【天に】五星戦隊ダイレンジャー ・3【輝け】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1クジャク
放送終了から十余年。
スピーディーなアクションと重厚なドラマでいまだ我々を魅了する
スーパー戦隊シリーズ 第17弾「五星戦隊ダイレンジャー」!
ここはダイレンジャーについてマターリと語るスレでございます。

前スレ
【気力】五星戦隊ダイレンジャー・2【転身!】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1076659566/
前々スレ
「五星戦隊ダイレンジャー」
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1046954812/

関連スレ
こんなダイレンジャーは嫌な嫌な嫌な奴だ!
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1057259785/l50
ジュウレンジャー VS ダイレンジャー
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1104299339/l50

公式 
スーパー戦隊百科
ttp://www.super-sentai.net/sentai/dyranger.html
2名無しより愛をこめて:05/01/04 11:53:24 ID:FVcFCxAi
2?
3名無しより愛をこめて:05/01/04 13:01:00 ID:05DZAY3d
2ゲット!!やった!初めて2とった!!ばんざーい
4名無しより愛をこめて:05/01/04 14:03:42 ID:Pu90q99B
4シレンジャー
5名無しより愛をこめて:05/01/04 19:26:11 ID:nAIr7smP
的場陣シリーズとアイドル初体験が好き。
でもリョウって何気に卑怯だよな。
拳士としての対決で人間相手に気力使うし、アキが止めに入って躊躇う陣に隙ありって蹴り入れるし。
6名無しより愛をこめて:05/01/05 09:01:11 ID:X9fsoHsd
レッドぽくないよね
7名無しより愛をこめて:05/01/05 23:35:18 ID:cejp/FIe
一応リーダーみたいだが、実際には違う感じがする
8名無しより愛をこめて:05/01/06 02:01:41 ID:/OM4PgNg
お馬鹿!そこがいいんじゃなの!
9名無しより愛をこめて:05/01/06 13:16:11 ID:Wfx8oTNE
ダイレンジャーはリーダー不在
10名無しより愛をこめて:05/01/06 13:53:00 ID:okMnL08p
なんか、EDのハッ、ハッ、ハッハッ!の所の
ダイレンジャーの型が凄いカッコよかった気がする。
11名無しより愛をこめて:05/01/06 14:28:07 ID:/OM4PgNg
3日に中野のまんだらけに行ったらダイレンのビデオが630円で売っていたので即購入。
今から見ようかな・・・っと
12名無しより愛をこめて:05/01/06 15:02:55 ID:corlPe6T
懐かし特撮板へ移りましょう
http://bubble3.2ch.net/rsfx/
13名無しより愛をこめて:05/01/06 15:35:24 ID:QFVPuuF4
>>12
いつの間にそんな板が
14名無しより愛をこめて:05/01/07 10:18:13 ID:vPeEyq5I
ノコギリ大僧正>リョウの親父>導師>ダイレンジャー五人

対戦結果での強さランク。ノコギリって意外と強いな。
15名無しより愛をこめて:05/01/07 12:44:10 ID:w+Bxpjqr
>>14
1・皇帝の側近
2・三幹部にもタメ口
3・元老院の幹部

強くて当たり前。出てきたストーリーもそうだが終盤の登場でもおかしくなかったくらい。
16名無しより愛をこめて:05/01/07 15:57:50 ID:bVsWRC6F
ビデオ見たが泣けた・・・大連王ができるまでのダイジェスト版みたいなビデオなんだが、リョウの親父が死んじまった所で泣いた・・
ううう・・・630円にしてはイイ買い物をした
17名無しより愛をこめて:05/01/07 22:44:25 ID:zkIxXo5A
>>14
しかしノコギリ大僧正は大連王にすぐ負けたが、ザイドスは亀に潰されても生きてた。
18名無しより愛をこめて:05/01/08 01:16:38 ID:NnjwNFyT
>>14最終回近くの導師は気力と妖力を使ってたからリョウの親父と同じくらいなんじゃないか?
19名無しより愛をこめて:05/01/08 21:23:11 ID:8/+yoUk8
この前、5〜6歳位の子供がダイレンジャーのオープニングを歌ってて嬉しかった・・・ 
20名無しより愛をこめて:05/01/09 00:27:21 ID:vB5f0maL
>>19
ファミ劇で何度も再放送されてたし、
メロディもゆっくりしてるから覚えやすいんでしょう
21名無しより愛をこめて:05/01/09 21:54:40 ID:VR2QC5mB
>>15
しかし大連王にあっさり負けたせいかあまり強く見えない・・・
22名無しより愛をこめて:05/01/10 02:15:47 ID:C1NTd/Rw
>>21
きっとあのときの大連王は
初登場+親父の敵修正でやたらと強くなってたんだよ。
23名無しより愛をこめて:05/01/10 11:05:00 ID:EJ5gw4Ak
マジレスすると、初合体・過去のダイレンたちの気力+導師の気力上乗せ
の三重奏で当社費200%の出来だったのです。
24名無しより愛をこめて:05/01/14 07:06:05 ID:jSAukG5R
去年、特撮誌で「10年目の五星戦隊」って特集があって嬉しかったなあ。
ただ、リン役の女優さんが「当時はすごく嫌だった」と語っていたのが、ショック。
せっかく大勢の中から、オーデションに受かったのに、苦痛だったなんて・・
中国人留学生って設定や、変な喋り方をさせられるのも、気に入らなかったみたい
ですが。
25名無しより愛をこめて:05/01/14 11:39:42 ID:kwBRjS1T
>>24
おまいホントに特集読んだのか?
立ち読みで最初パラパラッと見て終わったんじゃないのか?
26名無しより愛をこめて:05/01/14 12:20:38 ID:n+5flVxQ
でも高橋さん対談の最後のほうで芸能生活で一番いい仕事だったって言ってなかった?
(今雑誌が手元にないんでわからん)
作品を愛してるからこそ今も役者陣とのマターリな仲が続いてるんだと思われ
27名無しより愛をこめて:05/01/14 12:31:17 ID:jSAukG5R
>>25
ちゃんと買いましたが。何か?
とりあえず、初対面で「おまい」はやめてください。
「ダイレン」は好きだったので、当時そんな心境で撮影してたのか、と思うと
ショックだったんです。
28名無しより愛をこめて:05/01/14 17:17:56 ID:0x5YJesi
>>27
2chでは初対面でおまいとか当たり前。それがいやなら来ない方がいいよ。
ところで、HGで東映特撮ギャラリーってあるじゃん?あれって戦隊物出るのかな?
出るならダイレン出してもらいたいな
29名無しより愛をこめて:05/01/15 00:28:58 ID:Twgvgvwl
>>27
みんな名無しさんで初対面も無いと思うが。
30名無しより愛をこめて:05/01/15 00:41:18 ID:1hro6EEw
まじでゴレンジャー企画してるなら頑張ってくれバンダイ!そのままダイレンまで繋げてくれればいいから!!
あーもし出るなら絶対ミクロでシシレンジャー作りたい・・・
31名無しより愛をこめて:05/01/15 13:30:15 ID:O2NMnr/a
あげ
32名無しより愛をこめて:05/01/15 14:12:23 ID:sOl6kgNG
DVDでないかなあ。
ここまで登場人物にほれ込んだ戦隊は、
個人的にダイレンとデカレンだけだ。
33過去スレ:05/01/16 14:38:48 ID:Y4XcIziQ
五星戦隊ダイレンジャー
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0501/16/1046954812.html

【気力】五星戦隊ダイレンジャー・2【転身!】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0501/16/1076659566.html
34名無しより愛をこめて:05/01/16 23:38:51 ID:iWoJtQj3
>>32
ナカーマ!!
デカもダイレンもキャラ濃いよねw
35名無しより愛をこめて:05/01/17 21:12:17 ID:5TCSHRuP
ダイレンは子供向けとしても見れるし大人向けとしてみることも出来るのはいい
36名無しより愛をこめて:05/01/17 23:38:53 ID:ED6aJiSk
ゴーマ15世ってドクターマンと同じ人が演じているとは思えない程なんかすっとぼけていたな。
一応悪の組織の「首領」のはずなのに前線に立ったり指揮をとったりせずひたすら遊んでばかり。ほとんど楽隠居と変わりないじゃないか。
ところで15世ってしたのはダイレンジャーがあの頃スーパー戦隊15作と呼ばれていたから?まあ俺は今でもダイレンジャーは15作目と考えているが。
それにしてもダイレンジャーが放映された93年は自民党が第15代総裁宮沢喜一で政権の座から滑り落ち、ヤクルトスワローズが15年ぶりに日本一に輝いたりとやたら「15」と言う数字を意識した年だった。
後93年当時俺は高校生だったが、当時盲腸で入院していた友達が退院した時俺は冗談で腹を殴らせてくれと言ったがそのとき俺は「俺、盲腸になった奴の腹を一度殴ってみたかったんだよ。その願望を15年間暖め続けてきたんだ」と言った。
もちろん友達は「そんな願望を15年も持ち続けるな」と言って断った。当たり前だが。
ここでも俺は15と言う数字を無意識に使っていたんだな。
話がダイレンジャーから脱線してすまんm(__)m。
37名無しより愛をこめて:05/01/20 19:40:52 ID:911CnnpI
>「そんな願望を15年も持ち続けるな」
ワラタ
38ピンキー:05/01/21 00:14:37 ID:tvBrsPJt
あの、謎が一つ。鍵道化師は魂を何人奪ったんでしょうか?
39名無しより愛をこめて:05/01/21 02:45:10 ID:iZ9qphGs
この戦隊の怪人、シュールな奴が多かった気がする
特に紐男爵と鳥カゴ風来坊がインパクト大だったよ。
40名無しより愛をこめて:05/01/21 18:15:43 ID:9uF8BQmh
俺は敵幹部野モチーフ(?)に驚いたな。
鋲とチャックとベルトとボタン…
41名無しより愛をこめて:05/01/22 08:07:27 ID:fVo4MwkU
ダイレンジャーの他の戦隊にはない重要ポイントは
・5人中3人が熱血野郎(しかもそのうちの一人はヤンキー)
・サブタイトルが短いが、デタラメに熱い
という点である。
敵組織や怪人が他戦隊に比べてしょぼい(それこそ、ジャシンカやチューブ、エヴォリアンと同レベル)
というデメリットにさえ目をつぶればそれなりに楽しめる作品だったといえなくもない。
42名無しより愛をこめて:05/01/22 08:21:37 ID:KR/xn6q3
>>41
大神龍の登場でスケールダウンしてしまったとはいえ
物語中盤まで全貌を表さない事で底の見えない不気味さを演出した組織は
歴代でも屈指だぞ。終始小ぢんまりしてたファミリー集団の
ジャシンカやエヴォなんぞと一緒にしてもらいたくないな
43名無しより愛をこめて:05/01/22 13:24:16 ID:R034ExPD
明日の日曜洋画劇場(2005年1月23日(日)21:00-22:54)
『友へ チング 〜CHINGU〜』の主演吹替えは
シャダム中佐こと西凛太朗だ!

共演は、霞のジョー(仮面ライダーブラックRX)の小山力也だ!
44名無しより愛をこめて:05/01/22 20:38:19 ID:TNUz8X+5
>>42
幹部もなかなか凄みがあるしね。衣装も「ヘルレイザー」の
魔道士みたいで不気味だったし、アジア的雰囲気の中で存在感が
あったよ。
45名無しより愛をこめて:05/01/23 01:06:44 ID:WpppyKoG
>>41
レッドがリーダーじゃないこと。
終盤で嘉挧がゴーマに行った時、亮がみんなに指示を出したら、
将児が「今度は亮がリーダー気取りだぜ」みたいな事を言った。
それ以前に大五がリーダーっぽい行動をとった事が何度かあったことから察するに、
やはり大五がリーダーなのか?
46名無しより愛をこめて:05/01/23 01:40:50 ID:duYNIf3p
>>45
6人とも、嘉挧以外の言うことを聞くとは思えん
47名無しより愛をこめて:05/01/23 01:47:44 ID:WpppyKoG
>>46
なんか、それってすげえ戦隊だね。
48名無しより愛をこめて:05/01/23 18:51:12 ID:neUZelqT
49名無しより愛をこめて:05/01/23 22:30:11 ID:pAZiTyQR
>>43
今見てる。
『アンドロメダ』とい今回の『チンゲ』といい、西さんってヤクザがぴったりだ。
50名無しより愛をこめて:05/01/23 22:55:29 ID:oKW+5pWr
孫の代のエピソードを除けば大好きだった
51名無しより愛をこめて:05/01/26 01:25:34 ID:ud1ApobF
>>45
大五は設定上では5人の中では確か最年長者だったな。
52名無しより愛をこめて:05/01/28 04:04:42 ID:EAMgKc/j
懐かし特撮板出来ました
http://bubble3.2ch.net/rsfx/
53名無しより愛をこめて:05/01/29 14:48:19 ID:gymj/qbH
シャダムがカッコ良くて好きだったんだけど、
十六世になった時はひいた
54名無しより愛をこめて:05/01/29 20:41:08 ID:9SZT2pEi
 赤の和田圭一さんは爽やか系だなあ

 ところでこの作品の玩具売り上げはどうだったの?
55名無しより愛をこめて:05/01/29 20:48:29 ID:AoCwYC4x
>>54
白虎真剣があまり売れなかったらしい
56名無しより愛をこめて:05/01/30 01:34:09 ID:CKvfODpu
>>53
ノシ
シャダムは勿論、3幹部の衣装が皆カコよかっただけに、
あの変貌ぶりは子供心に悲しかったな・・・
57名無しより愛をこめて:05/01/30 09:58:27 ID:QqqyqXlM
>>55
そうなの?

前年の獣奏剣が売れまくったからその比較で、そんなに売れてなかったのでは?
58名無しより愛をこめて:05/01/31 01:08:08 ID:FSflfQ9B
>>54
当時はバブル経済崩壊の影響もあってか、玩具の売り上げは
戦隊に限らず全体的に不振。ほぼ唯一の例外はセーラームーンだったか。

龍星王は単体で見てもなかなか出来が良かったが、
でっかい台座に乗せるだけの天空気殿とか、
どうみてもスタイル悪すぎなダイムゲンとか、
デカイだけの正体不明キャラ・大神竜とか、
イマイチ購買欲をそそられないアイテムが多かったのも事実。
59名無しより愛をこめて:05/01/31 12:18:51 ID:FCFMy9g1
>>58
ダイレンは龍星王とオーラチェンジャーは売れ行き好調だった。
天空気殿もセット売り(五星合体大連王)になってからは十分合格ライン。

さすがにダイムゲンと大神龍は問題外だったけど。
60名無しより愛をこめて:05/01/31 21:06:14 ID:Ybzk53Ps
パチンコ大名人って怪人がいたのを覚えてるんだけど
あいつはどんな悪さするの?あとツヨイの?
61名無しより愛をこめて:05/01/31 21:21:03 ID:WbOsHqPi
「パチンコ大名人が踏み潰されてしまったわ!
62名無しより愛をこめて:05/01/31 21:39:53 ID:LQoD3nPB
>>60
シャダムと融合して戦っていたけど、デフォルトでも強い(妖力が高い、という幹部発言有り)
大神龍が出てきちゃったんで目的は不明。大人をパチンコ中毒にしようとかそんな感じではなかろうか。
63名無しより愛をこめて:05/01/31 22:11:48 ID:Ybzk53Ps
>>62

ありがとうございます。融合してるの思い出した、遊園地で暴れてたヤツ。
あと融合する前が思い出せないけど融合前は悪いことしてないんですか?
(ネタバレしてもいいんで)

とりあえず今度ビデオ見ます
64名無しより愛をこめて:05/01/31 23:42:56 ID:D4eJl8Ua
パワーレンジャー版ではサンダ−セ−バーであぼーん。
てか、踏みつぶされるシーンはなし。
65名無しより愛をこめて:05/02/02 16:34:44 ID:AH3Np0qm
テンマレンジャーのサイトの日記の、VIPPERのようなノリにワロス
66名無しより愛をこめて:05/02/05 21:27:08 ID:uZvUmkwV
大神龍の玩具って戦隊シリーズのロボじゃ一番でかいらしいね
おそらくこいつの記録を破るのは出てこないだろうな
67名無しより愛をこめて:05/02/06 08:30:12 ID:oba8ISRy
初めてきました
ダイレンジャーのスレあるんですね!
俺も超好きだった〜
でも記憶は最後の方しか覚えてない……
導師の最後の戦いがずっと印象に残ってる
でも最終回が思い出せない…
何かがけっぷちで最後レッドが何かして倒したよね?
68名無しより愛をこめて:05/02/06 10:52:54 ID:PhWgrTyt
崖はどっちかて言うとダイゴとリンじゃないか?
赤い柱の下にならいたけど

>>63
ひたすらパチンコやってただけ。
むしろ他の客からの人気者
69名無しより愛をこめて:05/02/06 17:45:15 ID:wM8t1sU8
このスレ取得したら>>1がなくって2からなんだけどなんでだ
70名無しより愛をこめて:05/02/06 18:12:11 ID:cFZGkyZW
ジュウレンジャー>アバレンジャー
カクレンジャー>ハリケンジャー

俺はマジレンジャーがダイレン路線になることを信じるよ・・・!!
7163:05/02/06 19:47:00 ID:mRXqROP2
>>68

レンタル見ました。ハゲワラ。
確変引いた台を他の客にプレゼントしたりして良いヤツじゃん!
しかもパチンコの下手な人間とは戦わないというのもすばらしい!

「ザイドス!パチンコ大名人はどうした?」
「ダメだ、あいつパチンコばっかり全然戦おうとしない!!!」
このシーンツボ
72名無しより愛をこめて:05/02/07 21:37:49 ID:kV9FyQBf
>>55
今はなき「B−CLUB」99号の25ページの鈴木武幸氏のインタビューでは、
「玩具の白虎真剣が飛ぶように売れて、あっという間に売り切れになってりしました。」
って書いてあったけど…。
73名無しより愛をこめて:05/02/09 23:13:04 ID:6VQKjrUM
>>70
マジのバレスレによると、名乗りポーズは近年の戦隊では複雑らしいし、
アクション監督も石垣さんだから期待しちゃうね
74名無しより愛をこめて:05/02/09 23:18:51 ID:OPqnT97Q
羽村さんが先週事故って怪我したらしい。命に別状なくて何よりですた。
75名無しより愛をこめて:05/02/10 00:08:03 ID:aWGGhlT6
パチンコ大名人の回、俺も好き。将児につきあってパチンコ屋に
いる大吾がなんかイイ。大吾ってアクションは亮に及ばないけど
立ち居振る舞いがいちいちきまってて好きだったなあ。
76名無しより愛をこめて:05/02/10 11:36:10 ID:LePctIUX
何気にインパクトあるんだよなぁ、パチンコ大名人…
デフォルトで強いところがなんとも。
77名無しより愛をこめて:05/02/11 21:42:44 ID:wGFiYMhw
>>76
俺的に、ダイレンの怪人は皆インパクトあるんだが・・・
78名無しより愛をこめて:05/02/11 21:50:52 ID:rmOMXMXy
久々に見る機会があったんだけど、オープニングの
ドラゴンに度肝を抜かれた。あまりに迫力がありすぎる・・・。
そういえばおもちゃのCMも結構手が込んでた気が。
79名無しより愛をこめて:05/02/11 23:25:16 ID:v5laMS1a
放映当時は幼稚園児だった俺も高校生。
本編の内容は全くと言っていいほど覚えてないけど、
何故かEDの5人が横に並んでバイクで走っている映像が
印象に残ってるな。
80名無しより愛をこめて:05/02/12 09:47:09 ID:9jzgsjSk
>>79
俺と同じくらいの歳だね。
俺は最後の方だけ覚えてるな…

どうしとシャダムの一対一の対決が印象に残ってる。
あれは確か3つの塔からパワーをもらっていたよね…
あれを壊された時((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル だった…
81名無しより愛をこめて:05/02/12 23:31:24 ID:+G8kUXfz
>>80
気力と妖力の2つだよ
82名無しより愛をこめて:05/02/13 10:41:18 ID:Gxn6MVqO
オープニング、「ずるいよお前」って聞こえる。
83名無しより愛をこめて:05/02/13 17:10:40 ID:A1KTtCY6
>>82
確かに聞こえない事もないかも
で、実際はどうなん?「剣よ舞え」かな?
84名無しより愛をこめて:05/02/13 21:12:52 ID:vrI6tZ89
転身だァァッ! 気力だァァッ!

剣よ舞え! 拳ようなれ!
リュウレンジャー シシレンジャー
テンマ キリン ホウオウレンジャー
気力転身! 変幻自在
泣いてる君の 微笑み見たくて
気力転身! 変幻自在
燃やし尽くすぜ 真っ赤な炎

天に輝け! 五つ星
五星戦隊 五星戦隊ダイレンジャー
ダイレンジャー
85名無しより愛をこめて:05/02/14 01:40:23 ID:pnDwWz4f
転身だァァッ! 気力だァァッ!

体よ飛べ! 心よ叫べ!
リュウレンジャー シシレンジャー
テンマ キリン ホウオウレンジャー
気力転身!問答無用
昨日のことは振り向かないのさ
気力転身!問答無用
守り通すぜ 君の未来を

明日に輝け! 五つ星
五星戦隊 五星戦隊ダイレンジャー
ダイレンジャー
86名無しより愛をこめて:05/02/14 02:33:21 ID:yatueWol
ずっと前に書いた気もするけど。


転勤だァァッ! 辞職だァァッ!

ずるいお前!


後は任せた。
87名無しより愛をこめて:05/02/14 19:17:01 ID:kfkTohLB
>>84->>85
サンクス。個人的には2番の方が好きだな
88名無しより愛をこめて:05/02/14 19:29:31 ID:bYgvIEYD
DVD出ないかなぁコレ…。
歌がかなり印象に残ってる
89名無しより愛をこめて:05/02/14 22:52:02 ID:EXtn9WDm
ダイレンの怪人って、衣装がアトラク並にショボかったの覚えてる。
下半身タイツだし。イカヅチ辺りから豪華になってきたけど、なんでだろう?
90名無しより愛をこめて:05/02/15 00:29:44 ID:TYARqwFL
イカヅチ辺りからって、イカヅチ以降って怪人出てきたっけ?
91名無しより愛をこめて:05/02/15 18:50:50 ID:NYEpL5gB
>>90
子竜が出て来るけど
92名無しより愛をこめて:05/02/15 23:48:46 ID:yk88V39r
ジャッカーとバトルフィバーJとフラッシュマンを○○戦隊にするスレ
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1108362754/l50
93名無しより愛をこめて:05/02/16 11:12:26 ID:sRjb+sKB
ふと思ったんだが子竜の変身後ってあれが体なのかな?それとも鎧着てるだけ?
導師も赤い鎧で仮面とるまでは怪人にしか見えない容姿だし。
94名無しより愛をこめて:05/02/16 18:13:35 ID:oupLNr+t
電話先生はよかったね。ただ着ている人が大変そうだが
95名無しより愛をこめて:05/02/21 18:41:21 ID:U9JVt0iM
電話先生って、もしかしてピンクの電話を意識したのかな?
96名無しより愛をこめて:05/02/21 21:15:06 ID:Y25LqZVV
龍星王ってパワーアップする予定だったって本当?
97名無しより愛をこめて:05/02/22 21:07:52 ID:dkzcxWAc
コピペですがどう思いますか


勝手なキャスティングpart7
410:02/22 18:30 五星戦隊ダイレンジャー
亮:井上和彦
将児:檜山信幸
大五:速見奨
知:野沢那智
リン:松島みのり
亀夫:古谷徹
導師嘉挧:富山敬
シャダム:鈴置洋孝
ゴーマ15世:田の中勇
阿古丸:くまいもとこ
98名無しより愛をこめて:05/02/22 21:22:10 ID:02pDDdgQ
一人、どうあがいても不可能な人がおりますが
といいますか渋い人選ですね
99名無しより愛をこめて:05/02/22 23:47:03 ID:dkzcxWAc
そういえば富山さんは無くなってるね
100名無しより愛をこめて:05/02/23 00:37:55 ID:2WMA/M0A
コウは…?
101名無しより愛をこめて:05/02/23 05:24:12 ID:2dNElZl+
>>100
黒歴史
102名無しより愛をこめて:05/02/23 23:20:49 ID:GftKEkNq
一号ロボが無敵だったのって近年ではダイレンジャーくらいですよねえ。
今見てるんだけど怪人が弱い。
103名無しより愛をこめて:05/02/24 09:53:32 ID:I8BdsXUo
巨大化してからは弱いね。人間大の大きさの頃は強いけど。
ノコギリ大僧正とか壷道人とか。
104名無しより愛をこめて:05/02/24 10:16:42 ID:xKkRIedb
  ダイレンのアニメ化だったら・・(最近活躍の声優さんで)第一話
亮・関俊彦
大五・置鮎龍太郎
将児・鈴村健一
知・石田彰
リン・桑島法子
カク・秋元洋介
紐男爵・野本礼三
シャダム・鈴置洋孝
ガラ・小沢真珠(声優ではありませんが)
ザイドス・池田勝
由美・坂本真綾
子供達・佐藤ゆうこ
   ・早水リサ
105名無しより愛をこめて:05/02/24 12:36:59 ID:qKO9kI8D
能見さん、素で普通にいい声してるからあえて声優にやらせん
でもいいと思う。
106名無しより愛をこめて:05/02/24 20:21:58 ID:ZfUy2jON
シャダムは鈴置さんに決定。
107名無しより愛をこめて:05/02/26 01:06:01 ID:zVcNJ0fi
どのスレに報告しようかと思ったが
やっぱりここが似合ってる気がするので

先ほど
脚本家の杉村升氏が
心不全にて亡くなられた、と
連絡がありました
謹んで故人のご冥福をお祈りいたします

早すぎると思う
ほんとに
108名無しより愛をこめて:05/02/26 08:40:11 ID:wqagVert
>>107
…マジで?
109名無しより愛をこめて:05/02/26 12:54:04 ID:obIpY1AN
>108
白倉Pもブログで報告してる。
ttp://homepage.mac.com/cron/iblog/

56歳……。早い、早すぎるよ……。
110名無しより愛をこめて:05/02/28 15:08:15 ID:7P4msPjG
>>107
詳細をお願いします。
以前から入院とかされていたのでしょうか?
111名無しより愛をこめて:05/02/28 20:33:05 ID:H/jkVoRC
今見ても、47話「すっゲェ〜真実」48話「壮絶!!道士死す」 は変だ。

1.子竜中尉はなんでわざわざ変身した姿で妖力の塔を立てに現れたのか?
 あんな奴が街中を歩き回ったら騒ぎになって当たり前だ!

2.さらにダイレンジャーが現れたからと言ってわざわざ巨大化する必要はない。
 道士嘉挧はダイレンジャーが子竜中尉を倒した事を責めたが、
 防衛のためやむをえなかったと思う。巨大化する子竜中尉が悪い!

2.道士嘉挧は亮達を心配させまいと、真意を語らずゴーマに戻ったが、
 余計にみんなを心配させている。もっとよく考えろ!
112名無しより愛をこめて:05/02/28 20:45:14 ID:ERGWI841
>>111
君のナンバリングは変だ。
推敲しろ!
113名無しより愛をこめて:05/02/28 22:39:20 ID:8fwOrygj
コウはなぜゴーマになったからといって暴れる?導師だってゴーマだし、ゴーマ族自体が邪悪な一族ってわけじゃないみたいだし。

シャダムとコウの母はどこで出会ってどういう経緯で結婚した?ついでにリョウの親父と母も。
114名無しより愛をこめて:05/03/01 10:26:31 ID:Jk9HN5ui
そもそもゴーマってもともとどこの民族だろう?
シャダムという名前からしてインドっぽいような気がするが。

115名無しより愛をこめて:05/03/02 14:12:50 ID:tQax1SiE
俺リンの白ジーンズで毎日抜いてるぞ
116名無しより愛をこめて:05/03/02 14:20:03 ID:CzAhPF9y
>>113
そうだよねぇ。ゴーマって元老院がうるさくて
シャダムが力で独裁しようとしてもかなわなかったり
するくらい、政治的な組織っていうか国っていうか
部族だものねぇ。王族の血筋(カク)と政権争いしてたり
他の戦隊の悪の組織と毛色違うよなぁ。
117名無しより愛をこめて:05/03/02 17:20:38 ID:gCCq/7+k
久々に最終回ビデオ見た・・・とにかく、ブっとび具合が半端じゃなくて、実によろしいな。
ところで、老大五がやった、ケント・デリカットの「アレ」、
本放送中でさえ、すでに忘れ去られたネタだったくらいだから、今の子供らが見ても、なんのことやらわからんだろうなあ。
118名無しより愛をこめて:05/03/04 01:30:57 ID:uaDnQKGP
なぁ、実は放送された最終回とビデオの最終回って最後が少し違うよな?
導師とシャダムが将棋打ちながらしゃべった気がするんだが…
誰か覚えてないか?
119名無しより愛をこめて:05/03/05 13:25:59 ID:2fSAsCEp
何だそれ!?何でそんなほのぼのしてんだw

詳細age
120名無しより愛をこめて:05/03/05 23:06:29 ID:pnMneZtS
いや、ほのぼのはしてないんだ。
最後にちらっとだけ。二人で将棋打ちながら話していて、
シャダムが「くそぉ、又負けた!」とか言いながら笑ってる。
導師が「今度は俺が悪役をやるかな。」とか言ってて
なんか善と悪を二人で交代で操って弄んでる、って描写。

121名無しより愛をこめて:05/03/05 23:35:06 ID:OWwY/tlR
>>120
100%、当時見た夢だと思う。
122名無しより愛をこめて:05/03/05 23:45:36 ID:zrmyjr8u
テレ朝チャンネルのロボコン
明日能見さんが出る回だよ
123名無しより愛をこめて:05/03/07 13:57:54 ID:1x6PQV1P
>>120
それも面白くていいなぁ。
孫ダイレンジャーが結成された時シャダムが善をやったらすごそうだw
124名無しより愛をこめて:05/03/07 18:59:38 ID:fJx5zXwR
そっか…
最近色々と思い出があやふやで困ったものだ。
皆さんレスサンクス。
125名無しより愛をこめて:05/03/09 13:10:31 ID:4umVm0iN
ダイレンジャーに出てくる子供はよく学校の帰りが多いけど、友達連れてないですよね。
126名無しより愛をこめて:05/03/09 18:01:18 ID:4KaQyVaD
近所のTSUTAYAダイレン最終巻だけ無ェ('A`)
127名無しより愛をこめて:05/03/09 18:59:30 ID:mRad0e6V
うちの近くのも三軒回ったけど最終巻だけどこにもねぇ('A`)
128名無しより愛をこめて:05/03/09 19:22:25 ID:s62o/98n
最寄のTSUTAYA(近所で唯一全巻揃ってる)、先月潰れた。・゚・(ノД`)・゚・。
129名無しより愛をこめて:05/03/10 15:29:20 ID:h/CACKe1
New Jack 拓郎の正体はハーリー木村じゃなくてコイツ
梅田凡乃
http://www.hi-ho.ne.jp/umezo/
130名無しより愛をこめて:05/03/10 19:39:14 ID:4o5qQR2v
挿入歌を歌ってたFunky Y.Kは作曲家の小杉保夫氏と言われている
131名無しより愛をこめて:05/03/11 00:16:50 ID:03juvfOj
 ひとつだけ、ずっと疑問に思っていたことがある。
 果たして小田切…、もとい、コウの母親はシャダムと一夜を共にしてコウ
を生んだのだろうか。それともシャダムの石人形と(ry
132名無しより愛をこめて:05/03/11 01:56:32 ID:UZmf/ziW
こっちで聞いたほうがいいかな??
某板某スレより
>271 声の出演:名無しさん sage 05/03/10 18:15:29 ID:7tSLVE7M0

>某誌より
>射場:西 凛太郎

↑これ、シャダムの人だよね?
個人的にこのアニメもダイレンも好きなので、めちゃくちゃ嬉しいんだけど
133名無しより愛をこめて:05/03/11 06:01:47 ID:uPAauAaW
>>132
某が大杉
134名無しより愛をこめて:05/03/12 23:47:28 ID:3U7NoSsL
正直ガラで抜いたやついるか?
135名無しより愛をこめて:05/03/13 00:11:54 ID:LbSF+Au8
ガラは厳しいな。なんか顔が怖い。
クジャクならいけるけど。
136名無しより愛をこめて:05/03/13 03:01:01 ID:V6hkVV6+
クジャクいいよな。
声が可愛いんだな。
ガラもマゼンタも似たような伽羅だからつらい。
良いガラと悪いガラはぜんぜんイメージ違うのか?
忘れた
137名無しより愛をこめて:05/03/13 07:59:50 ID:ywVR8edN
すまん、クジャクはキャライメージと声のギャップが強烈過ぎてオレは違和感を感じた。
もう少しクールそうな声を出せる人にやって欲しかったのだが。
138名無しより愛をこめて:05/03/13 22:27:34 ID:a/Ht4MiI
良いガラ
悪いガラ
普通のガラ
139名無しより愛をこめて:05/03/14 02:27:42 ID:fNig+DkD
クジャクの人はクジャクよりキリカの印象が強い…
140名無しより愛をこめて:05/03/15 13:05:28 ID:yztpKfmS
紐男爵って何で子供さらってたんです?明らかになってないっす
141名無しより愛をこめて:05/03/15 13:06:44 ID:wyxdM1bE
>>140
ゴーマの復活を祝うニードロブードロの生贄説。
142名無しより愛をこめて:05/03/15 14:01:12 ID:3+dpnu2Z
>>126-127
亀ですまん

私のとこの近所は1巻だけないorz
143名無しより愛をこめて:05/03/15 16:50:16 ID:XH4ik80u
私の近所なぞ1巻も最終巻もない。ちなみにサンバルカンが完全消滅した。
144名無しより愛をこめて:05/03/15 18:32:44 ID:Tb+Vp36W
>>140
五目焼きそばにするため…か?自信ない。
145名無しより愛をこめて:05/03/15 23:46:45 ID:+j3T31+W
ゴーマ15世とドクターマンの中の人が同じとはとても思えん。
まず声が違う。幸田さんってあんなに高い声が出るとは思ってなかった。どうしてもドクターマンのイメージで見ていたから。
そして最期もこれまた対照的。ドクターマンはかっこよく死んだけどシャダムに殺されかけたゴーマ15世は死に際に放った言葉は「ダイレンジャー、助けて」…。
おい、悪の軍団の親玉(?)が敵に助けを求めるなよ…。
146名無しより愛をこめて:05/03/16 00:25:02 ID:wzFIVlzE
ファミ劇再放送キボン
147名無しより愛をこめて:05/03/16 16:44:37 ID:4Kyd6XHy
でも、すぐにニードロブードロやってないし。うーん、やっぱ同じ子供ではだめなのかな
(ガマグチよか簡単に捕まえてるし)
148名無しより愛をこめて:05/03/19 12:09:36 ID:nTvB42JB
ちょっとチラシの裏。

ヤフオクにダイレン超全集を1万円で出してる人
半額に落としたほうが食いつくんじゃないっすかね
まんだらけ5,000円以下だし。
149名無しより愛をこめて:05/03/19 20:21:34 ID:zOPuwYfV
>>148
同じくチラシの裏だが
先日まんだらけで購入したダイレン超全集(3428円)に和田さんのサイン入ってた・・・。
もう一生宝物にしますよこれ。
150名無しより愛をこめて:05/03/20 01:57:51 ID:6JBpBh5c
>>149は数年分の運を使っちまったんじゃないかと他人事ながら心配
151名無しより愛をこめて:2005/03/22(火) 15:39:12 ID:LnE0MqgI
そういえば人間体が海津亮介の怪人って
目玉が付いてた覚えが無いのだが顔はカメラ型で
目の部分はレンズだったし、あいつは目玉無いの?
152名無しより愛をこめて:2005/03/22(火) 23:37:55 ID:5BaEYSgK
更にチラシの裏でスマソなんだが、
ダイレンの超全集探してだらけ行って、昔の超全集の値段の高さに驚いた
こういうのにもプレミアついちゃうんだね


で、肝心のダイレン超全集はなかったわけだが・・・orz
153名無しより愛をこめて:2005/03/23(水) 19:25:06 ID:JH4TkmaD
ビデオ一巻見ております。

赤の人が、アバレ赤をリーリンチェイでコーティングって感じの男前ですね。
三国志ネタが多いと聞いてのレンタルなんですが、なんか座禅で異空間で
浮遊してるし、しょっぱなから長渕剛だし…
なにより、怪人が濃すぎw

ケレン味たっぷりで楽しいんですが、特にお勧めの回とかはありますか?
154名無しより愛をこめて:2005/03/23(水) 20:11:17 ID:mk8obxYF
初期ならば豆腐かなっ
155名無しより愛をこめて:2005/03/23(水) 21:53:56 ID:NvUYi6sz
とりあえず8話までは全部見て下さい
156名無しより愛をこめて:2005/03/23(水) 22:27:13 ID:Ch2Ty4O5
>>153
豆腐だろ、コピーだろ、野球だろ、サッカーだろ、鳥カゴだろ、サボテンだろ.....。

そして何より最終回!
157名無しより愛をこめて:2005/03/24(木) 02:28:28 ID:7mMzFMSq
>>153
個人的には
・千葉繁の演技が楽しい歌舞伎小僧
・大神龍(戦隊史上に残る大反則キャラ。一見の価値あり)
を勧める
他は大体既出なので略
158名無しより愛をこめて:2005/03/24(木) 08:57:20 ID:CipeV4Oi
>>153
終盤、導師が挙動不審になるあたりから、物語の盛り上がりっぷりが半端ではございません。
無理してでも全話見るべし。
159名無しより愛をこめて:2005/03/24(木) 09:08:55 ID:os9F51TW
和田さん誕生日age
160名無しより愛をこめて:2005/03/25(金) 00:18:53 ID:dTPuHlAD
「俺も泥人形だったのかー!!!」
が一番印象に残ってる台詞。
後亀男。
161名無しより愛をこめて:2005/03/25(金) 00:27:17 ID:NHi27Ay3
泥人形萌え
162名無しより愛をこめて:2005/03/25(金) 01:31:49 ID:YxxFcEtx
最終回のループは消防ながら
に考えさせられた。
163名無しより愛をこめて:2005/03/25(金) 03:07:40 ID:KZmui9lb
わたくし23ですがこれほどハマッタ戦隊はございません。いまでも大好き。
多分今見るとあれあれ?てな部分もあるでしょうけど。
デザインがよかったなー。コットポトロ、龍星王、大連王、斬新でした。あとボンテージてw
最終回はマセガキには衝撃でしたね。なんかね、カッコよかった。
164名無しより愛をこめて:2005/03/25(金) 07:50:22 ID:NHi27Ay3
俺は当時6だったがこのころ戦隊物脱退しかけた。
台新流?ハア?
そしてオーレンで終わった
その後はメガ、タイムしか見とらん
165名無しより愛をこめて:2005/03/25(金) 07:54:21 ID:L+ifpwwQ
もっと落ち着いて書き込みなっせ
166名無しより愛をこめて:2005/03/25(金) 10:03:29 ID:XPcbYL7k
シャダムの泥人形は結局誰が作ったんだろうか?
ゴーマはもともと泥人形の種族かとも思ったんだが、それなら導師も泥だし。
友人と議論した結果、シャダムの泥人形を作った奴が最終回に再び現れたゴーマじゃないかということで落ち着いた。
みなはあの辺をどう解釈してる?
ガラの魂は6000年前に昇天していたというのもよくわからん。
あと孫たちはオーラチェンジャーと天宝来々の玉(字あってる?)をどこで手に入れたんだろう?
167名無しより愛をこめて:2005/03/25(金) 17:56:55 ID:v/SaPsdx
龍星王に大連王、牙大王とくるんだからウォンタイガーだけは勘弁してほしかった。
幼稚園の頃軽くショックを。
168名無しより愛をこめて:2005/03/25(金) 18:05:48 ID:on318eUq
>>167
まだ、なんとかロボってネーミングじゃないだけマシかと・・・。

オレじゃないんだが、昔オレの知人は、バトルフィーバーロボってネーミングに萎えて、
いったん特撮観なくなったそうな。
その後、ダイデンジンに惚れて、また観るようになった、と。
むろん大連王にも燃えておられました。オレはデザインで大連王好きになったけど。
169名無しより愛をこめて:2005/03/25(金) 18:13:21 ID:UOG8m3Fb
>>166
その辺の疑問は、メイン脚本家も「シラネ」って言っちゃってるからなぁw
一応前スレでは君と友人の議論の結果通り
>シャダムの泥人形を作った奴が最終回に再び現れたゴーマ
という意見が多かった希ガス

> オーラチェンジャーと天宝来々の玉
自分は自力で飛んできたと思ってる
必要な時が来れば戦士の元に集まり、必要じゃなくなれば役割を終えたということで、どっかに飛んでいく・・・と。
ただ、リンの爺ちゃんが作ったハズのオーラチェンジャーまで飛んでくのがわからんけど
170名無しより愛をこめて:2005/03/25(金) 18:51:20 ID:v/SaPsdx
>>168
そうですね。
自分も2体合体ロボなどの名前に"スーパー"を安易につけるのは好きではありません。
だからジュウレンジャーなんかはネーミングが凝っていてかなりお気に入りでした。
もっとも、巨大神なんですけどね。
171名無しより愛をこめて:2005/03/25(金) 19:02:36 ID:TUSaqmTm
ファンタジー戦隊は「スーパー●●ロボ」ってネーミングはないね
カクレンジャーぐらいか(あれは武装みたいな感じだけど)
172名無しより愛をこめて:2005/03/25(金) 19:08:38 ID:LcDeYxCr
高次の世界で永遠の闘争を繰り返している二人の超越者が、代理人(というかはっきりいって駒)として送り出したのがカクでありシャダムなんだよ。
今回はカクがダイ側でシャダムがゴーマ側だったが次は逆になると定められている。
そしてシャダムはカクに倒されるがそのカクもいずれ役目が終われば自壊する事になり、最初に戻るわけだ。
173名無しより愛をこめて:2005/03/25(金) 19:09:42 ID:v/SaPsdx
>>171
"スーパー無敵将軍"ってぐらいだから本当に最強なのかと思ったら隠大将軍の登場から
あまり活躍していませんでしたね。
あと、動きにくそう…
隠大将軍は2号ロボ?にして無敵将軍よりもプロポーションが好きでした。
ニンジャマン登場であきちゃって、カクレンジャーどころかそれ以降の戦隊ものは見なくなりました。
174名無しより愛をこめて:2005/03/25(金) 21:14:10 ID:cowsEq3q
>>166
 オレが勝手に想像しているのは、シャダムの泥人形はシャダム本人が作っ
たんじゃないかと思ってます。
 ホンモノのシャダムはカクに劣らず人格者で、自分の死期が近づいたとき
に、ガラやザイドスもすでに死んでいて、自分が死んだらゴーマだけでなく
ダイ族も滅びるということを知っていて、それで自分の泥人形を作って両種
族の滅亡を防ごうとしたのでは、と。
175名無しより愛をこめて:2005/03/26(土) 08:09:08 ID:51Mh0uSQ
スカパーでダイレンジャー見つつ同時期に地上波でアバレンジャー見てたから
頭の中で大連王とアバレンオー・バクレンオーがごっちゃになってた。

>>171
スーパーデカレンジャーロボのことかぁー!?
176名無しより愛をこめて:2005/03/27(日) 01:33:13 ID:BdkTcQdv
流れ豚切って悪いんですがお尋ねしたいことがある。
この作品に紐みたいな香具師がいたと思うんですが、そいつのエピソードのあたりで
ヨーヨーみたいな物をしながら、誰だったかが歌っている場面があったと思うんです。
それがなんだったのかが気になって、ついついおやつを食べそびれてしまいます。申し訳ないのですが
できればそれが何という曲なのか教えてもらえないでしょうか?
177名無しより愛をこめて:2005/03/27(日) 06:23:58 ID:dNmRfnYF
>>176
一話目に出てたね。曲名は・・・んー・・・
なんつーか、喉のあたりまで出かかってるんだが、出てこんな・・・
178名無しより愛をこめて:2005/03/27(日) 06:29:09 ID:AsT2v0m5
やっぱ亀男だよ、亀男。
179名無しより愛をこめて:2005/03/27(日) 06:35:25 ID:ZjCX3qhH
巡恋歌
180名無しより愛をこめて:2005/03/27(日) 06:38:06 ID:g+MXbxkG
♪好きです 好きです 心から 愛していますよと…わたくし紐男爵
181176:2005/03/27(日) 11:52:07 ID:BdkTcQdv
ありがとうございました。これで成仏できます。
182名無しより愛をこめて:2005/03/27(日) 12:06:33 ID:FTb9wW4s
>>181
生への執着それだけぇー!?
183名無しより愛をこめて:2005/03/27(日) 15:04:17 ID:8vmV25vZ
>>181
そんなアッサリ成仏すんなよ
せめてダイレン全話観返してから逝け
それからあの世でダイレン最終回についてオレと熱く語ろうぜ
それじゃ、一足先にあの世で待ってるぜ
184名無しより愛をこめて:2005/03/27(日) 16:39:57 ID:Y4bWCRvr
ダイレンは特撮界のナポリですか。
185名無しより愛をこめて:2005/03/28(月) 08:37:46 ID:BfI9cCuG
逝くぞー!
186名無しより愛をこめて:2005/03/28(月) 12:53:09 ID:d0XsQoFh
劇場版を見たんだけど、明らかにオーラチェンジャーなしでもダイゴ達が変身できるのは何故ですか?
187名無しより愛をこめて:2005/03/28(月) 12:57:15 ID:vI4mP48w
>>186
オーラチェンジャーはいつでも出したり消したり可能
188名無しより愛をこめて:2005/03/28(月) 13:20:42 ID:bE4tzaiV
紐男爵、子供飲み込んで何してたんだ???
189名無しより愛をこめて:2005/03/28(月) 15:45:55 ID:vdueBlx+
ああ、パチンコ大名人が本当にいればな〜
この前7万負けた
190名無しより愛をこめて:2005/03/28(月) 21:25:57 ID:3ITxsQwi
>>188
ニードロブードロの儀式は元は彼にまかされていたがやられたのでガマ口にチェンジしたのが最有力説
191名無しより愛をこめて:2005/03/30(水) 22:19:11 ID:4v+vDb6O
ヤター流星王できたよー

  ┃
  ┃\
  ┃◯―=
  ┃/
  ┃
192名無しより愛をこめて:変身!0w05/04/01(金) 20:09:42 ID:drQHMs/X
電話ざます
193名無しより愛をこめて:変身!0w05/04/01(金) 20:57:53 ID:UrjoclNZ
>>191
仮面ライダーXじゃないのか
194名無しより愛をこめて:変身!0w05/04/02(土) 00:27:09 ID:vZCKp1Vx
(\'A`)←キリン
(´・ω・`)←シシ
195名無しより愛をこめて:2005/04/04(月) 11:08:17 ID:UjsLhnHe
マジレンの設定とダイレンの設定って、似ている気がする
196名無しより愛をこめて:2005/04/05(火) 13:16:51 ID:jv8gyxvW
OP曲のメロディーが思い出せない・・・
ダイレンのMIDIとか作ってるサイトってないの?
197名無しより愛をこめて:2005/04/05(火) 16:12:48 ID:wtV6Abgz
>>196
ビデオ借りれば?
198名無しより愛をこめて:2005/04/05(火) 17:41:42 ID:2xYUoijp
昨日、幕張メッセに行ってきた。
EDの5人揃ってバイクで走ってる道を見つけてちょっと感激した
199名無しより愛をこめて:2005/04/05(火) 19:34:00 ID:AC7LCs6s
 転身ダァーッ!!ウォウオウオウオゥ!
     ↑
 この歌詞だけででも、メロディーが思い浮かびそうだ。
200名無しより愛をこめて:2005/04/05(火) 19:59:25 ID:jv8gyxvW
>>197
近所のビデオ屋で探したけど無かった・・・
>>199
いいなあ・・俺はまったく覚えてないよ。
カクレンジャーなら、すぐに思い出せるのに・・
201名無しより愛をこめて:2005/04/08(金) 17:55:43 ID:BX7aTkq7
>ダイレン主題歌
戦隊シリーズの主題歌としては曲調が異色だと思う。
初めて聴いた時はあのメロディーに驚いた。
202名無しより愛をこめて:2005/04/08(金) 18:20:06 ID:plvQQiCm
>>201
歌詞もムチャクチャ異色だ。 ガキの頃にあの歌詞聞いても意味不明だった
203名無しより愛をこめて:2005/04/08(金) 18:51:41 ID:Ej/gbxO9
>>202
歌い手からして、あの名前だもんなあ
204名無しより愛をこめて:2005/04/09(土) 01:57:57 ID:2USTTbXk
まさに今見てる。
昔のビデオ掘り起こしてきた。
自分はダイゴが好きだったからダイゴの回ばっかりに編集されとる…。
今から「トゲトゲ少女狩」見ます。
205名無しより愛をこめて:2005/04/09(土) 22:17:38 ID:MzzMdowf
俺道士が死ぬところあたりから最終回までのビデオあるよ。
何年ぶりかに見つけて見てみたら道士が死ぬ回の脚本が荒川さんだったのに驚いた記憶がある。
206名無しより愛をこめて:2005/04/10(日) 00:31:40 ID:/7B/8YqS
>>205
自分もあったー。
つーか道士が怪しい行動取り始めたあたりからあった。
207名無しより愛をこめて:2005/04/10(日) 16:23:39 ID:YibGoUGL
ビデオは残ってないが、玩具は沢山残ってる
今でもちゃんと稼働するから、驚きとともに感動。
208名無しより愛をこめて:2005/04/11(月) 20:00:06 ID:EP10q18U
>>207
>玩具は沢山残ってる
羨ましいなぁ。俺は確か百虎真剣を持ってたと思うけど、どっかいっちゃたよ・・・。
209名無しより愛をこめて:2005/04/13(水) 15:24:54 ID:UfEeMe9g
白虎真剣とダイレンオーは中野のだらけで見たんだけど、
オーラチェンジャーはオクでも見ないよなぁ。
210名無しより愛をこめて:2005/04/13(水) 18:34:02 ID:neWFETAC
リアルタイムで見てたころ子竜中尉を子宮中尉と勘違いしてた。
そんな漏れは今高3。
211名無しより愛をこめて:2005/04/13(水) 18:56:54 ID:sZ3zrqmK
>>209
中野のだらけなら二・三ヶ月くらい前にオーラチェンジャーもキバチェンジャーも1万円ちょいで売ってた。
オクにもたまーに出るよ。出たかと思ったらパワレン仕様だったりする事もあるけどw
212名無しより愛をこめて:2005/04/14(木) 22:54:13 ID:Exe2HJ06
オーラチェンジャー出てるよ
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k17911443
213名無しより愛をこめて:2005/04/15(金) 00:14:23 ID:tpgx70UB
オーラチェンジャーはリアルタイム時に後楽園ゆうえんちで親に買ってもらった。


左手の光るブレスの方は無くしたけど、右手のブレスは今でも家に残ってる。
214209:2005/04/15(金) 11:20:53 ID:U5IeRNw+
もまいら・・情報ありがとう。
でも今の俺にはいちまんも出す余裕がねぇYO!

ふがいねぇぇッ!!!

拳振り上げながら「ニードロブードロ」言いつつ給料日を待ってみる。
215名無しより愛をこめて:2005/04/15(金) 14:38:01 ID:QUsXrjJT
なんと、ダイレンジャーのスレがあったとは!
これからは、ちょくちょく覗かせていただきます。
で、167さんに亀レスですがウォンタイガーは漢字で書くと“王・大・牙”となるんですよ(王だけは中国語読み)。だから漏れ的には許容範囲内。
ダイレンジャーはいろいろな魅力がある作品だったから、今でも1番お気に入りの戦隊です。
216名無しより愛をこめて:2005/04/15(金) 20:12:28 ID:0U+m18hc
当時、大連王の懸賞に応募した。
婆さんが欲しいもん買ってやるっていうから、応募したことなど忘れて大連王を買ってもらった。
大連王当選した('A`)
今は二つとも残ってない('A`)
217名無しより愛をこめて:2005/04/15(金) 20:53:47 ID:qJcv/DbN
ゲー板にちょっくら和田さんの話題。
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1108387728/l50
218名無しより愛をこめて:2005/04/16(土) 15:58:58 ID:q0C+O6CN
 この戦隊の発表の時、当時小6だったけど衝撃がすごかった

 それまでの戦隊メンバーは軍人とか伝説の戦士とかが多か
ったから、赤がコックというのが1番の衝撃だった。

 コック・美容師・写真家・ボクサー・大学生というメンバーで
どんな物語を見せてくれるのか楽しみでした

 確か、タイトルや変身後の姿を最初に見たのは、92年の終わりぐらい
でしたっけ(東映の看板の所で、ZO・ジャンパーソンと並んでた)
219名無しより愛をこめて:2005/04/16(土) 17:35:24 ID:T2ODPzaf
細かいツッコミだが大五は写真家じゃなくペットショップの店員さん。
220名無しより愛をこめて:2005/04/16(土) 18:11:29 ID:Uc67dmtN
初期設定では写真家だったな、大五
221名無しより愛をこめて:2005/04/16(土) 18:13:19 ID:1ZBlj1uP
初期設定はカメラマンなので児童誌の最初の紹介記事ではそう書いていたのだよ
222名無しより愛をこめて:2005/04/16(土) 18:29:58 ID:T2ODPzaf
そして、その後は釣り吉に……(違。
223名無しより愛をこめて:2005/04/18(月) 00:40:36 ID:XMVHn+oO
ペットショップで働きながら写真を続けてたとばかり。
224名無しより愛をこめて:2005/04/19(火) 05:23:10 ID:ZYNpVapj
>>120
え!?そのシーンって俺も見覚えあるんだけど・・・ビデオだとカットされてるの!?
225名無しより愛をこめて:2005/04/19(火) 07:35:20 ID:+U2iNONf
うろ覚えなんだが、5人のメンバーの中の誰かが
一年に一度、チョコレートが食べたくなるって設定じゃなかった?
当時12才だったんで良く覚えてないが、確か大吾だった気が…
226名無しより愛をこめて:2005/04/19(火) 11:34:15 ID:XiFdZ8WX
>255
ケイブンシャの大百科か何かに、その設定があった気ガス。
だから大五にはバレンタインがらみのネタがあるんだと思ってた。

クジャクとの大恋愛(でも決別)あったから、あながち外れきってはいないけど。
227名無しより愛をこめて:2005/04/19(火) 12:09:05 ID:0Abq+ouU
大神龍って当初、龍星王のパワーアップ形態としてデザインが描きおこされたらしいね。
もし大神龍が登場するように設定が変更されていなかったらダイレンはどんな展開になっていたんだろう。
228名無しより愛をこめて:2005/04/23(土) 09:46:20 ID:aSLvCWDN
ああ、パワーレンジャーのパクリか
229名無しより愛をこめて:2005/04/23(土) 17:59:16 ID:cqnzS0M4
>>224
ファミ劇の放送でも無かったよ
230名無しより愛をこめて:2005/04/24(日) 10:48:24 ID:D9tjFRej
紐男爵の時の女の子、なぜに亮と親しげ???
231名無しより愛をこめて:2005/04/25(月) 21:34:25 ID:9kyTHs5r
ケレン味の効いた演出がいいね。
夕日をバックにしたりして、最高!
232名無しより愛をこめて:2005/04/26(火) 16:20:55 ID:ZOXpSMXB
リンの画像がヒロナビにイパーイ
233名無しより愛をこめて:2005/04/29(金) 00:28:23 ID:tnTPzpth
>>230
お知り合いだから
234名無しより愛をこめて:2005/05/01(日) 15:24:50 ID:vXa+/0Zd
和の出番少なすぎ
235名無しより愛をこめて:2005/05/01(日) 16:33:01 ID:pcZXV964
>>234
ああ、そいつの出番は見たことがないな
236234:2005/05/01(日) 17:25:13 ID:vXa+/0Zd
>>235
見たことないってのは、言い過ぎ
豆腐の話だけは覚えてるな。あとはワスレタ
237名無しより愛をこめて:2005/05/01(日) 17:27:48 ID:MOq+dh8b
コピーの話もよろ
238名無しより愛をこめて:2005/05/01(日) 19:17:25 ID:JLhXPK7G
ラーメン屋と亀夫がらみのエピソードも忘れないでくれ。

亮の妹って途中から出てこなくなったよな。もうちょっと兄妹絡みの
話し期待してたんで残念だった。妹も一応ダースベイダーもどきの
血をひいてるわけだし、なんかあると思ってたんだが。
239名無しより愛をこめて:2005/05/01(日) 19:19:10 ID:ohkVbxMq
洋子はあれでいいと思うんだけどな
戦いに巻き込みたくないという描写があればもっとOK
240名無しより愛をこめて:2005/05/02(月) 04:02:40 ID:7vgbqt4o
カラオケドラマでよく見る和田圭一にあんな筋肉があったなんて。
転身せずの揃い踏みは物凄くカッコいい。

カクレン対ダイレンが見たかったな〜
241名無しより愛をこめて:2005/05/02(月) 04:24:23 ID:WSbWEoyJ
当時的には1エピソード2話完結方式への批判は無かったのかな?
オレはレンタルビデオでしか見た事無いので、ストレスは感じなかったが
これがリアルタイムで視聴だと、1エピソード完結まで
1週間待たなきゃならないので、ストレスが溜まりそうだと思った。
242名無しより愛をこめて:2005/05/02(月) 04:43:33 ID:7vgbqt4o
>>241当時は敵を倒しまくるダイレンジャーが見れたらそれでよかった的なことでした。自分は


レンタルさえされてない戦隊はいつになったら見られるのだろうか? 東映よ、さっさと動け!
243名無しより愛をこめて:2005/05/02(月) 05:20:50 ID:xUpe7IBm
>>242
俺もガキだったからアクションがあればいいそんな感じだったな。

ダイレンジャーの存在すら忘れていた頃ファミ劇の一挙放送をみたときに初めて内容がわかったよ。
それからファンになってしまった・・・
244名無しより愛をこめて:2005/05/02(月) 07:38:33 ID:eaPfFfmL
龍、虎、亀、獅、麒麟、鳳凰、馬
245名無しより愛をこめて:2005/05/02(月) 13:58:36 ID:7vgbqt4o
>>243ファミ劇の一挙放送ってどうやったら見れる?詳しく教えて


土屋圭輔(和)ってジュノンボーイなのかよw
246名無しより愛をこめて:2005/05/02(月) 14:07:24 ID:Dd12FqOe
>>245
ファミ劇の一挙放送は去年やった。
去年さんざん放送したからCSの放送はしばらくないとオモ
また、ジュノンボーイなのはニセ知(土屋大輔)のほう。
247名無しより愛をこめて:2005/05/02(月) 17:52:17 ID:7vgbqt4o
>>246指摘サンクス。

ジュノンて双子で男前だったらいいんだな。

ファミ劇の一挙放送ではダイレンジャー以外は何が放送されました?
248名無しより愛をこめて:2005/05/02(月) 20:41:41 ID:GWiWlMHK
>>238
亀夫がらみの話って、何話?
249名無しより愛をこめて:2005/05/02(月) 21:00:16 ID:tddAA8oD
>>247
仮面ライダーX、ウルトラQ、ウルトラマン
仮面ライダーアマゾン、仮面ライダーストロンガー
月光仮面、ザ・カゲスター、ウルトラセブン(明日)

自分が知ってるのは、これぐらいかな
250名無しより愛をこめて:2005/05/02(月) 21:11:18 ID:1YEDP3Iq
東映ヒーローMAXに杉村さんの追悼ページ(1P)あるよ。
ダイレンのサブライターだった高久さんのコメント有(ダイレンに触れてないけど)

>>248
28話。
251名無しより愛をこめて:2005/05/02(月) 21:41:52 ID:eaPfFfmL
同性戦隊ゲイレンジャー
252名無しより愛をこめて:2005/05/04(水) 00:20:53 ID:bJQCFE8B
小学生の頃夕方の再放送でこれやってたの覚えてるよ。

敵の泥人形がボロボロに崩れてくシーンが怖くてしょうがなかった。
確か敵のボスが妙なおばちゃんで、息子が殺されて泣いたから
力を失ってボスと一味共々坪に封印されて永遠に宇宙をさ迷う事に
なるんだよね?
253名無しより愛をこめて:2005/05/04(水) 00:27:49 ID:BTXHMPKq
おまいすごい記憶力だな
100年にひとりの天才だ
254名無しより愛をこめて:2005/05/04(水) 12:05:39 ID:+XMooZBD
ヤフオクに第2話の台本が出てる。
まんだらけ中野も特撮の台本たくさん置いてあるけどほとんど見ない
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n17285614
255名無しより愛をこめて:2005/05/04(水) 12:36:08 ID:8M5XdO3e
>>252
ジュウレンジャーでは?
泥人形はダイレンジャーだけど。
256名無しより愛をこめて:2005/05/05(木) 22:11:52 ID:ym71D2/j
>>248
第31話「また出た新戦士(にゅーひーろー)」で超気伝獣ダイムゲンになった


天宝らいらいの玉ってどういう形態で売ってた?
257名無しより愛をこめて:2005/05/05(木) 22:39:20 ID:zf8HCuLN
>>256
1500円で売ってたことしかわからない
258名無しより愛をこめて:2005/05/05(木) 22:56:09 ID:ym71D2/j
>>257セットかな?
当時ガチャポンのスーパーボールで真似してた

過去の戦隊モノのグッズを再販してもそれなりに売れると思う…当時ガキだったから買えなかった人がオトナになった今なら少々高くても買う人は買うだろうし。
259名無しより愛をこめて:2005/05/06(金) 20:52:44 ID:FIB+/ezM
部屋をあさってたら天宝来々の玉が出てきた。
五個持ってたはずなのに三個しかない('A`)
260名無しより愛をこめて:2005/05/07(土) 22:01:31 ID:MeUWV+6V
巨大戦のとき、大連王が必殺技出すときに
敵怪人が毎回、アホみたいに突っ込んでいくのに笑ったな。
コピー女帝の時に、龍星王まで一緒に突っ込んでいってた姿はかなり間抜けに見えたな。
261名無しより愛をこめて:2005/05/08(日) 21:37:36 ID:T5RmFIJ5
ダイレンジャーでしたっけ?最終回だけは本人達がスーツ着て
アクションしたってやつ。
てか他の戦隊モノでもよくあること?
262名無しより愛をこめて:2005/05/08(日) 22:01:55 ID:r88p8Poa
>>261
最終回、本人が着てアクションをするのは(たぶん)ダイナマン以降の恒例行事ですが

変身前も変身後も両方務めるのがデフォ→大葉健二氏、春田純一氏など

マスクの構造上、本人が入る事が多い→ゴーゴーファイブ、ハリケンジャー

戦闘中の面割れ

など例外もあります
263名無しより愛をこめて:2005/05/08(日) 23:57:23 ID:T5RmFIJ5
>262
どもです。恒例行事だったんですね。
和田・亮の明らかに前回までとは違うピチピチガタイのいいスーツ姿に
笑っちゃった記憶があります。

ダイレンジャーは名乗りの「天に輝く五つ星〜」の動き・キメポーズが好きでした。
264名無しより愛をこめて:2005/05/09(月) 15:58:30 ID:OTg5/UoY
ジェットマンの最終決戦あたりでも本人達が着てたと思う。
ホワイトスワンのスーツにシワが目立ってたのと、ポーズのキレが悪かった
265名無しより愛をこめて:2005/05/09(月) 23:31:49 ID:K7n5BE9a
>>263
スーツアクターよりガタイがいい人なんて彼くらいか?w
266名無しより愛をこめて:2005/05/09(月) 23:37:47 ID:DX1TZ2NU
>>265
つ[ケイン]
267名無しより愛をこめて:2005/05/10(火) 21:55:09 ID:beQjFfEK
>265
肩幅と太ももがすごかった気が。(w

スーツアクターさんて、あんまりガタイがいいって印象ないんだけど
(だから役者とあまり違和感なかったり)
脱ぐとすごいの?
268名無しより愛をこめて:2005/05/10(火) 21:57:06 ID:XTyS63/n
>>267
それはこっちで質問したほうが早いとオモ

最強スーツアクター6
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1114503300/l50
269名無しより愛をこめて:2005/05/12(木) 10:56:19 ID:gmqsHM7A
>>267
JAC(JAE)は割と小柄な人が多いね。
270名無しより愛をこめて:2005/05/12(木) 22:24:02 ID:P+LNtB15
この頃って怪人のクレジットなかったんだねえ
…何回聞いても誰だかさっぱり(千葉繁はさすがに分かるがw)
271名無しより愛をこめて:2005/05/14(土) 10:29:35 ID:RnzDB6Z0
確かカクレンジャーから怪人もクレジットされるようになったんだよね。
272名無しより愛をこめて:2005/05/14(土) 14:30:56 ID:eBtCXXJQ
>>265
セイザーミトラス
273名無しより愛をこめて:2005/05/15(日) 13:52:25 ID:K2QgsN9D
鍵道化師の中の人って、トットパット?
274名無しより愛をこめて:2005/05/19(木) 09:41:45 ID:GhezbfIN
>>273
グレイの人
275名無しより愛をこめて:2005/05/19(木) 10:07:21 ID:MaXCSv4I
ヤフオクにコットポトロのマスクが出てる
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e47427035
276名無しより愛をこめて:2005/05/19(木) 16:17:32 ID:IClYCKnT
>>274そうか。でも声似てない?
277名無しより愛をこめて:2005/05/20(金) 16:34:38 ID:9eak7Ok/
ひも男爵は何ですぐニードロx2しなかったんだ?
後紐男爵の腹の中どうやって子供保管してたノー
278名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 08:54:37 ID:nuPsas2S
録画分を1話から見直してるけれど和だけどうもぱっとせんな……。
リアル視聴中は一番好きだったのに。
279名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 11:45:49 ID:j1MYWuPI
リアルタイムで観た時、
大五が子供達を守って(?)他のメンバーと対立する、みたいな変な話が記憶に残ってたんだけど、
ファミ劇で全話観たらそんな話無かった・・・。
記憶なんて、全然あてにならんですな。
280名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 16:06:01 ID:NP1S9G7I
>>279
それ、鍵道化師の回でない?
281名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 07:43:54 ID:xKzamuXY
私も鍵道化師の話だと思う
3話「魂ちょうだい!」4話「俺たち甘いぜ!!」の辺り
282名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 21:07:51 ID:l7ZpU/JJ
鍵道化師の回というと、「てめぇら全員気にくわねぇ!」って、大五の叫びが印象的。

書いてて思ったけど、結構凄い台詞だよな。
283名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 21:08:41 ID:K16g9oNl
感情的杉
284名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 22:17:22 ID:3uLfyOP4
「大五の衣裳が微妙に気にくわねェェェェ!!」(指出し手袋にジーンズにシャツ入れる)
285名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 07:52:55 ID:/769nPcz
大五は回によってキャラが違うよなあ。
うぬぼれるなっ!(孔雀初登場)回の最初。ペットショップで動物に向かって
「おーよちよち」とか言ってた大五を見てえ、この人こんなキャラだったのか!と驚いたよ……。
286名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 18:41:10 ID:9GV+uG1h
最終回の変声 『りょく!』
287名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 22:05:18 ID:h/VSU5zp
曲がり角の彼女に能見さん出てる!
288名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 22:29:56 ID:aJ5bI+NL
>>287
_| ̄|○
289名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 22:44:04 ID:4W6qm+lG
>>287見逃したorz

最近、特撮出身俳優が元気だな。夜王にはブルーレーサーやシャンゼリオンが出てたし。
290名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 22:58:21 ID:c0EO0B7T
能見さん、髪の毛伸ばさない方がいいと思うんだけど…

と、今夜の曲がり角の彼女を見て思いました。
すっごくいい声してるんだし、乙女ゲーとかで仕事やってくれたら
ソフトが熱で溶けるまでやりまくるかもしれない。
291名無しより愛をこめて:2005/05/25(水) 08:45:15 ID:wX9us5sL
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \      \       \      \      \
   /        赤      ヽ緑     ヽ青     ヽ黄    ヽピ     ヽ
    l:::::::::     \,, ,,/       .|,, ,,/      |,, ,,/     |,, ,,/     .|,, ,,/     |
    |::::::::::   (●)     (●)   |    (●)  |    (●)  |    (●) |    (●)  |
   |:::::::::::::::: :  \_■_/     |■_/     |■_/     |■_/    .|■_/    .|
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ/     ノ/     ノ/     ノ/    ノ
            龍       獅子    天馬     麒麟     鳳凰

天に輝け〜五つ星〜五星戦隊〜五星戦隊〜♪
ダイレンジャ〜♪
292名無しより愛をこめて:2005/05/25(水) 08:59:28 ID:11jQfWKU
: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
          ΛΛ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;〉ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
「ピ」はないだろう 「ピ」は…
せめて「桃」にしてやってくれ…
293名無しより愛をこめて:2005/05/25(水) 15:38:56 ID:wfGD6jpf
>>285
どの回か忘れたけど、うたた寝しながら釣りしてる所も、ちょっと変だと思った。
294名無しより愛をこめて:2005/05/25(水) 20:41:02 ID:K4l/rv3h
>>290俺もそう思う。キャプ画ない?
295名無しより愛をこめて:2005/05/26(木) 14:58:19 ID:7LylKIUi
能見さん老けてたな・・・年月の流れを感じたよ。
でも相変わらずいい声だった。
そして今も役者として健在していることが、何より嬉しかった。
296名無しより愛をこめて:2005/05/26(木) 15:13:29 ID:MCPhxB7r
その能見さん、今テレ朝のサスペンス再放送に出てるぞ
297名無しより愛をこめて:2005/05/26(木) 15:27:54 ID:rYjrY7M5
今仕事してるから観られないyo!
キャプ絵キボン
298名無しより愛をこめて:2005/05/27(金) 18:41:58 ID:FrLvKqs+
パチンコ板行ってるヤツなら分かると思うが
パチンコ大名人って打ってた台がフィーバークイーンだったし
口癖が「フィーバー」だしSANKYOの手先なのだろうか・・・
299名無しより愛をこめて:2005/05/27(金) 20:11:05 ID:wSngo49l
曲がり角の能見さん、すぐわかったよ。
フェアウェルパーティーに行ったくらい
ダイレンが好きだったもんなぁ。
300名無しより愛をこめて:2005/05/27(金) 23:06:29 ID:g1b+z6Dl
亮、「気!」
大五、「力!」
将児、「転!」
和、「身!」
リン、「りょう!」(?)
亮、「オーラ・チェンジャー!」

リンは、何て言ってるの?
301名無しより愛をこめて:2005/05/27(金) 23:37:56 ID:/ZFmPW5m
>>300
「了!」(リョウ?リャオ?ヤオ?)
302名無しより愛をこめて:2005/05/28(土) 00:44:51 ID:pVCv4gST
然しよく考えてみると、
ダイレンとゴーマが戦っているために大神龍が来たのであって、
ダイレンがメガレンみたいな目に遭わなかったのが不思議だ。
303名無しより愛をこめて:2005/05/28(土) 01:02:41 ID:47+oKOpU
そんなトンデモ神もパワレンでは燃料切れを起こすのが早い只のどデカい悪竜
(ワイルドフォース(ガオ)の歴代レッド集合編で倒されたそうな)

>>302
迫害ネタはジュウレンジャー46話でもあったから、かぶらせないようにしたとか?
304300:2005/05/28(土) 23:50:19 ID:sUdO8jdE
>>301
THX。でも、どういう意味なんだろ?
「気力充てん完了!転身OK!」ってことかな?
305名無しより愛をこめて:2005/05/30(月) 12:20:47 ID:DJVXWDKQ
>>303
さしずめ「スーパー戦隊VS大神龍」って感じか。
306名無しより愛をこめて:2005/05/30(月) 23:47:28 ID:BvRMhd9L
今日、大五が出てる舞台「クラウディア」を観に行ったら、終演後のロビーに
亮を見つけてちょっと嬉しかったよ。今でも仲良く友達付き合いしてるんだろうなって。

ちなみにこの舞台は大龍神も出てきたりで、内容も微妙にダイレンにかぶってますた。
307名無しより愛をこめて:2005/05/31(火) 20:40:45 ID:EFwXZLY/
戦隊出身の俳優さんって、出演後の方がカッコよろしいな。

ギンガ以前の俳優さんのことね。
308名無しより愛をこめて:2005/05/31(火) 20:47:21 ID:Vq55LhZq
今年も赤・緑・青は舞台づいてるね。クラウディアは去年より演出が良くなってたよ。
309名無しより愛をこめて:2005/05/31(火) 21:36:44 ID:6FnkFhMM
生き残りスレで亮が今の事務所辞めたというレスがあったけど、別の事務所に移ったんだね。

いつみても最終話近くの素面名乗りを見ると燃える。
310名無しより愛をこめて:2005/06/01(水) 02:24:15 ID:04Uwmu9D
見栄切りよく覚えられたな〜
311名無しより愛をこめて:2005/06/01(水) 07:52:13 ID:eg9ZkEo2
>>309
新しい所移ってたのか
それは知らなかった
312名無しより愛をこめて:2005/06/01(水) 10:47:22 ID:l2ARRnnM
>>307
………新命明…TT
313名無しより愛をこめて:2005/06/03(金) 15:28:21 ID:WUVUvg0b
キー局が再放送を行った最後の戦隊?
314名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 16:16:17 ID:RjLnXcRx
>>313キー局では再放送があったみたいだな。 今は全国で再放送枠設けてもハズレないと思うけどな。


スーパーヒーロータイム伝説
315名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 19:08:49 ID:9GXBOqrQ
うーん
東映ヒーローMAXの座談会やクラウディアのスチール写真ではハゲただのヅラかだの言われ
今回のドラマでは髪伸ばさない方がいいだの言われてる能見さんがちょっと不憫w
316名無しより愛をこめて:2005/06/07(火) 22:06:03 ID:zpDTg5ee
レンタル屋でダイレン映画版ビデオ借りて視聴。
今みたいに秋上映じゃなくて春上映だったんだね。(ドラゴンボールとかの春のマンガ祭りの中に組み込まれてたのかな?)
他メンバーの衣装は本編と大差変わりないのに大五の衣装だけちと微妙だな……

自分よりも娘が興奮して見てる。
317名無しより愛をこめて:2005/06/07(火) 22:30:58 ID:nNmVCB+8
93年〜95年の劇場版(東映スーパーヒーローフェア)は3本併映ですた。
ダイレンは仮面ライダーZO、ジャンパーソンとの併映。
318名無しより愛をこめて:2005/06/07(火) 22:37:23 ID:l19Jubd/
>>317
そうかZO劇場で観た記憶があるけど、ダイレン目当てだったんだな自分。
ジャンパーソンも好きだった。
319316:2005/06/07(火) 22:44:24 ID:zpDTg5ee
>>317
てっきり東映アニメマンガ祭りかと思ってたよ。
レスありがトン。

借りた来たのはバンダイビジュアルから出ていたやつだったけど今日別のレンタル屋に行ったら
東映ビデオから最近発売されたスーパー戦隊THEMOVIEって名前でオーレン・カクレンと一緒
DVD化されているんだねorz コッチカリレバヨカッタ
320名無しより愛をこめて:2005/06/07(火) 23:01:41 ID:nNmVCB+8
>>319
残念。DVDは予告編が2バージョン入ってたのに
321名無しより愛をこめて:2005/06/07(火) 23:02:21 ID:gRkc0muw
>>309
和田さん、事務所ヤメタのは知ってるけど、
何処に事務所に移ったン? おせーて。
322316:2005/06/07(火) 23:14:00 ID:zpDTg5ee
>>320
_| ̄|○  おまけ映像キバレンジャープロモだけだったよ……

>>321
ワイルドシングのサイトには次の移籍先は書いてなくてわからんかった。
秋に舞台やる等今後のスケジュールは載っていた。

新たな道を見つけたとか書いてあったけど……
323名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 01:45:26 ID:D96JhCDM
キリンレンジャーを「和」と書いてる(本当は「知」)
書き込みがやたら多いことについて
324名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 16:09:19 ID:FNSiT3ns
>>318ジャンパーソンの劇場版ビデオだけが見つからないorz


ジャンパーソンは登場するときにジャンパーを投げてその度に一着"損"するから、ジャンパーソンだと高3のときに教えられた。

スレ違いか
325名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 19:19:13 ID:BAH/DZra
阿古丸が女装する回あったよね。
かわいかったっけ?
326名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 19:37:04 ID:miX3HIIY
>>325
コウのクラスに母親にいぢめられてる転校生(=その正体は阿古丸だった)がやってくる「ドキドキ美少女」辺りの話かな?
やっていたのは別の子役の女の子だったような……。
327名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 19:39:53 ID:NHttwE4O
90年代のドラマでそんなギャグ寸前の描写やるわきゃない
328名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 21:20:49 ID:m+JQTj55
「僕の手を握ってドキドキしたかい?」

いつ聞いても嫌な台詞だw
329名無しより愛をこめて:2005/06/09(木) 20:21:04 ID:VdugXwc8
パチンコ大名人の画像無いですかね?
AA板でAA化してもらおうと思いまして・
330名無しより愛をこめて:2005/06/11(土) 08:20:09 ID:Q7bLtqqn
羽村さん、32歳誕生日おめでとうです。今でも不良姿似合うな〜。
331名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 13:16:09 ID:FAxoAp/n
通常怪人の登場が38話で最後になるのは異例だな。
332名無しより愛をこめて:2005/06/16(木) 16:59:25 ID:fIbYFiih
パチンコ大名人
大神竜、拷魔15世がうざかった回
333名無しより愛をこめて:2005/06/16(木) 22:19:37 ID:Jy2IGqfI
ダイレンのOPのフルバージョンのmp3があるサイトってないの?
>>331
怪人のネーミングやデザインが好きだったので、もっと出て欲しかったな。
334名無しより愛をこめて:2005/06/16(木) 22:25:04 ID:0DTHaLho
335名無しより愛をこめて:2005/06/16(木) 22:41:50 ID:b/oz+Ovy
買えよ乞食どもが
336名無しより愛をこめて:2005/06/17(金) 05:18:57 ID:0Z+lFFY/
普通には手に入らないようなレアな音源ならともかく、
そのへんのCD屋で2、3000円程度で買えるものを
タダで手に入れようという考えがわからん。
ホントにダイレン好きなのか?
337名無しより愛をこめて:2005/06/17(金) 05:53:06 ID:mExoIV4N
OPEDぐらいなら戦隊主題歌集みたいなので入手出来るだろ
まぁ、ダイレンのだけが欲しい場合、
余計なものがいっぱいくっついてくる事になるが
338名無しより愛をこめて:2005/06/17(金) 14:14:02 ID:Fc1JTFfP
ダイレン集なら問題ないんだがな
339名無しより愛をこめて:2005/06/17(金) 14:32:01 ID:UAdMfATf
和田さんって今事務所入ってないの?
340名無しより愛をこめて:2005/06/17(金) 17:02:30 ID:YPyyWyne
>>337
ダイレンイラネ
341謎多すぎ:2005/06/17(金) 18:13:49 ID:vQIV4UUj
(1)泥人形シャダムは自分が普通の人間(普通のゴーマ)だと思っていた。
 【泥に戻ったとき、泥人形シャダムは驚愕する「俺も泥人形だったのか…っ」】


(2)泥人形シャダムには泥人形ガラ・泥人形ザイドス・泥人形ゴーマ十五世を作ったのは
   自分だ、という認識がある。 【泥人形シャダムがそのように発言した】

 ・泥人形が泥人形を作ったのか? 
  →【普通の人間と変わりなく考え、行動できる泥人形なので、十分有り得る】

 ・泥人形シャダムの「俺がガラたちを作った」という記憶自体が何者かに作られたものなのか?
  →【自分が泥だと気づいていなかった泥人形シャダム、記憶も真実ではない?】


(3)泥人形シャダムは「元老院は本物の人間だ」と思っている。
  【「元老院がうるさいので、ゴーマ十五世を作りゴーマを裏から動かした」と泥シャダムが発言】

 ・その通り、元老院は本物の人間だ(泥人形ではない)説
  →【泥シャダムの言葉を信じればこうなる、田豊将軍や大僧正リジュは泥人形ではない】

 ・この記憶すらも作られたもので、元老院も泥人形である可能性がある。
 →【泥シャダムの記憶が信用できないとすると、
    元老院も何者かに作られた泥人形なのかもしれない=ゴーマ全てが泥人形という可能性も】
342名無しより愛をこめて:2005/06/17(金) 18:17:58 ID:hWsv9MiQ
でも誰が泥人形を作ったのか解明されずに終わったんだよなぁ。
「視聴者が想像」ってこういう風になるからイヤ・・・・
343謎多すぎ:2005/06/17(金) 18:18:30 ID:vQIV4UUj
(4)泥人形シャダムには子供を作った心当たりがある。
【泥シャダムは阿古丸を息子だと思っていた、コウの母に会った時に反応した】

 ・コウや阿古丸は半分泥人形なのか?
  →【泥人形シャダムから子供が生まれるのか、泥に精○があるわけない=却下?
    いやこの世界はなんでもあり、半分泥なんだろ説】

 ・コウや阿古丸は泥人形シャダムの子ではなく、本物のシャダムが生きている可能性?
  →【この(4)の問題に限れば、コウたちは本物の人間から生まれたというのが自然な考察。
    しかし本物のシャダムは50年経っても出てこないので…やはり本物は六千年前に死んでいる?】


(5)さて、誰が泥人形シャダムを作ったのか?
  【泥人形シャダムを作った何者かがいるはずだ】

 ・本物のシャダムが生きてて自分の泥人形を作った説
 →【有り得ない話ではない、しかしいまいち目的が不明。
   なぜ一向に本物シャダムは出てこないのか?本物は六千年前に死んでいるのでは?
   だがやはりコウと阿古丸の件が気がかり】

 ・更なる黒幕がいて、泥人形を作った説
  →【大神龍説もあるが、これはあまりしっくり来ないか?
   全く登場していない大ボスが存在する可能性】

 ・大気中に漂う妖気から、自然発生的に生まれる
  →【泥人形を作ったはっきりした存在がいるわけではない、
   気力と妖力の戦いに終わりはない以上、泥ゴーマ族は自然発生的に生まれるものだ。
   五十年後、紐男爵の再登場をどう受け止めるか?】
344謎多すぎ:2005/06/17(金) 18:22:15 ID:vQIV4UUj
(6)そもそも六千年前のゴーマは本物なのか?これも泥人形じゃ?(過激説)

  ・さすがに六千年前のは本物だろ
  【ごくごく自然な考察。六千年前は本物で、今回は泥人形。ガラの魂も昇天しているし】

  ・六千年前のゴーマも泥人形なんじゃないのか、定期的に何度も泥たちが復活してるのでは?
  【ガラは元々ゴーマではないのだから、彼女だけは魂があって六千年前にしっかり昇天している。
  シャダムやザイドス、ゴーマ十五世は元々存在しない人たちで、最初から泥人形という可能性は?
   ゴーマ族=泥人形族?】





まあどの謎も解決しないんだけど、気になってしょうがない

345名無しより愛をこめて:2005/06/17(金) 19:46:34 ID:Ne2Tz8by
アイドル初体験のリンの歌のCDって売ってない?
346名無しより愛をこめて:2005/06/17(金) 19:49:00 ID:vi0ZiVyk
>>345
「風の戦士」は戦隊主題歌・挿入歌大全集4の1枚目に収録(これが一番購入しやすい)
唄っているのは石田よう子。
347名無しより愛をこめて:2005/06/18(土) 17:42:11 ID:CHAuR17G
とら〜い・まい・は〜・でぃい〜すてぃに〜〜♪
348名無しより愛をこめて:2005/06/18(土) 19:23:28 ID:ryrr8kaE
どうもです。うーん、他の曲はいいから、値段を考えると買おうかどうか迷うところだ。
349名無しより愛をこめて:2005/06/18(土) 21:02:56 ID:OVz1OI2T
>風の戦士
あの歌聞くならガオまでのヒロインテーマ集の「桃色闘志」もいいかもしれない。
近所のレンタル店に置いてあったからこの前借りてきた。
350名無しより愛をこめて:2005/06/19(日) 01:40:51 ID:Ei2qgn4Z
むぅわぁてぇぇい ぐぅぉぉおおまぁぁ
351名無しより愛をこめて:2005/06/20(月) 00:35:09 ID:4Eqti/AZ
クラウディア千秋楽観てきた。
本当に能見さんあのほっそい体でよく踊るなぁと思いますた。山口良一ではないけどちょっと心配してしまった。
ダイレンジャーの時より痩せて見えたのはたぶん気のせい。

8月20日の赤祭、和田さん出演ほぼ確定の模様(ソースはWT掲示板)。
352名無しより愛をこめて:2005/06/21(火) 18:55:35 ID:EPZ+PW6/
物心ついたときにはすでに見ていた戦隊
OPの夕日をバックにした龍がものすごく印象に残ってる
353名無しより愛をこめて:2005/06/22(水) 19:56:44 ID:K15wz6d1
保守
354名無しより愛をこめて:2005/06/23(木) 01:51:10 ID:Pb8u7BG/
中村シドウ=テンマレンジャーショウジ
355名無しより愛をこめて:2005/06/23(木) 05:03:44 ID:zHicy5bo
眼科いけ
356名無しより愛をこめて:2005/06/23(木) 05:09:53 ID:7y5EBDaD
精神科いけ
357名無しより愛をこめて:2005/06/23(木) 06:52:04 ID:HHkpSBZ3
キリン(ビールの方)だけに酔拳。
358名無しより愛をこめて:2005/06/23(木) 12:26:55 ID:QBjmtfVz
悠久の歴史のなかでは、一つ一つの戦いなんて小さなもの
その戦いの発端は何か、そこに生きる者達がどこからきたかなんてのも
長い歴史のなかで忘れ去られてしまう
ダイレンジャーたちの命懸けの戦いも、その中のほんの一部
彼らの運命も飲み込みながら、歴史は繰り返し、またつづいていく

以前メインライターの杉村さん自身が、似たような事言ってた気がする
359名無しより愛をこめて:2005/06/23(木) 22:13:32 ID:cta7mybY
>>354
中村シドウって誰か知らんけど、そんなにかっこいいのか?
360名無しより愛をこめて:2005/06/24(金) 19:27:20 ID:WvT8Bc6p
つ【ヤンキー顔】
361名無しより愛をこめて:2005/06/26(日) 20:12:28 ID:bqd/xqpd
明日のテレ朝サスペンス再放送に大五が出る(見逃し防止スレより)
362名無しより愛をこめて:2005/06/27(月) 22:35:10 ID:uW89yz9Y
仕事で見れなかった…orz
363名無しより愛をこめて:2005/06/27(月) 23:05:23 ID:5inp7ABA
1話から4話まで見た。これってかなりシリアスな戦隊だ。
4話だったか「うまいんだな、これが」って台詞があったが、放送されてた
時の時代を映し出していて、懐かしいと思った。

ジュウレンジャーといい、これといい子供がターゲットになるってのは
このころの戦隊の特徴かな?
364名無しより愛をこめて:2005/06/27(月) 23:12:47 ID:g0ag+wXs
>>363
シリアスな戦隊だよ。問答無用の勢いで押し通すからね。アクション、
役者のルックスの良さは最高レベルだと思う。ただそれだけにラストが
納得行くような終わり方じゃない気がするんだが。
365名無しより愛をこめて:2005/06/27(月) 23:34:27 ID:5inp7ABA
>問答無用の勢いで押し通す

1話を見てすでにそう思った。亮が無理矢理ダイレンジャーに入れられて
すぐに昔からいたような雰囲気だったし
366名無しより愛をこめて:2005/06/27(月) 23:52:22 ID:0v8XdEP1
25分枠の時代とは言えど、あの第1話は唐突な展開にもほどがあるだろ。
歴代戦隊で一番ムチャクチャな第1話だと思った
367名無しより愛をこめて:2005/06/28(火) 02:38:28 ID:yeMDo3om
>>366
別に昔のアニメとか特撮じゃめずらしくはない。
いきなりロボットに乗れたり
スカイライダーなんか1話で勝手に改造されたのに
「こんなに素晴らしい身体ありがとうございます!」と喜んでた。
368名無しより愛をこめて:2005/06/28(火) 03:06:48 ID:tdVgT3Oh
ダイレンジャーはどことなく漂う不思議な雰囲気も好き
神秘的つーか怪しげつーか
369名無しより愛をこめて:2005/06/28(火) 07:51:42 ID:Nksct9GR
>>366
あれが小林義明クオリティとも言われるそうな
370名無しより愛をこめて:2005/06/28(火) 10:29:06 ID:nq56c96Q
>>363
あまりシリアスを期待しすぎて、中盤の磁石とか豆腐とか早口とかパチンコとかで
ずっこけないようにね。
371名無しより愛をこめて:2005/06/28(火) 21:43:14 ID:DaHEiucR
>>368
第一話で道士嘉くを見た時は本当に怪しさ満点だったぞ。(笑)
まあ彼は最後まで本当に怪しいキャラクターだったけどね。
多分俺の予想ではダイレンジャーはマスクマンの物を継承してる
と思う。気力だとか拳法だとか本当に似通ってるし。
372名無しより愛をこめて:2005/06/29(水) 20:46:25 ID:WHuabbrZ
ガラが死んだシーンは後味悪かった。
自分は偽者だとわかり、目の前で恨んでた奴と仲良くしてる本物の自分を見て
「例え私が偽者だろうと、…私はお前ら(真ガラ含む)を恨み続ける!」
ダイレンで一番救われないキャラだと思った
373名無しより愛をこめて:2005/06/30(木) 11:26:15 ID:gDK+tRFZ
素顔名乗り上げシーン確かに格好良かったけど
変身後の一人一人の名乗り上げシーンが少なかったからイマイチ感があった。
3、4回ぐらいしかなかったよね?
374名無しより愛をこめて:2005/06/30(木) 19:48:02 ID:xcWW1eZQ
>>373他作品もそんなもん。むしろダイは多い方だと思う。
375名無しより愛をこめて:2005/06/30(木) 20:26:01 ID:126oHYAK
キバレンジャー登場編あたりまでは
結構やってたな名乗り。
376名無しより愛をこめて:2005/06/30(木) 23:18:07 ID:7xLWOtL+
特に25分だとなかなか時間が取れないしね。
ターボなんか個人名乗り一回だけだし
377名無しより愛をこめて:2005/07/01(金) 22:19:17 ID:zm8AuRSW
調べてみますた(TV本編のみ)

名乗り…8回(亮を除く4人での名乗り含)+キバレンジャー名乗り2回
「天に輝く五つ星!五星戦隊ダイレンジャー!!」の口上…16回+亮除く4人での口上1回
(「天に輝く〜」亮…5回、大五…2回、将児…5回、知…2回、リン…1回、孫…1回)
378名無しより愛をこめて:2005/07/05(火) 04:30:15 ID:qYRGdrAt
リンが少ない…
379名無しより愛をこめて:2005/07/06(水) 13:37:42 ID:gpKxKayr
最終回の予告編、ダイレンジャーがキメポーズをするシーンで
シシレンジャーが中央だったのにショックを受けますた。





380名無しより愛をこめて:2005/07/06(水) 13:54:45 ID:oSNqRWL2
>>379
禿げしく既出だけど
それまでシシレンジャーが真ん中にならなかったから…
381名無しより愛をこめて:2005/07/06(水) 16:56:15 ID:OLafi6yt
よく覚えていなのですが、亀夫(だっけ?)はジェットマンのイエローの人ですが
最初は違う人が演じていませんでしたか?

382名無しより愛をこめて:2005/07/06(水) 22:46:49 ID:LXzkmnez
>>379
多分タイム最終回のスペシャル見たら
もっとショック受けるでしょう。
383名無しより愛をこめて:2005/07/07(木) 11:14:32 ID:kQ6HgQZ8
>>381
うん、違う人だった。最初の人はなんか体調が悪くて降番した
とか聞いたことある。
384名無しより愛をこめて:2005/07/07(木) 21:46:53 ID:qmVt6Yaa
能見さんは元気なのかな
昨日会社で居眠りしてたら夢に出てきたんでふと気になった
385名無しより愛をこめて:2005/07/08(金) 04:00:06 ID:zlH6ebDL
>>384ちょい前に曲がり角の彼女に出てたらしい。最近はよく戦隊出身者をドラマで見掛けますな。
386名無しより愛をこめて:2005/07/08(金) 13:02:03 ID:m+BT2FQy
俺は最初亮とリンが結ばれるかと思ってた。リンは何かと亮に好意的だったしお守り
を与えたこともあったし、最終話でおばあちゃんとなったリンが自分から話しかけた
のはやはり亮だったし。亮も亮でリンをお茶に誘ったり大学にわざわざ行ったし。
やっぱり仲良すぎると友達以上恋人未満で終わるのかなあ?
387名無しより愛をこめて:2005/07/08(金) 15:51:53 ID:zlH6ebDL
>>386第二話では将児といい感じ。
388名無しより愛をこめて:2005/07/08(金) 18:58:22 ID:cxD8nQ/L
>>386
第5話では大五といい雰囲気をちらつかせてた。

戦い終わってから、コウと結婚したっていうことは・・・ないのかな。
389名無しより愛をこめて:2005/07/09(土) 00:04:56 ID:CtxgolCf
>>388
それは無いと思うよ。そうしたらコウの孫がいないじゃん。それはともかく
リンは歴代戦隊の中でも屈指のヒロインだったと思う。ルックスもそうだし
声も透き通ってて凛々しくて何よりストーリーの中であまり恵まれてないと
いうところが逆にナイスだと思う。まあダイレンジャー自体歴代戦隊の中で
もギンガマンと並んでトップ5に入るかな。自分のなかではね。役者さんの
ルックスだけで言えば他の戦隊の追随を許していないと思う。
390名無しより愛をこめて:2005/07/09(土) 00:27:41 ID:sVIz2NY6
>>389
テンマレンジャーは顔がハンサムではない
391名無しより愛をこめて:2005/07/09(土) 01:33:18 ID:FIYe0LgV
叩かれるの覚悟で言ってみるけど・・・
リンって可愛いかなあ?性格とかスタイルでなく、顔。
初めてリンを見た時、正直ブサイクだと思った・・・
392名無しより愛をこめて:2005/07/09(土) 02:00:05 ID:b42QB1R/
叩きゃしないが
藻前は相当恵まれた環境にいるんだな
393名無しより愛をこめて:2005/07/09(土) 02:15:18 ID:iZmfwagQ
おれは好きだけど好みの分かれる顔だと思うよ。
394名無しより愛をこめて:2005/07/09(土) 07:45:09 ID:r5K0u8VO
男顔
395名無しより愛をこめて:2005/07/09(土) 09:01:36 ID:VPfS8pr+
>>391ダイレンジャー体操(ラッキィ池田)んときの説明してるとこはカワィィと思た。
396名無しより愛をこめて:2005/07/09(土) 09:39:11 ID:E7NWwJ3u
不細工ではないが独特の顔だね。
俺は嫌いではない。
397389:2005/07/09(土) 09:54:17 ID:cvQShWAb
>>390
確かに。彼は役も見た目も3枚目だね。けど3枚目は3枚目で突き抜けた感じがする。
>>391
叩きはしないよ。そりゃ人によって見た目は違うから。自分がそう思うだけだから。

話題変わるけど、ダイレンジャーって一言で飾るとすれば「問答無用」だよね。何の
説明もなくいきなりウォンタイガーの前に指輪官女が出てきたり強制的にダイレンジャー
を解散したりとか、何より一番問答無用だったのは道士のおっさんだよね。第1話からして
怪しさ満点だったからね。
398名無しより愛をこめて:2005/07/09(土) 10:17:04 ID:E7NWwJ3u
ダイレンジャー五人や、導師、陣の拳法って殺陣師のオリジナル?
それとも本当に似たような拳法があるのかな。
殺陣のカッコよさは戦隊シリーズで屈指だと思うけど。
399名無しより愛をこめて:2005/07/09(土) 10:49:13 ID:v2rh/yCJ
>>398
5人の拳法は実在の中国武術がモチーフ。赤龍拳は龍拳、麒麟拳は酔拳という風に。
スーツアクターは喜多川さん(シシ役)が中心になって中国武術の経験者を選んだとの事。
400名無しより愛をこめて:2005/07/09(土) 11:10:16 ID:cvQShWAb
>>399
「壮絶!道士死す」での生身での名乗り、スーツアクターに負けず劣らずかっこよかった
なあ。亮って結構ながたいだよね。地獄の特訓をしたときや山奥の滝で修行してたときは
本当に和製ブルース・リーかと思ったよ。何しろオーディションで体を見せたらしいからね。
401名無しより愛をこめて:2005/07/09(土) 11:33:26 ID:zEzOT88D
>>400
「すっげぇ〜真実 」の回じゃなかったっけ?
402400:2005/07/09(土) 11:35:51 ID:cvQShWAb
>>401
そうでした。
403名無しより愛をこめて:2005/07/09(土) 11:42:47 ID:Qug7E34x
歌がいいよね。映画版でしか見たことないけど…。
テレビ版見る機会あったら見たいです。
404名無しより愛をこめて:2005/07/09(土) 12:36:51 ID:cvQShWAb
>>403
ビデオ借りて見てみなよ。第1話から問答無用の展開だから。
405名無しより愛をこめて:2005/07/09(土) 17:36:13 ID:RQFU2yut
>>400
ハゲド。亮と陣の対決シーンとか、生身アクションもすごかった。
後、コピー女帝の回のプールシーンで将児も割とガタイいいなと思った。
(大五はちょっと貧相だったけど…)
406名無しより愛をこめて:2005/07/09(土) 18:36:34 ID:Qug7E34x
ビデオですらこちらではなかなか見つからないので…。
見たいんだけどねえ。
407名無しより愛をこめて:2005/07/09(土) 18:36:34 ID:cvQShWAb
>>405
亮の第一話からのスピーディーな、躍動感溢れるアクションはダイレンジャーの名物
だね。まずダイレンジャーはのっけからびっくりだよ。道士の胡散臭さといいあまり
にも唐突過ぎる問答無用、説明不要の展開といい、それでいて矛盾を起こすような
どんでん返しのラストで。正に中国的思想だね。
408名無しより愛をこめて:2005/07/09(土) 18:56:32 ID:RQFU2yut
>>406
去年CS(ファミリー劇場)で放送してたんだけどね…。自分はそれでハマったクチ。
地元のレンタル店ではビデオがギリギリ置いてあったけど(一番古いのがジュウレンジャー)、できればDVD化してほしいな。

>>407
あのラストは敵を倒してハイオシマイパターンが多い戦隊シリーズでは異色だから余計(素面名乗りと共に)印象深い。
子供の時に見ていたら「???」で訳わからんかっただろうなー
409名無しより愛をこめて:2005/07/09(土) 20:31:12 ID:CtxgolCf
>>408
自分は小学生の頃にリアルタイムで見たから最初はわけ分からなかった。今は
だいぶ分かりだしてきたけどね。ギンガマンなんかその点かなり詳細でナレー
ションが最初から設定を明かしていたし敵を倒して大円団という正に戦隊の典
型的パターンだったからね。でもそんなギンガマンとダイレンジャー同じぐら
い好きなのはやはりストーリーの緻密さ、面白さに富んでいたことだと思う。
どちらもイケメン揃いだったからね。
410名無しより愛をこめて:2005/07/09(土) 21:14:00 ID:x7QGqD4h
>>407
ダイレンジャーが今の時代に放送してたら、あの唐突すぎる第1話にはアンチが大量発生すると思う。
411名無しより愛をこめて:2005/07/09(土) 22:38:13 ID:b42QB1R/
しかしあの唐突さは25分枠故とも言える訳でw
30分あったらもう少し何とかなった気もする
412名無しより愛をこめて:2005/07/10(日) 00:16:26 ID:IqgB1+Bf
>>410
むしろ「杉村だからな」
「杉村だし仕方ないな」
で終ると思うw
413名無しより愛をこめて:2005/07/10(日) 00:22:03 ID:VDXhdt6p
>>412
何の説明も無くゴーマ怪人は現れるからね。ウォンタイガーが誕生した時も
何故何の前触れも無く指輪官女が巨大化してそこに突っ立ってたかだよ。本
当に唐突すぎるよな。
414名無しより愛をこめて:2005/07/10(日) 00:30:09 ID:EmxYGkjU
>410
それよりも、CGまみれの気伝獣なんか見たくないなぁ〜。
415名無しより愛をこめて:2005/07/10(日) 07:08:22 ID:Xf/2SkNV
>>414
爆竜とかパワーアニマルの事かぁぁぁ!
416名無しより愛をこめて:2005/07/10(日) 08:20:50 ID:EmxYGkjU
気伝獣の可動ミニチュアや変型ミニチュアはマジ良かった。アレらがフルCGになっちゃあ全然ツマンネ〜よ!
ダイレンジャーはあの時代の作品でちょうど良かったのだ。
417名無しより愛をこめて:2005/07/10(日) 08:35:07 ID:GACrE7lX
星獅子・天馬・麒麟・鳳凰は合体素材以外の何物でもなかったのが悲しいな。ウォンタイガーも微妙。
418名無しより愛をこめて:2005/07/10(日) 09:04:51 ID:VDXhdt6p
けど2043年の戦隊は五星戦隊ダイレンジャー2って言われてるんだろう?
もしこれが本当なら俺達は相当ハイテク技術に包まれた気伝獣をみなきゃいけ
ないことになるよ。
419名無しより愛をこめて:2005/07/10(日) 09:23:09 ID:L0MYT2hl
その頃にはミニチュアが動くようになってるから大丈夫
420名無しより愛をこめて:2005/07/10(日) 10:50:52 ID:o2Du6uUi
>>417
鳳凰に至っては武器だからな(牙大王のとき)
421名無しより愛をこめて:2005/07/10(日) 11:15:23 ID:nusdxNSM
天馬と麒麟はまったくの別物なのに
気伝獣では似たような形にされてたのが不満だった。
422名無しより愛をこめて:2005/07/10(日) 12:23:49 ID:G9Uoc2T6
大五は最初ガチガチなキャラクターかと思ったらかなりギャグついた一面を持ってた。
それがかなりショックだった。同じことがギンガマンのハヤテ、メガレンジャーの耕一郎
にも言えるけどね。
423名無しより愛をこめて:2005/07/10(日) 19:13:14 ID:1kXSWb5E
424名無しより愛をこめて:2005/07/11(月) 12:32:11 ID:n4hWWd6C
大連王がかっこよかったな。合体としては着装に近かったけど見た目もしっかりしてて
正に武人って感じ。そして何より山水画をバックに決める大王剣・疾風怒濤が戦隊ロボ
の必殺技では屈指のかっこいい必殺技だよ。
425名無しより愛をこめて:2005/07/12(火) 09:22:43 ID:SpGk6KT0
自分の中では今でも気伝獣龍星王が一番!
426名無しより愛をこめて:2005/07/12(火) 10:52:36 ID:ts4BivuM
大連王や牙大王は好きだけど
重甲気殿はもう少しなんとかならなかったのか
427名無しより愛をこめて:2005/07/12(火) 11:45:47 ID:7ij0/WTE
>>422
大五はクールな印象が強くても少し三枚目が入っている所がよかった。
428名無しより愛をこめて:2005/07/12(火) 17:28:54 ID:nNLBEa8N
>>426
俺もそう思った。折角大連王や牙大王があんなにかっこいいんだから重甲気殿にもっと
工夫がほしかったな。まあもともと5つ星が最終的に7つ星になったんだからね。7つ
のものを合体させるにはあんなやり方しかなかったんだろう。何かウォンタイガーと
ダイムゲンはいかにも付け足しって感じがする。
429名無しより愛をこめて:2005/07/12(火) 18:13:14 ID:qZN4QVr/
>>428
それ以前に、キバレンジャーの登場によって五星戦隊が六星戦隊になってる。
430名無しより愛をこめて:2005/07/13(水) 14:35:58 ID:ryXTr0R3
重甲気殿はたしかにカッコ悪い。必殺技も今までのように巨大ビームや
オールウエポン全開攻撃と違い「押しつぶす」と言うのにはワロタ

大神龍を予告で見た時、こいつとも合体するのか?と思ったが
本編見てあまりのスケールの違いにそんな思いもすっ飛んだw
431名無しより愛をこめて:2005/07/13(水) 17:00:12 ID:K/V+ABL9
重甲気殿は技に説得力があったところで許せたw
DX玩具であれを実際に組み立てた時のボリュームったらもう。
432名無しより愛をこめて:2005/07/13(水) 17:58:42 ID:oDrtfFH9
誰もがナンデヤネンとつっこみたくなるのがダイレンの魅力。
433名無しより愛をこめて:2005/07/13(水) 19:05:03 ID:hr+MEhuU
>>432
一言で言えば、ご都合主義なだけなんだけどね。
434名無しより愛をこめて:2005/07/13(水) 21:06:06 ID:j7wIgkw0
重甲気殿は戦隊物では珍しい押しつぶす必殺技が新しかった
435名無しより愛をこめて:2005/07/14(木) 15:29:23 ID:Hl1ThI6W
キリンレンジャーが酔拳してる回って何話?
436名無しより愛をこめて:2005/07/14(木) 17:43:32 ID:VcuCBukv
>>435
第12話「豆腐で酔ったァ」だよ。

話題変わるけど「裏切り者ォッ!」と「 おやじぃぃッ!! 」で亮の親父の鉄面臂張遼
が死んだ。凄く感涙ものだったけど普通ああいう話は最後に持ってくるもんだよな。と
ても序盤に来る話とは思えない。
437名無しより愛をこめて:2005/07/14(木) 18:31:34 ID:h4QwpeY9
まあ兄弟戦隊じゃないからな
ダイレンの場合、司令官が実は敵側の者ですたというのがあったし
438名無しより愛をこめて:2005/07/16(土) 11:14:16 ID:KeFSraA0
>>435
あとコピー女帝の回、もしくは気力バズーカ初登場の回でニセ知がアジトに入り込み
導師に向かって「新作の麒麟拳をお見せしましょう」とか言って麒麟拳披露→導師を暗殺未遂するシーンがあったかも。

何度かダイレン見てるのに未だに麒麟拳(酔拳)以外のほかの拳法(鳳凰拳とか獅子拳とか……)が見分けつかない_| ̄|○
439名無しより愛をこめて:2005/07/16(土) 12:57:41 ID:r8NB+jB9
251 名前: 名無しより愛をこめて 投稿日: 01/12/28 23:16 ID:UGDEMFwt

 そういえば、ゴーゴーファイブのオリジナルビデオにゲストで出てたのは
リュウレンジャの人だったような。(俺の記憶違いでなければ)


255 名前: 名無しより愛をこめて 投稿日: 02/01/03 20:30 ID:bWLU5pKA

>>251 みやむーがファンだそうで(笑)。
ダイナにも出てたな。


ハァ?何が可笑しいんだこいつは。莫迦じゃねーのか?
それにしても何でみやむーは和田のことを好きになったのだろうか。
440名無しより愛をこめて:2005/07/16(土) 14:09:59 ID:PGgLYRie
>>438
赤龍拳は拳技が主体、天馬拳はキック技が主体
獅子拳は地に足をしっかりと着けて戦う拳法、鳳凰拳は素早く舞うように戦う拳法
だったかな

文献によってはシシレンジャーがパワー型とされているところがある
441名無しより愛をこめて:2005/07/16(土) 19:11:48 ID:3cU+jz8E
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 ニードロブードロ!!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
442名無しより愛をこめて:2005/07/16(土) 19:13:11 ID:KeFSraA0
>>440
アリガd。そういえばテンマレンジャーは足技が必殺技だったし、ホウオウレンジャーがぴょーんと飛んで
大股開きで敵の上に乗っかって潰してたね。もう一度ビデオ見直します。

シシレンジャーがパワー型というのは意外だったなー。
必殺技は幻影モノ(幻山手線とか幻クジャクだった)だし、ガオvsスーパー戦隊のビデオでもパワー型の戦士の部類
じゃなくて別の部類に入っていたような気がしたので。
443名無しより愛をこめて:2005/07/16(土) 20:45:28 ID:2tK1HHVF
道士かくはやることが無茶苦茶過ぎ!!!ダイレンジャーを手塩にかけてきたかと
思ったら急にゴーマに戻るだの、ダイレンジャー解散だの、天宝来来の玉と
オーラチェンジャーを渡せだの問答無用もいいところだよ。5人も5人であんな
胡散臭いおっさんをよく信用できたものだ。
444名無しより愛をこめて:2005/07/16(土) 21:47:22 ID:2Sr7CQMy
伝説の素面名乗りの動画ありませんか?
445名無しより愛をこめて:2005/07/16(土) 22:14:30 ID:l26E95bE
主題歌とか歌じゃなくて、劇中のBGMを集めたアルバムとかは出てないの?
446名無しより愛をこめて:2005/07/16(土) 22:21:03 ID:rI1m/AAD
>>445
出てる。ヤフオクとかに出てるから捜して。
447名無しより愛をこめて:2005/07/16(土) 22:29:08 ID:l26E95bE
そのタイトルも教えてください
448名無しより愛をこめて:2005/07/16(土) 22:39:44 ID:rI1m/AAD
>>447
五星戦隊戦隊ダイレンジャー音楽集(2枚ある)
今楽天フリマに2が出てる
449名無しより愛をこめて:2005/07/16(土) 23:48:05 ID:gfKFtV8R
和田さんて、前の事務所辞めたあと中さん(道士)の事務所(?)に
移った、のかな?
塾生って書いてあって所属事務所って形になるのかどうかが良く分からないけど・・・
450名無しより愛をこめて:2005/07/17(日) 08:09:51 ID:Mzi+Zc0h
>>449
和田さんは2001年に太田プロ辞めた後に道士の事務所(クラカジャック191)に移った。養成塾はスタジオ191。
で、去年ワイルドシングに移って今年5月に離籍。今どこかに所属しているという形跡は見つかってないぽ。
451名無しより愛をこめて:2005/07/17(日) 09:02:03 ID:bLgKe+yr
>>438
ダイレンの5人の拳法は実在の中国武術がモチーフなので、その武術を研究すれば特徴がわかるようになると思うよ。
確か
赤龍拳→龍拳
獅子拳→南拳
天馬拳→長拳
麒麟拳→酔拳
鳳凰拳→鷹爪拳だったと思う。長拳なんかはわかりやすいね。
452名無しより愛をこめて:2005/07/17(日) 10:16:47 ID:jXMRNVcB
>>443
普通だったら、あんな怪しい宗教みたいな格好した親父は誰も信用しないと思う。
453名無しより愛をこめて:2005/07/17(日) 10:59:50 ID:8Le8jNgG
>>452
「行けと言ったのが聞こえなかったのか!」と言った問答無用の迫力で5人をうまく
言い包めてしまう道士だからね。知が「今まで道士の言うことなら何でもハイハイと
聞いてきたのに」と言ってたけど本当はあまりの迫力に渋々従っていたんだと思う。
第一亮を陰ながら見守りダイレンジャーにしようって思ったんだぜ。ストーカーや
未来強制も度が過ぎるだろ。
454名無しより愛をこめて:2005/07/17(日) 11:03:00 ID:H/5PWiQE
多分アレだ。

亮・知→なんか逆らったら痛い目に遭いそう…
大五→戦士としてのすごいオーラを感じてすぐに信用
将児→一回戦ったけど負けたので従った
リン→信頼できるおじなので疑う余地なし
455名無しより愛をこめて:2005/07/18(月) 00:34:13 ID:tB3j/jJH
今日カラオケで主題歌を歌ってきた。
実際にダイレンの映像が流れるカラオケだったのだが、五人の拳法を見て隣に座っていた友達が一言、
「格好ええ!!」

やっぱりダイレンのアクションは戦隊史上bPだと思った。
456名無しより愛をこめて:2005/07/18(月) 00:39:04 ID:bjSkEH3F
>>455
俺もそう思う。必殺技の名前、エフェクト、アクション、役者のルックスと役の
はまり具合、全てにおいて他の戦隊の追随を許さないと思う。特に亮の「最終拳
だだだッ」での陣の邪心風拳を全て見切った時はもうそれは狂喜乱舞だったよ。
457名無しより愛をこめて:2005/07/18(月) 11:54:22 ID:AjrMV/ci
>>455
名乗りの時の動きとか、ほとんどマネできないしな。

ダイレンのスピーディーなアクションはカッコいいと思う。


>>456
役者のルックスならファイブマンも美形戦隊として有名。
458名無しより愛をこめて:2005/07/18(月) 13:08:10 ID:gN18RXgB
リンのじいちゃんと20才の婚約者がイチャイチャするシーンが
イヤだった。。。フレンチキスもしたんじゃなかったっけ?!?!
459名無しより愛をこめて:2005/07/18(月) 19:03:02 ID:dxVOFMIt
20世紀末にもなって楊貴妃みたいな服装している、あの婚約者はどうかと思った。
Gガンダム3話のネオチャイナと同じものを感じた。


話は変わるけど、よくハリケンイエローやマジイエローは影が薄すぎると言われているが、
ダイレン見るたびに思う。「キリンレンジャーよかまし」と。
460名無しより愛をこめて:2005/07/18(月) 19:14:11 ID:4i4nPHIa
京劇の女優さんだったよね。>リン爺ちゃんの婚約者

キリンレンジャーは亀夫が出てこなかったらもっと影薄かっただろうね…
461名無しより愛をこめて:2005/07/18(月) 20:50:53 ID:E5LAriIe
フレンチキスって…舌突っ込んでキスなんてなかったでしょ?


三国志からダイレン見ることになったから、小喬の姉の大喬も出るんじゃないか
出てメンバーの誰かと恋愛話とかあるんじゃないかと勝手な期待を
抱きもしましたが。
462名無しより愛をこめて:2005/07/18(月) 23:13:33 ID:bjSkEH3F
実は今最終巻を見てる。やっぱり生身でのアクション、そして子竜中尉、紐男爵
を倒す大連王がかっこいいな。大王剣疾風怒濤は戦隊物屈指のかっこいい必殺技
だよ。ギンガマンと並んで最高の作品だね。あの唐突さには参るけど。
463名無しより愛をこめて:2005/07/19(火) 00:44:23 ID:kkyRMOoR
この作品は島本和彦の漫画に似てるような気がする。
理屈よりも勢いと気合の部分が。
464名無しより愛をこめて:2005/07/19(火) 15:24:45 ID:JAWz9add
>>463
確かに。ダイレンジャーは問答無用だね。第二話まで見ても設定が全く明かされ
ません。ゴーマって何?何を企んで、具体的に何をしようとしているの?気力って何?
妖力って何?気伝獣って何?気伝武人って何?って思うけど分からない。とにかく
道士が「戦うしかない!!」と言ったから戦うという無茶苦茶なストーリー展開だ。
理屈もへったくれもあったもんじゃないね。
465名無しより愛をこめて:2005/07/19(火) 17:10:56 ID:yW4Eb9dC
白倉はこの頃から子供無視な展開ばかりやってたからな…。 正義を否定された作品ってダイレンだっけ?
466名無しより愛をこめて:2005/07/19(火) 17:12:02 ID:aj4mxP30
否定とまではいかないけど…
ムチャクチャ要素は白倉の存在以外にもあったと思う
467名無しより愛をこめて:2005/07/19(火) 20:19:15 ID:AXE7k5Qu
ダイレンと龍騎に共通しているのは
「勧善懲悪の通用しない世界であえて己の信じる正義を貫くことのかっこよさ」ではなかろうか?
468名無しより愛をこめて:2005/07/19(火) 22:52:54 ID:nAcilefa
亮の髪型って風が強いと前髪降りてきて変になるよね。
469名無しより愛をこめて:2005/07/19(火) 23:15:35 ID:LXtSSxdv
変、だったかなあ?
若くなるなあと思った。
470名無しより愛をこめて:2005/07/20(水) 12:49:58 ID:FQUV0mdW
和田圭市さんって役目的にかなり硬派だよね。ゴーゴーVのビデオに出たときも
リュウレンジャーの時もかなりシリアスなキャラだったな。
471名無しより愛をこめて:2005/07/20(水) 14:27:11 ID:Dnq2VPT2
前に話に出てた、劇中のBGMを集めたCDって、
もう普通のCDショップでは売ってないかな
472名無しより愛をこめて:2005/07/20(水) 15:48:32 ID:981TpogK
>>471
普通にまんだらけやブクオフで捜したほうが早いよ
473名無しより愛をこめて:2005/07/20(水) 21:08:48 ID:Dnq2VPT2
近所に全然店無いんだよな・・・
古本市場には売ってないか
明日見てこよう
474名無しより愛をこめて:2005/07/21(木) 14:36:35 ID:xXhkBUzX
>>467
確かにそうだな。大神龍という第3の存在がいることによって正義と悪の概念が破られた
しな。中国的思想を反映させた作品だね。誰が正しいとは言えない。けれどそれでも自分
の信じるもののために戦うダイレンジャーは本当にかっこよかったよ。
475名無しより愛をこめて:2005/07/21(木) 15:46:38 ID:dUCjMf9p
中国は嫌いだけど、ダイレンジャーは好きだ。


まんだらけ京都にできないかな
476名無しより愛をこめて:2005/07/21(木) 17:43:33 ID:bLa6ujup
ダイレンジャーも嫌いだ。
477名無しより愛をこめて:2005/07/21(木) 17:47:04 ID:uDYk+cHA
井上は25分がちょうどいいって昔誰か言ってたな
478名無しより愛をこめて:2005/07/22(金) 00:12:36 ID:uwpChKiS
戦隊の資料集で大神竜には武人形態への変形も考えられていた
って言う説明があって、一つのスケッチがあったんだけど。

もし大神竜が武人変化したら滅茶苦茶カッコよかっただろうな。
479名無しより愛をこめて:2005/07/22(金) 09:23:30 ID:DAnwckZU
>>478
あの龍星王でも武人変化してかっこよかったんだからね。大神龍が武人変化かあ、
なかなかかっこよさそうだな。ウォンタイガーも武人変化したらかっこいいしな。
例外はダイムゲン。あんな直立した亀は気伝武人といえないと思うけどな。
480名無しより愛をこめて:2005/07/22(金) 09:56:25 ID:C5wwcVrP
>>474
確かに終盤はそうだけど、序盤から中盤は勧善懲悪っていうか、
正義とか悪とか小難しい事考えずに勢いで突っ走るノリだったと思う。
というかそのノリが好き。正に「問答無用!」って感じが
481名無しより愛をこめて:2005/07/22(金) 18:12:45 ID:UHuw/hYL
久しぶりに録画ビデオの初回を見た。
リンが中国→日本にやってきたと思ったらいきなりコットポトロに追っかけられて
男4人が合流→自転車で逃げる時のBGM
(その後、名乗りシーンやアクションシーンででもよく流れてる)がめっちゃ好き。
サントラ探すか……。
482名無しより愛をこめて:2005/07/22(金) 23:13:05 ID:zeqMwplK
>>478
個人的に巨大ロボは大好きです。カメも含めてw
483名無しより愛をこめて:2005/07/22(金) 23:48:11 ID:hKY5A58N
>>479
俺は気伝武人と超気伝武人は別として考えてるので、
気伝武人は全部好き。
484名無しより愛をこめて:2005/07/23(土) 00:22:15 ID:HGgge3uh
スケッチ見たけど、大神竜の武人形態はイデオンっぽい超巨大ロボだったよ。
485名無しより愛をこめて:2005/07/23(土) 11:20:50 ID:GTOOmOre
龍星王と大連王が好きだなー。

当時ハマってたなあ。大連王の玩具、欲しくて欲しくてたまらなかった。
486名無しより愛をこめて:2005/07/23(土) 18:07:27 ID:bzzKcLYA
ミニプラ復刻してほしいな
487名無しより愛をこめて:2005/07/23(土) 18:28:57 ID:6J0oD+RF
戦隊ロボの復刻はライブマンの時しかやってなかったんじゃない?
488名無しより愛をこめて:2005/07/23(土) 21:27:39 ID:DC+6/1g/
>>485,486
秋葉に行けばそういう店あるから行ってみたら?オークションでも安値で
やってるし。
489名無しより愛をこめて:2005/07/23(土) 22:10:51 ID:Yg92yn0S
>>481
俺もその曲好き
あと、もうひとつの名乗りシーンの音楽も好きだな。
シシレンジャーvsサクラ子爵とか、陣vsザイドスとかでも流れてたやつ。
490名無しより愛をこめて:2005/07/23(土) 22:16:15 ID:Yg92yn0S
なんか今、無性にそのシーンが見たくなってきた
ビデオ借りたいんだけど、近所の店には置いてないんだよな・・
491名無しより愛をこめて:2005/07/23(土) 23:18:09 ID:sRJnFYty
>>489
お、同志発見!
なんかあのBGMって聞いてるこっちまで走り出したくなってくるんだよなあ。
もうひとつの名乗りシーンはまだ「おやじいいい!」までしか見てなくてちょっと覚えてないけど……。

ダイレンの主題歌も結構好きで調べてみたら作曲が大野克夫(太陽にほえろのテーマソング、名探偵コナンのBGMや
ジュリーの「勝手にしやがれ」など)でこりゃ惹かれるはずだわとオモタ。
492名無しより愛をこめて:2005/07/24(日) 04:16:59 ID:Ysgb99Yy
>>491
チェンジマンの作曲も大野克夫だったな。
493名無しより愛をこめて:2005/07/24(日) 17:15:45 ID:jbmcaTfA
誰だよ絶対無敵で将児の中の人に変な質問してる奴は
494名無しより愛をこめて:2005/07/24(日) 23:39:04 ID:l+6f+zA3
47話あたりで、他の4人は異変を感じたりしつつも一応自分の判断で
塔の所へ行ってたのに、亮だけなんかウダウダ陣に説教されててワロタw
やっぱリーダーは無理だな。
495名無しより愛をこめて:2005/07/25(月) 08:30:39 ID:YoTtZufy
>>494
いや、亮は終盤になってリーダー感が高まってきたじゃないか。道士が死んだ
とき他の四人が泣いてるのを見て「いつまでも泣いてんじゃねえ!!!俺達には
やることが残ってるんだ!!!」と吐き捨てて挑もうとするところとか、自分から
道士の仇を討ちにシャダムに挑んだりとか。そういうところを見ずに「亮だけ
なんかウダウダ陣に説教されててワロタw やっぱリーダーは無理だな。」と
言うのは止めて欲しい。
496名無しより愛をこめて:2005/07/25(月) 10:02:41 ID:BaJOFKti
47話か46話で5人が導師に「みんな元の世界へ帰れ。亮は世界一の餃子職人に、
大五は(世界一の?)ペットショップに、将児は世界一のキックボクサーに、
知は世界一の美容師に、そしてリンは大学へ戻るんだ」

って言われてたけど、一旦元の世界へ戻ったのはリン(コウ付)と将児と知(亀夫付)だけだったっけ。
亮は中華料理屋へ戻らずなぜか滝で修行してたし、大五はペットショップへ戻らずなぜか気力(妖力?)の塔のそばで
座禅組んで瞑想しながら時折現れる孔雀と話してたりして。

2人は導師の命令に納得してなかったのかな。(他の3人も完全には納得しないまましかたなく
導師に言われちゃという感じで元の世界に帰ったんだろうけど)
497名無しより愛をこめて:2005/07/26(火) 00:14:12 ID:0MzXSmer
終盤で亮は中華料理屋クビになってたんじゃなかろうか。
店長(?)に「皿何枚割りゃあ気が済むんだ!!」とか言われてたし。
498名無しより愛をこめて:2005/07/26(火) 08:47:49 ID:O/Chv6Jr
>>497
いや、なってないだろう。じゃなけりゃ最後に将児が「亮は餃子」なんて言わない
だろうし。山奥の滝で修行していたのも迷いが断ち切れなかったから、ゴーマを
倒さないままおわることが出来なかったからだと思う。
499名無しより愛をこめて:2005/07/26(火) 11:38:34 ID:yMkm/Y8k
しかし亮、ダイレンジャーになる前はただの中華料理屋の見習いだったはずなのに
あの鍛えまくった体はいったい…
500名無しより愛をこめて:2005/07/26(火) 11:50:40 ID:SLh+kW+g
まあ実際そういう奴もたまにはいるだろ
501名無しより愛をこめて:2005/07/26(火) 12:06:59 ID:O/Chv6Jr
>>499
既出だけど亮の役を務めた和田圭市さんはダイレンジャーのオーディションで
自分の体を見せたらしいからね。それだけ自信がないと体なんか見せられない
だろうし。多分子供の頃に空手か少林寺かやってたんだろうね。でないとあれ
ほどの筋肉は普通じゃつかないからな。
502名無しより愛をこめて:2005/07/26(火) 12:23:50 ID:pIAc8RhQ
ダイレンジャーの当時のを録画したそのままのビデオを4話ぬかして全て持っている俺が来ましたよ。

せっかくこないだHDD+DVD+VHSレコーダ買ったので、いま当時のCMも含め全てDVD化しています。
ジュウレンジャーからの予告、カクレンジャー予告も入れます。

しかし持ってない話が重要なやつばかり・・・
キバレンジャー誕生、リンアイドル、コピー、最終回の1つ前・・・この4つ。
いまからでもGEO行って借りてきましょうかね。。。
ん、コピーガードかかってる?
503名無しより愛をこめて:2005/07/26(火) 12:36:10 ID:SLh+kW+g
かかってない。
東映は97年作品までダビングセーフだったかな。
504名無しより愛をこめて:2005/07/26(火) 13:33:47 ID:kwxWeVbj
折れも当時録画したビデオ持ってるんだけど、
1,2話と豆腐で酔った?かな。
この3話が抜けてて、DVDに録画しようかどうか迷ってる。

近所にダイレンのビデオ置いてないし…
1巻だけ、オクで落札してみようかな…
505名無しより愛をこめて:2005/07/26(火) 21:08:31 ID:7b2gP4Y0
名乗りの時の音楽って、どんなんだったっけ
506名無しより愛をこめて:2005/07/27(水) 12:00:45 ID:CTsFn5/z
夕陽をバックに笑みを浮かべる魔拳士ジン最高。
507名無しより愛をこめて:2005/07/27(水) 22:46:15 ID:HV7F9vRt
『魔拳落日に散る』は予告だけで感動した。
508名無しより愛をこめて:2005/07/28(木) 20:04:42 ID:csHz1kcm
>>506
この役者が演じる幹部は毎回脳裏に焼きつくような末路が多い気が
509名無しより愛をこめて:2005/07/29(金) 00:04:31 ID:gO6t5TM0
名乗りの音楽って、マジでどんなんだったっけ?
510名無しより愛をこめて:2005/07/29(金) 00:07:09 ID:M1eNYz7g
>>508
脳裏に焼きつくような、というか

脳だけになって焼けた末路もあった
511名無しより愛をこめて:2005/07/29(金) 01:06:45 ID:RK+Nl+uz
>>510
えーとライブマンだっけ?
512名無しより愛をこめて:2005/07/29(金) 09:22:42 ID:VHSjsDjC
>>511
ジェットマンだったと思うよ。
513名無しより愛をこめて:2005/07/29(金) 09:35:19 ID:LTJQlN13
>512
ライブマンだよ。
ジェットマンは・・・知ってる人は知ってると思うけどw
514名無しより愛をこめて:2005/07/29(金) 19:22:40 ID:BZSHITmD
>>508
思えばこの人、毎回戦隊方面でなく敵組織方面にやられたり捧げたりして死んでる気が
515名無しより愛をこめて:2005/07/29(金) 19:38:00 ID:JTdeaN9b
>>514
もしこの人がレッドフラッシュ役のオーディションに受かってたら
どうなってたか個人的に気になる。
516名無しより愛をこめて:2005/07/29(金) 21:00:41 ID:8EpV2yLW
そういえばレッドフラッシュの名前はジンだったな。
なんかちょっといい話だ。
517名無しより愛をこめて:2005/07/29(金) 22:02:02 ID:HXQ6tXuw
>>508
ジェットマンの時とか酷かったもんね。
518名無しより愛をこめて:2005/07/29(金) 22:17:02 ID:f8oLbF2M
陣と恋人の回想シーンの中で
クラシックの曲が流れてた記憶があるんだが
タイトル知ってる人いる?
519名無しより愛をこめて:2005/07/30(土) 01:13:35 ID:dOUo5rkH
そういえば当時「ライブマンのケンプがNSビルに来る!」とかCMで見て
何故にケンプ??と思ったなぁ。
520名無しより愛をこめて:2005/08/01(月) 00:58:42 ID:yGuVr2Su
>>508
シャンゼリオンのザンダーは倒されずじまいだった
521名無しより愛をこめて:2005/08/01(月) 17:27:28 ID:xdNdTGhQ
>>519
確かに、子供から見れば、何故にケンプ?だよなあ…。

遊園地の、ショボいダイレンジャーショーを見に行った事思いだしたよ。
もちろん、中身はアレだが、
ショーの後、ダイレンジャー達が子供と一緒におばけ屋敷に入っていったり、
ジェットコースターに乗ってたりと、ほのぼのとしてた。
522名無しより愛をこめて:2005/08/02(火) 21:15:08 ID:NwgITD4P
最後のほうで苦戦してる時、亡霊みたいにジェットマンメンバーの一部が励ましてるのが
助けに来たみたいで萌えた
523名無しより愛をこめて:2005/08/03(水) 13:46:16 ID:3tF/vrKP
DXオーラチェンジャーって、正確に左のブレスにキーを差し込まないと遊べないのが欠点だった。
524名無しより愛をこめて:2005/08/03(水) 17:58:06 ID:NmGDU3a9
>>523
気力がスパークしない仕様なんだな。
気力だァァァァァァァァッ!!
525名無しより愛をこめて:2005/08/03(水) 18:26:52 ID:UmgEE1Ja
>>523
幼稚園にオーラチェンジャー持っていって遊んでたけど、なかなか一発でキー差込決まらんかった。
526名無しより愛をこめて:2005/08/03(水) 19:22:58 ID:EknuazlE
何せ役者が一回も成功しなかったもんですから。
527名無しより愛をこめて:2005/08/03(水) 19:48:34 ID:UmgEE1Ja
「気力転身!オーラチェンジャー!」
の「チェンジャー」をゆっくりめに言いながら差し込まないと…
528名無しより愛をこめて:2005/08/04(木) 13:15:57 ID:PdZn0kHH
バッ!
「気力転身! オーラ!」
(そぉーっと、そぉーっと…あ、入った)
「チェンジャー!」

こんな感じ。
529名無しより愛をこめて:2005/08/04(木) 21:51:57 ID:WTy583U0
陣役の広瀬さん、43歳誕生日おめでとうです。
530名無しより愛をこめて:2005/08/05(金) 11:12:39 ID:RlIwaVNy
キバレンジャーの中の人が金八Cに出演してたと聞いたのですが、
何役なんでしょうか?(?_?)
見た限り気付かなかった(^_^;)
531名無しより愛をこめて:2005/08/05(金) 11:17:29 ID:dZZbVRHW
↑名前忘れたけどすんごい前髪分けてた。
532名無しより愛をこめて:2005/08/05(金) 22:19:04 ID:Wf2PPms6
小杉保夫といえば、スキカルレンジャーと三菱灯油だな。
533名無しより愛をこめて:2005/08/05(金) 23:11:43 ID:dZZbVRHW
イエローグリーン以外のスーツアクター教えて下さい
534名無しより愛をこめて:2005/08/05(金) 23:18:00 ID:OGmwr98F
>>533
リュウレンジャー→大藤直樹
テンマレンジャー→蜂須賀昭二
ホウオウレンジャー→村上利恵
キバレンジャー→渡辺実
ダイムゲン→宮崎剛(現・響鬼AC監督)
535名無しより愛をこめて:2005/08/09(火) 15:02:40 ID:sN430Vva
キリンレンジャーが怪人と対決したのって、紐男爵(再生)と
豆腐仙人とコピー女帝くらいしかいなくないか?
近所のレンタル屋では、半分くらいしか揃ってないから全部見れんorz
536名無しより愛をこめて:2005/08/09(火) 15:12:41 ID:SE7sn/MN
既出かもしれんが、『スター・ウォーズ』っぽい劇伴があるよね。
537名無しより愛をこめて:2005/08/09(火) 15:16:18 ID:Md/tImXD
>>535
コピー女帝以後の知のエピソードって「また出た新戦士」ぐらいしか覚えてない(´・ω・`)……
538名無しより愛をこめて:2005/08/09(火) 19:39:11 ID:DEMn/c/k
キリンレンジャー=真田広之
539名無しより愛をこめて:2005/08/09(火) 23:39:04 ID:RpXUvHNb
>>537
しかもその話、
操られて「もうだめです!ここ(ビル)から落ちて死にます!」とか言ってるしなw
目立たないイエローを地で言ってたよ、キリンは。
540名無しより愛をこめて:2005/08/10(水) 00:25:15 ID:R8UiLW/R
関西で、ダイレンジャーミュージックコレクションが
手に入るとこは無い?
541???:2005/08/10(水) 07:16:47 ID:RUdfb++O
見たことない・・・
542名無しより愛をこめて:2005/08/10(水) 07:44:57 ID:7rxpXGPS
>>539
お面のせいで体の言うことが聞かなくなって同士討ちだったっけ>また出た新戦士
その回ですら亀夫=ダイムゲンとスーパー気力バズーカの登場で知の存在感が……。

でも一番キリンレンジャーの名乗りが好きなんだけどな。
543名無しより愛をこめて:2005/08/10(水) 10:42:04 ID:jxPM0N/j
キリンとイエローオウルのスーツアクターが同じとはでも宇宙船のキャラランキングでカズ一位にならなかっけ
544名無しより愛をこめて:2005/08/10(水) 13:36:55 ID:KYajOoLh
電話先生に萌えた人挙手ノ
545名無しより愛をこめて:2005/08/10(水) 23:22:44 ID:nlfTNIdj
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k23389419
素面公演の映像が出品されとるよ
546名無しより愛をこめて:2005/08/11(木) 00:48:44 ID:smEiczX1
リンの足萌え
547名無しより愛をこめて:2005/08/11(木) 06:42:05 ID:S82bTBAH
リン役の高橋夏樹さん、31歳誕生日おめでとうございます。
これからも主婦として頑張って下さい。
548名無しより愛をこめて:2005/08/11(木) 08:32:06 ID:XuQ61/7k
>>544

ゾーリーでコロンなあの声で萌えられない訳がない…
ファイブマンのピンクちゃんとイエローちゃんの声もこの人だっけ。
また戦隊シリーズのキャラやってくれないかな。
549名無しより愛をこめて:2005/08/11(木) 10:44:07 ID:JQf4O1sC
ぜんぜん似てない
電話先生はむたあきこだっちゅうの
550名無しより愛をこめて:2005/08/11(木) 12:38:10 ID:pzPPTjxz
<3バカ
タイムボカンシリーズの悪玉トリオだよね。w
電話先生がリーダーなら、もっと面白かったかも。

豆腐仙人の回の知のウィンク萌え萌え(*´д`*)ハァハァ
551名無しより愛をこめて:2005/08/11(木) 16:04:23 ID:XuQ61/7k
>>549
むたあきこだったのか…書き込む前に見たサイトが間違ってたのかな…
すいませんでした。
552名無しより愛をこめて:2005/08/11(木) 18:58:10 ID:EwQe2rM8
龍星王に大連王、牙大王と続いてウォンタイガーだけ名前が微妙なんだけど
企画段階はやっぱり星獅子・天馬・麒麟・鳳凰みたいに星白虎とでもよばれてたんだろうな…
ウォンタイガーの両肩を良く見ると…ひらがなで「び」って書いてあるんだな。
実は気伝獣は全部ひらがなで「り」とか「て」とか書いてあるけど(w
553名無しより愛をこめて:2005/08/12(金) 15:39:20 ID:Sv0uS0nJ
口紅歌姫ってどんな奴だっけ?
554名無しより愛をこめて:2005/08/12(金) 15:47:31 ID:0WtND9l3
>>552
大抵漢字で書いてないか?
馬とか鳳とか玄とか
ひらがなどこだ・・・
555名無しより愛をこめて:2005/08/12(金) 16:12:17 ID:gZRPh1u/
>>552
ウォンタイガー(王大牙)を漢字で書いて逆から読むと「牙大王」になるのを知らないのか?
556名無しより愛をこめて:2005/08/12(金) 21:11:34 ID:gf1iKU1j
近所のレンタル屋、6巻だけ置いてなくて大五とクジャクの話が見れないんだが、
陽炎頭巾ってどんな悪さしたの?あと、他の怪人は全部人間の職業みたいのが
名前につくけど、こいつは何?頭巾なんていう職あるの?
557名無しより愛をこめて:2005/08/12(金) 23:42:43 ID:+hgZPKQx
>>556
人間を熱病にさせた…だったかな
あと大五とクジャクを体内に閉じ込めた
558556:2005/08/13(土) 00:47:44 ID:0RBEVbzb
>>557
熱病か・・レスサンクス。小学生のころ、この回だけ見れなくて
当時売ってたダイレンの本で、陽炎頭巾とシシレンジャーの対決シーン
が載ってたんだけど、こいつ誰?って感じだった。
559名無しより愛をこめて:2005/08/13(土) 08:09:28 ID:TTFfRFv8
>>556
頭巾なんて職無いよ。(多分白馬童子→山城新吾が昔出ていた時代劇から取ったのかも)
歌舞伎小僧、鳥カゴ風来坊も職では無いしね。
しかし、鳥カゴ風来坊の人間態は今放送するとクレームつきそうだなあ……。
>>553
顔はまんま口紅。
560名無しより愛をこめて:2005/08/13(土) 08:21:11 ID:2/wHSDz0
能見さん、36歳誕生日おめでとです。
561名無しより愛をこめて:2005/08/13(土) 11:33:48 ID:kElVRes2
能見さんオメデトー。
562名無しより愛をこめて:2005/08/13(土) 20:26:29 ID:slAR0ORc
今日の晩御飯はなーに?


点心だぁー!!ウォゥウォゥウォゥウォゥ
563名無しより愛をこめて:2005/08/14(日) 19:02:35 ID:KI8I3yYj
ダイレンジャーは少なからずスターウォー○の影響うけてると思う・・・
っていうのは既出かな。
564名無しより愛をこめて:2005/08/14(日) 23:59:52 ID:n+CIXdQC
お盆帰省しているので、実家にある録画ビデオを見ています。
素面名乗りは47話「すっげェ〜真実!」ですかね?ほかにもあります?
47話は素面アクションもタプーリでいいなあ。
565名無しより愛をこめて:2005/08/15(月) 09:01:35 ID:NE39Tt01
>>564
素面名乗りは47話だけですよ。
566名無しより愛をこめて:2005/08/15(月) 13:40:33 ID:jrt3uexv
何話か忘れたがコウが一時的にいなくなったのにウォンタイガーが駆け付けた回はびっくりした。牙大王何体敵倒したっけ?
567名無しより愛をこめて:2005/08/16(火) 00:12:54 ID:ozHN+TOd
ダイレンの挿入歌とかじゃなく、BGMが聞きたい・・・
かれこれ2ヶ月ほどCDを探してるわけだが、どこにもない・・
もうあきらめるか・・・挿入歌集みたいなのはあったのにな
568名無しより愛をこめて:2005/08/16(火) 00:21:33 ID:e+ATrw0Y
569:2005/08/16(火) 09:23:45 ID:NsxEXLQn
昨日ダイレンジャーのビデオ6、7巻を見ました。全巻欲しいのですが、まだ揃っていません。DVDは出るのでしょうか?
570名無しより愛をこめて:2005/08/16(火) 09:43:51 ID:uImmIS0r
>>569
今のところ予定はない
劇場版なら「スーパ戦隊THE MOVIE vol.4」に収録されてる
571j:2005/08/16(火) 10:07:58 ID:NsxEXLQn
やっぱり出ないのですね…。movieは持ってるのですが、まだ封を開けていません。なんかもったいなくて…。
572名無しより愛をこめて:2005/08/16(火) 19:10:08 ID:UQSyqtgC
>>567
ダイレンのBGMって結構名曲揃いだと思う。
名乗りのシーンの曲とか2話の龍星王武人変化のシーンの曲とか大連王&
牙大王の必殺技のシーンの曲とか。
個人的には1話の名乗りのシーンの曲が一番好き。
魔拳士ジンのテーマ曲は007のテーマのパクリっぽくてワロタけど。
573名無しより愛をこめて:2005/08/16(火) 19:25:05 ID:Ml8zJzVq
作曲が川村栄二さんという事で、BLACKやRXの雰囲気もどこか備えたBGMになってるよね。
574名無しより愛をこめて:2005/08/16(火) 20:33:36 ID:UQSyqtgC
あとZOにもちょっと雰囲気似ていたような。
ぜひもう一度東映特撮ヒーロー番組で川村栄二サウンドが聞きたいです。
575名無しより愛をこめて:2005/08/16(火) 20:56:07 ID:V23r08sN
二話のダイレンロッド持ちながら名乗り超カッコヨスw
576名無しより愛をこめて:2005/08/17(水) 01:24:05 ID:wCNTEJ0M
>>575
あれって、2話限定だっけ?
音楽は確かに良い。名乗りのときの音楽とか、2パターンとも好き。
577名無しより愛をこめて:2005/08/17(水) 01:34:37 ID:2uqpQwVB
因みに最近名乗りアクションをようやく体得出来ましたが1ヶ月近く体得に
かかりました。特に難しいのがキリンレンジャーとホウオウレンジャー。
キリンレンジャーはよろけそうな酔拳をいかにビシッと決めるか、ホウオウ
レンジャーは腕の動かし方が凄く複雑。でもダイレン好きの友人にやってみたら
「お前よく覚えたな」といわれた。自分でも驚くぐらい練習したと思う。
578名無しより愛をこめて:2005/08/17(水) 01:44:30 ID:ZuGWgM6a
>>577
そのやってる動画キボンw
579名無しより愛をこめて:2005/08/17(水) 02:01:56 ID:wCNTEJ0M
>>577
俺も見てみたい
もちろん、名乗りの音楽と一緒に!(無理か)
580名無しより愛をこめて:2005/08/18(木) 20:05:40 ID:1kKrGi2/
ダイレンジャーは「東洋ファンタジー」だよね。中国的発想のもとに作られた
あの怪しさ、神秘さ。誰もが「はあ?」と突っ込みたくなるほど胡散臭い作品
だった。第一話を見てそれを感じた。まず紐男爵が少年の姿で長渕剛の「巡恋歌」
を歌ってる時点で怪しいし亮を見守る道士、後半で何も言わないゴーマ3幹部、
スピーディーなアクション、テンポ。第一話は唐突過ぎるし胡散臭過ぎる、そして
何より問答無用だったな。だ
581???:2005/08/18(木) 20:17:51 ID:yNZYqrng
>>580
おまいは一話しか見てないんだろ。
582名無しより愛をこめて:2005/08/18(木) 21:01:47 ID:HzBoqIuB
第1話の時点で書きたいことがぽんぽん浮かぶ時点でダイレンジャーは凄まじい、
ということを言いたいのだろうか。
583名無しより愛をこめて:2005/08/18(木) 21:14:58 ID:1kKrGi2/
>>581
残念ながら全部見たぜ。
>>582
そういうこと。
584名無しより愛をこめて:2005/08/18(木) 21:16:25 ID:aLWRwliR
小林義明が30分番組と間違えて撮ったのか、それとも最初からこの狙いだったのかはナゾ
まんだらけ中野店に台本売ってないかなー。
585名無しより愛をこめて:2005/08/19(金) 00:16:51 ID:IDdsycYX
>>577
俺は歴代戦隊のレッドの名乗りポーズなら全員マスターしている。
586??? :2005/08/19(金) 08:47:44 ID:VO7mYEEy
>>585
「ガオvsスーパー」か。

154人全員マスターできるかもよ。 でも、X1マスク
587名無しより愛をこめて:2005/08/19(金) 10:53:59 ID:wD9dM0Rx
レッドフラッシュって個人名乗りなさそう・・・
588名無しより愛をこめて:2005/08/19(金) 13:49:43 ID:fST/wwW4
>>587
あるよ。レッドターボは無かったみたいだけど。
589名無しより愛をこめて:2005/08/19(金) 15:08:15 ID:WIt/m5Ov
ゴマゴマ団…プゲラ
590名無しより愛をこめて:2005/08/19(金) 23:19:47 ID:cwRS59Xk
>>584
小林監督ではないが道士が死んだ回の台本がヤフオクに出てる↓
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r13266421
591名無しより愛をこめて:2005/08/20(土) 23:06:14 ID:pYyAZ+iT
知のキャラはブラックやブルーならもっと報われたような気がする。
あの手のキャラはあんま空気化しないはずなのに…
592名無しより愛をこめて:2005/08/20(土) 23:17:20 ID:eG07N9tY
知・・・ゴミとお話しするわ、人形に逃げられるわ、初メイン話は12話だし、
その後メインは3話だけだし、牢屋に閉じ込められるわ、敵幹部によく襲われるわ、
呪いの面付けられるわ、新しい武器の標的第一号だし、いつも一人だけ別に襲われるわ、
関係の深いキャラは亀夫、技は、便利なのにあまり使わ(せてもらって)ない、
しかも、卑怯なのばっかりだし、個人武器も何だか良く分からないし、
メイン話大五にとられるし、後半また出番少なくなるし、ホント可哀想。
そんな知が一番好きです
593名無しより愛をこめて:2005/08/21(日) 08:07:18 ID:HFw4dxHP
>>592
大五で思い出したけど、知の女性絡みって話
・コピー女帝の変身前のカメラマン
・上京直後にお世話になったラーメン屋のおばーちゃん

ぐらいだもんなあ。大五に比べると……哀れ知。でもそんな知が好きだ。
594名無しより愛をこめて:2005/08/21(日) 11:25:31 ID:t3GJDLBt
<知
勤め先の美容院でマダムな客にお小遣い貰ってたね。どうみてもホスト。
その一方で、小学生の女の子に熱い目配せ送っちゃうし。(←豆腐の時)
裏では一番女性絡みの生活を送ってると思われ。

私もそんな知が大好き。イイ!(・∀・)
595名無しより愛をこめて:2005/08/21(日) 15:29:38 ID:7Q2qkjdR
だからかなり美味しい筈のあの手のキャラが
何故ぞんざいな扱いで空気化するのかと…

コピーは多く映ったのは弟だし、仮面はろくに顔映らないし…
まともなメイン話豆腐だけ
596名無しより愛をこめて:2005/08/21(日) 15:29:49 ID:iaSmDwDF
当時小学生だったが、知って出番少ない割にかなり印象に残ってたな。
豆腐の回の飲み比べ勝負とか、バズーカの時の呪いの面を付けられたときとか。
特に後者は、結構衝撃的だった。ヒーローが飛び降りるなんて言っていいのか
597名無しより愛をこめて:2005/08/21(日) 15:36:27 ID:iaSmDwDF
>>595
確か、偽知が一人で映ってるとこは、全部兄がやってたんじゃ無かったっけ
総集編の時も、他の4人が四天王と戦ってて、あまり知メインて感じはしなかったしな。
でも、豆腐の回の知は、かなりかっこよかったよ。おもろい技も出たし。
メインが少ないからこそ、あの話は輝くのではないか。
598名無しより愛をこめて:2005/08/21(日) 15:37:43 ID:iaSmDwDF
ゴメン↑なんか文章変になった。
ダイレンの中で知が一番好きです。
599395:2005/08/22(月) 01:10:16 ID:NAV1YUOf
>偽知が一人で映ってるとこは兄

そうだったのか!無知だった…
600名無しより愛をこめて:2005/08/22(月) 12:48:19 ID:jA3LiPWs
何故、大五はあんなに、メインが多いんだ?
サボテンの回で主役やって、再来週くらいにまたクジャク絡みで主役やってるし。
601名無しより愛をこめて:2005/08/22(月) 13:35:43 ID:NAV1YUOf
でも個人的に印象に残ってるのは将児の話が多い。
リンはコウ登場後は純粋な意味での単独メインが殆んどなかったような…
602名無しより愛をこめて:2005/08/22(月) 17:52:25 ID:w64KtDYT
あれ?知って土屋兄弟の兄のほうだっけ?
603名無しより愛をこめて:2005/08/22(月) 18:03:54 ID:am9KtFAY
弟。
604名無しより愛をこめて:2005/08/22(月) 19:25:30 ID:H6hDYvWI
去年ファミ劇で久しぶりにダイレン全部見るまで、他の4人(赤・元不良・キザ野郎・紅一点)は消防の頃から
覚えていた。でもあと1人誰だったっけ?という存在でしかなかった……大五スマンカッタ○| ̄|_

>>601
本格的なリンのメイン回って初期の頃(赤以外の気伝獣登場回やリン爺ちゃん登場回)と「アイドル初体験」ぐらいかな。
天風星・一文字竜巻はメイン回関係無しに結構頻繁に使われてたような覚えがあるんだけど。
605名無しより愛をこめて:2005/08/22(月) 21:39:51 ID:KQDkXuHf
時間返しは殆ど使われなかったな…知よ…
606名無しより愛をこめて:2005/08/22(月) 21:48:24 ID:5aJiKl+F
>>605
時間返しを使った後どうするんだ?と思わないでもない。
大時間って、映像を見ても何が起きたかわからない。星麒麟って、目から指向性エネルギーかなんかを出すイメージしかない。
607名無しより愛をこめて:2005/08/22(月) 22:52:51 ID:ZnvQACwU
こうして知はどんどん空気に近い存在となっていったのであった。
(宮田浩徳)
608名無しより愛をこめて:2005/08/23(火) 00:01:27 ID:UBcMrmL9
>>606
というか気伝獣は武人変化できる龍星王とウォンタイガーぐらいしか戦い方や
技のイメージが浮かんでこない。4体の気伝獣は本当に付け足しといった感じ
がする。ダイムゲンなんか七星合体するためだけだろう。殆ど大連王と牙大王
で戦ってたからそっちの方のイメージが強いし大体この作品自体巨大戦はあまり
多くないように感じる。
609名無しより愛をこめて:2005/08/23(火) 00:08:09 ID:TfS+/nHx
ラスボスなんて巨大戦どころか転身してない状態でナイフだからな…
610名無しより愛をこめて:2005/08/23(火) 00:26:31 ID:Nmsl+eVk
正直言って、ダイレンの第一印象は良くなかった。
どうもモチーフの動物が地味で、なんでまた
あえて龍だの麒麟だのを選んだんだろう?とか思ってた。
でもビデオで見て神秘的な雰囲気、アクションの素晴らしさに
すっかり魅了されてしまった。今では大好きだぜ、ダイレンジャァ〜

話の流れと関係なかったね。ゴメン…。
611名無しより愛をこめて:2005/08/23(火) 00:59:26 ID:ugzUuJNq
>>606
大時間は全く意味が分からんかった。あと、麒麟九節鞭(字あってるかな・・
も、良く分からん武器だった。2話で、麒麟九節鞭!とか叫んでおきながら、
攻撃の際は普通に素手で攻撃してるようにしか見えなかった。
他の個人武器は剣とか槍とかヌンチャクとか、棍棒とか、比較的メジャーな物なのに
612お初でつ:2005/08/23(火) 02:54:48 ID:edJyRe9I
たしかここにOP動画ありましたよ!http://hp19.0zero.jp/291/agagagag/
613名無しより愛をこめて:2005/08/23(火) 07:22:35 ID:gVQOeEX0
ここまで恵まれないキザキャラもなかなかいないね。
614名無しより愛をこめて:2005/08/23(火) 08:37:34 ID:AgN7Fuaa
普通はキザキャラってレッドと張り合ったり、おいしいとこ一人で持っていったりして
何かと目立つもんなのに、知ってなんか妙に人が良いからなぁ。
バトルフランスにもちょっと通じる、「キザだけど三枚目」キャラだね。
615名無しより愛をこめて:2005/08/23(火) 14:46:11 ID:ugzUuJNq
>>612
怪しくて踏めない
616名無しより愛をこめて:2005/08/23(火) 15:23:28 ID:GwptVJ40
見たけど別に怪しくはなかったぞ
617名無しより愛をこめて:2005/08/23(火) 16:09:05 ID:N9ZgHfCm
配役を入れ替えてみる。

シシレンジャー:土屋さん
キリンレンジャー:能見さん

土屋さんはルックスがとても優しそうだから、
セーラーマーキュリー系のキャラ
(戦闘能力は5人の中で一番低いが、愛する人=クジャクのために健気に戦う)
として登場させたら人気出たかも。
能見さんは視聴者がムカつくくらいキザなキャラ演じるだろうし。w
618名無しより愛をこめて:2005/08/23(火) 16:29:26 ID:GwptVJ40
亮と知は最初配役逆だったらしいな。
しかしセーラームーンで例えられても例えがわからん…

配色を当時のデフォだった赤黒青黄桃にイメージどおりに当てはめたらどうなるだろうか。
大五(特に初期)=赤、知=黒、将児=青、亮=黄、リン=桃
ぐらいかな?
619名無しより愛をこめて:2005/08/23(火) 17:23:13 ID:hBWNeccX
>>618
亮と知が入れ替わってたら、陣の相手を知(土屋さん)がやっていたのか。
あまり想像出来ないな。

最近の戦隊レッドの傾向を見てると、ダイレンを今やっていたら将児がレッド(青二才・突進系)になっていたのかな?
620名無しより愛をこめて:2005/08/23(火) 17:47:48 ID:STArY7IP
いや、初期のキザな陣と知の対決ならある意味面白いかもしれない。
……胸焼けはしそうだが。
621602:2005/08/23(火) 19:42:25 ID:zT/GX+tL
>>603
遅くなったがサンクス
622名無しより愛をこめて:2005/08/23(火) 22:24:25 ID:MlimNNZU
>>614
ギンガグリーンもタイムブルーもレッドと張り合うこともなく、おいしいとこ一人で持っていくこともなかった。ガオイエローなんて、怪しげな英語の人になったし
623名無しより愛をこめて:2005/08/23(火) 22:55:37 ID:vO9A2zTZ
赤祭でダイレン5人揃った(2年前のものらしい)ポラ貰った人羨まスィ…( ゚д゚)
624名無しより愛をこめて:2005/08/24(水) 07:40:57 ID:k7OfTDRZ
誰も触れないけど、天馬って西洋だよな。
何で紛れてるんだ?
625名無しより愛をこめて:2005/08/24(水) 07:58:39 ID:+QZpclWM
>>624
天馬には天帝の乗る馬という意味もあるので
あながち場違いでもないw
626名無しより愛をこめて:2005/08/25(木) 22:36:02 ID:MAveJEua
好きです好きです心から
愛していますよと
甘い言葉の裏には
一人暮らしの寂しさがあった
627名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 18:24:10 ID:PHVJVlh0
ダイレンは演技上手い人多かったね。
普通1話あたりだとかなり見苦しいんだけど、
ダイレンの場合気にならなかったし。
コウも子役にしちゃ良かったんでなかろうか?
628名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 00:06:08 ID:YWd7uWuJ
夢で、シシレンジャーが天幻星・霧隠れで、ホウオウレンジャーの幻を出してて、
俺が「こんなシーンあったよなぁ」と、なぜか懐かしんでたんだが、
そんなシーンあったっけ?
629名無しより愛をこめて:2005/08/29(月) 20:52:35 ID:Z20i5JVJ
部屋の整理してたら、ダイレンのスライドパズルが出てきた。
絵合わせるやつね。キリンの腹が出てるのが気になる・・・
630名無しより愛をこめて:2005/08/29(月) 20:56:54 ID:cPtT0gLh
>>629
スーツアクターがイエローオールと同じだものw
631名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 02:04:28 ID:bNXNff+m
ダイレンの東映カラオケは全然変身前が出てこないけど
何か問題でもあったのかな?
チェンジマンやカーレンあたりもそんな映らないけど、変身シーンとかであるのに。
632名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 07:38:26 ID:vw/u3Vp7
戦隊によるんじゃね?
633名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 08:49:34 ID:y4IEZ0h4
>>632
だいたい見た結果でいってる。
634名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 12:03:19 ID:f/8IndWt
習い事でダイレンジャーから特撮見れなくなったんだが、あの
ダイレージャー♪ハッハッ♪という音楽はなぜか記憶に残ってる。
あと小学生が戦隊に加わったこと。友達の家にてれびくんがあって
そこにコウの過去エピソードの特集記事を読んだから記憶にあるんだな。
635名無しより愛をこめて:2005/09/02(金) 15:43:44 ID:mdW1IiG2
>>634
あのEDの歌詞の「世界で一番強い奴」って、明らかにフザケすぎだよな。

それに「ハッハッハッ」なんて、お前らは怪盗・魔天郎かとツッコミを(ry
636名無しより愛をこめて:2005/09/03(土) 11:04:42 ID:Ger9+2v/
保育園に通っていた僕が今は高校生・・・
なぜかレンタル(1巻)して第1話を見たら、紐男爵にさらわれた女の子が可愛く見えた。
637名無しより愛をこめて:2005/09/03(土) 11:21:11 ID:l9m7ENrP
ロリ
638名無しより愛をこめて:2005/09/03(土) 22:30:09 ID:lOrDrwjU
DVDで出ないかな。近所のビデオ屋には、全巻そろってない・・・
幼稚園のころ見てたけど、忘れてる話も多いから、全部見てみたいよ。
639名無しより愛をこめて:2005/09/04(日) 13:47:47 ID:UqyLsfUV
見たいけど・・・その内出ると思う。
やっぱ可愛いって由美ちゃん。♪
640名無しより愛をこめて:2005/09/05(月) 21:35:23 ID:HwJ1vuzz
誰か、名乗りシーンの動画持ってる人いる?
641名無しより愛をこめて:2005/09/05(月) 21:37:24 ID:CIDyGOiB
>>640
ファイルマンに行って頼んでみては?
642名無しより愛をこめて:2005/09/05(月) 21:44:41 ID:g7R+44ke
持ってるけどビデオだからなあ・・・
取り込むのがかなりメンドイ
643名無しより愛をこめて:2005/09/05(月) 22:18:55 ID:EZLoPiFA
ダイレンってDVD嘆願とかしてないのか?
まじでDVD化希望なんだけど…。。

色々な戦隊見てきたが、やっぱりダイレンが一番好きなんだなあ。

644名無しより愛をこめて:2005/09/05(月) 22:19:27 ID:HwJ1vuzz
ファイルマンに繋がらない・・・
有志が現れるのを待ちます
645名無しより愛をこめて:2005/09/05(月) 22:27:36 ID:p18xMs63
>>640
一応第1話、第3話、第12話、第47話の分なら携帯のムービーに収めてる。
どれもいいけれどやっぱり第47話の生身での名乗りは戦隊もの屈指の名乗り
だと思う。特に亮こと和田圭市さんは本当によく動くアクションスターだ。
646名無しより愛をこめて:2005/09/05(月) 23:07:20 ID:rR7VZtMj
確かにDVD出て欲しいけど、今だソフト化されてない作品がいっぱいあるからなあ。
ファイブマンやターボ全話、ライブマン以前を優先した後で出して欲しいな。
647名無しより愛をこめて:2005/09/05(月) 23:09:55 ID:Axb0QtQf
素面名乗りの大五の動きかっきょかったから
後に能見さんが本当はアクション全然ダメと知って驚いたなあ。
648名無しより愛をこめて:2005/09/06(火) 16:35:42 ID:8h+QQlxp
さっきまで昼寝してたら五星戦隊ダイレンジャーに関する夢を見た。シャダム
中佐達が怪しいお屋敷を作ってその中に潜む。俺は普通の子供としてその屋敷
の中に将児とともに入り込む。お屋敷は和室になっていて小林義明監督の様に
独特の怪しい雰囲気がぷんぷん匂っていた。入り口と勝手口みたいな場所があり
そこに行こうとするとその前にザイドスとガラが現れる。何とか将児がザイドス
達を破る事に成功したもののその建物は一分後に爆発。俺と将児は何とか逃げ込
む。そこで鳥かご風来坊と紐男爵という小林監督担当の怪人が出てくる。そこで
ナレーションが入る。「ゴーマの屋敷を脱出して取り敢えずの危機は回避された。
だがゴーマはまだ侮れない。負けるな、ダイレンジャー!!!」とナレーションが
入り夢は終わった。とても怖い夢を見た。
649名無しより愛をこめて:2005/09/06(火) 17:00:11 ID:S6VegRfA
>>645
どこかにうpして頂けないでしょうか・・・
650名無しより愛をこめて:2005/09/06(火) 17:03:12 ID:QsCPfj/j
>>648
どこかにうpして頂けないでしょうか・・・
651名無しより愛をこめて:2005/09/06(火) 17:41:03 ID:N7HgoPSS
>>645
ココにうpしてください。
652648:2005/09/06(火) 17:43:40 ID:8h+QQlxp
>>650
夢なのでうpは不可能です。
653名無しより愛をこめて:2005/09/07(水) 00:02:43 ID:1sHEHOx6
昼ドラの契約結婚に刑事役で大五が出てたよ。
654名無しより愛をこめて:2005/09/07(水) 17:08:33 ID:jpCKK03m
>>653
本当か?・・・うわ〜、見てなかったよ〜。
凄い悔しいな。
655名無しより愛をこめて:2005/09/07(水) 17:12:32 ID:JgovjSjG
>>645
うpキボンヌ
656名無しより愛をこめて:2005/09/07(水) 17:14:13 ID:0U2uqz4K
>>653
大五好きです。画像うpしてください。
657名無しより愛をこめて:2005/09/07(水) 19:02:16 ID:GZBSWx+7
ここのスレはクレクレ厨ばかりだな…
658名無しより愛をこめて:2005/09/07(水) 19:10:39 ID:1Rx76+R0
>>657
うpしてください。
659名無しより愛をこめて:2005/09/07(水) 19:27:41 ID:ygkwuhlu
>>646おまいカッコいいな(゚∀゚)
660名無しより愛をこめて:2005/09/07(水) 19:28:20 ID:qCaqv46r
ここにはまだ夏の香りがするね
661名無しより愛をこめて:2005/09/08(木) 20:15:56 ID:LHCr5sMD
自分も見逃したけどオカンが写メ撮っといてくれた。
http://o.pic.to/2kqv7
662名無しより愛をこめて:2005/09/08(木) 20:44:58 ID:af+MfTqm
>>661
いいオカン持ったな( ´∀`)
663名無しより愛をこめて:2005/09/08(木) 21:19:40 ID:flgRtSsv
>>662
どこかにうpして頂けないでしょうか・・・
664名無しより愛をこめて:2005/09/08(木) 21:57:15 ID:KvRZqPQA
ところで、亀夫役はなんで途中で変更しちゃったの?
しかも、イエローオウルだし。
665名無しより愛をこめて:2005/09/08(木) 22:02:25 ID:af+MfTqm
>>664
初代が病気で降板したから。
劇中では「亀夫激ヤセ」で補った。
666名無しより愛をこめて:2005/09/08(木) 22:05:42 ID:KvRZqPQA
なるほど!
サンクス!
デブ関連の病気?
667名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:30:59 ID:ZehV5oXV
響鬼に白虎の中の人が出てたよ



誰だかわからんorz
668名無しより愛をこめて:2005/09/13(火) 00:30:46 ID:9D7sgHgP
>>629
イエローオウル、イエローレンジャー、キリンレンジャーは3年連続同じアクターだろ。
だがイエローレンジャーに関しては変身前が子供みたいな奴で合ってない気がした
669名無しより愛をこめて:2005/09/13(火) 01:20:25 ID:Vwz2Xgp6
何だイエローレンジャーって?
670名無しより愛をこめて:2005/09/13(火) 13:11:47 ID:+ojP3Xij
久しぶりに最終巻観たけど
グリーンがこんだけ活躍するのも珍しいかも
大吾かっこええー

ザイドスはごっつええかんじを
みてる気分になるw
火山とか泥とか笑いが止まんなかったwww
671名無しより愛をこめて:2005/09/13(火) 20:49:50 ID:r38WWsMI
>>669
多分タイガーレンジャーだと思う。
イエローレンジャーだとパワレンでの名前だね。
672名無しより愛をこめて:2005/09/13(火) 22:29:27 ID:9D7sgHgP

タイガーレンジャーっていうのか、そりゃ失礼。
イエローオウルでマヌケな動きしたりキリンレンジャーで酔拳やったりと、
腹は出てるがかなり上級なアクターだと思う
673名無しより愛をこめて:2005/09/13(火) 22:49:39 ID:bBYyf0JG
腹が出ている…
674名無しより愛をこめて:2005/09/14(水) 18:36:46 ID:XBDFFEHI
「魔拳落日に散る」で、飢狼鬼が受けた攻撃のショックでジンと分裂した理由を、誰か。
細胞が埋め込まれたわけだから、ジンと一体化してるのでは、と子供ながら最後まで疑問に思っていたんだけど……。
675名無しより愛をこめて:2005/09/14(水) 21:16:37 ID:YapPqNnU
それが井上クオリティ
676名無しより愛をこめて:2005/09/16(金) 14:33:36 ID:vldXsBOK
電話先生の声がコロンと同じになってるサイトが
やたら多いのは皆でコピー合戦してるせいか?
677名無しより愛をこめて:2005/09/16(金) 15:13:24 ID:esaQNa2y
実際のところどうだかわからないけど
コロンと同じだとするソースはどこかにあるんじゃないか?
678名無しより愛をこめて:2005/09/16(金) 23:27:03 ID:IzReW51+
キリンの名乗りポーズが毎回微妙に違う
679名無しより愛をこめて:2005/09/17(土) 08:42:43 ID:lt3nOu1s
キリンレンジャーの真似ばっかりやってたら、腰を痛めた OTL
680名無しより愛をこめて:2005/09/18(日) 12:06:49 ID:k0rgxU5h
各話の名乗りで、誰が中央に立ってたかを教えてくれ
681名無しより愛をこめて:2005/09/18(日) 12:07:43 ID:k0rgxU5h
各話の名乗りで、誰が中央に立ってたかを教えてくれませんか?
682名無しより愛をこめて:2005/09/18(日) 12:52:53 ID:NBr8lza6
>>676
スーパー戦隊画報にもコロンの人が声って書いてあったような気がする。
683名無しより愛をこめて:2005/09/18(日) 15:41:41 ID:ESEF8O3w
各話の名乗りで、誰が中央に立ってたかを早く教えろや!!!!!
684681:2005/09/18(日) 16:45:57 ID:k0rgxU5h
>>683は俺ではないです。
685名無しより愛をこめて:2005/09/18(日) 17:36:53 ID:cL9xx2Rt
各話の名乗りで、誰が中央に立ってたかを教えてチョーダイ!


686名無しより愛をこめて:2005/09/18(日) 18:26:17 ID:dqfUu/K1
晒し
687名無しより愛をこめて:2005/09/18(日) 18:43:55 ID:FRUqxnUG
各話の名乗りで、誰が中央に立ってたかを教えろ。至急。
688名無しより愛をこめて:2005/09/18(日) 19:18:09 ID:bCQY42BJ
第一話・・・リュウレンジャー、第二話・・・テンマレンジャー、第四話・・・リュウレンジャー
第十一話・・・テンマレンジャー、第十二話・・・キリンレンジャー、第十五話・・・リュウレンジャー
第十六話・・・リュウレンジャー、第十八話・・・リュウレンジャー、第二十四話・・・リュウレンジャー
第二十五話・・・キリンレンジャー、第三十二話・・・テンマレンジャー、第三十五話・・・リュウレンジャー
第四十七話・・・リュウレンジャー(生身)、最終話・・・シシレンジャーです。
間違いや追加等あったらよろしくお願いします。
689名無しより愛をこめて:2005/09/19(月) 02:50:39 ID:+sEQdt8C
何だかんだ言って大五は最終話以外でも真ん中に立っていた気がするのだが…
それは単なる俺の気のせいか??
690681:2005/09/19(月) 16:22:53 ID:SUi2mn+C
>>688
ありがとうございます。
691大空勇馬:2005/09/19(月) 16:36:35 ID:lgJ1wGym
ダイレンジャーは敵組織名あり、ブレスで変身、第三勢力あり、六体合体なし、ロボが神ではない、ジュウレン、カクレンと一線を画してる。
692名無しより愛をこめて:2005/09/19(月) 17:04:28 ID:g4TSEAcG
今のうちにコテハンやめとけ
693名無しより愛をこめて:2005/09/19(月) 18:39:18 ID:q+qLpkeX
「最終拳だだだっ」のラストに流れていたクラシック音楽、曲名誰か知らない?
694大空勇馬:2005/09/19(月) 19:38:44 ID:lgJ1wGym
692ウザイ。
695名無しより愛をこめて:2005/09/19(月) 22:05:37 ID:+Tyh5OOq
>>692
もうやめたぞ。チキンすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwうはwwwwwwwうえ

20 名前:名無しより愛をこめて 投稿日:2005/09/19(月) 21:52:56 ID:lgJ1wGym
ジェットガルーダを持ってきたのは、ブルーフラッシュ、ピンクマスク、トリケラレンジャー凄いメンバーだ。それにグレートイカロスは超巨大ロボの中でも一番美しい型だと思う。
696名無しより愛をこめて:2005/09/20(火) 02:28:51 ID:C5j8QLnb
コテハンにろくな奴はおらん
697名無しより愛をこめて:2005/09/21(水) 01:00:21 ID:7bU3cRI5
今日やっとダイレンジャーを最後まで見れた。
一年前に見始めて、借りてたビデオ屋がつぶれて
やっと全部置いてある場所を見つけた。

「必見!!でけぇ奴」あたりから
どんどん盛り上がっていった感じ。
泥人形になってシャダムたちが死んでいくところは
壮絶だった。
ザイドスの火山頭には笑ったけど。
698名無しより愛をこめて:2005/09/21(水) 09:19:33 ID:+SCF6J6T
クジャクもダイレンの一員に加わって一緒に戦うって構想はあったのだろうか。
699名無しより愛をこめて:2005/09/21(水) 09:26:42 ID:FOkAlaAY
それやるとジュウレンと被るからなぁ。
700名無しより愛をこめて:2005/09/21(水) 21:56:24 ID:zMpc40H2
天に輝く700星
701サトシ:2005/09/21(水) 23:31:25 ID:6lLv8N/z
戦隊ヒストリーに第三勢力が複数になったのはハリケンジャーが初とかいてあったが、ダイレンジャーからだろ?
的場陣、大神龍、クジャク?、(阿古丸、ゴーマ三バカも最終的には第三勢力みたいになった。)
702名無しより愛をこめて:2005/09/21(水) 23:53:21 ID:rAJL7Cvv
ageるな、あとコテハンやめろ
703名無しより愛をこめて:2005/09/22(木) 13:40:53 ID:BLjatQ0F
この流れなら言える!
ゴーマ15世はショタ
704名無しより愛をこめて:2005/09/23(金) 15:10:02 ID:hNCChWhL
パチンコ大名人の可哀想すぎる最後について。
705名無しより愛をこめて:2005/09/23(金) 18:01:07 ID:jJSs5MOT
パチンコ大名人って、結局は大神龍の引き立て役でしかなかったと言うことか・・・
706名無しより愛をこめて:2005/09/23(金) 18:29:58 ID:pUshb3wL
しかし、てれびくんの漫画はまだ救いがあった。
707名無しより愛をこめて:2005/09/24(土) 09:53:57 ID:OzCTiCXZ
どんなんだったの?
708名無しより愛をこめて:2005/09/24(土) 10:43:51 ID:XnxQefiO
パチンコ大名人は知らないけど
全体の結末は導師がシャダムと決戦に挑んで、共に大神龍に吸収されてた気がする
709格無しさん:2005/09/24(土) 11:16:50 ID:m2FbylVC
大神龍って半径10kmを焦土にするのが限界なのか?
もっと他に裏設定みたいなのは無いの?
710名無しより愛をこめて:2005/09/24(土) 11:58:13 ID:X8qqI9Fq
導師郭ってダイレンジャー五人を完全に圧倒したのに、それよりシャダムは強いのか?そのわりには亮一人に負けたじゃん。
もしかしたら、あの気力、妖力の塔は導師につねに力を送り続けてるのかな?
711名無しより愛をこめて:2005/09/24(土) 23:14:44 ID:VxSvieGe
5人が導師に負けたのは、遠慮というか、イマイチ裏切りを信じきれない
気持ちとか、いろいろ迷いがあったからでは?
712名無しより愛をこめて:2005/09/24(土) 23:39:42 ID:wncQ3YIV
それもあるかもね。
713名無しより愛をこめて:2005/09/25(日) 00:51:14 ID:lJbjpvEx
思ったが、キリンてかなり使えるキャラだよな。コウが10歳の誕生日にゴーマになるっていう時も彼に頼んで時間を戻してもらうなりゆっくりにしてもらうなりいろいろできたんじゃ… 
714名無しより愛をこめて:2005/09/25(日) 10:10:36 ID:3zqPTdph
OP曲最高
715名無しより愛をこめて:2005/09/25(日) 12:05:51 ID:QJvjiTZJ
ダイレンジャーはライブマン以降の戦隊で、はじめて超巨大ロボがない作品だけど、(大連王とウォンタイガーが合体できない。)
これは玩具も関係してるんじゃないだろうか?僕、もってるんだけど、大連王はでかすぎるし、ウォンタイガーは合体にいまいち適
してないし、それに大連王があれ以上大きくなるのは正直ゾットする。
ダイレンジャーのロボは基本的にジュウレンジャーを踏襲したものだけど、超巨大ロボがないため退化してるのかも、(進歩した点は龍星王、ウォンタイガー、
ダイムゲンがロボになれることと、二号ロボが五機合体になったことくらいかな?)(剛龍神は四機合体だからね。)
716名無しより愛をこめて:2005/09/25(日) 12:17:13 ID:xrudO+l5
>>713
それでも運命は変えられない。
717名無しより愛をこめて:2005/09/25(日) 14:59:22 ID:QJvjiTZJ
大五って箸をもつときだけ左?15話のラストで左でギョーザたべてるけど、それなのに、36話では右でギョーザ食べてる。
余談だけど、左利きは戦隊でも当然珍しく、僕がみた限りじゃ、チェンジドラゴン、レッドレーサー、イエローレーサーくらい?

718名無しより愛をこめて:2005/09/25(日) 18:55:42 ID:akMUve01
>>715
いや・・・・そりゃあ後半にあんなバカでかい物をだしたら、
ロボのギミックがしょぼくなっても不思議じゃないだろ・・・
719名無しより愛をこめて:2005/09/25(日) 20:05:16 ID:QJvjiTZJ
大神龍って、設定では500mだけど、劇中の描写を見る限り、その倍は余裕であるとおもうけど。
720名無しより愛をこめて:2005/09/25(日) 21:34:35 ID:Yn0WX6PU
気持ち良くなると大きくなります♪
721名無しより愛をこめて:2005/09/25(日) 22:16:36 ID:Er1Pqn9m
ハッスルスティックシステムか?
722名無しより愛をこめて:2005/09/25(日) 23:40:40 ID:j8wyx01V
大神龍は武人変化するという案があったらしい。
723名無しより愛をこめて:2005/09/26(月) 00:49:44 ID:E31sM5K4
>>717俺と同じで両利きなんだろ?
724名無しより愛をこめて:2005/09/26(月) 23:20:21 ID:4nWqkKtU
>>717
実は双子の兄がいて代役をしていました。
725名無しより愛をこめて:2005/09/27(火) 00:08:27 ID:JfYmnSQ1
ダイレンみたいな、生身アクションがたくさんある戦隊を、また来年やって欲しい。
最近のは、すぐ変身するから面白くない。
726名無しより愛をこめて:2005/09/28(水) 01:24:59 ID:CEwAwBns
当時、テレビクソの次号紹介ページ(次号、大神龍現る!みたいな)にて
大神龍のシルエットを見た時、
本気で、龍星王の親父だ!と思い込んでた。というかそういうのを期待していた。

巨大戦力だけどロボじゃなく、
気伝武人という、半生命体っぽい?扱いが気に入ってたから、
家族・親子がいてもいいかなー、って。

まあ、大抵の本誌は結局、巨大ロボ扱いにしちゃってるんだけどね…。
龍星王も大神龍も。
727名無しより愛をこめて:2005/09/28(水) 04:33:14 ID:/73KtJdv
本誌?
728名無しより愛をこめて:2005/09/30(金) 18:48:11 ID:xQC0zX8q
大神龍って三沢さんよりも強いのかな…
729名無しより愛をこめて:2005/09/30(金) 18:55:43 ID:FAItk2Jf
パワレンのだったら三沢でも勝てるんじゃないか?
730名無しより愛をこめて:2005/10/01(土) 00:15:22 ID:u6LLlu70
この前、芸人のカラオケ大会みたいな番組で、巡恋歌を歌ってる奴がいた。
たしか、中川家の弟だった気がする
731名無しより愛をこめて:2005/10/01(土) 12:05:04 ID:kz0Buthd
DVDって出てるの?
732名無しより愛をこめて:2005/10/01(土) 20:32:44 ID:SOAv1GFc
>>731
出ていない。
あ、でも映画版は出てるっていうか?
733名無しより愛をこめて:2005/10/02(日) 04:51:46 ID:2W2Yh9Tq
>>725
胴衣。面白くないとまではいかないが、やっぱり生身アクションって
子供心にも相当燃える。デカレンは刑事だから期待したんだがな‥‥‥
ダイレンは大五が一番好きだった。子供絡みのエピソードが
多いのがヒーローらしくてよかった。ポーズがいちいちキマッってた
からアクション駄目だったのは驚きだ。
734名無しより愛をこめて:2005/10/02(日) 23:13:53 ID:zsEmOX75
ダイレンのビデオを見返してて思ったんだが…
亮ってコットポトロとか蹴った時とか、
下手すればスーツアクターより足上がってないか?

それと、亮役の人は高校時代体操部だったって聞いたけど、本当?
735名無しより愛をこめて:2005/10/02(日) 23:46:29 ID:tXqW4lH4
>>734
禿同。高校時代体操部だったかどうかは分からないけど亮のアクションはスーツアクター
よりも素晴らしい事は間違いない。生身の名乗りとかスーツアクターがやるよりもアクション
にキレがあった。亮以外の4人は逆に生身の名乗り以外ではあまり大したアクションは無い
と思う。全体的に見れば5人ともよく動けるけど亮は格別。第1話から無茶苦茶なアクション
やってたし。陣との対決なんか見ていてこっちが熱くなったし。
736名無しより愛をこめて:2005/10/03(月) 00:25:29 ID:0zbIK9vN
>>734
去年のレッドアクションクラブ20周年のイベントにも出てたけど
アクションすごくうまかったよ。しかもテレビで見た時より
カッコよかった。ノリノリで変身ポーズ決めてくれてた。
737名無しより愛をこめて:2005/10/04(火) 17:37:52 ID:Ybvgoywi
懐かしいな昔ビデオ何回借りたか分からんくらい見てた。
戦隊シリーズの中では一番好きだなぁ、DVD
出してくれっていっても中2の俺には金が・・・
738名無しより愛をこめて:2005/10/04(火) 21:09:06 ID:yiEY5Cec
DVDが出たら…何か特典映像とかあると思う?

もしあるなら、俺は主演キャラとかの対談か
残ってしまった謎解明とかがいいな。
739名無しより愛をこめて:2005/10/04(火) 21:42:08 ID:1GCQCPtZ
ノン・クレジットのOP・ED
740名無しより愛をこめて:2005/10/04(火) 21:49:31 ID:IKU7R81s
過去戦隊のDVDは基本的に映像特典なし
(ただしジェットマン1巻は「ジェットマン体操」が映像特典になった)
封入特典に出演者インタビューか対談が入る。
741名無しより愛をこめて:2005/10/04(火) 22:46:34 ID:Ju2leoUO
ダイレン体操
742名無しより愛をこめて:2005/10/05(水) 02:30:39 ID:Jp17HjJK
ハッ!ハッ!ハッハッ!! ‥‥‥体操というより修行だな‥‥‥
743名無しより愛をこめて:2005/10/05(水) 13:48:17 ID:vrnvWsuZ
わかる人にしかわからない質問するけど・・・・シャダム=ストレッチマンって同じかな??????
744名無しより愛をこめて:2005/10/05(水) 17:53:09 ID:usrWiiPi
ガマフチ法師の人間体の服と亮が39話で着てた服が同じだということに最近気付いた。
試験当日の朝だったのに頭の中が真っ白になった。
745名無しより愛をこめて:2005/10/05(水) 18:00:53 ID:xqMPJqXt
OPは思い出せるけどEDがサパーリ思い出せん
誰か持ってる奴いたらうp頼む!!
746名無しより愛をこめて:2005/10/05(水) 18:02:32 ID:dWH/GQky
ヒント:買え
747ダイレンED 一番:2005/10/05(水) 18:22:05 ID:BoqWXq1l
飛んで来る来る すごい奴
地球で一番強い奴
ロッドクルクル 回したら
コットポトロもバッタバタ

ダイレンジャー(ハッハッハッハッ)
煌く胸の五つ星
ダイレンジャー(ハッハッハッハッ)
みなぎる力は幾つ抜き
命知らずはかかって来い
気力転身!! 迫力満点!!
俺たち無敵さ ダイレンジャー
748ダイレンED 二番:2005/10/05(水) 18:26:43 ID:BoqWXq1l
肝っ玉 たま 太い奴
正義をばっちり決める奴
ゴーマわらわら 出てきたら
オーラチェンジャー ピッカピカ

ダイレンジャー(ハッハッハッハッ)
巨大な相手もひと捻り
ダイレンジャー(ハッハッハッハッ)
勝利のゴングを打ち鳴らせ
打ち身擦り傷 勲章だぜ
気力転身!! 迫力満点!!
俺たち無敵さ ダイレンジャー
749名無しより愛をこめて:2005/10/05(水) 19:07:41 ID:usrWiiPi
>>748
745じゃないけどありがとう。2番の歌詞初めて知った
750名無しより愛をこめて:2005/10/05(水) 20:51:11 ID:9+5KvcSf
「幾つ抜き」だったのか。ずっと理屈抜きだと思ってた…orz
751名無しより愛をこめて:2005/10/05(水) 20:56:35 ID:v87N317q
「理屈抜き」だよ
752名無しより愛をこめて:2005/10/05(水) 21:16:04 ID:L4xaR/uo
「幾つ抜き」じゃ意味わからんし。

しかし、番組をあんまり見てなかった人には「コットポトロもバッタバタ」は
まず聴き取れないだろうな。
753名無しより愛をこめて:2005/10/06(木) 11:46:17 ID:1verF1Xz
漏れは「陸続き」だと思ってた…
754名無しより愛をこめて:2005/10/08(土) 23:33:27 ID:EtRkrtcG
気力転身! 迫力満点!ってとこが好きだな
755名無しより愛をこめて:2005/10/09(日) 13:55:38 ID:gGABPnxU
>「コットポトロもバッタバタ」
初めて聞いたとき、コットポトロが戦闘員の名前だとは知らなかったから
変な擬音だという印象しか抱いてなかった…
756名無しより愛をこめて:2005/10/10(月) 12:44:14 ID:rn1mHGWX
『総登場だぎゃ!』のシャダム中佐の台詞の調子が相当面白いことになってるけど
(「仲間はコンゾー」「おろれダイレンジャー」とか)
やっぱ役者さんの喉が悪かったのかな
757名無しより愛をこめて:2005/10/10(月) 14:53:39 ID:GvwlpsY3
小学校の入学祝いにオーラーチェンジャーをX'masにウォンタイガーを買って貰った。で、誕生日には、テレランとドラゴンボールの文具セットだった。安い誕生日プレゼントだった。
758名無しより愛をこめて:2005/10/10(月) 14:57:17 ID:GvwlpsY3
言い忘れたけど、その時のテレラン、コウ初登場だった。確か漫画に賽銭箱の怪人がでてきた。で、リンは亮が好きな模様。
759名無しより愛をこめて:2005/10/10(月) 17:49:20 ID:LWQPpDxd
リンが亮を好きって公式だったの?
760名無しより愛をこめて:2005/10/10(月) 17:55:55 ID:vyjHrDD2
>>759
公式では誰も好きではなかったと思う
B-CLUBの特集記事によると将児はリンが好き
761名無しより愛をこめて:2005/10/10(月) 23:33:32 ID:LWQPpDxd
>>760
教えてくれてありがとう。
リンはお守りあげたり、何かと亮と行動してたりしたから、
てっきり公式なのかと思った。(将児と三角関係だと思ってた)


また質問しちゃうんだけど、亮の孫達に名前ってあるのかな?
762名無しより愛をこめて:2005/10/11(火) 00:03:03 ID:NNu9Brk6
>>761
名前はある。以前ファンサイトの掲示板にも役者ソースの情報として書かれてた。
(詳しい名前は忘れてしまったけど)
将児の孫はショウヘイ。これは劇中でも爺さん方が呼んでました。
763名無しより愛をこめて:2005/10/12(水) 22:26:21 ID:LPeGIE2k
>>762
教えてくれてありがとう。
ビデオを見たら、将児は確かにショウヘイと言ってたよ。

他の皆の名前が気になるな。
764名無しより愛をこめて:2005/10/13(木) 00:09:35 ID:a+2A53OB
些細な質問スマソ
和田さんって岩手出身って書いてあるところと、秋田出身って書いてあるところがあるんだけど
実際どっちなの?
765名無しより愛をこめて:2005/10/13(木) 21:26:56 ID:xYqRG5y5
テスト
766名無しより愛をこめて:2005/10/13(木) 21:28:08 ID:xYqRG5y5
>>764
9月にやった舞台のパンフレットには
岩手県盛岡市出身と
書いてあります。
767名無しより愛をこめて:2005/10/14(金) 01:36:49 ID:fIPIbQR7
阿古丸が言ってて凄い気になったんだけど…
誰でも憎しみを抱けばゴーマになれるもんなのか?
768名無しより愛をこめて:2005/10/14(金) 08:50:28 ID:zeNUVLwv
あげ
769名無しより愛をこめて:2005/10/14(金) 11:05:55 ID:5ZI6ofdd
和田圭市サマ〜
また特撮に出てほすぃ☆
770名無しより愛をこめて:2005/10/14(金) 11:10:14 ID:5ZI6ofdd
龍騎の後 出てましたかね(..?)
771名無しより愛をこめて:2005/10/14(金) 12:05:00 ID:Yub2AVMk
>>767
実は阿古丸はコウがシャダムの血を引いていることを知っていた、とか?
772名無しより愛をこめて:2005/10/14(金) 13:42:08 ID:j+lbNCMH
>>770
 DVDの「萌えろ!ドラゴンガールズ」という特撮ドラマに出ていた。
 龍騎の前は「ヴェッカーD−02」。
773名無しより愛をこめて:2005/10/15(土) 01:08:45 ID:VAGjH0hk
>>771
阿古丸は千里眼を手に入れて、
母親に会えなければコウがゴーマになるって知ったんだから、
最初から知ってたってことはないんじゃないか?
774名無しより愛をこめて:2005/10/15(土) 16:56:09 ID:x0BCqji0
おまいら能見さんがドッジボールやるぞ!
ttp://www.ntv.co.jp/hirame/team/samurai.html
775名無しより愛をこめて:2005/10/15(土) 17:10:51 ID:m1D9ASvc
>>774
情報サンクス。
今日から始まるんだね。
776名無しより愛をこめて:2005/10/15(土) 17:12:53 ID:Sv2E0xmn
>>774
うわああああああああああああああああああ!!!!!!!!
下の方が超ヤバス!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
777名無しより愛をこめて:2005/10/15(土) 17:19:08 ID:BuPsXQAk
>>774ライブマンにダイレンジャー、お前ら特撮に再びハマりだした俺に感謝しる。
778名無しより愛をこめて:2005/10/15(土) 17:22:49 ID:Sv2E0xmn
お前ら、長澤奈央と木下あゆ美も欄、確認汁・・・ガクガクブルブル
779名無しより愛をこめて:2005/10/15(土) 17:33:34 ID:VAGjH0hk
>>774
情報ありがとう!!
久しぶりに大五に会えるな。

>>778
写真が逆だな…。
780名無しより愛をこめて:2005/10/15(土) 19:47:46 ID:lYjzoRXo
能見さんが幻のように薄いよ。
781名無しより愛をこめて:2005/10/15(土) 19:52:32 ID:mwLCZzDn
髪ちゃんと残ってるじゃん!
絶対禿げると思ってたのに!
782名無しより愛をこめて:2005/10/15(土) 19:56:45 ID:S2ls9/P2
のーみさんって運動神経悪いんじゃなかったっけ・・・
783名無しより愛をこめて:2005/10/15(土) 19:57:29 ID:wMcMqZTt
勝ったって事は次もまたTVで見られるということか。
784名無しより愛をこめて:2005/10/15(土) 19:58:34 ID:Sv2E0xmn
>>781
ちょっとそこ、失礼だぞ。
785名無しより愛をこめて:2005/10/15(土) 20:05:51 ID:YSWwHtLu
>>783
来年の3月までのリーグ戦ですよ
786名無しより愛をこめて:2005/10/15(土) 20:14:52 ID:S2ls9/P2
メンバーが途中で交代したりしないんだろうか(不安
787名無しより愛をこめて:2005/10/15(土) 20:33:42 ID:zMCNuxb+
能見さんって176cmもあったんだ・・・
大五って孔雀より背が低かった記憶があるんだが
そうすると孔雀はいったい何cmあったんだ身長。
788名無しより愛をこめて:2005/10/15(土) 21:51:28 ID:Ymkpg1hm
一人暮らしを始めた俺。確かになかなか寂しい。
789名無しより愛をこめて:2005/10/15(土) 22:53:55 ID:flzfyQK+
>>787
確か、177cmと本には書いてあったと思うよ
790名無しより愛をこめて:2005/10/16(日) 01:10:34 ID:1DBHPWUD
>>789
177cmって和田さんじゃなかったっけ?
791名無しより愛をこめて:2005/10/16(日) 01:19:44 ID:/yjO7uBM
いやクジャクは177cmだよ
和田さんは178cm
792名無しより愛をこめて:2005/10/16(日) 01:27:39 ID:mBhqpo/E
幻山手線
793名無しより愛をこめて:2005/10/16(日) 10:35:04 ID:4ZVfmg6n0
能見さんがダイレン男性陣の中で一番低いんだね。
和田さん:178 能見さん:176 羽村さん:178 土屋さん:183
794名無しより愛をこめて:2005/10/16(日) 14:44:25 ID:1DBHPWUD0
へぇ〜。
俺、能見さんより羽村さんの方が低いと思っていたよ。
795名無しより愛をこめて:2005/10/17(月) 00:07:17 ID:f/sH+xs40
なんとなく亮より陣のほうが背が高い気がしてたけど
和田さんのが広瀬さんより3センチも高いんだな。目の錯覚か…
796名無しより愛をこめて:2005/10/17(月) 00:34:17 ID:52C8rxBe0
ああいう筋肉番付的なのは和田さんのがあってる気が
するんだけど、能見さん見れるから個人的には嬉しい
797名無しより愛をこめて:2005/10/17(月) 11:18:20 ID:K3YeLg090
夫の勧めで、全話見終えた。
いやあ・・・面白い。
放映当時見てなかったのが勿体無かったなあ。

夫がビデオ借りて帰宅後、寝る前に洗い物やりながら見てたりするんだけど、
他の特撮だと乱闘シーンは目を離して音だけ聞いてても、
ダイレンジャーの場合は逆。
戦闘は目が釘付けになってしまう。
OPのキリンのユラ〜っとした動き見た時から、心奪われたよ。
ロッドの使い方とか、格好良すぎる。
アイキャッチのクルクルで、頭をちょっと傾げて避けてる動きも好き。

クライマックスで関連キャラが「空に顔」やった時、
死んでもいない3バカが堂々と居たり、そこで亀になってる亀夫が
混じってたんで大爆笑してツッコンでた(w
後、何だったかの回で、将児が突っ込んでくる自動車を
爆発炎上させてガッツポーズ取ってたけど、
それ、普通の人間乗ってますから(w

いやあ。面白かった。
798名無しより愛をこめて:2005/10/17(月) 23:29:10 ID:XepE+C8a0
質問っていうか、アンケ的なんだけどさぁ…
皆の独断と偏見で、ダイレン5人・コウ・道士嘉挧
ゴーマ三幹部・ジン・クジャクの12人を強い順に並べるとどうなる?
799名無しより愛をこめて:2005/10/17(月) 23:55:16 ID:52C8rxBe0
>>797
いいなあ、夫婦揃って特撮ファンで・・・・絶対真似できなさそうな
殺陣や名乗り、イケメンで片付けられない個性的メンバーが最高やね
800名無しより愛をこめて:2005/10/18(火) 12:11:20 ID:bQxunL9P0
THUTAYAでカクレンジャー借りたら
妖怪の群にゴーマ四天王がいた。
801名無しより愛をこめて:2005/10/18(火) 22:04:08 ID:HUd13Rko0
>>798
亀夫(気伝獣)>道士嘉挧>シャダム>亮>ジン>ザイドス>クジャク>ガラ>知>コウ>大五>将児>リン>阿古丸>3バカ(セット)>亀夫(人間)>亀夫(亀)
802名無しより愛をこめて:2005/10/19(水) 13:56:30 ID:OEl2rybc0
12話で、キリンレンジャーがひょうたんで体をぐるぐる巻きにしてるのあったけど、
そのあと、すぐにひょうたんを投げれたのは何故?
803名無しより愛をこめて:2005/10/19(水) 14:18:13 ID:kaN5Q9iG0
大神龍>亀夫(気伝獣)>道士嘉挧>シャダム>亮>ジン>ザイドス>クジャク>ガラ>知>コウ>大五>将児>リン>阿古丸>3バカ(セット)>亀夫(人間)>亀夫(亀)
804名無しより愛をこめて:2005/10/19(水) 16:06:49 ID:vYOgipgu0
>>801 >>803
…何でそんなに知が上なんだ?そんなに強く無いと思うけど。。。
個人的に大五や将児の方が強いと思える。
技が卑怯なだけで、技が使えなかったら弱いんじゃないの?
805名無しより愛をこめて:2005/10/19(水) 16:37:19 ID:zron5Yie0
>>803
この際だから、大連王や気伝獣達も入れてみたいな
806名無しより愛をこめて:2005/10/19(水) 21:56:40 ID:CDVdDMwT0
知って技の使い方によっちゃかなり強いだろな
807名無しより愛をこめて:2005/10/20(木) 00:07:21 ID:6cTY7KYg0
>>802
そういう質問は「特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ」でやりましょう。
808名無しより愛をこめて:2005/10/21(金) 03:26:36 ID:RecvwQzJ0
>>806
時間返しは反則技と言ってもいいくらいの便利技だと思うんだけど、
一番目立ったのがサッカーの時って‥‥‥w
809名無しより愛をこめて:2005/10/21(金) 21:29:16 ID:nEpKZbc00
リンは気力では五人の中でナンバー1だから、1番弱いというのはあんまり納得できないな。女性だから、格闘にかんしては5人のなかでも弱いとおもうが。
それにザイドスの見栄かハッタリかもしれないけど、導師よりシャダムの方が強いらしいし。
810名無しより愛をこめて:2005/10/22(土) 18:04:39 ID:pF/48OOh0
独断と偏見なんだから・・・。
異論がある人は、自分のランキングを書いてくれ。
色々見たい。
811名無しより愛をこめて:2005/10/22(土) 18:28:12 ID:ZvmQENmw0
大神龍>他>亀夫
812名無しより愛をこめて:2005/10/22(土) 19:55:02 ID:4DnbXh1p0
ていうかうっとうしいから書くな
戦隊厨が集まる他の掲示板でやれば温かく迎えてくれるだろ
そっちでやれ
813名無しより愛をこめて:2005/10/22(土) 23:32:46 ID:U72umlb00
導師がパワーアップの仕掛けを施しても(ザイドスが壊しちゃったんだっけ?)
シャダムに勝てなかったんだから普通に考えても導師>シャダムはありえない。
814名無しより愛をこめて:2005/10/23(日) 10:32:26 ID:njP6OUYU0
それを言うなら、シャダムは亮が倒したから亮が上って事になるし、
その亮は導師に勝てなかった。
ジャンケンみたいになっちゃうよ。

塔の力を借りなかった時点で、シャダムの首を剣で挟むように寸止めしたし、
あそこで非情になれてたら導師が勝ってただろうね。

リンの場合は、持久力って問題もあるよね。
コウは転身前後で差がかなりあるような。
815名無しより愛をこめて:2005/10/23(日) 16:51:55 ID:f1zRL0/h0
気力、妖力大合体をつかわなくても、あの2つの塔は導師に力を送り続けてるんだよ。げんに2つとも破壊されたとき、導師はシャダムにあっさり負けてしまった。
816名無しより愛をこめて:2005/10/23(日) 16:53:28 ID:f1zRL0/h0
だから、5人は導師に負けた。自分ではそう解釈してる。
817名無しより愛をこめて:2005/10/23(日) 18:20:52 ID:U4nIchDMO
もう気が済んだか?
818名無しより愛をこめて:2005/10/23(日) 23:12:55 ID:qps+LEfC0
昨日ドッヂボール観たけど能見さんあんまり映ってなかった。(´・ω・`)ショボン

リンのお爺ちゃんにも転身して欲しかったなあ。
歌舞伎小僧、面白過ぎ。声優さんの力量の成せる技ですね。
819名無しより愛をこめて:2005/10/24(月) 01:00:33 ID:hggtKgqS0
五十年後も繰り返しているということは・・・
紐男爵(青)は子供さらってたら、大変な事に!!
820名無しより愛をこめて:2005/10/25(火) 19:09:48 ID:V7OucwIE0
気のせいかもなんだけど…
エンディングの「ハッ、ハッ、ハッハッ」のトコって五人が歌ってたりする?

何か俺には将児らしき声が聞こえるんだけど…
821名無しより愛をこめて:2005/10/27(木) 19:54:46 ID:8GrSPjkT0
違うんじゃない??

822名無しより愛をこめて:2005/10/28(金) 00:53:02 ID:AubCfmpD0
>>820
漏れは亮の声も入ってる様に聞こえたな
823名無しより愛をこめて:2005/10/28(金) 01:37:57 ID:63NFsSc9O
ダイレンはタイトルを全員で言うんだよね。
最近もそうだな。

「〇〇戦隊」を赤が言う場合、「〇〇レンジャー」は残りは四人が言うのかそれとも五人全員言うのか…やっぱり後者かな?
824名無しより愛をこめて:2005/10/28(金) 07:35:29 ID:unfZUti9O
ギンガマンだと残りが言ってるように聞こえる。
そして何故かサヤの声が聞こえない…
825名無しより愛をこめて:2005/10/29(土) 00:31:54 ID:ixrbqxKm0
>>822
俺は将児でそっちは亮だけど、やっぱり聞こえるよな?
…本当なのか気のせいなのかが凄い気になる。
最近ずっとそれを確かめるためにCD聞いてたりする。
826822:2005/10/29(土) 00:53:31 ID:KVSNX7Lq0
>>825
良く聞いてみたら、亮だけじゃなく将児の声も入ってる様な気がするよ。
何となくだけどリンも。
ただ、大五と知は何度聞いても…うーむ
827825:2005/10/29(土) 02:52:58 ID:ixrbqxKm0
>>826
亮と将児は入っていると思う。
で、女の高い声が聞こえるので恐らくリンじゃないかと。
この三人の声しか聞こえず大五と知は聞こえない。

でも、歌うとしたら普通五人だよな。
ってことはやっぱり聞き取れてないだけなのかな?
828826:2005/10/29(土) 15:51:23 ID:KVSNX7Lq0
>>827
確かに、余程何かの事情が無い限りは五人だろうね。
大五と知は声量が弱かったのかなぁw
でも知はともかく、大五は劇団でかなり鍛えられてる筈だし…。
うーむ
829名無しより愛をこめて:2005/10/29(土) 17:03:51 ID:kxbech1A0
んんん、
ダイレンから12年経って、その間に本人達から当時のいろんな
裏話が明らかになってるけど、EDの事は聞いた事ないなあ。
しゃべってる声ならともかく、ああいう気合の声って本人かどうか
判断がむずかしいな。そうっぽくも聞こえるし、違うようにも
聞こえる。かなり微妙。
830名無しより愛をこめて:2005/10/29(土) 17:06:50 ID:HCNzRHUj0
ダイナマンのOP並の微妙さだな
831名無しより愛をこめて:2005/10/29(土) 17:31:21 ID:uMT0kag40
今の戦隊のハイテンポで熱く激しいOPに慣れていると確かに違和感は感じるわな。

どうでもいい話で恐縮だが、リアルタイムで見ておらずスカパーのCMで初めて存在を知り、
そのときにBGMとして流れていたEDがOPだと勘違いしていた。
あのEDはOPにしてもいいくらいの名曲だった。
832名無しより愛をこめて:2005/10/30(日) 01:27:50 ID:Mo1ZDk+T0
世間知らずはかかってこい
833名無しより愛をこめて:2005/10/30(日) 23:47:20 ID:lcW/Yatd0
この間。夢の中で、2日連続、夢の中で、リンと知がでてきたよ。
夢の中で、リンはブティックの店長、知はカウンセリングの先生やってた。なかなか将児がでてこない。
834名無しより愛をこめて:2005/10/30(日) 23:51:22 ID:4vBL5nm/0
チラシの裏に書け
835名無しより愛をこめて:2005/10/31(月) 11:16:07 ID:kQlocpRY0
ID記念カキコでハイィィィィィィ!
836名無しより愛をこめて:2005/11/01(火) 22:49:28 ID:v4RV1VQ1O
幼稚園の頃おもちゃの鍵で鍵道化師ごっこやってたな。
一人鬼(鍵道化師)を決めて「魂ちょうだい」といいながら追い掛けるという。
837名無しより愛をこめて:2005/11/03(木) 02:23:05 ID:F4CIfYxg0
ゴーマ怪人は造形がしょぼ過ぎ。いかにも「お金かかってません」て感じ。
観てて辛かった。よほど予算が無かったんだろうか。
でもそれを補うかの如く、怪人の人間体を演じる俳優さん達が強烈だった。
838名無しより愛をこめて:2005/11/03(木) 02:28:14 ID:k2ENLmmR0
足タイツはゴレンジャーみたいの狙ってやってんだよ
839名無しより愛をこめて:2005/11/03(木) 09:05:00 ID:tnSatptS0
予算が無くてアレなら、わざわざ人間体を別に出したりしないよね。
ギャラが余計にかかるもん。
840名無しより愛をこめて:2005/11/03(木) 11:54:00 ID:/7Gz16M40
>>839
今は着ぐるみよりギャラのほうが高いのか?
841837:2005/11/03(木) 13:30:25 ID:F4CIfYxg0
着ぐるみ一体作るのに平均いくら位かかるのかな。
俳優さんは人によってギャラ違うだろうし・・・
842名無しより愛をこめて:2005/11/03(木) 13:38:55 ID:jtkzy0Gw0
>>837
俺はゴテゴテキラキラした怪人よりもああいうチープなのの方が好きだなあ
843名無しより愛をこめて:2005/11/03(木) 17:03:00 ID:gvaWgoMy0
>>840
違う違う。
予算が無いんだったら、人間体出さないで、
足タイツの怪人のみだったんじゃない?って意味。
人間体出したからこそ、足タイツ怪人にしたってわけじゃないんならね。
844名無しより愛をこめて:2005/11/03(木) 20:55:30 ID:ce7E7Mfs0
ファンタジー戦隊の怪人ってメカとは無縁だよな。戦隊の怪人はメカを基調としたものが多いから、たまにはああいう怪人も悪くないな。
気伝獣に限ってのことではないが、ファンタジー戦隊のロボって仮にも生物だから。メカ系の怪人には分が悪いだろうな。
845名無しより愛をこめて:2005/11/04(金) 02:03:15 ID:iGBsIsvJ0
俺は別に気ぐるみがショボい、とか思わなかったなあ。
個性的な奴も多かったし。

外見がショボく見えようと、手が込んでようと、
1体あたりの制作費はそんなに変わらなさそうだけど、どうなんだろ。
846名無しより愛をこめて:2005/11/04(金) 02:32:39 ID:AmY2Tjaq0
自分は幹部達の衣装がチープに見えたなあ。鋲やベルトはともかく
チャックとボタンはなあ・・・もうちょっといじれなかったのか。
ゴテゴテしてりゃいいってもんでもないけど、あれはちょっと
ビンボー臭い気がした・・・。
怪人のデザインは好きだったよ。鳥カゴ風来坊とか面白かった。
幹部・怪人共にモチーフがかなりダイレクトだったなあ。
847名無しより愛をこめて:2005/11/04(金) 03:41:07 ID:9NtD6YWL0
>>846
3幹部の衣装ってすげー金かかったらしいぞセニョール

ダイレンのいいところは
その回の主役キャラがセンターで名乗り&集合ポーズ
決めるところ カコイイ

あと村上利恵さんの動きがすごく良い
ホントかっこいい
848名無しより愛をこめて:2005/11/04(金) 13:34:02 ID:JzrMipK0O
アイキャッチもいいわ。
ただ鍵の前編でAパートかBパートか忘れたがキリンレンジャーじゃなかった?
実質獅子が主役なのに。
大伍の台詞
「お前ら全員気に食わねー!」が最高
849名無しより愛をこめて:2005/11/04(金) 20:36:13 ID:YTYhWcNW0
泥人形の件だが、仮説をたててみた。
元々、ゴーマは導師や子竜中尉のような穏健派がほとんどの一族だった。だが、強硬派も何人かいた。
しかし、穏健派のほうが、力もあるし、人数も多いので、強硬派の1人がいくつも泥人形をつくった、そのなかの1人がシャダムだ。
そして、だんだん強硬派の力のほうが強くなってきて、逆った穏健派は次々に殺された。(田豊将軍は泥人形じゃなかったが、あいつも元は穏健派だったんじゃないだろうか。だが、「長いものには巻かれろ」ってことで、強硬派になった。)
850名無しより愛をこめて:2005/11/04(金) 20:41:14 ID:+q2bExew0
マジカルガール田豊ちゃん
851名無しより愛をこめて:2005/11/05(土) 00:09:51 ID:Aca/B+ZA0
>>849
俺は違うと思うが…。

気力と妖力は光と影。どちらか一方だけじゃなりたたないわけで。
歴史は永遠に繰り返されるんだから、誰が作ったとかじゃないんだと思うけど。
(アホらしく言えば、神様が作ったってとこじゃない?)
852名無しより愛をこめて:2005/11/05(土) 00:56:48 ID:Aca/B+ZA0
連続スマソ。
ダイレンジャーのサイトを探してたら、
ダイレンキャラの誕生日って言うのを見つけたんだが…これって公式?
ずっとダイレンファンだったけど、誕生日設定があったなんて初耳。

ちなみに、8月7日→亮 11月14日→大五 7月2日→将児
5月12日→知 7月30日→リン 12月24日→コウ らしい。

コウは本編でもやってるから確かだけど…他のミンナは???
853名無しより愛をこめて:2005/11/05(土) 08:44:50 ID:iE8lXXyt0
道士嘉挧の誕生日は8月13日です。
…Sorry! 僕のミステイクでしたw。
854名無しより愛をこめて:2005/11/05(土) 20:08:58 ID:APR98UZ10
>>838
下半身のデザインをタイツにしたのは、アクション監督の竹田道弘氏のアイデア。
スピーディーで激しい動きの殺陣が出来るように、極力着ぐるみのボリュームを
スリムにしたい、という竹田氏の考えによるもの。
竹田氏自身が中国拳法大好き&大得意なので、怪人のアイデアの他にも名乗りの
ポーズを凝ったものにしたり、数多くの技のアイデアを考案したりなど、竹田氏
自身が殺陣を努めた戦隊の中で、ダイレンジャーの殺陣は特に全力で打ち込んだ
そうだ。嬉しい話です。
855名無しより愛をこめて:2005/11/05(土) 21:16:56 ID:t/MSEQlx0
ゴレンジャーの仮面怪人狙ってました、とマイケル原腸や岡本英朗が「宇宙船」vol.71のインタビューで言ってる
下半身をタイツにしようという狙いは「小林義明監督の意図だったのでは」と篠原保が述べてる

映像作品は共同作業だからいろんな人間のアイディアが入り組んでいる
856名無しより愛をこめて:2005/11/06(日) 15:26:32 ID:EOBCVho40
第1話で紐男爵が子供さらったとき、亮はコック姿なのにCM明けには私服になっている。
どれくらい時間がたってるんだろう?
あとニードロブードロが目的なら紐男爵はさっさと子供5人集めればよかったのに・・
何か条件でもあるのだろうか?
私的の考えでもかまいません。教えてください!!
857名無しより愛をこめて:2005/11/06(日) 16:13:37 ID:1CjprqRc0
>>856こちらへどうぞ

特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(43)
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1130858810/
858名無しより愛をこめて:2005/11/06(日) 16:59:44 ID:DhwwErhiO
>>856
それを言ったら、学校から少しの間外出しただけで制服から私服にいつの間にか着替えてるターボレンジャーは…
859名無しより愛をこめて:2005/11/08(火) 04:10:47 ID:YTvmprLu0
変身が 普段着⇔戦闘スーツ とは限らない。
               ‥‥‥‥‥‥‥‥‥かもしれない。
860名無しより愛をこめて:2005/11/10(木) 16:03:17 ID:xvcL3JYc0
タイムレンジャーのインナースーツの例もあるしなあ。
861名無しより愛をこめて:2005/11/12(土) 00:56:30 ID:7TeqCqoh0
なあ、コウ役の酒井寿って当時、小6にはみえないよな。広瀬仁美さんと1歳しか違わないんだぞ。
広瀬さんはお姉さんと思ってみていたが、酒井はどうかすると、自分と同じくらいにおもえた。(ちなみに俺より、8才年上です。)
それに、リンのことは関係なしにコウは嫌い。一言でいうと、ウザイ。
かといって、追加メンバーがレッドより格上だと主役を食ってしまうもんなあ。
追加メンバーではタイムファイヤーが一番理想的と思う。(タイムは嫌いだが。)
862名無しより愛をこめて:2005/11/12(土) 11:56:21 ID:ZrMd4I5GO
小学館の雑誌でコウのデータがあったけど、小学五年生と書かれてあった。
12月に10歳になるんだからおかしいよな。
863名無しより愛をこめて:2005/11/12(土) 12:56:33 ID:7TeqCqoh0
>>862
酒井は81年生まれだから、10歳は無理と思って、少しでも年を多くしようってことか?(俺が見るに10歳どころか、7歳、8歳でもごまかせたような。)
もしくは、単純に間違えたのか?ま、今となっちゃわからないことだが。

皆さんははじめてコウをみたとき、何歳にみえた?
864名無しより愛をこめて:2005/11/13(日) 19:14:08 ID:ppsYReyVO
496:NAME OVER :2005/11/10(木) 19:14:12 ID:??? [sage]
リュウレンジャー役の和田サンは今でも
ちょくちょく特撮モノに出てるお。
でテンマの人はやっぱり極道系役者に。
ヒーローMAXでの十年振りの集合図が中々カコイイ。

そういえば和田さんだけ中の人の経験が
あったから生身アクションの迫力が凄くて、
後半ではついに5人揃って生身でキメポーズ
(その回変身なし生身アクションオンリー)してたね。
865名無しより愛をこめて:2005/11/13(日) 21:00:55 ID:vgTq66V00
>>864
酒井のこときいてんのに、和田の話なんかすんな。
866名無しより愛をこめて:2005/11/13(日) 21:04:39 ID:8eujiQ5c0
仕切るなボケ。何様だ
867名無しより愛をこめて:2005/11/13(日) 21:17:25 ID:vgTq66V00
>>866
携帯か別のパソコン使って、自演してんだろ。悲しくない?
868名無しより愛をこめて:2005/11/13(日) 21:28:45 ID:8eujiQ5c0
はあ?頭悪いガキは黙ってろ
869名無しより愛をこめて:2005/11/13(日) 21:30:32 ID:vgTq66V00
>>868
自演野郎。
870名無しより愛をこめて:2005/11/13(日) 23:55:05 ID:L3Kdu2Ou0
673 名前:名無しより愛をこめて 投稿日:2005/11/13(日) 21:53:19 ID:8eujiQ5c0
FE3のこときいてんのに、CDの話なんかすんな。 死ね

676 名前:名無しより愛をこめて 投稿日:2005/11/13(日) 23:31:58 ID:vgTq66V00
>>673
しきんな。お前こそ死ね。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
自分が仕切るのはいいのか自己中のID:vgTq66V00。おまえ真性のアホだろ。
871名無しより愛をこめて:2005/11/14(月) 00:11:39 ID:bJtbx/gL0
>>ID:vgTq66V00、ID:8eujiQ5c0
どっちもどっち、小学生かおまいらは?ここは公共の場だという事を意識しろよ。
喧嘩をしてる君らはそれで済むかも知れんがこれを見る第3者は絶対いい気はしない。
そんなこともわかんねえのか?
872名無しより愛をこめて:2005/11/15(火) 10:45:35 ID:XZKyTzywO
リンの乳揉みがあるのは何話ですか?
873名無しより愛をこめて:2005/11/16(水) 00:29:17 ID:KDJgNMw/0
>>872
第17話「出ました新戦士」
874名無しより愛をこめて:2005/11/16(水) 19:05:27 ID:dsE4GNsRO
>>873
ありがとうございます
875名無しより愛をこめて:2005/11/17(木) 23:10:09 ID:FAnp+13h0
http://ooebi.sakura.ne.jp/toys/sentai/dairen/dai01.htm
↑こいつ、本当にダイレンジャー見たことあんのかな?龍星王のとこみてみて。
876名無しより愛をこめて:2005/11/17(木) 23:14:11 ID:ciSw7K2Q0
>>875
>合体前のメカが単体でロボットになる新しい試みが成されている。

タイタンボーイ(w
877名無しより愛をこめて:2005/11/17(木) 23:20:48 ID:FAnp+13h0
>>876
それもだけど、そいつ、亮をリーダーとか書いてるぞ。
878名無しより愛をこめて:2005/11/17(木) 23:21:58 ID:0w0ah9kn0
>>871
俺はそんな馬鹿、相手してねーよ。
879名無しより愛をこめて:2005/11/19(土) 00:16:42 ID:aXLV/Ss3O
18話観てるけどガキ相手にひでえなオイ
いくら乳揉んだり押し掛けたりしたからって、泣き付かれたのに
「貴方が出ていかないから…」は無いだろ
子どもにこんなこと言ったヒーロー(ヒロイン)はリンだけじゃないか?
880名無しより愛をこめて:2005/11/19(土) 00:20:18 ID:aXLV/Ss3O
つかOPの必死なリンワロス
881名無しより愛をこめて:2005/11/19(土) 00:23:29 ID:aXLV/Ss3O
うへ、敵だからって血流して息絶える女は見るに耐えん…
この頃は色んなことが許されてたんだな
882名無しより愛をこめて:2005/11/19(土) 00:37:30 ID:aXLV/Ss3O
今度は虐待かよ
時折入る昭和チックな焼きごてといい何なんだこれ
883名無しより愛をこめて:2005/11/19(土) 21:44:54 ID:zKUdmZlR0
>875
漏れには875の読解力が不足してるように思えるんだが?

>876
>合体前のメカが単体でロボットになる新しい試みが成されている。

フラッシュタイタンのトレーラ部が分離・変形してタイタンボーイになるんだから
「合体前」のメカが単体で〜は概ねあってる罠



でも亮はリーダーじゃない気がw
884883:2005/11/19(土) 21:55:40 ID:zKUdmZlR0
トレーラ部じゃない牽引車部だた('A`)
トレーラ部っつったらコンテナじゃんorz

×トレーラ部が分離・変形して〜
○牽引車部が分離・変形して〜
885名無しより愛をこめて:2005/11/19(土) 23:17:25 ID:DLPFe89A0
本当にダイレンジャー見た奴なら亮をリーダーなんて言わないよ。ダイレンジャーは明確なリーダーがいない唯一の戦隊だからね。
>>883
言っておくが、俺は何度も何度も読み返した。
886名無しより愛をこめて:2005/11/19(土) 23:41:06 ID:B1m+PdhR0
>>881
阿古丸も顔面に柿を投げつけられて災難だったね。
887名無しより愛をこめて:2005/11/20(日) 00:01:56 ID:DLPFe89A0
阿古丸には同情したよ。シャダムは血も涙もない奴だな。
888名無しより愛をこめて:2005/11/20(日) 01:08:56 ID:wd0aK75qO
>>885
デカレンジャーも最後までリーダーが明確に決まってなかったが…?
889名無しより愛をこめて:2005/11/20(日) 01:25:56 ID:Xwb9A2H00
↑デカレンジャーはジャッカー同様。途中から戦隊指揮官が変身しただろ。
だから、リーダーはいるんじゃないの?
890名無しより愛をこめて:2005/11/20(日) 02:08:07 ID:sgTV+DEW0
個人の主観
どうでもいい
891名無しより愛をこめて:2005/11/20(日) 15:31:07 ID:WfsfccAA0
892名無しより愛をこめて:2005/11/23(水) 22:22:30 ID:mnmXCGzy0
相棒に能見さんが出てましたがな
893名無しより愛をこめて:2005/11/24(木) 13:43:55 ID:/pGIAzPKO
一時期丸腰で戦ってたよね>コウ
894名無しより愛をこめて:2005/11/24(木) 15:38:33 ID:MDCgBsP3O
スーパー戦隊30th記念TCG【レンジャーズ・ストライク】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1132811950/
895名無しより愛をこめて:2005/11/25(金) 00:50:48 ID:TMoX+VDc0
>>892
俺も見たよ相棒。たまたまテレビつけたらやっててなんとなく見てたら、どっかで見たことある
ような顔と聞いたことあるような声だなーと思って、まさかと思ってエンディングのキャスト見たら
「能見達也」って出てたから、「やっぱそうか、大五だったのか」って感じだった。
確か、アパートの住人の役だったっけな。

あと、この前レンタルビデオ屋に行ってやくざモノのビデオのパッケージの裏のキャスト見たら、将児こと
羽村英さんの名前があったよ。
896名無しより愛をこめて:2005/11/25(金) 14:44:11 ID:zjGO4xD90
相棒観てなかったよ…(´・ω・`)ハゲツクコウカイ
出演スケジュールが載ってるサイト無いのかな。
ところで能見さんはもうドッジボールした?
私が見る時は必ず応援席にいるだけなんだけど。

>>895
羽村さんはいかにもチェンジグリフォン路線だしね。
897名無しより愛をこめて:2005/11/28(月) 11:11:59 ID:IgkLrlXj0
何年か前のファンタのCMの「ツッパリ先生」は羽村さんだと思ったよ。
898名無しより愛をこめて:2005/11/29(火) 11:42:21 ID:i1REvRuIO
これって泥になって崩れる所が結構グロいよね
899名無しより愛をこめて:2005/11/29(火) 23:33:03 ID:qlhR2WNx0
>>898
特にあの目玉がぐちゃぐちゃなところが、
当時小2の濡れは見るのがつらかった。
900名無しより愛をこめて:2005/11/30(水) 09:53:00 ID:iQIeT2aq0
羽村さんといえば、ダイレンジャーの1年前にエクシードラフトに逮捕されちゃったんだよなぁ。

そういえば、部屋をあさってたら龍騎TVSPのムックがでてきて、それに初代龍騎=榊原耕一役の
リュウレンジャー・亮こと和田圭市さんのインタビューが載ってて、最後に「ダイレンジャー2もぜひ
実現してほしいですね」と言ってたよ。やっぱり最終回みたいに50年後に5人の孫たちが復活したゴーマと
戦うっていうストーリーを見たいのかなぁ。
901名無しより愛をこめて:2005/11/30(水) 23:16:39 ID:xEh3E3gK0
>>900

ダイレンジャー2もそうだけど
白Pが戦隊に戻ってこないかなって思う・・・(敏樹付きでいいから)
902名無しより愛をこめて:2005/12/01(木) 10:29:22 ID:bI8r3XBS0
>>901
来年の戦隊がコケたら可能性あるんじゃない?
903名無しより愛をこめて:2005/12/01(木) 20:45:20 ID:OfW2TMr80
>>902

また立て直しに呼ばれるって事か・・・・
904名無しより愛をこめて:2005/12/02(金) 22:18:30 ID:AjHwPQkQ0
ついに900ですかっ。

ダイレン2…俺はやってくれると信じている。
(今でも良いけど…)
905名無しより愛をこめて:2005/12/02(金) 22:40:21 ID:mlQFRex2O
今更ですいませんが、ピンクを演じてた女優さんって誰でしたっけ?
906名無しより愛をこめて:2005/12/03(土) 00:27:17 ID:kLkYp7cV0
>>905
ホウオウレンジャー・リン=高橋夏樹さん。
今はもう結婚して芸能界は引退されてる。
907名無しより愛をこめて:2005/12/03(土) 19:08:46 ID:n4tx8m5T0
遅レスの上、スレ違いで悪いけど。
>>888
嘘つくな。当初はブルーがリーダーだったんだが、最後にレッドが合流して5人戦隊になり、レッドがリーダーになった。明確に決まってるじゃないか。
908名無しより愛をこめて:2005/12/04(日) 06:14:03 ID:3XM9Dbcg0
しつこいなサトシ
909名無しより愛をこめて:2005/12/04(日) 06:40:05 ID:1r9ftvf80
誰だよ
910名無しより愛をこめて:2005/12/04(日) 15:18:01 ID:bHf508ixO
>906さん、ありがとうございます!そうでした、高橋さんでしたね〜ど忘れしてました(苦笑)もう、引退・ご結婚されてるんですね
911名無しより愛をこめて:2005/12/04(日) 19:37:18 ID:pr1l7QJHO
道士・嘉玖の身長だれか知らない?
912名無しより愛をこめて:2005/12/04(日) 19:57:43 ID:+o3Ne/Pm0
907は何と間違ってるんだ?
>>908
サトシは一言で説明するなら痛いガキ
913名無しより愛をこめて:2005/12/04(日) 20:13:54 ID:8W04goAH0
>>911
191cm
914名無しより愛をこめて:2005/12/05(月) 09:27:34 ID:bIRFv/5C0
クジャクのセリフは語尾に全て
ハートマークがついているように聞こえる。
クジャクって声が可愛いんだよなぁ。
915名無しより愛をこめて:2005/12/05(月) 10:07:17 ID:JoW+S7i90
>>914
森下さんって酒井若菜に声が似ていると声聞いていて思った。
916名無しより愛をこめて:2005/12/05(月) 20:55:39 ID:/JDvzVvjO
>>913トン。でかッ!
917名無しより愛をこめて:2005/12/06(火) 02:58:14 ID:DkDk6TDh0
913dとは、そりゃ重いな。
918名無しより愛をこめて:2005/12/06(火) 21:39:19 ID:z41jmOXd0
ダイレンジャーのダイというのはどういう意味
DIEレンジャー
大レンジャー
(バン)ダイレンジャー
教えて
919名無しより愛をこめて:2005/12/06(火) 22:08:43 ID:I8QJIwiK0
中国に大連という地方があるけどそこから取ったのかな?
920名無しより愛をこめて:2005/12/06(火) 23:52:15 ID:f0mgpyk80
>>918-919
俺も>>919同様ダイレンジャーのネーミングは「大連」から来ていると思う。
なんといってもダイレンジャーは中国を意識した戦隊だし。「五星戦隊」の「五星」も中国の国旗である五星紅旗から来ていると思われるし。
しかし、「五星戦隊」と銘打つからにはキバレンジャーや亀夫と言った追加戦士は出すべきではなかったな。
921名無しより愛をこめて:2005/12/07(水) 00:45:40 ID:B439oPKq0
ゴーマ族に穏健派と武闘派があったようにダイ族にも穏健派と武闘派っていなかったの?
922名無しより愛をこめて:2005/12/07(水) 00:50:55 ID:mlmBvfp/0
以下『25大スーパー戦隊シリーズ完全マテリアルブック下巻』より
(ちなみに同書によるとこの記事の作成にあたり誤った推論や推測を避けるため
鈴木武幸氏にインタビューを行ったそうだ。)


中国武術導入で印象変えた『ダイレンジャー』

 93年には『五星戦隊ダイレンジャー』がスタート。本作は中国武術をアクションに取り入れた。
この中国武術の印象もあって、タイトルは中国の地名「大連」から取られたと思われがちだが、
実際はシンプルに「大きい」「レンジャー」ということで『ダイレンジャー』と決定された。
 また前作『ジュウレンジャー』で6人目の戦士が成功したのを受けて、企画立案時には既に、
6人目であるキバレンジャーを登場させることも決定していた。
923名無しより愛をこめて:2005/12/07(水) 01:55:36 ID:tMbVhUZe0
>>922
> 誤った推論や推測を避けるため鈴木武幸氏にインタビューを行った

そのわりに、「ブラックが登場する戦隊ではグリーンが登場しない」とか
トンチンカンな記述もあったりするからケイブンシャはあなどれない。
924名無しより愛をこめて:2005/12/07(水) 11:27:45 ID:s4pzWRgH0
>>920
ダイレンに限っては追加戦士はいらなかったな。
各自のキャラがしっかり描けていただけにこれは残念。
925名無しより愛をこめて:2005/12/07(水) 15:11:07 ID:GnwG6dMWO
中国は嫌いだけど、ダイレンジャーは大好き。
926918:2005/12/07(水) 20:32:43 ID:UaODU5FC0
教えてくれた人達どうもありがとう
ダイレンジャーはサブタイも魅力的
927名無しより愛をこめて:2005/12/09(金) 17:57:45 ID:NYqcArnv0
最初は、中華戦隊チャイナマンだったんだよね
928名無しより愛をこめて:2005/12/09(金) 19:33:43 ID:copJGwGL0
>>927
(;゚Д゚)・・・カコワル
929名無しより愛をこめて:2005/12/09(金) 23:52:25 ID:SlinmBCV0
せめて「中国戦隊」にしてほしかった。
930名無しより愛をこめて:2005/12/10(土) 15:33:32 ID:mMfR55KBO
>>927
吹いたwまじかよww
931名無しより愛をこめて:2005/12/11(日) 20:24:35 ID:4rW/ISNq0
本当らしいね。
で、あまりにもかっこ悪いから変更になったとか。
・・・変更になって本当によかったよね。
中華戦隊チャイナマンて・・・題名でダメ作決定だよ。
932名無しより愛をこめて:2005/12/11(日) 21:35:53 ID:xqWDIDgO0
かっこ悪いから変更もなにも、仮タイトルはたいていこんなもん

いくらかっこよくても先に商標とられてたらアウト
他社の商標に触れない範囲で検討していく前の叩き台だからなんでもよい
933名無しより愛をこめて:2005/12/11(日) 22:43:03 ID:XqdIt9mC0
>>932
> いくらかっこよくても先に商標とられてたらアウト

最近の戦隊のネーミングが年々苦しくなってきてるのも
これが原因なんじゃないかね。
934名無しより愛をこめて:2005/12/15(木) 14:38:51 ID:UuF0VPyf0
856>の者です。
以前書いたように、亮が紐男爵に襲われてからダイレンジャーになるまでの経過時間と、
なぜ、紐男爵は一気に子供5人さらわなかったんか(目的をニードロブードロと仮定)知りたいです。
何か条件付とかだったらその条件も考えてください。
ギャグ、シリアス両方の回答もOkです。
935名無しより愛をこめて:2005/12/15(木) 19:47:36 ID:JtiCfOOS0
「3バカサッカー」「3バカ超野球」「さらば!3バカ」
墓石社長・神風大将・電話先生。この3バカ絡みの話はどれも最高。
これ見て何度吹いたことかw
936名無しより愛をこめて:2005/12/15(木) 20:10:40 ID:JDZg6Ez40
>>934
そこは深く考えない方が良いと思う。

でも言うならば、俺は襲われてから転身するまで2〜3時間だと思う。
攫わなかったのもダイレンという敵が居るのを知らなくて、油断していたからだと思う。
937名無しより愛をこめて:2005/12/15(木) 21:42:26 ID:wIhoTLLZ0
龍星王はカッコいいのにほかの気伝獣がかわいそうだと思った。
938名無しより愛をこめて:2005/12/16(金) 01:25:24 ID:f9l0UJas0
>>936
でも陰と陽が永遠に消えないように、ダイレンとゴーマもずっと戦い続けている
ということは知られていたんじゃないかな?
末端の怪人までは知らないということ?
939名無しより愛をこめて:2005/12/16(金) 16:09:05 ID:35A7bNKk0
>>938
でもそれ(陰陽)は最後に突然道士が言い出したことじゃなかったっけ
940名無しより愛をこめて:2005/12/16(金) 18:58:53 ID:PZfyRih30
>>938
知らないと思うぞ
ゴーマとダイが戦ったのは6千年前の張遼の時代が初めてなんだから
その次の亮たちの時代でもゴーマとダイが戦うなんて思わないだろ
もし、第一話時点でゴーマが何か知ってたとしたら、
それは道士が何か(邪魔など)してくるってことぐらいだと思う

>>939
確かに道士が最後に突然言い出したことだね
多分だけど、道士は死んだからこそ、
陰と陽が永遠に戦い続けるということに気がついたんじゃないかな?

何か自分の考えでマジレスしちゃってスマン
しかもかなり説明が下手…
941名無しより愛をこめて:2005/12/16(金) 19:01:42 ID:PZfyRih30
あ、書き忘れたけど…上の940は936だから
942名無しより愛をこめて:2005/12/17(土) 09:50:53 ID:EKG5vaRvO
936〉ありがとうごさいます。
リンが来たのも2時間後ぐらいなのでしょうか?
第1話観て確かめたら、白い服の亮の知り合いの女の子がさらわれてからガラが登場するとき夕日シーンがあるんで一日くらいたってるかなと思ってましたが・・・
他に意見があったら他の方も書いてみてください。
943名無しより愛をこめて:2005/12/19(月) 00:59:04 ID:Cxoao3Su0
944名無しより愛をこめて:2005/12/19(月) 13:11:22 ID:5xZBsqwU0
優勝しとるよw
945名無しより愛をこめて:2005/12/19(月) 17:25:29 ID:wBngFHpv0
>>943
神、全て保存しますた。
946名無しより愛をこめて:2005/12/19(月) 19:19:02 ID:q55lClRq0
>>943
自分も保存させていただきました。

ところで、コレは何の番組でしょうか?
(当時幼稚園児だったものでその時代の番組等はサッパリです)
947名無しより愛をこめて:2005/12/19(月) 23:43:27 ID:4QmEtxRd0
たった今、友達と能見さんが知り合いだと判明しました。
なんつーか…世間て狭いのね。( ゚д゚)ポカーン(脱力
948名無しより愛をこめて:2005/12/20(火) 13:01:20 ID:H4rVUgwS0
なんだとォォォッ
949名無しより愛をこめて:2005/12/20(火) 17:04:08 ID:/G0u9CL0O
特番でクレヨンしんちゃん(野原家の三人)とでクイズ対決やってなかったっけ?
950名無しより愛をこめて:2005/12/20(火) 18:09:26 ID:LnI8mLnjO
>>943関西でもやってたっけ?最近は戦隊メンバー揃ってバラエティに出ることは無くなったね。
951名無しより愛をこめて:2005/12/21(水) 12:07:49 ID:V3L3NRio0
http://www108.sakura.ne.jp/~fun_bolt
の3594テラワロス
952名無しより愛をこめて:2005/12/21(水) 16:15:04 ID:fVkkgHdw0
>>951
テラワロス!!!
左右にちゃん彼等が居るのがイイ!
953名無しより愛をこめて:2005/12/22(木) 15:35:09 ID:dBawLw4W0
最近、ココ気力が足りないな…
954名無しより愛をこめて:2005/12/23(金) 11:35:09 ID:daJFp4+e0
誰か昔の東映ヒーローMAXでダイレンジャーの5人での座談会の画像持ってる人いない?
955名無しより愛をこめて:2005/12/23(金) 12:50:45 ID:Vg191S4rO
本屋
956名無しより愛をこめて:2005/12/23(金) 19:38:52 ID:E0OKSBrh0
>>953
マスクマンのスレよりずっと良いよ。
957名無しより愛をこめて:2005/12/24(土) 00:57:49 ID:goY7FaQd0
>>954
雑誌自体は持ってるぞ。
958名無しより愛をこめて:2005/12/24(土) 01:43:23 ID:bhzBJOTH0
>>954
バックナンバーまだ残ってるだろうから注文すれば?
959名無しより愛をこめて:2005/12/24(土) 18:54:10 ID:5k0aIYpvO
コウの母ちゃんの命日age
960名無しより愛をこめて:2005/12/24(土) 19:55:03 ID:yq38hW0j0
(-人-)チーン
961名無しより愛をこめて:2005/12/24(土) 23:06:14 ID:AJ201Cvd0
ダイレン5人の座談会…裏話等が聞けたし、
5人がどれほどダイレンの事が好きかわかったから、
買ってよかったって思ったな

ということは、つまりコウの誕生日ってことか・・・
962名無しより愛をこめて:2005/12/25(日) 10:13:44 ID:WKLwmNnYO
家に「テレビランドカラーグラフ54 五星戦隊ダイレンジャー」って本があるけど大伍のページに
「大伍は拳法で五人の先生。道士嘉栩と並ぶ」とかかれてあった。
963名無しより愛をこめて:2005/12/26(月) 02:47:13 ID:stzYqAoZ0
初期設定ではシシレンジャーが事実上のリーダーみたいな感じだったのかね?

「五星」戦隊のキャラで「ダイゴ」って名前はだいぶ意味深な気がするんだよな。
始めて名前を見たときこっちがレッドかと思ったもの。
964名無しより愛をこめて:2005/12/27(火) 07:56:20 ID:ZQUYgjPT0
知役の土屋圭輔さん、33歳誕生日おめでとうございます。
これからも会社員として頑張ってください!
965名無しより愛をこめて:2005/12/27(火) 08:58:22 ID:IukDAaHX0
             ..。*+ *             。 *。
          ..゚..*+。*★* 。*        。 *★*。+**∵
         。.゚+゚☆゚*  ∵☆*.*    ..*.☆∵   ..∵☆゚+.゚・
        。★。゚      ..。★.゚ *  ゚.★。       .゚..★*
      .. ゚*☆*        ∵☆*..∵*☆∵         *..゚☆゚
       +★。           。*★*゚゚           ..。★*
       ゚*☆*                            ..☆゚∵
       。★*.゚.゚                          ....*★*
       . 。☆*      H a p p y B i r t h d a y      。..゚☆゚*
        。★。.                          ..。★*
...        ゚*゚☆*                         ....☆゚∵
           。★                       ∵★*。
           ゚*..☆*                     ゚☆゚∵
             。★。                 。★*
              ∵*゚☆*             ..☆゚∵
                 。★∵         。★*。
                   ゚*☆゚∵。..*゚..☆゚∵
                     ∵..*★*∵゚  ゚
966名無しより愛をこめて:2005/12/27(火) 14:11:46 ID:dVvFnopK0
つまり、ニセ知役の土屋大輔さんの誕生日…と
967名無しより愛をこめて:2005/12/27(火) 15:07:14 ID:sPEGXkKD0
カクレンジャーの回想シーンで土屋兄弟が登場した時は
これから太郎と次郎が大活躍するんだー!とわくわくしました。
でも実際は…(;ω;)
変な期待させないでよー。<東映
968名無しより愛をこめて:2005/12/28(水) 19:05:51 ID:cspbIF2z0
>>966
土屋大輔というと、ブルービート
969名無しより愛をこめて:2005/12/28(水) 21:11:39 ID:hRcOmGFC0
カクレンとビーファイターって確かに土屋兄弟だけど
ここ言うのは違う気がする
970967:2005/12/29(木) 14:34:10 ID:ZZof5qAl0
>>969
( ゜д゜)ノ<スマソ。スレ違いだた。
971名無しより愛をこめて:2005/12/30(金) 00:57:42 ID:SHMGeCiw0
今日何故かダイレンの夢を見た。
ゴーマに捕まってる自分を亮が助けてくれたよ。
普通にカッコよかった。

て、何言ってんだろう自分。
972名無しより愛をこめて:2005/12/31(土) 03:37:15 ID:3vWhWvKo0
>>963
ダイレンってリーダー不在の戦隊だと思って当時は見ていた。
で、主役が亮で大伍がまとめ役だと思ってた。
一昨年出た「栄光のスーパー戦隊」ではリュウレンジャーがリーダー、
ナンバー2がシシレンジャーになってて驚いた。
973名無しより愛をこめて:2005/12/31(土) 17:42:04 ID:zcRyBiaCO
ダイレンから赤が突出するのを無くそうとしたんだよね。
和田氏はこの事に少し寂しさを覚えたみたいだけど。
でも俺はそんなダイレンが好きだ。
974名無しより愛をこめて:2005/12/31(土) 21:25:55 ID:0bbOYPer0
謎が謎のままで終わってしまったんだよな…。
赤と黄が最初は逆だったなんて信じられん。
975名無しより愛をこめて:2005/12/31(土) 22:19:30 ID:lzhhKHWn0
>>974
赤と黄逆にしたから
ダイレンは大成功だったんじゃないかって思うよ。

そういえば、DVDで和田さんが知やってる映像見たけど、
知というより…50年後の亮の孫っぽかったな。
976名無しより愛をこめて:2006/01/04(水) 00:00:23 ID:/kz/w0JZ0
リンも結構チーム引っ張ったりしてたね
それが評判良かったのかはわからないけど、カクレンの女性リーダー体制に繋がったのかな
977名無しより愛をこめて:2006/01/04(水) 00:39:59 ID:zU5hV45+O
>>974
ノリだけで作ったような作品だからな。

アクションは文句なしにカッコいいんだけど、ストーリーに関しては矛盾や謎が多すぎる…。
978名無しより愛をこめて:2006/01/04(水) 09:56:25 ID:UlzoubCGO
まあでもそれを差引しても俺はかなり好きだし面白く思うよ。
979名無しより愛をこめて:2006/01/05(木) 02:28:49 ID:Du/O6Evv0
ドクターケンプと陣、ドクターマゼンタとガラ、ドクターマンとゴーマ15世が同じ人なのね。
広瀬氏がライブマンとダイレンジャー両方に出てたのは知っていたけど、マゼンタとガラが同じ人だとは思わんかった。
ライブマン時代とダイレンジャー時代じゃ役者の名前が違うし。
980名無しより愛をこめて:2006/01/05(木) 14:51:13 ID:4fZQDp9o0
ファイルマンにクイズ番組の動画upされてるね
981名無しより愛をこめて:2006/01/05(木) 14:58:09 ID:EOs0c7P6O
>>980
昨日見たよ。

司会者に役名で名前を呼ばれてたのがウケたw
982名無しより愛をこめて:2006/01/05(木) 15:04:04 ID:MSg1GlRT0
>>981
見つからない…探し方が悪いのかな?
ヒントおせーて
983名無しより愛をこめて:2006/01/05(木) 16:06:56 ID:EOs0c7P6O
>>982
ファイルマンはジャンルがいくつか分かれてるじゃない?

その中の「懐かし系」を選択して、ページを遡っていくと見つかるよ
984名無しより愛をこめて:2006/01/05(木) 16:26:40 ID:MSg1GlRT0
>>983
ありがとうございます、無事見つかりました。これが「クイズ謎語」ですか。
カクレンジャーはなんでもダービーに出てたんだっけ…
985名無しより愛をこめて
<なんでもダービー
メンバー紹介の時にママさんファン達が客席から黄色い声援送ってたね。
でも鶴姫だけ拍手も声援もなかった。ママさん達は正直だ。