もしも、実写セーラームーンが東宝制作だったら

このエントリーをはてなブックマークに追加
5名無しより愛をこめて:04/05/02 21:00 ID:sevYF1aC
むしろピープロ制作版が見たい。
6名無しより愛をこめて:04/05/02 21:35 ID:NnQv4xmV
東映版よりセーラー戦士の設定年齢が若干引き上げられ、それぞれ異なる職業に就いている。
例:うさぎ=16歳の高校生、レイ=22歳の占い師兼巫女さん、亜美=27歳の天才外科医、まこと=25歳の移動ランチショップ「まこちゃん」の店主
  美奈子=24歳のミュージシャン。・・・・・・

と言った具合です。
7名無しより愛をこめて:04/05/02 21:43 ID:7WAQUWFM
そりゃ1年で無印・R・S・SSやるんじゃない?
8名無しより愛をこめて:04/05/02 21:51 ID:NnQv4xmV
>>2さん、
それは、大映テレビでしょ。私は東宝って言ったはず。もっと夢の或る事が書けないのですか?。
9名無しより愛をこめて:04/05/02 21:57 ID:fB02PgqV
ミラクルな力が使えるようになる
10名無しより愛をこめて:04/05/02 21:57 ID:wWAFnXQf
そもそも実写版なんて発想は東映かバンダイぐらい(r
11名無しより愛をこめて:04/05/02 22:22 ID:Ih+DFYiG
>>8

>>2が「禁じられたマリコ」のことを指してるんだったら、東宝製作で正解かと思われ。ちなみにガイシュツかとは思いますが、脚本は
脚本は「ブレイド」の今井先生です。
12名無しより愛をこめて:04/05/02 22:31 ID:NnQv4xmV
うさぎ役の女優が東宝シンデレラ出身で、ほかの戦士はグラビアアイドル及び若手舞台系女優起用。

監督=村石宏寶 脚本=石井博士 特撮=川北紘一 シリーズ構成=大川俊道

マスク&コスチュームデザインは品田冬樹と西川伸司によるグランセイザー系統のアーマー系デザインにセーラー服をドッキングさせたもので、レオチラ及びパンチラなし。

勿論、重要な役どころに赤星昇一郎さんを起用!。



13名無しより愛をこめて:04/05/02 22:35 ID:thmX77ny
撮影場所は東宝撮影所構内をフル活用
14名無しより愛をこめて:04/05/02 22:38 ID:SCFkXnG2
>勿論、重要な役どころに赤星昇一郎さんを起用!。
タキシード仮面
15名無しより愛をこめて:04/05/02 23:02 ID:NnQv4xmV
>>14
む、無理すぎる!。赤星さんにはシルクハットよりも「Hatten ar din」の帽子が似合うと思う。
赤星さんには是非、セーラー戦士伝説研究の考古学者役で。セーラールナは大阪弁こてこての大人の女性の設定で思い切ってちすんさんでやって欲しい。
クンツァイト役には高杉亘さんを希望。
16名無しより愛をこめて:04/05/02 23:05 ID:7WAQUWFM
メカセーラームーンとスペースセーラームーンは絶対出るだろうなぁ
17名無しより愛をこめて:04/05/02 23:10 ID:zV9ugz4k
>>16
では、最後はバーニングセーラームーンってことで。
18名無しより愛をこめて:04/05/02 23:18 ID:NnQv4xmV
惑星戦神セーラーダインという名前の超星神型ロボットの登場。

→各戦士のうちの1人がメインになることによりフェイスチェンジ可能。
19名無しより愛をこめて:04/05/02 23:32 ID:vDh/a0j8
赤星さんの役は水兵のセーラー服姿で潜水艦に乗りイルカを操る特殊刑事だろ
20名無しより愛をこめて:04/05/03 02:10 ID:PDisAMPg
ルナ&アルテミスは猫からフェレット(イタチ科の動物)に設定換え。
21名無しより愛をこめて:04/05/03 03:51 ID:nHLbhWyw
てか、グラン〜の元ネタはセ−ラ−ム−ン。
と逝ってみる。
22名無しより愛をこめて:04/05/03 04:11 ID:NtHa1o12
つーか「こんな〜は嫌だ」スレで100レス以内でネタが尽きるような
スレを立てないで欲しい。

RX8か?
23名無しより愛をこめて:04/05/03 10:28 ID:LwMPezgv
プロデューサー:富山省吾
24名無しより愛をこめて:04/05/03 11:39 ID:PDisAMPg
バトルシーンは側転及び前転が激減し、真剣勝負の格闘戦。
妖魔も素手でセーラー戦士に掛かってくるわ、とび蹴りはあるわのアクション。
25名無しより愛をこめて:04/05/03 12:05 ID:fJ5vtMEW
>24
セーラー服アクション:清水あすか
26名無しより愛をこめて:04/05/03 12:10 ID:WaTdM8im
>>22
懐かしいヘタレコテだw
>>8みたいに浅い知識、改行無し、ageまくりだし癖はまんまだな。
本人だとしたら進歩ねーな。
27名無しより愛をこめて:04/05/03 12:21 ID:NtHa1o12
>>26
いやぁ、ネタスレで「とにかくグランセイザ−ネタを書けばよし」と言う態度がね
しかもセラムンのネタスレで。

いまだにやってるようだがな。
28名無しより愛をこめて:04/05/03 12:33 ID:LwMPezgv
「音楽:大島ミチル」はすでに東宝っぽくもあるが
ここは是非、伊福部御大で
29名無しより愛をこめて:04/05/03 14:10 ID:PDisAMPg
亜美ちゃんのしゃべり方が伝通院先生の女性版

→看護主任が男で、神谷豪風のキャラ(演:正木蒼二)

うさぎちゃん若干茶髪入っている

若干セイザー関係の俳優さんが出演
30名無しより愛をこめて :04/05/03 14:16 ID:76mxQENg
ベリル様=千葉美加
31名無しより愛をこめて:04/05/03 14:22 ID:PDisAMPg
>>8は頃されたらしいです。
32名無しより愛をこめて:04/05/03 14:26 ID:PDisAMPg
アルテミス=武田光兵

桜田春菜=清水あすか
33名無しより愛をこめて:04/05/03 15:54 ID:dxHV+mv9
日本海溝に眠る有史以前の銀水晶だかなんだかの影響で、
2年以内に月が日本列島に落下するとかしないとか。

「戦士に一番必要なものってなに?」「直感とイマジネーションよ!」
額に三日月の傷を持つ猫耳幼女のルナ博士が全国行脚。
毎週「この地域に怪物やら変態ホストが現れて大勢の人間が襲われるわ」
「ほんとうなのルナ博士!」「わ、わからんっ!」
などと根拠の乏しい予言を吐いては、住民たちに嘘つき呼ばわりされる。

そこで女子高生研究員のうさぎたちが必死の調査。
怪人やら変態ホストをパンツ見せ見せでドツキ回すものの、
時すでに遅し・・・。
海から母ちゃんの似顔絵がうかんできたり、
穂積ぺぺと村の青年団が氷の湖に落っこちたり、
酔っ払いオヤジが雪像ごと鉄砲水に呑まれたり、
唄子・啓介が意味のない漫才を繰り広げたりと散々な状態に。

主題歌はもちろん五木ひろし。
34名無しより愛をこめて:04/05/03 16:11 ID:OZCqeZKM
つか東宝ははるか昔にレインボーマンっていう各曜日毎の
特性を活かして戦うヒーロー特撮を既にやってるじゃん
35名無しより愛をこめて :04/05/03 16:20 ID:76mxQENg
ダークキングダムが死ね死ね団化するのかw
36名無しより愛をこめて:04/05/03 16:23 ID:PDisAMPg
パワーアップする時には、「アルティマモード、メイクアップ!」の掛け声でセーラーアーマーがメタリック系の色に変化する。

37名無しより愛をこめて:04/05/03 16:25 ID:PP2kNYh8
コスチュームがレオタードじゃなくてTバック
38名無しより愛をこめて:04/05/03 18:31 ID:NjhUwYb4
マーズが大学時代NGOにかかわっている
39名無しより愛をこめて:04/05/03 18:56 ID:PDisAMPg
国防省が支援してくれる。
→特殊部隊や、支援メカの建造などあり。

カラオケクラウンに国防省の特命課長が時々出入りする。
→元基くんは、その際にはいつも慌てて起立して敬礼する。



40名無しより愛をこめて:04/05/03 19:12 ID:i96YDQPg
タキシード仮面/地場衛=芹沢秀明
・外科医を志す大学生、その正体はマスターエンディミオン
・口癖は「セーラー戦士のやることじゃないな」
41名無しより愛をこめて:04/05/03 19:17 ID:ZOztjFfH

−−−−−−−−  糸冬    了  −−−−−−−−
42名無しより愛をこめて :04/05/03 19:43 ID:KT+kpGhm
>>40
バラを誤ってダムに突き刺してしまいダム爆破「しまった」
43名無しより愛をこめて:04/05/03 19:51 ID:9z0V9/jg
>>24
クンツァイト役の人って、殺陣やバック転、短距離走等が得意だから、返って本領発揮なのかも。
44名無しより愛をこめて:04/05/03 21:20 ID:YJhgK7ZA
第1話「目覚めよ!月の戦士」
第2話「発動!マーキュリー」
第3話「結成!美少女トライブ」
第4話「死闘!セーラー戦士」
第5話「燃えろ!中学生魂」
第6話「激突!月と水と火と木」


45名無しより愛をこめて:04/05/03 21:23 ID:yzJOzr9S
月の国のプリンセスの話ならとっくに東宝は映画化してるじゃないか

   沢  口  靖  子  主  演  で
46名無しより愛をこめて:04/05/03 23:26 ID:PDisAMPg
>>45そうでしたね。
先代セレニティー役で沢口さんを起用して欲しい。
少々防虫剤(タンスにゴンゴン)臭い?かもしれないが。
47名無しより愛をこめて:04/05/04 12:30 ID:/nDA+fAv
全員十番高校一年、女子空手部。顧問、清水あすか(ルナ人間体)。
毎週、激しい訓練シーンあり。
妖魔は、学園内、登下校によく現れ、制服のままのバトル多し。
大ピンチにならないとメイクアップ不能。

タキシード仮面に永井大。空手殺法で助ける。
火川神社の爺に、赤星。
作戦会議はクラウンでなく、火川神社で爺とルナ中心。

東宝的なメカは、SMには必要なし。巨大妖魔(妖獣)にも、素手で立ち向かう。
48名無しより愛をこめて:04/05/04 14:58 ID:RzrXAtyC
ダークキングダム四天王=旧帝国軍人タイプのキャラ(特にクンツァイトがその傾向強し)。
            喋り方も軍人口調。勿論、格闘技可能。

クインベリル=衣装が西太后風。
       四天王からは「ベリル閣下」と呼称されている。

妖魔=空手だけではなく、柔道・ジークンドー・カポエラなどの格闘技で挑んでくる。
49名無しより愛をこめて:04/05/04 21:45 ID:gWZzZLUs
【セーラームーンの紋章】

守先生「つ、月野・・・その派手な格好は・・」
うさぎ「ふふふ、嫌だな先生。ただのコスプレですよ」

しかし悪の不良番長の策略で、
先生は杉本彩にガンガン犯されまくるのだった。
50名無しより愛をこめて:04/05/06 01:01 ID:Z/U86Fkx
劇場版になると、ミニチュア特撮のオンパレード&真剣勝負の格闘アクション。

ラストシーンで防衛隊の隊長及び司令官以下隊員たちが「セーラー戦士に敬礼!」の号令の元一斉に敬礼するシーンあり。

キャッチコピーは「甦れ!、惑星の名を持つ美少女戦士達!!」

タイトルロゴがTV&映画共通で重量感あるデザイン。
51名無しより愛をこめて:04/05/06 01:09 ID:Pmi9lApH
>「セーラー戦士に敬礼!」の号令の元一斉に敬礼

ふとこちかめの特殊デカだっけ、思い出したよ。
52名無しより愛をこめて:04/05/06 23:16 ID:4AA58b5s
フジテレビ製作のセーラムーンが見てみたい
53名無しより愛をこめて:04/05/07 23:51 ID:gvbh3FVs
シルバーミレニアムが古代日本とハイテクが融合した文明。

正装が十二単又は大和時代調。

武器が東映版に比べてやや大型化。

54名無しより愛をこめて
舞台はお台場。
謎の噛付魔(岡村隆史)に襲われる愛野美奈子。
そこへ敵か?味方か?謎の女戦士ピンクサファイア登場!