【天才脚本家】小林靖子絶賛スレ【日本の宝】

このエントリーをはてなブックマークに追加
641名無しより愛をこめて
日本人なら今日は、天才脚本家としての靖子さまではなく

美しき女優としての靖子さまに深く感銘したはずだ
642名無しより愛をこめて:04/11/26 12:39:03 ID:8lQmaiZR
さすがの小林信者の俺でも今回のスペシャルアクトだけは、いただけん。
撮りなおせや!!
片面1層特典無しで6千円は高いよ。
643名無しより愛をこめて:04/11/26 13:12:23 ID:iyh20Pgo
>>642
映像特典もあるんだから勘弁してけれ
644名無しより愛をこめて:04/11/26 14:21:58 ID:vmQwrAlf
>>642
心配するな。
初回限定版のみ片面一層で
通常版からは特典映像付きの
120分バージョンになるそうだ。
645名無しより愛をこめて:04/11/26 16:15:28 ID:HqI0nZlj
>>642
一般層相手の映画じゃ儲けが見込めないが故の、オタ層相手のDVD商売だから仕方ないじゃん。
646名無しより愛をこめて:04/11/26 19:02:05 ID:vmQwrAlf
>>645
どうでもいい事だが、
実写セラムン・ファンの本質は
通常では特撮など見ない一般層
ではないかな?

まあ、これをきっかけに
ヲタ化しちまったヤシは多そうだが
647名無しより愛をこめて:04/11/26 19:57:40 ID:5vXRbvgA
>>646
視聴率からして、その一般層とやらが見てるかどうか気になる

一般層ってその時間はニュースとか情報番組見てるんでは?
648名無しより愛をこめて:04/11/26 21:11:24 ID:vmQwrAlf
そういう一般層が、
あるいは、普段なら出勤のために
あの時間帯のテレビなどそもそも
見れないような層が、
ある日偶然に見てしまう……

そして、ハマる…
→以後は予約録画
(視聴は夜、帰宅してから)…

というパターンではないだろうか?
649名無しより愛をこめて:04/11/26 21:41:06 ID:P2/IjOKu
そんなのは国民の3.5%程度
650名無しより愛をこめて:04/11/26 21:44:34 ID:vmQwrAlf
いや、もっと少ないと思う
651名無しより愛をこめて:04/11/29 01:20:23 ID:yL2TMfC+
実写セラムンを見た限り、小林靖子の何処が天才脚本家なのかさっぱり分からない。
ストーリーのペース配分もチグハグだったし。
652名無しより愛をこめて:04/11/29 14:22:37 ID:OO6J6VFG
>>651
「ギンガマン」「タイムレンジャー」を観て下さい
頼むから
653名無しより愛をこめて:04/11/29 15:49:11 ID:wgn0mk1K
>>651
その前に、小林が天才脚本家だとか妄言を吐いているのは信者じゃなくてアンチだから。
セラムン見て合わないと思ったら無理に小林の過去作品見ることないよ。
654名無しより愛をこめて:04/11/29 17:32:24 ID:ib5PZmcY
>>653
信者が立てた過去スレがあるじゃん、>>367に。
655名無しより愛をこめて:04/11/29 19:39:04 ID:Y4sn1gJZ
>>653
どう見てもギンガマンやタイムレンジャーや龍騎よりセーラームーンの方がつまらない
656名無しより愛をこめて:04/11/29 20:00:09 ID:uPgLbzoG
>>655 実写版せらむんを超える作品なんてこの世にあるわけねえだろ!!タ〜コ

集団自殺でも汁!!!

657名無しより愛をこめて:04/11/29 20:23:38 ID:c8zNor4n
↑半泣き
658名無しより愛をこめて:04/12/01 01:02:04 ID:cYXvc+xQ
小林靖子全話脚本の実写版セーラームーンって、肝心の女児受けはプリキュアに完敗だったけど、
一部のマニアにはそれなりに受けたみたいだね。
DVDの売り上げがそこそこ調子いいのと放映終了後にOVAが制作されたのを見ると。
まあもっとも、単なる役者萌えが大半なのかも知れないけれど。
659名無しより愛をこめて:04/12/01 01:08:29 ID:wGQPCkqw
やはり小林靖子は悲劇に強いってことなのか。
660名無しより愛をこめて:04/12/01 03:59:08 ID:rWQQT+uI
くだんねw
661名無しより愛をこめて:04/12/01 08:23:04 ID:9kTo7/I6
プリにだってDVD買うヲタは存在します
662名無しより愛をこめて:04/12/01 17:24:45 ID:qRoZNHnJ
小林のセラムン脚本も深夜放送だったらもっと受けたかも知れないのにねw
663名無しより愛をこめて:04/12/01 19:11:52 ID:W3AkvAD+
>>659
タイムレンジャーやギンガマンは悲劇ではない。龍騎は城戸が氏んだから悲劇か?
664名無しより愛をこめて:04/12/01 19:12:53 ID:/XGH7n8F
女児向け番組で子供受けしないもの書くな
665名無しより愛をこめて:04/12/01 19:36:45 ID:W3AkvAD+
原作者を無視してアニメ版も無視して、小林オリジナルのセーラームーンだったらどうなっていただろうか?
666名無しより愛をこめて:04/12/01 20:10:38 ID:7BHQWa/V
>665
セーラー戦士が脇役にまわって、男たちが主人公になってたんじゃね?
667名無しより愛をこめて:04/12/01 20:11:41 ID:fCKIU8nW
>>665
結果がアレだろ
668名無しより愛をこめて:04/12/01 20:52:51 ID:mC2pI0dL
へえ〜 小林靖子を批判するセンスの無いタコって特撮板にいるんだね
669名無しより愛をこめて:04/12/01 22:30:13 ID:byItEay8
>>668
俺はギンガマンやタイムレンジャーや龍騎は好きだが、セーラームーン実写版は嫌いだ。アニメの方が面白かった
670名無しより愛をこめて:04/12/01 22:59:04 ID:N81DebnE
靖子タンタン♪
671名無しより愛をこめて:04/12/02 02:09:33 ID:H8WXBoCv
>>665
というかアニメ版は既に無視して作っていただろう。
672名無しより愛をこめて:04/12/02 20:29:44 ID:YL6m93yo
>>671 腐れアニメなんか完全に無視したからこそ、大成功したんだよ
673名無しより愛をこめて:04/12/02 20:57:27 ID:cRnzc1+p
>>665
それ別にセーラームーンでなくてもいいじゃん。
674名無しより愛をこめて:04/12/02 23:08:54 ID:+6tZP5yR
>>673
うん。アニメ版が面白かったから、小林脚本の特撮が実写版セーラームーンである必要はない
675名無しより愛をこめて:04/12/03 00:16:33 ID:hscXTUZ7
1、なまじ原作の設定や名称を使ったことが今回の不評の理由。
2、セーラームーンという素材をうまく活かすことができなかったことが今回の不評の理由。

三宅・関口「さあ、どっち?」
676名無しより愛をこめて:04/12/03 07:06:38 ID:vRZ1tAo1
>675
朝っぱらからあんな鬱な物語やられちゃ見る気にならんってのが
後番組のウルトラマンにも如実に表れてるだろ。

なんで1より2だろうな。
677名無しより愛をこめて:04/12/03 14:59:20 ID:agFDJroN
小林靖子が書いた実写版セーラームーンって、
プリンセスセーラームーンというDQNが一人勝ちする物語だろ。
678名無しより愛をこめて:04/12/03 15:37:46 ID:mqOEXppP
男が死んだからといって地球を滅ぼすなんて無茶苦茶だ。あとで復活させたからといって帳消しにしていい訳がない
679名無しより愛をこめて:04/12/03 18:57:07 ID:p4dn1hdE
>>675
3、原作者が口を出し、靖子タンが突っぱねることができなかったのが今回の不評の理由。
という可能性はないか?
680名無しより愛をこめて:04/12/03 19:21:53 ID:ROktraXn
その割には、アイドル美奈子やら陽菜やらセラルナやらダーキュリーやらミオやらプリムンやら、
原作からは随分とかけ離れているような気がするが。
681名無しより愛をこめて:04/12/03 20:00:16 ID:hscXTUZ7
>>679
そりゃ1に含まれるだろうな。
682名無しより愛をこめて:04/12/03 23:02:53 ID:VkkuA7JJ
>>680
原作者は自分が書いた原作に不満があるという説をどっかのスレで読んだ。
アニメ版と歩調を合わせないといけないからだそうだ。
683名無しより愛をこめて:04/12/04 00:12:53 ID:/TMjAijE
小林靖子原作のセラムンこそ真セラムン!!  武内は単なるアドバイザー程度

アニメは論外!ここで語るに値せんカス作品
684名無しより愛をこめて:04/12/04 00:13:17 ID:Epob2iS0
つっか普通セーラームーンってアニメを指すんであってな
685名無しより愛をこめて:04/12/04 00:16:10 ID:yM6PxOgI
>>683
びっくりだ。









そのやたら字面のいいIDに。
686名無しより愛をこめて:04/12/04 23:54:14 ID:ieL/l4aP
早く次の小林作品観たいよ
せらむんで一生遊んでくらせるだけ稼いだろうが、有り余る天性の才能はもっと世界平和の為に使え!
687名無しより愛をこめて:04/12/05 00:44:56 ID:wek0dxT6
ジャリ番一年書いたからといって、そんなに儲かる訳ねえだろ
688名無しより愛をこめて:04/12/05 02:02:36 ID:Lmmcmrh0
>687
でも、正直、一生遊んで暮らして、もう特撮にはかかわらないで欲しい。
689名無しより愛をこめて:04/12/05 12:04:13 ID:Q4Ml27IZ
>>688
お前はギンガマンやタイムレンジャーを見たことがあるか?セラムン実写はともかく
690名無しより愛をこめて:04/12/05 16:33:43 ID:q2VhmLN/
>>689
小林靖子の才能はもう枯渇してるよ
せらむん実写版全話見たらそう確信した
691名無しより愛をこめて:04/12/05 18:10:40 ID:Lmmcmrh0
>689
688だが、ギンガもタイムもなんかホモ臭くて嫌。
692名無しより愛をこめて:04/12/06 00:11:43 ID:dmURdusy
>>691
それはお前が腐女子であり、先入観バリバリで見てっからだ。
一般人はタイム見てもギンガ見ても、ホモ臭いだなんて思わん。
ったく、腐女子ってのは何見てもホモにするだけじゃ飽きたらず、
「ホモ臭い」とまで言い出すんだから、頭狂ってる。


そんな事より、小林がシリーズ構成したアニメ「ごくせん」が
アジアのエミー賞と言われる賞のアニメ部門で最優秀賞だ。
おめ。

http://www.sanspo.com/geino/top/gt200412/gt2004120402.html
693名無しより愛をこめて:04/12/06 07:37:13 ID:DEau2ZBK
賞貰うアニメって一般には浸透してないってケースがあるが、見事にあてはまるな。

それからオレもギンガやタイムはホモ臭いと思った。
694名無しより愛をこめて:04/12/06 11:09:37 ID:aZ8KuGOY

ギンガとタイムがホモ臭いなら、ガオもハリケンも全部ホモ臭いだろうが。
特にハリケンのゴウライ兄弟とギンガの炎の兄弟、どこがどう違うの?
書いた奴が女だから言ってるだけだろ。
小林がホモ臭いなら井上なんかどうなる。
695名無しより愛をこめて:04/12/06 13:14:32 ID:KUv60K7h
>>694
まあ君がそう言いたいのは、わかるが言っても無駄だ。
何故ならば




            釣       り




だからだ。
696名無しより愛をこめて:04/12/06 15:09:59 ID:BUfkuWwa
>694
ガオもハリケンもホモ臭いと思うよ。でも、小林の書く特撮ものは全部もっとホモ臭い。
697名無しより愛をこめて:04/12/06 18:52:42 ID:aZ8KuGOY
>>696
ま、言うだけなら何だって言えるわけだ。
自分の異常さに気づかないってのはある意味幸せだな。
何でもホモに見えるなんて、欲求不満なんじゃないか?
698名無しより愛をこめて:04/12/06 19:58:28 ID:IIo5EaAL
>>694
いや、ギンガやタイムは見てないからどうだかしらんが
アギトや555からはホモ臭さは感じなかった。
ていうかなんでそうやってすぐ井上叩きにシフトするかなぁ・・・。
699名無しより愛をこめて:04/12/06 21:32:45 ID:aZ8KuGOY
別に井上叩きじゃないじゃん。
700名無しより愛をこめて:04/12/06 21:52:07 ID:abOZs0Ru
至上最高傑作の実写版せらむんを世に出してくれて感謝
701名無しより愛をこめて:04/12/06 22:04:01 ID:znBILlxD
>>694
ギンガマンとタイムレンジャーはホモ臭いと思わなかったが、ガオレンジャーはホモ臭かったと思うぞ。
702名無しより愛をこめて:04/12/06 22:16:26 ID:DEau2ZBK
>書いた奴が女だから言ってるだけだろ。

ここまで浅はかな煽りは見たことない。
さすが小林信者。
703名無しより愛をこめて:04/12/06 22:25:12 ID:3Qqe9IQz
メインじゃなかったら面白いよ
704名無しより愛をこめて:04/12/06 22:31:32 ID:Tv+BGswL
>>694
>小林がホモ臭いなら井上なんかどうなる

龍騎の場合はどうなるんだよ
705名無しより愛をこめて:04/12/07 00:14:56 ID:4tcWWPIO
ギンガもタイムもガオもハリケンも龍騎も実写セラムンもガンダムSEEDも全然ホモ臭くなんか無いだろ!
706名無しより愛をこめて:04/12/07 00:21:45 ID:WF5GuuFL
>>699
>別に井上叩きじゃないじゃん。
だと?
>小林がホモ臭いなら井上なんかどうなる。
は井上叩きじゃないのか?
さらに>>426のような「原作者が暴れる」発言や>>338>>336のような
「尊大」「空気呼んでない」発言も叩きの一種だ。

それだけじゃないぞ。前スレや前々スレでも常に井上叩きが行われてきた。
707名無しより愛をこめて:04/12/07 00:23:50 ID:MVS+ufdV
>>705
種は特撮じゃないから見たことが1回しかないから知らんが、ガオブルーXガオブラック
708名無しより愛をこめて:04/12/07 00:56:28 ID:T2dFBI7f
何で小林スレで井上信者が頑張ってんの?
まさか、あらゆるスレチェックして井上叩きが行われてないか
監視してるのかな。
709名無しより愛をこめて:04/12/07 00:57:30 ID:T2dFBI7f
>>702
「ホモ臭い」具体例があがってない以上、そう言われても仕方ないな。
アンチが浅はかなんだよ(w
710名無しより愛をこめて:04/12/07 02:20:22 ID:+u/1h1ll
このスレの90%以上は釣りで成り立っています。
711名無しより愛をこめて:04/12/07 09:23:31 ID:5lwEBRwN
結局、あれじゃないの。
小林脚本ってよくヒロインに魅力が無いって言われているから、
相対的に男キャラの方が存在感が出てしまって、
結果としてホモ臭さみたいなものを感じてしまうんじゃないの?

例えば実写セラムンの場合、
前世の主従関係に基づくマスターと四天王達のドラマには共感なり感情移入なり出来ても、
ヒロイン側であるプリンセスと四守護戦士の方はさっぱり訳ワカメだったからな。
プリンセスをほぼ理解不可能なDQNにしてしまった為に。
そこら辺、本編中における衛とクンツァイト、うさぎとヴィーナスを比較してみればはっきりと分かる。
互いの関係の掘り下げの差が歴然としているから。
712名無しより愛をこめて:04/12/07 12:23:55 ID:e+r0PYSQ
女同士の友情がさっぱり描けてないのは何故?そういうの嘘だとでも思ってるの?
713名無しより愛をこめて:04/12/07 12:49:46 ID:BwKB2skW
憶測でしかないが、女子の友情と男子の友情ではちょっと質が違うよね。
で、女子から考える男子の友情てのも、男子にとっても異質に思えて
それが同性愛的に見えるのかもー。
714名無しより愛をこめて:04/12/07 14:01:40 ID:f0GMq+1X
よくわからんが小林信者ってのは井上アンチなのか?
715名無しより愛をこめて:04/12/07 15:26:10 ID:x+wTGKNx
>>711
微妙に違う。
小林が書くヒロインは、男(特オタ)にとって魅力がないだけ。
女には結構共感得ている。
それは、男に都合が良いだけのブリキャラだったりアホキャラ
だったりしないからだ。
セーラームーンにしても、同様。
さらにその女の子達が、中学生らしい友達関係の中にあるのを
特撮的記号的な友情しか理解できない輩が難癖つけてるだけ。
716名無しより愛をこめて:04/12/07 15:28:34 ID:x+wTGKNx
>>713
だから、同性愛になんか見えないっつーの。
見える方が変態なんだよ。
キモすぎる。
717名無しより愛をこめて:04/12/07 15:31:24 ID:x+wTGKNx
>>711
レスし忘れ。

>そこら辺、本編中における衛とクンツァイト、うさぎとヴィーナスを比較してみればはっきりと分かる。

衛とクンツァイトの関係は、特撮や時代劇によくあるパターンでしかない。
うさぎと美奈子の関係の方が、リアルで中学生らしい。中学生だから
深いとは言わないが、感情の描き方が、男どもに比べてメチャクチャこまやかだ。
彼女達に、特撮や時代劇のパターンを期待するのが間違い。
718名無しより愛をこめて:04/12/07 15:38:01 ID:e+r0PYSQ
そんなに偉いもんなら、もっと女児受けしてもよさそうなもんですがねえ?
719名無しより愛をこめて:04/12/07 15:39:09 ID:x+wTGKNx
>>718
バカですか。
そんな偉いもんだから女児受けしなかったんじゃん。
もっとアホな作品にすべきだったんだよ、セーラームーンは。
小林はバカになりきれない。
そこがダメなの。
720名無しより愛をこめて:04/12/07 15:43:16 ID:x+wTGKNx
ただ、セーラームーンを叩いてる連中は大人なのに、
その偉さが理解できないのは情けない。
幼女に受けないから叩いてるのはわかるが、自分が理解できないから
叩いてる奴はどうにかしろって感じ。頭悪いだけ。
(面白いか面白くないかは別ね。まず理解してからだ)
小さい子の中にも、少数ながら理解出来てる子はいるのにねぇ。
721名無しより愛をこめて:04/12/07 15:43:43 ID:e+r0PYSQ
当の女の子に受けないようじゃ、どうしようもありませんねえ?
722名無しより愛をこめて:04/12/07 15:46:26 ID:e+r0PYSQ
自分で星を滅ぼすような奴の何処を理解しろと言うんです?
723名無しより愛をこめて:04/12/07 15:50:18 ID:ZTd4Fjik
>>717
>>うさぎと美奈子の関係の方が、リアルで中学生らしい。中学生だから
>>深いとは言わないが、感情の描き方が、男どもに比べてメチャクチャこまやかだ。

と言うか、そもそもうさぎの美奈子に対する感情ってほとんどアイドルに対する
それを脱していないと思うんだが。絡み自体あまり無かったし。
美奈子のうさぎに対する感情はある程度の変遷を辿っていたが。
724名無しより愛をこめて:04/12/07 15:59:22 ID:Y9GyxKGa
レイが妖魔と闘いピンチに陥ってるのを知りながらそのまま放置したうさぎの行為に対して、
その後レイ、うさぎ双方とも何の心情的なリアクションも描かれていないのに、
感情の描き方が繊細だとか言われても噴飯ものだな。
725名無しより愛をこめて:04/12/07 19:38:52 ID:sTSEOckh
このスレは8割の釣りと、2割の素朴な小林信者によって成り立ってます。
726名無しより愛をこめて:04/12/07 19:41:58 ID:jNlDikMf
万一、小林セラムンを越える作品や匹敵するような傑作がこの世に存在するなら教えてくれ

最近テレビつまんねーし、DVD鑑賞したいよ

727名無しより愛をこめて:04/12/07 19:49:14 ID:rA43p2+g
>>726
小林脚本だと、ギンガマンとタイムレンジャーと龍騎
728名無しより愛をこめて:04/12/08 00:31:42 ID:aIccLkAK
タイム糞だろ
729名無しより愛をこめて:04/12/08 00:39:55 ID:prr1AwHQ
>>728
タイムブルーの恋人は無視しましょう
730名無しより愛をこめて:04/12/08 02:55:14 ID:R4p4nSvw
>>722
原作厨かアニメ厨か知らないが、セラムン好きなのに神話学の基礎も知らないのか・・・
731名無しより愛をこめて:04/12/08 06:06:11 ID:aK4VBfbs
>>730
月の女神に残酷な一面がある事は知ってましたよ。でも、全人類を滅ぼす権限はなかったはず。
それにそんな物があったとしても、そのまんまTVでやっていいとは思えません。
732名無しより愛をこめて:04/12/08 06:15:18 ID:aK4VBfbs
あと神話通りなら、ジュピターが一番格上なんですよね?
733名無しより愛をこめて:04/12/08 09:59:03 ID:Ivlebsn7
ホモかどうかは別として、ギンガやタイムは同人誌が多かったらしいね。
ゴーゴーVは全然無かったのに…。
734名無しより愛をこめて:04/12/08 11:16:33 ID:FCLRhy5E
何でアンチはageるの?
これが一番不思議。
普通は、嫌いな脚本家のスレなんか沈めてしまいたいのでは。
735名無しより愛をこめて:04/12/08 12:05:05 ID:4il/91cP
2ちゃんの伝統というか釣ろうとしてるから。放っといてあげましょう。
736名無しより愛をこめて:04/12/08 13:02:04 ID:NR/0VrW+
>>733
ないかどうかは知らんが、単に兄弟だからとちがうか?
737名無しより愛をこめて:04/12/08 13:16:00 ID:SM7qA6JE
>>734
ならばsageる君はアンチなのか
738名無しより愛をこめて:04/12/08 13:38:50 ID:ZD7QNCKL
>>711
前世におけるプリンセスと守護四戦士の関係については確かに説明不足の感はあったが、プリンセス単体については理解不可能どころか非常にわかりやすく描かれていたような気がするが…?
739名無しより愛をこめて:04/12/08 21:24:04 ID:+5tl4ggB
今からでも遅くない
シブヤは小林にやらせろ
740名無しより愛をこめて:04/12/08 21:30:03 ID:qiySbU1I
ふざけるな
741名無しより愛をこめて:04/12/08 21:32:21 ID:cxpfb4bp
小林が降ろされた作品
げんしけん
スクールランブル
デカレンジャー
742名無しより愛をこめて:04/12/08 21:34:09 ID:Y8cWil0X
>>739
お前、一人二役野郎だろう
743名無しより愛をこめて:04/12/08 21:35:11 ID:1ZCZeStK
めずらしくフツーのOLを彼女にしたとき、朝セラムンをいっしょに見てたら「この子たち友達同士にぜんぜん見えない」と言っていた。
フツーの人の方が素直にモノが見られると思った。
744名無しより愛をこめて:04/12/08 21:35:25 ID:+5tl4ggB
>>742 いや ここの1です
745名無しより愛をこめて:04/12/08 21:38:16 ID:9HLllZWW
>>743
実写セラムンの友情は偽の友情
746名無しより愛をこめて:04/12/08 23:25:03 ID:FCLRhy5E
>>743
必死でセラムンアンチしてるような人間に、フツーの彼女なんか
出来るわけない(w
OLかもしれないが、絶対にフツーじゃないっての(w


っていうか、小林アンチっって作り話もしたがるよね。
大抵が「近所の子供が」とか「普通の友達が」とか「たまたま
話していたのを聞いた」ってのばっかり。
まぁ他にも視聴率や数字にこだわったり、自分の言葉で
アンチできないのは、他のアンチには見られない特徴。
頭悪いのが一人目立ってるだけかもしれないが。
747名無しより愛をこめて:04/12/08 23:35:16 ID:1ZCZeStK
>>746
君は素朴な正直者だな。
いつか自分の一言一言が恥ずかしいと思うときが来るよ。
748名無しより愛をこめて:04/12/09 00:44:08 ID:NpG+SUov
>>746
小林信者というよりは「小林アンチ」アンチとなりつつあるな。
749名無しより愛をこめて:04/12/09 00:49:56 ID:v6XI2qMm
>>730
俺はアニメ版のファンだが、神話は全然興味ない
750名無しより愛をこめて:04/12/09 01:42:46 ID:2zVZm9qI
まあ神話なんて知ってりゃ別の角度からもセーラームーンを楽しめる、程度の物でしかないからな。
751名無しより愛をこめて:04/12/09 10:03:52 ID:cOGhWzGM
>712
女同士の友情を描くのなら、変身三部作を終えた荒川に手伝わせるべきだったな。
>741
ブレイドは?
デカレンはせめて劇場版と総集編と正月編位は書いて欲しかったと思う。
752名無しより愛をこめて:04/12/09 12:26:53 ID:oPEFR80K
>>751
>荒川に手伝わせるべき
セーラームーンを荒川が書き、アバレンジャーを小林が書けば完璧だな
753名無しより愛をこめて:04/12/09 21:23:57 ID:k9+j5Yc9
>アバレンジャーを小林が書けば完璧だな
そしたら、龍騎で主人公を殺して、お気に入りをメインにしたように
最終回前にレッドを殺して、ブラックを主人公ポジションに持ってくるとかしてそうだな。
まぁイエローは小林が書こうがどっちにしろ目立てなかったろうが
ブルーはもっとマシな扱いになってたろうな。
754名無しより愛をこめて:04/12/10 01:23:25 ID:81WrSEl/
>>751
あんな男に都合がいいだけのアニメキャラしか描けない奴に
セーラームーンなんか書けるわけないじゃん。
セーラームーンは男に理解できない物語でいいんだよ。
755名無しより愛をこめて:04/12/10 01:30:57 ID:NkY8s2eH
>>754
>あんな男に都合がいいだけのアニメキャラしか描けない奴
何か根拠はあるのか?
っていうかクウガも見ないであまり適当な事ばかり言わない方が良いよ
756名無しより愛をこめて:04/12/10 08:39:45 ID:tuVXsaq8
セーラームーンのキャラって本来男に都合のいいキャラだよな。特にアニメの方は。
757名無しより愛をこめて:04/12/11 02:27:25 ID:rRzz6QTZ
衝撃波で簡単にヒロインを吹っ飛ばす白戦闘員。最高だね。
758名無しより愛をこめて:04/12/11 08:11:08 ID:bHZF2Amm
>>754
その代わり実写セラムンの男キャラは女に都合がいいな。思いっきり。
759名無しより愛をこめて:04/12/11 11:35:43 ID:5u7sA9Mm
>>758
実写セラムンの男で一番重要と思われるキャラは
複数の女性に対して都合よく振舞おうとして
(女性限定ってわけじゃなかったな。衛は良い奴だ。
 同じ「良い奴」でも元基ぐらい視野が狭い方が好感が持てる)
最終的に世界の滅亡を招いた愉快な奴がいたな。
760名無しより愛をこめて:04/12/12 08:45:30 ID:BPypqxak
剣もラストスパートのはずなのだが、まったく面白くない。
残りの話は、大枚つんで土下座して小林に頼め!
761名無しより愛をこめて:04/12/12 09:02:57 ID:lc8NcFgf
>>760
剣の撮影はもう終わってるよ
762名無しより愛をこめて:04/12/13 01:24:20 ID:Tc6TqZil
>>759
衛って、陽菜がロンドン行きを自分から断らなければ、どうするつもりだったんだろうな?
763名無しより愛をこめて:04/12/13 03:43:30 ID:GFYDHNXe
>>762
そのまま一緒にロンドン行って陽菜の親父の跡を継げるように勉強していただけだろ
764名無しより愛をこめて:04/12/13 08:12:35 ID:z4frrFYU
>>760
いや、井上脚本の時の剣は小林脚本より面白いから。
765名無しより愛をこめて:04/12/13 11:14:59 ID:rCvSC2Lc
>>763
ならそちらの未来の方が地球の為には良かったってことだな。
陽菜が自ら身を引いたが故にうさぎと結ばれた未来の方は、
あれだけ「星は滅びない」とか言っときながら結局努力の甲斐も空しく地球は滅びてしまったから。
766名無しより愛をこめて:04/12/13 20:38:42 ID:MZmEziNR
小林の次の仕事は
767名無しより愛をこめて:04/12/13 21:04:33 ID:GFYDHNXe
げんしくん
768名無しより愛をこめて:04/12/13 22:21:12 ID:JVqxKhKF
靖子タンタン♪
769名無しより愛をこめて:04/12/13 22:25:39 ID:zMyEt4N2
>>760
元がこんだけガタガタだと、小林でも敗戦処理不可能。
770名無しより愛をこめて:04/12/13 23:06:28 ID:BraiymIv
フジのほんとにあった怖い話に靖子たんが参加してた
771名無しより愛をこめて:04/12/14 22:29:17 ID:fRdoouTE
響鬼は誰書くの?
772名無しより愛をこめて:04/12/15 01:50:23 ID:O85o7Qlr
>>771
響鬼スレより。

■ スタッフ
原作…石ノ森章太郎
脚本…きだつよし ほか
監督…石田秀範、諸田敏 ほか
スーバーバイザー…小野寺章
文芸…大石真司
アクション監督…宮崎剛
撮影…いのくままさお
キャラクターデザイン…飯田浩司(石森プロ)・野中剛、菊地和浩、小林大祐、下田竜彦(PLEX)
音楽…佐橋俊彦
主題歌…?
プロデューサー…梶淳(テレビ朝日)、高寺成紀、土田真通、大森敬仁(東映)
773名無しより愛をこめて:04/12/15 02:34:55 ID:Sina9/8h
主題歌が?になってるが
最新情報では誰もが驚く某大物演歌歌手!
774名無しより愛をこめて:04/12/15 18:04:02 ID:L1x3FLsl
>772
日笠下ろされたな……。
BFカブト&カーレン時期以来のテレ朝・梶プロデューサーの復帰も気になる。
775名無しより愛をこめて:04/12/15 18:05:59 ID:L1x3FLsl
(774の訂正)
日笠下ろされたな→日笠降ろされたな
776名無しより愛をこめて:04/12/15 19:50:38 ID:QGAGxHRu
>>772


>脚本…きだつよし ほか
ファミ劇でやってた「ファミリー探検隊」(昔のキャストへのインタビュー番組)
の司会のあのチビか。
彼、俳優じゃなかったの?
777名無しより愛をこめて:04/12/15 19:53:18 ID:RkWlD0Rw
ライダーに高寺が復帰

日笠もさることながら
白倉は既に窓際に追いやられたか…
778名無しより愛をこめて:04/12/15 19:55:47 ID:uKxm2NOS
白倉はセーラームーンを破壊したから当然の報い
779名無しより愛をこめて:04/12/15 20:11:21 ID:sYn7Uj1N
白倉は特撮から離れただけじゃないのか?

視野の狭い特オタにとっては時分の見える範囲から消えた=干された なんだろうが。
780名無しより愛をこめて:04/12/15 20:11:59 ID:3Wz4f7IZ
>>776
役者というより、単なるヲタだったな。見てくれは。
781名無しより愛をこめて:04/12/15 20:12:36 ID:3Wz4f7IZ
ちゅうかここはいったいナニスレになったんだ。
782名無しより愛をこめて:04/12/15 20:43:09 ID:Evb4QLaQ
>>779
じゃ白倉は今の東映で何やってるのさ?
干されたわけじゃないとしても、
高寺とかにライダーを取って代わられる様じゃブザマすぎるぞ
783名無しより愛をこめて:04/12/15 20:53:27 ID:Z50eEY8Z
白倉氏はせらむんで大成功を収めた功績を讃えられ
次期株主総会で東映のトップとなります
784名無しより愛をこめて:04/12/15 21:01:56 ID:Evb4QLaQ
>>783
せらむんでトップになれりゃ東映のヤクザ社会も地に堕ちたも同然だな
785名無しより愛をこめて:04/12/15 21:03:08 ID:6Sl5fIZL
>>782
お前は東映の白倉以外のプロデューサー全員が何やってるか知ってんのか?
自分が知らない=干されたとは、>>779の言う通り視野狭すぎ。

大体、戦隊やライダー(子供番組)からはずれるのは、普通は喜ぶべき事。
高寺は結局、他の使い道がなくて子供番組に「戻された」とも見れる。
786名無しより愛をこめて:04/12/15 21:13:16 ID:RkWlD0Rw
>>785
だったら日笠も干されたという理屈も成り立たなくなるな
787名無しより愛をこめて:04/12/15 21:19:26 ID:rveSdOPP
>>785
>大体、戦隊やライダー(子供番組)からはずれるのは、普通は喜ぶべき事

だったら、小林と組んで龍騎やセラムンから離れられなかった頃の白倉は悲しむべき事態だったんだね
788名無しより愛をこめて:04/12/15 21:21:54 ID:RkWlD0Rw
とにかく白倉は今
何やってんのさ?

干されてないなら
仕事情報出してよ
789名無しより愛をこめて:04/12/15 21:25:25 ID:rveSdOPP
とにかく響鬼の予定スタッフ欄には「白倉」や「小林靖子」の名はないな。
790名無しより愛をこめて:04/12/15 22:54:02 ID:hHfoMdVN
武上あたりにシリーズ構成してホスィ
791名無しより愛をこめて:04/12/15 23:19:28 ID:6Sl5fIZL
>>787
何で小林靖子と龍騎とセラムンだけなんだ?(w
井上と組んだアギトだって555だってシャンゼだって社内の目で
見りゃ「ジャリ番のプロデューサー」として一段下扱いだ。

白倉も小林も井上も、幼児対象番組からようやく抜けられたって事だろう。
792名無しより愛をこめて:04/12/15 23:20:02 ID:6Sl5fIZL
あ、日笠もね。
もしかして、外れたくてワザと剣を失敗させたのかもよw
793名無しより愛をこめて:04/12/15 23:57:46 ID:3Wz4f7IZ
いやあこのスレおもしろいなぁ
794名無しより愛をこめて:04/12/16 00:35:29 ID:QEz8mgkY
で、小林先生がはぐれ刑事やはみだし刑事や相棒で華々しくデビューするのは何時頃になるのでしょうか?
795名無しより愛をこめて:04/12/16 05:25:51 ID:wWft0cQS
>>791
>白倉も小林も井上も、幼児対象番組からようやく抜けられたって事だろう。


それじゃ大人対象番組の仕事も来なくなったら失業者同然って事だろう。
・・・で、三人の次回作って何? しかもそれは大人向け番組なのか?w
796名無しより愛をこめて:04/12/16 07:07:11 ID:5/o4iP1m
白倉って今、田崎と組んで特撮作ってるじゃん?
797名無しより愛をこめて:04/12/16 07:58:33 ID:dV4F23ms
>>796
詳細情報ヨロ
798名無しより愛をこめて:04/12/16 11:09:13 ID:8X0wXnn/
>>782
クウガで平成ライダーブームの先陣を切り
実績充分の高寺に代られるのが何が無様なのか分からん。

実際に白倉が直接取って代わられたのは日傘だけど。
799名無しより愛をこめて:04/12/16 17:16:22 ID:4BGDM74F
800名無しより愛をこめて:04/12/16 21:25:15 ID:66c7+EUs
801ゲットおめ↓
801名無しより愛をこめて:04/12/16 21:35:24 ID:et+clgdu
>>794
何でテレ朝ばっかり、しかも地味な作品ばかりなのだ。
そんな作品書いても華々しいとは言えんな。

>>795
白倉は幼児向けじゃない深夜番組やってるし、
井上もアニメで幼児向けじゃないのやってる。
特撮よりアニメの方が大人対象作品は多い。
つか、戦隊とライダー(後ウルトラ)が特殊過ぎる。
802:04/12/16 22:08:59 ID:66c7+EUs
801
803名無しより愛をこめて:04/12/17 08:06:50 ID:DhUYbjWO
>>801
じゃ華々しい作品って何なのさ?
804名無しより愛をこめて:04/12/17 12:38:04 ID:0yGk56zm
>>803
そんな事、自分でわからんのか。
まぁ、特撮しか見てないんじゃ、はみ刑事やはぐれが華々しいとか
思っても仕方ないわな。
でも、もう少し世間一般の感覚を知ろうな。
あ、でも世間一般で華々しいからって、それが最高というわけでは
ないよ。
805名無しより愛をこめて:04/12/17 13:00:38 ID:GzvlShXh
>>804がバカというのはよくわかったよ
806名無しより愛をこめて:04/12/17 13:34:40 ID:D+9F/s3A
はみ刑事やはぐれは東映的には歴史あるテレ朝水9刑事物だから華々しいだろうな。
少なくともジャリ番のライダーや実写セラムンと比べりゃ。
それに相棒なんかは最近のドラマの中じゃ高視聴率の部類だ。
804の言う華々しい作品って、もしかしてフジ月9やNHK朝ドラなんかのことか?
そんなオファー、十中八九回ってくる訳が無いw
807名無しより愛をこめて:04/12/17 14:58:42 ID:GzvlShXh
井上や武上が一時間ドラマを書いたことはあったが
小林がそういったドラマのホンを書いたことはあったか?
808名無しより愛をこめて:04/12/17 17:08:11 ID:0NHlr16p
>>804

実力よりコネの日本の脚本業界で、低カースト出身が文豪北川女史らのいる月9とかに割り込めるはずがありません。
…でもまあ、近年のあの時間の低たらくを考えれば、まかせてみたい肝する。

小林は必殺ファンらしいので、時代劇とかやってほしい
めざせポスト野上龍雄!
809名無しより愛をこめて:04/12/17 17:13:30 ID:wXeNC2wh
>>808
必殺ファンはファンでもXとか激突辺りのファンかもな。

だとしたら「ブラウン館」レベルの脚本しか書けない気がする。
810名無しより愛をこめて:04/12/17 17:56:51 ID:aaLC9oJa
>>809
勝手な妄想に基く結論書かれてもね
811名無しより愛をこめて:04/12/17 17:57:33 ID:0NHlr16p
>>809
ちがいますよー
かなり十℃のヲタですね、ありゃ(龍騎インタビューより)
それに、ブラウン館のあいつよりはマシな脚本家だと思いますよ、悪くてもw
812名無しより愛をこめて:04/12/17 18:17:56 ID:GzvlShXh
小林が必殺ヲタなら
なおのことろくな作品にならない気がする

山田誠二なんかがわかりやすい例
813名無しより愛をこめて:04/12/17 18:31:33 ID:DltmW1FD
>>812
同意

ヲタはパロディは描けても正統派はできない

小林ならどーせ
念仏の鉄×棺桶屋の錠の801ハァハァとか
知らぬ顔の半兵衛×政吉の801ハァハァとか
秀×政の801ハァハァとか
814名無しより愛をこめて:04/12/17 23:19:48 ID:0yGk56zm
>>812
そういう意味で、小林は特撮オタじゃないからな。井上も。
この二人が特撮でいい仕事するのはオタじゃないからだ。
その分、特撮オタの反発は強いが、そんなもん関係ないし。
荒川は少女オタクだからダメなんだよなー。
今度のライダーやるきだもオタクだから、ヤバそうだ。
武上はオタクだが、戦隊やライダーのオタクではないからマシ。
815名無しより愛をこめて:04/12/17 23:47:33 ID:XUQTCSg+
>814
言ってること、何気にめちゃくちゃだな。
816名無しより愛をこめて:04/12/18 00:18:57 ID:woXO4mZw
浦沢も特ヲタではなさそうな気がする
817名無しより愛をこめて:04/12/18 04:33:59 ID:++tFA3WL
>>814
小林も特ヲタだよ。
いい年こいてウインスペクターとか見てたんだから。
818名無しより愛をこめて:04/12/18 20:24:47 ID:YJUVZR6/
>>814
とりあえず、ひらがなの名前のヤツは、パッと見文章が紛らわしくなることは解った。
819名無しより愛をこめて:04/12/18 22:44:55 ID:N14ILKUX
>>817
あれはたまたまじゃん。
まさに特撮なんか全然見てなかった人間のリアクションしてる。
820名無しより愛をこめて:04/12/18 23:01:42 ID:cTay8Tc1
>>819
小林はたまたま見ていた「だけ」の番組で
「わざわざ脚本投稿」したわけね
821名無しより愛をこめて:04/12/18 23:24:33 ID:N14ILKUX
ホントはどういう流れで投稿したかちゃんと知ってるくせに(w

822名無しより愛をこめて:04/12/20 03:55:30 ID:spb1vwZv
小林靖子が全話脚本した実写版セーラームーンって、
主人公が自分で地球を滅ぼして自分でまた復元させるマッチポンプ物語だろ?
823730:04/12/20 04:34:42 ID:6Met6/JA
激しく亀だけど>>731
>仮に全人類を滅ぼす権限があったとしても、そのまんまTVでやっていいとは思えません(引用者改)
を読むまで、ずっと論点の地平が分からなかったorz。(原作信者にはきっと汚らわしい)キャスト萌えから
物語に引き込まれたクチには、36話から49話まで、ストーリーは首尾一貫していたし、>>738指摘通り
女王セレニの意味づけは極めて分かりやすかったと思ってたから。

神話学と言ったのは安易で浅薄だったが、神は、得体が知れないから神なのだ。
神は理不尽で、暴力的で、人知が及ばない。トーラーしかり、古事記しかり、オデッセイアしかり。
(誰もが知ってることを煽りめに書いたのは反省している)
ただ、女王セレニのエンへの妄執(←ここが人格的なんだけど)にピリオドを打たすには、
ああするより他になかった(金星の事は置くとして)、と漏れは思っている。
42話で、うさぎの言うことに全く耳を貸さなかったのに、変心したのは、
(物理的には徹底的に無力だった)四戦士のうさぎへの問いかけによって、
女王が(神なのに)自らの過ちに気づいたからでは? そうでないと、
エン復活後も、また1話からひたすらループになるのではなかろうか。
(この辺は、>>738の解釈とは違うような希ガスるが、訂正あればおながい)

ただ、>そのまんまTVでやっていいとは
にはかなり感銘を受けてる。しかしそれよりも、今世紀において
「前世」というものを肯定的に扱うほうが、漏れから見れば、
情操教育的に危険度が高い。結局、旧世紀の傑作は傑作のまま
封印すべきだったと思う。(漫画も、うにめも知らないんだけどorz)

ああ、なんかグダグダになってきた。
漏れは小林の他作をも知らないので、ここにレスするのは不適当だと思う。
コウスリャヨカッタ等で設問してくださると、個人的には助かる(とか身勝手だな)
824名無しより愛をこめて:04/12/20 08:31:39 ID:ccmkbkgF
前世では守られるだけの弱いプリンセスが
生まれ変わって王子と共に前世からの敵のメタリアを
今度こそ倒すという原作のストーリーをこまで捻じ曲げた小林靖子は天災
825名無しより愛をこめて:04/12/20 22:10:52 ID:DlMgx+x4
でも原作ファンjからしたらアニメより数万倍マシ
826名無しより愛をこめて:04/12/20 22:43:07 ID:zxnUJtDO
>>825 あんな糞アニメを比較に出したら、小林さんやせらむんファンに失礼です
827名無しより愛をこめて:04/12/21 01:27:23 ID:vLqO6H2X
アニメ叩きは他でやれ
828名無しより愛をこめて:04/12/21 23:21:19 ID:D5fPQBTv
ギンガマン、タイムレンジャー、龍騎>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>セーラームーン実写版
829名無しより愛をこめて:04/12/21 23:45:38 ID:1NGtzkkM
両澤と小林という2人の大天才と同時代に生まれ、彼女らの歴史的な名作をリアルに
堪能出来る幸せを噛みしめよう
830名無しより愛をこめて:04/12/22 12:49:03 ID:TMV22IYk
>>826
その糞アニメの万分の一も世の中にインパクトを残すことが出来なかったのが、
天才脚本家様全話担当の実写版だがなw
831名無しより愛をこめて:04/12/22 15:40:23 ID:GHj//1tA
あれ見てアニメよりましとか言う原作不安は全く理解不能
832名無しより愛をこめて:04/12/22 18:02:39 ID:88J3uVEg
原作ファンじゃないお前にはわからんよ。
後、少年マンガしか興味ない人間にもわからんだろうなぁ。
833名無しより愛をこめて:04/12/22 18:03:57 ID:88J3uVEg
>>830
アニメのセーラームーンぐらい成功しなきゃダメなら
世の中の作品のほとんどがダメだな。
834名無しより愛をこめて:04/12/22 19:23:03 ID:5Id5EgeL
>>832
依怙地になって自分に嘘をついていないかね?
辛いだけだよ
835名無しより愛をこめて:04/12/22 20:49:09 ID:YaV1CBuG
ここは素朴なスレだなぁ。
836名無しより愛をこめて:04/12/22 20:58:49 ID:PDqIeIF9
>>833 アニメのせらむんって成功したのか?初めて聞いたぞw
 せいぜい今のプリキュア程度だろ?

実写版は皆様知ってのとおり大ブームを巻き起こし、子供から老人まで幅広い層に
受け入れられ、史上最高傑作と誰もが認める金字塔、象徴的な作品となりましたが

もうこれを超える作品は絶対に出てきません!(断言!!)
837名無しより愛をこめて:04/12/22 21:06:46 ID:uPKCMo2W
>>836
ココはお前のチラシの裏なんだね
838名無しより愛をこめて:04/12/22 21:12:17 ID:5Id5EgeL
>>836
ホラ吹き
839名無しより愛をこめて:04/12/22 23:07:20 ID:+sPQ23Yd

スレが上がってると、またつまんない書き込みがあったんだなと
わかるね(w
ageアンチって大抵アフォ。
sageアンチは、まだ内容ある書き込みする事が多いよな。
840名無しより愛をこめて:04/12/24 20:57:07 ID:aEP6GRdS
>>839
ここしばらくのageアンチって数レス前の信じられない馬鹿らしい小林持ち上げ書き込みへの
レスばかりだしな。すごく分かりやすい。
841名無しより愛をこめて:04/12/25 12:57:25 ID:teuJcZb4
>753
確かに、アバレンは小林が書いていたら、ブラキオのDX玩具が出なかったせいであのような扱いにされてしまったブラックがもっと活躍していたのではと思う。
ブラキオのDX玩具は試作まで行ったが、ハリケンのリボルバーマンモスがあれだったため、結局は……(出ていたら、マックスマグマより高い値段になっていただろうな)。
842名無しより愛をこめて:04/12/26 01:38:46 ID:rtf6bUM9
アニメの「ごくせん」は靖子様が手がけたとは思えないほどつまらんな。
セラムンで見せた、しょうもない原作を最高傑作に仕上げた手腕を期待して
DVD五巻を借りて見てるんだが・・
843名無しより愛をこめて:04/12/26 10:24:32 ID:mid3YJUw
>>842
「ごくせん」最終回のどこがダメなのか具体的に挙げてもらえんかね?
844名無しより愛をこめて:04/12/26 17:28:21 ID:PVb7uTb+
>>842
ドラマより思いっきり原作に忠実に作ってあって、
ドラマより面白かったけどな、俺は。
つまり原作ファンなわけだが。
あれが面白くない人間には、原作マンガの面白さも
わからないだろう。
845名無しより愛をこめて:04/12/26 18:48:56 ID:+XcQ3xW+
>>842は「原作はしょうもない」と言ってるけど


なんで「しょうもない原作」の映像化作品をわざわざ見るのだろう?
しょうもない原作作品ならまず観ないのものなのだが。
846名無しより愛をこめて:04/12/26 18:57:04 ID:rtf6bUM9
>>845 天下の超名作「実写版せらむん」を創った小林靖子の作品だからです。

せらむんですら原作は糞でしょ?

てか、小林靖子の成功作品ってせらむんだけなのかも・・
847名無しより愛をこめて:04/12/26 19:08:31 ID:+XcQ3xW+
>>846
だからせらむん原作が糞でアニメも糞なら、なんでわざわざ実写を見るのかと

鉄人28号の原作が糞でアニメも糞といってる人が、わざわざそれの実写見るのと同じ位、不可解なんですが
848名無しより愛をこめて:04/12/26 19:23:20 ID:TFBwZsoS
>>847
釣りスレでそんなこと聞いても無駄だと思うが。
849名無しより愛をこめて:04/12/26 19:26:30 ID:1Vs4lcap
まともな返事を返せない釣馬鹿を
せっちん詰めにするのが楽しいんだよ
850名無しより愛をこめて:04/12/26 20:51:04 ID:XDWKyk8Z
前から気になったんですが、小林さんが担当した作品には何故必ずと言っていいほど「不治の病」のキャラがいるんでしょうか?
(タイムレンジャーのアヤセ、龍騎の北岡さん、セラムの美奈子ちゃん)
851名無しより愛をこめて:04/12/26 21:31:54 ID:9Y/DoJ2F
>>850
ギンガマンを無視するべからず。ギンガット、ハァ、ハァ、
852名無しより愛をこめて:04/12/26 22:00:08 ID:TFBwZsoS
>>850
北岡を不治の病にしたのは井上だが?
853名無しより愛をこめて:04/12/26 23:33:40 ID:PVb7uTb+
>>850
不治の病なんて、珍しい設定じゃないからねぇ。
852の言う通り、北岡は井上が作ったキャラだし。
美奈子については、小林は死なせるのを嫌ってたフシがあるんで、
彼女を不治の病にしたのは白倉かもしれないし。
設定とか作品の大枠とかは、脚本家の仕事なのかどうか、正直
わからん。
脚本については、セリフとかキャラ描写とか、そういう細かい部分でしか語れない。
アンチと信者が、勝手に自分の都合のいい解釈するのは勝手だけど、
根拠はどっちにもないんだよね。
854名無しより愛をこめて:04/12/27 11:35:59 ID:yjnUzVqD
>>853
オマエモナ
855名無しより愛をこめて:04/12/27 12:11:16 ID:T1CiX1dD
>>854
お前バカですか。853に根拠が必要な事など何も書いてないじゃん(w
856名無しより愛をこめて:04/12/27 20:32:30 ID:iai1iSom
>>847 たまたま土曜に早起きして、実写版ACT3あたりを観て、おもしろくって
その後、どっぷり浜ったんだろ?
857名無しより愛をこめて:04/12/29 09:35:15 ID:CeVQr3YY
小林靖子が天才かどうかは知らないが、彼女が脚本を描いた
美少女戦士セーラームーンは、史上最高の傑作であることは
特撮板の住民のみならず、万人が認めている
858名無しより愛をこめて:04/12/29 09:41:37 ID:tsjmbIsq
>>857
美少女戦士セーラームーンの実写版は小林 靖子の最低駄作だと思われ
859名無しより愛をこめて:04/12/29 10:22:50 ID:CeVQr3YY
>>858 最低の駄作 イコール 最高の傑作 てことでOKだね?

小林の駄作は以前にも書いたが、ごくせんだな
860名無しより愛をこめて:04/12/29 13:58:12 ID:7uwLgCAU
>>856
2日過ぎて、シャレがオチだったんだと気づいた。
861名無しより愛をこめて:04/12/29 14:09:05 ID:52inh8U/
>>859
OKじゃないと思うぞ
862名無しより愛をこめて:04/12/29 21:21:04 ID:u4pRsoyv
小林の駄作はぴたてんだろう。
面白いのは龍騎、名作はタイム。(龍騎は名作じゃないとオモ)
863名無しより愛をこめて:04/12/29 21:52:48 ID:agPIp9BS
>>862
そのタイムは名作といいつつ
玩具の売上は悲惨でしたが
864名無しより愛をこめて:04/12/29 22:03:22 ID:7uwLgCAU
アンチも信者ももはやピークを過ぎたことは実感してるんだな。
865名無しより愛をこめて:04/12/29 22:56:39 ID:SEfQLnTb
>>857
同じ事を壊れたテープレコーダーみたいに言い続ける哀れな奴
866名無しより愛をこめて:04/12/30 00:07:10 ID:NajWfuRE
>>863
名作=オモチャのプロモーションビデオじゃないから。
867名無しより愛をこめて:04/12/30 00:08:05 ID:NajWfuRE
>>864
むしろピークはこれからでしょう。
特撮しか視野に入れないで言ってんなら別だけど。
868名無しより愛をこめて:04/12/30 00:31:27 ID:BmIaRSPn
>>866
商業作品は売れてナンボ

>>867
では特撮やアニメ以外にどんな仕事が来るのか教えてもらおうか。
869名無しより愛をこめて:04/12/30 01:36:34 ID:NajWfuRE
>>868
>商業作品は売れてナンボ

呆れる。
じゃあ商品がたくさん売れたものが「名作」なわけか?
お前はバンダイの売り上げが発表されないと、自分では「名作」
かどうかさえ決められないんだね。
特撮見る必要ないじゃん。
バンダイの売り上げ発表だけ待ってりゃいい。

現実問題としては、どんな「商品が売れてナンボ」なんて思って
んのはバンダイ社員だけ。
お前の視点は特撮ファンじゃない。

>では特撮やアニメ以外にどんな仕事が来るのか教えてもらおうか。

は?、俺が予言者か何かだとでも思ってんの?、教えてもらおうかって(w
大体何でアニメをはぶく? 俺は「特撮以外」と言ったんだよ。
アニメの方が特撮より作品の幅が広いからね。そっちでの活躍が
これからも期待できるし、年齢的に他にも色んな作品を書けるだろうって事。
現に「ほんとにあった怖い話」を書いてるから、フジの仕事も増える
可能性もあるしね。
870名無しより愛をこめて:04/12/30 03:26:21 ID:GtR1rom/
なんかまた変なのに火がついたな。
871名無しより愛をこめて:04/12/30 06:41:55 ID:JKqAHogR
>>869
>じゃあ商品がたくさん売れたものが「名作」なわけか?

いや
売れなかったものを「俺様価値観で名作だ」と言い張っても説得力がない、そう言いたいだけ


>現に「ほんとにあった怖い話」を書いてるから、フジの仕事も増える
>可能性もあるしね。

なるほど、君個人の妄想だったわけか・・・
期待して損した。
872名無しより愛をこめて:04/12/30 12:49:31 ID:5cVA/UyJ
小林 靖子って、原作があると駄作を書くんだろうか?
873名無しより愛をこめて:04/12/30 16:50:11 ID:28sSWLOq
863=868?
874名無しより愛をこめて:04/12/30 17:20:12 ID:blcqb4IZ
幼女誘拐殺人事件で小林容疑者が逮捕されたね
875名無しより愛をこめて:04/12/30 17:49:00 ID:Ux8Nij2m
ところで小林新作わいつ頃登場するの
876名無しより愛をこめて:05/01/01 09:36:01 ID:GUWC6p8w
>>847
セラムンでは、原作が壊されることを期待して見てる香具師がいるんですよ。
妙にサブキャラ贔屓だったり、悪役贔屓だったりして
特にうさぎや衛にケチが付いたりすると大喜びしてその設定や場面だけ
はやしたてる。
実写は過去のメディア化作品に比べると、比較的主役二人が大事にされた作り
だったから、あてがはずれたと感じて暴れているオタがいるんすよ。

877名無しより愛をこめて:05/01/02 00:54:58 ID:2fRTUG+X
電童でのトラブルは痛いな・・・
ろくな脚本家のいなくなったサンライズにとっては痛手だろ。
878名無しより愛をこめて:05/01/02 03:15:31 ID:RZJYLXVK
>>876
いいかげん鬼が笑うぞ。
879名無しより愛をこめて:05/01/02 07:20:21 ID:Aza28a7G
>>871
オモチャの売り上げだけで「名作じゃない」って言う方がよっぽど
説得力ないねぇ。
「オモチャのプロモーションビデオとして失敗作(or成功作)」というなら誰も
反対しないけどさ。
しかし、特撮作品を「オモチャのプロモーションビデオ」としか見てないなら
特撮ファンやめてほしいもんだ。
少なくとも特撮ファンならば、オモチャの売り上げだけで名作か駄作かを
判断するバカな事はしない。

そもそも、スポンサーに利益を与えたかどうかで名作かどうかを判断
するなら、全ての映像作品が歪んでくるだろうね。


まぁ、アンチ小林が作品の内容で具体的に批判する文章力がないんで
仕方なくオモチャの売り上げって言ってるだけなんだろうけどさ(w
特撮ファンとしては最低だな。
そんなアフォな基準持ち出すのって、なぜかアンチ小林と武上信者だけ
なんだけど、同一人物なんだろう(ww
880名無しより愛をこめて:05/01/02 07:21:11 ID:Aza28a7G
>>878
「鬼が笑う」って意味、間違って覚えてないか?
881名無しより愛をこめて:05/01/02 08:25:01 ID:shUM3Snl
なんで>>879はそんなに必死なの?
小林靖子云々よりもそちらの方に興味がある。
882名無しより愛をこめて:05/01/02 09:52:55 ID:jKdOce/8
>879
俺は小林も武上も両方嫌いだなぁ。でも
ヒロイン目当てで特撮みてる俺にしちゃ、
やっぱ小林のほうがたち悪いか。
今度のセラムンのspだって野郎の話に
なっちゃったんでしょ。
なんか小林の要望って感じが
ぷんぷんするしね。
883名無しより愛をこめて:05/01/02 10:07:23 ID:gHJweKvX
おもちゃの売上が悪い=おもちゃを買いたいと思うほどの
魅力がない作品って言いたいんじゃないの。
作品に魅力があればその関連グッツを買いたくなるでしょ。
踊る大捜査線しかり、冬ソナしかり。
でもそれを特撮にまであてはめるのはどうかと。
おもちゃは大部分子供の市場だから後楽園の集客とか
DVD売上とかそういうの考慮すると違うかもよ。
自分はタイムは子供番組としてはどうかと思うが
最初から最後まで一本筋が通っていてまとまっていて
それから派生したさまざまなエピソードもドラマチックで
すごく良い作品だと思う。
これのおかげで小林氏の評価も大分変わったよね。
884名無しより愛をこめて:05/01/02 10:43:06 ID:RKEFAAp2
あなたがタイムレンジャーを名作と右翼の宣伝カーみたいにアピールするのは勝手です

でもそんなことをスルーしてデカレンとかしか興味が無い人が大部分という現実は認識してください
885名無しより愛をこめて:05/01/02 13:53:28 ID:OsK4Uqnu
小林の脚本の何処が駄目なのか上の方で散々書かれているのに、
敢えてスルーしている879には笑える。
ヒロイン達が戦闘員達にボロ負けして地球が滅びるような脚本なんて糞に決まってるだろ。
886名無しより愛をこめて:05/01/02 17:09:46 ID:rsaRPGhT
>>884
タイムレンジャーは措いておいて、ギンガマンと龍騎は面白かった
887名無しより愛をこめて:05/01/02 18:00:19 ID:Ib7E6d/S
龍騎において骨子である「ライダーバトル(=自分のエゴの為に他人を犠牲にする戦い)の過酷さ、残酷さ」
を描いていたのはメインライターたる小林氏による描写は少なく
ほとんどがサブの井上氏の手によるものだった。

これは問題とは言えないだろうか?
888名無しより愛をこめて:05/01/02 18:41:18 ID:RZJYLXVK
>>886
そのうちギンガマンと龍騎も措いてしまいたくなるよ
889名無しより愛をこめて:05/01/02 20:21:58 ID:mi6Ni4KR
>>885
それのどこが糞なのか不明。
子供に優しくなかった作品というのは当たりだが、
作品としては成立してる。
「どこがダメか散々書かれてる」って、ただのアンチの戯言じゃんw
890名無しより愛をこめて:05/01/02 20:22:45 ID:mi6Ni4KR
>>887
井上信者ってとんでもない事言い出すね(w
人が死ねば「スゴイ脚本」だと思ってんのかな。
891名無しより愛をこめて:05/01/02 20:26:15 ID:mi6Ni4KR
>>882
そういう偏見に満ちた書き込みすっからアンチの書き込みは
説得力ないんだよ。
スペアクが男の出番が多かったのなんて、役者のスケジュールって
線の方が濃厚じゃん。北川が変身しなかった事とかね。
商業作品を、イチ脚本家の趣味で成立させられるとマジで
思ってんの?
そういう幼稚な考えをどうにかしてから書き込んでくれw
892名無しより愛をこめて:05/01/02 20:37:12 ID:Ib7E6d/S
>>890
あんた読解力無いな。>>887の書きこみは明らかに全て龍騎に関する内容だと見て分からないか?

龍騎という物語に限って言うと小林脚本みたいに「ただメインキャラを殺して感動させる」
だけではなく「人が死ぬ、殺される間での描写を書くことで
(ライダーの戦いとそのエゴのぶつかり合いの中で人が死ぬことの)悲しさ、無残さが
強調される。」
事は龍騎のテーマ的に必要な描写だった。

というか龍騎を見た上で>>887を見て
>人が死ねば「スゴイ脚本」だと思ってんのかな。
という意見が出てくる貴方はとんでもない事を言ってるんだねw
やっぱりセラムンみたいに人が死んだら「スゴイ脚本」だと思ってるんだね。

あとさ、>>887のどこを見て俺のことを井上信者だと思ったんだ?
893名無しより愛をこめて:05/01/02 20:43:07 ID:GvOwlXvj
>891
龍騎で主人公がラス前に死んで、副主人公のナイトが最終回に主人公のように
活躍したのは、小林がナイトの中の人をお気に入りだからそうした。ってのは
有名な話だが。今回も、TVじゃなくて、Vシネだから小林のワガママが通った。
十分ありえる話だと思うが。
894名無しより愛をこめて:05/01/02 21:22:17 ID:RZJYLXVK
なんだ?祭りか。
895名無しより愛をこめて:05/01/02 22:48:08 ID:UCMl8BcI
ヒロイン目当てで特撮見てるということ自体が一つの個人趣味だからな。
男でもそれが作品において重要な存在であって、さらにそれが魅力的に描写
されていれば作品として十分に成り立つ。
小林だからというわけではないかもしれないが、実写セラムンは
今までこの作品が目を向けずに欠けてきた部分に挑戦した作品ではある。
896名無しより愛をこめて:05/01/03 00:32:18 ID:3Df+rfa2
>>895
何かに挑戦した作品でもそれが失敗に終われば、名作とは言えなし褒められもしないよ
アバレンしかり、剣しかり。
897名無しより愛をこめて:05/01/03 01:13:03 ID:JwuZJJp7
>今までこの作品が目を向けずに欠けてきた部分に挑戦した作品ではある。

他の作品でいうと
星闘士聖矢で、マリンさんとシャイナさんだけの話が延延続いたり、
555で真理と鶴だけがベルトをまいてライダーとして戦う話という感じか。
898名無しより愛をこめて:05/01/03 01:24:11 ID:/L15M58Y
>>897
それは違うね。
脇役ではなく、勢力的にも存在意義もメインの重要キャラなのに
ヒロイン受けばかり狙う制作者によって無視されてきたために
作品が中途半端になっていた部分だから。
でもまだ不十分で足りなかったけどね。
君が言うみたいな2人しか出ない番組というのもマニアなファンには
受けそうだね。
899名無しより愛をこめて:05/01/03 01:57:18 ID:BUtCROAP
少女向け作品でマニア受けを狙ったのを誇示されてもなぁ
900名無しより愛をこめて:05/01/03 02:02:27 ID:/L15M58Y
>>899
セラムンの場合、アニメなどにはけっこう多い。
そういうマニア受けな脇役やゲストキャラオンリーで進む展開。
実写の方がまだ正常なんだよ。
901名無しより愛をこめて:05/01/03 09:02:51 ID:gLfk4luN
内輪だけで進む話って閉鎖的で暗いと思わんかね
902名無しより愛をこめて:05/01/03 09:15:39 ID:/L15M58Y
>>901
ほんと、限られた脇キャラやゲストキャラだけの内輪で進む話って自己満足で閉鎖的で嫌だね。
そういう所ほどマニアは鬼の首取ったようにもてはやすし。
903名無しより愛をこめて:05/01/03 11:17:22 ID:aAlK7Q6F
あの実写ムーンを正常だと思ってる人がいるとは・・
904名無しより愛をこめて:05/01/03 13:11:36 ID:gtoWeE5f
東映特撮40年の歴史の中で最高傑作である実写せらむんを認めない愚か者がこの世にいようとは‥
905名無しより愛をこめて:05/01/03 13:24:27 ID:d4VBU0xA
>>903
アニメなどに比べるとという前置きがあることをよく見ようね。
906名無しより愛をこめて:05/01/03 14:56:21 ID:tw01k+rw
>>905
この際台本の事なんかどっちでもいいから、いい加減気づけよ。
生身の人間が演じて様になる物と、そうでない物があるという当たり前の事を
907名無しより愛をこめて:05/01/03 15:02:01 ID:DWc3rs33
>>906
生身が嫌いなら見なければいいだけでは。
908名無しより愛をこめて:05/01/03 15:21:36 ID:aAlK7Q6F
>>904
あんた本当はファンじゃないだろう
909名無しより愛をこめて:05/01/03 15:49:28 ID:phaBw1zv
>>893
>>龍騎で主人公がラス前に死んで、副主人公のナイトが最終回に主人公のように
活躍したのは、小林がナイトの中の人をお気に入りだからそうした。ってのは
有名な話だが

何それ(w
2ちゃんでアンチが適当な事言ったのを真に受けてるのかよ。
「有名な話」って(w

910名無しより愛をこめて:05/01/03 15:52:09 ID:phaBw1zv
>>892
お前が言ってる事は小林が全編を通して描いた事であり、
お前の小林への偏見と毛嫌いから来る偏った評価は
まさに井上信者としか言いようがない。

「人が死んだらスゴイ」って思ってんのはまさにお前だな。
龍騎をもういっぺん全部見てこい。
911名無しより愛をこめて:05/01/03 16:43:54 ID:vR9DFCQo
>>907
見た目は悪いけど中身は良いという一抹の希望はあった
結果、中身の方が酷かったがw
912名無しより愛をこめて:05/01/03 19:58:04 ID:Y+BeTalb
>>910
>小林が全編を通して描いた事であり、
いや、小林脚本ではこの部分に対する描写は書かれていなかった、あるいは
かなり少なかった。
あくまで小林脚本で書かれていた部分は真司の理想(目的)の変遷と
ライダー達の人間関係に重点がおかれ、>>892であげたような部分の比重は少なかった。
>龍騎をもういっぺん全部見てこい。
龍騎は通しで各話につき5回以上見て綿密な考察と読解を行った。

>「人が死んだらスゴイ」って思ってんのはまさにお前だな。
さて、俺の文のどこからそういう結論を得たのかな?
個人攻撃を行う以上君には説明する義務がある。
913名無しより愛をこめて:05/01/03 22:30:07 ID:yReD/mOp
>909
まぁ、東映に知り合いがいなきゃ、そう思うよな。
これは事実だよ。情報も2ちゃん発じゃなく、東映の中の人、発だ。
914名無しより愛をこめて:05/01/03 23:13:00 ID:IujSxpra
原作もない作品のキャラの扱いだからなあ。
何が正しいとも言えまい。
915名無しより愛をこめて:05/01/03 23:52:15 ID:sYl0vned
>>913
東映の中の人?
どうせ下っ端スタッフの発言だろ。

言っておくが、東映スタッフでさえ下っ端になると
デマやうわさが多くなる。
東映のスタッフが一人何か言っただけで、ありがたがって信じるなんて
お前マジで詐欺に合うタイプ。

知り合いになるなら、脚本作りの現場に立ち会えるような人間と
知り合うんだな。
直接事情を知っている人間からの話でなければ「事実」と断言するな。

さらに、そんなデマをお前に吹き込む下っ端スタッフなんかに
ヘイコラして話きくな。
916名無しより愛をこめて:05/01/04 00:09:12 ID:TYWOMZgr
>915
んじゃ、そういうことにしておいてやるよ。
キミを納得させるには詳しく書かなきゃならなそうだ、そんなの怖くてできないし。
別にあれが原因で、中での小林の評価が落ちてるわけでもないから
力説してもしょーもないしな。

まぁ、これから先、頑張って詐欺にあわないように生きていくよ。
917名無しより愛をこめて:05/01/04 00:09:41 ID:r73sRdMK
3が日も終わりなんだからそろそろ宿題に専念しようぜ。
918名無しより愛をこめて:05/01/04 17:10:42 ID:Z4LtiZZ4
>>898 >>900 >>902
五年に渡ってシリーズが続き三作もの映画が作られたアニメと、
一年のみの放映で後枠を畑違いのウルトラに奪われオリジナルDVDが二本出た実写…。
ま、どちらがより多くの人に受け入れられどちらがマニア受けだったのかは明白だわな。
でもいいんじゃない。信者はいつもの如く、
「小林の脚本があまりにも高度過ぎたからアホな特オタや女児には理解出来なかったんだ!!」
っていう自分達だけ高みに立った論を展開していればw
919名無しより愛をこめて:05/01/04 17:21:51 ID:Ix8sibaG
>>916
いやー、君、本気で信じてるんだね(w、スタッフ間の冗談半分のウワサ。
真司が蓮より先に死ぬのって、白倉や井上と話してる内に決まったって
知らないんだ(w
920名無しより愛をこめて:05/01/04 18:04:21 ID:IGE9n8bi
>>918
実写セーラームーンが商業的にアニメほど成功しなかったって事実は
小林の評価に何ら影響しない。
セーラームーンアニメ版ほどブームにならなきゃ「失敗」なら、ほとんど
どの作品も失敗だ。
打ちきられて完全に失敗したシャンゼリオンとかシュシュトリアンとかあるけど、
井上や浦沢の評価は変わらんのと一緒。
シャンゼやシュシュと同様、オモロイモンはオモロイ。その評価は商業成績なんかに
左右されないんだよね(w

ちなみに、土曜七時枠を奪われたってのだけは間違い。
あの枠はコロコロ変わる。
カービィもセラムンにとってかわられたって言う?
それに完全に失敗なら、局プロは下ろされるけど、局プロ続投だしね。
何でもかんでも叩いてるから、せっかく頑張ってるのに信者にダメージ与えられない
んだよ。

信者にダメージ与えたくて必死なんだから、もう少し内容を工夫したらどう?
921名無しより愛をこめて:05/01/04 18:47:53 ID:054A/oNf
アニメセラムンが当時続いたのは、作品自体の質よりも
当時のジャンプインフレ漫画のごとく、パワーインフレやら新キャラの動員やら
見る者を取りあえず引きつける要素を継ぎこんで、無理に続かせたからだろ。
でもそれによって作品は食いつぶされて、結果、続くには続いたが
作品自体の評価はがた落ちになって終わった。
実写はその反省を活かして、一応1年でじっくりまとめるという方向性でやった。
既にアニメで評価が落ちているしファンも分散してしまったので
ただ続いて人気とるなど最初から不可能。
もちろん、実写も慣れない方向性で迷走したことは否めないが。
少なくともアニメと実写を長短で比べるなどあまり意味はない。
922名無しより愛をこめて:05/01/04 19:03:47 ID:brn3gtcp
>>920
あの枠はモンスターファームとかカービィとか
人気のあるものは延長するらしい
ちなみにデビチルも半年の予定が一年になったそうだ
セラムン続編は無理としても東映制作の女児向け枠をロストしたのは痛いね
923名無しより愛をこめて:05/01/04 19:25:59 ID:IGE9n8bi
>>922
アニメ枠から子供向け特撮枠になっただけでは。
女児向け東映枠なんて、枠が狭すぎる。
924名無しより愛をこめて:05/01/04 19:59:40 ID:1HI/J9i7
>>923
同じ特撮でもセラムンとウルトラでは対象が違いすぎるがな
あとアニメ枠を切ってせっかく特撮枠にしたのに、東映がそれを維持できなかったのはやっぱ痛いね
925名無しより愛をこめて:05/01/04 20:14:48 ID:vRGDZWTB
>>924
しかし、カービィからセラムンなんていう、やっぱり全然違う、っていうか
対象をかなり狭める暴挙にも出てる枠だし、そういう体質なんでしょ。
暗中模索するっていうか。東映も別にあんな予算低くて地方局の枠なんか
続けたくないだろうし。
業界のウワサじゃ、あちこちタライ回しになった企画を、やっと東映が義理で
拾ってやったって事らしいし。終わってホッとしてんでしょ。
しかし、ウルトラに変えたら、さらに視聴率悪くなったな。
926名無しより愛をこめて:05/01/04 20:16:56 ID:vRGDZWTB
あ、でも、ダメ元で拾った企画が、結構DVDが売れて商売になったんで、
東映とバンダイビジュアルは「棚ボタ」と喜んでるらしい。
バンダイだけがセラムンの夢がもう一度といかなかったんで悔しがってるとか。
927名無しより愛をこめて:05/01/04 20:21:21 ID:V6ufLybF
なんだこのスレ、病人ばっかりか
928名無しより愛をこめて:05/01/04 20:23:06 ID:r73sRdMK
せめて幼いとしておこうや
929名無しより愛をこめて:05/01/04 20:36:33 ID:98FXobTV
アニメのセラムンの当時のキャラクター人気の凄さを良く知らないからこんな事が書けるのだろう。
そりゃ今は確かにすたれたさ。でもそれは時の移ろいだから仕方ないこと
930名無しより愛をこめて:05/01/04 20:44:08 ID:dgGPKuQJ
>>929 おまえの脳内だけすごかったんだろ?

昨年の小林せらむんの大人気に比較したら、アニメ人気なんてカス程度でしたよ。
931名無しより愛をこめて:05/01/04 20:46:31 ID:98FXobTV
>>930
おい、すぐ逃げずにちょっと話しようや
932名無しより愛をこめて:05/01/04 20:48:19 ID:98FXobTV
お前いつもいつも茶々入れては逃げ出す卑怯者だよな?
933名無しより愛をこめて:05/01/04 20:50:34 ID:98FXobTV
脳内人気とか言うんだったら、実写の方でよっぽど妄想だぞ。
その辺、どないやねん?
934名無しより愛をこめて:05/01/04 20:50:35 ID:1HI/J9i7
>>926
すまんがDVDが売れてるって明確なソースくれや
代わりにこちらは視聴率のソースを出すからさw
935930:05/01/04 20:51:15 ID:dgGPKuQJ
イコールここの>>1ですが何か?

アニメせらむんが小林せらむんに勝る点はせいぜいネフライトの扱いくらいだったろ?
936名無しより愛をこめて:05/01/04 20:52:02 ID:98FXobTV
>>930
おいコラ、何とか言わんかい、われ
937名無しより愛をこめて:05/01/04 20:53:45 ID:98FXobTV
>>935
四天王なんぞやられ役で十分なんじゃ
938名無しより愛をこめて:05/01/04 20:53:59 ID:r73sRdMK
>>931
どーでもいい話だが、すごく懐かしいIDだな。オレ一番最初に買った機種だよ。
939名無しより愛をこめて:05/01/04 20:54:25 ID:1HI/J9i7
>>935
>イコールここの>>1ですが何か?

だったら白倉伸一郎さんとやらに質問
東映の仕事をロストしたり、放送局の視聴率を下落させたりしたことは、どうお考えですか?
940名無しより愛をこめて:05/01/04 20:55:31 ID:98FXobTV
>>935
実写はキャラクターが全然生き生きと描かれていない。魅力なし
941名無しより愛をこめて:05/01/04 20:58:29 ID:r73sRdMK
この調子だと、これで終わらず最低なスレタイつけた2が誰か立てそうだな。
942名無しより愛をこめて:05/01/04 20:58:46 ID:98FXobTV
愛野美奈子なんか原作ともまるで違うじゃないか。何だよあの改悪ぶり
943名無しより愛をこめて:05/01/04 21:01:17 ID:98FXobTV
水野亜美も全然頭良さそうに見えない。しっかり者でもないし。
要するに長所がまるで描かれていないんだ
944名無しより愛をこめて:05/01/04 21:03:27 ID:98FXobTV
やいdgGPKuQJよ、どうしたそこまでか?
945名無しより愛をこめて:05/01/04 21:07:14 ID:1HI/J9i7
実はID:dgGPKuQJは、セラムンをろくすっぽ見てない人だったりして・・・
946930:05/01/04 21:07:48 ID:dgGPKuQJ
>>944 おい、俺たちの小林靖子様を崇め奉るスレでやらずに、本スレ逝けよ。
947名無しより愛をこめて:05/01/04 21:12:13 ID:98FXobTV
>>946
じゃかましいわ、コラ
948名無しより愛をこめて:05/01/04 21:14:47 ID:98FXobTV
>>946
こんなもん、脚本家も悪いが、プロデューサーから監督まで皆いかれとる
949名無しより愛をこめて:05/01/04 21:16:55 ID:98FXobTV
>>946
大体われ、セラムン以外アニメのごくせんしか知らんのとちゃうんか?
950名無しより愛をこめて:05/01/04 21:21:09 ID:dgGPKuQJ
>>949 ごくせんは天才小林の失敗作、宮崎アニメ以下の出来!

現代日本で小林靖子と並び称されるもう一人の天才脚本家は両澤千晶だな
951名無しより愛をこめて:05/01/04 21:24:21 ID:98FXobTV
両澤とかいう奴も評判ようないぞ。
ていうか、何だかんだ言うて宮崎アニメに敵うもんなんてそうそうあらへん
952名無しより愛をこめて:05/01/04 21:34:11 ID:Ec/cJ04B

なんかこう・・・
シュールなスレですね
953名無しより愛をこめて:05/01/04 21:34:58 ID:vRGDZWTB
何このスレ
954名無しより愛をこめて:05/01/04 21:35:29 ID:brn3gtcp
>>950
両澤が天才ねえ…
ならばサイバーフォーミュラSINやアウトロースター第9話のどこがいいのか教えてもらおうか
作品を観もしないで吹聴してるわけではあるまい?
あ?
955名無しより愛をこめて:05/01/04 21:37:32 ID:dgGPKuQJ
ガンダムシリーズの最高傑作を創り続けている東の横綱両澤千晶と
世界のメディア至上最高傑作・実写せらむんを描いた西の横綱小林靖子・・

神は2人の超天才を同時代に現した
956名無しより愛をこめて:05/01/04 21:40:19 ID:98FXobTV
何か知らんが、アニメという物を異様に忌み嫌っているのがここの1らしいんや
957名無しより愛をこめて:05/01/04 21:40:42 ID:eMR2VCcJ
ごくせんの方は見たことがないが、小林は原作があると駄作を書くということか
958名無しより愛をこめて:05/01/04 21:42:37 ID:98FXobTV
>>955
何横綱やと?ほな両者ともふんどし締めたらどないやねん
959名無しより愛をこめて:05/01/04 21:44:41 ID:brn3gtcp
>>955が作品を観もしないで吹聴してることはよくわかったよ
960名無しより愛をこめて:05/01/04 21:45:36 ID:98FXobTV
>>955
ガンダムか。あんなん最初のガンダムのトレースやんけ
961名無しより愛をこめて:05/01/04 22:12:58 ID:r73sRdMK
たぶん真意は、「はやく埋めたい」だろう
962名無しより愛をこめて:05/01/05 01:34:12 ID:5IKKuFUl
>>921
>>アニメセラムンが当時続いたのは、作品自体の質よりも
>>当時のジャンプインフレ漫画のごとく、パワーインフレやら新キャラの動員やら
>>見る者を取りあえず引きつける要素を継ぎこんで、無理に続かせたからだろ。
>>でもそれによって作品は食いつぶされて、結果、
>>続くには続いたが作品自体の評価はがた落ちになって終わった。

ハァ?あたかもアニメセラムンが作品の質関係無しに強引に続けられたみたいなこと言うなよ。
作品の質が多くの人に魅力を感じさせ人気を獲得したからこそ、
当初2クール終了の予定が一年、二年、三年、五年と長期化していったんだろうが。
パワーインフレだの新キャラだののお陰で評価ががた落ちしたのは長期化したが故の弊害で、
長期化を実現させるに至った作品の質の評価とは別問題だ。
事実アニメセラムンが質、人気共にピークに達したのは、
ウラヌスやネプチューン、サターン等新キャラ華やかかりし三年目の時代だ。
ま、実写じゃ未来永劫見ることも無いようなキャラ達だがw

963名無しより愛をこめて:05/01/05 01:36:03 ID:5IKKuFUl
それに同じダークキングダム編を比較すりゃ、パワーインフレだの新キャラだのは
実写の方がよっぽど酷いだろ。
戦士としての力に覚醒した筈なのに次の回ではあっさり妖魔に雑魚扱いされるマーキュリー達とか、
碌に書き分けも出来ない癖に無駄に多い必殺技とか、
挙句に本編中最高レベルにまで達したマーキュリー達さえ軽々と蹴散らす戦闘員とかなw
新キャラに関しても、一人で勝手に地球を滅ぼして勝手に消えていった
スーパーセーラームーンもどきのプリンセスムーンや、
星の滅びをただ家で待つだけのセーラールナとか意味不明に話をかき乱す連中ばっか。
964名無しより愛をこめて:05/01/05 01:41:48 ID:LPjvf1mo
セラムンアンチスレいけば?
965名無しより愛をこめて:05/01/05 01:58:48 ID:5IKKuFUl
実写セラムンの全話脚本担当は小林靖子だろ。
966名無しより愛をこめて:05/01/05 02:26:43 ID:mVdAHRKe
小林の脚本について語ってないし。
単なる実写セラムンの戦略の成否でしかない。
そこにはプロデューサーや監督、スポンサーの力が大きく作用する。
大体、内容からして単なるセラムンアンチじゃん。
ここは「一応」絶賛スレですから(w
967名無しより愛をこめて:05/01/05 02:54:43 ID:V9vSFKcs
アンチのネタスレじゃなかったのか。
968名無しより愛をこめて:05/01/05 06:10:03 ID:Z6L5Fa3H
>>966が絶賛してないのは確かだな
969名無しより愛をこめて:05/01/05 06:49:28 ID:HX0R5meL
>>935
悪いがあれは最大の汚点だ。
あのようなエピソードのおかげでセラムンはダメになった。
970名無しより愛をこめて:05/01/05 09:20:55 ID:oxv/ols0
>>954
種ガンはゴミだと思っているしSINに両澤がどれほど貢献したのかは知らん。
単に他の人が考案したストーリーラインをなぞって脚本を書いただけかもしれない。
しかしそんな事はどうでもいい。
両澤云々とは関係なくサイバーSINはサイバーシリーズの中でも最高レベルの名作だと
言っても過言ではないと俺は思う。

まずシリーズの長期化、そしてハヤトが壁にぶつかる→落ちこむorDQN化→成長→勝利
といったプロセスを繰り返す事によって(特に11終了以降)登場人物の中で実力が
突出してしまい、また人間的にも最終的には完璧人間となってしまった事によって
ハヤトを主人公に据えた場合その他のキャラとの実力差が開きすぎて魅力あるドラマやバトル
を作るのが困難な状況になっていた。

その一人勝ちに対する手段として敢えて発想の転換、そして
「完璧な人間」であるハヤトに対して1年の期限を切られ後を無くされ
実力的には及ばず、対抗するには命を削らなければいけない(ハヤトと比較して)
「劣等者」に近い状況にある加賀を主人公的ポジションにおいて無敵のラスボスたる
ハヤト(今までの主人公)とぶつかり合わせたのは秀逸な構成であり、
またこれによるハヤト対加賀の相対関係も十分に描かれていた。
(この手のシチュが既に十八番の新庄や似つかわしくないランドルと違い
キャラ的にも合致し、パワーバランス的にも「そこまでやって」唯一ハヤトと戦える、
加賀はうってつけの役回りであった。)

このテーマをさらに引きたてるものとして(SIN限定で)主人公である加賀にとって
(特殊性足る)アスラーダと対を成す凰呀には「多大なリスク」がつきまとうといった
設定がそれだけで小さなドラマ(自分の限界への相対、転じてハヤト=自分の限界という構造)
を創出しているのみならず上記に挙げた「劣等者が完璧超人に勝つ」といったテーマの
ひとつを補強しているといえるだろう。
971名無しより愛をこめて:05/01/05 09:26:04 ID:oxv/ols0
これまでのシリーズは(特にどうしても尺が足らなくなるOVAシリーズでは)
主人公の特殊性であるアスラーダの他と比較しての違いやアドバンテージと
言ったものが不鮮明であり、またそれゆえにハヤトとシリーズライバルの
対立関係がフェアではなかった。
前作のSAGAにおいて「人とマシン」というひとつのテーマが示されその副産物として
アルザードが創られたわけだが
この流れによって従来のように(TV、11、ZERO、はそうだしSAGAも不完全)ドライバーだけでは
なくマシンにおいても完全なライバル関係を生み出し、本当の意味での勝負の土壌が作られる
事となった。

正直いって本来尺の短いSINレベル以上の「実力的に劣る者が完璧超人を打ち倒す」作品は
かなりの数が存在する。しかしながら常に「多大なリスク」を背負わせる事によって
また「多大なリスク」を背負いながら加賀がハヤトに及ばないという事実でもって
モータースポーツ、それもフォーミュラマシンという「底辺にしすぎると勝負を成立させる事すら出来ない世界」
においてさえ「劣ったものが優れたものを打ち倒す」というテーマの一つの質と
ドラマ(加賀の苦悩や決意、響子の心配、平然としたハヤト等)を向上させていた。

また、あえてその「壁」にそれまで成長してきたハヤトを配置し、最期には
ハヤト=今までの主人公が加賀に敗れ去る(そして加賀は引退)といった結末は
これまで成長させ続けてきた主人公(この場合ハヤト)の絶対性・特異性を打ち砕き、
一人のキャラクターとして帰結させる事を成功させ、また
ライバルに従来のキャラ、それもランドルや新条のようにキャラとして熟成された人物ではなく
一度戦いながらも、SAGAを上記のようにドライバーだけでなくマシンのライバル関係までも
組み入れて幕を引くのに相応しいラストバトルだと言える。

972名無しより愛をこめて:05/01/05 09:28:21 ID:oxv/ols0
もちろんSINにも欠点はある。(ストーリー以外だとバンクの使いすぎとかそうなんだけど)
ハヤト・アスラーダVS加賀・凰呀とその周辺に特化して描かれていたためにこれまでの
サイバーのような様々なキャラクターの関わり合い、所謂「群像劇」といった魅力が
そぎ落とされていた事だ。
だがそれはこれまで十分に描き尽くされてきた事ではないだろうか?
長期にわたるシリーズを通して彼らは互いに戦い、問題に向かい合ったり
時にはぶつかり合ったりしながら(特に新条は)成長もしたりした。
そんな登場人物が達キャラクターとして熟成された状況の中で敢えてまた、
それもシリーズの終着たる作品において「絶対に描かなくてはいけない」とは俺は思えない。
それになにもグーデリアンハイネル新庄ランドルブーetcは
これまでの人物描写や展開から破綻した行動をとっている訳ではない。
彼らは彼らなりに動きつつもスポットが当てられていないだけだ。
もちろんそれによって作品としての魅力は減ってしまうが逆に敢えて切ってしまう事によって
SINは今まで上に書いたような事を描く事が出来たしそれは大きなSINの魅力でもあると思っている。
(凰呀に関わる話によってマシンにストーリー的、設定的な魅力を持たせたのもひとつ)

また、一部に「結局はハヤトと加賀だけが突出しすぎてモータースポーツとして云々」
という批判を受けているがこの点に関しては2002年から現在に至るまでのF1が
ミハエル=シューマッハの一人勝ちに近い状態になったいる事からも(最高峰の)
モータースポーツの現状に即した、いや先を行く先見の明だともこじつけられなくもない
とは思わなくも無い。
973名無しより愛をこめて:05/01/05 09:58:38 ID:OtK9L7Ix
>>962
いや、3年目は既に落ち目になりかけてたから。
たまたま個別キャラとして人気出たキャラが出たというだけで。
そういうファンはセラムンというより、アニメスタッフや声優のファン
みたいなものだったし。
ピークは1年目で人気が出て2匹目のドジョウ狙った2年目。
3年目は2年目の反動でマニアには受けたが、既に息切れしていた。
974名無しより愛をこめて:05/01/05 16:06:13 ID:PZzpAK8d
>>973
で、小林脚本の実写セラムンはどこら辺がピークだったの?
975名無しより愛をこめて:05/01/05 19:39:36 ID:4dYpY6r/
>>970-972
コピペ乙
976名無しより愛をこめて:05/01/05 21:04:45 ID:uCgNnuwq
>>974 ACT28の亜美復活の回とACT47の美奈子の死の回、及びスペシャルアクト

とにかく実写版はセーラームーンの本流だけあってうまくまとまっている。

だらだら続けたアニメ版とは違い、歴史に残る超名作になったね。

どうもアニメ版はあばれはっちゃくシリーズを思い出す。
977名無しより愛をこめて:05/01/05 21:44:10 ID:xilRtm5h
>>976
お前、あばれはっちゃくシリーズ見てないだろ?
978名無しより愛をこめて:05/01/05 21:56:41 ID:uCgNnuwq
>>977 ビックマンモス・カネゴンのはっちゃくと早瀬優香子のひとみちゃんのシリーズだけ観てた
979名無しより愛をこめて:05/01/05 22:00:21 ID:xilRtm5h
>>978
ほら。全部見てない。
あばれはっちゃくシリーズは展開の類似性は確かにあるけど、
主役変更などで数々のマイナーチェンジを加えている。
よって、アニメ版セラムンとの単純比較は不可能だ

とにかく>>976みたいな発言はちゃんとシリーズを通して見てからだ
980名無しより愛をこめて:05/01/05 22:03:54 ID:V9vSFKcs
さっきのテレビであばれはっちゃくという知識を得たか。
981名無しより愛をこめて:05/01/05 22:46:19 ID:xC70tbHw
まあ釣りとか構って欲しいだけの荒らしがまともな知識あるわけないし。
もうずっと特撮板に粘着しててもその程度だ(w
982名無しより愛をこめて:05/01/06 12:05:29 ID:fPsbGAus
>>976
アニメはシリーズとして比較してのピーク推測だから
実写は1年のみなので、作品全部がピーク。
続いたために下降するという比較の評価はない。
983名無しより愛をこめて:05/01/06 20:51:02 ID:D3gKlUA9
いまだに
特撮板は
せらむん関係だけで
なんとか
もってる
984名無しより愛をこめて:05/01/06 22:53:32 ID:Qm+K5bfZ
まぁ、井上と小林がいなかったら、特撮板がこんだけ盛り上がったかどうか・・・。
この二人のアンチと信者を作り出す力は相当だ。
テレビにふさわしい才能を持っていると言える。
985名無しより愛をこめて:05/01/07 06:16:33 ID:salRRSxI
井上と小林がいなかったら別の脚本家の信者とアンチが出るだけよ
脚本家は他にいくらでもいるからね
986名無しより愛をこめて:05/01/07 07:06:19 ID:bkkWxue2
>>983
>>984
自分の見るスレが板の全てじゃないんだぞ。

っていうかこのスレはこんな戯言がまかり通るスゴイところなのか。
987名無しより愛をこめて:05/01/07 09:40:00 ID:GVHyuhDT
>>985
今現在だって、他にも脚本家はいくらでもいる。
武上や荒川、宮下、ちょっと前の杉村とか曽田とかね。
でも、強烈なアンチも信者もいない。
良くも悪くもそういう作風じゃないんだよ。
大体、この程度の事さえ反応して、とにかくちょっとでも良く言われ
たら即言い返そうとスレチェックしてるほど粘着なお前とか986みた
いなのがいるのが何よりの証拠(w
そこまでインパクトある脚本書くのは、井上と小林だけだ。今は。
988名無しより愛をこめて:05/01/07 11:53:58 ID:salRRSxI
>>987
正直な話 別に小林とか井上とかはどうでもいい

お前みたいなアホを叩きたいだけよ
989名無しより愛をこめて:05/01/07 12:07:21 ID:WGZAWeb8
>>988
それは無理。
どんなに叩いたって凹む事はない。
今までさんざん叩こうとしたと思うけど、何も変わらんでしょ?
絶対勝てないモグラ叩きやってるようなもんだよ。
叩けない以上、ストレス溜まるだけかと。
990名無しより愛をこめて:05/01/07 22:20:09 ID:6EVKc9C9
>>982
低いピークもあったものだ
991名無しより愛をこめて:05/01/07 23:02:39 ID:POxlkzoq
世界最高傑作である小林セラムンのなかでも
一番の名作はACT17だな。

今現在も視聴中だ!!
992名無しより愛をこめて:05/01/07 23:03:31 ID:Pvvwn827
>>989
>どんなに叩いたって凹む事はない。

だからお前はいつまでたっても俺らのサンドバックなんだよw
993名無しより愛をこめて:05/01/07 23:19:59 ID:dqNEddB4
セーラームーンだけは切り捨てといた方が弁護もし易いと思うのだが
994名無しより愛をこめて:05/01/08 00:03:50 ID:F5ENB2Yk
>>987
義雄タンをわるれるな
995名無しより愛をこめて:05/01/08 00:47:59 ID:xgO20q9o
>>992
サンドバッグだって、叩いたら凹むよ。一瞬でも。
叩いてる手応えもある。
けどアンチがいくら信者叩いても、一ミリも凹まない。手応えもない。
益々元気になるだけだ。
これでは最早叩いてるとは言えない罠。
叩いてるつもりで、空ぶってるだけの、悲しいシャドーボクシングだ。
996名無しより愛をこめて:05/01/08 00:51:34 ID:tqyRWnzU
>>993
適性がなかったとか、予算がなかったとか、その他諸々の悪条件で如何ともし難かったとでも言って置けば楽なのにね」
997名無しより愛をこめて:05/01/08 00:55:40 ID:80xHUMDj
>>995
あんたほんとは信者じゃない。ディベートごっこやって楽しんでるだけだから凹まないんだ
998名無しより愛をこめて:05/01/08 01:04:58 ID:udEXiDoV
ここの住人の頭の世の中は信者とアンチしかいないのか。
999名無しより愛をこめて:05/01/08 01:05:35 ID:76H/5gui
なんか1000捕りする気も失せるくらい凄絶なスレだな
1000名無しより愛をこめて:05/01/08 01:07:02 ID:76H/5gui
まあ、せっかくだから1000とっておくか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。