仮面ライダー剣は駄目だPart24

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しより愛をこめて:04/09/14 13:44:47 ID:IoEwErPj
953名無しより愛をこめて:04/09/14 14:01:23 ID:l+CyoLVU
深い話って、難解な話って意味じゃなくてディテールの事でしょ?
50話を毎週30分づつやっていては、トータルとしての時間は長くても
1本1本の内容が浅くならざるを得ないという話では?

954名無しより愛をこめて:04/09/14 14:11:59 ID:q4AYUUKz
それと剣の不出来とはなんの関係もないな。
同じ条件で作られた前四作はそれなりにちゃんとしてたんだし。

30分50話という形式自体に物申したいなら他所でやっとくれや。
955名無しより愛をこめて:04/09/14 14:24:44 ID:t+2bM6lN
映画のこととかも考えろって感じ。例えばアカデミー作品賞とった作品とか観ろと。
大半が2〜3時間の尺でどんだけ深いテーマに取り組んでると思ってんだか。
費用が違う、役者が違うたって、そうした部分を言ってるわけじゃないんだろ?
956名無しより愛をこめて:04/09/14 14:29:51 ID:o5KeBAP6
要するにTVで特撮やるなって事か?
957名無しより愛をこめて:04/09/14 14:34:37 ID:2QiiAEab
それじゃ特撮=キャシャーンになっちまう。却下却下。
958名無しより愛をこめて:04/09/14 14:41:06 ID:pULG8F5h
子供置いてけぼりにするつもりか
959名無しより愛をこめて:04/09/14 14:54:08 ID:s9O4B/yl
うちは僻地だから仮面ライダーは半年遅れで放送しているんだが、
今まで平成仮面ライダー四作ずっと見てきて、剣が今まで一番面白く無い。
けど毎週見てる。今まで面白いと思ってずっと見てたから使命感で見てる。
多分つまらなくても見続けるんだろうが、見逃しても後悔はしないんだろうと思う。
なぜつまらないと感じるのか、考えてみたので列挙してみる。

・良くも悪くも初めからストーリーがいきなり過ぎる
・ストーリーや展開が一辺倒で薄っぺらい
・どこかで見た様な話や展開。今までのライダー四作を混ぜた様な既視感
今までの四作と決定的違い、新しい事をほぼ何もやっていない
・アンデッドやその背景(人類なんとか)には少し魅力があるも、やはりどこか見た感が否めない。
しかも素材を上手く使えてない
・今までのライダー四作の俳優達はまだしも(あるけどまだましも)、剣の出演俳優は決定的誰が誰だか解り辛い。
しかも初めからのストーリーのいきなりさと相まって各役割も解り辛い
・主人公のかつぜつが酷い


思うに、今まで見てると脚本家がバラバラで複数みたいだし、
そういう所が行き当たりばったりな話や浅い話を作ってるのかもしれないが。
それに今までの四作は常に古きを温めて新しい仮面ライダーにという姿勢があったけど、
剣にはほぼ無いし、そろそろこの辺で平成仮面ライダーもネタ打ち止めなのかなと。
それはちょっと仕方無い事だとも思う。
それか剣は苦しみと失敗から学ぶという次への過渡期か。
逆に良い所は、格好いいOPと相川七瀬と、アンデッドぐらいかな。
ぶっちゃけ、虹かなの方が面白い。
960名無しより愛をこめて:04/09/14 14:59:43 ID:s9O4B/yl
>>959最後記載忘れ
・テーマや何が言いたいのか解らない

あと良い所もう一つ。
山路さん出演。
961名無しより愛をこめて:04/09/14 15:06:42 ID:ic++fEjW
>剣にはほぼ無いし、そろそろこの辺で平成仮面ライダーもネタ打ち止めなのかなと。

というより日笠が無能なのだと思うのだが。去年アバレで今年ブレイドだろ。
もう確定でこいつのせいだよ。
とりあえず、平成ライダーがダメなのかは、プロデューサをかえてもう一年やって
決めて欲しいな。
で、日笠は二年連続外してるんだから、もう特撮にはタッチさせないで欲しい。
962名無しより愛をこめて:04/09/14 15:13:51 ID:ySQuEqRx
>>961
バンダイ的にはアバレは外れじゃないと思うぞ。

剣は大外れだろうけど。
963名無しより愛をこめて:04/09/14 15:18:59 ID:z62uaY7A
>>961
とりあえず30話過ぎまで我慢してみてくれ。
その先までは責任持てないが、ここまでの不満を解消する形には「一応」
なりつつある。
・・・不調が長すぎるけど。
これをなぜ最初からできなかったかという話だが、
何らかの意図があったと見るべきなんだろうか。皆どう思う?
964名無しより愛をこめて:04/09/14 15:23:48 ID:t+2bM6lN
>>963
わざとダメにするような意図なんてあるわけがない。そう思いたい気持ちもわかるがナンセンス。
道具立てはそれなりにあったが、担当した人間が無能だっただけ。
ゆえにOPも変えて新装開店状態にし、別の人間が必死に立てなおしている。
だが、今までに比べればマシなだけでそんなにいいわけでもない。評価すべきは今後。
965名無しより愛をこめて:04/09/14 15:28:31 ID:t+2bM6lN
>>959
このスレで語られてきた内容と同じだ。時期は違っても感想は変わらないということだな。

>逆に良い所は、格好いいOPと相川七瀬と、アンデッドぐらいかな。
評価の傾向として、OPは悪いトコに数えれてるな。1stEDは好評だったが。
韮沢氏デザインのアンデッドはそれなりに好評だが、演出や扱いの悪さに「もったいない…」の声多数。
966名無しより愛をこめて:04/09/14 15:28:32 ID:pw4ndggY
5話くらいかけてじっくり「ボードのもとで戦うライダー」を描写し、
次の5話くらいでボード壊滅→橘の迷走や謎の戦士カリスを展開して、
そこから伊坂編→レンゲル混迷編→上級UD暗躍編→ジョーカーの謎編〜とでも繋げていけば、
戦いの主体を組織から個人へと収束させ掘り下げつつ
全体のテーマを小さな疑問から大きな謎へと無理なく流していけたんじゃないかと。

所長にしろ橘さんにしろ、その上司としての信頼感を見る側が得る前に「いきなりボード壊滅」したもんで
すっかり「疑わしいコンビ」としてフィルターがかかってしまったのが痛杉。
信頼ある先輩・上司が謎を経て「裏を感じさせる怪しさ」を発揮して見る側に衝撃を与える、
という基本すらできてなかったわけで。

過去作をもじった、もしくはコピった展開は「それが物語を盛り上げる」なら漏れは許可。
残念ながら序盤の今井剣では単に劣化コピーに成り下がってしまったけど。

やたら豪華だったり通だったりなゲストを敵役やスポット参加役であれだけ出せるんだから、
うまく構成してクロスオーバーさせていけばレギュラーももっと成長したはず。
(ドラマでの人物の掛け合いってのは役の軽重じゃなく上手い人が流れを引っぱるから)

正直、今からPとメインライター一新して一から剣を作り直しても文句は言わない。
むしろキボン。
(まあ着ぐるみとかの都合で絶対無理なのはわかってるが)
967名無しより愛をこめて:04/09/14 15:33:37 ID:t+2bM6lN
>>966
構成としてはその方が正しいし、そうあるべきだったんだが……今井脚本だとやっぱり
グダグダだったのは変わらないと思う。もちろん例示されたものの方がよりマシだったのは間違いない。
968名無しより愛をこめて:04/09/14 15:37:10 ID:12XHiQn2
曾川の脚本が続くってことは、最初から日笠は今井とW構成のつもりだったんじゃねーの。
でもハガレンの映画が決まってスケジュールが食い込み、曾川がなかなか参加できなかったとか
969名無しより愛をこめて:04/09/14 15:37:14 ID:t+2bM6lN
>>966
>正直、今からPとメインライター一新して一から剣を作り直しても文句は言わない。
>むしろキボン。 (まあ着ぐるみとかの都合で絶対無理なのはわかってるが)
着ぐるみは別に障害にならないよ。単に悪い数字が出てもっと上の人間に危機意識が
出ないとダメなだけで。実際他も書いてて今井が忙しいってのもあるんだろうが、仕切り直しを
別の人間がやってる辺り、さすがに向こうも何も認識してないわけじゃないって気はするな。
970名無しより愛をこめて:04/09/14 15:38:17 ID:VAu+pldb
>>952
中々良いね、かなりシンクロしてる。
剣の2期OPにジャッカーの映像も見たい。
971名無しより愛をこめて:04/09/14 15:47:55 ID:g5GFr40Y
>959
半年我慢して観た後、劇場版のビデオかDVD借りて観ろ
そうすれば我慢してみた甲斐があったと思える

サブ脚本家が出てきた頃からなんとか観られるようになるよ
972名無しより愛をこめて:04/09/14 15:55:15 ID:t+2bM6lN
>>971
いや、可能なら完結まで我慢して最終的な評価を聞いた上で見るかどうかを決めた方が……
映画のDVDは基本設定だけ知ってれば(あと必要な回数話だけ)大した問題もなく観れるし。
キャラの感情移入なんて、ヘタしたら本編を見ない方がいいくらいだし……
まあ、不満をもつことになっても例えばここで吐き出しつつ見れるなら、糞だと認識した上で見ればいいかと。
973名無しより愛をこめて:04/09/14 16:03:11 ID:s9O4B/yl
>>965
俺はあのOPはいいと思うんだがなぁ。
舞台みたいなセットで主要登場人物が同じ様な衣装で全体的な配置から個人ポーズに流れていく感じ。
舞台舞踏みたいな感じや、わざとスタジオセットでああいう風に見せてるって所が。
あとの三人のライダーの舞い並びやなんかも良い。
新しい事をしてないと書いたが、あれは新しいかなと思う。
まあ良いというか好きの類かもしれないが。
974名無しより愛をこめて:04/09/14 16:12:25 ID:t+2bM6lN
>>973
良いと思うのを否定するつもりではないんで、それは始めに言っておくね。このスレで出てた意見とかだと…

・舞台みたいなセット→魅力を引き出すとか、イメージを膨らませる効果がなく本編と乖離してるだけ
・主要登場人物が同じ様な衣装で全体的な配置から個人ポーズ→キャラではなくて役者が出てるだけ
・三人のライダーの舞い並び→演舞がイマイチカッコ悪いし本編での関係性とか全然関係ない

新しいといえば新しいんだが、それまでの印象的なOPからすると、どうにも手抜き感や本編と違う
ちぐはぐさの方が目立つという意見が多かった。話が進むとイメージカットみたいなのが挿入されたり
するのだが、あまり効果が上がってるとも思えない。相川七瀬の楽曲については好みの問題だけど
どちらかといえば不評だったかな。
975名無しより愛をこめて:04/09/14 16:12:35 ID:s9O4B/yl
追記。だが不評というのも分かる気もする。ライダーらしくないOPといえばそうだし、
奇抜な事をしてる部類には入るんだろうなあれは。
ライダーが舞踏なんてちょっとリアルな動き過ぎて
ヒーローっぽくなく(特殊効果やCGも付けてない)て生身の人が入ってる感じの印象もあるしな。
976名無しより愛をこめて:04/09/14 16:16:28 ID:s9O4B/yl
>>974
まさに>>975の通りだなぁ。初めて見た時は違和感あったんだけど、今は良いなと思ってる。
多分俺自身は本編と関係無く(内容はダメだしで)初見以降はOP独立として考えて良いと思ってるんだと思うよw
977名無しより愛をこめて:04/09/14 16:18:46 ID:t+2bM6lN
>>975
キツイ書き方になってしまったら申し訳ない。
本編が良かったら、比較的小さな問題だったとは思う。個人的には、『好きではないけれど
新しいことには挑戦してほしい』のでアリはアリなのだけど。まあ良ければ良かったで、
「OPはカッコイイのに…」ってことになってたとは思うけど……
978名無しより愛をこめて:04/09/14 16:21:17 ID:+eVOZ7Gl
よく話にでるがブレイドってキャラがたってない。とくに橘と睦月はひどい。
睦月なんている意味がわかんね。ライダー4人もいらないと思う。
トランプが元だから仕方ないんだろうけど。主人公を始(アンデットのライダー)
にして、もう一人を人間のライダーって設定でライダーはその2人で、始が人間
に対して理解を深めていく話とかにしたら結構おもしろくなったんじゃないかなとか
自分は思ったんだけどなー 
979名無しより愛をこめて:04/09/14 16:21:19 ID:t+2bM6lN
>>976
OPについては好みの問題の方が大きいと思うので、ぜんぜんOKだと思う。
まとめとはいえ、キツイ意見を出してしまってすまない。
980名無しより愛をこめて:04/09/14 16:23:08 ID:t+2bM6lN
>>978
今より555寄りって意見が増えただけと思われる。
睦月がいらない子になってしまってるのは同意で、もったいないと思うけど。
981名無しより愛をこめて:04/09/14 16:23:51 ID:ic++fEjW
>952
同じ素材を使っても、音とちょっとした編集でこうまで印象かわるんだな。
なんか格好良かった。
982名無しより愛をこめて:04/09/14 16:32:05 ID:s9O4B/yl
>>979
いや自分が初めて見た時の違和感が何だったかってのが解ったから良かったよ。
本編と別物で乖離なんて正にその通りだから、言われて自分がOPは別物として見てるんだなぁと
よく解った。

>・主要人物が同じ様な衣装で全体的な配置から個人ポーズ→キャラではなくて役者が出てるだけ
ただここは、OPだったからいかんかったのかもしれんね。
舞台とかで話が終わった後のアンコールとカーテンコールを合わせた様なそんな感じでの解釈でなら
仮面ライダーにEDがあればEDにこそふさわしい雰囲気かもしれない。
勿論OPが別個ちゃんとあっての話。
983名無しより愛をこめて:04/09/14 16:35:26 ID:d4QtHtjh
睦月はAの意思を克服しちゃうと、劇場版の通りのそこそこ強い三原になっちゃうのが痛い。
Aがらみの話じゃなくて、睦月を立たせるエピソードが欲しかった。
いや、あったけど有耶無耶になったというべきか?
984名無しより愛をこめて:04/09/14 16:36:38 ID:oknT8Y1m
このスレ見てつくづく思うが、
結局、どんな作品作ったって、同じような批判スレは毎年立つんだろうな・・・
と思う。

985名無しより愛をこめて:04/09/14 16:41:30 ID:t+2bM6lN
>>984
全ての人を満足させる作品づくりは、理想としてはあっても現実には難しい。
批判する人はどうしたって出るだろう。その方が自然だし普通だよ。何もおかしなことはない。
問題はその内容であって、良い作品であれば批判は少なくて賞賛の方が多くなる。翻って今は・…
986名無しより愛をこめて:04/09/14 16:44:44 ID:t+2bM6lN
そろそろ次スレだけど、残念ながら自分は弾かれてるみたいなので誰かよろしくお願いします。
987名無しより愛をこめて:04/09/14 16:57:30 ID:OG9rYLn/
>>983
高校生ライダーのハズなのに、学校サボってコスプレだもんな、今。
学校っておいしい設定があるのに…。
988名無しより愛をこめて:04/09/14 17:22:44 ID:HKZx+flY
>982
ちなみに982が、最初に流れる生身役者たちの
出る順番を正確に把握しているか聞きたいw

・・・自分はずーっと間違えてました orz
989名無しより愛をこめて:04/09/14 17:38:14 ID:s9O4B/yl
>>988
剣崎→カリスの中の人→脇のにいちゃん→ヒロインの子→橘
だっけ?
名前覚えてないぐらいだから自分もいまいち自信無いがw
990名無しより愛をこめて:04/09/14 18:52:57 ID:jcz/fxgX
>>989 「番組の顔」たるべきOPだからこそ(スタイリッシュなのはいいが)
「誰が誰なのかイマイチよく判らない」ってのは問題大有りだと思います。
991名無しより愛をこめて:04/09/14 19:13:17 ID:FQT/RV1R
龍騎の先入観があるから橘さんが準主役かとずっと思ってたが、新OP見て初めて出演者紹介が剣崎→相川であるのを認識できて、始がその位置だと気付いた(笑)
そしてなぜ橘さんを素直に蓮の位置にしないで奇行に走らせてたかようやく理解できた。
旧OPのままだったら映画で剣崎との友情関係に違和感持ってしまったかもなあ
番組テーマが全然うかがえない旧OPはやっぱり最低だろ。
992名無しより愛をこめて:04/09/14 19:14:02 ID:0f17GGgk
じゃに〜ず&おばちゃん系で同じ髪型を四人並べたからな。
993名無しより愛をこめて:04/09/14 19:31:43 ID:fZtrFOgt
>>983
痛い・・・とは言いきれないな。
その場合主軸にして話を作るんじゃなくて脇役ライダーに徹していても
充分(少なくとも前半戦の剣崎以上は)ヒーロー的な存在感は出せると思う。
994名無しより愛をこめて:04/09/14 19:35:47 ID:S3ZzvK9g
龍騎がインパクト有りすぎたんで
カードバトル式ライダーも目新しくないんだよな
て、いうか龍騎式?カードバトルの方が良すぎた
995名無しより愛をこめて:04/09/14 19:45:29 ID:s9O4B/yl
>>990
むしろ顔とか髪型が被りまくってるから最初見た時は誰が誰だか。今はやっとという感じ。
じいさんばあさんが見たら間違い無く区別出来ない子達だな。
やはりそういう意味からもOPとしてはダメなんだろうな。
あれをEDにするなら挙げた様にまた違ったろうとは思うな…。
996名無しより愛をこめて:04/09/14 20:05:47 ID:EFXPQoyJ
新スレ立てたけどpart25を入れるのを忘れてしまった。
私は謝る・・・正直スマンかった。

http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1095159836/
997名無しより愛をこめて:04/09/14 20:17:15 ID:QpUJIqo+
>>996
part25が入ってないのはまあアレにしても、なんでタイトル変わってんだ?
998名無しより愛をこめて:04/09/14 20:20:26 ID:MT0NcqIp
>>997
とりあえずアンチスレ内で現状は今後の様子見派が多くなってきた為
今のところは少し疑問形にしました。
999名無しより愛をこめて:04/09/14 20:22:27 ID:VqGzknR3
んな勝手な
1000名無しより愛をこめて:04/09/14 20:23:46 ID:cuaQvFEQ
↓↓1000を取りたい人どうぞ↓↓
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。