劇伴の流用

このエントリーをはてなブックマークに追加
237悪意はないんだが、
>>233-234

ジバンでの曲はほとんど息子(救急戦隊の人)が書いたらしい。
実践トレーニングの意味合いだったとか。
だから、父親が書いた曲をリアレンジする形ばっかりだったとか。
で、メロディからオリジナルになってるものは宙明節っぽくない曲になっちゃったとか。

当時、コロムビアと付き合いのあったアトラク関係者から聞いた話。



238名無しより愛をこめて:04/10/02 12:04:02 ID:AVZx30Cg
トレーニング?
その前にも既に「バイファム」を手がけている渡辺俊幸の?
しかもその時点で作風が出来上がっていると思うんだが。
そのアトラク関係者の買って名妄想じゃないのか?
239238:04/10/02 12:05:04 ID:AVZx30Cg
変換ミスった
×買って名
○勝手な
240名無しより愛をこめて:04/10/02 13:05:17 ID:SBJghfmP
てのひらさんこんにちは
241名無しより愛をこめて:04/10/04 20:09:16 ID:c27AAM+D
>>237
渡辺俊幸はさだまさしのアレンジャーとかとして
そーとー古い時代から現場手活躍してるバリバリの売れっ子だぞ

作風が違うのはわかるが、トレーニングというのはデマだなぁ
242名無しより愛をこめて:04/10/04 20:18:32 ID:irBxJU7J
>>241
237の語尾とソース見りゃ投稿者がアホでネタがガセだってのは一目瞭然だろ。
243237:04/10/06 17:42:54 ID:obXgKeq1
↑ageて何ほざいてんだバカ



>>238 >>241
だってそう聞いたンだからしょーがねーべよw
んじゃ、単に宙明さんの影武者ってことだったのかな。
東映モノに関する手馴らしっていうニュアンスだったのかもね。

244名無しより愛をこめて:04/10/06 18:10:27 ID:U/pe/J8E
|ー`)
245名無しより愛をこめて:04/10/06 19:14:53 ID:/fyYGLWt
>>243
バカだなぁお前。バカなんだからもっとバカとしての立場をわきまえろよバカが。
246名無しより愛をこめて:04/10/06 20:48:26 ID:uaVGTB0b
>>243
逆ギレしてやんのw
しかもニュースソースのわかんねぇネタを それでも一部まだ信じているしw

面白いからどこまでも逆ギレしてくれ。

ただ、騙されやすそうなキミ、オレオレ詐欺にひっかかるなよ
247名無しより愛をこめて:04/10/06 20:58:53 ID:pbgojtl7
まあ好意的に解釈すれば
宙明も確かモトシャリアンのテーマとかを
「息子がバークレーから学んだ作曲法を取り入れた」
なんていってたから、何かしら影響受けたことはあったんじゃないの。
しかしそのアトラク関係者とやらも無責任だな。
248名無しより愛をこめて:04/10/07 12:34:39 ID:WyrnfLOH
あ    げ
249名無しより愛をこめて:04/10/08 17:25:43 ID:afjYd4dU
平尾臭いスレだね
250名無しより愛をこめて:04/10/09 23:33:13 ID:NA/FXiW6
ライダーシリーズも、初期の本編からの流用以外にも謎が多いな。
Xやアマゾンは、シリーズ以外から結構使われている。
251名無しより愛をこめて:04/10/10 00:42:32 ID:qxRLpt0R
>>250
ロボット刑事と闘え!ドラゴンは確認できた。ストロンガーなんかでも
バロム1とか使われてたね。
252名無しより愛をこめて:04/10/10 09:33:47 ID:gQjUF5ed
X:バロム、嵐、ロボ刑
アマゾン:嵐、ドラゴン
ストロンガー:バロム、嵐
この辺はメジャーなところだけど、わからん曲は全くわからん。

スカイは茶畑だけあって、細かいところでの流用が多すぎる。
最終回近辺のサブタイトル頭のアクセントとか、どこから持ってきたんだ!てな感じ。
253名無しより愛をこめて:04/10/11 17:53:57 ID:TqA1PnZO
モグラの最期の曲は、嵐でも使われていたけど、
嵐の追加曲なんだろうか。
254名無しより愛をこめて:04/10/12 09:47:00 ID:F84mSyg9
バイオマンのシルバのテーマが
人工授精の我が子
とかいうドラマからの流用なんて
どこかのHPで見た記憶があるけど・・・
255名無しより愛をこめて:04/10/12 11:49:26 ID:CuRWnJ0h
どこのHPだ、そんないい加減なことをw
256名無しより愛をこめて:04/10/12 14:30:57 ID:fvP6l3ot
そんなこたたいと思いますがね
257名無しより愛をこめて:04/10/12 16:01:14 ID:nUn4Q91m
「バイオマンの曲はゴーバリアンから流用」とか言ってた奴なら知ってる
258名無しより愛をこめて:04/10/12 16:10:55 ID:BRN7HwkX
似てる曲はあるけど流用じゃないよな
259名無しより愛をこめて:04/10/12 19:31:06 ID:PnipxxV9
人工授精のわが子に、「バイオマンの」シルバのテーマが使われているんよ
260名無しより愛をこめて:04/10/15 17:06:06 ID:c+Ux8R2V
弟子やら何やらが書いた曲を手直しして使うってのは、あらゆるジャンルでの常套手段だからなあ。


261名無しより愛をこめて:04/10/24 02:53:57 ID:e0F9N8WE
あげよう
262名無しより愛をこめて:04/10/26 12:20:14 ID:XY2madjJ
「中国超人インフラマン」DVDで観たら、怪人関連に冬木透の
円谷BGM使いまくってた。あれはちゃんと許可取ってるのか?
263名無しより愛をこめて:04/10/29 23:02:36 ID:+xrnBCwu
とるわけないよ。

よく聞いてごらん。 レコードのノイズが入っているよ。
264名無しより愛をこめて:04/10/30 01:27:42 ID:E56Dcl/c
向こうの方はね、昔は映画音楽に著作権の概念が無かったんだよ。
265名無しより愛をこめて
問題は、ソレを日本のメーカーがDVD化して営利目的で販売してる事だよね。
法律の事は詳しく分からないけど、
これには日本の著作権法が適用されるんじゃないかなぁ?
最近のライダーシリーズも、版権料の高い曲は
DVD化の際に差し替えられてるくらいだし。