新作 ウルトラQ 〜dark fantasy〜 第三報

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しより愛をこめて:04/05/19 21:49 ID:6Bx6kL8+
>>951
「好評放送中」の番組ゆえ、当然次レス立てる必要はあろうて。
953名無しより愛をこめて:04/05/19 22:02 ID:gNkNaKY8
>>952 関連スレ等に変更は?
954名無しより愛をこめて:04/05/19 22:04 ID:gUL0X053
URL tv3 を tv6 に
955名無しより愛をこめて:04/05/19 22:05 ID:gUL0X053
あと 怪獣出せ!スレの追加
956名無しより愛をこめて:04/05/19 22:10 ID:gNkNaKY8
新作 ウルトラQ 〜dark fantasy〜 第四報
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1084971987/

次スレ立てたよ 「新作」と放送時間の4月〜は直したほうが良かったかな・・・
957名無しより愛をこめて:04/05/19 22:17 ID:3Gpra8Dg
http://aquariumjunkie.fromc.com/aquariumjunkie.html
是非キリ番77777を狙って見て下さい〜♪
958名無しより愛をこめて:04/05/19 22:24 ID:lz5qbN9z
漏れは今回が一番良かったです。ふいんきが

携帯カメラの話、駅の人身事故などで実際とってる人がいるらしいです。
なのでこの場面はなんともいえない気持ちになりました。

あと、悪魔っぽいのに不覚にもびびってしまったOTL
959名無しより愛をこめて:04/05/19 22:31 ID:w84WjAjl
>>931
でも知識がなさ杉。あの程度で「好き」といわれたら困る。
960名無しより愛をこめて:04/05/19 22:41 ID:JGIheyVL
>>959
どういうんだったらよかったの?
961名無しより愛をこめて:04/05/19 22:44 ID:POfEIvcc
>>959
綺亞羅役が嘉陽愛子だったらよかったか?
962名無しより愛をこめて:04/05/19 23:11 ID:gUL0X053
嘉門達夫で
963名無しより愛をこめて:04/05/19 23:11 ID:kY1+OZnb
>>959
「知識がない」ってのがなにを指してるのかわからない。
ジェットマンの「イギーポップリサイタル」のように、脚本の指定に現場がついていけてないこともままあるしね。
964けむ-る:04/05/19 23:15 ID:uoUL13jP
旧Qってこんなにネガティブな結末の話ばっかだったっけ?
でも、中村有沙ちゃんに免じて偏差値54くらいはさしあげましょう。
もち、今までの放送の平均点が50だとするとね。
965名無しより愛をこめて:04/05/19 23:24 ID:6Bx6kL8+
>>964
あれで最後ふりかえったキアラの傍らに、
笑顔のベーシスト2人の姿もあったら、
だいぶ違った印象になったろうね。
966名無しより愛をこめて:04/05/20 00:21 ID:bz8Smti4
>>961
それはサイコー!
それくらいやってくれたらコナカは神(w
967名無しより愛をこめて:04/05/20 00:24 ID:ub9KT8KQ
>929
>少女の後ろに付いてる亡霊みたいのは,そういう名演奏できな
>かった連中たちかな。そう解釈するとあの亡霊の中に例の黒人がいなかったっぽいのも
>納得できる。
なるほど、それで名ベーシストとしがないベーシストに現れた共通点が出てくるな。
968名無しより愛をこめて:04/05/20 00:29 ID:bz8Smti4
>>963
まずカークランドって名前がよくない。
カークランドって言ったらふつーまず思い浮かぶのはピアニストだ。
ベーシストの名前として与える名じゃない。

次にそのカークランドがベーシストってのがだるい。
BNを模しているならBNでリーダー作を残しているのは
チェンバースしかいないというのは基礎知識として誰でも持ってるわけで
この場所に架空のベース奏者を持ってくるというのはあまりにも場違いだ。
せめてピアニストとかtp奏者とかの「他にも一枚だけ残している奴がたくさんいる」楽器にすべきだろ。

次にカークランドの曲。1500番台のころにあんなピアノトリオはない。
あれじゃエバンス以降のスタイルだ。4100番代後半にならないとあんな曲は出てこない。

ジャケがダサすぎる。あんなださいジャケは1500番台にはありえない。裏ジャケもひどすぎる。

ぱっと見気がつくのはこれくらいかな。
いずれにせよ、見ていてひたすら気分が悪かった。
きちんとやれるだけの知識がないんなら
もっと架空のレーベルとかの話にしろよ。

少なくともジャズはもうやるな>コナカ
969名無しより愛をこめて:04/05/20 00:35 ID:O0AU4YsF
>>968
新Qが叩かれるといつもむかつく私ですが、
貴方は素晴らしい。見事な理詰めの批判です。
このスレで特撮とアニメ以外に精通してらっしゃる方を初めて見ました。
970名無しより愛をこめて:04/05/20 00:36 ID:bz8Smti4
>>968
これだけじゃ荒らしなんでよく出来てるなと思った部分。

冒頭でピアニストのリーダーがベーシストを紹介する時のセリフ、あれは物凄くきつい皮肉なんだな。
あれは実に上手いセリフだった。
リーダーが俺で実際にあれくらいのことはいうだろーなと思った。

あのセリフは
「本当はやりたくないんだけどやらせろと
このベーシストがねじ込んできたので本意ではありませんが
このベーシストをメインにして、本当はやりたくない
古臭いカークランドの曲をやってますけど、
僕のせいじゃないので勘弁してね」
と、意訳するとわかりやすい。
挙句に曲頭で出トチするし。
あれじゃどんな名ベーシストでも二度と呼んでもらえません。

結構あの一連のシーンの情報量は多くて面白かったですわ。

でも、評価できたのはそこくらいかな。
971名無しより愛をこめて:04/05/20 00:40 ID:fmTHbJyS
>>969
理詰めって・・・
972名無しより愛をこめて:04/05/20 00:43 ID:O0AU4YsF
>>970
969は煽りじゃないですよw
でも気持ちはわかる気がするな。
音楽に精通してない私でも、例えば東映の特撮物とかで
明らかにそのファッション性と音楽性が合って無いロックバンドが出たりすると
非常にがっかりしましたもん。
973名無しより愛をこめて:04/05/20 00:49 ID:cKVCiLIC
すんません、疑問点。

> まずカークランドって名前がよくない。
> カークランドって言ったらふつーまず思い浮かぶのはピアニストだ。
> ベーシストの名前として与える名じゃない。
なぜ?
ふつーってのは、ジャズ好きの人の間ではってこと?
でもふつうは架空の外人名を与えてるだけのことで、カークランドだろうがダグラスだろうが関係ないと思うんだけど。

> 次にそのカークランドがベーシストってのがだるい。
> BNを模しているならBNでリーダー作を残しているのは
> チェンバースしかいないというのは基礎知識として誰でも持ってるわけで
誰でも持ってませんw

> この場所に架空のベース奏者を持ってくるというのはあまりにも場違いだ。
> せめてピアニストとかtp奏者とかの「他にも一枚だけ残している奴がたくさんいる」楽器にすべきだろ。
ここらへんよくわからないので、解説キボンヌ

> 次にカークランドの曲。1500番台のころにあんなピアノトリオはない。
> あれじゃエバンス以降のスタイルだ。4100番代後半にならないとあんな曲は出てこない。

> ジャケがダサすぎる。あんなださいジャケは1500番台にはありえない。裏ジャケもひどすぎる。
あのー、ここらへんに関してはスタッフの問題であって、小中の問題じゃないと思いますが。

> きちんとやれるだけの知識がないんなら
> もっと架空のレーベルとかの話にしろよ。
いちおう「BLUE MODE」ってもじってあったけど。
974名無しより愛をこめて:04/05/20 00:52 ID:O0AU4YsF
ジャケに関しては小中の問題じゃないだろうけど
金子の問題はあるかもしれないね。
975名無しより愛をこめて:04/05/20 00:53 ID:eyoBskR5
ポール・チェンバースなんて、「普通の知識」としては出てこないだろ(w
976名無しより愛をこめて:04/05/20 00:54 ID:mL9mgpC3
>>968
それはそれで論理的に激しく正しいのだと思う。

しかし、俺なんかそのへん全然わかんないから
「あー、なんかそれっぽいね」で満足してしまう。

通常の隊員服にヘルメットだけで宇宙服になってしまったり、
紙テープを直接読んでしまう人たちが出てくるのが
「ウルトラ」だとするならば、理屈的におかしいところが
あって、そしておかしいものをおかしいと指摘するのは正しくても、
楽しめればそれでもいいんじゃなかろうか。


いや、なんかね、専門知識(今回ならジャズ)を持ってない奴は
見るな、おもしろかったと言うなと言われてるようでさ…(´・ω・`)
977名無しより愛をこめて:04/05/20 00:58 ID:bz8Smti4
>>973
なぜじゃないでしょ、あなた。
ビル・エバンスでサックス奏者が出てきただけで最初はみんな「偽エバンス」といってたんだから。
ビル・エバンスはピアニストであるべきです。10年くらいたってやっとみんな慣れたけどね。

他作品に「ウルトラマン」という名前の敵怪人が出てくるみたいなものでしょ。
やっぱそれはまずいとおもうぞ。

その下については「もっと勉強しようね」ということですね。
コナカタンと同じくらいの知識しかないのですか?
じゃああのエピソードで言われていることの1/10もわかんないで見てるのですか?
それは寂しすぎますね。
なんであのレコードが「あの設定だと」貴重盤になるのかすらわかんないんじゃ
結局ストーリーもさっぱりわかんないんじゃないですか?

後、コナカたんって、エピソード固有のイメージについては
自分でわざわざ絵を描いてスタッフに渡すくらい
こだわってるというのは基本的に知っておいたほうがよいのでは?
今回の「キアラ」についてもイメージスケッチ書いてるでよ>コナカたん

978名無しより愛をこめて:04/05/20 00:59 ID:O0AU4YsF
>>976
もちろん私はジャズに詳しくなんかないから、雰囲気で見て楽しめる訳で、
それはそれで良いと思っていますが。
どれだけそれらしく騙してくれるかと言うのもありますし。
民明書房の本みたいな感じかな。
979名無しより愛をこめて:04/05/20 00:59 ID:ub9KT8KQ
あのー話は変わるんだが、
この手の(記憶をなくした)謎の人物モノって、何で警察に届けないの?
今回も謎の少女を警察に届ければよかったのに・・・。
980名無しより愛をこめて:04/05/20 01:00 ID:D81ZMWXw
|Д`) …
981名無しより愛をこめて:04/05/20 01:00 ID:bz8Smti4
>>975
最近の女子高生だって「セシル・マクビー」くらいは知ってるぞ(違
982名無しより愛をこめて:04/05/20 01:00 ID:szPn/ZQ9
>>976
いや、はっきり言って968がおかしい。
現実に囚われ過ぎて虚構の楽しみ方がわからなくなってるし、
音楽や美術の問題まで脚本家の責任にするなんて、ジャズの知識のなさをあげつらってるわりには、ドラマ制作の知識は欠けてるし。
983名無しより愛をこめて:04/05/20 01:00 ID:eyoBskR5
>次にカークランドの曲。1500番台のころにあんなピアノトリオはない。
>あれじゃエバンス以降のスタイルだ。4100番代後半にならないとあんな曲は出てこない。

>ジャケがダサすぎる。あんなださいジャケは1500番台にはありえない。裏ジャケもひどすぎる。

まあ、つくづく、つい自分の入れ込みに目隠しされる見本だなあと。
いいんだよ。実在の「Blue Note」レーベルをテーマにして、
プロジェクトXやろうってわけじゃないんだから(^^
それに、小道具の価格で実際の1500番台に匹敵するデザインできる人がいても、
「視聴者に筋金入りのジャズレーベルの伝説盤見えないからNG」ってことだってあるんだから。
984名無しより愛をこめて:04/05/20 01:05 ID:fmTHbJyS
そうだなあ。>977まで行くと、さすがにイタすぎ。
いるんだ、ドラマとかで自分の専門分野が描かれると、
がぜん重箱の隅つつきに喜びを見出す奴・・・。
985名無しより愛をこめて:04/05/20 01:06 ID:gB3F0Vzc
>>977
なんつうか、知識があると威張ってるわりには頭悪いねw

「貴重盤」だってことがわかればストーリーはわかるのよ。「リアリティ」は「リアル」ではないんだよ。わかる?

小中のこだわりって、主にクリーチャーなんかの造形面でだぜ。作中に登場するジャケのデザインやったなんて聞いたことないし、やったとしたらサイトで報告するはず。それはもちろん音楽に関してもね。
986名無しより愛をこめて:04/05/20 01:10 ID:fmTHbJyS
もちろんそういう拘りは悪いことじゃないし、
ドラマの楽しみ方もそれぞれだからそれは別にいいんだが、
作り手にその必要性があったかどうかということも考えずに
落ち度として責めるのは、間違ってると思うよ。
987名無しより愛をこめて:04/05/20 01:14 ID:2OS7KD2y
つーか、本編が
「俺ってジャズに詳しいんだぜ。イカスでしょ?」
みたいな匂わせた作りをしてるから、本当に詳しい人間に叩かれるわけだろ?

俺はジャズは大して知らんが、なんかスカした作りで、逆にダサいなと感じたが。
2ちゃんで言う「オサレ」なふいんき。
988名無しより愛をこめて:04/05/20 01:15 ID:O0AU4YsF
どちらにしても977さんは
そこまであのドラマから読み取れた訳ですから、
私らジャズに精通してない凡人よりも、
良くも悪くも遥かに「綺亞羅」を楽しめた訳じゃないですか。
うらやましいw
989名無しより愛をこめて:04/05/20 01:15 ID:ySw/SLbS
本当にリアリティを出そうとするなら「白ジャケ」「白レーベル」なんだよ。
BNのテストプレスはこの形で検聴に回ってたから。
そこまでやったら「リアル」だった。俺も何枚か持ってるけど>テスト盤

あと、ほんとにBNのあの番号のが出てきたらカスクーナの所に行くか医者のところに行く。
そこまでやったら(たとえば医者から横取りしたとか)「リアル」だった。オーネットのも医者のところに行ったらしいし。

が、そこまでやっても物語上の効果はないからやらなくてもいいと思う。

俺が指摘してるのはそんな「リアル」以前のもっと基本的なことだ。

ついでにいうと、次スレにはこの話はもっていきません。穴埋めです(w
990名無しより愛をこめて:04/05/20 01:18 ID:eyoBskR5
>>989
何言ってるのかわからないわ。

普段自分が、周りの人にどう見られてるのかわかった。
991名無しより愛をこめて:04/05/20 01:19 ID:O0AU4YsF
>>989
賛成。次スレは嘉陽愛子タンの話題で盛り上がろうZE!
992名無しより愛をこめて:04/05/20 01:24 ID:ySw/SLbS
あと穴埋めにもう一点。

なんで警察を呼んだのか。
ふつー、あの程度で警察を呼ぶなんて大人げないですよね。

でも、対象物が本当にBNのあの番号の「製品盤」だったら呼ばれます。
まず存在がありえないし、テスト盤ならともかくジャケまでついた製品盤たったら
「世紀の大発見」「ジャズ史の定説を覆す今世紀最大の発掘」とかになっちゃうし
だからこそ生活に困った野村なら換金目的で持ち出しかねない、と続くわけです。

ここら辺の流れ、わかりました?
993名無しより愛をこめて:04/05/20 01:26 ID:2OS7KD2y
>>992
でも、それだったらあの友人は無造作に扱い過ぎじゃね?
80年代アイドルの発掘盤でも自慢するようなノリでしたぜ(w
994名無しより愛をこめて:04/05/20 01:33 ID:DRcYNPJM
ありりんが美少女で楽しく見られたけど、野村の演奏する楽器が
何故ベースなのかが気になった。
ベースに暗喩とかあるの?ギターが女性の体みたいな。
995名無しより愛をこめて:04/05/20 01:39 ID:/OSXqdEo
>>991
(怪獣が出なくても)愛して〜ね、も〜っとぉ♪
(失踪オチが多くても)愛して〜ね、も〜っとぉ♪
(名前負けしてても)愛して〜ね〜、も〜っとぉ♪
996名無しより愛をこめて:04/05/20 01:51 ID:ovXoWomE
普通、ドラマのガジェットにいちいち精通して見てるやつなんていないよ。
百歩譲ってウルトラマンの番組で怪獣の概念とか宇宙人の扱いの知識を要求するのはいいとしても
SFアンソロジーで各話のテーマになってる小道具の細かい知識なんて要求してるとしたらそれは制作者がアホウだ。
知ってる人が勝手に楽しむのは構わないが、これみよがしにそんな知識をひけらかされてもねぇ。
997名無しより愛をこめて:04/05/20 02:01 ID:GrgO3o7S
次スレは?
998名無しより愛をこめて:04/05/20 02:01 ID:eyoBskR5
>>993
>でも、それだったらあの友人は無造作に扱い過ぎじゃね?
まあいいんじゃないの?
「聴いたけど、お蔵入りになるのも無理ない」ってデキなら。
デビの役どころってコレクターじゃなくて「元プレイヤー」だから、
あれはアリでしょ。
落として割れるラッカー盤をポイポイぶん投げてたら流石にアレだけど(w

>>994
モチーフにされたと思しきベース・プレイヤーは度外視して言えば、
管楽器やピアノだと音が前に出てきすぎて邪魔だし、
ぽつーんと棒立ちで弾くベースの方が、
「芽の出ないプレーヤー」が「心ここにあらず」で演奏してる絵になりやすい。
999名無しより愛をこめて:04/05/20 02:02 ID:GrgO3o7S
これか
新作 ウルトラQ 〜dark fantasy〜 第四報
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1084971987/
1000名無しより愛をこめて:04/05/20 02:04 ID:GrgO3o7S
では次スレへ1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。