1 :
名無しより愛をこめて:
2 :
名無しより愛をこめて:04/04/04 11:11 ID:dMRfjdQ0
2げとしていい?
コノカードヲツカエ( ゚Д゚)ノ −=== ◇シュルルルル
ソシテ(#゚Д゚) 戦え!!
>>1乙
どうでもいいけどほとんどアギトの話題出ないな、ここ…
>>4 1年半くらい前まではよく出てたよ
つうか語り尽くした
あぁ、もう語り尽くしてたのか。スマソ
前スレ最後で一番人を救ったのは誰?と、あったが
もし最終回後もラスボス野放し状態だと仮定した場合
予想される被害者の数はどれも似たり寄ったりではなかろうか
龍騎は微妙だけど
>>8 グロンギはクウガ抜きでも人間の力で倒せるだろう
アギトと555、剣は人類滅亡だと思うが
555は、実際に主人公不在の状況を映画で見せてるからな。
巧一人居ないだけで滅亡しかける人類もどうかと思ったが…あれって、
言い換えればTV本編(最終回後)でもああなる可能性があるって事なのかな?
その前にオルフェが全滅しちまうだろうけどな>TV版
12 :
名無しより愛をこめて:04/04/04 21:14 ID:XZrxF1D3
>>4 剣って、これまでの四作の中では一番アギトに雰囲気が似てると思う
・三人体制(主役、ヘタレ、はぐれ者)
・テーマよりも娯楽性重視なところとか
>>10 タックンはたぶんラストシーンで死んでいる可能性が高い
剣のギャレンが
段々シャドームーン化してるな
顔も微妙に似てるし
>>12 つうか、俺はテーマが描き切れていても面白くなかったら何の意味もない気がするんだが
これは俺じゃないが
特撮に娯楽性以外何が必要なんだい?
と井上先生は申しております
別に剣とアギトは雰囲気似てないと思うがね。
主役とひとくくりにしてるが剣崎と翔一は全然違うし、
氷川も内面がヘタレてるわけではない(むしろヘタレてるのはG3)
涼とカリスはまぁそれっぽいけど。
つか、剣って娯楽性重視してるか?
剣崎と翔一は顔とファッションが似てるだけだと思うが
いや、似てないから。
剣崎の特徴って、
・過去に親を、最近ではボードを守れなかったことがトラウマになっている
・熱血漢(?)
・切れやすい
・滑舌が悪い
他作品にかぶるようなキャラいないね。
>>18 草加?
もしくはオルタナティブやってた、えーと中村だっけか?
>>15 俺は
>>14だが、アギトと剣が似ていないってのに同意
剣が娯楽性重視してないってのも同意
>>18 ボード守れなかったことなんか気にしてたっけ?
>>21 2話だか3話で、「今まで守って来れなかった」というような台詞があって、あれって親のこと&ボードのことなんかなぁ、
と個人的に考えていたんだが・・・違うのかな?
現在の放送分ではボードに入る前の剣崎の描写がほとんどなくて、↑の台詞って「守れなかった」対象が複数あるように
聞こえたからそう考えちまったんだが。
>>8 ミラーワールド絡みの犠牲をオールキャンセルさせた真司はどうか(脳内補完が入るが
って、数はそんなに多くないな……でも敵だったはずのライダー達も救ったし。
あと巧は、王のおかげで助かるかもなオルフェノクたちがフォロー無しに
なっちゃったから微妙。
昭和も含めちゃったら、クライシス50億総殺しのRXよりも
たくさんの犠牲を出しちゃったライダーはいまい。
真司は一番救えてないんじゃないの?結局はゆいと兄貴次第なんだし。
ファイズについては巧があそこで死んでいたとしても
何とか三原と海道に頑張って欲しい(かなり希望)
グロンギは>9同様なんとかなりそう。
だから一番人間を救ったのはアギト・・・だと思う。
剣はとりあえず保留。
まあアギト及びアギト予備軍がおとなしくヌッ殺されていれば
黒ダミも人間自体を滅ぼそうなんて思わなかっただろうし。
翔一が救ったのは人間の未来…だけど直接にはアギトの存在。
真司が一番救えていないのは同感。だがそれがいい。
世界観も違うのに何人救ったかを比べるのは体して意味ないと思うが
まだ話の展開はこれからなのでともかくとしても
主人公キャラの魅力、と言う意味では、今回の剣は迷走している気がする。
>>27 このスレの存在意義を真っ向否定するなよw
>>27 すまんな、語り尽くした現状で剣叩き以外の話題を考えた結果がこれなんだ
あと何だ・・・
よし、前にしたが
「この世界はこいつが主人公じゃなきゃダメだ」話でもするか
五代がクウガだったから・・・・
真司がバトルに参加したから・・・・
ファイズはたっくんじゃないと・・・
て話はよくあるが、アギトが翔一でないといかん理由って何だろう?
アギト派の俺が言うのもアレだが
>>30 うーん、それを言われるとなー(ニガワラ
翔一自身は、そこら辺にいる気のいい兄ちゃんだからな。
アギトという運命に立ち向かえる心を持っているから
というベタな理由では駄目だろうか?ま、それを言ったら、涼とかもそうなんだが…。
ファイズは、巧のみがヒーローとしての資質(?)そういうのを持っている感じがする。
馬は精神面で脆かったし、草加や三原は言わずもがな。
あと、チンピラファイトと手カシャが出来るから(w
ただ、巧は人間を救ったけど、オルフェノクは一部を除いて救っていないからな
そこら辺はどうなんだろう?
龍騎は出てくるライダー全員が主人公といっちゃあ主人公だから
真司だからどうという意見ではないと思う。
別に真司と手塚の位置が入れ替わっても話は進むと思う。まあ、結末は変わるだろうが。
クウガは未見なのでノーコメント。
五代は平成ライダーシリーズの主人公の中では精神的に最も強靭で大人っぽい感じ
だったが、世間一般の常識より自分の直感を信じて無茶な事をする面もあったから
超古代遺跡の中にあった変身ベルト「アークル」に触れて仮面ライダークウガに変身
して戦い続ける事が出来た。
五代をサポートした一条刑事も心身両面とも非常に優れた大人だが、無茶するにも
あくまで自分の職務の範囲内でやろうとしていたから、変身ベルトに触れるまでには
至らなかった。
俺は平成ライダーシリーズはクウガ・アギト・龍騎・555(ファイズ)・剣(ブレイド)とも
ずっと見てきたが、それらの主役クラスの中で五代と一条ほど「理想の大人の男」
(優等生すぎるかも知れんが)を感じさせる人物はいない。
頼れるお兄さん度は
一条>五代>乾>津上>草加>真司>三原>剣崎
完全に俺の趣味だが。
もしも平成ライダーシリーズ全般の主役クラスの登場人物をプロ野球界の
選手・監督・その他スタッフに強引に当てはめるとするなら、五代と一条は
松井秀喜やイチロー(あるいは全盛期の野茂英雄)に相当する位置にある
と思う。どっちがどうとまでは言えんが、それくらい高レベルだと言いたい。
(役者の演技も含めて)
あとは全員もっと下の位置だろう。我ながらアホらしい比喩だとは思うがな。
クウガの大人達はとても立派なんだけど、
立派すぎて自分的には親しみが湧かないんだよな…
エゴばりばりだけど可愛げのある北條とかのほうが
個人的には好きなんだよなあ。
>>35 ファイズみたいに全員禿てのも感情移入しづらいんだよなぁ。
まともなのがいるから際立つというか。まあ、たっくんとKは段々まともになっていたんだが。
草加は飛びぬけ過ぎだけどなw
クウガの人たちは大人というか、なんか宗教に浸かっちゃった人のような落ち着きぶりだったので、どうも苦手だ。手本にはしたくないっつうか。
38 :
名無しより愛をこめて:04/04/07 22:05 ID:9elJIc7i
クウガの、というか五代が大人だったのは
やはりいざ怪人と真っ向からやりあうとなるとヤシしかいないからだろう
アギト以降は主人公がごねたり鬱入っているときも
他のヤシがやっつけてくれるから
>宗教に浸かっちゃった人
それは、どっちかというとグロンギっぽい。
40 :
名無しより愛をこめて:04/04/07 23:23 ID:+N+x8CTP
アギトかなあ、総合的に見て。555は設定最高、キャスティング最高、
脚本最悪だったな。井上が草加を愛しすぎてすべてぶち壊しになってしまった。
特に木場がすっかり霞んでしまったのが許せない。泉が哀れだった。
乾巧は平成ライダーで最高のキャラだったと思うので非常に残念。
41 :
名無しより愛をこめて:04/04/07 23:36 ID:7/DmWDHV
「アギトはこうだったのに比べて〜」っていうことくらい言おうよ。
クウガは、皆の笑顔を守るとか、
あいつの仮面の下は泣いてるんだとか
拳が痛いだろうなどなどの美辞麗句に
ゾクッとした違和感を覚えてしまう方には、
まあ、オススメはしません。
43 :
40:04/04/08 00:02 ID:WSPSG0ZB
北條は嫌な奴だったけど氷川を決定的に傷つけることはしなかった。
あくまでも氷川の引き立て役に徹していた。草加は主役になってしまった
からね。村上氏は好きだけど、巧と木場が霞んでしまったのは失敗だった
と思う。アギトに比べて555は人間の嫌な面を強調しすぎて最後の一見
ハッピーエンドに説得力がなさすぎ。あとアギトは賀集に今一魅力が無く
て要潤に食われていたけど、半田は繊細すぎてぶっきらぼうになってしまう
乾巧をうまく演じていたと思う。
翔一が主役でなければならなかった理由。
アギトと言う存在に偏見を持ち込まない人物。これに尽きるんでない?
記憶喪失であったこともそうだし、あの能天気でスチャラカな性格もそう。
他のキャラは皆、憧れや戸惑い、執着といったアギトに対してそれぞれの偏見ともいえる考え方を何かしら持っていたはず。
だけど翔一は徹底的なマイペースで、アギトという存在を自然に受け入れていた。
後半木野アギト編で少しこじれたけど、555みたいにダラダラと続かなかったし。
アギトだけれども己は見失わない。アギトという存在を自然に受け入れる。
555で、人間とオルフェノクの真ん中に立った巧ほどニュートラルな立場ではなかったけれど、答えを出すまでに巧ほど迷いはしなかった。
その分、爽やかだったと思う。最終回ラストシーンの笑顔なんか象徴的だったし。
そういや「みんなの笑顔を守るため」って台詞には別に違和感は感じなかったが
「みんなの居場所を守るため」って台詞はなんじゃそら?と思ったな・・・
「みんなの未来をまもるため」だったらアギトのテーマとも合ってて良かったんだがなー
>>45 クウガの続編だからって事で、無理やりとって付けた感は否めないよな。
翔一自身も五代の焼き直しみたいな性格だし…
ただ、記憶を失った翔一、居場所を失った涼の二人は確かに「自分の居場所」
を絶えず探してた(氷川は微妙だけど)。
加えて真魚も、美杉家っていう額面通りの居場所は持っていたけれど、教授や
太一と血の繋がった家族じゃない事、他人と違う力を持っている事で疎外感を感じて、
暫くはやっぱり「自分の居場所」探しをしていた。
結果として、真魚は居場所なんてものは探して見つけるのでなく、自分が今生きている、
その場所こそが居場所になるんだよっていう答えを見つけられたけど。
そしてラストで翔一も自分の居場所(レストランアギト)を見つけ、涼はまた居場所を求めて
旅に出て…結局、アギトのメインテーマの一つだったと思うな>みんなの居場所
これを言うとまた荒れるかもしれないけど、井上もこの頃は伏線回収はともかく、メインテーマ
だけはしっかり語っていたように思う。
>>45 いや、未来を守るって言われる方がよっぽど胡散臭くないか?
今の先に未来があるんであって、全部ひっくるめて居場所なんだろうし。
いきなり今の生活が盤石で崩れないつう前提で未来を守りたいなんて言われても
真魚じゃなくても「バカじゃねーの(プゲラッチョ」とか言われかねない
でも人がアギトになっていく未来を守る的な発言は後の方であったけどな。>アギト
まあ最初の頃は人が将来アギトになるなんてわかってなかったからなあ・・・
ただやっぱり台詞としては変に感じる。居場所って言うのが抽象的すぎるのかな。
翔一は五代のアンチテーゼとして
似たタイプなのにカリスマ性というか被マンセー性みたいなんを
一切無くしたキャラとしてわざわざ設定したんじゃないかと思う。
「クウガ」の世界だとどうしても五代の存在って絶対正義に近くなっちゃうんで
白倉・井上ライン的にあんまり歓迎できなかったんではなかろうか。
翔一はクウガからのファンの拒否反応が起きないように五代っぽいキャラ付けにしたんじゃないかと思ったが。
正直井上としては涼や巧の方が書きやすかったと思われ。
コントでは大活躍したし、嫌いとか動かしにくいってこともないんじゃないか?
>>51 しかし、コント関係で活躍(主に氷川や北条を弄る箇所で)した頃って、
明らかに初期の翔一とはキャラが微妙に違ってる気がする。
「毎日記憶喪失になりたいなーなんて思うわけよ」とか言ってた純粋な
頃に比べると、コント期では若干の腹黒さが見え隠れしている(明確な意図は
無くとも、自然と人を上から見下ろしているような印象だった)。
これって、動かし易いようにキャラを修正した結果なんじゃないだろうか。
>>52 「毎日記憶喪失に〜」の発言は別にコントじゃないのでは。
普通に翔一の天然系の発言じゃん。
それいうなら後期でも「空が青かったから元気が出た」とか「可奈さんの料理はみんなを幸せにします」とか「アギトの会を作ろうと思ってるんです」とか
「狭いエレベーターで二人きりとか、何か緊張しません?」とかワケ分からんこと結構言ってるし。
逆にコント発言は序盤から変わらないよ。最初から結構見下しているような雰囲気はある。
のこぎりとか、お茶とか、湯川さんとか、マジックとか。免許もそうでしょ。
相手が氷川じゃなければ、事情徴収のカツ丼もそう。
翔一のキャラが変わったのはむしろ記憶を取り戻してから。
記憶を取り戻してからはただの能天気じゃなく色々と悩むようになったし。
アギトで展開の流れで性格が矯正されたキャラってあんまりいないんじゃない?
555最終回、水槽の中の王が砕け散って海老が発狂するシーンがあったらしい。
そこカットするなら、真理たちが病院に行って医師達を気絶させて衣装を盗むシーンを削れよ……。
>>56 だな
海老のアレは「決着が付かない」ことを示したいが為のシーンだから、
結局砕け散るんならクリスマで爆死するか最初から水槽のシーンそのものを無くした方がマシ
>>56-57 そうか? これをカットしたせいで、「解決してねえ」と酷評されたと思うんだが。
あんな中途半端なバッドエンドにするぐらいなら、カットしないほうが良かった。
いや、シーンとしての意図の問題だろ。
そんなシーンを入れるくらいなら、クリスマで決着をつけさせた方がいい。
砕け散るシーンは蛇足になる。
そのシーンをカットしたってことは、決着がつけられなかったというのを見せるためにしたことでしょ。
うーん、決着を着けられないというのを見せるためってのは分かるけどさ、
あまりにチャチな結果に終わったわけで。あれなら蛇足の方がマシ。
>>58 未解決ってことで酷評されていたのは話の中で各キャラのそれぞれの課題に
一区切りさせることすら出来なかったという作劇上の見せ方のことで、
人とオルフェノクの戦いの決着がつかなかった点については大して文句は言われていなかったぞ。
王が砕かれるシーンが入っただけで何か変わるわけでないし、蛇足以外の何でもない。
>>61 一応、巧に関しては終わっているんだよな。
木場、海堂、三原、禿、海老、ここいら辺りが放置されてた気がするね。
洗濯屋三人は(中盤でK太郎が放置気味だったけど)結構丁寧に描写されてたと思う。
一応555を途中で休憩入れながら一日半かけて全部見直してみたんだけど、
20話後半から40話前後までの「デルタ登場〜巧が迷いを吹っ切る」までがだらだらになってるねやっぱり。
あと同窓会の真実(真犯人は北崎)が分かってからは草加が主人公になってる。
最後の40話以降のラスト10話は、オルフェノクと人間が本格的に対立を始める急展開!ってカンジで、勇み足だけど盛り上がってた。
555の中盤がだらだらしていた原因って、多分真理が巧を受け入れるのに時間がかかったからだと思うんだ。
アギトだと翔一がアギトのことで苦悩しても同じ異端者としての真魚があっさりと受け入れて励ましたから、翔一はすぐに立ち直る。
でも、真理は人間だから生理的に嫌悪しているオルフェノクを「巧だから」ということで受け入れるのに実質10話前後かかっちゃってるんだよね。
劇場版だと一瞬で受け入れたのに。
>>62 そう?
馬、禿、海老、三原は最後にちゃんと終わらせる事ができたんじゃないのか?
>>63 言葉がちょっと足りなかった。って言うか描ききれてないというのは、描写がいい加減だったってこと。
木場は死に様すらまともに描かれず、禿はビビって逃げ出して終わり。
最終回前後の海老はなんか別にそこら辺の王に服従する名無しのオルフェノクでもいいような扱い。
三原に関しては、最終回の「悪いのはオルフェノクという種族じゃなくて、その力に溺れる人の心なんだ」って、人間のお前が言っても説得力ねぇよ、ってな感じになっちゃってる。
それにしてもアギトは51話までやったのに、龍騎は49話、555は50話で終わっちゃってるけど、この尺の差は何だったんだろう?
555もあと1話あればよかったと思ったんだけどな。
50話でVS木場、51話でVSアークオルフェノクとか分ければ良くなったと思った。
ま、終わっちゃったモンはしょうがないけど、残念に思う。
>>64 だがアギトは51話までやった上で、ラスト5話が激しくアレだしなあ。
555もあと1話あったとして、余計なことで時間使ってしまいそうな気がする。
>64
龍騎も50話まであったよ。
>>66 アレ? あ、ホントだ。DVD持ってるのに間違えた…スマソ。
全49話はクウガだったね。今確認した。
>>65 まあ、アギトに関してはある意味46話で終わっていることは製作者側(白倉P)も認めているワケだし。
555は一連の流れでアレだから余計に残念なんよ。
クウガ→見てください!俺の変身
アギト→カウンター戦法&角開きキック
隆起→ディスパイダーの針を払いドラゴンキック
555→でかい象に初クリムゾンスマッシュ
剣→俺の仕事だ!→カリス「どいてろっ!」
>>64 そもそも削れる話がずいぶん多かったからな555は。
ストーリーの量は問題じゃなく、井上がペース配分を誤ったことが問題。
>>69 そこで聞きたいのだが、555で削ってもいい話って何話?
大雑把に言って9〜39話。
そういう感覚で、いらない(と思ったトコ)を
削りまくった結果が、ブレイドなんだろな
>>72 設定を消化するだけだからな>ブレイド
ドラマが無さ杉
>>71 澤田編は主人公の巧にとって最も重要なターニングポイントだろ。
>>74 どうだろう?
むしろ巧にとっては8話とか、17話の方が重要でしょ。
澤田編で重要なのはむしろ真理の方。
真理は澤田が死ぬまでオルフェノクと人間を分けて考えていた節がある。
「彼は人間だ」「あいつはオルフェノクだ」みたいな。
ただ、必死にそれを乗り越えようと無理をしていた。
同窓会の記憶から来る恐怖で、生理的に受け付けないものを、巧や澤田だからと何とか受け入れようとしていた。
だから澤田が死んだ時、巧に「もう迷わないで、澤田君のようにはならないで」といってる。
真理がもっと早くに目覚めていれば、巧も自分の存在がオルフェノクなのか人間なのか、あそこまで追い詰められることもなかった。
劇場版の闘技場で言った「巧なら出来るよ。だって巧だもん」という種族を超える考え方になかなか行き着けなかった。
その迷いが巧に伝染した。
だから澤田編は、正直巧の話じゃない。
オルフェノクでありながら人の心を失わなかった巧や澤田を信じようと頑張る真理の話。
草加がそれをジャマしたのも話がだらだらと長引いた原因の一つ。
76 :
71:04/04/11 01:30 ID:2Tb5tlU2
いやまあ流石に6割くらいは冗談だけど。
個々のエピソード自体は必要なものが多かったけど、
それらをいちいち無理やり引き伸ばしている感じが強かったんだよね。
きちんと構成を考えていさえすれば、全てのエピソードがもっと簡潔にまとめられたはず。
あ、新しいラッキークローバーうんぬんが完全に蛇足だったかと。
>74
澤田が自分を見つめ直し、今まで犯してきた大量虐殺の罪の重さについて
真摯に受け止め考えたというわけでもなく、また、澤田の罪をまともに知らず、
今まで澤田が犯して来た罪の重みを理解することも無い真理が澤田に許しを与えた。
そして巧はそれに同意した。二人が物事を表面からしか捕らえない、
独善的な人物であることを表している嫌味たっぷりなエピソードとしてなら秀逸だけど、
作り手としてはそういうつもりで作ったのではないはず(井上なら案外やりかねんが)。
んで、その澤田に実質的な止めを刺した草加(とおまけの三原)に
「人として、ファイズとして」戦うことを宣言だし。
正直、あの一連のエピソードに関しては、
これを茶番と言わずになんと言う、て印象を覚えたんだけど、、どうかな。
77 :
71:04/04/11 01:37 ID:2Tb5tlU2
「どうかな。」じゃねえ。
ということで、あそこは根本的にドラマとして破綻しているから、
むしろ無いくらいの方が、巧たちのボロが隠れていいんじゃないかなと。
>>75 17話での決意があったにも関わらず、澤田を信じた事で真理を守れなかった巧が、
自分が人間を守るためのファイズになる資格が無く、また今まで倒してきたオルフェノク
と同罪であるなら、自らファイズに倒される事で罰を受け入れようとした。
だが、人間としてもオルフェノクとしても生きれなかった澤田もある意味で「被害者」で
あると知ったとき、「人間としてファイズとして戦う」ということはオルフェノクの力に
負けない自身の力を信じる事なのだと理解するに至った。
十分、巧の話だと思うが。
>>78 その廃墟のシーンでも真理が「自分が信じられないなら私を信じて」って言わなきゃ巧は煮え切らない態度とってなかった?
結局巧は自分では答えを出していない。
自分を信じるのではなく、真理と澤田を信じたんだよ彼は。
だから澤田の死を引鉄に人間を護ろうと決意した。
彼が信じたのは自分じゃない。自分が護るべき人間=真理を信じた。
それは最終回の木場への言葉で分かると思うけど?
澤田の退場以後、真理は全くどうでもいいキャラに成り下がったからな。
巧は草加に主人公の座を奪われ、海堂は結花を死なせる為だけに嫌な奴になるし。
今は剣のダメさが強烈でそれどころじゃないけど、555中盤〜終盤のグダグダ感は忘れちゃいかんと思う。
>>79 それだけだと澤田がラキクロと戦った理由が無くなる。
澤田がオルフェノクとして死ぬのではなく人間として戦ったからこそ、一度はオルフェノク
である事に絶望していた巧が、自身を信じる事ができた。
それに信じてくれる者の為に戦う事を決意する(選択する)のは、十分「答え」
を出してると思うけど。
つか澤田と真理の関係そのものが、巧と真理の関係の「ネガとポジ」になってい
て、お互いの関係の「解決」がエピの中心にあるのだから、
>>74の言うように巧
にとっての(つか主だったキャラ殆どの)ターニングポイントである事は間違い
ないと思われ。
そもそもコレ以後の展開が、このエピで築かれた関係の上に成り立っているし
>>81 その話の中心にいたのは巧ではなく真理だったということ。
少なくても、巧が中心の話ではない>澤田編。
澤田が巧を助けたのは、「真理が巧を信じようとする理由が分かったから」でしょ。
草加といい澤田といい、結局真理なのよ。
ゆえに8話や17話ほど巧にとっては重要じゃない。
真理がもっと早く「私を信じて」と心の底からいえるようになっていれば、
もっと早くに巧は立ち直っていたし、あんなにだらだらとは続かなかったということ。
澤田も巧も草加も、真理に振り回されてただけ。
つーか、澤田死ぬの遅いよ。おかげで話が進まない進まない。
沙耶が死んだすぐ後ぐらいに2〜3話位で澤田編やって死んでもいいぐらいの密度だし。
>>82 >澤田が巧を助けたのは、
>「真理が巧を信じようとする理由が分かったから」でしょ。
だが何故澤田が「真理が巧を信じようとする理由が分かった」
かというのは巧自身の行動を見てきた上での結論。
「真理が巧を信じようとする」というのは「人間がオルフェノクを信じようとする」
のと同義で澤田にそう思わせたのは真理ではなく巧と考えるんだが
>沙耶が死んだすぐ後ぐらいに
は同意できないかな。そこら辺の時期は馬の正体バレがあっただろ?
で、馬の正体バレによって馬=オルフェノク=自分自身の人間性を
信じてみるかどうか、っていう事に繋がってくるから、だから澤田編
とも無関係とは言いきれない。
>2〜3話位で澤田編やって死んでもいいぐらいの密度だし。
長引き過ぎたとは思わなくも無いけどその間に馬と犬のオルフェ発覚
やら犬の落ち込み→立ち直りとかもあるからある程度は尺を食う問題でもある
と思う。
ここはファイズスレか
まあ、ちょっと前は龍騎スレだったし
その前はアンチ剣スレでした
これがバトルファイトだよ
ほんのちょっと前はアギトスレだったな。
89 :
名無しより愛をこめて:04/04/12 21:26 ID:woQFH36H
じゃあそろそろクウガスレに
まあこうやって真剣に討論できる分だけ剣よりはマシかと思うよ。
またアンチスレにする気かよ・・・
あちこちで、「始が涼とダブる」とか、
「異形の悲しみを描くのは平成初」(ギルス忘れてる派)って意見を見るようになったが、
「人間から突然化け物と化し、今まで当たり前だった世界から突き落とされて苦悩する」涼と、
「最初から化け物で、人間のことが知りたくて社会に介入してしてギャップに苦悩する」始じゃ、
似ているようで全く違うし、涼の方がはるかに昭和ライダーに近いよな。
個人的には、ライダーで言われる異形の悲しみって、元人間だったものが疎外される悲しみだと思うんで、
始のそれは何か違う気がする。
純正化け物の悩みを見せられても、どうにも感情移入がしづらいというか。
異形の者の差別される苦しみというより、異文化コミュニケーション問題のように見えてしまう。
そんなわけで俺は涼派だが、始派の人の反論も求む。
スレタイ通りに戦ってるから、いいじゃん。
・・・・・・別に、果てしなく馴れ合ってもいいけどなw
ギャップとは違うんじゃね。
元が化け物というどうしようもないことで、親しくなった人間からも差別されてしまうこと
自分はどうやっても人間の中には入っていけないことを思い知らされる、というのがカリスと思う。
まあライダーの異形さとは正直違うなとは思ったけどな。
俺は涼も始も両方好き。
>>94 どちらかというと「キカイダ−」やアクマイザ−の「ザビタン」に近いスタンスかもね>カリス
元企画でキカイダ−が挙がったくらいだから、それを引っ張っているのかも。
>>92 昨日アンチ剣スレmに書いたんだが、こっちに書いた方が良かったな
337 名前:名無しより愛をこめて 投稿日:04/04/11 23:46 ID:DPufred/
>>333 「普通の人間として生きてきた時間すら存在しない」という点で差別化できるし、ギルスにない魅力も出せるはず
だが、出来てないよな・・・
まぁ、周りの人間が普通じゃないから、そいつらとの対比でカリスが
「人間でない」ことを描こうとしても無理なんだけどな
所謂Kやキカイダー、近年なら勇者ロボの応用で、「人間になれない」苦悩は描けるはずなんだが、
人間が描けない番組では何をやっても無意味
要はさ、別にハナッから人間でない事はライダーらしくないからダメって事もないし、
人間じゃないから描けることもある思うんだ。
ちょっと前まで「強化服はライダーじゃねぇ」って言われてたのと同じでさ。
大事なのは設定でなくて、それで何が描けるかをちゃんと煮詰めること
もともと放映中の作品は語られないスレだった、
555にせよ龍騎にせよ。
剣叩きが続くのは、燃料切れか?
まあ、アンチは本スレに帰れってことだ。
>>96 > 所謂Kやキカイダー、近年なら勇者ロボの応用で、「人間になれない」苦悩は描けるはずなんだが〜
「人間になれない」ことの苦悩を描く気はないんじゃ?
何かの理由で人間に化けてみたけど、何故か「人間に惹かれる」
だけど人間は憎むべき物。
人間に「仲間」として受け入れられるのは嬉しい
が「人間じゃない」ことで忌み嫌われるのも悔しい。
異形のモノから見た「人間の魅力」を探る為のキャラなんだろう?
>>97 今までの作品は「放映中だから評価を下すのはまだ早い」という扱いだったが、
剣の場合「放映中っていうか1クール経たないうちにもう評価出ちゃったよ。
この先よほど盛り返さない限りこの評価は変わんねー」
と結構な数の人間が思ってるからこそ、このスレでまで取り上げられてる訳で。
大体アンチスレはアンチスレで「他作品と比べたけりゃ戦うスレ行け」って言われるし。
まあ燃料切れってのもまぎれもない事実だが。
(俺も最初のスレからいたけど、これだけ続けばな)
とりあえず、根拠のない叩きでなく、他の平成ライダーと比べて剣を語るのは問題ないだろう。
>大体アンチスレはアンチスレで「他作品と比べたけりゃ戦うスレ行け」って言われるし。
そうかあ?かなりアギトと比べて、だの555と比べて、だの言われてるぞ。
しかし555の殺陣はあんなに良かったのにとか言い出したときはさすがに吹き出したが。
このスレでなんて言われてるか教えてやりたかったよ。
別に555はモミモミばかりじゃないんだがなぁ…
巧のチンピラファイトや連携技・ライダーキックの見せ方は十分楽しめたし、
掴み合いが多かったのはデルタかローズ戦くらいで、それ以外はまぁ普通。
剣はぶっちゃけ、龍騎の戦闘をショボクした感じ
攻撃の軽さを火花で誤魔化すチャンバラもどき
準備動作のカードドローが龍騎以上に手間取る分、テンポ悪すぎ
戦闘スタイルもあまり個人差が出てない感じがする
>>100 555の殺陣は後半で没個性化していったのが問題で、前半は概ね好評だったハズ。
しかし、後半は話もグダグダになってたし、何かトラブルでもあったのか?
白倉がセラムンに重点置いたからじゃないか?
何気に持ってる武器を最大に見せたオルフェが禿だった。
後半は後半で必殺技の見せ方とかカッコよかったと思うけどな、555。没個性ってのは同意だけど。
いやまあダブル・トリプルの必殺技とか加速合戦は印象に残るけど
3,4話に一回だし。それ以外は没個性と言われても仕方がないだろうな。
剣も最近モミモミぽいな…特にブレイドが。
ギャレンは近接武器を持ってないから、格闘が殴り主体になるのは仕方ない
けど、何でブレイラウザーを使わずにしがみ付いてしまうんだブレイドよ_| ̄|○
カリスは相変わらず工夫してるね。今回のヤドカリ戦でも、始がチンピラをボコった
時と同じ動き(両手で相手の腕を下に叩くやつ)をしてたし。
>>ブレイドの殺陣
二週前のジャガー戦は良かったと思う。
雪山での鹿との戦いとかアンデッドにモチーフ動物の特徴を反映したアクションをやってほしい。
ブレイドには0距離で撃ったのにアンデッドには撃たない橘さん。
OPでトリガーに指かけっぱなしなのはイクナイ!よ橘さん。
ってG3氷川もスーパー弁護士もやってるんだよな・・・。
撃たない時は指を離しましょう、誤射のもとです。
周りがライダーや怪人ばかりとは限りませんよ。
>>108 確かに良い印象はあったね。
カードスラッシュのテンポもよかったし。
でもさぁ、セリフからじぇんじぇん覇気を感じませんよカズマ君 (ノД`)
>>110 ヒーロータイムの時も死にそうな声出してたな…。
大丈夫か、剣崎の中の人。
>>109 スーパー弁護士は別に良いだろ、
ミラーワールドの中には弁護士の敵しかいないんだからさ。
>>113 まぁ確かに戦いを推奨してるって点では似てるなw
>>113 女性陣の魅力が薄い、という批判は多かったけどな。>龍騎
>>116 前でやっていたハリケンが良かっただけにな
おぼろさんは確かに素敵だがおばっさんもなかなかだったぞ!
>>118 最終回のおばっさんは泣けた(;´д⊂)
つまんねえスレ
何を望むの?
叩き?
このスレ、盛り上がってる時とそうでない時の差が激しすぎ・・・。
これがバトルファイトだよ
これがモミモミファイトだよ
125 :
名無しより愛をこめて:04/04/21 20:43 ID:g57xQM+u
ぶっちゃけ今2ちゃんで一番多いのは何派なんですかね
自分は一応龍騎派だけど
いま一番応援してやりたいのは剣・・・
>>125 普通にクウガ派じゃねぇの?
555派ではないことは確かだな…。
このスレに入れば戦いモードになっても、結局は大半、8割以上は「全部好き」派だと思うよ。
俺も各作品の悪いところを叩いても、結局はどれも嫌いになんかなれないし。
剣はまあ……現状嫌いというか、好きになれないが、後は正直、その時々のノリでどの派に付くか決めてるよ。
「ここは好き、ここは嫌い」がどの作品にもある人が普通じゃね?
今までのなかでいちばん楽しめたのは555
いちばん好きな伽羅がいるのは龍騎
いちばん応援しているのは剣です
俺の場合
>>126 俺はクウガ〜555まで好きで、強いて言えばアギト派だが
「普通にクウガ」だと思うのは何故なのさ
>>129 いや、なんかあんま叩かれてんの見たことないから。
一応言っとくが俺はクウガ派でもなんでもなくて555派だぞ。
剣はもう見てないからそもそも評価不能
アウトオブ眼中
クウガ終盤以降、2chはアンチクウガの巣屈だったよ
変わったもんだね
良く出る叩きワード
クウガ 五代教、人間テープレコーダー、パーフェクト超人、さゆる、アメイジングの戦い見せろよ、最終回と凄まじき戦士の出番が・・
AGITΩ ラスト5話が・・・、さそり、竹藪、不死身ダー、水落ち、クウガっぽいので格好悪い、灰色決着
龍騎 決着の付かないバトル、爆発落ち、龍騎格好悪い、らいだーじゃねぇ、映画のラストが・・、ヒロインが・・・
555 だらだらラキクロ4人目探しとリュウセイ塾、てるお、幼女、たっくん昔からウルフでした、水落ちミサイル落ち、覗き落ち、強さにムラ、勘違い杉&すれ違い杉&偶然杉
剣 脚本とプロデューサー逝ってヨシ、見分け付かない、アンデッド弱、かつぜつ悪、技ショボッ!!、ヒロインが・・・、もう見てない、平成ライダーの悪いトコドリ、Gペン
剣以外のライダーは叩かれる原因の大部分が後半に集中してる?
>>133 大雑把に言えば、後半までは楽しめた。でも剣はしょっぱなから・・・w
平成ライダーの定説を覆して、後半面白くなるんだろうか。
>>133 アギトと555には「井上敏樹」を追加してくれw
ポレポレのクウガ信者のアギト叩きはすごかったな
>たっくん昔からウルフでした
これはそんなに批判されてなかったような。それより、三原の存在意義、木場の心変わり、
キャラ増えすぎ、ブラスターイラねを希望。あと、龍騎にTVでも13人出せ、バイク轢き殺しの追加も。
あと龍騎に夢オチ、555に時間切れを追加。
しかしよく監察してるな。感心した。
>>137 いやいや。
巧が昔からウルフェだとしたら、いかにそれまでの行動が滅茶苦茶だったかってのは
過去さんざん語られたことだぞ。
あとアギトと555は食卓コントも叩かれやすい。これは好き嫌いがあると思うけど。
>>133 クウガにはオダギリジョー、555には中盤以降のアクションの単調化も追加
してほしいな。
>>140 オダギリはしっかり五代だったと思うが。
142 :
名無しより愛をこめて:04/04/22 03:08 ID:qE/Ea0Rb
>>141 オダギリが特撮を批判、貶した事だと思うが
>>142 クウガ自体は気にいってるらしいけどな。俺としては特撮嫌いでも、
役柄をしっかり演じてくれたなら別にかまわない。
特撮好きでも、年中演技が向上せず足を引っ張るのよりかは全然マシ。
>>143 同意。クウガのオダギリは楽しめた。嫌々ながらで一年間五代雄介の
演技が出来るとは思えないしな。見ている方にも判るだろ。
万が一そう思いつつ演じていたとしたら、演技に出さなかった優秀な
役者ってことになる。
145 :
名無しより愛をこめて:04/04/22 05:00 ID:36vTtz/Q
どのライダーも中盤はどつきあい戦闘でだれてるよ
>>136をクウガ叩きワードに追加してくれ。
当時本当にこれよく見かけた。知るかよ、よその個人サイトなんか。
>146 おいおい、それは作品そのものの内容とは関係無いだろ。
148 :
734:04/04/22 11:26 ID:D7B3ikx3
クウガは優等生だなあ。
特に大きく叩くほどの問題ないもの。
アギトはボスキャラが神様?ってとこに違和感あったけど
よくまとめたなって感じする。 なによりライダーのデザインが
良かったよ。 バーニング最高!
リュウキは問題児だよねえ。 どうにも受け入れがたい部分は
ありつつも、何度か見ていくうちに良くなってきた。
もち本放送自にはなかった評価なんだが。それでも、あのデザインは
許せない。 今だにライダーとしては認めない論は強い。
555はライダーが道具って事に驚いたし、変身や技の描写がうまかった。
ギアの使い方が見て取れた事や、音声の使い方の演出面の良さがシリーズ
中一番と思う。 単純に見ててカッコ良いと思ったね。 終盤のズタボロには
萎えたが、後1話あればなあという意見には同意。
ブレイドは展開の速さには驚きだな。 提起された問題2週位で解決だもの。
この後どうすんの?という不安にかられる。 ラウズシステムやアンデット、
封印といった戦闘時の基本設定の説明不足感が否めない。技の描写などの
演出面も中途半端でおざなり。 やっと出した必殺技も通常技と変わらない
扱いにもがっかり。 やっと前回三枚コンボでこうなってたのか!と思えたが、遅すぎ。
大丈夫なの?という不安にかられながら、見守ってます。
あとブレイドが3人の中で一番カッコ悪いよね。 レンゲルに期待。
って事で俺は
クウガ>アギト>555>リュウキ>ブレイド(現時点)
149 :
名無しより愛をこめて:04/04/22 13:30 ID:oZn1qMPR
この各派が戦うスレでは 現行放送作品は対象ではありません。
現行放送作品はアンチ的レスが多くなってしまうからです。
去年の555はアンタッチャブルでスルーされていました。
そうでなければ 巧ーオルフェノク という主人公としての考察が出来ず 序盤での
オルフェノクを見ても動じない 弱そうな社員を狙おうとする 車上荒しを企てる
という部分で前3作の主人公と比べられてしまい不利なはずですが
このスレでは冷静に一年間の展開を観てから意見を書こうとなりました。
このスレでは 諸派は剣を嘆くだけではなく 各派と戦って欲しい
特にファイズ派はクウガ アギト 龍騎とちゃんと戦うべきだと思う。
このスレで聞く事じゃないんじゃ…
個人的には動かないとなんとも言えない、ってのが特撮ヒーローのデザインだと思うが。
152 :
カリカリ大魔王!!:04/04/22 13:49 ID:BcGTiqNb
カリカリクローバー人員紹介カリ!
☆たけし怪獣記の怪獣
☆たろー鯖イブ
●文殊王
●モラシム
●鳩の小次郎
☆=幹部
●=戦闘兵
どうだ、貴様らもカリカリクローバーに入隊しないかカリ?
アギトと555は光と闇、表裏一体の作品な希ガス
デザインから何から正統派のアギトに対して狼で未来的なデザインの555
真直ぐで弱い氷川に対して常にアンチテーゼで強者である草加
何度やられても立ち上がる葦原に対して何度も逃げようとする三原
どっちが悪いという訳じゃなく、一つの世界がアギトにも555にも成り得たという感じ
>>154 北條と琢磨でリンクしてなきゃいいがなw
>>154 弱いのはG3であって氷川さんじゃないやい
>>154 葦原と三原を表裏一体って言うのは違うと思うが。
何度裏切られても信念を曲げない葦原と簡単に心を動かされてしまう木場
って感じじゃないか?
>>156 しかし中盤、木野さんに騙されてたぞ。
精神面はわりと弱いのでは?真っ直ぐ過ぎて。
(しかしどうやったらアナザーアギトと
翔一アギトを見間違えられるんだか)
オムロンとK太郎は確実にリンクしてるな
>(しかしどうやったらアナザーアギトと
>翔一アギトを見間違えられるんだか)
井上脚本が出渕デザインより早かったに違いない
そんな裏事情どうでもいいか?
>>139 逆だろ、巧が昔からウルフェだとしたら、いかにそれまでの行動が合理的に
説明できるんじゃないのか?
>>161 そういう部分もあるが
かなり理不尽というか自分勝手なんちゃうか、
と思える部分もある
一般人としては変だが、オルフェだとしたら納得できる
・オコゼに驚かない
・オルフェに疑問を持たない
・結佳やイルカなんかを受け入れられる
オルフェだとしたら理不尽
・死ぬような状況(自分はおろか真理なんかが巻き込まれそうな時でも)変化しない
・馬なんかの善悪の判別付きづらいオルフェに問いかけない
こんなもんか
でも、前者、後者どちらにおいてもはオルフェであることよりたっくんの性格が原因によるとこが
大きいんでないかね。序盤彼がオルフェだって分からなかった頃は、オルフェに驚かないのは
外界にに関わりを持ちたくないから、全てをドライに受け流してるからだと思ってた。
つうかオルフェだからこういう行動を取る、取らないってのは「どんな状況に置かれてもそいつの心根次第」
つう番組におけるオルフェの位置づけと食い違っちゃうしな。
まあオルフェだろうが人間だろうが、車上荒らしは誉められたものじゃないな。
序盤の巧は、あとでいくらでもごまかしが聞くようにと、
どうとでも取れるぼかした描き方しかしていないだけ。
儲フィルターかませばあるいはだけど、
まともに見たら薄すぎて薄すぎて。
>>164 あれは木場の車だからいいじゃないか。
名もない一般人の車を狙ったらそれはいけないが。
いやぁ、どうであれ他人の車だからいかんぜよ。
555は北條が見ていた夢
アギトは啄磨が見ていた夢
>>169 いや、視聴者から見た観点でね。
あと、脚本家の先生はメインキャラ同士で
関係を作るフラグを立てるためなら、
何しても良いと思ってるぽいね。
>>168 北條→好きな人に会いに行ってイヤミを言う
琢磨→好きな人が狂ったので遁走 地道に働く
かなり寝覚めが良さそうだな
>>165 無愛想で人と関わりたがらないのに妙にお人好し(真理の腕の怪我の件とか)だからな。
「俺が人を裏切るのが怖い」も真に納得できるのは34話以降だし。
>>172 >無愛想で人と関わりたがらないのに妙にお人好し
それがたっくんでないのかね?
人と壁作ってそうだが一度親しくなると結構良い奴、て実際いるし
まぁ無愛想な奴が人に親しくする訳がないと言われれば
おまいがそういう奴に出会ってない訳だから納得させようがないけども
>>173 まあ、無愛想で人と関わりたがらないのに妙にお人好し〜なんて性格は
フィクション世界での主要人物の性格設定としては割と一般的なわけで、
そんなに目くじら立てるほどのものでもないと思うが。
俺的には、巧はウェブの日記でリスカしましたとか書いて、
他人に心配してもらいたがるアホ女と同系統のかまってちゃんて気がする。
しかも自己の現実認識の甘さに無自覚で、
悩んだふりして分かった風な口をきくのが性質悪い。
背伸びしたがりの厨房ならこんなんでもまだ可愛げがあるが、
こいつたしか18だったよな。
>>175 まあ人の受け取りかたなんて色々あって当然なんだが
そういうキャラの認識は初めて聞いた。
俺はね。
アンチスレでは決して少なくない意見だったと思ったけどな。
555という番組は好きだけど、
俺は本スレでの巧マンセーぶりにはかなりの違和感を覚えた。
>>175 巧の「かっこつけて自己陶酔した構ってちゃん」という評価には全面同意。
アンチスレでも少なくない意見だったとは思う。
ただ今日日18であれは駄目だという意見は厳しいと思う。
未成年ならあれ位の甘えた態度という設定自体はあり。
問題なのは製作者側が巧の認識がただの甘えた子供であることを
自覚してやっているかどうかだが、周囲の人間が巧の欺瞞を指摘するどころか
巧以上のドキュンばかりで舐めた認識を助長するばかりである点から
巧に感情移入してその感覚が正しいものと考えているようにしか見えない。
>>178 逆だろ
巧が自分から気持ちを露呈するは、大概自分では如何しようも無くなってから。
普段は言葉足らずで誤解されまくって、周囲からは「もうお終いかも」って言われ
てるじゃん。俺の感じる巧の未成年らしいところは、その「何でも抱え込んで行き
詰まる」って青臭さだな。つか555のクリーニング屋と馬側のキャラは殆どそんな奴らば
かり。555の場合、そんな「行き詰まり」を受け止めてくれる「おやっさん」的キャ
ラがいないので(後半のKタロはそれに近かったけど)、キャラの気持ちが迷走し続
けた気がする。でも俺はそれでイイと思うけどね、その「青臭さ」が好き。
ぶっちゃけコミュニケーション能力の欠如にしか見えん、
草加カイザに後ろから斬りかかったりするのはその最たるもの。
でも子供のころから自分が化け物だと認識して他人との接触を
避けてきたんだったらそれも納得できなくも無い。
そういうのだって本音は人恋しいだろうから妙なところでお人好し
というのもありえなくもないか?
番組を愛しちゃってる奴は、どんな欠陥も善意の解釈で補完出来るんだな
って事がよく分かった。このスレのおかげで。
そんなごたくはいいから、たたかえよ
169 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:04/04/24 03:33 ID:gB6zT+oQ
平成ライダーもクウガの後に4作も作られて「シリーズの中の1作品としての
方向性」が各作品の比較対象という観点で見られる様になった事、そして
その中では最もストーリー、キャラ描写共に破綻が少ない=ツッコミ所が
少ない、という事をファンが認識した ⇒ アンチが減った、という図式が
まず一つに考えられるかな。「好き嫌いは別にして、作品としての出来は
認める」という人が増えた様な気がする。
あと矢張り放送終了から4年以上経った事は大きいか。全体的な熱が治まって
熱狂的ファンと共にアンチの数も減ったと。両者の数は比例する物だし。
>>165 >序盤の巧は、あとでいくらでもごまかしが聞くようにと、
>どうとでも取れるぼかした描き方しかしていないだけ。
君がそう感じた理由、根拠を明確かつ論理的に説明できなければ
単なる煽りだよ。
>>175 ごく普通の18歳とかなり特殊な環境で育った18歳を同列にして考える事
に無理はないか?
>>178 >問題なのは製作者側が巧の認識がただの甘えた子供であることを
>自覚してやっているかどうかだが、周囲の人間が巧の欺瞞を指摘するどころか
>巧以上のドキュンばかりで舐めた認識を助長するばかりである点から
>巧に感情移入してその感覚が正しいものと考えているようにしか見えない。
初期に真理の巧に対する対応は「ドキュンばかりで舐めた認識」から
来るものだったし草加の策略?で巧が洗濯屋から孤立してしまったのも
中盤の真理死亡〜オルフェ発覚で泥沼にはまり込んで行ったのも
彼自身の欺瞞(というか君の言う所のドキュンばかりで舐めた認識)
が原因だ。草加を除いた
>周囲の人間
からそんなに強く指摘されずとも巧自身の甘さが招いた状況によって彼の
人格、性格における欠点、欠陥が十分指摘されている。
さらに草加という常に「巧の欺瞞を指摘」し続け対立するアンチテーゼ的な
キャラクターの存在は上記の事と合わせて
製作側が到底(〜終盤の至るまでの)巧の感覚を肯定している
とは全く考えられない。
>>181 普通に番組から読み取れる事と現実世界における一般論に基づいた解釈を
「善意の解釈で補完」っていうのか?
>>184 複数レスはウザがられるから控えた方がいい。戦いに支障が出るぞ
しかしあれだ、巧の何でも背負い込む性格が青臭さだったりコミュニケーションの不慣れってのは
同意なんだが、アンチスレじゃ甘えのある構ってチャンって認識になってたんだな・・・驚いた
自分大好きで他人を振り向かせないと気が済まないのは、草加じゃないのか?
>>185 その辺の認識の違いは面白いなあと思ったよ>アンチスレの認識
俺は555本スレにもさっぱり行かなかったけど、キャラの認識は本スレとほぼ同じ。
アンチスレも覗いてた事もあるが、興味深い意見もあったけど
やはり単純叩きも多かったので見なくなったな。
アンチスレ的見解はどこまでそういう雑音が入っているのかないのか分からないけども。
>>184 とりあえず165じゃないが、どうとでもとれるようにしてるのは確かだと思う。
例えば序盤、巧と真理が敵に追い詰められて「俺が人を裏切るのが怖い」と言った回も、
後から見れば、“そこまで追い詰められてるならウルフェに変身しろよ”と思ってしまう。
まだ真理と親しかった時の話じゃないから、まだばれてもそこまで問題はないはず。
まあ序盤だからまだ主人公に謎がある程度の設定だったんだろうがな。
だいたい井上は序盤あんまり細かい設定はしてないはずだし。
>>187 > だいたい井上は序盤あんまり細かい設定はしてないはずだし。
細かい設定はそうかも知れないが、巧がオルフェノクなのは最初ッから決まってたそうだ。
>>188 じゃあなおさら変になるが・・・
もうちょっと匂わせ方を工夫してほしかったな。
イカ先生の回の「もう最後かもしれないから」ってセリフも、その回の時はイカに殺される
から「最後」という意味だったのが、巧がオルフェノクだった事を考慮すると、場合によってはウ
ルフェノクになるつもりだったのかもと読み直させる意味があったと思う。
その場合の「裏切る」という行為は、オルフェノクになって真理を傷つける可能性の問題になる。
ここらへんはよく出来てると思うよ。
>>190 いや、俺もそれは思ったけど
真理と知り合って間も無い頃だから傷つける行為になるか微妙だと思う。
あの台詞はもっと後でよかったんじゃないかと。
>>187 流星塾の同窓会の日にウルフェに変身した巧は自意識が無くなっていた、
だからその後(意識の無くなった自分が流星塾生を襲ったと)村上に騙された。
それにも増してオルフェが人を襲ってるところは巧も見てきているわけだし
あそこで変身したら自分が真理を襲ってしまうかもしれない、と危惧しても
おかしくは無い。
そのときの巧はオルフェノク=悪だったんだからね。
193 :
192:04/04/24 16:10 ID:0fiC1Ga7
×そのときの巧は
○そのときの巧にとっては
巧は、自分のことを本当の意味でオルフェノクがどういうものなのかということを考えてはいなかったんだとも思う。
結花や澤田のことが起きるまで、オルフェノクとは単純に悪い存在で、自分はそうはなりたくない、と思っているような雰囲気を感じさせる。
同窓会の時に、変身したことで自分を失くした経験があるからこそ、二度とそうならない為に、意地でも(死んでも)変身したくなかったんじゃないかな。
イヌタコって結局口だけヤローで
中途半端なキメ台詞決めて変身したりする割りに
次の週にはもうどーでもいい方向にいってるのが話になんなかったな
まぁ、555キャラ全般がそんないい加減なのばっかだったけどw
口ではデッカイこと言ってもま〜やることコロコロ変わっちゃうニワトリ並の連中ばっか。
>>195 名前を変えれば、他作品にもそのまま応用出来てしまうのが平成ライダーの悲しい所だな
えーと、誰かクマを連れてきてくれないかな?
>>195 確かに、五代も翔一も真司も何だかんだで一本筋は通していたもんな。
煽りはスルー
真司って結局口だけヤローで
中途半端なキメ台詞決めて変身したりする割りに
次の週にはもうどーでもいい方向にいってるのが話になんなかったな
まぁ、龍騎キャラ全般がそんないい加減なのばっかだったけどw
口ではデッカイこと言ってもま〜やることコロコロ変わっちゃうニワトリ並の連中ばっか。
>○○って結局口だけヤローで
>中途半端なキメ台詞決めて変身したりする割りに
>次の週にはもうどーでもいい方向にいってるのが話になんなかったな
>まぁ、△△キャラ全般がそんないい加減なのばっかだったけどw
>口ではデッカイこと言ってもま〜やることコロコロ変わっちゃうニワトリ並の連中ばっか。
○○と△△に好きな言葉を入れて戦うゲームかね?
某所のコピペ野郎が来てると思われ。
203 :
名無しより愛をこめて:04/04/25 12:10 ID:TZ83k5VK
>>198 そうなんだよ
他の作品の主人公は皆芯が一本通ってたから尚更。
龍騎とクウガは最終回見ても納得できたんだよね
それまでの経験の積み重ねから、
キチンと目的と夢を持って、向かうベクトルが決定されたシンジだとか
ヒーローとして成長したなぁっていう感慨深さもあったりしたし
五代に関しては初志貫徹、クウガらしさってのが最終回まで形として残った個性
でも555って何もないんだよね、そういうのが。
何もかもがテキトーで、その場限りでキャラにソレっぽい台詞言わせりゃいいやみたいな
結果、何がしたいのかも分からぬまま、最終回がブチ壊しであのザマという・・・w
ブレイドは化けるといいけどね。
>>203 最後に夢オチで全てをブチ壊したり
主人公の主義主張が1ヶ月ごとに変わったり「何だって出来る」とかいいつつ
人一人も殺せないような口ダケヤローしかいない
結果、何がしたいのかも分からぬまま龍騎よりははるかにマシですが?
結局真司って口だけで何もしないまま死んじまったしなw
最も無意味な主人公www
釣られ過ぎー
バトルファイト状態になってるな。
久しぶりに見たなぁ・・・。>龍騎叩き
まぁ、
>>204が龍騎叩きだけで555を擁護しないのなら、
「555の負けを認めてる」に等しいとは思うけどな。
>>203 >>195 >中途半端なキメ台詞決めて変身したりする割りに
>次の週にはもうどーでもいい方向にいってるのが
そんな事はほとんどなかったが?巧に何らかの変化(に付随する台詞等)
があったら翌週以降はちゃんと彼の行動原理の根底
(一時的な感情の揺れ動きではなく)はちゃんと変化している。
番組見ないで適当な事を言っているんじゃないのか?それとも子ども未満の
観察力しかないのかな?
>何もかもがテキトーで、その場限りでキャラにソレっぽい台詞言わせりゃいいやみたいな
君が「テキトーでその場限りでキャラにソレっぽい台詞言わせりゃいいやみたいな」
と断言できる場面、さらに君がそう感じた明確で論理的な根拠、理由及び
その主張が普遍性を持つという証明をできなければそれは君を含めたごく少数
の人間の脳内妄想だと言わざるを得ない。
>口ではデッカイこと言ってもま〜やることコロコロ変わっちゃう
そもそも口でデカイ事を言っているやつは(自分が言っている事に関しては)
行動を変えたやつはいないだろう。
例外的に馬はかなりコロコロ変わっていったが彼は
「自分の主義主張を変えやすい優柔不断な坊ちゃん」として描かれていたし
結果悪役化してあのような最後を遂げた。それに何か問題でもあるのか?
>あのザマ
あのザマとはどういったザマなのかな?
>それまでの経験の積み重ねから、
>キチンと目的と夢を持って、向かうベクトルが決定された真司
イヌタクがそうではないと言える根拠は?
むしろ真司の方こそ最初から最後まで何もしなかった(できなかった)印象が
強いのだが?
>>206 スレタイ通りの流れでいいんでないかい?
>203
俺は正直、龍騎派なのだが555については一言。
あれは巧という自己アイデンティティを失った青年が
苦悩しつつも本来の優しさと、人を守るという純粋な正義感を
勝ち得るまでの物語だと思っている。
だから揺れるのは当然だし、主義主張が変わってしまっても仕方ない。
その代わり、必ず最終的には立ち上がり
オルフェノクを倒すために555のベルトを手に取った。
ラスト、自分の灰化を予感しつつも
他人の幸せを願うことが自分自身の願いだ、と言えたから
555と言う物語はちゃんと完結したんじゃないかと思った。
物語については色々言いたいこともあるけど、主人公については特に文句はない。
>>208 > スレタイ通りの流れでいいんでないかい?
正直、頭が足りないやつとはバトルしたくないね。
>>204に龍騎派からの反論は無いの?
結局、555派を煽るだけで擁護できないの?
>>203 それはちょっと違うんでない?
真司はライダー同士では戦わないという信念を貫き通したから、口だけってことはないと思う。
途中で迷ったりもしたけれど、答えは出したみたいだし。
「ライダーとは戦わず、人を守る為モンスターとのみ戦う」
これが真司の信念だったから、ライダーとは戦わないことが答えなら、戦わないことは正しいこと。
それを口先ヤローというのはお門違い。
実際命を懸けて女の子をモンスターから守ったじゃん。…そのせいで死んじゃったけど
「人を守る為にライダーになったなら、ライダーを守ったっていい!」と叫んだり、
そのライダーである王蛇やゾルダやタイガに散々べコベコにされてもなお戦いを止めようとする姿勢はすげぇと思ったけどな。
213 :
212:04/04/25 14:05 ID:UblLCpr9
>>212 ごめんレス間違えた。別に俺はアギト派で龍騎派ではないけれど、
一応上のが
>>204への反論レスかな。
作り話なんだから結局のところ結末なんて作者の意図でどうとでもなる。
大事なのはその課程がどんなであったかで。
ご都合主義の連続で最終的にそれなりに平和に終った話と
粘着質に主人公の苦悩を描くのを目的にしたような話を比べて
結果的にどうにかなったから前者の方が優れているとか言えるような人とはなかな議論できない。
>>210 同意。
龍騎叩きも555叩きも全くまともに作品を把握出来てないのが見て取れる
批判も的はずれなら、反論も無茶苦茶
まともなこと言ってる人なんて
>>212と
>>209くらいだ
やっぱ他作のファンの方が冷静に語れるのかね
>>215 基本的に叩きの場合、議論云々よりも「駄目」っていう結論だけが先行するから
話にならない(できない)人が多い。
つか
>>195なんて具体例も論拠も何も無い単なる煽りだろ
釣られすぎだよ…
このスレは平成ライダー各派が釣られ合うスレだと思っていたが…、違うのか?
結局どっちも自慰
(人によってはうまく脚本を誘導?したって感じるかもしれないけど)
龍騎はライダー同士の殺し合いという基本設定なのに他のライダーを殺したやつが
ほぼ浅倉や東条等のDQNに集中して他のライダーに作為的に手を汚させないように
した感が結構強い。
それによって「自分の望むものの為に他の何かを犠牲に」っていうのが建前上
のものに感じられて(龍騎の)仮面ライダーの背負っている業っていうのが
多少嘘臭く感じられた部分もあった。
他のライダーを殺さなかったやつは真司と手塚にしたほうが良かったような
気がしなくもない。
ODNに関しては中に人が入ってるなんて番組見ただけじゃ分からない事だったし
>>220 それは俺も大いにハゲド−
何だよ結局浅倉じゃん、みたいなのがすげぇ多かった。
子供番組なんだからと言っちゃえばそれまでなんだろうけれど、
そのせいでライダーバトルというのが萎えまくった。
真司はしょうがないにしても、北岡にも一人や二人ぐらいはやらせても良かったはず。
特に蓮はどう考えたってシザーズを殺っている(モンスターに食われたんだから殺していないなんて言い訳は通用しない)のに、
いきなりガイで殺すのに迷い始めるし、あの中盤のODNじゃ話にならないと思った。
>184
>ごく普通の18歳とかなり特殊な環境で育った18歳を同列にして考える事
>に無理はないか?
無理はある。しかし、表面上だけでも社会に出てバイトを続けていたことや、
他の影響を受けやすい巧の性格を踏まえて考えるなら、
むしろ彼は18のころにはもっと精神的に成長しているべきとすら思えるんだが。
ところが、本編ではあれだけナーバスで他の影響を受けやすいわりに、
それまでは拒絶、拒絶、拒絶の設定づけだけしてそれで終わり。
常識的に考えるならば、
ストーリーが始まるまでの生活で部分的にでも得られていたであろうものが、
巧には全然存在していないんだよ。
巧は話が始まる前までがすっからかんだから、
その点で>178の言うような「かっこつけて自己陶酔した構ってちゃん」ぶりが
誇張されてしまうんだ。
人を裏切るのが怖いので、中学生のころからウン年間山で町の灯かりを眺めながら
1人寂しく暮らしていました、とかならあのキャラクター像も理解できるんだがなあ。
さらに>178へのレスに割り込むけど、
そういったイベントを経て帰結するところは大抵の場合、
無理解な周囲の人間が巧の苦悩にようやっと気付いて巧を正当化する、だろ。
それと、草加はネタキャラだし、多くの場合悪意のある視点から巧を非難するも、
結果周囲の人間から疑いのまなざしを向けられたり、
総スカンをくらう存在として描かれているから、
彼の指摘に関しては、嫌みや嫉み、嫉妬といったものでしかない。
製作者は、欠点も含めて周囲に理解されないかわいそうな巧に感情移入して、
無理解な周囲が自分を受け入れてくれることに陶酔しているわけだ。
222=175な。
龍騎は>221の言っていることもそうだし、
真司は「俺は絶対に死ねない」の次の回に
蓮を思い浮かべて「もう戦わなくて良いんだ」と言ったり、
お前自分の言ってることを本当に理解して言ってるのか、
て感じの展開が少なくなかったような希ガス。
>>221 シザースは直接殺してはなく、ガイの時は自らの手で殺すかどうかの選択が迫られていた。
直接的か間接的かの違いは結構大きいぞ。北岡なんかまさにそんな感じ。
自滅に追い込むことは平気でも直接的に殺すことはできない。
ここら辺の詰めの甘さはもっと描写して欲しかったなあ。
まあ、
>>220-222はなるたるとか好きそうだな。
駄目だ、
>>222が何をさして巧を「かっこつけて自己陶酔した構ってちゃん」と言ってるのかさっぱり分からん。
>ストーリーが始まるまでの生活で部分的にでも得られていたであろうものが、
>巧には全然存在していないんだよ。
も
>製作者は、欠点も含めて周囲に理解されないかわいそうな巧に感情移入して、
>無理解な周囲が自分を受け入れてくれることに陶酔しているわけだ。
もよく分かるのよ。前半は納得だし、後半も事実そうであるかどうかは置いてもそう見えることは理解できる。
なんか
製作者の意図=かわいそうな巧への陶酔
↓
乾巧の心情=自己陶酔
まで拡大解釈してないか?
そうじゃないと言うなら、どっか分かりやすい巧の自己陶酔箇所を例示してくれ。
>>224 でも、VSシザーズのシーンだと直接殺すつもりで疾風斬を放っていて、
それがたまたまシザーズアタックとぶつかったせいで攻撃がそれてカードデッキに当たっただけの話じゃない?
例えばあの後ボルキャンサーが先に死んでも、結局須藤はミラーワールドの中で消滅しちゃうワケだし。
実際ミラーワールドの中でカードデッキの破壊=死というのは、かなり後だけど佐野でも証明されている。
しかも浅倉は「佐野は俺が殺した」って言ってる。
劇場版での浅倉の最後も、やっぱりデッキの破壊が死に直結しているわけだから
シザーズのことに関して、連がやってないと言い切るのはどうだろう。
それこそ番組自体が仕掛けたご都合解釈な気がするんだよなぁ。
同じような話に555での澤田の最後もそうだけど、あれとどめ刺した実質草加なワケで、
それを、澤田が死んだ後いとも簡単に巧と草加がラキクロと共闘するのは、三人ライダー勢ぞろいの感動を超えて萎えた。
>>222 巧の性格は、バイトをしていたが辞めまくっていたってところである程度理解できるけどな。
巧の普通の人間とは違うって意識が他人との距離を作り、それが口下手などのコミュニケーション下手
に繋がっている。その上で、流星塾事件によりオルフェノクそのモノの危険性を理解したから、より
深く、自身と他の人間との関わり合いをさけていた。
5話の出てきたかつてのバイト先の喫茶店とかは、まさにそんな話だし。
それと巧の苦悩を無理解な周囲の人間が理解するだけって流れも違うと思う。
巧の苦悩自体は、むしろ率直で感情的モノ(沙耶を殺された事でオルフェノクの存在を憎んだり)で、
それに対する真理やKタロの意見を反映した結論の方が多い。
草加の指摘も「人間とオルフェノクは共存できない、オルフェノクは倒さねばならない」って論理に基づい
ている。事実、巧はこの草加の論理に対して反論は出来ていない。反論は巧自身がその証明とし
て「人間を守る戦い」をするしかなかった。オルフェノクを生き続けさせる王の存在を前にしても、巧
の信念は揺らがなかった。
結果として、巧の戦いは「戦う者としてのケジメ」を付けるための戦いだった。
「人間を守る戦い」が犠牲を強いるものならその責任は自身が背負う。犠牲が自身の運命であっ
ても。そこに哀れみも自己憐憫も無い。運命と戦った者の「強さ」だけだ。
俺はそう理解している。
>>226 一応言っとくが草加は武器を壊しただけでほぼダメージは与えてないらしい。
>228
555については、スレも追わなきゃ公式サイトも熱心に見ていないし
雑誌等もチェックしないけど毎回欠かさず見ていた、というスタンスなのだが
その話は今、初めて知った。
普通に画面から伝わってこないというのは問題だろ。
中華、555はちょこちょこと説明不足の部分が見られて突っ込みの種になる。
(555ギアを草加が禿から取り返して、ついでにアクセルまで渡すとか)
そこで作った心の引っかかりが、その後のドラマへの感情移入を邪魔してしまう。
そういうのが積もり積もって、最終回を糞だと思ってしまう……んじゃーないかと。
個人的には555の最終回は満足してるよ。
理由は>209に。書いたの俺です。多分ID変わっていると思うけど。
テロ朝 のライダーのページ隆起も555も見れなくなってる・・・
ただのメンテ?
それとも削除?
>>230 普通に見れますよ。いままでメンテだったのでは?
蓮に関して適当に書いちゃうけど、
最初は殺る気まんまんだったのが、
実際にシザースが死ぬトコ見て
それでためらいが生まれたんじゃないかな。
もしくは真司に影響されたとか。
233 :
184:04/04/26 02:41 ID:Ob/R8s9y
>>222 >表面上だけでも社会に出てバイトを〜>もっと精神的に成長しているべき
っていう所の認識がおかしくないか?
バイトを続けていたといっても長続きせずすぐに止めた事、
特に居場所にも執着しない(=他人とあまり関わってこなかった)事や初期の巧の性格から
>ストーリーが始まるまでの生活で部分的にでも得られていたであろうもの
はむしろ殆ど得られていないと考える方が妥当ではないのか?それは君の言う所の
>人を裏切るのが怖いので、 〜>1人寂しく暮らしていました
というのとさほど変わらないのでは?
>そういったイベントを経て帰結するところは大抵の場合〜
だが周囲の無理解や巧の苦悩の原因の一端は巧自身にあるし、
「周囲の人間が巧の苦悩にようやっと気付いて巧を正当化する」に
至るまでの過程は巧自身の変化、成長が一つの軸になっている。
巧は自分の欠点、甘さに対して周囲が受け入れてくれるのを待っているのではなく
最終的に自分で何とかしようとしてはいなかったか?
>それと、草加は〜
草加は確かに選択屋陣営の中で悪寄りの印象がぬぐえなかったし
色々と汚い事もした。だが草加自身の(多分同窓会が原因の)「オルフェ=悪」
や他とは違い自分の目的のために(例えどんな手段を使っても)突き進む
「強さ」とも取れる姿勢は番組内で完全に否定されただろうか?実際
>結果周囲の人間から疑いのまなざしを向けられたり、総スカンをくらう
事なんて殆ど無く(自演がバレた時の馬と真理を殴っちまった時くらいか)
草加は周囲から(巧にさえ)信頼されていたし当初巧は草加に対して手も足も
「口も」出なかった。これは巧が弱い=自己認識に問題がある人間である
(さらにそれが克服されるべきものである)事を示唆していないか?
>製作者は、欠点も含めて周囲に理解されないかわいそう〜
上で言っていた事と被るが製作側の認識としては「周囲に理解されないかわいそうな〜」
ではなく「周囲に理解されないダメな〜」と思うが?
主観の問題になるが結局のところダメな人間が人として成長していく
過程、結果で周囲に受け入れられていく話かと思ったな。
連投で悪いが・・・
>>226 >同じような話に555での澤田の最後もそうだけど、
>あれとどめ刺した実質草加なワケで、
>それを、澤田が死んだ後いとも簡単に巧と草加がラキクロと共闘するのは、
>三人ライダー勢ぞろいの感動を超えて萎えた。
そうでもない。確かに所謂ヒーローものの共闘実現、勢ぞろいという
観点、解釈で見れば萎える所だったかもしれないけど
オルフェノクを「悪」と断じ、実際にオルフェノクとして許されない罪を
犯して(&人間の心を失っていた)きた澤田を許さなかった
言ってみれば「オルフェノクの人間性を認めない」
(そしてあの状況での澤田に対する攻撃という「断罪」的な行為に及んだ)
草加に対してオルフェノクでもある巧が「人間として、ファイズとして」
戦う決意を言った上で共闘するのは流れとしては間違っていないのでは?
235 :
剣派:04/04/26 21:42 ID:Cxs5GYRJ
>>203 遅レスだが
>ブレイドは化けるといいけどね。
それはもしかして、ブレイドは化けないと駄目
とでも言いたいつもりなのか?
>>237 どっかの偏執アンチみたいに数字を捏造するでもなく
下衆な人格攻撃に走るでもなく、井上の作品が嫌いなだけだろ、TZ83k5VKは。
大したものでもない他スレでのレスをいちいち引っ張ってきて
狂アンチだと騒ぐお前の方が粘着質だ。
239 :
名無しより愛をこめて:04/04/26 23:11 ID:0E7kGjx6
平成ライダー個人的ですが好きなトコ。
クウガ→「見ててください!俺の、変ッ身!!」(教会にバイクで突っ込んだトコ)
バイクアクション。桜子さん。雪山対決。
アギト→ギルス・少年の回。あかつき号ネタバレ 。とにかく強いアギト 。北条ヘタレ
龍騎→ OPのナイトのマントヒラヒラ〜 。折れたァー!!! 手塚死亡 。王蛇変身ポーズ
ファイズ→「ああ、かもな!」(初期のベルト奪還?の巻) 。バジンに「あっぶねぇじゃねぇか!」蹴っ飛ばすとこ。
アクセルフォーム 。ウルフ初披露 。巧ボロボロ
ブレイド→・・・・何にも無い
ここでブレイド出すのは良くないかもですが、ずーっと仮面ライダー観てきたけど
今年は日曜朝8時、楽しくない。
毎年放送終了後に公式必死になってチェック入れてたけど、今期から観なくなった。
ブレイドファンには申し訳ないがマジつまんないんですよ、キャラ立って無いし。
特に主人公、オンリーワンって感じもないし。これから期待するにもどうなんだろうか。
平成4作品大好きですけど、なんか今年は辛い・・・・。
もういいよ。別に誰も見てくれって言ってるわけじゃないんだし
見たくなけりゃ勝手に見るのやめれば。あんたスレ違いだよ。
ここは戦うスレであって特定作品叩くだけのスレじゃないから。
241 :
名無しより愛をこめて:04/04/26 23:36 ID:0E7kGjx6
>>240 そうっすね。
あなたの言う通りにしますね。戦うにしても今年は土俵が低いんで。
つか、自分がアフォなんですね。
スレ違いすいませんね。
>>239 その挑戦受けてたつ
と思ったが、あれでキャラ立ってないとか言われてもなあ
一体どうすればいいんだ・・・
実際剣崎のキャラって何?どんな奴なの?
>>243 すぐ切れる。
とにかく切れる。
もうそこら中で切れる。
>>243 ボード(人類基盤史研究所)にスカウトされ、仮面ライダーブレイドとして戦う。
アンデッドと戦うことは自分の性に合っていると思っている。頭脳明晰、文武ともに優秀。皆に愛され、希望をふりまく善人タイプ。
努力を努力と思わず、人並み以上の能力を発揮する天才系。肉親はなく天涯孤独の身。
>>245 そう言えばそんな初期設定もあったな。
本編からはとてもそうは思えないが。
最初は
>>244のようなキャラだったが
最近になって
>>245のような面も見せ始めていたりもする
まあ、とにかく喜怒哀楽が激しい
ある意味お子様のようなキャラ
愛敬のない真司
自覚の無い草加
眼鏡と美意識のない西田
嫌みを言わない北条
2匹目のドジョウ
>>133 亀レスだが、555にこれも加えといてくれ。
後 半 バ ジ ン の 出 番 な さ す ぎ
>254
それは多分、夏になってバジンタンがものすごく臭くなt(ry
サイドバッシャー(バトルモード)とジェットスライガーだって、出てきたその時はその破茶目茶っぷりで目立っただけで、実際に目立った出番なんてたったの二回だぞ。
スライガーなんて結局正装着者の三原に一度も乗ってもらえなかったしなぁ。
個人的には三原は好きなキャラだったんで残念だ。
馬車やスライガーは玩具としては面白かったけど画面で動かす事を全く考えて無さそうだったからな。
スライガーはなんとか頑張ったが馬車は稼動部分が多くて結局二回が限界だったっぽいし。
何よりそのオーバースペックな戦闘能力が仇になってたな。
バジンですらピンでオルフェノクを圧倒するのに。
こいつら出したらラキクロもイチコロじゃん、みたいな。
全くライダーが活躍できない。
>>258 結局は予算(とCG作成時間)の問題かと・・・
龍騎のEOWやCGモンスター
はCG使いまわしが出来て効果的(経済的?)に利用できたんだけどね。
剣も3枚コンボのモンスター演出をこれから予算を押さえつつできるだけ
上手く使っていって欲しいかな。
確かバジンはスーアクの人がデルタと同じで同時に出られない
とかそう言うの無かった?
バーニングディバイドは2パターン作る必要があるけどな。
261 :
222:04/04/27 23:51 ID:BQMzWYND
>225
>222の一段落目は、巧の生い立ちからして単純に考えてはいけないんじゃないの?
という問いへの、それならむしろもっと精神的に成長できたんじゃないの?
という解答だから、あまり気にせんでくれ。
分かった風な口をきく(陶酔している)ように映るので
例にあげやすいのは澤田の件か。大量殺人者である澤田の、
人とオルフェノクの境で苦しんだという一面程度しかろくに見えていない状態で、
巧以上に澤田が見えていない真理の意見を受け入れる様などは浅はか過ぎる。
ある意味で同じような存在に感情に揺さぶられるのは分かるが、
それでも澤田の罪の重さからすると、彼は人として認められるべきではない。
だがあのシーンでは、巧は無知無理解な為、その場の雰囲気に流されて……と。
あと次の>227へのレスなんかも。
>227
>結果として、巧の戦いは「戦う者としてのケジメ」を付けるための戦いだった。
アークオルフェノクの設定は、巧(やメインのオルフェノク連中)に決断を迫るために
無理やりとってつけたような印象が拭えない。
それに、結局規模が町内バトルから外に出られなかった分、
自分がけじめをつけた結果死に追いやる、少なくない数のオルフェノクに対しての
けじめに関しては、自殺の道を選んで終わりかと、消化不良な感を受けたし。
かなりひどい言い方だが、死ぬということは(周りの人間にはさておき)、
死ぬ本人に関しては何も考えないですむようになるだけだから、ある意味で楽な逃げ道。
しかも、結局アークが死んでない分、その辺のつっこんだ表現からも逃げた感が多少なりあるし。
262 :
222:04/04/27 23:52 ID:BQMzWYND
>233
>初期の巧の性格
俺は、第1話はともかく、第2話あたりでもう、
巧からはコミュニケーションを図りたくてたまらない風を隠せないといった雰囲気を感じた。
自分に関わって欲しくない人間は、俺にかまうなとかその系統の発言はしないし、
そういう発言は額面通りには到底受け取れない。
それが示す通り、結局早い段階で巧はぐずぐずと真理と付き合うことになってしまうし。
そういうような人間だからこそ、以下>222の一段落目に繋がると思えるんだが。
>だが草加自身の(多分同窓会が原因の)「オルフェ=悪」〜
>「強さ」とも取れる姿勢は番組内で完全に否定されただろうか?
一理あるが、草加=正しいという図式にもなっていない点も考慮して欲しい。
それに、オルフェノク=悪は、
ラスト三原の発言「気の持ちよう(意訳)」で否定されたようなものだと思うが。
自分のかつての腰ぎんちゃくに自分の思想を否定されるという、
井上さんの草加への歪んだ愛情表現はなかなか笑えたんだがなあ。
あと、総スカンが誇張表現だったのと、草加が戦力として認められていたことは認めるが、
草加の巧へのスタンスに、真理や啓太郎は何かと疑念を抱いていた点は見られると思うが。
>(さらにそれが克服されるべきものである)事を示唆していないか?
口で言っても分からない系統の草加に対して
だんまりを決め込ませた時点で、はたしてどれだけの認識があったか疑問。
>主観の問題になるが結局のところダメな人間が人として成長していく〜
番組が目指したところは確かにそれだったとは思う。
しかし、その為の踏み台にするには悩みの原因のとらえ方があまりにも表面的過ぎる。
「オルフェノクが目の前で悪いことをした>オルフェノクは悪>俺も……」みたいな。
そんな、いきなり間違っていることが分かるような問題を抱えたところで、
自分の力で導き出される答えなんていうものに価値は存在しないし、
それは、巧は悪くないよ、と言ってもらいたいがためのアピールにしか見えない。
……と言い切るのはちょっとかわいそうだが、そんな感じ。
典型的な、坊主憎けりゃ袈裟まで憎しタイプか
巧は何かを深く考えているようで、実は翔一なみに何も考えていない場合が多かった気がする。
人の意見に流されてコロコロ考えが変わったり、それを何故か言葉にしないで自分から損しているし、マイペースを貫く翔一よりもはるかにタチが悪い。
>>261 >大量殺人者である澤田の、人とオルフェノクの境で苦しんだという一面程度しかろ
>くに見えていない状態で、巧以上に澤田が見えていない真理の意見を受け入れる様
>などは浅はか過ぎる。
巧が澤田を信じたために真理が死んだのち、巧自身が自分の行動の浅はかさを悔いた
展開を全部忘れている。
>それでも澤田の罪の重さからすると、彼は人として認められるべきではない。
それが草加の考え
>だがあのシーンでは、巧は無知無理解な為、その場の雰囲気に流されて……と。
澤田がある意味で被害者と認めたのは巧
それが草加との違い
>アークオルフェノクの設定は、巧(やメインのオルフェノク連中)に決断を迫るために
>無理やりとってつけたような印象が拭えない。
主人公の行動・決断に物語上の「意味」を持たせるのは別に変じゃない。
つか個人的な印象か
>結局規模が町内バトルから外に出られなかった
意味不明
だから何?って感じ
>かなりひどい言い方だが、死ぬということは(周りの人間にはさておき)、
>死ぬ本人に関しては何も考えないですむようになるだけだから、ある意味で楽な逃げ道。
人を守るために「人として生きる」ことを選んだ戦いだから自殺じゃない
つかどんな形であれ、戦いの果てにある死を「楽な逃げ道」っていうのはどうかと
真司も否定するつもりか?
どうも「俺はこう受け取った」って印象論以上の内容が無いし、議論を続けても平行線
を辿るだけなような気が
なんというか
>>261の
>それでも澤田の罪の重さからすると、彼は人として認められるべきではない。
というのはどうなのかな?
価値観、倫理観の相違でどうにもならないかもしれないんだけど
「許されない罪」を犯した事と「人として認められるべきではない」事は
別なのではないのか?
「人間の心を失った澤田」は許されない罪(大量殺戮云々)を犯した。
そして巧に触れた事で人としての心を取り戻した。
「人としての心を取り戻した」からと言って澤田の罪が許されるわけは無いし逆に
彼が許されない罪を犯したからといって人としての心を取り戻した
=人間として認められるべき存在になった事はキャンセルされてはならないと思う。
(巧の代わりにラキクロに向かって行ったのを彼なりの贖罪と見るか
どうかで代わってくるが)
「存在そのものが悪である化け物(オルフェの事ね)」と
「許されない罪を犯した(そして人として罪を償う義務のある)人間」
そしてその事は真理や巧が澤田の事を人間と認めたからといって
澤田が許されるべき人間であると(個人的に許す云々は別として)認める事とは
別問題じゃないのか?
>>265 話が平行線じみてきたのは認めるが、揚げ足取りだけじゃ何にもならんよ。
問題なのは澤田の大量虐殺や真理殺害の罪は「人間として」許されないこと。
人間の倫理観を持ち出せば草加は絶対的に正しい。
草加個人の意見というよりは、人としてみたときの一般論。
スマートブレインの罠にはまり、オルフェノクにされたから、人間を殺してもいいということにはならない。
オルフェノクの倫理ではいいのかもしれないが、人間としてみるなら確実にダメだろう。
それで、問題なのはココから。
巧が澤田をある意味被害者と認めたとして、それはあくまでも巧個人の考えに過ぎない。
これはオルフェノク側の考えでも人間側の考えでもなく、巧個人としての答え。
だから手に負えない。
巧が澤田がある意味被害者だと認めたから、澤田の罪は許されるのか? ということになる。
(某漫画「烈火○炎」の紅麗と同じ。自分が散々酷い目に合わされて、あらゆるものを奪われたかわいそうな境遇だから、ではソイツがさらに弱いものをいたぶり、殺し、何もかもを奪うことが許されるのか? ということ。
この漫画では、主人公の烈火はそんな紅麗を「ふざけるな、バカヤロウ」でぶん殴っていた)
映像ではそれが許されてしまってるかのような描写になってしまっている。
「人間としてもオルフェノクとしても生きられなかった澤田の最期を看取った巧が、人間として戦う決意をした」
こういう描写では、倫理観を持ち出すと明らかに破綻をしている。
一般論で考えれば草加の方が正しい。
なぜなら、その直後に巧は人間として戦うと決意表明しているのだから。
人間として戦うのであれば、澤田だけ例外というのは巧個人のエゴになる。
一般論とエゴでは、説得力は雲泥の差に等しい。
草加の意見が絶対であるか否かはともかくとして、本編で一度も巧が反論できていないのは事実。
反論の意として自分で証明するしかなかったことも事実。
268 :
266:04/04/28 01:41 ID:7lqL29qQ
>>267 >>266を読んだか?
巧が澤田を人間として認める(そして被害者と認めること)と
澤田の罪を許されるものと認識するのはまた別の次元の問題だろう。
スマートブレインの罠にはまり、オルフェノクにされたから、
人間を殺してもいいということにはならない。そして同様に
人間を殺したからスマートブレインの罠にはまり、オルフェノクにされたという
澤田にとっての悲劇は無くなったわけではない。
巧は澤田が許されるべき存在であると認めたわけでもない。
(個人として許すかどうかは別として)
そしてその直後に澤田が取った行動
>映像ではそれが許されてしまってるかのような描写になってしまっている。
と言っているが
「死ぬ前に人として自分なりに何か(贖罪?)をしようとした&草加によって
裁かれた結果死に至った澤田を看取った巧が、人間として戦う決意をした」
事が果たして彼が許されてしまってるかのような描写になってしまっている、
あるいは巧が彼が許されるべき存在であると認識した描写になったのだろうか?
>>267 222さん?
222以降特に巧の分析あたりで同意できることが多いし意見に注目してるんだけど、
265の揚げ足とりにつられて話が混乱している気がする。
>>265 >>それでも澤田の罪の重さからすると、彼は人として認められるべきではない。
>それが草加の考え
>267
>人間の倫理観を持ち出せば草加は絶対的に正しい。
>草加個人の意見というよりは、人としてみたときの一般論。
違うだろ?
267さんが言っているのは「大量殺人を侵した澤田は許されない」
草加の理論は「大量殺人を侵した澤田は許されないが、それはオルフェノクだからであって
別に大量殺人を侵していないオルフェノクも許されない」
結果が同じだけでそれまでの行程が違う。無理に草加を持ち上げる理由はない。
みそはここで
「澤田は許されない」
という主張を劇中でしたのは草加だけだが、この意見以外では間違いなく草加はDQNである。
その結果、DQNな草加が主張したことだから
「澤田は許されない」
という命題が間違っているような空気を作っていたことにある。
草加は全てのオルフェを憎んではいるが
草加の目からは大きな罪を犯していないように見える者(巧や木場、海堂)
には嫌がらせだけにとどめて、殺意は保留させてる面があったからなあ
個人的には、そんな中途半端な事せず皆殺しに燃えておけよ
って感じだった
>>268 全面的に同意。
許す許さないの話だけに帰着させる人多すぎ。
272 :
222:04/04/28 04:37 ID:/bE8qYJP
>269
222≠267。
俺が初期の巧の人物像だけに話題を絞らずにちゃちゃいれてしまったんで、
555全体の話題になってきてしまったな。
もっとスマートに終われると思っていたんだが、ちょっと反省。
感情論に走ってしまった感はあるし、
反論を見て自分の見落としに気付かされたところもある、
とはいえ細部はさておき大筋では
>265の言う通り平行線を辿るだけになりそうと思えるので、
当初の目的の、>184への反論の続きの>262の一段落目「>初期の巧の性格」への意見を
>184に出来るならば聞かせてもらって、(これ自体見える見えないの感情論みたいなものなので、
そうは思えないと言うなら、そうばっさり切ってくれ)それでお開きということにさせてもらえないか。
>>222 >>巧からはコミュニケーションを図りたくてたまらない風を隠せないといった雰囲気を感じた。
みたいな単なるあんたの主観やら
自分に関わって欲しくない人間は、俺にかまうなとかその系統の発言はしないし、
そういう発言は額面通りには到底受け取れない。
みたいな悪魔の証明に反論しろと言われても
>>184も困るだろ。
少なくともどんな意見がでようとも、あんたは納得しない。
>>273 222じゃないんだが
>>自分に関わって欲しくない人間は、俺にかまうなとかその系統の発言はしないし、
>>そういう発言は額面通りには到底受け取れない。
が無茶な理屈とか言っている段階で反応に困るな。
ま、ドラマなんだからリアルでなく不自然だろうと
わかりにくい心情は口に出して説明するのはおかしくないとか言われるならわかるんだが。
>>巧からはコミュニケーションを図りたくてたまらない風を隠せないといった雰囲気を感じた。
やたらに真理にケンカごしなところとかさ。
本当に関わりたくないならもっと穏便に相手の関心を引くような言動は避けるだろ。
子供ならともかく「俺に関わるな」と言われれば本当に関わろうとしない人ばかりではないのは
18年も生きていれば学習する。それでもっと相手の関心を引かないような動作をするようになる。
過去レスにあった18年の過去を感じられないってのはそういうことだろ?
巧の過去周囲には「関わるな」と言われて本当に関わらない冷たい奴ばかりだったのか?
>>274 2話の途中、真理に対する借りを返した時点で真理の前から姿を消してる。
そういう突発的な対応をするのが、巧のコミュニケーション下手なところ。
それでも責務感じたときに、無視するほど冷血でもない。
つか人間の性格なんてモノに、はたから見て論理性や合理性が有る奴なんて
そうそういない。逆に、そんな矛盾や不合理を抱えているのが普通。
18歳だったらとかも殆ど意味が無い。立場がどうであれ、年齢に応じて性格
や生き方を合理化できるなら世の中もっと良くなってるよ。
>>275 同意
しかし、ホントに堂々巡りな話だな
ぶっきらぼうで相手に意識に引っかかる言動をする奴は構って君なはず とか
「こういう行動する人間はこんな性格なはず」
つう思いこみ自体がが各人違ってるし、正解がないことに
>>222さんはいつ気づいて下さるんでしょうか
277 :
222:04/04/29 08:11 ID:fd2NLqRt
拙速なレス失礼。
>276
いやだから、勝手にはじめて勝手に打ち切るのは大変恐縮なんだが、
出来れば最後に一言いただいて、
堂々めぐりを終わらせていただこうかと思ったわけなんだが。
ばっさり切ってくれって言っているし。
それ以外の部分では、
>268
>草加によって裁かれた結果
草加のあれは、同窓生を裏切り真理を殺した存在への私怨と
「オルフェノク=悪」理論からくる独善(澤田が真理を殺したのは、
草加にとってまさにこのことを裏付けること)からの私的制裁でしかなく、
草加は、いわゆる一般的な正義という立場から澤田を犯罪者ととらえ、
その罪を裁くといった視点は持ち合わせていなかったので、このとらえ方はどうか。
等、言いたいこともままあるんだが。
どちらにせよ、スレ汚しスマンカッタ>ALL
ハタから見て独善だろうがなんだろうが、それは草加が「自身の正義」に則って
やった事。
それに対して「一般的な正義」などというものを持ち出す時点でお門違い。
「自身の正義」は前年の龍騎で肯定(という程ではないが一概に否定できる
ものではないんだぞ、という結論)されてるしね。
草加は、555勢の中では自分の信念に基づいて(ハッキリと)行動してる数少ないキャラ
だから、口先だけの馬なぞよりよっぽど気持ちよく見れた。
555本編に否定的な奴でも草加だけは好きという人間が多いのもそれに起因してる気がする。
その分、最期の報われなさには悲しいものがあるんだけど、それもやっぱり浅倉と同じように
悪事(というほどではないか?草加の場合は)を働いた者の因果応報なのかな、と思うし。
>>279 そうだろうか?各人の正義(欲望)がぶつかりあった結果としての
破滅が龍騎の結末では無かったか?
これはTV映画SPと全ての龍騎において言える事だし
最終的にTVでは全滅の後にさらに士郎が己の正義の為に
なお戦いを繰り返そうとした所を優衣に止められ
(彼の正義を否定され)戦いは終わった。
その意味において龍騎は各々の譲らない正義を
否定した事にならないか?
解釈自体を押しつけるつもりはないけど
各々の譲らない正義の衝突の結果とその意味まで考慮せず
龍騎の最終回を肯定している人本当に一年間真剣に見てきたのだろうか
>279-280
絶対的「正義」という概念はなく、そこにあるのは「願い」(または意志)であり、
それを貫くためであっても、「戦い」が導き出すのは破滅だけ。
…って印象だった、龍騎は。
草加については、明確に彼自身が選択した意志がある。
とにかくオルフェ殲滅。あいつら人間じゃねえ。
改心しようが、人の心を多少なりとも持っていようが、オルフェはオルフェ。
だから真理をだました澤田をあぼーんさせたのは納得。
むしろ澤田はどんなに改心しようとも、
因果応報で死ななくちゃならないというか、その方が物語としていい。
きっぱりしていて、草加って個人的にはすごく好きなキャラなんだけど、
中盤に巧を散々陥れようとしていたあの展開は、少々くどかったような気がする。
性格的に合わなくて、反目しあいながらも共闘、程度にならなかったのかなあ。
その方が後からオルフェと分かって嫌みタラタラ、が効いた気がするんだけど。
>中盤に巧を散々陥れようとしていたあの展開
あそこら辺で草加が木場を蹴落として主役になってしまった感がある。
それより、澤田登場以前から少々描写不足だった真理にメインスポットを当ててもらいたかった。
283 :
名無しより愛をこめて:04/04/30 22:03 ID:8AzALIgV
>中盤に巧を散々陥れようとしていたあの展開
あのあたりというか…その少し前辺りから、草加はかなり嫌われたからな。
当時、デパートの屋上等で開かれるショーを偶然見た時、子ども達がカイザに―
「カイザー! 嘘つきはいけないことだぞー!」
「ファイズと仲良くしなくちゃだめだぞー!」
とか言ってたし、映画館でも草加が最後を迎えた時、観客の一部から拍手が沸き起こったし…
>>281みたいな展開になっていれば、こうはならなかったかもしれないと思うと…
ていうか、本来草加は嫌われるべきキャラなんだがw
草加がああいうキャラだったからこそ
最後まで生きていて欲しかったのだが
最終回は木場が社長室からサイガとオーガのベルトを発見して
巧555、草加913、三原333、木場000、海堂315の5人で王に立ち向かう話だったら
素直に燃えたのに
>>285 >巧555、草加913、三原333(中略)で王に立ち向かう話だったら
だからこそ、
「独善に走ったままの草加」は
「最終回まで生きてちゃいけないキャラ」だったんだよ。
最終決戦に草加を参戦させると、
「草加の独善」を番組として肯定することになるからな。
>>285 さすがに多すぎ(汗。
個人的にはカイザのベルトが壊れたが
デルタのベルトも壊れて欲しかった。
ラスボスの前に立つのは主人公だけでいいと思う。
そこまで「巧ファイズ&木場カイザ」って図式がやりたいのかって感じだったな>最終回
海堂がカイザになってほしかったね、個人的には
>288 全くもって同意。むしろ海堂こそライダーとして王に立ち向かって
欲しかった。物語上、一番その権利(変な言い方だが)を持っていたのは
彼だったと思う。
>海堂カイザ
琢磨しく同意。木場が「俺にはカイザギアを使う資格はない。海堂、君が…」って感じで。
つーか、木場はパワー態があるんだからそれでいいのでは?何のために出たんだパワー態…
木場カイザ出すくらいならアクセル出せと。(個人的にアクセルがなかったのが一番のマイナス点)
あと三原の扱いもなかなかひどかった。
とりあえず、草加さんは北崎戦で死んで欲しかったな。
「貴様だけは俺の手で倒す!」みたいな感じで相打ち。
カイザギアは洗濯屋メンバーが形見として所持。
アークとの決戦で、ファイズのピンチにカイザギアを使おうとするKたろ。
それを止めて、カイザギアを取り上げる海堂。
「心配すんな。俺様はオルフェノクだからな」と言って
指パッチンでオルフェノク体へ。
オルフェノク体のまま変身して、ファイズに加勢。
みたいな感じを妄想してた。
木場は、ボロボロな状態で、
命を賭してカイザギアを使う展開だったら燃えたのに。
アークに吹っ飛ばされて海堂から外れるカイザギア。
それを木場が拾って、
「俺は忘れていた。海堂も長田さんも、人間として生きる事を望んでいた事を。
不老不死になっても、人間を捨てたら何にもならないじゃないか。
これは・・・俺の最後の償いだ」
とか何とか言って、カイザに変身。ファイズと共闘、と。
>290
正直、感動してしまった。
>>SqaugER8
キモイ
>>290 海堂ファンのオレは涙出てきたよ。あー、こういう単純に燃える話がテレビで
観たかった!ちゅーか、ファイズ関連の中で一番感動したストーリーだった。
脚本家GJ
まぁ555に色々みんな文句あるけどそれは愛するがこそなんだよな。
555はむしろ番台が大馬鹿だったという記憶があるな
ジェットスライガーはあまりにも本筋にかけ離れていたし
それなら玩具の方はというと腐れSRHFにカイザブレイガン延期
スポンサーの増長が番組自体に歪みを与えた印象が強い 逆にいうと龍騎が例外的ということだが
>>297 いや、ここ555スレじゃないから。
そういうことは555の本スレで言おうや。
>>298 龍騎は例外というか、逆手にとってアクロバティックにスポンサーの要求を抑えた感じだったな
カードヒーローでおもろい話(しかもシリアス)作るなんて、余程の好条件でないと無理だべ
まぁ13人ライダーってのは白Pからのオファーだったらしいが
>>300 そのいかにも商売ウッハウハな設定を作り手から出したことで、
上手いことその後は色々出来たのかな?
>>300 磐梯からの提案は龍騎、ナイト、ゾルダ、王蛇、オーディン等複数のライダーを
出してくれというだけでそこに水増しして13人のライダーが戦うという話までにしたのは
白倉Pだったらしいな。
(タイガは当初玩具無し組だったらしいが玩具が好調だったのでなりきり斧やR&Mが
発売されたそうな。シザースの700円ソフビも当初は予定が無かったせいであんなに遅かったとか)
>>301 ??
ある意味あれでクウガ・アギトと続いてきたライダー増殖が行き着くところまで行ってしまい、
後発の番組が増殖発展が出来ず首をしめられているというのはあるかもしれんが。
要するにスポンサー筋から色々言われる前にライダーわらわらな設定を
制作側から出したんでその辺制作側が主導権を持てたんではないか、ということだと思われ。
ところで俺、デルタってホントは固定の中の人を設定するつもり無かったのを
(多分セイザー対応と言うことで)急遽その筋からの要請で
三原を出すことになったんではないかと思うんだがどうか。
>>303 某掲示板で見たものなんで確証はないが、
三原の参戦はもうちょっと早く予定されてたらしいよ。
原田氏の舞台の仕事の都合で遅くなったとか。
そのせいで後付けっぽい印象になってしまったのでは。
305 :
名無しより愛をこめて:04/05/04 03:28 ID:+e0X9Cpr
>>40さんがいうように
本当555って「井上のカイザ偏愛で他の人物が(特に馬)割をくらった物語」
だなあ。アギトまでは群像劇が書けていたのに…も禿同
ソースの無い裏話はいいよもう
>>290 むちゃくちゃ遅レスだが、感動した。
なんかね、もうね、ほんとにTV本編の特別編として作って欲しいと
本気で思えるシナリオで…。
生で見たかったなぁ…。
308 :
名無しより愛をこめて:04/05/04 13:33 ID:lgIrJ7cq
叩きじゃないけどブレイドの剣崎は他の平成主人公達と比べて足りない物が多いな。戦う理由にしたって、両親の事もいまいち印象に残らんのだ。舌回りの悪さだけが印象的。
始さんや橘さんに主人公としてのエッセンスを取られてる感じで、剣崎にはそういうものが回されてないって言うか…
なにかこう、他の主人公みたくカルタシスが欲しいっていうか……
最大の問題は主人公なのに剣崎中心の話が無く、掘り下げられてないって事かな。
なんかブレイド板向けのレスっぽくてスマソ
かたるしす。。。悲劇を見ることによって日頃鬱積している情緒を解放し、それにより精神を浄化すること。
まあ今週の仮面ライダーギャレンは面白かった
今まで散々ダメっぷりを見せ迷走し続けた男が、ようやく吹っ切れて戦士としての復活を果たした流れは痛快だった
人としてどうか、と思わせる部分も少なからずあるけど個人的には全然OKな範疇
来週から始まる仮面ライダーレンゲルや、少しずつ進展を見せている仮面ライダーカリスにも期待
この先ライダー達がカードを増やし、技やコンボの種類がもっと豊かになっていけば
後半になればなるほど戦闘のバリエーションが広がるし、雑魚怪人戦も新カードの元となる為、ただの消化試合ではなくなるかもしれないので
「可能性」があるこの設定をスタッフが上手く消化していく事を切に願う
よくそこまで切らずに見続けたな・・・
逆に感心した
特撮に限らず、続き物の番組ってのは「いつ化けるか分からない」から、
どうでもいいや!と思いつつ見てしまう…ってのは、ある。
急展開で急激に面白くなる事もあるわけだし。
ま、良くも悪くもバクチみたいなもんでしょ(w
逆に「面白いなー」と見続けてたら、最後の最後で収拾つかずの駄作にも
なる可能性もあるけどね(ww
>>309 そういや東映MAXの井上のインタビューで
「鶴が虐待にあうのにカタルシスを感じた」とかインタビューアが言ってたから
(゚Д゚)ハァ?と思ったがそういう意味だったのか。
まあ俺はどちらにしろそんなのは感じなかったが・・・むしろうそ臭くてうんざりした。
誤用を当たり前と信じ込む奴もイタイけどな……。
いや、
>>314がそうだと言ってる訳じゃない。
この板を見る限りでは、「特撮的カタルシス」ってのがありそう。
主人公ピンチ→必殺技(エフェクトは派手に)で逆転→敵は大爆発
こんな所か。剣批判を見る限りでは上記の条件さえ満たしてれば後は
いいやって意見が大半そうだし。
主人公ピンチ=カタルシス
その後の必殺技=爽快感
の流れが一気に起こると、爽快感倍増で(゚д゚)ウマー
辺りからひん曲がってきたんだろうなぁ。
いまはほぼ100%、原義を転用して、よく似た心の働きを表現しようとして使われてんでしょ>カタルシス
黄門といえば徳川光圀を指すようなものだ。いや違うけど
そういえばクリリンって太陽拳の後に攻撃した描写ってあったか?
ゴメン、超誤爆・・・
すっごい恥ずい・・・
>>322 クリリン粉々→スーパーサイヤ人に覚醒→クリリンのことかー!!→フリーザを倒す→(ナメック星が)大爆発
鳥山的カタルシスヽ( ´∀`)ノ
そういやカタルシスウェーブって辞書的カタルシスも特撮的カタルシスもなかったな・・・
クウガ〜555でそれぞれ一曲ずつ選ぶとしたらどれ?
漏れは
クウガ 仮面ライダークウガ!
アギト Believe yourself
龍騎 果てなき希望
555 Justiφs
になるけど(Revolutionは迷ったけどパス)
>325 ゴメン、挿入歌(ED名義含)は良く分らないっす…
本編の戦闘シーンの「ここぞ!」の場面で主題歌が掛かるのは非常に燃えるし
好きなんだけど、実際やってくれたのは555だけだしね。まぁアレはカッコ
良かったけど。
平成ライダーの各主題歌はそれぞれの作品の内容と非常に良くマッチしてて
ハズレが無いとは思う。
>>326 555のEDに全く燃えた記憶がない
どんな局でどんな風に燃える場面でかかってた?
個人的にはアギトが一番だった。Believe yourself以上をまだ聞いていない
次が龍騎のRevolutionだな。
>>327 326が言ってるのは、EDじゃなくて主題歌。
劇中挿入歌でOPを使ったのは、映画を除くと555だけ。
「戦うことが罪なら……俺が背負ってやる!」→ダダッダダダダダッダッダダーのイントロの流れには俺も痺れたよ。
挿入歌の燃え度は、555-17話>龍騎34話>アギト1話の順かな、俺は。
555のED曲が「エゴ」ってのはすごくマッチしてていいなぁと思う。
とりあえずアギトで弁当食って挿入歌が流れたのは笑ったな
あと龍騎の一回しか流れなかった挿入歌とかも。
>>330 箸持ったところで
デンデデンデデッテテーレ デンデデンデデッテテーレ
ジャカジャンジャン ジャジャンジャンジャンジャン
だからなw
いや、大好きなんだあのシーン
前向きになる→生きる喜びを噛みしめる→飯を食う ってのがいかにもアギトらしくて
つう訳でdeep bleath が一番好き
>>330 あのシーンで、特撮で初めて「笑いつつ燃える」ってのを体験させてもらったよw
トマトの残り汁まで飲む翔一…でも、それもカッコ良かったww
でも、平成ライダーで一番燃えたのは328と同じく555の17話かな。
555挿入歌のは10話が好きだな。
「やっぱりファイズはたっくんで無いと!」。アギトは弁当、龍騎は2話。
>>333 10話って、8話と17話に埋もれていまいち印象薄いんだよなぁ。
俺も「やっぱファイズたっくんじゃないと!」「ああ、かもな!」は好きだ。
巧の心から嬉しそうな笑顔がイイね。
古き良き時代のヒーローには、
意味通りのカタルシスを感じさせる部分があったんだよ。
改造人間の悲哀。
裏切り者の孤独。
虐げられた者の怒。
時代劇なんかも一緒で、そういう部分にヒーロー性を持たせるのは無理がある時代ではあるよな。
クウガの五代では、意識的に映像表現から削除した感もある。
テーマ的には重要なトコロであったはずなのに(w
555批判はしても、巧のキャラを認める人間が結構いるのは、カタルシスを全面に押し出した、
最近では数少ないヒーローだったからでしょう。
白倉・井上は古いヒーローを現代的にカッコよく描こうとしたんだろうなぁ。
>>335 >クウガの五代では、意識的に映像表現から削除した感もある。
>テーマ的には重要なトコロであったはずなのに(w
仮面ライダークウガという作品のテーマ的には
>改造人間の悲哀。
>裏切り者の孤独。
>虐げられた者の怒。
なんて「ちっとも重要じゃない」ってw
もう一度、全編通して見直すことだな。
>>336 335の人は『クウガ』じゃなくて
『(昔から続く)仮面ライダーという作品のテーマ的には』
といいたかったのでは?違ったらゴメン
>>335 >白倉・井上は古いヒーローを現代的にカッコよく描こうとしたんだろうなぁ。
井上はアギトの時、「俺が書いてるのは新しいヒーローだ」と言ってたが。
んでクウガに対して「古いライダーを現代っぽくした」と言ってたぞ。
あんたの見方は反対じゃないかな?
>>337 >『(昔から続く)仮面ライダーという作品のテーマ的には』
と解釈しても、
平成ライダーシリーズは昭和ライダーとの接点がまったく無いのだから、
それぞれの平成ライダーにとって、
>改造人間の悲哀。
>裏切り者の孤独。
>虐げられた者の怒。
が「テーマ的に重要なトコロ」であるとは限らないよ。
>>336 ごめん、ごめん。
苦悩する主人公を描くという意味で、五代の描写から表現を省いていたように思うんだよ。
>改造人間の悲哀。
>裏切り者の孤独。
>虐げられた者の怒。
というのは、昔のヒーローが背負っていたカタルシスの一部。というか、あくまでも例。
主人公に重い十字架を背負わせることで、戦う姿勢に燃える要素を与える演出ですよ。
ライダーやキカイダーなどの特撮に限らず、
デビルマンやキャシャーンなどのアニメ、
座頭市や子連れ狼、必殺仕事人などの時代劇にも多用されていた手法。
>>338 >クウガに対して「古いライダーを現代っぽくした」と言ってたぞ。
『苦悩を背負う五代』で古いヒーローをひきずっているが、
『カタルシス的演出に用いない』が、現代的なんじゃねーの。
いっぽう、井上キャラはカタルシス命。
井上解釈的には、カタルシス=古いヒーローではないんでしょ。
>改造人間の悲哀。
>裏切り者の孤独。
>虐げられた者の怒。
そもそもの前提である、この3つ。
これは企画にはあれど、子供に受けないから止めたんだよ。
どうすれば子供に受けるかのみに腐心したフォーマット、
それが昭和ライダーなんだよ。
井上が何を言っても
アギトのがクウガよか昭和ライダー世代に受け入れられやすい希ガス
もちろんクウガでも原点回帰はしたんだろうけど
いかんせん行きすぎた感があったからなぁ(一人で11タイプとか)
アギトはその点主要ライダーを三人にすることで今までのライダーのパターンを
上手く割り振ってたから、どの世代にも手堅く受けるのかも
いや、アギトのフォームチェンジの意味のなさも行き過ぎた感はあると思うが。
つーかアギトが昭和世代に受けるのはアクションの比重が結構大きかったからじゃないか?
武道っぽい殺陣とかもとりいれた動きで見せてたし。
昭和ライダーファンっても、オレは筑前しかしらんぞ…
筑前さんはアギトを割と(少なくともクウガより)気に入っておられたようだが。
クウガのアクションは「必死な素人」のノリだけど、
アギトのアクションは「百戦錬磨の達人」のノリだからなぁ。
>>345 アギトのアクションって、他の平成主人公の変身後のアクション=変身前の人ががんがってる
とは一線を画すよな、翔一と別れてるつうか
いや、そこが好きなアギト派なんだけどね
「自分が異形なってしまった」つう状況を1.2話の暴走を越えてを受け入れて、役割を演じきる
でも自分の体が凄いことやってる事に変わりは無い訳で、普通なら拒絶するし、おかしくなる
そこで人を守るつう自分の目的を見出して、自分を見失わずに、異形の俺と同居する
そこが新しくもあり、昭和に近いという解釈も可能になる所かしらん
「俺は異形だけど人の為に戦う」アギトと
「俺は人間じゃなくなっていくけど人の為に戦う」クウガは
主人公のアイデンティティが根本から違うから、展開はまったく別になるでしょ、そりゃ。
で「俺は異形だけど人の為に戦う」が昭和のフォーマットに重なってたわけで。
でも「敵と同質の力で戦う」っていうのがここ数年で一番あてはまらないのがアギトって感じがする。
クウガはクウガも敵もアマダムを体に埋めこんでたし
龍騎はミラーワールドの力
555はSB製ライダー
剣はアンデッドとの融合だが
アギトは闇の力に対して光の力で立ち向かった。
なんかライダーというより普通にヒーローって感じがちょっとする。
>>348 >アギトは闇の力に対して光の力で立ち向かった。
終盤を見ていれば判ることだが、
その闇の力と光の力の根本は同質なんだよな。
黒ダミと白ダミだし。
350 :
348:04/05/12 01:49 ID:nxhQ8Oo1
>>349 でも見た目は同一だが力自体は違うかもしれんけどな。
まあ最終的には黒ダミの作った人間が黒ダミの作ったエルを圧倒するから
同質の力で立ち向かったことになるけどね。
ってそれだと主人公が氷川になるがな・・・
まあ最終五話の主人公って事実氷川だったしいいか・・・
ラスト5話の主人公は涼だと思ってた。
氷川あんまり出番なかったし。
今は剣崎に批判が集中してるけど、翔一も主人公としてはパンチに欠ける。
>>351 涼は最終五話までの主人公だと思う。
本編で一番成長したのが涼だし。
最終五話の涼はヘタレ化しててショックを受けた・・・
最終五話の氷川は“人間が想像主を乗り越える”って大きなテーマと
“公務でなくても氷川(とG3チーム)はアンノウンやエルに立ち向かう”っていう
これから先のテーマを背負ってたから、氷川が主人公って感じがした。
つーか、白ダミはなんでアギトの力なんか与えたんだっけ?
黒ダミの作った人間に特に問題があるとも思えないのだけど。白の負け惜しみか?
黒が創った人間が、黒が自立させず支配し続けようとしたのを
白が無理矢理自立させる為なのでは?
当の人類は黒も白もその支配さえも感知してなかったが(w
王蛇って他のライダー世界にいたとしても最終話まで生き残りそうじゃないか?
>>352 その分周囲がしっかり締めてたろ。
アギトは謎が謎を呼ぶという展開上、根幹の部分をしっかりしておかないと
話がぼやけてしまう危性を孕んでいたからな
王蛇が剣の世界に来たら速攻でダディーナを殺して
アンデッド狩りまくりで30枚くらいカードを独占する希ガス
555だと真っ先に三原と琢磨を狙うだろうな(w
でも、草加の策に、案外あっさりとはまってあぼーんするかも。
>>353 漏れは逆にそこら辺で涼が好きになった。
自身の異形の力を受け入れて、強くなろうとしたけど
それは逆に言えば、異形に近くなり人間から遠ざかっていくことだし。
さそり座の女の演技は相当アレだったけど
涼の苦悩は、そこら辺のジレンマが出ていて良かった。
まあ、少しは幸せにしてやれよと思ったが(w
そういや、アギトの最終回ってよくよく考えるとアギトである翔一と涼は、
結局、一人なんだよな。まあ、翔一は夢をかなえたって解釈でもいいけど
ラストのアレは、人間と異形の距離ってヤツなのかも
>>359 涼の場合は、「夢」のボーダーラインが下がったという方が正しいんじゃないか?
人間でなくなったからこそ、普通の人間がまるで惰性のように日常の中でむさぼっている「今この瞬間を生きている」という種としての本質的な部分が喜びとして受け入れられるようになった。
それまでの涼は「水泳」「亜紀」「復讐」「木野の理想」と、何かしらに寄り掛かって生きてきた。
それが、そんな他人から与えられるモノではなく、自分が今こうして生きている事自体を喜びして受け入れられるようになった。
あまりにも痛々しくて寂しいといえば寂しいが、絶望のどん底に突き落とされてそこから必死に這い上がれば、命があることに感動し、また感謝できるようになるということだったんじゃない。
361 :
名無しより愛をこめて:04/05/15 23:22 ID:CtHutGAi
>>360 後から見ると49話で、さそり座の女にそういうこと言ってた。
「夢なんか無くても生きていける。いや、普通に生きていくのが
俺の夢だ。」って。
だったら最後も犬と一緒じゃなくて、さそり座の女を生かしといて
やりたかったと思うな(もちろん中の人は最初から別人にして)。
剣崎には、主役としてのパンチはあるだろ。
大振りの割に、まったく当らないだけで。
翔一は、地味だが細かいヒットを入れていた気がする。
変身前=相手をあざ笑うように弄び、的確にヒットさせる細かいボケ&ツッコミ。被害者・氷川&禿。
変身後=敵をあざ笑うように攻撃をかわし、的確にヒットさせる細かいケリ&パンチ。被害者・アンノウン。
変身前と変身後のキャラの共通点とも言えるかも(w
糞糞言われてきた剣も井上脚本のおかげでようやく議論の対象になった希ガス
今井に戻ったら元の木阿弥だろうがな
>>363 俺は今回の井上はダメだった。あれなら最近の今井脚本の方が見れる。
キャラ立てをキッチリやってるのは良いけど、万引きのヤツはいただけない。
先代ギャレン登場シーンもインパクトを狙ったのは分かるが、なんだかなあ……。
剣崎は会話が成立しないほどの理不尽なキレっぷりを見せてこそのキャラだろ、
今回の剣崎はまるで(ギャグ編の)真司みたいに見えたじゃないか
つーか最近の剣崎はそうでもないがな。ギャグキャラ化してるのは確かだが
万引きネタはないよなあ・・・
っていうか
>>363はただの井上信者だろ。どこにでも涌きやがるな。
万引きネタ、俺は笑ったけどな
>>365 キレまくるだけのウザイキャラより数倍マシだろ
井上を擁護する気はさらさらないが、これまでに比べたらよっぽど平成ライダーのフォーマットに則っていたと思う
むしろ今井脚本に慣れすぎた
>>364のが可哀想だ
370 :
名無しより愛をこめて:04/05/18 21:41 ID:PMm3ltfJ
俺は今井そんなにきらいじゃないけど
今回の突然ぶっちぎられたような次回へのヒキは
井上に今井の悪いとこが伝染したように思えた
いや、明らかに今井が井上の影響受けてるでしょ。
初期とか555みたいな引きだったし。
まあ宮下回以後宮下の影響受けたのかちゃんと引きつくるようになったが。
つーかいくらなんでも特撮の長い井上が特撮素人の今井から伝染したらお笑い以外の何物でもないぞ。
異端も普遍化すれば標準になってしまうと云う事だろうな>井上脚本
ある意味平成ライダーそのものが普遍化してしまったのかも知れぬ
EDを流さないとかはフォーマットになった感があるし
373 :
名無しより愛をこめて:04/05/19 22:08 ID:8rA8yPjr
>>371 井上は今井に気を使って
今井っぽさをだそうとしたんだよ きっと
剣崎は落ち着きのない猪突猛進キャラって感じがするな
一人でぶらぶらさせると暴走を始めるけど
周りの誰かが落ち着かせてやると
意外と面白いことを始めるって感じ
白井 虎太郎はなんか失敗だな
でも初期は結構虎太郎がいたお陰でぎすぎすした雰囲気が軽減されたからいてくれた方がよかった。
最近は剣崎が落ちついてきたせいで存在感ないけど。
>>373 それは少し感じたな。
睦月がスーパーで買い物客を眺めて言う台詞は
虎太郎の「恐怖心をちょこんと頭に乗せて…」
と同種の匂いがした。
ツーかあの部分だけ今井が書いたんじゃねぇのかと。
俺はあの台詞は翔一っぽいと思ったけど。
もともと井上はシャンゼやアギトではマターリしたキャラかいてたのになあ・・・
そういや虎太郎の「ちょこんと乗せて・・・」の台詞自体
K太郎みたいだと思ったな・・・
菊池 啓太郎のいいところは乾 巧と園田 真理の家族であるところと、長田 結花に対して健気なところだ。初デートに来る途中に長田が氏んで、菊池が可哀想だった。
>>378 睦月と翔一が似てると、率直にオレは思ったよ。
あの『とぼけた感じ』が、これから今井に書けるとは思えん。
>>376 そうか?
虎太郎が話に口をはさむと、やたら剣崎が睨みつけるのが鬱陶しくて仕方なかったが。
長田さんは退場した次々回からは、映像や声の出演どころか名前さえ呼ばれなかったのは
本当にかわいそうだった。せめて最終回で一回ぐらい名前を呼んでやれよ。
>>383 あまりみんなが鶴のことを意識しちゃうと話が重くなるからって話をどっかで聞いたな。
>>383 最終回では、一応、海堂が呼んでいる(歌っている?)
単に井上が忘れただけかと思ってたが
全ての人が「井上、忘れやがって」と思っていたであろうメル友の設定も、
脚本には書いてあったらしいからなぁ。
いらないだろと思ってカットした奴が戦犯か。
>>388 ”尺”のこともあるからどうしても切られてしまうエピソードはあるかもな。
携帯メールシーンなんかは重要度のわりに尺を喰っちゃうからね。
各監督が、「他の回でやるだろうから、オレは切ってもいいだろ」とか思ったんだったり
戦闘シーンが減るよりはいい
石田監督は戦闘削り過ぎ
ゴルドスマッシュが真理に向けられて引きはどうかと思った
展開や時期に合わせてOPの映像変えてくやり方と、龍騎や555みたいに1年同じ物を使いつづけるのと、どっちが良いんだろうか?
394 :
名無しより愛をこめて:04/05/25 21:41 ID:qTMat5G3
そんなに頻繁に変えなくてもいいけど
重要なキャラはOPに出してやってほしい
ブレイドは毎回かわってるな
あんまり手を加えないほうがいいOPと
どんどん手を加えてもいいOPがあると思うんだよね
龍騎とか555はそれ自体かなりメッセージ性が強いから
あれに手を加えるとかえってぼやけてしまう
逆にブレイドとかアギトはOPを番組のシンボルと割り切って
番組の進展にあわせてどんどん変えていかないと
番組と剥離してしまうからね
でもブレイドはこの辺で固定してくれてもイイと思うな。
クウガのOPも結構変わってたな。
話しの中であぼーんしたゴオマが残ってたりしてたが。
アギト後半のOPは当時話題になってたな。
「涼野垂れ死に!?」
「氷川が小沢に叛逆!?」
とか。
399 :
名無しより愛をこめて:04/05/25 22:14 ID:qTMat5G3
そうだ・・・
アギトの新OPはサギっだったな・・・
「イメージですよ」
あと龍騎でカード持ってたオヤジとかガキとか
> あと龍騎でカード持ってたオヤジとかガキとか
あれはホントにイメージカットだろ・・・
いや、しかしモザイクのやつがいままで出たライダーに変わる、くらいはやって欲しかったな・・・>龍騎
アギトからは無くなってしまったが、クウガのEDは秀逸だと思う
歌と画面とテーマが完全に一致していた
>>402 あれラストで五代がカメラをちょいと空に向けるシーンがあるのだが、
アレは誰が撮ってるという設定なのだろう?
>>404 三脚かなんかで固定なんじゃねぇの?
今までそう思ってたが。
406 :
名無しより愛をこめて:04/06/04 11:54 ID:l4Tybrc2
剣はバトルロワイヤルぽくなってきたが最後の一人を決めるのかな
ただ同じメンツで何度も決着つけずに戦ってる
と馴れ合いにしか見えなくなるよな。
クウガ=マイティ
アギト=シャイニング
龍騎=通常・サバイヴ
555=ブラスター
と一応主役級ライダーのイメージカラーが赤で統一されてるのに
剣だけ赤くないから継子扱いが際立ってる気がする
パワーうpしても赤くならないっぽいし・・・
>>407 いや、クウガの最強フォームは黒じゃん。
まあ赤くないのは石の森ヒーローなのに珍しいなと思ったが。
>>407 555の場合、ラインが赤だしな。
剣って確か、乗ってるバイクって「ブルー」スペイダーだよね?
んじゃイメージカラーは青か。
別に主役のイメージカラーは
青だって紫だってミカンの腐った色だってドブブルーだってかまわない。
…キャラが好感のいくものであれば。
青いライダーつうと
バイオライダー クウガドラゴン アギトストーム G3 ナイト 315 剣 か
クソ強いかヘタレかどっちかだな
タイガも青って感じかな?
サイガのイメージは白じゃないか?確かに青は入ってるけど
黒はやはりというか強い印象があるかな
黒は・・・
BLACK、RX,クウガアメイジング、クウガアルティメット、
G4,リュウガ、ナイト、ブランクは灰色かな?、
ファイズアクセル、デルタ、オーガ
基本的に強いな。
416 :
名無しより愛をこめて:04/06/05 22:27 ID:MTLAlSy5
強いけどダークな印象のキャラも多いね
そりゃ黒だし
>>415 オルタナティブとオルタナティブゼロも入れてあげて
>>407 俺は主役ライダーは赤!ってパターンがずーっと続いてゲンナリしたんで、(赤は一番映える色だけど、戦隊もあるし。)
剣が青基調なのは嬉しかったけどな。しかし他作品と違って、戦えば戦うほどカッコ悪く見えるのはなぜだ(ノ´Д`)
龍騎の姿をホビー誌で始めて見た時も、「デザイン自体は別にいいけど、また赤ライダーかよ!しかもチープな色!」とオモタ。
>>406 ライダーの中で最後の1人を決める話じゃないから
龍騎みたいにメインキャラが終盤まで生き残っちゃったとしても問題ない
龍騎の場合、4人のライダーが最後まで残ったのが萎えると言う話もあるが
自分は良かったんじゃないかと思う。
なんだかんだでモンスターとのバトルよりも、ライダー同士の戦いの方が燃えたし
そういう意味では最後にゾルダVS王蛇とオーディンVSナイトが残ったのは見応えがあった。
>>421 確かに。
最後の戦いがシザースvsガイとかだったら目も当てられん。
423 :
名無しより愛をこめて:04/06/12 08:36 ID:HFGVzMjo
劇場版観た時点であの4人がラス近くまで残るってわかったからなあ
ま、結局本編とつながらなかったわけだけど
>>398 でもアギト後期OPの初出は映画のエンドロールだったよな……。
TVでの初使用はスペシャルの時だったか。
>>424 曲だけじゃなかったか、映画は?
なんか長い一本道をえんえん走って、
翔一と謎の青年が向き合ってビームであぼーんされるのしか覚えてないぞ。
>>425 真魚たんビームあぼーん予知→ピアノ連弾ラスト→ウルフルズ→スタッフロール+新OP→スタッフロールのみ
て流れじゃなかったか?
どうでもいいがラストシーンでえばアギトが劇場版で一番好きだ
俺は龍騎かな。本編は全然ダメだったが。
>>427 逆だなー。
俺は龍騎は本編の方が好き。
でも555は映画の方が好き。特に終わり方は平成ライダーで最高だと思う。
>>427 俺は逆。リュウガの説明不足ぶりはどうにかならなかったのかなと。
それと美穂は小林キャラで見たかった。これは井上がどうこうより、
田崎の過剰な思い入れを押さえる意味で。
>427は、
「映画のラストシーンでは龍騎が好き。
映画の本編自体はダメだったけど」
と言ってるんじゃないかな。
最終回という点では、龍騎はTVよりEFだな。
浅倉の扱いがちょい不満だったけど、神埼兄への罰と
結果的に、真司が願いを叶えたところとか皮肉が効いていてイイ。
EFのラストはああいう風にするなら蓮の出番を増やしとくべきだろ。
ちょっと本編見てない人のこと考えてなさ過ぎ。
>>431 真司が願いを叶えたって、何の?
ミラーワールドが無くなったこと?
真司の願いは人々がモンスターから襲われなくなるように
ミラーワールドが無くなることなんだが、あのラストだと襲われまくりやん。
叶ってないよ。
EFって、TVスペシャルの事だよね?
あれってさー、途中から真司の願いが
「ミラーワールドを無くして、モンスターから人々を守る」だったハズが、
「蓮の願いのために、蓮の代わりとして戦い続ける」にスリ変わってない?
モンスターから人々を守るってのは残ってるんだろうけど。
>434
EFって、「EPISODE FINAL」の略だから映画。
ちなみによく使われるスペシャルの略称はSP。
で、真司の願いがすり替わっちゃったのは視聴者投票のせいw
|ハ,_,ハ
|´D`';/^l
|u'''^u;' |
|D ` ミ ダレモイナイ・・・
| ⊂ :, モサモサ スルナラ イマノウチ
| ミ
| 彡
| ,:'
|''~''''∪
l^丶
もさもさ | '゙''"'''゙ y-―,
ミ ´ D ` ,:'
(丶 (丶 ミ
(( ミ ;': ハ,_,ハ
;: ミ ';´D`';,
`:; ,:' c c.ミ
U"゙'''~"^'丶) u''゙"J
/^l
,―-y'"'~"゙´ | もさもさ
ヽ ´ D ` ゙':
ミ .,/) 、/)
゙, "' ´''ミ ハ,_,ハ
(( ミ ;:' ,:' ´D`';
'; 彡 :: っ ,っ
(/~"゙''´~"U ι''"゙''u
ダレカアソンデ…
>>435 SPだと真司の願いは「ライダーバトルを止める事」じゃなかったか?
「ミラーワールドを無くして、モンスターから人々を守る」なんて事は言ってなかったような気がするけど。
保守
なんつーか、橘さんが草加や浅倉並に好きになってきた。
龍騎と555は,9.11事件の後に作られたこともあって,正義とは?
という事を強く描いているな・・・。
「正義と言うことについて迷わないはずもない。それでも皆が幸せになれる
世界を探せ」という意志は,555最終回の巧の「夢」,龍騎最終回の
優衣の「願い」で表現されているのはわかるけど。
龍騎とファイズでは人の生き様が描かれているだけで
正義とは?なんて語っていないだろ
>>441 というより
「正義(と便宜的に言い換えておく)」のために戦う人間の姿(龍騎)
と「力、や人間性を奪い取りかねない何か」に翻弄されながらも
自分の意思を模索しながら人間が生きていく姿(555)
を描く事によって所謂「正義」と語られる概念の根底にある
人間性、人間そのものを描いていたと解釈している
「正義」っていう言葉を使うと、途端に胡散臭い感じがしてくるが、
要は人としての正しさ、ぐらいの感覚なんじゃないのかな?