【イエロー】ピンク以外の戦隊ヒロイン【ブルー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
イエロー、ブルー、ホワイトなどのヒロインについて語りませう。
現役デカイエローは個別スレへ。
2名無しより愛をこめて:04/11/23 01:37:14 ID:Wbo2YANv
デカスワンは、白…で2ゲット
3名無しより愛をこめて:04/11/23 05:42:30 ID:U76Mr7uB
嵐山美佐タンハァハァ
4名無しより愛をこめて:04/11/23 06:14:55 ID:CwzeFBCF
なんと言ってもハリケンブルーだな
5名無しより愛をこめて:04/11/23 06:16:36 ID:TAcFjkRI
そろそろブルーヒロインとイエローヒロインが同一戦隊内で共演して欲しい。
6名無しより愛をこめて:04/11/23 12:37:24 ID:OYFIHT3+
チェンジマーメイドは初めてのホワイトヒロイン
7名無しより愛をこめて:04/11/23 12:51:07 ID:NPGS/8Lw
俺はそろそろブラックヒロインが見たい
8名無しより愛をこめて:04/11/23 13:15:06 ID:G+qZU1ht
キュアブラックがあるじゃん!
9名無しより愛をこめて:04/11/23 13:24:55 ID:Cgbh8W8t
女性レッドが見たい!
小泉ミカは赤い服着ていたからレッドに思えた。
10名無しより愛をこめて:04/11/23 13:32:34 ID:66pRyrR1
セーラームーンのちびうさ以外
11名無しより愛をこめて:04/11/24 02:08:18 ID:2U9Jh+TO
ブルードルフィンがブルーヒロインの最初だな
12名無しより愛をこめて:04/11/24 02:49:39 ID:p8E08/Ix
マジレンジャーのブルーはブルーの女性戦士として、4人目になりますな。
13名無しより愛をこめて:04/11/24 02:53:06 ID:0w20I/wE
ブルードルフィンはずっと3人の予定だったからね
14名無しより愛をこめて:04/11/24 07:24:28 ID:ywdB1TGz
>>13
キミノニホンゴハワカリニクイ
15名無しより愛をこめて:04/11/24 21:02:08 ID:aynH4lh5
ピンクじゃないヒロインって、エロかったり美人だったりするけど
アイドルとしてある程度人気の出るのは、いつもピンクだよな。
16名無しより愛をこめて:04/11/24 21:06:40 ID:+A8dY4+h
>>15
チェンジマンのことか?
17名無しより愛をこめて:04/11/24 21:34:15 ID:2U9Jh+TO
>>15>>16
チェンジマーメイド・渚さやかは確かにミニスカでエロかったが、
チェンジフェニックス・翼麻衣はアイドルって感じじゃなかったような……
18名無しより愛をこめて:04/11/24 22:32:41 ID:+A8dY4+h
じゃあフラッシュマン。
19名無しより愛をこめて:04/11/25 00:13:53 ID:fuqJ0nFC
>>18
フラッシュマンは、むしろイエローの方が、アイドルっぽい
20名無しより愛をこめて:04/11/25 00:16:18 ID:LPUPqSMA
ここは、微妙なボケにマジレスを返すスレになりました。
21名無しより愛をこめて:04/11/25 00:28:06 ID:IC476Vte
マスクマンは?
22名無しより愛をこめて:04/11/25 02:11:59 ID:LPUPqSMA
マスクマンは、むしろイエローの方がアイドルっぽい
23名無しより愛をこめて:04/11/25 02:23:28 ID:1kzJD88Q
マスクマンのアイドルは田山真美子たんでし
24名無しより愛をこめて:04/11/25 02:31:19 ID:W6vM/tmA
>>12
それはもう確定したのか?
25名無しより愛をこめて:04/11/25 05:49:26 ID:uShNFizx
デカゴールド(マリー・ゴールド)とデカブライト(リサ・ティーゲル)の、シリーズ初金銀ヒロインも加えて下さい。

>>11
初のブルーヒロインは「究極戦隊コウガマン」のコウガブルー(大戸島さんご)だろ!
26名無しより愛をこめて:04/11/25 12:26:09 ID:8EQ1As/6
ガオホワイトって引退したの?
27名無しより愛をこめて:04/11/25 13:51:33 ID:YYxUDYr7
28名無しより愛をこめて:04/11/25 20:18:17 ID:IC476Vte
マスクマンのアイドルはブルーという話だが。
29名無しより愛をこめて:04/11/25 22:14:38 ID:fuqJ0nFC
最初のイエローヒロインはバイオマンのイエローフォー。
しかし、まさか十話で戦死してしまうとは……
30名無しより愛をこめて:04/11/27 00:10:40 ID:ytGA8C9G
それまでは黄色って大飯喰らいの力持ちの色だったからな。
キレンジャーといい、ベアー号の巴武蔵といい……
31名無しより愛をこめて:04/11/27 00:30:45 ID:cUKWgHJd
岬めぐみは可愛かった。
32名無しより愛をこめて:04/11/27 23:27:40 ID:whfsoJ+j
メガイエロー萌え
33名無しより愛をこめて:04/12/02 21:35:57 ID:oG0IlxKH
>>32
千里ってアクの無い美人だったな…
今じゃアクしかないみたいだが…
ジャングルのイベントいく香具師だれかいるのかよ?
34名無しより愛をこめて:04/12/06 00:45:04 ID:majDDNm4
>>32-33
メガレンジャーの頃はクールビューティって感じだったが、クウガではなんか角が取れて丸くなった感じだったな。いや人柄がだよ。
35名無しより愛をこめて:04/12/06 03:23:26 ID:KJOAnGo+
>>34
相方のピンクは真ん丸キャラだったしね。
本当に真ん丸なのは次の年だけど
36名無しより愛をこめて:04/12/19 14:28:36 ID:/gIcBA0o
>>6
モモレンジャーの名称の初期案は「ホワイトフォー」。
実現してたら戦隊にピンク○○、○○ピンクってのはしばらくいなかったかも。
37名無しより愛をこめて:04/12/19 17:54:26 ID:omkO1Irr
イエローヒロインだと断トツでフラッシュマンのサラが可愛かった。
38名無しより愛をこめて :04/12/20 12:17:52 ID:FsxbszDc
俺は千里が一番可愛いと思う。
39名無しより愛をこめて:04/12/20 20:34:11 ID:010HRsP7
イエローレーサー最高
40名無しより愛をこめて:04/12/21 10:21:30 ID:KI3vpkpa
サラや千里もいいけど漏れ的には
樹里が良かった。あんなナイスバディな
お姉さんが水着で戦ったあの回は忘れられない。
相方に比べてその後の展開が無かったのは残念。
個人的には樹里の方が幸せになりそうな気がするけど。
>>37
相方が目立たなかったといえばフラッシュもそう。
サラといえば相方がダイアナほかJACの面々との
同窓会対談をやったけど相方も実は可愛かった事を
忘れてたよ。マジで今もきれいだし。
惜しげも無かったパンチーラが懐かしい。
41名無しより愛をこめて:04/12/21 10:40:44 ID:iXyTUroo
>>30
正当なキレンジャーキャラ(大食い、ほのぼの、力持ち)はジェットマンしかいないよね。

でもさ…デンジマンの時点でブルーがそのポジションらしいのをやって
既にその説は成り立たないのではありませんか?
42名無しより愛をこめて:04/12/21 11:04:46 ID:tYCsB0//
>>41
ゴーグルイエローも正統派キレンジャータイプだと思う。

デンジマンの場合、キレンジャーの力持ちとメカニックの部分だけイエローが受け継いで、
大食いとムードメーカーの部分はブルーが受け継いだという感じだね。
43名無しより愛をこめて:04/12/21 12:47:34 ID:+poExILo
>>41
体形を除けば、当初タイムイエローは久々のキレンジャータイプだと思った。
実は繊細さも併せ持っているので「ほのぼの」と単純には言えないけど、
その辺の雑草を「美味い」と食べてしまうあたりは好きだった。

アバレイエローがカレーを食べまくるシーンを見たかった。
44名無しより愛をこめて:04/12/21 22:46:49 ID:tYCsB0//
そういえば、女性イエローで大食いやムードメーカータイプはまだいないよね。
ピンクで大食いやムードメーカーというのは何人かいるけど。

女性イエローで一番腕力が強いのはイエローレーサーかな?
45名無しより愛をこめて:04/12/22 00:18:57 ID:ezMbfnln
オーイエローも何気に腕力強そうだが。
46名無しより愛をこめて:04/12/22 00:39:33 ID:KdxW/9UV
うむ、ギンガブルーはどうみても黄色のポジだったし、
ライブマンのイエローライオンはレッドよりもメンバー中、1番イケ面だった。

レッド→主役
以外もう法則なんてないよね
47名無しより愛をこめて:04/12/23 18:56:13 ID:BQUonc9j
ある意味ジャスミンがそうではあるんだけど。>女性イエローのムードメーカー
クールビューティーとボケを一人で両方こなしちゃうもんだから、シンプルな賑やかキャラである
梅子の影が薄いこと薄いこと・・・
48名無しより愛をこめて:04/12/23 20:36:41 ID:egobbFSS
>>47
市ね。二度と来るな。
49名無しより愛をこめて:05/01/01 13:34:53 ID:M/f3zVsr
yajima yuki
50名無しより愛をこめて:05/01/02 09:56:21 ID:jKdOce/8
>47
別にウメコ、影うすくないと思うが
>クールビューティーとボケを一人で両方こなしちゃうもんだから
これは確かにすごいわな。
51名無しより愛をこめて:05/01/07 10:26:45 ID:HC4A7QIk
ファイブイエロー萌え〜
52名無しより愛をこめて:05/01/08 21:07:36 ID:9sG9gs3X
イエローレーサーはちゃんとカレーを食べていたな。
TVシリーズではなくてVシネでだけど、見つけたときは嬉しかったなあ。
53名無しより愛をこめて:05/01/11 07:09:03 ID:CzvvMoM0
来年のブルーに期待。マジレンジャーはなんか
ピンクもよさげなので、なおも期待。
54名無しより愛をこめて:05/01/13 17:59:01 ID:7iLeCS0P
>>53
来年って、マジレンの次の?
55名無しより愛をこめて:05/01/14 01:47:32 ID:UPpEFIAY
イエローヒロインって8人いるのにブルーヒロインって今度のマジブルー入れても4人しかいない。
どうしてブルーヒロインは少ないんだろ。イエローヒロインはちょっと食傷気味だから今度は3,4年ブルーヒロインを続けて欲しいな。
56名無しより愛をこめて:05/01/14 02:00:13 ID:Z5wISuWn
ジェットマンのアコちゃんは可愛かったなぁ。
高校生には見えなかったけど。

ところでスワンさんはホワイトヒロインとして勘定しても良いのだろうか

57名無しより愛をこめて:05/01/14 02:20:32 ID:Aht9q/fZ
ヒロイン2人がブルーとピンクって戦隊史上初だよね。
58名無しより愛をこめて:05/01/14 20:48:26 ID:vFhWvYiq
ヒロイン2人の場合の組み合わせって

ピンク−イエロー(バイオマン等多数)
ピンク−ホワイト(チェンジマン)
ホワイト−ブルー(ジェットマン)

これしかないんだよね。
59名無しより愛をこめて:05/01/14 23:42:55 ID:tXrLsrTk
来年の戦隊ではダブルヒロインの組み合わせとしてはブルー−イエローを希望。
60名無しより愛をこめて:05/01/15 01:53:41 ID:Gpdc1ZsR
ピンクは必須だろ
61名無しより愛をこめて:05/01/15 02:05:08 ID:jaHdiIvM
ライブマンとかジェットマンとかカクレンジャーとか、いない戦隊も結構あるじゃん。
62名無しより愛をこめて:05/01/15 02:09:37 ID:uaFbWGnk
別に必須とは思わんな。ブルーとイエローってパターンも見てみたいな。
その場合グリーンとブラックがデフォルトで共存してくれるかも。
63名無しより愛をこめて:05/01/15 07:01:06 ID:k3ZivYoA
>>61
ガオ、ハリケン、アバレと3年連続でピンクが不在だった時期もあったな。
64名無しより愛をこめて:05/01/15 14:24:43 ID:woGmzGZm
>>59
ピンク・ホワイトは「女性だけの色」なのに対し、ブルー・イエローは「男も女もやってる色」だよね。
それが「ブルー−イエロー」が成立しにくい理由では?

つまり、1人を女性専用の色、もう1人を男女兼用の色にすることで、ヒロイン2人のキャラの差別化を図ってたんだと思う。
バイオマンやジェットマンなどは、専用の色がお嬢様タイプ、兼用の色が活発タイプってことでわかりやすかったな。
65名無しより愛をこめて:05/01/15 15:54:27 ID:09v26gu9
>>64
アバレキラーとキバレンジャーは白と言えないでもない
66名無しより愛をこめて:05/01/15 17:04:45 ID:P2VZ8zS/
いつかオレンジのヒロイン見たいな〜。
67名無しより愛をこめて:05/01/15 19:35:09 ID:AH9OCtDX
デカブレイクも白じゃない?6人目だけど。となるとデフォの5人で男白はないのか…
68名無しより愛をこめて:05/01/15 19:57:24 ID:NsInkl7m
>>67
アバレンジャーはアバレキラーを足してやっと5人。デフォルトじゃないけど
69名無しより愛をこめて:05/01/15 20:03:55 ID:aun4+31L
白の超人・ビッグワン
70名無しより愛をこめて:05/01/15 20:05:17 ID:jUTXQP+e
>>68
すまんな、まぁ要はデフォルトでって言いたかったんだよ。
71名無しより愛をこめて:05/01/15 20:54:15 ID:onY06l9/
しかし、ピンク−ホワイトがチェンジマン以降20年も出てないのもちょっと意外。
それとホワイト−イエローのWヒロインがいないってのも意外。
72メンメン:05/01/15 23:10:28 ID:g9rDgEHW
>>25
「究極戦隊コウガマン」って私知らないんですけど。
いつやってましたか?
私もそろそろブルーとイエローのダブルヒロインを見たいですね。
>>71
イエローとホワイトのダブルヒロインも見てみたいですね。
20年ぶりにピンクとホワイトのダブルヒロインも見たいですね。
リクエスト言い過ぎね私。
73名無しより愛をこめて:05/01/15 23:29:29 ID:4UZ2H/qv
コウガマンは昭和60年頃だな
74名無しより愛をこめて:05/01/16 00:30:14 ID:y6EL1Ye1
>>64
男女兼用の色のヒロインなら俺はグリーンヒロインが見たい。
後ホワイトとピンクのダブルヒロインは俺も見たいな。
レッド、ブルー、イエローが男でホワイトとピンクを女にする。そして6人目の戦士は黒で男ってのはどう?
75名無しより愛をこめて:05/01/16 01:19:39 ID:q4mNwuC6
カッコイイ系ならブラックヒロインもありな気もする。
といいつつブルーとイエローもかなり見たい。
76名無しより愛をこめて:05/01/16 01:32:49 ID:KgqgC0Mo
>>72
コウガマンは特撮ではない。漫画だ
77名無しより愛をこめて:05/01/16 02:47:14 ID:9sWEEfM5
>>72
「コウガマン」というのは「機動警察パトレイバー」のゆうきまさみが、その前作として少年サンデーで連載していた「究極超人あ〜る」という漫画の中で、戦隊シリーズをパロった回を昭和62年の新年号でやったの。
それで、その漫画の登場人物を戦隊にしたてたもの。

ちなみに、そのパロディ作品では、ヒロインは何とブルー(大戸島さんご)とピンク(西園寺えりか)の2人だった。
18年後にパロディが現実になったわけだ。

ところで、初のブルーヒロインが登場したライブマンは、昭和63年の放送。つまりこのパロディ作品の翌年だった。
62年のマスクマンはピンク・イエローのWヒロインだったが、当然これが載った時は時期的に間に合わない。
初のブルーヒロイン誕生のきっかけは、実はこのパロディ漫画にあった、つまりこれを読んだ制作サイドの人間が、ヒロインをブルーにすることを思いついた可能性もあると思うのだが・・・?
78名無しより愛をこめて:05/01/16 04:15:02 ID:DEHSzU64
紫とオレンジの戦士を出してほしい
紫がお姉さま
オレンジが妹
79名無しより愛をこめて:05/01/16 06:14:26 ID:2A9khR7G
そもそもダブルヒロインじたいが
そんなに支持されてるわけじゃないからね。
80名無しより愛をこめて:05/01/16 11:17:31 ID:qrxC339G
>>79
俺は典型的なダブルヒロインマンセー人間ですが何か?華は多いほうがいいと思ってる。

でもまあ紅一点が好きな人もいるんだし、どっちがいいと決め付けられるものじゃないわな。
81名無しより愛をこめて:05/01/16 12:20:18 ID:Is1j4wWH
男ばっかり5人も6人も要らんわ。
82名無しより愛をこめて:05/01/16 12:53:19 ID:kgHbIhON
そう言えばレギュラー5人の色は赤・青・黄・緑・桃・黒・白の7色から未だに増えていないね。
6人目に銀がいたくらいで。
83名無しより愛をこめて:05/01/16 16:11:13 ID:9ZwkbDvu
>>82
オレンジなんてのも
84名無しより愛をこめて:05/01/16 17:27:12 ID:2A9khR7G
バトルコサック。
85名無しより愛をこめて:05/01/16 18:19:08 ID:zPj+sheX
バトルフィーバーはいまいち色のイメージが弱いんだよな。
まあ、戦隊黎明期の作品で、あれ以前に明確に色を名乗ってたのはゴレンジャーだけだし。
86名無しより愛をこめて:05/01/17 02:46:09 ID:Wq4QuxEq
俺は紅一点派だが条件付でダブルヒロインもOKだな。
それはブルーとイエローが同性であること(男女問わず)。それなら女の子が何人いても構わない。
ところで今度のマジブルーでブルーヒロインは4人目だな。それにしてもイエローヒロインと比べるとブルーヒロインは本当少ないな。
俺はダブルヒロイン体制は今は第4期と考えている。ちなみに俺の定義だと
第1期 バイオマン〜マスクマン
第2期 ファイブマン、ジェットマン
第3期 オーレンジャー〜メガレンジャー
第4期 デカレンジャー〜
それで第1期、第2期はそれぞれヒロインのカラーに工夫をしていた。具体的にはチェンジマンのホワイトとピンク、ジェットマンのブルーとホワイトだ。
しかし、第3期のヒロインのカラーはイエローとピンクだけだった。この時期馬鹿の一つ覚えみたいにイエローとピンクを3年連続ヒロインにした東映の罪は重い。
あそこでブルーヒロインを投入していたら少しはカラーバリエーションも増えて面白かったのに。
後ブルーヒロインって複数年連続登場したことってないな。大体単発で終わる。今度は3,4年ブルーヒロインを続けて欲しい。
87名無しより愛をこめて:05/01/17 21:33:03 ID:M2noZGcn
>>86
>第3期のヒロインのカラーはイエローとピンクだけだった。この時期馬鹿の一つ覚えみたいにイエローとピンクを3年連続ヒロインにした東映の罪は重い。
当時のPだったT氏(ヲタ)が黄と桃以外の女子2人の組み合わせが嫌だったんじゃね?
88age:05/01/17 22:01:29 ID:5mVFA8qp
ガイシュツかもしれんが常識をうちやぶってグリーン、ブラックのヒロインが
いても面白いかも。。。。

ブラック:元ヤン
グリーン:みどりのおばさんとかww ww
89名無しより愛をこめて:05/01/17 22:44:16 ID:eJ1sIzHk
>>86
黄色いないとバランス悪いからじゃない?
その一期にしたって殆どは黄桃だしね。そこまでオーレンあたりと違うとは思わないな
90名無しより愛をこめて:05/01/17 23:40:40 ID:oQZ7ftl2
つーか、黄桃以外のWヒロインは>>58にあるように僅か2例しかない。
今年のでようやく3例目。

>>88
ブラック=元ヤンなら、グリーンはメガネっ娘の優等生委員長タイプ、ってのはどうかな?
お嬢様タイプやボーイッシュタイプは多いけど、優等生タイプって意外にいないでしょ?
9186:05/01/18 02:26:09 ID:Sy5HzLjs
>>89
確かに第1期もイエローとピンクのパターンが圧倒的に多かったけど、途中にチェンジマンが入っているからイエローとピンクが連続したのはこの時期フラッシュマンとマスクマンの2年だけなんだよな。
その点では飽きが来なかった。そこへいくと第3期のイエローとピンクが3年連続はさすがに長すぎ。
92名無しより愛をこめて:05/01/18 04:11:27 ID:xRqA/gXs
もしギンガマンが予定通りだったら4年連続だったんだな…
93名無しより愛をこめて:05/01/18 18:06:53 ID:vJhHhxrY
平成組の俺としては、ダブルヒロイン=イエローとピンクでないと逆に違和感があるよ。

94名無しより愛をこめて:05/01/18 22:06:59 ID:mP4IMccc
オーレ〜メガの女性陣は全員レベルが高かったので
3年連続イエローとピンクの紅二点でも全然飽きなかった。

逆に、俺にとってはガオ〜アバレで3年連続ピンクがいないことのほうがはるかに辛かった。
唯一の救いはハリケンブルーが可愛かったことだ。
95名無しより愛をこめて:05/01/19 00:07:27 ID:ydSRH74H
アバレはまぁピンクがいなかったと言えなくもないが。あそこまでネタひっぱったなら最後あたりで変身できるようになるとかにすればよかったのにな。
96名無しより愛をこめて:05/01/19 01:52:11 ID:VqR31Dv2
ブルーヒロインは必ずスカート付き、ということになるんだが
確かにスカート無しのスーツでブルーが女の子っぽく見えるかというと
ちょっと難しいかもね。デザインにもよるだろうけど。
97名無しより愛をこめて:05/01/19 02:00:55 ID:x+eDTVhC
紅一点派の俺はファイブマンのダブルヒロインにウンザリしてファイブマンの次回作はヒロインは一人に戻してくれと願った。
だが、ジェットマンを見てダブルヒロイン体制が続くと知ってガックリきた。それだけにジュウレンジャーでは狂喜したものだった。
だが今こうやって見返してみるとファイブマン、ジェットマンの2年間はヒロインのカラーはイエロー、ピンク、ホワイト、ブルーとカラーバリエーションが豊富だった。
今思うとこの2年間はヒロインのカラーバリエーションからすると最もいい時期だったなと思う。作品の評価は別にして。
だから俺はこの2年間を今再評価しつつある。
98名無しより愛をこめて:05/01/19 03:47:30 ID:sL2rz3fh
男だけにするとサンバルカンみたいにプロ市民から
苦情が来るんだっけ?
99名無しより愛をこめて:05/01/19 04:04:58 ID:uAhjHS8Y
>>98
池沼の書き込み?
100名無しより愛をこめて:05/01/19 10:44:02 ID:6FlAEUAi
>>97
マスクマン→ライブマンで紅一点に戻って喜んだ人はかなり多かったと思うけど、
メガレンジャー→ギンガマンで紅一点に戻って喜んだ人は少なかっただろうな。
101名無しより愛をこめて:05/01/20 23:30:58 ID:mPANTO62
戦うヒロインはちっちゃい女の子には人気あるからサンバルカン以後はいれるようにしたとかいう話を見た。
102puku:05/01/21 00:12:57 ID:IOvi5aFP
>>99
半可通

男女平等
身障者差別

サンバルカンは体操ゃっが放送禁止なやもんなw
103名無しより愛をこめて:05/01/21 00:21:39 ID:jBurBmkH
どうしてサンバルカンは体操が放送禁止なんだ?
104名無しより愛をこめて:05/01/21 17:01:38 ID:QY6Wt53x
実際問題、紅一点が好きって人のほうが少ないだろ。
男としては女性メンバーは多いほうが見てて楽しめるわけで、
紅一点だからといって何のメリットがあるわけでもないし。
105名無しより愛をこめて:05/01/21 17:08:13 ID:I+QfXng7
女の数がというより男ばかり5人も6人も要らんわ。キャラ立て大変やん。
106名無しより愛をこめて:05/01/21 19:14:07 ID:E9ChROZC
まぁ男だけなら3人ぐらいがちょうどよい
107名無しより愛をこめて:05/01/21 19:22:52 ID:l3yEyzuO
紫のヒロインが良いな〜
108名無しより愛をこめて:05/01/21 23:58:37 ID:fLglNEJB
「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで」で松本の家族で戦隊をやっていた。その名は家族戦隊松本レンジャイ。
この戦隊ではグリーンとピンクが女性だった。本家もグリーンヒロインをやれよ。
109名無しより愛をこめて:05/01/22 03:40:45 ID:tjQEvrLO
肌色のヒロインが見たい・・・・
110名無しより愛をこめて:05/01/23 01:22:30 ID:CDyE0Bwk
何かイエローヒロイン=アクション派ってイメージ強いけど
よく考えると実際にそうなのってバイオマンとファイブマンぐらいな気がする…
111名無しより愛をこめて:05/01/23 02:23:24 ID:TEA6nRQw
ダブルヒロインの戦隊って今放送されているデカレンジャーで10作目だけど、そのうち8作はヒロインのカラーがイエローとピンクだよな。
イエローヒロインはこういってんだったアバレイエローも含めると9人。それに対してブルーヒロインは次回作のマジブルーを入れても4人。
ピンクやホワイト以外のヒロインを出すなら東映もしばらくイエローヒロインはやめにしてブルーヒロインに専念したほうがいい。
112名無しより愛をこめて:05/01/23 11:17:04 ID:YaaQM0Wq
>>110
マスクマンもそうだと思う。
113名無しより愛をこめて:05/01/23 17:44:02 ID:89fExHu+
おジャ魔女どれみを参照するとヒロインのカラーとしていけそうなのはパープルとオレンジ
だな。
114名無しより愛をこめて:05/01/23 23:05:34 ID:0P9GCy9C
でも実際の話、暖色系だったらオレンジよりピンクを出すよなあ普通。
今年はデカスワンが出たけどね>オレンジ
115名無しより愛をこめて:05/01/24 07:49:22 ID:jrP5npLR
オレンジ出すぐらいならイエローにするんじゃないか?
116名無しより愛をこめて:05/01/24 15:24:30 ID:7OcYPCc9
>103
一本足がどうとかって話だっけ?
117名無しより愛をこめて:05/01/25 16:23:52 ID:F3dhwhfR
バトルフィーバーも黄色いないことを考えれば黄色扱いでも問題ない気がしたり。
ブルーにも水色に近いのから紺までいるけどそれを別色とはしてない。

とするとやっぱデフォルトの色ってやっぱ増えてないからなかった色のヒロインは難しいかもね
118名無しより愛をこめて:05/01/26 01:20:09 ID:ud1ApobF
>>116
一本足が差別用語なら王監督の一本足打法もタブーになっちゃうね。
差別用語をあまり設定しすぎると今度は言論の自由が封殺されてしまう恐れがあるんだよな。これは民主主義の根幹を揺るがす由々しき事態だ。
まあここのスレとは関係ないね。すまん。
119名無しより愛をこめて:05/01/27 02:15:59 ID:R69fR0fG
>>117
バトルコサックは一応イエロー扱いだろ。オレンジは赤と黄色を混ぜた色だからギリギリ「イエロー」と認定できる。
120名無しより愛をこめて:05/01/28 00:34:56 ID:ShP8cj1g
>>118
だから今は一本足打法とはいわずフラミンゴ打法って言うらしいよ。
121匿名:05/01/30 09:23:35 ID:RHNVYEMk
私は紅二点編成なら、やっぱり緑とピンクのダブルヒロインが見てみたいかも。
 でも、もしそうなったら、スーツの色は緑じゃなくって黄緑みたいな色になるのかな?
 青が女戦士のときは水色になったように。
  そういうのって、やっぱりどこかで男の戦士と区別するためなのかな?
122名無しより愛をこめて:05/01/30 09:30:05 ID:9RrIM00b
別にイエローでも変わらなかったんだから一緒じゃないか?
ファイブイエローに至ってはスカートもないから区別不可だったし。
123名無しより愛をこめて:05/01/30 22:11:12 ID:miHE/5S7
ちょっと淡い色にしたほうが、女性っぽいイメージは出るんだろうけどね。
ただ、ちゃんとした青色の女戦士(ブルードルフィン)もいれば
水色の男戦士(ニンジャブルー)もいるわけで、一概には言えない気がするが。
124名無しより愛をこめて:05/01/30 23:27:59 ID:kKXvWnOK
忍者ブルーが水色だったのはアメリカに輸出した場合女戦士にするためだったりしてと妄想してみる。
まあアメリカに渡っても男だったけど…。
125名無しより愛をこめて:05/01/31 17:04:38 ID:aADwVH3K
忍者だから水の上を走るし、水と同化って意味で
故意に水色にしたんじゃない?
126名無しより愛をこめて:05/02/01 00:01:33 ID:CLy1gp81
だったらブルーで水もしくは海の戦士は全員水色にしないとつじつまが合わないな。
127名無しより愛をこめて:05/02/03 00:17:46 ID:+C6I7Ar1
だから忍者だから「水と同化」って言ってるじゃん・・。
他は同化の必要ないし。

たぶんこの年だけ仕入先に通常のブルーの生地の在庫がなかったんだよw
128名無しより愛をこめて:05/02/03 23:32:58 ID:phv6/tVa
逆に水色生地は余りまくってたから、カクレンのザコを水色にしたとか?
乱戦になったら色で区別ができないw

しかし、それならそもそも
カクレン自体が当初は白青のダブルヒロインの予定だった、という説はないんだろうか。
129名無しより愛をこめて:05/02/05 10:31:56 ID:U8wvpFjx
元ネタになるようなくのいちが歴史上にそう多くいなかったんだろう。
赤・青・黄はそれぞれ真田十勇士のメンバーを元にしていたな。
130名無しより愛をこめて:05/02/05 10:58:33 ID:35eggSP5
男性ブルーではニンジャブルーだけが特に水色だから、わざとなんだろうなやっぱ。
あの時期以降、男性のスーツってほとんど紫寄りの青だもんな。
131名無しより愛をこめて:05/02/05 17:39:21 ID:1g1AmMX9
くのいちで名前知られてるのなんかいるか?
132名無しより愛をこめて:05/02/07 00:37:53 ID:/HIZ3kn4
マジレンジャーで目新しい点といえばブルーヒロインかな。
もしデカレンジャー同様イエローとピンクがヒロインだったらデカとかぶって埋没してしまうだろうな。その点でマジレンジャーのブルーヒロインは英断と言える。
少なくとも「マジレンジャーVSデカレンジャー」はブルー、イエロー、ピンクと3色のヒロインが楽しめる。
133名無しより愛をこめて:05/02/07 14:20:39 ID:hNfMH1jC
ピンクが男だったら逆に、赤紫に近い濃いピンクになるのだろうか。
134名無しより愛をこめて:05/02/07 21:29:26 ID:Ogogkpo2
俺はレッドヒロインとピンクヒーローだけは見たくないな。
135名無しより愛をこめて:05/02/07 23:25:12 ID:85W7Tt5V
レッドヒロインはともかくピンクヒーローは見たくない。
でもあれだな、まだ女の子になってないカラーってレッド、グリーン、ブラックだけだな。
136名無しより愛をこめて:05/02/07 23:53:16 ID:VIXfmaUP
スレの主旨からは多少ずれるがピンクヒーローという括りであれば
仮面ライダーライアがいる。
ライダーでピンクでモチーフがエイで…ととんでもないキャラだが
割とすんなり受け入れられたな。
まぁ、龍騎のミラーライダーを見慣れたという点が大きいけど。

でも、戦隊は“色”に関したキャラ付けを行なう傾向が強いのでピンクヒーロー
はこの先も出ないんじゃないかな? レッドヒロインはゲストでなら或いは…?
後、個人的にはブラックヒロインが見たい。
137名無しより愛をこめて:05/02/08 01:11:05 ID:kQoXEfef
>>132
ハリケンブルーもブルースワローもブルードルフィンもブルーヒロインなんですけど・・。
ジェットマンのホワイトスワンが実質ピンクだったから
ジェットマンのヒロイン2人と同じだなと思ったけど。
通常のスーツ以外に首から肩にかけての
パーツが付いてるのもジェットマンを彷彿とさせるし。
138名無しより愛をこめて:05/02/08 02:20:01 ID:gml7Fe2V
>>137
いや、ブルーヒロインそのものが少ないだろう。だから新鮮に見えるのよ。ブルーヒロインは希少価値が高いですからね。
139名無しより愛をこめて:05/02/08 02:56:31 ID:kQoXEfef
>>138
ハリケンブルーはブルースワロー以来だったから11年ぶりだったし
子供的には目新しいのは確かなわけだが
今回はそのハリケンブルーからわずか「3年」でまたブルーだから
全然そう感じないんだよ。
数少ないブルーヒロインの一人ではあるけど
今年はジャスティライザーのカゲリとも色が被ってるし・・。
140名無しより愛をこめて:05/02/08 02:58:05 ID:kQoXEfef
言い忘れ。
だからといってマジブルーが嫌いって事じゃないよ。
個人的にブルーヒロインは好き。
141名無しより愛をこめて:05/02/08 06:43:47 ID:VcUnDcBT
ハリケンブルー
(;´Д`)ハァハァ
142名無しより愛をこめて:05/02/08 12:49:29 ID:5aqyKsVZ
>>139
ジェットマンのブルースワローもライブマンのブルードルフィンから3年しか経過してなかったけど個人的には新鮮に感じたよ。
143名無しより愛をこめて:05/02/08 21:13:50 ID:MwAhe5cC
それは初の「水色」だったというのとダブルヒロインで初のブルーだから
というダブルの初要素がそう感じさせたんだろうね。
ただ今回は個人的には新鮮味はないものの
「カラー」の手袋とブーツが好きな俺としては
ブルードルフィン以来のヒットかも。
144名無しより愛をこめて:05/02/12 12:01:49 ID:mahLp6pj
ピンク→王道
ホワイト→準王道
イエロー→邪道
ブルー→良い意味で邪道
といったところか。
145名無しより愛をこめて:05/02/12 20:36:48 ID:ml9qfHJg
完全に君の主観だけじゃんw
146名無しより愛をこめて:05/02/13 15:53:16 ID:+8NO3uN5
ブルーとイエローの共存見たいな。
147名無しより愛をこめて:05/02/13 15:57:05 ID:S2s9AKex
ほーかタンとうららタンのSPEDは今年もあるのでしょう。
148名無しより愛をこめて:05/02/13 15:59:33 ID:AYNUon7n
イエローっていうとカレー好きのデブで眼鏡でドン臭い感じがあったが
デカイエローは好きだったなぁ。
今回もイエローまで女の子だったら良かったのに。
149名無しより愛をこめて:05/02/13 16:04:50 ID:htRRgdPQ
>>148 
特撮鑑賞歴浅いのがバレバレの発言は徹底的に叩かれるので、今すぐお逃げなさい
次からは気をつけるんだ、ここは怖いところだよ
150名無しより愛をこめて:05/02/13 16:46:14 ID:wYHxvIXA
お嬢さん♪
151名無しより愛をこめて:05/02/13 17:01:21 ID:rD5k7cD2
ライブマンとハリケンジャーは3人縛りの枠で
陸海空を現す必要があったからじゃないかな。
後動物モチーフと結びつけるとピンクが使いにくい。

ジュウレンジャーのピンク位じゃねえかな?
152名無しより愛をこめて:05/02/13 17:02:44 ID:AYNUon7n
>>149
すまん正直若いもんだからモノクロのは見たこと無い。
イメージ的にいうとキレンジャーとかゲッターロボの3号機乗る人とかな
感じ、アオレンジャーがV3で主人公だったり、ズバットで赤着たりしてたのは
驚いた。
153名無しより愛をこめて:05/02/13 17:03:03 ID:rD5k7cD2
>>148
赤・緑が男で、青(優等生)桃(お嬢様)黄(勝気)ってか?
154名無しより愛をこめて:05/02/13 17:23:20 ID:htRRgdPQ
>>152 モノクロって…逃げろと言っているのにw
たしかに「カレー好き」「デブ」「ドン臭い」は一般に
強烈に浸透したイメージだから仕方ないかもな
しかし「眼鏡」は非常にレアかな、ジェットマンの雷太くらいか…

>>151 ダイレンとギンガもな
155名無しより愛をこめて:05/02/13 17:27:17 ID:wYHxvIXA
>>154
ダイレンとギンガは実在のものじゃないからまだ使いやすかったのかな
156名無しより愛をこめて:05/02/13 18:06:04 ID:eud2taBe
>>135
コスプレ程度の扱いかもしれんが、ゴーゴーファイブの45話にて京子先輩がレッドになってるよ。
157名無しより愛をこめて:05/02/13 23:10:27 ID:zvNejVuo
怖いもの見たさでピンクヒーローというものを見てみたい気がするけどな。
個人的に戦隊伝統の「色」に関してのキャラ付けって段々薄くなってるような気がするし、
女性的なイメージが付きやすい「ハート」をモチーフにした某ヒーローがあれだけ
格好よくなったんんだから同じような「ピンク」も弄ればヒーロー的なものになるかもしれないさ…たぶん。
シャアザクの色だって良く見ればピンクじゃないかw
デフォといかなくてもゲストキャラなら・・・
やっぱ、固定概念は他の色以上に強いから無理かorz

話変わるけどグリーンの女の子が見てみたい。
ボーッとしたのほほん系で。
158名無しより愛をこめて:05/02/14 00:28:22 ID:pnDwWz4f
>>143
ブルースワローが初の水色と言うが初の水色っぽいブルーキャラは俺的にはダイナブルー。まあダイナブルーは男だけどさ。
>>153
それ面白いね。見てみたいよ。
159名無しより愛をこめて:05/02/14 01:05:52 ID:ct0pGAzM
たまにはレッドを女性がやればいいのに
160名無しより愛をこめて:05/02/14 02:44:55 ID:ixvJSxAp
マジピンクの中の人は
オーディションで「レッドきぼんぬ」と言ったそうだ
161名無しより愛をこめて:05/02/14 03:38:56 ID:fusB8uts
ピンクヒーローは面白そうだが、どんなキャラにすればいいのか?
162名無しより愛をこめて:05/02/14 05:53:46 ID:VTItTsj5
>>159
本来の視聴者のことを考えればありえないな…
163名無しより愛をこめて:05/02/14 09:55:24 ID:B1amYS0A
戦隊じゃ厳しいかもな。
赤=主役ってのはもはやシンボリックだし
多様化した各戦隊の共通項で残したいだろうから。
164名無しより愛をこめて:05/02/14 11:16:32 ID:4IIpfwWg
個人的にはあくまでもヒロインは目立っても脇役であるからいいわけで…
人数比の逆転もやめてほしいなぁ…
165名無しより愛をこめて:05/02/14 12:31:50 ID:FD4HJwQn
男女3:2に追加女性メンバーで3:3とか
166名無しより愛をこめて:05/02/15 00:35:53 ID:+2tfi9bB
最初の5人は男女比4:1で追加メンバーを女性にするってのはどうよ?
167名無しより愛をこめて:05/02/15 00:46:29 ID:YoyboeeR
追加メンバーは新メカ(=新商品)とセット
女じゃおもちゃ売れないよ
168名無しより愛をこめて:05/02/15 00:57:15 ID:CELZ+8Z/
いっそのこと全員男にしたらどうだろう?
169名無しより愛をこめて:05/02/15 02:28:11 ID:VZeguUXe
>>168
サンバルカン
170匿名:05/02/16 10:09:05 ID:MCIG6wbr
見たところ、イエローとブルーのWヒロインが見たいって声がちょくちょく挙がってるけど、そうなったら
色の組み合わせはピンクや白がいたら成り立たない(まあ、白を男にすればいいのだろうけど)わけだし、そうなったら
ライブマンと同じ(赤青黄黒緑)にすればいいのかな。

そういえば、戦隊の配色パターンって
@赤青黄緑桃(ゴレンジャーや最新作マジレンジャーなど)
A赤青黄黒桃(ゴーグルファイブ、ダイナマンなど)
B赤青黄黒白(ジェットマン、カクレンジャーなど)
C赤青黄黒緑(ライブマン)
D赤黒青白桃(チェンジマン)
E赤青黄紅紺(ハリケンジャー)
F赤青黄(サンバルカン)
            の7パターン(違っていたらごめんなさい)だけしか、今のところなくて、主に@〜Bが多く使われているみたいだけど、
これ以外のパターンって考えられないのかな?
171名無しより愛をこめて:05/02/16 13:22:44 ID:B6y9AjIK
赤・青黄(女性)で固定されると残りは
白緑か黒緑くらいのパターンしかない。
でも白は特殊(桃の代理、途中加入)の印象が強い。

他の色だと紫とか茶だが・・・微妙だな
172名無しより愛をこめて:05/02/16 13:28:28 ID:XUuQGYgQ
青と黄の性格分けも難しそうだが面白そう。
173名無しより愛をこめて:05/02/16 23:18:07 ID:Bdu+a+r9
もし青と黄になるならやっぱりライブマンの組み合わせしかないだろうな。
でも緑は暗い画面だと黒に見えるとかいう理由で基本的に黒と緑は共存しないからねぇ。
それこそライブマンはずっと3人の予定を急遽途中で増やしたからありえた組み合わせといえそう。
デフォで5人ならやらなさそう…
174名無しより愛をこめて:05/02/16 23:20:22 ID:SI6C3NEK
>>170
まだ赤緑青黄白って組み合わせは見たことない。そろそろ出てきてもいい頃なんだけどね。なぜ出ないんだろ?
175名無しより愛をこめて:05/02/17 03:24:43 ID:WUSqu+6D
>>174
やっぱり、女の子はピンクってイメージが強いからでは?
176名無しより愛をこめて:05/02/17 03:38:32 ID:94Emq4Vz
ガオの色の組み合わせをみてると何か違和感感じるしね。カクレンは忍者だから白のほうが良かったけど
177名無しより愛をこめて:05/02/17 20:24:19 ID:JbU3fI9f
>>176
あれは動物モチーフだから
あの色でいいんじゃない?
ピンクの虎だと変だしw
178名無しより愛をこめて:05/02/17 22:26:26 ID:/X0Xh6gh
実質ピンクだけどあえて「ホワイト」スワンとしたジェットマンも似たような理由かな?
179名無しより愛をこめて:05/02/17 22:36:47 ID:lKEAT6ec
虹色戦隊とかあれば
七色のレンジャーが見れて面白そう
180名無しより愛をこめて:05/02/17 22:40:32 ID:oC0CfeR8
>>178
だろうね。
スワン=白鳥なのに「ピンク」スワンではね。
181名無しより愛をこめて:05/02/17 22:47:28 ID:y3jLTL/n
>>46
まあ、ある意味ソの法則も崩れそうだが。
182名無しより愛をこめて:05/02/17 22:50:17 ID:y3jLTL/n
>>65
デカスw(ry
183名無しより愛をこめて:05/02/17 22:55:12 ID:y3jLTL/n
ブルーヒロインの場合、青というよりも水色に近い色になることが多い。
184名無しより愛をこめて:05/02/17 23:00:33 ID:y3jLTL/n
>>111
小さい男の子に青は人気なので、ヒロイン色として複数年使わないようにわざと配慮してる。
185名無しより愛をこめて:05/02/17 23:06:12 ID:y3jLTL/n
>>164-165
デカレンは男女犬比が4:4:1だったし。
186名無しより愛をこめて:05/02/17 23:10:58 ID:QRxtxgM7
>>185
確かに。ライブマンで「青、女かよ!」とかなり嫌がった記憶がある。
たまにだからいいのもあるんだろうしな
187名無しより愛をこめて:05/02/17 23:26:42 ID:iT+jDOYr
>>177
トラじゃなくて豹だったらピンクで問題なかったのにね…
188名無しより愛をこめて:05/02/17 23:32:42 ID:BPLcm8oB
ピンクパンサーね(笑)。でもそうしたら著作権とかでもめそうだな…。
189名無しより愛をこめて:05/02/18 03:35:44 ID:KzQGZha7
男女の色の数をまとめてみた。()は追加戦士を入れた数。

  男   女
赤 29(31) 0(0)
黒 13(16) 0(0)
青 25(28) 4(4)
黄 18(18) 9(9)
緑 13(15) 0(0)
桃 0(0) 21(21)
白 0(4) 4(5)
銀 0(2) 0(0)

やっぱデフォの男はライブマンの5色だけだから、青と黄をヒロインにしたらその組み合わせしかなさそう。
190名無しより愛をこめて:05/02/18 23:40:43 ID:t8TkwVUs
>>184
>>186
キレンジャーが好きな俺としてはむしろイエローヒロインのほうが違和感あるね。たまにならいいけどちょっと多すぎ。
ブルーヒロインは最低2年は続けて欲しい。
191名無しより愛をこめて:05/02/19 00:43:59 ID:+WR42jL4
イエローとブルーだけじゃつまらんから、
明るめのグリーンはどうだらう?
192名無しより愛をこめて:05/02/19 01:18:32 ID:OGqyFuXY
>>191
賛成。
エメラルドもしくはモスグリーン系統なら、女でも違和感無いかとw
193名無しより愛をこめて:05/02/19 12:24:06 ID:7PM+jZki
ピンクも入れれれば・・・

女性戦隊レディレンジャー
194名無しより愛をこめて:05/02/19 23:08:08 ID:OBqQuNET
ブルーとイエローを女性にして、男性をレッド、グリーン、ブラックにすると、オリンピックの輪の色になるね。
となると、オリンピックをモチーフにした戦隊できないかな?

ところで、歴代女性ブルーって、鳥人の燕を除いて「水」をモチーフにしてるね。超獣の海豚とか。
女性イエローにそういった傾向はあるのだろうか?

195名無しより愛をこめて:05/02/19 23:13:50 ID:OBqQuNET
ちなみに、色彩的には青は赤に対抗するイメージがあるから、女性ブルーは俺はあんまり好きじゃないな。
やっぱり、赤と青のイメージは、ゴレンジャーにように、

赤はリーダーでホット、青はサブリーダーでクール

とか、多くの戦隊で見られる

赤は炎のイメージで、青は水のイメージ

というのが好きだな。
女性ブルーは、せめて女性イエローとセットにしてほしい。
196名無しより愛をこめて:05/02/19 23:17:35 ID:crFFq+mJ
二人出してくれと言うくせに、
女サブリーダーはダメですか。
197名無しより愛をこめて:05/02/19 23:54:47 ID:CxDGgr+1
>>195
女性ブルーのライブマンはこのパターンに近いよね。
ただ「対抗する」イメージではないけど。
198名無しちゃあん:05/02/20 00:37:18 ID:RbWiUj5C
ハリケンブルーも近いけど、対抗じゃないし

199名無しより愛をこめて:05/02/20 01:18:27 ID:MgY8Zyym
緑ヒロインが出てもいいと思います
200名無しより愛をこめて:05/02/20 02:08:47 ID:iXr923ek
200
201名無しより愛をこめて:05/02/20 13:22:11 ID:d0ciuXir
初代イエローフォーの降板がなかったら、戦隊ヒロインの歴史ってどうなってたんだろうか。
あれもう完全に、「ライバル」ポジションだったからなあ。
202名無しより愛をこめて:05/02/21 00:51:54 ID:FE9ix1t5
>>196
マジピンクにそうなることを期待しています
203名無しより愛をこめて:05/02/21 13:26:10 ID:yuQjwyKE
>>194
女性イエローのモチーフと言ったら、アバレのプテラノドンぐらいしか思い出せない。
(しかもジュウレン桃と被っている)ファンタジー系戦隊に女性イエローがほとんど見られないからかな。
ファンタジーじゃないけど、メガレンはデジタルカメラだった。
204名無しより愛をこめて:05/02/21 22:42:14 ID:RtWENBXI
あとはせいぜい、オーイエローが土偶ってぐらいか。
205名無しより愛をこめて:05/02/22 04:56:14 ID:pgSQ8LTw
黒のヒロインとピンクのヒーローの組み合わせで見たいな。
黒女=ひたすらクール・桃男=オカマっぽいって性格で。恐いもの見たさだけど。
前者ならそのうち出るかもな。
206名無しより愛をこめて:05/02/22 12:24:46 ID:GJSNymtH
アバレの黒鎧版ジャンヌがブラックに
アスカがかまっぽいピンクに

こんな想像がorz
207匿名:05/02/22 17:00:46 ID:JWHngK1z
ピンクのヒーローっていうのも意外とおもしろいかも。ただ、最初からレギュラー五人組の中には
入って欲しくないかな。(ちょっと想像が追いつかないんで)6人目の戦士とかならありかも。
個人的に、そうなった場合、色の名前は入れて欲しくないような気がする。
208名無しより愛をこめて:05/02/22 18:08:17 ID:uQFZ09TS
肉レンジャーで牛(黒)・鳥(城)・豚(桃)

別に男である必然性が無いな
209名無しより愛をこめて:05/02/24 13:32:30 ID:/d+CIVid
豚で思い出しましたが西遊記モチーフで
赤:孫悟空 黄:三蔵法師 桃:猪八戒 緑:沙悟浄 青:馬に変身する龍
これならピンクがパワー系のヒーローになって良い感じなのではないかと。


だけどこれじゃ肝心のヒロインがいないか・・・。
210名無しより愛をこめて:05/02/24 20:01:40 ID:6WBmaRSh
この場合三蔵法師がヒロインにあてられやすい
過去のドラマでもそうだったし
211名無しより愛をこめて:05/02/25 12:14:08 ID:6j/lMZMN
>>209
お釈迦様は巨大ロボか?
それとも6人目(金)?
212209:05/02/25 17:37:45 ID:c8nPp7gg
>>210
そうなるとメガレンとデカレン各イエローのイメージですね。

>>211
6人目で、白×金のツートンカラーですね。
213名無しより愛をこめて:05/02/27 02:27:01 ID:6/E7/Q1Z
保守
214名無しより愛をこめて:05/02/28 00:38:55 ID:FKx516N2
ジェットマンが始まるときホワイトとブルーが女の子と知り俺は「ってことはジェットマンって女の子が3人?」って一瞬思ってしまったよ。
イエロー=女の子って図式が俺の頭の中にあったから。まあそのあとイエローは男と知りジェットマンも紅二点と知ったが。
215名無しより愛をこめて:05/02/28 15:25:38 ID:kwAGlEJs
そういえば、お嬢系のイエローっていないね。
216名無しより愛をこめて:05/02/28 22:50:49 ID:KPkbQ8y4
>>215
イエローフラッシュがそれに近いかな?
217名無しより愛をこめて:05/03/01 18:41:04 ID:bLKhnBBW
>>214の「女の子が三人」で思ったが、
たまには5人中3人が女でもいいんじゃないのか?
やっぱ駄目かな。基本的には男児向け番組だからな……。

関係ないけど女グリーンは俺も賛成だ。
218名無しより愛をこめて:05/03/01 21:11:03 ID:PN32NykN
>>217
変身はしないけれどジャスティライザーがそんな感じだな。
レイカさんなんか強いしw
219名無しより愛をこめて:05/03/02 00:58:08 ID:3Hcma6CT
>>215-216
ジェットマン放送時に今はなきケイブンシャから「13大戦隊大百科」って本が出た。
その中でヒロインのカテゴリーがアクションヒロインとキューティヒロインと2つあった。
イエローヒロインはイエローフラッシュ以外は全員アクションヒロインだった。
ジェットマン以降のヒロインをこの2つのカテゴリーで分けるとしてもジェットマン以降のイエローヒロインは全員アクションヒロインに入るだろうな。
220名無しより愛をこめて:05/03/02 10:40:24 ID:V6IOsv14
>>219
正しくはアクションヒロインじゃなくてハードヒロインだな。
メガレンとデカレンはどっちかといえばピンクがアクション担当って感じがするけどね。
221219:05/03/02 10:59:39 ID:K6Z0UgQp
>>220
おお、そうだった。すまん。そして訂正ありがとう。
222名無しより愛をこめて:05/03/02 11:19:47 ID:V6IOsv14
ゴレン、ジャッカー及びジュウレン以降のヒロインを分類すると…
(マジレンの二人はまだ性格を把握しきれてないので保留)

確実にハードヒロインに分類されそうなヒロイン(気が強くてしっかり者)
モモレンジャー、ハートクイン、ニンジャホワイト、オーイエロー、イエローレーサー
タイムピンク、アバレイエロー

どちらかといえばハードヒロイン寄りかな?なヒロイン(おてんば系、あまり賢くない)
ホウオウレンジャー、メガピンク、ギンガピンク、ガオホワイト、ハリケンブルー、デカピンク

どちらかといえばキューティヒロイン寄りかな?なヒロイン(冷静沈着だけどやや非力なイメージ)
メガイエロー、デカイエロー

どう考えてもキューティヒロインでしょう、なヒロイン(か弱い系)
プテラレンジャー、オーピンク、ピンクレーサー、ゴーピンク

ちなみにグランセイザーだとミトラスとヴェルソーがハードヒロイン、
ヴィジュエルとパイシーズがキューティヒロイン。
セーラームーンはムーン、マーキュリーがキューティヒロイン、
マーズ、ジュピター、ヴィーナスがハードヒロインって感じだな。
223名無しより愛をこめて:05/03/02 20:30:02 ID:i2PzRjMZ
>>222
あんまり意味のある分類とは思えんけどな。
同じ作品で二人いる場合、どっちが可憐系でどっちが武闘系かという話をするならともかく、
紅一点の場合は、一人で両方やってて、
その二面性が魅力になってるわけで。
モモレンジャーだって結構可憐な女の子としての面も持ってるし。
224名無しより愛をこめて:05/03/03 18:47:22 ID:YMr+1kCN
さやかと菜摘はブルーで、サヤとマツリとはるかはホワイトの方が良かったな。
何か。
225名無しより愛をこめて:05/03/03 19:09:56 ID:6lBKJQsl
メガはイエローのほうがしっかり者だろ?
226名無しより愛をこめて:05/03/08 00:20:27 ID:QA4glGoF
以前グリーンヒロイン云々って書き込みがあったが、パワーレンジャーのタイムレンジャーシリーズはイエローよりもグリーンのほうが女性になったほうがよかったように思う。
227名無しより愛をこめて:05/03/08 02:37:55 ID:wNrzU0eb
極論言うと一度でいいからレッドの女の子を見てみたい。
ほんとに一度だけね。
228名無しより愛をこめて:05/03/08 11:47:06 ID:Qaq1gZrD
レッドヒロインが見たいと言うが、セーラーマーズじゃだめか?(爆)
229名無しより愛をこめて:05/03/08 12:20:56 ID:ZPW6PaSb
>>226
イエローにするために、わざわざ長身で怪力の女性をキャスティングしたのは凄いと思った。
230名無しより愛をこめて:05/03/08 14:08:11 ID:KVfF409h
1赤:リーダー
2緑:クールガイ
3青:柔道の篠原選手見たいな人
4黄色:甘ったれ坊主
5桃:ヒロイン

ヒロインは1人で十分。
黄色は3枚目デブではなく、4枚目の子役あがりが適当。
231名無しより愛をこめて:05/03/08 19:16:16 ID:p61bUMXs
クールガイなら緑より黒でしょ
232名無しより愛をこめて:05/03/08 22:34:26 ID:HchE+KRK
>>227
根性戦隊ガッツマン……

あー今のなし!今のなし!
233名無しより愛をこめて:05/03/09 02:05:57 ID:/ffwFEC4
>>230
なんとなくギンガマンを髣髴とさせるね。
234名無しより愛をこめて:05/03/09 03:37:53 ID:a2EqTknM
クールで知的な2ポジションのヒロインがそろそろ見たいんだよな〜。
ダブルにするならもう一人は対照的な能天気系で。
例えばユウリと七海が同じチームにいる感じとでも言うか・・。

235匿名:05/03/09 10:51:16 ID:wgI16y2n
女版霞一甲とか結城凱みたいなタイプのヒロインが見てみたいかも。
236名無しより愛をこめて:05/03/09 12:23:17 ID:Ax6jQPDv
追加メンバーで一匹狼系の女性メンバーか。

ヤバイ最後に殉職しそうな匂いが
237名無しより愛をこめて:05/03/09 13:04:34 ID:Ayzm9vOE
女性2人の作品で今度はイエロー・ホワイトの組み合わせって
どうだい?
238名無しより愛をこめて:05/03/09 13:26:32 ID:dH+9oQfG
やっぱりピンクとイエローのダブルヒロインが一番いいと思う。
女一人じゃ視聴率稼げないっしょ。
239名無しより愛をこめて:05/03/09 13:31:42 ID:La8Qw2nm
>>238
意外とヒロインメインの回が視聴率が高かったりするんだよね。
なのでヒロインが多い方がより効果があるかも。
実際デカレンは最高視聴率が「ツインカム・エンジェル」の回(8.6%)だった。
240名無しより愛をこめて:05/03/09 13:59:50 ID:dH+9oQfG
ツインカム・エンジェル最高だった。ダンディ坂野も出てきたし。
241名無しより愛をこめて:05/03/09 21:27:23 ID:uy596KyW
視聴率の高さ=その回の評価

ではない、ということは視聴率スレでは何度も何度もさんざん論じられてることなんだが……。
242名無しより愛をこめて:05/03/09 21:28:48 ID:N+YO0JkK
ダンディが視聴率男だったってことはないよな。
243名無しより愛をこめて:05/03/09 23:31:56 ID:iOwOYbAe
俺的にはデカレンジャーのヒロインと言えばなぜかデカブレイク(爆)。
デカブレイクの女装でハアハアしちゃう俺は負け組でしょうか?
244名無しより愛をこめて:05/03/09 23:47:54 ID:La8Qw2nm
>>241
そんなこと今更言わなくてもわかってると思うし
>>240は個人的にあの回は面白かったと言ってるだけだと思うが。
245名無しより愛をこめて:05/03/10 00:38:09 ID:IC7gxeWB
>>234
ナンバー2ポジションのヒロインならブラックが登場してほしい。

キャラのタイプはクールな大人の女性で。
246名無しより愛をこめて:05/03/10 12:02:44 ID:aDvZCMgg
>245
ブラックは男がやるべきだと思う。子どもの目から見てもブラックが女って
いうのはいやだな。
247デカパープル:05/03/10 13:51:17 ID:fX86ijtj
ツインカムエンジェルを初めて見てから、デカレンジャー(ジャスミン)のファンになりました。
248名無しより愛をこめて:05/03/11 18:21:52 ID:TzUH+or/
>>246
まぁそれ異常にレッドが女なのはもっと嫌だよね…俺が子どもならその時点で見ないもん。

関係ないが、赤青黄緑白っていうのはいまだにないんだね。
249名無しより愛をこめて:05/03/12 00:15:47 ID:Ed/5VvFE
レッドヒロインといえば宮村優子がゴーゴーファイブでやっていたな。ただし彼女の夢の中でだけど。
250名無しより愛をこめて:05/03/12 00:42:16 ID:wBBnGZvK
そういえばグリーンのヒロインは昔パソコンソフト「便利戦隊ウィンレンジャー」であった。
(あれは東映が公認していた)

彼女の名前はクリーナーグリーンで本名が姫咲由綺。
ショートヘアで「もしグリーンの女の子がいたらこんな感じかな」というような子だった。
251名無しより愛をこめて:05/03/12 12:26:45 ID:j3xJS/ny
ブラックヒロイン見たいよ。
ある意味マジレンのナイとメアはそれなのかもしれんけど。
252名無しより愛をこめて:05/03/12 20:13:29 ID:LLJRAVVV
>>238
曽田博久が結局ダブルヒロインの描写に一度も成功しなかったことを思い出すなあ。
一人で二人分の魅力を持つヒロインを描けてしまうから、
二人出したら屋上屋を架すだけにしかならない。
253名無しより愛をこめて:05/03/13 11:55:55 ID:iUhWCLqO
そういえばファイブマンではダブルヒロインメインの話が1話もなかったね。
今の子ども以外の人間が見ることを想定した時代では考えられないかもしれない…
ダブルヒロインなのにダブルメイン話がなかった戦隊っていくつあるのか分かる人いる??
254名無しより愛をこめて:05/03/13 18:13:28 ID:iaeXO4XP
>>253
オーレンジャーが微妙なところかな?>ダブルメイン話がなかった戦隊
9話をイエローメインと考えるかWヒロインメインと考えるかで意見が分かれるかも。
ちなみにバイオ、チェンジ、フラッシュ、マスク、ジェット、カーレン、メガ、デカは
Wヒロインメインの回が最低でも1回はあった。(マジレンはまだ始まったばかりなのでここでは除外)
255名無しより愛をこめて:05/03/13 20:53:32 ID:xUl9C78D
バイオマンでは当然のごとく、女二人メイン話が目玉として注目され、
じっさい15、21、27、41でやってるんだけど、
全部鷺山京子。
まあ、スタッフの間でどんな話があったか、手に取るようにわかるけど、
しかし鷺山先生って、男の脚本家以上に女性心理描くの苦手な人なのに。
256名無しより愛をこめて:05/03/14 01:24:41 ID:s9M+w/op
ブルーヒロインを演じた子って可愛い子ばかりだな。
257名無しより愛をこめて:05/03/14 13:35:29 ID:qkbj8F0Z
>>252
カーレンジャーの二人は成功したのでは?


>>256
ブルーヒロインは成功という法則も成り立ってる
258名無しより愛をこめて:05/03/14 15:15:10 ID:vhLyNfha
>257
ブルードルf(ry
259名無しより愛をこめて:05/03/14 15:18:20 ID:ScXa2e4M
ブルーヒロイン卒業後は法則外
260名無しより愛をこめて:05/03/14 17:36:09 ID:2vbuLzFB
以前にブルーヒロインは成功、と兄弟戦隊ヒロインはあたりの法則があると言う書き込みをどこかで見たけど、
単純に絶対数が少ないだけだと思うのだが、違うかな…?
ホワイトは?と言われると微妙だけど。
261名無しより愛をこめて:05/03/14 23:15:09 ID:gh4d/882
>>257
「カーレンジャー」の「バックオーライ イモヨーカン人生」を見てて思ったんだけど、
どんなにスチャラカなヒロインでも、
曽田先生が描くと「芯の強さ」を感じさせるお姉さんになってしまうと思ったよ。
ジェットマンで曽田博久がしりぞいて、弱々しさを感じさせるヒロインが登場してはじめて
紅二点ってのは機能を始めたんだなと実感した。
262名無しより愛をこめて:05/03/15 10:31:06 ID:SnRpwnGr
ブルーヒロインに当たりが多いのは同意するけど
ブルーヒーローのいない戦隊の男たちは弱々しい
263名無しより愛をこめて:05/03/15 12:07:13 ID:URYuM62l
ライブマンは??
264名無しより愛をこめて:05/03/15 15:00:32 ID:VHxtfA3q
>257
めぐみと麗は土人っぽい顔だし、
アコちゃんと七海は朝鮮系の顔だし。
265名無しより愛をこめて:05/03/15 15:30:43 ID:22jFkSUk
土人はないだろw
めぐみ美人だと思うし
麗も清純なイメージで
水色のイメージにぴったりの笑顔のかわいい
顔だと思うけどな。
266名無しより愛をこめて:05/03/15 18:03:42 ID:3TAyufvY
前者2人も可愛いと思うし、後者の顔が韓国・北朝鮮ぽいのは2ちゃん以外ではどうでもよく思われてると思うから一般的には成功でしょう
267名無しより愛をこめて:05/03/15 23:56:58 ID:NVNY4+Bf
>>261
ゴーグルピンクが成功しすぎたってのがあるからな。
一人のキャラに、女の子としてのすべての性質、強さもやさしさも可憐さも全部ぶちこんで、
しかもそれで成功してしまったから、
じゃあ二人出そうってとこになって、どうやって分割していいのか分からなくなってしまった。

まあ、今見たらけっこう無茶なこともやってんだけど。
268名無しより愛をこめて:05/03/16 10:58:47 ID:S9e2j/lZ
>>267
バイオマンのときは目新しさもあってか上手くいっていたが、
マスクマンあたりになってくると、紅二点路線が完全に行き詰まっちゃったって感じだったね。
269名無しより愛をこめて:05/03/16 17:08:43 ID:hghJx76D
紅二点路線をやるには
博打が必要になってくるわけで
ジャスミンみたいな
270名無しより愛をこめて:05/03/16 22:18:43 ID:WK962nFY
80年代のヒロイン見てて思うのは、
やはり子供番組なんだから、子供たちにとって見ていて気持ちのいい、
強くてやさしいお姉さんであるということ。
こういう制約を課された上で、二人を描き分けしろなんて無理だったのではないか。
271名無しより愛をこめて:05/03/17 00:07:54 ID:yRTeWuLb
>>264
それはアンタの好みの問題であって、世間一般では成功の烙印が押されてるんだよ。
272名無しより愛をこめて:05/03/20 12:06:02 ID:vbiaHdZE
女でデブでカレーなイエローは出ないんでしょうか
273名無しより愛をこめて:05/03/20 16:53:54 ID:UZ6O9zse
女でカレー作りの天才のイエローの方がいいな
274名無しより愛をこめて:2005/03/21(月) 23:54:56 ID:xagRAnLi
>>272
間違いなく人気は出ないでしょう。東映がそんな危ない橋を渡るとは思えんし。
275名無しより愛をこめて:2005/03/22(火) 00:28:15 ID:9BMCq1PP
>>273
アバレの時はカレー喰いまくりシーンを期待したのだが、残念だった。
276名無しより愛をこめて:2005/03/22(火) 00:59:33 ID:m42acNiy
デカスワンやマジマザーはホワイトヒロインとして勘定してもいいんだろうか・・?w
277名無しより愛をこめて:2005/03/22(火) 04:05:57 ID:fNc6pfru
>>274
デブまでいかなくともむっちりではだめでしょうか?
とにかくカレー食う大食い女イエローが見たい。
278名無しより愛をこめて:2005/03/23(水) 00:03:37 ID:jXtYJ9sl
>>277
むっちり系のイエローなら乙葉がいいな。
ついでにブルーヒロインも設けてそっちは小向美奈子に演じて欲しい。
279名無しより愛をこめて:2005/03/27(日) 16:11:00 ID:ZZoCCeoM
保守
280名無しより愛をこめて:2005/03/27(日) 23:14:32 ID:J7Md0Pnw
もし「鳥人戦隊ジェットマンVSファイブマン」をやったらブルー、ホワイト、ピンク、イエローのヒロインが見れるな。
ヒロインのカラーがかぶらないのはすごいことだよ。
281名無しより愛をこめて:2005/03/27(日) 23:24:55 ID:l3RqXXZL
ハリケンジャーVSアバレンジャーも・・・orz
282名無しより愛をこめて:2005/03/27(日) 23:37:34 ID:S5CPAQWG
ホワイトスワンは実質ピンクみたいなもんだけどな
283名無しより愛をこめて:2005/03/29(火) 06:17:05 ID:OE6rN0Yg
>>281
ハリケンジャーVSアバレンジャーはおぼろさんとかえみぽんや舞ちゃんなど脇役の女性陣が豊富だからいいな。
284名無しより愛をこめて:2005/03/30(水) 14:15:26 ID:ktVf8mHW
そういえば、ハリケンジャーで思い出したけど今まで出てきた戦隊くのいちは
ピンク以外のヒロイン色を全て制覇しているね。
(マスク黄、カクレン白、ハリケン青)
285名無しより愛をこめて:2005/03/31(木) 05:15:51 ID:+XMQq7W6
そういわれれば確かにそうだな。女忍者戦隊が出来そうだね。
286名無しより愛をこめて:2005/03/31(木) 10:44:40 ID:5Ej0ULmX
昔付き合っていた彼女に
ファイブピンクのスーツ着せて
エッチとか色んな事したっけ
今では夢のような思いで
287名無しより愛をこめて:2005/03/31(木) 23:46:04 ID:BCakpsIi
>>284
マスクマンって忍者だったっけ?あれは中国拳法でしょ。
288名無しより愛をこめて:2005/03/31(木) 23:49:09 ID:8mE44isO
>>277
俺が考えたオリジナル戦隊のヒロインの女子高生は変身後の色がイエローでカレー好きの設定だよw


>>287
分身の術も使えますが何か?
289名無しより愛をこめて:2005/04/01(金) 00:04:11 ID:++pL9Pss
>>278
中国拳法というか太極拳を使うのはピンクマスク。
290名無しより愛をこめて:変身!0w05/04/01(金) 10:37:09 ID:LnIxNpDC
イエローマスクの武器はピンクローター
291名無しより愛をこめて:変身!0w05/04/01(金) 10:58:38 ID:2R1VJd6N
最近こういう類の発言が目立つのはやっぱ春だから??
292名無しより愛をこめて:変身!0w05/04/01(金) 13:54:53 ID:hZUidh7z
ちょっとわたしの武器は
マスキーローターですわよ
293名無しより愛をこめて:変身!0w05/04/01(金) 16:43:51 ID:ENa2Bm7m
>>288
分身の術ならダイナブラックも使えますが?
294名無しより愛をこめて:変身!0w05/04/01(金) 17:57:17 ID:dY7dJuk9
>>287
イエローマスクは忍者の子孫(ちなみにダイナブラックも)
大した知識も無いのに、知ったかぶりするのはやめた方がいいですよ。
295289:2005/04/02(土) 23:52:16 ID:3ZAV28xg
>>287にレスするつもりが>>278にレスしてしまった。欝だ…。
296名無しより愛をこめて:2005/04/03(日) 00:43:10 ID:siLfgQ8/
>>294
なるほど、どうりでくのいちなわけね。
マスクマン見たことないのでその辺の設定は知らないし
教えてくれたのはありがたいが
別に知ったかぶりなどしてないので
「大した知識もない」ってのは一言余計ですな。
それからいちいちageなくていいだろ・・・。
297名無しより愛をこめて:2005/04/03(日) 05:01:24 ID:jTTLg8oy
>>296
いや知ったかぶりは>>294
298名無しより愛をこめて:2005/04/03(日) 23:22:50 ID:YS/eVT/E
俺から見たら>>294は間違ったこといってないように思うが。どの部分が知ったかぶりなのかね?
299名無しより愛をこめて:2005/04/03(日) 23:53:09 ID:5DdXkBfo
soreijouyaruto違う方向に行くnodewadaiwokaeyou.

色で言えば、女性メンバーの大人度は

金>黄>白>桃>青でおk?
300名無しより愛をこめて:2005/04/03(日) 23:56:03 ID:HeUOJRZO
タイムピンクは?
それとも、一般的にはって事か?
301名無しより愛をこめて:2005/04/03(日) 23:58:39 ID:5DdXkBfo
>>300
まあ、そうだけど。
例外を挙げたらきりがないが、
通してみるとこんな感じで花井か、と思う。
302名無しより愛をこめて:2005/04/07(木) 01:51:03 ID:ndqH/kv1
ブルードルフィンは初のブルーヒロインだったがあれは俺にとっては衝撃だったな。
それまでブルーってのは男がやるものとばかり思っていたから。
303名無しより愛をこめて:2005/04/07(木) 01:59:37 ID:/QAEV2/+
通しで見たら、白は鶴姫とガオホワイトの印象で一番若く感じるが
304名無しより愛をこめて:2005/04/07(木) 09:56:03 ID:wMtQ9qu3
小さい頃、チェンジマンのショーでフェニックスに
抱っこされた事がある
今、思えばマーメイドが良かったなー
でも胸の感触が気持ち良かった
305名無しより愛をこめて:2005/04/07(木) 11:39:54 ID:X7zPNahq
フェニックスの中身が男だったらどうする?(笑)
306名無しより愛をこめて:2005/04/07(木) 17:05:08 ID:M/734nqC
フェニックスってピンクだよね・・・スレ違いのような・・w
307名無しより愛をこめて:2005/04/07(木) 17:07:16 ID:A8nvzpXx
>>305
パットさえいれてれば男でも分かんないだろうしなw
308名無しより愛をこめて:2005/04/07(木) 18:02:46 ID:t9Q0m23Q
知的・真面目系レッドを復活させよう!
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1072863937/
が1000行ったことによる後継スレ

【赤青黄】戦隊ものにおける色と性格【緑桃黒】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1112789803/
309名無しより愛をこめて:2005/04/07(木) 23:42:10 ID:DpFWM7e2
マジレスですまんが、女役は絶対女しかやらないぞ
体格の問題があるから
310名無しより愛をこめて:2005/04/08(金) 00:01:25 ID:oDfuiK4M
>>309
あれっしょ、見たことある戦隊はハリケンとアバレとデカだけでしょ。
311309:2005/04/08(金) 01:04:36 ID:og6S4+yY
>>310
もっと昔から見ていますが何か?
ちなみに、漏れは地方でやるような、バイトで演じるショーを言っているのだが。
312名無しより愛をこめて:2005/04/08(金) 12:31:52 ID:ohWlMIAF
>>309
悪役だが、神官ポーは?
313名無しより愛をこめて:2005/04/09(土) 00:11:47 ID:bOg6/iVb
>>309
ショーでも男がやることなんていくらでもあるけど?
俺は女役やったことあるしその逆で女性が怪人や戦隊のイエロー、ライダー
やってるのも何度も見てきたよ。
テレビで男がヒロイン出来てショーでそれが出来ないわけないでしょ。
180cmのヒロインも見たことあるよw
314名無しより愛をこめて:2005/04/09(土) 00:19:35 ID:bOg6/iVb
315名無しより愛をこめて:2005/04/09(土) 17:48:36 ID:Jamb9AzW
>>304
そうだったのか。良い思い出なんだね。
316名無しより愛をこめて:2005/04/09(土) 21:21:32 ID:agWokWx3
女性二人の戦隊で一方がピンクと言うのはあまり好きじゃないな。
ピンクはどう考えても男性はありえないし。
ピンク以外の女性二人戦隊って、鳥人戦隊だけか。
個人的には、女性ブルーと女性イエローの揃い踏みきぼん。
317名無しより愛をこめて:2005/04/09(土) 22:05:58 ID:kka22HnO
>>316
女性ブルーとイエローの組み合わせが今までないのは
それやると男の色がなくなっちゃうからだな。
新しい色でも考えてくれ。
318名無しより愛をこめて:2005/04/09(土) 23:35:40 ID:O5wxJ4rZ
>>317
そんなの簡単だよ。赤黒緑白を男にすればいい。白を男にすることはそんなに違和感ないはず。少なくとも俺はそうだ。
いずれにしても俺も>>316同様女性ブルーと女性イエローの揃い踏みを見たい。
319名無しより愛をこめて:2005/04/10(日) 00:10:25 ID:Xu0rN7rO
ライブマンで黒と緑が並んでいたので
あれと同じカラーでイエローを女性にするのは将来的にはあるんじゃないかな。
あるいはイエローホワイトを女性にするのもいいね。
320名無しより愛をこめて:2005/04/10(日) 02:41:46 ID:sdJsEW5h
パープルとかバイオレットなんてあっても不思議じゃないけど、
子供にはわかりづらいか
321名無しより愛をこめて:2005/04/10(日) 04:16:27 ID:F/RTRrUW
うんち色
グレー
ゴールド
スケルトン
322名無しより愛をこめて:2005/04/10(日) 12:23:10 ID:pCwUI+C3
>>282は実質白痴みたいなもんだけどな
323名無しより愛をこめて:2005/04/10(日) 18:21:42 ID:wJ8kIGQD
>>322
>>282の言うことは事実だが?
324名無しより愛をこめて:2005/04/11(月) 11:42:04 ID:K31CcIO0
個人的には、ブルーとイエローのダブルヒロインの性格分けを考えるとしたら
今までのダブルヒロインのイエローをブルー、ピンクをイエローに
置き換えたパターンがいいですね。
325名無しより愛をこめて:2005/04/11(月) 19:12:35 ID:f7I/sSul
282,誰かと思ったら俺のことかよ…
とりあえず本編とか写真を見てから言ってほしいな。
326名無しより愛をこめて:2005/04/12(火) 00:06:21 ID:Xymwnaf8
>>325
キミの方こそよく見てから言って欲しい。
何故「実質ピンク」かというと
その一番の原因はピンクの比重が多すぎるから。
特に下半身太股がそうなので余計にその印象が強い。
スーツもピンクの箇所が意外と多い。
スカートがなかったらもっとピンクの箇所が多くなるのは明白。
そのため色の濃いピンクの方がどうしても目に付くし
知らない素人が見たらまずホワイトとは思わないよ。
ニンジャホワイトやチェンジマーメイド、ガオホワイトと比べると
ホワイトと言うにはちょっとピンクが多いのは事実。
327名無しより愛をこめて:2005/04/12(火) 00:13:32 ID:Xymwnaf8
>スーツもピンクの箇所が意外と多い。
これ上半身のことね。 脇腹周辺がピンクなので。
328名無しより愛をこめて:2005/04/12(火) 08:41:15 ID:pglwH9/W
>>326
書き方がまずかったようだが、325=282で俺だよ。
白痴って言ってた奴に向けての言葉だったが、足りなかったようだね

勿論、326で書いてるような点で282の発言してるわけで
329匿名:2005/04/12(火) 15:02:13 ID:niq0NQ7U
もし、紅二点でピンクや白のいない新しい組み合わせを考えるなら(あるいは新しいヒロインの色を考えるなら)、イエローとグリーンっていうのは
どうだろうと思った。特に深い理由は無いけど、グリーンの女戦士が見たいっていうのと、この色の組み合わせが好きなだけなのだけど。でもイエローとブルーっていうのも面白そうだと思う。
330326:2005/04/12(火) 15:38:44 ID:L89TqpPO
>>328=282
何だそういうことだったのか・・・orz誤解スマソ。
そのとおりだよね。
331名無しより愛をこめて:2005/04/13(水) 03:16:05 ID:C+kRH8jk
しかしホワイトヒロインでピンクが入ってないのって鶴姫だけか。(マザーやスワンみたいなゲスト的なのは別にして)
チェンジマンなんかピンクが2人に見える。
332名無しより愛をこめて:2005/04/13(水) 22:41:46 ID:xKS7zuyk
>>331
それはないだろ、ピンクといってもラインだけだしw
333名無しより愛をこめて:2005/04/14(木) 20:23:10 ID:att7q5uy
戦士ではないが、ピンクビークルって、どこがピンクなんだ?ホワイトビークル
334名無しより愛をこめて:2005/04/15(金) 00:16:13 ID:dffb4yfR
>>333
そもそもピンクのマシンのカラーなんてほとんどが白ですよ。
335名無しより愛をこめて:2005/04/16(土) 06:33:45 ID:R4GIM9bC
カーレンジャーにせよゴーゴーファイブにせよ、ピンクの救急車があったら嫌だしな。
336名無しより愛をこめて:2005/04/16(土) 11:16:27 ID:+P3SXKCH
ターボワゴンもな
337名無しより愛をこめて:2005/04/16(土) 17:31:17 ID:Gwdpmw9R
つまり、現実に活躍するピンクの救急車両があればいいのだ
338名無しより愛をこめて:2005/04/16(土) 22:29:42 ID:+ocVkQXM
>>334
マシンに限らず、ピンクが乗る合体パーツにピンク部分は少ない。
生の星獣状態ではピンク一色だったギンガットも銀星獣になるとピンクの部分は少なくなるし、
守護獣プテラノドン、星鳳凰に至ってはピンク部分ゼロだった。
今年のマジフェアリーは珍しくピンク部分が目立っているけど…。
339名無しより愛をこめて:2005/04/16(土) 23:01:01 ID:XGz0Pbcu
オーレンロボのモアイだか土偶だかは青だ品
340名無しより愛をこめて:2005/04/17(日) 00:35:20 ID:04MTatuq
星鳳凰は真っ赤というかショッキングピンクと言うか…。
341名無しより愛をこめて:2005/04/17(日) 03:10:12 ID:b43pBCGL
デカピンクのパトシグナーと、タイムピンクのタイムジェット5もピンク部分が少ない。
342名無しより愛をこめて:2005/04/18(月) 00:47:25 ID:ljgDfzlK
今ふと気づいたんだが、ブルーヒロインが登場した年の前年あるいは翌年の戦隊って必ずイエローヒロインが出たな。つまり、
ブルードルフィン 前年にイエローマスク
ブルースワロー 前年にファイブイエロー
ハリケンブルー 翌年にアバレイエロー
マジブルー 前年にデカイエロー
ってな具合に。だからどうしたと言われても返事には困るけど…。
343名無しより愛をこめて:2005/04/18(月) 11:41:37 ID:gA44Ummn
だからどうした
344名無しより愛をこめて:2005/04/18(月) 14:28:09 ID:m2zTSg9y
前とか後限定ならともかく、それじゃ法則にはならんな
345名無しより愛をこめて:2005/04/19(火) 00:55:45 ID:pbBmgTbf
来年もブルーヒロインは出てくるのだろうか?
346名無しより愛をこめて:2005/04/19(火) 01:23:03 ID:sKdy/ilD
>>345
ブルーヒロインは歴代(マジ含めて)4人しかいないほど貴重な色なのに、そうそう2年も連続で出られてたまるかってんだ
347名無しより愛をこめて:2005/04/19(火) 01:34:40 ID:pbBmgTbf
>>346
まあそうだけどさ。イエローヒロインだって3年連続出たんだからブルーヒロインも3年連続でてもいいと思うけどな。
348名無しより愛をこめて:2005/04/19(火) 19:13:40 ID:8M7ztu0v
桃単体が3年続いた後、
白、青、黄、黄&桃、青&桃と
なんかわざと毎年違う色や組合わせにしてる様な感じがしないでもないので
来年も二人なら、白&桃、青&桃、青&黄とかではないかと
349名無しより愛をこめて:2005/04/19(火) 19:15:24 ID:8M7ztu0v
間違えた・・・
来年も二人なら、白&桃、青&白、青&黄とかではないかと
350名無しより愛をこめて:2005/04/19(火) 20:01:47 ID:B9QhfJq0
白も過去に4人しかいないよな。
そうなるとそろそろ白か白&桃が有力か?
個人的にはもうしばらく紅二点が続いてほしいが。
351名無しより愛をこめて:2005/04/19(火) 22:08:20 ID:GSHx+Uja
白桃にすると色のバランスが激しく悪いから嫌だな。チェンジマンの色とか気になるし。
352名無しより愛をこめて:2005/04/19(火) 22:51:30 ID:j821gOng
色なんかはっきりいってどうでもいい。
問題はキャラクターと顔。
353名無しより愛をこめて:2005/04/20(水) 07:24:27 ID:qpxQEws3
顔より役との適合性が問題かな、俺は。
そういう面で鶴姫は◎、大牙は×だったな。
354名無しより愛をこめて:2005/04/21(木) 02:05:30 ID:NBcT17Pz
顔だったら冴ちゃんは◎、鶴姫は×だな。
355名無しより愛をこめて:2005/04/21(木) 02:44:30 ID:RuaEztr5
>>353
冴の場合スカイシアターのショーで
アクションがダメダメだった事が判明してしまったから
それを考慮すると「武術の達人」と言う設定はまずかったよね。
なのでその設定がなければまだ問題なかったと思うが・・・。

ウメコが最近のヒロインの中ではアクションが意外とうまかったので
達人という設定ならまだわかるが。
356名無しより愛をこめて:2005/04/23(土) 02:08:38 ID:SQ5JlIj+
来年も紅二点なら緑と白が見たいな。
357名無しより愛をこめて:2005/04/23(土) 07:05:23 ID:8QTPIfIn
武術の達人の設定にそぐわない、ってのは単なる言いがかりだろ。
劇中でも達人である設定がそんなに重視されてたわけでもないし。
358名無しより愛をこめて:2005/04/23(土) 08:04:22 ID:M0yNRebO
>>357
ホワイトメインの回(「父親上京」)で思いっきり重視されていたのだが?
言いがかりって事はないだろ。そういう細かいところは重要だよ。
実際アクションがなかなか決まらなくて何度も撮り直したという裏話は
あったわけだし。
359名無しより愛をこめて:2005/04/24(日) 10:39:17 ID:oLiWwboy
>>358
それ以外の回では全然重視されてないだろ。
武術の達人という設定が動かなくても十分にキャラが機能してた。
結局のところヒロインに必要なのは顔だよ。アクションができるブスと、アクションはできないけど可愛い子とどっちがいい?

360名無しより愛をこめて:2005/04/24(日) 12:56:52 ID:lRLJwfsP
アクションができる可愛い子
361名無しより愛をこめて:2005/04/24(日) 13:27:17 ID:VmV8bomN
80年代は普通に両立させてたからな。
362名無しより愛をこめて:2005/04/24(日) 22:27:10 ID:AezFOpYD
>>359
俺はキャラが機能していたとは思わんね。武術を抜きにしても。
アクション出来ないからあまり武術云々を他の話で重視できなかったと思う。
だからホワイトメインの回が少なく最近のヒロインの中でも存在感がなかったわけで・・。
363名無しより愛をこめて:2005/04/25(月) 11:21:25 ID:RpGEKRYg
せめて長澤奈央か菊地美香あたりが冴を演じてたらよかったんだけどね。
364名無しより愛をこめて:2005/04/26(火) 01:35:46 ID:7FDb92BD
>>284
亀レスですまんが、フラビージョが山本梓のDVDの中でピンクに塗りなおしたハリケンブルーのコスチュームを着ていたよ。
365名無しより愛をこめて:2005/04/26(火) 01:49:26 ID:bhiiLd26
>>364
正確に言うとピンクに塗り直したのじゃなくて
最初からハリケンジャー風のデザインで作ったオリジナルのスーツ。
あの生地と光沢の感じも違うし別素材だよ。
胸のマークも違うし。
366名無しより愛をこめて:2005/04/26(火) 02:14:48 ID:7FDb92BD
>>365
そうだったね。モチーフとなる生物は確か蜂だっけ?
367名無しより愛をこめて:2005/04/26(火) 06:39:07 ID:CNHgsR9R
>>363
どう考えてもその二人より竹内実生のほうが可愛いじゃないかw
368名無しより愛をこめて:2005/04/26(火) 15:07:38 ID:Kc5Giwix
そして>>355に戻ってループ
369名無しより愛をこめて:2005/04/26(火) 15:58:46 ID:L2lXa+sS
>>359俺は前者
後者が見たいならアイドルオタになれば堪能できるんじゃない??
370名無しより愛をこめて:2005/04/26(火) 22:47:52 ID:WpwA7Ezt
桃園ミキだって顔だけで人気が出たわけじゃないからなあ……。
371名無しより愛をこめて:2005/04/26(火) 23:46:06 ID:bhiiLd26
>>367
可愛いからいいってものじゃないでしょ。
可愛くてもキャラにあってなかったら
それは「ミスキャスト」になってしまうわけだし。
372名無しより愛をこめて:2005/04/27(水) 00:17:28 ID:mTb9Nylp
>>359
特撮ヒロインに求められるのはかわいい顔ではなくてかっこいい顔です。
清水 あすかのように。
373名無しより愛をこめて:2005/04/27(水) 11:59:24 ID:x4YVp50G
>>351
白を黄色か青とのツートンカラーにすれば丁度いいと思う。
374名無しより愛をこめて:2005/04/27(水) 15:36:49 ID:eYiyEItj
>>373
それなら黄色だね。
青はペガサスがいるので
2人いるとそれもまた白と桃のような違和感があるはずだし。
375名無しより愛をこめて:2005/04/27(水) 23:32:17 ID:3yW++0fF
チェンジマンはグリフォンをイエローにしたら俺的にはパーフェクトだったと思う。
赤青黄が男で白桃が女。紅二点の戦隊なら理想的なカラー配分だと思うけど。
376名無しより愛をこめて:2005/04/27(水) 23:48:44 ID:rwynB/ux
「しっかり者」と「甘えん坊」というのもワンパターン化してきたな。
だから目先を変えようと、年上を甘えん坊で年下をしっかり者にすれば面白いかも、と
思ったんだろうけど、
そういう発想が安直なんじゃないのかね。
377名無しより愛をこめて:2005/04/27(水) 23:57:14 ID:WJDqKkV7
>>376
>目先を変えようと、年上を甘えん坊で年下をしっかり者にすれば面白いかも
それをやっちゃぁおしめぇですぜ!と前川に言いたい。
378名無しより愛をこめて:2005/04/28(木) 00:36:45 ID:zSRfx8Ku
>>376
つうか兄弟戦隊はゴーゴーファイブとファイブマンでやってしまった分
それらとの差別化にはそうするしかないんじゃないかな?
去年のウメコとジャスミンのごとく
子供にわかりやすいキャラにしようと思うとなおさらね。
それに兄弟(姉妹)で兄(姉)の方が頼りないってのは実際にもある話だし。
変に凝った難しいキャラでは新人の俳優には演じきれないだろうし
キャラが立ってこないと思うから難しいところだね。
379名無しより愛をこめて:2005/04/28(木) 20:18:55 ID:KTkWMLtl
マジレンは結構工夫している方だと思うけどね。
Wヒロインがブルー&ピンクという組み合わせは新鮮だし、
紅二点戦隊で男勝り系ヒロインがいないのも珍しい。

来年あたり、イエロー=甘えん坊ヒロイン、ピンク=しっかり者ヒロインというパターンを見てみたいな。
今までありそうでなかったパターンだったし。
380名無しより愛をこめて:2005/04/28(木) 20:42:57 ID:qSsH5TRd
ならば奥の手として本物の双子姉妹を起用して
本当のツインヒロインのシンクロ演技を
381名無しより愛をこめて:2005/04/28(木) 21:14:20 ID:wCaIey/O
戦隊ヒロインの歴史ってのはさ、
「こんなタイプのヒロインは今まで出したことはなかったけど、思い切って出してみよう」
というふうに冒険して、そうやってどんどん表現の幅を広げてきたわけでしょ。

なんか最近のを見てると、
もう過去に出したパターンを、ちょっとだけ変えたり色の組み合わせを変えたり。
382名無しより愛をこめて:2005/04/28(木) 21:47:15 ID:58P+KueY
>>379
イエロー=甘えん坊ヒロイン、ピンク=しっかり者ヒロイン
ファイブマンはそれに近いと思う。
383名無しより愛をこめて:2005/04/29(金) 00:18:06 ID:wzDPYQQC
グリーンヒロインって言うと今NHKで夜の11時から放送しているドラマで岩崎ひろみが演じているキャラがまさにそれだな。名前からして「みどり」だし。
そもそもこの番組自体が女ゴレンジャーだもんな。
384名無しより愛をこめて:2005/04/29(金) 21:40:54 ID:wopWur8Y
>>381
デブ女だとかメガネ女だとか綾波なみの無口女とか、
まだまだやってないパターンは多いと思うんだけどなあ。
385名無しより愛をこめて:2005/04/29(金) 23:56:41 ID:L5OZ7qWF
>>384
メガネ女はえみポン。
デブ女はさすがに無理だろw
386名無しより愛をこめて:2005/04/30(土) 15:03:07 ID:wFPR2/N6
ヒロインを二人出すってことは、
一人をスタンダード、一人を今までなかったタイプにする、というふうに
冒険をやりやすいという面もあるはずなんだけどね……。

なんか二人出したほうが、無難な姿勢が目立たないか?
387名無しより愛をこめて:2005/04/30(土) 23:55:29 ID:LnN6tqlF
最近の紅二点だと、一方(千里・ジャスミン・麗)はいろんな性格のキャラがいるけど、桃(みく・ウメコ・芳香)は似たような性格のキャラが多い気がする。
388名無しより愛をこめて:2005/05/01(日) 14:55:58 ID:MJkVs0NI
>>387
桃の方の3人も全然キャラが違うと思うが・・。
ただ全体として言えることはジャスミンなど前者3人がしっかり者なのに対して
後者は前者に頼りがちってところかな。
でもウメコはそうとも言えない気がするし一概には言えないかな。
389名無しより愛をこめて:2005/05/01(日) 22:50:38 ID:NPEDVBHJ
「しっかり者」「甘えん坊」という分け方の発想しかできないってところが
すでにダメだな。
390名無しより愛をこめて:2005/05/02(月) 00:04:07 ID:WOkhrCwB
>>388
みく・ウメコ・芳香の3人の違いは男勝りの度合いだな。
(性格が強気な順にウメコ>みく>芳香)
391名無しより愛をこめて:2005/05/02(月) 00:06:21 ID:yyWqZ2TB
レギュラークラスでブルー、イエロー、ホワイト、ピンク以外の戦隊ヒロインが今後出てくる可能性はあるのだろうか?
392名無しより愛をこめて:2005/05/02(月) 00:58:52 ID:+royU9RO
>>387

ユウリが抜けてる。
393名無しより愛をこめて:2005/05/02(月) 00:59:37 ID:Quky/Ang
>>389
ダメなわけねえだろ。
「子供番組」なんだからわかりやすいキャラ分けはいつの時代も基本。
それぞれの作品で微妙な違いはあるものの
「大雑把に」分けるとイエロー(ブルー)=しっかり者、ピンク(ホワイト)=甘えん坊は
ジェット、オーレン、カーレン、メガレン、デカ、マジ
を見てみるとおおよそあてはまるものだよ。ファイブは知らんw
394名無しより愛をこめて:2005/05/02(月) 01:01:44 ID:Quky/Ang
>>392
ユウリ(タイムレンジャー)は紅一点だろ。
「紅二点」におけるピンクの話。
395名無しより愛をこめて:2005/05/02(月) 01:26:34 ID:AP+I8Omq
>>393
キャラの薄っぺらさを
「だって子供番組だもん」と弁護するのは
去年一年間さんざん見たな。
396名無しより愛をこめて:2005/05/02(月) 01:33:53 ID:A2Oyeekc
>>395
何もここで剣の悪口言わんでも
397名無しより愛をこめて:2005/05/02(月) 01:57:04 ID:5lUSDvK2
>>395
ボスとスワンさんとセンちゃんはキャラが濃かったぞ。
398名無しより愛をこめて:2005/05/02(月) 08:56:03 ID:jQ3OIYBb
>>383
後は恋愛戦隊シツレンジャーの松浦亜弥がグリーンヒロイン。

関係ないがマジレンジャーVSシツレンジャーってやると面白そう。
ヒロインも色がバラバラだし(マジ青桃VSシツ赤緑黄)コスチュームがちょっと似てるし。
399名無しより愛をこめて:2005/05/02(月) 13:15:16 ID:+8OESB1N
>>399
キモイよ??
400名無しより愛をこめて:2005/05/02(月) 13:16:04 ID:iKUCE1o8
>>399
テラワロス
401名無しより愛をこめて:2005/05/02(月) 13:53:51 ID:hq5+Xhpg
素敵な光景更仕安芸
402名無しより愛をこめて:2005/05/02(月) 23:31:42 ID:AP+I8Omq
そういやもう15年も「新しい色」って出てないのか。
(1988年に女ブルーが初登場)

女グリーン出しても、
色は新しくても性格は今までと代わり映えしない、なんてことになったら悲惨だから、
それを恐れて出せないのかしらん。
403名無しより愛をこめて:2005/05/03(火) 01:31:17 ID:c4ZwaPR+
>>398
ハロプロのクズどもがやっているのは戦隊のパクリ。まあメンバーの一人は本当にパクリをしたが(笑)。
いずれにしても「恋愛戦隊」ごときを普通の戦隊と同列に扱ったらいけないよ。
404名無しより愛をこめて:2005/05/03(火) 23:18:03 ID:Mn9Ikp6V
黄、白、青が登場したのは、
史上初めて紅二点にしたり、また一人に戻したり、
新しいヒロイン像を模索していた時期。
すっかり守りに入ってる今のスタッフに、
新しい色なんて期待できん。
405名無しより愛をこめて:2005/05/04(水) 20:39:16 ID:8J/cMqwD
来年の戦隊メンバーのカラーはレッド・ブルー・グリーン・イエロー・ホワイトの5色で、
この5人のうちイエローとホワイトは女性にしてほしい。
ホワイトヒロインはもう4作もメインメンバーに入っていないので、
ここ最近の戦隊ヒロインカラーの中ではもっとも印象が薄い色かも。
406名無しより愛をこめて:2005/05/04(水) 21:42:21 ID:qXlguZ8X
「色の組み合わせを少し変える」は
もうイラネ。
407名無しより愛をこめて:2005/05/04(水) 21:59:56 ID:jC9gt8B/
ホワイトがそもそもピンクの代わり程度の登場だからね。
ブラックとグリーンの関係とはまた違うわな。
408名無しより愛をこめて:2005/05/04(水) 23:21:51 ID:EP2QH+YF
>>405
いや、紅二点にするならブルーとホワイトにして欲しい。イエローヒロインはちょっと食傷気味だよ。
どうしてもイエローヒロインにしたいのならブルーとセットにして欲しい。ブルーとイエローが男同士ってのはたくさんあるけどブルーとイエローが女同士ってのはないからぜひみてみたい。
>>404が言うように新しい色が期待できないのなら、嫌な人もいるみたいだけど色の組み合わせを変えてみたらどうだろう。
赤青黄を男にして白桃を女にする。結構面白いと思うけどな。
409名無しより愛をこめて:2005/05/05(木) 12:00:47 ID:XW4K/bau
しかしホワイトキャラって年々質が低下していってるね。
ビッグワンを越えるホワイトヒーローや、
チェンジマーメイドを越えるホワイトヒロインは未だに現れていない。
410名無しより愛をこめて:2005/05/05(木) 14:02:12 ID:pLnzf9Dr
特にここ数年では、白はアバレキラーやデカブレイクのような男キャラが増えたからなぁ・・・
だから、そんなときにホワイトヒロインが必要だと俺は思う。
411名無しより愛をこめて:2005/05/05(木) 17:29:37 ID:t2iy6SAZ
来年は30作品目だからゴレンジャーカラーの原点回帰だと思う。

だから、ヒロインにホワイトはいない。
412名無しより愛をこめて:2005/05/05(木) 18:20:57 ID:pLnzf9Dr
でも、25作目のガオだって、カラーはゴレンジャーと違っていたぞ。
413名無しより愛をこめて:2005/05/05(木) 18:58:47 ID:OnRUWYtK
25作目とかは関係ない。
普通に動物モチーフ優先で白虎だったんじゃねえか?
20周年のオーレンジャーはゴレンジャーを意識したと聞くが
414名無しより愛をこめて:2005/05/05(木) 19:23:46 ID:22H73AYw
>>412
カラーリングがゴレンジャーみたいなのはタイムレンジャーですな
415名無しより愛をこめて:2005/05/05(木) 20:28:18 ID:Tg/5Mj+z
>>413
25作目だから過去の戦隊のいろんな要素をミックスしたのがガオなんだよ。
なので30作目がゴレンジャーカラーかどうかはわからん。
「スーパー戦隊10周年」のライブマンはピンクがいなかったし
ゴレンジャーから10年のチェンジマンも白と桃というからーだったし。
ただゴレンジャーから「10作目」のフラッシュマン、「20作目」のカーレンジャーは
いずれもゴレンジャーカラーなので来年は原点回帰の可能性もあるね。
416名無しより愛をこめて:2005/05/05(木) 21:10:35 ID:U5Yd7Qkf
「原点回帰」なら女一人でいいよ。
417名無しより愛をこめて:2005/05/05(木) 22:11:40 ID:k6NOYVni
まさかのイチレンジャー?
418名無しより愛をこめて:2005/05/06(金) 00:10:47 ID:GqxOM4eg
女性が1人で1年間戦うのか・・それ見てみたいな。
419名無しより愛をこめて:2005/05/06(金) 02:46:32 ID:oYVRcFDP
それは別のでやったらよかろう。わざわざ男の子向けの戦隊でする利点が何もない。
420名無しより愛をこめて:2005/05/06(金) 14:51:02 ID:/oCcXNT8
>>419
ネタにマジレスカコイイ!!!
421名無しより愛をこめて:2005/05/06(金) 22:47:03 ID:CuJKTWSW
>>418
キューティーハニー?
422名無しより愛をこめて:2005/05/06(金) 23:44:47 ID:VdjBJ7u1
まあ「孤独に戦うヒロイン」の魅力、というのは
戦隊でも表現可能であるから、また見てみたいような気もする。
最近はみんな仲良すぎ。
ゴーグルピンクなんぞ、今見たら仲間の男4人からのあまりの冷たい扱われた方に、
今見たらびびるぞ。
423名無しより愛をこめて:2005/05/07(土) 00:11:22 ID:5Czfm3cu
今見たらあげ
424名無しより愛をこめて:2005/05/07(土) 21:03:52 ID:thpBcH/j
近年の戦隊ヒロインの目立ち度(ガオ以降)
青→桃→黄→白
425名無しより愛をこめて:2005/05/07(土) 22:04:00 ID:3JERMlEL
>>422
戦場に咲いた一輪の花、なんて概念
今の若い特撮ファンには理解できるんだろうか?
426名無しより愛をこめて:2005/05/08(日) 00:26:26 ID:+0nTGT4N
>>402
だからこそブラックを新しいヒロインカラーにしてほしい。
(全く新しいタイプのヒロインとして出せそうだから。)

モチーフはSFものなら月、ファンタジーものなら黒豹が出てきそう。
427名無しより愛をこめて:2005/05/08(日) 00:46:12 ID:2SdcAhxB
モチーフが月なら黄色になりそう。
てか、なるだろうな。
428名無しより愛をこめて:2005/05/08(日) 11:06:48 ID:99SCFMdx
つポワトリン
429名無しより愛をこめて:2005/05/08(日) 23:25:13 ID:cNuyu6FQ
黒、といえばライバルタイプだが、
女でライバルって今までいたっけ?
女がナンバーツーになると、どうしても協調的サブリーダーになるような気がする。
初代イエローフォーぐらいか?
しかも10話で頓挫だし。
430名無しより愛をこめて:2005/05/09(月) 02:39:34 ID:5NXHfXeP
ふと思ったんだが、もしチェンジマンにイエローが登場していたらやっぱり女性戦士になっていたのだろうか?マーメイドとフェニックスは続投すると仮定してだよ。
ただ女の子が3人になったらそれはそれで困るからイエローは男になるかな?
431名無しより愛をこめて:2005/05/09(月) 03:42:56 ID:ANsaph3h
3人も使うわけないじゃん
432名無しより愛をこめて:2005/05/09(月) 06:43:56 ID:coZzxshZ
そういえばデカレンジャーの10人は
半分が女だな・・・
433名無しより愛をこめて:2005/05/09(月) 09:16:43 ID:LULrHepT
1回だけのが殆どだから出来た技かもな。
434名無しより愛をこめて:2005/05/11(水) 11:31:32 ID:2JBLJywI
>>429
女で反発型って言うのはなかなか出しにくいからね。
435名無しより愛をこめて:2005/05/11(水) 23:40:29 ID:Iyld9MOz
>>434
毎年毎年いろんなタイプのヒロインを出してるように見えて
実は結構保守的だったりするんだな。
436名無しより愛をこめて:2005/05/12(木) 21:44:44 ID:e+6WL3z5
ブルーヒロインとホワイトヒロインはどちらも4人(ゲストは割愛)しか出ていないけど、
どちらが確率が高いかな・・・?
437名無しより愛をこめて:2005/05/12(木) 22:18:11 ID:/i0+v1Pc
願わくば、ブルーの方がいい。
438名無しより愛をこめて:2005/05/12(木) 22:46:44 ID:u4Z+qAwU
>>434
結局どうしても女は女の役割という部分に拘束されるような気がする。
439名無しより愛をこめて:2005/05/13(金) 13:50:50 ID:I9PHaOWB
じゃあ今度は「戦隊でグリーンよりブラックが見たい」のヒロインバージョン
「戦隊でイエローヒロインよりホワイトヒロインが見たい」なんてのはどうかな?
440名無しより愛をこめて:2005/05/13(金) 14:16:32 ID:EmnkWQeA
チェンジマンの色はバランス悪すぎだから俺はイエローでいいな。
441名無しより愛をこめて:2005/05/13(金) 14:29:42 ID:r1VKT2IL
>>439
【ピンク以外で】ホワイトヒロインのサブカラーについて考えるスレ【何かアイデア】
ブルーヒロインの勝ち組・負け組
【来年まで】イエローヒロイン派雑談所【待たーり】
442名無しより愛をこめて:2005/05/13(金) 21:04:30 ID:3MU7U86Z
443名無しより愛をこめて:2005/05/14(土) 01:58:53 ID:tTm1BYD/
ハリケンブルーがアメリカに渡ったときむこうの反応はどうだったんだろう?ブルーヒロインはアメリカでは初だろ。
444名無しより愛をこめて:2005/05/14(土) 14:46:02 ID:gfRTQ3/K
>>439
ガオホワイトがイエローで、アバレイエローとデカイエローがホワイト、って感じか?
445名無しより愛をこめて:2005/05/15(日) 17:58:38 ID:7CTMM5nF
性同一障害とまでは言わないが男だけど細かい神経の持ち主で女隊員と仲の
悪いピンク♂。
多重人格のヒーロが一人で悪と闘う。
446名無しより愛をこめて:2005/05/15(日) 23:07:42 ID:OFwe7et2
ヒロイン二人出すなら出すでいいけど、
「ケンカもするけど本当は信頼しあっている」
というワンパターンからいいかげんに抜け出してくれ。
毎年毎年それしかないんかと。
447名無しより愛をこめて:2005/05/15(日) 23:19:24 ID:g0z09R3M
>>446
それはワンパターンとは言わない基本中の基本だな。
「ケンカもするだけにやはり信頼しあってない」
では話にならんし戦隊の基本である「チームワーク」が
なかったら戦隊として成立しない。
つうか芳香と麗はケンカらしいケンカしてないが。
448名無しより愛をこめて:2005/05/16(月) 19:01:34 ID:3McS6b9i
一緒に戦ってるけど、心の底では嫉みそねみ憎しみが
渦巻いてるWヒロインだとフジの昼メロだからねえ。
449名無しより愛をこめて:2005/05/16(月) 20:39:12 ID:hWg8Skbc
女二人メインの話をなんでやるのかが分からんのだよね。
(男女二人メイン、男二人メインなんて滅多にやらんのに)

最初ちょっとケンカはしたけれど……
みたいな話以外に、やりようがないでしょうに。
450名無しより愛をこめて:2005/05/17(火) 02:06:58 ID:TqJfpypx
>>450
大きいお友達の需要かと…
まぁ初代兄弟戦隊では女二人メインが全くなく、
代わりにイエローとブラックの双子のメイン話がやたら多かったのだけど。
451名無しより愛をこめて:2005/05/17(火) 11:51:22 ID:MJXzvkQJ
>>450
んなわけない。女の子向けでしょ。
いまどき戦隊の1員でありながらメイン話がなかったら苦情くるよ。
「女性専用車両」のある時代なんだからw
452名無しより愛をこめて:2005/05/17(火) 12:00:19 ID:MJXzvkQJ
ちょっと勘違いしてたスマソ。
女2人まとめてはなぜ?ってことね・・。
数的に男より少ないヒロインだからまとめて2人やったほうが
ヒロイン大活躍ってイメージがアップするからじゃない?
つまりは視聴者ターゲットを女の子向けにしてるってこと。
あとは>>450のいうように大きいお友達向けも多少はあるかもw
実際去年のデカはヒロイン2人メインの
「ツインカムエンジェル」の回が最高視聴率だったんだよね。
やっぱりヒロインに焦点をあてる方が男としてはうれしいというか
なんというか。
それもダブルヒロインときたら華やかだしw
453名無しより愛をこめて:2005/05/17(火) 22:54:41 ID:pkJIIc3S
女二人といえば、「チェンジマン」のプールサイドのシーンはよかった。
水着になった二人とも全身アザだらけ。
普段はそんな傷ついた体などそぶりにも感じさせず、頼もしく戦う女戦士で、
でもこの時だけは女二人だけになった気安さで、傷の見せあいっこしてるのには、
見てる分にはドキドキした。

やっぱもうちょっと工夫してほしいと思う。
454名無しより愛をこめて:2005/05/20(金) 23:16:50 ID:hSm2xdS6
>ツインカムエンジェル

確かに、ヒロイン二人の話としては最低だったな。
455名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 00:21:08 ID:HlrqBWfi
俺は紅一点派だが、その紅一点のカラーが白・桃以外(ライブマン、ハリケンジャー、アバレンジャー)と紅二点で青と黄が同性の戦隊ならどっちがいいと聞かれたら…迷うな…。
ちなみに青と黄が同性と言うのは男女は問わない。もう俺的には青と黄が同性であれば女が何人いてもかまわないと考えるようになった。
つうか青と黄のヒロインの共演が見たい。その点で「マジレンジャーVSデカレンジャー」は楽しみ。その前に「アバレンジャーVSハリケンジャー」でも見るか。
456名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 14:58:43 ID:qAkWHI6/
来年はイエローヒロインの代わりにホワイトヒロインを出してほしい。
また、男性メンバーはグリーンの代わりにブラックを出してほしい。
そうなると、チェンジマンっぽい?
457名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 16:14:45 ID:Af6fsAJs
チェンジマンで色のバランスが凄まじく悪いことに気づいたから
もうあの組み合わせはないんじゃない?
しかしスレ違いだけど「グリーンの代わりにブラックを出してほしい」には同意。
ピンクとブラックが暫く共存してないんだよな。
458名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 18:00:11 ID:qAkWHI6/
我輩の他に、イエローヒロインの代わりにホワイトヒロインを出してほしいと思う香具師はいるんでしょうか?
459名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 23:54:47 ID:DDWn8L3b
紅一点の魅力ってのはさ、
男の世界に一人放り込まれ、孤独をいやす相手もなく、
男たちに足手まといになるまいと必死についていってる可憐な女の子、みたいな
イメージがあるなあ。

二人出すのもいいけど、
そろそろ本格的に、二人の仲が悪いってのも出してもいいんじゃないの。
460名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 00:27:05 ID:D+dtyMXg
トロサーモンの女版かよ。
461名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 00:36:25 ID:yFYXy1wH
紅一点派はうるせえんだよ!
なんだおめえら腐女子か?それともミキヲタか?
462名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 03:03:24 ID:RkBCxvgz
バリエーションを出すために女二人にしたはずが、
女一人よりもワンパターン化がはげしいという現実。
463名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 03:07:10 ID:RMUfygLO
男が全員ダブルヒロイン派と思ってるのも単純なバカだな
464名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 16:34:10 ID:4+JSNiQY
>男たちに足手まといになるまいと必死についていってる可憐な女の子、
そんな時代じゃないんだけど・・・今やったら時代遅れだし
間違いなく苦情来るだろうねw。
>二人の仲が悪いってのも出してもいいんじゃないの
戦隊のチームワークが乱れては戦えませんし
見ていて面白いものではありません。
現実的にはありえることだけど
子供へのメッセージとして仲が悪いというのは
一時的ならともかく長期間仲が悪いのは教育的にも良くないので無理かと・・。
465名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 23:56:27 ID:RkBCxvgz
>>464
特撮ファンは「時代」って言葉好きだねえ。
だけど女がリーダーになるようになったとか言われても、
やっぱ鶴姫とかユウリとか見てると、女の描き方なんて、
30年前と大して変ってなかったりするんだよね。
紅一点的な手法を引きずったまま、数だけ二人にしたって
そりゃ魅力は出ないって。
466名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 06:15:34 ID:0boFTO5e
スレ違いになっちゃうけど女が紅一点でリーダーって好きだあ。
イメージとして男が情けなく見えるような気がするが反対だと思う。
カクレンやタイム見て思ったが、彼らにヒーローとしての強さ以外に
強い女性を支えフォローする母性というか包容力、優しさを感じるんだよね。
男としてすごく厚みがある人間に見えて魅力的に感じてしまう。
467名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 18:34:48 ID:9Szi593d
>>465
でも時代の変化は実際問題として大きいんじゃないかな?
例えば昔の戦隊って女性陣の戦闘時にパン○ラやピンチがやけに多かったが
最近は皆無と言っていいほどなくなってる。もちろん俺は別に興味ないからねw
要するに女性=男性にとっての性的イメージ、弱い、足手まとい的な要素が排除された結果だと思う。

紅一点的な手法を引きずったままなのは原点がモモレンジャーという紅一点であるので
女戦士の基本的な姿勢面では引きずってるのかもしれないし
宮内洋が言った「ヒーローものは教育番組だ」という視点では
時代が変わっても女の子向けへの普遍的アピールとして
どうしても紅一点的手法になってしまうのかも。
う〜ん何か自分でも言ってることよくわからないけど・・。
468名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 21:02:55 ID:Jk4xuhGi
セーラームーン(マンガの方)とか、男の読者はついけいけんよね。
戦隊ものの女戦士ってのは、やっぱり男向けにアレンジされた形でしか
出せないと思う。
そういう制約がある以上、
ヒロインの描き方も、「けなげさ、ひたむきさ」から脱しきれないというようなのが
あるんじゃないか。
469名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 12:16:04 ID:RugcXDDz
>>468
ひとつは女性脚本家が圧倒的に少ないってのがあるだろうね。
女性脚本家というと小林靖子氏がまず思い浮かぶが
最近ならマジや去年のデカブライトの回を担当した横手美智子さんがそうだが
デカブライトが他の脚本家なら男性になっていたと言うからおもしろい。
そういう意味では多少は女性的視点で女性を描けるようにもなってきてるのかもしれないが
脚本家のほとんどの人がこの業界で長い人だから
多少古い男性的視点で女性を描いてしまうのだろうね。
470名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 22:26:50 ID:v52QNyVS
少女漫画でもバトル物ってあるんだけど、(数は少ない)
全くの女性的視点で描かれた女のヒーローって
男の読者にはもう全然つかみどころがないっていうか……。
471名無しより愛をこめて:2005/05/25(水) 01:27:32 ID:lM1dNKQ8
恋愛中心になるからバトル、燃えを期待すると肩透かし食らうよね
472名無しより愛をこめて:2005/05/26(木) 18:39:39 ID:RbsZVxWh
しかし、「女は男が守ってやるべきもの」という考えって、
男向け読み物よりも、女向け読み物のほうが顕著だけど。
女戦士が男の足ひっぱって、申し訳なさそうにするわけでもなく、
それが当然だ、みたいなの。
473名無しより愛をこめて:2005/05/28(土) 23:58:18 ID:kanyESeq
「けなげな女戦士」が時代遅れだとして、
じゃあそれに取って代わるようなヒロイン像が
まだ生まれていないというのが現状と思われ。
474名無しより愛をこめて:2005/05/30(月) 22:26:07 ID:RcYdBmM4
女二人を描き分ける力量もないくせに無理して出さんといかんからな。
475名無しより愛をこめて:2005/05/31(火) 00:32:10 ID:p7q97tlh
>>454
あの話はデカマスターの無駄に豪華な使い方に燃えた
476名無しより愛をこめて:2005/05/31(火) 23:26:24 ID:4EH/i3WF
せめてアスカ綾波程度に仲の悪い二人ってのは出せないのか。
477名無しより愛をこめて:2005/06/01(水) 15:15:27 ID:d2+4diLB
出せません。
478名無しより愛をこめて:2005/06/01(水) 23:43:31 ID:hR0ULe7T
まあアニメと比べたら断然落ちるわな。
複数の女の描き分け。
479名無しより愛をこめて:2005/06/03(金) 10:10:06 ID:WUVUvg0b
年の差を離せばいいんじゃない?>複数の女の描き分け
480名無しより愛をこめて:2005/06/04(土) 22:11:15 ID:qAXXlGbS
そういえばガオ以降は必ずピンク以外のヒロインが出ているな。
481名無しより愛をこめて:2005/06/04(土) 22:38:58 ID:icKuwA4U
男がピンチになって仲間がかけつけてきたりすると
「ああ、仲間が助けに来たな〜」と思うけど、
女がピンチになって仲間がかけつけると、
「ああ、女だから助けられてるんだな〜」

まあ、どうしてもそういう印象を持ってしまうってのは、あるわけで。
482名無しより愛をこめて:2005/06/04(土) 22:43:28 ID:zTnwTOad
>>480
逆にホワイトはガオ以降は見かけませんね。
483名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 14:34:55 ID:vRZkAO12
>>481
それに追加して男がピンチで女が助けに行くと
男はヘタレな奴となってしまう
484名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 03:13:37 ID:IZ8rTCGY
ファイブイエローって優遇されてたせいか、ブルーやブラックより使えそうなイメージ
485名無しより愛をこめて:2005/06/07(火) 13:02:09 ID:iKnHz0YC
そんな女が返り討ちに遭うとさらに萌え
486名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 17:54:59 ID:XzSHmo3t
リーダーっていうよりは司令っぽい女(色的には青とか黒)は?
487名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 20:54:46 ID:SncThL06
>>486
ブルードルフィンみたいな?
488名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 23:54:48 ID:zf8OcDLa
>>486
ジェットマンの長官?
489名無しより愛をこめて:2005/06/09(木) 23:29:47 ID:it1eypIB
>>487
ブルードルフィンは頭脳労働担当といった感じで
しょっちゅう敵につかまって男に助けられたりしてるわりには
態度が偉そうだった。
精神的にも一番しっかりしているという設定だったし。
490名無しより愛をこめて:2005/06/12(日) 01:38:02 ID:TxpMiald
カーレンジャーはイエローよりブルーを女にしたほうがよかったように思うのだが…。
491名無しより愛をこめて:2005/06/13(月) 22:03:28 ID:WhkccTZ6
>>490
なして?
492名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 00:43:42 ID:YvNxWiLI
マスクマン、カーレンジャーのブルーって女の子になったら腐女子受けがよさそうな気がする…。
493名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 01:40:19 ID:BfnUhkga
最近はブルーヒロインがいる年は追加メンバーでブルーヒーローがいるようだ。
(クワガライジャー・マジシャイン)

これはやはり青が女の子だけの色にならないようにしてるのだろうか?
494名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 15:43:48 ID:V2Ev5QyI
マジ社員「金色」なんだが?鎧の下のタイツがブルーってのはなしね。
495名無しより愛をこめて:2005/06/17(金) 11:40:54 ID:uo0lBlZk
アバレイエローは冷遇されすぎで可哀想だった
496名無しより愛をこめて:2005/06/19(日) 11:29:46 ID:oD79E6tv
>>492
男だからいいんだよ。腐女子的には。
497名無しより愛をこめて:2005/06/21(火) 23:52:33 ID:uDW0kSWw
アバレイエローが男だったら、ファンタシースター2のカインズみたいなキャラになりそうだな。
498名無しより愛をこめて:2005/06/22(水) 00:19:29 ID:lARZ4Nba
需要が限られた少数民族スレなんだからマッタリsageとけ(良い意味&誉め言葉)

2ch初心者の方へ
仕組み・ageじゃなく、sageでも書き込みがあればスレは保守できます(落ちない)。
傾向 ・ageると荒らしがやって来やすくなります。
499名無しより愛をこめて:2005/06/22(水) 02:15:59 ID:CCTgDmyq
マルチウザ杉。氏ね
500名無しより愛をこめて:2005/06/22(水) 08:31:24 ID:6/xc/IA6
500GET
501名無しより愛をこめて:2005/06/28(火) 17:09:34 ID:sevJAUhw
らんるたんの九州弁がかわいかった
502名無しより愛をこめて:2005/06/28(火) 23:51:28 ID:X/LODEAw
イエローは日本では男でもアメリカに渡るとほぼ全員女にされる。
まあ向こうのお国の事情もあるんだろうけどどうして馬鹿の一つ覚えみたいにイエローを女にするのかね?
タイムレンジャーではグリーンを、ガオレンジャーではブルーを女にしたほうがよかったように思うが。
503名無しより愛をこめて:2005/06/30(木) 17:09:01 ID:40hC8K07
マジレンジャーのパワレン化はどうなることやら。
504名無しより愛をこめて:2005/06/30(木) 18:00:07 ID:VUM63of6
考え方としてはアメリカのほうが正しいんだけどね。
地球の平和を守るために戦う戦士なら、筋肉モリモリの大女のほうがいいに決まっている。
「可憐な女戦士」という概念は、日本独自のものらしい。
505名無しより愛をこめて:2005/06/30(木) 23:34:00 ID:7v2zd5zW
>>504
筋肉モリモリの大女を戦士にしたいのならマンモスレンジャーやギンガブルー、ガオブラックを女にしたほうがいいように思うが。
506名無しより愛をこめて:2005/07/01(金) 01:09:42 ID:fQfXnpsQ
ぶるー かわいいよ ぶるー
507名無しより愛をこめて:2005/07/01(金) 01:13:23 ID:fQfXnpsQ
あさみ いいよ あさみ はぁはぁ
508名無しより愛をこめて:2005/07/01(金) 15:28:52 ID:yvAL0/Po
>>502
タイムのグリーンは納得だがガオのブルーを女にってのは微妙だなw
イエローとブルーどちらかといえばブルーだろうけど・・。
イエローは変身前の美人のお姉さんとのギャップが酷かったな(特に日本の映像)w
>>504
筋肉モリモリはわかるが男性より大きい女性はちょっとね・・w。
向こうなら男性が演じるピンクも十分体型的にはOKってことだろうけど。
509名無しより愛をこめて:2005/07/01(金) 18:26:55 ID:EyJtFHVA
女を感じさせないヒロインはないのだろうか?
(例えば男装の麗人タイプ)

カラーはブラックならありそう。
510名無しより愛をこめて:2005/07/01(金) 18:29:53 ID:f/QVMHGD
女二人を導入する際、
片方が可憐系なら片方はたくましいタイプにしよう、というのは当然の発想だったんだけど、
……なんか結局うまくいかなかったんだよねえ。
フラッシュマンの桃なんぞ、今じゃネタとしか思われてない。
結局二人とも可憐系になった。

戦場に咲く可憐な花一輪、って発想
何が起源なんだろう。
考えれば考えるほど不思議だ。
511名無しより愛をこめて:2005/07/01(金) 23:57:10 ID:XQSPYdGZ
紅二点戦隊で女二人の年齢差が極端に開いているパターン
(例えばイエローが25歳でピンクが15歳とか)は無理なんだろうか?
一番離れているジェットマンでさえ4つしか離れていないんだよね。
512名無しより愛をこめて:2005/07/02(土) 22:37:38 ID:oNrkphVL
桃園ミキに予定していた役者の緊急降板あたりからじゃないのかねえ。
女戦士は太いよりは細いほうがしっくりくるというのは。

アニメなんかでも、ナウシカが筋肉モリモリじゃシャレにならんよなあ。
513名無しより愛をこめて:2005/07/03(日) 01:25:58 ID:/yCWWbwF
アメリカでは「初の」ブルーヒロインであるハリケンブルーを見た時どういう風に思ったんだろう?
ついでにハリケンイエローもそれまでのように女にしようとか考えなかったんだろうか?
514名無しより愛をこめて:2005/07/05(火) 00:35:50 ID:WREFDX5O
>>503
そりゃブルーとピンクが女でしょう。
515名無しより愛をこめて:2005/07/05(火) 01:43:51 ID:VjOK3kwE
516名無しより愛をこめて:2005/07/06(水) 00:15:03 ID:Z5AaRW3d
>>513
ニンジャストームってパワレン初の男性イエロー+これまた初のブルーヒロイン、
しかもヒロイン1人だったのが災いしたのか
パワレン中歴代最低の成績に終わったんじゃなかったっけ?
やっぱり抵抗感があったのかもしれないね。
517名無しより愛をこめて:2005/07/06(水) 00:27:40 ID:IGHuvEhP
>>516
カクレンジャーがアメリカに渡ったときもイエローは男だったからハリケンイエローが男なのは2番目だろう。
ただなぜカクレンジャーはイエローが男のままでいられたのだろう?
518名無しより愛をこめて:2005/07/06(水) 00:28:35 ID:IGHuvEhP
すまん。「ハリケンイエローが男なのは2番目だろう」は「ハリケンイエローは2番目の男イエローだろう」の間違い。
519名無しより愛をこめて:2005/07/06(水) 18:00:54 ID:tqzyJwEL
ニンジャストームとダイノサンダーの編成を見ていると、どちらも前年のワイルドフォースとは雲泥の差だ。
ワイルドフォースはイエローとホワイトのヒロインコンビだったのはよかったが、
この2作品だけはいまだに見ていてむかつく。
520名無しより愛をこめて:2005/07/06(水) 22:12:08 ID:Z5AaRW3d
>>517
いやあれはパワレンじゃなくて正確には「エイリアン」レンジャー
なので「パワレン」としてはニンジャストームが初の男性イエローって事なんだよ。
あれは宇宙人だから男性1人でもクレームもなかったんでしょ。
521名無しより愛をこめて:2005/07/09(土) 11:51:38 ID:tVvawwi6
ブルーヒロインがアメリカではNGならライブマンやジェットマンはアメリカでは絶対こけるだろうな。
522名無しより愛をこめて:2005/07/09(土) 12:12:46 ID:g2gwp9SA
ホワイトヒロインスレにもあるけど、最近パワーが他の3色に傾いてて、
ここ数年の戦隊ではホワイトヒロインがあまり優遇されていないのは残念だね
523名無しより愛をこめて:2005/07/09(土) 12:14:03 ID:Uxkjgvtt
ホワイト自体が特別な色という印象しかないし
524名無しより愛をこめて:2005/07/11(月) 01:01:18 ID:QOqbQrX2
ホワイトヒロインは4人しかいないわけだから
希少価値の高いカラーと言うことで
あまり頻繁には出てほしくないし
来年の30作目をまたホワイトではガオと同じなので
それは避けてほしいところ。
525名無しより愛をこめて:2005/07/11(月) 18:56:52 ID:vV/DKw64
>524
でも俺は・・・。
526名無しより愛をこめて:2005/07/11(月) 19:48:21 ID:Hx78kWQe
白のスーツって管理がメンドイってのもあるんじゃないの。
汚れが目立つから。
527名無しより愛をこめて:2005/07/14(木) 16:06:59 ID:GJ0aJx+k
確かにキャラショーでも汚れが目立ってたしね>ホワイト
でも撮影なら洗濯は勿論だけど汚れがひどい物なら新しいものと
交換できるしその点は大丈夫だと思うけどね。
今のマジのヒロイン2人も足は白いわけだから。
528名無しより愛をこめて:2005/07/19(火) 23:55:49 ID:u+/6z2cJ
赤緑青黄桃の5人組で赤と桃が女って戦隊を見てみたいな。
レッド やんちゃな女の子(マジレッドの女版)
グリーン みんなをまとめる年長者
ブルー クールガイ
イエロー のんびりしている心優しいお兄さん
ピンク レッドのお姉さん的存在
ってな風に。
529おでんファン:2005/07/20(水) 07:16:05 ID:F/9KP7UJ
おでんさん最高
530名無しより愛をこめて:2005/07/21(木) 23:00:19 ID:5CrLh+4i
忍風忍びチェンジ
531名無しより愛をこめて:2005/07/22(金) 00:17:30 ID:L3o7mPfr
イレギュラーだけど
スワンさん、ママンで
ホワイト出てるんだよね。
532名無しより愛をこめて:2005/07/22(金) 01:46:57 ID:qT4iVpPg
美少女戦騎ソウルガーディアンて知ってますか?
533名無しより愛をこめて:2005/07/22(金) 08:56:45 ID:AWEJ1m0w
>>528
鷺山京子クラスの脚本家で無いと
今のスタッフでは無理だ罠。
534名無しより愛をこめて:2005/07/25(月) 22:46:37 ID:wJ7hpbRH
>>526-527
ライブマンのスーツは下半身が白かったな。
535名無しより愛をこめて:2005/07/25(月) 22:59:49 ID:Xg7wJBPD
バイオマンを見る限り、
鷺山京子先生は女性の描き分けあんまりうまくないよ。
536名無しより愛をこめて:2005/07/26(火) 00:30:53 ID:2ZBXx2nf
>>528
戦隊じゃないけど、2003年に放送された時代劇「天罰屋くれない」はそれだったね。
OPのキャスト紹介の文字の色を見ると、
レッド 片平なぎさ
ブルー 渡辺裕之
イエロー 高知東生
グリーン 白川裕二郎
ピンク 上原さくら
ブラック 古谷一行
ってな感じで。
ちなみにブルー、イエロー、グリーンのキャラはクール、女好き、ガキとタイムレンジャーみたいな奴らだった。
537名無しより愛をこめて:2005/07/26(火) 15:45:28 ID:rfKxQWIw
レッドをヒロインにって言ってる奴は本気でいってるのか?
538名無しより愛をこめて:2005/07/26(火) 17:04:36 ID:YQzezRU3
レッドをヒロインにって人はこれどうぞw
ttp://tetuo0044.daa.jp/bhr/src/1122220631992.jpg
539名無しより愛をこめて:2005/07/26(火) 20:27:55 ID:9wYmYzvK
根性戦隊ガッツマン……
と書こうと思ったらガイシュツかよ!
540名無しより愛をこめて:2005/07/26(火) 21:21:42 ID:7b2gP4Y0
宇宙戦隊
541名無しより愛をこめて:2005/07/27(水) 00:26:08 ID:HmstNY2G
>>538
宮村優子が太った酒井若菜に見えるのは俺だけ?
542名無しより愛をこめて:2005/07/28(木) 23:55:54 ID:yuhOHR3U
>>541
いやむしろ酒井若菜が太った(ry
543名無しより愛をこめて:2005/07/30(土) 12:46:10 ID:0G2ypG8l
>>542
あやまれ!酒井若菜にあやまれ!
544烏丸所長:2005/07/30(土) 22:57:54 ID:87L3mmQU
>>543
だが私は誤ら(ry
545名無しより愛をこめて:2005/08/01(月) 18:44:08 ID:yGuVr2Su
なぜに烏丸所長?
546名無しより愛をこめて:2005/08/01(月) 22:07:35 ID:Im91jA15
>>545
「だが私は謝らない」って烏丸所長の迷言?があるからだろ。
547名無しより愛をこめて:2005/08/02(火) 00:05:51 ID:NTyw7ICx
>>536
片平なぎさといえば、NHKのドラマ「愛と友情のブギウギ」って女ゴレンジャーみたいなドラマでもレッドを演じていたな。
548名無しより愛をこめて:2005/08/02(火) 18:50:23 ID:w/P+Drx4
>>547
そのドラマ、母と一緒に見てました。
分からない人の為に説明すると、主人公である主婦5人衆の名前に(字は違ったりしたけど)赤青黄桃緑の色が入ってて、小道具や家のインテリアのカラーも個々の名前にちなんで赤なら赤色の物が中心、とどめがEDのラストに5色の砂時計。
過剰気味と言うかここまでやってくれたもんだから、第1話の序盤から母と「色を意識し過ぎててベタベタだよね〜」なんて会話をしてました…。
549名無しより愛をこめて:2005/08/03(水) 01:09:58 ID:A/Lf97Fq
>>548
ライバルつうか5人の主婦に嫌がらせをするのが黒岩部長とか言う奴だったけど、「黒」ってのは絶対黒十字軍を意識していたんだろうな。
550名無しより愛をこめて:2005/08/06(土) 02:05:56 ID:cMBUdL1h
超電子バイオマンの初代イエローフォー役の矢島由紀ってなんで降板しちゃったの?
551名無しより愛をこめて:2005/08/06(土) 02:16:40 ID:NnfgwOh+
ターボレンジャーがアメリカに渡ったらイエローが女になりそうだが、イエローターボってスタイル見たら女になってもあまり違和感なさそう。
ところでライブマンやジェットマンがアメリカに渡ったらイエローも女の子になるのかな?
552名無しより愛をこめて:2005/08/06(土) 08:18:11 ID:ljmXItoH
>>550
役者が撮影をすっぽかしてスタッフの方々がカンカンに怒ったそうだ
553名無しより愛をこめて:2005/08/06(土) 09:10:54 ID:Ld/zUfjV
>>551
無意味
554名無しより愛をこめて:2005/08/06(土) 20:26:57 ID:GiVvSI1h
>>551
ジェットマンは既にブルーとホワイトが女なんだから
イエローを女にする必要はないだろ。
ライブマンならグリーンかイエローだろうな。
>>552
すっぽかしたというより失踪で行方不明。
駆け落ちしたという噂や役者が嫌になったとか。
555名無しより愛をこめて:2005/08/06(土) 20:43:11 ID:jKsGBqc2
>>552
だから、同じ事務所のさなだひろゆきが出演したってことねw
556名無しより愛をこめて:2005/08/06(土) 23:57:14 ID:EEISa67F
>>553
何が無意味なのかはわからんが。
アメリカの奴らって「イエロー=女」って思い込んでいるみたいだから男性イエローを無理やり女にするんだよな。
となると女の子の数に関係なく男性イエローを女にするように思えてならない。そういう点で行けばハリケンイエローが男のままだったのは奇跡としか言いようがないな。
557名無しより愛をこめて:2005/08/08(月) 04:13:53 ID:rTbA8GFD
いっそのこと全カラー女なのは如何でしょうw
558名無しより愛をこめて:2005/08/08(月) 19:58:47 ID:g7Df1DNG
>>557
それなんておジャ魔女どれみとセーラームーン?
559名無しより愛をこめて:2005/08/09(火) 00:32:34 ID:6SEE65/k
イエローヒロインは食傷気味だから当分要らない。2,3年連続でブルーヒロインをやって欲しい。
イエローヒロインは9人いるけどブルーヒロインは4人しかいないし。
560名無しより愛をこめて:2005/08/09(火) 00:45:58 ID:WEJ3DAAF
水色じゃなく青にしてほしい
561名無しより愛をこめて:2005/08/09(火) 08:42:35 ID:wTIxyVGB
今度こそは黒と緑のヒロインを見てみたい。
来年は子供が混乱しないように黒を女にして再来年で緑を女にするという方式で。
562名無しより愛をこめて:2005/08/10(水) 23:29:17 ID:rzFwMTPv
無理。
563名無しより愛をこめて:2005/08/10(水) 23:32:19 ID:rzFwMTPv
>>559
ブルーヒロインは数が少ないから価値が高いわけで
連続では出て欲しくない。今後10年くらいなくてもいい。
564名無しより愛をこめて:2005/08/10(水) 23:57:21 ID:0ZIa0qKm
>>563
じゃあイエローヒロインも要らない。ここ10年見てもちょっと出すぎ。おかげでブルーヒロイン以上に価値が下がってしまったように思う。
565名無しより愛をこめて:2005/08/11(木) 00:41:28 ID:45MEw7G/
ピンクの紅一点にすりゃ話は早い。
566名無しより愛をこめて:2005/08/11(木) 13:15:37 ID:oxQJyRa2
>>564
アバレイエローとデカイエローとメガイエロー、イエローレーサー、オーイエロー
5人だけじゃん。
それ以前(80年代〜)はファイブイエロー、イエローマスク、イエローフラッシュ、イエロー4
と4人でてるし、ブルーより多いカラーなので元々ブルーより価値は低い罠。

数的にピンク>イエロー>ブルー=ホワイトでいいよ。
567名無しより愛をこめて:2005/08/12(金) 01:04:33 ID:M0jVzYuV
>>565
俺もそれが理想なんだけど紅二点は当分続くと思う。
それなら赤青黄を男にして緑と桃、緑と白、白と桃、黒と桃、黒と白、黒と緑をヒロインにして欲しいと考えている。
あるいはしばらく青が何年か続いてもいいのではと考える。
568名無しより愛をこめて:2005/08/12(金) 04:02:32 ID:T8a5efj7
ピンクとイエロー以外の色がヒロインになる時は、モチーフになってる物・動物の色で
そうなることが多いな。
569名無しより愛をこめて:2005/08/12(金) 08:53:31 ID:NcIfZLpL
ホワイトヒロインとブルーヒロインって、考えて見ると全員動物がモチーフですね。
570名無しより愛をこめて:2005/08/12(金) 10:01:01 ID:EZ5C6Pj8
赤青黄を男で揃えると
黄がイロモノキャラになる可能性が高い。
571名無しより愛をこめて:2005/08/12(金) 23:09:12 ID:q9LirZ93
>>569
ニンジャホワイトは動物モチーフじゃありませんが?
572名無しより愛をこめて:2005/08/12(金) 23:25:40 ID:0WtND9l3
>>571
モチーフとは違うと思うけど一応鶴ってことだろ
573名無しより愛をこめて:2005/08/13(土) 02:05:44 ID:bm8UgJOX
>>572
変身後スーツに動物モチーフがあるかどうかだと思うけどなあ。
マスクの上の額のマークって鶴モチーフだったっけ?それなら話は別だが・・。
574名無しより愛をこめて:2005/08/13(土) 08:10:53 ID:fo3NRxuL
>>569
レギュラーじゃないけどマジマザーは動物モチーフじゃないような気がする。
(もしかしたら何かの動物がモチーフなのかも知れないが)

後はホワイトレーサーもあるけどあれは入れていいのだろうか?
575名無しより愛をこめて:2005/08/13(土) 21:58:28 ID:OrO6udm6
>>573
額のアレは、鶴とは何の関係もない単なる図形だけどね。
他の面子で言うなら、○→猿とか、□→クマーとかをモチーフとみなせるかといえば、さすがに無理があるし。

まあモチーフじゃないにしても、間を取って「生物がらみ」ってことでいいと思うんだが。
576名無しより愛をこめて:2005/08/14(日) 06:51:55 ID:Xsh6L43d
さすがにピンクの忍者は厳しいだろうな。
577名無しより愛をこめて:2005/08/14(日) 15:59:51 ID:vxkPQUIG
でも黄色のニンジャも変と言えば変なんだけどねw
578名無しより愛をこめて:2005/08/16(火) 21:03:55 ID:oKliebkv
ブルーとイエローのダブルヒロインを見てみたい気もするが、
子供面考えたら無理だろうな。レッドを女にするなんかよりはよっぽど可能性はあるだろうが。
579名無しより愛をこめて:2005/08/17(水) 01:09:32 ID:nRsJswML
>>577
赤影では青影、白影のほかに黒影、紅影なども出たと思うが、黄影が出なかったのはそのためかな?
580名無しより愛をこめて:2005/08/17(水) 12:21:08 ID:f+qQsmCu
男女共同参画社会基本法が施行されたいま、男がピンクでもいいじゃん。
581名無しより愛をこめて:2005/08/17(水) 12:56:48 ID:yn0TUMrH
>>580
戦隊シリーズが紅二点になったきっかけをつくった法律だね。
582名無しより愛をこめて:2005/08/17(水) 17:14:17 ID:6ferVa8O
そりゃ男女雇用機会均等法だろ!

……というのをよく見るが、
機会均等法が成立したのは85年、バイオマンは84年だったりする。
583名無しより愛をこめて:2005/08/17(水) 17:43:00 ID:J0YPSo+W
それを考えるとバイオマンは法の制定前にかなり思い切ったことをしたんだな。
584名無しより愛をこめて:2005/08/17(水) 22:09:12 ID:6ferVa8O
そういや当時はまだフェミニズムという言葉さえ世間ではロクに
認知されてなかったんだよなあ。
(チェンジマンの疾風が「フェミニスト」という言葉を「女に甘い男」という意味で使っている)
585名無しより愛をこめて:2005/08/18(木) 23:09:37 ID:r212Wj9I
そういう視点で初期の戦隊見てみると、
何の支援もなく、女の人が男たちと肩をならべて戦っていくことのしんどさを感じさせるようなキャラも
多いな。
それが魅力であるんだけど。
586名無しより愛をこめて:2005/08/23(火) 19:36:52 ID:tRgOJt45
逆に仲間の防御・治癒に徹するヒロインも見てみたい。
587名無しより愛をこめて:2005/08/23(火) 23:27:08 ID:h+MpMEqJ
>>586
それをやったら戦隊じゃなくなるよ。
588名無しより愛をこめて:2005/08/26(金) 01:54:25 ID:p2BDLXw1
>>557
色の構成はどうする?赤青黄白桃なんてのはどう?
589名無しより愛をこめて:2005/08/26(金) 11:56:47 ID:CnQ74reC
>>588
「ガオVSスーパー戦隊」のドリーム戦隊は赤青黄白桃だったな。
590名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 23:45:33 ID:DtLwiH/T
女の数を増やしたのも、「男が女をリードする」という伝統的な図式を崩したかったそうだが、
ふたりにしたところで、やっぱりうまくいかんのだなあ。
だいたい女が男をリードするようなのって、ヲタとしてはあんまり好ましいもんじゃないだろう。
そう考えると、つくづくイエローフォーってのは惜しかったな。
591名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 22:33:21 ID:/I7M3IzN
イエローフォーは早期降板したから惜しまれてるだけで、
仮にあのキャラで一年通して撮影がおこなわれ、成功したキャラになっていたかどうかは
不明。
592名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 01:22:34 ID:GsTEFGKY
さて来年の戦隊は女の子の数は何人になって色はどうなるんだろう?
593名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 02:52:56 ID:E+q4b8C+
青桃っていう組み合わせは、戦隊としては珍しいから
来年はスタンダードな色になりそうな気はする。


桃1人  3.9倍
黄1人  30.5倍
青1人  12.7倍
白1人  12.3倍
新色1人  76.0倍

桃×黄  3.2倍
桃×白  31.1倍
桃×青  79.7倍
白×青  28.2倍
白×黄  56.3倍
青×黄  45.6倍
その他2人  71.8倍

3人以上  156.4倍
ゼロ  118.8倍


予想がてら、適当にオッズつけて遊んでみますた。
594名無しより愛をこめて:2005/09/04(日) 22:24:00 ID:b2c8zLKn
桃×黄に一票
595名無しより愛をこめて:2005/09/04(日) 22:24:46 ID:Js/EzKrd
白×黄に一票
596名無しより愛をこめて:2005/09/05(月) 14:59:33 ID:BaN7KYfH
>>557それなんてラブひな?
597名無しより愛をこめて:2005/09/06(火) 23:42:15 ID:ycAN4c2W
とかいって来年の30作記念は原点に戻って紅一点になったりして・・。
598名無しより愛をこめて:2005/09/07(水) 04:38:08 ID:yP5BlHsv
全員男だったりしたらどうするw
599名無しより愛をこめて:2005/09/07(水) 13:07:42 ID:ZltSzP3G
さすがにそれはないだろw
600名無しより愛をこめて:2005/09/07(水) 13:36:33 ID:sO5BWnoM
>>597
モチーフ次第だな。
例えば、武士モチーフだと紅二点はやりづらい。
601名無しより愛をこめて:2005/09/07(水) 16:12:42 ID:ZltSzP3G
「あずみ」なんかがあるし、やりづらいということもないんじゃない?
ただ今年はプリキュアが女児にバカ受けしてるところを見ると
戦隊も来年も紅二点の方が受けがいいかもしれないな。
602名無しより愛をこめて:2005/09/07(水) 19:24:40 ID:htETaxsK
>>601
「差別化」ということもある。
603名無しより愛をこめて:2005/09/08(木) 23:13:24 ID:M7kloqCu
「女二人の描き分け」に関しては
明らかにアニメのほうが先行っとるからなあ。
604名無しより愛をこめて:2005/09/10(土) 13:56:25 ID:dpTHXVBr
 イエローヒロイン、ブルーヒロインを演じた役者で男遊び・男漁り
が好きな役者のランキングは?
605名無しより愛をこめて:2005/09/10(土) 14:00:12 ID:YOSOVUeI
1:初代イエローフォー
2:ブルードルフィン?
3:イエローマスク??
4:ハリケンブルー??????
606名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:18:39 ID:CYfYPHbU
>>588
さんざん既出だが、どうせなら赤青黄を男にして白桃を女にしろ。
607名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:37:26 ID:rMLQKVdb
>>604>>605

なんでハリケンブルーとブルードルフィンが?
608名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:30:23 ID:ZWhG6OGT
アニメみたく女を個性的にするにはやはりスケバン刑事や実写セーラームーン(微妙だけど)
のように女性向け戦隊枠を作らなければ難しいと思う
土曜辺りにスーパーヒーロータイムならぬスーパーヒロインタイム出来ないだろうか
609名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:28:52 ID:s5chzu6T
かつての紅一点ヒロインが持っていた
「まわりが男ばっかりの中、体力で大きく劣る女の子がたった1人でひたむきにがんばる」
という良さが失われ、
じゃあ二人出しても個性の描きわけができず。
いったい何のために二人出してんだよ。
610名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 06:36:26 ID:s+EqeVlU
オタの性欲を満たすため
611名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 19:55:26 ID:9N8fJ7OS
>>609
ジャスミンとウメコが同じに見えるか?
芳香と麗が同じに見えるか?

答えはNo!
どういう描き分けを望んでるの?
612名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 20:06:40 ID:qAq1IQ8z
> 答えはNo!
このせりふにぽかりふいたwwwwwwww

613名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 23:17:53 ID:P/DxeNtS
>>611
アニメに比べりゃどうしても不利って気がする。
614名無しより愛をこめて:2005/09/13(火) 23:21:56 ID:Lh1PXSuL
子ども番組である以上、複雑な陰影のあるキャラは出せないし、
かといってマンガ的な記号化されたキャラで勝負するのであれば
アニメ相手に勝ち目はない。
615名無しより愛をこめて:2005/09/13(火) 23:51:27 ID:pnUZGIh0
マジレンジャーでブルーをヒロインにしたの前作デカレンジャーとの差別化を図る上でもよかったと思う。
もしマジレンジャーでイエローがヒロインだとデカレンジャーとかぶってしまってマジレンジャーの影が薄くなるに違いない。それにブルーヒロインは数が少ないから新鮮だし。
いずれにしても来年の「マジレンジャーVSデカレンジャー」が楽しみで仕方ない。
616名無しより愛をこめて:2005/09/14(水) 15:17:29 ID:9qdgEZG+
>>613-614
アニメと比較する自体がそもそもダメ。
2次元と3次元では物が違うから。
もっとも芳香と麗は姉妹なんだから似ていて当然だし
性格の違いさえ描写できていれば問題なし。
617名無しより愛をこめて:2005/09/14(水) 18:25:14 ID:rG0NrH+i
兄弟が似てないのなんて特撮に限った話ではないけどな
618名無しより愛をこめて:2005/09/14(水) 22:15:36 ID:jErUNjLs
アニメでは多少うすっぺらいキャラやってても
もともと紙に描かれたものなんだから、たいした問題ではない。
実写で同じことやられたら見るにたえん。
619名無しより愛をこめて:2005/09/14(水) 23:35:32 ID:Cqm5fOtf
デカとマジはまだ上手く描けてる方だと思うが。

ちなみにここ数年間のヒロインで一番不運だったのがアバレイエロー。
元アイドルという設定が前作のハリケンブルーとかぶってしまったのが痛かった。
620名無しより愛をこめて:2005/09/15(木) 13:41:48 ID:pge70G3k
>>617
そうじゃないだろ。
最近の紅二点はヒロイン2人の差別化が出来てないと>>609が言うから
マジみたいな「姉妹」設定なら似ていても「姉妹だから」って理由で
差別化が出来てなくても悪い言い方だが言い訳が出来るだろってことだが・・。
621名無しより愛をこめて:2005/09/16(金) 23:29:18 ID:TpFSL1sv
ピンクってのは歴代の可憐な紅一点というイメージがしみついてる色だが、
「イエローヒロインといえば、こう」というような固定的なイメージはないな。
ブルーも。
622名無しより愛をこめて:2005/09/16(金) 23:47:48 ID:4xSt5Opb
>>621
紅二点の時は
ピンク=可愛い系 イエロー=しっかり系
でどちらかといえばイエローはピンクより大人で頼りになる
というイメージだと思うが?
ブルーは確かにないね。
623名無しより愛をこめて:2005/09/17(土) 02:24:11 ID:x9ThzvN5
ピンクで理知的とかしっかり者あるいはクールビューティって言うようなキャラっていたかな?
624名無しより愛をこめて:2005/09/17(土) 03:08:34 ID:2WE8Q1MV
タイムのユウリとか・・?
625名無しより愛をこめて:2005/09/17(土) 03:56:27 ID:Li68LqlF
イエローは活発的な男勝り、アクション派って感じでは?
>>622
その逆って殆どないよね。数美とレミぐらいか?
626名無しより愛をこめて:2005/09/17(土) 07:04:31 ID:0hGOhu3A
>>623
モモレンジャー
627名無しより愛をこめて:2005/09/17(土) 19:06:06 ID:1zVzemny
別のスレで出てる話なんだが、
毎年女二人を出すときには描き分けに腐心しているはずなのに、
今まで戦隊正規のヒロインで、メガネっ娘は1人も出てきてないのだよな。
特徴を持たせるための格好のアイテムなのに。
片方が黒ぶち、片方がメタルフレーム、とか色々やりようがあるだろうに。
628名無しより愛をこめて:2005/09/17(土) 21:33:40 ID:GoO+GeVg
>>627
眼鏡だと文化系の印象になったり眼鏡だけ目立ったりしがちだから難しいのかも。
新人のうちに眼鏡姿が定着するのもやっかいだろうし。
629名無しより愛をこめて:2005/09/18(日) 23:59:48 ID:lObtKgMc
>>628
んなこと言ったら、そもそも特撮なんかに出ることじたい
「色がついたら困る」なんて思われてる分野なわけなんだが。
630名無しより愛をこめて:2005/09/19(月) 17:27:51 ID:m0R3GamA
>>629
いつの話だ?
そんなの昔のことでイケメンブーム以降は
そうでもないぞ。毎年オーディション人数も凄いし。
631名無しより愛をこめて:2005/09/19(月) 22:54:20 ID:RsfojaLs
デブ女だとかドジっ娘だとか無口というのも見当たらんし。
実写とういのはアニメに比べて単純なキャラ付けというのができないのか?
632名無しより愛をこめて:2005/09/19(月) 23:42:57 ID:m0R3GamA
できないと思う。
キャラが単純すぎると見てられない可能性もあるんじゃない?
アニメだから見てられるがそれをそのまま実写化すると
演技が不自然になるものもあるからね。
だから上でも言うようにアニメと実写を比較する自体がダメだと。
ただドジっ娘はいるでしょ。芳香とかが近いかと。
デブ女はまず無理でしょ。脇役ならありだけど
アニメでもデブなヒロイン(セラムンとかプリキュア)っていないでしょw
633名無しより愛をこめて:2005/09/20(火) 16:55:50 ID:xHuMwzM1
>>630
池面ブーム以前だって、オーディションには人が集まってるよ。
いくら色がつくったって、「アイドルか俳優か歌手になりたい可愛い新人の女の子」
ってのは、吐いて捨てるほどいるんだから。

「色がつくから嫌」なんてのは、普通に売れてる俳優を使おうとしたときの話。
634名無しより愛をこめて:2005/09/20(火) 22:25:10 ID:9HGLIYUy
>>632
だったらそもそもなんで2人出すんだ、というところに話は戻るわけだ。

>>633
「新人のうちに眼鏡姿が定着するのもやっかい」というくらいなら、
そもそも新人のうちに女戦士なんかやるほうが、もっとやっかいだろうって話だよ。
635名無しより愛をこめて:2005/09/21(水) 04:13:37 ID:z+/afFYr
粘着しすぎ。
636名無しより愛をこめて:2005/09/21(水) 23:31:26 ID:YGgfDZC6
>>635
ツマンネ。
637名無しより愛をこめて:2005/09/22(木) 19:25:54 ID:NhYybbsW
>>634
紅一点ばかりでは面白くないからたまには紅二点にしたいだけだろ。
つうか十分二人のキャラ分けは出来てると思うが。
アニメと比較するなと何度言えば(ry
638名無しより愛をこめて:2005/09/22(木) 22:03:24 ID:PdNHPjaC
紅一点が続いてたまに紅二点になるのが一番いいかなと。
二次元と比較するのはええ加減ウザイ
639名無しより愛をこめて:2005/09/22(木) 23:10:03 ID:KNnTeCBO
デカの2人はもろアニメっぽいのがウザがられてたわけだ。
640名無しより愛をこめて:2005/09/23(金) 00:11:46 ID:IRZttzff
デカイエローって仲間由紀恵が演じても違和感なさそう。
641名無しより愛をこめて:2005/09/24(土) 13:54:37 ID:3SwJVJkX
>>639
アニメと比べてキャラ分けが出来てないって上で言われてたのに
今度はアニメっぽいからウザいって言うこと変わってませんか?w
>>640
ピンクは若槻千夏でw
642名無しより愛をこめて:2005/09/24(土) 14:31:42 ID:9YxIdzhq
同じ奴が言った訳じゃないんだろ
643名無しより愛をこめて:2005/09/24(土) 14:32:36 ID:hEq/qFwU
>>640
あほう!!
>>641
あほう!!
644名無しより愛をこめて:2005/09/24(土) 16:12:54 ID:fxFp4oA4
>>642
同じ奴だろう。文体がそっくりだ。
仮に違うにしてもアニメと比べて云々といわれてるのに
デカが「アニメっぽい」といわれてたなんて
意見が急に出てきたのは流れとしてあまりにも不自然だw
645名無しより愛をこめて:2005/09/25(日) 00:37:43 ID:84JOr0FW
>>641
お前は俺か。俺も若槻千夏がデカピンクを演じても違和感ないと思ったし。
646名無しより愛をこめて:2005/09/25(日) 15:45:14 ID:6nkJ4oXq
>>646
ていうか、日曜午後のスーパー競馬とニャンちゅう放送局、この2人が「こっそり」入れ替わっていたとしても、違和感ねえな‥‥(爆)




スレ違いスマソ。
647名無しより愛をこめて:2005/09/28(水) 01:56:47 ID:KmTU7oCN
「マジレンジャーVSデカレンジャー」ではマジブルーはデカブルーとデカイエローどっちと絡むのだろう?
まあ同じことはマジイエローにも言えるのだが。
648名無しより愛をこめて:2005/10/01(土) 01:07:26 ID:97Aikr47
初のイエローヒロイン 1984年登場
初のホワイトヒロイン 1985年登場
初のブルーヒロイン  1988年登場

こうやって見ると1988年以降のピンク以外の戦隊ヒロインってイエロー、ホワイト、ブルーの3色しかないな。
17年間も新しい色が出ないのはちょっと問題あるんじゃないの?戦隊シリーズの活性化のためにも新しいカラーのヒロインを誕生させるべき。
649名無しより愛をこめて:2005/10/01(土) 02:27:26 ID:b2d4mRzK
つうか残るブラック・レッド・グリーンってヒロインのイメージじゃないしね。
レッドはあり得ないのでブラックとグリーンだが
ともにヒロインとしてはモチーフを上手くしないとヒロインに見えない。
その点ブルードルフィンは見事にブルー=男性のイメージを変えたわけだが
これ以外は厳密には水色という薄めの色にすることで
女性らしさを出してきたのでそれだけ色から女性のイメージを作るのは難しいって事だろうね。
もっともオレンジや紫という新色なら可能だけど。
あまり変えすぎると原点のゴレンジャーとかけ離れるので難しいところ。
650?X?T?U:2005/10/01(土) 02:30:32 ID:j2N43bo4
 ていうかさあ、もうそろそろ女性が男性体型のヒーローに
変身するのが通常化もいいんじゃ無いの?

 冴子カイザ・吹石ジャステイス・雪菜アギトの例もあるわけだしさあ
651名無しより愛をこめて:2005/10/01(土) 14:05:32 ID:9R2cK0+G
>>648
つ { デカゴールド }
652名無しより愛をこめて:2005/10/01(土) 15:07:43 ID:b2d4mRzK
>>651
つ【デカスワン、デカブライト】

でもゲストは論外。
653名無しより愛をこめて:2005/10/05(水) 01:46:47 ID:CFuuBYgi
男女比1:4って戦隊は出ないのかな?
たとえばレッドが男でグリーン、ブルー、イエロー、ピンクが女って奴。
654名無しより愛をこめて:2005/10/05(水) 02:01:02 ID:uxWLGTZT
子供は、レッドの変身アイテム以外、買えなくなるよ

それともエロい大人の為にアイドル戦隊にするか?
655名無しより愛をこめて:2005/10/05(水) 06:11:14 ID:Ve9r56yl
はじめは話題になるかもしれんが、所詮その程度。
そんなことする日が来たらシリーズも終わりだな。
レッドヒロインも同様
656名無しより愛をこめて:2005/10/07(金) 10:48:36 ID:tXH+Vq7y
個人的には今年のマザーや去年のデカゴールド、ブライト、スワン
のような1回きりの登場という形でも
大量に変身ヒロイン登場させてくれれば
オタ的にはそれでよし。
657名無しより愛をこめて:2005/10/08(土) 06:39:19 ID:2HbsjIMv
速報
マジレンの後番30th戦隊ゎ、「超音戦隊サイレンジャー」に決定。メンバー構成ゎ男<赤、青、黄>女<白、桃>だょ。追加メンバーゎ<紫>だって。
658名無しより愛をこめて:2005/10/08(土) 23:38:57 ID:2zafZYci
>>657
それマジか?ソースを示せよ。あんたの脳内妄想じゃないのか?
まあ色の性別は俺もあんたに共感するけど。
659名無しより愛をこめて:2005/10/09(日) 02:09:17 ID:sRVGETjb
>>658
ソースも何もネタに決まってるだろw
660名無しより愛をこめて:2005/10/10(月) 00:18:41 ID:Ijp7Ejga
ゎとか臆面もなく使う奴はアホっぽいから信用しない
661名無しより愛をこめて:2005/10/10(月) 18:57:02 ID:xOUpyOk2
サイレンジャーてデカレンジャーの仮名だけど・・・。
デカレンジャーかサイレンジャーかって言われてたね2年前w
662名無しより愛をこめて:2005/10/12(水) 00:18:02 ID:5DWEZrDi
昨日の夜来年の戦隊を見ている夢を見た。
カラーは赤黄緑が男で青桃が女だった。ちなみに青のカラーは水色ではなくブルードルフィンみたいな色だった。
これが正夢だったら…。
663名無しより愛をこめて:2005/10/12(水) 02:38:16 ID:M1+Vqm9u
超音戦隊サイレンジャーて普通にありえそうなネーミングだな
664名無しより愛をこめて:2005/10/12(水) 21:52:02 ID:4lERBz41
>>657
でたガセw
真面目な話、冠名は「甲撃戦隊〜」(昆虫モノ)で決定してるらしい…
665名無しより愛をこめて:2005/10/16(日) 00:18:10 ID:zNHOl8hy
パワーレンジャーでは男性イエローが女性イエローに「性転換」させられるが、アメリカ人は本家の男性イエローのことはどう思っているのだろう?
666名無しより愛をこめて:2005/10/16(日) 04:40:18 ID:B4HlhEDh
日高のり子
667名無しより愛をこめて:2005/10/16(日) 11:14:04 ID:k+EpQSR+0
チェンジマーメイドの人は
ペガサスにヤラれたの?
668名無しより愛をこめて:2005/10/17(月) 02:07:18 ID:tWQ/Yx3H0
>>664
昆虫だから甲撃戦隊か。なぜストレートに「昆虫戦隊」ってしないんだろう?
669名無しより愛をこめて:2005/10/19(水) 23:48:07 ID:1x+auHO50
もし今チェンジマンをやるとしたらチェンジマーメイドはブルーになるのかな?
670名無しより愛をこめて:2005/10/20(木) 00:41:37 ID:Ytba2q8F0
イエローなら分かるけどペガサス無視してブルーかよ
671名無しより愛をこめて:2005/10/20(木) 23:50:34 ID:CCQO1KZQ0
>>669-670
そう言えば今年はチェンジマンが放送されてちょうど20年だね。
もしチェンジマンをリメイクするなら俺は
チェンジドラゴン レッド
チェンジグリフォン イエロー
チェンジペガサス グリーン
チェンジマーメイド ブルー
チェンジフェニックス ピンク
ってするね。
672名無しより愛をこめて:2005/10/23(日) 11:29:52 ID:tahbe6NZ0
>>671
ペガサスはホワイトのほうがいいと思う。
673名無しより愛をこめて:2005/10/23(日) 23:50:03 ID:XapfGm1Q0
>>672
確かにそうだけど「仮面ライダークウガ」ではペガサスフォームは緑だったから緑のペガサスもありかなと考えてみる。
674名無しより愛をこめて:2005/10/28(金) 00:07:26 ID:OOhF33Gj0
>>640-641
今auのCMで仲間と菊地が共演していない?
675名無しより愛をこめて:2005/10/28(金) 10:37:39 ID:lyc2+37S0
>>674
確かに共演してるが、スレ違いだw
ttp://www.101fwy.net/tokua/src/1130324883114.jpg
676名無しより愛をこめて:2005/10/28(金) 22:58:26 ID:acZpvq9H0
>>673
「カーレンジャー」のペガサスサンダーは赤だったから、赤いペガサスってーのも…
677名無しより愛をこめて:2005/10/30(日) 00:40:33 ID:4GfDffT00
>>640-641
俺なら
デカイエロー 仲間由紀恵
デカピンク 若槻千夏
ついでに
マジブルー 久保田智子
マジピンク 優香もしくは井上和香
が演じても違和感ないと思う。
678ヴァニーナイツ・ファン:2005/10/30(日) 15:15:34 ID:MxvNPJhe0
>>677
私だと、デカイエロー・伊東美咲 デカピンク・酒井若菜
おまけに、マジブルー・綾瀬はるか マジピンク・吹石一恵
ギンガピンク・井上真央 ガオホワイト・大沢あかね
オーピンク・深田恭子が演じてもまったく違和感なし。
679名無しより愛をこめて:2005/10/30(日) 16:56:48 ID:WGTVxhXe0
>>677-678
だからスレ違いだっつーの。
680名無しより愛をこめて:2005/10/31(月) 00:38:31 ID:4mIWeWCt0
>>678
とっとと氏ねやくにひろ
681名無しより愛をこめて:2005/10/31(月) 11:03:55 ID:9TPuqiRr0
>>679
別にスレ違いじゃないだろ。それをどうこういうお前のほうがよっぽど目障り。早く消えろ!
682名無しより愛をこめて:2005/10/31(月) 15:06:09 ID:LgK3U9ge0
>>681
スレタイが読めないのか?ピンク「以外」のヒロインだぞ。
ピンクがどうのこうのはスレ違いだし
「他の役者が演じても違和感のないキャラ」なら専用スレがあるぞ。
>>640-641のようにちょっとした流れで話がスレ違いの方向にそれたのなら
まだ許せるが、いまさら亀レスでスレ違いな方向へ持って行かれても
そっちこそ迷惑だろ。
それに目障りとか言うあんたの言い方こそ場を荒らして迷惑だ。
683名無しより愛をこめて:2005/11/01(火) 01:30:11 ID:GAoC2m480
>>682
あんた何様だ?
684名無しより愛をこめて:2005/11/01(火) 01:31:02 ID:GAoC2m480
>>682
間違えた。あんた何様のつもりだ?
685名無しより愛をこめて:2005/11/01(火) 01:53:21 ID:QTG6elq70
>>684
何様も何も言ってることは当たり前のことじゃん。
違和感ない云々は「他の俳優が演じても違和感がないキャラスレ」
でどうぞってこと。
上げてる人に言われたくないな・・・。
686名無しより愛をこめて:2005/11/01(火) 02:24:20 ID:SOEyXvo/0
ま、違和感がどうってのは確かにここでやられちゃウザイな。
スレがあるわけだからな
687名無しより愛をこめて:2005/11/01(火) 23:27:54 ID:05R2zlLl0
>>685
>上げてる人に言われたくないな…。

お前も上げてるじゃねえか。まあ俺もだけどよ。
688名無しより愛をこめて:2005/11/02(水) 00:25:18 ID:7aKHXPhg0
>>687
上げてる人=>>683-684だが。
>>685は上げてないのだが。
それから上げてるとわかってるならsageようなw
689名無しより愛をこめて:2005/11/02(水) 00:56:51 ID:7NyphS6R0
さて一部では来年の戦隊はビートレンジャーとかみたいだが、ヒロイン構成はどうなるんだ?カラーもそろそろ新しいの出せよ。グリーンとかブラックとか。
690名無しより愛をこめて:2005/11/02(水) 02:08:38 ID:7aKHXPhg0
ヒロインでブラックとグリーンでは色的に萌えないな・・。
女性の色って感じがしないけどどう?
基本はピンクでブルーとホワイトが女性カラーとしてもいいと思うから。
691名無しより愛をこめて:2005/11/02(水) 10:47:49 ID:mEuNWAKc0
>690
俺は萌えるが、黒だったら大人っぽいクールなお姉さま、
緑だったらショートカットのボーイッシュな美少女、
とかだったら十分ありだと思う。
692名無しより愛をこめて:2005/11/02(水) 14:39:37 ID:zBesDjNj0
>>691
でもそういうキャラって基本的にピンク以外なら何色でも代用できるからね
近年ライダーより低年齢向けに作ってる戦隊なら黒はなさそうだし
ジャスミンのごとくまずイエローだろうな>クールなお姉さま。
ボーイッシュな美少女ならブルーかな?
グリーンとブラックがメインの5人の中にいたのってライブマンだけだよね。
でもあれは男なので両方女のヴァージョンが出たらそれはそれでおもしろいが。
693名無しより愛をこめて:2005/11/03(木) 02:51:31 ID:dAnmVrDm0
ピンク・イエロー以外のヒロインって何らかのモチーフに沿った結果の色なことが多いからなー。
マジブルー=水
ホワイトスワン=白鳥 とか。

緑や黒のヒロインは植物&闇辺りがモチーフになる時かもしれない。
694名無しより愛をこめて:2005/11/03(木) 09:04:50 ID:Ozlt9JFy0
長澤奈央最高。あの巨乳が、揉みたい
695名無しより愛をこめて:2005/11/05(土) 00:20:05 ID:7hTrZjqk0
ブルーの戦隊ヒロインで貧乳の子っていたかな?
696名無しより愛をこめて:2005/11/05(土) 10:39:58 ID:2inplpF10
>>695
ブルースワロー
697名無しより愛をこめて:2005/11/05(土) 12:46:57 ID:cDrkTcKr0
ブルースワロー、イエローレーサー、ガオホワイトにゴーピンクを加えて貧乳戦隊が出来そうに思う。
698名無しより愛をこめて:2005/11/05(土) 13:22:24 ID:Y2mCj4Wr0
>>697
デカピンク
699名無しより愛をこめて:2005/11/05(土) 15:17:52 ID:aqIACxTB0
>>698
変身後の方(小島美穂さん)はかなりの巨(ry
700名無しより愛をこめて:2005/11/05(土) 18:33:57 ID:aqIACxTB0
逆にオーピンクは変身すると貧(ry
701名無しより愛をこめて:2005/11/05(土) 21:12:38 ID:IPLH3ozd0
貧乳の話をするならゴーグルピンクを無視するなぁっ!!
702名無しより愛をこめて:2005/11/05(土) 23:10:49 ID:FCI6j+ZD0
そもそもブルーヒロインってハリケンブルー以外はみんな貧乳なんじゃないの?
703名無しより愛をこめて:2005/11/06(日) 13:18:14 ID:jWg6f0FA0
 イエローヒロイン、ブルーヒロインを演じた役者で男遊び・男漁り
が好きな役者のランキングは?

704名無しより愛をこめて:2005/11/06(日) 13:35:13 ID:eQP2Ye9S0
ピンクつまんね!
705名無しより愛をこめて:2005/11/06(日) 14:30:12 ID:4gSqQGoV0
そろそろ紫が必要だよ
706名無しより愛をこめて:2005/11/06(日) 14:41:37 ID:T0+KSXOy0
|/H\ >>705  
| 0M0) 中
|⊂ /
| /
| 人
| 0w0) 途
|⊂ /
| /
| 〔。〕
| 0H0) 半
|⊂ /
| /
| \/
| <V>) 端
|⊂ /
| /
707名無しより愛をこめて:2005/11/07(月) 00:26:08 ID:gsvJqj6T0
一部では来年はイエローヒロインが復活とのうわさも。ブルーヒロインをもう1年続けて欲しいな。
708名無しより愛をこめて:2005/11/07(月) 13:19:18 ID:2xuiC++o0
今までいそうでいないのが大食いのイエローヒロイン。来年復活させるならそろそろ…
709名無しより愛をこめて:2005/11/07(月) 18:51:41 ID:327eZbsC0
もうピンクいらない。来年は全大未聞のイエローとブルーを両方ヒロインに。 
30作にふさわしく
710名無しより愛をこめて:2005/11/07(月) 19:02:12 ID:194oZebZ0
ピンクは基本です。レッド要らないってのとある意味同じ。

ただし、たまにはイエローブルーという組み合わせも見てみたいが。
タイムピンク以来「単独」でのピンクがいないってのは
ホウオウレンジャーからギンガピンクの期間より長いので
そろそろ復活しそうな気が・・来年30作目で原点回帰とかね。
個人的にはそれは避けて欲しいところだが・・。
711名無しより愛をこめて:2005/11/08(火) 01:20:37 ID:gG6EL59S0
>>709
それ俺も見たい。大賛成!!
俺的にはブルーとイエローは同性でないと(性別問わず)なぜか落ち着かないんだよな。
712名無しより愛をこめて:2005/11/08(火) 14:08:51 ID:Sq7P9PmVO
秘宝戦隊アドベンジャー
713名無しより愛をこめて:2005/11/08(火) 17:00:44 ID:e3Rhu2zs0
>>712
本部は熱海で決まりだな
714名無しより愛をこめて:2005/11/11(金) 10:06:34 ID:9isMus0S0
来年は赤黒青黄桃で黄桃がヒロインのメガレンジャーパターンらしい
715名無しより愛をこめて:2005/11/11(金) 18:53:22 ID:cecG4n+20
>>709
私も変化球の戦隊も観てみたいですが、逆に元祖の配色が30周年にして欲しいです。
31周年以降に新しい配色が良いかなと。
716名無しより愛をこめて:2005/11/12(土) 00:14:43 ID:G6IxzvOM0
>>714
何だよ、イエローヒロインの復活か。面白くない。
俺的には紅一点かそれが無理ならブルーをヒロインにして欲しい。ブルーヒロインは数が少ないから新鮮だし。2年連続でもいいよ。イエローヒロインは10年くらい要らない。
717名無しより愛をこめて:2005/11/12(土) 08:12:22 ID:WybOHb3K0
イエローヒロインを出すならデカピンクやマジピンクみたいなタイプがいい。
718名無しより愛をこめて:2005/11/14(月) 01:00:53 ID:qGXJcDST0
もし来年の戦隊でイエローヒロインが復活なら楽しみは「〜レンジャーVSマジレンジャー」でブルーヒロインとイエローヒロインの共演が見られることぐらいかな。
ブルーヒロインとイエローヒロインの共演って「アバレンジャーVSハリケンジャー」と「マジレンジャーVSデカレンジャー」(予定)くらいだもんな。
719名無しより愛をこめて:2005/11/16(水) 19:24:15 ID:dsE4GNsRO
ジュリのエロい回教えて
720名無しより愛をこめて:2005/11/17(木) 02:16:12 ID:GMKENR8e0
http://www.101fwy.net/tokua/src/1131916756107.jpg

上記の絵がマジなら来年はイエローヒロイン復活か。面白くねえな。もう1年くらいブルーヒロインをやれよ。
721名無しより愛をこめて:2005/11/17(木) 03:24:20 ID:wN3XyEkN0
久々にホワイトヒロインマダー?
722名無しより愛をこめて:2005/11/17(木) 20:19:00 ID:2F5vl0sr0
多分上の絵はマジじゃないと思う。
正直ヒロインが2人なのか1人なのかも不明。
723名無しより愛をこめて:2005/11/17(木) 23:41:05 ID:RQ6ZhyWQ0
>>722
絵を見る限りヒロインは二人でしょう。
ところでギンガイエローは最初女の子の予定だったけど実際は男だった。いつ頃女から男に変更になったんだろう?
724名無しより愛をこめて:2005/11/17(木) 23:46:19 ID:2F5vl0sr0
>>723
そりゃわかってるよ。
ただ絵がマジじゃない可能性大だから
ヒロインが1人か2人なのかわからないってことだよ。

デザイン画の作成の時点で既に変更してるでしょ>ギンガ
何のアニメだったっけ?なんか少年キャラが流行ってたために
イエローを少年キャラに変えたって聞いたよ。
725名無しより愛をこめて:2005/11/18(金) 01:05:09 ID:KQ4eckse0
>>719
そりゃもう「最後の水着」しかありませんぜ旦那。
>>724
ポケモンのさとしって聞いたことが…。
726719:2005/11/18(金) 01:25:47 ID:RqiFO/5WO
>>725
それはもちろん押さえてます
他にはないかなーと…
727名無しより愛をこめて:2005/11/18(金) 01:49:08 ID:KQ4eckse0
>>726
水着ネタだったら「オーレVSカクレンジャー」くらいですかね。
個人的には水着フェチなんでそっちの方面じゃないと燃えないんっすよ。
728名無しより愛をこめて:2005/11/18(金) 11:48:14 ID:qfIWHKNV0
>>720
だからってデブのイロモノは勘弁
729名無しより愛をこめて:2005/11/18(金) 16:28:26 ID:c2YAjoxy0
>>724
関係者必死w
730名無しより愛をこめて:2005/11/18(金) 19:39:58 ID:RqiFO/5WO
>>727
あー予告見ました
水着の他には…体触られたりとかは…ないかな?
731名無しより愛をこめて:2005/11/18(金) 21:27:16 ID:yNmCUxjA0
>>723
>ギンガイエローは最初女の子の予定だった

ヒロイン関係のスレでは何度も何度も何度も何度も目にする書き込みだが、
一度もソースが示されたことがない。
732名無しより愛をこめて:2005/11/19(土) 00:16:41 ID:YpmWRpL50
>>729
つうかあなたの方がむしろ
あれをマジと思わせておいて「実は違いました」と
見事に騙したい関係者に見えますが?w
733名無しより愛をこめて:2005/11/19(土) 00:28:53 ID:YpmWRpL50
>>731
>ソース
示すことが出来る方がむしろおかしいよ。
そんな企画段階での話が資料として文字で残っているわけないだろう。
真意は確かめようがないんだから
当初女の子の予定だったというならそれで構わない。
実際に違うかもしれないが違ったところで「だから何だ?」
ってだけの話だし。信じるか信じないかはあなた次第。
734名無しより愛をこめて:2005/11/19(土) 13:57:30 ID:i6QisM8n0
>>733
ハイハイw
735名無しより愛をこめて:2005/11/19(土) 14:45:49 ID:YpmWRpL50
ハイハイじゃなくてマジでソース厨は勘弁w
736名無しより愛をこめて:2005/11/23(水) 01:58:08 ID:jZLYuCnz0
つうかお前ら少し落ち着け。
737名無しより愛をこめて:2005/11/26(土) 10:27:49 ID:w1mEEDBZ0
デカレンがイエロー&ピンクで、マジレンがピンク&ブルーだったから、
多分今度のヒロインのカラーはイエロー&ホワイトになりそうな予感。
738名無しより愛をこめて:2005/11/26(土) 17:18:59 ID:i40jM9In0
だからカラーはイエローとピンクだってば。
739名無しより愛をこめて:2005/11/27(日) 00:03:38 ID:3nOcIBVv0
>>738
ソースは?またイエローが女?嫌だねえ。もう1年ブルーを女にしてもいいのに。
740名無しより愛をこめて:2005/11/27(日) 00:39:14 ID:GKGUTE2SO
とりあえず放送が開始する迄待とうや!
741名無しより愛をこめて:2005/11/27(日) 03:46:25 ID:8GSLPsO70
>>739
ブルーは子ども人気が高い色だから、連続ではヒロインにしないんだよ。
742名無しより愛をこめて:2005/11/28(月) 01:26:42 ID:ZpaW4VUv0
バトルフィーバーJから始まる戦隊シリーズも来年で28作目(細かい突っ込みはなしな。俺はそう考えているから)。
イエローヒロインは9人出たが、ブルーヒロインは4人しかいない。バランスをとるためにも後5年くらい連続でブルーヒロインを出すべきだと俺は思うんだけどね。
俺はブルーとイエローは性別の割合が同じじゃないと落ち着かないのよ。
ところで来年イエローが女なら10人目のイエローヒロインだな。
743名無しより愛をこめて:2005/11/28(月) 02:23:02 ID:0dOIt4xW0
744名無しより愛をこめて:2005/11/28(月) 03:25:14 ID:V3xi33LC0
バランス取る必要なんかないだろ、別に。
745名無しより愛をこめて:2005/11/28(月) 16:03:13 ID:RC9bECKQ0
>>742
数的に
ピンク>イエロー>ホワイト>ブルー
でいいと思うのでブルーはしばらく出さなくていいと思う。
滅多にでないからホワイトとブルーは萌えるってのもある。
746名無しより愛をこめて:2005/11/28(月) 16:04:38 ID:RC9bECKQ0
>>742
数的に
ピンク>イエロー>ホワイト>ブルー
でいいと思うのでブルーはしばらく出さなくていいと思う。
滅多にでないからホワイトとブルーは萌えるってのもある。
747名無しより愛をこめて:2005/11/29(火) 00:31:48 ID:S8mvaETF0
ふと思ったんだがイエローヒロインで160cm以下の女の子っている?
748名無しより愛をこめて:2005/11/29(火) 18:57:39 ID:FrT2BAvO0
>>747
アバレイエローは確か公称160cmだったけど実際はもっと低いらしい
749名無しより愛をこめて:2005/11/30(水) 00:36:23 ID:zVNYNXac0
>>748
でもそんな大差ないと思うけどな。
見た限り155ではないな、もっと高い。
せいぜい159とかそんなところだろ。
750名無しより愛をこめて:2005/12/01(木) 00:16:37 ID:jTcerbPL0
イエローフラッシュは小柄なように思うけど実際はどうだろう?
751名無しより愛をこめて:2005/12/01(木) 23:29:59 ID:W0kBqedP0
>>750
フラッシュマンのファンサイトで見たけど公称160cm
752名無しより愛をこめて:2005/12/02(金) 01:32:52 ID:AhYPfCqB0
イエローマスクやピンクマスクも背が高そうだね。どのくらいあるかは知らないが。
753名無しより愛をこめて:2005/12/02(金) 11:17:50 ID:Sg3tuJky0
既出だろうがイエローレーサーは高かったな。
変身するとピンクより低くなるのは内緒だぞw
754名無しより愛をこめて:2005/12/03(土) 00:20:10 ID:gJA2gPlK0
>>752
ピンクマスクは163cmらしい。(昔のヒロナビで見た)
755名無しより愛をこめて:2005/12/03(土) 23:24:28 ID:9k408y1Q0
となるとイエローマスクはもっと背が高そうだな。
756名無しより愛をこめて:2005/12/04(日) 18:47:09 ID:JPhJ/s5J0
来年はイエローヒロインという噂が強くなっているが、イエローヒロインはいい加減にやめてほしい。
それよりもグリーンヒロインが未だかつていないのが不思議だ。
パロディー戦隊でも結構グリーンヒロインを見かけるし、「みどり」なんていかにもグリーンヒロイン向きの名前もあるというのに。
モチーフは今年のアニキのように植物にすれば定着するんじゃないか。
757名無しより愛をこめて:2005/12/05(月) 00:10:29 ID:bQkoeno30
>>756
漏れはイエロー=馬鹿ヒロイン、ピンク=知的ヒロインというパターンだったらOK
758名無しより愛をこめて:2005/12/05(月) 00:14:10 ID:VBNwunpJ0
>>756
俺あんたの意見に全面的に賛成。イエローヒロインはちょっと出すぎ。ブルーヒロインもいいと思うけどどうもこのスレでは2年連続で出ることに抵抗があるみたいだからとなると新しい試みでグリーンヒロインってのもいいかもしれない。
赤青黄が男で緑桃が女。こんな戦隊も見てみたい。もっともオリジナル戦隊で赤桃が女で緑青黄が男って戦隊は見たことあるけど。
759名無しより愛をこめて:2005/12/05(月) 00:29:47 ID:80LWUpSi0
>>758
「ボイスラッガー」って、赤と桃が女戦士じゃなかったっけ?


ただ、ボイスラッガーが戦隊のカテゴリーに入るかどうかは難しいが。
(一応、石ノ森作品でもあるし)
760名無しより愛をこめて:2005/12/05(月) 00:35:35 ID:ggTU+xxH0
>>756
場合によってはブルーヒロインのように
色を薄くして黄緑にするとかね。
女性らしい軟らかい色を表現するといい感じになるだろうね。

でも確か昔タワレコでパロディの「オシャレンジャー」
ってあったがあれブラックが女だった気がするんだけどな。
761756:2005/12/06(火) 18:36:07 ID:SHn3aiou0
オーピンクが「丸尾桃」なんて名前なんだから、オーイエローとオーグリーンの性別を逆にして「四日市緑」とかにすればよかったんじゃなかったか。
そうすれば、グリーンヒロインが定着していたかもしれない。
赤青黄桃緑でダブルヒロインのパターンでは、イエローヒロインとグリーンヒロインが交互にでるくらいの頻度でもいいと思うんだがなあ。

その点でマジレンジャーはこのパターンでブルーヒロインを出したのは評価したい。
762名無しより愛をこめて:2005/12/08(木) 21:06:22 ID:aW0LnRvR0
ボウケンジャーでは新戦士にホワイトが登場するらしいけど、個人的には女性にしてほしい。
女性の6人目というのも見たいんで。
763名無しより愛をこめて:2005/12/08(木) 22:17:34 ID:/udO+Eli0
絶対無い。おもちゃ売れないもん
764名無しより愛をこめて:2005/12/08(木) 23:29:15 ID:TGDxiKL/0
つうか最初の5人つまり赤青黄緑もしくは黒が男で桃が女、そして白あるいは他の色の6番目の戦士を女にしたらどうだろう?そういうパターンもありだと思うが。
765名無しより愛をこめて:2005/12/09(金) 12:26:24 ID:ZOFftjHVO
>>753
スレ違いだが、それを言ったらデカグリーンは…w
766名無しより愛をこめて:2005/12/09(金) 14:17:56 ID:WIlndphb0
>>764
デカスワンやデカブライトのような
ゲスト的扱いなら可能だろ。
あるいはマジマザーのようなものでも。
767名無しより愛をこめて:2005/12/09(金) 18:08:14 ID:xz5dY9/B0
まあアバレキラーみたいな香具師を出すくらいなら、女キャラを増やした方がまだマシだよな。
768名無しより愛をこめて:2005/12/09(金) 23:55:16 ID:SlinmBCV0
>>761
>オーイエローとオーグリーンの性別を逆にして「四日市緑」とかにすればよかったんじゃなかったか

それいいね。俺もそうして欲しかったと思う。
769名無しより愛をこめて:2005/12/10(土) 01:54:14 ID:654VbtRq0
>>763
おもちゃが売れないならいっそのこと戦隊メンバーから女の子を除外したらどうよ?
770名無しより愛をこめて:2005/12/10(土) 10:47:18 ID:Tv2CcMlC0
>>769
つサンバルカン
771名無しより愛をこめて:2005/12/10(土) 13:14:02 ID:q8M6wT9HO
>>769
お前、セイザーXの現状を見れば変身する女の子がいないのはどれだけ華がないか分かるぞ…。
772名無しより愛をこめて:2005/12/10(土) 16:54:45 ID:knuSnUhp0
>>771
つ仮面ライダー・・・。
773名無しより愛をこめて:2005/12/10(土) 18:17:28 ID:q8M6wT9HO
>>772
ライダーの場合は『戦う男たちの物語』って認識が昔からあるんだから、それは構わないじゃん。
774名無しより愛をこめて:2005/12/10(土) 23:05:05 ID:RcqPCSyJ0
ライダー以外は変身ヒロインを出しておいた方が無難だよな
775名無しより愛をこめて:2005/12/11(日) 02:16:12 ID:ABGs5kPQ0
>>769-771
じゃあその逆で戦隊メンバーをセーラームーンやおジャ魔女みたいに全員女にするか?
776名無しより愛をこめて:2005/12/11(日) 11:05:29 ID:20a8uDJD0
どうやら今度はイエロー&ピンクのようだ
ttp://www.cow-spot.net/cgi/bbs8/img/RX20051210215435.jpg
777名無しより愛をこめて:2005/12/11(日) 19:37:56 ID:U8X3CO850
>>775
そうなると本来のターゲット層がそっぽを向く。
今はおもちゃの売れ行き至上主義だけど
やっぱ男女が一緒に遊ぶきっかけになるのも
戦隊物なのかも知れないし。
幼稚園ぐらいの頃、戦隊ごっことかたまにやってたもんなぁ。
778名無しより愛をこめて:2005/12/11(日) 19:40:38 ID:0fNYToa30
そのうち6人目が女で男女比率が半々なときも来るかも。
779名無しより愛をこめて:2005/12/11(日) 19:54:59 ID:ta0gB3u60
>>773
セイザーXも『戦う男たちの物語』ってことでw
ヒロインは戦隊だけで十分だよ。
そこが戦隊の魅力でもあるし。
個人的にはヒロイン2人がいいな。
780名無しより愛をこめて:2005/12/11(日) 21:40:12 ID:fMHZX0Rb0
>>769
そうしたら今度は女児の視聴者から反感を買う。
サンバルカンで男3人だけでやったら「もう見ない!」とか
抗議の手紙が沢山来たとPが言ってた。
781名無しより愛をこめて:2005/12/11(日) 23:28:18 ID:mXCKDKe10
>>780
そうなんだ。それは初耳。
俺は野郎だけの戦隊と言うことでサンバルカンは高く評価しているんだけどね。
エネルギーのシンボルである「太陽」をモチーフにしてこれまた強さを求められる(当時はね)男だけの戦隊ってことでサンバルカンはすごく力強い戦隊って感じたぞ。
サンバルカンこそ最強戦隊ってイメージは今もって変わらない。
782名無しより愛をこめて:2005/12/12(月) 01:19:25 ID:OaLoN5890
ファイブマンに登場したギンガマン(星獣戦隊にあらず)は全員男だったな。
783名無しより愛をこめて:2005/12/12(月) 11:02:34 ID:UnMN2J5q0
今なら女児以上にオタから批判くらいそうだな
784名無しより愛をこめて:2005/12/12(月) 11:32:41 ID:qpDMyZgK0
アバレンジャーなんかは、男だけの戦隊にしたほうがかえって潔かったかもしれない。
785名無しより愛をこめて:2005/12/13(火) 00:16:07 ID:jEXuqZ7N0
俺は最初の5人の男女比が4:1でさえあれば後は追加戦士が何人いようがそれが全部女の子だろうが一向に構わないがね。
786名無しより愛をこめて:2005/12/13(火) 03:03:27 ID:/JKjE0p50
>>781
サンバルカンは敵が女ばかりで強い戦隊というイメージは無いな。
長官父娘が主役で3人は戦闘員扱いだった記憶がある。
787名無しより愛をこめて:2005/12/13(火) 12:26:42 ID:JTEngq0uO
>>786
ぶっちゃけ、長官が影の主役と言っても過言じゃないですからw


そういえば、この当時のヒロインって勝手に単独行動をしたりしてピンチに陥る事が多かったですね。
788名無しより愛をこめて:2005/12/13(火) 21:57:27 ID:cArHe0/C0
>>785
誰もあんたの話なんか聞いてませんよ。
789名無しより愛をこめて:2005/12/13(火) 23:24:21 ID:B4F/nHX30
紅二点でイエローが男と言う戦隊を見るとなんか得した気分になる。希少価値が高いからか?
790名無しより愛をこめて:2005/12/14(水) 00:24:45 ID:s3lDpjg/0
>>788
だったらレスするなよ。この池沼が。
791名無しより愛をこめて:2005/12/16(金) 08:44:38 ID:oLuRk3RP0
轟轟戦隊ボウケンジャー 
赤黄青ピンク黒だってよ次は。 
また、黄色とピンクかよ。
792名無しより愛をこめて:2005/12/16(金) 10:46:33 ID:pgMDhVuj0
>>791
>>776で既出。
要はメガと5人が同じカラーってことで。
(ファイブマンとも同じ)
793名無しより愛をこめて:2005/12/16(金) 17:04:17 ID:oLuRk3RP0
>>792
マスクマンもね。
794名無しより愛をこめて:2005/12/16(金) 17:26:17 ID:cO2kpMjuO
バトルフィーバー(諸説あるが、俺的ににケニアは黒なので)
ゴーグルファイブ
ダイナマン
マスクマン
ターボレンジャー
ファイブマン
ジュウレンジャー
メガレンジャー

795名無しより愛をこめて:2005/12/16(金) 17:51:20 ID:q7NpGazV0
>>794
ここのスレタイから見て、紅2点でない戦隊は
挙げる必要がないよ。

796名無しより愛をこめて:2005/12/20(火) 00:29:53 ID:mU8IoY+N0
「ガオVSスーパー戦隊」みたいに各戦隊のヒロインでドリーム戦隊を作ってくれないかな。
でも問題が二つ。まずブルー、イエロー、ホワイト、ピンクのヒロインは調達できるがレッドをどう調達するか。そしてもう一つ。人選をどうするか。
でも一度くらい女の子だけのドリーム戦隊やってくれないかな。
797名無しより愛をこめて:2005/12/20(火) 00:51:05 ID:+XfilSZ/0
>>796
ブルー:ハリケンブルー
ピンク:ダイナピンク(現在の立花レイも見てみたい)
イエロー:イエローレーサーorメガイエロー

ホワイトがなあ・・・
ホワイトスワンもニンジャホワイトもガオホワイトも引退してるんだっけ?
そのほかでホワイトとなるとチェンジマンあたり?
798名無しより愛をこめて:2005/12/20(火) 18:46:08 ID:6kWn4vXI0
>>797
ホワイトスワンは役者辞めてないようなので可能だと思うよ。
ただスケジュールが合うかどうか・・。
最近ジェットマンのインタビューにも出ていたし。
レッドはゴーレッドに扮した京子先輩でw
799名無しより愛をこめて:2005/12/21(水) 00:35:07 ID:bGt+1R+sO
ジェットマンがゴレンジャーと同じカラーだったらグリーンヒロインが実現したかも。
グリーンスワローでもいけるし。
(でもブルーコンドルとピンクスワンが違和感あるか。)
800チャダ ◆PFYaW7Fw3I :2005/12/21(水) 00:55:00 ID:XrbIGLwF0
何故桃色とか黄色とか日本語表記しないのだろう?
801名無しより愛をこめて:2005/12/21(水) 01:36:44 ID:luPxP7U/0
>>800
つモモレンジャー キレンジャー
802名無しより愛をこめて:2005/12/21(水) 23:56:59 ID:9u1aBgWf0
>>797
おいおい、なぜイエローにアバレイエローやデカイエローを加えないんだ?二人ともまだ現役だろ。特にアバレイエロー。
803チャダ ◆PFYaW7Fw3I :2005/12/22(木) 00:11:30 ID:eqOdPf0k0
桃色女戦闘員
青色戦闘員
赤色戦闘員
804名無しより愛をこめて:2005/12/22(木) 00:44:20 ID:5ukR2mQL0
>>799
レッドホーク
ブルーコンドル
イエローオウル
ピンクスワン
グリーンスワローか。
これはこれでいいと思うが。
805名無しより愛をこめて:2005/12/22(木) 08:03:06 ID:Zwaomn6e0
>>802
デカイエローだろ!!
806名無しより愛をこめて:2005/12/22(木) 22:35:39 ID:50KS1Sht0
どこの馬鹿だ?イエローにアバレイエローとかデカイエローなんかあげてるのは?
2人とも現役に近いじゃねえか
807名無しより愛をこめて:2005/12/22(木) 23:22:31 ID:giqydfcx0
>>806
でも来年のボウケンVSスーパー戦隊が仮にあるとするなら
デカは2年前アバレは3年前の作品になるんだよ。
ガオVSスーパー戦隊の時ゴーイエロー、ギンガブルー、メガピンクと
いずれもガオから2〜4年前のメンバーが集まったことを考えたら
その辺が集まりやすい可能性もある。
808名無しより愛をこめて:2005/12/23(金) 11:22:58 ID:G3B1U4du0
>>807
仮にそういう企画があったとしても、アバレからは誰も呼ばれない気がする。
809名無しより愛をこめて:2005/12/23(金) 17:18:11 ID:fnaSfZev0
>>808
気がするじゃわからないだろw
つうかそういう話じゃなくて
「何でデカとアバレなんだ」という問いに対する答えだから。
デカもアバレも来年の戦隊から見れば現役どころか十分「過去」の作品。
子供なんて2,3年で戦隊卒業するし1年前の作品ですら相手にしないよ。
810名無しより愛をこめて:2005/12/25(日) 01:28:07 ID:qZBZjPxf0
巨人ファンの俺は巨人が優勝した年の翌年に男イエローが女イエローに変わると言うジンクスを勝手に作り信じていた。
その証拠に男イエローだったが翌年の戦隊は女イエローに変わったケースは4回ある。
ダイナマン→バイオマン
ターボレンジャー→ファイブマン
カクレンジャー→オーレンジャー
ハリケンジャー→アバレンジャー
ダイナ、ターボ、カクレンジャー、ハリケンがあった年はいずれも巨人が優勝している。
しかし、来年はイエローは女になるみたいだが今年の巨人は5位。このジンクスも今年で終わったな。
つうかこんなジンクス考えたこと自体ナンセンスだったんだが。
811名無しより愛をこめて:2005/12/25(日) 01:33:05 ID:ZoAPWY400
巨人ファンってこと自体が人間が終わってる
812名無しより愛をこめて:2005/12/25(日) 01:58:23 ID:qZBZjPxf0
>>811
みんなよく言うんだよ。何でお前巨人ファンやっているの?って。
813名無しより愛をこめて:2005/12/25(日) 02:04:49 ID:jtt218ba0
巨人ファンが人間としてどうかは知らんが、とりあえずどうでもいいジンクスだ
814名無しより愛をこめて:2005/12/25(日) 15:51:21 ID:3kciFTpW0
>>811
典型的アンチ巨人だなw
そういうこと自体人間が終わってる。
巨人だけよく批判の対象になるが
今の阪神も金で戦力補強して優勝したという点では巨人と同じことしてるし
要は世の中金がないと色々動かせないんだよね。
もっと言うと松井獲得したヤンキースは巨人のさらに上を行ってるわけで
そこが批判されないのは勝手だなってw スレ違いスマソ。
815名無しより愛をこめて:2005/12/25(日) 15:58:00 ID:3kciFTpW0
>>812
気にするな。そういう俺も巨人ファンだ。
でも今年はアンチ巨人だった。
某監督が巨人を滅茶苦茶にしたからね。
そのジンクスも某前監督のせいだよw
816名無しより愛をこめて:2005/12/25(日) 16:50:03 ID:ZoAPWY400
巨人とヤンキースというブランドしか行かない松井などどうでもいい。
今のメジャーリーグも低レベルだし。
ま、巨人とか松井の話題など特撮板には関係ないし。
817名無しより愛をこめて:2005/12/25(日) 18:49:25 ID:3kciFTpW0
でも関係ないがアギトのG3って名前は
前年に長嶋巨人が優勝したことにちなんで
長嶋茂雄=巨人の3番=G3ってなったことによるからなw
(第3世代=Generation 3ってのは後付)

好きな球団の優勝年とヒロインの関係を結びつけたくなるのも
わからんでもないな。
自分なんかは好きな音楽の多い「当たり年」と戦隊の当たり年が
一致してることも多かったりするし。
818名無しより愛をこめて:2005/12/25(日) 23:34:16 ID:8QaW7Fjc0
阪神タイガースとチェンジマンの因果関係は有名

本放送の1985年…日本一
東映チャンネルで放送された2003年…リーグ優勝
東映チャンネルのアンコール枠で放送された2005年…リーグ優勝
819名無しより愛をこめて:2005/12/25(日) 23:35:16 ID:ZoAPWY400
チェンジマンって長官がヅラのCMに出た人だっけ?
820名無しより愛をこめて:2005/12/26(月) 00:12:24 ID:WjPDWyU80
>>818
じゃあ次はDVD化された年に優勝だなw
>>819
マジで?
もう長官の頭がヅラにしか見えなくなってきたじゃないかよ!w
821名無しより愛をこめて:2005/12/28(水) 01:10:30 ID:u0hJ5KiO0
>>817
それマジ?ついでに言うと第2次長嶋政権で巨人がリーグ優勝したのは3回だな。
822名無しより愛をこめて:2005/12/29(木) 01:04:28 ID:QMeuC6Yq0
ブルーヒロインが次に登場するのは何年後かな?出来るだけ早い時期を希望。
823名無しより愛をこめて:2005/12/29(木) 17:34:53 ID:Jngjvx4v0
>>822
今までのパターンでは、
3人戦隊で登場→3年後、5人戦隊で登場→11年後、3人戦隊で登場→再び3年後、5人戦隊で登場
だから、2016年の3人戦隊で登場ではないかと・・・。
824名無しより愛をこめて:2005/12/30(金) 01:32:07 ID:OPbDTKnx0
>>823
それ俺も考えたことある。みょうに一致するんだよな。
ハリケンブルーから3年後にマジブルー。まるでブルードルフィンの3年後にブルースワローがきたのと同じだな。
825名無しより愛をこめて:2005/12/30(金) 06:53:28 ID:h8IOLjKr0
ブルーヒロインはもういいよ。
826名無しより愛をこめて:2005/12/30(金) 21:54:39 ID:72BIcE/C0
イエローヒロインはもっといいよ。
827名無しより愛をこめて:2005/12/30(金) 23:37:04 ID:JckG6ZDg0
確かにイエローヒロインはあきた。そろそろ別の色のヒロインも見たい。
828名無しより愛をこめて:2005/12/31(土) 00:27:17 ID:Rt2QPv8n0
飽きるも何もそれいうならレッドのリーダーも飽きたってのと同じで
パワレンみたいにイエロー・ピンク=ヒロインって定着した方が
個人的には嬉しいが
確かにイエローってデザインにもよるけどピンクより
女性に見えないというか萌えない気がする・・。
でもイエロー飽きたなんて言った途端翌年にイエローが男になって
紅一点に戻ったらそれも嫌だしw 
829名無しより愛をこめて:2005/12/31(土) 00:35:44 ID:P+Vko5TV0
そもそもバイオマンでイエローを女にしたのが間違いの始まりだったな。
830名無しより愛をこめて:2005/12/31(土) 00:50:51 ID:3RpOOq6f0
>>828
>紅一点に戻ったらそれも嫌だし

義務的に二人出すくらいなら一人のほうがマシ。
831名無しより愛をこめて:2005/12/31(土) 04:46:52 ID:YWdycfHp0
 みんなのブルーヒロイン・イエローヒロインの人気ランキングは
>>825>>826
ていうか、特撮番組はもういいんじゃないか?
832名無しより愛をこめて:2005/12/31(土) 05:02:07 ID:Eb42DSE2O
>>830
二人だしゃいいってもんでもないよな。
それに毎年されるのも嫌だし
833名無しより愛をこめて:2005/12/31(土) 16:57:09 ID:XoFYo8gGO
ダブルヒロインはチームの華としてはいいんだけど、戦いの最中敵にボコボコにやられてると戦力不足に感じるのが嫌だ。(特にメガレンジャー)
834名無しより愛をこめて:2005/12/31(土) 23:16:48 ID:3RpOOq6f0
>>833
ああそうか、
翼麻衣とかルーとかってのは、
「戦闘時に頼りにならないのが二人もいるのはマズイ」という配慮の産物だったんだな。
835名無しより愛をこめて:2006/01/01(日) 03:28:43 ID:20sw+QMUO
でも翼麻衣の人って顔実は結構いけるよね。
あのおばんぽいパーマの髪型のせいでそんなイメージなかったが。
836名無しより愛をこめて:2006/01/01(日) 13:56:08 ID:bnScZhhf0
「大石麻衣」も、紅一点ヒロインとして起用されてりゃ、それなりに人気は出たはず。
二人出すってんで、可憐系と武闘系のうちの後者を割り振られたわけだからな。

今は2人出しゃ2人とも可憐系だけど、
戦力として弱そうだし差別化も難しくなるし。
837名無しより愛をこめて:2006/01/01(日) 18:09:02 ID:VggZtE9J0
>>836
いや、麻衣は紅一点には不向きと思われ。
さやかだったら紅一点でも問題ないが。
838名無しより愛をこめて:2006/01/02(月) 09:01:15 ID:RDABl9WV0
>>837
「翼麻衣」じゃなくて「大石麻衣」の話だよ。
放映終了後に発売された「スーパーギャルズメイト」で髪型変えた麻衣を見て
「この人こんなにかわいい人だったの?」と思ったって書き込みはちょくちょく目にする。
839名無しより愛をこめて:2006/01/03(火) 02:01:32 ID:d36yHpHg0
>>796
どうせならブルー、イエロー、ホワイト、ピンクヒロインでそれぞれ爆乳戦隊と貧乳戦隊を作って欲しいよ。
840名無しより愛をこめて:2006/01/03(火) 09:29:15 ID:anAoNbBE0
爆乳戦隊って…オーイエローとオーピンクしかいないのでは?
841名無しより愛をこめて:2006/01/03(火) 14:44:44 ID:CQxSHbCx0
>>840
つハリケンブルー
842名無しより愛をこめて:2006/01/03(火) 17:06:23 ID:Uf8efmdwO
デカチチ戦隊か…
オーピンク
ハリケンブルー


オーイエローってそんなにデカチチだっけ?
あと他にいるかな?
843名無しより愛をこめて:2006/01/03(火) 20:16:51 ID:anAoNbBE0
ハリケンブルー…というより長澤奈央は今の方が巨乳
ハリケンジャー時から4cmもアップしてるから多分豊胸だろうけど。

>>842
麻生あゆみ(二条樹里・オーイエロー)はB87cmだそうだから、大きい方だろう。
844名無しより愛をこめて:2006/01/03(火) 21:12:04 ID:gQAkoc800
長澤奈央は明後日22歳の誕生日だな
845名無しより愛をこめて:2006/01/03(火) 21:23:22 ID:ohBDH3y20
>>843
ただし、身長が172cmだそうだから、あまり大きくは見えないけど
846名無しより愛をこめて:2006/01/03(火) 21:31:42 ID:anAoNbBE0
ttp://www.asahi-kasei.co.jp/asahi/jp/swimsuit/img/19.jpg
とりあえず、麻生あゆみの旭化成キャンギャル時代の画像
847名無しより愛をこめて:2006/01/03(火) 23:54:05 ID:FHx/FjCO0
http://leotard.web.infoseek.co.jp/olnorika.html

上記のHPでは麻生あゆみと藤原紀香の2ショットがある。
848名無しより愛をこめて:2006/01/04(水) 00:05:16 ID:anAoNbBE0
巨乳ピンク=さとう珠緒
巨乳イエロー=いとうあいこ
巨乳ブルー=長澤奈央
この3人でいいや。
849名無しより愛をこめて:2006/01/04(水) 00:19:33 ID:j3RUpQ5y0
>>848
いとうあいこって巨乳なの?知らなかった。なんか貧乳ってイメージがあるけど。
ところでホワイトヒロインで巨乳っているんだろうか?
850名無しより愛をこめて:2006/01/04(水) 00:37:33 ID:tc/eI6960
>>847
うわっ、二人とも凄いハイレグ!

健康的な色気爆発!という感じです。
851名無しより愛をこめて:2006/01/04(水) 01:12:39 ID:jivc5iqE0
>>833
そこがいいんだよ
大きなお友達的にはw
852名無しより愛をこめて:2006/01/04(水) 01:13:36 ID:78WOAzaX0
フラッシュマンのサラや、マスクマンのハルカは、何気に爆乳のような気がしたが‥‥。

>>849
そういや、ホワイトヒロインには爆乳はいないな。
ほとんどが美乳(微乳?)がだった希ガス。
853名無しより愛をこめて:2006/01/04(水) 01:23:31 ID:g1di8MMA0
早くブルーヒロインとイエローヒロインの両並びが見たい!
854名無しより愛をこめて:2006/01/04(水) 01:24:03 ID:cPdpVduA0
一番爆乳なのはカーレンジャーのゾンネットだろうな
855名無しより愛をこめて:2006/01/04(水) 01:37:03 ID:j3RUpQ5y0
>>853
俺も見たい。しかし、いつの日になるやら…。
856名無しより愛をこめて:2006/01/04(水) 10:20:47 ID:amm5tSsU0
>>849
いとうあいこは色気を全面に押し立てる努力を完全に怠ってたからな。
857名無しより愛をこめて:2006/01/04(水) 22:01:50 ID:n3+EnVc70
シェリンダ様の爆乳
858名無しより愛をこめて:2006/01/05(木) 01:38:27 ID:XTmH4k9i0
紅二点の戦隊でブルーとイエローが男って戦隊はまだないな。そろそろそういう戦隊も出してほしいものだよ。
859名無しより愛をこめて:2006/01/05(木) 02:32:32 ID:fPogzqskO
誰かゾンネットうpして!
860名無しより愛をこめて:2006/01/05(木) 02:34:48 ID:Du/O6Evv0
変身前で好きなのはピンクだが立花レイ、
変身後のデザインで気に入ってるのはブルードルフィン
861名無しより愛をこめて:2006/01/05(木) 21:12:03 ID:Bj6dCbD40
>>858に同意
俺も来年紅二点の戦隊で
ブルーとイエローが男の戦隊を一度見てみたい。



862名無しより愛をこめて:2006/01/05(木) 21:38:11 ID:6IvNOjKo0
俺はそろそろ紅三点の5人戦隊を見たいよ。
出来れば赤とか黒もしくは緑を女にして欲しい。
863名無しより愛をこめて:2006/01/05(木) 21:55:18 ID:ByUUPw2l0
>>862
んなもん見たいか???
864名無しより愛をこめて:2006/01/05(木) 22:02:29 ID:6IvNOjKo0
>>863
そうかお前は見たくないのか。俺は見たいがな。
865名無しより愛をこめて:2006/01/05(木) 22:08:26 ID:EOs0c7P6O
>>862
ふざけんな。

他の色ならともかく、赤が女の戦隊なんて絶対見たくねぇし。
866名無しより愛をこめて:2006/01/05(木) 22:10:44 ID:fvE3dSDy0
>>865
「絶対」つけるほどのもんでもないだろw
867名無しより愛をこめて:2006/01/05(木) 22:18:17 ID:Du/O6Evv0
赤:男。武闘派(決して馬鹿・DQNではないが5人の中では頭脳は下位)で陰気で下戸なエンジニア
青:男。武闘派(決して馬鹿・DQNではないが5人の中では頭脳は下位)で陽気で下戸な植物博士
黒:女。赤の参謀(決して貧弱ではないが5人の中では力は下位)で陽気で酒豪なスイマー
緑:女。青の参謀(決して貧弱ではないが5人の中では力は下位)で陰気で酒豪な動物博士
黄:女。黒と緑の先輩で赤と青の後輩。黒と緑を支える天才で赤と青に次ぐ武闘派で酒豪な忍者
という設定の紅三点戦隊なら見てみたい。
868名無しより愛をこめて:2006/01/06(金) 01:09:00 ID:fFi0L9ri0
赤(男):空手使いでエンジニアなリーダー。クール
黒(女):剣道有段者で動物博士なサブリーダー。熱血
白(女):合気道の使い手で植物博士。熱血
黄(女):居合いの達人で海洋学の権威。熱血
緑(男):射撃の名手で宇宙人と会話が出来る。クール
ってのはどうだ?
869名無しより愛をこめて:2006/01/06(金) 01:09:23 ID:IgqMcCTJ0
>>867
その設定だと黒を男にして青を女にしたほうがいい。少なくとも個人的にはそっちを希望。
870名無しより愛をこめて:2006/01/06(金) 01:17:16 ID:LyNRd4vS0
>>865
パワレンSPD(米版デカレン)のAスクワッド
(2チームあってBスクワッドの方がデカ)
顔はメガの流用だが女がレッドだったぞw
871名無しより愛をこめて:2006/01/07(土) 01:19:01 ID:n0Gu7NMr0
イエローフォー、ブルードルフィン、プテラレンジャー、ピンクレーサー、ギンガピンクの5人で「弓道戦隊」ができそうだな。
872名無しより愛をこめて:2006/01/08(日) 00:55:28 ID:7l/QW1bM0
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きてほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
873名無しより愛をこめて:2006/01/13(金) 01:42:49 ID:Oc0TPJaX0
ホワイトヒロインでおっぱいの大きい子っていないの?
874名無しより愛をこめて:2006/01/13(金) 09:59:26 ID:Fw4YTLNX0
ホワイトレーサー
875名無しより愛をこめて:2006/01/13(金) 21:09:14 ID:nkhwTLPl0
女の子が3人もいたら子供は見なくなっちゃうって。
876名無しより愛をこめて:2006/01/13(金) 21:52:15 ID:Fw4YTLNX0
その代わりに大きいお友達が寄ってくる。
877名無しより愛をこめて:2006/01/13(金) 22:28:55 ID:MMddvvyO0
紅二点の場合は、一点にくらべてどうしても
「二人合わせて一山いくら」的な描き方がなされることが多いってのに、
三人になったらいったいどうなるんだ。
878名無しより愛をこめて:2006/01/13(金) 23:26:25 ID:/7a+lX580
>>874
ホワイトレーサーか。それは盲点だった。思わぬ隠し球だな。しかし、彼女見たかんじは貧乳っぽいけどな。
ところでホワイトレーサーってどっちのほう?
879名無しより愛をこめて:2006/01/17(火) 01:15:12 ID:/lsG7CuS0
俺的にはサンバルカンの女版が見たいな。赤青黄の3人全員が女って奴。さてモチーフとなる動物は何にしよう?
880名無しより愛をこめて:2006/01/17(火) 06:56:18 ID:Snf21Kji0
ないないw
881名無しより愛をこめて:2006/01/17(火) 21:10:22 ID:l23XO2qb0
ホワイトヒロインスレ落ちたね
882名無しより愛をこめて:2006/01/19(木) 02:08:34 ID:eUZZ3GqQ0
>>870
つうことはあれか。Aスクワッドは女が3人いるのか?
883名無しより愛をこめて:2006/01/19(木) 13:29:21 ID:1HBSyk4u0
イエローが男だったよ<Aスクワッド
884名無しより愛をこめて:2006/01/19(木) 23:46:22 ID:DXTrZYm+0
>>883
Aスクワッドは見てないからわからんが、メガレンジャーの色から考えると赤と桃が女で黒青黄が男ってこと?
でもスーツデザインはどうなるんだろう。メガイエローのマスクは男としても通用すると思うが、スーツはスカートついているしな。その点はどうなっているの?
885名無しより愛をこめて:2006/01/20(金) 00:13:40 ID:yoeYig3t0
>>884
スーツは戦隊とは全然違う別物。全員同じ真っ黒のスーツで
昔のカーレンに出てきたVRVマスターみたいな感じ。
黒は緑に塗り直し。白の縁が銀色、おでこにデカと同じ犬のマークが付いてた。
886名無しより愛をこめて:2006/01/20(金) 01:36:37 ID:iNeNq5up0
>>885
パワーレンジャーって普通男性イエローが女性イエローに「性転換」させられるが、この場合イレギュラーとはいえ女性イエローが男性イエローに「性転換」させられているな。
887名無しより愛をこめて:2006/01/21(土) 10:09:46 ID:wKEYow5m0
>879
わんこ、にゃんこ、うさこ
888名無しより愛をこめて:2006/01/21(土) 23:17:44 ID:aasEZBFW0
888
889名無しより愛をこめて:2006/01/22(日) 00:25:50 ID:5xzoZaza0
>>887
俺なら隼、イルカ、豹だな。
イルカは女性的なイメージがあるし、豹は「牝豹」って言葉もあるくらいだから女性戦士のモチーフにはいいだろう。
隼はビーストウォーズのエアラザーのイメージから。
890名無し募集中。。。:2006/01/22(日) 01:18:13 ID:84/2F9Ds0
ここ3作はメインヒロイン扱い(ピンクはサブヒロイン)で
かつ「グラビア枠」で選ばれているんだが?
891名無しより愛をこめて:2006/01/22(日) 14:04:48 ID:Xu/NhmdR0
>>890
アバレイエローはメインヒロイン扱いされてなかった気がする。
アバレはストーリー的にはジャンヌ(マホロ)がヒロインって感じがする。
892名無し募集中。。。:2006/01/22(日) 19:39:33 ID:0eBhW0Er0
>>891
デカイエロー・マジブルー・ボウケンイエローのことを言いたかったんだが・・・
アバレはそういう扱いだったのか
893名無し募集中。。。:2006/01/22(日) 19:56:43 ID:0eBhW0Er0
デカイエロー・マジブルーはVシネでもメインヒロイン扱い確定

ttp://www.101fwy.net/tokua/src/1137899167293.jpg
894名無しより愛をこめて:2006/01/23(月) 00:42:31 ID:tqxN6AuC0
>>893
こうしてみると、ウメコが一人だけちっちゃくて浮いてるなw
(メガ&カーでは菜摘だけ大きくて浮いてたけど)
895名無しより愛をこめて:2006/01/23(月) 00:47:38 ID:/j40PrZn0
ゴーゴーファイブは京子先輩が6人目の戦士になる予定だったとか。その場合何色になるんだろうか?
いずれにしてももし実現したら初の6人目の女性戦士になっていただろうな。ちょっと見たかったような気もする。残念だ。
896名無しより愛をこめて:2006/01/23(月) 00:56:18 ID:ylMNzUix0
>>895
タイムレンジャーに先駆けて2人目の赤だったかもね。
根性レッドの人なわけだし。
897名無しより愛をこめて:2006/01/23(月) 02:03:21 ID:Ne7zey/WO
まあ個人的に京子はかなり鬱陶しかったので
ならなくて良かったかな。
898名無しより愛をこめて:2006/01/23(月) 13:39:40 ID:rfAN/GgoO
>>895
ミヤムーの出演自体が悪ノリなのに、もし6人目の戦士になってたらゴーゴーファイブが嫌いになってたよ。
899名無しより愛をこめて:2006/01/25(水) 01:17:23 ID:U1E3QFQB0
ミヤムーって嫌われているね。これほど嫌われているとは思わなかったよ。
900名無しより愛をこめて:2006/01/25(水) 01:18:36 ID:U1E3QFQB0
ついでに900ゲット!!
901名無しより愛をこめて:2006/01/25(水) 01:35:11 ID:xaOjHddxO
ミヤムーが嫌いというよりあのゴーゴーファイブに於ける京子さんがやや好きになれなかったな
真木Jr.や速水けんたろうみたいな一度のゲストだったら良かったが
ずっと出て少しでしゃばりな感じが強かったからなあ、まあ嫌いまではいかないが
902名無しより愛をこめて:2006/01/25(水) 01:42:28 ID:nwLBjCQ20
同意。別に宮村優子自体はどうでもいいけど、
京子先輩はとにかく鬱陶しかったから。
555のスレでも嫌いって意見が大半占めてた。
903名無しより愛をこめて:2006/01/25(水) 02:08:22 ID:U1E3QFQB0
そうなんだ。ただ俺の周りではアンチ宮村優子が多かったよ。俺は別に彼女は好きでも嫌いでもないし京子先輩もそんなに気にならなかったけどね。
904名無しより愛をこめて:2006/01/25(水) 11:25:09 ID:lXjwa+HW0
京子先輩が嫌いな人は、きっと龍騎の浅野めぐみも嫌いなんだろうな。
905名無しより愛をこめて:2006/01/25(水) 23:41:36 ID:yCCD0/X/0
>>882-886
アメリカのほうが本家より先に女レッドを実現したんだな。
しかし、なぜわざわざレッドを女の子にしたんだろう?デカレンジャーと同じ色と言うことでブラックをグリーンに塗りなおしたのはわかるけどイエローを男にしたのはちょっと理解できないな。個人的には嬉しいけどね。
906名無しより愛をこめて:2006/01/28(土) 01:02:23 ID:0Bko32Ud0
本当そろそろグリーンヒロイン出してくれないかな。
907名無しより愛をこめて:2006/01/30(月) 18:48:00 ID:Qs+qFVkP0
WFのイエローヒロイン&ホワイトヒロインコンビといい、
SPDの女性レッド登場といい、何気にパワレンが本家より先行してるね。
908名無しより愛をこめて:2006/01/30(月) 21:23:10 ID:qW0KcPbt0
>>907
アメリカは日本ほど規制がうるさくないからじゃないのかな。
909名無しより愛をこめて:2006/01/30(月) 21:40:05 ID:X4RKwFSb0
アメリカのテレビ業界は日本より遥かに規制がうるさいと思うが。
特に、暴力描写と、登場キャラの人種・性別に関して。
910名無しより愛をこめて:2006/01/30(月) 22:46:25 ID:AJ7Ux/Kd0
そういう意味じゃなくて、多分レッドに対する拘りとかだろ
911名無しより愛をこめて:2006/01/30(月) 23:41:42 ID:0OzpMZmv0
「イエローヒロイン」というといまだに
「女二人にするときのピンク以外の色で最も無難な選択肢」
というイメージ以外ないわ。
912名無しより愛をこめて:2006/01/31(火) 00:20:56 ID:XNf3+RUt0
一番イメージも強いだろうしね
913名無しより愛をこめて:2006/02/01(水) 00:04:04 ID:LAnKDDtC0
>>911
イエローヒロイン単独ってアバレンジャーだけだからね。
せめて赤青黄黒白で、ブルーヒロイン・イエローヒロインとか、
ここに何度も上がっている赤青黄桃緑でピンクとグリーンがヒロインのパターンが何回か出ないとそのイメージは崩れないだろう。
914名無しより愛をこめて:2006/02/01(水) 00:17:06 ID:ZQPj+XlP0
レッドに近いピンクとか清純そうなホワイトとかさわやかなブルーとか、大らかな太陽のイエローとかは女性にピッタリだが、
グリーンなんてどっちかと言えば濃い汚らしそうな色なんて女性には不向きだろう。
915名無しより愛をこめて:2006/02/01(水) 12:35:43 ID:lm6woIfi0
>>914
女性で「みどり」っているじゃん・・・(響鬼でもいたし)。
女性らしさならブルーを水色にしたように黄緑にしたらいいんだよ。
その場合色的に黄色に近いので黄色を出さずに
ブラック、ブルー、レッド、ピンク(ホワイト)でいけばいい。
916名無しより愛をこめて:2006/02/01(水) 20:52:43 ID:ZQPj+XlP0
そういや宮崎緑ってアナウンサーがいたなあ。加藤みどりってサザエさんもいるし。
しかしそれは名前だけのこと。実際に緑色の戦士じゃ女性は嫌だろう。黄緑だろうがなんだろうが。

それに緑にはグリーンボーイ=青二才の意味も含まれているからますます女性は嫌がるだろう。
917名無しより愛をこめて:2006/02/01(水) 23:16:09 ID:bLPTSBwX0
>>915
いやいや、イエローは必要だよ。せめてオレンジは欲しい。
918名無しより愛をこめて:2006/02/01(水) 23:28:15 ID:vzlpe6JV0
>>917
チェンジマンでイエローがいなかったので不可能じゃない。
919名無しより愛をこめて:2006/02/01(水) 23:40:43 ID:vzlpe6JV0
>>916
そうか?
セラムンにも緑のがいるし
おジャ魔女どれみでも黄緑のがいるので
女性で緑は全然違和感ないが。
自主製作物のオリジナル戦隊であるんだが・・黄緑の女性。

意味なんてどうでもいいし
女性から見たら逆にピンクばっかりより他の色をやりたいと思うぞ。
920名無しより愛をこめて:2006/02/02(木) 00:39:51 ID:aWOlaIhL0
>>918
チェンジマンは何でイエローがいなかったんだろう?
スレ違いだがもしチェンジマンにイエローがいたら男かなそれとも女かな。モチーフとなる伝説獣は何がいいかな?
921名無しより愛をこめて:2006/02/02(木) 00:47:40 ID:dgWBTwPp0
>>919
つ 美鳥の日々
922名無しより愛をこめて:2006/02/02(木) 00:48:38 ID:dgWBTwPp0
>>916透明ドリちゃんの名前もミドリだったな
923名無しより愛をこめて:2006/02/02(木) 18:07:43 ID:y20GhNLY0
黄緑まで行かなくても、エメラルドグリーンでも十分だと思う。
ブルースワロー以降のブルーヒロインが水色のように。

「ここだけ○年前」スレではないがブルードルフィン登場前って
グリーンヒロインやブラックヒロイン以上に違和感あったんじゃないの?
924名無しより愛をこめて:2006/02/02(木) 21:30:05 ID:IQM3WvR90
十数年前のタワレコのオリジナル戦隊の「オシャレンジャー」
って黒が女性だったなw
上のグリーンヒロインはG-FIVEだな。ググればでてくる。
925名無しより愛をこめて:2006/02/05(日) 00:25:14 ID:VAq8ItSO0
>>907
これでパワーレンジャーは赤青黄白桃のヒロインが出てきたわけだな。一つの戦隊が作れそうなカラーだな。
926名無しより愛をこめて:2006/02/06(月) 22:14:52 ID:X8PnVUx00
「ブラックなんて悪の色。正義のヒーローに似つかわしくない」という反対を押し切って
ゴーグルブラックというキャラが生まれることができたのは、
春田純一という役者があまりにも黒という色が似合う人であったために、
役者に合わせて役を作ったとかなんとか。

ということは、緑のイメージにぴったりの女優が出てくればいいわけだな。
927名無しより愛をこめて:2006/02/07(火) 01:17:10 ID:l3b/jVI70
赤と黒と緑だけは男でいいよ
他の白とかピンクとか黄色とかは青は男女兼用でいいからさ。
928名無しより愛をこめて:2006/02/07(火) 02:00:48 ID:jH4C8Cgr0
とりあえず赤だけはホントにやめて欲しい
929名無し募集中。。。:2006/02/07(火) 20:07:17 ID:N45R/EFL0
男でピンクってのは今後出てくるのかな
930名無しより愛をこめて:2006/02/07(火) 20:48:57 ID:xxuOVkmj0
女レッド同様ないだろ、というかあってはならない。
正確には中の人なら男で珍しくも何ともないのだがw
931名無しより愛をこめて:2006/02/08(水) 02:17:25 ID:R/JUoSro0
女レッドは見てみたい気もする…。
932名無しより愛をこめて:2006/02/08(水) 20:15:17 ID:DKdHSqX3O
>>931
だから女レッドなんかイラネっての(゚听)
933名無しより愛をこめて:2006/02/08(水) 23:59:34 ID:W4Gs/h860
オリジナル戦隊「天星戦隊ネオレンジャー」って戦隊をあるHPで見たことあるけどそれは赤が男で緑青黄桃が女だったな。
934名無しより愛をこめて:2006/02/11(土) 01:57:21 ID:jCdBIFXD0
マジレンジャーはアメリカでも性別に変更はない?
935名無しより愛をこめて:2006/02/11(土) 02:00:17 ID:pqX6Ho1f0
ないよ。ブルー・ピンクが女性。
936名無しより愛をこめて:2006/02/11(土) 02:10:00 ID:jCdBIFXD0
>>935
そうか。いや、アメリカだったらマジイエローまで女にしてしまいそうな気がしたんで。
937名無しより愛をこめて:2006/02/11(土) 02:15:20 ID:pqX6Ho1f0
>>936
タイムイエローを女にした国だからね・・。
(普通体型でグリーンだろとw)
でもブルーにスカートが付いてる以上女2人なら当然そっちでしょ。
ハリケンでもブルー1人 アバレでもイエロー1人で
男性キャラを無理に女性にはしなかったよ。
(この場合元の人数が5人いないからできたんだろうけど。)
938名無しより愛をこめて:2006/02/11(土) 12:23:32 ID:BgbuQJql0
>>895
つチタニウムレンジャー
939名無しより愛をこめて:2006/02/11(土) 12:24:46 ID:BgbuQJql0
>>937
クワガライジャーが女だったとしたら萌え
940名無しより愛をこめて:2006/02/11(土) 19:01:38 ID:pj2XNSUy0
>>938
正確には「タイタニアム」な。
タイタニアムは男性だが?
941名無しより愛をこめて:2006/02/15(水) 09:27:33 ID:FOtB7tJ30
age
942名無しより愛をこめて:2006/02/17(金) 16:48:26 ID:bvyU5Oul0
嵐山美佐タンハァハァ
943名無しより愛をこめて:2006/02/17(金) 17:09:40 ID:d4XtG3ZL0
ライブマソ途中追加のグリーンサイ。
彼の姉がボルトに殺されたエピソードを聞いたとき
思えばあれが
「緑女性にもっとも近づいた瞬間」だったのか…とオモタ

あと、今風に言えば「サイ」よか「ライノス」だよね。
944名無しより愛をこめて:2006/02/17(金) 21:47:18 ID:xk6MvopKO
ブルースワローのあこちゃん萌え。幼い頃カップラーメンにされちゃう回みてなんかゾクゾクした漏れ。あとカクの鶴姫!ハンバーガーに返信!あ…また食べ物かよ漏れ…
945名無しより愛をこめて:2006/02/17(金) 22:55:39 ID:jsHFyVHw0
>>943
ライノスじゃライオンとネーミング的にかぶりそうなのでサイになったと聞いたことがある。
ホントかどうかは分からん。

ところで卓二と麻里の強化服のモチーフは犬と燕だったはずだがなんで鉄也と純一の強化服は
バイソンとサイなんだろう?
946名無しより愛をこめて:2006/02/19(日) 03:10:10 ID:mAJGO8CR0
ソースキボン
947名無しより愛をこめて:2006/02/21(火) 00:29:38 ID:vwpjWlAD0
ボウケンブラックって名前だけなら女戦士でも違和感なさそう。
948名無しより愛をこめて:2006/02/21(火) 01:13:46 ID:AwG5tmlj0
>>947
「真墨」だからだね?
949名無しより愛をこめて:2006/02/22(水) 02:05:04 ID:3DzVXxu/0
ボウケンジャーでまたイエローが女の子になったのはちょっと不満。もう1年ブルーヒロインやってほしかった。
まあ「ボウケンジャーVSマジレンジャー」でまたブルーヒロインとイエローヒロインの共演が見られるからいいか。
950名無しより愛をこめて:2006/02/22(水) 02:21:06 ID:fsf/YpOh0
だからブルーヒロインは要らないって。
たまに出てくるから希少価値があるんだよ。
通常の紅二点スタイルとしてイエローでいい。
951名無しより愛をこめて:2006/02/22(水) 02:26:20 ID:VlGwLV9r0
3年連続でヒロイン2人だったから来年は1人でいいよ。
色も2年前(デカ):青・赤・緑・黄・桃、去年(マジ):緑・桃・黄・青・赤、今年(ボウケン):赤、桃、青、黒、黄だから…
来年は赤(リーダー・男)、青(サブリーダー・男)、白(ヒロイン)、黒(男)、緑(男)の方向で。
黒と一緒だと空気化する青のキャラを濃くして逆に黒を空気化するような勢いで。
952名無しより愛をこめて:2006/02/22(水) 02:33:53 ID:6JOQFNr50
4年連続で紅二点って一回だけあったんだよな。
あのときは永久に紅二点が続くと思った。
953名無しより愛をこめて:2006/02/22(水) 02:40:26 ID:VlGwLV9r0
バイオマン〜マスクマンか…。
954名無しより愛をこめて:2006/02/22(水) 09:52:31 ID:4d9wfpfzO
俺にとっては紅二点の方が華があって嬉しい。
955名無しより愛をこめて:2006/02/22(水) 10:45:32 ID:yKEh0zpv0
マスクマンに関しては、紅二点のメリットがなかった唯一の戦隊だと思う。
956名無しより愛をこめて:2006/02/22(水) 11:10:25 ID:TbFu0VnG0
モモコは普通に美人。
ハルカも美声なので変身後はかなりいい
957名無しより愛をこめて:2006/02/22(水) 17:27:10 ID:U5GGe5Aj0
むしろ来年は黒、赤、青(以上全員男性)、白、黄(以上全員女性)の方がいいかなと思う。
958名無しより愛をこめて:2006/02/22(水) 19:25:30 ID:6JOQFNr50
>>953
あの頃は本気で「男の子も女の子も楽しめる番組」を目指していたな。
959名無しより愛をこめて:2006/02/22(水) 23:09:09 ID:2/YIeTo/0
>>951
黒色と青色のキャラをボウケンの逆にするのか・・・それいいな。
960名無しより愛をこめて:2006/02/22(水) 23:21:21 ID:I5Q0p4i/0
超亀レスだが
>>66

ボウケンジャーのオープニングを見る限り、「6号機」がオレンジだったので
期待は持てる鴨
961名無しより愛をこめて:2006/02/22(水) 23:22:43 ID:I5Q0p4i/0
>>951
5人戦隊の場合は2名の女性を入れるという暗黙の了解ができた。
(業界の圧力←アイドルを売っていきたいというプロダクション側の)
962名無しより愛をこめて:2006/02/22(水) 23:40:07 ID:I5Q0p4i/0
>>196 >>202

ボウケンピンクは公式にサブリーダー任命
963名無しより愛をこめて:2006/02/22(水) 23:43:40 ID:hUTXPy3P0
↓ハヌマーン&チャイヨーヒーローズ専用マンセースレ
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1139813200/l50
見ない奴は、死ぬべきなんだ!!
964名無しより愛をこめて:2006/02/22(水) 23:48:12 ID:I5Q0p4i/0
>>379
Congraturations!!
965名無しより愛をこめて:2006/02/23(木) 00:18:17 ID:/iLx73D/0
>>961
つい4作前までは紅一点だったわけであるが
966名無しより愛をこめて:2006/02/23(木) 01:00:01 ID:RZ2o/i5Q0
バイオマン〜マスクマンはリアルで見ていた。
紅二点は結局あまり成功したとは思わなかったけど、
新しいヒロイン像を開拓していきたいという意欲は感じたし、
戦隊シリーズの表現の幅を広げるのに貢献はしたと思う。

業界の圧力ゆえに紅二点にするような現状に
何を期待すればいいんだ。
967名無しより愛をこめて:2006/02/23(木) 01:33:56 ID:gwbXCzGfO
圧力関係ない。二人にしたのは役割を分けたため
968名無しより愛をこめて:2006/02/23(木) 01:47:54 ID:6FGEvh7+0
つまり女一人じゃ何も出来ないってことか?
969名無しより愛をこめて:2006/02/23(木) 03:11:59 ID:vrgojDE10
2人制は歓迎だからどういう事情で2人制が復活したのかはともかく
ヒロイン2人を活躍させてくれたらいいので個人的には嬉しいよ。
970名無しより愛をこめて:2006/02/23(木) 16:38:31 ID:VO2WtmaB0
最近紅二点が続いているのは、ギンガ〜アバレで紅一点時代が長く続きすぎた反動もあると思うが。
971名無しより愛をこめて:2006/02/23(木) 17:00:44 ID:LGKU+3d30
でも連続でやるのはせいぜい4年ぐらいまでにしてほしいな。
じゃないと逆に飽きる。紅一点とダブルそれぞれの良さってもんがあるからね
972名無しより愛をこめて:2006/02/24(金) 22:59:53 ID:fAnA4VWy0
恐竜や忍者がモチーフだと紅二点にはしづらいね。
973名無しより愛をこめて:2006/02/24(金) 23:13:02 ID:ib8PW1WV0
こういう作品が作りたい、そのためには紅二点を……というのではなく、
最初に紅二点ありきじゃねえ。
974名無しより愛をこめて:2006/02/25(土) 22:53:37 ID:bj6XJAe70
対照的な個性をした二人のキャラが、お互いの魅力を高めあう、なんてことをやってくれれば
紅二点は歓迎しないわけがない。

しかし、紅二点のときってあからさまに「二人でワンセット」みたいな扱いで出してくるからな。
975名無しより愛をこめて:2006/02/26(日) 00:39:56 ID:O75GfMVH0
ヒロインとして出すのならばやっぱ紅一点じゃなきゃダメなんだな。
紅二点とかするぐらいだったら男一人であと4人を女にしたほうがマシ。
976名無しより愛をこめて:2006/02/26(日) 02:42:22 ID:0gQSbQzp0
>>975
>男一人であと4人を女にしたほうがマシ。

俺もそう思う。一度そういう戦隊見てみたい。
977名無しより愛をこめて:2006/02/26(日) 03:37:23 ID:O75GfMVH0
この場合、男をどうするかだ。
女4人を守る逞しいリーダーか、どちらかと言えばちょっと頼りない女に守って貰うリーダーか。
978名無しより愛をこめて:2006/02/26(日) 03:54:43 ID:9Zm/yZ3MO
ネタじゃなく本気でそんなこと思ってんの?
そんな一部のオタが喜ぶだけのもん…
979名無しより愛をこめて:2006/02/26(日) 04:10:33 ID:OH+bgPz/O
ミニスカのピンクと短パンのイエローがイイ
980名無しより愛をこめて:2006/02/26(日) 12:54:38 ID:OASk3so0O
>>978
そういう戦隊小説書いてるサイトを発見したよ。(男1人に女4人)

赤=熱血&リーダー
青=クール
黄=子供キャラ
桃=ツンデレ
緑=改造人間
981名無しより愛をこめて:2006/02/26(日) 23:41:04 ID:sTJiitpc0
【Never】電撃戦隊チェンジマン【Stop】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1140955136/l50
982名無しより愛をこめて:2006/02/27(月) 00:03:48 ID:gOd0p65J0
>>980
そのサイト教えてもらえませんか?
983名無しより愛をこめて:2006/02/27(月) 02:52:50 ID:pcv9vvZs0
>>977
たくましい女リーダーに守ってもらう、ひ弱な男キボン
984名無しより愛をこめて:2006/02/27(月) 17:30:07 ID:m6KyuujA0
985名無しより愛をこめて:2006/02/27(月) 17:37:11 ID:3fOzBFHQO
このスレ出来たのデカレン放映時だったのか。

もしかして1番古いスレ?
986名無しより愛をこめて:2006/02/27(月) 17:55:11 ID:fmSLNPut0
>>985
一番古いスレは、

【今更】神崎優衣誕生日会【おめでとう】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1043145344/
987名無しより愛をこめて
すごいな3年前のスレがまだ残ってるんだ・・。