1 :
名無しより愛をこめて:
どっちが面白いのだろう?
2 :
名無しより愛をこめて:04/05/07 19:10 ID:wRBW13Yx
特撮で欠番扱いなのは、
遊星より愛をこめて、狂鬼人間、サンダーマスク発狂くらいだろうが、
時代劇の欠番はもっと多くて、どれだけあるのか、とても分からない。
3 :
名無しより愛をこめて:04/05/07 19:11 ID:cbE2ODq3
sakujo依頼だしとけよ。
4 :
名無しより愛をこめて:04/05/07 20:07 ID:ubpzcQgT
トレンディドラマが一番。
やっぱり月9だね。
5 :
名無しより愛をこめて:04/05/07 20:45 ID:fYlocfdt
永遠のテーマだな。
時代劇は昔は面白かったけどねえ…
今どうなん?
7 :
匿名:04/05/07 22:44 ID:uVHu2tCT
どちらも勧善懲悪をテーマにしている作品が多い。
どちらにも出演している俳優も少なくないのでは?
「天空の剣士」とか「鞍馬天狗」とか「紅孔雀」とかは、特撮と時代劇、どっちになるんでしょ?
あと「戦国自衛隊」とか「里見八犬伝」とかもどっちになるの?
9 :
名無しより愛をこめて:04/05/07 23:06 ID:ubpzcQgT
現在とは違う風景の中で特殊なメイクの人間が活躍するのだから
時代劇もある意味特撮。
「特撮」は技術の名前で「時代劇」はジャンル名。
比較するもんじゃないと思うんだが。
11 :
名無しより愛をこめて:04/05/08 01:29 ID:yzV0Qh1X
大魔神はどうなの?
赤影にライオン丸や変身忍者嵐
時代劇も特撮もヒーローものだ
13 :
名無しより愛をこめて:04/05/08 01:41 ID:yzV0Qh1X
魔人ハンターミツルギに、白獅子仮面
行け!!牛若小太郎、それに、忍者キャプターに世界忍者戦ジライヤ
それか、カクレンジャーにハリケンジャーもね
>忍者キャプターに世界忍者戦ジライヤ
>それか、カクレンジャーにハリケンジャーもね
どう考えても現代劇だ。
真性ですか?
今時、真面目に浪花節が見れるのが共通点かな。
JACメンバー達が主演した「影の軍団」シリーズは、
いろいろと特撮的なノリがあって面白い。
主人公は石ノ森的ヒーロー的だし、シリーズ後半では
敵ボスとの一騎打ちシーンで決めゼリフや一撃必殺技
があったり。
ベーシックなチャンバラ時代劇の雰囲気が残る1
エログロナンセンス炸裂の2
もろ戦隊シリーズノリへ進化の3
3のエッセンスを充実させ世直しをテーマにヒーロー
ものへ行き着いた4〜幕末編
4〜幕末編のテーマ曲は必聴。もはや時代劇じゃないから。
敵を前にして見得を切ったり、殺陣とか、
特撮は時代劇から多くのフォーマットを引き継いでいると思う。
対立というより、つながっている部分の方が多いのでは。
むしろ、ハリウッドのヒーローものとの違いに興味がある。
なぜ彼らは最後に嬉々としてマスクを外して、周囲の人間もそれで喜びますか。
あー、バットマンは違うか。
17 :
名無しより愛をこめて:04/05/08 15:43 ID:LxeJhcNq
>>2 必殺仕掛人は再放送されない話があったが、結局全話ソフト化。
だから必殺シリーズは全部OKのようだ。
時代劇で再放送されずソフト化もされないのは、
「大岡越前」第1部第1話と「子連れ狼」第1部第2話が知られているが、まだ他にもあるだろうね。
村上弘明の話をするスレだな
>>16 確かに、共通項が多いと思います。
戦隊シリーズの「等身大怪人→巨大化」の2連戦は、
暴れん坊将軍の「うっ上様!ははぁー!→えーい、上様とてかまわん、であえ であえ!」だし、
「合体メカ出動→必殺技で撃退」のタイムスケジュールは、「8時45分の印籠」と同じ。
流行り物はすぐに取り入れる→後期「必殺シリーズ」など、着物を着た現代劇だったような・・・
初期「必殺」の「レントゲン」や「心電図」は、ある意味「特撮」なのでは?
違いといえば、「特撮」のヒーローを、木枯し紋次郎や藤枝梅安のような、アウトロー・犯罪者に出来ないことくらいでしょうか。
20 :
名無しより愛をこめて:04/05/10 09:43 ID:KIOjeBAk
特撮の怪人は時代劇の悪代官や悪奉行に当たるな。と言うか特撮と時代劇って
ファン層被るような気がするのだが・・・
今日の銭形平次は三原がゲストで登場だっけ?
22 :
名無しより愛をこめて:04/05/10 19:44 ID:5sE1M4q5
現在、「銭形平次」視聴中。
>>20 そもそも「仮面ライダー」のキャラシフトも、現代版時代劇だからね。
首領=黒幕(大名)
幹部=悪代官や悪奉行
怪人=用心棒やヤクザの親分
戦闘員=家来や御家人、ヤクザの子分等
東映映画の勧善懲悪物の敵役組織は、見事な縦社会の縮図なんだよ
23 :
名無しより愛をこめて:04/05/10 19:57 ID:KIOjeBAk
>>7 時代劇の悪役
宮口二郎、天本英世、潮健児、石橋雅史、田中浩、北原義郎、中田博久
幸田宗丸、堀田真三、浜田晃、大前均、黒部進、小林昭二(善玉もあり)
西田健(善玉悪玉半々)、中山昭二、石田信之、佐藤仁哉、西沢利明
時代劇の主役サイド
宮内洋、村上弘明、佐々木剛(悪役もある)
大体こんなところかな?
24 :
名無しより愛をこめて:04/05/10 20:15 ID:WSizxbR9
>20
そう言えば、宇宙船に載る広告って時代劇関連多いね(特にハピネットピクチャーズ、あとエスモックやユニバーサルも)。
25 :
名無しより愛をこめて:04/05/10 20:38 ID:6UxfZ+pl
プレイガールも時代劇や特撮と同じ。
要するに子供向きに変身ヒーロー物にしたら仮面ライダー。
大人向きにお色気物にしたらプレイガール。
どの年代にも楽しめるようにしたら暴れん坊将軍。
このレス数でこの濃さか……
俺も両方好きだし、やっぱり構造がよく似てるわな。
今、決定的に違うのは、特撮がなんのかんのと息を吹き返してるのに対し、
時代劇は劣化スパイラルから抜け出せないところか…
27 :
名無しより愛をこめて:04/05/11 00:06 ID:tCWcaYK+
どっちもコスチュームプレイだわな
28 :
匿名:04/05/11 08:27 ID:uLvGG5Uk
特撮と時代劇。本格1時間刑事ドラマ。
かっての日本の役者の登竜門。
後に、学園ドラマやホームドラマ等が続きます。
できたら「スケ番刑事」も混ぜてやってくれ。
30 :
名無しより愛をこめて:04/05/11 11:45 ID:I1wFMilA
>>23 山本昌平、亀石征一郎、八名信夫、内田直哉、佐久田修、荒木しげる、岸田森
睦五郎、中野誠也、佐原健二、土屋嘉男もそうだな。
影の軍団、子連れ狼、必殺シリーズ、大江戸捜査網、暴れん坊将軍なんかは
特撮と同じかも知れないが新五捕物帳や八丁堀の七人などの捕物時代劇では
同じ時代劇でも刑事ドラマや2時間サスペンスの要素が強いな(刑事ドラマや
2時間サスペンスも時代劇と出演者は結構共通することが多い)。
まして大河なんかは特撮の要素はほとんどないし。
31 :
時代劇版の福本清三スレではこんな意見もあった:04/05/11 11:49 ID:I1wFMilA
856 :名乗る程の者ではござらん :04/05/10 11:54 ID:???
昨日のデカレンジャーでの100人斬りの最中に、一人だけ先生風の
えびぞりをしている戦闘員がいてワロタw
857 :名乗る程の者ではござらん :04/05/10 13:53 ID:???
戦闘員じゃ万が一先生本人だったとしても判らないなぁ
858 :名乗る程の者ではござらん :04/05/10 14:26 ID:???
>>857 あれ関東で撮ってるし体格がかなり違ったから(先生はすっげ細身だし)
本人ではないと思うが、でもやった人とあのカット使った人は「わかってて」
シャレで混ぜてんだと思う。GJ!!
時代劇のチャンバラとは微妙に違ったけど、最近の時代劇ではついぞ見かけない
豪快ななで斬り場面だったので時代劇スキーな漏れは朝からハァハァしちゃったよw
ポンプとエアで血飛沫あげるの だ け を「迫力のある殺陣」と勘違いしてる
新影のスタッフ連中はあれを100回くらい見て反省汁!!
32 :
?:04/05/11 13:55 ID:sUC6vcS9
私の中では特撮刑事物時代劇は同じカテゴリー。子供(特撮)→大人(刑事物)→年配(時代劇)と一生見続ける(笑)
因みに出演者もこの中を回り続ける人が多い(2ドラ入れたら最強)。
33 :
名無しより愛をこめて:04/05/11 16:29 ID:Cglbv5mG
所が、困った事に最近の仮面ライダーとかは時代劇ではなく、
9時ドラマ化してんだよなぁ。正直観てて辛いよ・・・・
>>32さん
子供(特撮)→大人(刑事物)という路線と
子供(特撮)→大人(プロレス)という路線があったんとちゃいますかね?
35 :
名無しより愛をこめて:04/05/11 20:07 ID:yp63YEhF
金曜夜の視聴リレー
・宇宙刑事→太陽にほえろ!
・宇宙刑事→ワールドプロレスリング
・宇宙刑事→時代劇SP(フジの2時間物)
1980年代初期はそういう子供→大人路線がしかれていたわけだよな。
ちなみに9時からは、ハングマン→必殺という流れもあった。
36 :
名無しより愛をこめて:04/05/11 20:43 ID:TlQ6A1bw
>35
70年代初期の土曜夜の視聴リレー(72年10月改編の頃)
ライオン丸→ライダー又はヒューマン→キカイダー・デビルマン
ライオン丸→ライダー又はヒューマン→8時だョ!全員集合
ライオン丸→ライダー又はヒューマン→フジ系時代劇(二人の素浪人)
ライオン丸→ライダー又はヒューマン→全日本プロレス中継
当然、9時からはキイハンター又は大江戸捜査網→必殺(女ねずみ小僧や紋次郎はその30分遅れ)と言う流れもあったし。
嗚呼、テレビが娯楽の王様だった時代が確かにあったんだなあと
その前は、映画が娯楽の王様だったんだよなあ。
もともと東映というのは、
福本清三先生のような「雑魚」を倒したら、その裏には新藤栄太郎の「悪」がいて、
その裏には月形竜之介の「更なる悪」がいて、その裏には薄田研二の「大悪」がいた、
という話を得意とする会社で、そのノウハウが子供活劇番組にいったということじゃないかな。
平山さんは、東映時代劇の大御所・松田定次監督のもとで助監督をしていた人だし。
39 :
名無しより愛をこめて:04/05/12 10:45 ID:bUHh3DTa
影の軍団は特撮と言っても良い気がするな。戦隊物のように戦闘シーンでも
派手に爆薬を使うし悪役も特撮の怪人や戦闘員のような物も多かったし。
中には半ゾンビ化した人間も出てきた。妖怪の類ももちろん登場したし。
エロいシーンや残酷シーンは結構あるけど子供が見ても十分楽しめる時代劇
だと思う。
自分も
>>32氏同様に、特撮・時代劇を同一カテゴリと考える口だが、
悪事→捜査→ヒーロー登場(決め口上)→大立ち回り
っていうフォーマットって、何を源にしてるんだろう?
大見得を切るから、やっぱり歌舞伎なのかなぁ?
41 :
名無しより愛をこめて:04/05/13 09:46 ID:9GIzZxGd
影の軍団も特撮と激しく被るところが多いが子連れ狼は同等かそれ以上かと
思う。子連れ狼の場合は初期仮面ライダーに通ずるものがあると思う
42 :
名無しより愛をこめて:04/05/13 11:13 ID:jECB1/5x
特撮大好きで、
特ヲタ歴の長い俺だが、
「自分の中のベストドラマは?」と聞かれたら、
特撮ドラマではなく、
迷わず、「子連れ狼(ヨロキン第3期)」を挙げる。
あれを越えるTVドラマはこの世にない。
43 :
名無しより愛をこめて:04/05/14 09:42 ID:ViRK/GdA
時代劇も特撮も突っ込み所満載のドラマではあるな
44
−−・−・ −−・−− −・− ・−−−・ −・ ・・ ・−−・ −・ −−・−
誤爆った_| ̄|○
>>23 宮内は悪役やっているの2回くらい見たことある。
1本は知っている人も多いと思うけど、「八丁堀の七人」
もう一本は杉良太郎主演の時代劇(多分「同心暁蘭之介」だったか)。
地獄大使とかゼロ大帝とか、特撮でボスや幹部格やっている人は
時代劇だとチンピラのリーダー役が多かったイメージがあるのは俺だけか?
あ、ハヤタ隊員もか。
>>40 時代劇や特撮といった日本独自のドラマの形式が成立するにあたって、
歌舞伎をはじめとした伝統芸能から多くのものを引き継いだのは間違いないと思います。
歌舞伎には大掛かりなしかけを用いるものもあるし、
子どもに大人のかっこうをさせて遠くにいる人を表現したり
(ミニチュアワークのはしり<強引)
それから、
>>43 の指摘にあるように、整合性よりも見せ場を重視してつないでいくことなど。
>整合性よりも見せ場を重視してつないでいくことなど。
重要だね。
50 :
名無しより愛をこめて:04/05/15 11:38 ID:jTgCWdsD
>>47 >特撮でボスや幹部格やっている人は
時代劇だとチンピラのリーダー役が多かったイメージがあるのは俺だけか?
あ、ハヤタ隊員もか。
その人たちは元々時代劇の人。幸田宗丸(僧侶役も多い)のように黒幕など大物悪役専門
の俳優もいる。郷^治はサイコ系の悪役。石橋雅史は修験者、山伏、忍者など
アクション系の悪役がはまる(暴れん坊将軍では奉行クラスの悪役だが)。
宮口二郎は組織のボスも演じたこともあるが悪奉行などのナンバー2や
凄腕用心棒などが多い。黒部進も悪奉行や用心棒など侍の悪役が多い。
中田博久は水戸黄門ではやくざの若頭が多いが暴れん坊将軍などでは
悪奉行専門。
駄目だよ!最近の商業紙に毛の生えた
程度の知識で偉そうにカキコする
童貞の馬鹿たろーちゃんの相手
しちゃ、馬鹿が移るよ。
>整合性よりも見せ場を重視してつないでいくことなど
大衆娯楽の基本ですね。
これでちょっとうまくいかなくなったのが、最近のカメスピだと思う。
1部は一話形式だったから、それでよかったんだけど、
長編になったら、目先の刺激よりも登場人物の心理描写や全体的な話の流れを
重視しなければならないのに、見せ場の連続で話を進めようとするから
結果的に無駄なシーンが多くなって、話が単調になってしまったというのが、
漏れの感想。ま、感想は人それぞれだから、他人に押し付ける気はないけど。
すれ違い、失礼
>>50 確かに時代劇によって専門の役が異なるな。
森次晃嗣なんかは水戸黄門だと善人の殿様か若い職人役が多いけど
(里見版では小悪役やっていたが)他の時代劇では極悪人演じていたり
するしな。
>>20>>22 別のスレでも書いたが、初期の仮面ライダーの怪人は、
戦闘員がやられたあと、自分もライダーにすぐ倒されるような弱い奴が多かった。
あれってやっぱり戦闘員=家臣 怪人=悪代官という図式に当てはめていたのか?
2号編になると、戦闘員は完全な前座で、怪人とライダーの1対1の死等がメインになっていたけど、
個人的にはそういう感じで正義に味方と張り合える、メチャクチャ手ごわい代官とかも見てみたい。
溶解液や火炎放射はさすがに無理だが、短筒を乱射するくらいはやってほしいぞ。
54 :
名無しより愛をこめて:04/05/15 18:50 ID:jTgCWdsD
>個人的にはそういう感じで正義に味方と張り合える、メチャクチャ手ごわい代官とかも見てみたい。
溶解液や火炎放射はさすがに無理だが、短筒を乱射するくらいはやってほしいぞ
手ごわかったら代官じゃないし。手ごわい用心棒とかならわかるが。
時代劇を強敵を見たいなら子連れ狼や影の軍団、必殺シリーズなどを見れば良い。
影の軍団は忍者、妖術使い、悪霊・妖怪の類が主な相手だ
>>53 影の軍団2最終回では佐々木小次郎と宝蔵院胤舜がモデルと思われる
最強剣客衆が出てくるんだけれど、これがもう鬼の様に強い。
二人とも「強い相手と戦いたい」というただそれだけの理由で主人公
柘植新八の前に立ちはだかるんだけれども、2、3回切り結んだだけ
で「大したことねぇな」みたいな感じに余裕綽々でニヤッと笑う。
実際どちらが相手の時も、1対1では柘植新八は全く歯が立たず、味方
を盾につかった外道戦法でようやく勝利するっていう展開だった。
これが如何にも勝って前に進むためには手段は選ばない忍者の戦いっ
て感じで凄く良かった。
56 :
名無しより愛をこめて:04/05/17 10:03 ID:6QjkAFf6
特撮ヒーロー物の戦闘員のモデルと戦い方は忍者物の時代劇が原点だと思う。
>>55 パート1の外道衆と言う白塗りメイク集団もすごかったぞ。あとライトセーバーと
蛍光マスクを装備していた忍者もいたな
この前のデカレンジャーで、デカマスターが必殺技で相手を倒したときの事なんだけど、
斬った後は振り向きもせず、背中で爆発を感じながら仁王立ちしてた。
圧倒的な強さを表現する定型であり、大好きな画なんですわ。
昔、RXやスピルバンでもあったはずなんだけど、両番組とも途中から
敵の爆発を確認してからカメラに向きをかえるようになってしまってた。
個人的には非常に残念だった思いがあるのだが、背を向けたままだと
何か不都合な点があるのだろうか?
>>48 氏の指摘する通り
>整合性よりも見せ場を重視してつないでいくことなど。
が、特撮(というかヒーロー物)に欠かせないのならば、演出変更は
マズかったのではと思う20年ですた。
爆発で飛ばされた石にぶつかる事故があったため
59 :
名無しより愛をこめて:04/05/22 12:44 ID:cp0n94V9
新五捕物帳は今の仮面ライダーより面白い
>>26 特撮は時代に合わせて内容を変えていけるけど時代劇は過去の再現を
基本にしてる分新しいことがやりにくいかも。
61 :
名無しより愛をこめて:04/05/22 13:14 ID:K5qtofWT
確かに時代劇の方が今のライダーよりは面白い。
>>59 新五捕物帳は杉良ブームの火付け役ともなった作品。
平成ライダーと比較するのはある意味失礼(w
などと思う時代劇ヲタな漏れ。
ま、面白がっていただけているのでいいか。
63 :
名無しより愛をこめて:04/05/22 13:40 ID:cp0n94V9
仮面ライダーは昔の方が面白かった。今の仮面ライダーはトレンディードラマと化してる
>>54 別に手ごわい代官がいてもおかしくないだろう、
確か子連れ狼に拝一刀に引けを取らない剣の達人の代官が出てきたぞ。
(この場合1対1の戦いだったけど)
>>55-56 「影の軍団」ってそんなトンでも時代劇だったのか…
俺は忍者ってあまり好きじゃないから2回くらいしか見た記憶が無いんだが、
そういえば牢屋の中の人を毒ガス攻めにしているシーンで、
それを監視していた西田良がどう見ても20世紀あたりに作られたような
防毒マスクを装着していた場面があったような。
>>60 それに加えて、最近は惨酷シーンや差別描写に対する規制が
高まっているからね。
ハイビジョン撮影も映像を安っぽく見せるのに一役買ってる気がする。
65 :
名無しより愛をこめて:04/05/22 14:03 ID:cp0n94V9
影の軍団は悪役の戦闘員も特撮物の戦闘員のように奇妙な被り物をしているのが
多かったな(人間か妖怪か区別しづらいのも多かった)
>>64 影の軍団シリーズの原点である映画「影の軍団 服部半蔵」はアメフト風の
プロテクターつけてアメフトの試合のようなフォーメーションとか見せるかなり
実験的な作風だったのでTVシリーズもその精神を受け継いでいたかも。
あ、なんか久々にたろー見たんで俺もコテハン使っちゃお(笑)
>>59、62
確かに「新五捕物帳」はおもろいよね。でも個人的には「右門捕物帖」の方が好きだったりする。
数話に一回は異常なテンションの話があるので、渡辺岳夫の「キューティーハニー」的つーか
「巨人の星」的な音楽が画面に合っててまたイイ!のよ(笑)
特撮板的に見るならファミ激で再放送中の「江戸の激闘」もいいよ。「影の軍団」が東映戦隊的なら
「激闘」はモロに円谷・東宝・日本現代企画的で(笑) いや出演者の顔ぶれじゃなくて話そのものも。
あと、俺としては一番好きなのは三船敏郎の「剣と風と子守唄」なんだけど、時代劇チャンネルでも
やってくれないんだよなあ。「荒野の素浪人」の後に期待したんだが…
あんなに仰々しくてテンション高いテレビ時代劇って今んとこ他に見たこと無いよ。
68 :
名無しより愛をこめて:04/05/22 15:25 ID:cp0n94V9
「江戸の激闘」ではなく「江戸の激斗」ですな。あれは確かに特撮的だった。
>68
あっそうだった。スマン!!(スペクトルマン調に)
激斗シーンで菊地節全開だもんね〜
特に何かというと山さんに噛みつく静玄太郎とのほほんと見てるシルバー仮面
というコンビの描写がよくって(笑)
70 :
名無しより愛をこめて:04/05/24 10:04 ID:hwwHqkIq
>>67 杉の時代劇で一番面白いのは同心暁蘭之介だな。時代劇と特撮ドラマの決定的な
違いは時代劇は杉良太郎、高橋英樹、萬屋錦之介、市川雷蔵、片岡千恵蔵と
主役専門の俳優がいるが特撮ドラマにはそういうのがないな(普通の現代劇でも
明確な「主役専門」の俳優はいない
>>70 一年間拘束できる俳優が(低予算でって事だな)若いのしか居ないから。と聞いたことがある。
「子供番組だから」って部分もあるんだろうか。
個人的には「子供番組だから こそ」良い俳優を主役に据えてほしいんだがなぁ。
つか、最近は俳優ですら無いんだな、これが。
以前、コスモス事件のとき、太陽の事を指して
「タレントの男」
と新聞では表現されていたorz
>>71 > 一年間拘束できる俳優が(低予算でって事だな)若いのしか居ないから。と聞いたことがある。
> 「子供番組だから」って部分もあるんだろうか。
> 個人的には「子供番組だから こそ」良い俳優を主役に据えてほしいんだがなぁ。
それでも予算的には時代劇より金掛かるんだからな>特撮
撮影の拘束時間もそうかもな。
73 :
名無しより愛をこめて:04/05/24 20:27 ID:NBCH0Rfb
今夜の「水戸黄門」は、ほとんど特撮ヒーロー物のノリだな。
74 :
名無しより愛をこめて:04/05/24 20:39 ID:WvFGvXXY
>>73 確かに平成ライダーよりも、はるかに王道のヒーロー物をやってる。
戦闘員も火薬もちゃんとあるし。
75 :
名無しより愛をこめて:04/05/24 20:41 ID:WvFGvXXY
やっぱり照英はこういうのが似合ってるな。
76 :
名無しより愛をこめて:04/05/24 20:41 ID:K25MMp1x
>>73 ギンガブルー主役回だからな。
オーブルー達の救援は間に合うか?
77 :
名無しより愛をこめて:04/05/25 00:55 ID:krzLzYTI
水戸黄門は13話で終わるつもりだった初期がやっぱり一番面白い。
悪人をぶった切るアバンギャルドな黄門さま萌えw
ヨロキンの子連れ狼・3部は長坂秀佳がメインだったね
79 :
名無しより愛をこめて:04/05/25 09:53 ID:30a/PvEw
>>73 昨日の暴れん坊将軍の再放送も妙な悪の組織が出てきてかなり特撮風だったぞ
何だかんだ言って、古き良き時代の特撮と時代劇には共通する物があったんだな。
81 :
名無しより愛をこめて:04/05/26 10:15 ID:TFjikQSt
82 :
名無しより愛をこめて:04/05/26 10:42 ID:5iZaIjyQ
宮口二郎は水戸黄門の「吼えろ北海の火縄銃」でオロシャの新式銃を撃つ悪役で
出演。ヒゲメイクもしていてアイパッチをつけてないゾル大佐まんまだった。
83 :
名無しより愛をこめて:04/05/26 10:58 ID:TFjikQSt
>>82 三匹が斬る!では逆に抜け荷の秘密を知ってるオロシャ人の口封じをする
悪代官だった。
84 :
名無しより愛をこめて:04/05/26 19:06 ID:PgYa/wKN
「助け人走る」第35話で、宮口さん演ずる悪党は「島帰りの龍」に成敗されている。
まさに、ゾル大佐と風見志郎の夢の対決だったw
個人的には、特撮と時代劇はもちろん、
アニメも俺の中では全くの同列、同カテゴリ。いわゆるテレビ漫画ってやつだ。
B-CLUB復刊しねーかな。
86 :
名無しより愛をこめて:04/05/27 09:59 ID:hNzA9S0v
宮口二郎ほとんどの時代劇に出演してる気がする
>>78 長坂は後半の阿部怪異編で大活躍したが、第3部全体を見た場合
国弘威雄がメインライターだったのではないな。
88 :
名無しより愛をこめて:04/05/27 10:20 ID:TVpMfv7V
>>19 >「特撮」のヒーローを、木枯し紋次郎や藤枝梅安のような、アウトロー・犯罪者
遅レスですまんが、雨宮ハカイダーがこれでしょ。
まんま紋次郎だし。
コケちゃったけど。
>>85 おれの場合は、
監督がドワーッとやって、照明がバーンときて、カメラがグワーンと動き、役者がガバーッとするみたいな、
そういう映画の世界の一部に位置する特撮、時代劇を
ただの絵と同一には考えられんわ。
連続テレビ映画。いい言葉だ、これは。
あー、俺の場合も
>>85と一緒で、特撮も時代劇もアニメも同カテゴリーだなー。
つーか刑事物もスポ根もホームドラマも映画もバラエティーも歌番組もSFも科学番組も全部
同列同格になっちゃってる。あるのは個々が俺の好みに合うかどうかだけで優劣じゃない。
俺の場合、この節操無さの原因は小学館の学年誌のせいだ(笑)
「テレビまんが」で育った世代は総じてアニメ特撮時代劇刑事物などにあんまし区別がない。
昔の子供雑誌の中ではそういうのもぜーんぶテレビまんが扱いされてたから。
「アニメは子供だけのものではない」とか言い出してからだよ、細分化が起きたのは
>>88 「時代劇と特撮は親戚、というか、ほとんど家族」ということを前提として、
それでも違うところを考えてみたら、
やはり、子供向けという建前があるので、
いくつか表現上の制約がある。
たとえば、ピカレスク・ロマンはできないよなと思いつつ、
雨宮ハカイダーにいきついたのだが、見たことないので
なんともいえないと悶々してたが、やはり、そうだったのね。
強くて悪くて色気のある特撮ヒーローをみてみたいと思うが、
なかなか難しそう。戦隊ものの6人目がそのポジションかと思うけど、
おいらはハリケンからの出戻りなので、あまりピンとこない。
92 :
名無しより愛をこめて:04/05/28 12:53 ID:PZHexqKD
中田博久、宮口二郎、黒部進、山本昌平、石橋雅史、幸田宗丸。
この中で誰が一番多く時代劇に出演してるのだろうか?
93 :
名無しより愛をこめて:04/05/28 16:41 ID:xW0cIvT6
85-91>>西部劇はどうなの?
>>91 確かに、これだけ似通っていて特撮のメイン対象は子どもだし、
時代劇のメイン対象は中高年。これは昔から今まで変わらない不思議。
無論例外はあるが。
>>93 西部劇は、特撮よりもさらに近い時代劇の血縁だろ。
つーかあれはまんま異国の時代劇だ。
95 :
名無しより愛をこめて:04/05/29 02:37 ID:owvOajNX
>>93 アニメなら「荒野の少年イサム」とかがあるんだがなぁ。
日本の実写はロケハンの関係上、ウエスタン物は難しい。
開拓者と敵対する現地人の描写も、今では人権問題に発展しそうだし。
強いて言えば「仕事人X」のカスター将軍編くらいか・・・>和製特撮西部劇
>>94 「西部劇とは特定の時代と場所を舞台にしているわけではなくて
主人公のあり方の問題だ」
と言ったアメリカ人がいたらしくて、「それって時代劇だな」と思った記憶がある。
特撮のフォーマット、時代劇のフォーマット、西部劇のフォーマットでこそ
語られる物語というものはたしかにあって、
それらはそれぞれとても似ているという感覚はある。
ただし、時代劇版でルサンチマンという言葉を使っている人がいたが、
自分にはいまだにそれがうまく説明できない。
97 :
名無しより愛をこめて:04/05/29 16:03 ID:ugH6sA/2
95>>風雲ライオン丸は?
98 :
名無しより愛をこめて:04/05/29 16:45 ID:Zowr3Wua
風雲ライオン丸は、一応時代劇の部類ではないかと。
ちなみに和製ウエスタンは日活の無国籍映画がそれにあたる気がする
99 :
名無しより愛をこめて:04/05/29 16:48 ID:CUn2kV4K
と言う事は、快傑ズバットも西部劇のエッセンスが含まれてるね
100 :
名無しより愛をこめて:04/05/29 16:50 ID:9uh4gM3i
良スレ100age
>>99 エンディングは、まさに西部劇
オープニングの編曲は時代劇っぽいがw
102 :
名無しより愛をこめて:04/05/29 19:52 ID:ugH6sA/2
イーストミーツウェストはどうなの?
あの映画は西部ガンマンと日本のサムライの
コラボレーションで好きだよ。
>>96 > ただし、時代劇版でルサンチマンという言葉を使っている人がいたが、
> 自分にはいまだにそれがうまく説明できない。
ルサンチマン=強者・支配者への憎悪や怨恨、らしいから
それから来る「奴隷道徳」がベースってことなのかしらん?
両方ともルーチェの言葉なので、東洋で似た言葉だと
儒教の「道徳」が近いかも知れない。
儒教が支配層〜町民に広がったのは江戸中期くらいだったような
気がするので、物語としての「時代劇」は江戸くらいから?
>>98 「風雲ライオン丸」は日本が舞台で刀でチャンバラやってるから時代劇の分類にしたく
なるけど、その救いの無い内容やドラマはどっちかつーと西部劇に近い気がする。
特撮ヒーロー物が多分に時代劇の流れを汲んでるのはもちろんだけど、西部劇も構造が
似てるっていうのも当然で、ここでは「西部劇」って一口で言っちゃってるけど正確には
マカロニ・ウエスタンだよね。
その実質的な始まりが「荒野の用心棒」で、その元は「用心棒」なんだから祖先が一緒
の親戚同士みたいなもんだよ。
さらにその主役のクリント・イーストウッドが後の「ダーティーハリー」で荒野をさすらう
一匹狼のガンマンをそのまんまサンフランシスコに連れて来たみたいなキャラクターやって
大ヒットして、そこから数多く作られた「アクション映画」の影響を受けた香港映画やら
アニメやらが今度は逆にハリウッドに雪崩込んでるんだから、結局この辺みんな影響し合って
繋がってんだよね。
>>103 連続カキコで申し訳ないが、儒教の「道徳」って近いかなぁ?ルサンチマンに対応する
日本語ってイマイチなさそーな気がするけど。
フォーマットとして似てるのはやっぱし、まず悪とか支配者があってそれに対抗する
正義を描く、という構造が似てるんでないかい?
ルサンチマンニ告グ カイジュウヲ コロセ
「それっ!ゴー!ゴー!」
>>105 ルサンチマンと儒教の「道徳」が近いんじゃなくて
奴隷道徳と儒教の「道徳」が近いでした。
ルサンチマン自体に近いのはないかも。
ルサンチマンなら「撞着」ではなかろうか。
ルサンチマンが コンバットスーツを撞着するタイムは、わずか0.05秒にすぎない。
では撞着プロセスをもう一度見てみよう。
110 :
名無しより愛をこめて:04/05/30 22:53 ID:QUsB+sie
今日、BS2を見てたら日本で「マカロニ・ウエスタン」という呼称を最初に考案されたのは、
かの映画評論家・淀川長治先生だったそうだ。
もしこの御方がいらっしゃらなかったら、「マカロニ・ウエスタン」という呼称は日本に存在しなかったかもしれない。
一つ知恵をつけたところで皆さん、それでは、サヨナラサヨナラサヨナラ・・・
アメリカでは「スパゲッティ・ウエスタン」というらしい。発想は一緒だがw
どちらも本場の正統な西部劇に対してバッタもん的な、やや揶揄する意味合いが
込められていたようだが、まさか後にあんなに世界中に受け入れられることに
なるとは思わなかったらしい。
いやあ、イタリアってほんとうにいいもんですね
普遍的なテーマを語る場合にも、リアルな設定でそれをするとなると、
けっこう手続きが面倒な場合もあるわけで、
そういう場合に「特撮」や「時代劇」という形式がとても有効なのではないだろうか。
『忠臣蔵』が初演当時、舞台を室町時代に置き換えたのは、
江戸幕府のツッコミを避けるためという解釈が一般的だけれど、
あんなもの、誰がどうみても意味するところは一目瞭然なわけで、
幕府がその気になればなんとでも難癖はつけれられたはず。
むしろ、同時代的なものとして描くと嘘臭くなるから、
当時の「時代劇」として上演されたのではないかという希ガス。
113 :
名無しより愛をこめて:04/05/31 10:18 ID:ScO6AHv7
特撮ヒーロー物と時代劇が好きな人は全体的にアクションシーンや戦闘シーンが
あるドラマや映画が好きな人が多い気がする
114 :
名無しより愛をこめて:04/05/31 10:19 ID:FFKBarlX
必殺オタやサニーオタと特オタはかぶりそう。
115 :
名無しより愛をこめて:04/05/31 19:10 ID:oPHlA+ah
>>114 千葉ちゃんのファンなら「宇宙刑事ギャバン」とか、
劇場版「宇宙からのメッセージ」とかも押さえてるだろうね。
ちなみに必殺ファンとJACファン共通の必見映画は「必殺!4」だな。
石坂へいちゃんは水戸黄門を「平成ライダー」にしようとして失敗した訳やね…
今日の銭形平次
ゲストヒロイン磔処刑寸前というのを久々に見た
昔の特撮物ではよくあるパターンだったんだけどなぁ
(執行寸前にヒーローが駆けつけるというやつ)
>>107 いやー、儒教って時の権力に擦り寄ったり、利用されたりで学派や時代によって言うことまちまち
だったりするから一概に言えんけど、でも総じてその「道徳」は肯定的に語られてるっしょ。
それに対してニーチェの言う「奴隷道徳」からくる愛だの弱者へのいたわりだのって否定的な意味
で使ってるから、似てるかなーって思って。
まー、俺も別にマジメに勉強したわけじゃねーからよー知らんのやけど(笑)
もっとも儒教の成り立ち自体、孔子が「徳治主義」を唱えていながら結局世の中には相手に
されなかったことで、まさしく卑屈なルサンチマンから弟子らが孔子を伝説化・神格化させた
宗教だとも言われとるので、そういう点では似てるかも。
>時代劇版でルサンチマンという言葉を使っている人がいたが、
というのが、ただ単に必殺シリーズあたりを念頭に置いて言っただけなのか、それとも
視聴者が現実社会に対して抱く不満を時代劇の勧善懲悪のフォーマットに投影している
行為をルサンチマン的とみてるのかはわかんないけど、なんとなく言わんとすることは
わかるような気がしないでもないこともなかったりなんかしちゃったりなんかして。
って語尾が広川太一郎になってしまった。
119 :
名無しより愛をこめて:04/06/01 15:55 ID:y/a2zC5q
>>118 『儒教ルサンチマンの宗教』 浅野 裕一(著) 平凡社新書
>孔子という男のみじめな人生が、すべての始まりだった。
天子にならんとする妄想と挫折。
その怨恨が、ルサンチマンの宗教・儒教を生んだ。
従来のイメージを覆す、衝撃の儒教論。
これですね。なかなか興味深かった。
というより、これ読んだら儒教を尊ぶ気持ちは吹っ飛ぶこと請け合い(w
120 :
名無しより愛をこめて:04/06/02 09:58 ID:jYesWiVs
時代劇も仮面ライダーや戦隊シリーズなんかも戦闘員が大事だな。
主人公は戦闘員をばったばったとなぎ倒してから初めて主人公が強く見える。
殺陣の形も戦隊シリーズなんかは時代劇とよく似ている
>>119 そう、それそれ。けっこー面白いっしょ。
儒教を尊ぶ気持ちまで吹っ飛ばさなくてもいいケド(笑)
まぁ今のドキュソなガキ共に対しては儒教そのものな戦前の「修身」を叩きこむべしとの
議論はともかく、儒教がしばしば全体主義的な思想にすり替わるのもまた事実なようで。
儒教の国と思われてる韓国なんかも、実は韓国人ひとりひとりはそれほど日本人に対して
反日感情があるわけじゃないらしいのに、国としての方針が反日だから反日である、
みたいな日本人にはイマイチわからん集団心理が働いてるらしいし。
以前韓国の大統領選の時、各地の候補者がそれぞれ地元での支持率が99%以上とかいう
ニュースをやってて、すっげー国だなーと思ったもんだが、その地域の分かれ目がそのまんま
古代のシイラギやクダラーの国境と重なってるのを見てちょっと異常だとオモタよ。
もっとも韓国の場合は根に「恨(はん)の文化」ってのがあるらしくて、「虐げられた韓国
民衆の歴史からくる不当な仕打ちや不正義に対する正当な怒りの感情」というルサンチマン
ともちょっと違う、なんつーか実にプルガサリな思想が根本にあるので、いまだに秀吉が
どーしたとか、日本人に受けた屈辱の歴史を子供たちに伝えていきたいとか教師が堂々と
語るようなお国柄だったりするみたいなんだが。
ちょっと脱線しすぎたね。スマソ
>>121 まあ嫌○にならない程度の話なら良いんじゃないですか、スレ違いだけどw
でも隣の大国には頭を下げにゃならんし、うかうかしてると血気盛んな島国から
厄介者はやってくるしで大変なのはわかるなぁ。
儒教的だから大国への感情は表に出せないしなw
123 :
名無しより愛をこめて:04/06/03 10:19 ID:Zj1nedqp
>>120 最近の仮面ライダーは戦闘員は出てこないな
スレ違いで申し訳ないが、「儒教ルサンチマンの宗教」を読んで儒教が嫌いになったのなら、
バランスを取るために呉智英の「現代人の論語」を読んで見るのもいいと思うよ。
あ、誤解ないようにいっとくけど、呉も「儒教ルサンチマンの思想」を
とても高く評価しているよ。
ああ、嫌いにまではいってないね
きちんと読まなくてごめん
126 :
名無しより愛をこめて:04/06/03 10:58 ID:Zj1nedqp
それよりお前らは戦闘員は好きか?
呉も「儒教ルサンチマンの思想」→呉も「ルサンチマンの宗教」だ・・重ね重ね失礼
戦闘員ねえ・・・漏れは好きじゃない。余計なものがうろうろするだけで
話の邪魔に見えた。でも、いないと寂しいね。答えになっとらんかw
>>123 警察の戦闘員が出てたじゃん。
怪人や王蛇が群がる戦闘員をバッタバッタとなぎ倒し・・・あれ?
時代劇とルサンチマンねえ。
でも、現代劇でも「特捜最前線」なんて結構
庶民がエリート層に対して持つ怨念の正当化みたいな話もあったと思うよ。
>>116 石坂浩ニの黄門様は知性を感じさせてしまって、見ているとなんか
悪事を働いたといえどそれなりの理由があってのことだろうし、
そのあたりを考えずに一方的に断罪していいのかなあ、
なんて気がしてしまうんだよねえ。
あと、風間杜夫の銭形平次。これも何か内面を感じさせてしまって、
いわゆる「時代劇のヒーロー」には見えなかった。
今の平次親分はどうも岡っ引き・・・というよりは、青山様に見えてしまうけどw
>129
物語上だけの設定だったら「必殺!」系の権力の後ろ盾のない「奴隷道徳」系の
時代劇と「長七郎天下御免」とか「水戸黄門」みたいな「君主道徳」系の作品では
バックボーンになってる事情がだいぶ違うもんね。
>>130 せめて一矢報いたいのが「必殺」で、君主救いの手が「水戸黄門系」ですかね。
単純に言うと。
132 :
名無しより愛をこめて:04/06/04 09:42 ID:cQNwfJHl
時代劇も特撮も主人公が名乗ってる間に悪役がなぜ攻撃しないのかが不思議だ
>>132 時代劇は日本の伝統を重んじているからでは?
いつから始ったか忘れたが、確か鎌倉時代あたりは各々の将が
名乗りをあげて相手が自らの位とつり合うかどうか確認してから
一騎討ちしたらしい(その後に乱戦だったっけ?
これは人的資源が少ない事への配慮したシステムなんじゃないかと言われているが
「元冦」のときに日本側がこれをしていたら、元側がどんどん攻撃してきて
むざむざやられてしまった武将が居たとか。
>>124 良書の紹介ありがとう。しかし、なんでも書いてんな呉氏は。
漫画学会で実物見たけど。
でも、このスレでここんとこテーマになってるのは「ルサンチマン」というよりも、
「フラストレーションの発散」というほうが近いのでは?と思った。
特に戦闘員なんかは、主人公がバッタバッタとなぎ倒すところで拍手喝さい!なシーンなわけで、
ドロドロとした「ルサンチマンの解消」というよりも、「爽快なフラストレーションの発散」という感じ。
ルサンチマンなら、物語構造の中のさらに人物の設定に組み込まれるものなんじゃないだろうか。
少なくとも、視覚的なものではない気がする。
時代劇も特撮ヒーロー物も主人公は正体を隠さなくてはいけない
136 :
名無しより愛をこめて:04/06/05 06:51 ID:LgQfDLKO
>>99 マカロニウエスタン「拳銃のバラード」の冒頭は、まんまズバットだった。
老ガンマンに挑戦しにきた若いガンマンが早撃ちでシャンデリアを撃ち落とすと
老ガンマンが落下中のシャンデリアの電球を全て撃ち落とすw
70年代の特撮、時代劇はともにマカロニの強い影響下にあるね。
特に音楽は。
最近のテレ朝時代劇はサブタイトルが妙に長いんだよな…
「ぶりぶりを仕掛ける女!泣くな大五郎!」とか
「処刑寸前!走れ平次、夫殺しの罠」とか
サスペンス劇場じゃ無いんだから、昔みたいに簡潔にまとめて欲しいなあ…
関係ないが録画しておいた「斬り捨て御免」観たら悪代官が
おやっさんこと小林昭二だった、ちなみに組んでいた悪徳商人は川合伸旺。
なんだか妙なコンビで笑ってしまった。
138 :
名無しより愛をこめて:04/06/05 11:04 ID:1SfFdxxw
>>132 それはヒーロー番組のお約束かと・・・。まあ不思議ではあるが
139 :
名無しより愛をこめて:04/06/05 15:40 ID:jj2hwHd+
>>138 そもそも、武士にとって「名乗り」が重要な「戦闘の文化」〜要素としてあったからではないだろうか。
「やあやあ、遠からん者は音に聞け、近くばよって目にも見よ!!」
ってナ感じで。
いつまでやってたのかは知らんけど、室町武士あたりまではこれじゃなかろうか。
今風に言えば「名誉の所在を知らしめるメディア的行為」だろうか。
自らの「名(名前/名誉)」を「残す」ことが、命よりも重要だったわけで。
で、元寇のときなんかは、元軍にさらっと無視されてアボーンするものが出た、と。
それが形式化されて残っているとはいえないだろうか。
「歌舞伎の見得を切る」なんかにも通じると考えていますが。
↑
これなんかは、歌舞伎役者に言わせると、一人の役者を強調する、いわばスポットライト的な演出なのだそうです。
また、そこにだけお客を注目させるために、観念的に時間が停止している・・・のでしょうか。
140 :
名無より愛をこめて :04/06/05 15:46 ID:wIto386X
「斬り捨て御免」第3部に出てくる翁の御前って、まるでショッカーの首領。
141 :
名無しより愛をこめて:04/06/05 15:50 ID:DMUT9rWg
>>132 80年代以降の特撮ならば、宇宙刑事の「蒸着」がその疑問を解決してくれてるよ。
敵に攻撃を隙を与えないで瞬時に変身し、そのプロセスの回想の中で見栄切りをやらせてる。
あと東映まんがまつりのライダーなんかでは、再生怪人軍団が名乗りを上げている最中なのにヒーロー側が手を出さない、という事でおあいこになってるかとw
142 :
名無しより愛をこめて:04/06/05 17:55 ID:ExkSLpQO
そろそろチンコスが来そうだな
143 :
名無しより愛をこめて:04/06/05 20:38 ID:p88PzYyi
特撮と時代劇、両方に関わった石ノ森章太郎はある意味立派だ
144 :
名無しより愛をこめて:04/06/05 20:41 ID:rT1W1t7+
横山光輝や、さいとう・たかおも、特撮と時代劇に関わった漫画家だな
手塚治虫は…ジャンルの幅が広すぎるから例外か…
>141
でも正確にはプロセスの回想の中での見栄切りじゃなくて
変身後にわざわざやらせてるじゃん。
宇宙刑事や戦隊のフォーマットに慣れると特撮ヒーローは見栄きり
するものと思いがちだが、意外に変身ブームの頃のヒーローはそんなに
見栄きりしていないので、やっぱり時代劇の流れが大きい東映の特徴なの
かもしれない。
まあ巨大ヒーローが見栄きりするのも変だが、巨大ロボットはやってるし
147 :
名無しより愛をこめて:04/06/06 21:33 ID:WkmiWfg8
もし「大忍術映画ワタリ」が白土三平氏の評価を得ていたら・・・、
まんまテレビ化して「0の忍者」編をやっていたかも。
もしかしたら、「サスケ」も「忍風カムイ外伝」も実写でやっていたかもしれない。
とにかく特撮時代劇の図式が一変していたことは想像に難くないな。
148 :
名無しより愛をこめて:04/06/07 16:13 ID:44rzg8kS
今日の斬り捨て御免!に中田博久が出てた
『ヒーローと正義』 白倉伸一郎著が出てますね。
<正義の味方>を創造してきたからこそ到達した<正義の見方>
正義の不在が叫ばれる現代。「仮面ライダーアギト」「美少女戦士セーラームーン」
など数々の特撮番組を手がけてきた名プロデューサーが、ヒーローを素材に、
わたしたちが自分自身の問題として正義を問う意味をラディカルに論ずる。
(以上、帯より)
子供の未来社 寺子屋文庫 学生なんかの財布にも優しい820円。
ここの人たちがお好きなネタになると思いますので書き込んでおきます。
宣伝めいたカキコミで恐縮ですが、一応オススメです。
銭形平次を見た。
八五郎の様なドジ男を肯定的に描いた話だった。感動的。
普通のドラマなら冷笑のネタにしかならないようなものでも、
時代劇なら人情浪花節で心を打つ。
やはり特撮と時代劇は人間の良心を喚起する上で大切な番組だと思う。
>>150 別に刑事物でも2時間ドラマでもそういうのはあるが…
152 :
名無しより愛をこめて:04/06/08 09:56 ID:e866d0s4
>>151 刑事物と2時間サスペンスは時代劇とストーリーが似てるところがある(刑事物と違ってサスペンスは
「ヒーロー物」とは言えないが)
そりゃ結局、日本のテレビドラマの脚本がパターン話だということではw
>>153 パターン=悪というのは短絡的。
パターン化するほど愛されるものってのは本質は善だ。
面白いと思わないものは繰り返されないし、飽きるほど作られない。
難しい理屈はどうでもいいや。
ズバッと参上して、ズバッと解決してくれりゃw
高久進、小川英、山浦弘靖、長坂秀佳あたりは特撮・時代劇・刑事モノを
コンスタントに手掛けていたよね。
>>154 少し前まで斬新なものに憧れていたけど、
その方向で突っ走ると前衛的なものに行き着かざるをえない気がしてきて、
「それって楽しいか?」と自問して以来、ベタな心地よさに回帰してしまった。
定型を壊す楽しさはあるけど、壊すためには前提として定型が存在しないといけない。
新しい試みにはどんどん挑戦してほしいけど、譲れない一線は保持してほしい。
マンネリズムを怖れてもいけないと思う。
158 :
名無しより愛をこめて:04/06/09 10:53 ID:1Xp/PbsJ
同じヒーロー物の時代劇でも水戸黄門みたいにワンパターンだと面白くない。
それに比べて暴れん坊将軍は一見ワンパターンだと思えるが宇宙から
彗星が降ってきたり悪役がすべて亡霊(本物)だったり街中でマラソン大会
が行われたりとかなり奇抜な話が多いし内容も結構特撮風のノリが多いので
特撮ファンも充分楽しめる。それに悪役も水戸黄門の悪役より憎々しい。
水戸黄門の場合は殺人事件とか滅多に起こらないし殺陣も迫力ないしね
そういえば「水戸黄門外伝」っていう変な水戸黄門もあったな。
160 :
名無しより愛をこめて:04/06/09 11:47 ID:gb+sKtb+
>>159 かげろうお銀が主役の番組やね
なんか時代劇版プレイガールみたいだったよ
161 :
名無しより愛をこめて:04/06/09 15:31 ID:Pr/p2XeI
俺からすると、西村晃が引退してからの水戸黄門は、
すでにワンパターンが破綻したものと見てるんだが。
最近のなんて、以前の定番キャラ総入れ替え状態やし・・・
>>161 西村晃の時は黄門一行の乗ってる船が忍者に襲撃され、爆発したところで
「つづく」とかあったんだがな
水戸黄門がキッチリ1週完結になったのは「ポックリ逝くかも知れないのに話
が続くと気になるじゃねーか、(#゚Д゚)ゴルァ」という年寄りの抗議が原因らしい
「続きが見たかったら長生きして下さい」ぐらい言いきる侍魂が欲しいところだ。
今、初期の黄門さま見たらビックリするだろうね。
某朝の連ドラがつまらないのに腹が立って、
「これが最後の連ドラなら死ぬに死にきれない」と
気合いで長生きしたという話も2chでみたことはある。
>>157 なんとなくわかるなあ。
テレビ版座頭市も後半は辛かった気がする。
ワンパターンって話とは違うけど
俺も時代劇専門チャンネルで
座頭市とか木枯し紋次郎とか子連れ狼の合間で見た
江戸を斬る?。に何かホッとして、こっちが楽しみになった時もある。
167 :
名無しより愛をこめて:04/06/10 09:45 ID:Z6V5Cs4g
>>162 別に特撮にしろ時代劇にしろ1話完結でも面白ければ良いんだよ。
暴れん坊将軍は1話完結なのに水戸黄門より面白い(人によって違うけど)。
お約束とワンパターンとでは違うと思う
>>167 確かに暴れん坊将軍は後味の悪い辛い話があったりかと思えばギャグ話も
あったりとバリエーションに富んでるな
170 :
名無しより愛をこめて:04/06/11 11:23 ID:mbVL4CbV
暴れん坊将軍Wの「剣鬼が走る!江戸の闇」にゲスト出演した石橋雅史、田中浩
一柳みるらが演じた悪役はあまりにも憎々しくて殺意を覚えた
>>162-163 そのわりに刺客編は佐野期まで残ってたような。
後半になると刺客メンバーの中にほぼ毎回、大前均がいたっけ。
>>171 そういう意味じゃなくて、
東野黄門の初期は知らんけど、基本的に、目的地に到着するまでの回は、
刺客が襲ってくることはあっても、それをかわして
印籠を出して村や町の問題を解決するでしょ。
しかし、目的地に着いた回は、絶対絶命の危機になって次回に続く
…という話が何度かあった。
そういう話を作らなくなったってこと。
ソースは逸見プロデューサーの著書。
今のプロデューサーがどう考えているかは知らん。
173 :
名無しより愛をこめて:04/06/12 10:59 ID:e+VMTaeu
同じ時代劇でも大河とか人情物は特撮、ましてヒーロー物とは無縁だと思う。やはり勧善懲悪が
基本で手に汗握るアクションシーンがないとヒーロー物とは言わないと思う。
ジャッキーチェンの映画なんかも時代劇や特撮と通じるものがあると思う
むかしは、結構『チャンバラウェスタン』って感じの、無茶極まりないアクション時代劇って結構あったんだよなぁ。
そういうの復活してくれないかな。もっともらしく見えればいいから、時代考証は軽やかに無視できるところは無視してさ。
個人的には『無法街の素浪人』が大好きなんだけど。明治元年ころの横浜を舞台に、
洋行帰りの侍、通称『ミスターの旦那(三船敏郎)』と、洋行の経験はないが外国かぶれのガンマン千鳥玄之進(若林豪)が
新政府がらみの陰謀や、駅馬車強盗をぶった切る痛快娯楽時代劇。
時代劇って、色々いじくって無茶すれば、まだまだいけると思うけどねぇ。
殺陣のできる人間が減っているというのは確かにあるけどさ。
>>174 いっそ何でもありの世界で現代と時代劇の世界をごっちゃにしたのを見てみたい。
下町にネオンサインとかつけて、車走らせたり。
そしたらマスクつけたハイテクなヒーローも違和感なく登場させられる?
>>174 あああ「無法街の素浪人」は無茶だったなぁw
「ミスター」で「旦那」だもんな…
「風雲ライオン丸」に匹敵するぐらい無茶な設定のチャンバラウェスタンだった。
水中バレエってのも流行りだったね。
「桃太郎侍」の後番組としてはじまった小林旭の「幻之介世直し帖」は
特撮テイスト全開な時代劇だったね。なにしろ「怪盗はやぶさ」なる
仮面ヒーローが悪人退治するんだから。
斬新すぎて途中で仮面設定なしになったけどw
178 :
名無しより愛をこめて:04/06/14 09:51 ID:mGpS9OOs
>>177 あの作品はハヤブサを追う同心を演じる長門勇が良い味を出してたな(ただの
同心のはずなのになぜか配下もたくさんいる)。途中からハヤブサを追わなくなってから
つまらなくなったけど
179 :
名無しより愛をこめて:04/06/14 11:48 ID:GNjLu8nm
西村黄門は、かげろうお銀がレギュラーになる黄門の首に500両の
賞金を石橋雅史率いる根来忍者が仕掛けるシリーズが一番特撮テイストに
あふれていたね。呪いをかける石橋や大幹部の浜田晃、レギュラー幹部の
上野山ら何かヘンな魅力にあふれてた。しかも雇われ刺客が剣持隊長ら
だったりして任務に失敗すると上野山らに最後処刑されるし。
東野黄門だと成田が刺客レギュラーで伊賀篇では天本の演ずる柘植の棟梁と
牧冬吉の演ずる百地の小頭の出る回とかも楽しいがなんといっても第5部の
天津敏の鉄羅漢玄龍でしょ。助さん格さん矢七を寄せ付けず無敵ぶりは
甲賀幻妖斎以上の怪演。最終回の一回手前の「黄門爆殺計画」は最高である。
最終回も中田博久の家老の馬鹿息子がアホしなければ圧勝だった。
「破れ奉行」の奉行の鯨船は特撮だろ!!
手こぎなのに速いし、内陸部にある悪の屋敷にもなぜか突入できるし
181 :
153:04/06/14 18:23 ID:VS6ZPNPC
>>154 遅レスだが、
パターンだからといって悪いとは言ってはいないよ。
そのあたりはおっしゃるとおりだと思うよ。
まあ、一行、ぽこっと書いて誤解を招いたのは悪かったが。
ところで、
>>134なんかが書いている「ヒーローとそれを支える大衆の心性」の話だが、
それを考えるのに、イギリスの歴史学者ホブズボームの「匪賊の社会史」は参考にならないかな。
これは、ロビン・フッドなどの義賊伝説を分析したもので、
・主人公は、不当な目にあって、共同体から外れアウトローになり、
・民衆の代弁者として悪代官など権力の手先と戦うが、
・戦うのは「手先」止まりで、国王・皇帝には忠誠を尽くすのが、「義賊伝説」のヒーロー。
などがその特徴に挙げられていたと思う。「水滸伝」なんか完全にあてはまるね。
これが、講談・歌舞伎・立川文庫から現代の時代劇・刑事もの・特撮ヒーローものの
基底をなすものだと言えないかなあ。日本だけでなく、世界中のね。
なんか、「おっしゃるとおり」なんて
>>154氏に対して皮肉っぽくなったが、
そんなつもりはないよ。またまたおかしな書き方をしてごめん。
>・戦うのは「手先」止まりで、国王・皇帝には忠誠を尽くすのが、「義賊伝説」のヒーロー。
→・戦うのは「手先」止まりで、国王・皇帝には忠誠を尽くす
なお、ついでに、上には、「特撮ヒーローもの」のあとに、
「など一連の大衆ヒーローの」が入る予定でした。
長文うざくて失礼
そういえば宇宙からきた暴れん坊将軍・松平健の「マツケンサンバ」がついに一般にCDリリースされるそうだ。
184 :
名無しより愛をこめて:04/06/15 09:51 ID:07aiZ2Ha
今の時代劇は努力してるのだろうけどそうするとトレンディードラマっぽくなって
つまらなくなるんだよなぁ
最近のは、痛快娯楽作品よりも
しっとりとした本格的なドラマを狙ってるように見える。
NHKなんて特にそうだわな。
まあ、その路線がダメとはいわんが、殺伐としたのや無茶なのも見たい。
比較的最近でも、天空剣士とか碑夜十郎なんか相当無茶だったぞw。
186 :
名無しより愛をこめて:04/06/16 10:58 ID:SdhVNWC6
大江戸捜査網の隠密同心の着物と江戸特捜指令の隠し目付の着物は
戦隊ヒーローのコスチュームを参考にしたものと思われる(それぞれ色が違うし)
「ザ・スーツアクター」って本で、大江戸捜査網は時代劇の戦隊物だと
説明されてた。どうなのよ実際。
>>180 しかも劇伴がノリにノってる時の菊池俊輔氏だから
鯨船出撃シーンはモロ特撮ヒーローな描写なんだよね
ていうかまんま。
作品自体は今一マイナーだな
決めぜりふの「てめーら人間じゃねぇ!!叩き切ってやる!!」だけは
そこそこ有名なんだけど。
破れ奉行の音楽はいずみたく
人間じゃねえは破れ傘刀舟
190 :
名無しより愛をこめて:04/06/17 09:52 ID:6H3coa31
191 :
名無しより愛をこめて:04/06/18 00:04 ID:pMfD2rrG
>>188 >>189 「これはマイナーだけど面白いんだよ!」と、得意顔で語るヤツに限って、
ぬるくてポカをやらかす見本のようだな。
ってゆうか、188はわざと間違えてるような気もするが。
「無用ノ介」のDVDのジャケットが、発表されてるけど、そそるデザインだよな。購入決定!
「おしどり右京捕物車」のジャケットも良かったけれど、
今度出る「斬り抜ける」のジャケットにはガッカリ。
ま、「斬り抜ける」は、たぶん使えそうなスチールが無いんだろうけどな。
192 :
名無しより愛をこめて:04/06/18 23:51 ID:pAYsuPC6
『無用ノ介』はイイよ。原作も番組も作られたのはまだ60年代だけど、
その雰囲気は既に70年代っていう感じ。
なんて言ったらいいか、アウトローじゃなくて、社会の異分子が
事件にベタベタ感情移入することなく活躍するんだよね。
最初は取っ付き難かったけど、数回見たらすっかりハマッちゃったよ。
193 :
名無しより愛をこめて:04/06/18 23:55 ID:QfN40pWz
洋梨イヌ
194 :
名無しより愛をこめて:04/06/18 23:55 ID:MIfN+qHu
CSでずっと江戸の激斗みてたけど、すっげーおもろっかた。
何気に特撮絡みの俳優がけっこう出てるよね。
>>192 昔の時代劇はアウトロー系の物が多かったけど
今はすっかり公僕(権力者)系ばかりだよね
世の中が結構保守的になっちゃったせいなのかな…
>>195 「御家人斬九郎」もアウトローっぽいんだけど
第1シリーズで自分の方が身分が高いってことを利用して事件を解決する
エピソードがあって萎えたなあ。
そのあとはなかったところを見るとやっぱりキャラにあわないってんで、
意識して避けてたような気がする。
「夜桜お染」も隠密ではあるが権力には与しない骨っぽさを出そうとしていた。
197 :
名無しより愛をこめて:04/06/22 22:26 ID:UFo115Or
特撮テイストがあふれる時代劇といったら、
小林旭が、ハヤブサをモチーフにした仮面をつけて、
独特のアクションで悪人を倒す「幻之介 世直し帖」。
中村吉右衛門が、日本征服をたくらむ謎の組織と対決する「斬り捨て御免! 第3部」。
このふたつだろう。
「斬り捨て御免! 第3部」では、和室の壁に能面(翁)が張り付けられていて、
その能面の目がピカピカーッと光って、悪人たちが土下座をして指示を受けるシーンまである。
198 :
名無しより愛をこめて:04/06/23 09:56 ID:DqrUw8Zp
皆の衆!斬り捨て御免!パート2のラスボスは我らがウルトラセブンこと
森次晃嗣さんだぞ(この前は佐々木剛さんもトンデモ侍で出演してたな)。
>>197 斬り捨て御免!パート3もラスボスは森次さんだったな
>(この前は佐々木剛さんもトンデモ侍で出演してたな)。
見た見た。話の元ネタとしては「四谷怪談」だったね。
しかし、あれでは、正義の味方達は、被害者が殺されるのを待ってるとしか思えなかったぞw
200 :
名無しより愛をこめて:04/06/24 10:09 ID:dJWNBYSj
森次さんは斬り捨て御免!パート1では善人役で出演してたね。
佐々木さんや佐藤仁哉さんなんかもそうだけどこういう善悪両方こなせる
俳優は貴重だね。
久しぶりに時代劇版をのぞいてみたら、
特撮を前提としているスレやレスがけっこうあって笑ってしまった。
作る側も相当かぶっているけれど、受け取る側もほとんど区別していない感じ。
このスレ、スルーされているけれど、実はかなり深いところをついているレスもあると思うので、
まとめてみると比較文化論かなにかの論文だか本が一冊書けてしまうしまうぐらいだと思う。
202 :
名無しより愛をこめて:04/06/25 10:31 ID:j9/lAqi5
今日からTV東京で必殺からくり人・血風編が再放送されるわけだが
203 :
名無しより愛をこめて:04/06/27 16:08 ID:Unv1Ufm4
204 :
名無しより愛をこめて:04/06/30 10:11 ID:Lsr/IiYR
特撮では御用牙のような作品は無理だろ
ところで、この間の丹下左膳は?
206 :
名無しより愛をこめて:04/07/02 10:04 ID:1lq80moz
>>205 「ヒーロー」ではあるが子供でも楽しめるかどうかは微妙
まぁ、一種のダークヒーローモノだからな>丹下左膳
「妖術武芸帳」って番組宣伝で初めて動いてる本編見たけど、なんか合成の感じが「赤影」
とかを思い出させてイイね。
本編も、今はビデオになっちゃったんで本家の時代劇ですらああいう画面て見れなくなったし。
209 :
名無しより愛をこめて:04/07/03 20:02 ID:wc73YTfJ
>>197 >「斬り捨て御免! 第3部」では、和室の壁に能面(翁)が張り付けられていて、
>その能面の目がピカピカーッと光って、悪人たちが土下座をして指示を受けるシーンまである。
「カッ飛び! ヤンヤン姫」では、和室の中に置かれたドクロの目がピカピカ光って、
ワルの忍者たちに指令を与えていた。テレ東では、これが伝統か?
からくり人、何本か見たけど放送禁止用語カットしないで普通に放送してるな。
211 :
名無しより愛をこめて:04/07/09 12:41 ID:15eFp0OE
>>210 キャストロールの「非人」にはびびったぞ
>>210-211 まあ、カットされていない方がまともな状態なのだから
カットされたときに驚いた方がよろしw
214 :
名無しより愛をこめて:04/07/12 01:21 ID:xgH+BvkV
本日よりテレビ東京で、『斬り捨て御免!』の第3シリーズが再放送開始。
日本征服をたくらむ謎の人物「翁の御前」。
対決するのは花房出雲(中村吉右衛門)。
特撮ファン必見の怪時代劇である。
215 :
名無しより愛をこめて:04/07/12 10:40 ID:BMD3WMBi
5年振りの再放送だ!
216 :
名無しより愛をこめて:04/07/12 12:37 ID:AetAhfCx
幸田宗丸は特撮に出てくるときも時代劇に出てるときも普通の現代劇に出てる
ときも渋くてカッコいい。俺の好きな役者だ
217 :
名無しより愛をこめて:04/07/13 00:06 ID:AfATS1Lx
>>214 鳥肌モノのすごいオープニング映像だった。これ本当に時代劇か?
>>216 「ダイレンジャー」の時は、お茶目なしゃべり方だったじゃないか。渋くなかったぞ。
218 :
名無しより愛をこめて:04/07/13 00:10 ID:xY4ctcfx
幸田と言えばやっぱりドクターマンでし。
219 :
名無しより愛をこめて:04/07/13 00:14 ID:yGrM5FIi
新マンにもでてるでし!
シー後ラスの回!!
何の役かわからないけど、多分新聞記者。
って宗○スレじゃないって??
220 :
名無しより愛をこめて:04/07/13 00:17 ID:xY4ctcfx
A1話の防衛隊員。
F4ファントムは70年代の特撮では殺られメカ。
221 :
名無しより愛をこめて:04/07/13 09:58 ID:3Xmfh8hs
幸田宗丸と言えばゴーマ15世だろうが!
222 :
名無しより愛をこめて:04/07/14 12:35 ID:tWE2D/U/
今日の斬り捨て御免!はゲスト悪役にヘッダー指揮官(石橋雅史)。
昨日は悪役にギルーク司令官(山本昌平)とキングアラジン(田口計)
なんかさ、今の時代劇に求めたいこと、って・・・
もしかして、
平 成 ラ イ ダ ー に 求 め た い こ と
に、かぶって発言してる気がするのは、
気のせい?
わざと?
偶然の一致?
224 :
名無しより愛をこめて:04/07/14 14:18 ID:BzuKlsLp
連投スマソ
いっそのこと、「仮面の忍者赤影」を大真面目にそのまんまリメイクして欲しいっつか、
どさくさまぎれにムチャをやって欲しいのだけど、
これってもしかして昭和ライダー原理主義な人たちと変わらない発言なんだろうか。
すまない夜勤明けのせいか言っていることが自分でも・・・
225 :
名無しより愛をこめて:04/07/14 14:19 ID:1BjuYF09
226 :
名無しより愛をこめて:04/07/14 18:33 ID:30ZTzzSS
明日の「斬り捨て御免!」は、
敵組織の幹部として亀石征一郎がレギュラー入りして、
ゲストが平泉征。
チェッ!
東京はイイ!!な、
廣嶋での再放送は、
「 あ か ん た れ 」
ダーYO;
228 :
名無しより愛をこめて:04/07/15 09:56 ID:+j3I093q
亀石征一郎はヒーローやってるときも好きだけど悪役やってるときの
方が個人的に好きだな
229 :
名乗る程の者ではござらん:04/07/15 23:50 ID:8hV44th+
>>228 まるで亀石がヒーロー役をたびたび演じているようなカキコだが、
正義側の役だったのは「シルバー仮面」しか無いんじゃないの?
230 :
名無しより愛をこめて:04/07/16 10:08 ID:DCQNmPRA
>>229 昔の時代劇では善玉も多かったが・・・。水戸黄門では善玉を2回ほど
見たことがあるし必殺シリーズでも何度か良い役を演じてる
>>230 「特別機動捜査隊」では矢崎主任をやっていたね。
本日「斬り捨て御免!」を初めて見てみたが…。
敵の描写がヒーロー番組そのものだな。こりゃ面白いわ。
>>185 天空剣士ってよく聞くけどどんな奴なの?
>233
ギンギラで派手な鞍馬天狗を想像してもらえばいいかと
235 :
名無しより愛をこめて:04/07/22 23:04 ID:MyzzdpRn
再放送の「斬り捨て御免!」だけど、今日の話から敵組織に新幹部が登場。
失敗続きの旧幹部・亀石征一郎は、中村吉右衛門と戦って、討ち死を遂げた・・・・
236 :
名無しより愛をこめて:04/07/23 08:03 ID:tbXgSu/r
北斗星児も出てた。
珍しく悪役ではなかった。
>>235 大首領に最後通告をくらって吉右衛門に決戦を挑んでたね。
ホント、敵がショッカーしてる番組だなあ。
239 :
名無しより愛をこめて:04/07/26 10:05 ID:Mj9RJZ9v
>>236 高峰は森次さんと同じで善悪両方。悪役専門は黒部と中山昭二
カメストーンの最期、録画シパーイ ヽ(´Д`)ノ
せっかく幹部怪人の最期らしくカッコいいカメストーン征一郎最大の見せ場だったのに〜
241 :
名無しより愛をこめて:04/07/27 09:59 ID:jVTxx1dU
>>240 影の軍団の楯岡道雪の方がかっこよかった
>>230 さっき佐野黄門観たら善人やってたよ。亀さん。
>>242 そりゃーシルバー仮面前にも
「特別機動捜査隊」で班長やってた人でもあるし。
244 :
名無しより愛をこめて:04/08/10 23:05 ID:23+LmbLA
全然書き込みがないけど、みんな時代劇板の斬り捨て御免スレに行っちゃったのか?
明日がいよいよ最終回。サブタイトルがそそる。
245 :
名無しより愛をこめて:04/08/11 02:15 ID:uXMRxoE8
脚本は鈴木生朗
みょーに納得
最終回見ました。あの人が最後の幹部役で出るとは思わなかった。
もう少し早く出てほしかった・・・。
248 :
名無しより愛をこめて:04/08/12 04:49 ID:5mM3/B3V
故・牧冬吉さんは悪役が多いから嫌だったけど、「赤影」見て一気に好きに
なったからな。
本当はそれ以前に「隠密剣士」があったんだけど・・・。
249 :
名無しより愛をこめて:04/08/14 22:55 ID:8BwQza3V
>>248 東映京都系では善玉が多いが松竹系とかでは悪役が多いな
CSで大江戸捜査網、第1シリーズからやるみたいだね。
OPで花くわえてカッコつけるアンタッチャブル竜隊長の勇姿wが久しぶりに見られるな。
251 :
名無しより愛をこめて:04/09/03 00:46 ID:QstK6K9x
一応、保守
びみょー
253 :
名無しより愛をこめて:04/09/10 19:14:25 ID:AeyCaOQr
CSに時代劇専門チャンネルあるけど
特撮は無いよね?無理かな?
254 :
名無しより愛をこめて:04/09/14 15:02:57 ID:qvIiBZ8v
>>253 赤影とか時代劇の特撮ならあるんじゃない?(アニメもあるくらいだし)
時代劇と日本映画の両方特撮番組あるよ。
赤影は昔東映で放送した。
256 :
名無しより愛をこめて:04/09/18 06:43:34 ID:obz85mZj
>257
左文字右京、伝法寺隼人、十文字小弥太の揃い踏みってトリプル遠山の金さんかよw
「大江戸」は制作が日活だったり三船プロだったりしたからヒーロー共演は難しかったのかもね。
まあ、もともと日産の会長だったかが自分が暇な土曜夜に時代劇を見たくて、無理矢理枠をとろうと
したらテレ東しか空いてなかったと評判な作品だしね。
あ、そーいえば金さんで思いだしたが、昔テレビ局を超えて、杉良スペシャルとかいって遠山の金さん
対新五捕物帳みたいな作品でヒーロー共演やってたなw
でも一人二役で金さんと新五が同一画面に登場するだけでなんか笑いが♪
実写版で「イナズマン ギターを持った少年」やったらあんな感じになるのかもしれんw
259 :
名無しより愛をこめて:04/10/01 14:12:26 ID:3S0ulLeZ
必殺ならスペシャルとかで過去の殺し屋同士が共演することはあるけどほかの
時代劇でそういうのはあるかな?
260 :
名無しより愛をこめて:04/10/02 00:10:23 ID:rqSVjAgE
月曜日からテレ東で「女ねずみ小僧」の1作目の再放送が始まる
火曜日のゲストは岸田森だから見逃すなよ
しかし「新マン」「シルバー」と同じ時期なんだが、
どんな撮影スケジュールだったんだろう
>>258 自分がヒマな土曜日じゃなくて、
当時、土曜日にだけ時代劇の放送が無かったのがシャクで、
「どこでもいいからなんとかしろ」つって
単独で確保できるとこを代理店に探させた結果だと聞いたが。
>>258 つーか左文字右京の頃までに、里見浩太郎は金さんやってたか?
>>261 あ、それは俺もどっかで聞いたことがある。
たぶん両方なんじゃないか?
どっちにしてもかなりの時代劇ファンだったらしーね。
>>262 いや、別に演じた時期までネタに整合性とろうとは思ってなかったので
単にトリプル金さん揃い踏みってことでw
今週時代劇専門チャンネルの「新五」、キリストの十字架像が長屋の土壁を
サイコキネシスで壊して現れるシーンは珍しく「特撮」してた。
しかし、いつもながら杉良のバテレン踏絵ネタは盛り上がるなあ。
「右門捕物帖」の踏絵ネタの時はイナズマ閃いてモノ凄かったけどw
264 :
名無しより愛をこめて:04/10/08 09:47:59 ID:hObjmmD7
昨日の千葉TVで再放送していた影の軍団V18話「生きていた怨霊」はかなり
すごかったぞ。悪役が本物の怨霊でそれを操ってる北九州男さん演じる
悪徳僧侶(これがまたとてつもなく強い)以外は全て怨霊でしかも霊体なので
伊賀者たちがいくら斬っても死なない。最後は霊たちが暴れてる元となってる
骸骨に水をかけてようやく倒せた(この話の霊たちは水が弱点)。まあ影の軍団では
こういう話は珍しくないんだけど
265 :
名無しより愛をこめて:04/10/08 23:16:37 ID:sySH4pAo
なんか「妖怪人間ベム」みたいな話w
267 :
名無しより愛をこめて:04/10/15 02:37:08 ID:skYsDgwq
!!
>264
影の軍団ってパート1が俺的には面白くなかったんで見るのやめたんだけど
いつからそういうバカバカしいノリになったの?
そういうのだったら俺は見たいぞw
269 :
名無しより愛をこめて:04/10/18 09:32:52 ID:bE6ohmlh
>>268 影の軍団はパート1からいろんな術を使う忍者や妖術使いが登場したよ。
パート1の第1話から死んだら自爆する忍者が登場したし。2話以降強敵揃いだし。
影の軍団は普通の時代劇と一味違う悪役も魅力だったりする
270 :
名無しより愛をこめて:04/10/31 16:35:51 ID:nXwW+Itf
時代劇でも特撮でもないけど西部警察の再放送見てて思った。やはり勧善懲悪のドラマはやはり見てて気持ち良い。今のドラマは時代劇と特撮以外勧善懲悪のドラマはほとんどないし見てて疲れる
西部警察は特撮とかわらんだろ
超合金なんたらXの争奪戦とかやってるし・・・
だよなw