ゴジラ対メカゴジラっていいよな!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
メカゴジラのあの機械的な動きが最高!!
2名無しより愛をこめて:04/12/08 19:02:25 ID:C93oIdfC
俺としては疾風のごとく立った瞬間に2ゲットすることも容易い。
だがしかし、俺も大人だ。
貴様らにも「もしかしたら、俺でも2ゲットできちゃうかも〜?!」って期待をさせないと可哀相だしな。
2ゲッターは1日にしてならず。
厳しいナローバンド時代は、そりゃ苦労も多かったさ。
>>4あたりに( ´,_ゝ`)プッ とも笑われたこともある。悔しかったなぁ
だがそれを乗り越え、心の傷を背負ってみんなが尊敬する「2ゲット」のレスができるわけだ。
しかし、俺はそんな素人には「2」は譲れない。なんせ2ちゃんねるの2ゲッター暦は413日になる。
ここまでの長文を書いても余裕でみんなの憧れ「2」はゲットできる。
2ゲット!  
3名無しより愛をこめて:04/12/08 19:04:21 ID:/CmtbuCz
あのメカゴジラの音楽って、なんていうタイトルなんだろう。
ちょっと軽快な。
4名無しより愛をこめて:04/12/08 19:35:25 ID:6RoBQKcu
これのアンギラスかわいそう
5名無しより愛をこめて:04/12/08 19:51:46 ID:xBcfDAEJ
テンションの高さと岸田森につきます。
6名無しより愛をこめて:04/12/08 19:53:02 ID:gnCnhBoW
アンギラスが痛々しい
7名無しより愛をこめて:04/12/08 19:53:16 ID:ylcrzgyy
あんなでかい機械人形つくるわけないじゃん
リアリティなさすぎ
ほんとトクサツってセンス悪いよな
8名無しより愛をこめて:04/12/08 19:54:01 ID:JBiTUu/j
>>1
基地外だ
9名無しより愛をこめて:04/12/08 20:04:14 ID:h3Bxtz3T
ブラックホール第3惑星人たちの痛快なコメディー劇が好き
10名無しより愛をこめて:04/12/08 20:06:46 ID:CzkusI/k
>>4,6
禿同。俺はアンギラスがムルチ(2代目)みたいに
引き裂かれてしまうのではないかと脅えながら見ていた記憶がある。
11名無しより愛をこめて:04/12/08 20:14:07 ID:VI6APu8e
「メカゴジラ、一生懸命にやれ!」ガチャ
12名無しより愛をこめて:04/12/08 20:38:39 ID:6RoBQKcu
>>10
それかわいそすぎる。
13名無しより愛をこめて:04/12/08 20:42:05 ID:FPrjWSuu
敵の司令官好きだったんだけど有名な人?
14名無しより愛をこめて:04/12/08 20:43:50 ID:5yRcrH80
アンギラスのシーンはトラウマになりました
15名無しより愛をこめて:04/12/08 20:47:34 ID:6RoBQKcu
>>13
あまり有名じゃねーな
サンダ対ガイラの主演のオッサンの声やってる人
あと惑星大戦争に出てるらしいw
16名無しより愛をこめて:04/12/08 21:24:55 ID:epj0iDkC
メカゴジラの武器一斉攻撃のシーンがめっちゃ好き
17名無しより愛をこめて:04/12/08 21:32:57 ID:jLPe1eNh
この作品は基本的に好きなんだが、
このメカゴジラは「歴代メカゴジラで最低のデザイン」だと思ってる。
好きな人、ごめん。でも俺の嗜好だから撤回はしない。
18名無しより愛をこめて:04/12/08 21:53:01 ID:tpW36QH+
キ・・・・キングシーサーは・・・・    
19名無しより愛をこめて:04/12/08 23:22:57 ID:ogmFyLzz
>>16
>メカゴジラの武器一斉攻撃のシーンがめっちゃ好き

あそこはすばらしいなあ!
昭ちゃん最高のシーンじゃないか?
20名無しより愛をこめて:04/12/08 23:43:51 ID:MuZDziSn
>アンギラス
当時消房だったが、もちろん児童誌ポスタースチール他で先に
メカゴジラのデザインを知ってただけに、「あのミサイルの指で
どうやってアンギラスの口掴むんだ」と冷静につっこんだ記憶がある。
でもこの映画めっちゃ好き!!
1984ゴジラ復活前のリバイバル特集10本の時も、後期ゴジラの中では
これだけ選ばれてたね!!
21名無しより愛をこめて:04/12/08 23:49:30 ID:CoQR6h1b
やっぱ宇宙人に葉巻とブランデーグラスは欠かせないよね。
22名無しより愛をこめて:04/12/09 00:09:28 ID:0DIRM9/U
>>3
ゴジラとにせゴジラが対決し、メカゴジラが正体を現すシーンは M11とM11EXT

ゴジラ・キングシーサー・メカゴジラの対決シーンは M29とM30
23名無しより愛をこめて:04/12/09 01:37:15 ID:lFXDsVkt
>>17
見るとこ若い世代のようだけど確かに後のメカゴジラよりは豚鼻だしカクカクした動きが嫌いかもしれない
でもねリアルで見てたらそんなこときっと吹き飛んでいると思うよ
そしてただ「すげー」を連呼するだけになってる
24名無しより愛をこめて:04/12/09 03:31:48 ID:y0K7LGkz
やはり岸田森のちょっと嬉しい意外な役回りですね。
キングシーサーは爆睡しすぎ、2コーラス唄わないと目覚めないし。
てか、タイアップか。
25名無しより愛をこめて:04/12/09 03:45:03 ID:FGQ5KUMI
メカゴジラっていう発想が出てきた時点で
たいしたもんだと思う。

内容自体はたいしたことないけどさw
26名無しより愛をこめて:04/12/09 04:10:02 ID:X2BgLCPP
>>16>>19
あの爆発つるべ打ちの火薬量には圧倒されるものがあったな
微動もしないメカゴジラにオーラさえ感じられたこりゃつえーと思ったもんだ
27名無しより愛をこめて:04/12/09 04:14:27 ID:X2BgLCPP
>>24
>キングシーサーは爆睡しすぎ

そういわれりゃそうだね ワロタ
28名無しより愛をこめて:04/12/09 08:18:46 ID:4mt8Ugjw
しかし目で受け止めた光線を反対側の目から打ち返すなんて、無茶苦茶な発想で
かっこいいよね >>シーサー
29名無しより愛をこめて:04/12/09 08:34:23 ID:xh/8jdw2
しかし鏡で受け止めた熱線を一万倍にして打ち返すなんて、無茶苦茶な発想で
かっこいいよね >>スーパーX2
30名無しより愛をこめて:04/12/09 11:35:34 ID:lFXDsVkt
そのスーパーX2を上回るのがVSのメカゴジラなわけだが・・・・。
この時も武器一斉攻撃やってたけどゴジラの第2の脳潰した後だから
少し酷に思えた。その点しつこいほど各武器のアップシーンと
無駄に爆発しまくってた昭和メカゴジラの一斉攻撃はカッコいいし笑える。
31名無しより愛をこめて:04/12/09 15:47:26 ID:fbZ8LlGB
スーパーX2・・・1万倍
プラズマグレネイド・・・数倍
32名無しより愛をこめて:04/12/09 17:54:23 ID:d2ozTzhg
そのスーパーX2(と戦ってたゴジラ)を上回るのがVSのメカゴジラ(と戦ってたゴジラ)なわけだが・・・・。
33名無しより愛をこめて:04/12/09 19:45:48 ID:xnUVcqmO
>>20
あの時はニセゴジラだったから掴めるんだよ
34名無しより愛をこめて:04/12/09 19:50:52 ID:N7RYCRaa
関連スレ 昭和平成問わずメカゴジラ総合

メ カ ゴ ジ ラ
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1079759106/l50
35名無しより愛をこめて:04/12/09 19:56:46 ID:bsKP8WVw
延々と朝日とシーサー像がカットバックし、
しかも「ミヤラビの祈り」フルコーラスの後に
やっとこさキングシーサーが目覚めた直後に
司令官がなげやりっぽく言う

「メカゴジラ、早くやっつけろ」が好きだ
36名無しより愛をこめて:04/12/09 20:11:36 ID:eiiLdef3
地味にチタノサウルスが好きなんですが…。
37名無しより愛をこめて:04/12/09 21:12:27 ID:/zAeOyCN
>>30
あの時ゴジラ倒れてたけど、
あの時に死んでたのか?まだ生きてたのか?
38名無しより愛をこめて:04/12/09 21:49:59 ID:yY9dD0SU
13日(月)10:30〜11:00
日本映画専門チャンネル
「ハロー!フィンガー5」

東宝チャンピオンまつりで、「ゴジラ対メカゴジラ」の同時上映作だった。
39名無しより愛をこめて:04/12/09 21:58:33 ID://zJHijy
偽装ゴジラが港で暴れている時に本物ゴジラが出てくるんだけど、
偽装ゴジラが壊した建物の中から出てこなかった?

本物ゴジラはなぜ建物の中に隠れてたんだろ?
40名無しより愛をこめて:04/12/09 22:48:07 ID:yx3KE8D7
派手に出現させたかったから
41名無しより愛をこめて:04/12/10 02:05:10 ID:7GtyfOFT
聖闘士星矢のフェニックス一輝も、
ずっと箱の中に隠れていたことがあったな。
42名無しより愛をこめて:04/12/10 12:39:40 ID:WWvGsHGu
>>37
生きてたじゃん、攻撃喰らいながら悶えるゴジラ萌え
「もう立てないならさっさと本土外に運んで処理しろよ」とも思った
43名無しより愛をこめて:04/12/10 12:48:14 ID:b2kVBJDJ
あれがゴジラの家なんだよ。
44名無しより愛をこめて:04/12/10 15:23:41 ID:INUH/sn1
俺の記憶にはシーサーがバクテンするシーンがあるんだが、久々に観てみたら、そんなシーンどこにも無いんだよなぁ…
俺は何を勘違いしてんのかなぁ?
45名無しより愛をこめて:04/12/10 18:13:36 ID:gqxtL2Um
GFWのポスターのイラストのゴジラの背鰭が、エダホザウルスというか
カジキマグロを思わせる。
あんな背鰭を背負ったチタノザウルスにして欲しかったと思う。
映画の怪獣なんだから、或る意味ダイナミックさも必要。
46名無しより愛をこめて:04/12/10 18:33:21 ID:nE1ieKNF
>>44
ハヌマーンと混同してるとか。
47名無しより愛をこめて:04/12/10 22:38:58 ID:MsgNpcNU
>>44
かつて子供の頃に劇場で見た映画を、
後にビデオなりDVDで見直してみると自分の記憶と違い、
「あれっ、あのシーンが無いぞ。カットされたのかな?」
と思うことはある。
こういうのって、心理学で説明できるのかな?
48名無しより愛をこめて:04/12/11 00:15:18 ID:IGZp9MsV
キングシーサーは復活にあれだけ手間かけさせたくせに、殆ど役に立ってない。
結局ゴジラが自力でメカゴジラ倒してる。
49名無しより愛をこめて:04/12/11 00:26:35 ID:oyIfpyBc
>>47
>こういうのって、心理学で説明できるのかな?

ちょいと違うが、むかしビデオのパンスキャで見たのをDVDのワイド画面で見ると、
あれっ、このシーンまるで別のものに見えるみたいなことはある。

福田純のメカゴジラは最高だと思うが、「メカゴジラの逆襲」のオープニングの編集の方が燃えるのは俺だけか?
50名無しより愛をこめて:04/12/11 04:42:16 ID:XzbY5dxb
FWの南極基地のBGMが昭和メカゴジラのテーマだったのにワロタ。と同時にちょと嬉しかったり。

しかしキングシーサーまで平成に復活したのは喜ばしい。ちゃんと沖縄への登場だし。
宇宙人に操られているという役どころだが、そんなに悪っぽく見えないし。
51名無しより愛をこめて:04/12/11 05:31:55 ID:WZ48LFLs
ミサイルをシャキッと構える仕草がめっちゃ好き。

変なリアリティを入れようとして跳べなくなってしまったイヌメカゴジラや
ホネメカゴジラではなく、元祖の般若メカゴジラこそFWで復活させてやれば
よかったのに。宇宙人の侵略兵器の役どころの方が似合ってるよ。

んで30年ぶりに全火器一斉攻撃シーンをやってくれれば文句無し。
フィンガーミサイルのないメカゴジラなんてメカゴジラじゃないやい!
52名無しより愛をこめて:04/12/11 06:50:38 ID:oyIfpyBc
>んで30年ぶりに全火器一斉攻撃シーンをやってくれれば文句無し。

俺も見たいな、それ。
今回はガイガンがどうしてもかぶってしまうのでメカゴジラは出さなかったんだろう。
しかし、北村龍平が「ゴジラ対メカゴジラ」をリメイクして、北村一輝が操る般若メカゴジラ軍団というのがあればかなりすごいと思う。
五つくらい並んだメカゴジラが全火器一斉攻撃。
53名無しより愛をこめて:04/12/11 09:43:34 ID:YMrfNep7


どうして昭和メカゴジラ好きは機龍やVSメカゴジラを叩きたがるのかねぇ
指ミサイルがないだけでメカゴジラじゃない?何考えてんの?
54名無しより愛をこめて:04/12/11 11:25:59 ID:ztOImg8W
>>53
懐古厨ってのはみんなそういうもんなんだが。
お前もいい加減にわかれ。
ていうか、ここはゴジラ対メカゴジラスレ。
初代好きが集まって当然の場所。
55名無しより愛をこめて:04/12/11 11:50:25 ID:YMrfNep7
>54
いやわかってるよ
わかってるんだけどどうしても気になってさ・・・


初代誉めるのは一向に構わないけど
そのために機龍やVSを叩くのはお門違いじゃない?って思って
56名無しより愛をこめて:04/12/11 13:18:35 ID:w/hik4V1
だからここはゴジラ対メカゴジラスレ!!
VSや機龍なんて叩いてナンボなの!!
そんなに奴らのことが誉めたかったらメカゴジラスレがあるんだからそこでやれ!
57名無しより愛をこめて:04/12/11 13:33:32 ID:FIpeYZyT
> VSや機龍なんて叩いてナンボなの!!
あえて釣られてやるが、
そりゃいくらなんでもおかしいだろ。

そんなんじゃ「懐古厨は他作品を貶す事でしか
 自分達の好きな作品を持ち上げられない奴ら」と認知されてしまうぞ。
58名無しより愛をこめて:04/12/11 18:03:12 ID:hPpCKAW/
違うの?
59名無しより愛をこめて:04/12/11 18:31:33 ID:rcll7grE
そんなつまらない言い合いも岸田森を見れば全て浄化されるさ
60名無しより愛をこめて:04/12/11 18:52:56 ID:wZs67qsf
インターポールの南原と申します。
はっはっはっはっはっはっ(←渇いた笑い)
61名無しより愛をこめて:04/12/11 19:44:29 ID:HCO1f3Qo
>>53
>>51ってVSや機龍を叩いてるっていうほど叩いてるか?
指ミサイルがないだけでメカゴジラじゃないって言われたくらいで懐古厨とか反応するなんて
コンプレックスの裏返しじゃん。

俺はVSも機龍も好きだが、初代ほど思いきりのいいドンパチができてないのは事実だと思う。
そこがクリアできてりゃもっと好きなんだけどな。
62名無しより愛をこめて:04/12/11 19:53:49 ID:UEGoNVgw
>>61
・・・
>>51ってどう見ても叩いてるだろ
63名無しより愛をこめて:04/12/11 20:02:49 ID:Dvr60tIL
新メカゴジラをイヌ、ホネといい、旧メカゴジラを般若という。
確かに叩いてるように見えるな。
ていうか、叩いてるようにしか見えない。
冷静に考えてみれば確かにVSはイヌをイメージして造られているし、機龍はまんま骨を使っている。
>>51は何一つ間違ったことは言っていないのにね。

まあ、>指ミサイルがないだけでメカゴジラじゃない
は確実にたたきだろうけどw
メカゴジラじゃないって否定されてるんだし。
64名無しより愛をこめて:04/12/11 20:12:11 ID:BIstUOhb
・ゴジラは最強じゃないとダメ
・モスラは爆死しちゃダメ
・キングギドラは宇宙超怪獣じゃなきゃダメ
・メカゴジラは宇宙製で全火器一斉攻撃しないとダメ
65名無しより愛をこめて:04/12/11 21:16:44 ID:A0j+vd64
>>51が叩きかどうかはともかく、少なくとも煽りだけどな。

>>51
>変なリアリティを入れようとして跳べなくなってしまったイヌメカゴジラ

おまえ、VSメカゴジラ見てないだろ?
劇中における単体での飛行能力自体は般若もイヌも大差無いぞ?
6651 :04/12/11 21:52:13 ID:KaDFRRpC
論議を巻き起こしてスマソ。
イヌメカゴジラ、ホネメカゴジラ、般若メカゴジラって昔から普通に使ってたんで
そんなに平成好きの感情を刺激するとは思わなかった。
「VS」とか「機龍」と言わなきゃいけなかったらしいな。

俺はVSや機龍が嫌いなわけじゃなくて、それぞれ好きなデザインなので、
>フィンガーミサイルのないメカゴジラなんてメカゴジラじゃないやい!も昭和
マンセーってわけではなく、変にリアルにしようとして全火器一斉攻撃シーンが
おとなしめになってしまったVSや機龍が口惜しいって意味もある。
>跳べなくなった をそのまんまの言葉の意味にとらないでくれよ(;´д`) >>65
リアルさを目指してブッ跳べなくなった、と言えばわかってくれるか?

スペースチタニウム製じゃなくてもいいけど、せめてフィンガーミサイルぐらいは派手に
撃ちまくってほしかったってこと。原田大二郎に英語で操縦させてる暇があったら。
6753:04/12/11 22:11:35 ID:YMrfNep7
>イヌメカゴジラ、ホネメカゴジラ、般若メカゴジラって昔から普通に使ってたんで
>そんなに平成好きの感情を刺激するとは思わなかった。

いや、別にそう呼ばれるのが嫌だったとかじゃなくて、
なんていうか、俺が言ったような感じのレスを時々見かけるんで
チョト疑問に思っただけでして・・・


俺の変な書き込みのせいで変な空気にしちゃってスマン
偽ゴジラに口裂かれてくる
6851:04/12/11 22:14:46 ID:KaDFRRpC
俺も日本海溝に沈んでくるw
6965:04/12/11 22:23:10 ID:A0j+vd64
>>66
>リアルさを目指してブッ跳べなくなった

すまん。そういう意味だったか。
つーか漢字が違うだろが、俺! orz

確かに対メカゴジラの全火器一斉攻撃シーンは名シーンだった訳で、
VSメカゴジラは今一迫力が足りなかったと思う。

まぁ、機龍は格闘戦仕様の機体に追加武装だから、
火力不足でも勘弁してやってもいいとは思う訳だが。
70名無しより愛をこめて:04/12/12 03:19:14 ID:hbjAnHmT
睦五郎「メカゴジラ、さっさと片付けろ!」ガチャ
みたいなアバウトな命令ばっかりなのにきちんと動いてる
メカゴジラって機龍よりはるかに優秀なAIだよなw

「ロボ、がんばれ!」のジャイアントロボ並みだ。
71名無しより愛をこめて:04/12/12 09:16:04 ID:Sa61XThV
睦五郎「メカゴジラ、さっさと片付けろ!」
メカゴジラ「ピキー!」

睦五郎「メカゴジラ、徹底的にやるんだぞ!」
メカゴジラ「ピキー!」



萌え
72名無しより愛をこめて:04/12/12 10:06:21 ID:5m5rRToj
( ゚д゚)アルファ!!
73名無しより愛をこめて:04/12/12 10:17:40 ID:nE1kLWIQ
>>72
( ゚д゚)ケンタウロス!!
74名無しより愛をこめて:04/12/12 10:20:29 ID:igSnB6jL
ケンタウ「ル」スじゃなかったっけ?
75名無しより愛をこめて:04/12/12 11:39:25 ID:KoZS+ASo
>>74
そのとおり!(ガチャ)
76名無しより愛をこめて:04/12/12 22:03:20 ID:PzXnw/6J
沖縄の玉泉洞の建物はかつてはこの映画に出てくるように
地味な建物だったのに、それが今では派手なテーマパークになってしまったな。
77名無しより愛をこめて:04/12/16 02:34:33 ID:Z1mF7xtI
いよいよキングシーサーが目覚めるかと思ったら2番かよ!
78名無しより愛をこめて:04/12/16 16:45:07 ID:qFWoUa8q
メカゴジラ好きだー。
昭和メカゴジってなにかに似てるなー、と思ったら般若の面だった。
似てない?似てない、そう。似てるとおもったんだが。
個人的には平成メカゴジが大好きで、あのまるっこいデザインとか。
三式機龍はゴテゴテしてやだなー、と思ったけど映画みたら意外とよかった。
生体ロボットってことで今までにはないパイロットとの繋がりもあったしね。
釈ちゃんも演技上手でよかったでつ。
79名無しより愛をこめて:04/12/16 16:49:12 ID:qFWoUa8q
しまった誤爆
こっち昭和スレだった
80名無しより愛をこめて:04/12/16 16:54:56 ID:rT2h+VjL
>>72
一回忍び込まれてんのにまだ合言葉変えてないのかと
子供心に突っ込んだ記憶がある。
81名無しより愛をこめて:04/12/16 18:26:21 ID:STvyqpk7
胸から出る光線がジグザグなのがいい。
82名無しより愛をこめて:04/12/16 18:50:33 ID:Q7luNjFH
>>77
これ貼っときますね

 ヽ(・ω・)/   ズコー
\(.\ ノ
83名無しより愛をこめて:04/12/16 22:03:49 ID:5/TVBh+9
岸田森の手錠をはずすときの顔芝居が素敵。
84名無しより愛をこめて:04/12/19 02:29:21 ID:5y0wclym
平田昭彦と岸田森の挙動不審っぷりが光るシーンでしたね
85名無しより愛をこめて:04/12/19 03:49:11 ID:XNndwEvo
ひじょ〜〜〜に効率悪い蒸し焼き責めだったな〜〜〜
86名無しより愛をこめて:04/12/19 23:47:09 ID:P8uKCjhZ
「うあっ、蒸気だ!!」
87名無しより愛をこめて:04/12/20 01:12:27 ID:fVDKlbqR
ブラ(中略)星人にとってはあれが即死レベルの死刑方法だったのかも?
(・∀・)ニヤニヤしながら眺めてたけど、あそこまで時間がかかるとは思ってなかったとか。
88名無しより愛をこめて:04/12/20 11:53:15 ID:IM6cmFM0
めかごじらーがー、やってキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
89名無しより愛をこめて :04/12/20 14:08:43 ID:u5ZhlDxe
銀の地肌に虹色の、鎧をつけた凄い奴。その名はメカ、メカ、メカゴジラ。
90名無しより愛をこめて:04/12/20 20:42:27 ID:mkdgOTNR
GFW、「対メカG」の曲が派手に流れてびっくり。監督も脚本も「対メカG」が一番好きと言ってたし。
「GFWエピソード2・X星人の逆襲」ではぜひ極悪メカゴジラを復活希望。北村フェニックス一輝統制官は無論健在でメカGに乗り込んでおおはしゃぎ。
91名無しより愛をこめて:04/12/20 22:33:02 ID:+7qdHCYl
「メカゴジラの逆襲」、凄い好きなんだが、
観客動員数が全作品の中でもっとも少ない。。。
当時2chがあったら酷いレスが付きまくってたのだろうか。
92名無しより愛をこめて:04/12/20 23:00:39 ID:416IpfYw
    _  ∩
( ゚∀゚)彡 桂タンのおっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
93名無しより愛をこめて:04/12/20 23:05:53 ID:shXnWlaF
「メカゴジラの逆襲」は恐竜のイントネーションがおかしかったからな
94名無しより愛をこめて:04/12/20 23:33:24 ID:DJIk2pt7
メカゴジラは終わり方が好き
全て終わって夕日に引き上げていくゴジラ・・ああ何て美しいんだ!
デストロイア最後の時も感動はあったけどこれは超えてなかった
95名無しより愛をこめて:04/12/21 00:55:29 ID:+4GfDtq7
あああ!!
きょ↑うりゅ↓うがああああ!!

ブツッ
96名無しより愛をこめて:04/12/21 01:31:55 ID:7dDshhZv
>>93
>>95
普通、「恐竜」は平坦に発音するけど、この映画では
「恐竜」の「恐(きょう)」が、「今日」と同じイントネーションだもんな。
97名無しより愛をこめて:04/12/21 16:41:58 ID:iMlQTjFy

【絶対に】ゴジラ復活署名運動【終わるなよ!】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1103612523/

盛り上げろ!
98名無しより愛をこめて:04/12/21 17:22:20 ID:u6+GTMcq
キングシーサーの目って火災報知器のランプ?
なんだかエイリアンに灯油ポンプが使われていたという話みたい。
99名無しより愛をこめて:04/12/21 23:31:24 ID:Xxlu29WG
東宝撮影所の近所の、自動車パーツ屋から調達してきた電装系のレンズだそうです。
メカゴジラの目も同じ。
100名無しより愛をこめて:04/12/21 23:32:05 ID:Xxlu29WG
ついでに100ゲットしとこ
101名無しより愛をこめて:04/12/25 00:30:48 ID:S/WKPzm+
>>93
>>95-96
1作目のゴジラでも山根博士が「きょ↑うりゅ↓う」って言ってるね。
本多監督が教育受けた頃はそういう発音だったのか、それとも監督限定なのか。
102名無しより愛をこめて:04/12/25 01:32:53 ID:C2Bvns9I
しかし今考えるとメカ逆のあの内容は当時としては思い切ったことをしたもんだと思う。
それまで対ガイガン以降エンターテイメントに徹していたのに
突如として悲恋ドラマだもんなー。

俺はガキの頃テレビで初めて見たけどドラマ部分は難しくてその時は記憶に残らず
メカゴジラとチタノザウルスにやられるゴジラしか覚えてなかった。
リアルタイムで映画館で子供の時に見た人とかちゃんと理解できたのかな?
103名無しより愛をこめて:04/12/26 01:22:58 ID:QZe7pYf7
>>102
見た人です 小学生でしたが最後桂が死ぬの何か悲しかったよ
それにチタノのしっぽうちわで過去映像使われたのも、突然ゴジラが出てくるのも萎えたな
後「きょ↑うりゅ↓う」で学会追い出されるのも納得いかんかった
104名無しより愛をこめて:04/12/26 01:41:24 ID:rPXOzydv
( ゚д゚)アルファ!!
105名無しより愛をこめて:04/12/26 02:19:42 ID:xCoJQOvF
( ゚д゚) ケンタウルス!!
106名無しより愛をこめて:04/12/26 02:43:05 ID:ZOnfhx0g
( ゚∀゚)ミナミハルオデゴザイマス!!
107名無しより愛をこめて:04/12/26 06:26:55 ID:f1uQkGyj
>>104-106
ワロタ

>>103
そう言えば以前あの過去映像のシーンで
「なぜあそこでラドン、マンダ、キングギドラなんだ?」というのが議論になったな。

「本多監督の作品に出てきた怪獣だからだ」
「いや、都市破壊シーンで有名な怪獣だからだ」
「ゴロがいいからだ」

などなどの意見がありました。
108名無しより愛をこめて:04/12/26 06:33:09 ID:f1uQkGyj
考えてみたら過去映像ってそのシーンのことじゃなくて
災害シーンだよな orz
109《"⊇"》メカ稲沢 ◆lXXXOT5olU :04/12/26 11:40:47 ID:wROQz7yC
《"⊇"》メカ稲沢#(Dj7Dg|S  ですよろしく
110名無しより愛をこめて:04/12/26 19:49:42 ID:4BMYAAq6
>>107
ラドンは違うが、マンダとキングギドラに共通してるのは、
誰かのペットってことで共通してる。
111名無しより愛をこめて:04/12/26 20:05:06 ID:gg9Ke7tM
ラドンって誰のペット?
112名無しより愛をこめて:04/12/26 20:37:19 ID:0iOOeoay
>>111
最初の8文字は無視かw
113名無しより愛をこめて:04/12/27 04:35:56 ID:jWuczlOh
「チタノザウルスは「きょ↑うりゅ↓う」だから、三体とも「きょ↑うりゅ↓う」タイプが
 選ばれたんだろう」という意見があったが、それに対し
「ゴロザウルスだって「きょ↑うりゅ↓う」タイプじゃないか」という反論もあった。

まあでもゴロザウルスではちといまいちの感はあるな。
114名無しより愛をこめて:04/12/27 11:57:20 ID:gZXIyMlK
>>80
だから進入されても大丈夫なように本部部屋の前に仕掛けがあったじゃん
115名無しより愛をこめて:04/12/27 15:37:24 ID:yMBVcPiL
なぁ

ゴジラの皮被った般若は口からビーム出してたけど
なんで皮取ってからは口から何も出なくなったんだ?
116名無しより愛をこめて:04/12/27 19:43:29 ID:JvntpNy1
>>115
いやむしろ鼻の穴から(ry
117名無しより愛をこめて:04/12/29 00:08:15 ID:KBVJo/kw
「対メカゴジラ」と「メカ逆」に出てくるブラックホール第三惑星人が
とても同じ種族とは思えない。
118名無しより愛をこめて:04/12/29 03:13:42 ID:hMoESqZE
メカ逆と84年は俺が初めて見たゴジラであり、
俺のゴジラのイメージそのもの。

オープニングに流れる前作の映像、
スタッフの紹介が出る度に止まる回想、
真舟家周辺の異様な雰囲気、
メカゴジラの頭の中で引き出し状の基盤をガチャッガチャッとつっこむ真舟博士(祖母のタンスでよく真似をした)、
真舟博士の回想シーンでやたら年齢不相応な格好をした桂嬢、
チタノザウルスのラッパを広がってる方から吹いたような奇天烈な声、
自分のテーマ曲を背景に夜の港を破壊するチタノザウルス、
桂嬢がガケから飛び降りるときに妙に響いていた「おとうさまああああ」、
桂嬢の目がビカって光ってテーマ曲がかかりながら発進するメカゴジラ、
ゴジラがニ怪獣に苦戦するシーン、
でっかい穴を掘ってゴジラをそこに落として穴をうめてやたらとひょうきんに踏みつけるチタノザウルス、
それを見て興奮する博士、
首をもぎ取ったのに怪光線を発射しながら動き回るメカゴジラ、
桂嬢が自殺した直後に体全体が放電して止まってしまうメカゴジラ。

何もかもが懐かしく、こころを和ませてくれる。
これに84年は俺の中で最高のゴジラなのに、興行収入がorz
119名無しより愛をこめて:04/12/29 03:21:33 ID:SEQa4lAZ
いまケーブルテレビで観てるよ〜ん
120名無しより愛をこめて:04/12/29 03:36:16 ID:SEQa4lAZ
特撮映画でおっぱいがみれんのは
メカゴジラの逆襲とさよならジュピターくらいだね
121名無しより愛をこめて:04/12/29 04:15:47 ID:oTx8I3ht
>>120
オッパイ、いやエスパイがあるぞ!
122名無しより愛をこめて:04/12/29 04:20:14 ID:z7TJFGDI
自分からわざわざマスク引っぺがすブラックホール第3惑星人に萌え(w
123名無しより愛をこめて:04/12/29 04:30:58 ID:SEQa4lAZ
次は対メカゴジラはじまた
124名無しより愛をこめて:04/12/29 09:16:24 ID:g6bQRvkt
桂嬢は前半のシックな服のときは無茶苦茶綺麗に感じたんだが
後半メカゴジラの司令塔になって特撮っぽいコスプレで出てきたのを見るといまいちだなー。
髪型とかおばさんっぽいし。
125名無しより愛をこめて:04/12/29 22:05:19 ID:SEQa4lAZ
あのおっぱい偽物だよね
126名無しより愛をこめて:04/12/29 22:38:00 ID:xLz04eZp
本物にしては綺麗すぎるもんな
127グロテス星司:04/12/31 05:42:16 ID:jJSRgSqg
>>103
真船博士は別に発音が「きょ↑うりゅ↓う」だったから学会追い出されたわけじゃ…w

ゴジラやラドンやマンダがいる世界で恐竜生存を唱えて学会を追われるのは変だって
時々聞くけど、本編を見るとどっちかとゆーと「動物や恐竜を科学的にコントロール
してみせる」という理論が原因で追われたみたい。

>>117
俺も昔そう思ってたんだが、今回見てたら海野隊長が「我々の肉体を再び取り戻す
ことのできる街を作る」とか変なこと言ってたので、もしかすると「謎の円盤UFO」の
宇宙人みたいにあの肉体は仮の入れ物で、前回のメンバーは猿の中に入ってただけ
なのかも。
しかし桂たん蘇生させたのって随分昔みたいだったけど、ブラックホール第三惑星人
っていつから活動してるんだ?今回のメンバーは明らかにMG1の事件より前から
活動してるよな?

>126
本物にしては綺麗すぎるっていうか、それ以前におっぱいの下の腹ん中で風船が
ヘコヘコしてるしw
128名無しより愛をこめて:04/12/31 06:08:05 ID:DOfyMQm4
まあチタノザウルスをコントロールするぐらいなら学会追放ですむかも知れんが
ゴジラやギドラを操ってたら死刑確定だろうな。

しかし怪獣総進撃のときには怪獣をコントロールする術を持っていたようなきもするが・・・
129グロテス星司:04/12/31 06:16:46 ID:uWIW8lZF
15年前とかなんとか言ってたから、学会追われたのは総進撃より前のことなのかも。

しかし「本来おとなしい性質」とか言っておきながら、この映画チタノたんに容赦ないよなw
130名無しより愛をこめて:04/12/31 10:33:31 ID:WeQtuso6


  \  プロプロープァアーン ./
    \  パロパロー  /

        ヽ|||/  
       ヽ(゚∀゚)ノ
       ヘ( チ )         <ヽ
         ゝ         〔゚皿゚ 〕
     ....,,,,;;'''''''''''''''';;;,,,,..     /[: :]ヽ
 ,,,,,,,,,,;;;   ゴジラ   ;;;;;,,,,,,,,,  」L
131名無しより愛をこめて:04/12/31 11:07:13 ID:9HgXsdHG
>129
超音波でコントロールできなくてフラフラなチタノザウルスに
容赦なく止めを刺すゴジラに往年の凶暴性を感じますた
132名無しより愛をこめて:04/12/31 20:04:30 ID:uOQFxdeR
なんかいい感じに良スレになってますねここ。
133名無しより愛をこめて:04/12/31 22:04:32 ID:7CYpy3Ko
>>130
ワロタ
134名無しより愛をこめて:04/12/31 22:14:49 ID:MrTKdg5n
>>133
そうか…?
135名無しより愛をこめて:05/01/01 12:33:29 ID:FBbb2l/i
>>130
チタノボイスを文字で表現したのって初めて見たかも
136名無しより愛をこめて:05/01/01 15:04:19 ID:K7gzPHDZ
>>96
そんなこと言ったらガンダムの「パイ↓ロ↑ット」も。
昨日のゴジラ特集で町そのものが木っ端微塵になるシーンがあってしびれた。
多分メカゴジラの逆襲だとおもう。見たいけどメカゴジラ近くのビデオ屋に置いてないんだよ。
2作続けて見ないと話分からないってことは無い?
137名無しより愛をこめて:05/01/01 16:39:41 ID:KiSePcon
>>136
メカ逆のオープニングが前作のカット。
メカ逆だけでもOK。
そして、俺はメカ逆から見た。
そんな俺は118。
そして、対メカを初めて見たとき物凄い違和感に襲われた。
「なんだこの軽快なのりは!絶対、メカ逆のほうがいいだろ!」
138名無しより愛をこめて:05/01/01 16:57:39 ID:qGxxfm9y
メカ逆は出番少ないのが不満。
139グロテス星司:05/01/01 19:39:28 ID:p0/MxNjx
>>136
一作目はツッコミどころ満載のいい意味バカ映画w 「メカ逆」のOPさえ見れば内容
わかるぐらい、っていうか内容ないしw ムード歌謡のフルコーラスでやっと爆睡から
目覚めるキングシーサーが完全スルーでもなんの問題もないのが笑w

メカゴジラによる都市破壊シーンは「メカ逆」でしか見られないが、「メカ逆」に一部流用
されてた全武装一斉発射のこれでもかこれでもかという凄まじい爆発の嵐は「対メカゴジ」
の方がスゴイ。 佐藤勝のノリノリBGMに合わせたこの無駄な爆発の景気のよさと初登場
シーンの「派手なイメージ」をメカゴジラUは多分に借りているので、一作目を見てから
「メカ逆」を見た方が道路丸ごとドッカーン!の迫力もより楽しめるかもしれない。

岸田森の怪しげな演技も、睦五郎の葉巻やブランデーや「メカゴジラ、早く片付けろ」ガチャ
も、「ミヤラビの祈り」も、「アルファ!」「ケンタウルス!」が見れるのも一作目だけだがw
140 【大凶】 【52円】 :05/01/01 20:07:28 ID:QK45oGH4
これも古臭いので懐かし板だよな


http://bubble3.2ch.net/rsfx/
141名無しより愛をこめて:05/01/01 21:02:38 ID:XtMkpI3/
メカ逆は話自体も、(とりあえず)ゴジラ映画最終作という意味でも、
本多監督の遺作という意味でも、平田昭彦の最終ゴジラ映画出演作という意味でも
・・・ひときわ悲しい映画なのだ。
そう考えると後に見るべきだなやっぱ。
142名無しより愛をこめて:05/01/01 21:30:41 ID:tzq7DkI2
            |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   >( c´_ゝ`)  |
            |
>( c´_ゝ`)     J
     >( c´_ゝ`)


            |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
            |     >( c´_ゝ`)
            |
            J   >( c´_ゝ`)
                    >( c´_ゝ`)

143名無しより愛をこめて:05/01/02 00:08:13 ID:ipfECPSR
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E7%94%B0%E6%98%AD%E5%BD%A6
芹沢・真船と、基地外理科学者の役をやった平田氏は、法学部の出です。
そして、亡くなられた年にゴジラ(’84)が放映されました。
東大法学部なのにやたらと怪獣に縁のある人だったようです。
144名無しより愛をこめて:05/01/02 13:07:31 ID:BeQsfuhn
メカゴジラのテーマは大好きなんだけど、途中のニワトリの声みたいなのが気になる。
好きなだけに気になる。
145名無しより愛をこめて:05/01/02 13:22:41 ID:yKLozwqE
>途中のニワトリの声みたい
そんなのあった?
146名無しより愛をこめて:05/01/02 16:05:57 ID:z2LAN/rO
浮かばれないニワトリの霊の声
147名無しより愛をこめて:05/01/02 23:27:45 ID:YQsA/hqX
            バラバラバラ
   .-ニニ:ニニ-
      ||    
    | ̄|ニヽ<よし!超音波が効いてるぞ!
 ◎=ヽ__ノ 
     θ
      さ
       い
        た
         ま
          さ
           い
            た
             ま
              さ
               いヽ||ノ
              Σ(;'Д`)<パプァーン
              〜( チ)ヘ〜
                ノ  
148名無しより愛をこめて:05/01/03 18:34:39 ID:yFKl8mpr
>>147
名シーンじゃないけどそのAAは後世に残る
149名無しより愛をこめて:05/01/03 22:06:15 ID:xExxlYtD
>>130>>147
チタノ可愛すぎ。
150名無しより愛をこめて:05/01/06 00:16:32 ID:2PziRgQD


                 ごおおおおお
                        -=⌒)
                      -=⌒)-=⌒)     ヒィイ!
                    -=⌒)-=⌒)   ''( ・A・)
                   -=⌒)-=⌒)-=⌒)%ノ    ウワアアアア
        ヽ||ノ       -=⌒)  -=⌒) ・-=⌒),._.,
        ( ゚∀) ミ -=⌒)   -=⌒)-=⌒)-=⌒) 〆
      〜( 〜))ノ 彡    -=⌒) -=⌒)  ゚ %@ ヾ
        く  く    フリフリ-=⌒)  -=⌒)-=⌒)/ λァァァ....
151名無しより愛をこめて:05/01/07 00:50:04 ID:HQUGgOKt
( ゚д゚)アルファ!!
152名無しより愛をこめて:05/01/07 02:39:19 ID:BBcRrNB2
( ゚д゚)ケンタウルス!!
153名無しより愛をこめて:05/01/07 02:42:21 ID:BBcRrNB2
  _、_
( ,_ノ` ) やあ、恋を語るにはいい夜ですなあ・・・・・
154名無しより愛をこめて:05/01/07 10:19:42 ID:FC9oV72X
>>153
GJ!
155名無しより愛をこめて:05/01/07 10:22:02 ID:x3+dUgvd
>>154>>153に命を救ってもらったってことか?
156名無しより愛をこめて:05/01/07 15:40:00 ID:Zuy9Mrnl
『MECH-GODZILLA The ALBUM Against G』をやっと入手!
やっぱりメカゴジラのテーマは燃える!
メカゴジラのテーマの着メロってないのかな?情報キボン!
157名無しより愛をこめて:05/01/07 20:32:13 ID:qix+07EQ
イントネーションの事が話題になってたけど、
アンギラスもおかしくなかった?

アンギ↑ラ↓スって。
俺の中ではアン↑ギ↓ラスなんだが・・


あれ、漏れがマイノリティ?
158名無しより愛をこめて:05/01/07 21:58:43 ID:e8VJ/4LQ
>>157
うんうん、おれも「こいつ、ちょっと通っぽく言ってるつもりだな」と思って見てた

ちなみにおれは ア↑ン↓ギラス
159名無しより愛をこめて:05/01/08 02:46:17 ID:Iy/E+Bqg
すいません 質問です
あの両面一斉発射シーンでメカゴジラが最初に発射する瞬間、シネスコ画面の
左側にはキングシーサーが映っていますが、右側にはゴジラの姿は画面に無いのが正解でしょうか
160名無しより愛をこめて:05/01/08 22:55:32 ID:VinC45Kz
>>156
ベルベラ・リーンの熱唱が聴けるやつだね?
俺もそれ持ってるんだが、『悲しみのゴジラ』って歌は聴いていると違う意味で哀しくなってくるよな?
161名無しより愛をこめて:05/01/08 23:38:37 ID:60kqCmpt
「みやらびの祈り」は劇中のテンポだとまだマシなんだが
(それでも全部歌うのはどうかと思うが・・・)
レコード版だとテンポが遅くムード歌謡そのままで眠気を誘う。
162名無しより愛をこめて:05/01/09 00:37:30 ID:6pPFMgTv
でも、キングシーサーはフルコーラスでようやく目が覚めてたぞ。


「メカゴジラをやっつけろ」は目が覚めるなw
163名無しより愛をこめて:05/01/09 00:56:51 ID:TdAlqS06
そう言えば「メカゴジラをやっつけろ」は曲中一度も「やっつけろ」と言わない。
単に「その名はメカメカメカゴジラ〜〜 メカゴジラがやってきた〜♪」ってだけ。

これってやっぱり…単に題名つけるの間違えただけなんだろうな。
164名無しより愛をこめて:05/01/09 01:42:30 ID:YIyVkyn+
OPナレーションで“20世紀の終わりに・・・”と語っている様に「怪獣総進撃」は昭和ゴジラシリーズの時間系列では
一番最後に位置する作品。(でもこの設定って「対ガイガン」で思いっきり反故にされてるんだがw)
だから129氏の推測で合っていると思う。
ただ128氏の言う怪獣をコントロールというのはキラアク星人の技術で、怪獣ランドでやっていたのは
忌避剤を噴霧したり磁気防壁を張ったりして、怪獣達が勝手に島から抜け出さないようにしていただけで
自在にコントロールできるレベルのものではなかった。

でもどうだろう? 怪獣達を一つの島に集めた経緯を考えると、何だかんだで真船博士の
コントロール理論が利用された気がしないでもないのだが・・・もちろん各国の政府や怪獣保護団体(?)に
叩かれないよう、移送後はコントロール装置を取り外したという事で。
165名無しより愛をこめて:05/01/09 01:48:49 ID:/HtxlFmz
そんなに難しく考えずに俺は総進撃のあとにヘドラ以降がくると思ってますが。
そのほうがめんどくさくないし。
166名無しより愛をこめて:05/01/09 03:44:41 ID:p0wir8bo
>>163
「ヘドラをやっつけろ」「メガロをやっつけろ」と合わせてやっつけろ三部作なんだよ。

>>164
どっちみち「怪獣総進撃」で怪獣ランドの施設はファイヤードラゴンに破壊されてたから、実質的に
怪獣コントロールはできなくなってたんじゃない?
怪獣達は怪獣ランドを住処と自覚してるのか、富士山麓から自分で勝手に戻っていったらしい。

あの時点で「怪獣ランド」は「怪獣島」になったのかもしれない。「オール怪獣大進撃」では夢の中
にしか出てこなかったけど、もう以前のように忌避剤や磁気防壁もなくなってるから抜け出そう
と思えば自由に抜け出せる。

監視体制だけはとってる状態なのが「ゴジラ対ガイガン」、核実験の影響で監視体制すら崩壊した
のが「ゴジラ対メガロ」、「メカゴジラ」では完全に居所をロストしてる。
167名無しより愛をこめて:05/01/09 05:24:13 ID:6Er5xt0l
>>164
世界大戦争や日本沈没はどこにあてはめるつもりだよ。
168名無しより愛をこめて:05/01/09 11:54:49 ID:kiGG2evA
>>166
「やっつけろガイガン」を合わせると4部作です。
169名無しより愛をこめて:05/01/10 02:34:41 ID:3WWiZnaN
>>167
昭和ゴジラシリーズと言ってるけど?
170名無しより愛をこめて:05/01/11 18:54:00 ID:jABnVqdV
チタノザウルスのことは忘れてください。
お願いです。
171名無しより愛をこめて:05/01/13 00:16:57 ID:Aj5liZxO
用心棒を見た。
メカゴジラと音楽ほぼ同じw
172名無しより愛をこめて:05/01/13 02:11:32 ID:FyzsTSkh
座頭市と用心棒が共演してる映画では無敵インターポール捜査官南原の
岸田森も出演してますます怪獣映画じみてくるというか。
173名無しより愛をこめて:05/01/13 03:50:56 ID:3dF+2rgv
ファイヤーマンではブラックホール睦五郎とインターポール岸田森が共演してるし。
174名無しより愛をこめて:05/01/13 11:50:43 ID:mzNt4eG6
このスレは機龍メカゴジラとはお友達ですよね?
機龍メカゴジラカッコよかった。
175名無しより愛をこめて:05/01/13 12:07:58 ID:fM+imcE3
>>174
スレ違いにきまってんだろ。
176名無しより愛をこめて:05/01/13 12:56:08 ID:nmRea/xD
>>174
お友達じゃないってことはないが、機龍主役の本スレがあるし、昭和・VS・機龍
総合のメカゴジラスレがあるから、そっち行った方がいいぞ。

ここは「ピギー」って鳴くメカゴジラのスレだ。
177名無しより愛をこめて:05/01/13 13:15:06 ID:2GYirOnr
メカゴジラ総合スレもあるぞ。
検索にひっかかりにくいから、知らんひとも多いかも・・・

メ カ ゴ ジ ラ
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1079759106/l50
178名無しより愛をこめて:05/01/13 21:06:40 ID:T+Pqxvjz
( ゚д゚)アルファ!!
179名無しより愛をこめて:05/01/13 23:34:10 ID:wDLa4X1w
( ゚д゚)ケンタウルス!!
180名無しより愛をこめて:05/01/14 01:45:27 ID:vCDl3SaJ
ラーよ、さあ行け!

ウオー!!
181名無しより愛をこめて:05/01/14 16:01:34 ID:1QPs3oiD
富士山に現れたゴジラはサイボーグだ。全身がスペースチタニウムで出来ている。
スペースゴジラとでも呼ぶべきかな。
182名無しより愛をこめて:05/01/14 23:56:19 ID:x6Lx2AQ5
いや、やっぱりチタノゴジラと呼ぶことにしよう。
183名無しより愛をこめて:05/01/15 08:50:37 ID:ZB5WJ4Mk
20年位前だが近所の古本屋で桂のヌード写真集「春画」見つけた。
おっぱい小さいけれどきれいだったような記憶がある。
今はエロおやじだが、当時は純情な少年だったので恥ずかしくて買えなかった。。。
184183:05/01/15 09:15:38 ID:To07u2Zv
書いてて気になったので、ちょっと探してみたらフリマやオークションにあった。
当時は知らなかったが、桂=藍ともこは昭和29年生だそうです。
とすると↓の写真集は29歳時のヌードだね。
ttp://item.furima.rakuten.co.jp/item/24383055/
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g7087878
185名無しより愛をこめて:05/01/15 15:09:21 ID:cFBFDHac
メカ逆の時はまだハタチだったのか。
186名無しより愛をこめて:05/01/15 16:43:32 ID:p9oVYa+V
藍ともこはメカ逆がデビュー作です。
187名無しより愛をこめて:05/01/16 16:11:47 ID:3Xygnsj7
>>184
(;´Д`)ハァハァ

ところで対メカゴジラはキングシーサーの謎解きがメインのような
ストーリーなのに、シーサー自体はあまり印象に無いね。
188名無しより愛をこめて:05/01/16 16:30:45 ID:oZNm0u8r
>>187
激しく同意。
この映画を最初に見たのは8歳くらいの頃
テレビの何とかロードショーの時間だったんだけど
印象に残ってるのは
・ニセゴジラと戦うアンギラス
・ゴジラ対ニセゴジラ対決シーンとメカゴジラ初登場
・メカゴジラに撃たれまくるゴジラ
・磁力化してメカゴジラを吸いよせるゴジラ
・メカゴジラの首をギリギリ回してもぎとるゴジラ
こんな感じ。
シーサーが登場していたことはおろか
みやらびの祈りの召喚シーンも全く記憶なし。

二十歳過ぎてから巷に出ているゴジラ本を見たときに
キングシーサーなんて怪獣が出ていたことを知って驚いたぐらいだ。
189名無しより愛をこめて:05/01/16 17:10:40 ID:3Xygnsj7
ブラックホール第3惑星人(なげー名前!)の実体って
1作目は猿人なのに2作目はミステリアンのようなただれ顔だったね
なんでだろう?
190名無しより愛をこめて:05/01/16 22:06:25 ID:rauQR9ZN
はじめに来たのは家畜じゃね?
191hugin:05/01/16 22:14:15 ID:LvDthCcC
>>187
観てると、最初はメカゴジラの放ったビームをはね返して逆撃を喰らわせて、
なかなか優勢に戦いを展開してるんだけど、メカゴジラが武器をミサイルに切り替えた途端に、
一方的にやられてしまい、その後、ビームを撃たれてもそのままやられてるのが少々不自然に感じた。
192名無しより愛をこめて:05/01/17 00:45:13 ID:8BaOSFGX
>>191
あの歌は充電式なんだろう。
もう一回歌って貰えたら逆転したのだろう。
193名無しより愛をこめて:05/01/17 07:13:57 ID:0zuaZ6Wq
キングシーサーってさ沖縄の守神だよね。スタイルも「怪獣」というより「獣神」の
イメージで他の爬虫類型や昆虫型の怪獣と比べて一線を画していたと思う。ある意味
モスラより守護神ぽかったので好きだった。

ファイナルウォーズでキングシーサーが出ると聞いて楽しみにしていたのに、
なんで悪役なんだー!!!   と吠える第二次怪獣世代36歳のおじさん
194名無しより愛をこめて:05/01/17 08:29:26 ID:iBYolmLx
「ミヤラビの祈り」がちょっとなぁ。子供心に歌謡曲っぽくって嫌だった。
「モスラの歌」や「巨大なる魔神」のように不思議な歌詞を太鼓、笛のみで
歌う土俗的な曲には出来なかったのかなぁ。
。。。まぁ無理か
195名無しより愛をこめて:05/01/17 12:01:01 ID:3cxb/hVt
佐々木勝彦は不細工面なのにメカ逆であんないい役演じているのがゆるせん。
横溝正史の「女王蜂」でも皇族の美青年役をやっていたし。
あんなのがカッコいいのか?
196名無しより愛をこめて:05/01/17 12:35:44 ID:q9oI+VDv
>>194
モスラの目覚め歌も決戦のときは歌謡曲になっちゃったからね

幸せを呼ぼう〜
197名無しより愛をこめて:05/01/17 13:13:02 ID:dGXw85Lc
>>196
あれはいいんだよ。短いし。
198名無しより愛をこめて:05/01/17 22:41:41 ID:xERUxI5h
>>193
ファイナルウォーズでもキングシーサーは沖縄の守護獣ですよ。登場した時
からエックス星人に操られてただけで。シナリオには「シーサー様!いったい
どうなされたんじゃ」と言う現地人の台詞がある。
199名無しより愛をこめて:05/01/18 00:15:27 ID:Uc3au3qi
そこでミヤラビの祈り歌って欲しかったw
200名無しより愛をこめて:05/01/18 00:46:46 ID:NoDQ3nS6
>>195
「皇族面」だからだろ。
201193:05/01/18 07:13:24 ID:9fwAO44U
>>198
えっ!そうなんですか!!!その台詞、カットしないでほしかったな〜。
そして守護神同士モスラと組んでもらいたかった。。。無理かW
202名無しより愛をこめて:05/01/18 13:38:12 ID:hEMIFiXk
「宇宙船」か何かに書いてあったがVSメカゴジラの製作が決まった時、
「音楽は佐藤勝で」というマニアの声が結構あったらしい。
よほど対メカゴジラの音楽が印象的だったのだろう。

俺的にはVSメカゴジラは伊福部昭で大正解だったと思うが。
203名無しより愛をこめて:05/01/18 15:57:46 ID:dssULPgn
でも新メカゴジラのテーマ、旧のテーマ曲を意識していたね。細かい所が似ている。
204名無しより愛をこめて:05/01/18 18:20:17 ID:me8RrZC/
>>198
「宇宙船」のファイナルウォーズの記事に「キングシーサーが出現した時の現地人の
反応が笑える」みたいな事が書いてあったんだけど、シナリオのみの描写だったんだね。
あなたのレスのおかげで謎が解けたよ。
205名無しより愛をこめて:05/01/18 20:34:44 ID:viRbaKeN

     ( `A')         (`A' ) 
     /( G)ヽ        /(G )ヽ
      ハ           ハ

         バーン

       |   /      ,,,,,   ゴー
     ( ∧∧ ,,,,,,,,,,,,,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;Д' )
     /((;;⌒)>;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;''' /(G )ヽ
      ハ ゚ \         ハ



     ( `A')          (`A' )  !
     /( ::)ヽ        /(G )ヽ
      ハ           ハ



     ( `A')          (`A' ) 
     /( ::)ヽ        /(G )ヽ
     ;;  ;;;;          ハ

206名無しより愛をこめて:05/01/18 20:38:41 ID:viRbaKeN


     ( `A')          (`A' ) 
     ;;  ;;;;         /(G )ヽ
     ;;  ;;;;          ハ


      ,,,,,,,,,,
     ;;  ;;;;         (`A' ) 
     ;;  ;;;;         /(G )ヽ
     ;;  ;;;;          ハ


       /~>
      〔 ゚皿゚〕         (`A' )
     〔E: E         /(G )ヽ
      LL           ハ



       /~>
      〔 ゚皿゚〕         (`A' ) (あの頭の突起は何…?)
     〔E: E         /(G )ヽ
      LL           ハ
207名無しより愛をこめて:05/01/18 21:12:40 ID:ptwvokPQ
わろた
208名無しより愛をこめて:05/01/18 23:28:40 ID:XqWWT83n
>>205-206
あんたのAA好きだ。
209名無しより愛をこめて:05/01/18 23:29:10 ID:1N+O3r5p
メカゴジラの逆襲で突然でてくる子供はいらないよね
210名無しより愛をこめて:05/01/19 06:59:17 ID:Q18e2EMj
ゴジラ!助けて〜!って叫ぶガキだろ?ガメラの影響かなぁ
211名無しより愛をこめて:05/01/19 07:20:28 ID:Q18e2EMj
NHKアニメ「ふしぎの海のナディア(29話:キング対キング )」で
メカゴジラ初登場シーンのパロディーがあったのには笑った。

もっとも俺の周りのアニオタどもは全然気付かなかったが。。。
212名無しより愛をこめて:05/01/19 11:36:36 ID:lmbgHvmM
( ゚д゚)アルファ!!
213名無しより愛をこめて:05/01/19 14:55:58 ID:onf8fLkW
( ゚Д゚)ケンタウルス!
214カリカリ大魔王!!:05/01/19 16:57:44 ID:Bx2Ldm8W
今、ここに宣言する俺様、カリカリ大魔王は今ここに大復活したカリ!!

俺様が修行している間にオマエ達の希望の星、ゴジラも終了が決定したカリし、
やはり特撮なんてどーしようもないことが証明されてしまったなカリ!!

また俺様が修行している間に我が下僕のコテハン、たけし怪獣記の怪獣は芸能事務所に
所属してテレビ界に進出したカリし、改造たろーはたろー鯖イブとパワーアップしたカリ。
また文殊王、モラシム、鳩の小次郎の3体のコテハンも愚かにも俺様に戦いを挑み
新たな下僕となったカリ!!!
最強の俺様に5人の下僕、もう下等な特撮板住人などではどうしようも
出来ないカリ!!!!!
そして例の宮崎あおい似の俺様の彼女は愚かなことに俺様をふったカリ!!
が、昨日、ついに俺様に新しい彼女が出来たカリ!!
新しい彼女は上原美佐似の超可愛い子だカリ!!
まぁ、貴様らじゃ付き合うことは永遠に不可能カリ!! カリ!!

カリカリカリカリカリ!!!
俺様が哀れなオマエ達を今から救ってやるカリ!!!!!


カリ。

更に本日、伊藤博樹と川井満と釈迦厨も俺様の新たな忠実な下僕となったカリ!
貴様ら、降参するなら今のうちカリ!!!!!!!!



215名無しより愛をこめて:05/01/20 23:39:41 ID:yBWIKPkc
司令! 電子頭脳に異常が現れてます!
216名無しより愛をこめて:05/01/21 08:59:46 ID:Saz9Guyx
【( ゚д゚)<メカゴジラ、しっかりやれ!
217名無しより愛をこめて:05/01/21 17:09:50 ID:sBWO1gyi
佐藤勝先生にも平成シリーズに参加してもらいたかったな。
218名無しより愛をこめて:05/01/21 17:26:50 ID:rzIh+kUB
>>217
それは単に「メカゴジラ現る(だっけ?)」を平成作品に流用してほしかったってことだろ。
佐藤勝が音楽担当したからといって、昭和時代と同じモチーフを使用するとは限らん。
伊福部昭だって、「メカ逆」のライトモチーフを「VSメカ」では使っていないじゃん。
219名無しより愛をこめて:05/01/21 21:44:40 ID:ktFRF1nU
晩年の佐藤さんの音楽はおとなしめだったから、ハイテンションなメカゴジラは聞けたかどうか…
220名無しより愛をこめて:05/01/22 22:24:07 ID:Zb5cYKTR
DVDで本当に久々に「逆襲」観たけど、なんかあんまり面白くなかったなぁ。
前作のハイテンションぶりが気に入ってただけに、
おっさんの見当違いの逆恨み話を延々と見せられてもって気が…。

これ、ゴジラ抜きでチタノザウルスとメカゴジラだけに絞った方が良かったかもね。
安易だけど最後の最後で地球人を裏切りきれない博士が操るチタノと、
桂が操る宇宙人の走狗のメカゴジラとの対決の方がどうせシリアズ劇にするなら盛り上がったかも。
221名無しより愛をこめて:05/01/22 23:29:11 ID:kyMUO0JV
むかーしメカゴジラの監督さんが亡くなった時
新聞に紹介されてて
「少ない予算で面白い映画を作る良い人だった」
みたいなことが書かれてて嬉しかった。
222名無しより愛をこめて:05/01/23 23:37:12 ID:bv/657gY
安っぽいと思うかどうかが評価の分かれ目だと思うけど、
子供の時分のオレは対メカゴジラのスパイアクション風味を楽しんだよ。
もちろん今もね。
223名無しより愛をこめて:05/01/24 15:17:18 ID:5hveXPnU
>>221
(´・ω・)
224名無しより愛をこめて:05/01/24 15:21:32 ID:h4pblfPD
>>221
福田監督が亡くなったのは、そんなに昔の話じゃないだろ
225名無しより愛をこめて:05/01/24 18:18:02 ID:s7ZmIYmV
今日サントラが届いた。Gフォースマーチ?氓ゥっこよすぎるぞ
226名無しより愛をこめて:05/01/24 20:14:54 ID:I2EBKJDR
そう言えば前から気になってたんだが、
メカ逆の主演は平田さんということになっているが
真船博士は途中で死んじゃうよね?

従来のゴジラ映画だと主演としてのポジションは
むしろ佐々木勝彦の役じゃないかと思うんだけど? ヒロインの相手役だし。
もっとも真船博士の濃さと比べたら全然存在感ないけど。
227名無しより愛をこめて:05/01/25 16:39:22 ID:tMSfeDEJ
>>222
ガキの頃は首からプシューの印象が強すぎて
マトモに見てられなかった。
228名無しより愛をこめて:05/01/28 08:03:17 ID:FcNUAgkZ
>>226
>メカ逆の主演は平田さんということになっているが
というか、主演じゃないでしょ。物語の核となる人物と主役は違うからね。

『ゴジラ』の主役は宝田、河内だけど、実質上のキーマンは平田、志村だし。
229名無しより愛をこめて:05/01/28 15:10:43 ID:EAMgKc/j
懐かし特撮板出来ました
http://bubble3.2ch.net/rsfx/
230名無しより愛をこめて:05/01/28 18:08:03 ID:Hd0bLgVW
>>228

違う違う。タイトルロールでのクレジットの扱いの事を言ってるわけ。

通常映画やドラマでは主役は出演者のトップに来て、
いわゆる座長あつかいの大物役者が最後にクレジットされるでしょ。
でもこの映画は出演者のトップに平田さんの名前が出てきてたので
あれ?と思ったのよ。
本来なら最後に出てくる扱いじゃないのかな、と思ったんで。
231名無しより愛をこめて:05/01/30 01:46:00 ID:jJrfLXFn
>>230
昭和ゴジラのキャストクレジットはそういう並べ方してないんじゃなかったかな。
劇中での扱いの大きい出演者がとにかく先頭って感じで。
確認していないから偉そうなことは言えないが。
232名無しより愛をこめて:05/01/30 04:17:02 ID:j6m2wiBX

         ビムビム       ギャーン       .   ____ ZZZZ...
       /~>        \∧∧/             〔_〕_〕_〕_
      〔===============∧(⌒;A')ノ  ガーン      〔_〕('ω`)〔_〕   ♪
     〔EそEそ ≡∵ <(⌒;;)G )             〔〔_〕二〕二〕_〕   \  ♪/
      LL        / ;;;,,ハ バーン        〔_〕_〕_〕_〕    λλ
         パシュンパシュン



  
         ビムビム     (⌒;;)M  チュドーン      ____ ZZZZ...
       /~>        \∧(⌒;;);;             〔_〕_〕_〕_
      〔===============∧  (;;`A')ノ  ズーン      〔_〕('ω`)〔_〕     ♪
     〔EそEそ∵    <(⌒;;)G )ヘ           〔〔_〕二〕二〕_〕   \♪  /
      LL        / ;;;,, ヾ ドーン        〔_〕_〕_〕_〕    λλ
         パシュンパシュン



             (起きろよ。助けろよ。)
                  О
                   o
         ビムビム   (⌒;;) o アボーン        . ____ ZZZZ...
       /~>        \M(⌒;;)              〔_〕_〕_〕_
      〔===============∧(⌒;A')ノ  ボーン      〔_〕('ω`)〔_〕   ♪
     〔EそEそ ≡∵ <(⌒;;)G )             〔〔_〕二〕二〕_〕   \  ♪/
      LL        / ;;;,,ハ ゴーン         〔_〕_〕_〕_〕    λλ
         パシュンパシュン
233名無しより愛をこめて:05/01/30 11:57:34 ID:HsGvOkQ/
ワロタ
234名無しより愛をこめて:05/01/30 19:58:29 ID:PsD9PXxX


        ギリギリ

        (`A')mMM
         (└д`)⌒;)〜
         ハし^J `J



        ギリギリ

        ( `A)mMM
         (└Д`)⌒;)〜
         ハし^J `J



        ギリブジュッ

        (  `)mMM
         (└※`)⌒;)〜
         ハし^J `J



        虫歯
     (`A' ) .↓       (今日の旦那は優しいな。)
     /(G )ヽ・     ww MM
      ハ ,,,,,    c(※`)っ`)っ
              
235名無しより愛をこめて:05/02/01 23:58:21 ID:GwP6XrOu
ふううん
236名無しより愛をこめて:05/02/02 01:54:00 ID:6SI2tLKW
>>235
桂たん?
桂たんの喘ぎ声?
ハァハァハァハァッウッ
237名無しより愛をこめて:05/02/03 01:45:34 ID:NIcYeUhd
プロプロパローン
238名無しより愛をこめて:05/02/05 01:13:35 ID:zNYV1OwW
>>237
チタノたん?
チタノたんの喘ぎ声?
プロプロパローン ウッ
239名無しより愛をこめて:05/02/05 18:49:24 ID:ij/U06S+
ロケットエンジン点火!
(DAT落ちから)脱出!
240226=230:05/02/06 22:22:00 ID:6S18cTp+
今日レンタルビデオ屋に行ったら、
パッケージには佐々木勝彦が主演で書いてあるビデオが並んでた。
なんか勝手に平田さん主演だと勘違いしてたみたいだ。ごめんなさい。
241名無しより愛をこめて:05/02/12 06:40:24 ID:+IA8Ntb8
ロケットエンジン点火!
(DAT落ちから)脱出!


242名無しより愛をこめて:05/02/14 22:59:17 ID:FE5U+bRO
ファイヤーマンじゃ、ブラックホール第三惑星人の首領が隊長で
インターポールの南原が隊員で、仲良く地球を守ってるね。

243名無しより愛をこめて:05/02/15 02:22:43 ID:PHSKb3QI
岸田森、カコイイ!!
ところで、「メカゴジラの逆襲」に出ていた内田勝正と中丸忠雄の役職は、岸田森より上なのかなぁ。
244名無しより愛をこめて:05/02/16 01:18:15 ID:qOE3fdH8
いいよんr
245名無しより愛をこめて:05/02/18 21:57:41 ID:zESY4baA
FWのガイガンは昭和メカゴジラへのオマージュだったよね。
首がもげるところとか特に。
246名無しより愛をこめて:05/02/19 06:34:00 ID:dCm863Zn
>>245

でもなんつーかFWのガイガンの首もげは
からくり人形の首がすっ飛ぶみたいだったというかw
誰でもわりと簡単に首チョンパできそうな印象を与える映像だった希ガス。
まあそれはそれで面白かったし、ガイガンにはあれが合ってたと思った。

メカゴジラの首はゴジラが無理矢理ギリギリ回してようやく取れるところが
いかにも機械っぽく重苦しくって好きです。
247名無しより愛をこめて:05/02/19 08:42:22 ID:STG8hyw7
>>243

役職って・・・あんた。会社じゃないんだから。
248名無しより愛をこめて:05/02/20 21:55:19 ID:EJ5PX+26
メカゴジラの逆襲で、メカゴジラは、もとよりゴジラよりも、チタノザウルスの
出演時間のほうが、長かった。
メカゴジラとの死闘は、むしろ『ゴジラ対メカゴジラ』の方が、長かった。
タイトルにしてもらった怪獣のほうが、タイトルに出てない怪獣より目立たなく
なっている。
皮肉な話だ。
249名無しより愛をこめて:05/02/20 21:59:21 ID:wAN/OokI
皮肉って程でもないと思うけどまあメカゴジラは脇役だ罠。ゴジラほどではないにしろ。
この映画の主演怪獣はチタノ。言わば真船博士の化身。で、桂の化身がメカゴジラ。
そして怪獣共々二人とも死んでしまう。
250いのちゃん ◆4tJnI.YmoU :05/02/27 09:58:02 ID:nQyq3a8Z
なにせチタノが破壊するのをほとんど横で見てただけだし・・・・
チタノとゴジラが戦ってるときも突っ立てただけだし・・・・
251名無しより愛をこめて:05/03/01 21:15:15 ID:47nOB00L
ツゥヨォイ ヤァツゥガァ ヤァテェキター
252名無しより愛をこめて:05/03/03 20:06:55 ID:QnoZYBqF
アルファー!
253名無しより愛をこめて:05/03/03 20:23:03 ID:hWU76NZ7
ケンタッキー
254名無しより愛をこめて:05/03/04 01:06:46 ID:tDBpe2pA
( ゚д゚)アルファ!!
255名無しより愛をこめて:05/03/04 01:11:05 ID:CtbEHVWR
( ゚д゚)ケンタウルス!!
256名無しより愛をこめて
ホーミューショットをくらえ!