【誤記】ウルトラマンセブンを倒せ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1モロダシ・ダン
ウルトラファンなら「ウルトラセブン」を無知な?人間に「ウルトラマンセブン」と
間違えて呼ばれ、はらわたが煮えくり返った経験が7.8億回はあるはずだ。
この間違いはかつてこの板のスレにさえあった程、頻繁にある。
今朝(6月16日)のサンケイスポーツにも早速「ウルトラマンセブン」を発見し、
ひとしきり怒ったところだ(苦笑。

というわけで、このスレは「ウルトラマンセブン」をはじめとした、一般人らには
間違えられやすいヒーローの名前や、誤解されがちな事柄などを挙げ、その
間違いをただしていくスレである。
2名無しより愛をこめて:04/06/16 04:44 ID:MBrlcmuX
間違いを挙げるってのは分かるが、正すってのはどうやるんだ?
サンケイスポーツに抗議の電話?
3モロダシ・ダン:04/06/16 04:57 ID:bbL9LJsz
>>2
ここでやればいいです。別に事を荒立てるわけではなく、単に誤記や誤解などを
挙げて笑って嘆こうという趣旨なので。

その他の例)

・「ダダ星人」とか言う奴がたまにいるが、ダダは「三面怪獣」(まあ、どう見ても
 ダダ星から来た宇宙人なんだけどね)。
・「ウルトラマンタロウ」の怪獣は、「新マン」までの怪獣とは別物。「エース」の
 超獣よりも強いという設定。

ウルトラシリーズに限らず、何でも結構です。
4名無しより愛をこめて:04/06/16 05:04 ID:oFA40dqW
何といっても「怪傑ズバット」。
この板にも間違ったままのスレタイあるし。
ズバットは「快傑」だぞ!ライオン丸もな!
5名無しより愛をこめて:04/06/16 05:35 ID:sq29Dwgz
ガキのころ、解決ズバットだと思ってたことを白状します。
少年探偵団とか(再放送かな?)やってた頃だったから。
歌で言ってるようにズバット事件を解決するんだな、て。
6名無しより愛をこめて:04/06/16 05:48 ID:cNHqlwkL
科学特捜隊のビートルを
かぶと虫だと思っているヤツはいないよね。
7名無しより愛をこめて:04/06/16 05:55 ID:18opXrg9
・ガキの頃、友達の家にあったビデオテープのラベルに
「ウルトラマン太郎」と書かれてたの思い出した…。

・ウチのお袋はダダを見て「コレ女の子やろ?」とコメント。
8モロダシ・ダン:04/06/16 06:03 ID:bbL9LJsz
>>7
それオモロイw
そういうのなら許せるわ。

「ウルトラマン博」ていうイベントの広告見て、「ウルトラマンヒロシ」という新ヒーロー誕生
だと思い込んでたっていう話があったな〜。
9名無しより愛をこめて:04/06/16 06:07 ID:Sifgmb8y
「超神ビビューン」は「超人」「ビュビューン」と2重に間違えられやすい。
あと逆に「超人バロム1」を「超神バロム1」とか。
10名無しより愛をこめて:04/06/16 06:25 ID:9WC6oNnl
む、意外と良スレか?

>>1
俺はあんたのコテをまんまモロボシだと思ってた。
…良く見たら、モロダシかよw

正直に白状すると、子供の頃、ライダーシリーズには単発で「ライダーマン」という作品があったと思い込んでたw
ちなみに俺はブラック世代ね。
11名無しより愛をこめて:04/06/16 06:44 ID:DKn7aMB9
仮面ライダーファイズ放映時、おもちゃ屋さんに行ったら、おじいさんが
その店のチラシを見せながら、仮面ライダーごひゃくごじゅうご は、どこに
置いてあるのかと聞いていた。ゴーゴーゴならまだ分かるが、ごひゃくごじゅうご
とはw
12名無しより愛をこめて:04/06/16 06:50 ID:18opXrg9
>>8
ちなみにその友達のお袋さん、真仮面ライダーの事を
「まことかめんらいだー」と呼んでいた。

>>11
ウルトラマン80を「はちじゅう」と呼ぶ人は絶対いると思う。
あとゼットンを宇宙人か怪獣と思ってる人(正確には宇宙恐竜)

13名無しより愛をこめて:04/06/16 07:04 ID:Q0NfiaCo
バルタン星人の名前の由来は、歌手のシルビィ・バルタンからではない。
14名無しより愛をこめて:04/06/16 07:07 ID:IkhZ+TVa
どっかのホームページで見たことある。
えっ、ウルトラマンセブンって本当に
いるの!と一瞬だけ驚いてしまいました。
15名無しより愛をこめて:04/06/16 07:16 ID:Sifgmb8y
「ロボット刑事」の番組タイトルを「ロボット刑事K」と
間違えて覚えてる人も結構いる。
16名無しより愛をこめて:04/06/16 07:29 ID:Q0NfiaCo
>>15
「ジャングル大帝レオ」みたいなもんだな。

俺も「K」をつけてつい呼んじゃうよ。
主題歌が印象深いからかなあ。
「ロボット刑事」って途中でバージョンアップしたよね。
あの時にタイトル変更とか無かったのか・・・。

「イナズマンF(フラッシュ)」っていうのはあったよね。
17名無しより愛をこめて:04/06/16 07:34 ID:axMRTWpj
>>16
「ジャングル大帝レオ」みたいなもんだな。・・意味わからん

レオ〜レオ〜パン屋の子〜〜〜〜〜♪


の事か
18名無しより愛をこめて:04/06/16 07:41 ID:RaQjFEi0
>>3
ダダ星人は「宇宙鉄人キョーダイン」に登場している。
(最終回のオチのため、正確には登場したかどうか微妙なのだが)

タロウの怪獣の設定が何で「誤解」になるのか
解説プリーズ。

19名無しより愛をこめて:04/06/16 07:44 ID:Q0NfiaCo
>>16
タイトルは「ジャングル大帝」がホントだからさ。
「レオ」ってのはあとからついたもので、連載開始は「レオ」ってのはついてなかった。
アニメでも「ジャングル大帝 進めレオ」ってタイトルになったことはあったけどね。

「ロボット刑事K」は「狼少年ケン」の名残りかもw
20名無しより愛をこめて:04/06/16 07:44 ID:RaQjFEi0
>>16
ちょっと補足。

「ロボット刑事」はパワーアップ後数話で終わったので
タイトル変更どころじゃなかった。

「イナズマンF」は路線変更後のタイトル変更で、
イナズマンの名前がFだったわけではない。

2119:04/06/16 07:45 ID:Q0NfiaCo
19は>>17だった。
22名無しより愛をこめて:04/06/16 07:56 ID:AS95Fy5s
ウルトラマンセブン21ってのもあるぞ
23名無しより愛をこめて:04/06/16 08:14 ID:6sBkkACt
「ウルトラマンセブン」でぐぐったら、900件以上もヒットしたよ・・・。

でもこのHPはおもろい。ある意味このスレと同じテイスト。
架空の「ウルトラマンセブン」を分析している。

ウルトラマンセブン・プロジェクト
http://mj-13.hp.infoseek.co.jp/m7.html


名鑑シリーズ ウルトラ怪獣名鑑 ウルトラマンセブン編
http://www.eshopping.ne.jp/tys/06/06_02_00_06.html
24名無しより愛をこめて:04/06/16 08:15 ID:6sBkkACt
↑下の奴は、おもちゃ屋のネットショップ。でも名前間違うなよ・・・。

ところで「ウルトラマンエース」以前に、「ウルトラマンセブン」と間違う奴は
いたのだろうか・・・。
25名無しより愛をこめて:04/06/16 08:19 ID:6sBkkACt
ついでに>>1のサンスポの記事をネットで見てみたら、
別の間違いになってるじゃないか・・・。なめてんのかサンスポ!

http://www.sanspo.com/geino/top/gt200406/gt2004061609.html

>公開中の映画「十三通目の手紙」(亀田幸則監督)で、
>「ウルトラマン」の森次晃嗣(61)、「ウルトラマンタロウ」の
>篠田三郎(55)、「超星人グランセイザー」の高原知秀(31)の
>新旧ヒーロー3人が共演し話題を呼んでいる。 

26名無しより愛をこめて:04/06/16 08:54 ID:IkhZ+TVa
ヤフオクなんかでたまに見かける誤記

「ウルトラマンガイヤ」
27名無しより愛をこめて:04/06/16 09:24 ID:eDxfbxxf
>>25
サンスポは何重に間違えれば気がすむんだ・・・
もうネタにしか見えない、マジだとすれば相当いい加減な事やってるな。
28名無しより愛をこめて:04/06/16 13:26 ID:OTOoEHBr
どこかで鳥人戦隊ジェットマンを超人戦隊ジェットマンと書いてあったのを見たことがある
まあ超人の方が強そうだけど…
29名無しより愛をこめて:04/06/16 13:45 ID:ja3Cg66J
>>12
15年くらい前に衛星第2でウルトラの再放送やった時、
その告知映像の中でナレーターがモロに「○○日からはウルトラマンはちじゅう」
と言ってたぞw
30名無しより愛をこめて:04/06/16 13:51 ID:EzT9Zx2t
Zガンダム(ゼットガンダム)
31名無しより愛をこめて:04/06/16 13:54 ID:uBpiqbrC
ウルトラマンジャスティスの第一印象>ウルトラマンセブン
32名無しより愛をこめて:04/06/16 13:58 ID:JaSX8PA1
サンダーマスクの原作は手塚治虫ではない。
33名無しより愛をこめて:04/06/16 14:02 ID:JaSX8PA1
俺はある時期の怪獣怪人大百科の写真掲載ミスのせいで
ミツルギのグラグランと
ゴールドサタンの名前・姿を入れ違えて覚えていた。
34名無しより愛をこめて:04/06/16 14:16 ID:8VJRzqg6
鉄拳の「こんな○○は嫌だ!」本でも堂々「ウルトラマンセブン」と書いてたな
35名無しより愛をこめて:04/06/16 15:40 ID:6YZN4RTn
徳光はズームイン朝でマシンマンのタイトルを「ほしくも仮面マシンマン」と言った。
36名無しより愛をこめて:04/06/16 16:57 ID:WpjvEkt4
ウルトラエース
37たろー鯖イブ ◆Yv95BkWDl6 :04/06/16 17:03 ID:BeKWi8EF
そういえば、うちに昔あった怪獣図鑑にはダダのこと
「ダダABC」と載っていて(もちろん顔のタイプのことだよ)、
父はずっと「ダダエービーシー」って言う名前だと思い込んでいた。

その父は平成ライダー観てるんだけど(別に特オタじゃないんだが)、
ラッキークローバーのことをどういう訳か「ワンダークローバー」とか
言ってたりした。
38名無しより愛をこめて:04/06/16 17:17 ID:rn917AhI
ゼットンは宇宙ゴキブリだと思ってました、ゼットンゴメン!
39名無しより愛をこめて:04/06/16 17:43 ID:lK2F0yA9
すまん
折れんとこのガキ(3歳)は
どう教え込んでも
「ウルトラマンセブン」というのをやめない。
40名無しより愛をこめて:04/06/16 17:50 ID:2D8U+P4f
チンチン切れ
41名無しより愛をこめて:04/06/16 18:22 ID:Ua3+lj11
戦隊のレッドはリーダーとは限らない
戦隊のイエローはカレー好きばかりでない
戦隊のヒロインはピンクとは限らない

一般人には十分「へえ〜へえ〜」だろうな
42名無しより愛をこめて:04/06/16 18:45 ID:sOxk+OZE
>>41
どっかのHPで、キレンジャーは全放送話中一度しかカレーを食べてないって
書いてる奴を見たがホントなのか?
俺の記憶では毎週ぐらい食ってた気がするけど。
43名無しより愛をこめて:04/06/16 19:12 ID:UO/5ZBt7
妖怪人間ベムを妖怪人間
44名無しより愛をこめて:04/06/16 19:23 ID:rtjJHr2G
ダダ星といえばキョーダインだな
45名無しより愛をこめて:04/06/16 19:24 ID:rtjJHr2G
既出だった・・・_| ̄|○
46名無しより愛をこめて:04/06/16 19:26 ID:tXQttVQt
どっかのHPで、バルパンサーは全放送話中一度しかカレーを食べない回はないと
書いてる奴を見たがホントなのか?
俺の記憶では(ry
47名無しより愛をこめて:04/06/16 19:42 ID:sOxk+OZE
>>46
ン?なんか俺変なこと書いたか?
48名無しより愛をこめて:04/06/16 19:58 ID:SMSgcOzk
>42
少なくとも青銅仮面、軍艦仮面などの回で
カレーにつられて黒十字軍の罠にはまってるくらいだから
んなわけないじゃん。
警察に訴えたる〜(・・・てな感じで
書店とかで書籍の誤記に独りツッコ入れてる特オタがいる・・・というのも
今ではちょっと極端な思い込みだと思う)
49名無しより愛をこめて:04/06/16 20:13 ID:fIkRHwjZ
>>3
おいおい! 「三面怪人」ですよダダは。

川北紘一ゲストの番組で桂文珍は「ウルトラマンA」の事を
桂「川北さんはウルトラマンエーで監督デビューされて」といった。
川北「ええ。ウルトラマンエースで」と言い返した。

やしきたかじんは、
新地のねーちゃんが好きなTV番組ランキングに入った「仮面ライダー555」
(昼夜逆転生活なので、帰宅したら丁度やっている時間で見ているらしい)を
「仮面ライダーファイブス」といった。




50名無しより愛をこめて:04/06/16 20:31 ID:SMSgcOzk
ワイドショーとかで子どもの見ている番組とか
アナウンサーとかが紹介するとメタメタなのが多いよな。
自社放送作品でもやってて怒られんか?という時もある。
ゴーグルイエロー→イエローゴーグルマン
というのがあった。
あとアニメだがGS(ゴーストスイーパー)美神を
ジーエスビシンと読んでたな。まあ読めないかこれは。

仮面ライダーツルギ、仮面ライダーケン・・・趣深い。
51名無しより愛をこめて:04/06/16 20:47 ID:fIkRHwjZ
ちょうりきせんたいオーレンジャーの
ショーだか食事会の宣伝(オーレンジャー放送中の枠内でのCM)でさえ
「さあ、君達の大好きな、ちょうりょくせんたいオーレンジャーがやってくるぞ」
って言ってた。ローカル分だけの放送だろうけど
52名無しより愛をこめて:04/06/16 21:27 ID:sOxk+OZE
>>49
いやいや、三面怪獣だよ。少なくとも俺の子供の頃はそうだった。
後に訂正されたかも知れんが。

http://ww3.tiki.ne.jp/~nidomari/dada.html

ぐぐっても、大した違いはなかったな。

俺らの子供の頃は、「帰ってきたウルトラマン」に「ジャック」なんて変な
名前はついてなかった。
設定はどんどん変わるんだろうな。


>>48
なるほど。ゴレンジャーはあんまり細部まで記憶がないので。
53名無しより愛をこめて:04/06/16 21:27 ID:sOxk+OZE
>>49
追加。

浜村淳は昔、「うる星やつら」を「うるぼしやつら」と読んだことがある。
54名無しより愛をこめて:04/06/16 21:34 ID:SYknLDbO
「ウルトラ怪獣500」
初版では「三面怪人」最新の版では「三面怪獣」
OPクレジットでは前者だと思ったが
55名無しより愛をこめて:04/06/16 22:46 ID:efNKJFsq
4年くらい前までウルトラマンセブンだと思っていました。もう治りました。
すみませんでした。
あとケムール人をケムール星人とか、そうじゃないのまで
何でも星人だと思い込んでました。
すみません、もうしません。
56名無しより愛をこめて:04/06/16 22:47 ID:cmJrZbpU
昔のタモリクラブでもウルトラマンセブンと呼んだ事がある
57名無しより愛をこめて:04/06/16 23:10 ID:XPVks5bv
子供の頃は、初代仮面ライダー(本郷と一文字ね)はおやっさん以外には基本的に正体を明かしてないと思ってた。
…少し成長してからビデオを見てたら、普通に人前で正体ばらしまくってて驚いた。
少年仮面ライダー隊はついているは、全然孤独のヒーローじゃねぇじゃねぇかって突っ込んでた。
58名無しより愛をこめて:04/06/16 23:20 ID:Z6mgc/1T
年上のお客さんと飲む時にバルタン人とかウルトラマンセブンとか言っちゃうボケキャラを演じていたことがあります。

信じられないでしょうがけっこう釣れ(うけ?)たし仕事もスムーズに進んだ。
59名無しより愛をこめて:04/06/16 23:57 ID:EzT9Zx2t
>>58
キャバ嬢の方ですか?
俺もその店行っていいですか?
60名無しより愛をこめて:04/06/17 06:27 ID:kyOGbqHZ
>>57
つーか、仮面ライダーを「孤独のヒーロー」と思った理由は?
俺はあんまりそんなイメージ無いよ。
61名無しより愛をこめて:04/06/17 08:43 ID:+kvDPGKw
>>60
「ロンリー仮面ライダー」と歌にも歌われているでわないか。
62名無しより愛をこめて:04/06/17 13:16 ID:I1OrqPCk
誤記になるのかな?
スーパー戦隊クロニクルの上巻で
バイオマンのキャスト紹介の欄で
「ピーポ」が「ピーポん」(んだけなぜか平仮名)になってた
63名無しより愛をこめて:04/06/17 13:19 ID:Ku9e7VKK
特ヲタの生徒「ウルトラマンセブンが云々」
俺の学校の担任の先生「ウルトラマンセブンなんておらんぞ。」
64名無しより愛をこめて:04/06/17 13:22 ID:Ku9e7VKK
担任がウルトラセブンだと知っててよかったわ。
擬似特ヲタだからあいつは。
65名無しより愛をこめて:04/06/17 13:34 ID:QN59cqRV
ウルトラセブンに登場する、
自らを『宇宙の帝王』と称する、割れたハゲ頭の宇宙人。
怪獣図鑑では「バド星人」だけど、
劇中では「バドー星人」と名乗ってないか?
66名無しより愛をこめて:04/06/17 14:47 ID:gI7Kw4IK
>>60
ちょっと前にやったTVの特番で藤岡弘、と一緒に出てた宮内洋が
「仮面ライダーは一人で孤独に戦うから仮面ライダーなんですよ!」
と力説していた。あと、武器を持つのは邪道だとも言ってた。
67名無しより愛をこめて:04/06/17 15:32 ID:U9nQx+Oa
>>66
あの、突っ込みどころ満載の発言ね(^^;
68名無しより愛をこめて:04/06/17 15:41 ID:2ALbymd8
>>67
一人でとか言いながら、おやっさんとか、滝和也とかと一緒に闘ってたし、
なんか敵によく捕まるキレイどころの女とかも結構いたじゃん。
2号ライダーとも一緒に闘ってるイメージがあるし。
69名無しより愛をこめて:04/06/17 16:07 ID:yFMortZJ
バイオマンのメンバーをバイオレッドとかバイオピンクだと思ってた人は
結構いるんじゃないかな。
70名無しより愛をこめて:04/06/17 16:21 ID:NsDpk78o
てかピンクファイブとファイブピンクが紛らわしい。
71名無しより愛をこめて:04/06/17 16:38 ID:TzOCgzxv
放映前「仮面ライダークワガ」という誤植をいどこかで見た覚えが。
72たろー鯖イブ ◆Yv95BkWDl6 :04/06/17 17:26 ID:Reum9IjX
>>65
そんなこと言い始めたらキュラソ星人は「キューラソ星人」と聞こえる
シーンもあるし…そういうのはここに挙げるほどのものでもないだろ。
73名無しより愛をこめて:04/06/17 17:52 ID:Vi/H4OWs
シャイダーの敵組織はフーマーだったが、いつのまにかフーマになった。
74スーパー戦隊:04/06/17 17:56 ID:NsDpk78o
じゃドクトルGが「仮面ラーイダ」といっている件についてはどうなる。
75名無しより愛をこめて:04/06/17 18:25 ID:Xca8BTh9
>>74
ヨロイ元帥も「ラーイダーV3」と言ってたことがあった
76名無しより愛をこめて:04/06/17 22:46 ID:9mvPCxp8
77名無しより愛をこめて:04/06/17 23:30 ID:QN59cqRV
「ウルトラA」が「ウルトラマンA」に変更されなければ、
「ウルトラセブン」が「ウルトラマンセブン」に間違われることが無かったかも。
78名無しより愛をこめて:04/06/17 23:57 ID:9ZHVIhMN
>>77
文字列見てちゃんと読めない奴は事情がどんなでも同じ(w
79名無しより愛をこめて:04/06/18 01:20 ID:CxFdPmWG
>>72
キュラソ星人は第7話本編で「キュラソ星人」とも「キューラソ(キユラソとも聞こえる)星人」とも発音
されてるが、
いわゆるバド星人は、第19話本編で「バドー星人」としか発音されてない。
80名無しより愛をこめて:04/06/18 01:51 ID:GNPa6clv
お尻頭はバドーのしるし♪
81名無しより愛をこめて:04/06/18 04:50 ID:pLMdRN17
セブンの第10話「怪しい隣人」が「怪しき隣人」 と
よく誤記されるのはなんでだろー?

「狂鬼人間」→「狂気人間」もよくあるけど。
82名無しより愛をこめて:04/06/18 14:11 ID:r6y3ky7g
誤植とは違うけどキャプテンウルトラと聞くと
円谷のウルトラシリーズと何らかの繋がりがあるような錯覚に陥る
83名無しより愛をこめて:04/06/18 15:01 ID:3XhFlzGl
>>82
 と言うか当時は、「TBSのウルトラシリーズ」だったわけで
TBS的には繋がりが有ったわけですから間違いとも言えませぬ。
(セブンは、Q、マン、キャプテンの3作品で良かった要素を全て
取り入れた作品でも有ると言われていますし)

 80年終期くらいまでウルトラ関係の商品にTBSの名前が入った
版権シールが貼ってあったような気がしますね。
84名無しより愛をこめて:04/06/18 16:59 ID:n2yxUpXR
>>50
さとう珠緒のデビュー作はガオレンジャーとか書いてた雑誌もあったぞ。
85たろー鯖イブ ◆Yv95BkWDl6 :04/06/18 17:35 ID:VAJqn5ab
書籍によって名前が換わってたりもするな。
ガニコウモルがガニゴウモルになっていたりとか。
86名無しより愛をこめて:04/06/18 18:05 ID:P7gpWKZO
「スカイパーフェクTV」が「パーフェクトTV」と呼ばれることと同じですか?
87名無しより愛をこめて:04/06/18 18:10 ID:S7lbNTaS
>>85
童貞→素人童貞
88名無しより愛をこめて:04/06/18 18:31 ID:UvEMDi2d
空気読めないうざい奴→糞コテ
89名無しより愛をこめて:04/06/18 18:42 ID:fuplMTIi
バット星人とバッド星人。どっちだよ。
90名無しより愛をこめて:04/06/18 19:00 ID:GpoaNg5d
>>82
既にガイシュツだが、キャプテン・ウルトラはウルトラシリーズ第三弾で、
引き継ぎパーティーの席上で、平山Pが小林昭二氏のスピーチを聞いて
「いつかこの人と仕事がしたい」と思い、それが結実したのが
「おやっさん」だと何かに書いてあったな。
91名無しより愛をこめて:04/06/18 19:00 ID:gFzK/LOn
>>87-88
ウゼェから、誰もが「素でバカ」とわかってるコテに粘着するな。
92名無しより愛をこめて:04/06/18 19:17 ID:uc9/7TQT
ガイアの「伝説との戦い」のことを「襲撃の森」ってタイトルだと、
「伝説〜」の方の監督村石は勘違いして思いこんでいる(インタビューで言ってた)
ってのはスレ違い?
93名無しより愛をこめて:04/06/18 22:18 ID:rLNiLaW4
誤植とかで良いんなら、新聞のラ・テ欄に
「超電子バイオリン」というのがあったが。
94名無しより愛をこめて:04/06/19 04:28 ID:WUbX/CWo
そして超人ビビコーンか・・・
95名無しより愛をこめて:04/06/19 13:13 ID:E7xcNtjV
超人ビュビューンもあったな
ビビューンも誤記っぽいが
96名無しより愛をこめて:04/06/19 13:40 ID:ntchywq7
そもそも”ビュビューン”以前に、

× 超人
○ 超神

の間違いが多いよ。
97名無しより愛をこめて:04/06/19 14:27 ID:NbLV1xjp
芸能人スレで「さとう玉緒」という間違いをしばしば見たぞ。
98名無しより愛をこめて:04/06/19 14:34 ID:+beu674A
「根本はるみ」を「根元はるみ」にしてる奴も普通に多い。
「ゴリラ」と間違えてる奴もいるし。

ってスレ違いだな。
99名無しより愛をこめて:04/06/19 15:27 ID:7FlIVCU9
誤植ではないが、バイオマンの超合金のパッケージには「バイオレッドワン」「バイオグリーンツー」…って書いてある。
超合金は何故か番組と名前が違うことがよくある。
100名無しより愛をこめて:04/06/19 15:27 ID:RjM71oOR
昔、ラジオ番組の一コーナーでアニソンをかけるというのがあって
パーソナリティが「ちょうでんじろぼこん、はとらーぶい」と
言っていた。一緒にやっていた女のパーソナリティが
「それは、超電磁ロボ コン・バトラーVですよ〜(笑)」と訂正した。
「ああ、ロボコンとちがうの〜?いや、てっきり新しいロボコンなんだろうと思ったよ〜」
……たしかにコンVのロゴは「超電磁ロボ コン・バトラーV」なんだが……
リクエスト葉書に「超電磁ロボコン・バサラーV」とでもかいてあったのかなあ・・
101名無しより愛をこめて:04/06/19 15:43 ID:l9Z74Tnk
>>100
>「超電磁ロボコン・バサラーV」とでも

いきなり君が・・・w

でも俺も昔、「ロボコン」と読んでしまったな〜。
102名無しより愛をこめて:04/06/19 16:08 ID:FgEBxrbc
>>99
商標登録の問題では?
ほれ、バイオマンにはとんでもない有名人の名前があるじゃろがw
103名無しより愛をこめて:04/06/19 16:25 ID:/tdBZi53
ダイデンジンの胸の「D」が幼少の頃読めなかった漏れ・・・
104成龍:04/06/19 16:26 ID:ntchywq7
>102
ジャッキー・チェンだったか?
ユン・ピョウだったか?
サモ・ハン・キンポーだったか?
105名無しより愛をこめて:04/06/19 16:33 ID:O97i5UB9
>>102
 特撮じゃないので若干スレ違いだが
某MS社長を恐れて、ガンダムSEEDのMSの商品名
が「モビルスーツゲイツ」になったりしたなあ・・・
106名無しより愛をこめて:04/06/19 18:07 ID:FgEBxrbc
>>105
なんちゅーても「ララァ・スン専用モビルアーマー」だよ。

スレ違い、板違いの脱線ごめんしてな。
107名無しより愛をこめて:04/06/19 18:27 ID:O97i5UB9
>>106
 最近のみたいに「モビルエルメス」とか言う風に逃げれば良かったのに
とか今にして思いますな(笑)
108名無しより愛をこめて:04/06/19 21:22 ID:pSf6W6Md
何にしても、ザンギュラのダブルウリアッ上にかなう誤植はないということで
109名無しより愛をこめて:04/06/19 21:25 ID:x2Um2EaF
「インド人を右に!」が最近やっと解読できました
110名無しより愛をこめて:04/06/19 21:27 ID:0ILDQ4Xe
おまいはインド人を右に動かしてろ
111名無しより愛をこめて:04/06/19 21:38 ID:bsclg7Uv
ダブルウリアッ上×
スーパーウリアッ上○

スト2ターボのハイスピードラリアットの旧名が「スーパーラリアット」
112名無しより愛をこめて:04/06/19 21:40 ID:ntchywq7
中国や東南アジアからの輸入品のダンボールに書いてある似非日本語みたいだな。
113名無しより愛をこめて:04/06/19 21:54 ID:NbLV1xjp
「アクマイザー3」の、全身に蛇が絡まった様な怪人、番組中では「ゴルゴン」
と呼ばれていたが、本には「ゴルゴーン」と表記されていた。
モチーフは勿論「嵐」の魔女と同じだけど、「ザボーガー」には「ゴーゴン」も登場。
こちらは神話に登場の魔女とは無関係みたいだ。

「嵐」の魔女メドーサ、「ライダーX」のGOD怪人メドウサ
「タロウ」のメドゥーサ星人 「ジェットマン」のジゴクメデューサ
それぞれ表記に若干の違いがあるが、スレに送られて来る意見なんかには
時々それらを混同した間違いが見られたりするね。 
114名無しより愛をこめて:04/06/19 22:14 ID:AqmjD6h7
ノンマルトの死者 on 新聞
115名無しより愛をこめて:04/06/19 22:34 ID:pSf6W6Md
さすがにインド人を右にだけは分からん。
大パチンアッパー昇龍拳ってのもあったような気がする。
116名無しより愛をこめて:04/06/19 22:57 ID:bsclg7Uv
ハンドル→インド人


よく見るとわかる(原稿書いてる奴等は手書き字が滅茶苦茶汚いんだろう)
117名無しより愛をこめて:04/06/20 09:49 ID:Ku7y+sm4
>>114
スレ違いかもしれないが
歴史のテストでノルマントン号(昔の船)が〜と言う問題が
ノンマルト号が〜という間違いになっていたことがあった
118名無しより愛をこめて:04/06/20 09:51 ID:0Rj6+YSD
>>117
「わざと」の公算が高い。
119名無しより愛をこめて:04/06/20 10:02 ID:CzHPs5Aa
レオの弟が「アトラス」になっていたのを何度か見た希ガス
120名無しより愛をこめて:04/06/20 10:19 ID:WpsaOP2y
特撮をまったくしらない友人がうちにあそぴにきてビデオ棚をみて
「『だいてつじんじゅうなな』ってなに?」ってきかれて
凹みました。しかたないけど・・・
121名無しより愛をこめて:04/06/20 10:40 ID:VRM5m2BC
>>120
なぜセブンティーンやじゅうななでなくワンセブンなのかって
結構重要な設定だったような。
まあそんなこと語り出したら引かれちゃうんだろうけど。
122名無しより愛をこめて:04/06/20 10:59 ID:MXu8UbXD
ダダをダダ星人という奴がいる
ダダ星人はキョーダインなのに
123名無しより愛をこめて:04/06/20 11:09 ID:L67pQdpz
「嵐」のドクダヌキが本にはアクダヌキと記載、狸に化学的な毒はないが!
あと、顔無しカワウソと顔盗みカワウソ、一方に統一しろよ!
「ライオン丸」の怪人マフィアンが本にはミキンダの名で記載。
あと フナシドキがフナシキドと誤記されていた例有り。
「スペクトルマン」のシルバーロボは 登場時に「X」と呼ばれていたが
回想シーンではシルバーロボと呼ばれていた。ゴジラの新怪獣もそうなるの?
「ウルトラセブン」には、放送よりも後になってから命名された怪獣もいる。
(キングジョー クレイジーゴン等)
あと「セーラームーン」の妖魔のネーミングが判らない。何とかならないか?
124名無しより愛をこめて:04/06/20 21:23 ID:L67pQdpz
>>97 玉緒と珠緒が同時期にブレイクしたので間違える人が多かったのかも。
同時期に特撮ヒロインを演じた 来栖(あつこ)と栗栖(ゆきな)も
紛らわしかったんじゃないの!
あと「しょうじ」じゃないキャップ(おやっさん)、「としじ」じゃない
キケロのジョー なんて例もある。(「セブン」の隊長は「しょうじ」で良い。
他にも特撮ではないが「しゅうじ」じゃなく「ひでじ」という例もある。)
そう言えば「里見八犬伝」で妖之介を演じた人も、当時は「りゅうこう」さんだと
ばかり思っていた。人気が出てからは誤読される事もなくなったと思うが。
125名無しより愛をこめて:04/06/20 21:52 ID:+JqdPAbe
>>124
長い間、小林昭二は「こばやししょうじ」だと思ってました。って、普通思うよね〜。
あと、石井伊吉も「いしいいきち」だと・・・。
126名無しより愛をこめて:04/06/20 23:20 ID:evy93B4T
>>120-121
本放送の少し前、その頃買っていたテレビランドの先取り情報では
大鉄人17が『メガロ17』と書かれていた。
放送が始まる時期には表記が『大鉄人17』と変わっていたから違和感を感じた。

まあ、同じことは覚えてるだけでも
「ウルトラA」→「ウルトラマンA」
「(ザ・)マグネス5」→「超電磁ロボ コン・バトラーV」
「超弩級要塞マクロス」→「超時空要塞マクロス」
など何回もあったけどね。
127名無しより愛をこめて:04/06/20 23:38 ID:s/hJgdTo
ギララのアストロボートがアストロボーイに・・・
128名無しより愛をこめて:04/06/20 23:59 ID:lVpvZkxD
1号2号〜RXまでの仮面ライダーシリーズ、ティガ〜コスモスまでのウルトラシリーズ、
セーラームーンなど、(プロダクションや実質制作拠点はともかくとして)関東以外のテ
レビ局が「制作」した「全国向け」番組は、
東京のテレビ局の制作だと思われてる場合もある。
129名無しより愛をこめて:04/06/21 02:35 ID:dFa0204L
>>127
10万馬力の少年型ロボットか。
130名無しより愛をこめて:04/06/21 10:53 ID:9Te3q46o
>>122
一時期、円谷のダダも「ダダ星人」という名義で
テレビのバラエティに出ていた事がある。
131名無しより愛をこめて:04/06/21 20:00 ID:1BgAgf6b
>>125 もしかして「にへいまさや」とも思っていたんじゃないの?
一方 セブンの方は「ふるやびん」は良いとしても「なかやまあきじ」
「あちはのぶすけ」と読むと、故意的なギャグとしか思えないよね。
あと「ファイヤーマン」「ゴジラ対メカゴジラ」共通キャストの
「むつごろう(畑正憲かよ!)」「きしだもり」なんてのは!
132名無しより愛をこめて:04/06/21 20:09 ID:Fif/XbUh
「すぎうらたいよう」も間違いだったな。「すぎうらたかやす」。
しかし例の時に、マスコミも「〜たいよう容疑者」って間違える場合もあったし
おばファン「たいようくーん」で通っていたし、事務所も釈放後、
イメチェンも意識してか「たかやす」を名を捨てた
133名無しより愛をこめて:04/06/21 21:00 ID:oLARCrJj
ノ[ ・∀・]
134名無しより愛をこめて:04/06/21 21:06 ID:lJX4pqIU
>>125
二瓶正也って、にへいまさやじゃないの?マジで知らなんだ!
135名無しより愛をこめて:04/06/21 21:11 ID:IoL3S1+m
136名無しより愛をこめて:04/06/21 21:24 ID:1BgAgf6b
>>134 「にへいまさなり」と読むんだよ。
「あちはのぶすけ」ならぬ「しんすけ」氏の奥さんを
「たきがわひろみ」と思っていた人も・・・。
何だかこんな話ばかりしているとキリがないよな。
>>132 誤読をそのまま芸名にした人は多いよ。
「こばやしとしじ」氏もその一人。
137名無しより愛をこめて:04/06/21 22:44 ID:UhiEsYRd
だいぶ昔のはなし。
週刊プレイボーイで懐かしヒーローのパロディ特集やってたんだが。

ウルトラマンAの項目で
「……異次元人ヤプールと戦う」
とするべきところを
「……異次元人や、プールと戦う」

そりゃAはキングカッパーとも戦ったから
「プールと戦う」でも間違いはないわけだけど。
138名無しより愛をこめて:04/06/21 22:47 ID:oLARCrJj
クスッとワラタ
139名無しより愛をこめて:04/06/22 00:37 ID:SQLH0lzg
「サンダーバード」=「国際救助隊」だと思ってる人も居るみたい。

ダウンタウンの番組で、雨上がり決死隊の宮迫が「ウルトラマンセブン」と言って松本に
「それ間違うとるよ」と突っ込まれて錯乱し、「帰ってきたウルトラマンセブン」と言っ
っていた・・・。わざとかもしれないけど。

誤植とは違うけど、タイラントが倒したのが「ウルトラ4兄弟」になってたりするのがある。

もっと違うけど、某レンタルビデオ店では特撮作品が全て「アニメ」に分類されていてびっくりした。
140連続スマソ:04/06/22 00:42 ID:SQLH0lzg
以前新聞で実際にあった誤植。

・「恐怖の宇宙線」→「〜宇宙船」
・「真珠貝防衛指令」→「真珠湾〜」

そう言えば、「ウルトラ怪獣入門」って誤植、と言うか不適切な記述の宝庫だよな。
141名無しより愛をこめて:04/06/22 00:52 ID:jOOymn1o
イボが腹にあるゾフィーが乗ってる本あった
142名無しより愛をこめて:04/06/22 02:07 ID:QIKr9TDu
先取り情報だと「ミクロイドZ」もあったな。テレマガと思うけど。
143名無しより愛をこめて:04/06/22 02:34 ID:aNI1FFMg
ミクロイドSといえば朝日パノラマ
144名無しより愛をこめて:04/06/22 02:55 ID:bVgKleZg
「コロンビアレコード」はよくOPで見かける
145名無しより愛をこめて:04/06/22 04:25 ID:/lLqdQlR
このスレでいいのかな?皆さんにお聞きしたいことがあります。
自分は31歳で、ゴレンジャー直撃世代なのですが、同年代の
人の中には「キレンジャーはカレーの食べ過ぎで死んだ」と
本気で思い込んでる人が何人かいたんです。(俺の妻も含めて・・・怒!)
これって全国的にそう思われているんでしょうか?
14640代のベテラン特ヲタ:04/06/22 07:18 ID:baoQ3M1q
>>145
初耳です

147名無しより愛をこめて:04/06/22 10:42 ID:pNDRqlD0
こうろぎ`73 になってるのはなんのOPだったかな
148名無しより愛をこめて:04/06/22 12:20 ID:0h38pU7U
「コロムビアトップ」っていてたじゃん。
でもみんな「コロンビアトップさん」って呼ぶんだよね。
で、本人も「こんにちは、コロンビアトップです。」って挨拶するんだよ。
でもネームプレートやテロップは「コロムビアトップ」になっている。
ええ加減なんか、意味があるのか
149名無しより愛をこめて:04/06/22 12:30 ID:Dws+RF+K
>>148
“CAPCOM”だって“カプコン”だろうが。
150名無しより愛をこめて:04/06/22 14:50 ID:3YZ7M4+K
>>148
キヤノン
151名無しより愛をこめて:04/06/22 15:31 ID:zD78kmz7
>>103
ダイデンジンのD…エコだと思っていた漏れ。。。
152名無しより愛をこめて:04/06/22 19:23 ID:jkUES7MQ
ウルトラマンレオの腹のマークは「み」。
153名無しより愛をこめて:04/06/22 19:50 ID:g4EnQ+6k
「ラルゲユウス?ラルギュースだろ」
「モングラー?大モグラだろ」
「イミール?イーマ竜だろ」

名前が変更されてるとは露ほど知らず
『宇宙船』にけちをつけていたっけ。
154名無しより愛をこめて:04/06/22 22:41 ID:b3stcII3
ラルゲリュウス でおぼえてた人いる?
155名無しより愛をこめて:04/06/22 23:08 ID:QgQQCYkO
クレジットとかだと「星人」ってつかない宇宙人いるよね
ナックルとかヒッポリトとか
156名無しより愛をこめて:04/06/23 00:47 ID:KCS6p9dY
怪彗星

ツィ( ゚д゚)フォン?

ツイ(゚д゚ )フォン?
157名無しより愛をこめて:04/06/23 00:53 ID:kA+EGjEV
>>156
ツィ( ゚д゚)フオン
158名無しより愛をこめて:04/06/23 02:56 ID:d6ysgZoF
>>145
でも確かに前にどっかのスレでもそんな話を見かけたな。

畠山麦氏が途中一時期抜けてて、二代目キレンジャーのだるま二郎氏が死んだりしてたから
そんな脳内デマが流布してたんじゃないだろか。

「ウルトラマンAは捨て子」説みたいなもんじゃないの? みなしごなのにw
159名無しより愛をこめて:04/06/23 07:50 ID:/qvTvw3s
このスレ勉強になる。

>>158
> 「ウルトラマンAは捨て子」説みたいなもんじゃないの? みなしごなのにw
捨て子じゃなかったんですか!!
160名無しより愛をこめて:04/06/23 19:05 ID:bTwD4dGx
大太ははカレー好きだが
大五郎は甘味好き。

161名無しより愛をこめて:04/06/23 21:07 ID:RVYywqb2
>159
俺も捨て子と思ってた。
162名無しより愛をこめて:04/06/23 21:10 ID:kcb6J0rb
むかし某雑誌に
「アニメや特撮にまつわる誤植を集めて晒しものにする」
という企画がありますた。

いちばん印象に残ってるのは
   「科学戦隊ダイナマイト」
正解以上に実態を表現してるんじゃないかと。
163名無しより愛をこめて:04/06/23 22:39 ID:kA+EGjEV
>>162
懐かすいな
164グロテス星司:04/06/24 03:52 ID:l9fQYjEh
>>159
昔の小学館の学年誌にはてきとーなことがいっぱい書いてあったので、それこそ有名なところでは
「ツインテールは生まれてすぐはエビの味がしておいしい」とかシルバー仮面の「キルギス星人は
三色アイスクリームが好き」とか「シャイン星人は氷の風呂に1日に5回入る」とか「ジュリー星人
はイカの刺身が好物」といった、ホントにどーでもいい知識をいっぱい与えてくれたw

そこに「ウルトラマンAはみなしごでウルトラの父に育てられた」というのがあったので、当時の
ガキどもはみんなそのことを知っていたわけだが、それとは別に「Aは子供の頃大変な暴れん坊だった
のでAの両親はあきれていた」というものもあったので、みんな「Aはみなしご→捨て子」と脳内変換
してしまったらしい。
165名無しより愛をこめて:04/06/24 20:18 ID:j6/HhdWZ
むか〜し、何の雑誌だったかに
「風雲ライオン丸の敵、ヌントルゴッド」とあったなぁ。
166名無しより愛をこめて:04/06/24 21:49 ID:sATAfwue
スケート選手のエルビス・ストイコに言わせると、
「ライオン丸」は「ライーヨー丸」になるのかな?
167名無しより愛をこめて:04/06/24 22:20 ID:gyu4hYBC
「仮面ライダー龍騎」のヒロイン(!)の一人を「島田菜々子」だと思っていた
人は、多分いないだろうなァ。
168名無しより愛をこめて:04/06/24 22:25 ID:KorZtT7A
Aは捨て子だったのをウルトラの母が拾ってきたっていうのを見たことがあるな
169名無しより愛をこめて:04/06/24 22:57 ID:hdH3FVvv
>>165
「ライオン丸をヌッ殺せ!」
とか言うのかな。
170名無しより愛をこめて:04/06/25 11:11 ID:fbOskVs+
誤記じゃないけど、こないだラジオで伊集院光が、コンドールマンのことを紹介してる時に、
何度も「正義の戦士コンドルーマン」と言っていた。
おめー知らねーんじゃんかよ!と苛立った。
コンドールマンの曲が流れ終わったあとにやっと、さりげなく「コンドールマン」に直してた。
多分訂正が入ったんだろうな。
171名無しより愛をこめて:04/06/25 21:48 ID:mASRIuDV
>>156
「怪獣図解入門」では
「ツイフォーンすい星」ですた
172名無しより愛をこめて:04/06/26 16:49 ID:LarBFyE4
ちょっと上の方にあるキレンジャーの死因で思い出したけど、
魔女先生の菊容子さんが「海外で惨殺された」という
誤解をたまに見かけるけど、なんでそういう噂が流れたんだろう?
173名無しより愛をこめて:04/06/26 19:33 ID:R30thVDz
>>170
正しくは「正義のシンボル コンドールマン」なんで、
二重にまちがっとるわけだな。
174名無しより愛をこめて:04/06/26 22:11 ID:bzsOlx+1
「正義のシンボル」はOPタイトルにないから正式なタイトルとは言えまい
175173:04/06/27 09:24 ID:TITWiMcb
>>174
あ、そうなの。 俺も間違っとったわけね。
そうするとその言い回しは「愛の戦士 レインボーマン」みたいなもんな訳ね。
176名無しより愛をこめて:04/06/27 12:03 ID:JFZ8erUv
「正義を愛する者」ってキャッチフレーズは
誰だったけ?
レインボーマンかコンドールマンか
そんな雰囲気のヒーローだったと記憶してるんだけど。
177名無しより愛をこめて:04/06/27 12:16 ID:u0RPy3tR
アニメ版のタイトルにはちゃんと「正義を愛する者」がついています

テレビ画面のロゴ表記だけなら
「太陽の使者」がなくて「鉄人28号」だし
「黄金戦士」がなくて「Gライタン」

でもグッズとかで「黄金戦士」がついてるロゴあんだよな。
178名無しより愛をこめて:04/06/27 14:03 ID:sogEFqjJ
>>172
芸能界出身のプロ霊能者・北条菊子と混同されてるのよ。
179名無しより愛をこめて:04/06/28 12:42 ID:EjEvCM3e
>>176-177
肝心の「正義を愛する者 月光仮面」(アニメ版)について言及されてませんぞ。

憎むな 殺すな 許しましょう。
180名無しより愛をこめて:04/06/28 22:15 ID:RKgTq3n1
>>179
あ。月光仮面でしたか。

レインボーマンのアニメは覚えてたけど
月光仮面は失念してますた。
181名無しより愛をこめて:04/06/30 22:30 ID:FwsoC/O+
そういや、ダイヤモンド・アイもタイトルロゴには
「光の戦士」とは付いてないな。
これもやっぱり商品ロゴや書籍なんかの表記によるものだね。
182名無しより愛をこめて:04/07/01 01:50 ID:DSMu1uEN
レインボーマンは、
映像のメインタイトル画面でもアイキャッチでも『レインボーマン』、
宣伝タイトル&最終回ED映像での表記が『愛の戦士レインボーマン』。

コンドールマンは、
メインタイトル画面と初期アイキャッチで『コンドールマン』、
新アイキャッチ表記&宣伝タイトルが『正義のシンボル コンドールマン』。

もっとややこしいのがRXで、
OP冒頭:仮面ライダーBLACK
OP冒頭直後:RX 仮面ライダーBLACK
アイキャッチ:仮面ライダーBLACK RX(キャラクター名はこれと同じ)
エンドフリップ(本放送時):仮面ライダーBLACK

183名無しより愛をこめて:04/07/01 17:08 ID:RLM5DPjo
>>182
おまけにスポンサーの明治製菓のお菓子CMでは「仮面ライダーRX」になってたよね。
184名無しより愛をこめて:04/07/01 21:24 ID:eSXUbvJz
>>182
“RX”に関しては、最初に“仮面ライダーBLACK”が表示されるのはその続編と言う意味だろうし、
(“アクマイザー3” → “超神ビビューン”みたいなもの)
その直後の表示は単純に文字の配置であって、あれを「あーるえっくすかめんらいだーぶらっく」と
読ませるつもりはないと考えるのが適等。
しかしエンドフリップが“Black”の物のままだったのは確かに疑問。
単なるミスとは思うが、最後まで修正されなかったから実際はどうなのかよく判らない。
185名無しより愛をこめて:04/07/03 05:56 ID:I1LPdU0q
>>184
「ウルトラマン」も、最初に「ウルトラQ」ってタイトルが出るよね。
それと同じなのかな。
186名無しより愛をこめて:04/07/03 13:22 ID:h1tQwDYp
圧倒的に間違えられる率が高いのが、
大魔神 → 大魔人

同じように、「イデオン」もよく「伝説巨人」と間違えられてる。
スレ違いだが。
187名無しより愛をこめて:04/07/03 13:27 ID:77iwTQDO
ヤットデタマンのロボットは大巨神ですね
188名無しより愛をこめて:04/07/03 20:05 ID:WYKS5yhY
誤表記ではないのだが、
ウルトラマンについて「真面目に」語った論評の中で

 ………………ウルトラマンコ
 スモスの場合は……………

という改行箇所があったのを見たときは
吹いた。
189名無しより愛をこめて:04/07/04 03:10 ID:tqOJTgs2
この板でも結構よく見かけるのは、

「キングシーザー」(正しくはキングシーサー)
「ドラッド」(正しくはドラット)

スーパーXIIの超耐熱合金の名称も、書籍やHPで間違いまくり。
190名無しより愛をこめて:04/07/04 07:57 ID:cFRiw1pJ
私自身はかつて「波沼輝枝」というのをカキコした事あり。
191名無しより愛をこめて:04/07/04 10:14 ID:owZWh8sQ
仮面舞踏会を仮面ライダーという人もいるよね。
192若大将:04/07/04 12:17 ID:tu/2plyE
ええっ?俺だぁ!まいったなぁ!


>>191
でも後年、紅白で少年隊が歴代ライダー揃い踏みをバックに
レッツゴー!ライダーキックを披露した粋な演出があったのはそのおかげ(w
193名無しより愛をこめて:04/07/07 21:58 ID:qqK9l1FO
>>192 
その時、審査員席に村上弘明氏がいたけれど、そちらの方には誰も触れなかった様な。
194名無しより愛をこめて:04/07/07 22:21 ID:PMfvFP2w
ワラトルマソ
195名無しより愛をこめて:04/07/07 22:34 ID:dxbU7QvP
>194
ハイスクール!奇面組
196名無しより愛をこめて:04/07/09 20:35 ID:ea+KEgNl
昔、何かの番組のイントロクイズでウルトラセブンの歌が流れた時
「ウルトラマンセブン!」と自信たっぷりに答えた輩がいたが
ちゃんと不正解になって妙に嬉しかった。
197名無しより愛をこめて:04/07/10 01:47 ID:LMBxHxMl
やっぱ特撮ファンの敵なんだな〜>ウルトラマンセブン・・・。
198名無しより愛をこめて:04/07/10 11:28 ID:Ijyhgeam
>>196
正解になってたら
苦情のハガキが山のように……
199名無しより愛をこめて:04/07/11 22:14 ID:V4aTMBLA
>>196-198
スレ違いも甚だしいが、その昔アメリカ横断ウルトラクイズで
正解が「読売ジャイアンツ(もしくは通称で“巨人”)と言えば良いところを
思いっきり「巨人ジャイアンツ!!」と叫んだ輩がちゃんと正解になってたよ。
留さんも正解にした後でちゃんと突っ込んでたけど
あれは不正解にされてもおかしくないような?
200名無しより愛をこめて:04/07/11 22:18 ID:5qMCUk/0
>>199
巨人(もしくは)ジャイアンツ!
という2つの言葉として解釈すれば無問題かと。
ちょっと苦しいけど。
201名無しより愛をこめて:04/07/13 01:23 ID:tHIKVJyh
あのチームの連中は軍人さんですね
202朱鳥翔:04/07/18 17:03 ID:mOwNldSj
戦闘員の事をショッカーと言うのは許せない!
203名無しより愛をこめて:04/07/18 19:07 ID:ak2rSHfu
ウルトラマンセブンでも間違いではない。
204名無しより愛をこめて:04/07/18 19:14 ID:uYnZ0v8A
バンダイの食玩でウルトラマンセブンって表記されてたことがあったな
205ウルトラマンセブンは:04/07/18 19:17 ID:bRYPwW+U
戦う時に
「ヘアッ!」「ショワッキュ!!」と
「デュワッ」「タァ〜ッ!!」などの声を
織り交ぜて発するのだろうか・・・・・・・・・・・・・・
206名無しより愛をこめて:04/07/18 19:48 ID:6U/5ECeA
RXの劇中、上野めぐみ登場編だったか、
めぐみタソが「ライダーアールエックス!」と呼んでた。
名前が長いから仕方ないが、何か歯切れが悪い…



207名無しより愛をこめて:04/07/18 20:10 ID:1A1YuSKN
>>203
いや、いくらなんでも間違いなく間違いだろ、それは。



……続編となる平成版はどうだか知らないけどな。
208名無しより愛をこめて:04/07/18 22:19 ID:5SN/iVuJ
いま一番心配なのは
「帰ってきたウルトラマン」->「ウルトラマンジャック」みたいに
いまの円谷プロが後付け設定で
「ウルトラマンセブン」にしてしまうこと。

いや、みんなして無視すればいいのかもしれないけど。
209名無しより愛をこめて:04/07/19 02:16 ID:/X6Xj5Iu
>>205
それってウルトラファイトのセブンじゃん。

さてはあれがウルトラマンセブンだったのかw
210名無しより愛をこめて:04/07/19 15:06 ID:X6UiyjRO
ウルトラマンセブンでいいじゃん。
セブンだけのけものみたいで可哀想じゃん。
211名無しより愛をこめて:04/07/19 15:21 ID:hKFmxEgy
>>206
クライシスの連中もしょっちゅう言ってたぞ>仮面ライダーRX
212名無しより愛をこめて:04/07/19 15:30 ID:vIpQDnc0
>>206
佐原一家も玲ちゃんも言ってる回がある。
「戦場のライダーRX」という挿入歌もあるし、
正式略称であって、間違いではない。
213名無しより愛をこめて:04/07/19 16:33 ID:mrhLUU4U
>>210
それを「悪平等」という。
214名無しより愛をこめて:04/07/19 21:46 ID:mpRyFOb2
すいませんいまだに佐々木剛の読み方がわかりません・・・つよし?たけし?
215名無しより愛をこめて:04/07/19 23:01 ID:CJAfH5CI
>>210
「北海道」だと仲間はずれみたいだから
「北海県」にするべき
……みたいじゃん。
216名無しより愛をこめて:04/07/19 23:36 ID:NzC/V8NR
>>215
東京県とか大阪県とか京都県とかなw
217名無しより愛をこめて:04/07/20 09:50 ID:ZfPUl/FL
そもそもセブンは、元々ウルトラマンシリーズじゃない企画から
タイトルだけ引っ張って来たんだから致し方ない。
218名無しより愛をこめて:04/07/20 12:56 ID:4Punzhg3
>>217
と言うよりも、セブンが企画された頃には
そもそも“ウルトラマンシリーズ”などというものは無い。
219名無しより愛をこめて:04/07/21 02:50 ID:HxXD6A0k
別にウルトラマンQと言っても間違いではない。
220名無しより愛をこめて:04/07/21 03:16 ID:7asraA0e
>>214
「たけし」
221名無しより愛をこめて:04/07/21 06:08 ID:wXpZIEbQ
>>218
「ウルトラQ」、「ウルトラマン」は『空想特撮シリーズ』だったけど、
「ウルトラセブン」は何も冠してなかったもんな。

実際には、「帰ってきたウルトラマン」が、『ウルトラシリーズ』の始まり。
「ウルトラセブン参上!」でセブンが助けにきた時に、歴史が生まれた。
222名無しより愛をこめて:04/07/21 12:23 ID:3NRjfY/E
>>219
大間違いだ馬鹿者!
223名無しより愛をこめて:04/07/21 12:36 ID:ShaZgCJh
逆の意味で「ウルトラエース」が「ウルトラマンエース」になった時点でも歴史が生まれた(苦笑)。
224名無しより愛をこめて:04/07/21 21:41 ID:OhWf+rtD
>>223
自分の場合、幼児雑誌の前情報でさんざん「新番組はウルトラエース」と
刷り込まれていたので、突然の「ウルトラマンエース」への番組名変更は
かなり戸惑ってしまった。
225名無しより愛をこめて:04/07/21 22:03 ID:19XXKa/a
>>223
あれがなかったら
「ウルトラタロウ」「ウルトラレオ」と続いていたんだろうか。
(ウルトラレオは、ちょっと語呂が悪い気もする)

ウルトラマンコスモスも
「区切る場所を間違えたら大変」ということには
ならなかったかな。
226名無しより愛をこめて:04/07/22 00:10 ID:YKqFBp/C
別にキャプテンウルトラマンと言っても間違いではない
227名無しより愛をこめて:04/07/22 00:54 ID:t8W963o7
ウルトラの父
ウルトラの母

ウルトラマンキング
228名無しより愛をこめて:04/07/22 02:06 ID:K5x4xkSG
ゾフィ?

ゾフィー?
229名無しより愛をこめて:04/07/22 19:10 ID:0pcu9BRw
>>228
以前はゾフィ

現在はゾフィーに公式設定が変更になったようです。
230223:04/07/23 17:17 ID:NzrhqOHy
>>224
私と同じリアルタイム組がいた(笑)。
てっきり「ウルトラA」だと思ってたのが「ウルトラマンA」…。
スーツのかっこも足の付け根のとこがちょっと違うし…、あれれれ??でしたね。
昔は「ウルトラQ」「ウルトラマン」「キャプテンウルトラ」「ウルトラセブン」「帰ってきたウルトラマン」と来ていたから、当然「ウルトラ××」だと思ってましたよね。
なんでも「ウルトラA」で商標登録していたおもちゃメーカー(マルサン?)があることが発覚しての急変更だったとか。
それで「ウルトラマン××」なら「ウルトラマン」と付いた時点で円谷が抑えてるから…となったようです。
おかげでその後はみんな重箱みたいな二段重ねの名前に…。
231名無しより愛をこめて:04/07/23 22:31 ID:gtBsEzXx
>>221
セブンは、OPタイトルはともかくとして、台本にはしっかり
“空想特撮シリーズ”の冠が付いている。
232グロテス星司:04/07/24 04:15 ID:xfMmXFM3
>230 ↓これね。

ttp://www3.big.or.jp/~yamadax/jumbo/5en/ua.html

快傑透明ウルトラエースってドイツ人なんだよなあ。
ああ見えて意外と理屈っぽいのかもしれんw

っと、パチモン怪獣スレ向きな話題だったか。
233名無しより愛をこめて:04/07/25 13:26 ID:dXldlHqK
ウルトラエースが実在したとは知らなかった。
コ○ミみたいに商標だけ押さえたのかと思ってた。
234名無しより愛をこめて:04/07/26 07:41 ID:fmplZl3k
>>232
ウルトラエースってこんなヘロヘロなヤツだったのか。
もちっとマシなものを想像してたが……(絶句)。
235名無しより愛をこめて:04/07/26 16:59 ID:t23V4UXV
ゼットン星人をケムール人だと思ってる人はいないよな?
236名無しより愛をこめて:04/07/28 08:39 ID:sZzLvvNZ
>>235
俺の知り合いに
「なんだこいつ、キュラソ星人じゃないか。」
と言ったドアホウがおったが。
237名無しより愛をこめて:04/08/01 01:12 ID:7ht6bmqm
もうじきDVDが発売されるドラゴドンは「原始」怪獣なのに「原子」怪獣と
誤表記される場合が多い。
同じ原始怪獣でもゴロザウルスの方はあんまり間違えられんのになあ・・・
238名無しより愛をこめて:04/08/01 21:10 ID:NF+wiljL
でもそもそもウルトラQの時に「ウルトラエース」って固有名詞を使ってるじゃん。歌まであるし。
何をいまさらいちゃもんつけられるのを恐れて変える必要あったの?って感じなんだが。
239グロテス星司:04/08/02 01:48 ID:E3V87ilZ
東映chのメタルダー見てたらゴーストバンクツアーの話で暴魂チューボが
「汚名を挽回」とか言ってた。さすが厨房w

>>233-234
いけね。もしかして快傑透明ウルトラエースに対して抱いていた夢と希望と憧れを
粉々に打ち砕いちまいましたかw

>238
まあ、後からだろうが何だろうが商標登録なんてやったもん勝ちだからねー。
240名無しより愛をこめて:04/08/03 09:32 ID:i6DZCS7f
>>236ちっともアホではない。
ケムール人、ゼットン星人、キュラソは似てる。
むしろメフィラス星人の初代と2代目とかの方が似てない。
241名無しより愛をこめて:04/08/03 09:40 ID:MDuXvuz+
うちの祖父はウルトラAという農薬を使っていたぞ
ついでにサターンという農薬もあった
242名無しより愛をこめて:04/08/04 00:34 ID:ocB5OFFp
>>241
円谷が「ウルトラA」の名称を使えなかったのは
製薬会社の商標登録とかぶったからという
話を聞いたことがありまつ。
てっきり噂話だと思ってたんだけど……

農薬だったとは。
243名無しより愛をこめて:04/08/04 03:35 ID:HVDN53ox
でも、商標登録って間違えようのない商品だったら、かぶってもOKなんじゃないの
「プリウス」が自動車とパソコンにあるように。
244名無しより愛をこめて:04/08/04 19:00 ID:hqu9hbcs
>>242
そうじゃなくて「ウルトラエース」については>>230>>232だって。
245名無しより愛をこめて:04/08/07 11:03 ID:AWDxkqHt
ちゅうか、小学館刊・My First BIG ウルトラマンA(内山まもる)の記事によれば
「『ウルトラA』〜『Z』の商標が既に押さえられていたため」とあるな。
快傑透明だけに限ったことじゃないんじゃないかな。
246名無しより愛をこめて:04/08/07 13:43 ID:7W0cwngV
「ウルトラB」っていうマンガはあったぞ
247名無しより愛をこめて:04/08/07 15:53 ID:KRsWkb+C
「ウルトラC」ってのも聞いたことある。なんだっけ?
248名無しより愛をこめて:04/08/07 21:16 ID:SjKZ+ZTe
>ウルトラC

器械体操で難度評価Cを超えた技のこと。
ただし、この言葉が使われた当時は難度Cが最高の評価だった。
つまり「難度評価不能の大技」という意味。
249名無しより愛をこめて:04/08/07 21:43 ID:my9BX/lO
ウルトラQってのも聞いた事があるな
250名無しより愛をこめて:04/08/08 04:35 ID:vlESVQlQ
>247
「ウルトラC」を知らないぐらいの年齢らしいので、>248に補足しとくと
全ての大元は「ウルトラC」の方だよ。

東京オリンピックの体操で、NHKのアナウンサーが叫んだ「ウルトラC」の
流行語から、「ウルトラ」と「クエスチョン」の「Q」を組み合わせた造語が
「ウルトラQ」のタイトルになった。
恐らく他の商標登録されたウルトラA〜Zも、「ウルトラQ」のヒットもある
だろうが、もとは「ウルトラC」からきてるんだと思う。

まぁ「快傑透明ウルトラエース」はウルトラQからだろうがw
251名無しより愛をこめて:04/08/08 07:42 ID:RNPacB+f
>>246
藤子不二雄だったかね?。
252名無しより愛をこめて:04/08/08 09:11 ID:fLmz/pjS
>>247が「ウルトラC」を知らないっていうのは
てっきりネタだと思ってたんだが……
知ってて当然と思ってた俺はオサーン?
_| ̄|○
253名無しより愛をこめて:04/08/08 17:34 ID:z1vt6WHT
>252
ネタにしちゃ別にヒネってないし、夏休みなので知らないぐらいの世代がいても
全然不思議じゃないんじゃないか?

円谷幸吉を円谷プロの人だと言っても今の若いヤシなら信じるだろw
だいたい最近「ウルトラC」って使ってる?
254名無しより愛をこめて:04/08/08 18:51 ID:C1GWjXUT
難度Eとか難度Dの時代
255名無しより愛をこめて:04/08/08 19:22 ID:PO/cwBsT
「財政赤字を解消するウルトラC」とかって昔はよく使ったような気がするんだが
今はどうなんだろう。
256朱鳥翔:04/08/10 00:46 ID:rTwN9Kji
『ウルトラマンDNA』42ページにウルトラマンセブン!
257名無しより愛をこめて:04/08/10 01:15 ID:iIbWxVlf
>>256
逆様だったから気がつかなかったyo
258名無しより愛をこめて:04/08/10 20:28 ID:tbljTxlv
それも問題だが、江藤直行が高橋和枝氏の享年を '98年と言っているのも問題。
259名無しより愛をこめて:04/08/11 07:16 ID:JeEGNYI9
「バカボンド」
「とっととハム太郎」

こういう誤植を叩くスレでつか?

「スカイパーフェクトTV!」は、運営会社が「スカイパーフェクトコミュニケーションズ」
だから紛らわしい。
>>19
「新ジャングル大帝 進めレオ」。
途中でタイトルが変わったのではなく、こっちは続編。
さらにスレ違いだが「ゲッターロボ!」。
主題歌には「!」が付くので番組タイトルにも付いていると思い込む
香具師の多い事(コロムビアはしょっちゅう間違え)。
260名無しより愛をこめて:04/08/11 07:45 ID:hiqyQ9jx
コスモスはウルトラコスモスの方がいい。
261名無しより愛をこめて:04/08/11 08:04 ID:CzmdBqW7
>>259
それをいうなら「スカイパーフェクTV!」 が正解。
「T」の重複がポイント。
262名無しより愛をこめて:04/08/11 10:31 ID:y9h4L64Z
>>261
だから、
「スカイパーフェクトTV!」 (という間違い)は、〜
というカキコだったのでしょ、>>259は。
まあ板違いだとは思うけどね。
263名無しより愛をこめて:04/08/11 11:14 ID:HYbf/WPe
ウルトラマンタロウはウルトラマン タロウ
それともウルトラ マンタロウ?
264名無しより愛をこめて:04/08/11 12:44 ID:iZIy8E6w
ゲッターロボコン!
265名無しより愛をこめて:04/08/11 13:39 ID:VEv/sGq3
ウルトラマンタロウといえば、タイトルバックでは
「ウルトラマンT(ちっちゃくタロウの読み仮名w)」となってるけど、
前作のAを意識して統一感を出したかったんだろうか。
それともやはり「マンタロウ」と読まれるのを危惧してかなw
266名無しより愛をこめて:04/08/11 17:19 ID:PVC1OyJs
>>265
ちなみにレオもごく初期のロゴは“ウルトラマンL”。
267名無しより愛をこめて:04/08/12 11:33 ID:xwDtbDu1
余談だが飯塚監督が「帰りマン」に対し「勝手に兄弟にしやがって!」と怒ったのって
本当?
268名無しより愛をこめて:04/08/12 11:44 ID:WrDTEBKX
飯塚監督とは何者
269名無しより愛をこめて:04/08/12 12:34 ID:X1uItpU/
もう既出だと思っていたのですが、新聞テレビ欄の「仮面ライダー剣」を
まんま「かめんらいだーけん」と読む香具師も意外と多いよな。
あと、「ゲッターロボ!」の類例として「ウルトラマンガイア!」。
ガイアも主題歌には「!」が付いているので、
 テレビ映画「ウルトラマンガイア!」よりウルトラマンガイア!
などという誤記が登場するかも。
それと超獣・恐獣を「怪獣」と表記する悪例も未だに無くならないし。
270名無しより愛をこめて:04/08/12 15:11 ID:foY2UEyH
某カラオケの選曲本の、特撮・アニメ関連のページで、
番組名の欄に『仮面ライダーAGITO』と書かれてたり、
1号2号の『仮面ライダー』とスカイライダーの『仮面ライダー』が
同一番組のように書かれてたりした。
271名無しより愛をこめて:04/08/12 18:14 ID:0ED5fFUH
何年前か忘れたが船体の特集をしてた本で頭脳獣
を全部○○ズノー(本当は○○ヅノー)と書いてある本を見たことがある
272名無しより愛をこめて:04/08/12 19:08 ID:LjpU8ixz
>>259
>>269
かなりスレ違いだが、必殺シリーズも
劇場版のおかげで必殺!シリーズだと思われてる。
必殺!仕事人とか。
273名無しより愛をこめて:04/08/12 19:55 ID:03TtFOf4
ちょっと違うが、メタルヒーローの最終作をビーファイターカブトだと思っている人いるね。
あと重甲ビーファイターカブトも…
274名無しより愛をこめて:04/08/12 22:02 ID:KykmMCZb
誤植とは違うがウルトラマンAGEのVol.3の
ウルフェスのコーナーで
「今回子供たちに大好評だったのが巨大なウルトラマンコ
 スモスの巨大半身像」って感じで区切られてて爆笑した。
275名無しより愛をこめて:04/08/13 03:16 ID:NDF+QnAN
>>272
じゃあ「特撮!板」ってのも間違いw
276名無しより愛をこめて:04/08/13 08:05 ID:pIwl4kOp
>>275
そんな時刻にわざわざ下らんこと書き込んでるなら
さっさと寝ることをお薦めする。
277名無しより愛をこめて:04/08/13 15:43 ID:XF/+9h9k
「ウルトラマンセブン」の元ネタは
「タケチャンマン7(セブン byオレたちひょうきん族)」か?
278名無しより愛をこめて:04/08/16 09:04 ID:VOmSTG9B
「知ったか」伊集院光の「おバ歌謡誤記」は
「コンドルーマン」以外にも
 ×ヘドラをやっつけろ!
 ○ヘドラをやっつけろ
 ×ゴジラvsヘドラ
 ○ゴジラ対ヘドラ
279名無しより愛をこめて:04/08/16 13:58 ID:ZlBE07SK
誤植といえば、ガオレンジャーの頃に故・ケイブンシャが出していた「25大スーパー戦隊大百科」。
ヒーロー・ヒロイン編とメカニック編があって、小学館の超全集なんかよりずっと解説が豊富で好きだったんだけどなぁ。

その「ヒーロー・ヒロイン編」の表紙見れ。
本のタイトルのロゴが、どう見ても「スーパ゚ー戦隊」だ。
280名無しより愛をこめて:04/08/18 07:09 ID:Aemy+reA
「わが青春のアルカディア 無限軌道SSX」。
東スポテレビ欄でよく誤植されてたな。
「無限軌道SSK」なんてのは日常茶飯事で
ヒドい時には「銀河鉄道SSX」なんて時もあった。
281名無しより愛をこめて:04/08/18 09:43 ID:T79Yshv7
>>280
>ヒドい時には「銀河鉄道SSX」なんて時もあった。

大きく間違ってないような気がするが。
282名無しより愛をこめて:04/08/18 09:55 ID:ib9T06W0
銀河強姦SEX
283名無しより愛をこめて:04/08/18 14:28 ID:fsAEIVtX
>282
それではエロビデオのタイトルとしては足りない。せめて、
「わが性春のマルハダカ 無限亀頭SEX」ぐらいでなくては。
284名無しより愛をこめて:04/08/18 15:22 ID:WPUdtmJ5
ウルトラマンセブン
285ス○ル星人:04/08/18 15:54 ID:mvvPuiAd
間違った肩書きのせいで欠番になりました…。
286名無しより愛をこめて:04/08/18 20:44 ID:13BNFDe8
>>285
そのお陰で人気者になれてよかったじゃん。
普通に放送してたら君の人気はぶっちぎりの最下位ですよ。
287名無しより愛をこめて:04/08/19 07:21 ID:PGZydz5H
これが既出じゃないなんて、可笑しいよ。プッ!!
ペリー荻野あたりが、ジャパンアクションエンタープライズ(JAE)の事を
未だに「ジャパンアクションクラブ(JAC)と表記するのって、
何とかなりませんか?

「荻野」ついでに。萩野崇を「荻野」と表記する香具師は、
萩野本人がブレイクし損なった為にいないと思われ。
288名無しより愛をこめて:04/08/19 13:13 ID:Bk6QCeRK
ウルトラマンセブンとウルトラマンジャックの2つは放送が終了してから命名されたから
オールドファンにしては抵抗があるんだろうけど、ウルトラ兄弟そしてウルトラ戦士の
設定を確立してからは、上の2つの名前である方が都合がいいんだな。
「ウルトラマン○○○」で統一したいんだよ。ウルトラマンゾフィーなんかもその例だね。
289名無しより愛をこめて:04/08/19 13:35 ID:44/+adhy
「ウルトラマン父」ていうのもあったような…
290名無しより愛をこめて:04/08/19 13:56 ID:sJyYMkJO
>>288
>ウルトラマンセブンとウルトラマンジャックの2つは放送が終了してから命名されたから

ウルトラマンセブンは誰も命名してないって(w
291名無しより愛をこめて:04/08/19 14:22 ID:eCL+Kv/S
>>283さっすが大先生
292名無しより愛をこめて:04/08/19 14:37 ID:WY1rJB4o
>>287
リアル社会においても「荻野」と「萩野」は間違われまくってる。

俺の知り合いの萩野さんも電話でしょっちゅう間違われてるよ(w
293名無しより愛をこめて:04/08/19 18:47 ID:lLmnXqcd
>>274
その程度で爆笑できるなんて若いね。
294名無しより愛をこめて:04/08/20 00:12 ID:ph+JA/5g
ザ・ウルトラマンってウルトラマン何?
295名無しより愛をこめて:04/08/20 00:20 ID:wq+FzL1p
>>294
ウルトラマンジョーニアス ジョー ジョー♪
ウルトラマンジョーニアス ウルトラマンジョー ウルトラマンジョー♪
296名無しより愛をこめて:04/08/20 00:32 ID:ph+JA/5g
ありがと
子供の頃からただのザって名前かと思ってた
297名無しより愛をこめて:04/08/20 02:09 ID:gicqa855
>>267
もしかして、飯島敏宏のことを言ってるのかな?
>>272
必殺シリーズの傍流作品「斬り抜ける」でも、未だに「斬り抜ける!」と表記する
香具師がいるんだよね。スレ違いスマソ。
298名無しより愛をこめて:04/08/20 03:34 ID:sYDW4DvW
「マッハ!!!!!!!!」を「マッハ!」と書く人も多いな

スローモーションと効果音以外特撮使ってないから
ここに書いていいのかどうかわかんないけど
299名無しより愛をこめて:04/08/20 11:40 ID:iTMok6WE
クモンガとグモンガよく間違わられていたね
300名無しより愛をこめて:04/08/20 11:49 ID:YakEcpGU
パンドンとバンドン
301名無しより愛をこめて:04/08/23 21:24 ID:/+jYIK3k
言ってるそばから・・・

ウルトラ怪獣で一番弱いのを決めてよ
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1075035295/617
302名無しより愛をこめて:04/08/24 01:28 ID:srxiZg4r
ウルトラマンタロウでZATが保有するツインドリル戦車の正しい名前は何?

・ベルシダーII世
・ベルミダーII世
・ベルミーダII世
・ペルミダーII世
・ペルミーダII世

子供の頃からの疑問。書籍を見るたびに表記が違ったりするから、
どれが本当の名前か今でも分からない。
303名無しより愛をこめて:04/08/24 03:52 ID:DjBA2LJx
>302
・ジェットモグラII世
304名無しより愛をこめて:04/08/24 04:10 ID:d9g6G0xk
ペノレシダーUせ
305名無しより愛をこめて:04/08/25 16:18 ID:bNpZ6isx
ペルミダーじゃないの?
306名無しより愛をこめて:04/08/27 11:05 ID:OQp9jQt9
ペルシダー でしょう
だって,地面に潜るんだから
307名無しより愛をこめて:04/08/27 11:14 ID:WMADduT7
>だって,地面に潜るんだから
意味が判らん。 いや、判るけどね。
企画書および基本設定では 「ペルミダーU世」 になっております。
308名無しより愛をこめて:04/08/27 11:53 ID:PJWwW+px
>287
ブレイクしたらしたで、ゴキが繁殖するモヨン。
特撮以外の出演作のクレジットまで「荻野崇」って間違えてるからなぁ。
せめて特撮板の住人くらいは間違わないで欲しいもんだが、シャンゼスレでまで間違ってたのは鬱。
309名無しより愛をこめて:04/08/27 20:00 ID:/tsEBm86
>>302
原典のバローズの小説のが「ペルシダー」
科特隊がゴルドン戦で使ったのが「ベルシダー」
そしてZATの地底戦車は「ペルミダーU世」

要は科特隊のもZATのも原典とは微妙に一文字変えてるのだが(w
結局紛らわしいので混同されて、誤記されていると思われる。
310名無しより愛をこめて:04/08/28 04:21 ID:ys47Rz+0
ジェロニモンの別名は、古い怪獣図鑑だと「酋長怪獣」ってのも多いな。
他の奴が「○○怪獣」のパターンなのに、彼だけわざわざ「怪獣酋長」と
されたのは、怪獣の「酋長」だからなんだろうけど、正直どっちでも良い気が・・・

311名無しより愛をこめて:04/08/28 08:42 ID:xMKYRcDq
ウルトラマン大全集UはペルミダーU世だった。
ただの誤植か。
312名無しより愛をこめて:04/08/28 23:52 ID:K+nFujfr
>>311
ひょっとしたら円谷の人も分かってない悪寒
313名無しより愛をこめて:04/08/29 00:11 ID:0rnUXhSi
本当はペルシダーUだったのをペルミダーUと書き間違えて、
そのまま定着したって聞いたけど。「インド人を右へ」みたいなもんでしょ。
後はM78星雲もM87のはずだったけど誤植がそのまま採用されたりとか。
どっちもスタッフのお遊びなんでしょうね。

誤植ではないが、以前新聞テレビ蘭で
「美少女戦士セーラームーン」を「美少女SM」と書いてあった。
ある意味正しいのかもしれない。

>>301
その前からの流れでネタだって判らんか?
314名無しより愛をこめて:04/08/29 06:28 ID:Y1W87vIJ
>>313「誤植そのまま採用」=「お遊び」というのはどうなんだろ
「分かってやってた」として、それが例えば「いいかげんだった」
ないし「なめてかかってた」(=「遊び半分だった」)という場合
いわゆる今で言う「お遊び」とはちょっと違う気もするんだけど・・・

>>287 >>308
「萩野崇」を「萩野祟」と書いても誰も気づかなそうだな
315名無しより愛をこめて:04/08/29 09:10 ID:ULb9G5KQ
ホーク一号のα、β、γ号の事を
それぞれ一号、二号、三号と呼んでいたのは俺だけだろうか。

幼稚園児にはギリシャアルファベットって難しいんだもん・・・。
316名無しより愛をこめて:04/08/29 23:35 ID:xjccE1T6
>315
それじゃあ、「ウルトラホーク1号の一号」とか呼んでたの?
317名無しより愛をこめて:04/08/30 00:14 ID:niRSypw+
恐竜戦車って正式には「きょうりゅうタンク」と発音するらしいが
「きょうりゅうせんしゃ」のほうがしっくりくるなぁ。

確かに劇中ソガが「きょうりゅうタンク」って言ってるが…。
318名無しより愛をこめて:04/08/30 20:22 ID:ahXlDcva
>316
そんな感じ。うろ覚えだけど。
319名無しより愛をこめて:04/08/30 21:43 ID:1iydMAPB
長いの、ちっちゃいの、平べったいの
320名無しより愛をこめて:04/08/31 00:15 ID:euBF7ytx
ウルトラホーク1号い、ろ、は
321名無しより愛をこめて:04/08/31 07:25 ID:JiLLps94
よくある誤記。
「忍者ハットリ君」。
322名無しより愛をこめて:04/08/31 19:40 ID:qcBD8bzR
バーチャルファイターも多いな。
323名無しより愛をこめて:04/09/01 07:27 ID:sC5TYhE/
>>322
バーチャンファイター?

ブルース・ウィルスも多し。
324名無しより愛をこめて:04/09/01 09:02 ID:TMovCgcx
>>317
当時の風潮として、「戦力不保持」の日本では、
いわゆる「戦車」を「戦車」と呼べなかったというのを、読んだ覚えあり。
「特車」とかだっけ?
だから、「戦車」に「タンク」のルビふりだったり、
「ダイナソウルタンク」っていう英語呼称がメジャーだったり。

違ってたら、識者の方、修正お願い。
325名無しより愛をこめて:04/09/01 14:39 ID:X/vJsBcw
そういえばウルトラセブンの「セブン」ってなんだ?
326名無しより愛をこめて:04/09/01 16:03 ID:3sz/YKgV
>>317
え〜〜〜っ、その回ちゃんと観てなかったせいか、今の今までずっと「きょうりゅうせんしゃ」だと
思ってたよ。ダイナソウル・タンクなんて聴いたことも無かったわ。
俺は毎日、彼女に寝る前に電話で間違ったことを言ってたのか(ってなんで毎日言うねん)。

>>323
違うだろ。「バーチャルファイター」が間違った言葉じゃん。
「バーチャ・ファイター」ね。

>>325
ウルトラ警備隊7番目の隊員っていう説と、セブンの持つ能力の数=7つの説があるらしい。
でも後付けという話。
単に語呂が良かったからっていうのが真相らしい。
自分は「タケちゃんまんセブン」から来てると思っていたよ(嘘。
327名無しより愛をこめて:04/09/01 18:02 ID:yYIVv6k6
>>325
俺はアメリカ第七艦隊から来てると聞いたよ。
328名無しより愛をこめて:04/09/01 21:40 ID:DGhopQAA
「マクロス7」からとったらしいぞ
329名無しより愛をこめて:04/09/01 21:50 ID:POsG/GaK
セブンスターの
ニコチン・タールが少ないやつを
マイルドセブン
多いやつを
ウルトラセブンという



あ。そこ、鼻で笑うな。
330名無しより愛をこめて:04/09/01 22:58 ID:J+Q/04nB
>>324
肝心の番組内に〈きょうりゅうせんしゃ〉という呼称が出てこない事の理由は知らないのですが、
ダイナソウルタンクって、具体的には何のメディアで出てた名前なんでしょうか?

ちなみに、ヤツの名前の示され方について整理すると、

テレビシリーズの『ウルトラセブン』作中では、
音声呼称:〈きょうりゅうタンク〉(ソガのセリフで)
文字表記無し(もしも本放送時だけのテロップとかがあるんでしたら別ですが)

『ウルトラファイト』では、
音声呼称:〈きょうりゅうタンク〉
文字表記:「恐竜戦車」と書いて振り仮名で「きょうりゅうタンク」と読ませる

関連本等の多くでは、
振り仮名無しの「恐竜戦車」か、または「きょうりゅうせんしゃ」の振り仮名付きで「恐竜戦車」
※『ウルトラファイト』の場合と同じ名前の示し方をしてる本も、あることはある

あと、『ウルトラマンT』のタイラントの回のOP字幕でも、振り仮名無しの「恐竜戦車」だったかも
しれません。

331名無しより愛をこめて:04/09/02 00:15 ID:/pxkGf8g
“ダイナソウルタンク”ってハワイ放送版のサブタイトルだったと思う。
もちろん英字表記ですが。
332名無しより愛をこめて:04/09/02 03:02 ID:WfL7yNPg
>>325
元々は7人の猿人が活躍するコメディドラマの没企画から、タイトルだけ流用したもの。
(その猿人の試作着ぐるみは後に「戦え!マイティジャック」でパッキーとして登場)
7人目のメンバーとか、7つの能力ってのは後付け。
333名無しより愛をこめて:04/09/02 04:07 ID:nwANkAKf
もとはウルトラ・アイってタイトルじゃなかったっけ?
334名無しより愛をこめて:04/09/02 08:12 ID:WfL7yNPg
>>333
ウルトラ警備隊→レッドマン(これは初代マン時も候補だった)→ウルトラアイ
と企画が進み、最終的には上記の別企画からタイトルだけ流用。
335334:04/09/02 08:16 ID:WfL7yNPg
スマソ、ウルトラアイとレッドマンは順序が逆だったかも。
336名無しより愛をこめて:04/09/02 20:41 ID:xJlejo0R
光ゲンジは7人、そしてリーダーの名は諸星。
この符号は一体・・・?
337324:04/09/02 23:58 ID:tiMq9HJk
>>330
ある特定の年代の者にとっては、セブンの「バイブル」的存在と思われる、
ファンタスティック コレクション No.11『ウルトラセブン・フィルムストーリーブック』には、
「恐竜戦車」に「ダイナソウル・タンク」のルビふり。
そこまでして「せんしゃ」って読ませたくないのかと。
当時の呼称を尊重しての表記でしょうか。
勝手にメジャーって思い込んでてスマソ。

>>331
おっしゃる通りです。

338名無しより愛をこめて:04/09/03 02:11 ID:xVsTGWRW
>>336
光GENJIのリーダーは、大沢樹生→うやむや

だぞ。諸星ではにゃーよ。
339グロテス星司:04/09/03 02:28 ID:viQxSm25
>>324
当時の風潮で「戦車」を「せんしゃ」と呼べなかったのかどうかは
知らないが、戦車と書いてタンクと読む例は割とあった気もする。
「馬鹿が戦車(タンク)でやって来る」とかね。

まあ漢字で書いて英語のルビふることでカコイイ感じを出す、と
いうのは石森章太郎あたりが大好きな手法だけど。
340名無しより愛をこめて:04/09/03 06:47 ID:kz3BtXzE
340号って、どこから出てきたのやら
341:04/09/03 12:06 ID:oyIQesnY
ちなみに、あんたが340号。
342名無しより愛をこめて:04/09/03 13:27 ID:e5EGnFAg
>>324
「戦車(せんしゃ)」と「タンク」は全くの同義です。
もともとイギリスが世界最初の戦車を作ったとき、スパイの目を欺くための呼び名を考えました。
最初の名前は「ロシア向けの水運搬車」でした。
ところが「水運搬車」だと「ウォーター・キャリアー」で略称がWCに(笑)。
「ロシア向けのトイレとは如何なるものぞ?」とかえって注目されかねないことに気づいたイギリス軍は、「ウォーター・キャリアー」をやめて「(ウォーター)タンク=水タンク」に暗号名を変更しました。
このため「タンク」=「戦車」が世界的にひろまってしまい、どこの国に言っても「タンク」といえば「戦車」で通じるようになってしまいました。
中国でも「タンク」という音に漢字を当てて「戦車」の意味で使っています。
ですから、「戦車」の語を避けるため「タンク」を選択したというようなことはたぶん無いと思います。
343名無しより愛をこめて:04/09/03 13:57 ID:X53fCUtw
戦車は特殊車両
攻撃機は支援戦闘機
巡洋艦は護衛艦
そして
歩兵は普通化w
344名無しより愛をこめて:04/09/03 22:05 ID:QSFHliFS
>>343
普通「科」

ネタレスほど慎重な変換が大切なのです。
345名無しより愛をこめて:04/09/03 22:11 ID:6geXYDQc
馬鹿が戦車(タンク)でやってくる(64年 ハナ肇)が
元かと思ってた。
346名無しより愛をこめて:04/09/03 22:23 ID:/dv3x8eV
「帰って来たウルトラマン」も誤記の一種だな。
いうまでもなく「帰ってきた」が正しいのだが。
347名無しより愛をこめて:04/09/03 23:56 ID:+rP+lLKX
新マンは公式ですらマット「ビハイクル」なんて珍語を生み出してるし。
ウルQで「ザ.エンド」とか言ってみたり、昔の番組に英語力は期待できない。
348名無しより愛をこめて:04/09/04 01:09 ID:hkiRlnBb
>346
誤記って言えるのかな?
企画時は確かに「帰って来た」だったし、新聞とかの番組宣伝でもそのままだったし。
349名無しより愛をこめて:04/09/04 10:19 ID:O+wndurv
帰ってキタ━━(゚∀゚)━━!!だったら誤記。
350名無しより愛をこめて:04/09/04 15:03 ID:CcB8WCYK
>>347
ザ・ウルトラマンとかな
351名無しより愛をこめて:04/09/04 20:09 ID:badsY1Dn
>>346
学習雑誌である「小学○年生」の場合、
学習要領に準拠しないといけないので、
当該学年までの学習漢字に含まれている文字は、
全て漢字で表記しないとならんのですよ。
352名無しより愛をこめて:04/09/04 20:55 ID:MjRA8wYr
>>349
ワロタ
353名無しより愛をこめて:04/09/05 22:10 ID:FtkSHJRV
電撃戦隊チェンジマンの敵怪人は「宇宙獣士」。
だけど雑誌ではよく「宇宙戦士」と誤植されていた。
それを東映の人が不愉快に思ったのかどうか、
次作の超新星フラッシュマンの敵怪人は「獣戦士」となった。

「これでも誤植するか?」という、東映から雑誌社への挑戦状だったのかな?
354名無しより愛をこめて:04/09/06 07:25 ID:W9EuGXfF
魔法使いサニーがアニメ化時に「サリー」に変更になった理由としてよく取り上げられるのが
「日産がサニーを商標登録していたから」。…をいをい、藻前等「魔女っ子大全集 東映動画篇」を
読んだ事ないのかYO! それには「サニーの商標を持っているのは日産ではなくソニー」だと出ている
ではないか。ソニーが「SONY」に似た言葉を片っ端から押さえて、それを不必要に他所に使わせなかった
からだってば! 
あと、「幽遊白書」の幻海師範。よく「玄海」に間違われるぞ。
逆に、「スーパー1」の玄海を「幻海」とした誤記は見ないが。
355名無しより愛をこめて:04/09/06 19:38 ID:eO1qf1+t
たったいま!TBS系の番組でも・・
356名無しより愛をこめて:04/09/06 20:24 ID:nUxAUPab
フレンドパークで、でかでかとウルトラマンセブンと!
357名無しより愛をこめて:04/09/07 00:54 ID:dFzw14Rc
2004年度版タレント名鑑の上条誠の出演作品の中にウルトラマンセブンと記載されてあった
358名無しより愛をこめて:04/09/07 01:00 ID:9+bNgcFg
TBS・・・、ナニ考えとんのじゃコラ。
坂面ライダーとか表示してみろや。
359名無しより愛をこめて:04/09/07 01:15 ID:Fcmkybxi
>>354
>「サニーの商標を持っているのは日産ではなくソニー」

日産も「自動車」として「サニー」を商標登録している。
特許庁のホームページで調べてみれば?
360名無しより愛をこめて:04/09/07 03:34 ID:4zMDl1PQ
>>359
>特許庁のホームページ
調べてみた。
・ソニーは電気・機械関連以外のいろんな分野で「ソニー」「サニー」を商標登録している。
・最初にソニーが「サニー」を登録したのが昭和32年(菓子類)。
・「サニー」では見つからなかったが、「ソニー」でなら自動車関連の商標も押さえている。
・「魔法使いサリー」がアニメ化されたのは昭和41年。
・日産が最初に「サニー」を登録した日も検索した。調べた限りでは昭和63年。

昭和41年当時の日産は「サニー」関連の商標を持っていなくて、ソニーがアニメに「サニー」の
名を使うことに良い顔をしなかった…というのは本当なんじゃないの?
361名無しより愛をこめて:04/09/07 08:25 ID:D53I8SOC
俺が昔読んだ本の話だと、旧作アニメのスポンサーだった豊田自動車(現・トヨタ)が
ライバル会社の車と同じ名前に難色を示したから、とか書いてあったが。
362名無しより愛をこめて:04/09/08 12:28 ID:REqO/EMb
>>321に似た例
「不思議の海のナディア」
363名無しより愛をこめて:04/09/08 20:47 ID:J5fGxsTN
ホロボシダンでいいや、こんな奴
364名無しより愛をこめて:04/09/08 21:51 ID:zPy7Dk+0
モロダシボンじゃなかったの?
365名無しより愛をこめて:04/09/10 12:28 ID:q75OXi0f
昔、JAC(現JAE)総出で映画化したマンガ「伊賀野カバ丸」。
知名度がマタークないので「伊賀の」と誤表記されまくり。
366名無しより愛をこめて:04/09/10 13:43 ID:OLByYKWH
まあタイトルが「伊賀の影丸」のパロディだからな。
367名無しより愛をこめて:04/09/12 11:31:14 ID:5AfhJYzI
>>361
先月刊行された「原作完全版 魔法使いサリー」(講談社)のあとがき(横山クラブ
の代表幹事が執筆)では、テレビアニメ化の時に”サニー”が家電メーカー・ソニー
で商標登録されているため、”それならサニーのニを縦書きにしてリーにしましょう”
と『魔法使いサリー』に改題(漫画版では第5回より)になった‥‥と書かれている。
間違いなくこれが正解でしょう。
368名無しより愛をこめて:04/09/16 22:23:48 ID:WoufRUmy
俺の友達にもウルトラマンセブンと呼んでるのがいたよ
特オタじゃないからしょうがないけどね
369名無しより愛をこめて:04/09/18 08:15:14 ID:jOoAWrw0
チョソン嫌いのニポーン人は直さないだろうな。
「ハングル語」。
370名無しより愛をこめて:04/09/18 08:26:18 ID:2R9725OP
言葉語にでもしろと?
371名無しより愛をこめて:04/09/18 08:50:57 ID:9cMcDHd6
初代若乃花から相撲協会理事長になった二子山親方、青少年を評して

「今の若い連中はねえ、ハングル精神に欠けとるんだよ、ハングル精神が!」
372名無しより愛をこめて:04/09/19 08:43:50 ID:8vagR7eD
既出加も知れないが、去年半田さんがさんま御殿に出た時、
さんまに「仮面ライダーゴーゴーゴー?」って言われて、
ファイズですって言ってた。
力の限りゴーゴゴーを思い出させる。
373名無しより愛をこめて:04/09/19 20:18:12 ID:ejFIKK2G
「このロボットは何?
 ”だいてつじん じゅうなな”って言うの?」
374名無しより愛をこめて:04/09/19 20:21:20 ID:rVod3WOI
>>373
大鉄人セブンティーン
375佐原博士:04/09/20 19:07:05 ID:jKlWnxmy
「17番目なら大鉄人17号と呼ぶはず。それがセブンティーンとは?」
376ブレイン:04/09/20 19:10:50 ID:jKlWnxmy
「大鉄人セブンティーンには初めて少女雑誌セブンティーンを読ませてみたのだ」
377名無しより愛をこめて:04/09/22 01:26:52 ID:6ecP9S7l
>>357
キングって平成セブンに出てたの?
378名無しより愛をこめて:04/09/28 00:56:23 ID:D8bbzOZj
出てないなり。
379名無しより愛をこめて:04/09/28 02:42:33 ID:eOj8AKcQ
>>330
亀レスだが、ウルトラシリーズのほかの作品と違い、
クレジットに「なんちゃら怪獣ほげほげ登場」と出ないセブンの
怪獣の名前は、スタッフも特に考えようとしなかったと思う。

取材を受けてでっち上げたキング・ジョーがいい例。
シナリオに両方の表記があるパンドン/バンドンなど。
380名無しより愛をこめて:04/09/28 03:35:47 ID:oTcmJvO6
光速エスパー
光速電神アルベガス(アニメ)
超攻速ガルビオン(アニメ)
高速戦隊ターボレンジャー

・・・とか、「こうそく」と付くヒーローは多いが、漢字の表記がやたら間違う記載が多い。
だが、この中ではアニメのアルベガスが一番の被害者で、
ターボレンジャーやはなぜかあまり間違われない。
なぜだろう?
アルベガスは”こうそく”だけでなく”でんじん”も誤記が多いせいか。
一番酷いと「高速雷人アルベガス」って書かれてるのがあったw

とにかく、固有名詞はちゃんと調べて欲しいよね。
381名無しより愛をこめて:04/09/28 04:02:46 ID:1YM6xPRL
むか〜しあった地元の地方新聞の
テレビ欄の誤記(誤植)。

「クルトラセブン」

間違うか?フツー?
382名無しより愛をこめて:04/09/28 04:12:03 ID:XBY8GajO
仮面ライダー剣=カメンライダーブレイド=カメンライダーツルギ=仮面ライダーオンドゥル
383さらに:04/09/28 04:13:03 ID:XBY8GajO
=ホモ
384名無しより愛をこめて:04/09/28 21:26:34 ID:3ZtiKbhc
>>381
狙ったのか?
狂ってらセブン!
385名無しより愛をこめて:04/09/28 21:41:29 ID:6c8jPBv/
狂ってらキリヤマ
386名無しより愛をこめて:04/09/28 22:18:39 ID:sNdSLfEV
誤植の話ではないんだけど……

Gコードというものが登場して以来、
テレビ番組欄の番組名がやたら省略されるようになった。

某番組情報誌では
「仮面ライダー剣」を「仮面剣」と表記してるんだけど
まじで「かめんけん」という番組名だと思ってる人もいるんじゃないのか。
387名無しより愛をこめて:04/09/29 18:42:30 ID:Lsqsf+Yg
>>386
Gコード無い頃からだと思うけど。スペース無い新聞とかは。

でも「帰マン」ならまだいいが、「帰ウル」とか、「ウルA」「ウルタロ」「ウル8」とかだったら
なんかわからんわな。
「ウルトラマンコスモス」も・・・(ベタベタ)
388名無しより愛をこめて:04/09/29 20:01:14 ID:ONIGLqVL
>>387
え、ウルトラマンコスモスがどうしたって?
3894:30 ってきマン(再):04/09/30 00:26:06 ID:CijXbfNP
>>388
やっぱりベタベタしてるってことでは?
390名無しより愛をこめて:04/09/30 03:48:43 ID:nZkHfxgY
タックビルっていう間違いもよくあるな。
391名無しより愛をこめて:04/09/30 04:11:40 ID:UH/IviUG
『やまだかつてないテレビ』
の山田邦子の金八モノマネコーナーで
ダダが金八に似てるってんで毎週登場してたんだが
ずっと表記は“ダダ星人”だったな。
出演者もみんな“ダダ星人”て呼んでたし。
392名無しより愛をこめて:04/09/30 12:02:49 ID:2ftjdc2U
新聞のテレビ欄で「伝説巨神イデオン」が
「伝説阪神イデオン」になってた時は目が点になった。

ウルトラセブン、カプセル怪獣(特にウィンダム)が好きだった。
393名無しより愛をこめて:04/09/30 21:59:43 ID:mILEoAFw
「パネルクイズ・アタック25」の司会者・児玉清が

   機動戦士ぜーたガンダム



   宇宙戦士ぜっとガンダム

と呼んだのは有名な話?
 ……
彼だったら

  ウルトラマンはちじゅう

くらい平気で言ってくれそうな気がする。
394名無しより愛をこめて:04/10/01 01:04:15 ID:9Z5sz9IU
昔、小川宏ショーの夏休みアニメ企画で、小川宏が
マジンガーZのことを「マガジンZ」って言ったのは
有名では?
20年後に同名の雑誌が出版されようとは、誰も予想で
きなかっただろうw
395名無しより愛をこめて:04/10/01 01:06:53 ID:vd4NQePk
>>387
それは、「ウルトラマンコスモス」が「ウンコ」と略されるという心配か?
396名無しより愛をこめて:04/10/01 01:41:15 ID:A1YqRFOT
昔、高知新聞のテレビ欄で「ゴジラ対ラモス」ってのを見た事がある。
397名無しより愛をこめて:04/10/01 02:15:30 ID:NVWLCFAJ
>396
野球とサカーの対決だなw
398名無しより愛をこめて:04/10/01 15:21:48 ID:RZCH5oa/
高知新聞のテレビ欄は「あたしのジョー」ってのもあった。
399名無しより愛をこめて:04/10/01 16:15:54 ID:sSHgoxod
>>398
高知新聞は白木財閥の系列会社だから
400名無しより愛をこめて:04/10/02 00:56:41 ID:2padaeb2
ウインダムとウィンダムも混同されてそうだな。
つーかどっちが正解かもわからん。
401名無しより愛をこめて:04/10/02 13:25:41 ID:++UsxE1Q
マヨネーズは、キューピーではなくキユーピー。
カメラは、キャノンではなくキヤノン。
402名無しより愛をこめて:04/10/02 14:26:01 ID:3dUQCj/C
>>400
作った当事者が気にしてないだろうしな。
我々ヲタクのほうがうるさい。
403名無しより愛をこめて:04/10/02 21:06:52 ID:QvvjOcaA
俺の親父がゴキブリをスリッパで叩いて「M宇宙ハンター星雲人だ!」って言いました




嘘です、ごめんなさい。
404名無しより愛をこめて:04/10/02 23:10:59 ID:lUQl4Ulj
ガキの頃、夏休みだか冬休みの「子供TV祭り」みたいなやつで
「うる星やつら」のすぐ後に「ウルトラセブン」放送。TV欄に「うる星セブン」











嘘です、ごめんなさい。
405名無しより愛をこめて:04/10/02 23:12:23 ID:8TJG1b7f
ガキの頃見かけた新聞ラテ蘭の誤表記。いずれも再放送時。

セブン34話「蒸発する死者たち」(33話とごっちゃになった?)
帰マン33話「怪獣使いという少年」
エース48話「ベロクロトの復讐」
406名無しより愛をこめて:04/10/03 01:43:17 ID:WlB1CV6I
>>400
「ウインダム(ウィンダム)」と聞けば、我々はカプセル怪獣を思い出すが、
世間ではトヨタの車の名前だったり、SHARPのエアコンの通称だったりするので
紛らわしい。

>>403
>M宇宙ハンター星雲人

本によっては「ハンター星雲M星人」と書いてあったりする。
407名無しより愛をこめて:04/10/03 03:03:19 ID:M7lJB5cN
良スレの伊予柑
408名無しより愛をこめて:04/10/03 03:05:54 ID:WTUo4+Y5
どこかのサイトに
幻星神ジャスティライザーを幻想神ジャスティライザーと書いてあった
409名無しより愛をこめて:04/10/03 22:02:51 ID:KUepf9bR
>>405
レオ13話
「大爆笑! 捨て身の宇宙人ふたり」
410名無しより愛をこめて:04/10/04 17:10:03 ID:Y5MepRI4
>>408
ジャスティーライザーと呼ぶ人は多そう。
ジャスティライザーって言いずらい
411名無しより愛をこめて:04/10/04 23:43:57 ID:JJtz7MFg
ウルトラマンジャスティスを知ってる子は、
「ジャスティスライザー」と言いそうだ。
412名無しより愛をこめて:04/10/05 02:14:34 ID:769IQ4lR
ガミラスの天井都市→カラスミの天丼とじ
っていう誤植が昔あったらしいんだけど、知ってる人いない?
413名無しより愛をこめて:04/10/05 02:18:57 ID:17PQUzgp
間違える方が難しい誤植w
414名無しより愛をこめて:04/10/05 02:26:46 ID:05h9sqzW
幻星神ジャスティライザー⇒げん!せいしんジャスティライザッ
415412:04/10/05 02:49:35 ID:769IQ4lR
原文が汚い手書きで、ひらがなも多用していたら、と考えたのだが。
スーパーウリアッ上とかインド人を右にのように・・・。
416名無しより愛をこめて:04/10/05 08:23:34 ID:1qPTCEdC
>カラスミの天丼とじ

総統の好物であらせられるかも知れない。
417名無しより愛をこめて:04/10/05 21:15:36 ID:Gc3xio8G
誤植、とは違うけど、一時期の秋田書店「怪獣ウルトラ図鑑」におけるグモンガの紹介
ページ、「ゴジラの息子」のクモンガの写真がでっかく載ってて違和感ありまくり。

ウルトラ怪獣オンリーの書籍なのに、なんで東宝怪獣の写真が紛れ込んだんだろう?
418名無しより愛をこめて:04/10/05 23:02:07 ID:cEEv6R4y
こないだの週刊現代で誤植がおおくて・・・
テロチルス<>ベムスターが逆に印刷されてた
419名無しより愛をこめて:04/10/06 20:31:01 ID:VYmI6EEh
超電子バイオリン
420名無しより愛をこめて:04/10/06 20:35:33 ID:2yclsm90
>>418
週間現代で「帰マン」の特集組んでいたの? 
詳細きぼーん。
421名無しより愛をこめて:04/10/07 00:06:17 ID:tWPCPmw6
カラスミワラタ
422名無しより愛をこめて:04/10/08 01:48:30 ID:ehKpHrW8
【ちょうじん】
・超人バロム1
・超神ビビューン
・鳥人戦隊ジェットマン

さらにビビューンは、”ビュビューン”と書かれているのを結構見かける。
423グロテス星司:04/10/08 02:38:45 ID:GQaSvcxQ
>>417
大昔の怪獣図鑑とかで、ゼットンは「ゾフィにあやつられる」ってのもあったなー。

あれでゾフィによる初マン暗殺説というのもあったw
424名無しより愛をこめて:04/10/08 10:01:21 ID:FQTj4q74
「ウルトラマンセブン」はやたら多いけど、
「仮面ライダーマン」ってのは、あまり見かけないな。これも、知名度の差か?
425名無しより愛をこめて:04/10/08 10:31:45 ID:KmskxzSY
俺は「あれなんだっけ?ほら仮面ライダー何とかって?」は許せる。
理由は仮面ライダーも大勢いるし好きでなければ覚えられないだろうから。
けど「あれなんだっけ?ほら何とかライダーって?」は許せない!!
ライダーは仮面以外ねぇんだよ!!!
何とかライダーじゃ普通にバイク乗ってる人になるだろがい!!!

ここでしか言えないけどさ。

426名無しより愛をこめて:04/10/08 10:59:16 ID:TSuri7VK
>>424
「仮面ライダーマン」がライダーマンで発生しそうな間違いを想定しているなら、
それはありえないでしょ。
独立した番組が無いし、ライダーマンを見た人には
その後に特オタにならなかった人にまで、強烈な印象を残してるんだから。
427名無しより愛をこめて:04/10/08 11:35:59 ID:FACdMl7K
>>425
「ナイトライダー」ってドラマがあったね。

あと「スカイライダー」とか。
「Xライダー今日もゆく」とか、
「アマゾンライダーここにあり」とか。

1号ライダー、2号ライダーともいうから、それぐらいは許してやれば?w
428名無しより愛をこめて:04/10/08 13:26:41 ID:/KrQ52ut
劇中ナレーションとか挿入歌で
「V3ライダー」とか「スーパーライダー」とか表現されることもあるしな。
むしろそういう呼称がなんとなく頭にこびりついてる人ほど、
(詳しくはなくても)リアルタイムで見た証拠ではないだろうか。
429名無しより愛をこめて:04/10/08 18:50:10 ID:a1BxCeO9
ちなみにXは、自分で 「Xライダー」 と名乗っておりますな。
430名無しより愛をこめて:04/10/08 23:04:22 ID:MMxlX9Yn
「アマゾンライダー」も、セリフで普通に使われた名前という点では、
Xライダーと同じですね。
「スーパーライダー」は、本編初呼称は第1話ナレーションですが、
第2話では谷源次郎のセリフで言われてました。
431名無しより愛をこめて:04/10/08 23:37:47 ID:sySH4pAo
間違い、というかアマゾンは本名を劇中ではナレーターしか知らないというのも…w
432名無しより愛をこめて:04/10/09 01:50:18 ID:JlpJUzD/
「怪奇大作戦」本放送第1回『壁ぬり男』
サンケイ新聞ラテ欄大阪版だす。

80年「スター・トレックTMP」公開時、普段SF映画なんぞ採り上げぬ雑誌もこぞって紹介、
…でもエンプラの図版は悉く天地逆。
433名無しより愛をこめて:04/10/09 15:33:28 ID:lrITPZHc
434名無しより愛をこめて:04/10/09 17:10:53 ID:J5h0y9Ky
>>433
面白いw
435名無しより愛をこめて:04/10/09 18:29:16 ID:eS+m1tF3
>>433
マルチポストをする香具師はダン隊長のぎゃくた・・・猛烈な訓練が待っています。
436名無しより愛をこめて:04/10/10 12:02:50 ID:FCSvZxQL
モスラVSゴジラ
ゴジラ対モスラとかもしょっちゅう見るよね
437名無しより愛をこめて:04/10/10 12:09:57 ID:Ie9hsinW
戦闘員をショッカーと言う奴は許せん!
438名無しより愛をこめて:04/10/10 19:36:58 ID:swdDNjac
大魔神おこる!
439名無しより愛をこめて:04/10/11 13:59:12 ID:KDcPOu0x
ウルトラ万太郎
440名無しより愛をこめて:04/10/12 09:05:59 ID:6WEogp+e
七闘神ガイファードとか・・・
441名無しより愛をこめて:04/10/12 09:07:22 ID:h4439FQL
>>438
大魔神怒る!は「おこる」で正しい。
442名無しより愛をこめて:04/10/12 10:53:46 ID:+0HCL24W
スレ違いだが、大魔神三作に出てくる領主たちって、
ほんと相手が怒らない方がどうかしてると思うような酷いことするよな。
いや、領民たちに対してじゃなくて。
443名無しより愛をこめて:04/10/12 15:34:02 ID:DokNl1zV
ウルトラマン外野
444名無しより愛をこめて:04/10/12 15:34:52 ID:DokNl1zV
ウルトラの乳
445名無しより愛をこめて:04/10/14 02:07:30 ID:z3IvSgwl
ウルトラのパパ
446名無しより愛をこめて:04/10/15 02:09:05 ID:jRSpXHJb
ハ゛ント゛ン
447名無しより愛をこめて:04/10/15 07:48:00 ID:LE+h473B
よくある誤記。

「スーパーロボット マッハバロン」の製作は宣広社(現・宣広企画)である。
(これに似た例が「勇者ライディーン」の製作は東映動画(現・東映アニメーション)である)
「機甲戦記ドラグナー」の監督は富野由悠季である。
448名無しより愛をこめて:04/10/15 08:43:08 ID:NzPewuF9
>>447
それは誤記というより完全に事実誤認なんだから、訂正してやってくれ。

と書き込みつつひとつ気づいたよくある誤記、というか事実誤認。
“ウルトラセブン” の “ヤナガワ参謀” を “ヒラタ参謀” としている書籍はいまだによくある。
449名無しより愛をこめて:04/10/15 08:45:34 ID:1vvRM7Yp
グランセイザーの博士のことを
赤星博士と誤記してるのを見ました。


確かにこっちのほうがらしく感じるけど
450名無しより愛をこめて:04/10/15 11:48:24 ID:EJxiNHC9
玩具店の広告や手書きPOPとかで
DXポピニカ アートデッセイ号を

アートオデッセイ号 

と書いてしまう店がウチの近所で多発。
451名無しより愛をこめて:04/10/15 12:47:05 ID:LE+h473B
>>448
「ドラグナー」については岩佐陽一に言って呉(香具師の仕業)。
>>450
手書きポップと言えば、昔、某レコード店で超人機メタルダーを
「超人気メタルダー」と書いていたところがあった。
人気があれば時間の移動なんてしないっての。
452名無しより愛をこめて:04/10/15 14:56:55 ID:c+Ux8R2V
バンキッドのアトラク用音楽テープに「バソキド」って書いてあったよ。

あと、ヤフオクでガンバロン玩具の出品タイトルが「ガンバロウマン」。
453名無しより愛をこめて:04/10/15 15:22:39 ID:NzPewuF9
そういえば「快傑スパット」というのもあった。
454名無しより愛をこめて:04/10/16 09:40:43 ID:vhRaVSDT
新聞のテレビ欄で

 科学戦隊ダイナマイト

という、正解より的を射ていそうな誤植があったのは
既出ですか?
455名無しより愛をこめて:04/10/16 13:40:22 ID:RQml5hpL
>>454
誤植の類ではないが、俺は本放送当時「火薬戦隊ダイナマン」だと思い込んでいた。
456名無しより愛をこめて:04/10/16 14:03:25 ID:2ddQTzCc
チャールトン・ヘストンは良く「チャールストン」と間違えられる。
457名無しより愛をこめて:04/10/16 15:35:37 ID:2WLrnIR2
そういえばビデオレンタルでワープロ打ちの手製ラベルに
「ジャガー電撃隊」って書いてあったなあ。
458名無しより愛をこめて:04/10/16 16:03:28 ID:jgxJCgFF
うちのビデオの背ラベルをみたら「怪傑ズバット」になってた。
459名無しより愛をこめて:04/10/17 12:00:19 ID:pEJBCGVe
>>453
「おまえの包丁さばきは、日本じゃあ二番目だ!」
460名無しより愛をこめて:04/10/18 11:14:02 ID:0W4cwwi7
うちのおかんはシルベスター・スタローンを
「シルベスタローン」と思ってる。
何度訂正してやっても直らない。
461名無しより愛をこめて:04/10/18 12:38:22 ID:JIcGVG1U
「誤記」とはちがうけど、先日静岡の某ラジオで女性パーソナリティが
「金色(こんじき)のガッシュベル!!」を、何のためらいもなく「きんいろのガッシュベル」と
言っていたのにはワロタ。
462名無しより愛をこめて:04/10/18 12:54:58 ID:MW+FG99/
80年代後期頃の芸能・アイドル雑誌で、批評家が
特殊メイクの充実している洋画をマンセーする時に
当時の東映特撮を引け合いに出していた。
「〜日本もいつまでも『スピルマン』みたいに
石切り場でぬいぐるみの殴り合いなんぞやって
お茶を濁していないで・・・」とか
書かれてて、こりゃ故意かと思いますたw

あとスポーン大人気の頃に
アキバで「スポーンのフゥイギァー入荷」ていう
すげえ発音しにくそうな張り紙を観た。
463名無しより愛をこめて:04/10/18 13:00:49 ID:MW+FG99/
ダチで「特撮」のことを
「特影」と書く椰子がいた。
結構作品やキャラには詳しいのに、
文字で書かせるといつも間違っていた。
464名無しより愛をこめて:04/10/18 15:49:25 ID:bHIamrXB
熱狂ホビー王のダークファウストの商品名のところが「ダークファウス」になってた
465名無しより愛をこめて:04/10/19 12:37:38 ID:xyiIxscF
誤記…になるのか?
「帰マン」本放送時にブルマァクから発売の「マットアロー1号・2号」のプラモ、
箱から説明書に至るまで「マットアロウ」で統一されていた。

リメイク版「ジャングル大帝」は、便宜上「ジャングル大帝(新)」と表記するが、
これが「新ジャングル大帝進めレオ」と良く間違えられる。
466名無しより愛をこめて:04/10/19 20:43:58 ID:3/Gc8CsF
昔バイトでいたレストランにて。
テーブルの割り振りが書かれたホワイトボード、
工藤という人はいつも「工どう」と表記されていたのだが、
時に「エビラ」としか読めない日もあった。
467名無しより愛をこめて:04/10/19 22:31:55 ID:lpNVuMAs
エビラ
工どう

わらた
468名無しより愛をこめて:04/10/19 22:33:31 ID:j1z0VNKT
>>463
「特殊撮影」の略だから間違ってるわけではないw
469名無しより愛をこめて:04/10/20 11:55:13 ID:07ifeheu
>>468
というか漢字の読み方を間違えてて、「特影」で「とくさつ」 と読むと思ってるんでは?。
470名無しより愛をこめて:04/10/20 12:31:07 ID:VvdhTE32
誤記?
青島文化教材社から出ていた「イナズマン」のプラモは
何故か頭に「電光」が付いて「電光イナズマン」となっていた。

ニポン人が絶対に直すつもりの無い誤記。
「イバラギ県」。
471名無しより愛をこめて:04/10/20 15:42:55 ID:ydmnVUj3
>>470
阪神の赤星も。

○アカホシ
×アカボシ


まあ、山崎邦正(ヤマサキホウセイ)も、いつまでたっても「ヤマザキ」だけどな。
イバラキは宿命だよ。

472名無しより愛をこめて:04/10/20 17:42:00 ID:sGTwZsXx
まあもっとも杉浦太陽も「たかやす」だったのが「たいよう」に変更されましたね
473名無しより愛をこめて:04/10/21 21:30:58 ID:2UypD2QC
>>470
準備稿の段階までは「電光イナズマン」というタイトルで、最終的に「イナズマン」で放送されたという話だから、
その名残りかもね。
474名無しより愛をこめて:04/10/22 13:38:13 ID:35PT+UNl
東スポ最強の誤記「アラレちゃんと古代進、離婚」がマターク出てこないなんて…。
475名無しより愛をこめて:04/10/22 15:31:27 ID:iPW6TVRF
>>474
アニメだからだよ
476名無しより愛をこめて:04/10/22 23:58:31 ID:kAxVFd/S
>>474
というか、そういうのは誤記ではなく誤報というか事実誤認というか。
477名無しより愛をこめて:04/10/23 20:36:18 ID:Zt6VVmYE
デビルマンレディーって名前がなんか変。

あと、ライダーマンもなんか変。
危険が危ない・・みたいな
478名無しより愛をこめて:04/10/23 21:26:23 ID:+1raMXrj
>>477
ライダーマン・・・乗り男(ノリオ?) ノリだーみたいだな。

確かに当時からちょっと違和感があった。
プレイヤーマンとか、ランナーマンみたいなもんだよね。
479名無しより愛をこめて:04/10/24 14:18:57 ID:2BB2WVnE
>>478
そんなものを持ちださんでもw

むりやり間違える君に感動!!
480連投スマソ:04/10/24 14:25:29 ID:2BB2WVnE
でも、考えてみりゃあ地名の英語凶器には
Tonegawa Riv.とかMt. DaisennとかYakushima Islandてのがあるよな。
利根川川とか大山山とか屋久島島と言ってるようなもんだ。
481名無しより愛をこめて:04/10/24 17:58:36 ID:13tOUJJA
シンカンセン ライン
482名無しより愛をこめて:04/10/24 20:27:19 ID:EhU4n6Ff
俺、新聞とってないんだけど、外でたまたま見たテレビ欄で、
デカレンジャーで「スワンも変身」とか書いてあって笑った。
サブタイというより内容説明みたいなんで誤記でもないけど。

あと、さくホビの店内ポップで大きく「ウルトラマンセブン」が
光臨してた。
483名無しより愛をこめて:04/10/24 21:27:44 ID:eZ55+fvK
>>477
「強引に解釈するスレ」で

「ライダー男=ライダーみたいな男=仮面ライダーもどき」

って説が出てたような。
484名無しより愛をこめて:04/10/24 22:24:31 ID:FUKq227w
ホロボシダン
485名無しより愛をこめて:04/10/25 12:47:45 ID:QEtPRjDG
静岡朝日テレビのホムペのタイムテーブル。デカレンジャーが
「特捜戦対」になっているゾ(今も)。
486名無しより愛をこめて:04/10/25 17:20:47 ID:AdChuCmJ
マットビーエコー
487名無しより愛をこめて:04/10/25 19:09:16 ID:IBJnqpHa
俺は、本編中で、スイコという虎の妖怪が
「おのれビュビューンめ!」
と叫んだ事を一生忘れないだろう。
488名無しより愛をこめて:04/10/25 21:14:05 ID:MLYkstVl
>>487
それはドクトルGの
「仮面 らぁ〜いだ V3」
と同じ、ウケ狙いじゃないだろうか?
489名無しより愛をこめて:04/10/26 02:07:15 ID:rq0lx0mq
渡辺宙明もみんなが間違えるから「ちゅうめい」って読みに変えたんだよね
490名無しより愛をこめて:04/11/01 16:19:59 ID:NYf3fSOZ
ウルトラマン食糧不足
491名無しより愛をこめて:04/11/06 05:23:13 ID:kQyvzbR7
ジェットマンの本放送が終わった直後、あれを見て感動したという母親の投書が讀賣新聞に載った。
もっとも、その母親が見ていた番組の正式タイトルは

「鳥人間ジェットマン」

だったようだが。
年に一回琵琶湖に集まりそうなタイトルである。
492名無しより愛をこめて:04/11/06 10:49:26 ID:5imSW6QL
>>491
あそこは滑空機か人力プロペラ推進機かだから、
ジェットじゃエントリーできないだろ。


そーゆー話じゃないか(w










あ、わかった!コミックエントリーだ!

  ↑
ちがうっての。
493名無しより愛をこめて:04/11/07 00:39:20 ID:96RgXFJr
>477
「デビルマン」は「悪魔男」じゃなくて「悪魔人間」だから、
「デビルマンレディー」は「悪魔人間の女性」と解釈可能。
ライダーマンも「仮面ライダーを模した人間」って意味では?

伊集院光はマッハロッドのことを「バロムロッド」と言った。
他にも脳内記憶のみに頼った誤発言多数。
ハイヒールモモコも先日の番組で「仮面ライダーゴーゴーファイブ」と。
494名無しより愛をこめて:04/11/07 05:53:19 ID:5BSitBks
>>493
北野誠と竹内義和は昔、特撮の本の中で、ロビンちゃんのことを
「ロボット110番」のキャラだという風に話していた。
しばいたろか!と思った。
495名無しより愛をこめて:04/11/07 08:58:55 ID:W0xUZw3/
ファンロードでは「超神ビビコーン」の誤植がなぜかウケた
496名無しより愛をこめて:04/11/07 11:33:15 ID:sNNk6x4t
現在、韓国の提灯持ちメディアが多い中、
ウルトラマン80のユリアンをわざと「コリアン」と誤植したりして。
497名無しより愛をこめて:04/11/07 14:52:29 ID:LtCs0i/y
以前、何気なく本屋の店頭で見かけた本のあとがきで「ウルトラマンセブン」の表記を見たことがある。
著者の名前は武上純希。オールドファンには何かと不評のビデオ版セブンの脚本家。
こんなヤツにセブンの脚本を書く資格はないと痛切に思った。

その問題の本
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4257768940/qid=1099806046/sr=1-32/ref=sr_1_0_32/249-8849119-6373161
498名無しより愛をこめて:04/11/07 19:28:35 ID:V1uXacJ0
>497
20年後には平成セブンをもってセブンは武上の作品と誤伝されるだろうから。
499名無しより愛をこめて:04/11/07 20:19:31 ID:l9FvpHFr
「さらば怪獣VOW」に「ノンマルトの死者」のPNで投稿したら、掲載されたものは「ノンマルトル」になっていた。
500500:04/11/07 21:14:27 ID:OeLdqGKg
げとずざー
501名無しより愛をこめて:04/11/07 21:26:58 ID:r/4OnvGe
>>499
パリの散歩道みたいな名前ですね。
502499:04/11/07 21:52:50 ID:l9FvpHFr
違った。「ノンマルト上陸作戦」だった。
ここで自分で間違えてどうするw
503名無しより愛をこめて:04/11/08 00:55:13 ID:Bk3N0gbs
>>502
「D-DAY」というか「史上最大の作戦」みたいな名前ですね。
504名無しより愛をこめて:04/11/10 07:41:56 ID:AYq2cNmc
シャンゼのファンコレに出ていたホムペでの白倉・武部対談で白倉Pが
「ダークザイドってよくダークサイドと間違われるんだよな」と発言
していた部分が出ていたな。

唐沢なとき「パチモン大王」より。
「宇宙の戦士サングリッター」を「サンダーグリッター」と表記していた。
505名無しより愛をこめて:04/11/10 07:48:09 ID:j+PlY5je
セブン上司は存在します
506名無しより愛をこめて:04/11/10 07:53:39 ID:agzF81UW
>504
>唐沢「なとき」というのは工夫を凝らしたエサなのでしょうか?
507名無しより愛をこめて:04/11/10 12:17:20 ID:wEKBjlts
ここは誤記の多いスレでつね(w
508名無しより愛をこめて:04/11/10 12:31:52 ID:gZdM3Yw6
「パチモン大王」では本当に「なとき」と名乗ってると思ったが。
509名無しより愛をこめて:04/11/10 14:11:53 ID:qhyZFlYV
>>507
>スレでつね(w

 スレですね(w
510名無しより愛をこめて:04/11/10 18:50:21 ID:u70NqAGv
>唐沢なとき

唐沢なをきと画風も作風も自画像もソックリのマンガ家。
やたら代表作が多いが、
「フィギュア王」以外で見かけたことがない。
511名無しより愛をこめて:04/11/10 19:24:21 ID:gZdM3Yw6
>>510
は?。 別人なのか?。
“山止たつひこ” みたいなもん?。
512名無しより愛をこめて:04/11/10 21:44:02 ID:GMPb7dvG
見てからいろいろ言えよ。
本人は別人といってる(はず)だけど、どっからどう見ても
同一人物。
513名無しより愛をこめて:04/11/11 00:16:11 ID:g3vMLrjd
>>511
「山止たつひこ」は意味が違うだろうに。
514名無しより愛をこめて:04/11/11 10:01:29 ID:FIOsTdQ0
>>506.508.510.512
同人誌「パチモン大王Vol1」に「唐沢なときの正体は唐沢なをきだった!!」という
紹介記事あり。
515名無しより愛をこめて:04/11/11 10:33:33 ID:edLKtT2P
さかともえり?
516名無しより愛をこめて:04/11/11 16:02:13 ID:NMdCa4+N
>>506が一番の無知蒙昧、馬鹿者ということで
517名無しより愛をこめて:04/11/11 17:13:31 ID:clso/u0E

404 名前:名無しより愛をこめて 投稿日:04/10/17 12:54:37 ID:JR2FI2CP
辻堂の、湘南モールフィルってとこで、11時から
ウルトラマンとウルトラセブンの握手会があった。
隣の住宅展示場にはトヨタホームもあって、デカい
セブンの風船がベランダにある。ダンの店もチャリ
圏内。

やっぱ、ウルトラマンはビンの体形が如何にスマート
だったかを実感させられた。そしてあの体形を前提とした
デザインだったことを痛感した。来たのはズングリ過ぎた。

セブンは、上西さんの体形を前提としたデザインだなぁと
痛感。普通の体形の日本人が着ても、違和感無し。
逆に手足が長い人形は変だよなぁ。
セブンの着ぐるみは、まあまあの出来。告知ポスターのは、
目の輪郭が丸くて、目の周囲の凹も丸く、提灯型の輪郭の
平成セブンだったが、来たのは、まあまあの出来。
マスクに関してはオリジナルに近かった。
体の銀のラインは、結構下で左右に分かれるタイプ。
首とプロテクターの間は全部銀色。
上腕部のプロテクターは一枚剥離。

司会のネ〜チャンが二度も「ウルトラマンとウルトラマン
セブンの握手会」と言ってた。

1時と3時からもあるみたい。
518名無しより愛をこめて:04/11/11 17:42:35 ID:clso/u0E
梶原一騎先生の初期の傑作「チャンピオン太(ふとし)」を
「チャンピオン太(た)」と誤読する香具師は多い。

エイズが日本に上陸したころ、某風俗雑誌のソープ嬢の
コメントに「検診を受けたら、全員陽性だったので、
安心してお店に遊びに来てね」というのがあった。
それを言うなら、陰性じゃろうに(w


http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta2/1092915624
ウルトラマンセブンです

http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/eva/1089014965
エヴァ対ウルトラマンセブン
519名無しより愛をこめて:04/11/11 18:08:44 ID:Pg/0lzTF
>>516

>506の「工夫を凝らしたエサ」という表現は“唐沢なとき=唐沢なをき”をすでに
知っていたから出てきたのでは?
>504が「唐沢なとき」と書き込むことで、「バーカそりゃ“なをき”だろ!w」という
ツッコミレスが付いてしまい>504が後でネタばらしをして「釣果何匹!」とはしゃぐのを
未然に防いだというところなんじゃないかなー。

してみると>>516はお楽しみを邪魔されて悔しくてタマラナイ>>504なのか?w
520名無しより愛をこめて:04/11/12 12:44:54 ID:Zwd/2cQL
最近はそうでもないが、昔はクラウレ・ハモンを
「ハモン・ラル」とする文献の多かった事よ。
521名無しより愛をこめて:04/11/12 18:27:50 ID:Jqj2jgbX
>>520
あのキャラクターの名前は「クラウレ・ハモン」が公式設定ということで落ち着いているのかな?
そうなると、ランバ・ラルは自分の愛人を名字で呼んでいたことになるが、そんなやついないと思うぞ。
本当は「ハモン・クラウレ」ではないのか、といまだに疑っている。

522名無しより愛をこめて:04/11/12 19:31:55 ID:HF3enTHp
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1097957415/45-56

おまいら板違い・・・だが、なぜか↑こんな板で語られてたりする。
ランバラル35歳って驚いたよ。俺もうすぐだ・・・
523名無しより愛をこめて:04/11/16 13:34:24 ID:LU9WhmUF
>>521
つっても、例えばアジア系の民族の人名を他の国語圏の人が
表記・呼称する場合、日本人を例外として中国人も韓国人でも
現地語人名は現地語での表記順(姓→名)で呼ばれるぞ。
524名無しより愛をこめて:04/11/16 20:46:20 ID:wtcnl8yP
>>522
アニメの場合、年齢を低く設定しがちということはあるが・・・確かなのか?
525名無しより愛をこめて:04/11/16 23:08:16 ID:vkBwDbma
一年戦争時

アムロ15歳
ブライト19歳
シャア20歳
ガルマ20歳
ドズル22歳
キシリア24歳
ギレン35歳
ランバ35歳
526名無しより愛をこめて:04/11/17 02:56:21 ID:1SmnDMFI
ジオンの連中、10歳はサバ読んでるな。
特にドズル、キシリア、ギレン、ランバ・ラル
527名無しより愛をこめて:04/11/17 12:16:31 ID:hu2pQmFN
キリコ・キュービーなんざ、18歳だが。
528名無しより愛をこめて:04/11/18 07:41:33 ID:t5arwnAr
唐沢なときの「パチモン大王」で紹介された「キカイダー01」のかるたより。
ムチを振るうブルーハカイダーの絵札に対して、読み札
「かみなりよりもこわいでんちむち」
これには、唐沢なときもすかさず「でんじだろ」とツッコミ入れていたが。

関係無いが、かるたの「を」って、どうして
 おくびょうもの「を」 おどろかし
 オートバイ「を」ていれする猛は こどものよう
 おと「を」たて たおれるかいじゅう
 おにぎり「を」たべてる アキラとリエコ
 おんがく「を」 きかせるロボット
の様に「お」から始まるの?

529名無しより愛をこめて:04/11/18 08:25:35 ID:S2zpoJ83
>>528
そりゃそーだろw。最初の言葉で判断して、札をとるんだから。
途中に入ってる「を」なんてわかるわけない。誰も取れないよ。
「を」から始まる言葉がないから、「お」にしてるんだろw。
530名無しより愛をこめて:04/11/19 07:13:40 ID:M5ES9noy
>>529
「を」は、かるたのジョーカーか。

出てきそうで出ない誤記。
 爆乳戦隊アマエルンジャー
 キーファー・サマーランド
531名無しより愛をこめて:04/11/19 07:59:32 ID:IuwmbvFo
これはいいVOW的スレですね。始めからここまで笑いっぱなしで
読んでしまった。

誤植じゃなくて自分の勘違いだけど、
ダイナがテレビでやっていたころ土曜日のテレビ欄には
「ウルトラマンダイナ
 つるの剛士」
という風に書いてあって、
自分は2001年くらいまで特撮を全然観たことがなかったので
つるの=鶴の
剛士=戦士
→鶴の戦士(戦隊ものみたいに、鶴の力を使った特殊能力で
戦うウルトラマン)
だと思い込んでて、土曜日に新聞を見るたび
「やっぱ鶴の恩返しとかそういう物語なのかな・・・」と思ってました。
あの時はごめんよダイナ、最近罪滅ぼしのつもりでビデオで観てます。ティガから。
532名無しより愛をこめて:04/11/19 10:11:43 ID:Dsy2u19B
唐沢なときと唐沢なをきってネタが出てたので思い出したが、
BLACKの光太郎役の人を

「倉田てつと」ってずっと思ってた。
533名無しより愛をこめて:04/11/19 19:51:45 ID:1nIVz4u5
ありそうな誤植
デカブレイド
534名無しより愛をこめて:04/11/19 20:03:19 ID:wGId2mT6
>>533
ん?ん〜?
なんで間違いなのか…
1分は見つめた…(笑)
535名無しより愛をこめて:04/11/20 10:42:11 ID:Q4B+Gqhl
ザ・ウルトラマン  ←内山まもるの漫画
ザ☆ウルトラマン  ←ジョーニアスが活躍したアニメ






「ジ・ウルトラマン」だよな、本当は。
536名無しより愛をこめて:04/11/20 16:19:06 ID:cS6pYafG
「ウルトラマンA」
改題前の「ウルトラA」を頭に刷り込んでしまったので
直前でに変更されでもすぐには脳内初期設定できず、
鼻歌でも「ウルトラエ〜ス、宇宙のエース」と歌い、
周りから「違うだろ」と突っ込まれた。
537名無しより愛をこめて:04/11/20 17:08:06 ID:5b8Tm8Rj
>>536
ここのスレタイの逆パターンだな。南無阿弥陀仏。
538名無しより愛をこめて:04/11/20 18:07:09 ID:qRyYcJoH
ウルトラマンセブンは間違いだが、セブンマンは実在する。
好美のぼる作の貸本漫画で、女の子が男や怪物やヒーローに変身する。
539名無しより愛をこめて:04/11/21 00:11:52 ID:kYDt9kTC
>>538
ああ、「題名は古めかしいですが、内容はS・Fものです」 つーやつね。
540名無しより愛をこめて:04/11/21 18:00:46 ID:sML6Dvkf
今更だが、このスレタイ、「ウルトラマン、セブンを倒せ!」と読める。
541名無しより愛をこめて:04/11/22 10:24:31 ID:MGxNEiUQ
>>540
地球人によるノンマルト虐殺とΩファイル改ざんに加担したウルトラセブン。
その行為はM78星雲本国の知るところとなり、セブン討伐の為ウルトラマンが派遣された。
542名無しより愛をこめて:04/11/23 15:25:22 ID:L/rj9pum
晴れ渡る青空の下、ウルトラセブンが野原を散歩しています。
「あー、気持ちがいいなぁー」と伸びをしつつ、身体をほぐしていると……
そこへふらりと現れたのはウルトラマン。
「やぁウルトラマン、君も散歩かい?」と声をかけるセブン。
が、ウルトラマンが突然殴りかかりました。一発! 二発!!
ふいを突かれたセブン、よろめきつつ、事態が飲み込めません。
これはどうしたことでしょうか。ウルトラマンはなおも攻撃を仕掛けます。キックだ、命中!!
セブンは相手が相手だけに、反撃できません。一方的にやられています。
これは世紀の一大事、ウルトラ戦士同士の仲間割れであります。
両者の間に何があったのかは解りませんが、ウルトラマンは相当怒っている様子です。
一方のセブンも何故反撃しないのでしょうか。もうグロッキー寸前。
されるがままのセブン、とうとうダウンです。
ウルトラマンは不敵な笑みを浮かべつつ、大空の彼方へ飛び立っていきます。
543名無しより愛をこめて:04/11/23 17:05:05 ID:K5Mg4rXF
山田痔郎
544名無しより愛をこめて:04/11/23 17:33:11 ID:kE3hjb/J
>>541
ウルトラマン兄さん、あなただってかつて地球人を愛したじゃないですか!
あなたは変わってしまったのか…。
545名無しより愛をこめて:04/11/23 17:48:29 ID:4A2vRyRt
あの時は職務上の不祥事でテンパッテただけだ。
護送中の犯人には逃げられるは原住民をひき殺すわで大変だったんだから。
一生バックれてようと思ってたんだけど隊長に見つかっちゃって・・・・・・・・・・
隊長の一存でもみ消してはくれたけど、その後は汚れ仕事ばっかり。
だから俺の将来のために死んでくれ。
546名無しより愛をこめて:04/11/24 09:22:31 ID:R61R1RrL
>>545
あなたって人は…。

そうだ、私にはまだジャックやエース、タロウ、レオがいる!
547名無しより愛をこめて:04/11/25 05:28:05 ID:h0h/UZaN
キッズステーションの「エボルトラスタープレゼント」のナレーションで、
「これで君も デュミナスト だ!」と言ってた。
548名無しより愛をこめて:04/11/27 16:16:56 ID:xJOZqEPj
「流星人間ゾーン」の4話より。
恐獣ワルギルガーに向かってサチオは「恐獣ワルガンガー、暴れろ!」
…をいをい、子分の名前間違えるなよ。
549名無しより愛をこめて:04/11/27 16:50:52 ID:TY3FPj8F
スカイライダー新OP

あつき ちしおの かたなり〜♪
550名無しより愛をこめて:04/11/27 21:15:56 ID:Jm6RemX/
間違いではないんだろうが、帰マンのナレーターは「ウルトラバリアー」を「ウルトラバーリア」と言ってる。
551名無しより愛をこめて:04/11/27 21:36:05 ID:8gFQ6v7e
>>550
仮面ライダー13話でもそうだったよ。
あの時期はそういう言い方が普通だったのかもしれない
552名無しより愛をこめて:04/11/27 22:33:33 ID:/p0E67lH
「ゴジラ対メカゴジラ」で歌われる歌謡曲「ミヤラビの祈り」では、
歌詞の中で”コラール”と表記され、実際にその通りに歌っている。

2ch語の”スッポト”などと同じ匂いを感じる。
553名無しより愛をこめて:04/11/27 23:15:46 ID:oYx+gaJw
>>551
レッドバロンの主題歌2番も「バロンバーリヤ それ見たか」だな。
554550:04/11/27 23:54:00 ID:Jm6RemX/
しかし雑誌とかの表記では「バリアー」だったんだよな。
555名無しより愛をこめて:04/11/28 00:23:00 ID:8pZnF8IL
ファイズ(555)げっと?
556550:04/11/28 17:46:41 ID:wDEsWr2P
テレビくん別冊の「ウルトラ超技大全」に、セブンの技として「念力ショット」てのが載ってる。
勿論そんな技は無く、足に仕掛けられた爆弾をボーグ星人に投げつけたのを、「念力で爆発を起こした」とライターが勘違いしたものだ。
本編をろくに見てないのがバレバレ。こんなのを「監修」するようじゃ、円谷はもうだめぽ。
557名無しより愛をこめて:04/11/28 19:10:57 ID:2JQRd85r
>>556
円谷プロ監修の図鑑系書籍で誤字脱字・誤表記が多いのは
今に始まった事ではない。設定はコロコロ変わってるよ。
558名無しより愛をこめて:04/11/29 07:15:43 ID:+hrXPb2h
「ゴジラマーチ」、シングル版の歌詞表記と実際の歌唱違い杉。
 誤 めざすは悪いガイガンだ
 正 めざすは悪い怪獣だ

 誤 がんばれがんばれ ぼくらのゴジラ
   ゴジラ ゴジラ ぼくらのゴジラ
 正 がんばれがんばれ ぼくらのゴジラ×2
この他にも「かわいい目玉」が「かわいい目」になっていたり、
当時の子供達=今の漏れ達は変に思わなかったのか?
559名無しより愛をこめて:04/11/29 10:35:41 ID:jhM4omKF
特撮じゃなくてアニメになっちゃうけど、ウルトラシリーズってことで許してw
誤記ってかオリジナルが間違ってるパターンなんだけど

ザ☆ウルトラマン(オリジナル)

ジ☆ウルトラマンだよね?w
560名無しより愛をこめて:04/11/29 12:16:38 ID:+hrXPb2h
>>559
>>535嫁。
561名無しより愛をこめて:04/11/29 17:44:56 ID:+HKWRlCs
>>559
サンドラ・ブロック主演の「ザ・インターネット」も変だと思った・・・。

まあ、いいんじゃないの?「ジ・ウルトラマン」てタイトルは普通に違和感がある。
562名無しより愛をこめて:04/11/29 18:02:05 ID:Rt13r5q/
日本語的発音や表記が “ザ” なんだから、別にそれでいいんでないの。
ネクサススレにも 「ワーニングじゃなくてウォーニングだ」 とかしつこく書き込んでたやつがいたけど、
そういう人たちは普段から “ラジオ” じゃなくて “レィディオ” とか発音してる人たちですか?。
563名無しより愛をこめて:04/11/29 18:21:41 ID:p5B2TQ+a
>>562
しかし「ザ・エンド」とは言わんしな。
564名無しより愛をこめて:04/11/29 21:33:23 ID:w6qb4y/8
>>563
言うよ、ザ、エンド。 ジ、エンドほど一般的ではないけれどね。
一般論で言うなら、今はどうかよく判らんが「ザ☆ウルトラマン」の頃は、「the」の読みは「ザ」が主流だったし。
それに原語の発音にこだわるなら、それこそ「ズィ☆オゥトゥムェン」とか書かないとならんし。
565名無しより愛をこめて:04/11/29 22:59:17 ID:MqZKOss9
>>559
実は

 ザ ホシ ウルトラマン

と読むので
「ジ」でなくともよい。
566名無しより愛をこめて:04/11/29 23:34:41 ID:KMOucx7y
>565
つのだ☆ひろ

も、

ツノダ ホシ ヒロ

と読むらしいな。
567名無しより愛をこめて:04/11/30 00:44:33 ID:ftoC8aQq
ジ・アニメージ
568名無しより愛をこめて:04/11/30 07:14:12 ID:+cAoWZd6
>>566
「つんく♂」はどう読む?

「怪獣VOW」三部作のどれか(多分「さらば」)の「サブタイトルが変!」のコーナーで
「好き!すき!!魔女先生」22話のサブタイトル「恐怖、ほら穴の悪魔」を
「恐怖、ほら穴の恐怖」と紹介していた。投稿者の勘違いだろうが。
569名無しより愛をこめて:04/11/30 08:22:56 ID:qq5QaC0Y
まあ、「怪獣VOW」は
「『銀河連峰はるかに越えて』 って、銀河に山があるのか」 とか言う程度の本だから。
570名無しより愛をこめて:04/12/01 07:09:15 ID:eNdrvaN9
>>544
ウルトラ戦士を一括りで「兄弟」扱い…。
特ヲタとして恥ずかしくナインでつか?
571名無しより愛をこめて:04/12/01 07:55:34 ID:Ge6Dvad1
>>570
ここに来る人間を特ヲタと決め付けることには
恥ずかしさを感じないんでしょ?
572名無しより愛をこめて:04/12/01 08:02:12 ID:LL69K9il
>>568
ツンク オス
573名無しより愛をこめて:04/12/01 09:40:18 ID:yiWLnrrY
                       _,.>
                   r "
  まじで!?       \    _
                    r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
                 .,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
                  /:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
              ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
              /  _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒     `-: : : : : : : :
...-''"│    ∧  .ヽ.  ________   /   ____ ---‐‐‐ーー    \: : : : :
    !   /   .ヽ  ゙,ゝ、      /  ________rー''" ̄''ー、    `、: : :
    .l./     V   `'''ー-、__/__r-‐''"゛     ̄ ̄   \   ゙l: : :
                   l     .,.. -、、 _ ‐''''''''-、    l   !: :
                  |   /    .| .!     `'、  |   l: :
                      l   |     .l,,ノ     |  !   !: :
                       / '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/  l   !: :
             r―- ..__l___    `´            l   /   /: :
                \      `゙^''''''―- ..______/_/   /: : :
574名無しより愛をこめて:04/12/04 11:20:45 ID:UP4FKnZc
■4800円の条件提示を保留の安藤、越年も持さない覚悟
http://www.sanspo.com/tigers/tigers.html

特撮とは全然関係ないけど、阪神の安藤かわいそうw
サンスポは相変わらず。
575名無しより愛をこめて:04/12/04 20:07:41 ID:wTE9n9UW
ウルトラセブン以来、改正されない間違いがひとつある。
「参謀」が指揮命令権者として振る舞っているということだ。
言うまでも無く、参謀には指揮命令権はない。
576:04/12/05 08:02:11 ID:1BmHAYyg
またこういうやつが出てきたか。
577名無しより愛をこめて:04/12/05 20:01:01 ID:/662t/4P
>>575
「強引に解釈するスレ」に提起してみては?
578名無しより愛をこめて:04/12/06 08:08:03 ID:T3o76PSY
>>575
ラインとスタッフね。
たしかに本来は「参謀」に指揮命令件は無い。
ただ、「地球防衛軍」の組織がどういう規定になっていたかは判らないので、「限定的指揮命令権を持つ参謀」が「地球防衛軍組織法」てな法律に規定されている可能性は無いわけではない(えらく微妙な言い回しだ)。
また、旧陸軍でも参謀の権威は高く事実上の指揮官になっているケースもあったようだ。
笑い話(ただし実話)でも、軍事演習の講評に立った司令官が「お疲れさま。詳しいことは参謀に聞いてくれ(笑)」とやらかしたことがあったそうな。
そういう頓知のきいた指揮官ならいいんだろうが、参謀の言うがままの「お飾り」指揮官もドイツや日本にはいたそうだし。

どっちにしろ指揮命令をする参謀が出てきても絶対的に間違いとは言い切れない(またもって回った言い回しを)。
579名無しより愛をこめて:04/12/06 08:47:11 ID:bS0Wgd23
>>575-578
“ウルトラセブン” では恐らくヤマオカ長官付きの参謀と思われる人物が意外と大勢登場していて、そのうち役名を持っているのは
宮川洋一演ずる “マナベ” 、 佐原健二の “タケナカ” 、 平田昭彦の “ヤナガワ” 、 フランツ・グローバーの “ボガード” の4名。
で、 “マナベ” と “タケナカ” については、基本設定上で “ウルトラ警備隊司令官兼任” と明言されている。
実際の軍隊でこういう人事が在り得るのかどうか軍ヲタではない俺には判らんが、架空の番組の架空の設定を間違い呼ばわりする感覚もどうかと思うが。
580名無しより愛をこめて:04/12/06 23:51:05 ID:FDaBlFRp
いや、番組は実在しただろ
581名無しより愛をこめて:04/12/07 07:19:08 ID:xDnB62vW
>>558につ烏賊。
誤 世界のはてまで かけめぐる
正 広い世界を かけめぐる

誤 あしたもたたかう
正 あすもたたかう

…「ゴジラマーチ」レコードの歌詞表記は間違い大杉。
582名無しより愛をこめて:04/12/07 09:19:21 ID:7jIomZMI
参謀は参謀らしくしろ
583名無しより愛をこめて:04/12/07 09:24:34 ID:vJYgIV53
参謀には指揮権は無いぞ
584名無しより愛をこめて:04/12/07 09:25:54 ID:vJYgIV53
タケナカとマナベは参謀だが司令官だから指揮権はあるぞ
585名無しより愛をこめて:04/12/07 09:48:59 ID:DbLN6JUx
吉良沢は?
586名無しより愛をこめて:04/12/08 18:25:51 ID:ay3wHkdS
587名無しより愛をこめて:04/12/08 18:28:59 ID:ay3wHkdS
588名無しより愛をこめて:04/12/08 20:31:50 ID:sR6weR6F
ぱくりや
589名無しより愛をこめて:04/12/11 07:49:12 ID:ifshQCXF
ウルトラ世界に限らないが、空想科学世界には
架空の科学法則も架空の航空力学も架空の歴史も
架空の戦術理論も架空の法律も(中略)架空の軍事組織もある。

その世界観の中で矛盾や不都合がなければ、必ずしも現実に忠実で
ある必要はない。

よって、現実の参謀には指揮権はないが、「ウルトラセブン」世界の参謀
には指揮権がある。

ということでファイナルアンサー!
590名無しより愛をこめて:04/12/12 00:10:48 ID:r3htnCx9
だからそうじゃなくて、マナベとタケナカは
「ウルトラ警備隊司令官“兼任”」だと言ってるのが判らんのかね。
591名無しより愛をこめて:04/12/13 02:04:58 ID:DuQgDJgx
最初の方のレスに「ゼットンは宇宙人でも怪獣でもなく宇宙恐竜」って書いてあったけど、宇宙恐竜は怪獣に分類されないの?どっちでもいいけど。
592名無しより愛をこめて:04/12/13 03:39:10 ID:DuQgDJgx
誤記じゃないけど、昔、TBSで夏休みに『ウルトラマン』の再放送してた時、最初に三井奥さま劇場≠ニいうタイトルが出ていた。普段はおとな向けのドラマを放送していたので。
593名無しより愛をこめて:04/12/13 03:43:24 ID:ncSK6cHy
>>591
まぁ「恐竜戦車」も怪獣に分類されるからな。
ゼットンは怪獣に入るだろ。
594名無しより愛をこめて:04/12/13 04:02:13 ID:a5DIX156
>>592
うちに残ってるウルトラマンと帰ってきた〜のほとんど、「三井奥さま劇場」だw
何か味噌汁とか、バンバンジーとかのCMがいっぱい流れてる 
当時小学校低学年だったんだよなぁ、漏れ
595名無しより愛をこめて:04/12/14 03:47:41 ID:jgvwSO1c
関係ないかもだけど、ドラマ「私を愛したウルトラセブン」で、セブンの打ち上げ
シーンで、スタッフ一同が「怪獣音頭」を歌って踊っていた。

それって「帰ってきたウルトラマン」の時に作られた歌だろっっ!!とチョー怒り。
アーストロンとかザザーンはまだ当時この世にいなかった。
596名無しより愛をこめて:04/12/14 08:33:18 ID:dVV5XCMv
>>595
あれはわざとでしょ。
市川がそんな事を知らんはずがない。
597名無しより愛をこめて:04/12/14 19:08:14 ID:CLKvj7Mv
>>596
「知らんはずがない」のはわかるけど、「わざと」の意図が素でわからない・・
オレも「どーでもよかった」or「適当な曲がセブンになかった」
ぐらいに思って片づけていたんだけど・・・
598名無しより愛をこめて:04/12/14 22:21:19 ID:emCPbnxJ
>>597
「この物語はフィクションです」ってことを強調してるんじゃない?
599名無しより愛をこめて:04/12/15 00:53:05 ID:2Knytp2r
>>598
俺もそう思う。
600名無しより愛をこめて:04/12/15 02:31:59 ID:ssJyVPix
600ゲット?
601名無しより愛をこめて:04/12/15 02:56:18 ID:qkmAf6l6
>>596

脚本の段階で「怪獣音頭」が指定されてたんならそうだろうけど、
案外、脚本に指定されてなく、現場スタッフは知らなかったのかもしれんぞ。

確か、ラストシーンの撮影シーンにはクラタ役がいなかったと思ったし・・・・・・
602595:04/12/15 19:38:16 ID:wJMA3rb1
うわー、>>595
「私を愛したウルトラセブン」だって_| ̄|〇

正しくは「私が愛したウルトラセブン」じゃんw
なんで間違っちまったのだ。
このスレで間違うのはずかすぃ〜・・・。誰もツッコンでなかったけど。

>>596
市川がそんなにこだわるようには思えない。
つーか、別に踊る必要も無いシーンだし。他のゴーゴーみたいな曲で
踊ればいいじゃん。打ち上げで音頭なんて。盆踊りじゃあるまいし。
603名無しより愛をこめて:04/12/15 22:36:51 ID:6SpuEH0x
ミラーマンの挿入歌「朝日に向かってジャンボフェニックス」
のキングレコード1972年発売の初版(もちろんオリジナル版)
をみると 作詞 東 京一 となっているが。
同社1980年再発売版では  作詞  清瀬かずほ 
にかわっていた。おそらく後者が正解であろう。なぜならば東氏の作品はどれも意味不明な内容の詩ばかりなのに
この曲だけはまともな内容になっている。
604名無しより愛をこめて:04/12/16 06:02:09 ID:MRWVJFOZ
>>603
確かになーw。円谷一の詞って覚えやすいけどわけわからんよね。
「ウルトラマン」の唄なんて、ほとんど科特隊のこと歌ってるもんね。
最後の部分「光の国から〜」ってとこだけだよ、ウルトラマンのこと歌ってんのは。
でも「モロボシダンの名を借りて」とか、「君にも見えるウルトラの星」って、
印象的なフレーズだよね。
あと、「帰ってきたウルトラマン」の歌詞は意味はわかるけどw。
605名無しより愛をこめて:04/12/16 21:55:50 ID:PXpY3OrN
え!
東京一って、亡き金城様のPNじゃないの?
606名無しより愛をこめて:04/12/17 02:04:30 ID:Cpq6s3su
607名無しより愛をこめて:04/12/17 08:49:03 ID:jnM679l9
>>6

ええ?あれってカブトムシのことじゃねえの?しらんかった・・・。
じゃあなんでつか?
608名無しより愛をこめて:04/12/17 10:34:01 ID:VXi3gtPj
VTOLで検索してみな
609名無しより愛をこめて:04/12/19 01:01:34 ID:Hr3TfxGu
正しくは「ジェット・ヴィトール」ということか。
610名無しより愛をこめて:04/12/25 08:12:12 ID:9HJUSquZ
誤記ぶりにage
611名無しより愛をこめて:04/12/25 08:13:35 ID:4mtRyTWk
('A`)('A`)('A`)('A`)('A`('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`))('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)
612名無しより愛をこめて:04/12/25 21:46:38 ID:bvz3gRC0
「怪奇大作戦」スレより転載。ページが表示されたら右上のあたりにご注目。
スレタイそのものズバリが出ております。やれやれ。

ttp://www.mpsnet.co.jp/hobbynet/ProductOne.aspx?pid=10938
613名無しより愛をこめて:04/12/26 07:18:32 ID:EwoEQ3t6
線上のメリークリスマス IV
livedoor デパートlivedoor デパート. デパートトップ > livedoor ショップトップ > 線上のメリークリスマス IV. 商品をさが
す. ... 線上のメリークリスマス IV. 商品番号, AIG-Xmas4U. 販売価格, 4,410円. (本体価格 4,200円 +
消費税 210円). JAN/ISBNコード, AIG-Xmas4U. ...
tenant.depart.livedoor.com/ t/livedoorshop/item_detail?id=263865 - 31k - キャッシュ - 関連ページ


こんな聴いたこともないような商品が高っ!!
ライブドアぼったくりすぎ。
614名無しより愛をこめて:04/12/26 23:25:30 ID:gGLcuEYf
G戦場のアリア
615名無しより愛をこめて:04/12/28 20:47:06 ID:hwI8LlCc
セブンの年って、資料によって1万9千歳と1万7千歳とあるが、どっちがホントなんだ?
616名無しより愛をこめて:04/12/29 09:05:31 ID:oJxCWamT
サバ読みかよ
617名無しより愛をこめて:04/12/29 19:18:26 ID:qRKBV87O
今日、唐突に思い出した話なんだが。

昔、子供向けの書籍に
「キャラクター似顔絵講座」みたいなのが載ってた。

そこでは「神官ポー(宇宙刑事シャリバン)」のことを
「シンカンポー」と記述。

別に間違っちゃいないんだが
なんか競走馬の名前みたいだなと思った。
618名無しより愛をこめて:04/12/29 19:48:52 ID:fG4Oh359
Heaven… Heaven… Heaven…

Heaven - Heaven - Heaven!
Heaven - Heaven - Heaven!

滅星 弾の名を借りて
ウルトラ・ヘブン  ヘル・ヘブン 
ウルトラ・ヘブン  ヘブン・ヘブン
倒せ 僕らの幸せを
ウルトラアイで地球クラッシュ!
619名無しより愛をこめて:04/12/30 07:36:12 ID:hcsfVeFb
ウルトラマンセブンは年配の言い草だが、
若いのは帰りマンをウルトラマンジャックといいやがる。

ああ、円谷公式もジャックになってるさ。でもあれは新マンなんだ!ジャック言うな。
620名無しより愛をこめて:04/12/30 10:58:19 ID:veHsFV5h
>>619
俺も「新マン」だと思う。「ジャック」って何から来とるんだ!と腹立たしい
(弟のエースからだろうけど)。
「帰りマン」なんて名称も使ったことなかったし。

でもそもそも、新マンこそ正しい名前だろう。「帰ってきたウルトラマン」って
最初の設定では初代ウルトラマンが帰ってくることになってたんだよな。
それなら「帰ってきた」でいいんだけど、実際は「新しいウルトラマン」だもん。
やっぱ、「新マン」でいいんだよ。「帰りマン」も却下!
そもそも、放送当時に一度も使われなかった名称なんて使えるかっての。

あと関係ないけど「ファイナルファンタジー」はFFだろ。
「ファイファン」なんてありえない。
621名無しより愛をこめて:04/12/30 11:38:29 ID:sBYQgdPQ
「新マン」派だったが、「帰りマン」って呼び方
知ってからは、これもかなり気に入ってる。

だが、俺の脳内では密かに「来たマン」と呼んでいる…。
622名無しより愛をこめて:04/12/30 12:26:24 ID:yecKp9zW
そのおかげで初代ウルトラマンのことを
一時期「前のウルトラマン」「古いウルトラマン」という表記が目立った>>学習誌
623名無しより愛をこめて:04/12/30 12:32:27 ID:yecKp9zW
>>620さんがご指摘のことについてだが、
別人が来た理由は、本人が帰って来るとお兄ちゃんのお下がりソフビで
間に合ってしまい新商品が売れないかもしれないという姑息な判断から
Bマークと円谷文芸部で話し合って細い線が加わって膝頭が大きくなった

100系やのぞみ型新幹線で青い線が1本追加されたのも
帰ってきたウルトラマンをデザイナーが好きだったから(らしい
624名無しより愛をこめて:04/12/30 18:33:02 ID:wMGF8Mok
>>621
マニア的には「帰マン」。
625名無しより愛をこめて:04/12/30 18:45:27 ID:6bvcEBNw
>>622
「ふるい ウルトラマン」か。あれはワラタ。
626名無しより愛をこめて:04/12/30 21:43:31 ID:F7LBgMVJ
>>622
それホント?かなり短い期間じゃないか?
新マンの最終回ではすでに郷秀樹が、「初代ウルトラマン!」とか言ってるし、
小学校低学年だった俺は最初「初代」という意味がわからなかった。
「初代ウルトラマン」という言葉は、新マン始まってすぐぐらいに生まれたんじゃ
ないかなあ・・・。
627名無しより愛をこめて:04/12/31 01:46:59 ID:s/jj9uss
ウルトラマン1号、2号でいいじゃん。
628名無しより愛をこめて:04/12/31 01:50:35 ID:1c4wABc3
>>619-627
帰ってきたウルトラマン本スレで散々荒れた話題だよね。

結果、こういうスレ↓までできた訳だけど。
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1096705654/
629名無しより愛をこめて:04/12/31 02:32:59 ID:pT8xKfZX
>628
そして、それぞれの世代による様々な議論を尽くした結果
「帰ってきたウルトラマンの本名は岡田ヒロシである」という結論に落ちつきました。
630名無しより愛をこめて:04/12/31 12:01:13 ID:TwSCQpYx
『ウルトラマンエース』で敵のヤプールの名前が主題歌では ♪ヤプール人の魔の手がのびて で「ヤプール人」だけど、本編では「ヤプール」と呼ばれてる。どちらが正しいの?
631名無しより愛をこめて:04/12/31 12:34:48 ID:KARR9myV
>>630
♪ヤプールの、魔の手が伸びて……
 だと、歌詞がメロディに合わないから、
 ということで個人的には納得してたんだが。
632名無しより愛をこめて:04/12/31 16:00:45 ID:b4B7Z6u6
作中でも 「逆転!ゾフィー只今参上」 とかでは “ヤプール人” と言っていた様に思ったが。
633名無しより愛をこめて:04/12/31 16:46:28 ID:WhdVArEA
ていうか、本編でも普通に「ヤプール」も「ヤプール人」も使われてるよ。
例はいちいちあげてたらきりがないけど、例えばバキシムの回とか。
634名無しより愛をこめて:04/12/31 22:06:23 ID:rtEBkOWp
>>632
ゾフィ登場のテーマが・・・テーマが・・・テーマが・・・・・
なんで没になったウルトラセブンの歌の間奏なんだよおおぅ!

気が抜けたじゃないかーー!
635名無しより愛をこめて:05/01/02 07:38:10 ID:DMmQuG9+
ヤプールの正式名称は「異次元人ヤプール」だったような記憶がある。
「ヤプール人」は…まあいいんじゃない(笑
636名無しより愛をこめて:05/01/02 12:04:30 ID:7hvFsDx3
>>635
そうだな。
ヤプールの中の人でも意味は通る。(意味は違うが)
637名無しより愛をこめて:05/01/02 23:19:21 ID:XfZHXJ9y
中の人など
638名無しより愛をこめて:05/01/04 12:26:00 ID:3f26zQkp
特ニューの創刊号で「時空戦隊タイムレンジャー」ってあったなぁ
639名無しより愛をこめて:05/01/04 17:24:59 ID:aZvjhSSn
>>638
未来戦隊より、そっちの方がカッコイイ
640名無しより愛をこめて:05/01/06 00:25:18 ID:Ce5a++HV
dat落ち回避age
641名無しより愛をこめて:05/01/07 09:19:58 ID:9ptzpvRw
やっぱ「ゾフィ」「新マン」は譲れない線だな。
特に「ゾフィ」はウルトラマンが自ら最終話で喋ってるし。
642名無しより愛をこめて:05/01/08 23:11:36 ID:BGp8nqEd
ありがとありがとありがと・・・ゾフィゾフィゾフィゾフィゾフィ・・・
643名無しより愛をこめて:05/01/09 04:42:38 ID:VZqVcjln
ジャック世代にはジャック、ゾフィーだ…
644名無しより愛をこめて:05/01/10 22:01:06 ID:6SS50yws
「帰ってきたウルトラマン」本放送当時は
ジャックって名称は無かったと聞いているが。
645名無しより愛をこめて:05/01/10 23:02:42 ID:3J4+X20W
>>644
なかったよ。
本放送世代にとっては、知らない間にいつのまにかそういう名前になっていた。
(しかも、タロウの没ネームの流用だし)

おかげで、いまだにいろんなところでモメている。
(でも、スレ違いなのでここでこの議論はやめようね)
646名無しより愛をこめて:05/01/11 21:08:24 ID:fj0bEB0A
岡田ひろしが本名で決着で巣よね?
647名無しより愛をこめて:05/01/12 10:52:28 ID:lE6vKsZW
648名無しより愛をこめて:05/01/12 12:43:40 ID:3K8Z9LGG
>>644
そもそも、初期設定では初代ウルトラマンが本当に帰ってきたという話に
する予定だったんだよ。(初代の30年後の世界が舞台)
完成作品では結局別のウルトラマンということになったが、
その名残りでタイトルだけは残り、個人名も特に設定されないままという椿事が起こった。
649名無しより愛をこめて:05/01/12 20:25:56 ID:jjdMH2/m
その初期段階の『帰マン』のリメイクを96年に映画やOVでやれば良かったのにね。
650名無しより愛をこめて:05/01/13 02:49:53 ID:3dF+2rgv
>649
ギリギリでムラマツ老人も出られたかも知れないね。
651名無しより愛をこめて:05/01/13 17:27:52 ID:xgnW1/Y6
今から十数年前の夏休み、吉村明宏と仁藤優子が司会のウルトラセブンの再放送で、
本編が始まる際に2人が「アイス ・ ラッガー!」とアクション。区切りが違うぜ。
652名無しより愛をこめて:05/01/14 09:47:23 ID:vpk0YUm6
>>648へぇそうだったんだ。
「帰りマン」って放映当初は「初代ウルトラマンが帰ってきた」ってコンセプトで
始まったのかと思ってたよ。(体模様は異なるが)
別人設定は後付けだとばかり‥
653名無しより愛をこめて:05/01/14 18:56:55 ID:SfXq062N
誤記ではなく思い込みですが、新聞のテレビ欄に載っていた
「ウルトラマンティガ」を、何故か「ウルトラ マンティガという
バラエティ番組だろう」としばらく思っていました。なんでだろう。
654名無しより愛をこめて:05/01/14 20:19:28 ID:DJE+xE9z
近くの中堅スーパーのチラシに「ジャスティーライザー」と書いてあった
655名無しより愛をこめて:05/01/14 23:04:01 ID:fR7SXLP6
>>650
ケナケナ・シーモンス♪の人になっちゃったね。
記憶を失ったムラマツ、という設定でもよかった希ガス
656名無しより愛をこめて:05/01/14 23:38:45 ID:SFd+2n1i
657名無しより愛をこめて:05/01/15 03:51:43 ID:mMadrmm0
>>655
ハヤタも記憶を失ったし、何があったんだ!w

アラシはババァババァ言ってるし、イデは犯罪者になっちゃったし(忘れたれよw)。
フジ隊員はまだ元気にウルトラQやってるみたいだけど。
658名無しより愛をこめて:05/01/15 04:07:39 ID:uaFbWGnk
イデの痴漢罪って冤罪じゃなかった?
659名無しより愛をこめて:05/01/15 08:54:34 ID:FQscpw9v
>>658
イデは痴漢じゃなくて 「不当逮捕罪」 だか 「誤認逮捕罪」 だったはずだが。
660名無しより愛をこめて:05/01/15 13:21:43 ID:8vyjC1Rt
>>657-659顛末
1.二瓶さんが繁華街を歩いていた。
2.止まっていた車が路上にはみ出していて、持ち主の女性と口論になった。
3.「一緒に警察に行ってはっきりさせよう」ということになり、共に警察に出向いた
(女性と二瓶さんでこのときの言い分に食い違いあり。とにかく2人が警察署に行ったのは事実)。
4.警察は「二瓶さんが女性を無理矢理警察に連れて行った」とし「不当逮捕罪」と「傷害罪」の疑いで
二瓶さんを逮捕した。
5.取り調べの結果、二瓶さんは不起訴となり釈放された(一晩泊めて説教した上で帰した)。
逮捕歴はついたが、罰金等の処分はなし。

現在はマンションを持っているので生活には困っておらず、俳優業は引退状態。
661名無しより愛をこめて:05/01/20 07:31:08 ID:lLD5BRTT
「ウルトラマン」の役者さんって、誤読を誘うよな。

小林昭二 ×こばやししょうじ  ○こばやしあきじ
石井伊吉 ×いしいいきち    ○いしいいよし
二瓶正也 ×にへいまさや    ○にへいまさなり

普通は×の方で読んじゃうだろ。
まさかハヤタも黒部進(くろべしん)じゃないよなw。
662名無しより愛をこめて:05/01/20 08:08:14 ID:vKojq7yT
>>661
「くろべ すすむ」でよい。
663名無しより愛をこめて:05/01/20 21:20:23 ID:yNnBQU+t
>>661
俺は小学校のとき持ってた本では、石井伊吉と二瓶正也に
正しくルビがふってあったのでちゃんと読めてた。
でも、小林昭二は「しょうじ」って書いてあることが多かったから、
ずっと間違えてたな〜

あとは
天本英世(ひでよ?えいせい?)とか、古谷敏(さとし?びん?)も
よくわからなかった。
664名無しより愛をこめて:05/01/21 02:38:35 ID:bt4UyYQf
>>663
ttp://www14.big.or.jp/~hosoya/who/index.htm
↑のサイトによると、
天本英世は「あまもと・ひでよ」、古谷敏は「ふるや・びん」が正しいようだ。
665名無しより愛をこめて:05/01/21 07:22:27 ID:UzqzTT7Q
誤記じゃないけど、楳図かずおの何かのマンガで、「毒蝮三太夫みたいな素敵な男性と」
とか言ってポーッとなってる女が出てくるシーンがあった。
当時はもしかするとマムちゃんでも女に憧れられてたのかなあー。それともギャグ?
なんかはっきりしないのだ。
666名無しより愛をこめて:05/01/21 09:07:33 ID:urmL/VxG
昔発売されてたゲームボーイのクイズゲーム「カルトマスター ウルトラマンに魅せられて」
で、古谷敏が「ふるやさとし」と書かれていました。カルトマスターが聞いて飽きれるわ。
667名無しより愛をこめて:05/01/22 14:16:49 ID:0dK50t3l
ムラマツキャップは小林昭二(あきじ)だけど
キリヤマ隊長は中山昭二(しょうじ)なんだよね。この辺も混乱の原因かと。

ウルトラセブンの役者さんも誤読が多いよね。
テレビ探偵団で、山瀬まみが毒蝮三太夫を「どくばら みたお」と
読んだというギャグみたいな話があったけど、
ソガ隊員の阿知波(あちは)信介氏も、ケイブンシャの大百科で「あちな」と誤記されてた。
あと、森次さんも「浩司」から「晃嗣」に変えたので、下の名前が誤記されやすい。
668名無しより愛をこめて:05/01/23 03:51:28 ID:CQ/ntrW/
なんでも、昔の俳優さんの間では、
本当の読みにかかわらず、名前をあえて音読みで呼ぶというのが
流行っていたとか。
きっと天本さんも「アマモトエイセイ」で通っていた時期があったんじゃないかな。
669名無しより愛をこめて:05/01/23 22:02:16 ID:Eij9TSca
>>668
いや、 「じゃないかな」 とか言われても。
670名無しより愛をこめて:05/01/24 01:30:46 ID:5uJ/VoHM
クラタ隊長も結構読みづらかった。
子供の頃は「南 廣」を、なんこう?とか読んでたよw
671名無しより愛をこめて:05/01/24 01:40:34 ID:G1iQjeZZ
特撮じゃないけどタイムリーな誤記ネタを。
ttp://www.shogakukan.co.jp/mangasho/
ttp://mnet.nicomi.com/
672名無しより愛をこめて:05/01/24 15:05:17 ID:aG8X813B
>>671
作者本人が自サイトでツッコんだせいか、小学館のサイトの方は直ってるみたいだぞ。
673名無しより愛をこめて:05/01/26 20:48:07 ID:n1ds+E/e
続編でケロロ将軍というのが本当にあるんだと
今の今まで思っていたオレ・・・・orz
674名無しより愛をこめて:05/01/27 20:06:05 ID:fLPuVntf
>>1
もっとムカツクのが・・・
この前、ウルトラマンの人形を買いに逝ったら、
「ウルトラセブン21」が「ウルトラマン21」になってました。
675名無しより愛をこめて:05/01/28 00:14:28 ID:F/brX5nd
♪マンセブン、オ〜ォォ マンセブン、オ〜ォォォ
 マンセブン、オ〜ォオ マンセブン、オ〜ォォォ
 セブン、セブン、マンセブン
676名無しより愛をこめて:05/01/28 19:39:00 ID:EAMgKc/j
懐かし特撮板出来ました
http://bubble3.2ch.net/rsfx/
677名無しより愛をこめて:05/01/30 10:21:00 ID:hhURqBpl
 677
678名無しより愛をこめて:05/01/30 20:01:44 ID:koenkd2L
タイではULTRAMAN SEVENなのか?
http://www.ultraman.com/ultraman_detail.html
679名無しより愛をこめて:05/01/30 20:06:53 ID:MSK+9g8y
仮面ライダーひびきおに、とか、仮面ライダーきょうき、という誤読は出そうな気がする。
ヒビキ、とカナ書きすれば済むだけの話ではあるが。
680名無しより愛をこめて:05/01/30 21:33:27 ID:HPcuuDMH
>>679
> 仮面ライダーきょうき

オレダ!
681名無しより愛をこめて:05/01/30 22:14:13 ID:kXMArOJm
剣をブレイドと読むより響鬼をヒビキと読む方が簡単なんだが
682名無しより愛をこめて:05/01/31 01:34:28 ID:cpsfj41+
>>680
漏れも!( ゚∀゚)人(゚∀゚ ) ナカーマ
683名無しより愛をこめて:05/01/31 22:00:33 ID:R3M0i8Jo
仮面ライダー驚鬼(おどろき)
684名無しより愛をこめて:05/02/01 20:25:06 ID:d7t14d1S
音無響子(めぞん一刻)は
「ヒビコ」って読むの?
685名無しより愛をこめて:05/02/03 07:41:16 ID:7f7O8DcF
「唐沢なときのパチモン大王」で、コンドールマンのかるたを紹介していた時、
「らいおんも マッドサイエンダーには かなわない」という読み札に対して、
絵札を紛失した唐沢なときがウロ覚えで書いたのはキングモンスターだった…。

「唐沢なときは唐沢なをきじゃないのか?」については500番代のどこかに
キチンと解説されている。
686名無しより愛をこめて:05/02/03 13:03:05 ID:igPXix+a
おばあちゃんが「直樹」をくずした字で「なをき」と書き、それを見た直樹の友人が「なとき」と読んで・・・
って話ですな。
687名無しより愛をこめて:05/02/04 09:06:10 ID:sCXgvSoF
ベートーベンの第5まじひびまが。
688名無しより愛をこめて:05/02/04 12:26:27 ID:vd3OSJuf
>>679-683
誤記とは違うがマジレンジャーも「本気」レンジャーと
誤解されそうな揮ガス。
689名無しより愛をこめて:05/02/04 12:34:55 ID:ISuFSfp7
小学生のころ、朝礼で初老の先生がお知らせをしていた。
「ハンカチの落し物がありました。
おおぞらまりゅう ガイキング」
生徒は一同爆笑。
ちなみにこの先生、軍隊帰りですぐ激怒する。
「こら、人を見てなんで笑うんだ!
失礼だろう!」
前列の何人かは殴られていた。
昭和50年代前半の話である。
690名無しより愛をこめて:05/02/04 12:50:09 ID:EZe0oPuT
>>688
いや、実際そういう意味も掛けてあるだろ。
番宣でも「マジな勇気、見せてやるぜ!」とか言ってるし。
691名無しより愛をこめて:05/02/05 22:35:50 ID:x3fBLkL2
数年前に行ったお祭りで、ゴーゴーファイブショーがあったのだが、
配ってたチラシに「ゴーゴーVがやって来る!!」と書いてあった。
総合司会の人も堂々と「お子様に人気のゴーゴーブイのショーが・・・」
と紹介してた。ショーの時司会のお姉さんがさりげに訂正してたけど。

あと、ギンガの頃の後楽園野劇の場外アナウンスで、
「リョウマの兄・黒騎士ブルブラック」と言ってたのは
スポンサーとしていかがなものか・・ヒュウガとブルブラックは別人だろ。
692名無しより愛をこめて:05/02/07 01:28:07 ID:qgh/4DYR
かつては「555」は「救急戦隊ゴーゴーファイブ」の略称だったのだが、
「仮面ライダーファイズ」以降は「555」はファイズを指すようになってしまった。
693名無しより愛をこめて:05/02/07 09:23:54 ID:sTkExO0D
そういえば「笑っていいとも」に出た小さな子が、ファイズのことを「ゴーゴーファイズ」と
言ってたなぁ。
694名無しより愛をこめて:05/02/09 22:52:45 ID:OCd36Qcf
>>678
そのページの英語版ってありますか?
695名無しより愛をこめて:05/02/11 13:23:10 ID:LepdBzkq
そういえば、例の裁判で、チィヨーが証拠として提出した書類に
ULTRAMANSEVENと書いてあって、円谷が「これは、捏造されたもの」
と訴えたが拒否されたらしい
696輝く太陽、背に受けて:05/02/13 12:41:49 ID:xGwVmDwk
ジャイアント・ロボのことをジャイアン泥棒だと思ってました。
どうりで、「進めージャイアン泥棒、立ーてージャイアン泥棒」と、
主題歌を歌うたびに母親が苦笑していましたっけ。
ちなみにドラえもんが始まる数年前の話です。
俺だけじゃないと思うので、ガイシュツだったらスマソ。
697名無しより愛をこめて:05/02/13 12:42:53 ID:jcygfor5
>>696
仲間発見。
698輝く太陽、背に受けて:05/02/13 13:06:02 ID:xGwVmDwk
>>697
やったあ!
699名無しより愛をこめて:05/02/13 16:29:48 ID:UDQYjKUa
今全部読み終えた。このスレは最高に笑ったありがとう
700名無しより愛をこめて:05/02/13 18:03:06 ID:EBk28jH2
>>696氏の告白を呼んで
自分も勇気を出して告白する気になった。

「マイティジャック」の主題歌にある

 「オー・イッツ・ザ・マイティジャック」

って英語のフレーズを

 「大きいんだマイティジャック」

って思い込んでたのは私です。
701名無しより愛をこめて:05/02/13 22:08:03 ID:HkwNDvDi
ユリアンって公式設定によると、過去のウルトラ戦士より能力高いんだよな。
702名無しより愛をこめて:05/02/13 23:58:44 ID:Vx0wy3tb
仮面ライダーヒジキがイビキに聞こえる
703名無しより愛をこめて:05/02/14 11:46:26 ID:ZpSfaIZU
セブン最終回、ダン最後の変身の時のセリフ、

「アマギ隊員がピンチなんだよ!」を

「甘えたいが無知なんだよ!」と

思ってました
704名無しより愛をこめて:05/02/14 12:23:49 ID:1D8xnjW8
ウルトラマンのオープニングに出てくる「キヌタ・ラボラトリー」を
「砧」という地名と「ラボラトリー」という言葉の両方を知らなかったために
幼少時はずっと「キヌタラ・ボラトリー」だと勘違いしていた。

きぬたら。
705名無しより愛をこめて:05/02/14 13:02:17 ID:CTO6R752
ウルトラマンの「特捜隊の歌」
♪スーパーガンで 立ち向かう♪を

スーパーガン出た チーム官 と一時思っていた
706名無しより愛をこめて:05/02/14 22:27:31 ID:MGZCOh5M
だんだんネタっぽくなってきたなあ……(´・ω・`)
707名無しより愛をこめて:05/02/14 23:13:11 ID:rf6DocU4
>>704
俺もw

>>696
ジャイアントロボは「勝利の凱歌だ〜 正義の墓だ〜」だと思ってた。
708名無しより愛をこめて:05/02/15 00:08:27 ID:byLHIH3a
「マッハバロン」の主題歌・・・

♪マッハコレダー ぶっぱなせー  を、
♪マッハこれだ  ぶっぱなせー  だと思ってた_| ̄|○
709名無しより愛をこめて:05/02/15 00:19:56 ID:trrTDwqq
昔、この手のネタ専門の「歌詞勘違いスレ」もあった気がしたけど
沈んじゃったかな
710名無しより愛をこめて:05/02/15 02:36:19 ID:MOvTsDmI
>>709
健在。歌詞勘違いネタはそちらへどうぞ。

間違って覚えていた特撮ソング:リターンズ
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1101742310/l50
711名無しより愛をこめて:05/02/15 08:40:21 ID:PCdSOQeT
じゃ、昔のレコード屋での話ね。
タイトル別のしおりが入ってるんだけど、そこのしおりは手書きだった。
で、ガンダムのところ、「機動戦士 Gガンダム」って書いてあるのw
ファーストガンダムのロゴって、Gの文字がデカイじゃない?
それで、そこだけに目が行って勘違いしたんだろうけど、
今となってはそのタイトルのアニメが存在してしまってる
712名無しより愛をこめて:05/02/16 03:39:12 ID:kHTi9Ez1
いや、そっちは一応「機動武闘伝」なんだが・・・
713名無しより愛をこめて:05/02/17 19:43:50 ID:I9J4YLWu
みんなそもそも「円谷」読めたか?
漏れは「つぶらや」とわかるまでは「えんや」「まるたに」と読んでたが。
714名無しより愛をこめて:05/02/17 21:20:56 ID:e8GHUrS6
>>713
お若いの……

ワシらの子供のころは
怪獣ブームとやらの真っ最中でのう。
そう、ゴジラからの流れでブームが盛り上がり
ウルトラマンが誕生したころじゃ。

周囲の大人が「ツブラヤ」「ツブラヤ」口にするので
(まあ、特撮ものを冷やかすようなニュアンスはあったがの)
  円谷=つぶらや
は、自然に身についたもんじゃ(遠い目)
715名無しより愛をこめて:05/02/17 21:32:51 ID:I9J4YLWu
>>714
ウルトラQの頃はまだそうでもなかった。円谷プロも定着してはいなかった。
716名無しより愛をこめて:05/02/18 02:01:35 ID:iliIgw7w
おれ(42年生)は「えんたに」だったな。
カードとかに必ず描いてあったが、何を意味してるのかすらわからんかったが。
717名無しより愛をこめて:05/02/18 12:32:20 ID:RKykbwnQ
円谷幸吉を知ってる人が多かった
718名無しより愛をこめて:05/02/20 05:06:05 ID:grVP8dYT
今、TBSラジオの番組のテーマで「あなたにとってのヒーロー・ヒロインは?」という
のを募集していた。
豊田綾乃アナウンサーが、アシスタント?の女に「○○さんのヒーローは?」と聞くと
そいつは、「私はウルトラマンの母ですね」だと。
マンは要らんのだ、マンは!まあ、母は女だから必要と思ったか知らんが(オヤジか)。

でも、豊田アナはさりげなく「ウルトラの母ですかー」と訂正していた。ウルトラセブンの
名前も出してたが、ちゃんと言ってた。
ちょっと豊田アナを見直した。今まで嫌いだったんだけど。
719名無しより愛をこめて:05/02/20 12:38:00 ID:ekeR5pWm
当時から「つぶらや」は有名だったぞ
おれは当時から読めたYO!
720名無しより愛をこめて:05/02/20 19:57:37 ID:N/PF5k7Q
>>718
実は本当にウルトラマンの母親のことだったりして。
あのウルトラマンを生んだウルトラマンの母がヒーローだと。
721名無しより愛をこめて:05/02/20 20:29:40 ID:E6kNqTti
今年の夏に公開される実相寺監督の『姑獲鳥の夏』の試写感想の一部抜粋分だ。

>実相寺監督のお家芸である実相寺カットが多用されていたのもご愛嬌。
 中禅寺秋彦も関口巽も久遠寺梗子もみんな斜めになって映っています。
 ラストの中禅寺と関口の会話場面など、メトロン星人とモロボシダンの会話みたいだ。

公開されたら観に行って確かめてくれ。
722名無しより愛をこめて:05/02/21 04:03:45 ID:BAXVcfc4
>>716
お前は俺か。
歳も一緒だ。
723名無しより愛をこめて:05/02/23 21:03:57 ID:267+LJGI
寺内タケシ版 ウルトラセブンのうた(インストゥルメンタル)は素晴らしい!
何故このCDを再販しないのだろう?
724名無しより愛をこめて:05/02/25 01:44:14 ID:AEhQYEvE
>>678
こっちではゾフィがULTRAMAN SOFFY
http://www.fisho.com/hero/ultra_origins.html
725名無しより愛をこめて:05/02/26 02:36:44 ID:fQdfyI/H
高橋源一郎の「ペンギン村に陽は落ちて」でゾフィが
女性として扱われてるのを見て気づいたけど
「ゾフィ」って普通は女性の名前なんだよな
726科学特捜最前線:05/02/26 12:16:58 ID:id4741Ac
ガイシュツかもしれませんが、

MATってモンスター・アタック・チームの頭文字だよね。

MATチームって、いったい・・・。

これも小学館の仕業なのでつか。「MATチーム」って刷り込まれる
くらいしょっちゅうこの表記が出てきた気がするんですが。
郷秀樹が熱唱する、「MATチームの歌」っていうのもあるでよ。
727名無しより愛をこめて:05/02/26 14:35:04 ID:YiSv7E/L
>>726
まあ、「クーポン券」とか「サハラ砂漠」みたいなもんだと思えばw
728名無しより愛をこめて:05/02/26 15:01:14 ID:lsJIK5Rr
>>717の言うとおり、東京オリンピックのお陰で、円谷(つぶらや)という名字を知ってる子供がかなりいたはず。
729名無しより愛をこめて:05/02/26 23:14:57 ID:FtCQmg4K
マラソン選手の読みは「つむらや」。
730科学特捜最前線:05/02/28 15:32:03 ID:ZGIbcfuj
>>727
Hanzomon gateとかIidabashi bridgeつうのも?

え、ちょっと違う?
731名無しより愛をこめて:05/02/28 20:46:41 ID:Cv4cw5dw
>>724
各サイトは合ってるみたいだけど、これ何語?
732名無しより愛をこめて:05/02/28 21:01:57 ID:eZxlDA6d
>>731
タイ語のようだ。

IE系のブラウザで画面右クリック→エンコード で、そのページの表示に使用されてる言語が判るはず。
733名無しより愛をこめて:05/02/28 22:25:35 ID:Cv4cw5dw
成る程そのようだ。
734名無しより愛をこめて:05/03/05 22:43:28 ID:PDcmMl1H
>>730
いや、MATチームならそっちのほうが近い。
735科学特捜最前線:05/03/06 10:18:51 ID:AtTtyjya
MATネタをもうひとつ。
「マットビハイクル」というネーミングは、当然MAT VEHICLE
からきてるのだろうが、なぜマットヴィークルではないの?

マットヴィークルじゃあダイレクトすぎて芸がないってんで
一捻りして、あえてマットビハイクルにしたのかなあ?
単純に誤記(誤読)が定着したんじゃねえかって気もするんだが、どうよ。

詳しい方のレスよろ。

736名無しより愛をこめて:05/03/06 14:49:51 ID:q9Izj3MB
>704
激しく同意・・・っーか同士。
737名無しより愛をこめて:05/03/06 14:52:28 ID:D0CbGg1m
きっと円谷プロのみなさんは
オランゲジュースを飲んでいるのだろう
738科学特捜最前線:05/03/06 22:50:38 ID:AtTtyjya
>>737
なんかはぐらかされたような。
マットビハイクル・・・。
オランゲジュース・・・。
そんな例題いくらでもだせるやん。徒歩歩。
739名無しより愛をこめて:05/03/06 23:54:13 ID:yHYoACjW
>>735
>単純に誤記(誤読)が定着したんじゃねえかって気もするんだが、どうよ。

漏れもそう思う。
ベルシダーやベルミダーも、汚く書かれた文字の誤読が定着したみたいだし。
こういうのは円谷プロの体質じゃないの?
740名無しより愛をこめて:05/03/07 11:44:39 ID:EC1PTITf
アメリカ英語だと「ビハイクル」って言うとか言わないとか。
741名無しより愛をこめて:05/03/07 20:55:23 ID:gkh2dziI
一般に定着したカタカナ語の読み方がなかったんだろ
トカゲロンの話で「バーリア」と言ってるのといっしょ
742名無しより愛をこめて:05/03/07 20:56:23 ID:gkh2dziI
あと「エネルギー」と言い出したのは手塚漫画らしいな
743名無しより愛をこめて:05/03/07 23:11:12 ID:N4DGExkA
おれはてっきりドイツ語だと思ってたよ。
744科学特捜最前線:05/03/08 17:43:33 ID:Ee6RYmWu
>>741
トカゲロンの「バーリア」で思い出したんだが。
小学館の学習雑誌での新マンの連載漫画は
「バリアー波」という言葉を当たり前に使っていた。
バリアー波ねえ・・・、と当時から思ってますた。
745うりんが:05/03/08 21:08:03 ID:5MDjTw3E
ユリアンって、ゆりアンヌをかけた名前だったのか!?
だとすれば今気づいた!
746名無しより愛をこめて:05/03/08 21:44:43 ID:K5841sGe
現在ウイルスと呼ばれているモノは当時はヴィールスだったし
747名無しより愛をこめて:05/03/09 01:37:56 ID:fAQjw+WD
>>745
本当は「コリアン」だったが、汚く書かれた文字だったので「ユリアン」と誤読した。
748名無しより愛をこめて:05/03/09 11:13:44 ID:E76OVNWR
私が読んだ話では、 (三遊亭)ユメノスケ → ユノノヌリ → ユリアン という流れの誤読でしたよ。
749名無しより愛をこめて:05/03/09 18:35:32 ID:ihUedG+2
>>748
なぜユメノスケから…?
750名無しより愛をこめて:05/03/10 18:30:52 ID:v2lhlkd1
>>748
細かい?けど、ユメノスケなら、「三笑亭」だぞ。
751名無しより愛をこめて:05/03/11 20:09:51 ID:ubyLtbJx
タイムリーなことに(?)、NHKの「ことばゲーム」でハヤタの娘と夢之助師匠が共演!
752名無しより愛をこめて:05/03/12 00:25:03 ID:9XkE/BvJ
しかしハヤタの娘が「ウルトラマンの歌」を間違って憶えていたのはどうかと。
歌ってる途中から明らかに歌詞がおかしくなった。
753名無しより愛をこめて:05/03/12 22:45:19 ID:yCT6fmpa
>>741
既出だが、帰マンでも「ウルトラバーリア」と言ってる。
754名無しより愛をこめて:05/03/13 00:22:00 ID:AmCenyyg
『帰ってきたウルトラマン』と言えば、
ダンガーも「Danger」の誤読なのかな。
755名無しより愛をこめて:05/03/13 02:25:33 ID:krWwqf3b
>>754
「誤読」とはニュアンスが違うのでは。
Dangerが語源ということと思われ。
756名無しより愛をこめて:05/03/13 21:20:57 ID:k1Gq80cu
ウルトラマンをワラトルマンと呼ぶ奴はいねえよな?
757名無しより愛をこめて:05/03/15 04:57:39 ID:XLMjXOT1
>756
ワラトルマン…どこかで聞いたような気がする…
なんか「ハイスクール!奇面組」で出てこなかったっけ?
758名無しより愛をこめて:05/03/15 21:21:04 ID:99pdh0zg
>>757
確かにあったよ。まんまウルトラマンのパロディ。
主人公の飼い犬(ラッシー)が変身するの。
759名無しより愛をこめて:05/03/17 00:47:10 ID:G43VJ0zb
マグラかマグラーか、サドラかサドラーか、どっちなんでしょうか?
760名無しより愛をこめて:05/03/17 01:04:43 ID:JNspeM8Q
>>759
OPでの表記では、どちらの怪獣の名前にも長音記号は付いてなかった気が。
761名無しより愛をこめて:05/03/17 06:24:13 ID:Olvibhc+
>760
長音を削るのは、

× コンピューター
○ コンピュータ

みたいに、少しでもバイト数を減らすための策だったのでしょうか?
762名無しより愛をこめて:05/03/17 23:34:39 ID:5TNf3ECo
いや、あれは実は、 「マグラ一」「サドラ一」 で
その他に 「マグラ二」「サドラ二」 というのがおってだな・・・・・。
763名無しより愛をこめて:05/03/17 23:45:21 ID:d/q0ZnQg
>>762
「キンダニ」みてえだな。
764俵田:05/03/18 01:05:31 ID:d4Koc5ZZ
おい!キンダニ!
765名無しより愛をこめて:05/03/18 01:58:54 ID:aZl68jw4
帰マン37話に登場の国土開発用の超協力爆弾の「サターンZ」。
上野隊員「サターンZとはよく名づけたものだ」。
どうも「SATAN」と思っているフシがあるが音引きつきなら「SATURN(土星)」ではないの?
766名無しより愛をこめて:05/03/18 13:17:13 ID:QkDjmvyy
>>765
その爆弾って、ものすごく協力してくれるんだなぁ。
767名無しより愛をこめて:05/03/18 13:43:46 ID:b5TYqfEv
>>765-766
サターン、乙。
768名無しより愛をこめて:05/03/19 09:13:07 ID:F0p8FI3Q
セブンをウルトラマンセブンと呼ぶ人はいても、タケちゃんマンセブンを
タケちゃんセブンと呼ぶ人はいないもんだね。
769名無しより愛をこめて:05/03/19 18:13:10 ID:KkBhFpBR
>>768
いたとしてもそれが何か。
孤高のヒーロー・ウルトラセブンと
炊けちゃんマン風情を一緒くたにするんじゃねえ。
770名無しより愛をこめて:05/03/19 20:38:08 ID:jtPMKn4U
さてここで、皆にスタッフの名前を最初から読めたかどうか聞いてみたい。
因みに漏れは「実相寺」をごく短期間だが「みそでら」と読んでいた。
771名無しより愛をこめて:05/03/19 20:43:50 ID:FyrT7OVG
どうせネタで来るだろうから先に書いておこうか
御手洗博士=おてあらい
772名無しより愛をこめて:05/03/19 21:21:42 ID:oUl2PdvE
おれはセブンのファンコレを入手するまで、
「野長瀬三摩地」が「のながせ・さまじ」と読めなかった(名前を「みまじ」と表記する資料もあるが)。
野長瀬は読めたが、下の名前はさすがに読めんかった。
773名無しより愛をこめて:05/03/19 22:03:02 ID:jtPMKn4U
もともと「三摩地」は「さんまじ」と読んで、「三昧」に替わるsamadhiの音写として玄奘三蔵が考案した言葉。
全くすごい名前だよなー。
774名無しより愛をこめて:05/03/20 01:28:01 ID:Zjl9m60l
>>769
タケチャンマン7はたった一人で戦い続けてきたけど、ウルトラセブンは時々カプセル怪獣の
力を借りることがあったでしょう。
それにTDFの仲間や体を気遣ってくれる故郷の上司。ウルトラシリーズとして見れば実の
母や叔母さん一家、ウルトラ兄弟、MACの部下、話し相手の黄金竜等々。
これらを考慮するとタケチャンマン7のほうが孤高のヒーローでは?
775名無しより愛をこめて:05/03/20 03:21:39 ID:owdvqNIV
>>774
孤高である意味がない。
776名無しより愛をこめて:05/03/20 03:28:49 ID:2WceruCd
こんな ゲームに まじになっちゃってどうするの
777名無しより愛をこめて:05/03/20 04:23:59 ID:hKjvuJXj
>>774
タケちゃんマンロボが・・・とおもたけど7になる前だな、あれでてきたのは
しかも自分で操縦してる(中に入ってる)し
778名無しより愛をこめて:05/03/20 08:33:32 ID:VLzZ6tk5
おいら769なんだが。
>>774ってキモ。

        (-_-)
        (∩∩)   っすか? 

779名無しより愛をこめて:05/03/20 15:45:22 ID:nII/pkU7
>>778
このスレでケンカすんな。世間から見りゃ特撮板なんてどっちもキモいわ。
780名無しより愛をこめて:2005/03/21(月) 10:03:09 ID:lmJEFoa1
>>779
どっちも、ってアンタは入ってねえのかよ。プ。
781名無しより愛をこめて:2005/03/21(月) 11:48:12 ID:NTq33lJq
ガキの頃、しりとりをしていた。
俺が「ウ」で終わった時、相手は思わず
「ウルトラマン」と言ってしまった。
その瞬間、彼は「しまった!」と思うと同時に
「その後ろに何かつければ負けを回避できる」と考えた。
そしてでてきた言葉が

「セブン」

「タロウ」とか「レオ」とかなら負けなかったのに…
782名無しより愛をこめて:2005/03/22(火) 00:27:47 ID:L+kx/vcr
>781
彼 「’ウ’か。じゃあね〜、ウルトラマン」

彼 (しまった!)

彼 「…セブン」

彼 (しまった!)

彼 「…ツーワン」
783名無しより愛をこめて:2005/03/24(木) 10:35:21 ID:7zm2fgCm
>>782

彼 「…ターーイム、ボカーーーン!!!」
784名無しより愛をこめて:2005/03/28(月) 22:47:46 ID:qqMfYFOh
ウルトラマンセブン=妄想ウルトラセブンと言う事で良いでしょう
785名無しより愛をこめて:2005/03/29(火) 14:12:53 ID:tpzM6/et
>>784
なにが
>良いでしょう
だか。厨は外で遊べ。春だぞ。
786名無しより愛をこめて:2005/03/29(火) 20:35:47 ID:0DUqyWcz
>>785
外に大量のキチガイが最も溢れやすい春時期に、「外で遊べ」か・・・
787名無しより愛をこめて:2005/03/29(火) 21:14:35 ID:F5/+D9ND
>>786
傍から見てる分には楽しそうですが。
788名無しより愛をこめて:2005/03/30(水) 01:03:47 ID:eUOl1MhZ
遊んでばっかいるな!働け!
789名無しより愛をこめて:2005/03/30(水) 01:04:19 ID:eUOl1MhZ
と、どちらにしても説教好きって嫌われるよね
790名無しより愛をこめて:2005/04/06(水) 21:46:00 ID:AGhJp+/z
dat落ち回避age
791名無しより愛をこめて:2005/04/06(水) 21:51:28 ID:DRohKCzd
ウルトラマンセブンは49話だよな
792名無しより愛をこめて:2005/04/06(水) 22:57:12 ID:0gJYhaVR
ウルトラマンセブンってのを後世に真実として残そう。
793名無しより愛をこめて:2005/04/07(木) 01:18:17 ID:tTz6T2db
いやだよ。
ウルトラマンの声を「シュワッチ」と言う奴ぐらい嫌だよ。
794名無しより愛をこめて:2005/04/07(木) 04:31:53 ID:MROaNwMG
子供にはウルトラマンセブンと教えている
795名無しより愛をこめて:2005/04/07(木) 12:21:08 ID:+d6oPgeC
>>794
子供にウソを教えてはいかーん!
796名無しより愛をこめて:2005/04/07(木) 17:31:57 ID:MROaNwMG
ウルトラセブンはカラータイマーがないから「ウルトラマン」の「マン」を
タイトルから外されたと教えている。
正確には「ウルトラマンセブン」と呼んでいいとも。
797名無しより愛をこめて:2005/04/07(木) 18:49:10 ID:nPvaBiJ9
794=796が「ウルトラセブン」という作品のファンでないことはよく分かった。
実は見たこともないんじゃないのか?
798名無しより愛をこめて:2005/04/07(木) 19:20:50 ID:MROaNwMG
セブンの最終回にはセブン「上官」のセブン軍曹が出ているとも教えている。
メトロン星人の幼体は口があり、手のギザギザも柔らかいしカラーリングも違うとも。
799名無しより愛をこめて:2005/04/07(木) 19:22:33 ID:MROaNwMG
そしてバンドンもパンドンも存在する。改造されたのが「バン」ドンとも教え込んだ。
800名無しより愛をこめて:2005/04/07(木) 19:26:03 ID:irubOz9R
うちの子供の学校ではタロウの弟がウルトラマンセブンということになった。
今後、広めて行きたい。
801名無しより愛をこめて:2005/04/07(木) 19:31:52 ID:irubOz9R
また、エースと80は宇宙の孤児でネクサスとは年の離れた兄弟とも広めていく。
802名無しより愛をこめて:2005/04/07(木) 19:32:53 ID:jssIoTE9
仮面ライダーともリンクさせろ
803名無しより愛をこめて:2005/04/07(木) 19:37:50 ID:irubOz9R
子供にはウルトラマンセブンと教えるのは基本だ。
学校ではウルトラマンセブンが常識である。
ウルトラマン父、ウルトラマン母、ウルトラマンアストラとも呼んでいいことになっている。
804名無しより愛をこめて:2005/04/07(木) 19:53:08 ID:MROaNwMG
ウルトラマンセブン以外に子供を納得させられないだろ。
ウルトラマン父はウルトラマンファーザーでいい。
ウルトラマンアストラも広めたいな。
805名無しより愛をこめて:2005/04/07(木) 20:13:03 ID:9AINpU6C
既にスレの趣旨と逆になっちゃってますがな。
806名無しより愛をこめて:2005/04/07(木) 20:21:11 ID:GYG6csf2
万七捕物帖
807名無しより愛をこめて:2005/04/07(木) 20:25:48 ID:9Kf33P9f
俺のクラスの奴は特撮見る奴は少ないが
ウルトラセブンをウルトラマンセブンって言う奴はいないぞ。

無論、俺が原因だが。
808名無しより愛をこめて:2005/04/07(木) 20:46:01 ID:/zeNpmUp
じゃあ思いきって「ウルトラマンミラーマン」とか「ウルトラマンアイアンキング」ではどうか?
809名無しより愛をこめて:2005/04/07(木) 20:53:01 ID:Yw4mB6ev
俺の友達ゾフィーと新マンはウルトラマンが進化した物だと思ってたらしい・・
810名無しより愛をこめて:2005/04/07(木) 20:55:48 ID:XqZOY1sT
ウルトラマン・ゾフィーモード
ウルトラマン・ジャックモード
811名無しより愛をこめて:2005/04/07(木) 21:57:21 ID:sl84xLLM
別冊宝島は酷い。
新マンのコーナーでブラックキングを、ブラッキングと書いてる。
812名無しより愛をこめて:2005/04/07(木) 22:15:55 ID:9AINpU6C
>>811
キャシャーンを思い出した。
813名無しより愛をこめて:2005/04/08(金) 08:45:34 ID:t1xAy8bj
>>809
一瞬、809氏がゾフィーと新マンと友達なのかと思った。
814名無しより愛をこめて:2005/04/08(金) 14:02:45 ID:1hd4AQpr
今も思うけどバトルフィーバーJの「J」っていらないよね。
マーベルとの権利上の理由とかがあって付けたのかな?
815名無しより愛をこめて:2005/04/08(金) 20:51:05 ID:+mJJ3p8k
最初は「キャプテンアメリカ」の日本版ということで「キャプテンジャパン」という
そのまんまのタイトルで企画が進んでいたから、その名残だろう。
816名無しより愛をこめて:2005/04/10(日) 23:10:31 ID:7oGF0J40
昔付録マンガか何かで腹筋の割れたウルトラマソを見ました
817名無しより愛をこめて:2005/04/12(火) 12:13:40 ID:jzed+5A6
818名無しより愛をこめて:2005/04/12(火) 16:50:07 ID:UZ/syOlo
うちの幼稚園ではウルトラマンセブンが正しい事になりつつある。喜べ。
819名無しより愛をこめて:2005/04/12(火) 17:02:46 ID:wB3xxnQg
君は幼稚園に通っているのか
820名無しより愛をこめて:2005/04/12(火) 19:34:40 ID:7+NixG+I
よーちえんのせんせ?
821名無しより愛をこめて:2005/04/12(火) 19:43:55 ID:SYJmcq9X
今放映中のバラエティ(タイムトラベラーだっけ)で、テロップと司会@国分太一の発言がウルトラマンセブンになっていた。
822名無しより愛をこめて:2005/04/12(火) 19:51:52 ID:j0kWt0Vw
age
823名無しより愛をこめて:2005/04/12(火) 20:12:00 ID:UZ/syOlo
妹が幼稚園で働いてるんだが、何か?
824名無しより愛をこめて:2005/04/12(火) 20:19:53 ID:YC4LuinD
>>823
じゃあお前の幼稚園じゃないじゃん
825名無しより愛をこめて:2005/04/12(火) 20:55:09 ID:P3MOS0X4
>>823
妹と称して、本当は実の妹ではなかったりして・・・
おそらく、幼稚園児と「ウルトラセブン」「ウルトラマンセブン」と言い合って、
挙句の果てに力任せに言い聞かせようとしたロリペドの妄想かと
826名無しより愛をこめて:2005/04/12(火) 21:42:05 ID:vRjFpg5a
うんこ
827名無しより愛をこめて:2005/04/12(火) 23:12:47 ID:bHciaGYn
>>821
テロップが全てウルトラマンセブンになっていた訳でなかった。
国分がウルトラマンセブンと言った直後からウルトラマンセブンになっていたような…
828名無しより愛をこめて:2005/04/13(水) 00:06:29 ID:dsW+wp5X
スタッフが「太一はバカだなぁ」と、わざとそのまま「ウルトラマンセブン」と
テロップを打ったんじゃない?
829名無しより愛をこめて:2005/04/13(水) 00:09:13 ID:P5XXN6wY
マンセブン オー オオ マンセブン オオオオ

マンセブン オー オオ マンセブン オオ

セ ブ ン  セ ブ ン  マ ン セ ブ ン !
830名無しより愛をこめて:2005/04/13(水) 12:45:58 ID:IYlNb/V1
通すか 直すか マンセブン
輪転止めて マンセブン
抗議の声は 砕けて消えた
校正一発
「下版で〜す」
831名無しより愛をこめて:2005/04/13(水) 12:57:45 ID:qR88PqYW
初校 初校 初校 初校
朝から初ー校ー
832名無しより愛をこめて:2005/04/14(木) 10:22:33 ID:iCH2Ocbn
大超人マンセブン
833名無しより愛をこめて:2005/04/14(木) 22:52:45 ID:wFooPwDj
>811
解放同盟からクレームくるからじゃないの?
834名無しより愛をこめて:2005/04/15(金) 23:37:41 ID:wkBsEIhX
俺さ、小さな頃からウルトラマンのケロニアやセブンのワイアール星人、
ショッカーの怪人なんかを見つつ育ったから、
「植物人間」という言葉を最初に聞いたとき、
てっきりそういう人かと思い一度見てみたいと思いワクワクした。
835名無しより愛をこめて:2005/04/16(土) 08:33:15 ID:4tpAZOc1
>>834
なんて不謹慎なやつだ!。
俺と一緒じゃないか。
836名無しより愛をこめて:2005/04/16(土) 10:12:20 ID:v6tMk4Sr
>>834
後楽園遊園地でぼくと握手!(仲間がいたか・爆)
837名無しより愛をこめて:2005/04/16(土) 12:35:07 ID:v14GrAc2
子供の頃、親戚が脚の骨をセラミックと取り替える手術をすると聞いて「サイボーグ」と
言いかけ、それ絶対に本人の前で言うなよと釘を刺された。
838名無しより愛をこめて:2005/04/17(日) 07:23:14 ID:UyHHA4Y8
疎遠になってた友人のHPで「ウルトラマンセブン」の表記をハケン。
但しそいつは特ヲタなのでネタかも知れず、ツッコみあぐねている。
839名無しより愛をこめて:2005/04/17(日) 09:42:06 ID:O0tYJap7
「ウルトラセブン」のタイトルの由来を知っていたら
「ウルトラマンセブン」なんていう恥ずかしい間違いもないだろうに。
(このスレ住人は知っているだろうけど、
「ウルトラセブン」という番組タイトルはもともと空想特撮シリーズとは無関係)
840名無しより愛をこめて:2005/04/17(日) 21:23:29 ID:vvIU55Ye
それもこれも「ウルトラ兄弟」設定で同一の世界の存在として統合されちゃったからだよね。
結果的にはそれでよかったんだろうけど、ねえ?
841名無しより愛をこめて:2005/04/18(月) 14:27:26 ID:Z3EpDAOC
842名無しより愛をこめて:2005/04/18(月) 20:13:22 ID:sz47clrT
>>841
七変化ゴー キターーーーーーーーーーーー!
843名無しより愛をこめて:2005/04/19(火) 09:28:01 ID:5Q4pdmSV
腹をねらえ!
セブンマンは腹が心臓だ!
844名無しより愛をこめて:2005/04/20(水) 00:15:14 ID:Q11UbCAp
>>834
お前は俺ですか?
ただ俺のバヤイ、ガクブルして、見てみたいとは思わなかったが。
845名無しより愛をこめて:2005/04/21(木) 23:17:42 ID:xQjS5mVI
セブンマンをウルトラセブンとか呼ぶなあっ!
846名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 19:23:20 ID:8z3HHG1W
キャグーー!!
847名無しより愛をこめて:2005/04/24(日) 10:46:17 ID:5raklJcB
ウルトラセブンと、ファミリー劇場がちゃんといっていた。
ウルトラセブン十二話&怪奇大作戦二十四話は欠番
848名無しより愛をこめて:2005/04/24(日) 14:48:45 ID:iEl86Qtq
ウルトうヤブンを倒せ!(左上)
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1114321304.bmp
(出展:『VOW王国ニッポンの誤植』)
849名無しより愛をこめて:2005/04/25(月) 00:39:17 ID:n1vm/DNl
ウルトラマンセブンのDVD発売中だよ。
850名無しより愛をこめて:2005/04/26(火) 01:28:19 ID:iUEf9px1
仮面ライダーイビキ
851名無しより愛をこめて:2005/04/28(木) 18:26:59 ID:x8w2MNFY
私が愛したウルトラマンセブン
852名無しより愛をこめて:2005/04/29(金) 00:02:48 ID:wkjC6T7Q
「アヌン、僕は、僕はね、人間じゃないんだよ。M78星雲から来た、ウルトラマンセブンなんだ。
びっくりしただろ?」
853名無しより愛をこめて:2005/04/29(金) 13:09:10 ID:VZLYvbJT
>>852
それより、「アヌン」ってとこにびっくりした。
854名無しより愛をこめて:2005/04/29(金) 15:41:16 ID:MyFg7+Vp
アヌンナキ。
855名無しより愛をこめて:2005/04/29(金) 15:44:23 ID:UrZSdaqS
ウルトラマンセブン21
856名無しより愛をこめて:2005/04/30(土) 12:48:47 ID:W0OKrSGa
むかし正月の定番番組で
”初笑いうるとら寄席”
ってあったが
うるとらまん寄席
と誤記することはあまりない
857名無しより愛をこめて:2005/04/30(土) 13:05:56 ID:+uCfE4Bz
うるとらまん寄席が見たいな
「しゅわっ」
「へやっ」
「じゅあっ」
「でぃやっ」
858名無しより愛をこめて:2005/04/30(土) 13:32:09 ID:D+nN3oB4
昔、マムシさんが笑点で座布団運びをやっていたというのは有名な話だが、
私はそれを実際に見たことがない。
もう少し早く生まれたかったよ。(微妙にスレ違い)
859ジャイアントボロ:2005/04/30(土) 19:30:04 ID:W0OKrSGa
胸のバッチはマンセブン
860名無しより愛をこめて:2005/04/30(土) 21:06:42 ID:z+BBROF8
>>856
まあ、体操のD難度を昔はウルトラCと言ったが、ウルトラマンCと書いた例はないからな。
861名無しより愛をこめて:2005/04/30(土) 21:33:42 ID:G3pg3vq8
既出だろうけどTBSの特番でマンセブンになってたときはさすがに引いたな。
親会社がこれじゃあ・・・
862名無しより愛をこめて:2005/04/30(土) 23:03:38 ID:4MquZNiV
>>861
だから今ではウルトラマン製作は毎日放送に移っちゃったわけ?w
863名無しより愛をこめて:2005/04/30(土) 23:11:26 ID:UPoyNlCI
違う! CBCだ!
864名無しより愛をこめて:2005/05/01(日) 00:39:36 ID:+P/4yZRJ
爆弾犯人で
ウルトラ山田
といった輩がいたが
それもウルトラマン山田と誤記されなかったな。
865名無しより愛をこめて:2005/05/01(日) 00:43:43 ID:LvlgbalJ
昔NHKの子供向け科学番組で「ウルトラアイ」ってのがあったんだけど
新聞のテレビ欄の誤植で「ウルトラマン」になってたのにはさすがに苦笑した
866名無しより愛をこめて:2005/05/01(日) 09:26:08 ID:x/LXGsxo
>>861
親会社ってなんだよ。
867名無しより愛をこめて:2005/05/01(日) 13:15:28 ID:G7UvrmIa
うるとらまんせぶん=妄想セブンって事で
868名無しより愛をこめて:2005/05/01(日) 21:32:35 ID:t3jrhN2k
>>860
えんどコイチ作品で、ウルトラQネタが登場したな。
869名無しより愛をこめて:2005/05/02(月) 00:56:00 ID:r2c5fGZt
成人の日は星人になる日だと思っていた。
870名無しより愛をこめて:2005/05/02(月) 23:25:13 ID:tgrqdvXE
地球星人の大地
871名無しより愛をこめて:2005/05/03(火) 08:17:44 ID:j7TBHK++
北斗星人
872名無しより愛をこめて:2005/05/04(水) 11:50:20 ID:6LCa6Q7h
リア消の頃、「きょうは星人の日でび(はたび)です」という日記を書いたことがある。
873名無しより愛をこめて:2005/05/04(水) 21:58:59 ID:mdNoMCpL
パソコンで”せいじん”で変換すると、
候補にちゃんと”星人”が入ってるのがすごいな。
874名無しより愛をこめて:2005/05/08(日) 18:24:39 ID:kuLKkhCV

「ウルトラマンはやっぱりセブンだよ、という貴兄に」

http://www.nifty.com/


どっちやねんw
875名無しより愛をこめて:2005/05/09(月) 00:13:47 ID:5/2iU+s9
宇宙パトロール隊マッキー
マック2号
876名無しより愛をこめて:2005/05/10(火) 20:50:56 ID:q9Fb2Iyr
今日発売のサンデー毎日P27
仮面ライダーV3宮内洋
「ヒーロー番組は教育番組である」
アオレンジャー・快傑ズバット・ビッグワン・・・。”超人”を演じ続けてきたヒーロー役者、宮内洋さん(57)。
その彼が演じた最初の変身ヒーローが「仮面ライダーV3」(73年2月〜74年2月、NET=現テレビ朝日)。
ライダーシリーズ最高の人気番組である。
26歳で演じたV3=風見志郎の時から、宮内さんは、これは教育番組だと考えていた。
「子供番組と言う人がいるでしょう。私は叱るんですよ。『子供番組じゃないんだよヒーロー番組なんだ』。
そしてヒーロー番組は最も大事な教育番組です。」
え、どうして?
「子供は父母や兄、姉のマネをします。ヒーロー番組ならなおさら。チビっ子はヒーローをマネます。」
ショーで変身ポーズをとらせると、子供たちは両手を左に持っていく。風見志郎はまず右だ。左右対称
など頭にない。子供はテレビをそのまま受け入れる。
屋外ロケが多かったV3。いつもファンが集まった。タバコを吸うのを見られてはいけないから、ロケバスの
中でじゃがんで一服。場所によってはトイレもない。我慢である。スタッフは仕方ないにしても、風見志郎が
立ち小便をするわけにはいかないのだ。
ヒーローは「正義の味方」だけやっていればいいのではない。すべてが正しくなくてはならない。宮内「ヒーロ
ー神髄」である。
知名度が上がると、変身ヒーロー番組をやっていたことを隠す俳優がいる。
「彼らは子供番組だと思ってるんですよ。」
なめてはいけない。小さな目は見ているのだ。
今のテレビ番組の多くは正義感をパロったり、素人さんをおちょくる。小さな目はそんな番組を見ている。子供
向けメディアに携わる人々に宮内さんは問う。
「あなたの家庭には小さな目はいくつありますか。子供の頃の感動はなんでしたか。」
ご存じの通り俳優として活躍中だが、ヒーロー役者・宮内洋を望む少年オヤジたちは宮内ヒーローを待ってい
る。できれば仮面ライダーとして、である。まずは我らが師」に声援を送ろうではないか。ご一緒に、「変身!
ブイスリャァァ」
877名無しより愛をこめて:2005/05/11(水) 00:21:17 ID:bycb+a77
その宮内氏が、
以前「クイズ100人に聞きました」(ヒーロー特番だったかな?)出演の折、
回答で思いっきり
「ウルトラマンセブン!」
とシャウトして×喰らってた記憶があるのだが。
878名無しより愛をこめて:2005/05/11(水) 04:06:43 ID:61oL+T0T
ウルトラマンセブンなどと間違う(特撮を軽々しく思う)大人に
ならなくてよかったよ。俺は地下駐車場から車を出す時
ターンテーブルに載せて回転→エレベーターに車を載せ上昇の過程で
ウルトラ警備隊のテーマかマットのワンダバをBGMにしている。
かなりかっこいいですよw たぶん他にもやってる人いると思うが・・・
879名無しより愛をこめて:2005/05/11(水) 20:16:30 ID:BKKvWdoh
>>878
サンダーバードも仲間にしてあげて
880名無しより愛をこめて:2005/05/11(水) 20:48:29 ID:eNHA7JCf
>>877
まあ要するに、自分の出ていない番組などどうでもいいんだろう。
881名無しより愛をこめて:2005/05/11(水) 23:09:41 ID:8ciOBNeY
>>879
俺、サンダーバード(インスト)でやってるよ。
882名無しより愛をこめて:2005/05/12(木) 09:12:04 ID:gmqsHM7A
バイオマン関係は誤植多すぎ

○郷史朗 ×郷史郎
○高杉真吾 ×高杉信吾、高杉慎吾

○阪本良介 ×坂本良介(←東映チャンネルでもあった誤植)
○矢島由紀 ×矢島由記、矢島由起
883名無しより愛をこめて:2005/05/12(木) 12:48:23 ID:2frOI0jk
今朝の新聞にあった某劇団の広告。
この手の広告には「劇団の出身者がこんなのに出てます」の例が載っているのだが、

テレビ映画「仮面ライダー響鬼」
 ショッカー戦闘員役

……響鬼のどこにショッカーが出てくるのだろう。言いたいことは判らんでもないが。
884名無しより愛をこめて:2005/05/12(木) 20:29:52 ID:euTVVkKM
>>876
ズバットのスレに何で書いてやらないんだ?
885名無しより愛をこめて:2005/05/14(土) 10:55:29 ID:RnzDB6Z0
メガブルーこと並樹瞬は、並木瞬と誤記されることが多い。
886名無しより愛をこめて:2005/05/16(月) 22:09:17 ID:/TrP9kqg
10年くらい前のHEY×3で武田真治と元チェッカーズ(?)の武内が出た時に
DTの「子供のころ好きだった番組は?(うろ覚え)」って質問に武田が
「ウルトラタロウ」って答えた後に武内に「それ、ウルトラマンタロウだろ!」って
ツッこまれてたっけw
887名無しより愛をこめて:2005/05/16(月) 23:00:55 ID:hWg8Skbc
「おおとりゲン」って書かれることが多いけど、
実は「おヽとりゲン」が正しいんじゃないかと
ときどき思う。
888名無しより愛をこめて:2005/05/17(火) 00:03:25 ID:Z/52aebX
>>887
どっちが正解なの?
889名無しより愛をこめて:2005/05/17(火) 02:41:49 ID:jsDGMhrg
>>887
小学生の頃、俺と姉は「おヽとりゲン」という表記を見て、
「おてんとりゲン」と読んでた。
890名無しより愛をこめて:2005/05/17(火) 13:51:09 ID:mpea3qbQ
>>888
おゝとりゲン。
「おヽとりゲン」は間違い。
891名無しより愛をこめて:2005/05/17(火) 22:45:00 ID:8bwDrTAS
>>886
ウルトラマンセブンと対照的だな。
892名無しより愛をこめて:2005/05/18(水) 00:44:14 ID:Y270XT54
>>890
「おっとりゲン」と読んで、凄く呑気な奴なのかと思ってた。
893名無しより愛をこめて:2005/05/18(水) 02:08:23 ID:hV8i3bh0
タロウに変身する東光太郎。
小学館の学年誌とか、子供向けテレビ雑誌では漢字にルビが付けられているんだけど、

「あずま こうたろう」というのを結構見かけた。
894名無しより愛をこめて:2005/05/18(水) 08:08:05 ID:oIDxr2Qy
実はエイトマン、ってオチじゃないよな
895名無しより愛をこめて:2005/05/18(水) 09:26:23 ID:VNZVyAtb
「うたう!大龍宮城」も間違いが多いね。

うたう!大竜宮城(龍が竜になっている)
歌う!大龍宮城(「うたう!」の部分が漢字になっている)
うたう大龍宮城(!マークがない)
896名無しより愛をこめて:2005/05/18(水) 21:56:19 ID:UexhI/wc
↑これ自体が何なのかわからないw
897名無しより愛をこめて:2005/05/18(水) 23:13:14 ID:nTZhMaLX
>>896
突然ミュージカルを始めるご近所ヒロインモノ
898名無しより愛をこめて:2005/05/19(木) 00:30:39 ID:Iiz3cWBH
気が緩むとついつい 「踊る!大龍宮城」 と言ってしまう
899名無しより愛をこめて:2005/05/19(木) 01:02:56 ID:/rVpFxEL
>>893
石川賢の漫画では完全に
あずま こうたろう(ルビ付き)になっている。

あずまこうたろうって言えばキャシャーンの父親なんだが……
900名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 19:45:57 ID:XzlPxuPl
900get!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
901名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 20:38:58 ID:UBTyyr54
ウルトラマンQ
というのはないよな、やっぱ?
902名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 23:40:14 ID:Ddfh+a47
ttp://www.atc.ne.jp/seikindo/pic/toeipink.htm

【収録作品+ヒロイン】
デカレンジャー 木下あゆ美(礼紋茉莉花)・菊池美香(胡堂小梅)
仮面ライダーファイズ 加藤美佳・芳賀優里亜・和香・栗原瞳・黒川芽似
アバレンジャー いとうあいこ・桜井映里・西島未智・鈴木かすみ・
小川摩起・坂野真弥・小向美奈子
仮面ライダー剣 江川有未(広瀬栞)・肘井美佳(吉永みゆき)
仮面ライダー龍騎 神崎優衣・桜井令子・加藤夏希
仮面ライダーアギト 風谷夏魚・藤田瞳子・小沢真珠
仮面ライダークウガ 沢渡桜子・夏目ひかり・笹山婦警・七森美江(バラのタトゥ)
ハリケンジャー 河内瑠歌・日向おぼろ・ウワバミ太夫・山本梓・福澄美緒
ガオレンジャー 竹内実生(大河冴)・岳美(テトム)・斉藤レイ(ツエツエ)
タイムレンジャー 勝村美香(ユウリ)・久留あさ美(リラ)
ロボコン 河辺千恵子・神戸みゆき

↑これって誤植どころじゃないな、根本的に間違っている。
903名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 01:13:51 ID:ksEbzZOs
パチンコにも裏ROMのウルトラマンセブン台とかが出るんだろうなぁ。
904名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 10:00:46 ID:uf9aQmUL
>>901
某レンタルビデオ店にて、
棚に「ウルトラマンQ」の文字が。
当然ながらセブンも・・・
905名無しより愛をこめて:2005/05/25(水) 21:58:09 ID:K31kgVmg
>>904
キャプテンウルトラまで「キャプテンウルトラマン」になってないだろうね?
906名無しより愛をこめて:2005/05/25(水) 22:20:39 ID:Z3Ne0Rwc
>>905
キャプテンウルトラは置いてないから
間違えようも無い。
907名無しより愛をこめて:2005/05/26(木) 20:27:10 ID:XkaD954Y
キャプテンウルトラをキャプテンナイスと書き間違えてたら別の意味で凄そうだw
908名無しより愛をこめて:2005/05/26(木) 20:27:12 ID:kcHerBwU
『仮面ライダー竜騎』
909名無しより愛をこめて:2005/05/26(木) 20:58:07 ID:z0YrGu3w
誤植とはちょっと違うが、

アイロス星人が操る宇宙怪獣 が 宇宙鳥人アイロス星人 になったのは大問題だと思う。
910名無しより愛をこめて:2005/05/26(木) 21:20:01 ID:RbsZVxWh
ジャッカー電撃隊に出てきたやつって
「ハートクイン」
「ハートクイーン」
どっちが正しいの。
911名無しより愛をこめて:2005/05/26(木) 21:26:44 ID:yDeC7mVM
>>909
いや、どのムックか忘れたが
「これがアイロス星人なのか、アイロス星人が操る怪獣なのかは不明」と
記述してあるものも存在する。
912名無しより愛をこめて:2005/05/26(木) 21:52:13 ID:A6d68T2r
サザンのエロティカセブンのPVも腹立たしい。
最後に桑田が腕を「クロス」するんだが。
913名無しより愛をこめて:2005/05/27(金) 00:28:36 ID:KWcIlIFd
>912
いつぞやの永谷園「すし太郎」のCMでも、
北島三郎が腕をクロスしていた。
914名無しより愛をこめて:2005/05/27(金) 01:05:53 ID:U99gTCVp
>>758
違う、ワラトルマンは零が変身するの。
ラッシーが変身するのは、イヌトラセブン。
915名無しより愛をこめて:2005/05/27(金) 02:12:13 ID:+BkdSQkJ
>>909
当時の書籍からずっと「アイロス星人」で統一されてるからいいじゃん
916名無しより愛をこめて:2005/05/27(金) 22:11:10 ID:bCdhh1b8
ウルトラ兄弟の3番目は
ウルトラマンセブンである
……を使うと

 ウ ソ つ き

……になりますので
ご注意ください
917名無しより愛をこめて:2005/05/28(土) 00:21:19 ID:IEZT84m0
緒川たまき萌え
918名無しより愛をこめて:2005/05/28(土) 00:26:15 ID:lABWYTOU
俺さ、「ハットトリック」という言葉を最初に聞いたとき、
それがサッカー用語だなんて全然知らなかったから、
「ハットトリック = マジシャンが帽子(シルクハット)を使ってやる手品」
だと勝手に想像してた。
919名無しより愛をこめて:2005/05/29(日) 13:23:46 ID:VVt0b+Iy
「王女キメラ」と「キメラ王女」、正しいのはどっち?
920名無しより愛をこめて:2005/05/29(日) 14:10:23 ID:m9bQ9Wxd
>>919
どっちでもいいような気がするが・・・。
アニメだけど、「宇宙戦艦ヤマト」のデスラーはテロップは「総統デスラー」で
呼び方は「デスラー総統」だった。
一応ダイナマンの第8話サブタイトルは「悪の花 王女キメラ」。
921名無しより愛をこめて:2005/05/29(日) 14:24:52 ID:Gz6TsNqG
ウルトラマンQを発見。ついでに、グレートならぬグレードも。
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1116001728/117
922名無しより愛をこめて:2005/05/29(日) 14:52:32 ID:xkMbNmB4
CSファミリー劇場の「ウルトラ情報局」で、司会の鈴木繭果が毎回毎回
『帰ってきたウルトラマン』を”空想特撮シリーズ第4弾”と呼んでいるのも
間違いだと思う。
923名無しより愛をこめて:2005/05/29(日) 17:50:17 ID:Zis4fBe6
>>922
正確には第何弾?
「怪奇大作戦」とか入るってこと?キャプテンウルトラは違うよねえ?
924名無しより愛をこめて:2005/05/29(日) 19:31:03 ID:CyUyZMwG
>>923
“空想特撮シリーズ” というカテゴリーは厳密には “Q” と “マン” 特有のもので、
“怪奇” はもとより “セブン” もそうは呼ばれていないはず。
“第2期シリーズ” 以降のものは言わずもがな。
925名無しより愛をこめて:2005/05/29(日) 20:00:53 ID:X/VLP84P
いや、「空想特撮シリーズ」はQ〜セブンまでを指す。
(セブンの場合はアバンタイトルには出ないが、企画書や台本には明記されている)

ちなみに、東映の作ったキャプテンウルトラは「空想科学シリーズ」
(当時的には、TBS・タケダアワーでのウルトラシリーズの範疇にも入る)
怪奇大作戦は企画段階では「科学恐怖シリーズ」「人間恐怖シリーズ」
台本には「現代の怪奇シリーズ」などの冠が用いられていた。
帰ってきたウルトラマンの企画書等には「特撮怪獣シリーズ」の冠がある。
926名無しより愛をこめて:2005/05/30(月) 22:49:21 ID:t+Gc8/ej
タロウスレにも書いたが、
先日発売された「DVDウルトラマンタロウ」3巻の映像特典内で、
森次さんのテロップが「ウルトラマンセブン」になってる。
もちろんディレクターや編集マンも愛情に欠けるけど、
円谷プロは本当にいい加減だね。
チェックしてない証拠だよ。
927名無しより愛をこめて:2005/05/30(月) 23:43:28 ID:UrBAetbW
特撮エースだったか、新旧ウルトラ俳優の座談会が載ってるんだけど、
森次氏曰く「ウルトラマンセブンっていうと黒部のことか俺のことか分からない」とのことだった。
セブンやってた本人も気にしてるんだから、そこんとこ、もうちょっと気を遣ってほしいな。
928名無しより愛をこめて:2005/06/01(水) 19:19:55 ID:KJb9PWKd
バトルフィーバーJで、汀マリアのルビが「みぎわ」になっていることもあった。
正しくは「なぎさ」。
929名無しより愛をこめて:2005/06/01(水) 23:35:29 ID:2aL8H1Qs
>>928
「汀」と書いて「みぎわ」と読む芸能人がいるからではないかな?

「スーパー戦隊大全2」でのある写真のキャプションでは「渚マリア」になってたな。
その苗字が出てくるのはチェンジマンだってば。

でも「なぎさ」という読みから連想される字は「渚」の方が一般的のような気がする。
なんで「汀」のほうを採用したんだろう。画数が少ないからか?
おれはバトルフィーバーで初めてこの字を知ったよ。
930名無しより愛をこめて:2005/06/03(金) 13:51:20 ID:WUVUvg0b
「電子戦隊」と「電撃戦隊」と「電磁戦隊」はよく間違える
931名無しより愛をこめて:2005/06/03(金) 18:20:44 ID:v76ppmS2
ウルトラQのウルトラは当時流行後の「ウルトラC」から取ったものだったが
もしウルトラCがより正確な発音に近い「アルトラC」だったらアルトラマン
になってたんだろうね。
932名無しより愛をこめて:2005/06/03(金) 20:51:00 ID:0YnDU2zg
ウルトラマンA第25話

 ピラミットは超獣の巣だ!
 ピラミッドは超獣の巣だ!

どっちが正しいんだ?
933名無しより愛をこめて:2005/06/04(土) 00:13:50 ID:i9Zlkadd
934名無しより愛をこめて:2005/06/04(土) 00:36:25 ID:nmLbvSCw
>>932
手元にソフト等なくて確認できないんだが、OPのタイトル表記が「ピラミット」になってるの?
エジプトにある王家の墓は「ピラミッド」が正しいはずだけど。
935名無しより愛をこめて:2005/06/04(土) 01:19:02 ID:8eKH6P79
>>933
いや、CMに本物の人を使えば問題なかろうかと。
936名無しより愛をこめて:2005/06/04(土) 21:43:35 ID:a1VbaUlU
>>934
OPの表記はピラミット
937名無しより愛をこめて:2005/06/12(日) 23:52:28 ID:FGe8Ylmc
>>929
渚で思い出したが、福岡ソフトバンクホークスの投手・新垣渚は「あらかきなぎさ」が正しい読みだそうな。
ちなみに元SPEEDの新垣仁絵は「あらかきひとえ」、
モーニング娘。の新垣里沙は「にいがきりさ」、
ガッキーこと新垣結衣は「あらがきゆい」。
938名無しより愛をこめて:2005/06/14(火) 18:18:28 ID:9sEU78/B
ボクシングの元チャンピオン、新垣諭は「しんがきさとし」
939名無しより愛をこめて:2005/06/16(木) 12:59:09 ID:9kpsJYC8
○菊地美香
×菊池美香
940名無しより愛をこめて:2005/06/16(木) 14:26:23 ID:0sf6OQB0
>>939
なにせ本人の公式ブログのタイトルが『菊地美香の「地」は土へんです!!』だもんな。
よっぽど過去に「菊池」と誤記されたんだろう。

これまたよく間違えられるが、作家の菊地秀行も「菊池」ではなく「菊地」。
941名無しより愛をこめて:2005/06/16(木) 16:33:21 ID:pWF5oUAZ
TBSの特番でも間違ってたな
942名無しより愛をこめて:2005/06/16(木) 23:17:59 ID:L2hgmKaV
「怪獣大奮戦 ダイゴロウ対ゴリアス」

この映画の説明で、”ゴリアス”を”ゴリアテ”と書かれたのを結構見かけた。

ダイゴロウは巨人兵士、または無人戦車、または巨大飛行船と戦うのか?
943名無しより愛をこめて:2005/06/17(金) 21:14:39 ID:UryTwyy+
2 名前:代打名無し@実況は実況板で 投稿日:2005/06/15(水) 17:07:45 ID:hT/kLIQm0
ウルトラタロウがまじでかっこいいと思ってた時期が俺にも合った
944名無しより愛をこめて:2005/06/19(日) 12:40:34 ID:oD79E6tv
>>942
読み方の違いじゃない?>ゴリアスとゴリアテ
945名無しより愛をこめて:2005/06/20(月) 01:03:13 ID:oX5UYmX+
>>943
それはウルトラマンタロウのことじゃなくて、蒲焼さん太郎とかイカ太郎
みたいな駄菓子だと想像してみる。
946名無しより愛をこめて:2005/06/20(月) 01:13:41 ID:fw96e7z9
日本には20万もの名字があるそうだが、一つくらい「うるとら」という名字が有っても不思議ではない。
947名無しより愛をこめて:2005/06/20(月) 01:49:28 ID:cE+xRYOY
>>946
昔「すすめ!パイレーツ」という漫画に「粳寅満太郎」というキャラクターがいた。
これで「うるとら・まんたろう」と読む。
本当に「粳寅」という苗字があるかまでは知らんけど。
948名無しより愛をこめて:2005/06/20(月) 20:48:05 ID:zyqOwiqy
次スレのスレタイはどうする?
949名無しより愛をこめて:2005/06/21(火) 12:08:56 ID:eQb9Alnc
【シツコイ誤記】ダン対ウルトラマンセブンの決闘

【イイカゲン】ウルトラマンセブン参上!【オボエロ】

とか。
殿堂入りの「ウルトラマンセブン」ははずさない方針で。
950名無しより愛をこめて:2005/06/22(水) 02:45:29 ID:dc1R6Xxs

ウールートーラの乳がある。
951名無しより愛をこめて:2005/06/22(水) 23:30:37 ID:hK2VpCIu
レッドスネークはゼンジー北京

はどうよ?
952名無しより愛をこめて:2005/06/23(木) 22:04:17 ID:sP5rkaP8
>>950
とーちゃんの胸の膨らみ具合を見てると
冗談で済まされない気もする。
953名無しより愛をこめて:2005/06/23(木) 23:32:55 ID:RFwu4xEg
ところであのスーツって、初代マンの改造なの?
954名無しより愛をこめて:2005/06/23(木) 23:39:19 ID:ZcvdKgVa
>>953
ゾフィの改造。ゾフィ特有のV字型の切れ込みのある模様がくっきりと
みぞおちの辺りに確認できます。
http://www.101fwy.net/tokub/src/1119534190074.jpg
955名無しより愛をこめて:2005/06/23(木) 23:45:11 ID:ZcvdKgVa
>>952
現役時代の貴乃花
http://www.101fwy.net/tokub/src/1119534190074.jpg

今現在の貴乃花
http://image.blog.livedoor.jp/emikichikichin/d99f8985.JPG


スマン・・・ネタでちょっと思いついた
956名無しより愛をこめて:2005/06/24(金) 10:17:03 ID:v2fdvF7X
>>954
ゾフィっていつの?
マン改造の最終回バージョン?
エースに登場した帰りマン改造バージョン?
957名無しより愛をこめて:2005/06/24(金) 21:28:23 ID:5yV8enly
>>956
父の登場時期を考えると、 “エース” のゲスト出演様に使用されていたやつだと思われる。
958名無しより愛をこめて:2005/07/03(日) 19:54:28 ID:/Nodcd+v
>949
【シツコイ】ダン対ウルトラマンセブンの決闘【誤記】
959名無しより愛をこめて:2005/07/03(日) 20:13:13 ID:Xwi3axlV
ウルトラセブンの隠れタイマーに付いて
語るスレは此方で宜しいですか?
960名無しより愛をこめて:2005/07/03(日) 20:29:19 ID:ZP/0BnBm
>>951
え、違うの!?
961名無しより愛をこめて:2005/07/08(金) 13:59:17 ID:j7fppKLm
「すごいよ!マサルさん」でやらかしたマジボケですな。
「ビミョーな芸人ネタで笑かしてやろう」という目論見が裏目に出た典型(笑)

一応後のエピソード中で訂正してましたが、その甲斐なく「VOW」ネタとして
掲載されてしまうのでした
962名無しより愛をこめて:2005/07/08(金) 19:03:13 ID:z6c2SSQL
ついさっき、初めて人類が彗星迎撃をした事について。

【7/4】ディープインパクト計画【テンペル彗星】
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1118420090/
963名無しより愛をこめて:2005/07/09(土) 17:49:49 ID:8+B9MBH+
リングの監督が田中秀夫と誤記されていたのを見たことがある
964名無しより愛をこめて:2005/07/10(日) 00:57:33 ID:kK2ezCl2
ドラマ リング最終章
ドラマ らせん

この2作品に 編集 山本正明 というクレジット表記があるが・・・
これはやはり、MATチームやTACに出てた山本正明と同一人物なのか?
965名無しより愛をこめて:2005/07/10(日) 01:43:13 ID:U1Lf2WM7
>>964
苗字も名前もありふれたものだから、同姓同名の別人である方が可能性は高そう。

平成ガメラで照明助手に「泉谷しげる」という名前がクレジットされてるが、タレントの泉谷しげるとは別人。

つうか、この話題スレ違いじゃないか?
966名無しより愛をこめて:2005/07/10(日) 02:36:38 ID:kK2ezCl2
>>965
いやなに、MAT以降でメンバーのキャスティング参加にもなったと言う話を聞いていたが、
元は特撮技術の方だと聞いたものでな・・・編集と言うからにはその技術を生かして続けているのかとふと思ったのだよ。
967名無しより愛をこめて:2005/07/12(火) 01:15:17 ID:M6dKlhxn
>>965
「歌手の泉谷しげる」と言ってやれ。
968名無しより愛をこめて:2005/07/14(木) 21:53:02 ID:9MkqnTGT
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1120923023/566-574

566 :Socket774 :2005/07/14(木) 19:44:12 ID:kMP4SJJZ
http://www.maruei.info/cm/shiroi.htm

574 :Socket774 :2005/07/14(木) 20:58:59 ID:NvmMuEfh
>>566
この店、店内にウルトラマンセブンの曲流れてるよ
969名無しより愛をこめて:2005/07/18(月) 23:06:48 ID:WrYg3to6
ちょっとズレた話題かも知れないけど。

某誌の読者投稿欄に
   「岸田森=日本のクリストファー・リー」
という持論を投稿したことがある。

採用されたのはいいが、なぜか誌面では
   「岸田森=日本のクリストファー・リーブ」
になっちゃってた。
970名無しより愛をこめて:2005/07/18(月) 23:16:45 ID:lZFEtWka
クリストファー・リーを知らない奴は映画好きとは認めん!
971名無しより愛をこめて:2005/07/19(火) 02:15:04 ID:K9fARCeA
>>969
早死にを予告していたのか?

リーブ・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
972名無しより愛をこめて:2005/07/19(火) 10:01:04 ID:DZAiFiZ+
>>971
そういう意味なのか!
納得・・・
973名無しより愛をこめて:2005/07/20(水) 08:35:56 ID:Kq621xRV
>>980になると一定時間後に自動的にスレ圧縮されるんだっけ?
そろそろ時スレを立てるべきか?
にしても、このスレ1年以上続いてたんだな。
974名無しより愛をこめて:2005/07/20(水) 21:26:42 ID:eGGF+onI
>964
クレジットの山本正明は大門正明のことだとずっと思っていたんだが。
しがない喫茶店店員がクレジット付き、ステーション隊員がなしというのも妙な話だ。
975sage:2005/07/21(木) 20:49:31 ID:LQ22zZae
ウルトラマンエースの歌詞に、「戦え戦え ウルトラマンエース」のフレーズが
二回繰り返される部分があるけど、一回目は何回聞いても戦え戦えではなく「きたりて」
あるいは「ひかりて」のように聞こえる。VCDで確認しているけどどうしても納得
いかない。この部分知ってる人いる?
976名無しより愛をこめて:2005/07/21(木) 22:14:31 ID:2yyO6CLZ
>>975
あれは、「いざゆけ いざゆけ ウルトラマンエース」だよ。
歌詞カードの間違いじゃないの?

確かに「いざゆけ」→「きたりて」には聞こえるわなあ。
977975:2005/07/21(木) 23:07:02 ID:LQ22zZae
>>976
「いざゆけ」だったのか〜、どうもありがとう!
ネットででているエースの主題歌はおれが見た限り全部「戦え戦え」としか
書かれてなかったんだ。
謎が解けて本当にすっきりした!ありがとう〜!
978名無しより愛をこめて:2005/07/22(金) 00:30:34 ID:NW2wGXny
>>977
そう言われてぐぐってみたけど、ホントだね〜。

俺の記憶では「いざゆけ」だったんだけどなあ。全然ヒットしないわ。

あと、最後の「宇宙のエース」ってのも、「僕らのエース」とか、「正義のエース」など
あった気がするんだけどなあ。気のせい?

もしこれが俺の気のせいでないとすれば、何か最初の元が間違えていて、
みんなそれをコピーした可能性があるけど・・・。
俺の立てたもうひとつのスレでも聴いてみるね!
979名無しより愛をこめて:2005/07/22(金) 02:04:23 ID:kOdbGykG
>>978
放映時は「いざゆけ」だったんだけど、何故か今CDとかになると全部「戦え」に差し替えられているという話を何処かで見た記憶がある。
どうしてかは知らないんだけどね……。

その辺から最後部分も変更されているのではないかと思われ。
980名無しより愛をこめて:2005/07/22(金) 06:02:23 ID:QmaB9qw/
>>975-979
レコード版では「たたかえ―宇宙のエース」があるだけだけど、
TV版では「いざゆけ―僕らのエース」というフレーズが挿入されてる。
推測だけど、レコード版のテイクがオリジナルで、
TVサイズでは1コーラスの尺が短くてワンフレーズ追加されたのではないかと。

ところで、このスレもとうとう980まで来ました。立てられる方、次スレをよろしく。
スレタイ案は>>949,958あたりから選ぶなり、自分で考えるなりお好きなように。
981名無しより愛をこめて:2005/07/22(金) 17:20:03 ID:Slv8EdYu
無理だった。次の人よろしく。
982名無しより愛をこめて:2005/07/22(金) 18:00:29 ID:U4smKRFa
次スレ
【シツコイ】ダン対ウルトラマンセブンの決闘【誤記】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1122022741/
983名無しより愛をこめて:2005/07/22(金) 18:05:39 ID:GpeGc6YE
立てる時は宣言しろっての
984名無しより愛をこめて:2005/07/22(金) 18:07:22 ID:GpeGc6YE
age忘れ
985名無しより愛をこめて:2005/07/22(金) 18:13:45 ID:WU1zhA7v
TV:一話のみ
♪いざ行け いざ行け ウルトラマンエース
 我らのエース
 戦え 戦え ウルトラマンエース
 宇宙のエース

TV:二話以降
♪いざ行け いざ行け ウルトラマンエース
 ぼくらのエース
 戦え 戦え ウルトラマンエース
 宇宙のエース

フル版
♪戦え 戦え ウルトラマンエース
 宇宙のエース
986名無しより愛をこめて:2005/07/23(土) 03:07:48 ID:sP0DQK4j
埋めましょう
987名無しより愛をこめて:2005/07/23(土) 03:11:35 ID:N3XYFhL9
梅ますか
988名無しより愛をこめて:2005/07/23(土) 08:00:51 ID:iYZ8IBuk
あと12!!
989名無しより愛をこめて:2005/07/23(土) 08:41:34 ID:x9KKEDDL
>>985
TV:一話は、
♪戦え 戦え ウルトラマンエース
 宇宙のエース
 戦え 戦え ウルトラマンエース
 宇宙のエース
990名無しより愛をこめて:2005/07/23(土) 09:02:17 ID:iYZ8IBuk
ややこすぃなあ〜。

そんな秘密があったとは。
991名無しより愛をこめて:2005/07/23(土) 17:08:03 ID:rP/4J72X
見直すのも面倒なので重複ならスマソだが、
「ゴジラ1954〜1999超全集」にて、恐獣スパイラーを
「スパイラル」と表記。
992名無しより愛をこめて:2005/07/23(土) 17:15:48 ID:rP/4J72X
992
993名無しより愛をこめて:2005/07/23(土) 17:20:03 ID:WBFg5vYB
993
994名無しより愛をこめて:2005/07/23(土) 17:28:19 ID:rP/4J72X
994
995名無しより愛をこめて:2005/07/23(土) 17:29:22 ID:rP/4J72X
あと5だゼ
996名無しより愛をこめて:2005/07/23(土) 17:29:42 ID:o8asQ3IJ
予知キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!

http://donut.lv3.net/test/read.cgi/lunge/1121747291/217-

217 名前:しびしび [2005/07/21(木) 02:33:56 ID:civi]
10日前後以内に関東・甲信越に震度4〜5クラスの地震が来そうな気がする。
あくまでもそんな気がする、ってだけだから多分外れるだろうけど。
むしろ外れて欲しい。地震怖い。おやすみ。

508 名前:????さん [2005/07/23(土) 03:16:47]
こんな夜中に外でうちの犬が落ち着かないでうろうろしてる
なんなんだろ 歳が歳だから心配
997名無しより愛をこめて:2005/07/23(土) 17:30:47 ID:rP/4J72X
あと三つ
998名無しより愛をこめて:2005/07/23(土) 17:34:11 ID:rP/4J72X
998
999名無しより愛をこめて:2005/07/23(土) 17:36:07 ID:rP/4J72X
999
1000名無しより愛をこめて:2005/07/23(土) 17:37:02 ID:rP/4J72X
終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。