【地獄へおちろ】映画デビルマン【関係者ども!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
775名無しより愛をこめて:04/10/14 00:01:53 ID:+FTOD9ir
> 少しでも脳みそが動いてる子なら

アイドルオタは思考停止してるから無駄。都合のいいことしか信じない。新興宗教の信者と同じ。
違うところは新しい宗教ができたらあっさりそっちに移ることぐらい。
776名無しより愛をこめて:04/10/14 00:04:04 ID:ALhNOnZP
>>652
関係者乙。

ナチがダビデの星を書いたのは「ユダヤ人の家」。
悪魔特捜隊がダビデの星を書いたのは「悪魔の家」。
よろしいか?
つまり映画「デビルマン」はダビデの星を「悪魔の象徴」として使っている。

ナチ的行為の批判のためにあえてそういう描写をした、という主張は強引で不自然だ。
そもそもトンデモ本以外にほとんどユダヤ人差別の歴史もない日本で、「ユダヤの印
を悪魔の象徴とする存在」をあえて批判する意味がない。
ナチ的行為を批判するために悪魔の印を戸口に掲げるシーンが必要があるならば、別
のマークを映画用に考案すればいいのだ。

この映画で「悪魔の象徴」にダビデの星を使ったのは、単にオカルト本で時々見る、
山羊頭の悪魔の絵にある六芒星からの安易な連想にすぎないのは容易に類推できる。
黒い山羊髭、六芒星、これらはユダヤ→反キリスト→悪魔というユダヤ人差別の根本
となるイメージなのだ。

問題がどう転がるかは知らんが、転がりようによってはこれはやはり大問題だろう。
イスラエルは今ガザ地区が大詰めで極東の小国のクソ映画になぞかまっちゃおれない
かも知れないが、アムネスティーあたりなら或いは上映中止、お蔵入りにまで持ち込
んでくれるかも知れない。

理由は何であれ、大きな損失を与えた者には二度とチャンスを与えないのが会社組織
というものだ。
この映画を作った奴らを懲らしめられるなら理由なんて何でもかまわないじゃないか。
777名無しより愛をこめて:04/10/14 00:06:12 ID:DVtWYXRy
FLAMEヲタの集まるスレより
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/mendol/1089781844/l50

>「イケメン」という言葉に嫉妬と憎悪をもつ暗くて粘着質な童貞アニ漫画オタ男は消えてください。
>ここは性体験のあるヒトだけが来てよい場所です。

( ゚Д゚)ポカーン
( ゚Д゚)ポカーン
( ゚Д゚)ポカーン
778名無しより愛をこめて:04/10/14 00:08:58 ID:PKkEtGrF
>>777
向こうがそういう書き方するのも2ちゃんらしさって奴で、
真剣にムキになるのも同士討ちみたいで馬鹿らしいぞ。
彼女らもある意味で被害者なんだ。
779 名無しより愛をこめて:04/10/14 00:11:31 ID:FAA5bVsz
1週で打ち切ってOVA版に差し替えて誤魔化し続けるしかないかなぁ。
もしくは開き直ってデカレン、剣の再上映。
780名無しより愛をこめて:04/10/14 00:13:16 ID:CEsvYRZg
彼女らの一部は被害者かもしれんが一部はマンセーだからな。

原作ファンは全て被害者だろうけど。
781名無しより愛をこめて:04/10/14 00:13:31 ID:X7V2U4iL
>>762
直営館の前で社員が「冬のボーナスがかかっているんです!観てください!」
と涙流して呼び込みしてたら観てあげようよ。(人道支援)
782名無しより愛をこめて:04/10/14 00:14:47 ID:YXCg7a9H
>>735
つりばか日誌は・・・マンガ原作だけど、ある意味で面白いんじゃないか?(笑)
783名無しより愛をこめて:04/10/14 00:16:10 ID:TrCUkD68
>>780
>原作ファンは全て被害者だろうけど。

板に無関係にそうなんだろうな。
784名無しより愛をこめて:04/10/14 00:16:50 ID:YHdF5pYJ
ヲタ同士でいがみ合ってどうするよ。情けない。
こっちはだいたいがいい歳した大の大人なんだから、
怒りの矛先を見誤るようなマネは自重しようや。

フレヲタさんのスレに乗り込んで煽るなんて、
マンガ版デビルマンで恐慌状態になって自滅する人間と同じじゃないか。
785前前前スレの662w:04/10/14 00:18:32 ID:eZUX+irS
>>784
同意w
786名無しより愛をこめて:04/10/14 00:18:44 ID:kx5LvNp5
>>772
だな。フレヲタは彼らを不動明みたいに強い人と妄想しちゃうしな。
型で2位なら、そう書いてやるのが親切ってもんだ。
787名無しより愛をこめて:04/10/14 00:31:25 ID:1kNXkeZG
>>739
>一般に「角川春樹」と「奥山和由」の2名だけと言われている

東宝の藤本真澄&田中友幸、大映の藤井浩明、東映の天尾完次&俊藤浩滋など、
娯楽映画の名プロデューサーは無数にいましたが。春樹と奥山の場合、それ迄裏方
に徹していた映画プロデューサーが、マスコミの脚光を浴びたというだけの話。
788名無しより愛をこめて:04/10/14 00:34:15 ID:ykQvfwbM
酒井彩名と堂本剛がテレ朝に。はぁー、剛が明だったら脚本がアレでも …
双子も、カオは綺麗なんだけど演技をフォロー出来るホンじゃなかったのが不幸だったな。
789悪魔の聖子:04/10/14 00:35:20 ID:s+9L6Wq0
とりあえず2chのフレイムスレは、醒めたファンがけっこういるみたいだし、
原作ファンっぽい奴が煽りいれてるのをみると、なんだかなーと思う。
年齢層の低そうなフレイム専用掲示板でも、ちらほら「目が覚めた」意見が出始めてる。
もう十分なんでないかい?
790名無しより愛をこめて:04/10/14 00:36:56 ID:K+3m2J/4
>>786
いや、なにをやったかは知らないけど、型かどうかより競技じゃない事がポイントだから。
言い方は悪いけど、競技会で勝ち取った成績とその大会の余興についた順位を一緒にしたらまずいだろうって話。
791名無しより愛をこめて:04/10/14 00:40:17 ID:kU3w0xia
いや、だからここは特撮板のデビルマンスレであって、競技大会の種目や成績を
吟味する場所じゃないから。話題を本編に戻そう。
(誰だ最初に双子の競技種目がどうこうとかいうスレ違いの話を持ち込んだアホは…)
792名無しより愛をこめて:04/10/14 00:42:35 ID:CzR62uTz
>>779
我が家の近くのワーナーマイカルじゃまだデカレン&剣を一日三回上映してる。
スレ違いだけど、去年並に健闘してるみたいね。
793元祖1〔勝負だ那須!いや東映!〕:04/10/14 00:44:11 ID:X1Ljm342
>726
その3作目は全然中身無いよw

オイラ的には
「デビルマン 誕生、激闘編」
OVAと同じような流れでOP→デーモンの説明→飛鳥邸→地下でサバト→変身→デーモン数十体と格闘(50〜60分)
シレーヌ登場→アグウェル、ゲルマーが牧村家に進入→シレーヌと決着で(30〜40分。森での地上戦重視。もちろんカイムあり)
闇の蜘蛛(20〜30分。もっと短くてもいいかも。再編集版のようにラズバと決着がつく。) 
ススムちゃん大ショック(5分ほど。当然ススム君死ぬ)
ジンメンは20〜30分(サッちゃんではなく明の母。)。
(ススムちゃんとジンメンを終盤に持ってきて後半へ向けてトーンダウン(?)させる)

「デビルマン 最終戦争編」
ゼノンの宣戦布告から始まる(5〜10分)→明と了が話し合う、無差別合体(ここでミーコがデビルマンになっても良い。)、
世界中パニック(10〜20分ほど)→明が街でデーモン相手に戦いジェニーが登場、明が気絶(10〜20分)
→ベットで目覚める明、ロシアがミサイル〜、神の光球、塩(10分)
→新聞を読み世界中からデビルマンを集めようと考える明、悪魔特捜隊設立(10分ほど)
(この間に休憩を挟むのも良し)
前半から数ヶ月が経っている事を(文字もしくはナレーションで説明)
→了が飛鳥邸に向う、明がデビルマンを集める(5分ほど)→了が飛鳥邸に戻り記憶を取り戻す(5分ほど)
→了TV出演、明の正体をばらす、明が逃亡(10分ほど)→特捜隊に連れて行かれる牧村父母、明達が本部を襲撃
(10分ほど)→明達が特捜隊本部で戦闘、牧村家を暴徒が襲撃(10分)→明が拷問部屋へ(名台詞あり)(5分ほど)
→苦悩する明、美樹追い詰められる(10分)→明、牧村家へ、美樹チョンパ、(5分)
→サタンとゼノンの会話(5分ほど)、明が美樹を埋め、了とすれ違う(個人的には入れたい場面)

794名無しより愛をこめて:04/10/14 00:46:18 ID:dBHNaybm
>>788
剛の「デビルマンどこで撮ったの?」の質問を受けて
彩名の「亀戸です」
剛のハァ??みたいな表情で「デビルマン亀戸なんやぁ」
ってのが映画のトホホさをよく出してたと思う。
795名無しより愛をこめて:04/10/14 00:49:15 ID:xpSmKGb9
>>791
>(誰だ最初に双子の競技種目がどうこうとかいうスレ違いの話を持ち込んだアホは…)
ノシ
しかし、関係なくも無いんじゃないか?
アクションが必要な場面でもキレが無い、1年体を作ってきてこの程度?
ファンいわく「少林寺拳法で国体2位」らしい。
アクションの実力はあるのか?本当に?と思って調べてみたら、
実は「国体2位」ってのが自慢にならないものであることが分かった。

俺としてはスレ違いでもなく、十分に意味があったんだが。
おかげで、他の特撮俳優に実力のある運動選手がいることも分かったし。
796名無しより愛をこめて:04/10/14 00:50:23 ID:kt8cMk95
確かにハーロックの件があったな。
格闘超人の全世界で回収さわぎは、コーラルだっけ?
何か宗教音楽をサンプリングしてBGMの一部として使用した
からだったと思う。
(日本で言うとお経にドラムやシンセをかぶせBGMを
 作ったってとこ。そりゃ真摯な信者は激怒ですな)
デビル…もマジで大きな問題になるかも。

ttp://slashdot.jp/articles/03/02/07/1845234.shtml?topic=31
797名無しより愛をこめて:04/10/14 00:54:54 ID:TrCUkD68
>>795
>おかげで、他の特撮俳優に実力のある運動選手がいることも分かったし。

それこそスレ違いな話だなw
798名無しより愛をこめて:04/10/14 00:56:00 ID:X1Ljm342
→最終戦争(ここからラストまではBGM、曲なし。デーモン、デビルマン両軍団の戦闘シーンはは10〜15分程。明とサタンの戦いが始まりしばらく戦い終了。決着は見せず)
→渚での明の横でサタンの語り、「月だ〜眠ったんだね明・・・」、神の軍団(画面がフェードアウトする直前で光る)
→エンドロール(数分は波の音だけで歌、曲なし。)→サタンの顔アップ。目から涙がこぼれる(こぼれたと同時にEND)

あぁこんなのが観たかったなぁ。

799名無しより愛をこめて :04/10/14 00:58:40 ID:olPR8cMP
>>795
俺としては役者がアクションの実力があるか否か、演技の実力があるか否か
の前に「なんじゃこのデビルマンは!」ってのがあったので、正直おまいの話
はどうでもよかった。
まあ、少なくともおまいにとって意味があって良かったよ。激しくスレ違いだがな。
800名無しより愛をこめて:04/10/14 01:02:39 ID:ka7f1mUJ
>>787
>>739が言っているのは欧米型のプロデューサーの話。
配給会社=製作会社の中で活動する日本型のサラリーマン・プロデューサーの
ことではないと思われ。
801名無しより愛をこめて :04/10/14 01:02:54 ID:olPR8cMP
>>798
あえて言う。観たかったじゃなくて
「観たいなあ。」

もうハリウッドでも韓流でも何でもいいですからやってくれないかのう。
ソニーも米国のコンテンツ買いあさるんならこっちも買い取って、昔の
「ソニーの意気込み=モルモットのプライド」で映画化してくれんかのう。
802名無しより愛をこめて:04/10/14 01:05:11 ID:1WJH7zn8
>752
特撮板だからいいんじゃない?
たしか香川県一位の奴ってインターハイ優勝したんじゃなかったかな?
803名無しより愛をこめて:04/10/14 01:05:23 ID:xpSmKGb9
>>797
いや、そっちの話は話の流れから派生した副産物だし。

ああいう二流三流のアイドルを「消防署のほうから来ました」みたいなダマシで
世間知らずの女の子に売り込んで、挙句の果てにこんな映画にまで出演させる、
それは一方で、実力のある俳優の芽を潰してることにもなるし。
こういったサギまがいの売込みをしていたら、日本の俳優業界は本当に腐るよ
っつーことを言いたかったわけ(今更、でもあるが)
804名無しより愛をこめて:04/10/14 01:06:43 ID:UnDHPBc7
みんなレス早すぎw
やっと追いついたよ。
ちょっと一休みして日本代表を応援しましょうか。

805名無しより愛をこめて:04/10/14 01:15:14 ID:xpSmKGb9
>>798
>明とサタンの戦いが始まりしばらく戦い終了。決着は見せず)

そうだよな。
デーモンたちの激しい戦いが繰り広げられるなか、ぶつかり合う二人、
⇒最後に「サタン!」と絶叫して飛びかかるデビルマンに対して「スマソ」という感じで顔をそむけ
右手を突き出すサタン、画面フラッシュ、ここまでは音楽などで大いに盛り上げる
⇒戦いが終わって静かな波打ち際、波の音だけが聞こえる中で明「月だ・・・」サタンの語らい
⇒「眠ったんだね、明」背後から光り輝く神の軍団接近
⇒サタン、わずかに振り向き、涙をこぼす
⇒光の中の天使達がサタンを包み込むようにそっと手を伸ばす(はっきりとは見えない)
⇒白い光で画面が満たされ、エンドロール
とか、陳腐ではあるが、見たかった画面ではあるなあ・・・
806名無しより愛をこめて:04/10/14 01:16:27 ID:ka7f1mUJ
>>801
いや、むしろこの映画化のおかげでリメイク決まるかも。
欧米では原作そのものの買い付けより、アジア・中東の映画を買ってリメイクする
方向に流れつつあるから。
趣味が多様化し、マーケットが読みにくくなっているせいもあって、プレ・セールスと
マーケティングも兼ねて、すでに映像化された作品をリメイクする方がやりやすいらしい。
ちょうど、タイムリーな記事が。

 「ハリウッドで邦画リメーク続々、背景に米映画の実情も」
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041013-00000207-yom-int
  > 一方、リメーク版「呪怨」のメガホンも取った清水監督は、一般公開に先立つお披露目が行われた
  > ロサンゼルスで12日夕(現地時間)、「ハリウッドにネタがないということ。
  > ハリウッド映画は予算が大きくなり過ぎてリスクを負えない。だから外国で成功した映画を持ってくる」と語った。

「外国で成功した映画」・・・・
うん、成功だ。きっと成功だ。  
807名無しより愛をこめて:04/10/14 01:21:00 ID:kqMOx2HZ
うちの地方では今、公開直前特番をやったんだが・・・・・・・・

どう見てもフレヲタに見えない、いかにもヲタクな男どもは誰だ?!
「デビルマン最高!」とか言ってたおっさんは誰だ?!探し出して泣かしてやる!
808名無しより愛をこめて:04/10/14 01:21:26 ID:OdDb9oUw
ダビデの星を安直に使うなんて馬鹿だなあ。
遊び半分にあの記号を持ちだすこと自体、
この監督が神も悪魔も人間も舐めきってる証拠だよ。
まあ無知なだけだろうが…
コーランの一節でも使ってみろよ。
自宅まで乗り込まれて首斬られるぜ
海外に輸出すんのか?正気か?
809名無しより愛をこめて:04/10/14 01:29:23 ID:Yx/SRYtC
上の方で出てたインタビュー見てきたけど…何コレ?

酒井 >監督は最初、あの…、何を仰ってるのか、なかなか分からなくって(笑)。監督の指示を理解するのは、始めのうちは難しかったですね。

冨永 >監督はイメージで伝えてくる人だから、こっちは理解するのが大変。具体的に言わなくてイメージの言葉だから、それを自分の中で解釈して、アーきっとこうなんだろうって考えながら演技してました
   >だって現場でもいつもそれが話題になってましたからね。分かる、今の監督の話?とかって(笑)。でもそれって、自分で考えて演じるようにしなさいっていう監督の考えなのかも知れない

央登 >僕はもうずっと基礎から教えてもらって、だから僕の演技は何流かと言えば那須流になると思うんですけど、すごく丁寧に教えてもらいました
810名無しより愛をこめて:04/10/14 01:32:13 ID:Dyew5YLy
>>807
TVの街頭インタビューを受けると、謝礼がもらえるそうな。
民放は1万、NHKは「きょうの料理」のエプロンもらったって父上が言ってた。

きっとなんかもらったんだろうねw
811名無しより愛をこめて:04/10/14 01:57:35 ID:ka7f1mUJ
>>5のテンプレのサイトは、海外のサイトというだけで本当は日本人が書いたものなのに
外国人の書いたサイトとして誤用されているそうだが、こっちはホントの外国人が
書き込んでいるようだ(日本人or在日外国人もいるみたいだが)。

 http://www.horrorexpress.com/forums/index.php?showtopic=585&st=0
812名無しより愛をこめて:04/10/14 01:58:07 ID:St6wcJLp
金なんていらねぇから叫ばせろ。
那須、悪魔は貴様と東映だぁぁぁぁぁっ!!
って。
813名無しより愛をこめて:04/10/14 02:04:09 ID:n8Zg4l1Q
東映の偉い人と那須は
すでにデーモンに乗っ取られているんだ!!

この映画はデビルマンファンを
デーモン化させるための罠だったんだよ!!
814名無しより愛をこめて:04/10/14 02:05:24 ID:/isukujn
いやむしろ彼らが普通の人間だからこそ
我々は恐怖し語ることが不可能な絶望を感じるのだ。
815名無しより愛をこめて:04/10/14 02:08:03 ID:TyD/k3Kv
皆様に残念なお知らせです。
なんとあの「最終兵器彼女」が実写映画化されます!!






デビルマンと同じスタッフで・・・・・。
816名無しより愛をこめて:04/10/14 02:15:23 ID:RxjOjny1
>>815
でも監督は茄子じゃない。それだけが救いだ…。
817名無しより愛をこめて:04/10/14 02:20:05 ID:pmotxytJ
下痢便がかたうんこになるくらいの差ではなかろうか
818名無しより愛をこめて:04/10/14 02:27:23 ID:bFLIfNeQ
>>817
それは大違いだぞ。
819名無しより愛をこめて:04/10/14 02:28:37 ID:rBZWV/R8
作者の高橋しんってさ、「いいひと」のドラマの時は
その酷さにかなり怒ってたらしいが。
懲りてなかったのか?
820名無しより愛をこめて:04/10/14 02:36:05 ID:FmYoXc4m
>>662
その場面AAになってたのか
あんときはかなりびびったわな。
 
しかし上の方でパラダイスロストがでてたがそれでテレビぶち壊したくなるほど
憤怒したわけだがこれみたらどうなることやら(;´д`)
821名無しより愛をこめて:04/10/14 03:02:07 ID:YHdF5pYJ
>>809
これ読むと演技が酷いってのも監督のせいっぽいね。
名優だって迷いがあるまま演技すりゃその役に見えないのに。
ただでさえ素人役者つかってんだから、気持ちだけでも入り切らせなきゃダメでしょ。
822名無しより愛をこめて:04/10/14 03:32:58 ID:mNiKmMti
823名無しより愛をこめて:04/10/14 04:14:25 ID:qIR+x6UK
「でびるまん」
観客は一人残らず人生のかけがえのない時間を費やして無間地獄を見せられた、
という点に於いては悪魔の所行を正しく表現し得てたのかも、と。
824名無しより愛をこめて
>>822
目が飛んでる・・・・お薬でおロープ頂戴しますか?