仮面ライダー剣は駄目だPart40

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
「俺達はすべてを失った。
信じるべき監督も、脚本も、プロデューサーも、なにもかも。
だから最後に残ったものだけは…失いたくない…
信じられる、響鬼だけは!」

いろんな意味で仮面ライダー剣もそろそろ最終回。
駄目な所、駄目だと思った所について語ろう。
駄目な理由、駄目だと思った理由も忘れずに。
他作品と比較する時はできるだけ流れが荒れないような書き方でお願いします。
荒れが酷くなってきたら(なりそうだと感じたら)軌道修正するが吉。

前スレ
仮面ライダー剣は駄目だPart39
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1105117237/
2名無しより愛をこめて:05/01/15 14:39:57 ID:i3bdgtv8
2!?
3名無しより愛をこめて:05/01/15 14:40:12 ID:rs0kMgqF
3様
4名無しより愛をこめて:05/01/15 14:42:00 ID:6/c7X+dz
  。




5名無しより愛をこめて:05/01/15 14:47:06 ID:XxCJA6Ql
遂にPart40か、感慨深いというか何でここまで来てしまったのだろうというか・・・
6名無しより愛をこめて:05/01/15 14:56:06 ID:WOR2i65C
>>1
つーか前スレ、劇場版の話題でヒートアップするのはいいけど
残り少ないんだしせめて新スレが立つまで控えてろよ。
7名無しより愛をこめて:05/01/15 15:14:23 ID:s2CMCK8P
前スレ>>999
でてこない。劇場版の脚本段階では決まってなかったんだろうな。
モノリスの存在。
8名無しより愛をこめて:05/01/15 15:17:08 ID:sOl6kgNG
>>5
悲しみを繰り返し
僕らはどこへ行くのだろ〜
9名無しより愛をこめて:05/01/15 15:21:54 ID:HnyTdswg
先週、クワガタムシ同士が船越栄一郎っぽい場所で闘ってたのを見て
『おお、仮面ライダーギャレンかっこいいな!』って見直した

それまでは、冷静沈着な先輩ライダーなはずが、騙されやすく、落ち着かなく
クスリ漬けの、いい気分で劇中歌うたっちゃってる、トラブルメーカー
としか見れなかったけど

でもマスク割られてチョコエッグっぽかったのはワラタ
10名無しより愛をこめて:05/01/15 15:28:43 ID:x7pvOl5C
前スレ1000まで埋まり
11名無しより愛をこめて:05/01/15 15:30:02 ID:lIwUiCST
>それまでは、冷静沈着な先輩ライダーなはずが、

ちょっと待て。
12前999:05/01/15 15:31:36 ID:eBzZGs1e
>>7
ありがとう。
アレが出てこないんじゃ、テレビの最終回が劇場版につながる訳がないね。
どーのこーの騒ぐ以前に、もろパラレル確定じゃん…
本当に行き当たりばったり脚本だったんだね。(ため息)
13名無しより愛をこめて:05/01/15 15:32:45 ID:2HBhhq25
1乙
>>7
漏れも劇場版観てないんで知らなかったけど、

劇場版にモノリス出て来ないんじゃ必然的に(TVとは)
パラレル決定だったのね。
14名無しより愛をこめて:05/01/15 15:35:39 ID:lnqWIhHn
>>11
それまでは、「冷静沈着な先輩ライダーなはずが、騙されやすく、落ち着かなく
クスリ漬けの、いい気分で劇中歌うたっちゃってる、トラブルメーカー 」
としか見れなかったけど

ってことではないかと
15名無しより愛をこめて:05/01/15 16:13:33 ID:31Wa6oW7
前スレの売れなかった玩具についての質問に答えます。
商品は中国の工場に払い下げてプラ部分は新たな食玩賭して再生されます。
“剣”商品の返品率、どのくらいなんだろう…?
16名無しより愛をこめて:05/01/15 16:22:14 ID:2HBhhq25
おもいきり被っちゃったよ>>13

しかし、モノリスって考えてみるとワラワラとゴキブリが湧いて出る
「逆ゴキブリホイホイ」なわけでしょ。気色悪いわ!

ついでに言うと劇場版剣の世界って、モノリス無ということは
TV版天王寺も居ないって事になるよな?
そうなるとライダーの存在意義がTV版と劇場版では大分違うものに
なるんじゃなかろうか?
(TV版だと天王寺の野望のためにライダーが作られたみたいだけど)
17名無しより愛をこめて:05/01/15 16:23:43 ID:lIwUiCST
マジで番台が回収したのかもな。響鬼のために。
うちの近くのごく普通のデパートでも、売り場に真新しいアギト・クウガのベルトが並んでた。
555・龍騎の時もこの時期売るものはほとんど無かったけど、アギトが並ぶことなんてあり得なかった。
(代わりに京本が鎮座ましましていたが)
18名無しより愛をこめて:05/01/15 16:25:21 ID:LXFTvrUR
>>15
それは大手問屋の話だろ?小売店から返品なんて聞いた事無い。
書籍じゃあるまいし。
19名無しより愛をこめて:05/01/15 16:58:39 ID:eBzZGs1e
>>16
こちらこそ変なタイミングでスマソ

確かにライダー達の存在意義が違ってくるね。
20名無しより愛をこめて:05/01/15 17:09:44 ID:k1hhVuCj
>1
乙。毎度毎度、煽り文句に感心させられる。

>前スレ
>「ファイナルベント」「ファイナルベント」「シュートベント」

あそこでEOW撃ったら、
蓮や浅倉まで「んのわー!」になっちゃうから手加減したんだYO!

>9
船越とかチョコエッグとか、藻前の方がよほど剣より面白い。
いや、逆に剣はそう言う面白さに走った方がよほど良かったと思う。
21名無しより愛をこめて:05/01/15 17:38:41 ID:QLfpgnpU
ブレイド放映前のスレにあったものなんだがこれは・・・


・人類基盤史研究所(ボード)
この地球上で人類が進化史上勝ち残った理由は、進化論では片付けられない
何らかの要因があるはずだと真相の研究をしている機関。
所長の烏丸啓(からすまけい)に統制され、アンデッドを封印する唯一の対抗手段
「仮面ライダー」の開発が行われていた。
一真と行動を共にする広瀬栞(ひろせしおり)を初め、多数の研究員が所属している。


・ブレイドの世界における仮面ライダーとは
「鎧の男が未知の生命体と激しいバトルを繰り広げている・・・」
”仮面ライダー”と呼称されるその類の話は、根拠のない一部の都市伝説として伝播していた。
科学専門のノンフィクションライターを目指す白井虎太郎(しらいこたろう)は、
偶然仮面ライダーとアンデッドの戦いを目撃。
天涯孤独の身である一真に部屋の提供と引き換えに取材許可を取り付ける。
22名無しより愛をこめて:05/01/15 17:39:24 ID:QLfpgnpU
仮面ライダーブレイドに変身する剣崎一真(けんざきかずま)は22歳の青年。
ボードにスカウトされた新人ライダーである。11歳の時に火事に巻き込まれており、
その時両親を助けられなかった悔しさが人を守る原動力になっている。
人に希望を与える明朗な性格。

「目の前の人を救う━━それがライダーの仕事!」


仮面ライダーギャレンに変身する橘朔也(たちばなさくや)は25歳。
ブレイド以上のプロフェッショナルライダーとして、一真を手ほどきする。
口数が少なく無愛想で、人に誤解されやすいタイプ。
ボードに対して不信感を抱き、単独行動を見せているようだが…。

「俺はギャレン。力を合わせて2人で頑張ろう」


仮面ライダーブレイドと仮面ライダーギャレンは、
同じ組織「人類基盤史研究所(通称”ボード”)」に所属する”雇われライダー”だ。
職業としてのライダーがどう描かれていくのか、注目したい。
23名無しより愛をこめて:05/01/15 17:42:53 ID:8jE506cb
一応張っといた方がいいのか?

過去ログ倉庫
ttp://p36.aaacafe.ne.jp/~imperor/#rider_brade

関連?
【復活?】今井詔二を総括せよ5【消滅?】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1100986389/l50
日笠Pとともに剣の受難を乗り越えてゆくスレ2
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1093360105/l50
【設定考察】仮面ライダー剣【第4巻】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1103721995/l50
24名無しより愛をこめて:05/01/15 17:52:00 ID:RkKooHLI
そういやコタローってライターだったな。すっかり忘れてた
25名無しより愛をこめて:05/01/15 18:11:22 ID:faWxNDi4
>>21-22
こうやって並べられると実際に描かれたものとのギャップが大き過ぎるね。
>”仮面ライダー”と呼称されるその類の話は、根拠のない一部の都市伝説として伝播していた。
まずこの「ライダーが都市伝説として伝えられている」というのをどう描くのかと思ったら、虎太郎
がいきなり台詞で全部喋っちゃったもんなぁ。思えばこれが一番最初に抱いた番組に対する疑念だった。
この「台詞で設定語らせれば後は描写しなくても全然オッケー」ってのは、イマボンの悪しき特徴だと
思う。
橘さんに関してはもう突っ込んでも仕方ないね。
26名無しより愛をこめて:05/01/15 18:27:18 ID:eBzZGs1e
終盤になって、さも劇場版に繋がるかのように
編集長を登場させたり、
始と天音の例のアクセサリーのエピを見せたり
色々と小細工をしてたけど、
モノリスと理事長が出た瞬間にパラレル確定したも同然じゃんね。
27名無しより愛をこめて:05/01/15 18:51:09 ID:HnyTdswg
頭がたくさんありすぎてまとまらなかったドラマだなあと思う

A「アンデッドの親玉が出てきて(原田龍二のきょうだい)それが最強で」
B「いや、4人目のライダーが最強の敵で」
C「いいや、俺の考えたゾウのアンデッドが最強で」
D「菓子食ってる謎の少年がキングで最強で」
E「広瀬のおとうちゃんが黒幕で最強で」
F「広瀬のおとうちゃんの上司が黒幕にきまってんだろ!最強で」
G「残ったクワガタムシアンデッドが最強で」
H「結局のところ最強はジョーカーで」

なんか最終的に闘わなければならない相手が絞り込めないで見ていた
「こいつが最強の敵か!」と思ったらすぐ死んで次の敵って、原作は車田正美か
28名無しより愛をこめて:05/01/15 19:16:58 ID:5kt4Ceyb
正直俺も劇場版あんま良くなかったけどなあ
井上茶化してわざとやってるだろ!って思ったもん
はしょったような橘さん唐突のトンネル前後の変化とか
剣崎の先輩ヅラしたDQNな切れ方とかボロボロの始に鞭打つ身勝手な冷徹さとか
広瀬の無意味さとか、所長の無意味さとか
なんかTVシリーズの悪い所色々うまく織り混ぜられてる感じでw
29名無しより愛をこめて:05/01/15 19:17:47 ID:C6XNMbv0
>>21-22
…え〜っと、その面白そうな番組はいつやってるの?
設定だけ見るとヒビキとかいうのより面白そうなんだが。
30名無しより愛をこめて:05/01/15 19:28:45 ID:hqDOCLb6
>>28
>剣崎の先輩ヅラしたDQNな切れ方とかボロボロの始に鞭打つ身勝手な冷徹
なんか一方的な見方じゃないか?
31名無しより愛をこめて:05/01/15 19:33:38 ID:zO93cofg
>>21
っつうか「一真って誰だ?」って思っちまったorz
…主人公のことか…
32名無しより愛をこめて:05/01/15 19:35:46 ID:r+Ufq5K4
まぁ下の始に鞭打つ〜はそうかもね
でも上のやつの「俺は先輩だぞ!」なんて頭の悪い切れ方はどう広い目で見ても好意的には解釈できない
33名無しより愛をこめて:05/01/15 19:36:25 ID:/HWAtpwL
>>29
さーあーねー、どこで放映してるんだろ?
オレが知ってるのは
「失業して野良ライダー化した、100回騙されてもぜんぜん学習できない先輩ライダーとか・・・人の希望を踏みにじるDQNな後輩ライダーとか・・・暗所恐怖症が昂じて誇大妄想に陥った自称最強の「高校生ライダーとか・・・」
の物語しかないけど。
34名無しより愛をこめて:05/01/15 19:47:07 ID:Ejom2/zO
剣崎もDQNだったがキレてた原因の新世代ライダーがかなりDQNだったからなぁ
白倉Pか誰かが「登場キャラが全員嫌な奴」と言っただけのことはある。
35名無しより愛をこめて:05/01/15 20:06:10 ID:DleQGJms
>>21
>所長の烏丸啓(からすまけい)に統制され

「理事長」とかいって天王寺が出てきたときに覚えた違和感の原因はこれか。
36名無しより愛をこめて:05/01/15 20:26:39 ID:RADsB6uM
新世代ライダーがDQNと言われるが、奴らがまともな連中で
協力的すぎたらドラマとして成立しないんだけどな。
37名無しより愛をこめて:05/01/15 20:37:54 ID:2YsLe3RF
募金辺りが「ライダー同士協力しましょうよ」とか言うと思ったんだが
まぁ、奴の正体を考えれば煽りに回るのは当然か
38名無しより愛をこめて:05/01/15 20:50:22 ID:sOl6kgNG
ジョーカーを新世代ライダーのリーダーに抜擢しちゃう辺り、
つくづく橘は人を見る目がないな
39名無しより愛をこめて:05/01/15 20:52:44 ID:zO93cofg
いや、そもそも人じゃないし
40名無しより愛をこめて:05/01/15 21:07:03 ID:mNuPQCUB
>>38
融合係数測ったらジョーカー化剣崎以上の凄い数値だったんだよ、きっと。
それで、剣崎以上の逸材だ!って喜んで抜擢したんだと妄想。
41名無しより愛をこめて:05/01/15 21:20:36 ID:MZAtk0Rg
>>27
(全盛期の)車田御大をこんなのと比べるな。
42名無しより愛をこめて:05/01/15 21:34:16 ID:JYqiTzS2
このスレの方向とは違うが、日笠のスレにあった白倉制作の「仮面ライダ−」
の詳しい情報誰かご存知?教えて!
43名無しより愛をこめて:05/01/15 21:41:18 ID:InWZVo6q
>>40
お得意の思い込みか。あの人の構成要素のほとんどは

思い込み
勘違い
独りよがり

で表現できそうだよな。

>>41
不必要なほどの「燃え」でぶっちぎっていたあたり同意。
44名無しより愛をこめて:05/01/15 21:46:54 ID:x0vGc+ty
ミッシングエースのDC版っていつ頃出るのよ
45名無しより愛をこめて:05/01/15 21:50:43 ID:3hnHOUaK
DCなんて大層なものか。PC-FXで充分だ。
46名無しより愛をこめて:05/01/15 22:10:14 ID:hDe/ieJL
MSXでもいいだろう。
47名無しより愛をこめて:05/01/15 22:30:57 ID:MZAtk0Rg
> 出演者トークで始さんの中の人が言ってた「カットされたシーン」
> ハカランダでの一幕
> 橘「お前と、こんな風に話が出来る日が来るとはな」
> 始「・・・・」(目を合わそうともしない。が、そっとコーヒーを差し出す)

えーと、カットを決定したのは誰ですか?
これがあっても橘の行動理由としては弱いが、少しはマシになるのに、
なぜわざわざ削るかね。
48名無しより愛をこめて:05/01/15 22:40:06 ID:/mTXTdjI
>>21-22を見てて思ったんだが、
剣崎:天才
橘:研究員
広瀬:研究員
虎太郎:科学専門のライター
と主人公チームがクウガと張るくらいの頭脳派集団なんだよな。
設定上は。
それが歴代最も理性に欠けた集団になるなんて誰が想像したろう。
さらに付け加えると広瀬父も天王路も科学畑の人間。
後半は崇高な目的の前に人の心を失った科学者の姿なんかを描けたはずなんだが
実際には人間の味方に当たる奴らの低脳ぶりの方が遥かに脅威という始末。
広瀬父はともかく天王路に至っては子供向け悪の親玉レベル。
バトルファイトの設定の曖昧さ(気合でどうにかなる)といい
科学の欠片も感じられない「設定負け」の内容が
剣をショボく見せている大きな要因のような気がしてきた。
人類抹殺を企む怪物たちと戦う熱血漢とかならまだ見れたのかもしれない。
途中からリレー小説になろうと、書く方もやりやすいだろうしな。
49名無しより愛をこめて:05/01/15 22:40:57 ID:C6XNMbv0
>>41
うむ。車田御大の『状況を台詞で説明する』砲の威力は
今井の比じゃないものな。
50名無しより愛をこめて:05/01/15 23:08:49 ID:6/c7X+dz
>>47
俺の記憶違いかもしれんがそのセリフ、よみうりランドのヒーローショーで使われてた気がする
もしそうなら、ショーに補完してもらってどうすんだよ…
51名無しより愛をこめて:05/01/16 00:40:59 ID:eSSuCU7p
劇場版のDVD借りてきたら・・・500円もした・・・鬱
52名無しより愛をこめて:05/01/16 00:42:43 ID:bsErx1QS
うーん。設定自体はいいんだけど、それが生かされたとは思えないからね。
剣崎は特にキャラ設定だけ詳しく、しかも良くしすぎだったよ。
巧なんてキャラ紹介でいいことなんて書かれてなかったぞ。
剣は当初の設定通りにする気がそもそも無かったんじゃないかと思っちゃう。
53名無しより愛をこめて:05/01/16 00:52:31 ID:XWAU0vtZ
>>52
あれだ、どうせPが「役者の演技を見ながら」色々思いついたんだろw
柔軟というか、前にあった設定とか、伏線らしきものも、すいすい変更するフットワークの軽さ。

人それを行き当たりばったりと言うorz
54名無しより愛をこめて:05/01/16 01:00:17 ID:UjPLgPUO
>>27
待てい、20年来の車田オタとしてその発言は看過できんぞw
確かに車田はどうしようもないバカだが(誉め言葉)、
ストーリーの無茶苦茶さを吹っ飛ばす熱さや勢いに関しては
今でも右に並ぶものはそうそういない。
剣にもそれがあれば、頭カラッポにして楽しめたんだが…。
55名無しより愛をこめて:05/01/16 01:10:39 ID:9FOhgceo
と言うか、変に持ち上げまくってて、むしろ「心にもないお世辞・追従」のたぐいにしか
見えない。今となっては特に>剣崎の初期設定

長期シリーズだし状況に応じた変更はアリだと思うが(やり方に工夫は必要)、
剣の場合、ただでさえいいかげんだったモノを、世界観にかかわるような底の底から
かきまぜまくるようなやり方だから。
56名無しより愛をこめて:05/01/16 01:12:42 ID:UjPLgPUO
>>53
つか、剣って役者が決まってからキャラを作っていったんじゃなかったっけ。

椿のどこを見てこんな天才設定思いついたんだろう…
57名無しより愛をこめて:05/01/16 01:27:50 ID:WYQzigsQ
>>56
あれだよ、ナントカと天才は紙一重ってやつ。
5851:05/01/16 01:37:02 ID:eSSuCU7p
見終わった
ランスの人が剣崎の中の人にリアルでキレてたのワロタ
あと一週間我慢して見る気力が沸いてきたよ・・・
59名無しより愛をこめて:05/01/16 01:42:39 ID:i8Hc8Xr4
>>58
詳しく>リアル切れ
60名無しより愛をこめて:05/01/16 01:52:41 ID:eSSuCU7p
あ、ごめん勘違い
61名無しより愛をこめて:05/01/16 02:13:49 ID:9MIcpXld
>>21-22
まったく、剣はどこまでも笑かしよるのー…w
62名無しより愛をこめて:05/01/16 03:09:13 ID:Oi8OO1W1
>>29
何話か前の剣のOPで総集編やってたよ
いやあ面白そうな番組だったがなぜ剣で紹介されたのやら
本編は俺も見たことないや

…どうしてこんなことにorz
63名無しより愛をこめて:05/01/16 04:26:32 ID:TLt7O7bQ
そういえば劇場版って、予告では橘さんのキーワードとして「野望」って出てたんだよね。

あの予告が作られた序盤は、少なくともそういうキャラとして捉えられてたんじゃなかろうか。
64名無しより愛をこめて:05/01/16 04:34:56 ID:FE81vlAn
>>62
555が面白くなったのいつだったか考えてみな。
8話でいままでのDQN等も全て許せただろ?
剣は今何話よ。もう少し待てって。あとキック出れば完璧だって。


(´-`).。oO(泣きたくなる夜ってあるよね。日曜の徹夜明けテレ朝つけっぱなし時とか。
65名無しより愛をこめて:05/01/16 05:11:56 ID:bOCjVPKF
知らないという>>23
知りすぎる>>87
66名無しより愛をこめて:05/01/16 05:44:41 ID:TLt7O7bQ
>>87の情報に期待。
67名無しより愛をこめて:05/01/16 05:47:56 ID:DzGf+CXV
どうして「ブレイド以上のプロフェッショナルライダー」が
騙されまくりで頼りにならない稀代のネタキャラに成り果てたのか・・・
68名無しより愛をこめて:05/01/16 07:02:27 ID:0NODi9gC
なんやかんやと後2話
69名無しより愛をこめて:05/01/16 07:06:18 ID:tXHcEAEY
泣けなくても笑えなくても後2話!
70名無しより愛をこめて:05/01/16 07:25:33 ID:6F9PKkxm
555がもっと早くに面白くなっていれば
剣にずるずる期待することもなかったのにな・・・

あと大体30分〜
71名無しより愛をこめて:05/01/16 07:37:15 ID:GXhKDTMv
555は8話から、とか言ってるけど、
それ以前にちゃんとカッコイイ必殺技も見せたし、
オルフェノクが555に変身したりバジンがロボになったり
ちゃんと視聴者の興味をひくような見所は用意してたぞ。
話の展開が欝だタルいと叩かれてただけで。

話は論外、演出もヘボいとロクに見所のなかった剣で
「555だってそうだったんだからそのうち面白くなる」
とか考えるのは的外れもいいとこ。
72名無しより愛をこめて:05/01/16 07:52:40 ID:XDTSLXAF
このスレでファイズの話になったら変なのが出てくるからなー
73名無しより愛をこめて:05/01/16 07:54:19 ID:9P2vojqK
中途抜け組の友人が、今回は最終回予告見たいから今回は見ると言って、
今まではそれへの期待はしっかり忘れず憶えてたのに、今回はすっかり忘れていたことに気づきますた_| ̄|○
つかワクドキ感とか無いしなぁ……。
74名無しより愛をこめて:05/01/16 08:04:27 ID:FE81vlAn
あ、次回最終回か。そうか。
75名無しより愛をこめて:05/01/16 08:13:26 ID:hSWziTHG
虎の「俺達が封印した」ワロス
あと最終回一回前からナレーター付き。最高
76名無しより愛をこめて:05/01/16 08:23:29 ID:i8Hc8Xr4
何かもう支離滅裂なんですが
77名無しより愛をこめて:05/01/16 08:26:21 ID:sxDfh9k3
もうひどすぎて何から突っ込めばいいか分からなくなった……

ひっでえええええええええ!!
なんじゃあああこりゃああああ!!!
本当に来週最終回なのかあああ???
78名無しより愛をこめて:05/01/16 08:26:44 ID:ZD/rJY17
最後は「全部元通りに」で終わりですか?

しかし、本編終わってすぐネクサスのCMが入ったのは笑った。
剣のCMもう必要ないんだな。
79名無しより愛をこめて:05/01/16 08:27:43 ID:yNfdE4yA
牛乳のナレーターは編集長のパクリ?
つうか最後までもりあがらねーな
80名無しより愛をこめて:05/01/16 08:27:45 ID:i8Hc8Xr4
とりあえず先週必死にジョーカーを守ろうとしてたのは誰だと突っ込みたい>睦月
81名無しより愛をこめて:05/01/16 08:28:10 ID:XDTSLXAF
「必ず…帰ってくる」
開始7分で死亡フラグが…

烏丸が髭つけてたが、ギャグか?
82名無しより愛をこめて:05/01/16 08:28:21 ID:92RJAo50
なんかダイジェスト版見せられた気分・・・
83名無しより愛をこめて:05/01/16 08:28:21 ID:o0a2fjFg
看取るしかないのね
84名無しより愛をこめて:05/01/16 08:28:25 ID:FE81vlAn
硬派そうだなぁ、響鬼。
85名無しより愛をこめて:05/01/16 08:29:02 ID:GXhKDTMv
所長出てくるのか。今更出さんでもいいのに……。
86名無しより愛をこめて:05/01/16 08:29:12 ID:YkfvZIqf
劣化龍騎
それしか言いようがない
87名無しより愛をこめて:05/01/16 08:30:11 ID:U0ZNakTE
うわー、身も蓋も無い展開だな。
結局橘のリモート説が正しかったのか。
しかも睦月もなあ・・・ひどい最後だったな。
橘の最後の方が随分マシなくらいだ。
88名無しより愛をこめて:05/01/16 08:30:33 ID:0NODi9gC
話が唐突だな
89名無しより愛をこめて:05/01/16 08:31:05 ID:sxDfh9k3
1年間毎週録画してたのがあふぉに思えてくる……
90名無しより愛をこめて:05/01/16 08:31:25 ID:wvszDElp
トライアル編や上級アンデッド編すっとばしても話はつながるな…さんざん既出だけど

あまりの超脚本にどこからつっこんでいいものやら
91名無しより愛をこめて:05/01/16 08:31:40 ID:i8Hc8Xr4
結局橘が考えなしにギラファ封印したせいだろ
92名無しより愛をこめて:05/01/16 08:31:44 ID:GXhKDTMv
「まだ手はある! リモートだ!」

ギラファ封印前にやっとけよそんなもん。
93名無しより愛をこめて:05/01/16 08:31:46 ID:XDTSLXAF
「俺とお前は戦うことでしか分かり合えない」

とか、劇場版と繋げようとしてるのは分かるんだが…
94名無しより愛をこめて:05/01/16 08:32:02 ID:xKUrUeYJ
てれびくんのCM見てワロテしまったよ…。
だって、響鬼がどんと一番前に出ててデカレッドがその2番目にいるんだよなw。

剣はどこに行った?って感じだったw
95名無しより愛をこめて:05/01/16 08:32:36 ID:yNfdE4yA
無かった事END決定なんでしょ
96名無しより愛をこめて:05/01/16 08:32:42 ID:FE81vlAn
>>94
切り替え月は毎年こんなもんじゃないか?
97名無しより愛をこめて:05/01/16 08:33:32 ID:E+XcylAz
睦月はアレで最後か…
死んでないかもしれんが戦闘に参加するのはこれで最後だろうな。
つくづく不憫だったな、睦月の中の人…
98名無しより愛をこめて:05/01/16 08:33:49 ID:SN806eiX
あまりにもひどい出来で一周して面白かったよ。天国で石ノ森先生は嘆いてるだろうな。

一時期見てなかったんだがなんでジョーカーをほっといたんだ?
剣崎は始に惚れでもしてたのか?なんかこの一年のライダーは
やま無し、落ち無し、意味無しでホントに801だった。
99名無しより愛をこめて:05/01/16 08:34:31 ID:sxDfh9k3
スレが思ったより伸びませんな。
最早住人の突っ込む力も失せてしまったのか……
100名無しより愛をこめて:05/01/16 08:35:18 ID:tXHcEAEY
>>98
それはだな、たとえジョーカーを残しても始なら絶対大丈夫、という根拠の
無い自信に基づいて放っておいたんだよ。

で、案の定エライことに。
101名無しより愛をこめて:05/01/16 08:35:51 ID:XDTSLXAF
最後に必殺技二連発だったのは睦月の中の人へのプレゼントか?
どうせなら前半のライトニング…ブラストかソニックか判別付かないが、
あれみたいにすればよかったのにどっちも通じないなんて…よく破られる技だな。
102名無しより愛をこめて:05/01/16 08:35:57 ID:q9bF6Jwv
概ね予測どおりの展開だったからなぁ
103名無しより愛をこめて:05/01/16 08:36:20 ID:FE81vlAn
>>99
いつもと変わらず剣やってたから。
最終回予告まで。
104名無しより愛をこめて:05/01/16 08:36:51 ID:Y4/+1eig
龍騎、555越えはもうありえないな。
話にならん。
105名無しより愛をこめて:05/01/16 08:37:02 ID:E+XcylAz
つーか、先週見忘れたんだけど橘の最後ってまんま草加じゃん。
んで今週はザコワラワラで龍騎ですか。
…もう来週は空中のジョーカーに蹴りかまして終われ。
106名無しより愛をこめて:05/01/16 08:37:56 ID:kWFDvoxA
普通だったらある程度は剣崎の考えにも共感しつつ見れるんだろうが
「きちんとバトルファイトの調査もしないで行き当たりばったりに行動したツケ」にしか見えんので
今日は全然共感出来ない展開だったよ。ただただむかついた。

もしかして職業ライダーってのは、効率化のためのマニュアル作りにとらわれたり
古い時代の慣例から離れられなくなったりして目の前の事態をきちんと見据えて対処しようとしない
昨今の駄目な風潮を皮肉りたかったのか?と勘ぐりたくなったよ。
107名無しより愛をこめて:05/01/16 08:38:02 ID:i8Hc8Xr4
今週のレンゲルの中は一部睦月本人が入ったそうだ。
役者が入るのは最後の変身時ってのが慣習になってるから、
死んでないにしろもう睦月の変身はなさそう
108名無しより愛をこめて:05/01/16 08:38:31 ID:hNxxdJO4
52体が封印された後ではリモート技は無効だとぉ!
(そーゆー事は早く言ってくれっ byグレン )
いまさら言うな始。
結局、後先考えずにギラファを封印した橘が諸悪の根源かよっ!。
109名無しより愛をこめて:05/01/16 08:38:34 ID:YkfvZIqf
もう来週は素顔の剣崎とジョーカーの殴り合いでいいよ
110名無しより愛をこめて:05/01/16 08:39:21 ID:FE81vlAn
アレで死んだら睦月が不憫すぎる。
111名無しより愛をこめて:05/01/16 08:39:46 ID:0NODi9gC
555→龍騎→竹やぶラストバトル→響鬼(クウガ2)
先祖返り
112名無しより愛をこめて:05/01/16 08:39:48 ID:C53DNANh
睦月は、一時期学校さぼりまくって、これでしばらく入院。
よく、現役で大学受かったな(w
113名無しより愛をこめて:05/01/16 08:40:16 ID:tDCtoWfv
テレビシリーズの4年後って設定の映画に出てたんだから
睦月も橘も死んでないんでしょ?
114名無しより愛をこめて:05/01/16 08:40:43 ID:U0ZNakTE
>108
始は絶対にそのことを知っていたはずだよな。
これじゃ始、剣崎と戦いたくて橘に封印され無かったとしか思えない。
115名無しより愛をこめて:05/01/16 08:40:59 ID:tXHcEAEY
>>113
世の中には「ぱられるぱられる」という魔法があるのさ。
116名無しより愛をこめて:05/01/16 08:41:04 ID:RuRyDQhC
最後までどうしようもなくヘタレてたな、睦月・・・
ヘタレの代名詞の三原でさえ最終話前に大奮闘したのを考えるとあまりにも・・・
117名無しより愛をこめて:05/01/16 08:41:18 ID:5lKFyJi3
絶対30分で纏まるな。
消化すべき内容がブレイド対ジョーカーぐらいしかないでしょ。
118名無しより愛をこめて:05/01/16 08:41:30 ID:tUFq5g1p
今回のよかった探し
APさえあれば同じカードが複数回使えることが判明。
119名無しより愛をこめて:05/01/16 08:41:51 ID:ICxytWQO
もっとグダグダかと思ったがまぁまぁ見られたかな?
ラスト二回で無理矢理まとめるんだろうね。
ただ今回だけ見れば盛り上がるんだが、今までちゃんと話やキャラを作ってきていなかったので、何をしても矛盾が出てくるという状態…
やはり今までの電波に足を引っ張られるね。
120名無しより愛をこめて:05/01/16 08:42:07 ID:kWFDvoxA
>>101
いや、2回ともションベン垂れ流しただけで弾き飛ばされてジョーカーの脅威を演出されていたが
あんな踏み台扱いで嬉しい奴は普通いないだろ……

1回くらい「一通りコンボを決めたけどアンデッドは殺せない」みたいな描写をして
最後の必殺技の勇姿とジョーカーの脅威の描写をまとめてやればいいのに
始の切腹で表現しちゃうからな、素材の下手な使い方は健在というところか。

121名無しより愛をこめて:05/01/16 08:42:10 ID:XDTSLXAF
>>118
そういえばそうだな。
今まで一つの戦闘で同じカードを連続で使ったこと無かったからな。
122名無しより愛をこめて:05/01/16 08:42:23 ID:92RJAo50
>>113
そんな事もう、どうでもいいや・・・
パラレルだろうがそうでなかろうが最終話は
「やっぱり剣は剣だった」で終わりそうだし。
123名無しより愛をこめて:05/01/16 08:43:38 ID:SN806eiX
>>100
レスサンクス。何じゃそりゃ全部剣崎のせいじゃねえか。
というかそんなことじゃなくよくこんなストーリーを放送できるな。
124名無しより愛をこめて:05/01/16 08:43:49 ID:sxDfh9k3
>>113
そういう風にみんな考えるから「本当に死んだのか?」って緊張感に欠けてしまう。
>>118
いや、過去にも橘さんはバレット使いまくってなかった?
125名無しより愛をこめて:05/01/16 08:44:10 ID:YkfvZIqf
三原は一応バラ社長と北崎にデルタムーバーの一撃を喰らわせてダメージ与えてたからな
126名無しより愛をこめて:05/01/16 08:45:01 ID:XDTSLXAF
「アンデッドは死ねない」って、言うじゃな〜い?
でも、あんたジョーカーですから! 残念!

鎌飛ばしを自分に当てたらいいじゃないか斬りっ!
127名無しより愛をこめて:05/01/16 08:45:18 ID:7Dllawsf
今日という今日は言う。
番組は公式に「橘さんがまた情に流されていらんことするから」と言わせたいのかこの展開は。
128名無しより愛をこめて:05/01/16 08:46:13 ID:S93SCJrk
>>97
予告に病院で望美が祈ってるシーンぽいのがあった。
129名無しより愛をこめて:05/01/16 08:46:30 ID:OUNTY0vZ
レンゲルの3枚コンボ、結局カード内のUDが蠢くCGとか省きっぱなしで終わり?
ロクにカード使わないし、年間通して全然販促にならない番組だったね・・・
まあ年末商戦終わったから堂々と手抜きできるんだろうけど。
130名無しより愛をこめて:05/01/16 08:46:40 ID:K9Z9VNGu
ダークローチの反応見れば奴らが何処から沸いてくるかまる分かりだと思うんだが。
131名無しより愛をこめて:05/01/16 08:47:08 ID:75S3po+q
映画の設定はパラレル的なものがあるからな…
132名無しより愛をこめて:05/01/16 08:48:13 ID:jleUh3jT
たのむぞ響鬼。
133名無しより愛をこめて:05/01/16 08:48:23 ID:tUFq5g1p
>>124
そうなの?
だったらごめん適当なこと言って。
134名無しより愛をこめて:05/01/16 08:48:31 ID:eSSuCU7p
響鬼の予告のがインパクトあった点について
135名無しより愛をこめて:05/01/16 08:49:04 ID:SN806eiX
とても便利な言葉だね>パラレル
136名無しより愛をこめて:05/01/16 08:50:24 ID:LZGvneRM
>135
だけど今年はかなりはっきりと
「映画は最終回の4年後」って言い切ってなかったか?
137名無しより愛をこめて:05/01/16 08:50:37 ID:Brx4dH+L
ラスボスとかいっても一度割りと楽に勝ってるジョーカーじゃ何の盛り上がりも無いよ。
折角OPじゃ4人並んでのライダーなのに最後一番地味な剣だけなんて
つまらな過ぎだろ。
138名無しより愛をこめて:05/01/16 08:50:41 ID:xCYQdxtd
橘さんは死んでも(と言う事にしておく)厄介者なのか
なんか帆場英一を思い出す
139名無しより愛をこめて:05/01/16 08:50:53 ID:Ib0TtE0M
やっとこの茶番劇も来週で終わりか

それより響鬼だよ響鬼
140名無しより愛をこめて:05/01/16 08:51:38 ID:Brx4dH+L
>>136
あれだと雨の中の決着だったけどどう見ても晴れてるから
まったく一緒ではないだろう。。
つーかそうだとしたら余計盛り下がる。
141名無しより愛をこめて:05/01/16 08:51:55 ID:IFxJd7L3
あれで、全ての「生命」を滅ぼせる?
人間しか襲ってないじゃん。植物も種子にいたるまで滅ぼさないとおかしいじゃん。蘭UDとかいたし。

まあ、最終話予告の後は楽しかったことは認めよう。
142名無しより愛をこめて:05/01/16 08:52:27 ID:YkfvZIqf
警官役で黒田勇樹を出したのは強引にアルビノへ関連付けしたような
143名無しより愛をこめて:05/01/16 08:52:47 ID:E+XcylAz
>>137
切り札は自分だけだからな
144名無しより愛をこめて:05/01/16 08:52:48 ID:92RJAo50
>>138
帆場英一って劇場版パトレイバーの?
あっちは計算尽くでやってたのに対して橘は天然だぞ。
比べるのは失礼。
145名無しより愛をこめて:05/01/16 08:54:04 ID:Brx4dH+L
響鬼は格好いいがデザインは過去最悪だな。
もうライダーのラの字も感じない。
デザインの奴何を考えてるんだか。
146名無しより愛をこめて:05/01/16 08:54:45 ID:U0ZNakTE
>141
正直ダークローチくらい自衛隊程度の武器でも相手出来るような
気がするぞ。
ちかよって攻撃するしか能ないじゃないの。
147名無しより愛をこめて:05/01/16 08:55:26 ID:Brx4dH+L
封印しなくてもいいからな>ダークローチ
軍隊なら普通に勝てるだろ。
148名無しより愛をこめて:05/01/16 08:56:12 ID:BCxk4190
で、ヒューマンアンデッド関連はどうなったんだろ。もうスルー?
…ホントに「物語上必要な部分」だけ抽出したらマジ2時間で完璧な
『本編』が出来るな。
149名無しより愛をこめて:05/01/16 08:57:01 ID:GXhKDTMv
ラウザーで一発殴っただけで消滅してるからな。
一般人でも鉄パイプかなんか使って2、3人がかりでボコったら倒せるんじゃないか。>ダークローチ
150名無しより愛をこめて:05/01/16 09:00:08 ID:zZXh9MFn
2時間も要らんよ。
5分で十分w
151名無しより愛をこめて:05/01/16 09:00:24 ID:ccV3y4/7
>>149
今こそスリップストリームとタイヤキ鉄板で戦うときだな。
152名無しより愛をこめて:05/01/16 09:00:27 ID:tUFq5g1p
Wカリスがモノリスを破壊しようとしたが失敗
始の意識をほとんど消されてしまいヒューマンがそのことを剣崎の心に伝える
なんてのはさすがに無理か
153名無しより愛をこめて:05/01/16 09:00:30 ID:P/0vhgI7
>>93
いや、今回でパラレルですと言い切ったようなものさ。劇場版は

「戦う事でしか、俺とお前は”語り”合えない!」

だからなw

・・・などと突っ込むのもアホらしい。
もうこうなったらカリスマチョチョーンがカッコよく登場して
ダイナマイト・パーンチ一発で万事解決してくれる事を期待するしか。

はぁ
154名無しより愛をこめて:05/01/16 09:00:31 ID:sxDfh9k3
質問。
序盤はあのねじれモノリスからダークローチが出てたのに
途中からジョーカーの陰から出てくるようになってたのは何故?

つうかモノリスはどうなったの?
155名無しより愛をこめて:05/01/16 09:02:05 ID:xCYQdxtd
>>144
いや、全くもってその通りですな

ダークローチって結局「戦いは数だよ、兄貴」って事なのかなあ
一体一体は人間よりは強いが所詮雑魚、だけど無尽蔵にわいて出てくる
156名無しより愛をこめて:05/01/16 09:03:19 ID:lPvOVVCy
「52体のアンデットが封印された時点で(以下忘却」
と始が言っている場面で
じゃあジョーカーも封印できないんでないの?とオモタ。
まぁ剣崎Kフォームのロイヤルで「消滅」という手があるがな。
157名無しより愛をこめて:05/01/16 09:03:38 ID:U0ZNakTE
>154
後の方で砂浜にねじれて突き刺さってて
ちゃんとダークローチも出てた。
両方から出て来るみたいだな
158名無しより愛をこめて:05/01/16 09:03:56 ID:XDTSLXAF
睦月が剣崎を信じてジョーカーを封印しなかったり
始であるジョーカーと戦いにいったりされてもあんまり盛り上がらないっつーか。
申し訳程度に望美との間で死亡フラグたててたけど
剣崎VS始に持ってくために戦線離脱させられたよーな。
159名無しより愛をこめて:05/01/16 09:04:33 ID:vLiCKM2I
今日の話 単独で見るとまぁ面白く見られたのだが

全く、いままでと話が繋がっていないというのは素晴らしい
曾川の苦労が偲ばれる

来週はカリスマ所長がでるようなので、台詞で説明してくれそうだ
160名無しより愛をこめて:05/01/16 09:04:39 ID:kWFDvoxA
>>154
前の週の設定を忘れて今週の剣を楽しめるようになったエリートのために
今回はAパートとBパートで設定が矛盾するようにしました。
全てはすんなり響鬼に移行するために剣に落胆させる作戦なのです。
161名無しより愛をこめて:05/01/16 09:05:11 ID:9qu/QLtz
あのさ。
剣崎がジョーカーに攻撃するのを躊躇してる間にさ
何人襲われてるのかなとか思うんだけど

つーかさ、なにこれ腐女子のための作品なの?
162名無しより愛をこめて:05/01/16 09:05:26 ID:FqGLgcBQ
突っ込みどころが多すぎてもう何も言えない
163名無しより愛をこめて:05/01/16 09:07:00 ID:BCxk4190
>>150 …かもなw
その代わり「本来必要な描写だったにも関わらず描かれなかった部分」を
新作で追加しようとしたら、それこそ2時間じゃ絶対足りないだろうな。
164名無しより愛をこめて:05/01/16 09:07:23 ID:9pt4/tn9
>>161
こんなクソ作品でも萌え萌え言えるあたり、腐女子の思考回路はまったく理解できん
165名無しより愛をこめて:05/01/16 09:08:26 ID:sxDfh9k3
結構前のスレにあったが
「第0話」はやはり脳内保管で必要かも知れない
166名無しより愛をこめて:05/01/16 09:11:21 ID:N3C7if0U
浜辺にぽつんと立ってるモノリスを見て、吹いた。
やっぱこれギャグじゃねーの?
167名無しより愛をこめて:05/01/16 09:12:10 ID:OUNTY0vZ
地下立体駐車場にポツーンと置いてあるコアミラーよりはギャグじゃないよ。
168名無しより愛をこめて:05/01/16 09:12:20 ID:XDTSLXAF
>>154
両方から出てくる、と思えばいい。

「あの家には近づくな」にはワロタ
169名無しより愛をこめて:05/01/16 09:12:33 ID:tXHcEAEY
>>165
えーと、まず剣崎がスカウトされるところから始めて、橘さんとの出会いだろ、
ブレイドへの初変身だろ、初戦闘だろ、初勝利(敗北でもいいが)だろ、初封印だろ、
一方でハカランダへ転がり込んだ始が徐々に天音&その母と親しくなっていく過程も
書くと……。

先生、−13話ぐらいから始めないと収まりそうにありません!
170名無しより愛をこめて:05/01/16 09:12:59 ID:e28hAgZV
>>113
剣崎が「皆を生きかえらせてくれ〜!」って言って復活するんだよ。


・・・・ハァ。
171名無しより愛をこめて:05/01/16 09:13:25 ID:DSUI+eQs
>169
>先生、−13話ぐらいから始めないと収まりそうにありません!

1クール分かよw!
172名無しより愛をこめて:05/01/16 09:14:06 ID:GXhKDTMv
ゴキブリ連れてトボトボ歩いてくジョーカーに笑った。
せっかく怖い着ぐるみ作ったんだからもうちょっと見せ方考えてくれんか……。
173名無しより愛をこめて:05/01/16 09:16:16 ID:OUNTY0vZ
>>172
ハカランダから行儀良く一列になって寄ってくるゴキブリ団・・・
おまいら、スーツアクターでプロなんだから、
手すり飛び越えてジャンプとかしろと。
174名無しより愛をこめて:05/01/16 09:16:18 ID:8XDTuBsW
>>126 寒いのでやめて下さい
175名無しより愛をこめて:05/01/16 09:17:01 ID:5NvCyaDl
いや、一度の変身中に同じカード使ったのは初めて。
ついでにAPぶっちぎったのも初めて。
レンゲルラウザー6000 - ブリザードクラッシュ2400 - ブリザードベノム3800 = -400
今まで守って地味な戦いしてたのに、最後で無視か。
最初からそうしてくれよ。
176名無しより愛をこめて:05/01/16 09:18:04 ID:wvszDElp
>>172
警官一人を4、5体で取り囲んでも殺せなかったし…
つーか、肩もんでるように見えた
177名無しより愛をこめて:05/01/16 09:18:09 ID:vH5QAlAh
>>165
種の「○○.5話」みたいだな。
本スレはあいかわらず、放送直後はアンチ井上のすくつだな。
178名無しより愛をこめて:05/01/16 09:18:16 ID:sxDfh9k3
ダークローチは何故
モノリスとジョーカーの陰と両方から出てくるのだろう?
何かその辺の詰めが甘いような希ガス。

演出でどうにかうまくできなかったのか
179名無しより愛をこめて:05/01/16 09:18:47 ID:XDTSLXAF
>>175
実は途中でエヴォリューションやフュージョンでAPを回復させていたんだ。
ラウズシーン? そんなもの省略だ。
180名無しより愛をこめて:05/01/16 09:20:57 ID:4jxihqrz
>>178
ジョーカーの影から強制大量発生にしとけば脅威も表現出来たのに
モノリスからも出せるようにしちゃったら「モノリス壊せばいいだろ」
というツッコミが出て来るだろうし(本スレにいたような…)
かといって、モノリス壊してお終い。という安易なオチはどうかと
思うし…ホントつめが甘いのな…
181名無しより愛をこめて:05/01/16 09:20:59 ID:lawqD3Rh
>>175
一度ラウズしたカードはそれ以降何度ラウズしてもAP減らないとか…
182名無しより愛をこめて:05/01/16 09:21:04 ID:YkfvZIqf
ダークローチも襲った人間をカードにしてその場で箱詰めするぐらいの芸が欲しいよね
183名無しより愛をこめて:05/01/16 09:22:24 ID:FE81vlAn
>>179
2枚コンボに単独技、エヴォリューションで回復して3枚コンボ。
それでも倒れないジョーカーっていう妄想をした。
184名無しより愛をこめて:05/01/16 09:22:32 ID:A51f2Yfx
最終回の一つ前から新番組予告てのもアレだな。555や龍騎では無かったな。
一刻も早く新番組にしたいという皆の意志を感じるよ。
もう次回はCMも響鬼関連のにしちゃうかもな。
185名無しより愛をこめて:05/01/16 09:23:52 ID:sxDfh9k3
>>180
そもそもモノリスからダークローチ出てるんなら
アンデッドサーチャーの解析でモノリスの位置が特定できるんじゃない?
モノリス自体は動かないんだし。
ジョーカーだったら動くから、「発生源が分からない!」みたいな
恐怖の演出もできたと思うんだが。
>>182
確かに、今日のデカレンの「人間乾電池」の方がよっぽど恐怖だ。
186名無しより愛をこめて:05/01/16 09:24:32 ID:Ib0TtE0M
俺らで大掛かりなノベルでも作るかもう
0話の脳内保管小説とか
187名無しより愛をこめて:05/01/16 09:25:12 ID:tXHcEAEY
この分じゃあ、最終回直後のCMにバンダイからの
「一年間応援ありがとう」のメッセージはつきそうにないな……。
188名無しより愛をこめて:05/01/16 09:26:09 ID:SN806eiX
剣はメイン脚本の今井と剣崎役の役者のあまりのひどさに
周りのスタッフもやる気なくしたという感じがした。
製作スタッフ内でなんかあったんだろう。そう思わないと見てらんない内容。
189名無しより愛をこめて:05/01/16 09:26:25 ID:vHXArsm4
所長がチベットで開発した何かで橘さんも睦月も生き返るよ…きっと。
つーかそれぐらいの超展開だったら謝るよ俺は。
190名無しより愛をこめて:05/01/16 09:27:43 ID:4SD3XduL
>>187
あれって去年ありましたっけ?
空我と龍騎のときは覚えてるけど
191名無しより愛をこめて:05/01/16 09:27:50 ID:sxDfh9k3
烏丸所長は
ボードストーンの破片を煎じて飲ませた。
橘と睦月は生き返った!
192名無しより愛をこめて:05/01/16 09:29:35 ID:LVF9VdLb
>>187
盤台からの皮肉で「バンやみんなを忘れないでね」って出るかもな。
193名無しより愛をこめて:05/01/16 09:30:22 ID:tXHcEAEY
>>190
ファイズは無かったよ。
今のとこクウガと龍騎のみ。
194名無しより愛をこめて:05/01/16 09:30:40 ID:XDTSLXAF
>>185
そこらへん、今までのアンデッドと同じで
人を襲ってないと反応しないってことで。
195名無しより愛をこめて:05/01/16 09:31:37 ID:8XDTuBsW
>>184 アギトでは終了二話前から龍騎の予告が出ていた。
196名無しより愛をこめて:05/01/16 09:31:39 ID:YkfvZIqf
ボードには烏丸所長を延命した生命維持装置という超マシンがあったからそれで睦月を・・・
197名無しより愛をこめて:05/01/16 09:31:59 ID:DXDfYdmM
>>184
毎年そうだけど。
198名無しより愛をこめて:05/01/16 09:32:21 ID:A51f2Yfx
「アンデッドを封印する、それが仮面ライダーだ!」
んで考え無しに全部封印してこの惨劇か。
下級2体くらい封印せずにどこかに監禁しとけば良かったんでは?

してみると1話でBoardがアンデッドを閉じ込めてたのは、ちゃんと意味があったんだな。
人類が滅びそうになってるのも、皆阿呆ライダー達の仕業か。
ひでえな。
199名無しより愛をこめて:05/01/16 09:33:04 ID:KlEDgdme
>>151
「なんだこの怪物は!?ええい食らえ!スリップストリ―――ム!!」

「なんやコラー!またバケモンが出よったで!
 ここは俺にまかせとき!アルティメットフォ―――ム!スペシャルターボ!!」

なんか想像すると剣崎の活躍より遥かに燃える。
200名無しより愛をこめて:05/01/16 09:34:03 ID:7fL67Avw
普段は駄目スレは見ないけど、今日見た限りじゃ来週もこのスレだな…
ギャレンがいなくなった時点で、自分の中のブレイドは終わってたのかもしれんw
201名無しより愛をこめて:05/01/16 09:37:15 ID:GXhKDTMv
実はトライアルAだった所長の大活躍でゴキブリ全滅、モノリス粉砕で
すべて解決していいよもう。
202名無しより愛をこめて:05/01/16 09:38:35 ID:tXHcEAEY
>>201
当然、最後の科白は「だが私は謝らない!」か……。
203名無しより愛をこめて:05/01/16 09:38:43 ID:sxDfh9k3
えーと、まだ残ってる伏線は
・ボードストーン
・欠番トライアル
・烏丸所長
このあたりか?
204名無しより愛をこめて:05/01/16 09:39:17 ID:8XDTuBsW
結局、情に流されて始を封印できなかったのが、この結果なんだから
自業自得としか言えないのがなんとも。
205名無しより愛をこめて:05/01/16 09:40:31 ID:YkfvZIqf
烏丸所長がトライアルならギャレンパンチを喰らっても生きてたことに納得する
206名無しより愛をこめて:05/01/16 09:41:12 ID:P/0vhgI7
あ、所長じゃなくて広瀬さんでもいいや。
今こそその力、見せつけよ! 栞!!
207名無しより愛をこめて:05/01/16 09:41:58 ID:vHXArsm4
トライアルA=チベットにいるナチュラルの親インコ
(制作:烏丸所長、監修:嶋昇)
208名無しより愛をこめて:05/01/16 09:44:54 ID:OUNTY0vZ
>>203
なんか意味ないこと喋って何がしたいかわからん、
ヒューマンUDのことも思い出してあげてください。
209名無しより愛をこめて:05/01/16 09:50:36 ID:/dJlcj/I
>>198
うわああ……第一話の伏線が解決されているよ…
210名無しより愛をこめて:05/01/16 09:51:21 ID:7fL67Avw
>>203
睦月ロッカー・剣崎一家の火事もあったなぁ
211名無しより愛をこめて:05/01/16 09:52:17 ID:BCxk4190
>>203 マジレスだが、伏線というのはネタバレしたその時点で初めて「アレが
伏線だったのか!」と気付かされるものであって…それらは(現時点では)
思わせぶりに提示された材料でしかないのでは。
212名無しより愛をこめて:05/01/16 09:52:27 ID:tXHcEAEY
しかし全アンデッド封印した時点でリモートのみ完全な役立たずカードに
なってしまうのか……。
レンゲル唯一のアドバンテージが(つД`)
213名無しより愛をこめて:05/01/16 09:52:46 ID:6kgikBpc
>207
ナチュラルはカナリヤじゃなかったかw
214名無しより愛をこめて:05/01/16 09:54:14 ID:oDwuaKCn
>>203
蘭に数百メートル吹っ飛ばされてもビクともしない、カメラマン神丘の脅威の身体能力も
忘れないで下さい。


って冗談はさておき、ジョーカーは何でライダーシステム持ってるのかが当方大いに
疑問です。まあ、ほったらかしになるでしょうけど。
215名無しより愛をこめて:05/01/16 09:54:19 ID:5NvCyaDl
劇場版でジョーカー解放した時はまだアンデッド残ってたっけ?
5 :草加 :04/05/05 05:04 ID:k8PQDs+y
最終話:剣の夢

帝王のベルトを手に入れたレンゲルはジョーカーに挑むがその姿を見ることなく瞬殺。
帝王のベルトは破壊されその中からアンデッドが一斉放出して現実世界に溢れ出す。
対峙していたブレイドとカリスもその異変に気付き、アンデッドと戦い始めるが、天音を庇いカリスが死亡。
ブレイドはカリスの意志を継ぎ「究極の闇」を行おうとするジョーカーを倒すことを決意する。
一方、聖地ではジョーカーを操りライダー抹殺を計る井坂に烏丸が挑む。
井坂を守る二匹のアンデッドを相手にしながら屈しない烏丸。
「お前はライダーではない…お前は何者だ」「ただのオッサンだ」
その時、井坂の殻を破りアンデッドの王が覚醒、放たれた触手が烏丸を貫き灰化してしまう。
自身の存在を賭けてベルトが破壊されても殴り合うブレイドとジョーカー。
「もっと僕に笑顔を見せてよ」「ウェーイ」
戦いに勝ち残った剣崎だったが、目の前にはかつて倒したはずのギャレンの姿が。
「ギャレンってのは大量生産らしいな」
恐怖心で戦えなくなった橘は適当な人間にベルトを渡して変身させていたのだ。
カードをスラッシュするギャレン、(画面暗転、挿入歌INOKI)
十年後…人類は駆逐され、孔雀の支配する社会が確立されていた。
わずか生き残った人類解放軍のアジトでバイクの整備をする青年の姿が…
子供がソーセージを持って駆け寄ってくる。
「お兄ちゃん、夢中だね」「ああ!」
――完。
217名無しより愛をこめて:05/01/16 09:55:32 ID:71g2VWi3
>>215
一応アルピノがいるしリセットされたみたいだが…今回そこまで考えてないだろ。
218名無しより愛をこめて:05/01/16 09:56:40 ID:6F9PKkxm
今週の感想 〜今週も上滑り〜

・時間すっ飛ばし なんとなくクウガを思い出したよ。
・ゴキブリの恐怖 警官二名が襲われるじゃなくて警官隊でも太刀打ちできないとかいれてよ・・
  喫茶店のガラスすら割れないのはギャグなのか?
   後、手うにうにはカッコワルイ。ゴキブリを表してるんだろうけどどうもね。
・襲われる運動部員 ゴキ大量発生事件から一週間立ってるのに普通だなおい
・喫茶店親子牧場入り ゴキに襲われてからにしたら、天音がわざわざ問題を起こす子供にならなかったのにね。
  子供時分から番組で勝手な行動で問題起こす子供が自分は嫌いだったんだけど、今の子はどう感じてるんだろ・・
・悩むライダー達 睦月君の責任が大きいから 剣崎今はゴキ倒すしかないってまた問題先送りですか?
・剣崎UD化への伏線 でもUD化したら映画には繋がらない事になるんだが。というかUD化できたら来週戦う意味がない
・レンゲル最後の見せ場 やっと凍らせて砕くが出来たのに、ポケモンを封印され、あまりかっこよくなく劇的でもなく出番終了 哀れ
・ジョーカーを倒せば終わるという前提 一応影からゴキ発生を見てるからそう考えるのもありかもしれないけど場当たり的だな〜
  でもモノリスからも発生してる絵が出てる訳でどうもな。始モノリスの事教えてあげればいいのに。

 なんつーか最終回前で世界クラスの問題なはずなのに盛り上がらないな〜
 ギャレンベルトが破壊されてるからギャレンとしての橘復帰もなさそうだし、そっちの方のファン層もションボリだろうね
219名無しより愛をこめて:05/01/16 09:58:54 ID:KlEDgdme
>>208
「あなたなら何を願いますか?」=剣崎も願う権利を得られる=第2のジョーカー化の伏線
だったらどうしよう。今日の自分の血を見て「そうか…」も気になった。
・五代は実はグロンギだった!
・翔一は実はもう1人の謎の青年だった!
・真司は実はもう1人のミラーワールドの人間だった!
・巧は実はもう1人のオルフェノクの王だった!
こういうのを最後にやればきっと話はまとめやすいんだろうけど
それをやったら安っぽいし、何よりそんなオチをつけなくてもいいくらい
主人公が積み重ねてきたものがあったわけだよな、今までのシリーズは。
俺555の最終回は嫌いだけど井上が言っていた「最終回はどうでもいい」
という趣旨の発言の意味は分かった気がするよ。
220名無しより愛をこめて:05/01/16 10:00:38 ID:vHXArsm4
>>213
あ、そうだったかw そういやあそのナチュラルはどっかに飛んでいっちゃったっきり
だけど、いっそナチュラルがトライアルAでもいいや(もう投げやり)。
221名無しより愛をこめて:05/01/16 10:01:19 ID:/dJlcj/I
>>219
平成ライダーシリーズはつまり青春群像劇だったというご意見ですね?
自分も同感です。
222名無しより愛をこめて:05/01/16 10:01:32 ID:JOCK4Ij2
ジョーカーの能力をコピーして作られたのがライダーシステムなんだが
223名無しより愛をこめて:05/01/16 10:04:04 ID:tXHcEAEY
>>219
白倉Pは「最終回はそれだけでシリーズ全部が語られてしまうぐらい重要」って
言ってたけどな。仲は良いのに持論は正反対か。
224名無しより愛をこめて:05/01/16 10:04:33 ID:8XDTuBsW
>>214 ジョーカーの封印、変身等のシステムを模倣して作成したのが、
ライダーシステム。
225名無しより愛をこめて:05/01/16 10:05:42 ID:N3C7if0U
>>223
「終わりよければ全てよし」って言葉もあるくらいだし、正しいのは白倉なんだろう
けど井上の言わんとすることも理解はできるな。
まぁ唯一つ言えることは、剣にはどっちの要素もありえないってことだが。
226名無しより愛をこめて:05/01/16 10:06:59 ID:QCUihL8p
剣崎の火事の件や 始がブレイドの絵をみて はッ!となった件は無視かよ、そうかよ。
227名無しより愛をこめて:05/01/16 10:07:14 ID:oDwuaKCn
>>224
それは解ってますよ。だから、何故、ジョーカーだけ変身、封印が出来るのか?
という事を言ってるんです。
228名無しより愛をこめて:05/01/16 10:08:50 ID:XDTSLXAF
そういえば橘が
「ライダーシステムはジョーカーの力を基に作られた…どうしてそれを隠す必要がある」
みたいなこと言ってなかったっけ。どうして隠してたんだろう
229名無しより愛をこめて:05/01/16 10:09:20 ID:N3C7if0U
あー、でも、万が一にでもまとまった終わり方して、「最終回だけはファイズや
アギトよりだいぶマシだったな!」って言われるのも腹立つな……
どうかグダグダで終わってくれ、剣。
230名無しより愛をこめて:05/01/16 10:10:26 ID:jleUh3jT
パスワードがダブルジョーカーってのも意味なかったな
231名無しより愛をこめて:05/01/16 10:10:47 ID:JOCK4Ij2
ジョーカーは特殊な存在。映画版BRの桐山みたいなもん
232名無しより愛をこめて:05/01/16 10:10:59 ID:/dJlcj/I
>>223
どっちも大切な意見だな。
ストーリー重視の作品なら白倉説が重要だし、キャラ群像劇作品なら井上説もさも有りなんとなってくる。
作品の方向性によってもどちらがベストか決まってくる。

しかるに剣の場合ストーリーもキャラ立ちも失敗してしまった訳で、
面白い最終回はちと期待できないような気がする。
233名無しより愛をこめて:05/01/16 10:11:42 ID:P/0vhgI7
ていうかもうね、本当に腐女子しか喜ばない内容だよね。
剣崎は自分が新たなアンデッドになれば・・・とか考え始めたようだし。
この期に及んでジョーカーに攻撃できないし。お前、最初に
橘さんがジョーカーを今封印する!って言った時に

「他の解決法があるはずです!」
「そんな物は無い!」
「もし無いなら、その時は・・・俺が封印します!」

って言ったじゃんかよ。それで今まで橘さんを黙らせておいて
まだ駄々こねようってのか。ホントそこまでして始を守る理由が分からん。
ホモだから、なんて糞みたいな解釈しか出来ないよ・・・。
234名無しより愛をこめて:05/01/16 10:11:55 ID:OUNTY0vZ
>>227
・封印…モノリスに何かあったときの安全装置的な役割のため

・変身…トランプのジョーカーがたしか、ゲームによっては
 何の役でも組み込める万能カードなので。
235名無しより愛をこめて:05/01/16 10:13:05 ID:jleUh3jT
>>227 そりゃそーゆーふーにつくられたからだろ。神かなんかかしらんが。
236名無しより愛をこめて:05/01/16 10:14:37 ID:92RJAo50
>>233
流石の腐女子だってこんなものに萌えるほど心は広くないだろう。
腐女子人気があれば雑誌等でここまで酷い扱いは受けてないだろうし。
237名無しより愛をこめて:05/01/16 10:14:46 ID:hsssNTlY
>>230

そういえば、脳波にアクセスできる超コンピューターの
その後の出番も無かったな。
238名無しより愛をこめて:05/01/16 10:15:03 ID:XDTSLXAF
ジョーカーの役割については何にも語られてないんだから設定考察の分野だろ。
239名無しより愛をこめて:05/01/16 10:15:33 ID:/dJlcj/I
>>233
>ホントそこまでして始を守る理由が分からん。
始との友情話だったらもっと序盤から盛り上げなくちゃなあ。
240名無しより愛をこめて:05/01/16 10:15:34 ID:OUNTY0vZ
555までは写真集とか売れまくってたけど、
ブレイドから一気に売れなくなって出なくなったって話はよく出たな。
241名無しより愛をこめて:05/01/16 10:16:45 ID:0mfqIBO+
さっさと終わって欲しい
242名無しより愛をこめて:05/01/16 10:17:21 ID:8XDTuBsW
>>227 剣スタッフがそこまで考えて作ってると思うか?
243名無しより愛をこめて:05/01/16 10:20:06 ID:cuQoAYeQ
>241
あと一回だから待っとけ。

>236
腐女子板見てきたけど、剣ノータッチだった。ワロタ。
244名無しより愛をこめて:05/01/16 10:20:55 ID:/dJlcj/I
>>241
まあ、あと1週間だ、最後まで俺は見つづけるよ。
245名無しより愛をこめて:05/01/16 10:22:16 ID:KlEDgdme
>>223
ごめん、最終回はどうでもいいとは言ってなかった。
ファンコレの白倉井上インタビューの話だけど、
テーマいらない、結論は出さないという話の流れで
白倉「ライダーがたまたま1年間で終わる番組だから、
 みんな最終回ってものに向けて結論を求めちゃうけど」
という発言があった。2人の持論をまとめると
井上――人間を描く事が最重要
白倉――番組をお話として見て欲しくない。そこを越えたい
という感じかな。
剣のP(名前失念)と今井に聞いたら何話すだろうね。
246名無しより愛をこめて:05/01/16 10:24:56 ID:/dJlcj/I
>>233
主人公が一本線入ってないとストーリー自体も瓦解する典型的なお話。
女が口先ばかりの男に食いつかないのと同様、腐女子も食いつかない。
247名無しより愛をこめて:05/01/16 10:26:27 ID:cl6n1Xwt
なんかラス前なのに高揚感のカケラもなかったね。
予告見てあぁ最終回って感じ。
248名無しより愛をこめて:05/01/16 10:27:00 ID:P/0vhgI7
>>232
井上脚本見てると、明らかにストーリーよりキャラクター描写優先だからな。
剣はそれで少なからず助けられてる。他のライターと連携も無く
単なるリレー小説だったから無駄にされまくったが。
視聴者に愛されるキャラクターを完成できれば井上的には勝ちなんだろう。

今回の話に戻すが、リモート無効とか本気で馬鹿かと思った。
第一バトルファイトが終わったんなら勝者を含め全てのアンデッドが
カードに戻るべきだし、全てのカードの能力が使えなくなるべきだろ。
リモートを使ってもアンデッドがカードから出てこない、的な
演出しとけばいいものを、「リモートだけもう使えません」かよ。

来週の展開・・・帰ってきた烏丸所長が、ケルベロスのカードを3つに
分けて弱体化した新しいアンデッドを開発して、その内1枚だけを
モノリスに投げる。これにて一件コンプリート。

>>243
うはw
本当にもう、どうしようもないな。
・・・久しぶりに本スレ見てくるか・・・
249名無しより愛をこめて:05/01/16 10:30:15 ID:/dJlcj/I
>>245
いやいや、作家志望だった自分にとっては考えさせられる話
だったからいいよ。

>剣のP(名前失念)と今井に聞いたら何話すだろうね。
Pはともかく今井さんは仕事で書いていたかな?
脚本家のインタビューは見たことないんだが、どこかでしていたかな?
250名無しより愛をこめて:05/01/16 10:39:24 ID:0NODi9gC
曾川が手がけた、後半のセブンとトライアルシリーズストーリー上要らないな
251名無しより愛をこめて:05/01/16 10:41:11 ID:BKqC3Yu9
結局問題を先送りしたり逃げたりしたツケが回ってきたんだよな。あとコミュニケーション不足。
剣崎と始は封印する/される覚悟をギリギリまでしない、
口より手が先に出る馬鹿ばかりだから対策練ることも橘式解決法を検討する事も出来ない。
現代に蔓延るコミュニケーション不足や問題の先送りに警鐘を鳴らす社会派番組、仮面ライダー剣!
252名無しより愛をこめて:05/01/16 10:43:28 ID:/dJlcj/I
>>250
栞父と天王寺登場は平成シリーズでも恐怖感ピカイチだった(役者さんの大健闘)
のに本編には全然関係ない話だったもんな。
253名無しより愛をこめて:05/01/16 10:49:40 ID:6ENj80sM
果たして睦月殺す必要があったのだろか?

いくらジョーカーになると始としての意思で
動けないとか言っても、説得力無いし、
ベルト破壊とか方法はあったと思うがなぁ・・・。

また、どうせ殺すのであればもうチョット
重みのある見せ場を作ってやって欲しかった。
254名無しより愛をこめて:05/01/16 10:50:32 ID:OwiDhToB
>栞父と天王寺登場は平成シリーズでも恐怖感ピカイチだった


え? え?  え??

・・・え?
255名無しより愛をこめて:05/01/16 10:52:02 ID:9kjl0HI6
>>253
死んでいねーよ。
何だかんだ言って、最終回では生きてる。(多分)
256名無しより愛をこめて:05/01/16 10:53:18 ID:Xs6Yb1BO
東映公式の次回の画像集に、病院のベッドで
眠ってる睦月の写真がある。でもまあ、戦線離脱は間違いないな。
257名無しより愛をこめて:05/01/16 10:53:58 ID:DzGf+CXV
前回、睦月が橘の言うこと聞いてれば・・・
珍しく頼りになってた橘が心変わりしなければ・・・

全ての人を守るとか言っときながら元凶のジョーカー前に躊躇して
仲間のライダー瀕死にしちゃったし・・・

ホント、この最終章は「何のための戦いなんだ」
258名無しより愛をこめて:05/01/16 10:54:43 ID:hsssNTlY
>>250

いや、まあ、ムック本で明かされてる通り、
剣って「作家間の連携が無いリレー小説」状態なわけで……。
259名無しより愛をこめて:05/01/16 10:55:49 ID:XDTSLXAF
「しおりー!しおりー!」「キャーキャー」

俺はこんなものを流してよいのかと恐ろしかった。
260名無しより愛をこめて:05/01/16 10:56:24 ID:92RJAo50
>>253
睦月の見せ場作るには時間が足りないです・・・
トライヤル編やらないでさっさと今の展開に入ってればだいぶ余裕はあっただろうけど。
261名無しより愛をこめて:05/01/16 10:58:11 ID:/GOCPMf9
次が最終回というのに、ちっとも盛り上がりがないのが
この1年の全てを物語っているな・・・
30分前の番組はまだテンションが高いというのにね・・・
262名無しより愛をこめて:05/01/16 10:59:27 ID:YBdL3hsw
>>254
「君はトライアルBじゃないか」のとこでしょ。
あそこだけは褒めてもいいんじゃない?

あ、思い出した。Pは日笠か。光を遮る奴と覚えておこう。
日笠――役者の顔がいい事が最重要
今井――番組を見て欲しくない。そこを越えたい
263名無しより愛をこめて:05/01/16 10:59:51 ID:eSSuCU7p
ゴッキーいぱいも10回分くらい既視感が
264名無しより愛をこめて:05/01/16 11:01:49 ID:P/0vhgI7
>>248書いてから思ったが、ホントに、今回で全てのカードが
使えなくなった方がまだ面白かったような気がしてならない・・・。

始もワイルドカリスになりもしないで「やはりダメなのか」とか抜かすし
そのくせラストでジョーカーじゃなく始の姿になってるし
ブレイドなんか今回1枚も使ってないし(JかKになろうとはしてたが)

大体、ポケモンマスターは何してたんだよ。こういう時こそ
リモートの出番だろ。なんでバトルファイトの延期措置の為に
嶋さん解放しようとするまでリモート使えない事に気付かんのだ。

第一、今まで自分が言ってた事なのに、無害なアンデッド開放して
バトルファイトを終わらせないって事をこんな状況下で何故やらんのだ。
独断で行っても、咎められるどころか褒められるべき判断なのに。
キャラクターがみんな、ホントに頭悪すぎ・・・

もし、今回冒頭からカードが全て使えなければ、30分まるまる
茶番な内容をやらずに済んだろ。変身できない、それでもダークローチと
戦ってボロボロの剣崎&睦月、望美のシーンももっと説得力持たせられるし
ジョーカーを抑えられない始、打つ手の無い人類。
絶望的な状況に烏丸所長が颯爽と現れ、凄い科学でカードが使えるように!
剣崎・始・睦月で一致団結してダークローチを蹴散らし、
バトルファイトの統制者に挑む!で終わり。
来週はピンチに修理されたギャレンを装着した橘さんがカッコよく
助けに入って、敵を倒してめでたしめでたし。
265名無しより愛をこめて:05/01/16 11:02:15 ID:AGT2m/Pq
おいおい、怖いといえば始を忘れてるぜ。
266名無しより愛をこめて:05/01/16 11:03:17 ID:yXTEnhTf
リレー小説云々って駄目だった原因としてよく言われるけど
実際のところ前半は今井、後半は曾川がほとんど書いてるから
そいつらがしっかりしてればよかっただけの話なんじゃないかと思うんだが

あと、この話の出所が監督のインタビューって言うのもまた引っかかるんだよな
監督陣の責任も大だろうに脚本に責任なすり付けてるような気が
267名無しより愛をこめて:05/01/16 11:05:43 ID:YBdL3hsw
>>257
でもあの時の橘、リモート使おうともしないで始に銃向けてたから
あのまま心変わりせずに封印してたらギラファ優勝でもっと悲惨だったよな。
話が進めば進むほど死んでいった奴らがアホに見えるのは狙ってんのかな。
まあ橘は生前から最強のアホだったし、生き残った剣崎もそれに次ぐアホだが。
268名無しより愛をこめて:05/01/16 11:12:15 ID:9pt4/tn9
ギラファが勝ってたら、ねじれコンニャクから沸いてくるのはゴキじゃなくてクワガタになるのか?
前回がヒューマンUD優勝らしいが、その時はジーンズ穿いた人間型UDが大量発生してたのか?

人類絶滅とか言われても、女子高生が平気で通学したり部活してたりするから危機感ゼロ…
269名無しより愛をこめて:05/01/16 11:16:35 ID:Ib0TtE0M
仮面ライダーがマスメディアで公表されるとかそういうのも全然無いな
270名無しより愛をこめて:05/01/16 11:18:54 ID:A51f2Yfx
>269
つ「仮面ライダーが万引」


まあこれは剣崎の脳内だったけど
271名無しより愛をこめて:05/01/16 11:19:24 ID:0mfqIBO+
緊迫感がなさすぎ。
完全新生に期待します。
272名無しより愛をこめて:05/01/16 11:24:43 ID:WNZVFGYO
子供が殺された
273名無しより愛をこめて:05/01/16 11:29:41 ID:YBdL3hsw
>>266
会川脚本のグダグダっぷりは俺も前から気になっていた。
1.あれが実力
2.イマボンの枷を外そうともがいたが墓穴だった
3.自分がどの程度書くのか決められていなかったのでとりあえず
 後の人が書きやすいようにリセットしていたがまた書かされたので困った、の繰り返し
4.日笠が余計な注文を出した
とにかく前半の負債が大きかったから余計な注文も多かったと思うな。
スリップストリームとかも今までのシリーズじゃ考えられないタイアップだし。
いくらなんでも普通の環境だったらあんな本は書かないだろうと思ってしまう。
そしてそんな本を渡されたら監督が悪いとも言えない気がする。
予算も削られたろうし、主役も役者じゃないし。
モズク漬け橘の曖昧さのエピソードからは現場の異常さが窺えるし。
いや、別に擁護する理由もないんだがな。
274名無しより愛をこめて:05/01/16 11:31:41 ID:6ENj80sM
東映デカ公式より↓

>さて一方、デカ脚本ですが、先日荒川さんが無事最終話を脱稿し、
>現場の打ち上げより一足先に脚本家陣&監督陣で「脚本打ち上げ」
>をしました。
>その時は「デカはネタ的にまだまだ色々やれるよね」みたいな話で
>盛り上がりました。中澤監督も「今年は一本書きたかったなあ」と
>言い(講談社ビデオのホンは書いてもらいましたが…)、辻野監督も
>「なんか書きたくなるんだよね、デカのホンって」とか言ってます。
>なんだ、みんなまだ沢山ネタ持ってるじゃん! 早く言ってよ!
>って感じでした。

同じ東映で同じ局で同じ時期の作品で、どうしてこんなにも差が・・・orz
275名無しより愛をこめて:05/01/16 11:35:23 ID:eSSuCU7p
緊張感まるで無しだな
276名無しより愛をこめて:05/01/16 11:37:39 ID:Xs6Yb1BO
>一応、来週の放送後も更新予定です・・・・・・。

なんでこんなにテンションが低いんだろう。
それにしても最後なのに、他の平成ライダーの公式と比べて、
剣だけ文章量と熱意が少ないな……。
277名無しより愛をこめて:05/01/16 11:40:28 ID:KVy1xwW5
ほぼ同じ場所で撮っててその落差。
役者やスタッフも違和感ありそうだな。
278名無しより愛をこめて:05/01/16 11:42:37 ID:6tAylSrE
表現方法が違うから較べてもあんまり意味はないんだが、
バトルファイト閉幕による人類壊滅より、
レジェンズウォー開始の方がよっぽど危機感有るんだが。
279名無しより愛をこめて:05/01/16 11:43:02 ID:/dJlcj/I
一応ってなんだよ、一応って…

本当にやる気無いんだなあ…弁護しようにも関係者がヘたれているんじゃ…
280名無しより愛をこめて:05/01/16 11:54:54 ID:gwk1FJ7L
リモートで嶋さん解放
→睦月再びカテゴリーAに乗っ取られかける
→カテゴリーAを抑えるため、カリスに挑んでわざと負けて死亡

とかだったら、チープだけど、途中の演出も含めて睦月も脚光浴びれただろうに。
コインロッカーベビーとかの設定も、死に様が自己犠牲という形だと対比が綺麗になるし。
281名無しより愛をこめて:05/01/16 11:57:13 ID:hsssNTlY
「日笠はサブPが凡庸だと、メインPとして全く使い物にならない」
というのがよく解った一年だった。
282名無しより愛をこめて:05/01/16 11:57:47 ID:A51f2Yfx
今更気合いれたところでな。

尊い犠牲もあったが人類は救われた万歳!
「完」

で逃げるしかないだろう正味の話。
283名無しより愛をこめて:05/01/16 12:01:24 ID:XWAU0vtZ
ここに来て始までグダグダか。
ラストに雑魚モンスターぞろぞろ、は龍騎と同じなのに、この盛り上がらなさは
何かというと。

一つには相も変わらず、世間様と無関係な感じのキャラ同士だけの自閉的な展開。
何か微妙に視点がずれてる感じ。睦月も剣崎も、ためらったりしてる場合か?

もう一つは始の意志が何やら不明確なこと。
本当に嫌なら自分からダークローチ端から斬り殺す位しても良さそう。できないという
描写は不足しすぎだし、その割に始の姿で表れるし、さっぱりわからん。

結局最後まで、ライダー同士の話だけで何とかしようって事か。それが
そもそも諸悪の根元だってのになぁ。
284名無しより愛をこめて:05/01/16 12:09:45 ID:+OmKWjPP
今週の話ってすべて橘さんがKを封印しちゃったせいでしょ
長石監督、風景画とても綺麗でした
285名無しより愛をこめて:05/01/16 12:21:47 ID:hptoGOO8
今年は戦隊とライダーで明暗が今までになくハッキリ分かれてしまったようだな…。
去年叩かれたアバレも終盤メチャクチャだったが、キラーが出る前は評価が高めだし
そのキラーも無茶な展開なりに何とか立役者になってくれた。

今回は序盤からメチャクチャで、立て直そうにも手のうちようがなかったようだ。
映画は例年どおりの売れゆきみたいだが、それもデカ人気に助けられてじゃないだろうか。
286名無しより愛をこめて:05/01/16 12:21:58 ID:Ib0TtE0M
リモートが使用できないって単純に
「リモートを使用した場合解放されたアンデッドは特例(=ジョーカー)を除いて解放した者の手下として扱われる」
ってことにすればよかったんじゃないか
287名無しより愛をこめて:05/01/16 12:22:57 ID:hSWziTHG
>>281
ライターじゃねーの?
今年がどうだったかについてはなんか荒れたりするが、
去年に関しては塚田サブPだったわけだし。
288名無しより愛をこめて:05/01/16 12:23:48 ID:tL338TYG
助監督に息の名前なかった?
50越えていつまでその位置にいるんだか・・・
289名無しより愛をこめて:05/01/16 12:25:43 ID:XWAU0vtZ
>>285
制作時点でデカに10分時間奪われてたしなw>劇場版
もう何度も言われているけど、一話完結でもないのに、先の展開を何も
考えずに見切り発車とか、信じられない杜撰さから、全てがマイナスにしか働いていない。

デカのEDコント見ろよ。スタッフもキャストも乗りまくって、毎回なんて楽しそうなんだ・・・。

290名無しより愛をこめて:05/01/16 12:43:37 ID:jhjLQP7+
素人目から見ると、ブレイドやギャレンのデザインからして格好悪かった。

2回目の放送ぐらいで俺は、「カリスを主人公にすれば良かったのに」と思ったけど、
カリスが主人公なら少しは評判が良くなったんじゃないの?
291名無しより愛をこめて:05/01/16 12:43:41 ID:bWsM9MCO
>>285
剣の映画の出来について言ったらまた荒れるけど映画に限定したら
デカは剣よりもずっと酷かったぞ。
292名無しより愛をこめて:05/01/16 12:44:48 ID:jct6sq7Q
43、44話に志村を呼べればよかったのにな
こんな切羽詰ってる時じゃなくてさ
293名無しより愛をこめて:05/01/16 12:56:40 ID:6ENj80sM
結局、剣崎の素性は「特異体質」って事だけで終わるのか・・・?

だったら、いっそのこと「剣崎は過去に火事で瀕死の重傷を追った
少年の体をベースに天王寺によって作られたトライアルAだった」
とか、そういうことにしてしまえば良かったのに。
そうすれば融合係数の高さ等、色々と納得出来たと思うんだが。
294名無しより愛をこめて:05/01/16 12:57:15 ID:P/0vhgI7
>>291
俺もそう思う。
デカの映画を褒めてるの、結構あっちここっちで見たけど
正直、凄い興ざめだった
勿論、テレビの本編が面白い事を前提として、
比較論での話だけど

もともと剣が目当てで見に行ったんだけど、映画見たせいで
剣がここから面白くなっていくような気がしてしまった。
それでズルズルと見続けて今に至る。
295名無しより愛をこめて:05/01/16 13:00:55 ID:PwGKNjKt
リモートに関しては辻褄合わせの努力が涙ぐましいね。これでリモートに何一つ触れずに
終わるわけにはいかなかったのだろうけど。けど、リモートしたらしたで、だったらさっさ
とやっておけ、というツッコミが入るのは避けがたいところか。ライダーの支配下にある
アンデッドは解放された事にならない、というようにした方が良かったんじゃないかなぁ。

あとジョーカーが自殺しようとして死ねなかったのを見た時、俺の脳裏にはこの言葉が過った。
「伝説のアンデッドもついに息絶えたか」
結局どういうつもりでこんな台詞吐いたんだ、伊坂は。他の連中はまだ殺す=あの鉄板が出て来て
封印、と捉えていたと考える事も出来るが、あの状況であの台詞は有り得ないって。
296名無しより愛をこめて:05/01/16 13:04:58 ID:kluBfQd+
先週、橘が電話の内容だけで封印諦めたのもそうだが、ここに至ってなおジョーカー封印をためらう理由が全然わからない。
みんなのためだからって一人の命を捨てていいのか?というジレンマは龍騎と同じなんだろうが、始はそもそも人ではないからどうしても同じ気持ちで見られない。
だいたい死なない存在と人の命を同列には扱えるわけがない。
それを意識してか、中盤以降になってやたら「あいつは人間だ」「人間になりたがってる」とセリフだけで説明してるが、見てる側にはピンと来ない。
297名無しより愛をこめて:05/01/16 13:05:39 ID:Xs6Yb1BO
一度始は「俺はアンデッドではない」って言ったような気がする。
確かまだジョーカーだとわかってない時だったか。
あれは結局どう言う意味だったんだ……。
298名無しより愛をこめて:05/01/16 13:08:53 ID:hNxxdJO4
>>295
伝説のUD云々…意見には、かなり同意。ノシ
大体さあの時、バックルも開いてなし、上から見下ろしただけでちゃんと確認すらしてないのに
何を根拠に『息絶えたか』などと言う?
二時間ドラマの犯人だってもっと確実にとどめを刺すよな。
299名無しより愛をこめて:05/01/16 13:19:34 ID:LJP6iT18
http://www.toei.co.jp/tv/blade/index.asp
最終回前にして、熱意の全く見えない東映公式HP
300名無しより愛をこめて:05/01/16 13:22:24 ID:mmh10P4m
もう剣ぽ
301名無しより愛をこめて:05/01/16 13:24:10 ID:QprUi1nG
>>296
一度でも夜をともにすると情がうつって最後に切れない。ってこだろうな。

もれの経験からいっても一度でもやったことがあるとどんなぷすでも
私を捨てないでと泣きながら言われるとついついもう一回だけだぞとやってしまう。
結局は切るけどね(最終回の剣崎のように)
302名無しより愛をこめて:05/01/16 13:24:16 ID:/dJlcj/I
>>299
役者さんが痛々しすぎて正視できんな
303名無しより愛をこめて:05/01/16 13:25:50 ID:gwk1FJ7L
>>296
そもそも、ジョーカーって倒したら死ぬのか?
嶋さんや虎姉は睦月一人のためだけに二人も死んでしまったようなもんなのに、
始一人が地球上の全生物の命よりも重いってのはやっぱ説得力がないよなぁ。

龍騎でも同じような事言ってたけど、あれは主人公が何度も論破されては悩み、
最期にはその理想に殉じて自分が死んでしまう、というオチだから納得できるのであって。
304名無しより愛をこめて:05/01/16 13:26:52 ID:XDTSLXAF
剣崎が「全ての人を守り抜く!」って言ってたけど
逆の行動してんだもんな。
305名無しより愛をこめて:05/01/16 13:28:24 ID:mmh10P4m
結局ライダー4人は状況を悪化させる事しかしなかったってことですか
306名無しより愛をこめて:05/01/16 13:28:26 ID:n6JOP/Z0
剣ぽ。
東映公式って文章とか構成とか考えてるの誰?
剣のページは本当に中身がないなー

男性キャラをちゃん付けで呼んでみたり、物語のバックボーンより
俳優のオフショットが異様に充実してたり……主婦のファンページみたいだ。
特に一番下の来週も必ず見てね! が毎週変わるのが痛々しい。
307名無しより愛をこめて:05/01/16 13:28:39 ID:gLMgwD1s
ふじょし人気は剣と555じゃ比較になりませんよ。
555の801同人など無いに等しい。
剣は橘さんと始がいる限りどんな超脚本もフィルターでカバーするから。
308名無しより愛をこめて:05/01/16 13:29:55 ID:DzGf+CXV
>>299
>『くらんぼん』というおそば屋&カフェ屋さんです。
>お近くの方はぜひ足を運んでみては? すてきな建物です!(HPにはそのこだわりも・・・)

小さな蕎麦屋のHPの方がよっぽど凝ってるね
309名無しより愛をこめて:05/01/16 13:32:24 ID:0nFOL8wi
>>307の文読んだせいで本スレはそういう人が大半占めてるのかと考えてしまったorz
310名無しより愛をこめて:05/01/16 13:34:22 ID:9qsgmoeG
>>308
ははは、個人経営の店のHPに大企業の大人気番組の公式サイトが負けるって言うのかい?



・・・・・・・・本当でした(死
311名無しより愛をこめて:05/01/16 13:34:31 ID:/dJlcj/I
>>307
そういうネタは腐女子スレか同人スレで。
312名無しより愛をこめて:05/01/16 13:35:17 ID:dSIor9JZ
>>297
「俺は人間ではない、アンデッドでもない」
「俺は俺だ、自分が何者かもわかっていないお前(睦月)には負けない」
だっけ?ジョーカーであるってことが言いたかったんだろうけど
ジョーカーアンデッドなのかどうかよくわからんしな
313名無しより愛をこめて:05/01/16 13:36:17 ID:SaBiW6ZQ
仮面ライダー剣は駄目だった。だけど確かなものがある。
これからは駄目な構成では創られないだろう。
だが謝らない。
314名無しより愛をこめて:05/01/16 13:37:36 ID:m4fpNbZC
>299
>48話、北条さんがレンゲルのスーツを着てアクションをしました。
>はっと振り返ったシーンです。どこだかわかるかな?
>中に「むくむく」スーツを着ていますので、体型ではわからないと思います・・・。

やっぱウエストでは解らなかったのかw
ほっそりしたレンゲルを期待していたのになあ。
てゆーか、なにげに次郎さんに失礼な気もするけど、次郎さんなら仕方ないな( ´∀`)
315名無しより愛をこめて:05/01/16 13:37:55 ID:oDwuaKCn
>>313
そういう意味では剣はまさに金字塔ともいうべき、とても、有意義な作品になりましたね♥
316名無しより愛をこめて:05/01/16 13:39:17 ID:IU1Rff2o
いやしかし本当に工夫のない消化試合というか敗戦処理というか。
前回までの
・全アンデッド封印済み
・ギャレンあぼーん
と劇場版の設定を線で繋げただけ、みたいな。
317名無しより愛をこめて:05/01/16 13:41:29 ID:6xBFkbIE
今日の放送を見たらこんなものを思いついた。

橘朔也とともに苦難を乗り越えていくスレ
          ・、_
     /.|  _.|,  ` ヾ、
    / .|o  |  / ヽ、
   /    ::          >
  /                  ヽ
  l                   .::::::::|  
  |   (●)     (●)   :::::::::::::|
  |     \___/   ::::::::::::::::::::|  
  ヽ     \/  .::::::::::::::::::::::ノ
橘朔也:言わずと知れた仮面ライダーギャレン。
良かれと思ってやった行動がすべて裏目に出て、
世界にアンデッドを溢れさせてしまったが、
そのコロコロ変わる性格と突っ込みどころ満載の言動で
責任追及はされないでいる(多分)

.: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
ライダーファン:橘のピンボケ台詞&行動に絶望にくれながらも
仮面ライダー剣を最終話まで鑑賞しつづける献身的なファン。
橘「来週もアンデッドを封印するよ!」→ファン「ギャレンは消滅したろ・・・」
は、お決まりの黄金パターン。
318名無しより愛をこめて:05/01/16 13:41:48 ID:lawqD3Rh
>>308
くらんぼん行ってみたくなった
319名無しより愛をこめて:05/01/16 13:48:30 ID:wL5xxywl
9: 十竜(声:若本規夫)

今までのライダーシリーズに比べて
かっちりまとまってきてる印象があります

アギトは、ラスト三話詰め込みすぎ
龍騎は、タイムベント
555は未完

それに比べブレイドは
来週の最終話次第では、映画への繋ぎ方へも違和感が無いです
橘さんが崖から落下して行方不明になったのも
映画だと、いきなり現れて剣崎が困惑するのも納得がいくし
警官で黒田さんが出てたし
睦月の態度も納得がいく(重症だし)

これでちゃんと剣崎の手で封印されたらキレイに映画につながるので、個人的に期待大ですね

320名無しより愛をこめて:05/01/16 13:52:50 ID:E+XcylAz
今更だが東映公式ワロタ
最後の「一年間ありがとうございました」がすげー取って付けたように見えるw
321名無しより愛をこめて:05/01/16 13:54:51 ID:/dJlcj/I
もう、最終回に期待すっか。
322名無しより愛をこめて:05/01/16 13:57:58 ID:aO3TqFcb
一年間申し訳ありませんでした

って言ってくれたら一番納得できる
323名無しより愛をこめて:05/01/16 14:02:39 ID:PwGKNjKt
>>296
今までもさんざん言われて来た事ではあるけど、どうして剣崎と始の間に絆が生じたのか
さっぱり解らないんだよな。あのイマボンによる「まあ、あいつは天音ちゃんを助けたんだし」
だけで。
中盤以降剣崎と始の絡みは確かに増えたけど、「すでに絆がある」事を前提とした描写ばかりで
なぜ剣崎がそこまで始を信じるようになったのか、が未だに不明だ。
始の天音に対する執着も同上。
324名無しより愛をこめて:05/01/16 14:03:42 ID:/dJlcj/I
>>322
それは死んでも言わないだろうな。
そして響鬼の宣伝に夢中で剣は急速に忘れ去られるよう工作される。
のど元過ぎればなんとやらで何年か後には同じ過ちをしそうな気がする。
325名無しより愛をこめて:05/01/16 14:13:00 ID:SvKKBUi0
バトルファイトの勝者が決定した時点で封印解除できなくなるなら、
なんで栞父はアンデッドを解放させることができたんだろうか?
326名無しより愛をこめて:05/01/16 14:19:48 ID:XDTSLXAF
広瀬父のときはモノリスが寝てたんだよw
327名無しより愛をこめて:05/01/16 14:28:13 ID:dWgcp53I
今回流れたのは嘘の予告で来週の最終回は30分間烏丸署長が大演説
そしてラストはお約束の「こんな事になったのは剣崎と橘を採用した私と日傘Pの
責任だ。だが私は謝らない!!響鬼が挽回してくれると信じているからだ!」
328名無しより愛をこめて:05/01/16 14:30:48 ID:hNxxdJO4
モノリスやらの設定自体が劇場版撮影よりも後に
急に降ってわいた
と思われ。
329名無しより愛をこめて:05/01/16 14:32:04 ID:SjUkNy1/
本スレが酷すぎるよ。
何だアギトや555よりは盛り上がってるって…
反論もあったけど殆どスルーだし。
330名無しより愛をこめて:05/01/16 14:32:20 ID:DzGf+CXV
あの虎太郎のナレーションも、もっと話の区切り区切りでやっておけばな。
ライターって設定生かせてキャラの存在感も出せるうえに
視聴者らも話の進行をおさらいできてよかったろうに。

まぁ、統括役がちゃんと機能してることが前提なわけだが。

>>325
なにせ、カードからDNAが取れるボード脅威の科学力ですから…
331名無しより愛をこめて:05/01/16 14:32:21 ID:tr22yJ5G
あらためて設定を頭の中で整理し直してみたんだが…
ラスボスはヒューマンアンデッドでよかったんじゃないかと思った。

運良くジョーカーの力を手に入れて、毎回自分が必ず勝つようお膳立てして
ライダーシステム自体が彼の勝利を確実にするために
子孫である人間に渡した情報から作られたもので。
で、始は分身で、ヒューマンが無傷なら封印されない不死身の戦士兼囮。
アンデッドたちは勝ちつづけるヒューマンを猛烈に恨んでいる…という具合に。

そんでご先祖さま、人類の現状を見て絶望するか、または次の進化を付与しようと考えて
勝ち残った暁にはいまの社会の人々が壊滅的打撃を受ける願いを叶えようとする。
(前者なら人類皆殺し、後者なら旧人類皆殺し)

それを止めようとすると逆切れ。

「いままで誰のおかげで生きてこられたと思っとるんじゃワレー! カーッ!」
332名無しより愛をこめて:05/01/16 14:36:35 ID:2SvtTGIk
散々言われてるけど、剣崎がこの期に及んで何故始とやり合えないか。
その理由付けがなさすぎる。あれじゃアフォ以下。敵前逃亡に等しい。
いっそ、龍騎の劣化コピーにするのならジョーカーを野郎の始じゃなく
美女の初美さんにでもして、真司と優衣の関係に恋愛感情を加えたような
形に持っていけば、それまでの二人の感情の描写が少なくとも
「世界と引き換えでも愛する女は殺せない」という剣崎側の自然な感覚と
視聴者の納得は得られたのではないかと。
女なら、女所帯のハカランダでいきなり同居を許される不自然も多少は解消されるし。
333名無しより愛をこめて:05/01/16 14:38:15 ID:nigoHKMK
>>329
少人数の人が必死に回してるだけですから
334名無しより愛をこめて:05/01/16 14:38:18 ID:dyGJbqEJ
335名無しより愛をこめて:05/01/16 14:42:53 ID:IU1Rff2o
>>332
それ、男同士の恋愛感情でも別にいいじゃん。
336名無しより愛をこめて:05/01/16 14:45:48 ID:BYRHieFY
なんかもう痛々しいよな
まさに「負債精算とリレー脚本のつじつま合わせの果てに残ったのはこれだけですた」
みたいな展開でさ

・虎太郎のナレーション「ダークローチと呼ばれる云々」→誰がいつ呼んだのよ、人類滅亡の危機だっつのに
・「(ゴキ倒した数が)もう100体をとっくに越えた〜」→1週間で200倒したとしても1日30程度なんでつが…
・嶋さん解放にチャレンジ→むしろそれ以前にギラファ退治に知恵を借りとけばさ……
・勝者が決定するとリモート不可→どうやって「統制者の目覚めていない隙にバトルファイト開始」ができたの?
・もうジョーカーを封印するしか的展開→ジョーカー封印すればゴキ発生が止まる、なんて情報はどこにもありませんが何か?

あとついでに
・ヒューマンUD、このままだと眷属滅亡→ブレイドの特殊Kフォームがなかったらやられ損でつね、結局何のためにわざと封印されたんじゃモルァ

この辺はもう「もう触れてくれるな」的な雰囲気を作中からひしひし感じるので
これ以上は追求する気力もないがナー




それと、人類が滅亡の危機に瀕してからたった4年で何事もなかったかのように日常が蘇るとはあまり思えないので
結局映画はパラレルってことになるでせう、心配は無用
337名無しより愛をこめて:05/01/16 14:46:04 ID:lawqD3Rh
>>332
「好きな女の子を守るのは当たり前だ。そんなの、俺だって知ってる」
と言いながらやっぱり封印を先延ばしする剣崎。
338名無しより愛をこめて:05/01/16 14:47:15 ID:2SvtTGIk
腐女子じゃあるまいし朝っぱらからホモなど見たくもない。
339名無しより愛をこめて:05/01/16 14:47:35 ID:gwk1FJ7L
>>329
超久しぶりに本スレ見に行ったけど、そんな感じでもなかったな。
むしろ、普通のアンチスレって感じに見えたけど。

そして、このアンチスレは叩くを通り越して、更正方法を考えるスレになってる。
340名無しより愛をこめて:05/01/16 14:48:54 ID:Gy1h2ko+
盛り上がらない理由のひとつは各ライダーの強さだろうな。
販促かてこ入れの為かしらんがブレイドが強すぎる。
「仲間が次々と倒れ、最後に残った自分が敵と戦う」というおいしい
シチュエーションなんだが、ブレイド一人でもジョーカーに勝てる
だろうし、そもそもギャレンとレンゲルは弱すぎて居ても居なくても
いっしょw
これじゃ萎えるよ
341名無しより愛をこめて:05/01/16 14:53:53 ID:QCOYVl8f
大仰なセリフ叫ばせてやっつけときゃ、それでドラマを感じさせられると思ってやがるな この番組は。
342名無しより愛をこめて:05/01/16 14:58:06 ID:SjUkNy1/
>>329
ああスマン。俺が見てたのこっちのスレだった
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1105724734/l50/418のあたりから
まあでも神経過敏だったな、皆ごめんよ。
343名無しより愛をこめて:05/01/16 14:58:42 ID:iQ+U6aXT
>>341
>大仰なセリフ叫ばせてやっつけときゃ、それでドラマを感じさせられると思ってやがるな この番組は。

今の日本のTVドラマそのものだな……。
これでフェミ思想に嵌ったDQN女と、露骨なタイアップと、主題歌を本編の内容となんら関係の無いものにすれば
なんと普通のゴールデンタイムのドラマになってしまった。

344名無しより愛をこめて:05/01/16 15:08:47 ID:A51f2Yfx
>329
そこで「平成ライダーで一番!」ではなく「アギト555」を出してくる時点で、どういった方々かが丸解り。
345名無しより愛をこめて:05/01/16 15:15:52 ID:20kBP0NW
ヒューマンUDの目的は封印されながらもジョーカーの理性と本能を分離させようとしていた
だったらアルビノを出して最終決戦が出来たのに
346名無しより愛をこめて:05/01/16 15:23:29 ID:hNxxdJO4
さんざんガイシュツ意見だけど、
『勝者が決定したらもう封印UDの解放は出来ない』
んならさ、
広瀬父がUDを解放した《事故》はどう説明すんだよっ!
347名無しより愛をこめて:05/01/16 15:28:48 ID:en5dKhoc
>>346
正確には
勝者が決定したら、もうクラブ10の
リモート能力による封印UDの解放は出来ない

ボードの開放デバイスは、モノリスの
開放機能をベースに作られているはず。
348名無しより愛をこめて:05/01/16 15:32:01 ID:tUFq5g1p
リモートはUDの力で解放だから駄目で
広瀬父の通した機械はカードにモノリスと錯覚させることができたからとか?
349名無しより愛をこめて:05/01/16 15:32:06 ID:wsxSto9o
長かったなあ、30分
350名無しより愛をこめて:05/01/16 15:32:29 ID:hNxxdJO4
なるほど。
ならば剣崎達はリモートではなく、広瀬父のようにカードをシュレッダー(?)に突っ込みゃよかったんじゃん。
351名無しより愛をこめて:05/01/16 15:41:06 ID:5NvCyaDl
というか、今からでも研究所に急げ。
352名無しより愛をこめて:05/01/16 15:43:06 ID:IU1Rff2o
天王寺の画策したあれこれでモノリスが目覚めちゃった後では
ボード製封印解除マシンも効かないんじゃないの?
もう決着が着いたとモノリスは見なしてるんでしょ?
353名無しより愛をこめて:05/01/16 15:45:53 ID:/8zNZn98
なんつーかなぁ…今までの平成シリーズは、頂上(=終着点)に向けて、ゆっくり登ってく感じだったんだよ。
クウガが、五代と0号との決着及び、凄まじき戦士になる、
アギトが三人の『仮面ライダー』の終着点(ちょっと急だったけど)、
龍騎がライダーバトルの決着と、真司の願い、
555が人とオルフェノクがどうなっていくのか、加えて二人のオルフェノク、巧と木場の答えは?

って感じで。まぁ、555はそれ以降も続いてくって感じだけど
これらの作品が盛り上がったのは、今までキャラクター達が一年かけて坂を登ってきた所を
俺達がちゃんと見てるから、もしくは俺達も一緒にその坂を歩いてきたからであって

剣みたいに、15°の坂の次はいきなり60°の坂、今日のなんざ垂直…いや、120°くらいじゃん
そんなんで盛り上がれるわけがない

折角ジョーカー封印云々を夏には出してだんだから、それを念頭において話を
組み立てていけば、後半からスタートでも盛り上がっただろうに
ライダー四人もいれば、四つのスタンスがかけるだろうに
354名無しより愛をこめて:05/01/16 15:56:00 ID:A51f2Yfx
対パラドキサをきちんとやっておくべきだったな。
人間体パラドキサに色々語らせておけば、落とし所も作れたのに。
無駄なトライアル編がなー。
355名無しより愛をこめて:05/01/16 16:03:35 ID:en5dKhoc
>>352
今回のストーリーの発端となった
ボード(広瀬)がUDを開放させた時点では、
前回のバトルファイトの決着がついている。
(ヒューマンUDが勝利者)

よって、ボードの開放装置はバトルファイトを
再開させるくらいの機能はある。

脚本もスタッフも自分たちが作った設定に
気づいていなかったようだ。
356名無しより愛をこめて:05/01/16 16:06:45 ID:lawqD3Rh
>>355
……烏丸ショチョォがUD開放機を造ればジョーカーが勝利者に決まった今でも
バトルファイトを仕切りなおせる!?Σ(゚Д゚)
ライダー達は頼りにならないので封印し直すのはヒューマンUD任せるということで。
357名無しより愛をこめて:05/01/16 16:15:33 ID:y4W0E+m9
全てがチグハグで、やる気の見えない駄作だった。
358名無しより愛をこめて:05/01/16 16:17:19 ID:gwk1FJ7L
>>356
敗北種の絶滅が確認されるまでがバトルファイトの1ゲームなんじゃないかな。
JK種が以外(=始以外)絶滅したら、ボードの機械で仕切りなおせるだろう。
359名無しより愛をこめて:05/01/16 16:22:12 ID:rAdSdbA0
( ´∀`)映画やっとみたけどなかなか面白かった。
カードアクションが適度に省略されててテンポいい。
360名無しより愛をこめて:05/01/16 16:25:37 ID:BCxk4190
>358 たかだか1万年毎に地球上の全生命体(植物含む)をいちいち全滅させてたら
いつまで経っても地球上はなーんにもいない、なーんにも無い砂漠なのでは?
生命の進化って何千万年〜何億年単位だったりする訳だし。
…散々言われてる事だけど、初期設定からして無理のカタマリだったよな…。
361名無しより愛をこめて:05/01/16 16:28:21 ID:gwk1FJ7L
>>360
という人類が常識だと思っている生物史が実は真実ではない、
ということを研究するのがボードだったんでは…

でもまぁ、絶滅っていうのは後付けで適当にいわれたっぽいんだったっけか。
最初は「勝者の種族が独占的に繁栄する」だっけ?
362名無しより愛をこめて:05/01/16 16:32:56 ID:/CeqEXGI
「バトルファイトは決した」って始が言ってるんだから
バトルファイトはUD同士の生き残りバトルのみを差すのだろう。
種族の繁栄とか地球生命の全滅とかはあくまで事後処理。
363名無しより愛をこめて:05/01/16 16:36:58 ID:6F9PKkxm
リモートの件だけどさ
普通にリモート出来ていいじゃん。
一度勝利者が決まったあとはUDが開放されても無駄ってしとけば
ゴキ大量発生でもたった二人でなんとなかるじゃなくて、リモート開放でUD使役してゴキ退治やらせてるって出来て
36体くらいのUD開放してさらにライダーも戦ってるのに対処できない問題ってスケールが少しは大きくなる。
ついでに対ジョーカー戦ではKフォームやカードの力を使えずピンチって出来るやん。
364名無しより愛をこめて:05/01/16 16:38:26 ID:BCxk4190
>361 あ〜そう言えばそうでした…これは失敬。
言い訳になってしまうけど、大体ボードがどういう組織でどういう事を研究
してたかなんてほとんど本編中で触れられてなかったから…でも進化論の否定
なんて、もしちゃんと生かされてたら凄い話になってた事でしょうね。
ホントに設定だけは壮大なものだったんだなと今更ながら。
365名無しより愛をこめて:05/01/16 16:42:56 ID:ShMHbvno
劇中では描写されてないけど、
絶対大量の人々がゴキの犠牲になってるよなあ。
ゴキに殺されるなんて最高に鬱だ、鬱過ぎる。
366名無しより愛をこめて:05/01/16 16:43:12 ID:rAdSdbA0
>>364
UDには永遠の命の謎が隠されていて烏丸&ヒロシ父あたりは
それも研究してたっぽいことは言ってたけどな
最後に入る万能の力ってのがそれのことなんかしゃん?
個人的にはそこらへんがらみで、なんでUDが不死なのかって話に
なってくと思ってたんだが
367名無しより愛をこめて:05/01/16 16:45:25 ID:/CeqEXGI
>>366
永遠の命の秘密って「アンデッドとの完全融合」ってことで一応のオチがついてなかったっけ?
368名無しより愛をこめて:05/01/16 16:46:03 ID:0NODi9gC
2年前だったか、広瀬父に封印とかれれて(封印解いたの全52枚だっけ?)からの
ジョーカーの時間列不明なんですが

そもそも、ヒューマンアンデッド封印して人間の心を持ったかな
カリスになってアンデッド封印してたの?
369名無しより愛をこめて:05/01/16 16:48:27 ID:rAdSdbA0
>>367 そうなんだっけ?やっぱり結構忘れてるな
370名無しより愛をこめて:05/01/16 16:54:05 ID:0NODi9gC
○ <ピョイーン


371名無しより愛をこめて:05/01/16 17:07:20 ID:OUNTY0vZ
>>363
それいいアイデアだけど、もうレンゲルのカードスラッシュすら
適当に省くくらいスタッフにやる気ないから・・・
年末商戦終わっちゃったからそんな義理もないのだろうし。
372名無しより愛をこめて:05/01/16 17:09:23 ID:hleeh2XT
今週は話が面白くなかった。代わりにアクションがいっぱいあってよかった。
ブレイドのキックかっこよかったよ。
来週のキングフォーム、ジョーカー倒すとき
ロイヤルストレートフラッシュじゃなくてライダーキックで倒してね。
それだけです。
373名無しより愛をこめて:05/01/16 17:18:30 ID:ZYfGjB89
もう少し早くレンゲル主体の話にする決断してくれれば
もうちょっとマシになったと思う
374名無しより愛をこめて:05/01/16 18:03:33 ID:/dJlcj/I
しかし、都合の良いアンデッドサーチャーだ
375名無しより愛をこめて:05/01/16 18:07:45 ID:1sy1lQBp
人間UDの狙いがなんだったのか、全然わからないな。
始が人間を大事思ったら、ゴキブリは発生しないとか考えていたんだろうか。
始がどう思おうが、システムは発動してるし。
376名無しより愛をこめて:05/01/16 18:09:57 ID:/44mGAQT
ライダー四人いる意味がまったくなかったな
ブレイドとカリスだけいて、両者の対立を描いていけばよかった





さらに、できれば剣崎役は別の(ry
377名無しより愛をこめて:05/01/16 18:17:56 ID:diyE3v3I
ラウザーにカードを「スラッシュ」したら、その時点でカードの力は
ラウザーの方に行ってると思うんだけど。
それ考えたら、そのあとカードからCGが浮き上がって吸収される
エフェクトなんてなくてもよかったんじゃないか。
378名無しより愛をこめて:05/01/16 18:18:49 ID:bWsM9MCO
>>375
バトルファイトっていうかモノリスのシステムがあまりにも不鮮明だからな・・・。
379名無しより愛をこめて:05/01/16 18:22:16 ID:Xzhn2Wtj
一年もこの番組を見てた俺に拍手
380名無しより愛をこめて:05/01/16 18:39:26 ID:A51f2Yfx
次こそアンチスレ住人になる必要の無い作品であることを切に望む。
381名無しより愛をこめて:05/01/16 18:57:56 ID:bWsM9MCO
>>380
とりあえず「響鬼が駄目になったのは去年の剣アンチスレの住人の
妄言を製作側が信じこんで無茶苦茶な作りをしたからだ。」とか言われて
(今年みたく)ここが攻撃先になる程の惨状じゃ無きゃもういいかな。

実際剣の場合そういう意見も少なからずあったし。
382名無しより愛をこめて:05/01/16 19:04:48 ID:mzWMwPgC
ギャレンもレンゲルももうちょっとカッコよくて意味のある退場の仕方が出来なかったのか?
383名無しより愛をこめて:05/01/16 19:07:43 ID:A51f2Yfx
>381
「2chの意見に左右された」って言う時点で信者の言いがかりとしか。
プレ増刊号を見ても、響鬼に賭けるスポンサーの期待は大きいでしょう。
まあとりあえずはお手並み拝見と。
384名無しより愛をこめて:05/01/16 19:17:35 ID:WRZYuUBN
つか、日笠なり、今井なりに視聴者の意見に耳を傾ける謙虚さが少しでも有ったら、こんな番組になってまへん。
385名無しより愛をこめて:05/01/16 19:20:46 ID:vLiCKM2I
しかし、ジョーカー封印したら丸く収まるのに
剣崎が躊躇することにまったく説得力がないのが致命的
積み重ねがないということは何度も指摘されているけど
剣崎x始ラインなんて何も無いんだよ
386名無しより愛をこめて:05/01/16 19:29:06 ID:/44mGAQT
どうにもホモくさいな
友情とは思えんし
最終回で、劇場版をも巻き込んだ壮絶な自爆をおこないそうな予感がする
387名無しより愛をこめて:05/01/16 19:40:47 ID:/MmMYnGQ
剣崎が馬鹿なのは今更だけど始もやってることおかしいよな。
自分が勝ち残ったら黒ローチが出てくるとか知ってるくせに
剣崎らが思い込みで行動するのは放置。後になって「こうでした」と説明。

なんつーか、剣崎に封印されるためにお膳立て整えました的になってるのが……
388名無しより愛をこめて:05/01/16 19:54:34 ID:PU7oJn8+
>387
そうだな。
ではこういう流れはどうだ?

橘は睦月にヒューマンアンデッドのリモートを要求する。
睦月は断るが、始がこれを承諾する。
ジョーカー封印、残るアンデッドはギラファとヒューマン。
当然ギラファは全身全霊をかけてヒューマンを倒しにかかる。
橘はここでギラファと海に落ちて死亡。
始のかわりにヒューマンがハカランダへ行く。
違和感をおぼえながらも受け入れる天音。

最後の願いは適当に使ってください。
389名無しより愛をこめて:05/01/16 19:55:27 ID:vLiCKM2I
「来い、剣崎 俺を封印するのはお前だ」と言われてもなー
誰に封印されても一緒だろ

ま、番組的に拙いのはわかるけど
390名無しより愛をこめて:05/01/16 19:56:11 ID:/dJlcj/I
>>386
ここまで来たら最後までダメだったという見本として潰れてくれれば自分の心に留まってくれるかもしれんな。
中途ハンパな愚作よりもそっちの方がいっそ清々しいと自分は期待している。
391名無しより愛をこめて:05/01/16 19:58:04 ID:A51f2Yfx
−1年間ありがとうございました−
−剣崎君のことは 早く忘れてください−
392名無しより愛をこめて:05/01/16 20:04:52 ID:1sy1lQBp
長いシリーズなんだし、ライダー側が敗北したり人間が終わるエンドがあってもいいかな。
無理矢理ハッピーエンドっぽくするよりは。
393名無しより愛をこめて:05/01/16 20:06:58 ID:dJPQiNEk
世界の破滅描写も致命的。
警官2名とランニング女子部員sともう1シーンあったかもしれないが
どう考えても被害者選定間違ってる。
虎太郎ナレーションで誤魔化したつもりかもしれないが
状況説明だけで盛り上がれる訳がないだろう。
そんな世界の広がりを微塵も感じさせない舞台設定で展開するのは
内輪同士の上っ面だけでベタベタした馴れ合いドラマ。
「人を守る」というヒーローの基本中の基本動機すら
言葉でしか表現できないなんてある意味凄いよ。
「こんなの仮面ライダーじゃない」ってのはこういう時に言う台詞だろ?

まあ年末商戦終わったからどうでもいいんだろうな。
それによく考えたら剣のラストに予算使われるくらいなら
響鬼に回してくれた方が断然有り難いよね。ハハ。
394名無しより愛をこめて:05/01/16 20:07:32 ID:r7j9REfP
実はヒューマンアンデッドの封印は不完全だったので、彼が復活して万事丸く収まりました。
ってオチじゃないことを祈る。
395名無しより愛をこめて:05/01/16 20:17:26 ID:/dJlcj/I
>>392
東映上層部とスポンサー次第だね。
仮面ライダーBLACKの石森版もそんなオチだったから一度はやって欲しいんだが。
396名無しより愛をこめて:05/01/16 20:17:51 ID:HKd9SPTu
俺はどうも劇場版の存在が引っかかる。あまりに劇場版と
リンクしすぎて、最終回がどうなるか分かりすぎて嫌だ。
しかも数年後の結末もすでに知ってるから、せっかくの最終回も
盛り上がれる気分にならないし。特撮だけじゃなく、こういった
変化球主体の小手先勝負がまかり通る風潮は無くなってほしいな。
一番盛り上がるのは最終回じゃないと駄目でしょ。
397名無しより愛をこめて:05/01/16 20:20:24 ID:Laj570D+
東映はアニメの方だけど最終回が思いっきり次シリーズへの繋ぎって話をやった事があるからな。
398名無しより愛をこめて:05/01/16 20:23:18 ID:2SvtTGIk
ライダー史上、始は最も善良なラスボスだな。
倒される気ありありで、無鉄砲な挑戦には
「できないから止めとけ」と忠告までしてくれる。
忠告を無視してもとどめは刺さない。逃げることも可能。
RPGのボスでもこうまで気配りはしてくれない。
399名無しより愛をこめて:05/01/16 20:31:20 ID:/dJlcj/I
>>398
本当に緊張感のないラスボスだなあ。
しかし倒す剣崎の葛藤こそがラスボスというシチュにするんじゃないかな?
それならそれでちゃんとキャラ立てしなければいけなかったんだが…。
400名無しより愛をこめて:05/01/16 20:31:26 ID:bWsM9MCO
>>395
石森版BLACKは最終的に信彦を倒したがこれで未来は変わったのか、
未来の魔王は本当は光太郎ではないのか?
という意味で「俺は誰だ」でENDになっているが
一応、「未来はどうなるか分からない、魔王が支配する未来になるか
それとも歴史が変わって平和な未来になるかは光太郎次第」という考え方もある

要するに「眼前の脅威は取り払ったが世界はどうなるか分からない」というアギト、555系統
のラストだ。

スポンサーや局、対象の制約を考えた場合「この先世界がどう転ぶか分からない」系統だと
アギト、555がギリギリのラインだろう。

という事を考えると人類絶滅は無いだろうな。
上記に挙げたような「この先世界(この場合はジョーカー=始が人間として暮らせるのか?)が
どうなるか分からない」という方向の可能性も前回と今回で8割方潰されたし・・・
401名無しより愛をこめて:05/01/16 20:57:23 ID:BkX3Z+H/
ジョーカー「ジィィィエェェェェ!」
剣「遂に理性まで失ってしまったのか。始…お前を封印する!」
剣崎と睦月と(予想通り沸いてきた)橘でジョーカーをボコす三人。
剣「よし、とどめだ睦月!」
橘「待て睦月、カードは慎重に選ぶんだ!リモートで一気に畳みかけろ!」
睦「分かりました剣崎さん、橘さん!
くらェェェいジョーカー!貴様にトドメを刺せるなんてスカッとするぜェェ!!」
嶋さんと光のカードをリモートで開放しようとする睦月。
その瞬間、ジョーカーが隠し持っていたカードを投げる。
剣「あれは…ケルベロスのカード?!」
橘「しまった!リモートを止めろ睦月!」
開放されるケルベロス。何故か倒れていたジョーカーに吸い込まれるように融合。
橘「あっ、ああっ、知らなかったんだ…
ケルベロスのカードを隠し持っていたなんて!融合して強大になるなんて!!」
立ち上がるジョーカー。
睦「た、立ち上がったぁぁぁっ!」
橘「う…うろたえるんじゃないッ!仮面ライダーはうろたえないッ!!」


こんな下らん最終回予想、もとい妄想をしながら帰路について(なんだかんだで気になってたからイの一番に)今週のライダーを見たんだが、
よもやこんな超脚本だったとは…
来週に期待…して裏切られるだろうなぁ、どうせ。
もういっそトチ狂った米軍か何かが核をブッ放して地球壊滅とかそんなオチでいいよ。斬新で。
402名無しより愛をこめて:05/01/16 21:11:50 ID:h8jvL4hV
>>401
ジョジョ2部かよw
403名無しより愛をこめて:05/01/16 21:13:58 ID:y4W0E+m9
最終回直前で、「世界の危機」であるらしいのに
悲しいほどの緊迫感のなさ。
とてつもなくスケールの小さな「世界」観だな。

長石さんも、今年ほんっっっとにやる気ないでしょう?
これまで作ってきたものとの差が激し過ぎる。
404名無しより愛をこめて:05/01/16 21:15:47 ID:MMXZG8BT
>一応、来週の放送後も更新予定です・・・・・・

って東映公式ホームページもやる気ないなぁ
405名無しより愛をこめて:05/01/16 21:36:36 ID:ZtQ+CnBe
   , --――――-、
  /          ヽ
  l            ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  /  \,   ,/ヽ./
  !、/   @   @ V   
  |3|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )
   |   ヽ ヽ二フ ) /
   丶        .ノ
    | \ ヽ、_,ノ
406名無しより愛をこめて:05/01/16 21:58:56 ID:0mfqIBO+
職業ライダーって設定をもっとうまく活かしてれば
もうちょっとマシなストーリーになったと思うけどどうか?

デカレンのほうがよっぽど設定とディテール活かして
職業モノ戦隊として面白く仕上がってるのにな。
407名無しより愛をこめて:05/01/16 22:10:22 ID:8GPttp4I
実現させようZE!(鼻血)
408名無しより愛をこめて:05/01/16 22:14:46 ID:DzGf+CXV
今更ノコノコ戻ってきた所長が
ボードストーンで都合よく解決とかせんだろうな・・・
409名無しより愛をこめて:05/01/16 22:18:05 ID:EMIDrzK1
なんだかんだで寂しい俺
410名無しより愛をこめて:05/01/16 22:31:55 ID:hWCHiSbR
>>406
失業ライダーを描く為に冒頭では職業ライダーだっただけだ。
411名無しより愛をこめて:05/01/16 22:33:34 ID:hNxxdJO4
レギュラー出演者だったんだし、牛乳の回想映像には映ってるんだから、OPクレジットからの名前削除はひでぇな。
と、橘嫌いな俺がそう思った。
412名無しより愛をこめて:05/01/16 22:33:39 ID:6F9PKkxm
>>387 一応ゴキ発生はギラファ封印後になって始にも分かった事だったと
 脳内補完は可能だよ。脳内補完だけどな。
>>396
だね。ヘタに劇場に繋げるよりも、素直にパラレルにしたほうがなんぼかマシ
 繋がるなら繋がるでもっと早くからそう作るべきだろ。なんか終盤になってからつなげる努力してどうするだよね。
413名無しより愛をこめて:05/01/16 22:37:53 ID:Z6BWAdfw
人間アンデッドの言ってた「勝ち残り特典は全能の力」てのは何だったのだろ。
今の展開とも設定ともまるで噛み合ってないような。
会川作品になってからの発言だよね。
414名無しより愛をこめて:05/01/16 22:41:27 ID:en5dKhoc
>>411
オレもそうオモタ。
普通は消さないんじゃないか。

それともあえて消して、何か裏があるとか?
415名無しより愛をこめて:05/01/16 22:43:48 ID:vLiCKM2I
ってゆーか、次回予告で橘さん映っていたし(手だけだけど)
416名無しより愛をこめて:05/01/16 22:44:54 ID:Wqy/lrrB
>>414
そりゃやっぱ予告で橘が映っているのを見た時に
ファンのうれしさが倍増するからじゃね?
417416:05/01/16 22:46:16 ID:Wqy/lrrB
間違えてageた上にケコーンかよ。
すまん。謝る。
418名無しより愛をこめて:05/01/16 22:46:45 ID:dCJ64DYm
確か2話も橘さんのクレジットでなかったと思う。
ストップストリームの回(だったか?)は何気に睦月が出てなかったのでクレジットから出なかったりして棚。
419名無しより愛をこめて:05/01/16 22:56:39 ID:IJg8eLu2
人類絶滅の危機にてめぇのライダー本いそいそ執筆してんじゃねぇよ虎太郎
420名無しより愛をこめて:05/01/16 23:10:05 ID:jW2Zq84v
締めだけに出てこようが、問題を解決するアイディアを持っていようと
今さら所長を出した時点で「主人公はがもうひろしでした」みたいなもんだな
421名無しより愛をこめて:05/01/16 23:12:18 ID:8GPttp4I
エロい女医さんも、タコ焼きアルティメットフォームも、今となっては懐かしい
422名無しより愛をこめて:05/01/16 23:13:05 ID:9/QA2dij
桐生さんもな・・・
423名無しより愛をこめて:05/01/16 23:26:10 ID:mzWMwPgC
わざわざ黒田まで出して劇場版との繋がりを強調しなくてもいいだろうに。
おかげでなんだかんだあっても劇場版の形に収まるんだなってことが分かって緊張感のかけらも無い。
むしろ始の舎弟や膿を出した方が良かったような。
424名無しより愛をこめて:05/01/16 23:29:21 ID:9qsgmoeG
>>423
黒田の出演は別にストーリーとは関係ないでしょ。
425名無しより愛をこめて:05/01/16 23:31:34 ID:Ib0TtE0M
>>423
黒田はあっちから「出せ!」って言ったのを応じたから
426名無しより愛をこめて:05/01/16 23:36:57 ID:tPW8BoJ6
ジョーカーが勝ち残った場合は鉄板からゴキブリが出て来て、
全人類を滅ぼすそうだけど、他のアンデッドが出て来た場合は
何が出て来るんだろう?
例えばギラファが勝ち残った場合はクワガタ人間がわらわらと?
427名無しより愛をこめて:05/01/16 23:37:38 ID:tPW8BoJ6
×他のアンデッドが出て来た場合は 
○他のアンデッドが勝ち残った場合は 
428名無しより愛をこめて:05/01/16 23:50:42 ID:en5dKhoc
>>415-416
あれ、烏丸じゃない?橘確定?
背景の雰囲気と、服が同じ気がする

ttp://www.geocities.jp/gyaaaabeeee/blade/Karasuma.jpg
ttp://www.geocities.jp/gyaaaabeeee/blade/hand.jpg
429名無しより愛をこめて:05/01/16 23:51:24 ID:DzGf+CXV
>>406
よく言われてるが>>22にも書いてある1話目の
「俺はギャレン。力を合わせて2人で頑張ろう」の辺りを
しっかりエピソードとして書いておけば、彼らの職業ライダーとしての
意気込みや意義も視聴者側に伝わっただろうに。

加えて、その部分書かなかったから
劇中人物間ではあたりまえのように「頼りになる先輩」として認知されてた橘も
視聴者側からはテンぱってボロボロな姿から見始めるわけだから
あんなネタキャラの印象が付きまとうハメになったんだよね・・・
430名無しより愛をこめて:05/01/16 23:54:18 ID:Ib0TtE0M
橘がテンパる系ってのは十分アリだが最初からアホの子丸出しなのはダメでしょう
431名無しより愛をこめて:05/01/16 23:55:32 ID:jW2Zq84v
そんなこと考えているわけがない
だいたいバトルファイトの勝利者報酬すら、最初は「勝者の眷属が繁栄」でジョーカーが勝った時のみ
「すべてが滅ぶ」という設定(A)だったのに、ヒューマンがいきなり「万能の力が手に入る」という設定(B)を
言い出してめちゃくちゃに。
んでいざジョーカーが勝ってみると、設定(A)が発動。ヒューマンがウソツキだったのか、ジョーカーが勝った
からなのかさっぱりわからない。
それでいて、最終回でジョーカーがなんらかの願い事を言い出したら、もうめちゃくちゃだな。実際ありそうなんだが

432名無しより愛をこめて:05/01/17 00:11:41 ID:BZ6FxeI1
職場のオニャノコがたまたま今日の剣を見たらしいが、「なんだか黒いのがいっぱい
出ていたのが印象的。話は1回見ただけなんでわけわかんなかった」と言ってたが
1年ガマンして見続けた漏れだってワケわかんなかったよ(; ´∀`)

先週、体を張ってまでジョーカー封印やめさせようとしたムッキーが殺る気満々で
ジョーカーに向かっていってますが…?
せっかくトドメさせる場面でなんで剣崎は一思いにやりませんか?

そして、なぜにラストバトルのレンゲルの腹はああも漲ってますか?
もうなにもかもがミラクルな30分でしたorz
433名無しより愛をこめて:05/01/17 00:20:06 ID:KmvmUcKF
>>431
まあ、そのあたりは「万能の力が手に入る」となった時に、
種の代表がまず一番に望むのが、これまでは「眷属の地球上での繁栄」だった
が、天王寺辺りはさらに自分の欲望にそのまま利用しようとした、てな感じで
俺の脳内ではある程度補完できてしまったが・・・
問題はジョーカーが勝った時に全ての生物が滅ぶってのが、設定が壮大すぎて
どうも映像表現が追っ付かないと言うか、滅ぶ割には大した事態じゃねえなあ、と思ってしまった。

今回の良かったところと言えば、久々のブレイドキックが結構カッコ良く見えた、と思う。
ああ、あと一回で楽になれる。
434名無しより愛をこめて:05/01/17 00:28:39 ID:7oLQszHS
統制者がジョーカーをおく理由が分からないんだよな。
ジョーカーが勝って全てを滅ぼすことに何の意味があるのか?
何故ほかの奴には万能の力なのか?
てか統制者はなにもの?出番あんの?
435名無しより愛をこめて:05/01/17 00:28:53 ID:QIr29HNt
今週もいい具合に剣ぽですた
436名無しより愛をこめて:05/01/17 00:46:04 ID:uuGHSa/3
シャンゼリオンの時みたいに
突然人類はもうダメだみたいな演出の方がまだ笑えてマシだった。
今回、なんかなにもかもちっちゃすぎて見ていて辛いよ
437名無しより愛をこめて:05/01/17 01:30:00 ID:vV9hzHrD
シャンゼなら、来週ヒロシさんがシオリーザとして覚醒、
アンデッドが複数になるからハッピーエンドにできるなw
438名無しより愛をこめて:05/01/17 02:04:08 ID:t5JUApqB
全っ然世界が破滅しそうな雰囲気が無い。
ローチが大量発生して空を真っ黒に埋め尽くすならまだしも、
多くても一度に10数匹程度?
何か全生物を死滅させるのに一万年くらいかかりそう。
いっそアリエナイザーの方が、一瞬で地球を壊滅させそうで怖えってどうよ。
439名無しより愛をこめて:05/01/17 02:08:15 ID:McQHCKXV
ゴキブリだから加速度付けて増え続けるのですよ。
今は初期消化が上手く行ってるから大丈夫だけど。
440名無しより愛をこめて:05/01/17 02:38:03 ID:Tsyyoo3l
必要だったキャラといらなかったキャラを線引きしてみようと思ったが
・・・いらねえキャラばっかりじゃねえか。
441名無しより愛をこめて:05/01/17 02:56:05 ID:OcpnSAZJ
>地元のハロマにて、
>ブレバ、ブレラ(初期)、アブゾバ、キングラセットで、
>5000円だたよ(´・ω・`)
>昼頃にあと3セットあったよ。

ありえないぐらい壮絶な投げ売られ方してんな… 
こうまでしないと買ってもらえないもんなのか?

>>438
あれほど、お手軽で安い「終末」描写は
なかなか見られるもんじゃないね。かなり恥ずかしい出来だと思う。
長石さん、露骨にやる気なさすぎ。
442名無しより愛をこめて:05/01/17 03:04:52 ID:J3REtxS6
>>434
えーと、リセットみたいなモンでないかい?

「だからさあ、セーブしろって言ったじゃん」 みたいな状態かと
443名無しより愛をこめて:05/01/17 03:09:28 ID:lAcmmZFu
ごく狭い範囲の世界でドタバタやってることしか伝わってこないので
世界が終わるだの人類がどうのこうの言われても、ひたすら空虚で寒いだけなんだな。
ず〜っとその感じで来た作品だから、言葉の説得力がないことないこと・・・


>>441
主人公のDX玩具フル装備じゃん・・・>ブレバ、ブレラ(初期)、アブゾバ、キングラセット
全て定価で買うと22000〜23000円くらいか?
いくらどけたいとは言え、先に買ってった客バカにしとるなw
バンダイの剣担当は相当肩身狭くなっただろう



444名無しより愛をこめて:05/01/17 03:09:30 ID:J3REtxS6
ジョーカーだけに、「浄化ー」みたいな(オヤヂギャグ
445名無しより愛をこめて:05/01/17 03:31:16 ID:2aUoxIP2
ジョーカーにぞろぞろついていくゴキブリの様子はコント以外の何者でもなかったしなw

>>441
5000円では誰も買わんだろw
446名無しより愛をこめて:05/01/17 03:40:18 ID:urbboEvU
>>444
……いや……。もしかして、本当にそう掛けてるんじゃないか……?
447名無しより愛をこめて:05/01/17 03:43:41 ID:uHFZkRAF
もう今さら言うまでもないことかもしれんが
平成ライダー見てきてこれほど高揚感のないラス前は初めてだ。
というか、過去4作とは比較以前のカスカス作品。
何も残すことなく、消えていきそう。正直、次作の予告にしか興味が湧かない。
積み上げてきたものを、一旦ぶち壊しにしてしまった感じだね 今年は。
448名無しより愛をこめて:05/01/17 03:46:05 ID:owzR5rEH
>>441
長石氏には、響鬼で楽しみながら風景撮ってほしい…
449名無しより愛をこめて:05/01/17 05:06:13 ID:TMSaw78S
ダークローチ出現で世界の危機ってわりには、平然とランニングとかしてるのに笑った。
ニュースで外出を自粛するように呼び掛けるとか無いんかい…。
一般人が現在置かれた状況に怯えてる様子が無いんだよなぁ。
450名無しより愛をこめて:05/01/17 05:15:15 ID:8YSZwztT
>449
多くの人々が襲われるってことで緊張感を出そうとしてるんだろうけど、
かえって裏目に出てしまっているね。
451名無しより愛をこめて:05/01/17 06:05:17 ID:OS54qhB8
一応龍騎ではそれっぽい描写だったのにな>世界の危機
452名無しより愛をこめて:05/01/17 06:10:02 ID:SLcb4Iqr
せめて雑魚狩りにJフォーム使おうや。
453名無しより愛をこめて:05/01/17 06:38:19 ID:F33XVAr4
いや、龍騎はそうでもない・・・
ただそうでもなくても全然構わない話だから問題にはならんけど。
一般人はミラーワールドなんて知らないからね。
454名無しより愛をこめて:05/01/17 07:04:03 ID:yMErVpBW
本スレでは荒らしと勘違いされそうなのでここで質問させてください。
序盤でギャレンで実験ぽいことをしつつ、始とも何やら関係がありそうだった
コート姿にグラサンがちょっと渋かったおっさんは結局何アンデットで
何話あたりで封印されたのでしょうか?
ギャレンの体に藻みたいなのが付着してた頃に挫折して先週から復帰したので
彼がすでに消えていたので気になります。
455名無しより愛をこめて:05/01/17 07:14:45 ID:yIuFs8KE
>>454
ピーコック(孔雀)アンデッド。15話で封印された。
公式で粗筋とか見られるよ。
456名無しより愛をこめて:05/01/17 07:46:23 ID:foNECv3W
>>455
しかし、その粗筋を東映公式で見るには30回以上クリックしないといけない罠。
457名無しより愛をこめて:05/01/17 07:52:23 ID:owzR5rEH
スーパーライブ関連レスの


お気に入りのセリフを再現コーナーで

始「俺は貴様をブッコロス!」
橘「急遽造った不完全なライダーシステムで・・・俺の体はボロボロだ!!!」
睦月「俺は仮面ライダー・・・仮面ライダーレンゲルだ!!」


もはやネタ番組として割り切ってる前2者
22話でそのセリフを言った後に42話まで迷走した睦月
どちらにしろ役者への同情を禁じえん…
458名無しより愛をこめて:05/01/17 07:53:47 ID:4Jcyc16a
藻から前回までのあらすじ
最強ライダー・レンゲル=睦月が加わったこと
橘さんが死んだ?こと
なんだかんだで52体は封印されたこと
あとジョーカー=始を倒せばハッピーエンドだということ
459名無しより愛をこめて:05/01/17 08:03:25 ID:MS5bcjdz
この時期に言うのは反則だと思うけど…上級アンデッドの人間体って本当に
必要だったんだろうか?
460名無しより愛をこめて:05/01/17 08:04:03 ID:xAiJyTRu
>>457
睦月はなんだかんだで今回(48話)まで迷走してたような。
461名無しより愛をこめて:05/01/17 08:25:05 ID:UX77WX5y
いつもより話数が少なくても全然悲しくない
むしろ嬉しい件について
462名無しより愛をこめて:05/01/17 08:45:20 ID:YiC2q58x
>>451
龍騎はまだ予算がある段階な映画でわらわら出てくるの描いてるからなあ…。
テレビでも主人公死んじゃう程の絶望的状況とそこに長々とあわせた壊滅絵で
なんとか補ってるし。
463名無しより愛をこめて:05/01/17 08:55:40 ID:qmDbjpvz
>>457
睦月は台詞を言う前後で「その後また操られるんですが」
という感じのこと言ってたからすげえ悲惨だと思った。
464名無しより愛をこめて:05/01/17 08:59:42 ID:J5Uh1uHc
いっそのこと
スーパーライブ風に
クンツァイトもとい金居が「クワガタァァァァーッ!」と叫んでアンデッドに変身
始も「カマキリィィィィーッ!」の掛け声でカリスに変身するとか
そーゆーノリの適度に軽いストーリーで普通にヒーローもの作れば良かったんだ。
もちろん他のアンデッドの変身時の掛け声は
伊坂「クジャクゥゥゥーッ!」
みゆき「ラアァァァーンッ!」
虎姐「トラァァァァーッ!!」でな。

それで虎太は30話あたりで了からアルティメットフォームを引き継いで
ライダーたちといっしょに戦わせることにしてさ。現状のあつかいよりはよっぽどマシだろ。
465名無しより愛をこめて:05/01/17 09:25:29 ID:r0HvK1MM
結局、登場人物全員が秋山蓮と葦原涼みてーなヤツばかりで
モヤモヤムニョムニョモンモンしていた感じだ
466名無しより愛をこめて:05/01/17 09:28:11 ID:myxs6J6P
虎太郎というか牧場組は最初から洗濯屋の劣化コピーと言われてたが、
最後まで劣化コピーにすらなれなかったな。
特に虎太郎の存在意義は何なんだ?
今思うと剣崎と広瀬に寝床を提供した時点でヤツの存在意義は
消滅したと言っても過言ではないような…
467名無しより愛をこめて:05/01/17 09:32:39 ID:BZ6FxeI1
>>465
無礼なことを言うな!
秋山蓮と葦原涼に謝れ(゚Д゚)ゴルァ!!

つーか、剣のキャラはどれをとってもペラッペラでとてもヤツらの足元にも及ばんじゃねぇか
まかりまちがって橘なんかがこの二人と似ていると言うなら、漏れはクサムァヲムッコロス!!
468名無しより愛をこめて:05/01/17 09:36:16 ID:atWwRtnm
ゔぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉえ!!ゲロゲロゲェ――――――――――!!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ぅぉぇっぷ
           〃⌒ ヽフ
          /   rノ       ∧_∧  ぅ゙ぉぇぇぇ        ぉぇぇぇ
         Ο Ο_);:゚。o;:,.  〃,(||i´Д`)                 ∧∧  ○
                     / ,つ ィ;,゚;:δ゚,,.  ビチョビチョ     ⊂(´Д`⊂⌒`つ
                    ⊂こ_)_)',;:゚。o;:,..,゚.,。          ⊂;:.,.。o,;⊃
469名無しより愛をこめて:05/01/17 09:44:02 ID:CgqFuESz
最終話前のこの危機的状況(一応)が
ほとんどメインのライダーたちの責任ってのがすごすぎる。
理解不能な理屈でジョーカーは大丈夫とかぬかす剣崎、
先走ってギラファ封印しちゃった橘、
ローチのこととか色々知っていてなぜか黙ってた始。
これじゃこれから最終話を迎えるキャラ達に応援どころか怒りしか沸いてこないぞ。
470名無しより愛をこめて:05/01/17 09:59:22 ID:phjmGmKM
>>469 同意
471名無しより愛をこめて:05/01/17 10:11:16 ID:kBNwOJ01
最終回予告のみんなで仲良く写ってる写真見てたら何か腹立ってきた
472名無しより愛をこめて:05/01/17 10:11:34 ID:82FXkBAZ
ライダー達の自作自演、か・・・
473名無しより愛をこめて:05/01/17 10:16:00 ID:2YSPO46u
さっさと全部片付けたら仕事もなくなって給料止まるかも知れないしね。
研究者、高校生はともかくライダーとして雇われた男からすれば死活問題。
474名無しより愛をこめて:05/01/17 10:22:19 ID:r0HvK1MM
殺しても増えるローチなんか浅倉威に頼めばいいじゃないか
携帯電話もってなさそうだけど
475名無しより愛をこめて:05/01/17 10:24:19 ID:8Of7NvvM
つまるところ、ライダーなんかいなかった方が良かった。
それどころか、今回の(偽だか真だかも不明な)バトルファイトの原因を考えると、
結局諸悪の根元はボードだったわけで、黙ってほっとけばすんだことを、
寄ってたかってかき回したあげく、ゴキブリがぞろぞろ湧いてあの有様か。
一体何しにいたんだ、全キャラクター!!

全員のやっていたことの全てが無駄で余計だったなんて、
・・・・・・まるでこの作品の象徴のようだぞ。あまりに情けなさすぎて笑えんわorz
476名無しより愛をこめて:05/01/17 10:24:25 ID:bOX7IvNa
>438,441
いや、一度に10匹ずつ位でないと、たった二人のライダーで対処出来ないだろう。
で、終末感が感じられるほど大量に出してしまうと犠牲者も大量になって
視聴者は無責任な決断をした主人公サイドに怒りを感じてしまう。
あの程度だから「なんとかみんなを守りきってる」と思わせているギリギリの線。
長石監督は苦労したと思うよ。
477名無しより愛をこめて:05/01/17 10:35:12 ID:oBhgZfZy
>>469禿同
この一年のあらすじを纏めようとすると
最終的にUDは封印したものの、その過程で
人類の危機となる原因を(そうなると解っていながら)
作り出したのはライダー達自身って事にどうしたってなる。
酷い話しだなぁ。

そういえばネタバレスレの新スレは立っているのかな?
ま、ある意味もう要らないかもしれないけど(このスレもあるし)
478名無しより愛をこめて:05/01/17 10:37:07 ID:4GTLRRV8
ほんと、無意味な作品だな。
479名無しより愛をこめて:05/01/17 10:37:16 ID:kBNwOJ01
>>473
給料はもうとっくに止められてる
480名無しより愛をこめて:05/01/17 10:40:28 ID:QN2rBs8i
>>476
いや、あの展開の時点で無責任な主人公サイドに怒り感じるってw
烏丸所長にアイデアを求めるべく追いかけてチベットに行くくらいの努力みせろと。
虎あたりどうせ居ても要らない子なんだしさ。

というか、今日びは「イリジウム衛星携帯電話」があれば
空が見えて電源が確保出来るならばどんな僻地からでも電話出来るわけで
脳波が読み取れるくらいのボードならそれくらいの準備は期待してもいいだろう。
番組的なスケジュールの問題も受け手側が「はい……烏丸所長!?ちょっと待ってください」と
烏丸所長の話を口述筆記して読み直す、とかでカバー出来ると思う。

作中のライダーたちも、製作スタッフたちも、出来る事をやろうとしなさすぎ。
481名無しより愛をこめて:05/01/17 10:51:17 ID:1rOtj1cg
>>465
ワロタw

剣はすっきり感が得られなく無駄にゴチャゴチャさせて間を持たせているのが伝わってくる
そして要所がしっかりしてない為につまらなく感じる
1年かけて得られたものは虚脱感だけw
482名無しより愛をこめて:05/01/17 11:03:21 ID:gkvG0yIp
一年を通して見て、登場人物達の日常生活の描写があまりになさすぎだとオモタな。
マンションのモデルルームか住宅展示場みたいで、きれいなんだけど生活感がない。中身がない、見かけだけ。
だから、今更人類の滅亡の危機と言われても、へぇ〜そーなのぉ?状態。
30分後の番組のほうが、これまでも丁寧に日常生活を描いてきてたから、
この終盤にきて『ごく普通の日常を決してなくしたくない』ってテーマがすごく生きてるよ。
483名無しより愛をこめて:05/01/17 11:08:17 ID:2jDX47sG
>>480
>チベットに行くくらいの努力みせろと。

こいつら職業ライダーだよな、プロだよな、
知恵を出し合ったり、戦略を組み立てたり、謎を解き力を合わせて
世界を救うための緻密な「努力」を見せてくれると期待してたよ。
職業としてのライダーを通して描きたかったのは一体何だ。
484名無しより愛をこめて:05/01/17 11:14:08 ID:BfIf320d
給料もらってる事
485名無しより愛をこめて:05/01/17 11:15:28 ID:L++CuF05
>みゆき「ラアァァァーンッ!」
「新一ィイイイイ!」
486名無しより愛をこめて:05/01/17 11:15:29 ID:2jDX47sG
あそうか。
487名無しより愛をこめて:05/01/17 11:15:33 ID:r0HvK1MM
ローチに襲われた女子部員のジャージがビリビリに破かれて
そこに現れた童貞・睦月の股間のクローバーがキングフォームになっちゃって
それを気にしながら闘うレンゲル
望美「なにやってんのよ睦月ーッ!」
睦月「ナニやってんだよ!」
488名無しより愛をこめて:05/01/17 11:31:59 ID:kBNwOJ01
話とは別に望美とタコ焼き娘と虎姉だけ好き
489名無しより愛をこめて:05/01/17 11:38:26 ID:iaJqQyF/
>>487
そんな下らない茶々入れさえ本編より面白く感じる悲しさ。

>>488
君はどんな作品でもかわいい女の子を見いだして楽しめそうですね。
490名無しより愛をこめて:05/01/17 11:43:23 ID:pq+6Ref5
>>488は気の強い女性が好きそうだ。
491名無しより愛をこめて:05/01/17 11:44:45 ID:Hlc2u4j/
もう最後、過去の歴史をさかのぼったときに
戦争や貧困などの陰にはモノリスありって事にして、
諸悪の根元をモノリスに押しつけて歴代ライダーみんなでつぶせばいいよ。

ナレーション「剣達の危機に、1号はニューヨークから、2号は・・・、555はエジプトから駆付けた」
モノリス声「ははは、ライダー諸君この声に聞き覚えはないかね」
1号「ショッカーの首領!」
2号「ゲルショッカーの首領!」
V3「デストロンの首領!」
X…
龍騎達「神崎史郎!」
555達「村上社長!」
剣達「天王寺理事長!」
それでライダー達が一人一枚ずつ畳を出して
(ちゃんと数えていないが、モグラ獣人やタックル、ガンガンジィ、真、カリス、ギャレンゲル、響鬼までかき集めれば54人ぐらいになるだろう)
剣Kが一枚ずつ畳を破っていって最後に「超ウルトラスパーグレートロイヤルフラッシュネオ」とかいってモノリス壊すの。
番組の最後は夕日をバックにライダー達そろい踏みで、
1号が「日本の平和はお前に任せたぞ響鬼」って茂樹に言っておわんの。
ここまで書くと妄想スレだな…
492名無しより愛をこめて:05/01/17 11:46:50 ID:rUVP8yoH
>>483
>こいつら職業ライダーだよな、プロだよな、
>知恵を出し合ったり、戦略を組み立てたり、謎を解き力を合わせて
>世界を救うための緻密な「努力」を見せてくれると期待してたよ。
「努力」したところで報酬が出ないの分かってるからやらないんじゃない?
報酬出ないのに「努力」したら今までのボランティアライダー達と一緒だもん。
493名無しより愛をこめて:05/01/17 12:03:56 ID:vN/2t4qU
つい1ヶ月前まで支払われていたわけだが。>報酬
494名無しより愛をこめて:05/01/17 12:09:46 ID:9gsQfdhi
アフターファイブという理由でいきなり戦闘放棄して帰っちゃう橘とか
給料未払いという理由でストライキ起こすとか
アンデッド封印のノルマに追われて焦るとか
職業戦士としてはアリかも知れないが、正義のヒーローとしては悲しすぎる。
495名無しより愛をこめて:05/01/17 12:13:22 ID:Y0fhud2b
業務時間内にきっちり仕事をこなすのが、
プロのライダーだ。覚えとけ剣崎。
496名無しより愛をこめて:05/01/17 12:15:46 ID:Ba0409ub
>493 こちらの時間と番組内時間は比例してないと思うが…
そもそも時間の経過が良く判らないからな、この番組。
497名無しより愛をこめて:05/01/17 12:18:32 ID:vN/2t4qU
衛生まで自社所有する超巨大企業のバックアップを受け
ハイテク秘密兵器を駆使しながらオルフェノクの秘密を
解き明かしつつ世界の平和を守る職業仮面ライダー555
が観たい。
498名無しより愛をこめて:05/01/17 12:23:08 ID:2jDX47sG
衛星
499名無しより愛をこめて:05/01/17 12:32:26 ID:oBhgZfZy
555のTV版ライオトルーパーが、職業ライダーとしては
一番近い気がするが。

500名無しより愛をこめて:05/01/17 12:33:07 ID:IunoLIuI
G3だろ
501名無しより愛をこめて:05/01/17 12:45:10 ID:L7u78jLY
>>499
サラリーマンライダーだな。

それはさておき職業としてのライダー→真に心からのライダーになるのが
剣の主題だったんじゃないかな?
だとしたら序盤でボードが潰れたのは大誤算だったな。
組織の倫理を外れて自分の意思で動くというイベントが起こしづらくなっちまった。
502名無しより愛をこめて:05/01/17 12:48:37 ID:UYrgy1e2
>>476
全ての生物が滅びる、とかそういう話なんだから大量に出しても問題はないと思う。
どうせこの番組は、事の起きた原因の殆どはライダー自身にあるんだから。
あのハカランダで窓にローチが張り付いてるのは、ドーン・オブ・ザ・デッドのゾンビ
のイメージだと思うんだが、剣の場合はどうにもこうにもそこまで追い詰められている
感がない。いっその事クウガみたいに新聞記事出して「謎の怪物によって死者三万人」と
でもやっておけば、終末感が出たと思う。
503名無しより愛をこめて:05/01/17 12:49:00 ID:ofiQVeiP
>>480
イリジウム携帯は高いぞ、剣崎達に使えるとは思えんが。
もし給料から使用料天引きしてたらマイナスになりそうだw

>>487
オープンアップ禁止。
504名無しより愛をこめて:05/01/17 12:52:41 ID:Ba0409ub
>502 クウガの時は本当に戒厳令みたいな雰囲気で凄かったけど
こっちはなあ…女子高生が平気でランニングしてるし。
あと何となく漂う危機感の無さって、場面が主に昼間ってのもあるんじゃ
無いだろうか。同じ場面でも、夜だと緊迫感が多少は出ると思う。
505名無しより愛をこめて:05/01/17 13:02:32 ID:IRwpXYMU
>>487>>503 禿藁。

話変わって、・・・

ダディヤナ星人サクーヤ、未必の故意による人類大量殺戮でジャッジメント!
・・・デリートの許可下りるとおもうぞ、絶対。
506名無しより愛をこめて:05/01/17 13:04:26 ID:L7u78jLY
>>504
実際、人なんか死んでいないんだろう。
モノローグしていた牛乳とライダー関係者の妄想だったりして…なら辻褄が合うなあ。
507名無しより愛をこめて:05/01/17 13:04:34 ID:EY/5IIU3
誰も突っ込んでないけど、東映公式の志村の項
>この辺、劇中では描かない設定の話です、すいません。そもそも『志村』自体が裏設定の宝庫なのです…

何か勘違いしてる気がする。そもそも隠すほどの設定があるのかと小一(略
508名無しより愛をこめて:05/01/17 13:08:35 ID:ofiQVeiP
>>506
冒頭で(ゴキのいる)天井から子供の靴が落ちてきたはずだが・・・。
食われたんじゃない?
509名無しより愛をこめて:05/01/17 13:11:15 ID:8Of7NvvM
>>502
つーか、せっかくメインキャラに、仮にもルポライターの端くれがいるんだが。
510名無しより愛をこめて:05/01/17 13:11:18 ID:3Zf85jxI
>>507
きわめてどうでもいい裏設定だな。
つーか映画版の設定よりテレビ版の設定を尊重しろよ。
投げっぱなしのが山ほどあるぞ。
511名無しより愛をこめて:05/01/17 13:13:11 ID:8Of7NvvM
>>510
全部尊重したら、それだけでもう1クールくらいできたりしてw
512名無しより愛をこめて:05/01/17 13:17:23 ID:DljRSCPm
>>511
剣なら一年やれる、間違いない。
513名無しより愛をこめて:05/01/17 13:22:03 ID:8Of7NvvM
>>512
勘弁してくれ〜((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル

一瞬想像してマジで身震いがした・・・・・・
514名無しより愛をこめて:05/01/17 13:29:15 ID:dtUV3+t5
1.前回のバトルファイト−ヒューマンUD勝利とその後
2.ボードUD大開放、ジョーカー開放
  ジョーカーがカリスとなって1話に至るまで
3.桐生→橘ギャレン誕生

くらいはできる。本編より面白そうだ。
515sage:05/01/17 13:29:59 ID:9PjVurHv
「裏設定の宝庫」と言う言葉に激しく同人とか自己満足の臭いを感じる
516名無しより愛をこめて:05/01/17 13:35:47 ID:EY/5IIU3
>>514
剣ってアニメジャイアントロボみたいに長い物語の一部分だけを切り取ったかのような錯覚に陥ってきた
Gロボと違って一番盛り上がらない所だけを
517名無しより愛をこめて:05/01/17 13:45:32 ID:wX9K6+iM
剣崎がキングフォームになってジョーカー化すれば世界は滅びずに
済む。
518名無しより愛をこめて:05/01/17 13:46:54 ID:dtUV3+t5
>>516
そうだね、設定自体は面白いと思う。
>>514で書いたくらい(まだ他にもあるはず)
のストーリーは最終話の20分では確実に無理だと思う。
完全(外伝)版ビデオでもいいから作成して欲しい。

519名無しより愛をこめて:05/01/17 13:56:48 ID:wX9K6+iM
ジョーカーが犠牲になれば(封印されれば)世界は滅びずにすむ。
勝ち残ったアンデッドが願いを叶えられる。
この点は龍騎に似てる。香川の英雄論を思い出してしまった。あと悟も。
520名無しより愛をこめて:05/01/17 13:57:03 ID:ofiQVeiP
いやいや、そんなモンいらんて。
ただでさえとっとと消えて欲しいのにこれ以上特撮界に居座られたら迷惑極まりない。

つーか、そんな無駄を通り越してマイナスな物に
貴重なスタッフを取られてたまるかっての。
521名無しより愛をこめて:05/01/17 14:02:29 ID:2T+vl8pv
オレは見たい。555よりは面白かった。
是非、作成して欲しい(無理だとは思うが)
522名無しより愛をこめて:05/01/17 14:05:37 ID:8Of7NvvM
>>520
琢磨しく同意。
と言うか、この一年間「こうしたらもう少しマシかも」をさんざんいやほど何十回も
考えてきて、それら全てを下回って行くオンエア。
それでも懲りずに「あそこをああしていれば」とかあれこれ様々何百回も考えても、
今さら良くなるわけもなく。

もうこれ以上見たくもないし、さっさと過去になって欲しい。
あらゆる面で黒歴史という、二度と犯してはならない過ちとしてのみ、その存在価値は絶大と言えるだろう。
523名無しより愛をこめて:05/01/17 14:09:24 ID:dtUV3+t5
そういえば、アンチスレだった。
要らないというレスがくるのもあたりまえか。
524名無しより愛をこめて:05/01/17 14:40:41 ID:yIuFs8KE
既に万能の力を得て繁栄を極めているにもさらにそれを求めた天王路の欲深さ
耳障りのいい実現不可能な綺麗ごとで人々を誑かした剣崎の狡猾さ
それら根拠も無い言葉を盲目的に信じた橘の浅慮さ
そんな彼らを深く尊敬し敬愛した睦月の愚かさ

結局一番恐ろしいのは人間だってことが言いたかったんですねこの番組は。
525名無しより愛をこめて:05/01/17 14:51:20 ID:pYurYdOE
関係ないが、前回の天音はちょっと可愛く見えた。撮り方が上手かったんだと思うが。
なんか萌えてしまった。
526名無しより愛をこめて:05/01/17 14:57:49 ID:3RuADxwK
天音と望美の鼻は似てるな
527名無しより愛をこめて:05/01/17 15:05:14 ID:TqlTDvj+
>>524
でも、現実にはあんな人間いないからねえ。
極めて特殊なサンプルを引き合いに人類全体を語られても困るというか……
528名無しより愛をこめて:05/01/17 15:12:56 ID:L7u78jLY
>>523
ここが真の本スレということを示す発言だよなあ…
529名無しより愛をこめて:05/01/17 15:50:25 ID:J3REtxS6
確認しときたいんだけど、
ギャレンは「クワガタ」・カリスは「カマキリ」・レンゲルは「クモ」
までは分かるけど、ブレイドは
「ゾウムシ」でいいんだよね?
あの玄米放置しとくと涌く奴で。
530名無しより愛をこめて:05/01/17 15:52:36 ID:BfIf320d
カブトムシだお
531名無しより愛をこめて:05/01/17 15:53:37 ID:IMtTFvJH
>>476 そこは、勝敗決着したので勝敗には関係ないがリモート可能ってして所持カードぎりぎりまで開放すれば
  大量にゴキを出してもなんとかOK。ポケモンマスター睦月や最終戦への噛ませ犬、変身制限と色々できた。

>>502 あのガラス際のゴキはどうなんだろうな〜
 直前に、睦月が人が多い所にゴキが出るって言ったのにギャグかよ!って最初つっこんじゃったし。
 只の民家の窓ガラスを割ろうとしないくらい非力or馬鹿なのかとも思ったよ。
 まぁ視聴者の子供には怖い絵になったのかな?
532名無しより愛をこめて:05/01/17 16:03:35 ID:ofiQVeiP
>>528
初期の騒ぎのせいで、オンドゥル萌え〜な方々が本スレに流入して
本スレがおかしな雰囲気なったのと
あまりの駄目っぷりにアンチも冷静に(というか呆れかえって)なっちゃって
アンチスレが落ちついた考察スレみたくなっちゃったという対比も、そう見える原因なんだろうな。

極端に言うと、本スレ→ネタスレ化、アンチスレ→ほぼ本スレ化、みたいな。
まぁでもやっぱりここがアンチスレで向こうが本スレだからな、そこらへんはキチンとしないと。
533名無しより愛をこめて:05/01/17 16:10:51 ID:J3REtxS6
響鬼も、前半は他ライダー(居るの?)とのボコり合いメインになるのだろうか。
洗濯屋や虎太郎みたいな非戦闘男の登場でその存在意義が問われたり
534名無しより愛をこめて:05/01/17 16:14:15 ID:UYrgy1e2
ジョーカーの話がどうもすっきりしないのはジョーカーが自分の意志で全ての生物を滅ぼすのか、
それとも勝ち残った時点で自動的にそうなるのかがうやむやのまま話が進んだからだと思う。
剣崎は「始はそんな事はしない!」と言ってたから前者のように捉えてたんだろうけど、それって
何の根拠もないんだよな。つーか、こんなもの始本人に聞けば済む話なんだが。
535名無しより愛をこめて:05/01/17 16:22:57 ID:J3REtxS6
つーか今日の人類の栄華は、前回バトルにてヒューマンが優勝したかららしいが、
ふんどし一丁の始人間がそんなに強かったのか。
現在のK・Q・Aカテゴリーらは、2位・3位などいいトコまで行った奴らなのか?
536名無しより愛をこめて:05/01/17 16:34:23 ID:J3REtxS6
>>534
優勝特典をくれるのも、滅ぼすのも、例のねじれモノリスの意思なのでないかい?
ローチもあすこから涌いてたし
537名無しより愛をこめて:05/01/17 16:41:44 ID:nH//H2HI
始は知識としては知ってたけど実際どうなるかは知らなかったんじゃないだろうか。
つまりジョーカーが勝利者になるのは今回が初めて
剣崎達は40億年続いた地球の生命の歴史にピリオドを打とうとしてる
538名無しより愛をこめて:05/01/17 16:42:10 ID:iaJqQyF/
>>534
始に聞いたって始自身も知らないんじゃないの?

ま、設定考えてなかったってだけのことなんだが。
539名無しより愛をこめて:05/01/17 16:46:27 ID:+DzIkcH0
52体のアンデッドが封印された後はリモートできませんよ
というのは知ってたわけだよな?
ならギラファ封印の前に教えといてやれよ
540名無しより愛をこめて:05/01/17 16:47:33 ID:7TNSFHVK
これまで色々なアンチスレが立ってきたが
駄目って言葉がしっくりくるのはやっぱり剣だな。
糞やカスやゴミって言葉すら剣には合わない。
541名無しより愛をこめて:05/01/17 16:48:50 ID:8Of7NvvM
>>534
始に聞いたら済むってw それをやっちゃったら、いくら何でも身もフタも無さ過ぎるが。
「一応」ドラマというか、葛藤する要素として、

始の中で芽生えだした「人間」という意識→←ジョーカーの本能

という狙いはわかる。わかるんだが、具体的な描写が不足しすぎというか、
本来そういう要素は、いずれにおいても他キャラクターとの連携で描かれてこそ、
見る物に迫るだけの説得力を持つものなんだけどな。

剣崎がジョーカーの「人間」要素側に立つ、というのはそもそも根拠薄弱だし、
ジョーカーの要素は、ひたすら唸ってみたり、手近な奴に斬りつけたりするばっかりで、
せいぜい手負いの獣と同レベル。それで人類が滅ぶようになんか、とうてい見えない。

その意味では、一番の適役だったはずの天王路の使いどころを間違えたせいで、
単なる野獣が一匹に、取り巻きが多いだけのショボいボスになり果てたとも言えるか。

どこで間違えたんだろうねぇ。ま、間違いが多すぎて、どこを正せばマシになったか、考えるのもしんどいが。
542名無しより愛をこめて:05/01/17 16:50:30 ID:J3REtxS6
おそらく、レンゲルの決めキックが変態仮面に似てるせいだと思う。
543名無しより愛をこめて:05/01/17 16:55:22 ID:t+mWk6Bp
そういやジョーカーってなんでカリスに変身してたんだろう。
明らかにカリスより強いし、ブランクのカードがなくても直接UD封印できるし、
わざわざ変身する意味がよくわからん。
ヒューマンの影響で人間の心を持ってしまったため、
カードで変身することでジョーカーの本性を抑えている、とはいうけど
ヒューマンを封印する前からカリスの姿を使ってたようだしなあ。

カテゴリーAと融合しないとラウズシステムを最大限に活用できない
(どのカードを使ってもチェンジ以外の効果が得られない)って設定でもあるのか?
でもカード使わなくても充分すぎるほど強いんだよな。
544名無しより愛をこめて:05/01/17 16:59:02 ID:7JGaQ1aT
>>543
カリスが好きだったんだよ。
545名無しより愛をこめて:05/01/17 17:00:13 ID:t+mWk6Bp
かっこいいからか。
そうか……。
546名無しより愛をこめて:05/01/17 17:06:08 ID:8Of7NvvM
カリスは「伝説のイケメンアンデッド」だったんだなw 
547名無しより愛をこめて:05/01/17 17:34:19 ID:crWDb+N+
>>543
凄くいい疑問だと思う。
だが剣に限っては「細かい事は考えるな」という暗黙の了解が有る。
まぁ「バトルファイトのシステム」や「モノリスの存在意義」といった根本的な
ことにも目を背けなければいけないんだけど。
548名無しより愛をこめて:05/01/17 17:40:12 ID:u14Cosiu
ジョーカーの格好丸出しだとUD全員に一勢に標的にされてボコられる
549名無しより愛をこめて:05/01/17 17:53:18 ID:2wZQPdXS
今回もカリス、ヒューマン、ジョーカーのみっつの
姿をふらふら使い分けてる意味がわからないな。
普通に考えればスピリット使って無いんだから
ヒューマンの姿にはならないはずだが。
550名無しより愛をこめて:05/01/17 17:53:40 ID:IMtTFvJH
単純にジョーカーの姿が嫌になった>手持ちで戦闘力高い&カードが使えるカリスを選んだでいいんじゃないかな
551名無しより愛をこめて:05/01/17 17:56:14 ID:m1iQ5sZd
そういや、なんでカリスはブランクカード持ってたんだろう?
封印できるのはジョーカーと板だけだから、カリスの能力ってわけでもなさそうだし。
かといって、ジョーカーの場合はブランクなしでも封印できるわけだし。
552名無しより愛をこめて:05/01/17 18:04:50 ID:BfIf320d
>>549
公式の「〜変身を解除、始となって〜」って説明とか、
他でもダメージ受けて人間の姿になったりは、
個人的に萎えポイントだ…
553名無しより愛をこめて:05/01/17 18:06:16 ID:t+mWk6Bp
>>550
ライダーシステムはジョーカーのデータを参考にしているそうだから、
カードを使えるのはジョーカーの能力であって、カリスと関係ないのでは?

あと、ジョーカーの姿を忌み嫌うようになったのはヒューマンの影響を受けたあとだから
ジョーカー封印時にカリスの姿をとっていたことの説明にならない。
(まあ、その時は剣おなじみの「たまたまそうだった」だけかもしれんが)
554名無しより愛をこめて:05/01/17 18:07:13 ID:crWDb+N+
来週はお決まりの人間の姿(剣崎)から一気に最終形態(Kフォーム)だろな。
555553:05/01/17 18:07:16 ID:t+mWk6Bp
まちがえた

× ジョーカー封印時に
○ ヒューマン封印時に
556名無しより愛をこめて:05/01/17 18:38:15 ID:WSzTvCWT
超展開
・人類滅ぼすはずなのに天音をピンポイントで狙う
・んでガラス割れない
・ゴキどっから出てんのよ はっきりして
・天音「もう一体の化け物が(うろおぼえ)」剣崎・ムッキ出てく
場所ぐらい聞け 天音知らないけど
・ムッキK拾え
・AP越えたし J・Kラウズ?
・んであっさりやられ この時海水がついた。しかしちょっとすると濡れていない!
ムッキがワープした!

後半中心なのは気にしない
あ、響鬼の予告かっこいいよ
557名無しより愛をこめて:05/01/17 18:48:06 ID:qmDbjpvz
ヒューマン封印時にカリスの姿だったのはヒューマンがジョーカーの弱点をついたからとか。
558名無しより愛をこめて:05/01/17 18:51:26 ID:pYurYdOE
玩具板より。

738 名前: ぼくらはトイ名無しキッズ [sage] 投稿日: 05/01/17 12:31:51 ID:???
年末年始、そして3割引セールにてほぼデカレン商品が捌けたよ。
(残りはデカウイングロボ1つとデカグリーンのソフビ4つ(苦笑))
それにひきかえブレイドはキツイなぁ。もう最終回なのにまだ各種山積み…。
559名無しより愛をこめて:05/01/17 18:55:18 ID:FAhGlPEE
>>558
センちゃん……
560名無しより愛をこめて:05/01/17 19:31:26 ID:IMtTFvJH,
>>557 それかも。どうやってか知らんが前回の勝者はヒューマンさんだったわけで
 ジョーカーを倒したって事は対ジョーカーにおいてヒューマンはなんか強いんだろう。
 んでそれ対策に今回はカリスの姿で望んだってのかな。
561名無しより愛をこめて:05/01/17 19:34:00 ID:t+mWk6Bp,
んなカケラも描写されてないこと根拠にされてもなあ。
562名無しより愛をこめて:05/01/17 19:43:39 ID:PbyU01d+,
>>560
ローカストとかスパイダーとかのアンデッドは、自らの眷属を下僕みたいに使ってたよね。
ローカストだったら大量にイナゴ発生させたり、スパイダーはちっちゃい蜘蛛はいたりして。
ヒューマンは眷属の人間を対ジョーカー戦に使ったんだ。大量のょぅι゙ょを発生させて、
ジョーカーがハァハァしてる隙に封印したんだよ。
563名無しより愛をこめて:05/01/17 20:21:23 ID:owzR5rEH
111 :名無しより愛をこめて:04/09/11 15:01:28 ID:O9r7yKsj
         / ̄ ̄ ̄\
〜        |        ..|
  〜      |●) ●) ::::|_  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    __   ヽ....∀.....::::::ノ/ | < [問題] 仮面ライダーブレイドが最終回までに出来ないことはどれ?
    <──<\⊂ へ ∩)//|||  \_________________________
    \.  \,>'(_)i'''i~~,,,,/  
──┐  ̄|| ̄(_) ̄~||~ ̄
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< [問題] 仮面ライダーブレイドが最終回までに出来ないことはどれ?              >━━
    \___________________________________/
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< A:スムーズなストーリー展開        × B:登場人物の書き分け           >━━
    \________________/ \________________/
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< C:登場人物の行動動機が納得できる  × D:シリーズを貫くテーマを伝えること   >━━
    \________________/ \________________/
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< E:特撮として燃える展開          × F:バトルファイトの説明           >━━
    \________________/ \________________/

  / ̄ ̄ ̄\
 |..        |
 |::::(●) (●)|<正解は一つだけだよ!ほとんど今のブレイドで出来ていることばかりだからね!
 ヽ:::::::....∀.....ノ  さあ!レッツ!ファイナルアンサー!
564名無しより愛をこめて:05/01/17 20:42:22 ID:cFpc44ly
マジメに考えて行動しているつもりが
ことごとく裏目に出てしまう展開って
意図的に作ろうとしてもなかなかうまくいくもんじゃないんだが。

この剣の登場人物は
ほとんど全員が当てはまってしまってるのがなあ。
狙ってもできるもんじゃないぞ。
565名無しより愛をこめて:05/01/17 20:47:21 ID:myxs6J6P
そもそも剣の登場人物って誰も「マジメに考えて」行動してないような気が
566名無しより愛をこめて:05/01/17 20:52:34 ID:8Of7NvvM
マジメはともかく、 何 も 考 え て な い
事だけはねじれコンニャク並に鉄板。

スタッフが考えなしに作ってきた作品で、キャラだけが物考えてたら異常事態だよw
567名無しより愛をこめて:05/01/17 21:34:41 ID:0p+lhW5j
子供たちから見た今のヒーロー Part5
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1095768617/

579 名無しより愛をこめて sage 05/01/13 14:55:36 ID:wljhmMCu
兄「はじめ、どうした?!」
弟「ぐえうをげろげろぐわー!」(のたうち回る)
兄「はじめがじょーかーなった!橘さん、たすけてくさい!」
弟「げろー!」
兄「だめだッ、橘さんはやくにたたない。よし、ロイヤルストレートフラッシュだ!」
弟「やらえた〜。」(たおれる)
兄「よし、これからも地球の平和を守るために戦い続けろ、特捜戦隊デカレンジャー。」
弟「でか、でか、でか、えんじゃー♪」(おどる)
兄「次回のデカレンジャーは、白と黒のプリキュアです。」
弟「ぷい、きゅあ、ぷい、きゅあ、♪」(ポーズ)
568名無しより愛をこめて:05/01/17 21:34:49 ID:Roqxycs5
ところでこのスレ的に劇場版の天音ってどうよ?
俺は現状のまま4年経てばそりゃこんなDQNにもなるよなと思ったもんだが。
569名無しより愛をこめて:05/01/17 21:41:27 ID:AVeIOrE0
>>568
劇場版の天音は、あの性格だから成り立つストーリーだし、
15歳ならまあこういう感じだろうなという、年相応のDQNさだったので、そんなに気にならない。
TVの天音は、ストーリーに何の関係もなく、まるで歳をとった女のような言動・DQNさを見せるのがおかしいわけで。
普通の生意気なガキならば、アギトの太一みたいにそんなにうざくもないわけだしな。
570名無しより愛をこめて:05/01/17 21:51:41 ID:7TU4xeCx
さっきからコピペばっかしてる奴…もしかして荒らしてんの?
571名無しより愛をこめて:05/01/17 21:57:20 ID:++CYccvr
>>553
まあ、トランプ設定から言ってもジョーカーが他のカードの代わりになったりする訳だし、
どこに潜伏しているのか他のバトルファイターには分からないように毎回、誰かの姿を借りるんだろう。
(あるいは途中でトンボに変身したように正体がばれそうになるとまた別の姿を借りるとか)
で、今回はたまたまカリスの姿で参加、と思いきや早々にヒューマンに乗っ取られた
ってとこなのではないかと。
というか、ここで考察してみたところで、きっと作ってる側がそこまで考えていない。
572名無しより愛をこめて:05/01/17 22:19:21 ID:4UEFKGuZ
>>569
天音みたいな子はいるよ、実際。
集団でつるんで自分勝手な意見を振りまいて周囲に迷惑かけまくる。
教師向けのマニュアル本にもわざわざ「高学年の女子の集団になめられない
ために」って項目があるぐらいだし天音タイプの女子を中心とした
グループに悩んでいる人は少なくないかと。
573名無しより愛をこめて:05/01/17 22:26:34 ID:H1F4WK+g
>>572
作ってる方(というか日笠P)は天音の事をそんな風には思ってないだろうけどね。天音が
どれだけワガママ放題でもどれだけ虎太郎の事を馬鹿にしてても、なぜかそれを肯定するような
描き方になってる。
574名無しより愛をこめて:05/01/17 22:43:57 ID:S3L5Cy2H
>>573
思えば天音が作中でDQNとして扱われたのは劇場版だけだったな・・・。
更正イベントを(TV本編が)映画に投げたとしか思えない。
575名無しより愛をこめて:05/01/17 22:47:02 ID:nY6PJ3SI
http://www.toynes.jp/f_ranking.htm
玩具の売り上げランキング、最新版に更新されたわけだが…
(12月月間・年始一週目週間・2004年年間)

11月に続き、トップ5内に剣関連玩具無し。(デカウィングロボ、2位)
年始の週間売り上げにも剣関連玩具無し。(代わりにデカ関連、2位と3位)
昨年ファイズドライバーが2位を飾った年間売り上げにも、剣玩具の姿見えず。


今年は玩具売り上げもまるでダメだった、と。
576名無しより愛をこめて:05/01/17 22:47:12 ID:isjD31/n
トランプ設定の話が出たところで流れを読まずにカキコ。

前半でさっさとアンデッドを封印、最強フォームを入手して、
後半はタロットモチーフの強敵「大アルカナ22人衆」と戦えばよかったんだよ。

ジョーカー=愚者(フール)ということで、始は彼らの尖兵。彼が「アンデッド
じゃない」ことと、「ジョーカーが勝つと全てが滅ぶ」ことの説明もつく。
勿論、カリスは連中を裏切る。「俺は相川始・・・仮面ライダーカリスだ!!」





厨な妄想だけどさ・・・orz
577名無しより愛をこめて:05/01/17 22:52:17 ID:AVeIOrE0
>>575
クリスマス戦線でぼっこぼこにやられたってことですな……。
昨年のバッシャーVSスライガーみたいな派手な販促もしなかったし、当然か。

しかし、全然活躍してないデカバイクロボが未だに売れてるデカも凄いが、プリキュアの売り上げは凄まじいな。
バンダイ的には今期ぶっちぎりの勝ち組か。
578名無しより愛をこめて:05/01/17 22:52:19 ID:giwWVBjp
>>575
視聴率、商品売り上げ、子供向けアンケート結果、関連本の出版及び幼児向け雑誌での扱い
既に、全ての指標が剣の作品失敗を示してるね。

番組内容も、今更言うまでもなく最悪。
カスだな。
579名無しより愛をこめて:05/01/17 22:53:02 ID:TILpeIEj
来週の放送後には、森次氏が画面に登場して

「御苦労様、視聴者諸君。

そして、さようなら(哀れむような目で)」

と言って欲しい。いっそすがすがしい気分になれそうな気がする。

>>494
クールで頼れる橘先輩も
アフターファイブはキャバレーで映画のEDなんでつね

>>576
ああ、俺も昨日同じ事考えた。
なんかジョジョ第3部思い出した。
580名無しより愛をこめて:05/01/17 22:59:57 ID:0aHlSQMK
これだけ全ての面で、大失敗してくれちゃって
逆に清々しいくらいだ。
581名無しより愛をこめて:05/01/17 23:00:50 ID:JzTKypbQ
剣って、いつも「映像が継ぎ接ぎしたような」印象を受けるんだよな。
まるで「オリジナルが別にあって、その部分部分のシーンだけを色々と切り貼りして別の話を作った」みたいな。

前回だって「ブレイドやレンゲルがゴキ集団と戦ってる」シーンと「ランニング中の女子学生が襲撃される」シーンって物語的にも全く別の話だったんじゃないのか?
フィルムをすごく変な順番に切り貼りしたのが誤って電波に流れた・・・そう思ったぞ、オレは。
582名無しより愛をこめて
>>576
タロット全部封印した次はエジプト9栄神登場か。

カード全部集めて最強になると倒す敵がいなくなってるっていう矛盾は最初に気付きそうなもんだけどなあ。
その足かせを打ち破るためのトライアル投入は、まあ分かるけど。
「それをやるならその前にこうしとかないと」と言うのがあまりに多すぎてなあ。