仮面ライダーV3 Partスリャー!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
父よ、母よ、妹よ ---
拭い切れない深い哀しみを抱え、
激闘の大河を疾走する孤高の漢(おとこ)。

「志郎、この悲しみは正義を守るための悲しみだ。」
「純子さん、あなたには傷ついてほしくないのです。」
「ライダーマンよ、個人の復讐のためだけに戦うのではない。」

この命が尽きるまで、如何なる苦難や試練が待ち受けようが、
決して諦めずに挑み続けていかねばならない。
デストロンという恐ろしい悪の組織が、この世から消滅する日までは。
小さな友情を、愛しき人を、そして人類の幸せを守るために。

V3スレッド 待望の第3弾
新たなる境地へと ハリケーンダッシュ!

斗え! 仮面ライダーV3 Part3
--- 今一度、彼との約束を確かめるために ---


○前スレ 
「斗え!仮面ライダーV3 Part2 」
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1062164843/l50#tag996

○前々スレ 
「仮面ライダーV3を語ろう!」
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1054095529/


○歴代ライダースレは >>2 以降
2名無しより愛をこめて:04/08/01 18:06 ID:VGtIWIi/
関連スレ

【1号】仮面ライダーPart2【2号】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1090498464/l50

輝けレッドアイザー!仮面ライダーX Part3
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1061463345/l50

【強くてハダカで】仮面ライダーアマゾン2【凄い奴】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1061643858/l50

仮面ライダーストロンガー4【栄光の7人】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1082806246/l50
3名無しより愛をこめて:04/08/01 18:07 ID:VGtIWIi/
スカイライダー4 [スカーイ!変身!]
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1087829907/l50

【スーパー】仮面ライダースーパー1【ライダー】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1062405642/l50

仮面ライダーBLACK&RX Part24
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1091116142/l50
4名無しより愛をこめて:04/08/01 18:09 ID:VGtIWIi/
★★ 宮内 洋 お達者クラブ ★★
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1083758308/l50
5容量稼ぎついでにAA:04/08/01 18:11 ID:VGtIWIi/
  \        /
   \, ´  ̄ ` /ヽ
   γ _ ´ 二 `/ _ ヽ
  /./´ ヽ´ 二 `(´ ヽ l       /`)  
  |(  /.l´ ・ `l ゝ  l |     /  ノ
  | ー /|´ ̄` | ー  |   ./  /
  c|.  /ノ ´ ̄`ヽ\  /  /  /)  
<  | | - ̄`´ ̄- l / ̄/   .ノ/
  ヽ ゝ」、ニニニニ└/_/   ノ /
 ̄ ̄> ヽ.ー── ´ ノ    `ノ  ヽ
 ̄ ̄ヽ(二二二 /` 、ヽ  ./l    \
    )(二二ニ/     /  |     ヽ
   ノ(二二/      ノ  ノヽ     ヽ
 ̄ ̄ヽ(ニ/       ノ  ノ / ヽ     \
6名無しより愛をこめて:04/08/01 18:13 ID:VGtIWIi/
   \  __  /
   γ´ヽヽ \/` >、   , ー─-- 、
  /   ヽヽヽ/ / l /       ヽ
  |  /´⌒ヽヽ /( `,l/ lヽ    , -─`
 |   ゝ __ ノ\・ lゝノ.| ノ )_ /´
 /\ --──\l─、l / .//
 ヽ//    丶'  // /    ´ヽヽ
  ゝ ヽ  -一 ' /_ノ   /ゝ  | l
  (二`ヽ= ー ニ´)、γ\/ `ヽノ l
  ̄──┐ ./ヽ/⌒ )\ \/` - ´
7名無しより愛をこめて:04/08/01 18:19 ID:VGtIWIi/
              |_∠_
            /|/::::::丶
            |、/○:::::│
 <||||[「「]( )二д ヽ::/∠ドリルアーム!
     ` ̄ ヽ 二二;;;;;;;;`\
           ヽヽ二);;;;;|
              <。。。=; ヽ、
               ヽ;;;;\;;;;;;ヽ
               (__)_)
              |_∠_
           /|/#;丶
       _   |、/◎:::::│
   ゚[「;;;];;;;;;`,二Д;':.ヽ:::/∠マシンガンアーム!
     (  )二二二;;;;;;;`\
      Ц     |ヽ二);;;|
           <。。。=;ヽ,
           /;;;;;; / 、;;;;\
          (__) (___)
8名無しより愛をこめて:04/08/01 18:22 ID:VGtIWIi/
   \ /     ? \  /
∠( ○三○)フ(三)::○Д○)
  ( ⌒≡⌒)  ゝ`/⌒V⌒つ
  |(◎V◎)    |=<。。。]
  (;;;;;;;;);;;;;)    (___)_)
    V3     ライダーマン

            (;;;;;;;;);;;;;)
              ヽ;;;;ヽ;;;;ヽ ̄ ̄ ヽ
            ,. - ======  ̄ \ \
            ,.-´ /|l|==Y =|l|ヽヽ.`-、\
         / ,. ∠(  | |  )フ反転  i、
         ,i'  / /し'/ \ `J `;、 i、 l、
       /  ,i' ,i'            i、  l  |
     \ // /              l  | l
  ∠(○三○ )フV3            | ,l /
  と=⌒≡⌒つ               ,l /,i' 
    (◎V◎)=               \ /
     ヽ;;;;ヽ;;;;ヽ            ∠(○三○ )フ キック!
      ゝ;;;;;;);;;;)            と=⌒≡⌒つ
                        (◎V◎)ノ
                        /;;;;;;/>;;;)
                       γ;ヾ し"
9名無しより愛をこめて:04/08/01 18:45 ID:VGtIWIi/
            /ヽ_ /ヽ  
           /ヽ/:::::::ヽ/ヽ _ ∧ _
            ∨゚∨゚|  ヽγ⌒ヽ/
           /´)::::⌒::::(:⌒´ゝ __ ノヽ
          ヽ::ヽ|::|三||  ̄´  ∨  ̄
            ( )ミ∧ミゝ
            /()/ヽ()ヽ
            [::]  [::]、
           (____|  .|____)

元帥
10歌詞も載せとく:04/08/01 18:49 ID:VGtIWIi/
斗え!仮面ライダーV3
作詞/石ノ森章太郎
作曲/菊池 俊輔
歌/宮内 洋 ザ・スウィンカーズ

赤い 赤い 赤い仮面のV3 ダブルタイフーン 命のベルト
力と技の 風車が廻る 父よ 母よ 妹よ
風のうなりに 血が叫び 力の限り ぶちあたる
敵は地獄のデストロン 闘う正義の 仮面ライダーV3

青い 青い 青い車のV3 ハリケーンジャンプ
空飛ぶマシン 車輪と羽が 怪人倒す
父よ 母よ 妹よ 風のうなりに 血が燃えて 命の限り 打ち倒す
敵は地獄のデストロン 闘う正義の 仮面ライダーV3

白い 白い 白いマフラーV3 空にはばたく 二枚の翼
正義と愛が 世界を守る 父よ 母よ 妹よ 風のうなりに 血がさわぎ
体のかぎり 打ちむかう 敵は地獄のデストロン 
闘う正義の 仮面ライダーV3
11名無しより愛をこめて:04/08/01 20:22 ID:VGtIWIi/
v3スレの人、頼むから保守ってくれ。
12名無しより愛をこめて:04/08/01 20:23 ID:5syuTU4R
ずーっと謎なのだが、結局残りの3つの弱点とはなんだったのだろう
下手すると、一番弱点の多いライダーなんじゃないだろうか
13名無しより愛をこめて:04/08/01 20:27 ID:dkJfqbmd
ハサミジャガー
ナイフアルマジロ
ハンマークラゲ
ノコギリトカゲ
スプレーネズミ

デストロン夏休み工作隊
14名無しより愛をこめて:04/08/01 20:39 ID:3VPHenba
>>12
前スレで既出

751 名前:名無しより愛をこめて 投稿日:04/05/26 06:26 ID:pDBijNrx
あと3つは、
V3バリヤーは、100万Vまでしか電気を吸い取れない。
砂の中が苦手
V3の体は圧力に弱い

以上。V3カード裏面より
15名無しより愛をこめて:04/08/01 20:48 ID:5syuTU4R
>>14
まじで!?
初めて知った。

というか、このスレがスレ欄の上のほうに無かったら、下手すると一生知ることが無かったかもわからん
たまたまスレ立て直後だったのでV3スレに初めて来たんだが。

ありがとう。
16名無しより愛をこめて:04/08/01 21:30 ID:QSAHhfun
行くぞォ!(ピョイーン!!)変身ッ!ブイスリャーッ!!
トォーッ!!(キュインキュインキュイン・・・)
17名無しより愛をこめて:04/08/01 22:17 ID:Y5tSxREd
>>1
乙です

18名無しより愛をこめて:04/08/01 22:19 ID:awIHR9vm
今さらかもしれないけど、「ブイスリャー!」なんて言ってない。
ちゃんと「ブイスリー!」って言ってる。
19名無しより愛をこめて:04/08/01 22:34 ID:5syuTU4R
それは前からずーっと思ってた
V3は再放送で全話見たけど、ブイスリャーとはっきり言ったことは一度も無かったように思う
せいぜい「ブイすりいいィいァ」くらいで
20名無しより愛をこめて:04/08/01 22:36 ID:Z5PePZlh
うん、前半は特にブイッスリィーー!って言ってる。
いわゆるスリャー!の方がエコーかかっても具合が良い。
21ドクトルG:04/08/01 23:10 ID:I2tAKiiZ
「新スレへの改造手術、成功を讃えよう!」
22名無しより愛をこめて:04/08/01 23:23 ID:13PDzJqx
俺的には残り三つの弱点は

(1)変身時に邪魔されると変身できない
(2)変身するたびにマスクのクラッシャー部が黒ずんでいく
(3)変身するたびに風見志郎の腹が出てくる
23名無しより愛をこめて:04/08/01 23:31 ID:I2tAKiiZ
1995年の春に、毎日放送ラジオで宮内洋の特番やってた。
十代の女の子たち相手に、「ブイスリャー!」の掛け声を指導してたっけ。
「語尾を変化させたほうが声の通りがいいんだよ、さあ、やってごらん?」ってな感じで。
24名無しより愛をこめて:04/08/02 00:29 ID:xFf9SwrJ
数年前の旅番組で女の子二人と友禅染めのスカーフを作って首に巻いて変身ポーズをしながら、
女の子達に俺はライダーをやってたからビデオを観て勉強するようにとか言ってた希ガス(話はうろ覚えですw)
あと、みんなで饅頭を食うところで、宮内さんは甘いものが嫌いって言って食べなかったな。
25名無しより愛をこめて:04/08/02 00:46 ID:HJRjLex/
>>4
ここのスレは真性アンチのオバ厨がいて、宮内氏のこと語ると荒れるんだよな。
ネタがあったらこっちでカキコしちゃおうかな。
26名無しより愛をこめて:04/08/02 06:17 ID:lOGOvyCm
V3ホッパ〜を使ってこのスレにたどり着きますた
27名無しより愛をこめて:04/08/02 14:41 ID:/tiE3kC7
ストロンガーやMASKED RIDER LIVE 2004では「スリャーッ!」て言ってたよ
28名無しより愛をこめて:04/08/02 17:13 ID:xFf9SwrJ
確か、青レンジャーの武器のブルーチェリーの名称もブルーアーチェリーじゃ
語呂が良くないからと宮内さんが考案したような希ガス
29名無しより愛をこめて:04/08/02 18:49 ID:HJRjLex/
新明明といえば、バリブルーン呼ぶときの、

「お〜とこんと、ろぉらあ〜!」

の言い回しも独特だったね。 スレ違いゴメソ!!
30名無しより愛をこめて:04/08/02 23:08 ID:x3RYGPtw
DVDレンタルも好調のようで。
31名無しより愛をこめて:04/08/02 23:34 ID:EdNrD7LT
>>18
同意

同じ理由で立花さんを「おやっさん」と呼称するのも違和感あり。
風見は「おやじさん」と呼んでいるのが、やや早口な発音で「おやっさん」とも
聞き取れる程度だと思う。

活字まで「おやっさん」と記すというのは、違和感バリバリ。
32名無しより愛をこめて:04/08/03 00:12 ID:oRNGeUpc
正しくは、「Vスリー!オーイェー!」と言ってるのが
スリャーに聞こえるのだ。
33名無しより愛をこめて:04/08/03 02:11 ID:fQ22PxSc
メディアがスリャースリャーと書くので
宮内も極端にブイスリャーと言ってる気がする。
すりこみって怖い。
34名無しより愛をこめて:04/08/03 09:24 ID:YGSuQCL6
「変身ブイスリー」っていう発音と、
いわゆる「変身ブイスリャー」系の発音、
劇中での比率はどれぐらいだったか?
35名無しより愛をこめて:04/08/03 11:23 ID:VZ7xVmV3
流れに水を差すようでなんですが、
IDが見事にV3でした。
36名無しより愛をこめて:04/08/03 16:22 ID:sHJENy1o
ばぁぁいすりーっ
37名無しより愛をこめて:04/08/03 19:28 ID:uowEih+x
>35
V3おめ
38名無しより愛をこめて:04/08/03 20:15 ID:IuFI4Cjj
V3の3つの弱点、なんでダブルライダーはあんなまわりくどい隠し方するんだろう?
手紙とかでいいじゃん。
あの回のラストのナレーションも弱点を「がんばれ!それも乗り切れ!我らのV3!」ってw
39名無しより愛をこめて:04/08/03 21:15 ID:MqCmGfDb
>>38
まさか「思わぬ弱点があった。わーどーしよー。どーするV3 !?」
みたいに結ぶわけにいかんじゃないか。
40名無しより愛をこめて:04/08/03 22:09 ID:05p3J4py
仮にあの話が平成ライダーだと、なんでだ、変身できない、ってとこで次回に続くな。
41オンドゥルスレより:04/08/04 20:59 ID:jDAMWwgd
>>5-9

やたらでかいV3が
このスレをお気に入りに登録しました。
| \ /
| ̄三\
|○三○|
|二三 /フ
|⌒≡⌒ ヾ
|二≡二| |
|(◎V◎)j
|  |  |
|;;;;;;);;;;)

しかしライダーマンはあまり関心しないそうです。
 \  /
|/:ヽV/\プンプン
||::○ヽ/○|
|ヽ/ Д ノ
|/⌒V⌒丶
|| 二∧二| |
|=<。。。]J
| |;;;;;│;;;;;|
|(___)_)
42名無しより愛をこめて:04/08/05 06:24 ID:7d1FCfGk
何気にV3マッハキックって、テレビで2度使ってるんですね。
2回目は破られましたけど。
43名無しより愛をこめて:04/08/05 06:48 ID:5PRYA/vE
わからないように作ったはずの立花スポーツ用品店@ライダー隊本部に
デストロンから花輪が送られてきたのは良いがその前にわかってるのに破壊しないのは
な〜ぜ〜(まさかのミステリー)
44名無しより愛をこめて:04/08/05 12:20 ID:NFvwON4t
>>43
デストロンから年賀状が届いた時もワラタ
奴らにも正月が有るのかと想像するとw
45名無しより愛をこめて:04/08/05 12:22 ID:z7PawLbU
>>44
世間に疎かったら、世界征服なんかようでけんがな。
46名無しより愛をこめて:04/08/06 19:29 ID:GfoknK+d
776 :名無しより愛をこめて :03/08/13 2:54 ID:7d1RiDer
平成ライダーはつまらん!
戦う理由のないライダーは暴走族と一緒
47名無しより愛をこめて:04/08/07 09:42 ID:B7KHS/Gs
ヨロイ元帥と一緒に、結城丈二の死刑の判決をくだした幹部達って結局
どうなったんでしょう?
48名無しより愛をこめて:04/08/07 12:51 ID:kUmXfk6t
>>47
たぶん、ヨロイ元帥によって、結城丈二逃亡に関する
濡れ衣着せられて、全員粛清。
49名無しより愛をこめて:04/08/07 13:18 ID:SUwukOsU
ドクトルGにしてもそうだけど、「失敗者は即、死だ!」ってんじゃ、組織は強くならないよね
50名無しより愛をこめて:04/08/07 13:49 ID:0yot13bS
>>49
失敗したら即ち処刑って悪の組織でのお約束だしw
51名無しより愛をこめて:04/08/07 18:06 ID:SUwukOsU
ダースベイダー卿まで、失敗した副官絞め殺しとったな。あれはワロタ
52名無しより愛をこめて:04/08/07 18:17 ID:c8To9f0t
ヨロイ元帥<<<ザリガーナ
最後の奥の手が甲羅くずし・・・ワロタ
53ライダーマンの隠し子:04/08/07 18:28 ID:589zJddj
祝電 

「V3スレッド第3弾の突入おめでとうございます。
 陰ながら応援させて貰います。」


54名無しより愛をこめて:04/08/08 13:50 ID:skCMOE5f
志郎「おやじさん、おかしな祝電が届いてますよ?」
立花「気をつけろ、デストロンの罠かも知れんぞ?」
結城「・・・・・・・・・・・・・」
55名無しより愛をこめて:04/08/09 12:42 ID:mRs6B8PX
結城「---- おやじさん、純子さんに話があるのですが」
立花「純子はスーパーに買い物しにいくって出ていったが、随分遅いな」
志郎「結城、それよりこの祝電の差出人、何か心当たりないか?」
結城「いや、その、だから純子さんに聞いて見なければ−−−なんとも」
志郎「おい、それはどういう意味だ!?」
56名無しより愛をこめて:04/08/09 13:38 ID:hzaTnVcs
>>55
結城と純子さん、ケコーンするんかよ!!
お腹の中にはライダーマン2世か?w
57名無しより愛をこめて:04/08/09 22:30 ID:gHLhuuSN
仮面ライダーマガジンV3編、明日発売!
58名無しより愛をこめて:04/08/09 23:33 ID:sZnMHUfA
結城「バイブアーム!ヤァ」
純子「いやん、丈二さんったらぁ----」
59名無しより愛をこめて:04/08/10 06:21 ID:zq91XVlS
こら!結城!ヲレの純子さんに手を出しやがって!
ヲレもいくぞ!おのれ〜 フンッ!変身!パイズリャ〜・・・

ってのってしまった・・・

さて真面目に?語り合おうか・・・
60名無しより愛をこめて:04/08/10 10:06 ID:OB65TWXv
>>58,>>59
ワラタ
>>57
何!?V3本今日発売なのか?
変身、買いスリャ〜!!
今からハリケーン(自転車)に乗り、奪取してくる!!
61名無しより愛をこめて:04/08/10 19:48 ID:C1/m4QYy
>>59には、
「電源がない!!!」
と、書き込んで欲しかった
62名無しより愛をこめて:04/08/11 00:21 ID:5aY0WQM6
ライダー公式ファイルマガジンは買ったかい?
63名無しより愛をこめて:04/08/11 06:10 ID:NyUNETv4
買ったよん 宮内氏は最初ヅラかぶってたんだな。
64名無しより愛をこめて:04/08/11 13:11 ID:AO6BvwLj
ダブルライダー&V3の同時変身シーンor戦闘シーンの
写真を載せて欲しかった・・・>○| ̄|_
まあ、本郷、一文字、風見in牙男爵のアジト写真なら有るんだけどね。
やっぱ、佐久間ケンの顔が海猿の人に見えてしまうw
65名無しより愛をこめて:04/08/11 23:13 ID:mlJGkfmS
>>64
テレビや映画で3人が同時に変身するシーンはあったっけ?
依然あればよいのにと思ったような…
66名無しより愛をこめて:04/08/11 23:17 ID:BrGpEyr0
新サイクロン二台の後ろに立ってるV3のへっぴり腰が、
本当にワザに効き目あるのか心配になる。
67名無しより愛をこめて:04/08/11 23:18 ID:BrGpEyr0
「そ〜っと、そ〜と」みたいな
68名無しより愛をこめて:04/08/11 23:38 ID:AE0jJcZe
個人的には煙突に乗った写真がなかったのが残念
あと特集は火薬をやって欲しかったのう
69ゼー : ◆zubatle7vs :04/08/11 23:39 ID:aj56jNuL
>>64
そういう写真(共闘系)はライダーパワー編で特集するんじゃない?
70名無しより愛をこめて:04/08/12 15:01 ID:v5UkuuFN
仮面ライダー4号の称号を与えよう・・・



コラッ!ヲレは許可した覚えは無いぞ!by本郷・・・
71名無しより愛をこめて:04/08/12 18:51 ID:9xyxFIgB
定期的に出とる仮面ライダーシリーズの
V3の奴見た。
19話で宮内洋が断崖絶壁から落ちそうになっとる。
岩に必死なってつかまっとる手
踏まれとる。
あほや。
72名無しより愛をこめて:04/08/12 22:06 ID:Fah2YZqe
>>71
なぜ
73名無しより愛をこめて:04/08/12 22:30 ID:i+NxJBPu
ルパンルパンルパン アホヤ
74名無しより愛をこめて:04/08/14 18:11 ID:p8PrWvXc
仮面ライダー賛歌歌入り聞きたいのに流れないorZ
75名無しより愛をこめて:04/08/14 20:50 ID:fHfUyVXs
>>74
あれの歌入りは「ストロンガー」38話でしか流れないヨ
76名無しより愛をこめて:04/08/14 22:05 ID:dUnrRXZG
オレどっかで仮面ライダー参加のMP3ファイル落としたよ。
77名無しより愛をこめて:04/08/14 22:32 ID:p8PrWvXc
>>76
クレクレ厨ですまないが、まだ残ってたらうpできますでしょうか?
78名無しより愛をこめて:04/08/14 23:19 ID:+ZDvgJ0o
>>77
>>76じゃないけどここ。
ttp://www.j-hero.com/plamocherid/music/rider.htm
ここの「Kamen_Rider_Song_of_Praise.zip」がライダー讃歌。
但し冒頭でヘリコプターのローター音が入ります。
79名無しより愛をこめて:04/08/15 02:32 ID:DuikqeLJ
そうそう、そこで落とした。
80名無しより愛をこめて:04/08/15 07:53 ID:s8+WhIiU
>>78
ありがとうございました。英語だからどこにないがあるかわからない(汗)
一応気に入ってるライダーの項目にあるライダーの曲全部落としてみます。
BLACKの項目なんであんな多いんでしょうか?
81名無しより愛をこめて:04/08/15 08:38 ID:XA6RRZ55
>>80
>BLACKの項目なんであんな多いんでしょうか?

そーゆーことはサイト管理者に聞け。
82名無しより愛をこめて:04/08/15 09:08 ID:TzxGIf/V
>>80
BLACK見てると歌詞のある歌が多いから、多分それだと思う。
83名無しより愛をこめて:04/08/15 09:49 ID:s8+WhIiU
あのサイト凄いんだね。特撮とかアニメとかみんなあったや。ガイファードも
落とせちゃった
84名無しより愛をこめて:04/08/15 13:41 ID:TzxGIf/V
訴訟起こされないのか?
85名無しより愛をこめて:04/08/15 18:21 ID:23SP8Kdy
>>78
氏ね
86名無しより愛をこめて:04/08/15 19:42 ID:iGrVOxhM
V3とカニレーザーの戦い、今の技術ならもっと格好良くなるでしょうね。
今ならCGを使えば、カニレーザーの技が凄く格好良くなりそう。
87名無しより愛をこめて:04/08/15 19:46 ID:s8+WhIiU
何よりライダートリプルパワーをもっとカッコよくしてほしい・・・
88名無しより愛をこめて:04/08/15 22:57 ID:M+b5CYsl
しかし、純子さんは現代でも通用するよな。
89名無しより愛をこめて:04/08/16 09:30 ID:J7f9QyuB
>>87
確かに。
今ならもっとスピード感があるようにできると思います。
90名無しより愛をこめて:04/08/16 10:07 ID:OAyOUA1h
>>88 純子さんのローアングル写真は(・∀.・)イイ!ですな〜。
91名無しより愛をこめて:04/08/16 10:10 ID:0HBWFIEZ
鎖鎌テントウってかっこいいんだけど、そもそも何でデストロン科学陣は
テントウムシなんて無害なものを、怪人にしようと思ったのかな?
92名無しより愛をこめて:04/08/16 10:21 ID:hQ+Y6WyA
俺も思った。鎖鎌テントウってグラサンみたいなやつの下に目あったっけ?
93名無しより愛をこめて:04/08/16 10:22 ID:J7f9QyuB
>>91
カメバズーカとかも動きがのろそうですけどね。
タックルもテントウムシの改造人間(電波人間)ですけど
確かにもっと強力そうなものを素体にしたほうが強そうですね。
94名無しより愛をこめて:04/08/16 11:02 ID:0HBWFIEZ
ギャグみたいにでかい目がサングラスの下にあったね。天道虫=お天道さん=太陽で、
お日様がまぶしいのかな。駄洒落だね。でも鎖鎌にテントウミサイルで、武装は重いんだよな。
95名無しより愛をこめて:04/08/16 11:29 ID:hQ+Y6WyA
あのミサイル撃った後のV3を倒したって思い込んでたリアクションが可愛かった
よね。
96名無しより愛をこめて:04/08/16 12:24 ID:0HBWFIEZ
>>93 弱さで言ったら、バーナー蝙蝠がねぇ。猟銃で撃たれて傷を負って逃げ出すからな。
タックルって拳銃の弾とか跳ね返すんだろうか・・・?
97名無しより愛をこめて:04/08/16 17:34 ID:NYehKIZP
V3のリアクションは大きい過ぎる。
98名無しより愛をこめて:04/08/16 18:37 ID:hQ+Y6WyA
昔はあのくらいが良かったんじゃない?
99名無しより愛をこめて:04/08/16 20:27 ID:OAyOUA1h
最後の手段が甲羅くずしのザリガーナよりはマシ・・・
ピクピクしてヨロイ元帥に戻る姿が何ともまあ・・・
100名無しより愛をこめて:04/08/16 21:58 ID:HAUmL/NI
ザリガーナの甲羅は、元の割らないままでライダーマンを
ボコボコにしてる時がムチャクチャ強そうだったな。
101名無しより愛をこめて:04/08/16 23:04 ID:DeNMjXJ4
ドクトルGの
「首領、今一度わたくしめにラァ〜イダーV3を…。」
首領「……。」
「首領にも無視され、絶体絶命のところまで追い込まれた〜」ってナレーションに悲しすぎ…。
102名無しより愛をこめて:04/08/17 03:49 ID:3Gd8slRT
変な日本語
103名無しより愛をこめて:04/08/17 22:11 ID:cXQOtqYA
デストロンの幹部怪人で最強は誰ですか
104名無しより愛をこめて:04/08/17 22:34 ID:noKE41Bl
sibitokoumori?
105名無しより愛をこめて:04/08/17 22:50 ID:4yKnLFq9
ゲバコンドル
106名無しより愛をこめて:04/08/18 07:52 ID:SDD5O7Gw
>>103
死人コウモリだと思います。1度はV3を倒しましたし。
107名無しより愛をこめて:04/08/18 15:38 ID:gVzT5eMH
死人コウモリって名前だけからすれば
変身忍者嵐の怪忍者でもいけるな
108名無しより愛をこめて:04/08/18 19:41 ID:jWHcXUI6
>107
むしろそっち系の感じだね。
109名無しより愛をこめて:04/08/20 02:22 ID:7mzlmnSK
録画した今日の放送を見てるんだが
東京のあんな近くで原爆が爆発するなんて・・・
110名無しより愛をこめて:04/08/20 03:30 ID:IfhTPF4l
マスコミとか政府とか国連とかが全然騒がないのが不思議といえば不思議かもね
111名無しより愛をこめて:04/08/20 03:45 ID:flLSNecQ
>>109
水平線の向こうだから、そんな近くでもないんじゃない?
112名無しより愛をこめて:04/08/20 22:00 ID:9zA1oHNH
>>109
魚とか大量死したでしょうね。
113名無しより愛をこめて:04/08/20 22:23 ID:lfvr2J+C
>>112
「魚が出てきた日」でつか・・・
114名無しより愛をこめて:04/08/20 23:23 ID:cDIiiGgq
実は幻視爆弾。
115名無しより愛をこめて:04/08/20 23:28 ID:L7J/uWRg
一号と二号なんで生きてたんだろ・・・
116名無しより愛をこめて:04/08/20 23:32 ID:7mzlmnSK
ていうかダブルライダーどう見ても飛行してるよね
アレはいったいどういう…
117名無しより愛をこめて:04/08/20 23:39 ID:lxB3Tmrl
セイリングジャ・・・いや違うよな〜・・・
118名無しより愛をこめて:04/08/20 23:57 ID:L7J/uWRg
ダブルライダーがカメバズーカから助かった謎を解き明かそう!+飛んだ謎も
119名無しより愛をこめて:04/08/21 00:00 ID:EzE0YH6y
凄ーく長いライダージャンプ
120名無しより愛をこめて:04/08/21 00:26 ID:4zFbn4wB
講談社の大全集では、複数の能力を組み合わせると空を飛ぶ能力が発生する、
という解釈をしていたが。
崩壊する地底王国から脱出するストロンガーとタックルも空を飛んでいる
かのような特撮で処理されていた覚えがある。
121名無しより愛をこめて:04/08/21 05:11 ID:vU9tDc2U
>>116
仮面ライダー(スカイライダー)
122名無しより愛をこめて:04/08/21 05:11 ID:hfuwpyzH
トラフグアパッチのアパッチってなに?
魚雷ってアパッチっていうのですか?
123名無しより愛をこめて:04/08/21 10:30 ID:qlRdCIw+
ハリフグアパッチじゃなかったっけ?
124名無しより愛をこめて:04/08/21 11:35 ID:y5xYRX39
アメ国のアパッチ魚雷だな。アメはインディアン部族の名前を勝手に兵器に使ってんだよ。
例:ブラックフット、アパッチ、プエブロ、モホーク、・・・etc
125名無しより愛をこめて:04/08/23 13:07 ID:ydShMSsL
ウォーターガントドって名前、早口言葉みたいだな・・・・・
126名無しより愛をこめて:04/08/24 07:40 ID:QfBuN3xk
デストロンって海系(水棲系)の怪人が多いよな
127名無しより愛をこめて:04/08/25 19:25 ID:f7UzYSl2
>>126
そう言われてみればそうですね。
でもそのわりに水中戦が多い訳でもなかったですよね。
デストロン怪人は水中戦でこそ本領が発揮されるのが多いのかも
しれないのに残念ですね。
128名無しより愛をこめて:04/08/27 18:07 ID:puTWxVCm
俺はよく知らなかったんですけど、ライダーマン編でコミックス一冊も
使ったのは凄い事ですね。
129名無しより愛をこめて:04/08/27 18:18 ID:zDXAGrrZ
仮面ライダーV3チップス、7−11限定販売か…。
ラッキーカードは今回も入ってるのかな
130名無しより愛をこめて:04/08/29 10:29 ID:1bv3O6Iu
ツバサ軍団ってたくさんいたみたいですけど、他にどういう奴がいたんで
しょうね。あれだけいた彼等は何処へいったのでしょうか?
131名無しより愛をこめて:04/08/29 17:17 ID:Rslro/J/
「小さな友情」での、あのハーモニカの曲がめちゃいいかんじなの
ですが、誰か知ってる人いたら、曲名教えてください。
132名無しより愛をこめて:04/08/30 19:55 ID:FYLxVg5j
>>130
キバやツバサはほとんどが1号2号にやられたと思われ。
133名無しより愛をこめて:04/08/30 23:50 ID:ocB/iVhj
>>131
埴生の宿
(はにゅうのやど)
134名無しより愛をこめて:04/08/31 00:34 ID:3HyrhOD/
>127
> でもそのわりに水中戦が多い訳でもなかったですよね。

やっぱ、水中戦を撮るとなると、撮影機器の防水とか諸々面倒なことが
多いし、その割りには、動きは鈍くなって絵的に今ひとつ見栄えがしない
なんてのが理由じゃないかな。あくまでも推測だけど。
そんな数少ない水中戦の中でも、11話の水上・水中のアクションは
けっこうカッコよかったと思う。

ちなみに、水中戦が少ないのは、そのピッケルシャーク戦で苦戦した経験から、
水棲生物の改造人間相手に水中戦をすることをV3がなるべく避けるようにしたと
自分は脳内補完しとります。
135イナズマン:04/08/31 00:52 ID:djnzzbVr
V3ってトンボの改造人間だから
水中戦をするときはヤゴの改造人間になれたりしたらよかったダニ
136名無しより愛をこめて:04/08/31 03:47 ID:16iLVjhD
エックスの立場が無くなるじゃないか……

137名無しより愛をこめて:04/08/31 10:38 ID:70n9DSmn
V3の主題歌の水木一郎のものと子門真人もの
まさかXライダーで流れるとは
盲点だった
138名無しより愛をこめて:04/08/31 12:11 ID:2Q5Yohdr
ライダーマンの変身セット?がパーマンに似てる・・・
と思うのは漏れだけだな・・・
139名無しより愛をこめて:04/08/31 12:36 ID:oXjuwRuM
>>138、成る程
バッチ&マント無しのパーマンだがw
140名無しより愛をこめて:04/09/01 22:21 ID:RkrzojOC
>>135
不可能ではなさそうですね。
他の形態に変身する仮面ライダーもいますし。
141名無しより愛をこめて:04/09/01 23:32 ID:yn+mwZys
>>134
ライダーキックを破って一度はライダーを敗走させた唯一の幹部怪人イカデビルにあやかろうとして、
デストロンは水棲生物モチーフの怪人を多く作ったのかもしれんのう。
142名無しより愛をこめて:04/09/03 21:46 ID:q/8RF1+R
ノコギリトカゲを倒すや主題歌インストと共に襲いかかるナイフアルマジロ〜このたたみかける戦闘シーンに激萌え♪
143名無しより愛をこめて:04/09/03 21:49 ID:+mBhqQUi
この頃の菊池サウンドは神がかり的な完成度!!

激燃えだな!!
144名無しより愛をこめて:04/09/03 22:12 ID:PPq78hdd
今、ああいう音作ろうと思っても、演奏者が揃わないんだとか・・・・
145名無しより愛をこめて:04/09/04 01:15 ID:RxThp0xt
風見のV3への改造ってさ、
改造人間破壊光線を浴びて瀕死になった彼を助けるためだったでしょ?
それはいいんだけど、
その場合、あの改造手術は設計図が存在ない、
本郷の知識を総動員した即興によるものだったのかな?

あのデストロン基地に残された改造人間のパーツ、
要はジャンク(この場合新品のパーツも含めて言ってます)を組み合わせてV3は作られたってことだよね?

それとも本郷はもともと自分たちの強化の為にV3の設計概念を確立していたのだろうか?

別にV3の誕生にケチつけるわけじゃないんだけど、
東映チャンネルで1、2話見ててふと思った。
146名無しより愛をこめて:04/09/04 01:45 ID:KaQLVkrR
ライダーはショッカーがつくったからショッカーライダーも作れたけど
V3ってデストロンが作ったものじゃないから
ニセV3は作られないんだよなあ
147名無しより愛をこめて:04/09/04 06:19 ID:2ITlaXPJ
>>145
>自分たちの強化の為にV3の設計概念を確立していたのだろうか

これだと納得できるな。改造人間といえど、人工筋肉など耐久力が落ちてくるだろうし
新1号、2号として一回ブラッシュアップしてるし。
技の1号と力の2号のいいところを兼ね備えたボディの強化案を模索していたとしても
不思議はない。なにしろIQ300の本郷だから。
148名無しより愛をこめて:04/09/04 06:25 ID:951/R+0Q
ショッカーにもデストロンにもスカウトされないで、
死にかけたところをたまたま改造されただけの風見。
道具も材料もありあわせのボスボロットみたいなのがV3?
149名無しより愛をこめて:04/09/04 06:45 ID:c+3qn1C2
1号、2号はV3にいつ変身ポーズ(変身の仕方)を伝授したんだろう・・・w
150名無しより愛をこめて:04/09/04 06:55 ID:2ITlaXPJ
>>149
気が付いたら先輩ライダー2人がいない。どうしよう?そういやあ先輩は
なんか腕を上げたり回してたりしてたな。こうかな?いやこうかも?
といろいろ試してるうちになんとかできた。
だからカメバズーカと戦ってる先輩達のところへちょっと遅れたw
151名無しより愛をこめて:04/09/04 10:19 ID:ije17ylO
>>149
1号が変身マニュアルを手書きで作成したw
152名無しより愛をこめて:04/09/04 12:01 ID:c+3qn1C2
>>150-151
なるほどw
でも最初に変身ポーズをしたのは一文字隼人、
ってことは本郷にもポーズの振り付けを?したわけだな・・・w
隼人とおやっさんが考えてたりして・・・
153名無しより愛をこめて:04/09/04 12:55 ID:fm6n7muF
>>149
本郷(風見、俺の変身ポーズをマネしてみろ……)
一文字(いや、元祖変身の俺のポーズの方が……)

とか、何千キロ離れていても通じ合える能力で
送信したに違いない。それで

風見「変身ポーズ、混ざっちゃった……」
154名無しより愛をこめて:04/09/04 13:33 ID:eMbdv5sk
V3の姿を見て1号が「成功したぞ!」って言ってたのは
やっぱ初手術でうまくいく確信がなかったのか?w
2号が助手ではいまいち不安だったとか。
155名無しより愛をこめて:04/09/04 13:57 ID:l9bUpphK
一、二話から自爆テロとは、今じゃ絶対放送出来ないよな
156名無しより愛をこめて:04/09/04 15:48 ID:MwGFjUDz
>>149
改造するときに脳内に組み込んでおいたんだろうと予測
157名無しより愛をこめて:04/09/04 17:50 ID:ULY6ltRw
>>149
目覚めてみると枕元に「命名 仮面ライダーV3」と書かれた半紙と変身方法のメモが置かれていたのです。

>>153
あの変身ポーズは新1号と2号の変身ポーズを合わせたものになっているのは、それぞれが左右のタイフーンに対応しているんだそうです。

>>154
カメが砲撃している中大急ぎでやっていたんですから、さしもの天才も不安だったんでしょう。
158名無しより愛をこめて:04/09/05 21:44 ID:uFa6ndF9
>155
おお、言われてみれば、亀はまさしく自爆テロだな。
実際、桜花やら回天やら自爆は日本人が発明したみたいなこと一部では
いわれてたりするけど。
そういえば、ガマボイラーも自爆みたいなとこあったな。
キカイダーにゃ、赤地雷ガマなんてもいたっけ。
けっこう、自爆キャラって多そうだな(w
159名無しより愛をこめて:04/09/05 22:51 ID:HNZJwSow
忍者漫画とかでは自爆は定番だもんね。考えたら、こういうの受け入れてる文化は世界的にも稀有かも。
あとはアメリカ・インディアンくらいかな? 生き恥さらすより死を選ぶ、ってのは
160名無しより愛をこめて:04/09/06 00:24 ID:9JOKzv3T
ハンマークラゲ、和歌山に現る!!
161名無しより愛をこめて:04/09/07 21:29 ID:zumudJdC
ガマボイラーに飛び蹴りするシーンはすごい。
中の人は中屋敷か?体張ってるって伝わってくる。
162名無しより愛をこめて:04/09/07 22:02 ID:VBUu82qE
>>160
IDにV3が!
163名無しより愛をこめて:04/09/08 11:28 ID:kzl5sctd
>道具も材料もありあわせのボスボロットみたいなのがV3
ある意味ではそのとおりだな。
だがボロットとの決定的な違いは、
材料の質の高さ(単純な比較論だが)と、製作者の知識の高さ、
そして素材の良さだな。
164名無しより愛をこめて:04/09/08 18:18 ID:AHEl1Lf/
素材で言えば
本郷と一文字はショッカーに早ばやと目をつけられた超合金Z。
風見は「目撃者は死んじゃえ いらない」即、殺されかけたクズ鉄。

昭和ライダーで、
死にかけていたから改造されたごくごく普通の人は
風見の他にも神、筑波の計三人かな。
165名無しより愛をこめて:04/09/08 18:29 ID:dnX6vYjn
>>163
ボスボロットの製作そのものは
光子力研究所のブレーンである3博士がやったので、
差異は素材が拾ってきたスクラップか
風見志郎かの違いだけかと。
166名無しより愛をこめて:04/09/08 18:30 ID:dnX6vYjn
>>164
ちゃんと見直してみたら?
167名無しより愛をこめて:04/09/08 21:25 ID:qetHsONY
>>164
結城丈二もだろ。
168名無しより愛をこめて:04/09/08 21:47 ID:AHEl1Lf/
結城は風見みたいなごくごく普通の人じゃあるまい。
首領に青田買いされた英才だろ。
169名無しより愛をこめて:04/09/09 00:22 ID:Ws0TTwhl
>>164
君は風見志郎と中の人を混同してないかな?
風見志郎は素材としてはなかなかのものだぞ。

本郷だけが素材として抜きん出ているだけで、
ほかはどれも然程差はない。
それでもみんな肉体的には高質の部類だよ。
170名無しより愛をこめて:04/09/09 01:12 ID:Fecc1HuW
>>164
でもないでしょう。
カードなどによれば常人時代から体操でオリンピック代表に選ばれかけたらしいから、身体能力は相当高い筈。
おまけに「あの」本郷猛の後輩なんだから、知力の方も低くはないだろうし。
171名無しより愛をこめて:04/09/09 01:38 ID:DYfBC4TJ
オリンピック代表に選ばれかけた奴よりも選ばれた奴のほうがもっと良かったな
172167:04/09/09 22:33 ID:W02jbCf4
>>168
>昭和ライダーで、
>死にかけていたから改造されたごくごく普通の人は
>風見の他にも神、筑波の計三人かな。

ここに結城丈二も当てはまるんじゃないか
というつもりのレスですた。
173名無しより愛をこめて:04/09/09 23:03 ID:rXOKrcqs
結城は本郷よりも先に首領にスカウトされて育った科学班のリーダーだろ?
IQ600買われてスカウトされた本郷と、
格闘能力買われてスカウトされた一文字。

悪の組織から言わせれば「選ばれた栄光の」秀でた人たちと、
どの組織からも声がかからずに
ダブルライダーの前でたまたま死にかけて改造された普通の人とは雲泥の差。
174名無しより愛をこめて:04/09/09 23:13 ID:Mv4uTlY2
住人が住人だとCS放送中でも盛り上がらないスレの好例だなw
175名無しより愛をこめて:04/09/10 01:58 ID:NfS0XeKk
ライダーマンの歌詞を教えてくれ!結城!
176名無しより愛をこめて:04/09/10 05:15 ID:f7pz/fcm
きーみはきーみはきーみはぼくらのらいだーあーまーん♪
177名無しより愛をこめて:04/09/10 07:16 ID:Rmxhd4bz
やぁ〜!

結城丈二はこのマスクを付けることによってライダーマンとなり
手術した腕が電動しアタッチメントを操る事が出来るのだ!
178名無しより愛をこめて:04/09/10 17:49:56 ID:d3+VN5Zp
ライダーマン・結城丈二はデストロンの科学者であったが、
裏切り者として処刑される寸前、脱出に成功した。
失った右腕に改造手術を施し、ライダーマンとしてV3と共に
デストロンと戦うことを誓ったのだ!

by中江真司


少し前に画箱でライダーマンのOPを見た時に入っていたナレーション。

ビデオのやつらしいがなんか感動した(笑)
全部見たくなったなぁ。
179名無しより愛をこめて:04/09/10 18:42:51 ID:kJV+4tvH
>178
ヒーロークラブのライダー主題歌集かな?

そういえば、ヒーロークラブのビデオで、
各ライダーごとにおやっさんのナレーション入りで
名場面を振り返るってのがあったんだけど、
どのライダーまで出たのか知ってる人いませんか?
レンタルにはV3まで入ってるのだが……
180名無しより愛をこめて:04/09/10 21:02:49 ID:d3+VN5Zp
>179

あたりです。
「燃えろライダー!主題歌集」という巻のやつらしいです。
全ライダー見てみたいなぁと。
他のはともかくアマゾンやZXとかもナレーション入っているのかなぁ?
181名無しより愛をこめて:04/09/10 21:44:42 ID:a6jy97Bt
>>179
立花のおやじさん(リアル世代としては“おやっさん”とは呼びにくい)
がナレーションをつけて歴代を語った編集ビデオはライダーマンまで。

ラストは「しかしライダーマンは本当に死んでしまったのか?おっと、
それについてはまたの機会に」というコメント(不正確)で〆だったから、
もしこのシリーズが続いていれば、ライダーマン生存エピソードが、
ナレーションだけでも語られていたかも知れない。

182179:04/09/10 22:56:51 ID:kJV+4tvH
>>181
教えていただいてありがとうございます。
ライダーマンまででしたか。
(勢いで「おやっさん」とか書いちゃったよ、
一応リアル世代なのにOTL)
あのシリーズは結構良く出来てたんで、
全ライダーの分、見たかったなぁ……

>>180
他のライダーは劇中の主題歌まんまだったような気が。
たしか、歌の前に変身シーンが挿入されてましたね。
ライダーマンだけは元々主題歌映像が無いので、
あのビデオで編集したものを新規に作ってたっぽい。
183名無しより愛をこめて:04/09/10 23:23:57 ID:d3+VN5Zp
>179
ありがとうございます。
そうですか、そのままですか。画像はそのままだとは思いましたけど、
ナレーションが元々無いやつは挿入されていたら面白いなぁと思ったのですが。


話は変わりますが、
仮面ライダー 1 12ライダー栄光の変身 1号〜RX大集
仮面ライダー 2 12ライダー決戦大幹部
仮面ライダー 3 燃えろライダー! 主題歌集
仮面ライダー 4 ライダー集合! 宿命の戦い
仮面ライダー 5 ライダー総攻撃 クライシスを倒せ!!
仮面ライダー 6 ライダー激戦の名場面集
仮面ライダー 7 技の戦士 1号ライダー!
仮面ライダー 8 力の戦士! 2号ライダー
仮面ライダー 9 力と技の戦士 V3!!
仮面ライダー 10 15ライダー必殺技超図鑑
仮面ライダー 11 復讐の戦士ライダーマン!

昭和ライダーのヒーロークラブってこれだけなのかな?
どこかに中身を詳しく解説してるところがあればいいのですが。
なんか気になって気になって。
184名無しより愛をこめて:04/09/11 13:10:26 ID:6d8560uq
>>183
おお、子供の頃に買って貰ったのがあるよ〜!

2は歴代ライダーと幹部達の対決場面集だったな。
一号VSガラガランダ
二号VS黄金狼男
V3VSカニレーザー
ライダーマンVSザリガーナ??
XVSアポロガイスト
アマゾンVS十面鬼ゴルゴス
ストロンガーVSゼネラルシャドウ
スカイVSヤモリジン
スーパー1VSカイザーグロウ
ZXVS暗闇大使
ブラックVSシャドームーン
RXVS??

現物を発見出来なかったので記憶頼りです;
185名無しより愛をこめて:04/09/11 13:13:12 ID:6d8560uq
後、5はRX終盤の再編集みたいな奴です。
ボスガンの最期辺りから最終回まで一気に…

7、8、9、11は、その巻の主役ライダーの活躍する場面を集めたビデオでした。

俺が持ってたのは、これぐらいです。
186名無しより愛をこめて:04/09/12 16:48:56 ID:6D5IzPbJ
君は 君は 君はライダー ライダーマン
強くやさしい君はどこにいる 海から風が教えてくれた
君は 僕の 僕の胸に生きている
君はライダー 仮面ライダー4号だ

君は 君は 君はライダー ライダーマン
清く雄雄しい君はどこにいる 山から風が教えてくれた
そこに そこに そこに生きている
君はライダー 仮面ライダー4号だ

君は 君は 君はライダー ライダーマン
弾む明るい君はどこにいる 空から風が教えてくれた
君は遠い 遠い国に生きている
君はライダー 仮面ライダー4号だ
187名無しより愛をこめて:04/09/12 19:58:07 ID:FVcvmIWr
>>183
4がストロンガーの終盤3話の編集版だね。
188名無しより愛をこめて:04/09/13 21:01:10 ID:Mguw/bD5
スーパー1のファイルマガジンに煙突の写真あったな
何回みてもかっこいいw
189名無しより愛をこめて:04/09/13 21:29:24 ID:OkHzeZ9q
V3のマスクは正面やや上からがかなりかっこよく見える。
横からだと、クラッシャー部分の口の辺りの凸凹がかなりかっこわるい。
190名無しより愛をこめて:04/09/14 00:26:25 ID:NiY497Dl
>>188
高所恐怖症の私からすればガクガクブルブル(((((;゜Д゜)))))
プロだなぁ。
191183:04/09/15 01:27:20 ID:BVz4wB1E
>>184 >>187
遅レスで申し訳ないです。
ビデオの内容を教えていただき、ありがとうございました。
やっぱり何かと面白そうですね。
見てみたいなぁ。
192名無しより愛をこめて:04/09/15 02:11:58 ID:MgTsfBzs
仮面ライダーV3コレクターズBOXってのが、出てるんだね。いいかも。
ttp://fire.prohosting.com/shop4u/040915.htm
193名無しより愛をこめて:04/09/15 06:59:22 ID:QZCB9Vs5
>>190
まあ、本人も「言わなきゃよかった(´^皿^`;」の世界だし。
194魔女参謀:04/09/15 09:06:40 ID:SFd5gTHa
魔人提督て強いのか?
195名無しより愛をこめて:04/09/15 12:02:47 ID:ruHlbWPf
入れ歯の臭そうなオサーンなのは確か。
196野比のび太:04/09/15 17:57:13 ID:ZYrK5Jc+
>195
ぼくのパパに何てこと言うんだ!

ドラえも〜ん!
197名無しより愛をこめて:04/09/15 21:35:23 ID:WiMM7HMT
>>194
スカイのスチール写真でV3踏みつけてたのはあったな。
強い弱いは別問題だが
198名無しより愛をこめて:04/09/15 23:31:05 ID:ruHlbWPf

:::::::::::/ >>196      ヽ::::::::::::
:::::::::::|  呼んだかい?  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ             ノ:::::::::::
:::::::::::/           イ:::::::::::::
:::::  |           ゛i  ::::::
':':':':':':':':'.、          ''
::::::::::::::::::::::\       ,,-'
::::::::::::::::::::::::::ヽ  _,,-''     
_,ノ' 'ヽ、ヽ::::::ヽ)ノ        _,,...-
=・  、-=・\::::|、       ∠_:::::::::
⌒) ・_・) ⌒、ヽ::}、        ,-ヽ|::::::::: 
トェェヨョェョイ┃ |::::i         |・ | |, -、::
|ョコュユェュ|┃三::l       r ー'  6 |::
ヽニニニン ┃,i::::l ,...       i     '-
━━━┛ ,ノ::ノ(__ )     ヽ 、
==(銅)==::::::::::::::/       ,/ニニニ
:       ヽ:::::::i        /;;;;;;;;;;;;;;;; 
199名無しより愛をこめて:04/09/16 20:26:16 ID:C1sOBHEZ
誰なんだあんたいったい
200名無しより愛をこめて:04/09/16 20:33:25 ID:4XbUBxuQ
V3ホッパ〜〜!!
201名無しより愛をこめて:04/09/16 20:58:26 ID:gwRJ+1kG
>>199
銅らえもん=近鉄バファローズの中村ノリ。 そういえば近鉄の選手のヒッティングマーチに
V3の歌をモチーフに使った奴があったな・・・・・
202名無しより愛をこめて:04/09/16 22:29:02 ID:r3tJ+kdt
ブライアントだっけ
203名無しより愛をこめて:04/09/17 00:42:36 ID:b7/ecwPU
ところでV3のVってなに?
204名無しより愛をこめて:04/09/17 00:56:39 ID:m6CIItay
Vってなんかかっこいいヤン?だからV3。
205名無しより愛をこめて:04/09/17 06:03:35 ID:bjAOk7Fj
\ ←1号 + / ←2号
2人の技と力を合わせてV?
206名無しより愛をこめて:04/09/17 07:25:39 ID:n+eQ4MfL
>>203
勝利のV
(当時の児童誌で明言されていた)

207名無しより愛をこめて:04/09/17 17:16:33 ID:5P0ZkwU4
なんか俺、幼少時(つっても7,8年ぐらいまえ)にレンタルビデオで
歴代ライダーが出てきてラストにおやじさんと少年ライダー隊?が
出てきてベルトをみて「1号!2号!V3!・・・」とかずっとやってて
最後におやじさんが「じゃあこれは?」といってスカイライダーの
ベルトをだす。少年ライダー隊は「わからない」と言うそれから
スカイライダーの予告が入る。だれかこのビデオの詳細知ってる方
いらっしゃいますか?ついでにジャケットは本郷たち歴代ライダーが
肩組んでる奴
208名無しより愛をこめて:04/09/17 17:30:26 ID:jPcClNTb
>>207
たぶんスカイライダーが始まる前に放送されたスペシャル番組のことだと思う。
それが立花のおやっさん最後の仮面ライダーシリーズ出演だと思う。
仮面ライダースペシャル1か2のビデオに入っていると思う。
209名無しより愛をこめて:04/09/17 17:37:10 ID:R1XB0Fy7
>207
仮面ライダースペシャル(の[1]かな)
76年・〜全員集合!と79年・不滅の〜で2本入り
初めて買ったソフトだけど、スゴイ色でビビった、不良品かと思った
210名無しより愛をこめて:04/09/17 20:13:26 ID:zh5CxP89
俺、あれで仮面ライダーファンになったんで思い出深いんすよ。情報
有難う御座います
211名無しより愛をこめて:04/09/17 22:58:31 ID:h5YiwwCc
野球とかの試合で3連勝するとX3って言うけど、ライダーX3とどっちが先ですか?
212名無しより愛をこめて:04/09/17 23:50:19 ID:Q5jIRwHI
ウルトラシリーズでの宇宙ステーションV3の方が先
213名無しより愛をこめて:04/09/17 23:50:54 ID:YN6KULKl
73年は拒人がV9爆進中の時期でやんす。
214名無しより愛をこめて:04/09/18 10:08:20 ID:sHHGue86
ぶいぶいぶい!V3!コーンバイン1,2,3!
215211:04/09/18 12:02:19 ID:pIOgjjK2
>>212
言われてみれば、成る程!!
>>213
X9って言えば、スーパー1企画時の名前でしたねw
216207:04/09/18 21:49:59 ID:jYZnIMKU
みなさん有難うございます。今度出るDVDって多分このことですよね?
217名無しより愛をこめて:04/09/20 04:34:25 ID:LDrC97Ak
今度出るDVDって?
218名無しより愛をこめて:04/09/20 09:11:22 ID:vCGhlw/f
11月に仮面ライダースペシャルのDVDが発売されるんだよ。
ZX,、ストロンガー特番、>>207の特番が収録される。
ちなみにLDやビデオに収録されてる上記以外のタイトルは1号・2号BOXに収録済み。
219名無しより愛をこめて:04/09/21 20:32:58 ID:/+GzwuG1
>>173 遅レスだが
デストロンの改造人間は1号2号より強いから特別な改造人間は必要なかっただけ。
220名無しより愛をこめて:04/09/23 02:02:04 ID:3pDQT76W
>>218  風見が仕切るやつね
221名無しより愛をこめて:04/09/25 15:10:07 ID:cf4dLQ1N
遅ればせながら、公式ファイルの「煙突」を見た。
確か撮影のときは(中屋敷さんに面を被せるために)高橋一俊さんも一緒に煙突を登ったはずだが、
密かに中屋敷さんに万一のことがあったら自分も飛び降りるつもりでいたそうだ。

あと、V3編はまだ読んでいないんだけど、劇場版OPで大爆破している写真は載っていますか?
222名無しより愛をこめて:04/09/25 20:55:59 ID:LS8PDmF6
>221
あまり大きくないけど載ってる。(見開きより見易い利点はあるけど)

中屋敷氏のインタビュでは先輩の文弥さんが面を持って登ってくれたとか。
223名無しより愛をこめて:04/09/25 23:13:04 ID:cf4dLQ1N
>>222
サンクス。文弥さんだったのか。俺勘違いしてたな。

平成ライダーから仮面ライダーに入った人に劇場版の写真をを見せたら
「これ、本当に爆発させてるの?」

たしかに「ロケ地にどれだけ火薬を持っていったんだよ」とツッコミたくなる
内容なんだけど。今の時代ならデジタル合成やCGを選ぶんだろうな。
(近いうちに、↑の彼に劇場版ビデオを見せようと思う)
224名無しより愛をこめて:04/09/25 23:17:10 ID:Cr0SryTe
もしクウガの上級グロンギを倒した時の大爆発が火薬だったら、とか考えて笑ってしまった
225名無しより愛をこめて:04/09/26 00:07:47 ID:LGEx6cla
レンズアリ好きかも
226名無しより愛をこめて:04/09/26 03:44:35 ID:bpI6u2W9
>>224
あの大爆発を実際にやっちゃうと思ったら、
腹抱えて笑ってしまった。

どーすんだよ、あの瀬戸内海の島(w
227名無しより愛をこめて:04/09/26 12:59:35 ID:nDtYViiW
>>224
劇場版といえば、タイホウバッファローの砲撃に突っ込んでいく風見志郎とか、V3反転キックを食らって
橋から落ちていったギロチンザウルスの爆発とか、トリプルライダーVS再生怪人軍団の乱戦の周囲で起き
る爆発とか、一歩間違えたら死人の一人や二人では済まない爆発の連続がイカス。

あの劇場版のせいで、東映は四国の当局からロケ禁止を食らったらしい。
228名無しより愛をこめて:04/09/26 13:22:54 ID:yigPb2l/
>>227
島の爆破も凄いよね
島がなくなるかと思ったよw
229名無しより愛をこめて:04/09/26 14:34:32 ID:XeNP2SvN
やっぱ、爆発はCGじゃなく本物使わないと迫力がないねw
230名無しより愛をこめて:04/09/26 15:21:05 ID:TpGJBclb
たった今、2人で劇場版を視聴完了。
感想は皆とほぼ同じ「爆破すげえ」「生身のアクション最高」
それと「サタンニウム凄すぎ」
放射能ってあんなものだったっけ? 何だか白骨化してるんですが。

>>227
>あの劇場版のせいで、東映は四国の当局からロケ禁止を食らったらしい。

やっぱりそうか。事前に許可もらったとはいえ、絶対後で怒られてると思った。
そう思ってRXの四国編を観ると感慨深いものがあるな。
231名無しより愛をこめて:04/09/26 16:01:47 ID:2g035s7y
>>227
>トリプルライダーVS再生怪人軍団の乱戦の周囲で起きる爆発とか

前にこのシークエンスだけ切り出してうpしてくれた人がいたけど、
爆煙の陰で一瞬見える怪人の中の人が、
タイミングに気づいてライダーの中の人を押さえ込むようにして
2人で伏せる姿に、感動に近いものを覚えた。
232名無しより愛をこめて:04/09/26 16:12:28 ID:wYUbTJcq
だから3人だけピンピンしていたのか!
233名無しより愛をこめて:04/09/26 16:43:44 ID:03DbRKyJ
しかし、あの爆煙の中から現れる
3人ライダーの姿のかっこよさよ。
劇場版V3はベストオブ爆煙!
CGじゃどんなに優れた技術でもあの味は出せん。
234名無しより愛をこめて:04/09/27 12:00:58 ID:jSzt7eLR
せ○た三四郎が出たボ○バーマンのCMも本物の爆弾を使ってましたよね。
ゲーム雑誌で藤岡さんが「ライダーの時の緊張感を思い出す」とか言ってた希ガス。
235名無しより愛をこめて:04/09/27 12:35:25 ID:S5zBF5yk
現場の緊張感ね
爆発物多数 模造とはいえ刀などのあり バイクのスタントも危険
おまけに剣友会のみなさんはヤ○ザっぽいし
236名無しより愛をこめて:04/09/27 12:38:05 ID:eB3E1Tz+
>>235
>おまけに剣友会のみなさんはヤ○ザっぽいし
しかも、自分のミスで人死にが出ようもんなら
即座に後を追う覚悟だし。
237名無しより愛をこめて:04/09/27 21:17:57 ID:52QlL/bB
アンチ平成ライダーじゃないけど、今のライダーは綺麗に作りすぎで物足りない(いや、それでも毎回楽しんで観てるんですよ)。

昭和ライダーは、(ヘタクソな例えだが)手作り感みたいなのがあっていい!
それでいて迫力がある。ワンカットでのアクションも平成とは比べ物にならないくらい長いし。どー見ても当たってねぇだろ!みたいなパンチやキックでも燃える。
あと、作品全体が熱い!
238名無しより愛をこめて:04/09/27 21:30:54 ID:OVlWC52Y
>>237
言いたいことはわかるから、平成に過剰に配慮した弁解は書かなくていいよ。
239名無しより愛をこめて:04/09/29 01:00:18 ID:iSsgRCvP
>>233
そしてライダーダブルキックとV3キックを受け吹っ飛ぶタイホウバッファロー。
偶然なのか意図的な演出なのか、肩の大砲が一門取れてしまったのがトリプルライダーの
攻撃がいかに強力だったかを物語ってる。

加えて、映像作品最後の藤岡、佐々木ボイスのライダーダブルキックというのがまた……。

しかしそれから30年後にあんな形で蘇るとは。
240名無しより愛をこめて:04/09/30 16:02:03 ID:TqgNaPmI
ウルトラ怪獣やライダー怪人のワールドスタンプブックは有名だが、
「仮面ライダーV3」(正式名称不明)は覚えているだろうか?
現在では見られない1号、2号、V3の特写ばかり集めた傑作ワールドスタンプブックだった。
241名無しより愛をこめて:04/09/30 16:06:25 ID:TqgNaPmI
242名無しより愛をこめて:04/10/05 12:17:06 ID:og33yqua
>>239
あんな形って正義の系譜ですか?
あれの次回作がでるなら、今度はデストロン大幹部を復活させてほしい
ですね。
V3の技も前とは違った技がでてほしいです。
243名無しより愛をこめて:04/10/05 15:51:41 ID:2SjHeHd4
やったー!カメバズーカのソフビ手に入れた〜
(板違い・・・
244名無しより愛をこめて:04/10/05 15:54:36 ID:xzxZRkR9
>>243
ころしてでも うばいとる
245名無しより愛をこめて:04/10/06 01:43:11 ID:/+0ISaKF
>>236
立ち上げ人の大野幸太郎氏からして、危険なスタントを心配する監督に、
「大丈夫やらせなさい。もし駄目だったら俺が腹を切る」
というのが口癖だったらしいからねえ。まさに古武士というか、職人というか。
246名無しより愛をこめて:04/10/06 13:00:10 ID:zTWS9HXD
V3-BOX ってもう売ってないのか?
買いそびれちゃったよ。
247名無しより愛をこめて:04/10/06 13:22:00 ID:XG961Bhb
>>245
それを侠気ととるか無謀ととるかで大きく違うがね。
正直おれは無謀としか思えん。
まあだからといって、いまのJAEのヘナヘナアクションでいいかというと
そんなことは決して無いが。
248名無しより愛をこめて:04/10/06 14:06:52 ID:Ex92xLlf
>>246
まだ結構店頭在庫があるよ。
249名無しより愛をこめて:04/10/06 21:10:11 ID:BdMxkkdN
トリビアキタ━━(゚∀゚)━━!!
250名無しより愛をこめて:04/10/06 21:10:42 ID:7SSU2V4c
ついにトリビアに紹介されたか。
251名無しより愛をこめて:04/10/06 21:12:59 ID:+L+GZbHD
花輪きたー



(´・ω・`)
252名無しより愛をこめて:04/10/06 21:13:14 ID:fNqaPRKu
キター
253名無しより愛をこめて:04/10/06 21:14:05 ID:fNqaPRKu
年賀状もキター!
254名無しより愛をこめて:04/10/06 21:14:40 ID:BdMxkkdN
ライダーマンまで!
255名無しより愛をこめて:04/10/06 21:16:31 ID:53pxtrtL
94とは儲けたな
256名無しより愛をこめて:04/10/06 21:16:47 ID:2447XkE2
デストロンって、まめなんですねw
257名無しより愛をこめて:04/10/06 21:17:04 ID:2yclsm90
>>249
あんなんで9,400円と粗品もらえるのかよ!
258名無しより愛をこめて:04/10/06 21:17:31 ID:7SSU2V4c
94へぇ…。

八嶋の解説のおかげでホッとした。
259名無しより愛をこめて:04/10/06 21:17:57 ID:c4cxsO8R
てか、爆笑問題の番組でも同じコトやってなかったか?
ウルトラマンのエクササイズも向こうが先に紹介してたし。
260名無しより愛をこめて:04/10/06 21:18:18 ID:VhwVG/if
以前はこういう番組で出る映像はかなり状態悪かったもんだが・・・
DVD用のマスターだったのか、かなり綺麗だったな。
261名無しより愛をこめて:04/10/06 21:18:30 ID:z66bg7/B
予想通りあがってる(w
262名無しより愛をこめて:04/10/06 21:18:31 ID:GLoxX8ri
デストロンの住所がバレるのって
テレ朝のなつかしアニメ100でもやってたぞ。
パクっていいのか?
まあ、その時はテレ朝もトリビア風のナレーションで
説明してたし、おあいこか。
まさかこれで問題になったりするほど子供じゃないだろうし。
263名無しより愛をこめて:04/10/06 21:20:38 ID:Ng6VbWuB
ライダーの住所もばれてるってことなの?
264名無しより愛をこめて:04/10/06 21:23:00 ID:YS6+DegP
ナレーションは中江真司だ!
265名無しより愛をこめて:04/10/06 21:27:32 ID:1r8La6tH
こういうの見てた奴が平成ライダーをこんなのライダーじゃないとか言ってるわけだが
266名無しより愛をこめて:04/10/06 21:29:29 ID:1oGm8Cb+
>>263
ショッカーやゲルショッカーは、



本郷、一文字の自宅を襲ったことがある。
267263:04/10/06 21:30:14 ID:Ng6VbWuB
>>266
川o・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェー
268名無しより愛をこめて:04/10/06 21:33:44 ID:ne35nz3U
こんなのが金の脳かよ!
まだ、オクラの怪人がいる、とか
Xライダーのしりとり歌は妙にカッコイイとか
仮面ライダーのクリスマス、って変な歌がある
の方が凄いと思うぞ!
269名無しより愛をこめて:04/10/06 21:36:36 ID:bc8jF2Lx
>>268
送れば君にも金の脳が!
270名無しより愛をこめて:04/10/06 21:37:08 ID:jTqwAloi
>>265
なんか勘違いしてるようだから言っとく。
この手の番組は、わざとああいう場面だけ抜き出してネタにしてるんだろ。
最後にライダーをおびきよせるためのワナって、テロップにも出てただろうが。

こういう場面って、時代劇にもよくある描写じゃないか。
271名無しより愛をこめて:04/10/06 21:45:39 ID:Iu0TVwBq
某平成ライダーはホモだった(既出
川o・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェー
272名無しより愛をこめて:04/10/06 21:47:35 ID:30XCN/E0
「デストロンは引っ越ししていた」なんて言っていたけど、それも間違いだ!とんだインチキだ!
引っ越したんじゃない。悪の組織ってのは、世界中にアジトをいくつも持っているんだ。80年代の戦隊や宇宙刑事あたりから、「○○城」みたいに明確な本拠地が毎回描写されるようになってきたがな。バブルの前なら、アジトなんてほぼ無限に造れたもんだ。
だいたい一度ライダーに攻められたアジトを、また利用するわけがない。用が済んだらとっとと破棄するっての。
273名無しより愛をこめて:04/10/06 21:49:31 ID:fNqaPRKu
補足(フォロー)がある分、爆笑問題のベスト100より良心的だな。
274名無しより愛をこめて:04/10/06 21:54:00 ID:PVPvBlOI
>>267&271
紺野をそんな事に使うな〜!
275名無しより愛をこめて:04/10/06 21:54:20 ID:1r8La6tH
>>270
お前はワナならあの描写が許せるのか
276名無しより愛をこめて:04/10/06 21:54:59 ID:BdMxkkdN
ゴジラ
ウルトラマン
ゴレンジャー
仮面ライダー
日本を代表する特撮作品はみんなトリビアに取り上げられたな
277名無しより愛をこめて:04/10/06 21:57:25 ID:30XCN/E0
「『東京フライパン作戦』という作戦を行なった悪の組織がある。」なんてのを送っても通用しそう。
278名無しより愛をこめて:04/10/06 22:01:40 ID:NwMJ0Lty
そんなこといってたらレインボーマンなんて作品全体が・・・
279名無しより愛をこめて:04/10/06 22:06:09 ID:XnZyssSg
>>264
こんな形で、中江さんが直々にナレするとは思わなかった…。
ちょっと嬉しい。
280名無しより愛をこめて:04/10/06 22:07:00 ID:30XCN/E0
>>276
メタルヒーローがまだだ。
「メリーゴーランドで星から星へ移動する宇宙刑事がいる」
281名無しより愛をこめて:04/10/06 22:09:36 ID:lORXNjF4
282名無しより愛をこめて:04/10/06 22:24:31 ID:aKDYPfV4
うめぼしで変身するヒーローがいる
283名無しより愛をこめて:04/10/06 22:40:10 ID:QWhqR290
1r8La6tH
284名無しより愛をこめて:04/10/06 22:51:01 ID:1r8La6tH
まあ思い出は美化されるものだな
実際はこんな間抜けな話だったんだ
これに限らずろくな話ないからな
285名無しより愛をこめて:04/10/06 23:19:56 ID:sAeAn6IE
トリビア見て思ったんだが
志郎は普段から、バイクにすぐ乗る用事が無くてもヘルメット被っているのか?
286名無しより愛をこめて:04/10/06 23:21:27 ID:GRpmDuLB
>>282
バージョンアップ!!
287名無しより愛をこめて:04/10/06 23:24:57 ID:eex0Re7o
今回の住所の件は、デストロンが罠に誘き出すという話で、その罠にかけてピンチに陥るV3のシーンがほぼカットされたら、デストロンがマヌケに見えるだろう。
しかし、実は住所を見て2度ものこのこ敵アジトに向かうV3の方がマヌケなんだよ。
288名無しより愛をこめて:04/10/06 23:35:02 ID:majjiEnL
結城宛の年賀状の場面なのに、
風見のほうが目立ってましたな。
年賀状がアップで映ってる時の手も風見だし。
もちろん、風見があれを読んだのは、結城本人が目を通した
後ではあるんだけど。
289名無しより愛をこめて:04/10/06 23:35:35 ID:2CaNOWkk
>>287
普段は悪さしてるところを偶然発見しないと動けないワケだから
罠でも何かの糸口にはなるのではないか
と好意的に思ってみる。
290名無しより愛をこめて:04/10/07 02:29:26 ID:7q0+xI+W
>>285
詳細を知らない新参者がageるんじゃない!(w
291名無しより愛をこめて:04/10/07 06:33:09 ID:3NP5vOrN
大体その時点でアジトを破壊しないあたりがいいじゃないかw
花輪や年賀状送って襲撃しないし・・・
292名無しより愛をこめて:04/10/09 14:19:26 ID:o/Yv003K
>>281
 結城丈二

新年おめでとう。今年こそ、

裏切り者は殺す。

デストロンを代表して。

 ヨロイ元帥



こ、怖〜(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルガクガクブルブル
ヨロイ元帥が自ら書いたのだろうか?
293名無しより愛をこめて:04/10/09 14:36:01 ID:o/Yv003K
>>276
それらの作品でないと、一般視聴者もわからないよね。
特撮作品はどれもツッコミ所満載なんだけどね〜。
294名無しより愛をこめて:04/10/09 14:52:56 ID:LWP692D1
>>284
トリビアは、あんな場面だけ抜き出してネタにして笑う番組だろ。

V3は十代のとき再放送でも見たし、そもそも子供番組と思って見てたから、
美化なんてしてないが、作品自体はまじめに作ってると思うぞ。
295名無しより愛をこめて:04/10/09 15:36:21 ID:bn7PUZpm
>>294
だから一々反応すんなって。思う壺だろ。
296名無しより愛をこめて:04/10/09 15:38:56 ID:m1PQZjAo
>>292
悪の秘密結社の人たちが、ハガキとかサインペンとか買出しに行ったり、
戦闘員が一般人に変装してハガキを出しに行く風景を想像すると、
浮世離れした大目的からかけ離れた地味さに、どうしても笑ってしまう。
297名無しより愛をこめて:04/10/09 17:44:59 ID:/y0Hcl+O
>>292
しかも去年の余ったお年玉年賀はがきを使ったと思うのだ。
298名無しより愛をこめて:04/10/09 18:57:02 ID:dOV16NQx
>>297
ヨロイ元帥の事だ、当たってて引き換えるのを忘れてた昨年のお年玉葉書を結城への嫌がらせの為だけに使ったに違いない(w
299名無しより愛をこめて:04/10/09 21:50:52 ID:g2rm+Fu/
戦闘員「デストロンで領収書ください。」
300名無しより愛をこめて:04/10/09 22:03:47 ID:NuRmCLUy
>>296
しかもその戦闘員の変装した一般人は岡田、中屋敷、新堀各氏にそっくり……w
301名無しより愛をこめて:04/10/10 03:21:38 ID:yRckDiBb
結城丈二へのイヤガラセ年賀状は、
ポストに投函したのか、それとも郵便局に潜入して
仕分け中の郵便物に混入させたのか。

ポストに入れる方が手っ取り早いだろうけど、
デストロンの基地なんてたいていは
市街地から外れたところにあるのだろうから、
やっぱり暗躍のついでとかよりは、わざわざ投函しに行くんだろうなあ。

「このはがきを投函してくるのだ」 「ギー!ヽ(盃 )」

つってから帰ってくるまで、小一時間はかかるんだろうなあ。
302名無しより愛をこめて:04/10/10 09:18:53 ID:dEPp9m8p
たまにある事件だけど、
配達のアルバイトが年賀状を捨ててたら笑う。
303名無しより愛をこめて:04/10/10 15:08:33 ID:+xdXlIq8
年賀状だけか? クリスマスカードとか身に覚えの無い請求書、オレオレ詐欺などは?
304名無しより愛をこめて:04/10/10 15:11:32 ID:YzSkJ6rn
ライダーマン編になってからヨロイ元帥の矛先が結城丈二に向けられていて
風見志郎がデストロンに相手してもらってない感じで
志郎がちょっとすねて見えるねw
305名無しより愛をこめて:04/10/10 15:28:14 ID:+sF6qwLj
>>300
ヨロイ元帥直筆の親書の投函という
大事な任務であることを思うと、
中村文弥そっくりに変装した戦闘員が町まで
てくてく歩いてくのではないだろうか。
306名無しより愛をこめて:04/10/11 02:07:14 ID:DDKpwogH
郵便局員「この葉書、切手代が足りませんよ? どうしてあなた、不足分持っておられないんです?」
連絡員  「デストロンはそんなに甘くないっ!」
307名無しより愛をこめて :04/10/11 23:12:08 ID:GHwbiODB
季節だけに仕方なかったかもしれんが、もしライダーマンが6月〜7月頃に登場していたら、
ヨロイ元帥はお中元を着払いで送ってきたかもしれん。
308名無しより愛をこめて:04/10/12 02:34:02 ID:taoAO54G
考えてみたら、ライダーマンも似顔描いて燃したりしてるんだから、
二人ともいい勝負のケンカしてるよな。
309名無しより愛をこめて:04/10/12 02:39:44 ID:88jDBIu0
赤い赤い赤い仮面のV3というわりには、
赤の部分って真ん中の白い部分と緑の目に押されて目立たないよね
310名無しより愛をこめて:04/10/12 13:00:21 ID:s5cYxAET
そんなこと言ったら01のシャドーは
手紙を1枚1枚書き換えて、ご近所の仲を悪くさせていったんだぞ!
311名無しより愛をこめて:04/10/12 21:38:10 ID:5AQhA6Q2
赤い赤い赤い仮面の赤影〜
 …の赤影の赤い部分よりV3の赤い部分のほうが多いぞ
312名無しより愛をこめて:04/10/13 00:30:29 ID:ZiX5TDg/
赤い赤い赤い仮面のズバット〜♪
・・・だと語呂が悪いな、全身赤なのに・・・
313名無しより愛をこめて:04/10/14 20:29:16 ID:Ou+14cxg
主題歌の子門真人バージョンと水木一郎バージョンが聴けるCDって何がありますか?
314名無しより愛をこめて:04/10/14 20:44:12 ID:CzR62uTz
>>313
最近、コロムビアから復刻されたANIMEX1200シリーズの『仮面ライダーW〜未収録・総集編〜』に
入ってる。ただし、それぞれ一番のみ。
315名無しより愛をこめて:04/10/14 21:33:18 ID:AfFskvnD
2話に出てくる教会とその周辺の公園みたいなところのロケは何処ですか?
316名無しより愛をこめて:04/10/15 08:49:20 ID:pqO1Xo7y

ETERNAL EDITION MASKED RIDER 仮面ライダーV3
317名無しより愛をこめて:04/10/15 08:49:55 ID:pqO1Xo7y
>>314
ETERNAL EDITION MASKED RIDER 仮面ライダーV3には入ってないの?
318名無しより愛をこめて:04/10/15 13:12:13 ID:YuYu1e/q
PS版V3 やった!遂にオヤッさんとの特訓画面が登場。
これには吃驚!
319名無しより愛をこめて:04/10/16 11:00:20 ID:gzud7dG/
2話に出てくる教会とその周辺の公園みたいなところのロケは何処ですか?
320名無しより愛をこめて:04/10/16 11:10:19 ID:Ygy5jyKc
公園は生田近くの「こどもの国」だかなんだかいうとこだろ。
321名無しより愛をこめて:04/10/16 11:16:53 ID:Ygy5jyKc
ttp://www.odakyubus.co.jp/topics15/flower15-3.htm

ほら、ここだ。 行ってきんしゃい。レポートもよろしく
322名無しより愛をこめて:04/10/16 12:46:29 ID:1s+ECptm
>>318
そんなことでどうするんだ!
323名無しより愛をこめて:04/10/16 15:56:51 ID:gzud7dG/
>320-321 レスどうもありがとうございます。

こどもの国でしょうか?
まわりに結構ビルやマンションがたくさん建っていて都内にも
見えるのですが?

教会の横に公園っぽい高台があって丸い屋根のついた展望台があったようです。
ライダー1号で滝が結婚式を挙げる教会と同じなのですが?
324名無しより愛をこめて:04/10/16 16:00:21 ID:e/6tSTGW
結城「それでもあなたは人間か!」
首領「愚か者め!私が人間だと誰が言った!」
結城「それでは俺は、悪魔に忠誠を誓っていたというのか?」
首領「人間じゃないとは言ったが悪魔だなんて言ってねーだろヽ(`Д´)ノ
325名無しより愛をこめて:04/10/16 16:00:32 ID:jgxJCgFF
333ゲットしたら、変身汁。
326名無しより愛をこめて:04/10/16 16:52:48 ID:29AJdO7O
>>323
鶴川教会と違うん?
327名無しより愛をこめて:04/10/16 21:11:01 ID:9MdUTW8v
>>324
結城たんは思い込みが激しいから(w
328名無しより愛をこめて:04/10/19 20:49:11 ID:RCWFJeBp
なんか風見が結城を見下しているようにみえてしまいます…
特にストロンガー客演の時に。
329名無しより愛をこめて:04/10/19 21:05:09 ID:Nt1aFnSm
シナリオのせいだよ ライターが人間関係を理解してない
330名無しより愛をこめて :04/10/22 20:34:43 ID:qP3dDThD
>>327
そう言えばデストロン首領=ゲルショッカー首領だけど、本郷達は風見にこの事を教えといたのかな。
もし風見が知っていれば結城に、
「ゲルショッカー首領はなんだか分からない一つ目小僧だったから、デストロン首領も素顔はロクなもんじゃないぞ」
とか教えていたのかも。
331名無しより愛をこめて:04/10/22 21:06:59 ID:jquSiODv
>デストロン首領=ゲルショッカー首領

これを本人以外が知っていたか不明。
332名無しより愛をこめて :04/10/22 21:41:46 ID:tbOUPbfJ
>>331
意味が分からん。その二人が同一人物なのはV3第1話で明らか
だと思うが。
333名無しより愛をこめて:04/10/22 22:42:48 ID:fXozRTRk
首領はアマゾンのナレーションまでこなすのだ・・・
334名無しより愛をこめて:04/10/22 23:02:38 ID:y8XBi0mF
>>333
それ系のレスは
「沖田艦長が」「ウルトラマンAが」「銭形警部が」という
ウザいレスの連発を呼び起こすのでやめてくれ。
335名無しより愛をこめて:04/10/23 08:15:21 ID:nKfIjPwq
>332
最近見てなくてすっかり忘れてたよ。すまんこ
では、V3には伝えて無さそうな気がする。
1,2話が慌しかったのででいろいろやり忘れてそう。

風見に伝わってたとしても
あの世界で人間でないことは差別される事なんだろうか?
改造人間である風見が、人間でなさそうなことを理由に
首領を非難することができようか。
336名無しより愛をこめて:04/10/24 09:32:47 ID:s5PNr/be
>>335
身体は人間ではなくなっても心が人間であるから、
悪事を働く首領を非難する事はできると思う。
337名無しより愛をこめて:04/10/24 09:54:36 ID:+yjUfSkz
悪者だという点で非難するのはおかしくないと思うけど
話題が見た目の話だったので。

首領の人柄については風見と結城で見解が違ってそうなので
説得には使えないのではないか。
338名無しより愛をこめて:04/10/27 18:19:03 ID:+TexO1oK
>>337
いつ頃の結城かにもよると思う。
プルトン爆弾を使おうとした時はさすがに愛想つかしたと思うし、
それ以前はデストロンは憎んでいても、首領は憎んでいなかったもしれない。
風見は「デストロンを倒そう」と説得したような気がするから、
デストロンを壊滅させた後に、結城は首領を説得しようとしていたのかも。
339名無しより愛をこめて:04/10/27 20:37:27 ID:fJkoIKHG
オウムとかで置き換えて考えると判りやすい
340名無しより愛をこめて:04/10/29 11:44:03 ID:3Addyc35
V3だったと思うのですが、若い女の人に白いキバみたいなのをさして
女性が骨になるみたいなシーンありましたか?夢かな。。。

怪人はキバ男爵みたいな怪人だったと思うのですが・・・
341名無しより愛をこめて:04/10/29 12:46:49 ID:KlBsxod7
ドクロイノシシかな? 猛毒キバ、でけーよ!
342名無しより愛をこめて:04/10/29 17:35:59 ID:oQ4vubOi
>>341
ありがとう。やっぱV3であってたんですね!
あれ見て子供ながらに「うわっエロっ」って思ったのでw
343名無しより愛をこめて:04/10/29 23:58:15 ID:3zQagwyk
子供心にはキバ男爵編になって、またショッカー時代の雰囲気に戻って怖かったなあ
344名無しより愛をこめて:04/10/30 12:32:59 ID:Ee+5Ny1b
>>230
>四国

ゴレンジャーとかバンバンやってるじゃん。おんなじところで。
345名無しより愛をこめて:04/11/02 01:44:18 ID:vyKX3tV3
IDが・・・
346名無しより愛をこめて:04/11/03 04:27:49 ID:T4ZmQT++
>>345
X3オメ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
347名無しより愛をこめて:04/11/04 01:08:42 ID:dt17Lzsv
キバ男爵、もう少し活躍して欲しかったなぁ。シブくて
カッコ良かった。声がたまらなくいい〜。
348名無しより愛をこめて:04/11/04 16:32:27 ID:gPQlILho
宮内さん、ライダーマン編の頃、腹でてませんか?
349名無しより愛をこめて:04/11/04 16:36:05 ID:4yQZYlXm
いいや、劇場版のスイムスーツ着てるあたりから、すでに怪しい。
350名無しより愛をこめて:04/11/05 00:35:08 ID:xBTeVvG7
お酒飲み過ぎかねぇ・・・。結城丈二の目の前で変身して深刻な話しの
後に、バイクにまたがり黒の皮ジャンに着替えていくシーンがあったと
思うけど、その時に、出たハラみて、ぷぷっ・・・。
あれがキュートってファンもいるらしいけど、絞って欲しかったな。
351名無しより愛をこめて :04/11/05 01:30:44 ID:VR5KSdwE
>>350
風見は時々宇宙刑事アランと入れ替わっているんだよ
352名無しより愛をこめて:04/11/05 16:42:48 ID:DC+ykoPq
道子タンいかった。
電気ゴーモンいい。
ナイスバディーに勃起した。今考えると、お袋より年上女に性器が反応してたんだな。ガキのくせしてさ。
353名無しより愛をこめて:04/11/09 14:57:16 ID:IrHE3ZzY




 珠純子の良さは30過ぎて初めて分かるもんだ




354名無しより愛をこめて:04/11/13 22:49:56 ID:YDUuNKGW
>>348の書き込みのせいで気になって直視できん
355名無しより愛をこめて:04/11/14 08:59:27 ID:rXJ3KJgy
>348
そういや「仮面ライダー画報」に腹の肉がはみ出た写真があったなあ。
写真は選ぼうよって思ったよ。
356名無しより愛をこめて:04/11/14 20:01:36 ID:CGyU8gIm
357名無しより愛をこめて:04/11/15 01:30:04 ID:ouzSJNfm
>>356
何これ!?ファミコン風X3ゲーのイメージ画像か?
アドバンスとかで出て欲しいなぁw
358名無しより愛をこめて:04/11/15 10:29:11 ID:Yrk5Ihy5
>356
デストロンの綴りが・・・
359名無しより愛をこめて:04/11/16 02:46:00 ID:okEPc6Wy
ウルトラ派の俺だけど、ライダーも復習しとくべ、と30年ぶりに観賞。
何これ、めちゃくちゃ面白い! あまり比較論で語りたくないけど、
剣よりアクションとか弾着とか百倍くらいすごいことしてるね。
360名無しより愛をこめて:04/11/17 01:00:12 ID:HKfSBSh+
>>359
ウルトラには地響き立てての巨体大バトルの面白さがあり、ライダーはバイクも交えたスピーディーなバトルアクションの面白さがある。
ライダーの方が後発なんで、同じ事をやってたら絶対潰されてしまったでしょうし。
361名無しより愛をこめて:04/11/20 14:51:19 ID:A6We9YC6
キバ男爵の時に唐突にダブルライダーがいなくなるのに違和感があった。
せっかくだから牙一族の怪人全部復活させてそのまま最終決戦でも
よかったような気がする。
362名無しより愛をこめて:04/11/21 22:13:04 ID:Yq4fFmiL
キバ男爵を追い掛けてきたというなら、せめて決着つけて帰還
すべきだよねぇ。でもダブルライダーつて本当の危機には来ない
よなぁ、5大幹部復活時に来て欲しかったねぇ。
プルトンロケット時に駆け付けていたらライダーマンは救えたかも・・・。
とか、いろいろ考える・・・。
363名無しより愛をこめて:04/11/22 04:31:19 ID:AAIMDO57
海外でのそれぞれの戦いも大変そうで
そう簡単に都合がつかないと脳内補完。
V3も日本をほったらかしにして海外にもそうそう行けないわけだし
ダブルライダーもまた然り。
364名無しより愛をこめて:04/11/22 13:10:05 ID:owUqqFNc
でも劇場版で、ドクトルGさん、「生きていたのか・・・」って、全然他国のデストロンとは
連絡とってなかったのかいな??
365名無しより愛をこめて:04/11/22 13:53:51 ID:xwD2INth
さすがのダブルライダーも、
至近距離での原爆爆発のダメージは
回復に時間がかかったので、
劇場版で再登場するまでは探索活動のみだったと予想。
366名無しより愛をこめて:04/11/22 20:19:12 ID:g2MP0D8D
>>364
「生きていたのか・・・」とは、言っていない。
「いつ日本へ!?」
367名無しより愛をこめて:04/11/22 22:47:02 ID:kIaDBmY5
近距離の原爆爆破って6000度ぐらいかな?
生きてるだけで凄すぎるけど
368名無しより愛をこめて:04/11/23 05:42:18 ID:MPRjBY1h
デストロンは機械+生物の改造人間で強力なイメージでスタートしたんだが
キバ男爵以降、怪奇路線に戻したかったのだろうが
機械+が無くなったのとデザインがイマイチな怪人が多くなったので
ドクトルG編が終わってから怪人の魅力も少なくテンションがさがって見える。
ツバサになると尚いっそうだ。

キバ一族、ツバサ一族、ヨロイ族を一度に出して
ストロンガーのデルザー編のようなV3を倒すのを競う展開にすれば面白くなったのに残念。
369名無しより愛をこめて:04/11/23 22:52:41 ID:CLiWf3o6
>>367
広島の場合、上空580メートルで発生した火球の中心温度が100万度、火球のもっとも外側で
7000度、地表で3000〜4000度だったらしい。
それから20年近く経っている事に加え、デストロンの技術力を考えると威力はかなり増していたと
思われ。
370名無しより愛をこめて:04/11/24 07:08:56 ID:QqokrOmL
核爆弾を内蔵したカメバズーカを数十体くらい作れば
ライダー達もなにも出来ずに、あっという間にデストロンの勝ちだな
371名無しより愛をこめて:04/11/24 13:42:13 ID:DXol1Jru
>>370
一度に数十発も核爆弾爆発させて、あとどうすんだよ!(w
一発くらいならまだしも、数十発爆発させちゃったら、
世界中の大部分壊滅して、復興からやんなきゃなんないぢゃん。

だいたいだな、世界征服ってのはだな、インフラから社会制度から
既存の体制をまるまる乗っ取るから美味しいのであってだな(#`m´)ノシ バンバン
372名無しより愛をこめて:04/11/24 14:31:58 ID:pNvUFoV0
つまりただの破壊活動団体が出て来たら仮面ライダーは役立たずだ、と
373名無しより愛をこめて:04/11/24 16:55:57 ID:kUwYjH2M
ヒーローなど

悪が居なけりゃ

ただの力持ち
374名無しより愛をこめて:04/11/24 17:27:01 ID:WEbTT3kf
悪がいなけりゃ正義も成り立たん。
ブイスリャー!
375名無しより愛をこめて:04/11/24 18:05:29 ID:DXol1Jru
>>373
仮面ライダー〜V3に限って言えば、
悪がいなかった場合、「ただの力持ち」以前に、
1・2号が誕生することすらないわけだが。
376名無しより愛をこめて:04/11/24 19:23:20 ID:PtC/TQ7y
>>375
まあいいじゃないか。
低知能の厨房は生暖かい目で見守っていけばいいんだから
377名無しより愛をこめて:04/11/25 01:10:38 ID:MwKt5x4i
>>371
或る意味、ファイズ劇場版の世界こそ大首領の夢だったのかも。
378名無しより愛をこめて:04/11/25 10:19:45 ID:Mo4eUSrb
デストロンは世界征服をして、それでいったいなにをしたい?
379名無しより愛をこめて:04/11/25 10:35:09 ID:qba3HCDB
住みやすい国作り
380名無しより愛をこめて:04/11/25 13:04:03 ID:SpBxRma2
選民思想なんじゃなかったっけ?
381名無しより愛をこめて:04/11/25 21:50:11 ID:UxPXZ6sf
東映チャンネルの再放送でドクトルGの最後を見たが、Gそのものよりも
あの佐久間ケンさんの脱力系の演技がインパクト大だった。
382名無しより愛をこめて:04/11/26 18:58:26 ID:mD7kBeFc
>>381
正直な話、高校生の演劇部以下のレベルだと思うw
383名無しより愛をこめて:04/11/26 22:56:30 ID:lpUkWcHR
結城丈二の描き方を見てるとオ○ムそっくりだな
384名無しより愛をこめて:04/11/26 23:22:27 ID:1YQOulAk
なんでシーラカンスキッドの偽結城は、整形手術なんだろね?
フツーにデストロン怪人とかブラック将軍とか変装でもなく、化けてんじゃないの。
385名無しより愛をこめて:04/11/27 01:40:06 ID:657zmtSD
>>381
昔、レンタルで見た時、友人たちと大笑いしたよ。
ケン「V3!」(と、駆け寄る)
V3「どいてろ!」
だもんな〜 
386名無しより愛をこめて:04/11/27 10:53:01 ID:SPJsY+Vq
>>383
テレビマガジンにライダーマン誕生までのいきさつが
結城丈二の日記として載っていたけど、デストロンに
入ってから研究に夢中になって科学者幹部になるまでの
言動は、今読むと全くシャレになっていない。

人類の未来のためと信じ、あのタイホウバッファローを
「ダム建設用」と本気で信じて作って「デストロン万歳!」と
書いているあたりは、マジで寒気がする。

387名無しより愛をこめて:04/11/27 17:13:20 ID:8ssCMqLQ
>>382
それでもデビノレマソの双子よりはマシ。

>>386
純粋さってのは方向性間違えると悲劇ですもんね。
ヒトラーユーゲントや日本赤軍なども、世の中を良くしようとしてたんでしょうし。
或る意味、結城という人物はデストロンの最大級の被害者なのかも。
388名無しより愛をこめて:04/11/27 21:23:09 ID:9jQGONtN
>383-387
当時はこんな奴いるかよ!と思ってたけど
現実にいたんだもんなあ・・・   >結城みたいな人

正義の味方である宮内氏より、悪の組織の山口氏の方が
よっぽど、まっすぐな表情をしてたのが今にして思えば
よくできてたなと。
389名無しより愛をこめて:04/12/01 21:24:14 ID:5o4PNwSo
だいたい宮内さんの演技が
お遊戯会レベルだ。
390名無しより愛をこめて:04/12/01 22:29:23 ID:RG18auF4
公式マガジンのライダーマン3ページ目、川辺に佇むカッコイイ特写なのに、
ライダーマンの足にお菓子?か何かの袋が張り付いてる・・・
誰もなんとも思わんかったんかね?
391名無しより愛をこめて:04/12/02 20:20:14 ID:PmEM9EBA
>390
意外にそういうのって気が付かなかったりするんだよ…。
392名無しより愛をこめて:04/12/02 23:19:49 ID:DdtCrYjx
ピラザウルスの股間が破けた特写があったって、何かで呼んだけど・・・
見た覚えはあるような、ないような・・・?
393名無しより愛をこめて:04/12/03 00:00:43 ID:m4tud+cW
ドクトルゲーのゲーってなに?
394名無しより愛をこめて:04/12/03 01:04:08 ID:VlaqCyaz
>>393
Gのドイツ語読み。
395名無しより愛をこめて:04/12/03 11:27:25 ID:nwunMPhT
>>392
旧1号にミドルキックくらわしてるコブラ男の
タイツの股間がほころびてるのは知ってるが。
396名無しより愛をこめて:04/12/03 13:39:51 ID:mJALddqP
本編でも、ゴースターやイソギンチャックの右脇の下
破れてたりするからなぁ。
397名無しより愛をこめて:04/12/03 15:13:37 ID:MrzOA1AH
>390
うわ、本当だねえ。初めて気がついた。
大体においてあの本は何でこんな写真が・・・ ってのが多いが。

>389
言いたかないが、山口さんのセリフもかなり棒読みだよ。
表情はいいんだし、アフレコのせいだと思いたい・・・
398名無しより愛をこめて:04/12/03 15:57:53 ID:aAd+yah7
結城丈二の日記ってどっかで読めるかな?
見てみたい・・・。
399名無しより愛をこめて:04/12/03 21:38:35 ID:qWhvLPY1
ドクトルGのGってなに?
400名無しより愛をこめて:04/12/03 21:54:16 ID:qWhvLPY1
ちなみに某雑誌専用の通販で買える
ドクトルG(死神博士も)のアクションフィギュアは出来が良さそうだ
401名無しより愛をこめて:04/12/03 22:14:25 ID:nwunMPhT
>>399
特に意味は無い。
402名無しより愛をこめて:04/12/04 18:54:40 ID:G1nXbwXm
>401
つーか、固有名詞に意味を求める意味がないってか。
403名無しより愛をこめて:04/12/04 20:07:14 ID:xzNmNnaE
つーかまあ、命名の由来的なニュアンスなんだろうけど、



特に意味は無い。
404名無しより愛をこめて:04/12/04 21:02:29 ID:v7sI/aWt
ラァ〜イダV3って言うのも意味無いのか
405名無しより愛をこめて:04/12/05 10:31:35 ID:+ByieUGo
>>404
無い無い♪
「なんか英語じゃない国出身」程度の味付け以上の意図無い♪

どんな状況下のどんなスピードの台詞でも
「仮面ラァ〜イダV3」で通せる千波丈太郎に、少ししびれた。
406名無しより愛をこめて:04/12/05 19:52:54 ID:+wSFegHi
千波さんの声ってイイ声だね。聞き惚れてしまう。
407名無しより愛をこめて:04/12/05 22:14:29 ID:VCYXlIPp
デストロン最強怪人はサイタンク!!
408名無しより愛をこめて:04/12/05 23:11:35 ID:hB6J+yQR
亀バズーカもなかなかの実力派だと思ふ
409名無しより愛をこめて:04/12/06 07:16:56 ID:clc1HYk/
カニレーザーは、
ドクトル・ゲーより弱い!
410名無しより愛をこめて:04/12/07 01:14:24 ID:dQyh95aS
某ハイ○ーホビー誌で買える某メデ○コムのドクトルG、出来が良さそうだね
411名無しより愛をこめて:04/12/07 20:00:11 ID:dsuqeHFN
ドクトルGとカニレーザー、
何で首から下が同じなんだろ?
412名無しより愛をこめて:04/12/07 20:53:33 ID:VsycoXxu
>>411
違うよ。
ドクトルGは青いジャバラ服に赤ローブだけど、
カニレーザーは黒タイツに赤ローブ。
ブーツやベルト周りは同じだけどね。

>>409
斧や盾の使い方はドクトルGの方が上手そうだね。
でも、何気にカニレーザーは、V3とほぼ互角の
格闘能力を持ってるんだよなぁ。
413名無しより愛をこめて:04/12/07 21:25:08 ID:rxYLJuir
ドクトルGといえば、どうしてもS.I.CでV3に踏んづけられてるイメージが・・・
414名無しより愛をこめて:04/12/08 21:45:22 ID:2iP19QoI
仮面ライダーV3!やつはさも力があるかの様に変身ポーズをとって見せて
いますが実は!あれはデストロンから教わったものなのでありまーす、見本を
見まーす!ッヒュー
415名無しより愛をこめて:04/12/09 06:18:30 ID:IyjSjBzE
>>414
偽者講談師w
416名無しより愛をこめて:04/12/09 17:03:12 ID:00BfvevC
なぜ、ツバサ族に人喰い植物バショーガンがいるんだ!?
417名無しより愛をこめて:04/12/10 01:30:17 ID:c06b8rY7
むささび、毒蛾、コウモリも厳密にいえばツバサ族か疑問ではある
418名無しより愛をこめて:04/12/10 13:31:57 ID:z/BILsDI
鳥類、哺乳類、昆虫、植物と、バリエーション抱負だな、ツバサ軍団。
哺乳類のみだったキバ一族とは正反対だね。
419名無しより愛をこめて:04/12/10 16:14:09 ID:q04+IlLJ
>>417
じゃ、新たに沖那つばさを。(w
420名無しより愛をこめて:04/12/11 07:56:31 ID:Dh414Tfq
デストロン首領も、
バショウガンあたりからツバサ軍団のいい加減な怪人構成に気づいて、ツバサ軍団滅亡前にヨロイ元帥を呼び寄せたんでしょうねw
421名無しより愛をこめて:04/12/11 13:56:30 ID:DKbTUKaP
422名無しより愛をこめて:04/12/12 02:38:23 ID:pBRPIAw7
>>421
これって1号2号スレで見たオークションの新1号スーツ、
アマゾンスレで見たオークションの顎長アマゾンスーツ、
スーパー1スレで見たオークションの腹装甲部分がおかしなスーツ作った奴と同じだよな?w
423名無しより愛をこめて:04/12/14 01:53:28 ID:zaulpYQA
        r、         ll
         \、       ll
          \、      .jl
            \、_,..-_''旦 ー- 、
             ゞ'==r'''''''ー-、 `ヽ、
           ,/^!o=ィi、.   ヽ  ::::ヽ
           / /イニニト、ヽ ::::: ノ  ::::::ヽ
           l.// -_-_j、ヽ`ー'"  __i、:::l
 r、 ∩       ゙i リ´_/___ヾ、!  ::::::::::l\__;l
 l l.i i        lに`-_ー_'''_''_! ::::::::/ /-,、
 ! li !        ヾ!''",,.......,,,__二ニ刀Τ;ノ .ヽ
 ! l ,L... 、  _,,.-''"{、~-_ニニ== //;;/  /
. {三ミ、 ニ,.} , '"    ヾ--ー--ー''",/'"  ::/
..i― ミミミトノ >―---_、 ヾ-ーー''" /ー、 :::/-に
. !     l /, -ー=―そ―――ゞ ⌒ヽ lヽ、
{、___;;j,ォ/    :::::;/____/ :::    ` ::::
上==イ /     ::「     / :::      :::::.
=-二ア=-'---、_ ::::i、___l :::    :::::::/
ー-,,///    //7――――--,=- 、_ ::,-くヽ、
l  { l l l    l l l       /    l 下  ヽ
424名無しより愛をこめて:04/12/14 17:41:25 ID:D/Hk29u0
デストロン最弱怪人は、ワナゲクワガタか?
425名無しより愛をこめて:04/12/14 19:32:14 ID:3nLy1sAi
V3が特訓した後とはいえ、ただのキックでアボーンだからね。
ショッカー怪人再生させるよりも、先にコイツを強くしてやれよ。
426名無しより愛をこめて:04/12/14 22:13:32 ID:JtpnOc82
幹部で一番強いのってドクトルG?
427名無しより愛をこめて:04/12/15 09:58:36 ID:63ShYFn3
どくとるがきりもみ反転で
大僧正がマッハ?
男爵はなんだっけ。三段キック?
覚えてないな、ほとんど
428名無しより愛をこめて:04/12/15 16:44:08 ID:oa/vMWv6
結城丈二が硫酸プールに自ら手を突っ込んでるように見えるのは
ヲレだけでしょうか?
429名無しより愛をこめて:04/12/15 18:07:21 ID:yeHF6+l+
>>427
あと、ヨロイの元はフル回転キックだったっけ?
>>428
それより、助けに来た結城さんの部下に硫酸プールに落とされる戦闘員に
夢中でした
430名無しより愛をこめて:04/12/15 19:27:04 ID:vRrgdCRO
漏れ、あんまり歌は得意じゃないんだけど「戦え!仮面ライダーV3」は歌いやすい。
431名無しより愛をこめて:04/12/15 19:38:43 ID:Xss8mAz5
>>428
結城先生は科学者だからな。
本当に硫酸なのか、他の液体なのか、自ら実証することが大切なんだ。
432名無しより愛をこめて:04/12/15 20:50:58 ID:2vMCrGvR
>>430
それは
「あんなに唄いやすい歌なのに宮内洋が唄うと・・」
という意味でいいのかな?
433名無しより愛をこめて:04/12/15 23:53:39 ID:sBCTCsds
>>426
初戦でV3に圧勝したツバサ大僧正が最強だろう。
それにしてもデストロン首領は弱いねぇ。
434名無しより愛をこめて:04/12/16 18:19:30 ID:/i/JqZCV
死人コウモリが死ぬシーンは不自然だ。
マッハキックの後、かなり時間が経過してから、急に「マッハキックで羽を折られた!」と言って死ぬんですが、キックも羽に当たってないし…。編集ミス?
435名無しより愛をこめて:04/12/16 20:58:18 ID:ngzb9V7V
理科の実験で使った硫酸は透明だったと思うんだが。
あれはどう見てもバスクリン・・・
436名無しより愛をこめて:04/12/16 20:59:57 ID:vNTEBh8G
>>435
ドリフのコントみたいだな・・・
437名無しより愛をこめて:04/12/16 22:13:36 ID:rUdt76tC
>>436
拷問室に放り込まれる結城丈二。
ねじり鉢巻をきりりと締めた戦闘員が一斉に
「らっしゃーぁい!」
戦闘員が打ち鳴らす太鼓のリムショットが
トンカ♪トンカ♪トンカ♪トンカ♪トンカ♪
438名無しより愛をこめて:04/12/16 22:22:36 ID:ek0cV1OT
ライダーマン、片腕だけあんなに重いと肩凝るだろうなあ
439名無しより愛をこめて:04/12/16 23:10:59 ID:rUdt76tC
>>438
ロープアーム先端のフックを逆Jの字形の長いものに変え、
マッサージアームとして凝りをほぐします。

あの、龍騎最終回に大久保編集長が使ってたみたいなのね。
440名無しより愛をこめて:04/12/17 14:05:54 ID:FJXSrt59
ライダーマンってプルトンロケット爆破を阻止した後1号、2号に改造手術
受けたって聞いたんだけど、本当のところはどうなの?まだストロンガーま
でしか見てないけど客演で出てきた時デルザーのヨロイ騎士にやられてプカプカ
浮いてたところ見ると変わったように見えないんだが・・・
441名無しより愛をこめて:04/12/18 16:42:49 ID:X8FbVw1Q
ロケット爆発後記憶喪失になって、改造手術で心臓に電極埋めて
一時期大門豊って名乗ってたらしいよ・・・結城御大は。
442名無しより愛をこめて:04/12/18 21:20:12 ID:GPj2HwDK
>441
その後、また悪の組織に入ってカタカナの名前を名のったりもしてたな。(w

>440
本当の処などありません。好きな説を採ってください。
因みにSPRITSでは、カスリ傷で済んでるし、
S.I.C HERO SAGA ではおもいっきり改造されて左腕にもアタッチメントが
装着できるようになってます。(シリアスな話なのに爆笑したよ、そこ)
443名無しより愛をこめて:04/12/19 01:37:34 ID:ePGeD86y
>442
劇場版シリーズで左手にアタッチメント装着したライダーマンがいたからだろうね。(ああいうのってワザとなのかなぁ?)
それと
先日、「プレイガール」のDVD見ましたが、山口サン、出てました。特に上手い演技というわけではないですが、ライダーマンの時の様な棒読みではありませんでした。「V3」では、子供向け番組を意識した演技だったんでしょうね。
444名無しより愛をこめて:04/12/19 04:11:07 ID:vNS+oNiX
>>440
>デルザーのヨロイ騎士にやられてプカプカ浮いてた

プカプカ浮いていたのは、ヨロイ騎士にやられたからではありません。
落ちることでヨロイ騎士の攻撃によるダメージをそらしたものの
平たく水に落ちたので、顔・胸・腹を打って伸びてしまったのです。
445名無しより愛をこめて:04/12/19 12:12:56 ID:iiUpJrqT
飛び込みでもないのに腹打ちかよ!
446名無しより愛をこめて:04/12/19 15:09:37 ID:Noz8dw2e
いやー結城先生はさすがだよ。
447名無しより愛をこめて:04/12/20 23:03:46 ID:qjNxGZdO
DVDレンタルしてきた
二話のカメバズーカ「おい!・・・あら?」に爆笑。ノコギリトカゲの声に爆笑
ノコギリで首チョンパされた戦闘員悲惨すぎ
やべ、面白すぎる
448名無しより愛をこめて:04/12/21 05:36:43 ID:dwUnXCcT
>>447
「あら?」はないよな(w
449名無しより愛をこめて:04/12/21 15:31:07 ID:PpgaRhKc
ツバサ大僧正のクルって回って「素晴らしい」ってやるポーズは何だったんだ
450名無しより愛をこめて:04/12/22 13:14:36 ID:EStFCKfU
>>447
カメバズーカのアレ?(アラ?)は、声優の故・峰恵研さんのアドリブだったみたい。ご本人はそのアドリブがお気に入りだった様で、カメバズーカは特に印象に残る怪人だったらしいね。
>>449
ソノ時に、死んだ人間ではなく、わざわざ死んだムササビになるというのもオモロイね。怪獣VOWにあったネタ。
451448:04/12/22 19:06:55 ID:qsrHe615
>>450
峰恵研の土中の食屍鬼みたいな怪人声は結構好きで、
「あら?」とモグラ獣人by木鬼柳二の「よっこらせ」は
非常に好きなフレーズでもあったりする(w
452名無しより愛をこめて:04/12/23 07:26:03 ID:YCHocXdF
バショウガンって一人だけゲルショッカー怪人なのか?
453名無しより愛をこめて:04/12/23 22:30:31 ID:qt1BoTmt
? なんで?
454ショッカー100匹:04/12/23 22:38:03 ID:8648nYV1
V3のテーマかショッカーのテーマかわかんないけどあの歌ききてー。
455名無しより愛をこめて:04/12/23 22:56:15 ID:iicLAUbv
デストロン賛歌で「握りつぶしてやる」って言ってるの誰なんだろw
456名無しより愛をこめて:04/12/23 23:02:41 ID:EJMk07HR
スプレーネズミだよ
457名無しより愛をこめて:04/12/23 23:26:50 ID:2lB1ryqE
>>453
芭蕉&雁なネーミングに思えるのだろう。
俺も当時そんな印象を持った。
458名無しより愛をこめて:04/12/24 01:42:25 ID:VxL3SwrZ
>456
スプレーネズミの顔は、どう見てもネコにしか見えねぇw
459名無しより愛をこめて:04/12/24 04:19:13 ID:NdUIZEBJ
今東映チャンネルでやってるので始めて死人コウモリの回を見たのだが、
(なぜかこの回はレンタルとかでも見る機会がなくて)
負けて弱気になっている風見をおやっさんがあえて殴って
「俺は無理な事を頼んでいるんだっ!」
っていうセリフは、こういうヒーローモノならではのなかなかいいセリフだと思った。

おやっさんの名セリフはシリーズ通じて多いけど、このシーンは
個人的にかなり上位にキタ。
460名無しより愛をこめて:04/12/24 20:17:33 ID:1/rjPBxL
>スプレーネズミの顔は、どう見てもネコにしか見えねぇw

それ以上に、スプレーネズミのスプレーはスプレーに見えない
461名無しより愛をこめて:04/12/24 23:20:57 ID:MdntiM6u
>>459
あの話は熱くてイイよねぇ。ツバサ大僧正の「死が来た・・・」って
独特のセリフも好きだな。俺は再放送で見て最近DVDで見返してるんだけど
新しい発見があって楽しい。風見の家族を惨殺したハサミジャガーが
神父に化けてるのにはびびったよ。エグイよなぁ・・・。
462名無しより愛をこめて:04/12/25 01:24:50 ID:Gi+gYHNI
>>457
違うの?
だって「芭蕉」でなんでツバサ族なんだ?
463名無しより愛をこめて:04/12/25 05:20:17 ID:M7qv3i9S
芭蕉ガンならむしろGOD悪人軍団
464名無しより愛をこめて:04/12/25 10:19:15 ID:vUhOkLSE
悪人・・・
465名無しより愛をこめて:04/12/25 15:23:20 ID:ZRDSbrW0
悪の松尾芭蕉 死の俳句細道
466名無しより愛をこめて:04/12/26 05:50:15 ID:oHg7S0I2
>>462
以前何かの本で見たのだが、
キバ、ツバサ、ヨロイ以外の族も予定にあったらしい(トゲ族とか)。その後、テコイレとしてライダーマンの登場が急遽決定。
推測だが、この時、制作側では脚本等様々な変更があったのではないかと思う。
トゲ族か何かの族がボツになり、ソノ族に属する(タマタマ着グルミが完成済みであった)バショウガンがツバサ軍団に回された可能性もある。
467名無しより愛をこめて:04/12/26 06:25:13 ID:JJEgBhPC
植物族か
468名無しより愛をこめて:04/12/26 12:54:14 ID:xCoJQOvF
トゲ・ひれ・地走り・軟体・たてがみ ですな。
469名無しより愛をこめて:04/12/26 13:12:51 ID:PMuD+DYG
ひれ族ってなんか弱そう…
470たろー鯖イブ ◆Yv95BkWDl6 :04/12/26 15:55:05 ID:MFkHYyvL
カミソリヒトデとレンズアリってやけに仲が良かったよな。
471名無しより愛をこめて:04/12/26 18:36:26 ID:KL5VOMTx
……ヨロイ一族っぽくないと言われ続けていた
シーラカンスキッドだが、実は「ひれ族」だったんだーーー!!
472名無しより愛をこめて:04/12/26 21:23:45 ID:9IKLPFsp
カマクビガメもひれ族っぽくないか?(海亀ならだけど)

偽ライダーとかは多いがシーラカンスキッドみたいに中の人まで
作ってあるのは珍しいな。ヨロイ元帥のこだわりを感じる。
473名無しより愛をこめて:04/12/27 00:33:55 ID:cEtlz6NB
カメレオンは何族?
474名無しより愛をこめて:04/12/27 02:29:25 ID:San/si3q
……ヨロイ一族っぽくないと言われ続けていた
オニヒトデとカメレオンだが、実は「軟体族」だったんだーーー!!

組織壊滅前だから、他の結託部族の怪人まで
かき集めたんだろうと脳内補完。
475名無しより愛をこめて:04/12/27 07:21:28 ID:w/SCTFeK
で、サイタンクは地走り族ってか
476466:04/12/27 16:39:01 ID:BgJA32VJ
ツバサとヨロイは、他族との混合編成なので、本編で「族」という言葉が消滅したのではないかと思うね。
477名無しより愛をこめて:04/12/27 17:48:10 ID:drMSldvJ
東映チャンネルで見ているんですけど、
松田洋治が、風見にぬいぐるみの「パンダちゃん」をあげて、
「お姉ちゃんを助けて」と言うシーンが出てくるエピソードは、
たしか、初期の仮面ライダーにもありましたよね。

あっちは、「プラモデルをあげる」とか言っていた気がしますが。

単純に脚本のリメイクですか?
それにしては、脚本家の名前が違っていたりしますけど。
どこかで見たことがある話だなぁと思って、最初は悩みました。
478名無しより愛をこめて:04/12/27 21:16:05 ID:BzZJxp13
だいたい、カミソリヒトデとかもう出てるのに
オニヒトデなんてのを出してきてもインパクトないよね
ただの生物怪人は、初期の道具+生物怪人よりも強力に見えないし・・・
479名無しより愛をこめて:04/12/27 21:32:16 ID:Vk2xR+va
ドクロイノシシの女性惨殺シーンはすげえインパクトあった。
ああ恐ろしや・・・。
480名無しより愛をこめて:04/12/28 12:50:10 ID:HqyYPbwf
サソリ怪人が出なかったのが残念。
あとやっぱりキバ、ツバサ、ヨロイ編は
ストロンガーでのデルザー編のように
○○族同士が同時にV3を倒そうと競い合って
そこにライダーマンもからむって展開のほうがよかったのにな。
481たろー鯖イブ ◆Yv95BkWDl6 :04/12/28 16:47:41 ID:uDhU16bd
>>477
バショウガンの話はサラセニアンの
ガルマジロンの話はさそり男の
カタツブラーの話は蝙蝠男の話のリメイク。

さそり男の話で人間を溶かすサソリだったのが人間を溶かす
ウロコになっていたり、蝙蝠男のときは洗脳ビールスだったのが
人間にくっついて操るカタツムリになっていたりと
正直無茶な設定の変更が目立った。
482名無しより愛をこめて:04/12/28 17:44:11 ID:2gQy7k+t
ドクトルG登場の話は「帰ってきたウルトラマン」の話をリメイクしてるよね。
483名無しより愛をこめて:04/12/28 18:33:57 ID:I2ZhHoyw
カメレオンとかオニヒトデとか、そのまんまのネーミングをなんとかしてほしかったね
もうこの時期は次のXのことで頭がいっぱいだったのかな?
484名無しより愛をこめて:04/12/28 18:42:17 ID:JAbKC+w9
>477
481の言うとおり、この時期の話は旧ライダーのリメイクです(原点回帰なのかな?)
単にメインスタッフが同時期放映のイナズマンに持っていかれたので脚本が手抜きになったのかも?
そういった意味では、「銃声一発!〜」の話はかなりの異色の話。
485名無しより愛をこめて:04/12/28 22:11:41 ID:vj/W6WCt
バショウガンの回(もちろん本家サラセニアンも)は何度見てもイイ!
これぞヒーロードラマのお手本だよね。
486名無しより愛をこめて:04/12/28 22:44:19 ID:+2QOGazD
>>481,484,485
ありがとうございます、謎が解けてすっきりしました。

自分も、ああいうエピソードは好きです。
旧ライダーのほうで一度見た話なのに、また熱くなって
しまいました。

宮内さんの意向なのかもしれませんが、V3って
「子供のために命を賭ける」とか、「子供に優しくする」とか、
そういう作風・演出が多いんですね、とにかく、そこが
一番気に入りました。

個人的には、最近の”ライダー同士の喧嘩”みたいなのって、
全然面白く感じられないものですから。
487名無しより愛をこめて:04/12/28 22:54:17 ID:JAbKC+w9
ちなみに死人コウモリの回も一文字ライダーの話のリメイクだす。
でも、ツバサ軍団篇のとき、風見が連続で特訓してる展開に当時矛盾を感じた
488名無しより愛をこめて:04/12/29 06:37:45 ID:pCuu6lH1
確かに、終盤あたりは手抜きの感があるね。(首領の正体が、発泡スチロールとテープレコーダーとは情けない!)連続モノは途中で予算を使い果たし終盤チープになる場合があるらしいね。「クウガ」もそうか!?
>>486
(オレは466でもあるんだが、)ライダーマン投入直前の4話のリメイクは、元の脚本の展開ではライダーマンを登場させにくかったのではないかな?時間的に新脚本も間に合わず、旧作のリメイクにしたのではないかというのが、オレの推測。
「死人コウモリ」は「アリガバリ」(旧ライダー31話)のリメイクだね。
489名無しより愛をこめて:04/12/29 06:55:48 ID:KyyJjIqo
>>488
対外的には「初期ライダーを見直すための企画だった」というコメントがある。
とはいうものの、初期から見ている高学年の視聴者には不親切な企画だった
と思うが。

490名無しより愛をこめて:04/12/29 14:42:19 ID:3Xzinn9S
さっき8チャンネルでV3の最後らへんが流れた。
491名無しより愛をこめて:04/12/29 14:53:28 ID:HRsKNTfu
>>490
漫才マンか。デカレンの曲も少し流れたぞ
492名無しより愛をこめて:04/12/31 15:14:06 ID:ON3XhSZ9
>>486
最近のをあんま引き合いに出してほしくないんですが・・・
493名無しより愛をこめて:05/01/01 01:37:26 ID:iij74qeO
12月発売のハガレンを読んだが
組織を裏切って脱そうしたドクターマルコーにエンヴィーが言うせりふがもっともだと思った。
「自分だけラクしてにげようなんて甘いんじゃないの?」(←うろおぼえ←年末大掃除でゴミにだした)
地獄谷で風見+結城が助けたデストロンの医者が「わたしは今までさんざんデストロンの一員として手を汚してきた。今更逃げても罪は消えん」
と覚悟をきめたのとは雲泥の差。
往生際悪いよドクターマルコー
494名無しより愛をこめて:05/01/01 10:47:23 ID:zoPGB+xr
その後、その医者が処刑されていて、しかもその遺体に
トラップがしかけてあったのには、本当にびっくりしたな。
今じゃとてもできないよ・・・ 
495486:05/01/01 15:53:25 ID:v23lVISo
>>492
ごめんなさい。
496たろー鯖イブ ◆Yv95BkWDl6 :05/01/01 20:30:40 ID:x1hHV+gf
>宮内さんの意向なのかもしれませんが、V3って
>「子供のために命を賭ける」とか、「子供に優しくする」とか、
>そういう作風・演出が多いんですね、とにかく、そこが
>一番気に入りました。

ズバットだとボートに乗った子供を爆死させたりしてるけどな、
宮内本人が子供を拳銃で撃ち殺すシーンまであるし
(ナチスジャガーが早川に化けて悪事を働いた時だけどね)。
497デストロン首領:05/01/01 23:46:58 ID:URBcIBEb
「諸君、明けましておめでとう!」
498名無しより愛をこめて:05/01/02 14:54:36 ID:QIv8f3dh
オレは毎年正月になると、なぜかプレステ「V3」がやりたくなる。
499名無しより愛をこめて:05/01/03 13:08:36 ID:RCRoHicV
>>498
こないだ買ったノシ、正義の系譜も近くのブックスターで2000円だったから
買おうかと思ったんだけど止めてファイティングエボリューション3買います
首領許してください
500名無しより愛をこめて:05/01/03 15:20:40 ID:fKK/oIAW
プレステ「V3」のおやっさんの戦う姿に感激。(メチャ、オモロイ!)
501名無しより愛をこめて:05/01/03 16:15:11 ID:iY5UhYtx
漏れも「正義の系譜」は中古で買った
中古でよかった 定価だったら絶望的になるクソゲ
502名無しより愛をこめて:05/01/03 17:29:17 ID:tmIeg92A
プレステX3、結城の声に萎えた。というか、ライダー達の声で、時の流れを感じた。
年齢って声にも出るんだね・・・当たり前のことを再確認。
503名無しより愛をこめて:05/01/03 17:34:08 ID:Lh97MZQu
ZXのときの風見は妙に鼻声だった。
504名無しより愛をこめて:05/01/03 18:00:51 ID:otP2vusV
PSのV3、首領の声に萎え。でも強い首領を操れるのは楽しい
武器の大鎌にデストロンのマークが付いてたり細かいこだわりが良い
505名無しより愛をこめて:05/01/03 18:34:17 ID:5KagvIlD
テレビの首領もあれくらい動いてくれたら・・・
506名無しより愛をこめて:05/01/03 19:02:36 ID:RCRoHicV
二号の佐々木さんの代わりの声優さんの声はあんま違和感なく聞けたな
507名無しより愛をこめて:05/01/04 06:33:45 ID:FwHAy1D9
「正義の系譜」は佐々木さんの声だったよね。でも、「正義」は勝手に話作り過ぎたりしてて、作り手の自己陶酔の世界だな。
508名無しより愛をこめて:05/01/04 19:16:09 ID:vkRZcw5o
ED「少年仮面ライダー隊の歌」の映像観てて思うのが、
最初、真上からハリケーンを追っていますが、(ヘリコプターだよね)
歌の終わり頃には、ハリケーンと一緒に横を飛んでるのがスゴイと思う。
509名無しより愛をこめて:05/01/04 19:39:50 ID:bU4PUKzk
>>508
ああいうショット見るたびに思う。

撮影現場に居合わせたら、ものすげーかっこいい風景だろうなあって。
510名無しより愛をこめて:05/01/04 22:55:44 ID:5c0TeoOZ
>>502
年齢が声に出てるって…結城はイタコにあててもらったのか?
511名無しより愛をこめて:05/01/04 23:38:23 ID:AKbXIvZr
結城はちょっと違いすぎたな。もう少し人選できんもんか。
512名無しより愛をこめて:05/01/05 01:11:07 ID:0DaaECo9
>>508>>509
ハリケーンとヘリのランデブー、絵になるよね。メイキングを見たいな。
513名無しより愛をこめて:05/01/05 01:20:46 ID:/ldogqS8
実はカラスにカメラを持たせてるだけ
514名無しより愛をこめて:05/01/05 01:27:02 ID:UpTPeVgb
白いカラスね
515たろー鯖イブ ◆Yv95BkWDl6 :05/01/06 22:29:23 ID:ruOgzQZH
>>507
正義の声の2号ってあの「つぅーん!」ってかけ声の奴?
516507:05/01/08 13:39:27 ID:mN0HAyHS
>>515
そうそう、「変身!つぅーん!」って言ってるよ。
やけどの影響もあるのかな?それとも年くって腹に力が入らないだけなのか・・・
517名無しより愛をこめて:05/01/09 22:09:58 ID:UUwqKZ/X
>「いくぞ!睦月!」
>「はい!橘さん!」
>「「おやっさん!?」」
>あちこちを見回すトライアル軍団。
>もちろん立花藤兵衛さんのことね。とはいえ会場が無反応だったのがちょっと寂しい。年代的にもう違うからなー。

ttp://www.geocities.jp/kasindoux/heroshow/yomiuri050103/

_| ̄|○
518名無しより愛をこめて:05/01/10 19:19:18 ID:FxPAS3AG
おやっさんって、
コバヤシショウジではなく、コバヤシアキジらしいね。(オレもつい最近まで間違ってた。)
519名無しより愛をこめて:05/01/13 23:53:25 ID:otZALOBD
>>518
中条静雄はナカジョウシズオじゃなくてチュウジョウシズオと読むんだよ。
520名無しより愛をこめて:05/01/14 10:05:56 ID:SGXF5sqU
>>519
チュウジョウシズオは
中条静雄じゃなくて中条静夫と書くんだよ。
521名無しより愛をこめて:05/01/14 12:48:19 ID:LC6huwAG
スプレーネズミはどう見てもネコだ
522たろー鯖イブ ◆Yv95BkWDl6 :05/01/14 18:33:43 ID:XDHHiBHI
スプレーって言うよりあの腕の印象が強すぎて
「エダキリバサミネズミ」にでも解明した方がいい気がする。
523名無しより愛をこめて:05/01/14 21:25:29 ID:RoIovyRQ
あの教会での、葬送曲をかけての死の罠が良いのだ! 「チーユゥ〜ッ!」
524名無しより愛をこめて:05/01/15 00:16:58 ID:2YfrwEL9
525名無しより愛をこめて:05/01/15 18:51:55 ID:ICD0a+V3
おっと待ったぁ!
俺のIDはV3だぜ!
526名無しより愛をこめて:05/01/15 18:53:42 ID:oAyBaMMv
>525
V3おめ。
527名無しより愛をこめて:05/01/16 00:12:43 ID:TC5FEDN7
風見志郎はよく史郎と誤植されるね。
史郎だとアミーゴのボーイだよw
528名無しより愛をこめて:05/01/16 06:40:18 ID:XfiMe8UQ
そう言えば、10年位前、新聞のTV欄で
「ゴジラVSモスラ」が、
「ゴジラVSラモス」になってて爆笑した記憶がある。
529名無しより愛をこめて:05/01/16 13:43:27 ID:7HqQOcQT
ゴジラがカレー食ってラモスになるのかw
530名無しより愛をこめて:05/01/18 18:55:20 ID:Pd8qy782
記憶に新しい場面が出てきたと思ったら、この間トリビアでやってた場面だった
531名無しより愛をこめて:05/01/19 07:00:11 ID:UlxPDsdT
リアルタイムでも子供の頃見てましたが、今改めて見てもかっこいいね。宮内さん、もっとテレビに出て欲しいっす。かなり好きです
532名無しより愛をこめて:05/01/19 14:45:38 ID:DVytQs4c
テレビ特撮史上でもいまだに
仮面ライダーV3の前半頃までが爆発シーンがもっともすごかった時代だと思う。
劇場版「V3対デストロン怪人」OPでの三人ライダーのバイク爆発ジャンプ競演は今、見ても最高。
でも四国ロケでお叱りを受けたのか、後半から爆発シーンも下降気味・・
533名無しより愛をこめて:05/01/19 23:55:44 ID:+P7VdGdE
実際にお叱りは受けたよ。あまりの壮絶な爆破に島の地形が変わったらしいしw
534名無しより愛をこめて:05/01/20 00:59:51 ID:Jzuzk0EH
>533
地形が変わったってのはすごいな。
今それくらいやるなら撮影用の島でも作らなきゃならないね。
535名無しより愛をこめて:05/01/20 01:27:23 ID:/CgicMwR
>>532
それでもストロンガーのシャドウの爆死や、RXのクライシス皇帝爆死はかなりの規模。
やっぱりシリーズ終了が決まると派手になるのかねえ。

536名無しより愛をこめて:05/01/20 13:39:19 ID:m5OEvYcV
劇場版の再生軍団に、カメバズーカがいなかったのがチト残念。
初期では最も印象の強い怪人だったと思うんだが。
537名無しより愛をこめて:05/01/20 14:58:48 ID:XHgvoxac
カメバズーカはタイホウバッファローとキャラがかぶるからじゃないかな?
538名無しより愛をこめて:05/01/20 17:16:25 ID:sO7SDKQ3
>>537
ドクトルG:「今だ、タイホウバッファロー。ラーイダどもを殺してしまえ」
タイホウバッファロー:「しかし、再生怪人どもも死んでしまいます」
ドクトルG:「構わん。ラーイダどもさえ死ねばいいのだ」

やむなく砲撃を開始するタイホウバッファロー。しかし・・・・。

カメバズーカ:「殺す気かー! 訴えてやるー!」

と叫びながら撃ち返すカメバズーカであった。
539名無しより愛をこめて:05/01/20 17:43:37 ID:BjfR2cG9
でも2文VS1文でカメの負け
540名無しより愛をこめて:05/01/20 17:47:08 ID:/CgicMwR
>>538
それだとミサイルヤモリの立場が(ry
541名無しより愛をこめて:05/01/20 20:01:11 ID:2aGu18Vp
つーか、核爆弾内蔵のカメバズーカを
巻き添えにするのはヤバすぎべえよ。
542名無しより愛をこめて:05/01/21 02:15:08 ID:HMVRWh6+
スカイライダーでの客演、もっと出てほしかった。
ライダー賛歌最高!
543名無しより愛をこめて:05/01/21 12:08:04 ID:bDNwbDhl
あれ以上、洋(ミヤウチではない。ああややこしい。)の
出番取っちゃ可愛そうだよ。
544名無しより愛をこめて:05/01/21 14:27:52 ID:k6QPzKQd
>>539
> でも2文VS1文で

って、江戸の夜鳴き蕎麦屋かよっ!
545名無しより愛をこめて:05/01/22 02:35:07 ID:nMxlGwb0
再生怪人はコスト低めだから核爆弾など積んでなさそう。
最初の一発でデストロンの財政が傾かなかったか心配。
546たろー鯖イブ ◆Yv95BkWDl6 :05/01/22 18:00:14 ID:578bAGXQ
プルトンロケットとカメバズーカの原爆どっちが威力あるのかな
547名無しより愛をこめて:05/01/23 04:55:36 ID:Ia9A3qbt
普通ならプルトン
548名無しより愛をこめて:05/01/23 13:01:28 ID:oo4C+Ihj
でも、直撃食らったはずの結城譲二が生き延びたくらいだから、プルトン爆弾って意外にこけおどしかも・・・・
549結城丈二:05/01/23 20:39:01 ID:+hH15NPS
548、俺の力を知らんな?
550名無しより愛をこめて:05/01/24 12:06:11 ID:DsBqNW8W
劇中の描写では原爆の勝ちだな。
結城がぬけてデストロンの科学力が落ちてたのかも知れん。
結城さんには、サイタンクにもそのセリフ言ってもらいたかったね。
551名無しより愛をこめて:05/01/24 14:01:32 ID:wpWU41a/
>>549
間違えて左手にアタッチメント付けた事あるくせに
何をいっていやがるw
552名無しより愛をこめて:05/01/24 17:11:01 ID:7NsgCfLf
>>550
結城って、劇中でサイタンク知ってる風だったから、
ひょっとすると結城が作ったんじゃないか?
サイタンクのスペック知ってるなら、あんな大口叩けないよ……。
553名無しより愛をこめて:05/01/24 18:49:39 ID:Ayyjsv7C
仮面ライダーショーをやるらしいよ。
http://www.isnowfes.org/
554名無しより愛をこめて:05/01/24 21:30:13 ID:AA4LieS9
テレビマガジンではタイホウバッファローの開発には
結城が関わったことになってるんだよな。

ロケットに乗ったのは、氏んで償いをしたかったんだよ・・・
555名無しより愛をこめて:05/01/25 07:43:17 ID:ptqpE3jg
♪キンキラ、キンキラ、キンキラライダ〜、ライダァ〜ア、マン!
556名無しより愛をこめて:05/01/25 15:31:54 ID:vKFNCIPp
Xの劇場版でのライダーマン復帰は早すぎたね。
あれでプルトンロケットのシーンの価値がだいぶ落ちたと思う。
557名無しより愛をこめて:05/01/28 15:09:44 ID:EAMgKc/j
懐かし特撮板出来ました
http://bubble3.2ch.net/rsfx/
558名無しより愛をこめて:05/01/29 08:51:01 ID:L3b2Ym4U
何で、サイタンクだけあんなに強かったんだろ。本郷とか一文字みたいに素体になる人間の違い?
559名無しより愛をこめて:05/01/29 14:09:41 ID:vkM9bpn1
赤いカラーの怪人は結城グループ製説というのを聞いたことがある。
560名無しより愛をこめて:05/01/29 21:25:02 ID:tGpTQsR1
なにげにオニヒトデの弱点知ってたもんな。
561名無しより愛をこめて:05/01/30 18:21:19 ID:pur5qlij
サイタンクの回の途中で結城は味方になるけど、サイタンクとの最終決戦でV3が角に的を絞って攻撃していたのは結城がアドバイスした可能性もあるな。
562名無しより愛をこめて:05/01/31 20:12:00 ID:3LFuD4Eo
デストロン最強怪人は
やっぱり1位 サイタンク
   2位 カメバズーカ
   3位 死人コウモリ
かな?
563名無しより愛をこめて:05/02/01 12:58:17 ID:CPUxGTyF
メンテ
564名無しより愛をこめて:05/02/01 14:45:23 ID:nbVGUaHt
ガマボイラーもある意味戦いにくい相手だな
565名無しより愛をこめて:05/02/01 21:50:05 ID:kPCzF/+z
デストロンの戦闘員服着た女に異様に萌えた
洗脳されてるわけでも改造されてるわけでもないのに
職務として「「キキーッ」と言ってる姿に腹抱えて笑った。
566名無しより愛をこめて:05/02/02 00:09:53 ID:7+ttCRY+
普通の人間が「装着」するライダーというのは
斬新なアイデアだとおもったよ
567名無しより愛をこめて:05/02/02 02:08:15 ID:uKVGPCsG
第49話は、手術の時に変な機械を頭にのっけてる風見志郎にも笑った。
568名無しより愛をこめて:05/02/02 23:56:28 ID:r3RrrUAD
>>565
あの少女は「流星人間ゾーン」に出てる娘だね。
569名無しより愛をこめて:05/02/03 13:33:37 ID:j6E0tvgn
ぶぃすりゃあ!
570名無しより愛をこめて:05/02/03 22:42:51 ID:SmSvGTpO
あの娘って田舎から上京してきてデストロンに就職しようとしてたんだよなw
571名無しより愛をこめて:05/02/04 09:45:15 ID:nVdXbXAp
結城といい、デストロンってオウムそっくりだな
V3の頃はこんなのは空想の世界だけのことだと思ってみてても
実際歴史を振り返ってもナチスにしろ、日本でも帝国軍の行い等
人間ってのは集団になると悪の道に走りやすいのか
事実は小説よりも奇なり、だね。
572名無しより愛をこめて:05/02/04 11:05:37 ID:fOPGUtht
今で言えば、カメバズーカの原爆はイラクの自爆テロだろ。ギラードガンマー作戦はオウムのサリン装甲車で、プルトンロケットは北朝鮮のテポドンミサイルだな。
まるで四半世紀後を予想していたみたいだな。
573名無しより愛をこめて:05/02/04 21:35:09 ID:JBu4HQDB
>>571

>日本でも帝国軍の行い等
ここだけは同意できん。
574名無しより愛をこめて:05/02/06 13:01:41 ID:LMJUCvtg
ドリルモグラも今でいえばストーカー
575名無しより愛をこめて:05/02/06 16:02:33 ID:EfXrEdYn
ハリケーンの後ろから出るパラシュートの意味は?
576名無しより愛をこめて:05/02/06 16:07:28 ID:IGTOdwwu
緊急停止用
577名無しより愛をこめて:05/02/07 00:40:22 ID:B7tRfCFo
新サイクロン号とクウガのビートチェイサーにもパラシュートが付いてる。
ハリケーン号の場合、前輪の逆ジェト噴射装置も同時に作動するシステム。
578名無しより愛をこめて:05/02/08 21:58:23 ID:AyPDA8X4
ザリガーナに「この化け物め!」って言いながらつるはしかざした人って
アポロガイストの人?
579名無しより愛をこめて:05/02/08 23:03:09 ID:nxZP7rrd
そう。登山してた人ね。
580名無しより愛をこめて:05/02/09 01:02:34 ID:prYxKtPH
アポロガイスト(ズシーンなどでも可)がああいう役やってると思うと妙に笑えてしまうねw
581名無しより愛をこめて:05/02/09 03:14:25 ID:HZGF7yv1
ジシャクイノシシの回の「あんたらが行った方が早いじゃん」な消防団の3人組とか。
582名無しより愛をこめて:05/02/10 13:44:22 ID:w6FlF0+G
V3のDVDはとっくにレンタルされていたのか。
知らなかった。
583名無しより愛をこめて:05/02/10 14:37:13 ID:xz6D2BGV
新1号の戦闘シーンでは主題歌の歌入りが主に流れてたが
V3になったらインストルメンタルばかりで歌入りは全く流れなくなった。
これはやはり宮内の歌がアレ・・・だからか?
584名無しより愛をこめて:05/02/10 16:46:32 ID:/RNFAYE+
旧1号でも藤岡氏の歌がアレ・・・だから
585名無しより愛をこめて:05/02/11 07:48:59 ID:ORnL/Oxn
コーラスがBGMとして流れると変そう
だからじゃない?
586名無しより愛をこめて:05/02/12 00:43:36 ID:nhPcZdZm
>>585
ウルトラシリーズではコーラスでもBGMになってたはず。
「アレ・・・だから」の可能性は捨てきれないと思うW
587名無しより愛をこめて:05/02/12 01:21:20 ID:BHkC1YwN
前田道子最高!
マシンガンスネークは、もっと、電気流して苦しませないといかん。

豊乳を揉んだり、股にマシンガンを突きつけたり何でしないんだよ!
588名無しより愛をこめて:05/02/12 01:48:07 ID:KhCTSjVh
ライダーマンはXの劇場版に登場以降、テレビで普通に登場してたけど、プルトン爆弾で死なずにすんだ経緯って描いてたっけ?
589名無しより愛をこめて:05/02/12 01:50:31 ID:tlNS94Ki
>>588
別に
590名無しより愛をこめて:05/02/12 02:03:05 ID:uCgfExUk
>588
そこは触れてはならない約束♪
591名無しより愛をこめて:05/02/12 02:07:11 ID:tMXGwGre
「ところがどっこい生きていた!」
592名無しより愛をこめて:05/02/12 08:55:19 ID:0bGI8p2x
おやっさんの口から出た言葉だから重みがあるねw
納得せざるをえん。
593名無しより愛をこめて:05/02/12 11:57:49 ID:hps+g3tb
>>588
ライスピ
594名無しより愛をこめて:05/02/12 12:38:17 ID:hqyT6Z2n
ライスピは爆発して落下して、記憶喪失になったところからじゃなかったっけ?
どんな理由で爆死しなかったか、は記憶にないな。。。
また今度読んでくるか
595名無しより愛をこめて:05/02/12 16:24:13 ID:ksydmmyV
>>594
そうです。
596名無しより愛をこめて:05/02/12 20:14:53 ID:iqwiPL9J
♀♀♀女仮面ライダー1号・2号のスレッド♀♀♀
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1108200183/l50
597名無しより愛をこめて:05/02/13 01:02:15 ID:kSzA2wvf
>588もっとすごかが
598名無しより愛をこめて:05/02/17 11:01:18 ID:LWWMBwvz
東映チャンネルでの放送が終わったというのにオマイラは・・・
全然盛り上がってないじゃないか!

後番のアギトのせいでテンションが下がりまくりッス。
東映チャンネルかファミ劇での再放送を待つか・・・
599名無しより愛をこめて:05/02/17 14:13:50 ID:qxBQsnKb
>598
デジタルリマスター版ってどうでした?
600名無しより愛をこめて:05/02/18 01:15:29 ID:Iqu+0gSj
おう、ファミ劇での放送心待ちにしてるぞ!
601名無しより愛をこめて:05/02/21 23:02:36 ID:MC5lA5He
保守
602名無しより愛をこめて:05/02/22 17:44:14 ID:rwmbwZxZ
Xライダーの、おやっさんの5人ライダーの講談の回で、
BGMに子門真人、水木一郎氏各々の「戦え!仮面ライダーV3」が流れてたんだけど、それはXでの新録音?それともV3の頃からあったの?
どっちにしろ、肝心のV3の本編で流れなかったのがちょっと残念に思ったね。
603名無しより愛をこめて:05/02/24 02:15:24 ID:vQ0X6JLx
まだV3本編放映前に、主題歌の歌手を決めるために録音したテスト
バージョンで、宮内版、水木版、子門版の3パターンあったやつ。
しかしこれを聞いて、宮内を選んでしまうスタッフのセンスは凄い。
604602:05/02/24 08:02:52 ID:m3ByiO3s
>>603
さんくす

ストロンガーの最終回で、スウィンガーズ抜きの宮内氏ソロの「戦え・・・」が流れるのは、?だね。
旧ライダーの主題歌も、藤岡氏の降板がなければ、ずっとそのままだったのかなぁ・・・
605名無しより愛をこめて:05/02/24 21:19:55 ID:L8kzFf/l
最近になって急にDVDが欲しくなった・・・けど
さすがにオークション以外では見かけないな・・・
606名無しより愛をこめて:05/02/25 09:40:09 ID:akSKekAD
>605
いや、そうでもないのでは?
自分は首都圏在住なんだけど、新品も中古も店頭で時々見かけるよ。
ただネット上だと、オークション以外では見つけにくいかもね。
607名無しより愛をこめて:05/02/25 21:50:19 ID:Rnq9Fubv
そうなのか・・・
Amazonのマーケットプレイスだと
新品7万とかなめた値段で出品されてるし
店頭にもない物かと思いこんでた。探してみる。トンクス
608名無しより愛をこめて:05/02/26 22:23:41 ID:6pN9Z0BJ
>>603
もともと宮内に歌わせる予定で
水木は「宮内(親友らしい)が歌うのならと録音した」っていってたよ
二人は参考用に歌ったんだと思う
609名無しより愛をこめて:05/02/27 21:44:11 ID:H9KN557j
↑最初はお互い生意気なヤツって思ってたらしいぞ。宮内は水木兄ぃに教わりながらのレコーディングだったが、とにかく態度がデカイ宮内御大に腹たててたらしい。今は呑み仲間らしいが
610名無しより愛をこめて:05/02/27 23:08:44 ID:hO+zod/Q
いい話ぢゃないか
611名無しより愛をこめて:05/02/28 02:29:53 ID:AUhdvj3N
そういう本音を語れるって事は本当に仲のいい証だな(・∀・)
612名無しより愛をこめて:05/03/01 22:58:33 ID:fm3HbAVS
宮内御大はストロンガーの荒木兄ぃとも仲いいらしいよ。
613名無しより愛をこめて:05/03/01 23:12:48 ID:eBgpTZdd
カラオケ行って戦え!選んだら
ザリガーナが大暴れしてた。すばらしい。
614名無しより愛をこめて:05/03/01 23:19:00 ID:HIcDyUD3
宮内自身は「〜とは仲が良くて」とは言うが
615名無しより愛をこめて:05/03/02 01:11:01 ID:en9QN7IY
なんだよお前ら、東映チャンネルでやってたのDVD録画しなかったのか。
俺は全部DVD録画したからわざわざBOX買わなくてもいつでも高画質のDVDが観れるぜぃ!!

宮内氏はV3の打ち合わせ会議に8割は参加したと言ってたが
そこでも態度でかくてわがままばっか言ってたんだろうな。

宮内氏は典型的なB型って感じする。そういう俺もB型だけど。
616名無しより愛をこめて:05/03/02 01:26:50 ID:IDH7p2yO
BOXには特典映像があってブックレットや復刻雑誌もついていて良いのだ!
617名無しより愛をこめて:05/03/02 02:05:53 ID:Wbvu+9pb
ビデオもLDもDVDも買ったうえで、東映チャンネルも録画したが何か?
618名無しより愛をこめて:05/03/02 02:28:54 ID:en9QN7IY
ちと宮内氏みたいな態度でかいカキコスマソ・・・。

V3はともかく初代の仮面ライダーのBOXは仮面ライダー世界に駆けるっていう特典が付くみたいだし、
こっちのBOXは是非ほしいと思ってるよ。
一応X、アマゾン、ストロンガー(BOX付き)、スカイ(BOX付き)、スーパー1(BOX付き)、ZX、ブラックのBOX付き1巻のみ
だけは購入しました。
V3、ブラック、RXは東映チャンネルでDVD録画したので。
後は初代だけ買えば自分の中でコンプリートするのですが、入手はオークションだけになっちゃうしな。
619名無しより愛をこめて:05/03/02 03:21:16 ID:KYdPRJsB
初代のアタッシュケース入りのは今年の正月にはまだ某店頭で30%引きで売ってたけど
620名無しより愛をこめて:05/03/02 10:52:51 ID:ka01QPB3
初代、V3以外のBOXはただ箱がついてるってだけだからw
621名無しより愛をこめて:05/03/02 11:38:12 ID:8ESbemte
その箱がコレクターに取って重要だから。
限定品と言う事で買えなかった人も多いから優越感に浸れる。
ぶっちゃけ映像だけが目的ならそれこそ録画で充分だし。
DVD購入者はアイテムとしての価値があるから高い金払ってるんだろう。
次世代規格版が出ても迷わず買い換えるね、多分。


622名無しより愛をこめて:05/03/02 13:08:06 ID:fjvO0TR4
>>宮内氏はV3の打ち合わせ会議に8割は参加した

何気にすごいな
623名無しより愛をこめて:05/03/02 18:30:31 ID:3pdy++GV
長く映る為なら何でもします!映せ!
624名無しより愛をこめて:05/03/02 20:17:46 ID:U5u3/Rpm
V3のDVDを買った人に質問だけど、画質はどうなの?
やっぱり、画面上に黒画やキズがある?
625名無しより愛をこめて:05/03/02 20:38:52 ID:Wbvu+9pb
フィルムなんだから、あってあたりまえ。
黒画やキズがあることを、画質が悪いっていうのか?
626名無しより愛をこめて:05/03/02 20:47:00 ID:1K1LSMJh
レンタルで観たんだけど、劇場版シリーズなんか物凄く画面きれいじゃない?
あれがデジタルリマスターってヤツなのかな・・・
627名無しより愛をこめて:05/03/02 22:26:27 ID:uBlWijEr
劇場版はV3のボディが明るいグリーンなのと
天気がいいせいで余計キレイに見えるわな。
628名無しより愛をこめて:05/03/03 09:02:18 ID:ZXcx6dby
>627
つーより、やはり35ミリフィルムの威力だろうな。
629名無しより愛をこめて:05/03/03 23:16:23 ID:F38W5Zeb
>>622-623
変身シーンを各話1回だけにするというのも彼のこだわり。
確かに本郷先輩が前作で1話に3回もやってる話もあるんだけど、インパクトが薄れちゃうんだよね。
仮面ライダーSPIRITSのV3編はそこらへんをよく分かってて良かった。
風見が超絶美形過ぎて「お前誰やねん」状態だったけど(w
630名無しより愛をこめて:05/03/04 00:42:55 ID:CtbEHVWR
一文字も(ry
631名無しより愛をこめて:05/03/04 18:38:23 ID:vALwh5SS
本編も劇場版もいろんな意味で東映の財産を注ぎ込んでんだけどなー
菊池音楽はV3がベスト
剣友会も信じられないほどのいい仕事してる
が、宮内洋の出る出る根性がたまにキズ
DVD見てるとかなりムカつく
632名無しより愛をこめて:05/03/05 04:34:01 ID:AeNwweWy
>>631
>剣友会も信じられないほどのいい仕事してる
・姉弟を追うグロチンザウルスとドクバリグモが石段を駆け上がるとき、
 足元を全然見ていない。(後姿を見る限り見てるとは思いにくい)
・怪人軍団が名乗りを上げたあと、次々と岩を駆け上ってカメラを飛び越えてゆくが、
 これまた誰一人、着地予定地の足元を見ていない。
 (近年のスタントでも本番で足元見てる人はいないと思うが)
・ドクトルGとタイホウバッファローが見下ろす丘の斜面を
 ライダーたちに向かって駆け下りる怪人と戦闘員の速さ
・周囲で次々と爆発。最もカメラに近い位置V3たちの伏せる順がきたとき
 左側の怪人がV3を引っ張って伏せるように促し、V3が右手の怪人を
 引っ張り、さらに両腕で怪人2人をかばうようにして伏せる。
・(上記のシークエンスの続きで恐らくカメラ回しっぱなし)
 もうもうたる爆煙が晴れると、3人ライダーの姿だけ。
 煙がわきあがってる間に全怪人フレームの外に退去済み。

すごい。
633名無しより愛をこめて:05/03/06 00:48:08 ID:wk+lkwUW
グロチン
634名無しより愛をこめて:05/03/06 02:34:25 ID:FS/0SnuR
道子さん。
電気拷問いかったよ。
635632:05/03/06 06:49:17 ID:9BV7KVNi
>>633
得意先宛の書類入力中に
「第一浣腸銀行」という誤入力をやったこともある。
636名無しより愛をこめて:05/03/06 14:01:56 ID:6DL51Sye
今日の『仮面ライダー響鬼』で、「城南大学に風見と言う教授がいる」と言うセリフが出たよ。
637名無しより愛をこめて:05/03/06 14:02:58 ID:2FizNlzL
>632
> ・周囲で次々と爆発。最もカメラに近い位置V3たちの伏せる順がきたとき
>  左側の怪人がV3を引っ張って伏せるように促し、V3が右手の怪人を
>  引っ張り、さらに両腕で怪人2人をかばうようにして伏せる。
> ・(上記のシークエンスの続きで恐らくカメラ回しっぱなし)
>  もうもうたる爆煙が晴れると、3人ライダーの姿だけ。
>  煙がわきあがってる間に全怪人フレームの外に退去済み。

これって、リハはちゃんとやってるのかな?
まあ、やってないわけないとは思うけど、そう何度もリハできないシチュだよ。
少なくとも爆煙付きのリハは何度もできんよな。
これも、シリーズ3年目の年季ってやつかもね。
638名無しより愛をこめて:05/03/06 17:29:32 ID:WxGGOIhA
>>636
クウガにも本郷教授が出た(台詞だけ)。
騒ぐほどのものじゃない。
639名無しより愛をこめて:05/03/06 22:51:47 ID:2aMd5mup
1号もV3も大学教授に出世したのかもね。
640名無しより愛をこめて:05/03/06 23:17:06 ID:TZSyTUtN
だいたい響鬼は「城南」「城北」「タケシ」が毎回セリフで連発
きびだんご店ののれんにはでっかく「たちばな」これも毎回
641名無しより愛をこめて:05/03/07 09:10:20 ID:cJr0lIJt
若い弟子=猛士
中堅の弟子=隼人
642名無しより愛をこめて:05/03/07 09:19:56 ID:RAxTUGN1
>>636
大学の教授じゃなくて、高校の教員。
立花勢地郎の大学時代の知り合いでもある。
643名無しより愛をこめて:05/03/07 21:39:47 ID:T99zab4t
本郷が教授になってても何の不思議もないけど
風見が高校教師ってのは、想像つかんなー。
大体、大学を卒業したとは思えんし。
644名無しより愛をこめて:05/03/07 22:22:19 ID:BqJxAGvv
>>643
クウガの本郷教授は人文学だから本郷猛じゃないことは明白だよ。
本郷猛は生化学者のはずだから。
同じ理由でアギト映画の警視総監も本郷とは思われない。
警視総監は文系だからな。
645名無しより愛をこめて:05/03/08 01:40:00 ID:pjv+uUZK
>>643
風見は一応、城南大学の本郷の後輩だよ。(卒業したかどうかは知らないが…)
神敬介にマーキュリー回路を移植してたから、意外とインテリな面もあるのかもなぁ。
646名無しより愛をこめて:05/03/08 07:42:41 ID:y9UQFDSI
夕べの東スポに千波丈太郎氏のインタビューが出てた。
ドクトルGについても若干触れられていた。
647名無しより愛をこめて:05/03/08 12:13:21 ID:tG3NNyG7
>644
そうなんですか。
IQ600なら何になってても、不思議じゃない気はするけどな。
648名無しより愛をこめて:05/03/08 14:19:22 ID:919MzWAh
現実だとあまりIQが高いと、なんとかと紙一重というか
一般人の中での社会生活もできにくい人間になっているケースが多い
649名無しより愛をこめて:05/03/08 19:09:02 ID:bb2xbsJD
>>638
誰も騒いでない。(プッ
650名無しより愛をこめて:05/03/08 19:24:06 ID:k5nrQQul
一文字はカメラマンかな?
651名無しより愛をこめて:05/03/08 20:26:56 ID:dfOSJunA
       /  /    ./ /./// /
      / /      l  l ~/./
     //       l  l  .~                           /ヽ
      ̄        .l /                           ) ̄ ほ
               l /                           ノ
       __       レ                   _,、、,,,_     ヽ    ざ
     //,,,,                      ヽ、,ノ,ィハ,、,,、ヽ     )
_  //ヘ~ .| .; ・ rT'''┬i          _,,,,,. ヾコ ソ =ュ ,,i/     /    け
ー-`ァ ,"ー-┤,,,,,l,,_ ,,| |二| |         ,r='--、 ヽ.ヽ'Y` 、,ノ /ゝ    〈
  / / ~フ''´ i;;;;;;;;;;;;l,,l┴‐┴        //×××ヽヽ//``''ァ/''´   /     |
ニ~ _二ニt- _ |;;r;;・;;;l ,r---.┤     /フ××××|./| '``''"/      ̄丶    っ
/ / ・∵,:| i゙r |;;;;;;;;;;/' -,-, .,,l   ,、r''"`ー-、,×××./×>t、,,,/フ、      ノ
/∵・,r-、. ヽ┤;:;/ ,,, `'' l'7  .i"  ̄``> 、 `ヽ,×./××、> ヽ''",ヽ     \  !!
 ・ -`ゝ ヽ/^;;・/l  __,,,,,ン   .l   //´ \  `''|'''''"´,、r'^、ヽ×.l       丶、__
:, ;・/ /-- ,r'";/ ∧└-┤    ヽ   |    .>、,,ノ,''''"^`'ヽ,.ヘヘ×ヽ
 ,r‐'''゛,r''";;;;;/,,人 .ヽ-;┘     ヽ/、/   /.<フ /     ヾ'゙<×ヽ,        ,、r''"
'",r,''";;;;;;;;/,   `'''" \    /</‐'''''-/×/ ./     .r、.ノ××>人    ,、r'"
/;;;;;;;;;;/`' 、 ヽ、>>649./ヽ /×ノ    ト、`‐/,,,,,,,   /.n >×/ /、 ./
;;;;;;;;;;/   .ヽ ヽ    l  !V.<×く /~゙i  l''"`>.r'"~`i、ノノ ∧ ̄,、r'"  >'
;;;;;;;;/     .゙,  ゙,   | .,' l××> /'ー'"-<  ゝ、,ノ三ェ|/  ̄''‐-、/
;;;;;;;l      |  .|   | ノ  ヘ / /××× |`'-、,,_,、r'" /''''"⌒´
652名無しより愛をこめて:05/03/08 20:30:57 ID:2tpKhUc+
>>651
誰もほざいてない。(プッ
653名無しより愛をこめて:05/03/08 20:36:54 ID:+ndweSUg
オナラはよそでやってちょ
654名無しより愛をこめて:05/03/08 21:39:40 ID:tG3NNyG7
>648
なんだか、結城のことを言われてるような気がする。
655名無しより愛をこめて:05/03/08 22:08:35 ID:3RhtsV7u
>>648
俺はむしろ「IQは大人になったら関係なくなるものだよ」と教えられた。

もともとは「脳の発育が遅れている子供をみつけて、教育に役立てるために作られたものだから、
天才をみつけるためのシステムではない。
だから子供の頃にIQが高くても低くても、その後脳の発育が進めば、立派にごく普通の大人として育つ。
(IQ600はフィクションだが)
656名無しより愛をこめて:05/03/10 19:47:59 ID:7mWFi/g4
>>637
ほとんどイリュージョンだな。
657名無しより愛をこめて:05/03/10 23:35:01 ID:U6o+4KUv
風見「マーキュリー回路は持ってきたけど、どうすればいいんだようっ!」
本郷、一文字「聞こえるか、俺たちの声に周波数を合わせろ、画像を回せ」
   「あっこのバカ、右も左もわかんねーのか」
   「言い直す、お箸を持つ方の手で」「早くしろ、敬介を殺す気か!」
   「ああやっぱり俺たちが行けばよかった」
658名無しより愛をこめて:05/03/11 00:12:49 ID:aUre65nu
>>657
風見のオペの後、
神敬介は自分の名前を「啓介」と書いてたなw
659名無しより愛をこめて:05/03/11 00:44:19 ID:BjGPAHKK
そんなところで後遺症が…。
660名無しより愛をこめて:05/03/11 14:10:05 ID:BG/ESD9U
そんなこんなで茂のパワーアップはプロに頼みました
661本郷:05/03/11 14:50:11 ID:8nUDnL2l
やっぱり風見にまかせたのが間違いだった・・・
あいつはただの体操馬鹿だった・・・
662名無しより愛をこめて:05/03/13 07:39:04 ID:y/fS+2lt
>657
セリフがいかにもっぽくて受けた。
「風見先輩」も先輩たちの前じゃ何かかわいいな。
>「言い直す、お箸を持つ方の手で」
ここ特にワロタ


663名無しより愛をこめて:05/03/14 20:41:39 ID:2NvZzHDy
どこがいかにもっぽいのだ?
あっ「このバカ」、右も左も「わかんねーのか」
こんな言い回しは、絶対にないだろう。
664名無しより愛をこめて:05/03/14 23:08:14 ID:+vAd/tfP
>>663
それだけ焦ってると好意的に解釈してみては……駄目?
665名無しより愛をこめて:05/03/15 02:28:12 ID:rxp/vUz/
>>663
俺、無意識に佐々木剛の声で読んでたが。
666名無しより愛をこめて:05/03/15 10:51:26 ID:0EG5cC3i
>>665
一文字なら言いそうな感じがする。本郷だったらその間何を言うだろうか。
667名無しより愛をこめて:05/03/15 10:58:19 ID:BBj3Ztd+
>>666
睨み合ってる最中の怪人に
「立花レーシングクラブには、時限爆弾を仕掛けてあるのだ(声:辻村真人」
と言われた瞬間のように、脂汗を浮かべて驚愕の目つきで隼人の顔を見つめ、
即座に「言い直す、お箸を持つ方の手で」

こんな感じかと。
668名無しより愛をこめて:05/03/19 13:56:27 ID:KYGh94f3
ttp://data.uploda.net/anonymous/etc1/dat6/upload110276.ram
某ページにあったお試し版・・やっぱりこっちのがいいな・・
669名無しより愛をこめて:05/03/19 16:35:02 ID:CYzqHV1L
やべぇ爆笑
本郷さん真面目杉w
670名無しより愛をこめて:05/03/19 18:25:31 ID:o22sz8NN
「V3 26の秘密」の回で、棺桶で燃やされた志郎はどうやって煙突まで脱出したんでしょうか?
671名無しより愛をこめて:05/03/19 20:24:22 ID:okWzyo6+
中屋敷さんとアシスト中村さんの煙突上りがとかく讃えられるシーンですが、
その前の炉に入る場面、棺桶の中の表情が外から見えるようにしておいて、
志郎の苦悶を怪人達が見てデストロンの残虐性を演出する予定だったそうです。
ところが宮内さんがお棺で炉に入るのを嫌がって大騒ぎして、結局シナリオ変更。
時間が短縮された分、あの煙突シーンが入ったとすれば大収穫ですが。
672名無しより愛をこめて:05/03/19 22:31:54 ID:N0w6ghzv
>>671
気持ちは分かる。
そりゃあいくら演技といわれても入りたくないし、本当に燃やされちゃったらどうしようとも思うし。
673名無しより愛をこめて:05/03/20 00:38:05 ID:sOpMv8ef
あれ、ほんとに火葬場使って撮影してるからなあ。
煙突の上でも、独特なにおいがして、中屋敷さんも嫌がったらしい。
674名無しより愛をこめて:05/03/20 00:38:49 ID:upX7vFEi
地上50mの煙突の上に立つなんて凄過ぎ。
675名無しより愛をこめて:05/03/20 15:27:51 ID:t2g81H5p
おまいら、>>670の質問をスルーすんなよ。
676名無しより愛をこめて:05/03/20 16:36:58 ID:60JacEMU
上昇気流に乗って飛び出した
677名無しより愛をこめて:05/03/20 17:11:54 ID:SYx7xmkX
変身さえ出来れば、V3はジャンプ力60メートルだから大丈夫。
678名無しより愛をこめて:05/03/20 22:45:02 ID:6knNRawW
>671
命綱無し、ロープウェーぶら下がりより
棺おけに入る方が嫌だったのか・・・
679名無しより愛をこめて:2005/03/21(月) 09:55:07 ID:wQk5+DTK
「おっ、燃えてる燃えてる。本物の火葬場ロケはリアルでいいね。」
「ところで入棺シーン撮ってから宮内君がいないけど、誰か見かけた?」
「いや、またどこかで隠れてビールでも飲んでんじゃないすか?」
「それにしてもよく燃えるな、カメラ写りいいなあ、すげえ火だな。」
「燃剤を多めに入れてるんですよ、本番なら骨も燃えて残らないぐらいの。」
680名無しより愛をこめて:2005/03/21(月) 13:30:07 ID:2Y5A3I3i
>>679
ガクガクブルブル(((((;゜Д゜)))))
681名無しより愛をこめて:2005/03/21(月) 18:33:30 ID:+JpO84CM
he-
682名無しより愛をこめて:2005/03/21(月) 19:42:37 ID:Ta0BNwi6
V3アクションって歌いいね。
683名無しより愛をこめて:2005/03/21(月) 20:28:37 ID:0kqv0wdV
>>682
歌に入る前の前奏がかっこいいよな。
684名無しより愛をこめて:2005/03/21(月) 20:44:46 ID:ko9TXxHG
デストロン賛歌もしみじみしてていいよ〜

ところで、これ歌ってる日本合唱協会って、↓ ここでいいのかな?

ttp://www2.odn.ne.jp/~aau86650/profile.htm
685名無しより愛をこめて:2005/03/21(月) 21:26:30 ID:OIG5oRD1
>>678
棺桶に入って焼却炉の中に入るなんて、めったにできない体験なんだし、
そういう時の感情を味わうのも今後の演技のコヤシと…
なんてのは、他人の発想だもんなあ…
漏れも同じ立場になったら嫌がると思う(苦笑
686名無しより愛をこめて:2005/03/21(月) 21:57:16 ID:xdx6FiTB
>>685
仮に撮影だとしても、棺桶に入れられて、カギも閉められたら誰だって本当に燃やされるんじゃないかって思うよ。
687名無しより愛をこめて:2005/03/21(月) 23:43:08 ID:xdx6FiTB
ところで、ドリルモグラの男は純子の事を知ってたけど、元々あの2人はどういう関係なんだろうか?
688名無しより愛をこめて:2005/03/22(火) 02:08:21 ID:2pa5idgV
ストーカーする者とされる者
689名無しより愛をこめて:2005/03/22(火) 23:14:29 ID:hmWAKdas
家庭用ゲーム板に立ったのでスレ存続のため参加ご協力願います。
登場キャラクターですのでプレイされた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
情報を持ち合いなんとか盛り立てて行きましょう。
【AZITO】アステック21【アジト】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1111287327/
690名無しより愛をこめて:2005/03/26(土) 19:21:13 ID:+D9fEd/5
当初は純子を殺そうとしていたデストロンが、いつの間にか純子を見つけても殺そうとしなかったのは何故?
691名無しより愛をこめて:2005/03/27(日) 00:06:06 ID:4rV1LOp/
「V3アクション」が主題歌になってもよかったと思うね。
初代仮面ライダーの「ライダーアクション」みたいに途中から。
692名無しより愛をこめて:2005/03/27(日) 06:07:09 ID:zcZWeZce
>>688
純子さんに惚れるとは、ドリルモグラも女を見る目があることだけは認める。
>>690
ハサミジャガーの任務は、カメバズーカの原爆による東京都全滅作戦の邪魔者・目撃者を殺害すること。
作戦は失敗に終わり、ハサミジャガーも倒されたから、命を狙われなくなったのではないかな。
それと、人質とか利用価値のある人間は殺さないというのもある。
693名無しより愛をこめて:2005/03/27(日) 21:06:13 ID:B1prEdRG
仮面ライダーV3風見志郎は改造人間である!
仮面ライダー1号2号に重症を負わされたが
謎の秘密組織デストロンによって改造手術を受け、
仮面ライダーV3として甦った!!
694名無しより愛をこめて:2005/03/27(日) 21:23:23 ID:IsTjkhu6
>>693
…ダブルライダーが風見を半殺しにする動機は何ですか?
695名無しより愛をこめて:2005/03/28(月) 12:07:30 ID:k+g6vzX3
696名無しより愛をこめて:2005/03/28(月) 20:39:20 ID:W+buDhbM
「小さな友情」が好きだな。

V3アクションも流れるし。
悲哀に満ちた話だし。

一つだけ気になるのは宮内氏の腹だが
697名無しより愛をこめて:2005/03/30(水) 19:04:54 ID:8GtA2YuX
ライダーマンの最期をビデオで見て、なんか切なかった泣けました
698名無しより愛をこめて:2005/03/30(水) 19:14:14 ID:7zcmYu23
>>697
あのままの話で終わってればライダーマンはタックルと同じぐらいの伝説になったと思うが…。

何の伏線もなしにいきなりXの映画に登場した時は萎えたよ。
パワーアームは左手に装着してるし、何故か自分の事を仮面ライダー4号って言ってるし。
プルトン爆弾を破壊した直後にどこでV3の言葉を聞いてたんだ とツッコミだらけだった。
699名無しより愛をこめて:2005/03/31(木) 08:02:25 ID:DUWq1NnU
ネプチューンの投げた槍を奪う時、パワーアームでロープアームの役目させてたなあ。
コマ送りで見ると、ロープの端にパワーアームのハサミが付いてるとこが笑える。
700名無しより愛をこめて:2005/03/31(木) 12:13:59 ID:vMxcCBFE
>698
あれはねえ、デストロン・ライダーマンなんだよ。
(シーラカンスキッドと一緒に映っていた奴。)
701名無しより愛をこめて:2005/03/31(木) 12:48:03 ID:Y7tPUpoW
ロープアームの小道具がなくなっちゃっていたのかな?
X〜ストロンガー時期のライダーマンの写真ってアタッチメント無しかパワーアーム
装着状態しか見てないような気がする。(逆にスカイ以降はロープアームしか無い)
702名無しより愛をこめて:2005/03/31(木) 12:49:39 ID:RLsbrBGz
幕末の武士は刀も売り払って生活費にしてたからな。
きっと、タヒチから戻ってくる旅費のために、泣く泣く・・・・
703名無しより愛をこめて:変身!0w05/04/01(金) 13:36:36 ID:VioPKCuR
V3の大全集にリアルタイム時のテレビランドや冒険王の見開きスチール写真が載ってたけど、堂々と 「死ね」とか「くたばれ、ライダーV3!」なんて書いてあるのを見てビビったよ(゚Д゚|||)

当時の幼年誌は何でもありの時代だったんだな('Å`)
704名無しより愛をこめて:変身!0w05/04/01(金) 13:38:33 ID:9g07BdvY
>>703
「死ね!」つってホントに殺しちゃう子供が
あんまりいなかったからねえ。
705名無しより愛をこめて:変身!0w05/04/01(金) 16:01:42 ID:VioPKCuR
>>703
いくら1973年とは言えど、見開きであんな死語を子供の読む幼年誌に書いちゃうなんてスゲえ時代だと思う。

今あんな事書いたら即、廃刊だろうな。
706名無しより愛をこめて:変身!0w05/04/01(金) 19:15:22 ID:ppJeMkWg
「怪人のうた」三番より

仮面ライダーをブッ殺せ わおー わおー わおー・・
拳をあげよ 我等は地獄の軍団ショッカーだ

すごいな・・。一瞬ビビッたよ。
707名無しより愛をこめて:変身!0w05/04/02(土) 00:37:02 ID:Ztu+9Scd
とりあえず、80年代初めくらいまでは
児童誌にも「死ね」とか書いてあった記憶があるな。
708名無しより愛をこめて:2005/04/03(日) 14:43:12 ID:4+BtLW+x
OPはザ・スウィンガーズさんたちのおかげで何とかごまかせてる。って感じだなw
709名無しより愛をこめて:2005/04/04(月) 14:13:18 ID:mmdtfjRy
はやくつとむくん助けてやれよ
710名無しより愛をこめて:2005/04/07(木) 17:13:07 ID:A8nvzpXx
18話で、デビルスプレーが爆発した瞬間に映像がV3とクサリガマテントウにいきなり切り替わるシーンってかなり違和感があるんだけど、あれって何か削除されたのか?
711名無しより愛をこめて:2005/04/07(木) 18:46:28 ID:bjeRG6h4
あの話、クサリガマテントウが裏切った振りする必然性がわからん。
なんか、話のテンポを悪くしてしまっている。
それと、デビルスプレーを派手にばら撒いてる姿が報道されちゃってんだよな。
712名無しより愛をこめて:2005/04/07(木) 18:51:18 ID:lETkH1vR
いきなり
「俺はデストロンを裏切りる!」とか宣言したりして、
あからさまに怪しい
713名無しより愛をこめて:2005/04/07(木) 19:05:55 ID:z5OhA1Mp
>クサリガマテントウが裏切った振りする必然性がわからん

それよりクサリガマテントウがグラサン?を上げ下ろしする意味がわからん
714名無しより愛をこめて:2005/04/08(金) 00:12:50 ID:d2B5+Hln
「お前はもう“廃棄処分”だ」って台詞がナイスなので許す
715名無しより愛をこめて:2005/04/08(金) 01:43:52 ID:plvQQiCm
バーナーコウモリの話の最後にナレーションが「V3に隠された残り三つの弱点とは何か?」って言ってたけど、その三つの弱点が分かる人いる?
716名無しより愛をこめて:2005/04/08(金) 12:07:49 ID:x8UidFQ3
>>715
このスレ最初から読んでみなよ。すぐに見つかるから…
ライダーカードの裏書きとはいえ、貴重なデーターには違いないね。
717たろー鯖イブ ◆Yv95BkWDl6 :2005/04/08(金) 22:56:43 ID:QS+bll7K
>>711-712
クサリガマテントウが鎖でV3を捕まえて圧倒的優位な状況なのに
いちなりスプレーネズミが「まずはお前からだ!」と仲間を攻撃する
裏切り芝居にも無理がありすぎ。

でもあの話、V3をアジトに案内するクサリガマテントウの
「さあ、どうぞ」という一言が何だか好きだ、
クサリガマテントウってグラサンしてる顔は可愛いけど…
外しても妙に可愛いんだよなあ目が異様にでかくて。
718名無しより愛をこめて:2005/04/09(土) 08:17:15 ID:3wvTQJdB
ゲーム買ったんだけどライダーマンの歌って首領戦以外はボーカルないのなw
後114番のカラーチェンジカードが手に入らないんですが取り方おせーてください。
TVのスレなのにスレ違いすみませぬ
719名無しより愛をこめて:2005/04/09(土) 18:01:24 ID:H8X6VhVJ
>>718
あの首領がアホみたいに強い格ゲーか?www
720たろー鯖イブ ◆Yv95BkWDl6 :2005/04/10(日) 21:29:56 ID:L6x9jnRn
あのゲーム、カラーチェンジって言っても
ただの色違いじゃなくて、1号2号が旧デザインになったり、
ヨロイ元帥に至ってはマスクがNGデザインになる細かいこだわりには
感動を覚えたな。

ちなみにカードの出し方は忘れた
721名無しより愛をこめて:2005/04/10(日) 23:20:10 ID:6EhISKWP
旧1号の本郷が、新1号時期の衣装なのが残念だな。
>>718
俺の経験では、1P全キャラクリアを目指してる途中に取得した記憶がある。けど、他の進行状況との兼ね合いなら分からないなあ・・・
ちなみに、
・第7話の最初で変身すると、特別編が出てくる。
・2Pで、カメバズーカが右を向いている時、右、下、左、上+S で、
Wライダーが出てきてカメバズーカを連れ去る(ゲーム終了)というヘンな裏技もある。
722名無しより愛をこめて:2005/04/11(月) 01:24:41 ID:r++4MFG4
>>721
ダブルライダーがカメバズーカを連れていくにはどのキャラを使えばいいんですか?

あと、Sって何ボタンでしょうか?
723名無しより愛をこめて:2005/04/11(月) 05:44:00 ID:vsvlh0Jc
>>721
サンクス
724名無しより愛をこめて:2005/04/11(月) 08:28:19 ID:jA2JiKkT
当時の技術じゃガラガランダの土遁とかカニレーザーのビームは遅すぎて使いものに
ならなかったけど本当はゲームの奴みたいな超スピードにしたかったんですね

どうでもいいけど首領強すぎじゃね?
スピン3コンボ攻撃でこかした後氏ねドカンドカンドカンドカン二回でどんな敵も楽勝なんだけど
725名無しより愛をこめて:2005/04/11(月) 17:58:26 ID:p3ftuSoZ
>>722
説明不足だったかも(恐縮)
2Pとは、2人で対戦モードのこと。コントローラーが2つ必要。
カメバズーカの対戦相手は誰でもいい。
Sとは当然、○ボタンのこと
726名無しより愛をこめて:2005/04/11(月) 18:59:39 ID:r++4MFG4
>>725
補足ありがとうございますm(_ _)m

早速やってみます(・∀・)
727たろー鯖イブ ◆Yv95BkWDl6 :2005/04/11(月) 21:16:59 ID:Db556JQm
PSのゲームはドクトルGの頭でかすぎ、盾小さすぎ
728名無しより愛をこめて:2005/04/13(水) 09:20:53 ID:q1/ygCps
      ,,,,,,.......、、、、
     ,,(::(:ヾヾ//ノ;;ノ;;;::ヽ,,
     l;/  ``` ´´   ヾヾ、
   ,: l;l ,-、           |;;;i
   ;' `! ',ー',         |/
   ', '、_ノ ,!
    ', __ ノ     .,.: '~ ̄ ̄ ̄~`ー、 
   l:::::::::l     ,:'         ゚ ○ ヽ
   |:::::::::|    .!;:  = 三 =   oヾ.
   |:::::::::|    .l;;i' ,--―'、 >´ ̄ヽ. i:;;l
   |:::::::::|    .i^|  -<・> | | <・>-  b |
   |:::::::::',     ||    ̄ | |  ̄   |/  <やあ!ヅライダーマン!
729名無しより愛をこめて:2005/04/13(水) 19:13:29 ID:8cOCtJaO
V3のマスクの下アゴって、何でいつの間にかあんなに汚なくなったんだろうか?
730名無しより愛をこめて:2005/04/13(水) 19:33:45 ID:e2Nys2jS
ゲームの2Pカラーのライダーマンは何を意識してあのカラー?
731名無しより愛をこめて:2005/04/13(水) 19:58:07 ID:8cOCtJaO
>>730
何となく、デストロンライダーマンかな?
732名無しより愛をこめて:2005/04/15(金) 08:24:54 ID:kYcsXutX
V3のゲームで怪人の声が違うのは
殆どの役が沢りつおさんなので大変だからかな?
733名無しより愛をこめて:2005/04/15(金) 12:59:12 ID:YbRdxbbq
ドクトルGのために命を投げ出すガマボイラーと、そのドクトルGの
変身体のカニレーザーが同じ声だからなあ・・・・
734名無しより愛をこめて:2005/04/16(土) 06:25:49 ID:zi1RgW/i
>>733
というか
沢りつおさんだけで
ハサミジャガー
ガマボイラー
カニレーザー
サイタンク
ザリガーナ
演じてる
735名無しより愛をこめて:2005/04/16(土) 08:25:57 ID:kxYft7K8
サイタンクは西崎章治
736名無しより愛をこめて:2005/04/16(土) 09:38:00 ID:SkT0wWp0
>>734
ドクロイノシシもだよ。
737名無しより愛をこめて:2005/04/16(土) 09:57:25 ID:SkT0wWp0
あと、ユキオオカミも。
738名無しより愛をこめて:2005/04/16(土) 15:51:25 ID:zGK40qdm
>>734 はゲームで出てくる怪人の話をしてるのでは?
739名無しより愛をこめて:2005/04/17(日) 03:00:48 ID:b43pBCGL
ドクガーラの話観たんだけど、志郎とツヨシ少年の会話にホロリと来た。
740名無しより愛をこめて:2005/04/17(日) 07:14:19 ID:CLRANetH
怪人の中で一番ナイスなキャラはガマボイラーだろうな。
741名無しより愛をこめて:2005/04/17(日) 07:43:16 ID:C/EqrxPx
なんでか、モナー板のようかんマンスレに
ときどきガマボイラーが現れるんだよな。
742名無しより愛をこめて:2005/04/18(月) 13:09:00 ID:qtQEQ6tn
48話でライダーマンがデストロン首領を逃がしたけど、何でV3はあの直後にV3ホッパーを使って追跡しようとしなかったんだろうか?
743名無しより愛をこめて:2005/04/18(月) 13:19:18 ID:+pQapijU
ショッカー三幹部の復活の回で、もがけ!苦しめ!ときて天本氏 そして死ね!なかなか心に残るセリフだった。その後、サクッと爆死。ショッカー三幹部は死んだ のV3一言で終わる…
744名無しより愛をこめて:2005/04/18(月) 16:48:03 ID:VI+QPXUC
ショッカー三幹部の復活の回って
ゲルショッカーのブラック将軍はよ?
745名無しより愛をこめて:2005/04/18(月) 18:12:50 ID:9QOvcbcn
ホンゴンザァーン! イヂモォヂダーン!
ttp://gazo05.chbox.jp/tokusatsu/src/1113022270706.wmv
746名無しより愛をこめて:2005/04/18(月) 21:18:21 ID:KKlAqlx3
ゲームのツバサ大僧正は杖を持っていなかったな。

死ぬシーンは思いっきり笑ったけど。
バンダイ神杉www
747名無しより愛をこめて:2005/04/19(火) 19:20:05 ID:6twxW9sE
>>742
屋上に上がってから「しまった、逃がしたか!」と言ってるから、それまでは近くに首領がいると思ってたのだろう。
ジャンプせずに階段を登っていることや、逆にV3ホッパーを使わないことが、近くにいると思い込んでいる描写になっているのではないか。

先日「ずっとあなたが好きだった」のDVDを観たら、8・9話に千波丈太郎さんが出てました。(トレンディー系とは意外)
デストロンの大幹部が、冬彦さんの手下役で冬彦さんを「先生」と言ってるとこなんか笑えたけど、SMショーを見ている時の表情にGの面影があったなぁ。
748名無しより愛をこめて:2005/04/21(木) 19:41:54 ID:XSJOkh4s
最終回の再生怪人集団っていつ倒された事になってたんだ?
749名無しより愛をこめて:2005/04/21(木) 20:52:40 ID:UdFcg2Id
>>748
寿命
750名無しより愛をこめて:2005/04/21(木) 21:14:11 ID:XSJOkh4s
>>749
もっとしっかりした考察を頼むよw

隠し扉を発見した時にいきなり消えたからダメージを受けて弱っただけなのかと思ったけど、その後の野外戦になったら影も形もなくなってるんだもん。
矛盾もいいとこだよ
751名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 09:26:51 ID:GzQLg2lz
>>750
君の言うその後の野外戦とやらでは。。。
ヨロイ元帥にすれば、死んだと思われたV3が突然現れたのだから、再生怪人軍団の出撃準備が出来ていなかったのは寧ろ当然ではないかな。彼らは常に行動を共にしている分けではないよ。
再生怪人たちは、首領と共にデストロン基地内で爆死したと考えるのが順当だと思うね。
752名無しより愛をこめて:2005/04/23(土) 00:40:19 ID:fHtvtgAT
そんなの再生怪人にはよくある話だと思うが・・・
再生怪人でなくてもデッドライオンみたいにストーリーの進行から置いてけ
ぼりにされた奴もいるし。
753名無しより愛をこめて:2005/04/23(土) 16:29:20 ID:egLvfUOT
>>748
V3に殴られたり蹴られたりしてダウンした奴もいなかったか?
再生怪人的に、それは死んだってことじゃ?
754名無しより愛をこめて:2005/04/23(土) 17:57:59 ID:IpnQMwZI
「V3アクション」の方が主題歌っぽいと思うのは俺だけか。
755たろー鯖イブ ◆Yv95BkWDl6 :2005/04/23(土) 18:01:37 ID:Bd7dRZwv
そういやV3で再生怪人が出たのって劇場版と最終回だけだったな。
756あぼーん:あぼーん
あぼーん
757名無しより愛をこめて:2005/04/23(土) 19:32:45 ID:9u63wXhE
↑何だったんだ?このわずかな時間に…。
758名無しより愛をこめて:2005/04/24(日) 00:25:18 ID:NIONnRBS
V3って、鳥の怪人が火炎コンドルだけなんだよな。 それも純正じゃないし。
デストロン首領は鳥が嫌いだったのか?
759名無しより愛をこめて:2005/04/24(日) 06:39:46 ID:QTRsRGFy
以前壊滅した組織のマークだからな。
760名無しより愛をこめて:2005/04/24(日) 07:48:57 ID:AEbeS8bw
>>755
一応ショッカーとゲルショッカーの大幹部と、
その配下の怪人が数体甦ってるけど…
でもデストロン怪人の場合で考えるとそのとうりか。
761名無しより愛をこめて:2005/04/24(日) 11:54:57 ID:duv9tAfw
>>758
ツバサ大僧正…。
762名無しより愛をこめて:2005/04/24(日) 14:49:29 ID:Q3XtVnp+
ツバサ大僧正はコウモリなので鳥じゃないな
763名無しより愛をこめて:2005/04/24(日) 21:33:20 ID:3an5nkEm
ツバサ軍団
火炎コンドル
木霊ムササビ
殺人ドクガーラ
人食いバショウガン
死人コウモリ

漢字+カタカナの書き方がいやらしい
764名無しより愛をこめて:2005/04/24(日) 23:40:13 ID:Q+bH6grO
なんとなく変身忍者嵐の敵の名みたいだ。
765名無しより愛をこめて:2005/04/25(月) 22:45:49 ID:JuamtYfc
>>763
実際の番組内では、
カタカナで「コダマムササビ」。

いわゆる火炎コンドルは、
「炎」の字ではなくて、
「焔」の字(厳密には、その旧字体で、ここでは表記不能)

766名無しより愛をこめて:2005/04/25(月) 23:53:47 ID:EZnYmol3
音激棒烈火。音激鼓火焔コンドル。
767名無しより愛をこめて:2005/04/28(木) 23:20:50 ID:fv/kE5DA
珠純子はドラマでもリアルでも18歳だったのな。
四郎は中の人の方が役より5・6歳上だったけど。
768名無しより愛をこめて:2005/04/29(金) 23:06:35 ID:y1cRsqd3
>>765
似たようなケースでは「カマクビガメ」がOPでは「カマクビカメ」になってた。
769名無しより愛をこめて:2005/04/29(金) 23:51:07 ID:c/eAhhCf
>>768
劇中では、メインの呼び名は「カマクビガメ」だったが、
本人が「カマクビカメ」と名乗る場面もあったりした。

劇中での別名がOP字幕表記と同じ、という点では、
旧「仮面ライダー」の人間蝙蝠/蝙蝠男の件に似ている。
770名無しより愛をこめて:2005/05/02(月) 22:46:49 ID:F7rvzHHI
ドリルモグラの時のラスト、
「オス!」という志郎に対して
「オス」と言い返して笑顔になる純子。
なんかイイ。
771名無しより愛をこめて:2005/05/05(木) 21:50:21 ID:M/DJ47V4
ハリフグアパッチの回の女の子のビキニのパンツのでかさで
時代を感じますた。

そういや純子さんが水着で出るのどの話だったか忘れた
772名無しより愛をこめて:2005/05/05(木) 21:59:19 ID:eMvFWTWH
劇場版じゃなかったっけ?
773名無しより愛をこめて:2005/05/05(木) 23:12:02 ID:t2iy6SAZ
>>770
そう? まだあの後も少しギクシャクしてた気がするんだが。
774名無しより愛をこめて:2005/05/06(金) 12:23:46 ID:jX8zMMbV
風見志郎の腹って、いつから出てたっけ?
775名無しより愛をこめて:2005/05/06(金) 18:13:02 ID:L1ZQwCzt
>>774
小さな友情あたりはぶよぶよだったなあ・・
776名無しより愛をこめて:2005/05/06(金) 21:14:05 ID:jX8zMMbV
>>775
後期は皮ジャンに、マフラーに、赤いシャツだからねw

それ以前は腹は目立ってたかな?
777名無しより愛をこめて:2005/05/06(金) 21:23:58 ID:/hNqxaSV
純子さんは何でいつも縛られているんですか?
778名無しより愛をこめて:2005/05/06(金) 21:25:17 ID:vZic1ODg
>>777
スタッフの配慮・・・かな?
779名無しより愛をこめて:2005/05/06(金) 21:38:51 ID:u4lfP3OA
縛れば少しは大きく見えるかなと(何が?
780名無しより愛をこめて:2005/05/06(金) 21:53:10 ID:wnC5xTWv
八代駿の声は龍田直樹さんがカバー出来そうだな。
781名無しより愛をこめて:2005/05/08(日) 10:23:24 ID:RLW63Psv
>777
純子さんに限ったことではなく
人質にされて縛られるのがV3における
女性キャラの仕事ですがな。
782名無しより愛をこめて:2005/05/09(月) 22:30:39 ID:578joYgS
昔の特撮はすげーな
子供を爆破の中を走らせるなんて
783名無しより愛をこめて:2005/05/10(火) 01:50:51 ID:CCtq9/iJ
古き良き時代だよな
784名無しより愛をこめて:2005/05/13(金) 00:02:09 ID:VV/a9965
>>777
自ら希望して縛られてます。
デストロンも彼女の趣味嗜好を把握しているため、毎回違った縛り方をしています
785風見鶏シロー:2005/05/14(土) 15:33:07 ID:WWQHB8PY
♪知識 経験 無いけれど
♪技と 力が 大まかカバー
786名無しより愛をこめて:2005/05/15(日) 10:08:28 ID:HynWQn9s
ひとりなのにか
787名無しより愛をこめて:2005/05/15(日) 11:45:48 ID:kh6dmbuj
>785
大まかってことは取りこぼし多少ありってことかw
788名無しより愛をこめて:2005/05/15(日) 19:25:31 ID:APjpKGw1
大まかといえば、ヒーターゼミの事件は解決したと言えるんかな。尺の関係でああなんだろうけど。
講談社の大全集のストーリー紹介でも、「話はうやむやのうちに終わりを告げた」なんて書かれてたっけ。
789名無しより愛をこめて:2005/05/15(日) 23:13:03 ID:sFXckF0T
バショウガンの時の最期のナレーションが凄くイイ。
忘れた頃に家族を思い出す風見志郎も泣けます。
あの脚本書いた海堂さんて誰のペンネームだっけ?
バショウガン以降4作品連続で初期ライダーのリメイクしてるんだよね?
なんで?
790名無しより愛をこめて:2005/05/15(日) 23:23:13 ID:APjpKGw1
原点に戻り、シリーズ初期の作品を見直そうということで。本来の怪奇性が希薄になってることは、
企画会議で毎日放送側からも議題に上がった。

海堂=平山Pと長石監督の共同ペンネームだったかな。
791名無しより愛をこめて:2005/05/16(月) 01:28:46 ID:ILkxW/su
>>788
「博士に娘はいない」ってやつだっけ?
最後まで博士が出なかったのもかなり気になった

あと、ショッカー4幹部が復活した話もアッサリと死んだ(事にされてた)のが納得いかなかった。

昔の特撮って、どうしていい加減な展開が多いんだろうか?
792名無しより愛をこめて:2005/05/16(月) 01:52:34 ID:jdFkpaPP
特撮に限らんよ。

ホームドラマ、学園ドラマ、刑事ドラマ…みんな昔はいい加減だった。
でもその当時的には「そんなもん」であり、いい加減に作っていたわけではない。
793名無しより愛をこめて:2005/05/16(月) 05:55:45 ID:pgjn5h3x
レインジャー部隊前編で兄貴が首チョンパされた弟隊員へのフォロー無しにビックリ
プロペラカブト、丘野かおりが破格の高待遇でまたビックリだ
794名無しより愛をこめて:2005/05/20(金) 16:46:38 ID:/k5Ei4pR
まあいいやとりあえず純子さんに萌えよう
795名無しより愛をこめて:2005/05/20(金) 17:55:54 ID:ZgWfny35
> 弟隊員

凄い顔だったな。
796名無しより愛をこめて:2005/05/20(金) 18:47:06 ID:Y6OnzDRo
>>789>>790
これって本当にシリーズ初期の作品を見直すつもりだったのかな?
それは建て前で、平山Pが脚本発注し忘れて、慌てて古い脚本を直しただけなんじゃないかな?
だいたい、なんで植物怪人のバショウガンがツバサ一族なんだよ?
797名無しより愛をこめて:2005/05/20(金) 20:52:56 ID:iOqQYO+s
>>796 凄い突っ込みいれるなぁ。言われてみれば案外そうかも。
   でも、脚本発注の担当は平山Pではなくて阿部Pだったはず。
 
798名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 21:32:23 ID:xA3/ezgz
スミロドーンが美女なのに
原始タイガーがおっさん声で萎えた
799名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 21:49:52 ID:vOawKE0Q
>>798
スカイのサソランジンもだな。
800名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 00:54:51 ID:xaHaM2g8
XでV3が出てくる回って、必ずと言っていいほど宮内が主役に見えてしまう。

大物の力ってやっぱり凄いね。
801名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 06:14:41 ID:LQNMLqrX
本郷 一文字より先輩に見えてしまう風見さんが好きです。

802名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 08:59:15 ID:963i4Kj/
風見の腹の出っ張りが生み出す貫禄は歴代ライダー一位だ
803名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 11:03:25 ID:31jc6UB/
風見より一文字のほうが先輩に見えるけどな。
本郷は渡欧前と帰国後では、ぜんぜん歳が変わって見えるね。
804名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 18:29:37 ID:YeZg+vyx
TVシリーズとゲームのキャスト比較表
                     TVシリーズ    ゲーム
風見史郎・仮面ライダーV3     宮内洋       宮内洋
本郷猛・仮面ライダー1号      藤岡弘       藤岡弘
一文字隼人・仮面ライダー2号   佐々木剛      山崎たくみ
                    
ハサミジャガー             沢りつお      菅原淳一
カメバズーカ              峰恵研       山口健
ガマボイラー              沢りつお      中博史
ドクトルG                千波丈太郎    細井治
カニレーザー              沢りつお      細井治
スミロドーン               山崎知子     元原香代美
原始タイガー              市川治       うすいたかやす
ツバサ大僧正              富士乃幸夫   中博史
死人コウモリ              辻村真人     中博史
カマクビガメ               市川治      谷昌樹
サイタンク                西崎章治     中西哲
ヨロイ元帥                中村文弥     及村健次
ザリガーナ                沢りつお     及村健次

デストロン首領             納谷悟朗     納谷悟朗
805名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 19:34:03 ID:EK9OM34N
ライダーマンが抜けてたので修正

TVシリーズとゲームのキャスト比較表
                     TVシリーズ    ゲーム
風見史郎・仮面ライダーV3     宮内洋       宮内洋
本郷猛・仮面ライダー1号      藤岡弘       藤岡弘
一文字隼人・仮面ライダー2号   佐々木剛      山崎たくみ
結城丈二・ライダーマン       山口暁       古田信幸                    

ハサミジャガー             沢りつお      菅原淳一
カメバズーカ              峰恵研       山口健
ガマボイラー              沢りつお      中博史
ドクトルG                千波丈太郎    細井治
カニレーザー              沢りつお      細井治
スミロドーン               山崎知子     元原香代美
原始タイガー              市川治       うすいたかやす
ツバサ大僧正              富士乃幸夫   中博史
死人コウモリ              辻村真人     中博史
カマクビガメ               市川治      谷昌樹
サイタンク                西崎章治     中西哲
ヨロイ元帥                中村文弥     及村健次
ザリガーナ                沢りつお     及村健次

デストロン首領             納谷悟朗     納谷悟朗
806名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 19:38:37 ID:zBM+b5aL
原始タイガーは、山下啓介
カマクビガメは、槐柳二だが?
807名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 19:43:41 ID:U9KR4W4o
何故、一文字は本人じゃないのか?
808名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 20:41:49 ID:z6OI6AOb
再訂正

TVシリーズとゲームのキャスト比較表
                     TVシリーズ    ゲーム
風見史郎・仮面ライダーV3     宮内洋       宮内洋
本郷猛・仮面ライダー1号      藤岡弘       藤岡弘
一文字隼人・仮面ライダー2号   佐々木剛      山崎たくみ
結城丈二・ライダーマン       山口暁       古田信幸                    

ハサミジャガー             沢りつお      菅原淳一
カメバズーカ              峰恵研       山口健
ガマボイラー              沢りつお      中博史
ドクトルG                千波丈太郎    細井治
カニレーザー              沢りつお      細井治
スミロドーン               山崎知子     元原香代美
原始タイガー              山下啓介      うすいたかやす
ツバサ大僧正              富士乃幸夫   中博史
死人コウモリ              辻村真人     中博史
カマクビガメ               槐柳二      谷昌樹
サイタンク                西崎章治     中西哲
ヨロイ元帥                中村文弥     及村健次
ザリガーナ                沢りつお     及村健次

デストロン首領             納谷悟朗     納谷悟朗
809名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 21:34:44 ID:+M3X6bK9
>>801
実年齢でランキングすると

結城>風見>本郷>一文字>山本>城>神

になる
810名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 21:37:11 ID:nQwes2LU
スレ違いかもしれませんが、「ぼくのライダーマン」のボーカル入りが
収録されたCDってないんですかね?
いろんな全集とか見ても見あたらない気がするんですけど。
BLACKとRXの間のミュージッククリップみたいなスペシャル見てから
気になってるんですけど。
811名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 05:30:12 ID:F5WvsIqN
>>810
ゲームのライダーマン編のデストロン首領戦でも聴けるので俺はイラネ
812名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 08:39:01 ID:8U81+SuI
>807
佐々木さんが怪我で、俳優やめておられた頃なのかな?
「正義の系譜」では一文字の声をあててるよ。
こっちの結城の声も当然山口さんではないが割と違和感がない。
813名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 11:07:22 ID:+2d/2E66
>>810
「仮面ライダー主題歌・挿入歌大全集1」
814名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 23:00:30 ID:+YWP2pA6
>813
サンクス♪早速尼で注文しました。
なかなかよさげな収録楽曲で、届くのが楽しみ〜
815名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 20:28:44 ID:v2YqYbYc
是非ともs.i.cで出して欲しいものだ
ttp://www108.sakura.ne.jp/~fun_bolt/bbsnote.cgi
816名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 23:28:50 ID:9KOoBlqk
PS版の奴はカマクビガメとヨロイ元帥&ザリガーナ以外は声がすごいそっくり
817名無しより愛をこめて:2005/05/25(水) 16:59:38 ID:p7Qe5VNt
>>808
毎度抜けていることに気付いて貰えないジシャクイノシシってw
818名無しより愛をこめて:2005/05/27(金) 01:27:16 ID:InFflbYd
第2話の墓〜お寺どっかで見たことあるな〜と思ったら家の近くの寺だよ!
神奈川県鎌倉市大町の妙本寺だ。こんなところでロケとは。よく寺が許可したな。
819名無しより愛をこめて:2005/05/27(金) 03:58:27 ID:/TSuyCvc
>>818
それしきで疑問持ってたら、景勝地でボッカンボッカンやってる
劇場版なんか、どーすんのよ。
820名無しより愛をこめて:2005/05/27(金) 13:21:28 ID:PMmnVEQm
>818
48話の墓地は違うの?
821名無しより愛をこめて:2005/05/28(土) 21:57:34 ID:gezuhu24
正月パーティーは横浜だったしGとの決着が三浦だったことを考えるとデストロンは神奈川あたりが本拠地っぽい
と思わせつつデストロン最期の地は夢の島だったな
822名無しより愛をこめて:2005/06/02(木) 23:23:35 ID:/uMvPW2k
ゴキブリスパイクの人間態の名前が五木(ごき)って・・・
823名無しより愛をこめて:2005/06/03(金) 04:45:42 ID:OuM4UO44
小野ひずるってリアル年齢25歳くらいだと思ってたら18歳だと。
宮内洋は23・4だと思ってたら29歳だし。
意外だな。
824名無しより愛をこめて:2005/06/03(金) 12:42:11 ID:FTg8mma9
23、4であの腹はないだろう
825名無しより愛をこめて:2005/06/03(金) 18:40:52 ID:NMH6tKrv
>>824
「あの腹」ってだけのことなら、あの年齢でだって、
あんた含めてゴロゴロおるわいな。
826名無しより愛をこめて:2005/06/03(金) 22:00:26 ID:IziFoH7r
>823
放送開始時は27歳じゃないの?山口氏と同い年。

実際、結城の年齢はそれぐらいであるべきだと思うんだよな。
部下も20台後半〜30代だったし。
827名無しより愛をこめて:2005/06/03(金) 23:22:20 ID:zKp9J5Li
キバ男爵編でOPにレギュラークレジットされてる佐久間ケンにワロス
828名無しより愛をこめて:2005/06/04(土) 05:40:07 ID:NzecDTNY
仮面ライダーのオンラインコミックで、なんか大戦があってライダーが量産されて、
戦後になって不要になったライダーが狩られてるやつってどこでしたっけ?
829名無しより愛をこめて:2005/06/04(土) 08:20:21 ID:IyVa0t16
ウェットスーツの風見、足短すぎ。
830名無しより愛をこめて:2005/06/04(土) 23:25:34 ID:D7AUf3Vz
腐女子臭いな・・・・
831名無しより愛をこめて:2005/06/07(火) 14:38:08 ID:x2x/8ler
832名無しより愛をこめて:2005/06/09(木) 07:30:27 ID:pUEEyG32
>>831
とてもサンクス

そして(´・ω・‘)ショボーン
見たのずいぶん前なのに続きは描かれてないのか・・
833名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 23:33:08 ID:551hyoen
「V3ホッパーッ!」
834名無しより愛をこめて:2005/06/16(木) 02:45:05 ID:0VAn8inE
一昨日で宮内が誕生日を迎えたというのに誰もお祝いカキコがない件について。
835名無しより愛をこめて:2005/06/16(木) 03:57:08 ID:ivHQ8Tvi
テレビで58歳とかサバよむからじゃね?
836名無しより愛をこめて:2005/06/16(木) 12:50:22 ID:KUE2OFEm
>>833
837名無しより愛をこめて:2005/06/16(木) 20:59:39 ID:JzYQ4o7m
>>833
随分,唐突だなw
なにがあった?
838名無しより愛をこめて:2005/06/16(木) 22:02:53 ID:yV0+ECx6
たぶんスレをあげたかったんだと思う。
839名無しより愛をこめて:2005/06/17(金) 17:39:23 ID:Wy3fRK09
「ハリケーン!」
840名無しより愛をこめて:2005/06/17(金) 20:07:35 ID:KXDO8mjt
猟銃で撃たれ、痛がりながら逃げてくバーナーコウモリ
841名無しより愛をこめて:2005/06/17(金) 23:11:00 ID:oFLdDXe6
ttp://www.101fwy.net/tokub/src/1118732257473.jpg
なんだか病気でもしたんじゃないかと思うくらい急激に老けましたな……
842名無しより愛をこめて:2005/06/18(土) 01:07:21 ID:GI3OE+nD
ホントだ。 倉田保昭も最近見たら老けててびっくりしたなー
843名無しより愛をこめて:2005/06/18(土) 05:57:39 ID:Og60XmBP
>>841
神敬介に輸血しすぎたな・・・
844名無しより愛をこめて:2005/06/18(土) 07:27:46 ID:8v2Uw/qZ
わかりやすいヅラだ
845名無しより愛をこめて:2005/06/18(土) 20:43:48 ID:YKMGwFEz
はっ!ピョーン(後ろに飛ぶ)おのれー ふん!
変身ブイスリィー! トゥ!
846名無しより愛をこめて:2005/06/19(日) 01:11:21 ID:M9MPb2JZ
>>845
「後ろに飛ぶ」の後に 「腹が揺れる」もお忘れなく。
847名無しより愛をこめて:2005/06/19(日) 06:32:00 ID:hwKhBfV/
ウッ! イクッ! ドピュッ!(前に発射)おのれー ふん!
変態パイズリィー!トゥ
848名無しより愛をこめて:2005/06/21(火) 22:06:23 ID:Ex3CA+4k
大幹部が後になるにつれて弱く情けなくなっていく気がする
849名無しより愛をこめて:2005/06/24(金) 11:26:38 ID:AX4Pprmv
地獄大使は良かったけど、
キバとかツバサみたいに5話しか出てない幹部に、死ぬ前に人間体に戻って口上述べられても重みないよなあ。
850名無しより愛をこめて:2005/06/24(金) 12:05:15 ID:4FDyzBzk
うんうん でも、それぞれいい持味を出していたんだけどな、キバもツバサめヨロイも
851名無しより愛をこめて:2005/06/24(金) 19:22:10 ID:BSF6rqTx
甲羅崩しィ〜ッ!
852名無しより愛をこめて:2005/06/24(金) 20:54:48 ID:CCXoYCGu
部族長の最期にかかる勇壮な劇伴が、メチャクチャかっこいいんだよ
853名無しより愛をこめて:2005/06/24(金) 21:54:18 ID:4FDyzBzk
同じ動物怪人でも初期の怪人の方がインパクトがあるのも事実!でも死人コウモリや吸血マンモスは強そうだし強かった
854名無しより愛をこめて:2005/06/25(土) 21:26:36 ID:Tn5GEhTB
死人コウモリに吸血マンモス。
改めて見るとすごいネーミングだなあ。

サイタンクとかタイホウバッファローとかは
名前からして強そうだし強かったな。
855名無しより愛をこめて:2005/06/25(土) 22:54:21 ID:tfoUddv1
やはりデストロンの科学者は優秀なのかな?
856名無しより愛をこめて:2005/06/25(土) 23:25:20 ID:BjnWywPA
なんでテレビとハエをくっつけようと思ったのか・・・
857たろー鯖イブ ◆Yv95BkWDl6 :2005/06/26(日) 10:45:05 ID:DFK5q6xV
まあ、テレビなんて何にくっつけても様になるとは思えんが
858名無しより愛をこめて:2005/06/27(月) 05:09:01 ID:n7N4WHW5
ヨロイ元帥
「おのれ〜〜 V3め〜 こうなれば奥の手だ!!! 甲羅崩し!!!!
 食らえ〜〜V3〜〜 どうだ〜〜〜〜〜 どうだ〜〜〜〜〜〜〜〜」

「ぐ・・・・・・ ぬううううううううっ ひっ 首領お! 私を見捨てないでくれえ!!」
「未練者め!!もうお前に用は無い。死ぬのだ!!!!」
「うぎゃああああああーーーーー」

アボーーーーーン
859名無しより愛をこめて:2005/06/27(月) 11:13:49 ID:oJ58DGT+
デストロン首領怖すぎ
860名無しより愛をこめて:2005/06/28(火) 13:24:35 ID:XA32SOd3
>>859
しかし弱すぎ。
861名無しより愛をこめて:2005/06/28(火) 16:49:34 ID:E9OFDT5J
>>856
イカファイアなんてお前、火に弱そうで得意な戦場が水中であろう海の生物がバーナーですよ
しかもV3に勝つし
862たろー鯖イブ ◆Yv95BkWDl6 :2005/06/28(火) 22:18:33 ID:OtpJp0kd
バーナーはまだ凶器になるじゃん。
863名無しより愛をこめて:2005/06/28(火) 22:31:16 ID:UukkcZBS
ダブルタイフーンの動きを止めるイカ墨、キック技を吸収する軟体ボディー、高熱のバーナー火炎。
テレビバエが収集分析した仮面ラ〜イダV3の弱点を、この三つの機能で克服した必殺の改造人間が
イカファイアなのだ!
864名無しより愛をこめて:2005/06/28(火) 22:44:26 ID:qtxN7/Tf
イカファイヤ見ると焼きイカ食いたくなる。
865名無しより愛をこめて:2005/06/29(水) 06:59:25 ID:hJIUYLKY
カミソリヒトデが即神仏に見えます
866名無しより愛をこめて:2005/06/29(水) 08:43:08 ID:snGx6ld1
カミソリヒトデの人間体は不気味だったな
867名無しより愛をこめて:2005/06/29(水) 10:50:49 ID:SFEEaFj7
>>860
プレステのゲームの首領はムチャクチャ強かったぞ。

本編ではユラユラ動いてるだけのはずなのに、ゲームでは念力は使うわ、鎌を振り回してくるわ…
868名無しより愛をこめて:2005/06/29(水) 12:12:09 ID:f9E8zsFf
そりゃまあ、ゲームのラスボスとしては
テレビ版のままじゃちょっと困るからなあw
869名無しより愛をこめて:2005/06/29(水) 20:58:21 ID:dZmo/KKP
ザリガーナも強くなってる

あの「甲羅崩し」で体力半分くらい一気に削がれるw

それ言ったらカニレーザーもそうか
昼夜反転させずに素早くレーザー撃って来るしwww
870名無しより愛をこめて:2005/06/29(水) 21:06:49 ID:PxyZxpyw
ガマボイラーが思い出に残ってる
871たろー鯖イブ ◆Yv95BkWDl6 :2005/06/29(水) 21:55:12 ID:Bh0Xf9k6
>>866
人間に化けてたのはレンズアリじゃなかった?

>>869
細かい事だがゲームの体力いっぱい持ってくザリガーナの技は「甲羅叩き」って
甲羅で敵をどつく技だったはず。
甲羅崩しは単体技じゃなくて殺陣コンボの技の一つだった。
872名無しより愛をこめて:2005/06/29(水) 22:45:52 ID:9vXXj72N
某糞ガキの手品兄弟がいうテジナーニャを聞いていると
ザリガーナを思いだす。

ウソです。
873名無しより愛をこめて:2005/06/29(水) 23:53:20 ID:8VsYn1Pg
>>871
そうそう。コンボの甲羅崩し、読まれると劇中同様に
投げてくる甲羅の欠片全部よけられちゃうんだよねw
874名無しより愛をこめて:2005/06/30(木) 00:22:02 ID:1reRnbrE
ザリガ〜ニャ
875名無しより愛をこめて:2005/06/30(木) 02:01:07 ID:pJp1mayD
このゲーム攻略本出てた?
首領のコンボの出し方がわからんorz
876名無しより愛をこめて:2005/06/30(木) 06:45:42 ID:GSgI06wp
871<カミソリヒトデも化けてたぞ!変な屋敷に立花さんとライダー隊おびき寄せてたな みるからに怪しい出っ歯のおっさんだったけどな
877名無しより愛をこめて:2005/06/30(木) 10:56:24 ID:ZARLKXtQ
>>876
レギュラーの松本くんみたいな顔したジジイだよね?

賞味期限の切れたっぽい牛乳を飲ませようとしたシーンが特にキモかった
878名無しより愛をこめて:2005/06/30(木) 12:25:23 ID:GSgI06wp
そうっす!不気味だったな微妙にカミソリヒトデにあってたけど
879名無しより愛をこめて:2005/07/01(金) 23:46:44 ID:398euqah
けど、化けていたのはレンズアリ。
880名無しより愛をこめて:2005/07/02(土) 00:27:28 ID:khR6MYBl
北 九州男さんですな。 ホントに北九州のご出身なんだよね。
881名無しより愛をこめて:2005/07/02(土) 23:24:29 ID:2pigvvLu
>>1
「ブイスリャ―!」
「エビフリャ―!」
宮内て名古屋人?
882名無しより愛をこめて:2005/07/02(土) 23:39:45 ID:Popsee1Q
V3本編は再放送で全話見たが、ぶいすりゃーなんていってた記憶がない
ぶいすりゃーぶいすりゃー言われてたから、いつ言うんだろうと思ってみてたのに
883名無しより愛をこめて:2005/07/02(土) 23:44:43 ID:khR6MYBl
「ふぁんろ〜ど」あたりが起源かな? 「ぶいすりゃー」
884名無しより愛をこめて:2005/07/02(土) 23:52:32 ID:4VF+kF/k
ストロンガー客演時に言ってる。
885名無しより愛をこめて:2005/07/03(日) 21:51:53 ID:LL49Mido
ゲーム「ダイダルの野望」では書き文字で
はっきりと「ブイスリャー!」

聞くと微妙だけどね。
886名無しより愛をこめて:2005/07/04(月) 00:48:20 ID:quKjsqg8
さあ、今度は貴様の弱点を体で教えてやる
まずダブルタイフーンの右!
887名無しより愛をこめて:2005/07/04(月) 14:54:36 ID:BiVZqqvR
>>886
あれ、1号2号がやられたら、アッという間に終わり W
888名無しより愛をこめて:2005/07/05(火) 08:25:47 ID:jAfGHx/3
3話でいきなりあのピンチは無いわなあw
889名無しより愛をこめて:2005/07/05(火) 18:08:39 ID:nx3XYime
ゲームのガマボイラーを攻撃する時のガン!ガン!って音と
ガマボイラーの「はん!はぁん!」って声に萌えた
890名無しより愛をこめて:2005/07/05(火) 23:56:31 ID:sFPpiPKf
>>885
正義の系譜では、エネルギーゲージ満タンだと「ブイスリャー」(ムービー有り)
それ以外だと「ブイスリー」(ムービー無し)
891名無しより愛をこめて:2005/07/07(木) 17:13:28 ID:UrytnzV4
>890
どっちも「ブイスリー」にしか聞こえないけどな。
ムービーが付くか否かはオプションで決めることだし。
892名無しより愛をこめて:2005/07/07(木) 21:57:35 ID:u/mRnABN
話ぶった切るようですみませんが質問。
純子とシゲルって両親とか出てこないんですけど亡くなってるんですか?

余談ですが子供が妙に演技が下手で不細工なのが多いと思ったら
街角の素人の子供を使ってたんですね。
893名無しより愛をこめて:2005/07/08(金) 05:45:29 ID:xx/RRSax
シゲルの兄はナックル星人にやられました
894名無しより愛をこめて:2005/07/09(土) 11:08:29 ID:nBThymvZ
しかし殺された志郎の妹はブサイクだった。
まあ、アレがアタリマエの女な訳だが。
895名無しより愛をこめて:2005/07/09(土) 22:08:17 ID:gbcmWZC5
風見志郎のお母さんが着物着てて、それなりに良い家の子なんだなぁって思った。
896名無しより愛をこめて:2005/07/09(土) 22:24:18 ID:NZSJX9ad
シゲルは何故いつも(´・ω・`)←こんな顔してるのか
897名無しより愛をこめて:2005/07/10(日) 16:05:38 ID:/lw+jWLn
>>892
両親いるよ。
第4話に、「シゲル君、お父さんやお母さんには黙っててくれる?」という純子さんの台詞がある。
街角の素人の子供って?
それじゃ、他の子供番組やライダーシリーズでも見かけた子役が多いのは、どう説明するのか・・・
ソースは何?
898名無しより愛をこめて:2005/07/10(日) 20:20:21 ID:sG5Gtetw
最近DVDレンタルで全話一気に見たんだが、
終盤の面白さは神がかかってますな
899名無しより愛をこめて:2005/07/11(月) 01:45:08 ID:tw5xiKgV
ライダーマン、ヨロイ元帥編は名作だよ。ライダー人気がピークの頃に始まった番組だから
その勢いのまま盛り上がって最終回を迎えてていいね。ライダーマンはテコ入れなんだろうけど。
900898:2005/07/11(月) 01:50:26 ID:XNm9YtcB
>>899
ヨロイ元帥編は特に49話が印象的ですた
901名無しより愛をこめて:2005/07/12(火) 17:53:42 ID:e6yFAWxy
ドクトルG
「ラーイダV3 俺の本当の姿をよ〜く見ろ」

キュオオオオオウイイイイイイイン

プシューーーーーー
「ハ    バ     ラーーーーーー」
「うっ、ドクトルGの正体はカニレーザーだったのか!」

「V3錐揉み反転キック」
「ハ〜〜〜〜〜バラ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜」

ドシャ

「V3、潔くこの勝負俺の負けを認めよう。しかし偉大なるデストロンは永久に滅びまい。
さらばじゃ 仮面ラーーーーーーイダV3」

あぼーん
902名無しより愛をこめて:2005/07/12(火) 18:09:26 ID:qZN4QVr/
>>898
ライダーマンの登場はストーリーの矛盾すらも感じないから不思議だよな。

あの頃の特撮っていい加減な演出が多かったから、余計に。
903名無しより愛をこめて:2005/07/12(火) 19:04:27 ID:C+50HUYt
宮内氏が仮面ライダーThe FIRSTで
立花のおやっさんを演じる件について。
904名無しより愛をこめて:2005/07/12(火) 19:09:15 ID:1L4WjXg1
>>903
詳しく
905名無しより愛をこめて:2005/07/12(火) 19:49:50 ID:IZ5p5/FN
>>903
加藤武じゃないの?
906名無しより愛をこめて:2005/07/12(火) 19:55:50 ID:7QhObBvu
>>904
The FIRSTの公式HPに行ってみ、名前がクレジットされてるから。
(おやっさん役とは限らないけど)
907名無しより愛をこめて:2005/07/12(火) 19:56:38 ID:IZ5p5/FN
ちょっと確認してみたけど
天本英世さんも出演するみたいだね。
生前にロケ撮っといたのかな。
908名無しより愛をこめて:2005/07/12(火) 19:57:49 ID:IZ5p5/FN
>>906
立花藤兵衛役って書いてあったよ>宮内さん

首領は石橋蓮司?
909名無しより愛をこめて:2005/07/12(火) 20:18:54 ID:C+50HUYt
>>904-908
公式のここに書いてあるぞ。
ttp://www.maskedrider1st.jp/intro.html
写真はこれね。
ttp://www.maskedrider1st.jp/intro/still-i03.jpg

>>907
デジタル出演なるものと書かれているから、
初代ライダーの映像から抜き取りなんじゃないだろうか?
910名無しより愛をこめて:2005/07/12(火) 20:38:46 ID:qFMAChmO
死んだ時の新聞の写真見たけど
30年たっても死神博士まんまだったなw

>>909
それとも生前にロケしといたんじゃないかな。
911名無しより愛をこめて:2005/07/12(火) 20:44:58 ID:axFS4P5i
2年前にお亡くなりになられたんだし
それはムリ。たぶん過去映像から使えそうなシーンだけをツギハギするんだと思う。
昔、助監督時代の長石が十八番にしていた芸当だ。
912名無しより愛をこめて:2005/07/12(火) 20:49:08 ID:GZ9f0gvE
歴代ライダーから、藤兵衛を選ぶとなると、やはりこの人しかいないな。
藤岡さんは本郷のイメージが強いし、佐々木さんは容姿が(ry
速水さんは色男すぎるし、アマゾンは行方不明だし・・・

荒木さんでも悪くないけど、まあ、宮内御大の方がハマリ役だね。
913名無しより愛をこめて:2005/07/12(火) 20:49:50 ID:0W9Cl2bZ
>>908
怪人と戦闘員と相対したら、戦闘員だけでなく、いきおいあまって
怪人まで倒したりして.........
914名無しより愛をこめて:2005/07/12(火) 20:53:02 ID:axFS4P5i
でも天本をデジタル出演させてキャラクターでっち上げるなら
小林昭二もデジタル出演させて藤兵衛やらせて欲しかった・・・
915名無しより愛をこめて:2005/07/12(火) 20:55:06 ID:qFMAChmO
おやっさんは容姿だけで言えば加藤武が一番似てるんだが歳とりすぎてるからな…
916名無しより愛をこめて:2005/07/12(火) 21:27:15 ID:aKrx7f9C
>903
本当?迷ってたけど見に行こう。
山口さんが生きておられたら出てくれたかなあ。
死神博士役とか・・・
917名無しより愛をこめて:2005/07/12(火) 23:16:40 ID:V3hEqbsx
IDでた。
918名無しより愛をこめて:2005/07/12(火) 23:40:56 ID:SXYX184G
>>917
おめでとう!
これで君も仮面ライダーだ!
919名無しより愛をこめて:2005/07/12(火) 23:56:19 ID:V3hEqbsx
ありがとうございます!
なんか今日から仮面ライダーの様な気がしてきました。
920名無しより愛をこめて:2005/07/13(水) 00:18:20 ID:WcnUDz/S
次の日、>>919 を狙う黒ずくめの怪しい男たちが・・・
921名無しより愛をこめて:2005/07/13(水) 01:37:34 ID:5UkO53fB
>>919
父ちゃんと母ちゃんと妹にさよなら言っとけよ
922名無しより愛をこめて:2005/07/13(水) 21:21:28 ID:Z+yhkzRL
>919
命を狙われてる美人に会ったら迷うところだね。
923名無しより愛をこめて:2005/07/14(木) 05:25:19 ID:digoHgMV
>>919の先輩は仮面ライダー
924名無しより愛をこめて:2005/07/14(木) 10:36:48 ID:IAEu2Auo
>>886
いやV3てショッカー=デストロンのバッタ怪人じゃないだろ?
何でデストロンの烏賊ファイヤーがV3のダブタイやウィークポイントを知ってたんだ?
誕生間の無いV3の体を
925名無しより愛をこめて:2005/07/14(木) 10:39:25 ID:IAEu2Auo
>>924
まあ、V3てバッタじゃなくてモチーフが赤トンボらしいけど
赤トンボ赤トンボ 羽が無ければ唐辛子♪ w
926名無しより愛をこめて:2005/07/14(木) 11:29:18 ID:PUeBA1Gy
927名無しより愛をこめて:2005/07/14(木) 14:27:09 ID:Cl+5ZHrh
男の数は1、女の数は2、潜在的両性具有女男悪魔の数字は3
そう言えば宮内て女の腐ったような性格、ヤパーリ3でしかない w
928名無しより愛をこめて:2005/07/14(木) 21:01:07 ID:PUeBA1Gy
? 基地外の独り言か?
929名無しより愛をこめて:2005/07/15(金) 01:05:28 ID:HZelnwJs
最初にV3を見たときの第一印象は
赤トンボというよりは「イモムシ」
顔がモスラっぽいなと思った。
930名無しより愛をこめて:2005/07/15(金) 20:37:49 ID:7USFPnpF
>>928
成人しても真剣にジャリ番みてる俺ら全員基地害だと思う・・・
931名無しより愛をこめて:2005/07/15(金) 20:45:08 ID:46q+6DlD
>>930
そっちの方向性の話ではないのは
見ればわかるだろうと思うが
932名無しより愛をこめて:2005/07/16(土) 08:58:46 ID:m/WmiPac
>>930
成人しても真剣にジャリ番作ってる人たちに謝れ!
933名無しより愛をこめて:2005/07/16(土) 19:49:11 ID:qgyr7/8l
>>931
そっちの人にも、こっちの人にも、あっちの人にもこの板のおこちゃま達は絶対勝てんよ。
かめんライダー捨てない限りは
934名無しより愛をこめて:2005/07/16(土) 20:21:56 ID:n1wX23Yo
>>933
相手の文意お構い無しに的外れのレスをつけるおこちゃまハケン
935名無しより愛をこめて:2005/07/16(土) 20:24:47 ID:JubSLPp3
福岡の仮面ライダー住職はV3のスーツ着て、幼稚園で交通安全を説いてるね。
936名無しより愛をこめて:2005/07/16(土) 22:02:10 ID:c7F1L88m
>>929 造形のエキスプロは、モスラにも関わった、東宝特美にいた人が設立してるからね。
ちなみに、あの仮面ライダーの複眼のブロック表現は、モスラと同じ技法で作られてる。
937名無しより愛をこめて:2005/07/17(日) 02:42:08 ID:jXMRNVcB
スレ違いだが、モスラの幼虫って、中に人は入ってるの?
938名無しより愛をこめて:2005/07/17(日) 08:42:53 ID:ftJikmdM
>>937
「モスラ」の東急本店ぶっ壊すやつには入ってる。
939名無しより愛をこめて:2005/07/17(日) 10:21:15 ID:WX28ZX9U
>>933-934
仮面ライダー教を作り、永駄町にサリソばら撒くとか w
名実ともに悪を懲らしめるヒーローだ。
一足飛びに他のヤシらを追い越すぞ!
940名無しより愛をこめて:2005/07/17(日) 11:04:47 ID:q4TAnMAQ
>>832
更新されたみたい。
941名無しより愛をこめて:2005/07/17(日) 14:45:02 ID:WYbqU4Yi
最初、『THE FIRST』のおやっさんは萬画版のを想定してたから藤村俊二あたりだと思ってて、宮内だと知った時は「えっ!?」って思ったよ…。
イメージ合わないし。
でも、考えてみたら熱いところとかバイク好きなところは、テレビ版のおやっさんとは意外と合うね。
942名無しより愛をこめて:2005/07/17(日) 14:50:19 ID:0O2ALq6g
>>935

>福岡の仮面ライダー住職はV3のスーツ着て、幼稚園で交通安全を説いてるね。


あの人ね。
よくTVで照るな。前は旧1号じゃなかったかな?
943名無しより愛をこめて:2005/07/17(日) 16:31:11 ID:Lg3Iysbx
>>942
昨日の夕方、福岡のローカル番組に出ていたが、寺の本堂で取材を受けてるときは
新1号のスーツでポーズを取っていた。
子供相手のイベントのときは、住職はV3のスーツで他の人が1号に扮していた。
944名無しより愛をこめて:2005/07/17(日) 19:53:05 ID:CYgXBTBQ
>>927
前時代的性差別主義者発見!
945名無しより愛をこめて:2005/07/18(月) 12:23:39 ID:kBB1OJrR
>>944
前時代ていつの事いってるんだ?
世界中で寝言こいてるのは日本に住む1億4千万人の朝鮮人だけだぞ w
946名無しより愛をこめて:2005/07/18(月) 13:25:23 ID:G67WV7Ij
>>945
「俺いま、かなり気の利いたレスつけた」と思ってるだろ?
947名無しより愛をこめて:2005/07/18(月) 21:43:07 ID:ztv2ChE5
夏厨が増えたなあ
948名無しより愛をこめて:2005/07/19(火) 10:46:26 ID:7rGE+1Vg
仮面ライダー〜V3で突然失踪したキャラ
五郎
佐久間健

佐久間は兎も角、五郎はなんでだろう。
949名無しより愛をこめて:2005/07/20(水) 06:26:01 ID:S0SMQsQZ
それじゃ最初からV3は関係ねーだろw スレ違いだぞ。
三浦康晴さんが、学業専念ため役者業をやめられたのは以前何かで読んだことがあるけどね。
950名無しより愛をこめて:2005/07/22(金) 00:28:18 ID:m2SxvCSR
>>948
健が消えたのは滝に容姿が似てるという理由で出した結果
初代のシロー並の糞キャラになり、彼と同じ様に新キャラ(結城)の登場決定と共に
リストラ。

五郎を消したのは失敗だと思う。
後釜のナオキとミツルがあんまりにもただの平凡なガキだったから。
951名無しより愛をこめて:2005/07/22(金) 01:29:30 ID:pEcKFZFl
V3に出てきた五郎って誰だっけ?
952名無しより愛をこめて:2005/07/22(金) 02:05:13 ID:JKaGTyrg
>>951
シゲル。
不細工なデブガキ。
存在感はあまりなかったな。

V3のゲームのエンディングでシゲルだけ削られてたのにワロス
953名無しより愛をこめて:2005/07/22(金) 07:07:55 ID:yLpP+mIP
シゲルは滑舌が悪すぎる
954名無しより愛をこめて:2005/07/22(金) 07:39:09 ID:P8dhEjan
>>953
「悪すぎる」ってのは、G3当時の要潤よりも悪いということか?
955名無しより愛をこめて:2005/07/22(金) 10:34:11 ID:fiJxFIAd
>>954
キャナメよりはだいぶマシ
956名無しより愛をこめて:2005/07/22(金) 21:35:35 ID:h3+NxAl0
>>950
容姿が似てるかなあ?
設定は似てるが・・・

ところで、次スレは昭和板へ行くのですか?
957名無しより愛をこめて:2005/07/22(金) 23:46:47 ID:8we5UnEp
むこうにはスレ立ってないしそれでいいかもね。
こっちの板は現行作品や平成の作品のスレが多くを占めてきてるからな。
958名無しより愛をこめて:2005/07/23(土) 05:58:42 ID:szTrBINH
何でいつも首領は日本に本部を置いて日本にいるんだろうな。
959名無しより愛をこめて:2005/07/23(土) 18:43:06 ID:bC7dE2+Z
デストロンって日本が本部だったっけ?
ショッカーの時は支部だったけど。
960名無しより愛をこめて:2005/07/24(日) 09:40:45 ID:hz3VzAe6
ゴミの島の灯台にいつもいる首領のセンス
961名無しより愛をこめて:2005/07/25(月) 20:53:15 ID:Zw6ISXV2
おやっさんって、今だとなんとなく
武田鉄矢がイメージが似てるというと反感買うかな?
962名無しより愛をこめて:2005/07/25(月) 21:46:46 ID:IKgnaeqL
説教臭くてダメ。小林さんか塚本さん以外務まらない。
963名無しより愛をこめて:2005/07/25(月) 22:41:08 ID:e6jxtQVl
小林昭二さんの、ライダーたちを励ます言葉や演技は、ホントに胸にしみるんだよな。
964名無しより愛をこめて:2005/07/26(火) 00:01:15 ID:w8leeCv/
>>963
リアルでも演技指導を細かくしてくれたらしいしね>小林氏
宮内氏も目立ち過ぎず引っ込み過ぎずのあのポジションを取ってもらいたい。
965名無しより愛をこめて:2005/07/26(火) 13:14:41 ID:yFKTFctg
俺、山下啓介の声が好きやわ。地獄サンダーの声で惚れた。
ケケケケケケケケ・・・。
966名無しより愛をこめて:2005/07/26(火) 22:12:40 ID:0EZXg0Wv
スプレーネズミもいいよ。 チィ〜〜ユゥ〜〜〜〜〜ッ!!
967名無しより愛をこめて:2005/07/27(水) 02:29:27 ID:ZMHK0Gkp
V3は沢りつおが多すぎ。
木鬼さんがカマクビガメしかやっていないのと
池水さんが出ていないのが痛かった。

それから最後のほうは明らかにネタ切れしてたよな。
素材怪人の被りが目立ちすぎ

ドクロイノシシ⇔ジシャクイノシシ
死人コウモリ⇔バーナーコウモリ
ガルマジロン⇔ナイフアルマジロ
カマクビガメ⇔カメバズーカ
オニヒトデ⇔カミソリヒトデ
968名無しより愛をこめて:2005/07/27(水) 02:30:10 ID:ZMHK0Gkp
「そうともさ カメクビガメの体重は一トン近い」
969名無しより愛をこめて:2005/07/27(水) 10:31:22 ID:gayi9dPH
>>967
初期の魅力だった合成怪人が単独になってる時点でネタ切れだろうな。


まんますぎるネーミングの「カメレオン」は特に酷かった。
970名無しより愛をこめて:2005/07/27(水) 10:52:49 ID:yBe4zIBN
>>969
しかも「カメレオン」の強化後が「吸血カメレオン」。
971名無しより愛をこめて:2005/07/27(水) 12:33:11 ID:Ncupmvdz
合成怪人はいいんだが、機械との合成で玩具的になったのが嫌だったな。
だから個人的には後期の怪人の方が好き。
972名無しより愛をこめて:2005/07/27(水) 15:45:27 ID:BmNbgEt5
はっきりいって機械化のネタ切れだったんだろう
バズーカやミサイル等に比べ
輪投げとかブーメランとかしょぼくなっていってるのはガキの目にも明らか
973名無しより愛をこめて:2005/07/27(水) 16:23:18 ID:iCywrHRl
>>972
カマキリメランは武器と生物で被ってるし、
ワナゲクワガタは輪でしょぼい上にクワガタの能力ないもんな。

あと、強そうなドリルやノコギリをしょぼい怪人に使ったのも敗因かと。
974名無しより愛をこめて:2005/07/27(水) 17:58:17 ID:PShI3YRB
ゾル狼ばりのナパーム弾を奥の手に持っているクサリガマテントウは
実はかなりの実力者
武器は何個も体内に隠し持っているらしいし。
磁石を折られたらヤケクソになって特攻失敗してあぼーんしたジシャクイノシシと
大違いw
975名無しより愛をこめて:2005/07/27(水) 20:09:10 ID:GVxnCj73
>967
八代駿も結構多い。
976名無しより愛をこめて:2005/07/27(水) 21:21:22 ID:dkHFd5rm
ネタ切れの影響をもろに受けたのがヨロイ元帥なんだな。
ザリガーナだもんなあ・・・

あいつにくらい、ライダーマンを勝たせて欲しかったよ。
977名無しより愛をこめて:2005/07/27(水) 21:47:41 ID:TbkEmu3O
>>976
ジェットコースターから落っこちて死んだブラック将軍並に弱いしなw
初代でもヒルカメレオンの頃はネタ切れだったんだろうな
978名無しより愛をこめて:2005/07/27(水) 22:53:09 ID:50F8W+st
V3は「ヨロイ元帥の正体はザリガーナだったのか」っつってたけど、
V3が「ザリガーナ」って名前聞いた事あったっけ?
979名無しより愛をこめて:2005/07/28(木) 01:52:47 ID:xa62X+kO
>>978
他にも 「ドクトルGの正体はカニレーザー!」なんて言ってたシーンがあったが、こちらもザリガーナ同様に本人は名乗ってないんだよな。

当時は(ビデオもない為)一度限りの放送だし、別にいいか。 なんて適当な考えで制作してたんだと思うよ。
980名無しより愛をこめて:2005/07/28(木) 11:47:06 ID:TAg9KD7b
>>979
V3は賭けで「カニレーザー」といったのかもしれないな。
V3自身どっちでもいいやと思っていたら、「レーザーガニ」といっていたかも。
さすがに>>978が指摘したザリガーナは考えられないな。

ザリガーナに回転三段キックしてたら即死だったかも。
981名無しより愛をこめて:2005/07/28(木) 16:16:13 ID:7+MH1bRA
>>978
ヨロイ元帥=ザリガーナの、V3に対する正体バレは第52話(最終回)Bパート、
ライダーマンに対する正体バレは第51話Bパートだが、

第51話のAパートでは、

ザリガーナが、結城丈二の前で「このザリガーナが貴様を始末してやる」と名乗る

一方、別の場所でデストロンに囚われていた風見志郎は、デストロンの裏切り者に助けられる
(脱出の瞬間は描写されず)

結城がライダーマンに変身してザリガーナと戦っていると、その現場に、既に脱出を果たした
V3がバイクで飛んでやって来る

直後のV3「ザリガーナ、今度は俺が相手だ」

・・・確かに、いつのまに名前を知ったのか、よく分からない。
辻褄の合うように解釈するなら、風見を助けたデストロンの裏切り者が、
ザリガーナの存在を風見に伝えてたのかもしれない、といったところか。

カニレーザーについて同様の解釈をするとすれば、
佐久間たちが入手した、デストロンの怪人工場データの中に、
カニレーザーの名前と姿の情報も入っていた?それを風見が目にしていた?
982名無しより愛をこめて:2005/07/28(木) 17:38:15 ID:OvgDBf4O
目の周りの赤いメイク
ケツアゴ
頬のシワ
わざとらしい渋い声

ヨロイ元帥クオリティ
983名無しより愛をこめて:2005/07/28(木) 21:39:54 ID:0KylIu/b
「デェ〜ストロンのぉ・・・・」  って台詞回しを追加
984名無しより愛をこめて:2005/07/29(金) 00:48:08 ID:VtCKro5Y
980過ぎたからこのスレももう落ちるよ
985名無しより愛をこめて:2005/07/29(金) 04:39:22 ID:KUGt9k0w
>>982
意味も無く歯を剥き出してるも追加
986名無しより愛をこめて:2005/07/29(金) 11:17:02 ID:dBXIhOfy
次スレ、誰か立てる?
987名無しより愛をこめて:2005/07/29(金) 12:01:56 ID:Tc5izdTc
【走れ】仮面ライダーV3・W【ハリケーン!】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1122605921/

新スレ立てましたけえ、みなさん寄ってってつかぁさい!
988名無しより愛をこめて:2005/07/29(金) 17:37:29 ID:r8yes4u1
乙カレー
989名無しより愛をこめて
でも4が機種依存文字
IVにしてほしかった。