長谷川圭一ってどうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
平成ウルトラマンの脚本と言えばこの人。本編が微妙でも劇場版はしっかりやってくれる
と個人的には思ってるがお前らはどう?
2名無しより愛をこめて:04/12/17 01:32:09 ID:n4Kn7UUS
うっさいハゲ!
3名無しより愛をこめて:04/12/17 01:48:32 ID:xKIQWx9O
>>1さん乙

異例の経歴の持ち主といえば聞こえはいいが・・・
ネクサスは何がいけないのか、不調の二文字しか浮かばないね
4名無しより愛をこめて:04/12/17 09:07:09 ID:Dy1jPsjC
ダイナの長谷川作品は好きなんだけどなあ。
5名無しより愛をこめて:04/12/17 16:23:06 ID:dlM151so
寝臭巣
6名無しより愛をこめて:04/12/17 17:40:44 ID:InOYi6t1
ネクサスの長谷川脚本の俺評価
1〜3話…それなりにGJ。つかみとしては燃えが少なめながらも良
4話…ちょいダレ、ここで終わってよかった気がする
5話…鬱第一弾、だが怪獣とネクサスが戦うのでまだ耐えられた
7〜8話…クズ。演出の拙さを差し引いてもゴミ。
11話…ホラー路線は認めるがそれをやるなら10話までは普通に進めてほしかった


4話以降は11話まで他の脚本家に書かせた方がよかったと思う
7名無しより愛をこめて:04/12/17 18:37:02 ID:MF2ZegOp
どうもこうもない こんな奴はくずかごへ
8名無しより愛をこめて:04/12/17 18:49:28 ID:Dy1jPsjC
5話って長谷川脚本じゃなかったんじゃない?
9名無しより愛をこめて:04/12/21 06:02:26 ID:ef1rYVIe
3、4話と7、8話のクソっぷりは、長谷川脚本がまずいのかと最初は思ってたけど、これらの回、共通して根本って人が監督なんだよね。
つまり長谷川脚本×根本監督の回がいまのところハズレ回。

13話は根本監督の回だが別の脚本。
来週をじっくり見極めたいと思う。
10名無しより愛をこめて:04/12/21 06:47:52 ID:HKClwl//
糞シリーズ構成の責任が大きい
11名無しより愛をこめて:04/12/21 08:21:38 ID:ef1rYVIe
構成は悪くないと思うよ。
好みは分かれそうだが・・・
12名無しより愛をこめて:04/12/21 14:09:57 ID:rrx1OEZL
でええきらいですが、何か?
13名無しより愛をこめて:04/12/21 14:11:38 ID:Frw1Eh+m
この人が今回の劇場版ウルトラマンかいてるんだっけ?
14名無しより愛をこめて:04/12/21 14:42:06 ID:ef1rYVIe
ダイナの長谷川脚本は良いぞ。
ネクサスも叩かれてはいるが、俺は好きだ!
15名無しより愛をこめて:04/12/21 15:49:12 ID:rrx1OEZL
好きは好きでいいんだよ
でもね、本は面白くないんだ
16名無しより愛をこめて:04/12/21 16:59:14 ID:SDfzIj26
もうネクサスには期待してないからULTRAMAN2のホンだけに専念してくれ
17名無しより愛をこめて:04/12/21 21:23:30 ID:ef1rYVIe
まあまあ。面白いと感じてる人間もいるってことで。
18名無しより愛をこめて:04/12/23 09:43:44 ID:Ns8+HDyP
劇場版でよかったのは、ガイアだけだな。あとはクソ。
19名無しより愛をこめて:04/12/26 21:01:10 ID:kA8xaztl
ロウランの脚本も書いてた
20名無しより愛をこめて:04/12/27 04:01:32 ID:QDR7SIpI
スレ宣です。
ネクサスを企画した長谷川氏を、あなたは超えられますか?
自信のある人は来てください。

円谷のプロデユーサーになったつもりでウルトラマンを企画せよ
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1104085002/
21名無しより愛をこめて:04/12/30 22:40:50 ID:Wt0n759N
糞ライター 逝ってよし
22名無しより愛をこめて:04/12/30 22:44:12 ID:9wCuFlQV
こんな奴はライターではないでしょ?
しょんべんライターでしょ
23名無しより愛をこめて:04/12/30 23:02:49 ID:KGQNvWVs
ガイアのときにメザードを何度も出した脚本家だっけ?
あれはウザかったなぁ。
24名無しより愛をこめて:04/12/31 11:19:33 ID:lP0Q5N8e
ガイアのメインライターって長谷川?それとも小中?
25名無しより愛をこめて:04/12/31 12:04:14 ID:MuRZ8B2F
平成アトムも酷かったな。
作画もそれほどでもなかったし。
26名無しより愛をこめて:04/12/31 13:51:36 ID:SOG7CVHd
作画は関係ないだろ。
27名無しより愛をこめて:04/12/31 17:22:15 ID:sNib/cWW
こいつきらい
28名無しより愛をこめて:04/12/31 17:54:17 ID:ywrVyjO3
>>24
そりゃ小中でしょ
29名無しより愛をこめて:04/12/31 19:17:01 ID:jiWdJ81Q
ウルトラもいいが、GMKはどうよ?
同じ金子修介監督のガメラと比べたらムラが悪いような感じがしたが。
30名無しより愛をこめて:05/01/01 10:23:05 ID:azzFY3Kl
こいつの書く台詞はかっこだけで中身が薄く実際には有り得ないのが多い
自分の台詞に酔っているだけなのが痛い
31名無しより愛をこめて:05/01/01 10:39:02 ID:brzJcOQo
伊藤とは比較にすらならんだろ
32名無しより愛をこめて:05/01/03 16:32:24 ID:Ozw4V9FC
ダイナの頃は良かったけど、
ネクサスではパワーダウンしているような気がする。
(ネクストは良かったとは思うけど)
33名無しより愛をこめて:05/01/07 03:46:03 ID:CkpUaffJ
dat落ち回避age
34名無しより愛をこめて:05/01/07 14:25:34 ID:5oEL7cVB
昔は小道具やってたんだっけ?


ではネクサスのシナリオを井上敏樹に交代させてみるとか・・・・?
35名無しより愛をこめて:05/01/11 12:14:31 ID:xTPKCJnW
じゃあライダーを長谷川に
36名無しより愛をこめて:05/01/15 13:55:18 ID:CF5n0PtZ
この人の作風は
単発の辛口エピソードを
シリーズ内に適度に配置してくれる
方向が合ってるかな
37名無しより愛をこめて:05/01/15 14:58:32 ID:9XLiO8vv
ダイナという作品はティガがある意味完成された作品なので
どのような作品でも受け入れられる土壌があったから、屁みたいな作品でも
誰も文句を言わなかったが、ネクサスは今までのウルトラシリーズを越えなければ評価されない
のは企画時点でわかっていたのに
長谷川のように悪質な手段で現在の地位を築いた方に担当させるから
エバンゲリオンもどきの支離滅裂な作品になっているのでしょう。

追伸:長谷川元気だしてね。またチャンスはあるよ。円谷以外で・・・。


38名無しより愛をこめて:05/01/15 15:36:27 ID:6DHvfiCj
ダイナはテレビはいいが、映画駄目だろ。
構成がグチャグチャ、バトルの見せ方は平成ゴジラに負けてます。

コスモスは全て駄目、テレビではG3のリメイクで御茶を濁して、
映画2はとってつけたように起こった事件の羅列。
あと、単純に奇跡に頼るのはヤメレ。
ティガファイナルオデッセイみたいに巨像になった巨人が光にな
る分にはいいが、ティガ&ダイナやGMK、対ジャスティスはG
2を悪い見本にして、安易に非常識事態で事件を解決する。

長谷川もうイラネ。

39名無しより愛をこめて:05/01/15 19:45:39 ID:f0Nv3uod
そもそも長谷川はコスモス嫌ってるようだしな。GMKで怪獣保護を揶揄するような
セリフを入れたり、映画では問答無用で倒していい怪獣しか出してないし。
ネクサスはその集大成じゃん。
40名無しより愛をこめて:05/01/16 10:55:12 ID:mNZYkAlm
装飾の余業で
手がけてるほうが良かったか知れん
視点や発想もまた専業と違ったろうし

まあ潰谷の経営に余裕がなく
色々やらないと下が食えないのが一番悪い気がする

41名無しより愛をこめて:05/01/16 13:01:03 ID:tSl+4N3W
長谷川はティガで終わってるよ。
42名無しより愛をこめて:05/01/16 13:14:51 ID:snuwoH9Q
名前がすごかがの人と紛らわしい
43名無しより愛をこめて:05/01/16 13:39:34 ID:mT7ZjIkC
台詞に慣用句が多い。
44名無しより愛をこめて:05/01/16 14:38:29 ID:C53DNANh
橋本Pみたいな人がガンガン鍛えてれば、まともな脚本家に
なったろうね
45名無しより愛をこめて:05/01/16 22:58:11 ID:qgCrltKx
橋本で思い出したが、中部日本放送の局プロはやっぱり大バカだと思う。
何故か特オタは製作プロばかり口撃するが、テレビ局の制作姿勢に関してもちっとは糾弾して然るべきだと思う。
多分毎日放送だったら、あんな暴走作品にはならなかったと思う。
それで長谷川の事だが、やっぱり嫌い。
46名無しより愛をこめて:05/01/16 23:12:40 ID:8ILMY2CD
切通理作は、自著でこんな男の提灯持ちをやってたんだな
今いったい、何を思っているのか?
47名無しより愛をこめて:05/01/16 23:29:13 ID:8dPYWp4Y
長谷川のエピと他の脚本家と比べてみ、面白い事に気づくから
48名無しより愛をこめて:05/01/17 00:57:16 ID:cbwtiGjb
すまん、何もわからん・・・・・・・・。
具体例を述べてくれ。
49名無しより愛をこめて:05/01/17 11:29:27 ID:6K9SGsJH
>>42
兄弟だし。
50名無しより愛をこめて:05/01/17 17:52:12 ID:DzDB5URv
映画駄目か?『ULTRAMAN』は結構よかったけどな。
あと関連本で初代お父さんウルトラマン『ナイス』に言及してて笑った。
51名無しより愛をこめて:05/01/17 18:12:10 ID:/RgGssJY
ブルプラとコスジャスって長谷川・川上の合同脚本なんだよね…?
本当に川上は携わってたの?
52名無しより愛をこめて:05/01/17 18:37:14 ID:73wiCuF8
長谷川はティガで終わってるよ。
53名無しより愛をこめて:05/01/17 19:16:25 ID:lDV2xq6X
長谷川 は うんこ
54名無しより愛をこめて:05/01/17 20:02:07 ID:YezekAD0
うんこでは無いでしょうが、脚本家としては駄目な部類の人でしょうね。
多分、長谷川は人を信用するという事ができないから、作品中でもコモン隊員の悩みが単調で
しかも解決する方法も見つからなくて彼が負のスパイラルから抜け出せない理由なのでしょう。
長谷川の性格が悪いのは知っているけど、そろそろコモン隊員を救う話を考えてくれ。
55名無しより愛をこめて:05/01/17 21:13:06 ID:NGjJGhTu
今も昔も今後も長谷川はメインを張るライターの器じゃないだろ。
56名無しより愛をこめて:05/01/17 21:18:40 ID:cFpc44ly
サブか
あるいはある程度かたまっている作品を途中から引き継ぐならまだしも
一から構築する能力は低いだろ。
57名無しより愛をこめて:05/01/17 21:20:18 ID:lDV2xq6X
阿井文瓶とかの類だろ
58名無しより愛をこめて:05/01/17 22:19:40 ID:ic1YI0Ko
いくらなんでも、阿井文瓶に対して失礼だ
59名無しより愛をこめて:05/01/17 22:48:59 ID:NGjJGhTu
梶健吾の方が上だろ
60名無しより愛をこめて:05/01/17 23:24:17 ID:cbwtiGjb
梶健吾は売王でひどい目に遭わされたので嫌いです。
61名無しより愛をこめて:05/01/18 20:45:13 ID:M6WxHS3j
>>49
作風があまりにも正反対だな……
62名無しより愛をこめて:05/01/19 10:20:07 ID:2lKVKLIK
>>49
漫画家の長谷川裕一の弟で脚本家なのは
長谷川勝己だったはずだが。
63名無しより愛をこめて:05/01/21 20:41:07 ID:H5C5lUZb
何年か前に雑誌「宇宙船」で期待のクリエーター、みたいな特集があって
インタビュー受けてたよーな。で、他に取り上げられてたのが田崎竜太に
堤幸彦、下山天・・・今となってはどれも微妙な面子だよな・・・。
64名無しより愛をこめて:05/01/22 14:19:03 ID:9tcaNC9V
>堤幸彦
トリックは面白いが長谷川のは擁護の余地無しだぞ。
65名無しより愛をこめて:05/01/22 14:27:36 ID:BIAZx7fn
堤演出、
H2も蓋を開けたら結構イイっすよ
田崎監督も手堅くお祭り感の高い
ライダー映画を何本もモノにしてるし・・・
66名無しより愛をこめて:05/01/23 00:23:32 ID:YZ8L1WKt
で、このスレに参加しているヤツの中で プロデューサーの仕事と 脚本家の仕事と
監督の仕事の それぞれ領域をちゃんと理解できているヤツってどれぐらいいるの?
67名無しより愛をこめて:05/01/23 08:29:51 ID:Eij9TSca
いない。
6864:05/01/23 10:51:44 ID:+xrBjJfW
でも、監督が変わっても長谷川脚本作品はクソ度が高い・・。
69名無しより愛をこめて:05/01/23 11:37:12 ID:va6pHncl
くそ
70名無しより愛をこめて:05/01/23 11:37:22 ID:d5d9GYYt
先発完投よりは中継ぎのほうが向いている気が。
71名無しより愛をこめて:05/01/23 12:07:28 ID:2rRVoqER
で、このスレの住人で どういう経緯を経て決定して 脚本がどういう経緯で
製作会社から発注されてるか知っているはどれぐらいヤツいるの?

監督批判やプロデューサー批判が極端に少ないのは 本当は何も知らない
からじゃないの?
脚本家叩きのスレを見るたびに つくづく疑問を感じるんだが。
72名無しより愛をこめて:05/01/23 12:10:04 ID:va6pHncl
>>71
だから?なんだってえの?チミ
73名無しより愛をこめて:05/01/23 12:12:48 ID:va6pHncl
プロデューサーが悪いにしたって本の内容には関係無い
監督が悪いにしたって元の本自体には関係無い
要するに本書きが能無しだから
74名無しより愛をこめて:05/01/23 12:30:41 ID:2rRVoqER
バカだなぁ ライターの持ってきたシノプシスにシナリオの発注出すのはPの仕事だし
その時点で過去の実績も考慮に入ってるんだよ。
組む監督もライターを選べるんだからね。

やっぱり何も知らないのが叩いてるんだなぁ。よーく判ったヨ。

素人の無知ぶりをせいぜい発揮してくれたまへ。
笑わせてもらうことにするわ。
75名無しより愛をこめて:05/01/23 12:39:25 ID:7QmR843d
20年前の第2期ウルトラ受難の時代でも、
田口成光や阿井文瓶叩く香具師はいたが、
橋本プロデューサーや筧監督はほとんど
叩かれていなかったからな。

ひどいときは、第2期の現場への関わりが薄い
はずの円谷皐社長がやり玉にあがっていた。

TV制作のプロセスを了解した上で、自分なりに
「戦犯」を推理ししかるのちに叩く特ヲタが
少数派なのは今も昔も変わりなし。
76名無しより愛をこめて:05/01/23 12:41:53 ID:tSU0VJ5G
         l;;llllll||lll从从WWWl||ll,,ツ从ツツノlイノ'彡ヽ
         イ从、从从从从从ll|| |リ从////ノノ彡;j
        jl从从从从;;;;;;;;;;;;从;;;;;/;;;;;;;;;、、、;;-ー、イ彡:}
       (ミミ;;ッ''"゙ ̄ '、::::゙`゙''ー、/"´:::  :::: |;;;;;彡|
        }ミミ;;;} :::  {:: ゙:::::、:::    :::ィ ,,:::: };;;;イ;;l
        jミミ;;;;} :::  ヽ::::ミヽ::  |  ノ  W::  |;;;;彡:|
          }ミ;;;;;;} ::: ヾ {:::::ミ ヽ j イ|从 ":::: };;;;;;彡{
         iミ゙;;;ノ::::::  \'、 }}: l||イ /,ィ;;、、-ーーヾ'ァ;;イ、
        {;;;;リ:レ彡"三三ミヽ,,リ{{,,ノ;;;;ィ≦==ミ'" |;;〉l.|
        l"';;;l ゙'''<<~(::) >>::)-ら::ィ'ー゙-゙,,彡゙  .:|;l"lリ
          |l ';;', ::: ー` ̄:::::::ミ}゙'~}彡ィ""´   .:::lリノ/
         l'、〈;', :::    :::::::t、,j iノ:::、::..    ..::::lー'/
   ,、,,,/|  ヽヽ,,', ::.、    :::::(゙゙(  ),、)、ヽ::.  イ ::::l_ノ
)ヽ"´   ''''"レl_ヽ,,,', ヾ'ー、:::;r'"`' ゙'';;""  ゙l|  ::j ::: |: l,,,,
         ゙''(,l ', l| リ {"ィr''''' ーー''ijツヽ  l| :" l  |',`ヽ,
   き 利    (l :'、 `',. 'l| |;;゙゙゙゙"""´ー、;;| ノ:  / /リヽ \
.    く  い    Z::::ヽ '、 ゙'t;ヽ ` ´ ノ;;リ   ,r' //  |
   な. た     >; :::ヽ  ::ヽミニニニ彡'"  , '::::://  |
   ┃ ふ     フヽ ::\ : ミー―― "ノ , ':::: //:   |
   ┃ う      }ヽヽ :::::\::( ̄ ̄ ̄ /:::://:    |
   ┃ な     }| ヽヽ :::::`'-、竺;;ニィ'::://    |    l
   // 口    (: |  ヽ ヽ :::: ::::::...  :://     |    |
)  ・・.  を    (  |  ヽ ヽ::  ::::::... //      リ.    |
つ、       r、{  |   ヽ ヽ   //      /     |
  ヽ      '´    |   ヽ  ヽ //      /     |
77名無しより愛をこめて:05/01/23 14:49:39 ID:va6pHncl
>>74
おまえが関ってなければいいよ
78名無しより愛をこめて:05/01/23 22:46:24 ID:ZFOUIAIQ
>>74
それは現場によりけりかとw
79名無しより愛をこめて:05/01/24 04:54:10 ID:W9HMHFl+
まあ同じ歌でも歌い手によって好き嫌いがあるくらいだから、
同じシノシプスでも脚本家によって好き嫌いが出るのは
至極当然のことで、ああ何か好きじゃない話だなあと
思った脚本がやっぱり特定の人が多ければ
その脚本家と自分は合わないんだなあとは言えるべ。
80名無しより愛をこめて:05/01/24 16:54:31 ID:w/I4oqPc
まあ、長谷川みたいなクソを選ぶのはプロデューサーや監督だと
そういうわけやね。

長谷川が体を売って仕事を得てたら嫌だな・・。
でもこの人、ウルトラとゴジラとゾイド以外なんかやってたっけ。
81名無しより愛をこめて:05/01/24 17:09:40 ID:6slQU1+p
>>80
デビルマンレディー
82名無しより愛をこめて:05/01/24 17:11:04 ID:48f6UItb
>>80
アストロボーイ・鉄腕アトム
火の鳥
83名無しより愛をこめて:05/01/24 19:02:54 ID:fPPOCqpX
ビッグオー

小中との繋がりが強いな
84名無しより愛をこめて:05/01/24 19:19:29 ID:gXjp6Te5
2年くらい前やってた15分深夜アニメの奇鋼仙女ロウラン。
主人公がはっきりしない変なアニメだった。
メインライターは檜川だった。
85名無しより愛をこめて:05/01/24 19:39:45 ID:PZ8zJQoR
ちらかり模様の番組ほど萌える折れも
ロウランにはorz
86名無しより愛をこめて:05/01/24 23:40:57 ID:3f/T7N8D
>>80
>長谷川が体を

不気味な事を言うなああああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!
87名無しより愛をこめて:05/01/25 01:18:28 ID:t7dkZYjk
普通の固太りのオサーンなのにw
88名無しより愛をこめて :05/01/25 11:38:48 ID:GSCZM0D4
なんか拝啓〜のころ、ネットで
ファソと喧嘩したりしてなかった?
この人。
89とりあえず:05/01/25 22:23:54 ID:dMiEpQ5S
紳士服>>お仏壇
90名無しより愛をこめて:05/01/28 14:41:33 ID:EAMgKc/j
懐かし特撮板出来ました
http://bubble3.2ch.net/rsfx/
91名無しより愛をこめて:05/01/29 01:54:08 ID:c70FpLG4
見損なった。というかすっかりメッキがはがれた。
92名無しより愛をこめて:05/01/29 02:11:38 ID:G+8aOLyG
製作会社から出されるオーダー(の中身)と それをシナリオ化する(脚本家の仕事)との境目って
判って言ってる?

それから、出来上がった映像作品の「脚本に起因する部分」と「演出に起因する部分」との境目が
判ってる?

93名無しより愛をこめて:05/01/29 02:13:29 ID:G+8aOLyG
脚本って叩き易いんだよな。
映像のことも演出も何も知らなくても それなりにモットモラシク叩けるからね。
94名無しより愛をこめて:05/01/29 02:15:59 ID:c70FpLG4
シリーズ構成まで任されているんだから、責任かなり重いでしょう
95名無しより愛をこめて:05/01/29 02:24:47 ID:G+8aOLyG
「シリーズ構成」の仕事内容って知ってる?
96名無しより愛をこめて:05/01/29 02:29:41 ID:c70FpLG4
じゃあ何ですか。本当はあんな話にしたくないのに、仕事だから仕方なくやってるとでも言うのですか。
そうは思えません。あれがあの人間の本性だとしか思えないのです。
97名無しより愛をこめて:05/01/29 02:34:08 ID:c70FpLG4
本当にプロだったら、ああ俺奇麗事言ってるなあと思いつつも、奇麗事書くのが筋じゃないかと思います。
98名無しより愛をこめて:05/01/29 02:37:05 ID:c70FpLG4
ああ眠たい。また気が向いたらこの人について書きたいです。
今日はこの辺で。
99名無しより愛をこめて:05/01/29 02:46:06 ID:G+8aOLyG
「シリーズ構成」の意味をご存知ではないようですね。

「シリーズ構成」の本分って シリーズに一貫性を持たせるためにレギュラーの登場人物の
セリフの統一性や武器・兵器などの呼称の統一などを主とした職種ですよ。
シリーズの方向性を決めるのは円谷の担当者や局の意向、監督陣をも含めたメインスタッフ
が議論してゆく中で決めてゆくんですよ。

100名無しより愛をこめて:05/01/29 02:51:37 ID:G+8aOLyG
本来の脚本の良し悪しというのは 製作者からオーダーされた内容のものをよりよく描けるかですから
ネクサスにしろ 前のコスモスにしろ いかにオーダーに応えるかの部分ですから、そのあたりを知らない
人間が「戦犯探し」をすると、必ず脚本家しか叩けないんですよ。
それを指摘しているだけ。

土曜の朝からあの内容を製作するのは CBCもバンダイもOKしていたわけですから。
まぁ、根本的にはあの路線を押した円谷に問題があるのでしょうが、長谷川=円谷ではありませんからね。
101名無しより愛をこめて:05/01/29 02:55:52 ID:D7kl9aoN
>>99
間違ってますよw
102名無しより愛をこめて:05/01/29 03:11:00 ID:G+8aOLyG
凡そ出来の悪い脚本なのであれば、「仮面ライダー剣」のように途中でライターを変えれば良いんですよ。
円谷のオーダー通りの脚本を上げて数字がとれないのは円谷自体の問題ですよ。
根本的な企画とその運営に問題があったんでしょ?

はっきり言って 今の円谷はさまざまな問題を抱えてますよ。

過去の円谷とは違って「特撮」はもはや円谷の専売特許でもなんでもなくて、優秀な特撮スタッフはフリー
で どこの作品にでも参加しますよ。
またティガ〜ガイアで築いた新参スタッフの人脈を 円谷は切ってしまいました(実はここが問題)から、
モチベーションが落ちてしまっているのも事実です。
結局 残ったのは「ウルトラの版権」と 膨大な借入金と親族経営。

本当のこと言えば、現状でのテレビシリーズ製作は 本当は無理なんですよ。
コスモスの時からは遥かに状況が悪くなってますよ。
ネクサスって、絶対に成功させないといけない状況にある中で動かすにはとてもリスキーな企画だった
のに・・・
ノアやネクストといった ネクストとは本来全くの別計画のNプロジェクトなんて 無計画の最たるものだ
し、大会社ならともかく所詮は中小企業の円谷内部の統制の無さ・・・

脱線したけどさ、ネクサス問題を モットモラシク長谷川だけのせいにするのはね・・・
あまりにも実情を知らなさすぎ。
103名無しより愛をこめて:05/01/29 03:50:01 ID:Vu5Ge8lS
あ、それから 誤解の無いように付け加えておくけど、
長谷川に責任は無いとは言うつもりはないからね。

例え話で恐縮だけど、野球に例えると、ネクサス自体は企画からして
敗戦濃厚なゲームだったと思う。
で、長谷川は敗戦投手だと思う。
配球を支持してゲームを作ったキャッチャーもいるし、チーム自体が
弱体化していたってことを言いたいわけ。
打線も明らかに弱いし、金かけて戦力補充しているわけじゃない。
むしろ 過去には無かった最低の予算で無理してやってる。
ピッチャーだけじゃ ゲームはできないんだよって言いたいんだよ。
ピッチャーだけ責めるのはスジ違いだよってことを言いたいんだよ。

でも、その敗戦濃厚な状況で貧乏くじのピッチャー引き受けるのが
正に長谷川らしいとも思うんだけどね。
104名無しより愛をこめて:05/01/29 04:10:24 ID:li3+pPJK
なに、この気持ち悪い擁護?

確かに脚本家というポジション自体が叩かれやすいというのは、
俺も昔から思ってる。
ただ、長谷川脚本の悪評はまた別の問題でしょ?

それから、ID変わってるけど、
>99 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:05/01/29 02:46:06 ID:G+8aOLyG
>「シリーズ構成」の意味をご存知ではないようですね。
>「シリーズ構成」の本分って シリーズに一貫性を持たせるためにレギュラーの登場人物の
>セリフの統一性や武器・兵器などの呼称の統一などを主とした職種ですよ。
>シリーズの方向性を決めるのは円谷の担当者や局の意向、監督陣をも含めたメインスタッフ
>が議論してゆく中で決めてゆくんですよ。

これ書いたのキミ  ID:Vu5Ge8lS でしょ?
シリーズ構成は確かに担当の脚本家ひとりで決めるものじゃないが、
最終的には物語作りの専門家として、ちゃんと裁量権を与えられてるのが
普通だよ。
そんなことより、用語の統一が本文て、キミ、シリーズ構成って仕事、
馬鹿にしすぎ。
105名無しより愛をこめて:05/01/29 06:59:53 ID:KhL8cj90
とりあえず長谷川はうんこでいいや
106名無しより愛をこめて:05/01/29 08:10:51 ID:mmdfXKZV
>>104
内容的には、アンチ円谷が長谷川擁護と見せかけて円谷を叩いたいるだけだから、放置するのが吉。
107名無しより愛をこめて:05/01/29 09:44:46 ID:D7kl9aoN
>>106
違うでしょ。円谷を叩くのに、長谷川を擁護する必要なんかこれっぽっちもないもん。
108名無しより愛をこめて:05/01/29 09:49:02 ID:D7kl9aoN
敗戦投手の例えで言うと、プロの試合でバッティングピッチャーが自分の力量も弁えずに登板して、
打たれまくって数十点取られ、まるで試合終わらずに終電の時間過ぎた・・・みたいな感じ?
そんな奴を使った監督(円谷)に一番非があるのは言うまでもないけどさ。
109名無しより愛をこめて:05/01/29 10:44:07 ID:D7kl9aoN
そんなに現場に精通wしてるなら、具体例をもって反論すればいいのに。
「これこれの批判があるが、決定稿ではこう書かれていたのに
スタッフ誰某がしかじかの理由でああ変えた」とか、
「プロットではこうだったのに、P誰某がこう要求したため、ああなった」みたいに。
110名無しより愛をこめて:05/01/29 12:33:17 ID:bxspKgl9
で、長谷川のホンの悪いとこって具体的にはどこなのよ?
111名無しより愛をこめて:05/01/29 17:52:15 ID:QcKCConb
面白く無いとこ。
112教えて偉いヒト:05/01/29 19:22:59 ID:p+pzhiRC
面白いか面白くないかは主観によるものだから 具体的ではないですよ。

それ以外は?
113名無しより愛をこめて:05/01/29 20:30:16 ID:NPaVpMxZ
面白い話じゃなく、いい話を作ろうとするところかな。
114名無しより愛をこめて:05/01/29 20:41:54 ID:CUVqVZeI
人にほめられる&注目されるのを
期待しすぎるんでないか。
11554:05/02/01 20:54:39 ID:4pfosm9Z
円谷が悪いのはチャイヨーや成田亨の問題など別に今起きた訳ではないし、
俺はハセガワやコニタと聞くと何をやってもつまらないと感じてしまうので、公平な判断はできませんが、
長谷川の書く人物が生活している(生きている)実感が乏しいから、非現実のウルトラ世界が更に淡白になってると思います。
というか確かに長谷川を使えばコナカとかシブヤとかは友達だからよいかもしれないが、
コミケの自主映画じゃないんだからお互い切磋琢磨してくれと思います。
というか打ち切りになったんだからこいつらは祖師谷立ち入り禁止にして欲しい。
116名無しより愛をこめて:05/02/01 21:00:34 ID:HZE609ET
円谷からどんどん人材が消えてゆく・・・w

117名無しより愛をこめて:05/02/01 21:03:44 ID:HZE609ET
>>115

で、誰ならいいの?
118名無しより愛をこめて:05/02/01 21:06:43 ID:InEFgATk
っていうか祖師谷って?砧じゃないの。
119名無しより愛をこめて:05/02/01 21:18:28 ID:ta1sb1zB
小中兄や太田愛、吉田伸とかならよかったかな
120名無しより愛をこめて:05/02/01 21:27:52 ID:HZE609ET
小中兄?

現場に混乱をもたらした、ティガの成功した部分は全部自分の功績だと言い切った・・・あの人形ふぇち?
人間を描けないライターさんの・・・

121名無しより愛をこめて:05/02/01 22:04:34 ID:JCS4RAig
原田監督キターーーーー
122名無しより愛をこめて:05/02/01 23:23:48 ID:HkmXFX2g
長谷川の女性っていつも生きてないのね。なんか へん。
12354:05/02/03 19:49:36 ID:rGQgPtfa
118//ご指摘ありがとうございます。確かに砧です。小田急線を利用するもので・・・。
122//彼はまともな女性(というか人間)関係を構築できないから仕方ないでしょう。
124名無しより愛をこめて:05/02/03 22:08:53 ID:/yW5iPt4
>>120
まぁ長谷川氏も「ダイナは俺の書いた話だけあればいい」などと言って
おられたそうなので(川崎郷太インタビューより)、お互い様って事で(w
125名無しより愛をこめて:05/02/04 00:09:48 ID:41AzGLBI
長谷川の話が一番いらないのに
126名無しより愛をこめて:05/02/04 00:23:49 ID:GrjEgSgz
酒の席の冗談と 現場で「根源的破滅将ライター」とマジで思われていたのとは別の次元の話。
127名無しより愛をこめて:05/02/04 20:59:19 ID:nihU5Dd1
平成ウルトラは長谷川だけでなく色々なクズ人間が作ってたのがわかり、がっかりです。合掌。
128名無しより愛をこめて:05/02/04 21:23:07 ID:Dogr+7e4
あほか。
どんな作品だって聖人君子が作っているわけじゃない。
他人の仕事すら自分の手柄とするヤツだってメインライターにはなれる。
129名無しより愛をこめて:05/02/04 21:29:30 ID:sK8Edhd8
>>127
別に、平成ウルトラのスタッフにクズ人間が多かったのではなく、
ネットや書籍、トークショーなどで、本来なら公開されない
裏事情が晒されやすくなったから、スタッフ個人への印象が悪くなった
だけではないかと。

裏事情にドロドロがあるからと言って、その渦中の人たちが本当の意味で
「人間のクズ」とは思えないし、平成ウルトラがつまらなかったとも思わない。



130名無しより愛をこめて:05/02/05 00:58:35 ID:xxIIXwwd
>>124
つーか、インタビューでいちいちそんな話をする郷太の方がよっぽどアレだが。
131名無しより愛をこめて:05/02/05 01:14:03 ID:YnEShQae
郷太だからしょうがないよ
132名無しより愛をこめて:05/02/05 13:28:59 ID:92p8OS+h
まあ、郷太じゃな・・、うたかたの空夢の郷太か・・。
133名無しより愛をこめて:05/02/05 16:40:25 ID:Ats8XFdl
で?
134名無しより愛をこめて:05/02/05 22:33:15 ID:45vXh5W4
川崎郷太って、いまだにダイナの前半で円谷に干されたのを根に持ってるのかね?。
いってみればあれは自業自得なんだがね。
135名無しより愛をこめて:05/02/05 22:36:37 ID:EMi8xvQw
んー・・・円谷は円谷で問題あるんだけどなぁ・・・

佐川にだけ35ミリ使わせたりな。
136名無しより愛をこめて:05/02/07 00:11:53 ID:erXEDwLv
>>135
まあ、昔からいて実績残してる年寄りなんだからしょーがねえべや。
実績なしのペーペーに潤沢に予算使わせるいい職場、なんて普通はないよ。
昔のアニメ界とかコンピュータ業界みたいに先人がそもそもいなかったとこは別として。

そういう制限のある中で実力を示して勝ち取っていくのが社会ってもんでしょ。
137名無しより愛をこめて:05/02/07 01:58:48 ID:T1N6A7pf
そうか?
佐川の撮った映像が一番ワンパターンでつまんない出来だぞ。

実績で予算を浪費していい映像作ったんならともかく、赤字もしっかり作ってるよ。
138名無しより愛をこめて:05/02/10 20:41:13 ID:EuFXkhDm
129さん
127です。確かに「クズ」はなかったです。
ただ私は平成ウルトラを手放しで面白いとは思わないので
そんな裏事情があったのかと単純に思ったもので・・・短絡的感想すみませんでした。
139名無しより愛をこめて:05/02/11 02:27:14 ID:N3GPMEzs
>>137
そぉ?
俺マニアじゃないから佐川氏自身の功績によるのかどうかは知らんけど、少なくとも
特殊技術に名を連ねてるのは第一期はもちろん、第二期でも帰マンのシーゴラス・
シーモンスの回とかプリズ魔とかミラーマンの円形海割りシーキラザウルスの回とか
Aのバリバリ割れる空の向こうに異次元空間とか、ちゃんと評価していいような実績
を残してるような。

平成は今資料がないのでどの回とは言えないけど、記憶だけでもエクリプス初登場の
異常な戦闘シーンとか月面決戦とかそれなりに印象に残る映像はあったと思うけど。
まあ、俺もあのお尻ズリズリだけはなんとかせーよと思ったが(w
140名無しより愛をこめて:05/02/15 02:35:34 ID:9RGr7W/U
dat落ち回避age
141名無しより愛をこめて:05/02/15 07:09:54 ID:sI7LBBfD
おいおい佐川さんに失礼だぞ

ここは長谷川デブのスレだろ?
142名無しより愛をこめて:05/02/15 10:59:46 ID:2dKRBUmj
デブというより固太りってイメージだったな
143名無しより愛をこめて:05/02/15 15:56:33 ID:wftEXFku
天才だ
144名無しより愛をこめて:05/02/15 17:58:10 ID:IpSEYhdg
体脂肪率なら樋口だって負けないぞ!
145名無しより愛をこめて:05/02/15 20:51:43 ID:P1TBp8js
佐川は東南アジアの脚本すら作らない映画後進国で現地人に特撮教えてりゃいいんだよ。
146名無しより愛をこめて:05/02/16 06:57:26 ID:dFIFx0mQ
なあ、ここは長谷川さんのスレだぜ
147名無しより愛をこめて:05/02/17 00:43:07 ID:A+ZUpe9z
切通の本でのインタビュ−でティガを「ウルトラ兄弟路線」にしないために
プロデューサーを監禁した、なんてことを自慢していたのには凄く萎えた。

>114
激同
148名無しより愛をこめて:05/02/17 23:52:44 ID:Pnfp/ljO
↑は? どう読めば ティガを「ウルトラ兄弟路線」にしないために になるのかな?
149名無しより愛をこめて:05/02/20 14:16:16 ID:E5J06G6Q
↑「地球はウルトラマンの星」の「笈多プロデューサーの力」の所だろ。
明言はしていないし長谷川本人にそういう意図がなかったとしても、最初2話を「タロウ的」と評して、
その後のキリエルが「クールなセブンが帰って来た」言うて、その後視聴率が悪かったから
路線変えされるかもしれない恐怖感を「昔のウルトラ兄弟が出てくる」とか「バルタン星人が出てくる」
とか評していればそういう解釈もされるだるうし、その対策として「監禁して脅した云々」なんて
手法をとったことを人目につく本で言う点もなんだかな…
150名無しより愛をこめて:05/02/20 15:34:23 ID:vNZghQAY
↑そう?

いわゆる監禁事件って 伊豆方面での宿泊ロケ先で シナリオの整合性やツメの甘いところが
あったのから、現場スタッフがロケ先に笈田Pを呼び出して一晩話したってだけのことじゃん。

笈田Pのちょっと頼りなさげなところが現場スタッフたちには 「なんとかしてやらんとイカン」的な
一種の連帯感を「ティガ初期」に生み出して 後半に繋がっていったんだよ。

なんだか ずいぶん間違った伝わっているね。 
151名無しより愛をこめて:05/02/20 16:35:04 ID:Kc28QLW+
そこが長谷川先生の人徳のなせるわざですよ
152名無しより愛をこめて:05/02/21 01:14:42 ID:f0BU3cba
「監禁」なんていえばヤクザみたいな行動とったように聞こえるもんな。
153名無しより愛をこめて:05/02/21 01:53:47 ID:KT5Uf5nK
仲間うちでダベっているのをそのまま活字化したんでしょ?
154名無しより愛をこめて:05/02/23 00:21:38 ID:pzCoQxiW
そのへんどうなのかは知らんが、そんなモンそのまま活字化したというなら
それはどうかと思える行動だよな、それ。

まあ、これは長谷川だけの問題じゃないけど平成系ライターの言動って
評論する側との馴れ合いの匂いがするっていう胡散臭さがあってイヤ。
155名無しより愛をこめて:05/02/23 10:47:57 ID:jzxIRArB
つまりヲタって事だろ。
156名無しより愛をこめて:05/02/23 22:06:49 ID:xSwioMvX
生に近いインタビューは「胡散臭い」

よそ行きのインタビューは「奇麗事」

どっちに転んでも 「坊主憎けりゃ袈裟まで・・・」だなw

なんとも「お利巧」なこった。
157名無しより愛をこめて:05/02/25 00:30:21 ID:5rLu/nRP
坊主が性格ブスな行動ばっかりとればえくぼもあばたと化すモンです。
158名無しより愛をこめて:05/02/25 01:12:50 ID:AfB3afMz
坊主が屏風に上手に少女の画を描いた
159名無しより愛をこめて:05/02/25 15:34:12 ID:pREPgRrv
あげ
160名無しより愛をこめて:05/02/26 01:54:41 ID:QLPnYyVH
>>154
切通が悪いんだ
161名無しより愛をこめて:05/03/01 02:24:40 ID:exnI26Qo
ハゲ胴
162名無しより愛をこめて:05/03/05 08:51:12 ID:AS5k4Js1
kuso hasegawa age
163名無しより愛をこめて:05/03/08 07:13:31 ID:VBKydfqe
パクリage
164名無しより愛をこめて:05/03/10 16:45:40 ID:Ev+++tgL
元々は平成ガメラの照明でそっちへのつがなりもある彼だがここに来て、
平成ガメラ信者にも見捨てられたようだな・・。
165名無しより愛をこめて:05/03/10 16:55:21 ID:Cv2o3Usu
装飾
166名無しより愛をこめて:05/03/11 20:39:51 ID:HxYQPVsq
>>106
アンチ円谷かどうかはともかくとして結局責任を持つのは上層部というのに変わりはないから円谷たたきになるのは当然。
誰も円谷が長谷川をフォローしてやるべきだったみたいな気持ち悪い擁護をしているわけじゃなくて、
長谷川が駄目脚本家で叩くのが妥当とすれば、
作品に責任を持つべき円谷は長谷川を切らなければならないわけで、
この場合、一視聴者が叩かなければならないのは「切るべき長谷川を切らなかった」円谷でしょ。
167名無しより愛をこめて:05/03/11 21:11:13 ID:75gCCRwM
「ネクサス」作るのに 長谷川を招聘したのは渋谷であり 円谷以外の何者でもないよ。
円谷がオーダーを出したり 長谷川サイドの方向性とすり合わせた結果が「ネクサス」

しかし・・・「一視聴者が叩かなければならないのは」 って何様のつもりだ? w

使命感に溢れているね。


168名無しより愛をこめて:05/03/11 21:43:34 ID:OIN5X/ID
正義のために
169名無しより愛をこめて:05/03/11 22:39:04 ID:HxYQPVsq
>>167
円谷を叩く使命感にあふれているのではなく、
長谷川(末端もしくは現場よりの人間)を叩く筋合いがまったくないって話。
別に円谷じゃなくてTBSを叩いたっていいさね。
170名無しより愛をこめて:05/03/11 23:12:24 ID:75gCCRwM
なーんにも 判ってないね。

「一視聴者」ごときが 何を必死に「叩」いてるんだよ お前って話だヨ。
171名無しより愛をこめて:05/03/12 01:22:47 ID:7qJ3PW4Q
つまらないから叩くというのは割と自然だと思うが。
まあその場合叩いて自然なのは、長谷川でなければ円谷でもTBSでもなくネクサスという作品自体なのかもしれないが。
ちなみに俺は叩いてない。
一度も見たことないからな。
172名無しより愛をこめて:05/03/12 11:27:34 ID:yYpxqaD8
別に長谷川を叩いたっていいじゃないの
173名無しより愛をこめて:05/03/12 14:19:35 ID:7uULCakM
叩くのは勝手。

ただ叩くのに「叩いているオレが正義」だの言い出すバカがいるだけ。
174名無しより愛をこめて:05/03/13 11:21:44 ID:NbM/gcrq
特撮板ってアンチスレ「だけ」は元気がいいよね。
175d:05/03/13 15:53:18 ID:RHV+R2yO
.
176名無しより愛をこめて:05/03/13 17:47:28 ID:2vsiwLie
叩け! 叩け! 叩け〜! おいらにゃ けものの〜 血が騒ぐ〜
だけど るるるる るるる〜るるる〜るる〜
177名無しより愛をこめて:05/03/14 15:05:32 ID:B/BI39Au
ティガという名作を残したというのに、長谷川は何をやってるのかねぇ・・・
178名無しより愛をこめて:05/03/14 16:14:35 ID:pEJcamk6
長谷川の書いたダイナも好きなのにな。
なんで黙示録とか寒い事をどうどうとやれるようになったんだろう。
まあ長谷川だけの責任とは思わないけど。
179名無しより愛をこめて:05/03/15 00:50:09 ID:3rkd2iNI
長谷川は昔からあんまり変わってないよ
180名無しより愛をこめて:05/03/15 12:58:19 ID:DnDSTVIa
ネクサスはネクサスで好きだけど、クトゥルフ神話を援用するのはいい加減
やめて欲しい。もともとクトゥルフ神話とは何の関係もない、明るい世界観の
シリーズだし、やりすぎるとウルトラもクトゥルフの一部ってことになっちゃうから。

言うほどクトゥルフ神話を読んでないから読まずに批判するのもいけないことだけど。
181名無しより愛をこめて:05/03/15 13:06:57 ID:ODZTU88x
クトゥルフを拝借したハシリは小中兄じゃなかったっけ?
182名無しより愛をこめて:05/03/15 14:11:48 ID:DnDSTVIa
ティガの最終話は小中・長谷川・右田共同脚本だったはずだから、
誰がいいだしっぺかは知らないです。小中、長谷川氏双方ともお好き
なんでしょう。実際魅力ありますよね。使いたくなるのは無理もない。
ただね、初代ウルトラマンの様なスカッと明るい作風が原点なんですよね。
長いシリーズだから色々試行錯誤はあってしかるべきだと思うけど。
183名無しより愛をこめて:05/03/15 18:58:47 ID:dBNjRugB
俺もラヴクラフトを語れるほど読んでるわけじゃないけど、怪奇性の方向が
ウルトラとは違うんじゃないかなと思う。超兵器は登場すれどSFドラマの香り
がしないというか、引用すればするほど今までのシリーズがギリギリ保っていた
健康的なSF性が薄まっていくような気がするんだよね。それが理詰めで事態を
解決するというより、長谷川氏お得意の日本的な情念に重きをおいたドラマに加味
されるため尚更陰性な部分が強調されてしまうと。ウルトラシリーズの脱・ジュブナイ
ルを狙ってるのなら「ネクサス」のような陰鬱な世界観もありかもしれないけど、もう
ちょい中庸であって欲しかったな。
184名無しより愛をこめて:2005/03/25(金) 22:40:03 ID:P2hkyjlQ
さげ
185名無しより愛をこめて:2005/03/30(水) 09:36:31 ID:j64HuXGZ
まぁ、いいじゃないか。



186名無しより愛をこめて:2005/04/03(日) 22:27:48 ID:xiUsVIaK
この男が最高
187名無しより愛をこめて:2005/04/04(月) 17:30:52 ID:gbEmxKvz
ネクサスのシリーズ構成としては悪くない仕事してると思う。
でも長谷川が書く個別の脚本がノペっとしてるように感じる。
今月から太田愛がメイン脚本らしいが、やっぱり話のまとめ方は上手い。
最初からシリーズ構成長谷川、メイン脚本太田のほうが、もっとまとまったんじゃないかな?わからんけど。
188名無しより愛をこめて:2005/04/04(月) 21:49:11 ID:yjbkLiaB
シリーズ構成だけだとDVDの印税は見込めないからねぇ…
旨みないよね。
189名無しより愛をこめて:2005/04/05(火) 05:07:00 ID:cc9JP2Ll
そうか・・・大人の事情があったのか・・・
190名無しより愛をこめて:2005/04/05(火) 07:45:50 ID:K0Doeb+3
そんな単純な話じゃないよ
191名無しより愛をこめて:2005/04/06(水) 03:14:25 ID:Laf0FJjt
ネクサスの長谷川脚本はなんかクドイからな。
それでいて重要なポイントを外してるようにしか思えん。
ネクサスへのオレ期待値はかなり高いんだが、上のような理由で長谷川脚本の評価は低め。
第三クールに期待したい。
192名無しより愛をこめて:2005/04/12(火) 19:57:15 ID:nz2D9tcT
「デビルマンレディー」ではそういう人間の負の部分をダイレクトに描いていましたね。

長谷川「ビーストっていうのは人間の歪んだ感情がそのまま怪物化してるって話ですからね、
ゴールデンの6時とか7時とかじゃ出来ません。でも昔は「怪奇大作戦」であれをやってたんですよね。
僕達はああいうのを見て毒の免疫をつけてたわけで(笑)、本当は今の子どもにもああいうの見せたいですけどね。
抗議の電話じゃんじゃん来るでしょうけど(笑)。」


今の子ども番組は無菌状態になってしまう傾向がありますからね。

長谷川「過激な表現より過激な反応のほうが多い(笑)。
ティガは人が死ぬから子供番組として相応しくないとか。
結局作れるものとか表現範囲が狭くなってしまいますね。
かといって子ども達は夕方のニュースでオウムや少年犯罪を無防備に見ているわけですから。
結局現実の方がきつくてテレビの中で甘いものを見せていてもウソになっちゃう。
学校でもちょっと先生が子どもを殴ると暴力だって言われたりして。
ホントに子どもを駄目にしてしまうのは、責任とるのが面倒な良識ぶった大人かもしれませんね。」


以上、長谷川氏のインタビューより

ネクサスの路線は、ある意味で長谷川の中では必然だったみたいだな。
193名無しより愛をこめて:2005/04/12(火) 20:06:04 ID:UZ/syOlo
だけど、駄目駄目ウルトラマンだよ
194名無しより愛をこめて:2005/04/12(火) 20:11:45 ID:nz2D9tcT
俺は面白いと思って見てるんだが・・・
195名無しより愛をこめて:2005/04/12(火) 20:13:51 ID:UZ/syOlo
貶なすつもりではないけれど、いいんじゃないの?それで
好きならばそれを信じていれば、好みなんか皆違うもんだもの
196名無しより愛をこめて:2005/04/12(火) 20:42:06 ID:25il3kBC
糞だよこいつ、糞
197名無しより愛をこめて:2005/04/12(火) 21:51:36 ID:vRjFpg5a
金城哲夫は天才 長谷川は変態
198名無しより愛をこめて:2005/04/12(火) 22:04:11 ID:vdiCOuzt
お前ら・・・ なんだか 理屈もなんにもないね。

おまけに知性も理性も無いな。
199名無しより愛をこめて:2005/04/12(火) 23:19:45 ID:nz2D9tcT
>>192 はここから抜粋しました。

長谷川圭一インタビュー
http://www.yamabuki.sakura.ne.jp/~eiji/hasegawa/

かなり古いものみたいだけど、ここを読むとネクサスは長谷川が作りたくて仕方がなかったウルトラマンだったって事がよくわかる。
ネクサスは否定意見もかなりあるけど、俺は面白いと思ってるし、共感する人は「このまま最後まで突っ走れ」ととことん付き合うつもりみたいだし、こういうウルトラマンがひとつくらいあってもいいんじゃないかと思うんだが・・・
200名無しより愛をこめて:2005/04/13(水) 07:18:18 ID:MkTGUNxo
長谷川うんこ圭一
201名無しより愛をこめて:2005/04/13(水) 09:15:13 ID:9mnEEnYS
>>180-183
ラブクラフトをはじめとする怪奇作家同士のお遊びの輪を
世界的に広げたきっかけは、彼の自称弟子とされるダーレスという作家。
実質鬱展開しかなかったそれまでのクトゥルー関連作品に四大元素や善悪二元論
(基本的に地球人のことなど気にも留めず暴れ放題の邪神とは別に、
彼らと敵対し地球人に最初から味方する存在「旧神」を用意した)を持ち込み、
過去作品の設定を劇中で実際に活用するというオタク的な展開で
内容や出来はともあれ、作家間のお遊びの域から
一挙にクトゥルー関連作品の知名度を拡大することとなった。

日本語訳にしろ、ポオ的な古典怪奇文学の路線を踏襲している
ラブクラフト作品などは陰鬱さなどからとっつきにくいところがあるが、
ダーレス作品はいたってライトノベル的なわかりやすさでむしろ怪獣ものの雰囲気に近い。
一概に「クトゥルーもの」として全体を括ることができないのは非常に難しいが
「ピンからキリまで」が公認されてしまった世界観なので、
これからもウルトラ上での援用は続いていくものと思われる・・・
確かに怪獣として見てみると邪神群は結構魅力的なものも多く、そこが製作側としてもたまらないのだろう。

しかし「外なる神」クラスのハイドラ=クトゥーラが溝呂木に操られている事実は個人的にショックだったと書いておこう。
202名無しより愛をこめて:2005/04/13(水) 09:52:31 ID:a1EagLMf
作りたいのと、作れるのはイコールじゃないから・・・
203名無しより愛をこめて:2005/04/13(水) 13:22:18 ID:MkTGUNxo
うんこレベルの長谷川作品
204名無しより愛をこめて:2005/04/13(水) 18:01:50 ID:Pd3VkQY3
「うんこ」しか書けない表現力の乏しい 頭の悪いヤツに貶されてもな・・・

バカには理解できないってことだけしか判らんな。
205名無しより愛をこめて:2005/04/13(水) 19:31:34 ID:x87rrkiE
「抗議の電話じゃんじゃん来るでしょうけど(笑)。」

ここ笑われるとこです。
206名無しより愛をこめて:2005/04/13(水) 20:12:45 ID:9U7eXsFR
こんなスレ上げてる204に言われてもな・・・ぷ
207名無しより愛をこめて:2005/04/19(火) 05:46:39 ID:lazUBwcx
「・・・ぷ」ダッテ ( ´,_ゝ`)プッ
208長谷川圭一:2005/04/21(木) 21:33:51 ID:Q8vydNP4
 構想十年――と銘うってはじまった、この『ウルトラマンネクサス』だったのだが、
どうも作者の思い入れとは裏はらに、周囲の状況がそれを許さず、
ついに未完のまま中断せざるをえないことになってしまった。
 しかし、視聴者の熱い支持が得られるなら、すぐにでも続編をかきたいと思っている。
この『ウルトラマンネクサス』が自分にとって、最後までかきつくしたい作品であることは、
いつまでも変わらないのだから…
209名無しより愛をこめて:2005/04/21(木) 21:48:29 ID:N5F18lt7
ぶぶぶ 電波が出てます
210名無しより愛をこめて:2005/04/21(木) 22:48:43 ID:1/QXTHPZ
武上が草場の陰で嘲笑ってるな。w
211名無しより愛をこめて:2005/04/21(木) 22:52:57 ID:1/QXTHPZ
×草場の陰
○草葉の陰
スマソ
212名無しより愛をこめて:2005/04/21(木) 23:20:07 ID:lXOoEuvJ
ネクサスはウルトラマンダークのパクリ!!
213名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 12:57:25 ID:6UTFatHY
この人サイトとか持ってるの?
214名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 14:38:08 ID:vO01a2jr
ネクサス打ち切りの戦犯のスレはここですか?
215名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 17:54:16 ID:amB5hMKe
戦犯は渋谷Pだよ。

216名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 17:57:16 ID:NMNpNSKL
同じ戦犯同士の高寺Pと組んでみるのはどうだろう?
217名無しより愛をこめて:2005/04/23(土) 01:36:17 ID:9ii86dcm
長谷川圭一のスーパー脚本テク「オートリバースエンドレスリフレインリピート」
は夢遊病少女ばっかで気が狂う。
218名無しより愛をこめて:2005/04/23(土) 01:49:06 ID:59ZXvjac
最悪のぼんくらライターだな
219名無しより愛をこめて:2005/04/23(土) 01:50:41 ID:b/6k8IZu
パクリのテクが足りないな
ひねりも足りないな

どうでもいいや こんなやつ
220名無しより愛をこめて:2005/04/23(土) 04:28:33 ID:Qvsze1pU
ネクサスはそれほど嫌いじゃなかったが
この人特有の安易な神話ネタだけは勘弁だったよ。
221名無しより愛をこめて:2005/04/23(土) 12:30:21 ID:kxhYoDpc
黙示録
222名無しより愛をこめて
>>115
自主映画を見下してんじゃねえよ。クソ野郎。