生まれて始めて4様ゲッツ
でたらめを言うな!
ごーごーごー
ヘル乙スケル乙
7ゲッツ&乙
8 :
sage:04/12/03 08:54:29 ID:Xqdd2LH0
(*0w0)<8ディス!
アブゾーブ9イーン
スペード10
フュージョンジャーック
フュージョンクイーン
レボリューションキング!
と間違えてみる
フォ──────ヽ(0∀0)ノ──────ウ!!!!!! teen
( 0H0)8!
ゴミレス垂れ流すのもその辺にしとけよ
以上、俺の自作自演でした。
最初は笑わなかったが
スレの初めというのはこういう雰囲気なのかぁと思って
そう考えるとなんか気分的には笑うべきところなのかなぁと思って
そう考えると0.2ワロくらいにはクスリとした感じに思えてきたので
そう書いてしまった。今は反省している。
>>-25
光と闇に釣られるな
前スレ1000
カテゴリー1000ゲットおめ
効果は?
効果:そのスレッドはもう書き込めなくなる
何この流れ。中学校みたい
最新ネタ投下と新スレ以降のタイミングが悪かったな
ジョーカーデート中
いや、ヒューマンか・・・
ケルベロスに奪われたカードはどうやって奪い返すんだろう
放映の中に戦闘がないことはありえないだろうから、46話中には取り返すんだろうけど
案外、最終回辺りは失ったAカードの代わりにジョーカーを使って変身とかあったりしてな。
>>33 始の中の人の公式にラストシーンまで出演すると書いてあった。
仮面ライダー剣コンプリートCDボックス(仮)の説明に
「テレビに登場する53枚のラウズカード全ての画像データを収録 」
と書いてある、TVでは53枚で全てと言う事か?
52+ノーマルジョーカー、って事じゃね?
アルビノとケルベロスはイレギュラーなんだろうし
>>36 いや、52+ケルベロスで、ジョーカー封印は無いと妄想してみただけだ
新スパイダーなど俺には見えない
結局ケルベロスは5枚目のカテAとしてはじめから存在したのか、
研究の成果として作られたのか、どっちなんだろう?
映画の時点では人造ってことになってたけど。
>>40 今回のケロちゃんと映画のケロちゃんは別物でしょ?
TVのは天然モノでも、映画のはそれを三等分したから人の手が入ってるとか
>>40 特ニューの記事を信じるなら研究の成果
はじめから存在、ってのはちょっとありえんと思う
ムッコロがジョーカー全開でカード取り戻すけどセブン倒してもジョーカー抑えきれずに劇場版へ…
そういえばケルベロスってカテゴリはAだけどスートは何?
(・∀・)
東映ちゃんねるより
2005年4月:2夜連続放送予定
仮面ライダー剣テレビスペシャル
・前編(仮)
ケルベロスと全てのカードを封印した剣崎達だっが、
そこへ新たに謎のアンデッドの反応が複数現れた。
同様する一同だが、未だ帰らぬ烏丸のメールによると1万年前のバトルファイトと
並行して別のバトルが存在していたのだという。そのアンデッドの数は全部で48体。
それは新たな任天堂の野望だった。
・後編(仮)
カテゴリー1〜12の全てのカードを封印した剣崎達だっが、
謎のアンデッドが彼らを襲撃。ワイルドカリスが立ち向かうも
敵のワイルドカードによって返り討ちにされてしまう。
同様する一同だが、未だ帰らぬ烏丸のメールによると1万年前のバトルファイトと
並行した別のファイトとは別にバトルファイトが存在したのだという。
それは新たなトミーの(ry
52 :
↑:04/12/04 17:39:39 ID:mlvu5/nx
有名なブラクラだが一応踏むなと書いておくか
>crashme
馬鹿だろお前
>7. //raus.de/crashme/ (ブラクラ&ウイルス)
確かに恐ろしいブラクラだ。
58 :
名無しより愛をこめて:04/12/04 20:14:30 ID:nbxwBHI7
>51 ウイルスバスターの、おかげで、スパイウイルス感染防げた。
ネット上のアンデットは隔離して削除だ。
(\/) ○ ○
○ \,, -─- 、/
○ 〃/ノレレヘ
○ ζくZ0皿0Z〜 <もうすぐ12月かぁーブレイドのこの後すぐの所に
○ ⊂yf+i)⊃/\ あの次世代ライダーの3人は来るのだろうか。
○○○く( Y)>
Vノ
↑
合成アンデットティターン
>>59 そういえば、そんな時期だな。
次世代、アルビノ、どこら辺が出てくるんだろうな。
個人的には上級勢ぞろいでも満足なんだが。
嵐に触るな
てかそもそもスパイウイルスって何?
盗聴とか情報漏洩されるの?
トロイの木馬で調べてみたら?
ああ、そうか。
「トロイ」ってコンピューターウイルスの映画だったのか。
スパイウェア対策とか、そんなんで検索してみたら?
スパイウェアって結構厄介だし。
ティターンであと2回も引っ張ると知ってからどうもテンションが
はやく来週にならないかなぁ
とっくに既出だろうけど今回の暴走剣崎と橘さんはティターンが化けた奴らしいね
まあカメレオンが混ざってるから予想はつくけどな
本スレ、テンションガタ落ちだな。
バレ知ってるからいいけど、それでもこの時期にこの展開はなぁ…。
偽橘さんが変身するとき
きちんとアンデッドが何かした風な音にしてたね。
次のジョーカーもそうなのかな?
まぁ、そうじゃないとフォーカードに続かなくなっちゃうけど。
それにしても二個一アンデッドとはいえ多芸ね、ティターン。
スコーピオン分は毒ぐらいしかやってないけど。
重箱の隅をつつくようだけどバイクはどこから調達してきたんだろう
ダンの所に予備があったのか?
カメレオンはUD気配まで消せるのか。
>>73 アブソーバーとかラウザーまでコピーしていたので
やればやれるんでしょう、バイクとかも一緒に。
なんか今まで上がってたテンションが一気に下がったような内容。
ネタバレでは
「剣崎達が操られたフリをして〜」って事だったから
ちょっと混乱したぜ、今回は。
いっその事擬態剣崎には赤いマフラーつければ良かったのに。
フォーカードへの布石だから今週は我慢するしかない。
これで来週クソだったら俺は井上をムッ(ry
>>73 ああ、その解釈はいいな
ワルキューレもいっぱい予備があったしな
しかし本スレ、脚本がどういう仕事か知らない人多すぎ
80 :
名無しより愛をこめて:04/12/05 08:47:13 ID:2g5hjhXP
フォーカードって何?
81 :
80:04/12/05 08:48:23 ID:2g5hjhXP
(T_T)ageてすいません…
>>75 アブソーバーやラウザーは常に身につけてるけど
バイクは給油のシーンで体から離れてたから予備でもあったのかな?と
結局、前スレのは嘘バレでティターンが化けてたってのでいいんですよね?
フォーカードはみんなの心を一つ二って言う設定があるから、
それを強調させるためにバラバラにしたのね。
これで来週フォーカードを使ってティターンを倒し、
その展開が燃えるようなら
本スレの人達は見事踊らされていることになるな。
あくまで来週の出来によるけど。
>>84 多分な、つーか始さんは最初の剣崎にアンデッドの気配感じたのに、
本物の剣崎にあったときに感じないことになんか思うところはないのか
それより来週のジョーカーも偽かどうかが気になっている俺だが
>>84 この場合嘘バレ、とはまた違うんだよ。実際テレマガにはそう書いてあったんだから。
テレマガが踊ったのか踊らされたのかは判らんが、こちらが踊らされたのは事実。
88 :
80:04/12/05 08:56:31 ID:2g5hjhXP
『みんなの心をひとつに』かぁ…
なんか(・∀・)イイ!!
フォーカードがどんな技かってバレはもう出てたっけ?
>>84 テレマガには本当にそう書いてあった
つまり誰が嘘ついたかというなら、それはテレマガが(ry
>>85 内容が良ければ本スレ住人は手のひらを返したように
井上絶賛するんだろうな
57 :名無しより愛をこめて :04/12/05 08:59:27 ID:GWmL3XKF
「フォーカード」とか言っといて、実は矢沢のカードをラウズするだけだったら井上は神。
>>87 >>90 そうでした。テレマガに書いてありましたな。大変失敬しました。って事はやっぱテレマガが悪い?
>>89 大分前からエクストリームショットって名前は出てた。
多分ビーム系じゃないかなあ
>>90 テレマガは断片的な資料からストーリー推測してるんじゃない?
今回はティターンの思惑通りで、
来週はテレマガの予告通りなのかもしれんぞ。
誘い出してフォーカードで倒すって言うネタバレだった気がするし。
本スレよりこっちのが空気いいのね。
もっとはやくからくるんだった
>>91 いい仕事をすれば絶賛される反面ダメなことをすれば徹底的に
批判されるのはプロとして当然のことだろ、井上に関係なく。
批判の内容が正しいかどうかは知らんがな
念のため言っておくけど別に本スレ全員が井上アンチってわけじゃないぞ
ティタンが剣崎たちに化けて悪事を働いて、それに気づいた4人が
騙されてるフリしてライダー同士で戦っておびき出すとか
東映公式より
>剣崎をマークする始。
>しかし、ライダー同士の戦いに呼応されるように始の身体にまた変化が……!
えええ?予告のジョーカーは本物?
本スレで
>偽物という発想がまったく出てこないのには笑った。
というレスがあったりするんだけど、
ティターンが化けれることを知らずに、
目の前で今までと違う行動をされたら
操られているという発想しかでないと思うけどナァ。
実際先週は睦月が毒でやられているんだから。
>>100 なんかアレ本物臭いよね。大丈夫なのか?
ジョーカー化も制御できるようになってるのか、始は。
>>100 予告で「右腕をギャレン、左腕をレンゲルに掴まれたジョーカーがブレイドに斬られそう」な
映像があったけど、テレマガには「右腕をギャレン、左腕をレンゲルに掴まれたティターンが
カリスに斬られてる」写真があった
シチュエーションが似てるから、ジョーカーが偽者で正体現した、なんじゃないかなぁ
ティターンがジョーカーに化けてるのか
スペックが上のものに化けられるものなのか
見た目だけなんじゃないの?
>>89 スペードのQのみをラウズし、カプリコンに変化し「フォーッ!!!!!」って叫ぶ技。
・今回のチョトおかしい剣崎&ダディはチターンの変装。毒にやられてなんかいない
・来週のJKも偽者。チターンの自作自演でした(・∀・)
ヤハリソウイウコトカ( 0M0)
で、始と睦月は気付いてやってるのかそうでないのか?
わかっててわざとやってるんだよね?そんなバレあった気がするし。
睦月はともかく始さんはアンデッドサーチャー搭載だし、気付いてなかったらorz
剣崎と橘さんもどこから自作自演になってんだろう?バレ見てても混乱すんなー。
見てるから余計なのか…来週になれば…わかるのか?
いや、今回放送分だとまだみんなガチだと思うよ…
111 :
名無しより愛をこめて:04/12/05 10:07:28 ID:YWi9sddM
今回のバトルファイトは仕組まれた茶番。そのためにジョーカーが勝ち残っても世界破滅はない。
>111
その為には映画版をパラレル未来として封印せねば.
>112
むしろ井上をパラレル脚本家として封印したいです
いやちょっとだけマジで
パラレルとしてなら面白いと思うんだ、井上脚本の回は
今週普通に楽しめた俺は勝ち組
ネタバレで把握しきれない展開だったし
OPの睦月まだ変わらないんか?
>>111 ウルトラセブンを倒したところで期せずして正常化しちゃうんじゃないの?
神が気付かれたようだとか、神の声が届くとか言ってたしなぁ
天王寺のせいで目覚めた神が起きて早々「あれ、ジョーカーが残ってるじゃん。
じゃあジョーカーの勝利な」とか言ったら終わりっぽい
宇宙船47話のあらすじも、なんか勝者が決定して云々ぽかったし
ティターンの能力が見た目の擬態なのか
ある程度能力もコピーできるもんなのかな?
今回偽ギャレンがラウザー撃ちまくってったんだけど
単純に見た目似せたエネルギー弾撃ってるだけじゃないかな
ひたすらカレーを食いまくるティターンも笑えるな。
なんだ…いつもどおりじゃんか。
カレー食ってたのは剣崎本人だろう
カレー飲んでたらウガンダかもしれないがな
ティターンはバイクをどう調達したんだろう。
幻覚をみせて実は足で走ってたのか。
今週はバレとはちょっと違ってたし、前スレよりおさらいでもドゾー
573 :名無しさんだよもん [sage] :04/11/26 20:38:23 ID:0a8Y6irY
TVマガジン
毒を注入されたブレイドはカリスに襲い掛かるが
それはティターンをおびき出すための芝居だった
4人の力を合わせた必殺技「フォーカード」で倒す
炎、風、吹雪、雷の4大エネルギーをキングラウザーに集めて敵を斬る超技
4人の心が一つにならなければ使えない
ギラファ対カリス
886 :宇宙船 [sage] :04/12/01 17:24:09 ID:CBkm15kU
44話 フォーカード(後編) 12/12
天王寺の策略を見抜く金居。一方、始は剣崎を、睦月は橘を監視することに
45話 5枚目のA(前編) 12/19
ついに動き出す天王寺。天王寺がカードをモノリスに投げ、そこから生まれたものとは
46話 5枚目のA(中編) 12/26
天王寺の行動に疑念を感じ、自らの信念に生きることを決意する橘と剣崎
47話 5枚目のA(後編) 1/9
戦いの勝利者――最後の1体となったアンデッドの前に現れるものとは…
記事
天王寺の呟く「全てのライダーが倒れ、アンデッドが滅んだ後、神の声が届く」とは
物語の結末を示唆するものなのか?(劇中じゃまだ言ってないって、それ)
ttp://www.cow-spot.net/cgi/bbs8/img/tok20041130004250.jpg
今日のビデオ見返してて思ったんだが、最後の剣崎・橘さんに向かっての始と睦月、
あそこからどうも演技くさいといってみるテスト。
始は似たようなセリフを前にも言ってるし、睦月も今までの本気モードの時と比べて
セリフが上滑りしてるように見える。どっちも力が入ってない感じ。
あの2人はもともと演技上手いから、疑ってみるからそう見える…って感じなのかもしれんが。
俺は始が騙されてるってのはホントにイヤだな…。
そうでない事を祈ってるよ。
睦月と橘さんのやり取り「駄目ですってば」「何言ってんだ。どけ」って何だか
病気の橘さんを必死に止める睦月を病気って気がついてない橘さんが「俺は病気
なんかじゃない」って言ってるみたいだったな
橘さんだからな
ふむ
>>127 その一言で片付けるべきじゃないと知りつつも
その一言で橘さんの全てを解決できる
…なんて不思議な言葉なんだ
>>124 フォーカードで倒すって言うのは来週のことなんだから、
芝居云々も来週のことの可能性もあるよ。
ちなみに名前はフォーカードで決まりなの?
それともエクストリームショット?
現状のネタバレだとフォーカード以外の名称は出てないはず。
>>131 てれびくんに書いてあるらしいが、俺はテレマガしか買わないのでわからない
フォーカード・エクストリームショットって名前だというレスもどっかで見たが本当なのかどうか
(ストレート・テンペストクラッシュっつーのもあったしなぁ)
音声として発せられるのが「フォーカード」だけなのは確実だろうけど
なんか、今日の始と睦月が橘さんの擬態に思えた…_| ̄|○
それにしてもカメレオンは凄い能力の持ち主だったんだな。
見た目だけとは言え、完全に相手をコピーできるとは。
その割には、カードとしての能力はあの触手なんだよな(w
ところで今回WカリスがブレイドKに撃った光弾はWサイクロンだったんだろうか?
>>133 エクストリームショットはおもちゃ関連じゃなかったろうか。
各スートの6をキングラウザーにラウズしたときの音声、と書いてあったような。
>>136 キングラウザーじゃなくてブレイラウザーね。
一応、エクストリームショット用のバーコード使えばギャレン、レンゲル、カリスラウザーでも音声は出る
ただ、フォーカードも各スートの6を4枚使った技らしいから、番組的にこっちになった
可能性もあるなと
てれびくん持ってる人がいればすぐわかるんだろうけど
>>137 指摘サンクス。他のラウザーでも言うのか…
今月のてれびくんが手元にあるが、「4大ライダー究極合同技フォーカード」としか書いてないな。
各スートの6+スペードKが絵柄として出ている。書いてあった文は、
「4人のライダーの炎、風、吹雪、雷、4大エネルギーをキングラウザーに集めて敵にきりかかる超技。
4人の心がひとつにならなければ使えない」
>>139 サンクス。とりあえず名前はフォーカードだけなのね。
後ろにエクストリームショットがつくってのはネタだったか
>>139 なんかサムライトルーパーにそんな技あったなあ。
斬りかかるんならショットとはいえないしなぁ
>141
輝煌帝烈火ですね
懐かしすぎる話題を…
>>141,143
しかし、やはり剣は全49話なんだな。中断多すぎだよテレ朝…orz
サムライトルーパーか、たしか主人公達の鎧は敵ボスの体の一部だったんだよな
案外ブレイドのアンデッドも神の一部とか似たような設定だったりしてな
ライダー全滅させるとか、UD全員封印しようとしてるあたり
まあ気のせいか・・・
>>140 ネタじゃなくてオモチャ、カードでの表記、扱いだろ
カードでそうなるならてれびくんにもその名前で載ると思うよ、多分
今のところてれびくんでしか紹介されてない技だから、てれびくんに書いてないなら
現時点ではネタといってもいいかと
カードダスが出るのは1月下旬だし
フォーカードとエクストリームショットは違うんじゃない?
みんな忘れているようだけどかなり前に埼玉氏がアルビノジョーカーのネタバレした時に
アルビノジョーカーの必殺技はエクストリームショットって言ってたじゃん。
DCとかにエクストリームショット出るって可能性はないかな?
>>147 フォーカードはてれびくんだけじゃなくて、「入学準備・学習幼稚園」1月号にも載ってるよ。
フォーカードとエクストリームは組み合わせも実は違うしな
エクスタシーショット
・エクストリームショット
スペード6、ダイヤ6、ハート6、クラブ6、のみ
ブレイラウザー使用?
・フォーカード
スペード6、ダイヤ6、ハート6、クラブ6、ギルドスペード6
キングラウザー使用
と考えれば違うと言えなくもないがなw
ギルドスペードKだった。スマソ。
>>155 元がポーカーの役だから、5枚必要なんだよ。
いやホントは6×4とKでフォーカードなのに、
>>153は6×5になってるという指摘かと。
まあ本人が次レスで訂正してるんだが。
烏丸所長が一向にチベットから帰国しないから
どうなってるのか調べたら中の人は12月5日まで舞台やったのか
最終話まで出番なさそうだな。
159 :
ひや:04/12/06 22:28:17 ID:/HmxpYB5
か、から、烏丸所長が、
月曜ミステリー劇場「寝台特急はやぶさ60/1秒の壁」で
大 変 な 事 に !
160 :
ひや:04/12/06 22:55:31 ID:/HmxpYB5
シマッタ
60/1でなく1/60(60分の一)でした。
スレ汚しスミマセヌ。
確か前にも月曜ミステリーに出てたよね(しかも死亡)。
結局ボードストーンって調べる価値あったのかな?
ねじりモノリスがチベットから持ってきたものだとしたら、ろくなモン残ってなさそうだし
何かを持ち去られた後を発見と、役に立たないメールが来て終わりそう
>>158の推測どおりに、次の出番が最終話だけだったとすると、
烏丸は一応出番があるが、ボードストーンは本当に意味の無い代物になりそうだな…
ボードストーンに今回の偽バトルファイトの全容が書かれていて、最後に「吾が戯言成り」って書いてあったら書いたのはまさに神。
45話 5枚目のA 前
天王路はこれまでに得たデータから、究極のアンデッドを生み出す。5枚目のAに宿る54体目のアンデッドとは。
46話 中編
天王路が操るアンデッドはラウズカードを吸収する能力を持っていた。そのためカリスはカードを失い、再びジョーカーに戻ってしまった。
そのころ天王路の元に、バトルファイトに勝ち残ろうとする金居が現れる。そして天王路に襲いかかってくるのだが……。
47話 後編
最後のアンデッド、ジョーカーを封印してバトルファイトの勝者になろうとする金居、
その前に橘さんが立ちふさがった。ついにギャレンとギラファによる壮絶な戦いが始まろうとしていた
マジバレ?
>橘さん
雑誌とかではこういう書き方はしないだろ
>ギャレンとギラファによる壮絶な戦い
ギャレンが一方的にボコられ続けるシーンしか思い浮かばない・・・・
俺は橘さんが好きだから
後二日は休み
橘さんの最後の見せ場キターーー?
>>167 橘さんに無理にでもギラファさんを封印させるシナリオな辺りがマジっぽいけど、
このバトルファイトが偽物だとか言ってたのはギラファさんじゃない
それなのに勝者になろうとするってやっぱ前編中篇でなんかあるのかねぇ
48・49話監督は長石でケテーイ。剣キャラブックより。
46話で天王路がギラファに殺されてモノリス復活って感じか?
エンディングはエレメンツか相川七瀬かどっちになんのかな
>>167 ・橘さん
・バトルファイトに勝ち残ろうとする金居
・バトルファイトの勝者になろうとする金居
・天王路が操るアンデッド
この辺が激しく大嘘
>>177 みんな分かってるから、ツッコムなよ
この時期になるとネタバレもそんなにないから
クソバレで盛り上がるしかないし…
突っ込みたくてやった(ry
だが私は謝らない
>>178 ちょうどニュータイプが来る時期なんだけどな。スレによってはもう来てるし
まぁ、この時期のニュータイプなら44・45話の2話だけが長文で紹介されるだけだろうが
46話 放送内容未定
∧_∧
/ ^ω^ \
( )
\ つ / うわ ビクンビクン
(__)_)
確かめにマジバレの一部分を書き換えたばれが投下されたことがあったよな。
橘とかかれているところを、橘さんに書き換えたりとか(w
>>176 BLADEBRAVEは戦いの最中に流して、エンディングはELEMENTS
を流しながら今までの回想シーンにしてほしい。もちろん最後に何かオチを
つけて
>>185 ヒロシさん必死だな
冗談は顔だけにしてくれ
ラストは登場人物全員が天に向かって「エイエイオー!!」
そして後日談
全員で仮想して第2回シオリンピックに決まってんだろ
もういいよ、最終話のサブタイトルは「未来悲しみの終わる場所」で。
ギラファ封印47話って、ちょっと引っ張りすぎじゃないかなぁ
ジョーカーを封印して勝者になろうとするってことは、ちゃんと優勝して支配者になれる状況に
なったってことなんだよな?
167→171 みろ
@にも書いてあったからネタじゃないのかと
やっぱ最終回あたりは話のまとめ的に運命とかそういう系につながってくんじゃない?
何かを失って何かを得ることが重視されるかと。
ギラファは橘さんを通じてライダーたちに真実を教える役目だからココまで引っ張っているんだと思う。
それから協力という形で封印されるとか・・。
キングはみんなそのことを知ってるから戦いを裂けてきた気がするんだよね・・
嶋さんもあの青年も。
ギラファさんはラスト1話前ぐらいまで生き残ってほしい
最期はみんなで回想シーン。
「テンは死んで帰って行くんだろうか・・・もしそうならテンを殺したのはオレたち地球人だ。」
>>185 それは勘弁
優衣の歌はけっこうしんみりしたけどね
182
脚本家については記載なし。石田、諸田、長石、日笠P、武部P他スタッフのインタビューしかなかったし。
198 :
167:04/12/08 13:53:20 ID:ihlMFN4N
199 :
167:04/12/08 13:54:26 ID:ihlMFN4N
おまえらの反応ホント楽しいなw
ブロスにはケルベロスって出てるね
俺は信じてたぞ167!
まあ橘さんが好きだからだが
ちゅーか、天王寺ってさぁ〜普通の人間なんでしょ?だったら殺せば終わりや
ん。(ギラファンとかが)
最後の攻撃は、あえて始=ジョーカーが封印されたうえハートのカードも全部託し
ファイブカードでキメじゃないのかな?
ロイヤルストレートフラッシュに勝る最強のポーカーの役だからな
橘さんキターーーーーーーーー!
うおおおおおおおおおおおお
やばい、最近ちょっと熱が下がってたが
またテンションがあがってきたぞ。
激しく楽しみだ。167GJ!
明らかに実力差があると思われるもんな
そこを勝つのが橘さんだ
最終回。
画面暗転――その時マスターが発動した。
to be continued?
全て因果地平へ分散していった。
そして終わり。
>>198 45と46のは?('ω`)
なんでトリップついてないん?('ω`)
もうちょっとクリアな画像だせよ('ω`)
>>167 GJ
だが、文字を写す時に「橘さん」と書く辺り意地が悪いぜベイビー。
>>204 後は戦ってる最中にケルベロス乱入がないことを祈るばかりだ。
ケルベロスは別の場所でブレイドあたりと戦ってる予感
これって、橘さんがジョーカーを守ろうとしてるっていう解釈でいいのかなぁ?
>>210 >>124の「自らの信念に生きることを決意する橘と剣崎」という
表記を見るとそうとれなくもないな。
このまま共闘な雰囲気で最後まで行って欲しいなあ('・ω・`)
橘さんと始には仲良くなって欲しいんだがなぁ(´・ω・`)
前回カットされた二人のハカランダでのシーンではどんな会話が交わされてたんだろ?
なんでカットするかな・・・。
ついに来るか橘さん!
15、19の熱き橘は戻ってくるのか!?
金居さんに捕まる熱い展開きぼん。
今度こそアツイ橘さんをきぼぬ
でも金居に生暖かい目で見られる橘さんしか想像できん……。
>>212 天音ちゃん食ってもいいかな?(*0M0)
ムッコロス!
金居さんとのアツイ夜きぼんぬ
221 :
名無しより愛をこめて:04/12/08 22:07:24 ID:XX8mEKPy
555の時見たくラスト数話の詳細は雑誌や公式サイトに載せないんじゃない
ブロスによると始はケルベロスに負けてカード取られて暴走。
…またしてもループかよ。
もう始は封印するしか道はないのでは?
カード取られちゃお終いだろ。
よくよく考えたら、いつものNTのパターンからいくと、実際の放送では
45話 5枚目のA 前
天王路はこれまでに得たデータから、究極のアンデッドを生み出す。5枚目のAに宿る54体目のアンデッドとは。
天王路が操るアンデッドはラウズカードを吸収する能力を持っていた。そのためカリスはカードを失い、再びジョーカーに戻ってしまった。
46話
そのころ天王路の元に、バトルファイトに勝ち残ろうとする金居が現れる。そして天王路に襲いかかってくるのだが……。
最後のアンデッド、ジョーカーを封印してバトルファイトの勝者になろうとする金居、
その前に橘さんが立ちふさがった。ついにギャレンとギラファによる壮絶な戦いが始まろうとしていた
47話
な気がする
ちくしょう今からやばいくらい待ち遠しいぜ橘さん!あんたが大好きだ!
偽のバトルファイトに興味なかったはずのギラファが急にやる気出すのが謎だな。
剣崎はジョーカーの暴走を止めるのに忙しいからギラファの相手は橘さんの担当になる訳か。
一番ジョーカーを敵視してた橘さんがジョーカーを守る展開に燃える
>>226 他のアンデッドと手を組もうとしてたくらいだしね
多分、神が目覚めるなりなんなりして今のバトルが有効なものになったんじゃないか?
まさか・・・( 0H0)「そういえば・・・トライアルBが「ジョーカーを封印
すれば最強になれる」みたいな事言ってた気が・・・」ってのを睦月から聞いて
(#0M0)「ジョーカーの力は俺の物だー」とか言ってジョーカー横取りするために
ギラファと戦うとか・・・
このバトルファイトが有効になる方法を見つけた、とか?(天王路抹殺・モノリス解放とか)
それか、襲い掛かったときに逆に天王路に何かされるか。
ジョーカーが勝ち残ると二度とバトルファイトが行われなくなる、って言われて
今回は諦めてジョーカー封印に走…いや、諦めるのはギラファさんらしくないな。
とりあえず動く理由がないとギラファさんが動くのは変だね
ギラファ封印→橘さんキングフォーム→ラスボス化
>>231 そうか、この戦いで封印できるのはジョーカーかライダーだけ、それで
橘さんにわざと封印される気なんだな?
無理ありすぎかorz
土下座で拝み倒す橘とそれを突っぱねるギラファの壮絶な精神の戦いが見られるかも。
>>232 言われてみれば、ギラファはどうやってジョーカーを封印するつもりなんだ?
天王路からコモンブランクでももらうのか、奪うのか
そういや剣崎が融合係数高い理由って説明された?それが原因でジョーカーになりかけたけど一度抑えた後はそれに触れられなくなったし
ネタバレ読むと47話までに説明されそうも無いし放置で終るのかな
ヒューマンアンデッドが封印された理由もまだか
>>235 説明はされてないけど、別にする必要もないんじゃ
単にそういう素質があっただけでしょ
橘さんや睦月も、一般人と比べれば非常に高い適正を持ってるんだし
それだけで済まされるとなんか消化不良になるんだけどなあ
>>237 Kフォームで13体のアンデットと融合した時広瀬父が
「普通ならありえないことだ、だが彼は…」
のこの後の台詞が気になってな。単に融合係数が異常に高いからって続くだけかもしれないけど
>>239 だが彼は…
13体のアンデットと融合した。
>>239 それは融合係数が高い剣崎がライダーシステムを使いつづけたことで、
あの時点で既にある程度ジョーカー化してたから
「剣崎がジョーカーに取りこまれる」と橘さんに強調していた広瀬父が「これでわかっただろう?
どんなに融合係数が高くても、13体のアンデッドと同時に融合できる人間は存在しない。
いるとすればそれは…」って言ってたのはそのため
毎年毎年のことなんだが、
伏線や謎に深いわけを求めるもんは、
そこから先に拡がる展開を合わせて期待してるつうことなんだな。
特に話数が少なくなると、どう消化していくのか期待と不安が高まる時期なんだな。
それを必ず手前味噌な推測で堂々と言い張って片付けるヤツが出てくるのはなぜなんだろうな。
なんだかどっかのアニメのデブみたいな口調になってしまったんだな。
>>243 いや、いいんだよ。自分自慢でしょ結局。
最後にヒューマンアンデッド精神体が全てを悟った笑みで
「ありがとう、君達のおかげで〜」とか言って出てきたら…
なんか今の流れだと劇場版につながりそうだね。
ただ始の人のHPでラストは呆然としたと書いてあったのが気になる。
>>246 いくつかある解釈の中の一つにしか見えんが。
>>248 面白そうだからいくつかあるという他の解釈を聞かせてくれw
ここじゃスレ違いだから設定考察スレで
お前が作中説明の一部か全部を忘れてるだけだと思うけど
ほっとけよー。
最近は静かだったけどこのスレには
「ちょっとでも(そいつが)妄想だと感じたら」噛みついてくる奴がいるんだから。
で、橘さんと睦月のキングフォームのネタバレはまだか
俺…このスレ好きですから…
>>247 アマネとラブラブハッピーEDにしてほしがってたからなぁ
烏丸所長……アブゾーバーが使いたいです―――!!!
スパイダー封印!
本当に封印した証として、カードの背景の色と、クラブの色が変化しています。
ハイ、ココ多分重要。 仮封印と本封印ではカードのデザインが若干違う。
この事を考慮すると必然的に気になるのが、H2:SPIRIT。 前にも書いたけど、
SPIRITのカードは他のカードに比べ鎖で無理に封印されている印象がある。
始の過去話からジョーカーが封印したのはヒューマンアンデッドには間違いない。
が、スパイダーのように余力を残して封印されるという芸当は可能。
ヒューマンがスパイダーのように「ワザと」封印されて別の作戦に出ているというのは十二分に考えられる。
何よりスパイダーと睦月の関係というのはジョーカーとヒューマンの関係の非常によく似ている。
H2:SPIRIT ヒューマンアンデッド
ココからは完全な憶測です。 カードの効果自体は本封印だろうが、仮封印だろうが変わらないと思われます。
となるとヒューマンアンデッドの特殊能力というのは「魂」を操る能力だと思われる。 一つの可能性だけど、
あらかじめ自分の魂を他の人間に移しておき、身体は誰かに封印させて、周りからは「倒された」と思わせる。
バトルファイトが終焉ののち本物の魂を持った人間がヒューマンアンデッドを解放し、最後のアンデッドを倒す
(騙し討ち) これが一万年前にヒューマンが勝ち残れた戦い方。
倒されたはずのヒューマンが最後に現れてジョーカーを倒す。 倒されたジョーカーからはヒューマンは封印
されたはずの敗者。 そういう体験があるからこそ「お前達人間が生き残れるはずが無い」というセリフが
出てきたのかと思われ。
さて、この推論のまま話を進めると、現代のバトルファイトでもヒューマンは誰かを依り代にしているワケだが、
怪しいのは当然天王路。 虎ねえに見せたカードは真・SPIRITなのかもね。
あのー…
ここネタバレスレでかつ天王寺の鬼札はケルベロスって超既出なんだが
空気読めたら帰ってよし
>>254 とりあえず板違いだ
考察スレに行ったほうが良いぞ
これはレビューサイトのコピペだな
(ほっときゃ天王路を片付けてくれるのに、橘さん視点で)バトルファイトに勝ち残ろうとする金居、
その前に橘さんが立ちふさがった。
て、ボロボロな展開じゃ・・・ ありえそうだな。
>258
ワラタ
>>254 ってYahoo!でブレイドのカテゴリーに登録されているファンサイトだよな。
本スレのほうでも、ゲームのレビューをコピペしていたけど…
このサイト、番組レビューは面白かったけど
『オンドゥルは取り上げない』と言いつつも第1話のバナーに
『オンドゥル〜』を書いているし、トップページに
『眞子さまに届けたいのはMySoul!』と書かれてて、引いた…
スレ違いスマソ。
橘さんを盛り上げるため転載の転載
PS2ゲーム版のお話
>もう進んでいるヤシ多いだろうから投下。
>ふういんモードピーコック戦のみ必殺技「バーニングサヨコ」発動。みんな使えよ。
何が違うのだ
テレビ雑誌
44話
・剣崎と橘がアンデッドに操られてると思った始と睦月は、2人を攻撃する。
戦うことをやめ、誤解だと説く2人。確かに今の2人からアンデッドの気配はしないが、
始が襲われたのは紛れもない事実。始と睦月は2人を監視することに。信じてもらえない2人は面白くない
・暴れていた剣崎と橘はアンデッドが化けた偽者であることが判明。しかし、今度は誰が偽者かで
疑心暗鬼になる4人。そんな中、突然始がジョーカーに戻る
45話
天王路は人為的なアンデッドをついに完成させる。誕生したケルベロスはライダー達と戦い
敗北したカリスはカードを奪われてしまう
ジョーカーになって暴れるフリをして、偽者を発見する作戦か?
「奴はもう人間じゃない!とどめを刺せ!」→ブレイド、ほとんど即断で殺りにいく→ガシッ「お前、剣崎じゃないな」って
ここまできてなんの情報も無いってことはやはり睦月と橘さんのキングフォームは無いのだろうか・・・
>>267 仮にパワーアップがあるとしてもノーマルのリペイントだけの予感
あのさあ、公式の掲示板に
スパイダーをほんとに封印できたんだから
レンゲルの手と足のアンデッド風ベルトやめて
他のライダーみたいなガードつけたら?
って送ったんだけど掲示してくれないんだよ。
なんでかなぁ・・・
余計な、意味のないことこと言わんでええって
ことなんかなorz
公式なんてそんなものだ
だからここがあるんじゃないのか?
何でも自分の思うとおりにならないぞ
ハートのQって何のためにあるんだ?
人間、行動が裏目に出ることもある って事を視聴者さんに教えるため
>>272 1〜13まで揃ってないとワイルドになれないってことで一つ
>>272 女医と虎姐の間のヒロイン欠乏期間を埋めるため
>>272 たとえ、いかなる困難が目前に立ちはだかろうとも、「いいこと、思いついた♥」
で打破する事が出来うる事を視聴者さんに教えるため。
コンボはない、ラウズされない、アンデッド体も無い。
誰か、たまにはキャメルのことを思い出してあげてください。
>>278 出るかもしれないアンデッド画集を待つんだ
そこでスルーされてたらどうしたらいいか判らんが
>>279 とりあえず、「ビー、サイ、ラクダ等の未登場アンデッドを書き下ろすつもり」と言ってたので、
画集が発売されればラクダは載るはず。発売されれば
つか、検崎=アルビノジョーカー
この期に及んで新キャラが出るのか。>検崎
画集ほんとに出るのなら、ダイヤのAとハートのKもぜひに…
それぞれA、Kでひとり(?)だけ出てないなんて何か不憫。
ワラタ
今年は超全集出ないの?それとも放送終了後に出るのかな?
いくらなんでも超全集1冊じゃ収まらないよな。龍騎じゃ3冊に分けてたくらいだし。
いっそ画集+ストーリー紹介で3000円くらいの分厚い豪華本出してくれ
画集だけで最低3000はするだろうから無理ぽ
画集も超全集も欲しいのう…
うをマジで「ギャレンとギラファの壮絶な闘いが・・」なのか!?
絶対無理ありすぎだよ・・味方再弱になってしまった橘さんとアンデッド最強かもしれないギラファが
どうやっていい勝負をしてくれるんだー(´Д`)。しかもレンゲルはどこ行った。
てかやっぱりセラムン意識してませんか。
>262
俺はあのサイト好きだ。
ちなみにmy soulうんぬんてのはどこにある?
>>289 トップページの一番上にあるぞ。形を変えながら何ヶ月もずっとある。
ドン引きしたからわかる
>>270 俺はかなり初めのころ絶対間違いないと思って始はジョーカーなんじゃないか?
と公式に送ったら載らなかった。
次に剣サイコーとかどうでもいいこと試しに書いてみたら載った。
公式の掲示板はそれ以来見なくなった…
まあ、公式サイトなんてのは企業の営利活動の一環なんだから、都合のいい
意見しか載せないのが普通なんだし、それを改めてどうこう言っても仕方がないよ。
と言うか、
>>270の意見は収録時期的に今からでは作中に反映できない意見なんだし、
>>291のはネタバレになるんだから、載らないでも不思議じゃないだろう。
公式見てみたけど、3月に「始はジョーカーなのでは?」っていう書きこみがあった
その後もちょくちょく
2月まではNGとかあったのかね
あと、4月か5月に
「始=人間アンデッドで、始はアンデッドを封印してその能力を使える特殊なアンデッドだったのでは。
それで伝説のアンデッドと呼ばれてる。ブレイド達のライダーシステムはこれを元に作られたんじゃ」
っていうほとんどズバリのもあった
>>289 他の連中がやたら強いだけでギャレンは別に弱いわけじゃないだろ。
だな
何が何でもボロボロにしたい奴が最近多すぎやしないか?
スタッフも悪乗りしてるみたいだが。
ギャレンはまだタキシードフォームが残ってるはずさ…そうすれば最強に違いない
や は り そ う い う こ と か !!
第一話からぶっちぎりにヘボかったが…→ギャレソ
カテ8倒したのだって、ギャレが強いんじゃなくて
カードのバーニングスマッシュの威力がすごいだけだ、としか思えないし。
ギャレンはマスターと融合してマスターフォームという奥の手があります。
無理やりだろうがなんだろうが、再び橘さんが奇跡を起こしてくれそうというだけで漏れは嬉しいがな。
激闘が始まろうとするだけだからなぁ。
暴走ジョーカーかケルベロスが横入りでギラファ封印のおそれが未だに残ってる。
今やっと読み終わったんだけどさ、始がケルベロスに負けるって、
何、ケルベロスアンデッド態出るってのか。どんなデザインなのだろう。
モンXみたいな感じになってると思う
1/23 49話 「最後の光(仮」
剣崎に連れて行かれた海中で水を感じ生気が甦った始は橘や天音を助ける為、一路ボード跡地と向かう。
ボード跡地では天王路の手下やアルビローチ達が大勢いたが、始の勢いは止まらず、天音達を探しひたすら走り続け階段を駆け上がっていく。
その時、監禁部屋では始が来たことを知らせるかのように、今まで止まっていたカードが鼓動し始めた。
壮絶な戦い。
橘さん、見せ場だろうが死んでしまう気がするのは漏れだけだろうか?
わかんね。玩具版に書かれてたのをサルベージしてきた。
ネタなのか誤爆なのか。
橘を助ける為にって、これが本当なら、ギラファ戦後にまたヘタレるのか橘さん。
そういやアルビローチの存在を忘れてた。出るのかな
いや明かにネタでしょw
睦月公式より
先日なんとなんと、僕がレンゲルを着てアクションをやりました(^O^)/
普段はジャパンアクションに所属している人がやる事なんだけど、最終回って事でやらせてもらえました(>_<)
48話のレンゲルは僕がやってるのでよ〜く見てください(^O^)/
以上。
全48話なのか?ただの誤植か?
…レンゲルが49話に出ないだけか?
つーかそれよりついに腹の薄いレンゲrうわ
>剣崎に連れて行かれた海中で水を感じ生気が甦った始
そこでホエールアンデッドですよ
>>312 ついに次郎フォーム脱却ですか!!!!!!!!!
48話でレンゲルあぼーんか
橘さんはギラファにやられる と・・
前後編・前中後編はまとめて撮ってるから、まぁレンゲルの出番が48話で終わりとも
とれなくもないけど…本当に48話が最終回って覚悟はしておいたほうがいいんだろうなぁ
スーツ中の人本物も恒例になったな。
中に入りたいがために鏡見て練習しまくってやらせてもらった須賀がちょっと不憫だw
須賀は最後の最後でホントにデッキにカード一発
挿入もやってのけたしなあ。
ホント不憫や……。
キャラクターブックの監督インタビューの所に担当した話の一覧があったけど、
ちゃんと49話最終回って書いてあったよ。
だから北条くんのサイトは誤植じゃない?
あと、須賀さんが不憫ってどういうこと?
>>305 これだけ読んだら始が主人公みたいな扱いだな。
>>319 中に入れてもらえなかった
ってことじゃない?
いや、龍騎の時はまだやることが恒例化してなくて、
(ギルスin友井氏が最初? よくわかんないけど)
二人(須賀龍騎・松田騎士)ともやりたがっていて、
>「だって、入りたい、入りたいって言うんだもん…」 by 長石監督。
という必死のアピールで実現したもので、それも撮影当日に
急遽決定したこと。
そういう先陣を切った人たちなんで、
「恒例化してる」今から見ると不憫だなと。
むしろそういう先人のおかげで恒例化したんじゃねーの?
不憫とか、考えがネガティブすぎる('ω`)
結局入れなかったてならともかく、入れて本編にも出れたのに不憫とかいうのが意味が解らん。
ストーリ的には48話で終わってて、49話は後日談とかね
クウガみたいなもんか
48話→劇場版→49話
>48話→劇場版→49話
そっそれは…
劇場版に登場したからって安心してると、
一人や二人は他界してそうだな。
>>298 そりゃちょっと違うんじゃ・・・?
それ言い出すと、他のライダーも皆カードの力使って戦ってるからなあ。
スペードK戦くらいだし、使ってないの。
ネタバレでもなんでもないが1/2・9・16の番組放映後に
劇場版ビデオの宣伝やるらしい
去年と同じだね
でも、1月2日は放送がないんじゃ
1月30日には新ライダースタートだから23日が最終話かな
最終回までの脚本は誰なんでしょうか?
今井と所長はもう戻ってこないのかな……
会川か今井だろうな
とはいえ、いくらラストだからって半年も経っていきなりラストを書かせたりは
しないだろうから、普通に会川だと思う。47話までも会川だし
イマイさんはみだし刑事は最終シリーズ最終話だけ書いたんじゃなかったっけ?
しまった、カタカナだとなんかリダイヤルの人っぽい
所長、劇場版でサックリ死んでるし
実はトライアルAorCで生きていてラスボスになるんだよ、たぶん。
ひびきが1月30日放映開始ということは、ブレイドは後6〜7話か。
チベットで「け・・・・剣崎、橘、広瀬くん・・・パタッ」とかないだろうだな
関係ないけど、年末年始に映画の放送あるのかな?
前にG4はやってたけど
関係ないと思うなら書き込まなきゃいいじゃん
関係ないね
関係ないな
関係ないったら
1/23 49話 「最後のギャレン(仮」
剣崎に連れて行かれた海中で藻を感じ生気が甦った橘は始や天音を助ける為、一路ボード跡地と向かう。
ボード跡地では天王路の手下や志村が大勢いたが、橘の勢いは止まらず、小夜子を探しひたすら走り続け階段を駆け上がっていく。
その時、監禁部屋では橘が来たことを知らせるかのように、今まで止まっていた辛味噌が鼓動し始めた。
来年のライダー悪役にしか見えないんだけど・・・
マジレンもなんかアレだしそろそろ日曜朝は卒業しようかなと最近マジで考える事がある
顔からもついにライダーの面影が消えたか
>>351 多分、必殺技出すときか上位フォームになりゃ
複眼かクラッシャーが付く……はず
>>351 リュウキも似たようなモンに見えるけど。555は目玉焼きだし…。
剣が一番正統派ライダーっぽいな。
バレスレでこれだけじゃなんなので、みんな読んでるだろうが明日に期待して貼ってみる。
…さて、44話。
ティターンが暗躍してるみたいですが、今回のみどころは人間っぽい始です。
誰かに付きまとってみたり、携帯でメールしたり、いろんな一面が見られるの
でお楽しみに!
それともう一つ。4人のライダーの協力プレイ!
台本を戴いたときに僕は震えました!!
番組後半はアドレナリン出まくるハズ。こちらもお楽しみに。
番組初期から見直してみると、剣崎はともかく橘さんや睦月よりは
始の方がよほど人間らしい気がする・・・
本スレの28でスゴイ話が
なにぃ。じゃあムツキのKも期待していいのかこら
357 :
通行人@無名タレント:04/12/11 18:33:44 ID:iY5MHB0B
1/2は放送が無いとして、残り話数からしてティターンは明日 あぼ〜ん か?
PS2・剣の中でレンゲルのカードにサソリが入れてあるようなんだが・・
倒されたティターンは2体のアンデッド(サソリ・カメレオン)に戻るんだろうか?
358 :
名無しより愛をこめて:04/12/11 18:39:23 ID:sqBHc+2I
>>348 そのマッシブデザイン+複眼ありだったら
(;´Д`)ヨカッタノニ
>>348 来年のライダーからはネタになるような言葉がでない予感がする
前に睦月もJフォームになりたいとか言ってたしな…
信憑性はないだろう
>>357 1/2放送あるよ
戦隊が7:00〜、ライダーが7:30〜
ゾロリかナージャのどっちかだけ休み
>>363 どこの情報?
宇宙船やニュータイプでは1月2日は放送がなかったんだが
>>364 ここかオンドゥルスレのどっちか(過去レス含)で見た記憶が…
>>348 等々力さんなんか貞操帯つけててイヤンな感じなのね
ここしばらくのプリキュアって去年の今頃のナージャと同じ中弛みを感じてしょうがない。
あ、スレ違いスマソ
去年の今頃は薔薇鞠が出ていなかった頃なので中弛みというか底辺に近い
というかナージャ自体g(ry
やっべIDがてつをだやっべ
誰かのぶひこ何処に居るか知らない?
>>365 確かにここでそういう書き込みもあったが結局無しの結論に
半端な知識で混乱を振り撒かれると困る
>>371 RXおめ
のぶひこか・・IDがSM(シャドームーン)とかの人に声をかけてみたらどうだろうか
>>373 どこまで完璧か本気で知ろうとすると大変な労苦になるがな。
映画で上級アンデットが心を失ってたってのは、
ケルベロスに吸収されたからってことで辻褄合ってしまわないか、、、
映画にはつながってほしく無いのに、、、
TV版の3年後が映画版だから、必ず繋がる
そう言い切る根拠は?
4年後ダシ
トライアルC=Cerberus(ケルベロス)か
>>371 信彦じゃないけどお友達になってください
>>370 再登場しても結局底辺のままだったじゃないか。
キャラ萌えに頼っても物語の収拾はつけられないといういい見本だったぞ
ギラファと戦うって事は勝ったら橘さんKフォームになれるのか?
なれなきゃおかしいんだが
ならその前にムツキがKフォームになれなきゃな
それは無理だろ
ラウズアブゾーバー無いから
最終決戦で所長がレンゲル用虻蕎麦持ってきて
4人ともKフォームで戦ったら神展開なんだが。
むしろ、所長がアルビノケルベロスとなって奮闘します
>>387 『アブゾーブクイーン!×3』
『エボリューションキング!×3』って同時になったらかっこいいだろうな
>>389 そんな事になったら一生ライダーについてく。
つ〜かテレ朝公式ウェイウェイうるさい
睦月はアブゾーバー使ってシャツ一枚になるだけですが何か?
つーかこれでギラファ戦で橘さん殺したりしたら萎える
Kフォーム出したくないだけにしか思えんから
>>270 あそこは都合の悪い意見は掲示しないよ。
俺もアンデッドのところに「マンティスアンデッドのデータも載せてみては?」って書いたら見事に掲示されてなかった。
>>393 俺もだよ。「ピーコックとギラファの人間体の名前くらい出せ」と何回も何回も
抗議のクレーム出したんだ。それでも全く載せようとしなかったんだ、あのアフォ管理人は。
>>392 変なツッコミは止めてくれ。あれは嘘封印されていた
QとKの2体が拒絶反応を示したからああなっただけだっつーの
>>394 >ピーコックとギラファの人間体の名前くらい出せ
いや、普通に意味がわからないんだが
>>394 公式のアンデッド一覧のことだと思うが
そんな文句まで掲示板に載せてどうするよ
蒸し返すな
そもそも視聴者の声を何度も取り入れ、
あまつさえメール返信したりしてたクウガ公式が異常
そんな親切なクウガすら後半は更新されていない
そもそもテレ朝に何を期待する
俺も登場人物のところをもっと増やせと思うんだけどさ・・・
1月30日に新ライダースタート&1月2日は放送休み
全49話確定じゃん
( 0M0)・・・・・・・
>>394 だが規格が違うわけだし次ぎやってもできるかは怪しい
金居がジョーカー殺そうとするのは
天王寺から勝利者になる方法を教えられたのかな?
>>399 どうした?金居に勝てるか不安か?あんま期待はしてないからリラックスして
行きましょうよ
つーかノーマル状態ではギャレンは戦果見ると一番強そうだし
Kはスペードもクローバーもノーマルにやられてるし
10話台の決意を思い出せば勝てない相手ではないだろ
嶋さんはわざとだし…
剣崎と同じだけの融合係数出せるなら勝てるかもしれないけど
橘さんお得意の銃乱射も、2本の剣で防がれそうだしなぁ
あ、シーフで剣を奪ってしまえば勝てるかな?
>>403 わざとでも必殺技一撃でやられる程度の耐久力だったのは確かだし
Jフォームディバイドならやれると思うが
405 :
名無しより愛をこめて:04/12/12 16:25:56 ID:m4U+RLX0
>>404 必殺技一撃でやられなかったやつなんて居たか?
必ず殺す技なんですがね
虎姐はブリザードクラッシュ受け止めてたな。
直撃で倒せないのはトライアルぐらいだったと思う。
キングもライスラ切り払った
>>403 伊坂倒した時みたいに剣奪うかもな>橘さん
そういや剣崎もK倒す時には相手の剣奪って勝ってるんだよなぁ…
俺はやっぱ王道のラウザー連射からキックがいいなあ
剣の中ではあれが一番格好いい
しかし555の必殺技と比べるとどうにも印象が薄いなあ全体的に
>>412 必殺技が決まるまでの動きがみんな同じだからじゃない?
555みたいに倒れた状態から低空クリスマとか、わざと蹴りを受けさせてポインター発動とか
細かい演出がないからなあ
クロコダイル戦みたいな低空クリスマから空中に打ち上げられて、落下しながらグランインパクトの流れはかっこ良かったんだけど
剣はそういう展開ないんだよな
説明しよう。
12月19日放送の第45話から来年1月16日の第48話まで4週連続で(1月2日はお休み)番組中に問題が出題されます。
放送終了時から1時間の間に携帯サイトにて回答。
4問すべてが終了後、正解数に応じて抽選でステキなプレゼントを差し上げます。
ただし、1回の出題でチャレンジできるのは1回のみです。
なお地方によって放送日時が異なる場合があります。
当日の新聞などでチェックしてください。
気をつけろ、剣崎!(by橘)
橘さん、いきなりタイムボカンナレーションのモノマネですか?
あのショボイ三つ首がラスボスじゃないよな?
マスターアンデットとかだよな?
ケルベロス、結構気に入ったけどあれがラスボスじゃ嫌だね
天王路のコマだし
天王路の目的が神と融合することだから、ラスボスにして欲しいのは
やっぱり神融合天王路か神だなぁ
天王路がケルベロスと融合なりして、ラスボスになったら、吹き替えで「デュァ」「ダァー」と40年近く前のあの声出してほしいな。
ケルベロスが全てのカードを集める→天王路が神の声を聞く(何が起きるのかは知らんが)
→その後ケルベロス撃破でカードが戻ってくる?→光の巨人天王路と最終決戦
って流れかな?
しかし全部のカードが一旦奪われるとしてケルベロスを倒せるのは
ジョーカーぐらいしかいなさそうだが…
天王路さんが用済みのカード返してくれるのか
それとも劇場版みたいに全封印の後Kカードが4枚そろえば良いだけなのか
全てのカードを集めて神に捧げると、20年前のファミコンか8ビットPCゲームのようなエンディングが流れ、スタッフクスロールを延々見せ付けられる。
一番辛いのはスタッフスクロールをキャンセルできないこと。
確かにw「クス」ロールを延々見せつけられてもなぁ。
>>419 なんかハイパーホビー以外の雑誌のあらすじを読むと、「全てのカード」って
カリスが持ってる全カードって可能性も
でも、予告でレンゲルvsケルベロスもあったし、東映公式にはブレイド&ギャレンが誰かと戦ってる
(橘さんはやられた後)写真があるから、やっぱり4人ともやられて51枚全部奪われるんだろうか
カテゴリーKのカードを奪われることで
Kフォームにもなれず、ジョーカーも抑えられないため
映画の序盤のブレイドVSジョーカーに繋がるのでは
と言ってみる
劇場版冒頭の始は、ジョーカーになりはしたが
自分の意識は持ってたみたいだった。
劇場版に繋げようとするなら、
始は、この戦いを終わらせるために、そして
天音ちゃんのためにこそ
あえて自分が剣崎に封印される覚悟を決める展開が
あるんじゃなかろうか
橘さんと始の真の和解もその時にすれば
ってか全49話だったらDVD13巻も出せないよね、折角一巻のディスク表記がAだったのにKまで出せねぇじゃん。
劇場版にK使ったとしても題名がミッシングエースだしなぁ・・・
てんのうじ「わたしにはひるいなきまりょくがみについた
きたぞ きたぞ!」
てんのうじのすがたがかわった?!
てんのうじ「な なんだ これは!
わたしの からだが!
なにが おこったんだー!
ブレイド「おまえの カードは
かんぜんじゃないのさ!
ここに さいごのカードがある!
てんのうじ「く‥そ‥‥
はかったな ‥‥しょちょー
ここでは出てない気がするので。
東映ヒロインMAXでヒロシさんが最終回、始=ジョーカーがどうなってしまうのかについて、
台本を見て、自分の予想とは違ってて驚きました、とか言ってた。立ち読みなんでうろ覚えだが。
これとか始の中の人のコメントとか見るにつけてもどうも、
映画にはそのまま繋がらない、けれど、ハッピーエンドじゃない。
って感じがするな…。
>>425 そういうのいいね
映画冒頭も、いくつかの本だとわざと封印されたことになってるからね
石田監督の解釈とは違うけど(始は↑だったみたいだね)
>>426 俺も、1巻が「A」だったから絶対50話あると思ってたんだけどな
まぁ 4話収録×10 + 3話収録×3 =13巻 くらいやりかねないけど
アギトは51話で12巻だったのに、555は50話で13巻と、年々…だし
>>425 「俺とお前は闘う事でしか、語り合えない!」だっけか。
最初の頃の、剣崎と始の関係の様だね。
あのシーンは好きだから、繋げてくれると嬉しいんだけど。
>>428 へぇへぇ…なんてこった
映画に繋がるのを予想もしてないなんてことはないはずだしなぁ
前に言われてた、ジョーカーがラスボス化ってのもありえるのかな
433 :
:04/12/12 21:55:23 ID:zrvaFebP
つーか、映画に繋げる必要なんてないし、全然
俺らにとっては映画のほうに繋がったほうが予想を裏切る展開だがな
映画に繋がってたら出演者は驚かないだろうね
ヒロシさんやアマネ母がラスボスで、しかも助からず昇天なら驚くかもしれないが
それ以外過ぎw
相川始の人格ってヒューマンアンデッドのもんじゃないの?
それがジョーカー抑えてんでしょ
ジョーカー封印してヒューマンアンデッド開放すりゃ綺麗にまとまるよね
人間が支配者ってことだし。
カードと言えば予告でクラブのAが元に戻ってたな
>>440 やっぱりケルベロスを開放した後のカードじゃない?
俺はケルベロスは天王路が作ったんだと思ってるよ
>>441 戻ってないだろ、どこにそんなのが出てる?
>>442 いや、そのつもりで書いたんだ>ケルベロスを開放後
今週まで入ってたってことで
わかりにくかったな
>>443 分かっててただ肯定しただけだよ、こちらこそ分かりにくい文章でスマソ
おもちゃ板にあった最終回のあらすじはガセですかね?
釣られたんでしょうか
微妙な話でしたが
板違いでもむこうで聞けばよかった。
あれブラックかなんかの改変ネタじゃなかったか?
そうですか?
ブラックをあまり覚えてないんですが…
始がボード跡地に皆を助けに行くやつです
>>447 始はょぅι゛ょしか助けない。
なのでその話はありえないので、ネタ確定。
その幼女とおまけの橘さん達を助けに行くと始を迎えるかのように全てのカードが光りだすそうです。
まあ皆さんがネタと言う限りネタだったんでしょうね。
>相川始の人格ってヒューマンアンデッドのもんじゃないの?
違うよ。
あれはあくまでもジョーカーの人格。
ヒューマンアンデッドの影響で、人間らしい感情が芽生えてるだけ。
>>428 俺も読んだ。
両者のコメントからするに結構
鬱なラストになる気がするよ。
予定調和よりはイイかも知れんけど、
ハッピーエンドが良かったなぁ。
「苦い」だしなぁ…。はあ…。
>>439 ならなんで、ウルフに変身した時も、カリスに変身した時も、ドラゴンフライに変身した時も人格そのまんまなんだよ?
ジョーカーの能力は姿のコピーであって人格のコピーじゃない
綺麗にまとまるよねとか、いいかげんなこと言ってんじゃねぇよ
唐突だけど最後の大技ってやっぱりファイブカードかな
四つのAとJOKERで・・・
いやそれ始封印されてるじゃん
しかもそこまでやってもロイヤルストレートフラッシュよりしょぼい
ファイブカードはローカルルールによってはロイヤルより上に置かれることもあるらしいぞ。
ラスボスをケルベロスでなくて鉄板神とかにすればジョーカー抜きでもAが5枚揃うし。
そんな統一されてないルール持ってきて強いからとか言われてもな
てかもうおなかイッパイだから帰っていいよ
今週もわざわざ血をみせる描写があったし、剣崎ジョーカー化はありそう。
剣崎ジョーカーをなんかの方法で分離させて封印→ジョーカーカード化→5カードとか。
あれは、後で始が偽者の存在に気付くための怪我が必要だっただけだろ
深読みしすぎ
来週の予告で象さんが出てたのにはまったく触れられてないな
>>459 FIFTH・Aの存在で持ち切りなんだからしょうがないでしょ
>>459 増産がre妹されてるってことは、ムッキーが封印→クラブスートに→Jフォー
ムとなるのか?
>>459 今更給料が入ってない事にもな
今までチベットから振り込まれてたんかね
>>461 レンゲルにJフォームはないと何度言ったら分かるのやら…
>>459 新撮りの回想シーンじゃねぇの?
やっとこまともなライダーに戻ったのに、
リモートなんて悪役専用のカード使われてもな。
(劇場版じゃ有効利用されてたけど)
>>455 確率分布的にも、ファイブカードはロイヤルストレートフラッシュより発生確率低いし
まあ、チェンジ計算に入れた場合RSFの方がブタリスクが高いんだけどな。
ジョーカーありのポーカーでは一般的に最強役=ファイブカードでいいはず。
ま、ポーカーではジョーカー抜きが多いってのはあるが
フォーカードのときなんていってるのかよく聞き取れん…
「スペードハート○○クラブシックス、スペードキング」
○○のとこ、何度聞いてもダイヤとは聞こえないんだけど…アイムって聞こえる。
>>461 スーツを変えるのに再封印する必要は無い、カードを使えば勝手に変わる
象にリモート使ったのって、睦月が、嶋さんや虎姐さんみたく、分かり合えるって思ったからじゃないのか?
いや、あの睦月の精神世界に象が加わって何か意味あるのかw
めんどくせーなって言って寝てるだけ
ちょっとだけ豪華になる
つまり虎姐さんの上の口を象が、下の口を嶋さんってことだな。
474 :
名無しより愛をこめて:04/12/13 20:19:22 ID:9JZKsK3T
>>467 そうそう、「アイム」か「アンド」って聞こえるなぁ。
英語なら「ダイヤモンド」ってフルでいうだろうから、早口で言ったのかな。
「・・ャ・ンド」
>>461 レンゲル、象をリモートして一緒にケルベロスと戦う→負けて全カード取られる&
取られたJのプロパーで象も封印される なんじゃない?
>>473 いや「さあ、遠慮しないで。続けて続けて」と煽って見物に回る。
>>470 「精神世界に象」っていうシュールな一文の想像図がツボったw
さらに何か意味あるのかって畳み掛けられた日には。
ラスボスはジーク
>>474 ダイヤモンドなんて本当に言うと思ってんのw
ファイブカードは、ケルベロスを封印して、五枚のエースで
玩具のキングラウザーでできないから(ケルベロスの音声が「クラブカード」になっちゃう)
ないだろうと思ってたけど、昨日のフォーカードで玩具で再現不可な音声出しちゃったから
普通にありえそう
でも、ケルベロス使ったファイブカードはファイブカードクリスマスって名前で
ネタカードとして商品化しちゃってるんだよなぁ
やっぱりジョーカーかな
484 :
バレまとめ:04/12/13 23:53:07 ID:wEP96ytc
45話 5枚目のA(前編)
・天王路はこれまでに得たデータから、究極のアンデッドを生み出す。
5枚目のAに宿る54体目のアンデッドとは
・天王路がカードをモノリスに投げ、そこから生まれたものとは
・ついに誕生した究極アンデッドケルベロスは、全てのカードを奪っていく
46話 5枚目のA(中編)
・天王路が操るアンデッドはラウズカードを吸収する能力を持っていた。そのためカリスは
カードを失い、再びジョーカーに戻ってしまった。そのころ天王路の元に、バトルファイトに
勝ち残ろうとする金居が現れる。そして天王路に襲いかかってくるのだが……。
・天王路の行動に疑念を感じた橘と剣崎は、自らの信念に生きることを決意する
・5枚目のA=ケルベロスを使い、天王路は神との融合を計る
47話 5枚目のA(後編)
・最後のアンデッド、ジョーカーを封印してバトルファイトの勝者になろうとする金居、
その前に橘が立ちふさがった。ついにギャレンとギラファによる壮絶な戦いが始まろうとしていた
・戦いの勝利者――最後の1体となったアンデッドの前に現れるものとは何か?
>>484 バトルファイトに勝ち残っても意味無いって金居が自分でいってなかったか?
変なの。
47話でギラファとの戦いが始まったら
決着着けても、Kフォームになる機会はなさそうだな。
金居は何らかの形で、天王路から情報を得るんじゃないか?
>>487 なんかあるんだろうね
それに封印する方法がないとは言ってたけど、勝っても意味ないとは言ってなかった気が
まさか天王路からコモンブランク渡されて
ジョーカーを封印して来いとか言われるなんて
クソ展開じゃないだろうな…
491 :
名無しより愛をこめて:04/12/14 03:42:13 ID:nSNwTMmK
>>481が何をそんなに喜んでるのか知らんが、
トランプ(カード)の話なら「思う」
設定の話なら「思わない」
言葉が足らないと、何にニヤついてるのかわからんぞ。
>ついにギャレンとギラファによる壮絶な戦いが始まろうとしていた
ここで活躍できなかったら最後までネタキャラで終わるな>橘さん
>>484 46話と47話は二週間空くな。
ダディファンはお正月中ずっと悶々としそうだ・・・。
>>467,474
時間→
順
番 スペードシックス
↓ ハートシックス
ダイヤシックス
クラブシックス
スペードキング
映画やTVロイスト初出の時もあったけど、前のカードの音声の末尾と次のカードの音声の先頭が重なって聞き取りづらい
ダイヤはダイヤモンドとは言わずダイヤだけ(英語発音だからヤというよりアに近い)
497 :
:04/12/14 10:03:45 ID:ekFJoiiy
>>495 >>496 何故ここにきて方向転換を・・・それもマイナーチェンジ
ヒビキといえば洸なのか?名前
しかし、まだ続けるのか・・・
オジサンはいいが
このライダーのデザインは勘弁してくれ
悪の幹部にしか見えないぞ
響鬼には世代交代があるって言う話が確かあったような。
子供から見れば自分の父親くらいの年齢のライダーか。
視聴率取れるんか?
やっぱりもう、「ウェイ!」なんて言っちまうようなド新人使うな!
とお達しが上からあったんじゃないか。
オッサン主人公もいいけど一人くらいはあんなのも居てほしいなぁ
って剣スレじゃん、ここ
ネタバレで終盤のあらすじを読んだがナンだかなぁ・・・
とにかく剣は、カードの種類や仕組み(ルール)が解ってないと
さっぱり感情移入出来ないな。ま、ストーリー自体がそれ以前にアレ
なのは勿論だけど・・・。
それらを完全に理解している香具師が視聴者にどれだけ居るんだろうか?
(監督すら完全に理解していないというのに)
5枚目のAと言われても「はぁ・・・何故5枚目?・・・何でもありだな」
という風にしか思えん。
↑スマン、誤爆 orz
やっぱり始代わりにライダーカリスマが出るのか。
>>494 お前、耳は大丈夫か?
クラブの後しかシックスって発音されていないぞ…
┐(´〜`;)┌
ツンボ君にツンポ君言われちゃった'`,、(ノ∀`)'`,、
>509
・変身のときに叫びません。
・変身ポーズも省略です。
・変身CGもエフェクトもありません。
変身シーンは写さず、ただのっそり画面の外から変身したライダーが
歩いてきます>省エネライダー
>>511 もし、お前がしょうがい者の方なら
文字も満足に読めてないのかも知れないが、ツンボって何?
池沼かカタワかしらんが>511死ね
笑っていいのかな?'`,、(ノ∀`)'`,、
くだらねえ話ネタバレスレでしてんじゃねえよ
スマン、言い過ぎた
>>515 あぁ、まんまの意味ね
お前のことじゃないかw
いや、上の言いすぎな煽りに比べたら正当だろう
ティターンの毒の効果だろう。
すまん、正直言いすぎた、反省している'`,、(ノ∀`)'`,、
マジな話ツンポって何?
つうかお前ら毒にやられたか偽者の名無しどもだろ。
523 :
ティターン:04/12/14 16:33:10 ID:KTEMCPmo
…
ガキの喧嘩は他所でやれ
ほとんど既出のことだけど、テレビ雑誌
・睦月は、人間とアンデッドの共存について始に相談するが、始はそれを否定する。
その後、気配を感じた始は山へ。始はカリスに変身するが、人造アンデッド・ケルベロスの攻撃を受け、
全てのカードを吸い込まれてしまう。始は仕方なく、ジョーカーへと変身して逃亡するのだが
・栞は、この前出現した人為的に合成さたらしいアンデッドの出自に疑問を抱いていた。
その頃、カリスが人造アンデッドに敗北し、カードを全て奪われてしまう
金居は虎姐と始に取引を持ちかけてたから、何かありそうだ
今日、テレビライフ買ってきたら、2日は7〜8時:アバレンジャースペシャルって書いてたんだけどホントですか?
>>528 地域によって違ってるところもあるらしくさっぱり。
まだ確定してない局もあるそうな(青森で局に問い合わせた人がいるみたい)。
あたしんちSPのところもあるそうな。どうなっとんじゃ。
>>527 これで橘さんでなく睦月にギラファ封印フラグがたたないかとの不安が…
>>528 あれ、俺が読んだ雑誌だとガオレンジャーSPだったよ
>>502 半年くらい前のおもちゃの見本市みたいな所で万代の人が「主人公あんまり喋らすな」って話してたらしいね。
玩具の売り上げと役者の演技がなんか関係あんのか? 玩具屋が口出す事じゃないと思うのだが・・・。
友達にビデオ借りたりして44話まで見たんだけど
レンゲルJフォーム・KフォームやギャレンKフォーム、カリスJフォームは出る予定あるの?
ウルトラマンといい、ライダーといい、父親の復権でも謀ろうというのか。ムダな。
>>533 どうでもいい話なんだが、IDかっちょいいな。
>>533 今更カリスJフォーム、レンゲルJフォームが必要か?
レンゲル・ギャレンのKフォームなら、ラスト近くに視聴者を驚かせるために
(クウガのアメイジングみたいに)登場する可能性は0じゃないけど。
>>536 確かに話的には必要ないけど、ブレイドとギャレンのが出てるから気になるんだよなぁ
ブレイドKとワイルドカリスの変身を見るに、
Qを媒介に使うのは所長オリジナルっぽいからカリスJフォームは設定的にもないんじゃ。
まあウルフに変身してたのがある意味それだ。
>>538 いやあるんじゃない?
Kのカードを初めてラウズする前にジョーカーから一旦カリスに変身してたから
カリスがライダーシステム的位置づけだと思うし
あの形態の上にKで13体と融合だろうから
Jフォームもカリスに変身した状態で
Jをラウズしたらおそらくまた違った姿になったと思われ。
ジョーカーVerウルフかっこよかったなぁ…本物がバイクでサーキットを走ってた理由がいまだに分からん
ギャレンKとジョーカー使って変身、どっちかが実現するといいな。
始がカード全部持ってかれてしまうのか・・・
象さんと協力してブリザードベノムで犬を追い払うかっこいい睦月は見れないもんかな
何のためにQのカードに穴があると思ってんだ
矢沢の立場が・・・
とりあえずもう、ケルベロスに不発でもブリザードベノムやっとかないと、永久に見れなくなるような気がしてきた。
カリスがQをスラッシュするとどうなるんだろうね?
睦月が使うって言ってたからどっかで出るでしょ。心配しなくても
>>545 象さん再封印に使うかもしれんぞ。
上級たる象がリモートで完全支配されるとは思えない・・・
出演者がメルマガで言ってたシーンが、
実際の放送ではカットされる事は毎年あるから、
まだ油断はできないぞ。
またカード取られるのか・・・>カリス orz
じゃ46話から49話はジョーカーだけで始の姿の出演はなしという事か。
天音の脳内回想で始さんドコー?といった感じで出演するんだろうな…劇場版まで引きずるぐらいだし
>>546 敵のパワーを取り込み、自分の能力とする
らしい
ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ /ヽ
,.‐'´ `''‐- 、._ヽ /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
[ |、! /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''  ̄ ̄ |l !ニ! !⌒ //
. i.! l .::::: ソ;;:.. ヽ、._ _,ノ' ゞ)ノ./
` ー==--‐'´(__,. ..、  ̄ ̄ ̄ i/‐'/
i .:::ト、  ̄ ´ l、_/::|
! |: |
ヽ ー‐==:ニニニ⊃ !:: ト、
ヽ 、__,,.. /:;;: .!; \
いいか。 「神の存在」。今までずっと騒がれ続けたその存在が遂に明かされたんだ・・
まずチベットに行ったきり戻らない烏丸所長を思い出せ。
彼は何をしに行ったか?勿論ボードストーンを調べるためだな。
そのボードストーンを英語表記にすると、board stone・・・
これを並び替えるとread boston・・・・
つまりヒントはチベットでなくボストンにあったことになる。
そして所長が旅立った第16話を、「神」という単語が初めて登場した第38話から
引き算をすると22話。ボストンは北緯42度にあり、1話で1度進むとすると 22を足し66。
そして・・この先は言うのも恐ろしいんだが、俺は知ってしまったんだ。
烏丸啓をローマ字表記にすると karasuma kei
これを並び替えるとkami arasuka e・・・・・
神、アラスカへ。
そう、北緯66度といえば丁度アラスカの真ん中あたりに位置する・・・・。
もう言わずともわかるだろう・・・つまり・・・
,.ィ , - 、._ 、
. ,イ/ l/  ̄ ̄`ヽ!__
ト/ |' { `ヽ. ,ヘ
N│ ヽ. ` ヽ /ヽ / ∨
N.ヽ.ヽ、 , } l\/ `′
. ヽヽ.\ ,.ィイハ | _|
ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、 | \ 神の正体は・・・!!
.  ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ >
. l  ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__
゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ トr‐' / 所長だったんだよ!!!
l `___,.、 u ./│ /_
. ヽ. }z‐r--| / ト, | ,、
>、`ー-- ' ./ / |ヽ l/ ヽ ,ヘ
_,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´ ./ \、 \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ / :| ,ゝ=< / | `'''‐- 、.._
/ !./l;';';';';';';\ ./ │ _
_,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\ ./|._ , --、 | i´!⌒!l r:,=i
. | |:.l. /';';';';';|= ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
l. |:.:.l./';';';';';';'! /:.:.| i´|.ー‐' | / | |. ! l
. l. |:.:.:.!';';';';';';';'| /:.:.:.:!.|"'|. l' │-==:|. ! ==l ,. -‐;
l |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l | l. | | / //
l |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l l、 :| | } _|,.{:: 7 ))
はい次の方どうぞ
>>555 よくそこまで調べたな。普通にすごいよ。
足し算間違ってるけどね
すまん、64度だ。アラスカの真ん中あたりな。
すまん、64度だ。アラスカの真ん中あたりな。
MMRおもろいか?
響鬼の中の人はMMRに出てたな。
ジョーカー以外の姿になれなくなっても心が現状のままなのか。
そうなら怪物の姿で幼女庇って正体バレも考えられるな。
剣崎は給料入ってなくて金が無いから
睦月に象さんを売ってしまうのだろうか
始、全カード奪われたらどうなるんだろう
スパイダーの影響下にあった悪睦月の人格は、蜘蛛が分離、完全封印されたら
跡形もなくなっちゃったようだけど(記憶はあるみたいだが)、同じようにスピリットの影響によって
生まれたっぽい始の人格も、今度は完全に消えちゃうのかな
(前に暴走した時はスピリットだけ手元にあったから)
それとも、スピリットに影響されたのはジョーカーに戻りたくないって最初の1歩だけで、後は
人間社会で暮らすうちに徐々に形成されたものだから、その人格はジョーカー自身に根ざしてる、
みたいな感じで、やっぱり始の人格残って、またジョーカーとせめぎあうんだろうか
後者の方がいいんだけどね。100%カードの影響だけでした、じゃ悲しいし
ジョーカーは封印されるも、始の記憶を持つヒューマンアンデッドが
幼女たちと幸せに暮らすというオチに。
ジョーカーがバトルファイトに勝ち残ると、世界中の幼女を手込めにしてしまい、
人類が滅亡します
カテゴリー幼女は俺のものだ(<::V::>)
571 :
う〜む:04/12/15 15:49:25 ID:Lo/HRstS
ハートのKのカードが初めて出た時一緒に並んでたカードはどのカテゴリー?
ダイヤのKかと思ったら普通に金クワガタ出てきちゃうし…誰かご存じないですか?
ティターンに使われたスコーピオンかカメレオンか?
ケルベロスのブランクを広瀬さんが持っていたとは考えにくいし…
ケルベロスが開発途中でコモンブランクだったと予想してみる。
もしくはスコーピオン・カメレオンか。今となってはどうとでもとれる描写になっちまったな。
今更かつ基本的なことかもしれないけど、質問。
象のカードが "W"J なのは何故? さらにクローバースートのJは何処なんだよヽ(`д´ )ノ
>>574 まだレンゲルが使ってないから。
ゾウさんの回ミロ
本来、封印するべきだったレンゲルではなく
ブレイドが封印したから。
ブレイドが封印したからワイルドぺスタ(今の象のカード)
レンゲルが封印するもしくは使用すれば
象はプライムぺスタつまりクラブのカテゴリーJになるはず。
携帯からで読み辛くてスマソ
ハートのカテゴリーKと並んでたカードについては、スコーピオンだって推察してる人が多かった(ダイヤのカードなら橘さんが何らかの反応を示すと思われるが、そーゆー描写は無かったし)。
しかし劇中で残りのアンデッドを数えていた時、スコーピオンもカメレオンも未封印のほうにカウントされてたような…
そう考えると矛盾が出てくるな…
>>578 まぁ、矛盾ってほどでもないだろう
剣崎や広瀬(栞)が封印したと定義していたのは
ライダーの所持しているプライムベスタだったし
橘さんがトライアルBはもう1枚プライムベスタを持っていた、と
言ってくれれば解決するんだろうが、橘さんだし…
>ワイルドぺスタ
野性的なぺスター
橘さんじゃ仕方ないな( ´∀`)
>>571 トライアルBが倒される前後に天王寺が回収して
自分の持ってたカードと合成してティターンを
造ったという流れが自然だよ
どちらがどっちを持ってたかはこの際どうでもいいでしょ
最近の日笠作品のオチを見たら
(タイムで30世紀組のそっくりさん、ガオで全員復活、ハリケンでシュリケンの中の人
アバレでアスカ、マホロ、仲代先生、リジュエルのそっくりさん)
大体は予想できるが・・・。
なるほど、たいやきめいじんが再登場か。
最後の最後に必要になるのは「JOKER」のカードです。
4人の力を集結したスーパーコンボをキングブレイドが炸裂させます!
嶋「君の存在そのものが、最後の切り札だ。」
最初にでてきたトライアルって投げつけられたカードを飲み込んでなかった?
そのカード回収したとか?
>>586 また始が犠牲かよ 映画と同じじゃ感動もねぇな
リモートするから大丈夫
始封印ENDでも、ただ封印するだけじゃリモートしろよになっちゃうんだよな
始の人格が完全消滅とかもうリモートすらできない状況(出したら世界が滅ぶ)とか
ジョーカー自体が消滅とかにならんと
>>586 井上脚本で映画とは逆に剣崎が始を生かすためにジョーカーに覚醒→封印される
→ブレイドKフォームになった始がジョーカーをラウズしてラスボスを倒す
・・・かもしれない
普通にそれもありえそうだなぁ
龍騎みたいやね
>>588 アンデッド封印できるのはモノリスとライダー(が持ってるカード)だけだから
ケルベロスをカード化するのに必要だったとか…
>>597 >>440みると普通のコモンブランクでもないみたいだけど
それに、今までの展開やバレとか見ると、ケルベロスはまずチェンジケルベロスを作って
それから実体化っぽい気がしなくもない。モノリスの力借りるみたいだし
コモンブランクって何枚有るんだろう?あれか、ベルトがコモンブランク製造機を兼ねてるとかか
いやその前にどっから出してるんだ?キングフォームでも出したし
変身してなくてもカード並べてるし・・・もしかして触れちゃいけない事か
また始がジョーカー化か。
今度家出したら、もう天音に家に入れてもらえないんじゃないか?
それともAパートでジョーカー→Bパートでもとどおりとか…まさかね。
始には人間社会で幸せになって欲しいんだがなあ。
苦い(かもしれない)最終回に今からガクブルだよ…
ブロス見てきたけど、12/26の序盤(もしくは前週)でケルベロスあっさり封印の模様
剣崎と橘は天王寺から解雇処分を告げられ、ライダーシステムとカードの返却をきぼんされるけど、当然却下
金居はケルベロスのカード奪還に照準を合わせる
始の中からヒューマンアンデッドの意志が剣崎たちに語りかけ、
最後に残った勝者が得られる力について説明
>>601 やはりラスボスはトライアルA(アルピノ)か。
タコヤキの人に始を封印させて、完全支配して操れば問題解決
>>601 仮面ライダーのリストラって随分現実的な話だな。
ヒューマンアンデッドは嶋さんみたいな力もあるのか。
ヒューマンのカードだけ鎖残ったままだし何かやるってのは皆予想できるしな…
あっさりケルベロスやられるほうが驚きだ
と言うか、カリスが勝てないのにブレイドが勝てるってのも不思議だ…
ワイルドになる暇もなくカリスはカードをぶん取られるのか?
そうだったとしても、ブレイドKフォームで倒すとしたら、
ブレイドは1枚もカードを取られないで済むって事になるし…
もしや、橘さん大活躍か!?
ブレイドには必殺のタイムがある。これさえあればケルベロスだろうが神だろうが
14だろうがお茶の子さいさい。
…でも絶対使わないだろうな。
>608
時間止めは悪役がつかうものだからな。
DIOといいグルドといい
>>1/9ダークローチというやつが登場するらしいです。
某BBSから、ちなみにソースはここらしい↓
>>芸能ネットというサイトにある塩野 勝美さんの情報で知りました
ダークローチ・・・
ゴキ便乗でジョーカー黒とか出てきたらイヤだな。朝から。
>>610 俺、そのBBSで見た時ネタだと思ってたよ…ソースあったんだね
マジで ジョーカーが勝者に→ラスボス化 って流れになってしまいそうな
一度でいいからうめき声とかじゃなくてちゃんとした台詞を喋ってほしい。
そのためには上級のような人間体が無く、且つ喋れるアンデッドが・・・
>>615 アギトだと「警察無線の声」とかあるみたいだね
>>615 ファイズでフジツボオルフェノクの人間態として顔出し演技してるし
クウガではイカ男もやってたような気がする
ティターンが騙されてダディに捕まった時「エエー?」って言ったよね
>>619 ティターンが捕まったときの「え?何で、何で?」って感じの困った声に萌えたw
ダークローチはセブンの下僕じゃない?セブンが板と合体したのがラスボスでしょ。
ティターンてあほなんだな。
ケルベロスも程良くおつむが温かそうな演出を望む。
>622
橘さんのような演出って事か?
>622
頭同士でケンカとか?
>>608 あの布を捨てちゃったから時間止めたら自分も止まっちゃうから使えないんディス
>624
お約束だな
>>618 ほう、顔出しの時は白井雅士名義なのか。
>>620 ティターンって女の人と二人でやってるよな?
聞いてても女の声しか聞こえないんで、クレジットの間違いかと思ってた。
ダークローチ・・・ハジメローチじゃないのか・・・
つまりムッコローチって事か。
黒ジョーカーの手下ならば、ダークローリという名が適切ではないのか?
でも始が「行け!ダークローチ」って叫ぶシーンがあったら鬱だ。
>>601の補足
46話のタイトルは「支配者の封印」
ギラファはケルベロスのカードを奪い取るために天王路に襲いかかる
剣崎たちはカリスのカードを使って始を呼び起こそうとするけど、突然立ち上がった
始から語り掛けてくる声の主はヒューマンだった
633 :
名無しより愛をこめて:04/12/16 21:38:02 ID:85y+Jpe1
朝の散歩中、某公園の噴水の所で二郎レンゲルとUD数体が戦ってたの
見たけど、あれがダークローチだったのか。たしかに、ごきぶりぽかった。
でも撮影って大変ですね。ワンシーン撮るのに30〜40分かかってた。
少し見て一周して戻ってきたら、まだやってたので。
見れるなんてうらやましい
黒かったですか?
睦月もようやく活躍するのか。
バレが本当ならケルベロスを一度封印してくれないかな
>>632 「俺の名はヒューマン」って感じだろうか。
それとも「オッス!オラ、ヒューマン」とか。
637 :
:04/12/16 22:33:35 ID:e6O8Hqbr
>>633 それS区のK公園?
うちの嫁が先週バスから同じ光景を見たそうです。
>>636 ヒューマンリングをまわすんジャネーノ?
>>640 ググッたら13回で打ち切りになった伝説の番組らしいね。
初代仮面ライダーの裏番組だったのか。
>>613 よく見ると、ケルベロス26日にも出てくるんだね
じゃあ19日じゃなく26日の最初の方で封印か
>>642 あれだ、番組の冒頭で流れる先週のハイライトだけかも知れんぞ。
ケル「うぉぉぉ!」←
橘さん「今だ!剣崎っ!!」
ブレイド「うぇぇぇぇい!!」
ケル「ぐぁぁぁ!」←
これだけとか。
>600
でも人間として幸せにといってもアンデッドは年取らないから、
結局は喫茶店にもいられなくなって、剣崎たちも皆先に死んでいく。
1万年かそれ以上前からゴキやベンコロ同様忌み嫌われてきた
ジョーカーなら、「もういいや。幸せなうちに消えたい」という
思いになっても不思議じゃないのでは。お粥とアーモンド茶、カードで
餌付けされてすっかりなついてるだけに。
どうしたってバケモノはバケモノ。都合よく奇跡は起こらないだろうし。
>>645 >都合よく奇跡は起こらないだろうし
余計なお世話だろうが、テレビと現実をもうちょっと明確に
区別した方がいいと思うぞ…
言葉足らずだったならスマソ。。
平成ライダーじゃ「その時、不思議なことが起こった!」的展開は
もうそうそう使えないだろうと言いたかっただけなんだが。
過去の超脚本があるだけに絶対ないとは言い切れんけどな。
超脚本って…
>最後に残った勝者が得られる力について説明
そういえば、映画やる前特撮エースの映画あらすじに
「ヒューマンアンデッドが、バトルに勝利しながらも手に入れることを拒んだ偉大なる力」
って書いてあったけど、関係してくるのか?
映画だと偉大な力は14の事だったけど(拒んだ云々の話は映画中には出てこなかったが)
TVでも14、もしくはそれに類するものが出てくるのかね(神の力?)
天王寺の目的は『勝者が得られる力』じゃなくて
『マスターとの融合』だよな?
なんか紛らわし。
>>650 天王寺は『勝者が得られる力』は知らないのかも。
「支援者の封印」ってタイトルついてるけど,誰の封印なんだ?ヒューマン?
始?ガイシュツだった?最終回の一個前の放映の奴ね。
天王路じゃね?単純に。
ヒューマンアンデッドが手に入れることを拒んだ偉大なる力ってのは、
田代との融合ですよ?
>>650 勝者が得られる力が神との融合
でも天王路はアンデッドじゃないので無理。
じゃあケルベロス使ってうんたらかんたらでよっしゃ完璧 かも
天王路はただ帰りたかっただけなんだ……
そう、そのために、再び変身する力を求めたんだよ……。
で、夕焼けの空に輝く明星になった天王路を
地上から見上げるライダーたち。
で終わったら面白くもないですねすみませんすみません。
結局ケルベロスの役割って何なんだ?
ラウズカードを吸収できる、みたいな情報があったから
モノリスを封印、カード化
↓
ケロちゃん、それを吸収
↓
天王寺、ライダーシステムでそのケロちゃんと融合
↓
神
なんて展開を予想してたけど、年内で倒されるっぽいし。
ただの『対ライダー最終兵器』なのか?
ケロちゃんチェックとか番組終わりにやるんだろうか。
今日わいが食うたカードわぁ〜〜〜〜〜これやっ!
ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ /ヽ
,.‐'´ `''‐- 、._ヽ /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
[ |、! /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''  ̄ ̄ |l !ニ! !⌒ //
. i.! l .::::: ソ;;:.. ヽ、._ _,ノ' ゞ)ノ./
` ー==--‐'´(__,. ..、  ̄ ̄ ̄ i/‐'/
i .:::ト、  ̄ ´ l、_/::|
! |: |
ヽ ー‐==:ニニニ⊃ !:: ト、
いいか。ケルベロスを並び替えると
スケベロル
スケベロリ
ロリスケベ・・・・
つまりロリだけどスケベでない始が
どうりでケルベロスに勝てない訳なんだよ!!
ケルベロスのことをケロちゃんと最初に呼ぶのは
主人公のさくや(朔也)だ、間違いない。
カードキャプターさくや
さくやアンデッドじゃないもん
絶対大丈夫だよ
汝のあるべき姿(カード)に戻れ、バーニングディバイド!
ほぇええぇ(恐怖心で変身解除)
どうせもずく風呂を見るなら、さくらの方が良いな…
>>667 アマネだけじゃ物足りないですか始さん?
669 :
コタロ:04/12/18 07:42:22 ID:3zJMnbz7
ステキですわ さくやちゃん
ケルベロスの話ばかりでギラファがいつ封印されるかっていう話は出てないんだな
47話で最後の一体が決まるみたいだからそこで封印じゃない?
ジョーカー封印されてギラファが残るって事はないだろうし。
実はギラファがラスボス
とか。
ギラファはジョーカーに追い詰められて「アアーアウウア」とか呻きながら
封印されます
674 :
名無しより愛をこめて:04/12/18 15:00:46 ID:dLn/fszU
ギラファが最後のアンデッドなんだろ?
ギラファって見た目だけならラスボスっぽいよね
タランチュラもギラファも劇場版じゃあっさりやられててショボーン
劇場版においては、タランチュラはまだいい
一瞬とは言え攻撃の応酬もあった
だが、ギラファは・・・
>>677 ギラファさんは
「ライダー同士が戦うなんてイクナイ」と考え、
ブレイドとグレイブの戦いに割って入った勇敢な戦士だぜ?
…間違いなく、違うけど
>>677 映画でもギラファの方が余程強かったが
よく憶えてないんじゃない?
ダイヤの10ってわかりました?
THIEFってのは見えたけど…
劇場版でのギラファは、命乞いしてたんじゃなくて
「さあ、俺を封印しろ!
だが必ずお前の野望は崩れ去る!
仮面ライダーによってな!」って
叫んでたんだよ
そういう悪役はステキだな
メルマガによると、今回はレンゲルの新しい戦い方が登場するそうだ。
あのエレファントはやはりそういうことか!
キングフォームもJフォームもないって言ってな中の人
劇場版で生身でアンデッドと戦える辺り、変身前がキングフォーム扱いでもいいと思うけどな
じゃあ変身しちゃだめじゃん
アブゾーブすると股間に象さんが出現します
〔o〕
ヽ(0H0)ノ ライオンダー
( ノシ
くω>
夜な夜な望美タンに食べられるライオン
虎姉さんがアブソーブクイーン
良い響きだな
象が「フュージョーンチーンコ」
腰動かすのマンドクセ…('A`)
アブソーブクイーン
↓
フュージョンエレファント
↓
〔o〕
ヽ('A`)ノ マンドクセー
( ノシ
くω>
虎姐さんならアブノーマルクイーンでもいい。
>>680 誰もギラファが弱かったなんて言ってないと思うがね('ー`)困ったちゃんですね
出番が少なかったんだよ うん
そういえば、Kフォームになると変身といた直後に
グースカ寝てしまう、って設定はどうなったんだろ?
教えて、井上先生ーっ!
ジョーカー化のおかげで、耐性が付きました
…と、脳内保管している
ジョーカー化を意識的に抑えるようになったからでしょ
38話から寝てない
裏返ったに違いない。
残り時間が少ないので寝ている暇などありません
寝なくても大丈夫なクスリを打っています。
あのさ、頼みがあるんだけど
最終話のネタバレする人は1レス前に「最終話のバレする」っていってくれないかな。
厨臭いってのはわかってるんだけどなるべくここ覗いてたいんだ…
例年、最終回の正確なバレは出ないし、気にしないでもいいんじゃないか。
まあ嘘バレは山程出るから、その中の一部が真相にかすってたりすると後で
興醒めするかも知れないが。
ああ、書いてから気がついたけど、
アバレの最終回バレはエラい早い時期に出てたんだよな。
東映側の最近のデカ>>>剣という力の入れ具合といい、
ライダーは既に来年の響鬼に全力投球だという雰囲気といい、
ガードが例年より甘くなっている可能性もあるなあ。
もしそうなら、今年は危ないかも。
響鬼からはネタになるような言葉はでないのかなぁ〜?
なんか勘違いしてるようだが、ネタバレスレだぞ? 正気?
ここはおまえ個人のワンルームじゃねえぞ。
なんか今年はマジで映画と繋げる気なんかなあ。
廃工場でラストバトルっぽいし、雨も降るみたいだし。
今、最初の方のこれからのまとめみたいなの見直したけど
ケルベロスの胸に、今週は無かった人の顔が付いてた
天王寺が変身するのはこのケルベロスっぽいね
>>716 「お前が勝者となった時、何を望む」とか言われてたから、
目的は
>>655みたいな感じなのかな
>>710 臭いどころか厨そのものだな
バレが嫌なら来るな
いや、みんなが怒ったのはそういうことではないと思うんだが・・・
みんなスルーしろよ・・・
怒ったを通り越して笑えたが。
ところで本スレに誤爆したやつは現れないな
やはり故爆だったのか
ラスボスは結局、ケルベロス天王路さんで
落ち着くんだろうか
今は確か見れないけど、いつだったか
森次さんのサイトで「ブレイドのボス役に挑戦しています」って
書いてあったのを見た記憶があるから
ボードの理事長という意味かと思ってたけど
ブレイドの、ラスボス役という意味だった可能性もあるし
>>725 前、このスレでも話題になってたな>ボス役に(ry
でも、来週出てきちゃうあたり、ラスボスじゃない気もする
45〜47話が「5枚目のA(前・中・後)」で一区切りのケルベロス編になってるぽいので、
47話までに天王路と決着つくんじゃないかなぁ。NTのあらすじからギラファも47話までに
冒頭で、ダークローチがよろよろ歩いてたジョーカーに殺到してたのが気になるし(誰が操ってる?)
個人的には、優勝ジョーカーとか神がラスボスになるんじゃないかなぁと思う
よく考えりゃアブソーバーのないレンゲル。
遂に「俺に新しいフォームはない!」
って言っちゃったので、新フォームは橘さんに期待してもいいですか?
ってギラファ封印した後戦う相手いないじゃねぇか_l ̄l○lll
書いた後に思ったんだけど
>その戦いを見つめていた金居は、ケルベロスに封印の力があることに気がつく
>そのカードを手に入れれば、ジョーカーを倒すことができる…
こう思った金居が47話でジョーカーを倒して勝者になろうとするってことは、
その時点でギラファがケルベロスのカード(封印手段)を持ってるってことにならないかな?
次回、ケルベロスを奪おうと襲いかかる→ケルベロス天王路にやられる→うんたらかんたら
→ライダー4人+ギラファの共闘で天王路撃破→ギラファ、カード持ち逃げ→47話へ とか
もし神が現れずじまいで終了するとしても、どのみちあのモノリスは破壊するだろうね。
そうしないとまたいつかバトルファイトが起こってしまうことになるし。
ブレイドの物語が終了しないよね。
>>729 どこか人間の手の届かないところに飛んでいって終了かもしれんぞ
あの世界ではバトルファイトがないと進化しないみたいだし
システムそのものを破壊するのはちょっと嫌だな
ついに拝めたFIFTH・Aもとい五番目、と思ったら・・・・・
あんなデザインで許されるのかよ東映は・・・
てっきり頭部が顔の両側についてる感じのモンだと思ってたのに
肩パーツの飾りかよ!!散々期待させやがって・・・!!
>>728 その展開だと、ギラファは睦月に適当なこと言って騙すってことだろうな。
いや、予告の段階で誰もが「なんだかよくわからないが騙されるのな」と思ったことだろうが。
解消されなきゃならない謎とか伏線が
ほとんど無いって言うのは安心できるな。
急ぎすぎず、かといってだらけもしない。
今のペースのままでラストまで走って欲しい。
ラスボス予想
・ジョーカー
・アルビノ
・ヒューマンアンデッド
・モノリス
・映画のラスボスの小さいやつ
>>734 >・アルビノ
映画に繋がることを前提にするならアリエナイザー
>>ハカランダ前でも。こちらのロケも後1回。
これが気になった。
という事は始がハカランダに帰るのはあと一回で終わりって事か・・・。
最終回前に封印なのか
>>734 来年の響鬼の向けて敏鬼を倒しておかなければ
ケロちゃんセブン、そこはかとなくコミカル〜
742 :
名無しより愛をこめて:04/12/19 17:06:55 ID:pnJOCJqb
最終回予想
アンデッドの神と対峙するライダー4人・・・しかし神の力は強くブレイドキングフォーム
でも歯がたたない。
始「剣崎・・・・おい!剣崎!」
剣崎「何だ!?始!」
始「オレを・・・・オレを封印しろ!!」
剣崎「こんなときに何を!?」
始「オレのカード。つまりジョーカーのカードとAのカード4枚を使えば最強の力が出せる
それをつかうほかにやつを倒す手段はない!!!早くしろ!」
剣崎「わかった!!だがお前を封印するのは今だけだ!やつを倒したらまたすぐに睦月の
リモートで開放する!わかったな?」
そしてブレイドはジョーカーを封印する。そしてギャレン、レンゲルからAのカードを受け取
ると・・・
剣崎「みんなの想いとともにお前を倒す!!!」
『スペード、ハート、ダイヤ、クラブA ジョーカー』
剣崎「うおおおおおおおお!!!」
『ファイブカード』
そして凄まじいパワーで神を倒す。そして神との戦いが終わりジョーカーを再び
開放し本当の最終決戦(劇場版)へ・・・
>>742 惜しい
剣崎「ウェ―――――――――イ!!」
だったなら正解
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ チラシ(ry
>742:::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
ジョーカー解放したら劇場版に繋がらないじゃん
繋がるじゃん
神倒して解放して再封印か?そんなマヌケな話見たくねえぞ。
ショーレポサイトより↓
一万年前、53種のアンデッドによる戦いに勝利をおさめたのは人間だった。
戦いを見守っていた破壊神は自らの身体を封印し、人間が君臨する世界が始まることを許した……
そして時は流れ現代、人々は思いやりの心を忘れ、世界は乱れきっていた。
そんな人間を滅ぼし全世界を焼き払うため、破壊神が復活することが決まった。
マスターは破壊神なのか?
749 :
名無しより愛をこめて:04/12/19 18:27:57 ID:styhRDQ6
>>748 その破壊神ってのは14のことじゃないのか?
750 :
sage:04/12/19 18:29:33 ID:styhRDQ6
sageするのわすれてた。スマソ
sage入れる場所間違ってた。スマソ
天王寺は人間ではない
間も無く彼の口から聞けるだろう
サクヤ。僕はね、人間じゃないんだ
M78星雲から来た(ry
神の意志によるバトルファイトではないとか何とかあるけど
実は今までの流れは、全て
神の目論見通りに進んでたとかだったりして
天王路も神に利用されてただけだったとか
しかし…
神は53体のアンデッドを作った
ってダンの台詞があったけど、
53体だけかよと。他の動植物はどうしたと、がっくり来たなぁ。
まあいいけど。
今考えれば伊坂とダンはモロ対立構造にあったわけだよね。
同時期にでてたりとか、他にこういうやつがもっといれば
面白かった。ライダーが各派閥にわかれて入り乱れたりとか。
ジョーカー封印ENDでいいけどな…。そうしないと世界は滅ぶし。
神様あるつはいまー気味だから最後の方になると最初に作ったの忘れておなじやつ作っちゃったんだよ。
でバトルファイト開催寸前に気づいてちょっと変えてごまかしたと
やっぱり伊坂はかなり知能派だったんだな。
まあ…フォーウの人もライダーに的を絞ってたが。
みゆきと一緒に。
あんだって?
つーか、天王寺はモノリスにむかって神って言っていたが、モノリス=神ってことなのか?
アンデッドを生み出す力が
モノリスにあるって事は、
モノリスが神って事なんじゃないの
アンデッドたちは神とは認識してなかったみたいだけど
龍騎のオーディンみたいなもんじゃない?
取って付け加減ではコアミラーやさそり座級だな>モノリス
>>733 もはや本筋に絡みそうにも無い、ボードストーンなるものが残ってる…
そういえば、ギラファさんが手に入れるべきカードは、
ケルベロスカードじゃなくてコモンブランクじゃないのか?
どうせ、自分以外は後ジョーカー1匹しかいないんだから、
封印できるカードが1枚でもあれば事足りるだろ…
剣崎はトライアルDに投げまくってたし。
ボードストーンはパワーアップアイテムなんじゃない?
>>767 単にコモンブランクの存在を知らないとか?
ヒューマンアンデットはジョーカーに自ら取り込まれる事でジョーカーの性質を変えようとしたとか…
嶋さんと同じように…
で最後は始=ジョーカーの力飲み込んだヒューマンアンデットが残って人間万歳めでたしめでたし
で、所長は帰ってくるのか?
所長なら予告で出てたじゃん。変なアンデッドの胸のとこに顔だけ
>>769 そう考えると来週起るだろう手の込んだやり口がアホに見えてくるな。
そういや予告で天王路が袖まくったときに腕につけてたのは何なんだろう
あれとケロのカード使って変身するんだろうけど
正直、耳の後ろに収まるグラサンの方が気になる
>>748 ショーって、ネタバレを微妙に変えたり応用したりしてバラしてることがあるからなぁ
次回ヒューマンが色々話してくれるようだけど、タイトルの「支配者の封印」ってもしかしてその事?
あのモノリスが、神の入ってるプライムベスタ、みたいな
ごめん、調べたらこのショーはいつものと違ってあまり関係なさそうだね
オールスターの奴だったのか
ラストで映画の廃工場が出るtって言ってる人いるけど
それって今日の冒頭のプチ予告で出てた?
>>755 それって最後にどこからともなく
「わがことなれり」
とかいう神の声が聞こえてくるのかw
つまり仮面ライダー剣の物語は神の尻拭いだったんだよ!!!
予告見たら、雨の中立ってるギラファがケルベロスのカードを持ってた
だから
>>728っぽいね。
とりあえずギラファとギャレンの勝者はどうなんだ?
ギャレンが相打ちにならずに勝ったらKフォーム出ないと駄目だが
玩具の都合で殺されかねんなあのスタッフじゃ
剣崎は改造人間でジョーカーから造られたトライアルA
仮面ライダーシリーズの主人公って敵に改造されたって設定多いし
何故ギャレンがギラファに勝ったらKフォーム出ないとダメなのか分からんな
単に
>>781が「ギャレンのKフォーム出してくんなきゃヤダヤダヤダ」ってことかと。
>>785 禿げ上がるほど同意
普通に橘さんが意地を見せて勝つがキングフォームはなしだろう
メルマガかなんかで「ギャレンKフォームあるかも」みたいな含みがなかったっけ。
789 :
名無しより愛をこめて:04/12/20 13:03:48 ID:pmMyGsmV
ダディャーナザァーンが大活躍!
ウェイ! ウェイ! ウェイ
人 /Hヽ
(. 0w)_(0M0 )
ノ ノヽ |◇=|>
ノ > < ヽ
ウェイ!
人 /Hヽ
(. )_(0M0)ノ
ノ ノヽ |ヘ |
ノ > <
ウェイ!
人 /Hヽ
(0w0)_(0M0)ノ
ノ ノヽ |ヘ |
ノノ <
雑誌かなんかの発言だろ。
橘さん「これでKフォームにならなかったら、あいつなんだったの?って〜」
みたいなのなかったっけ?
融合係数が低すぎてKフォームにはなれないってことにしておけばいいじゃん
漏れもギャレンKフォーム見たいっす〜
キソグフォームでなくても橘さん流のリッチフォームでもいいよw
ワイルドカリスが赤&緑のギャレンカラーになったからなぁー
いい加減潔く諦めなよって思うぞ
今更Kフォームになったら逆に萎える
最終回でCG処理で金色に輝くに10000ギャレンゲル
剣崎、睦月、始をムッコロされた橘さんがキレて、
土壇場でKフォームに覚醒します。
最終回、CM前にエボリューションKして、CM明けには闘いは終わっています。
( 0w0) 800!!
橘さんのKフォームか…
剣崎のKフォームと、始のワイルドフォームは「烏丸所長の想定してないフォーム」なんだよな。
なら、最後の最後とはいえギャレンが「烏丸印の」Kフォームになってもいいんジャマイカ。
間違えた。頭にこの文↓入れるつもりだったのに・・・。
橘さんがギラファさんと戦うのはジョーカーを守る為とゆーより
(# 0M0)<俺の弟子の、睦月の気持ちを利用しやがって!
ってカンジになりそうだな。
睦月の為に強敵ギラファと闘うry
>>802 ま、揚げ足を取るならばアブゾーバーは着いているわけで。
でも、睦月が騙されて〜、ってのはありそう。
そこなのか?
橘さんを援護しすぎでウザイって意味だと思ったんだが
>>807 そんなことを言いたいんじゃない
お前がウザいんだ、しんじゃえよ
>>809 よくわからんが泣けた
しっかし汚くてボロボロだなぁ。
始の服のインナーがボタンシャツじゃなくてTシャツだから、
劇場版に繋がらないのかな?
>>812 この日オールアップでも、ラストシーンは別の日にとったと言ってたから(11/30のとこね)
そこから繋がるかどうかは判断できないと思うぞ
どうなるんだろうなぁ
>>809 隣は長石さんだから、ラストは長石さんが演出って事でいいんですかね?
>>815 キャラクターブックにも、48・49話は長石監督って書いてあったので、間違いないかと
反対側の隣はジョーカーだね。触覚が。
最後は無数のモノリスが発生し、
それが木製を覆い、木製が太陽になる。
木星だった...
>>818 その映画何だっけ?名前忘れた、たしか2001年宇宙の旅の続編だったと思うけど・・・
>>814 レス番は間違えてないが、IDを間違えてるな
>>820 2010年宇宙の旅じゃないか?
オデッセイシリーズの二作目。
・2300年未来の旅
・さよならジュピター
・クライシス2050
・団地妻 怒りの鉄拳
どれだ>2001年宇宙の旅の続編
ま、続編は駄作だけどナー
・団地妻 怒りの鉄拳
まんまキル・ビルな気がしてきた。
そう。2010年
>>825 続編って、2010年のことか?
さらに駄作の3001年がエピローグ。
ちなみにモノリスの正体は地球外高度知的生命
が送り込んだ、知的生命体培養(進化)プログラムのデバイスだった。
20世紀の人類の悪行をアンテナとして、彼らに送り、
その1000年後の3001年にリセット(人類を滅ぼす)のものと判明し、
人間がウイルスをモノリスに送り込んでモノリスを破壊した。
最初ブレイドで見たとき、大風呂敷広げたもんだと思ったよ。
ちょっとは関係あるかな?
進化のミッシングリンクに関わるものとしてのオマージュとしての意味があるぐらいかなぁ。
スレ違いだがオデッセイシリーズでは作者がどこかで言ってた20001年も見てみたかった。
>>827 まさかラストは、捻れモノリスにロイフラでエンディングとかねーだろーなーw
普通にありえると思う
2010と3001の間に2061ってのもある。
ハレー彗星にランデブーして降り立つって話。
スレ違い
>>831 それって、ダンガードAじゃないk(ry
これもスレ違い
ケルベロスは、天王路ごとカードに封印するんだろうか
それとも、「変身」言ってるだけあって、やられたらライダーみたいに変身解除になる?
(外見は思いっきり頭がめり込んでて、解除なんてとてもできそうにないデザインだけど)
ケルベロスが次回までなんだから、ラスボスは神かジョーカーだよね、きっと…
モノリスにカード投げまくってザクザク刺さるに違いない。
だって俺、何年か前に幕張メッセに現れたモノリスにカード刺したもん。
ではそのうちにしめ縄巻かれると
神からダークローチ大量発生
橘「剣崎、ここはまかせろ!お前は神を!」
始「行け剣崎!」
睦月「お願いします!」
剣崎「わかった!ウェーーーーーーーーーーーーイ!!」ってラスト?
少し燃えるな
橘Kが出る出ないで争っている馬鹿どもはぶっ飛ばすぞ。
最後の最後で出るかもしれんし出ないかもしれない。
いちいち互いに罵り合うな。
モノリスソフトの中には邪神が入っています
いや、ほんと。
争うようなネタでもないのに。
__________________
|__/⌒i_______________/|
| '`-イ.|゙i、''゙,,ニニニミ' / ,ニニニ、、 |: : :| .|
|丶 ノ |゙l゙(、 ◎ ,) | ( ◎ )'  ̄i'| .|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
モノリスの中に所長がいます。
神からダークローチ大量発生
剣崎「橘さん、ここは俺が引きうけます!橘さんは神を!」
始「行け橘!」
睦月「橘さん!」
橘「無理だっ!!」ってラスト
最終回後のトリックブレイドで↑やって欲しい
いやダークローチはジョーカーの子分だから。
>>845 違うな
神からダークローチ大量発生
橘「剣崎、ここは俺が引き受ける!剣崎は神を!」
始「いけ剣崎!」
睦月「剣崎さん!」
橘「・・・よし!始!!睦月!!これ(ダークローチ)食ってもいいかな?」
ってラストだよ
ゴキブリ食ったらさすがの俺でもダディを軽蔑する!
ギラファ「さあモズク風呂につかれギャレン。そうすればもっと面白い勝負が
出来る」ギャレン(0M0)「参ったよ。降参だ」(;0w0)!(;0H0)!(;<V>)!
( 0M0)「睦月・・・お前の出番だ」(;0H0)「でも橘さん、偶然ギラファが
倒れてきたところに零距離射撃しまくった攻撃しかダメージ与えてないじゃ
ないですか」
みんなねたに走りすぎだ。
本当はこうだ。
ダークローチ大量発生
橘「ここは俺が引きうける!」
剣崎「ちょっとまってくださいよ橘さん」
睦月「無理ですよ絶対」
栞「橘さんは頼りにならないし」ってラスト
ここはやっぱり最後にギラファに土下座して
(0M0)「頼む!封印させてくれ!!この通りだ!!このままだと俺のメンツが…!」
とギラファに懇願する橘さんしかないな。
天王路は、神を克服させようとして失敗し、
狂気の笑いを上げながら、モノリスに飲み込まれTHE END
最終回のラストシーン予想
ライダーたちによって破壊されたはずのモノリスの破片が最後の力をふりしぼって
一体のアンデッド(アルビノジョーカー)を生み出す。そして「戦いはミッシングエースへ・・・」
とかテロップが出て終わり
それはもしかしてAVPと一緒でわ……
>>856 自分が生み出したヒューマンアンデット(の子孫)とジョーカーに破壊されたモノリスが
チキショーッ。・゜・(ノД‘)・゜・。ってカンジで生み出したのがアルピノか。
つーかモノリス壊しちゃったら進化の歴史がなくなるわけで
進化しないで破滅の道辿っちゃうんじゃないの?
剣崎がロイストみたいに並んだビートル以外の全てのカードに突っ込んで、アルビノ化、アンデッドの
力でラスボスに勝利。
その後、雨の中、ブレイバックルで変身した始がアルビノジョーカーを封印、とかは
ないよなあ……。
ないな
>>856 そうなればモノリスが人類を破滅させようと最後につくりだしたのがアルビノ。
アルビノが何故人間を殺すのかなどの理由がハッキリするな。
人類の平和のために橘さんも封印すべき
橘さんはほっとけば人畜無害ですよ。
ちょっかい出す人がいけないんです。
そういえばアルビノの存在ってどういう意味があるんだろ?アルビノが勝っても
世界はほろびないしアルビノもジョーカーだから子孫を残すことができない、
やっぱりアルビノはモノリスが自分を破壊した人類を滅ぼすために送った最後の
刺客なのかな?てか妄想が激しすぎるかw モノリスだって破壊されるかわからない
しな。今後の展開に期待大だな
最終回モノリスの中から
>>842がでてくる ((((゚Д゚))))
>>866 (;0w0)ウソダドンドコドーン!!
ダークローチは全てのアンデッドが封印されジョーカーが生き残ると、ジョーカーの意志とは関係無しに発生するのでは?
これならジョーカーが人の心を保っていても、封印しなければならないという「苦い」ラストになりそうだ。
俺は、アルビノは剣崎から抜け出たジョーカー成分だと妄想している。
>>868 ジョーカーが勝利すると世界が滅ぶ=無限に増殖するゴキブリが無差別に生物を殺していく とか?
「と」はいらんな
>>868 >>870 オレ今回冒頭のわんさかゴキが出てきた時点で、そうとしか思ってなかったよ・・・・
他にありがちな展開ってある?
>>869 抜け出ちゃったらキングフォームになれなくね?
ジョーカーのおかげで増殖したゴキは、始を封印しても増殖しないだけで滅びないんじゃねえかな。
その中にアルビノや劇場のゴキが混じってたと。
>>872 よりによってジョーカーに向かって群がっていってたから、ただのオート(自動)ではなく、
ちゃんと命令を与えてる者がいるんじゃないかと思った
ジョーカーが勝利した場合の予定通りの現象そのままではないんじゃないかな
となると、命令を与えてるのは神(マスター)しかいないなぁと
まぁ、神が出現して、ライダー4人の協力で倒してくれという願望が強くあるからなんだけど
その後にジョーカー封印があるかどうかはまた別として(封印しないとダークローチは収まらないとか)
>>873 なれないね
>865
アンデッドを全て倒す者がジョーカー
繁栄種(今回のバトルファイトでは人間)を全て倒す者がアルビノ
まあ あまり妄想を広げすぎて最終回ツマンネとかいうなよオマエら
ゴキブリ、ネクサスに似てるな。
平成ライダーの最終回は全部
?
??
!終わりーッ?
なんですが・・・
ダディは給料が振り込まれていないので怒りでギラファを倒します
ダディ「給料が入ってない!?ナニイッテンダ!フザケルナ!」
ズキューンズキューン…。
>>880 剣崎も給料が振り込まれていない事に切れて怒りのロイストを
ケルベロスにかましたと言う話が本スレにあった
>>884 その割には、どうして広瀬は落ち着いてたんだろ?
広瀬も振り込まれてないんじゃないの?
パパの遺産
ひょっとしたら
広瀬「給料、振り込まれてない・・・なんでよーーー
むかつくーーーー(金居を殴る)」
金居「ぐはっ」パカッ
広瀬「やばい・・・あれ?ちょっと!起きてよ!」
Kフォームを出したくない玩具屋が必死なスレ。
そうか、そんなにも出してほしかったのか…。
スマンスマン、からからって悪かったよ。
児童誌バレって今回は無いのか?
>>889 ホント、何であんなに必死なんだろうね?
理論上はなれるんだから、見たいと言うくらい何の問題もないのに。
どっちも必死だろ
>892
でもあんた、ここはネタバレスレですから!!!
残念!!!
ギャレンjフォームのラウザーの先っぽについた小さな剣斬り!!
拙者、バレスレにネタ書いてますから・・・切腹!!
うわ、寒…。
元がつまらんから改変してもつまらんな
ギター侍のネタは無駄なアンチレスがつくからやめろって
何回言えば分かるんだバカヤロウ
すまん、前に言ったのここじゃなかった
うわ、暑…。
901 :
名無しより愛をこめて:04/12/22 16:11:08 ID:s33S3S9K
ブレイドのKフォームの技はポーカーの役だからブレイドひとりでできる
ロイヤルストレートフラッシュよりキングかエースの4カードか始が自ら
封印されて5カードで倒したりして。
>>901 外国の方ですか?
流暢な日本語をおしゃべりになる
>>904 読み難いっていう皮肉じゃないか?
たしかにちょっと文がおかしいし。
ブレイドのKフォームの技はポーカーの役だからひとりでできる。
しかしロイヤルストレートフラッシュよりも
4ライダーのキングかエースを使った4カード、もしくは
始が自ら封印されて5カードを使って敵を倒したほうが盛り上がる。
と言う意味だろう。
ギラファ、ケルベロス、神のどれを倒す方法について言ってるか知らんが。
なんか901を見ててゲイシャガールズ思い出した
ダウンタウンの誘拐ネタ漫才のヤツ
RSF最初に見たときはなんでポーカーなんだよと思ったし
4カードなんてRSFより弱い役だとも思った
やっぱり5カードへの伏線なんだろうか。。。
ギラファ倒せばケルベロスのカード手に入るはずだし、普通に5カード可能だよな。Aなら
Kの5カードやるならジョーカーも必要になるけど
>910
ケルベロスのカード吸収能力を応用してモノリスと一体化するとか?
だいたい最終決戦が始まろうとしているのに今だチベットから帰ってこない烏丸所長…。
きっとボードストーンには後づけ設定が書いてあるんだろうが…。
役の人の都合が悪くなったのかな>所長
いや、脚本の都合で出すタイミングを見失ったとしか思えない…
序盤からあきらかに扱いを間違えて、落ち着け所探してた感あるしね、所長
最終回で「やっと全部のアンデッドを封印したぞ」とほっとしてるとことに烏丸所長から電話。
「ボードストーンを研究していたら実はアンデッドは全部で100体いて、残り53体をアンデッドをうっかり開放してしまった!
だが私は謝らない。後は頼むぞ仮面ライダー!」
橘「ショチョォ!」
で終わったら全てを許せるな。
実際にこんなんだったら非難轟々だろうが。
天王寺がケルベロスのカードを構えた瞬間
レンゲル「リモート」
天王寺 「何、まて、ケルベウギャアアアアア」
後は、リモートしたケルベロス+ライダー×4の布陣でギルファを撃破
そしてスタッフロールへ
ギラファ戦でギャレンマスクが割れるとか
天王路がケルベロスと一体化してケルベロスUになるとかって
まだでてないよな
>>916は頭が良いですね
53+53=100になるなんて