超星神グランセイザーpart17【昨夜は凄かったね】
5 :
ラフノート:03/12/27 13:38 ID:rq07XIxE
セイザーの由来
◎炎のトライブ
タリアス :射手座[Sagittarius]から。
ミトラス :古代の中東では牡羊座はミトラス神を表す。
リオン :獅子座の仏語名リオン[Lion]そのまんま。
◎風のトライブ
レムルズ :ロムルス+レムス(伝説上のローマの建国者で双児の兄弟)から?
ヴェルソー :水瓶座の仏語名ヴェルソー[Verseau]そのまんま。
ダイル :アンドロメダ座の星のひとつ、ξ星アディル=アル・ダイルがなまったもの
◎大地のトライブ
タウロン :牡牛座[Taurus]と言うよりギリシア語のタウロス[tauros]が近いか。
ヴィジュエル:乙女座の仏語名ヴィエルジュ[Vierge]から?
トラゴス :牡山羊がギリシア語でトラゴス[tragos]だそうだ。
パイシーズ :魚座[Pisces]そのまんま。
ゴルビオン :蠍座[Scorpio]と言うより[scorpion]からだな。
ギャンズ :蟹座[Cancer]から。
セイザーの由来
◎炎のトライブ
タリアス :射手座[Sagittarius]から。
ミトラス :古代の中東では牡羊座はミトラス神を表す。
リオン :獅子座の仏語名リオン[Lion]そのまんま。
◎風のトライブ
レムルズ :ロムルス+レムス(伝説上のローマの建国者で双児の兄弟)から?
ヴェルソー :水瓶座の仏語名ヴェルソー[Verseau]そのまんま。
ダイル :アンドロメダ座の星のひとつ、ξ星アディル=アル・ダイルがなまったもの
◎大地のトライブ
タウロン :牡牛座[Taurus]と言うよりギリシア語のタウロス[tauros]が近いか。
ヴィジュエル:乙女座の仏語名ヴィエルジュ[Vierge]から?
トラゴス :牡山羊がギリシア語でトラゴス[tragos]だそうだ。
パイシーズ :魚座[Pisces]そのまんま。
ゴルビオン :蠍座[Scorpio]と言うより[scorpion]からだな。
ギャンズ :蟹座[Cancer]から。
★人物紹介★ その1
■炎のトライブ <炎>のエレメント×<鳥類>の力
タリアス・弓道天馬(射手・隼):主人公。熱血DQN。バイク便ライダー。武器は弓矢
ミトラス・獅堂未加(牡羊・白鳥):ヒロイン。暴力DQN。大学生。武器は扇子
リオン・獅堂剣(獅子・燕):真ヒロイン。両刀総受け。高校生。武器は双剣
■風のトライブ <風>のエレメント×<昆虫>の力
レムルズ・伝通院洸(双子・兜虫):神。医者。武器は銃
ヴェルソー・雨宮涼子(水瓶・蝶):お水な風紀委員長。インストラクタ。武器は盾(じゅん)
ダイル・秤谷仁(天秤・鍬形):chara男。↑に惚れている。ファッションデザイナー。武器は刃付きトンファー
■大地のトライブ <大地>のエレメント×<獣>の力
タウロン・松坂直人(牡牛・牛)筋肉DQN。格闘家。巨根。おみそがちとヨワイ。メカフェチ武器はキャノン砲
トラゴス・神谷豪(山羊・山羊)山羊。DQN警官。おつむカタイ。武器はドリル。とにかくドリル
ヴィジュエル・早乙女蘭(乙女・豹)巨乳ストリートダンサ。とにかく揺れる。武器はカギ爪
■水のトライブ <水>のエレメント×<魚>の力
ゴルビオン・反町誠(蠍・鮫):フリーカメラマン。用心深い割にはうっかり屋。武器はノコギリ
パイシーズ・魚住愛(魚・鯱):ナース見習い。武器は戦士の銃
ギャンズ・三上辰平(蟹・糸巻海鷂魚):イルカ調教師見習い。激しく胸毛。武器は鎌
★伝通院ルール★
・「禿同」→ 「まったくだ」「地獄の底まで突いて逝きます」
・誤爆の類い→ 「しまった」
・重複スレ立てなど→ 「グランセイザーのやることじゃない」
・ケコーン→ 「まずいな、大地の戦士が二人も…」
・ピンチになったら→「こうなったらパワーアップだ」
・パワーうPしたら→「これがレムルズモードだ」
・オプション?→「ふっふっふっふ」
・荒らし→「隠れて狙うような真似はしない」「一般人を巻き込むような無様な攻撃はしない」
☆その他ローカルルール☆
・三重婚→トライブ結成
・(゚Д゚)ハァ?なとき → 「それは何かの暗号名ですか!?」
・念を押すとき → 「〜ってこと、忘れないでくれよ、ヴェルソーちゃん」→「フン!」と返す
・逝ってくる →「退散だ!」→「オッケイ♪」と返す
・何かしら貶されたとき→ 「〜を侮辱するな、すぐにあやまれ」
・内容が分かった時や返答レスに対してのお礼の前に→ 「そうか、あれがそうだったのか!」
・スレの速度が速いとき→「お前ら、とばしすぎだぞ・・・」
・こんな番組のどこが面白いの?
→「分かる必要はない」or「知るかっ!」or「君、もてないだろ」or「ならばおまえも敵だ」
★人物紹介★ その2
■インパクター 新敵キャラ。蝶々結び。
ラディア:金髪。引越しのサカイ。生P。ハンブラビ。きおつけして高速移動。
ルシア:女。ちすん。
ロギア:????
堀口一郎:博士:説明と驚き役
佐伯カリン:アケロン人。キモイ
御園木篤:国防省の人
沖田総一郎:御園木の部下。はっちゃく
>>11 こっちも遅かったんで悪いのは俺でございます
>>11-12 このギスギス感のなさこそセイザーマニアと呼ぶにふさわしい。
乙でございました。
14 :
ラフノート:03/12/27 13:51 ID:rq07XIxE
いきなりヒロインと乳娘がラブラブ全開なんだが
これは後半にこの2人が戦う事になるって伏線では
ないよなぁ
グランだし
前スレで誰かが言っていたが、インパクタ−、特にラディアはもろ東映系の敵だな。
カ−ドで変身、戦闘員に防衛隊を襲わせて天馬をおびきだして高いところから
それを観戦して『見たぞお前の力を』などとといい、タリアスとの決戦では「俺が相手だ」
といいつつも、ギグファイタ−にタリアスを押さえ込ませておいて、「地獄に落ちろ」
といいながらデスアックスを振り下ろすところなんか、昔の東映作品を見ているようで、
なにか懐かしい感じがした。
>>7 ゴルビーの紹介、「 パパラッチ 」が抜けてるだろーが!
19 :
名無しより愛をこめて:03/12/27 14:08 ID:SezpbA5W
疑り深いうっかりアフォのカメラマンは神鯨島でなにを撮影してたのでつか?
何もない崖にむかってカシャッカシャッとフィルム無駄遣いしてたようでしたが。
それをみる看護婦が「な〜に?このヘンなひと〜」って目で見てて。
わきの毛蟹が「ヤッベー電波系だよ〜」って具合で。
20 :
名無しより愛をこめて:03/12/27 14:10 ID:y6lAvGk7
蘭「昨夜は凄かったね」
剣(ハリボテだけどね)
ハリボテかよっ
>>19 漏れもそう思った。
「何でコイツ一生懸命岩肌撮ってんだよ!?」とツッコミまくり。
鯨が埋まっているから
そちらに意識が向いているんだろうなとは思いつつ。
前回のダイジェストなんだけど、大星獣が止めの一撃を喰らった時に
カリンの声の悲鳴が付け加えられていなかったっけ。
しかし予想はしてたけど、先生とカリンの事は全く引っ張らなかったな。
>1乙
伝通院ルールに
・AAコピペ→「俺を動揺させようとしてもムダだ」追加キボ
今エンコした映像見たけど、けっこうシナリオのデキがいいな。
セリフ回しでちょっち安易なところがあったけど、場面の繋がりにムダが少ない。
>>27 それがグラン正座のいいところ。見てて肩がこらない。これ最高だと思う
>>1 乙
>>13 いいじゃないか、平和な証拠だ <-これ言ってみたかった
ところで、雲龍の隕石破壊の時のBGMってまさか雲龍の
テーマ?なんか滅茶苦茶燃えたんだが
漁師>胸毛>毛蟹
この流れに神を見た
漁師→猟師→じゃんがらラーメン店長→胸毛→毛蟹
>>28 確かにそうだけど、カリンにそそのかされたとは言え
仲間を殺そうとした事は反省して欲しい。
伝通院はみんなに謝罪したっけ?
とにかく土下座して謝れ。
先生は神だから謝罪は不要なのだ。
不自然なほどみんなホンダ車に乗ってるな
37 :
:03/12/27 16:57 ID:yECcgkSe
「ちすん」て名前は正直どうかと思うが・・・
本名だからしょうがないよ。
確かに日本人の語感では「ソニン」あたりに比べて格好悪いけど。
天馬のバイク愛を見ていて、
10分の1でもいいから某猫舌の人に見習って欲しいと思った。
♪ 着て 着て 伝センセ−!
残りジャケット 1つ買って
着て 着て 伝センセ−!
残りジャケット Yeah!
天馬はなんだかんだで口が悪いが普通にいい人になってるな
周囲が無軌道だからそれのフォローに周ってる感じ
42 :
名無しより愛をこめて:03/12/27 17:21 ID:9AxQXugC
誤爆した香具師に「狙う相手を間違えるなよっ!!!」をローカルルールに追加きぼん。
43 :
名無しさん:03/12/27 17:24 ID:2lUhgkFI
剣に逃げられて、弁当を持って追い掛ける蘭は、
定番ですか。
「昨日は凄かったね」といって、すがすがしい様子
で遠くを見る蘭、ちょっと恥ずかしそうに蘭を見
る剣、やっぱりヒロインは剣だな。
44 :
名無しより愛をこめて:03/12/27 17:27 ID:BLojkt+R
今日の収穫。
1)蘭のみじゅぎ
2)「ゆうべは凄かったね(はあと)」
3)パイシーズ・魚住愛タン。他の三人に比べかわいい!ナースだ!うお座の俺としては…はうう!
磯山さやかと2人きりで泊まりがけかよ。羨ましすぎ。
ミトラス姉さんは、なんて言ってリオン弟を送り出したんだろ。
毛蟹の胸毛面積は凄かった。見事な逆三角形。
下方はうっかり淫毛と接続してしまいそうだったし。
アスカ@アバレンのギャランドゥは
「誰か(スタッフ)注意したれや!」と赤面したが
グランセイザーだと「有り」判定してしまう。
しかもゴツましい身体なので男臭いを通り越して牡臭い。
惚れた。伝通院先生とは別な意味で惚れた。
蟹座に生まれて良かった。
遊星爆弾はヤマトのぱくり
ジャケットを巡る、仁と伝通院の言い分の違いは
売れっ子デザイナーの一点もののジャケットに心惹かれるが
値段に躊躇しあきらめる伝通院。
ソレを見ていた仁が、しばらく経ってから
「品物の入れ替えするんだけど、こないだ見てたヤツ
売れ残っちゃったんだ。トライブ割り引きするから
良かったら買ってくれないか?」と持ちかけた。
とゆードラマがあった……ことに私の中では決定。
いいひとですな仁。
一週遅れだが、次の放送が1月10日らすぃ・・。
ココ見てると我慢ならない。水トラ、インパクター、戦闘員。
あぁあああああああああああああああっふえtごrp@おrp
>>51 文字通り『中の人』だね。
平成ウルトラシリーズの怪獣をたくさん演じていた人。
53 :
名無しより愛をこめて:03/12/27 18:34 ID:4v8ebv8/
ガイシュツでスマン
に…似てる
コルビオンの登場→次回へ続く→2週間待たなければならない
555ブラスター登場→次回へ続く→2週間待たなければならない
>45
ほかのどのメンバーと一緒に行くより安全と判断したのでは?
そしてそれは賢明だと俺は思うが。
アニ特実況板の連中ってネタバレ知らないヤシがほとんどなんだね。
反応がいちいち素直で読んでて面白いよ。
56 :
名無しより愛をこめて:03/12/27 18:59 ID:NSmojC6a
福島は先々週まで1週遅れだったのに
先週のローカル番組の特番のせいで今週から2週遅れだよ
ネタバレ情報仕入れて初見の人達をウオッチしてる
>>55より
展開を素直に楽しんでる初見の人達の方が幸せな罠。
って煽りに反応するなど、グランセイザーのする事じゃないな。
>>32 先週にその謝罪の意味合いを込めて「今まで迷惑掛けた俺ごと爆破してくれ!云々」という
ことをいったじゃないか。あれが反省してる表現なんだよ・・・。
デンツーインさんはすっかりいい人になってたじゃないか。今日。
何を言う、最初から先生は善人だ!
>>57 そんな「嫌な奴」みたいに言わんでくれよw
このスレ見てれば情報はどんどん入って来ちゃうじゃん。
でも、あそこにはここ見てない人が多いんだな〜という
素直な感想を言っただけなワケで。
>>34 たしか、車に乗ろうとしたらカリン博士から電話がかかってくるっていう場面があった。
律儀に携帯のアンテナを伸ばしてから通話に出る先生が印象に残ってる。
本官がいつでもあの格好なのだから、
魚座にも常時ナースコス着用のことを義務付けたいのだが、どうか。
63 :
:03/12/27 19:40 ID:vKKkz7pq
いやぁー真冬なのに水着サービスが二人。
おまけにケープ着用とゆーレトロ宇宙人に萌え
64 :
57:03/12/27 19:41 ID:jXU5NBIo
>>60 あ〜ごめんごめん、なんか高いところから見下ろしてるニヒルな悪役みたいな
感じだったから(藁)
>>62 俺は特撮ファンという訳じゃないんだけど、ナース服でのバトルアクションって
本邦初では?拳を構える愛タン…(*´∀`)
65 :
名無しより愛をこめて:03/12/27 19:44 ID:/XGX44OY
>>60 というか、知っていてもあのジェットコースターストーリーについていくのに必死で
それどころじゃないと思う。正直ここのネタバレを見ている自分でもレスを書くのが
やっとだから・・・。
>>59 まあ、デンツーインさんの場合、心が純粋過ぎるあまりカリンのことを信用してしまった
んだな。多分デンツーインさんは新興宗教に誘われたら速攻入会してしまいそうだな。
>63
おいおい、もう一人いたろう。水着サービス。毛もサービス。
67 :
名無しより愛をこめて:03/12/27 19:46 ID:72qS+7TJ
>>62 12人の戦士が揃っているカットで本官さんは制服なのに魚座は私服なんだよな、残念
魚住愛の魚住の部分でスラムダンクのアレを連想してしまう
毛蟹=イルカの調教師
毛蟹の幼なじみ=イルカの戦士
…いや、なんでもないですよ?
今やっとビデオで見ました。凄く面白い。
妄想シーンとか、ギャクティカプロミネンスとか、インパクターの
70年代宇宙人姿とか。
ちゅうか水のトライブの女の子萌え。
看護婦で戦うなんてプリティファイターのクリスを思い出した。
>>62 胸毛は常に胸毛を出すことを義務にするとか
>63
ファッションセンスとか季節感という点では
相変わらずわれわれの想像の斜め上をつっぱしてくれるよ。
仁がデザインした服、見たかったような見たくなかったような。
パパラッチは割と特撮ヒーローらしい外見と声をしている思う。
バイク便、先生、世紀末、パパラッチと、
どのトライブもリーダーがぶっちぎりでうさんくさいのが素敵。
>>61 thx
しかし、アコードというセンスもなかなか先生らしいのだ
>>70 劇中の冬(リアルでは夏か?)に役者が寒いと思われ
>>72 劇中の季節はリアルタイムより約半年ずれてると思われ。さもないと剣が高校を卒業してしまう
パパラッチやってた人って、結構テレ朝の月曜8時のアイドルドラマに出てたよな。
「南くんの恋人」とか結構重要な役柄で出てたし。
宇宙といったらNASAしかない
ファッションショーといったらパリコレしかない
それがグランセイザーの世界なのです!
次回はハデハデのジャケットを着て登場する伝通院先生をキボン
でもグランセイザーはどこまでいくんだろう・・
なんかもう後半は宇宙に出て宇宙戦争くらいやらかしそうな
勢いなんだが
>>79 「宇宙か……管轄外だな」と悩む本官さん。
下っ端星人たち倒して最後は宇宙連盟の大ボス・・・っていうベタな展開かもよ。
意外と。
魚住愛は看護婦だったから伝通院先生と何らかの形で関わりそう。
>>71 あれれ?結局シャチだったの?
前スレでは魚住はシャチじゃなくてイルカとか言ってたような…
記憶違いかな。
>>82 魚住「あっ、あなたは伝通院先生!」
先生「君は私の病院の看護婦!」
堀口「これで全てが繋がった」
>>74 アマゾンを思い出しちゃったじゃないか(w
>>78 外は隕石交じりの嵐、浴衣で抱きついてきた女の子(しかも巨乳)、
自室に戻れといっても怖がってるから無理…いくら何でもこんだけ材料が揃ったら
剣といえども自省回路崩壊だろう。
それ以前に、なんで相部屋じゃないのかと小一時間(ry
まあ子供番組だからってのは分かるんだが、なんか、なんかねえ…
昼間アレだけ晴れていて突然嵐になって夜明けには晴れていることだれもツッコまないのはなぜだ
>>87 現実でもそういう天気って、たまにあるからな。
89 :
名無しより愛をこめて:03/12/27 20:39 ID:yJG0hoBt
でも最初OP?だかで見た時はなんだよこの出来の悪いガンガルは!
とか思ってた超星神が・・今こんなにカッコ良く見えるようになってるとは
自分でも驚きだ・・
>>80 >>81 確かにそんな展開は普通にありそうだw
でも駆け足なので宇宙戦争も2話で終わる悪寒
>>86 剣は童貞で意気地なしなので「やっぱり一緒はまずいよ……」と言って
別の部屋を取っていた。
蘭はどっちみち何かきっかけを作って剣の部屋に行こうと思っていた。
92 :
名無しより愛をこめて:03/12/27 20:41 ID:yJG0hoBt
>>90 そのあとは異次元に行ったり、タイムマシンで過去にいったりします。
95 :
名無しより愛をこめて:03/12/27 20:42 ID:yJG0hoBt
>93
最後は神と戦います。東宝TV特撮世界の神と。
ゴッドマン
対
グランセイザー
その1
姉「それにしてもこの番組がここまでみんなの心を掴むようになるとはねえ
最初見たときはどうしてこんな番組作るんだろうって思ってたのに
ナレーターの元村さんって、タイムレンジャーに出てたんだね、
滝沢直人の秘書役で。
99 :
名無しより愛をこめて:03/12/27 21:09 ID:/XGX44OY
>>93 未来戦士のジュピターもいることだし・・・。
1週遅れ組。
天馬がセンセに向かって「絶対死なせない!」っての凄いワロタ。
好きな女(メカ)の体内に閉じ込められて、心中覚悟とか、
見事にGMMG!
グランセイザーってカコイイ音楽が多いなぁ。サントラ欲しい。
是非収録して欲しい曲は
カリンと先生の昼メロシーンの曲、先生がカリンを射殺した時の哀しげな曲、
ガルーダ召喚の曲、クラウドドラゴンのが宇宙遊泳してる時にかかる壮大な男のロマンみたいな曲。
102 :
名無しより愛をこめて:03/12/27 21:17 ID:HL04orkT
誰もがもうだめだとあきらめかけたとき、有無を言わさずあっさり解決してしまうクラウドドラゴンをみていると、
「わしが男塾塾長、江田島平八である!! 以上。」
といわれている気分になってくる…
104 :
名無しより愛をこめて:03/12/27 21:20 ID:HL04orkT
吼えろ!ギャラクティカプロミネンス砲!
流れとは全く関係ないんだけど
みんなの歌にあった「星占いキラキラ」という歌
出だしが「男だったら牡羊座」だったような。
未加ねぇちゃん……
愛媛は13日遅れなので、剣が乳と装着できたのかどうか激しく気になってしかたがない
微妙にがいしゅつだが、女と2人で泊りがけに旅行に行っておいて、
別部屋ってのはどういう心情の流れなら可能なんだろー・・・(w。
109 :
名無しより愛をこめて:03/12/27 21:45 ID:/XGX44OY
>>108 お姉ちゃんが処女なので固く禁じられていたとか・・・剣。
やったら、剣とユッサがお姉ちゃんに「お仕置きするよ!」と言い含められていた。
そういえば子供用変身スーツは本当に「続々登場!」してるのか?
というか、そもそも何故旅行に行ったか説明が無かったような
> アケロン大星獣を倒したグランセイザー達は、それぞれの日常生活に戻り、束の間の平和を楽しんでいた。
成る程。「日常生活」か
> だが、衝撃でリヴァイアサンが海になげだされてしまった。
> そうとは知らず、リヴァイアサンを守るため、タリアスは必殺技を見せてしまう。
相変わらず間違いが多いが、なんとなく楽しかったり。
クラウドドラゴンは背中に3体載せてたね。
これって全何回の予定なの?
皆、涼しげな見た目に騙されてはいけない。
蠍男の武器はノコギリザメの頭から引っこ抜いたノコギリをチェーンソーに
改造したものだ。必殺技はメッタ切りジェイソンアタックに違いない。
あるいは、
ラ「貴様の必殺技、見届けてやろう」
ゴ「デ・ストーム」
ラ「きた きた きた きた きたーーー」
ゴルビオンは チェーンソーで ラディアを こうげき
ラディアは バラバラになった
やっぱ次回のOPナレーションはこんな感じか?
「・・・そして偶然にも蘭と共に神鯨島を訪れていた剣は、ゆうべ凄かった。」
117 :
名無しより愛をこめて:03/12/27 22:12 ID:Y2sn4UpS
果てしなく広がる男の妄想・・・
いやぁサービス精神旺盛な番組だW
118 :
名無しより愛をこめて:03/12/27 22:14 ID:Y2sn4UpS
水着に浴衣
次は濡れたセーラー服だ!!(*゚∀゚)=3
>119
未加姉ちゃんのな
セーラー服。。お姉ちゃんコスプレ???
・・・ええっとセーラー服というのは元々は海軍の制服だからそっち路線だろう
今、見終わったところだが、凄かった。
もう何もいう事はない。
前スレからの過去ログ追うのに時間がかかりそうだなあ。
1話目でも、13話目(2クール目1話)でも姉ちゃんに
蹴られた天馬。
この調子で、25話と37話でも姉ちゃんに蹴られてくれぃっ!
124 :
名無しより愛をこめて:03/12/27 22:34 ID:IYx7CWOz
姉ちゃんの場合はハアハアというよりハア?って感じだ
メガトンって実際にある単位なの?
129 :
名無しより愛をこめて:03/12/27 22:51 ID:sD1IIqH0
博士のセーラー服まだ〜〜〜
130 :
名無しより愛をこめて:03/12/27 22:52 ID:72qS+7TJ
涼子さんのセーラー服とかやってくれんかな
>>129 ウソップランドでだったら見れたかもしれんな。
愛ちゃんは17歳? 学生じゃないんだよね?
潜入捜査か何かで制服着ないかな。
>>127 1メガトン=1,000,000,000キログラム
137 :
名無しより愛をこめて:03/12/27 23:03 ID:G1ZztXxp
直径20メートルの隕石、
中途半端だよな。
138 :
名無しより愛をこめて:03/12/27 23:04 ID:Y2sn4UpS
博士の子泣きジジィまだ〜〜〜
>>133 準看じゃないの?中卒でも専門学校なら入れたかと。
>135
いや、ナースの制服じゃなくてセーラー服は…と
とりあえず17歳で働いてるってのはわかった。アリガトン
>>127 記憶が確かならロシアの保有してる世界最大の水爆が60メガトンくらいだったような。
あれ? 過去実験で使った最大の水爆だったかな。
わすれた。
しまた。
メガトンとだけ書いても意味不明だ。
TNT火薬に換算した破壊力だとおもた。
録画見たよ。今日もすごい展開だったな。
しかしグランセイザーの設定で一番気に入っているのは1対1では
宇宙人のほうが強いということだ。1人1人ではかなわぬ強敵も
皆が力をあわせて打ち倒す展開にオレは燃える!
そうでなきゃリンチだし
145 :
名無しより愛をこめて:03/12/27 23:23 ID:G1ZztXxp
宇宙人が大勢で押し寄せたら、対抗出来ないわけだな。
はい
勃ちますた
水瓶座の俺は、今回の涼子さんが今までで一番可愛らしかったのが
とにかく嬉しかったな〜。
仁は絵が上手いな。流石デザイナー。
相変わらずの飛ばしっぷりの所為でバカップルの行った島に
ピンポイントで隕石が降ってくるという超展開につっこむのをうっかり忘れてしまった
>>148 同感〜。
過去には5話で、早乙女蘭が「濡れ衣なんです!」と言ったとき
「えっ?」とやさしい表情をしたけど、
それ以来だね。
くそう、テレホーダイでなければ、
「ユッサ/看護婦祭」に参加出来たのにっ!
って、そんな電話代もケチるのは、
グ ラ ン セ イ ザ ー の や る こ と で は な い
愛ちゃんは..顔は好みでないがもしかしたら化けるヨカーン。(w
アケロンとの戦いが終わって皆それぞれの生活に戻っていた
みたいだけど、気がかりなのは牛だな。グランセイザーとしての
戦いを知ってしまった以上、もうリングの戦いには戻れないの
ではないかと…
電撃引退で自分の道場を作って後進の指導にあたるとかが
現実的だけど、星座ならそんな俺の陳腐な予想の斜め上を
行ってくれるのではないかと期待。
_____
ヽ=@=/ ≡≡≡
(・∀・;) ≡≡≡ 飛ばしすぎだぞぉ〜!
O┬Oc )〜 ≡≡≡
(*)ι_/(*) ≡≡≡
蟹座の俺としては胸毛が少なくとも悪い奴じゃなさそうなことに心底ホッとしているんだが。
今時テレホーダイだって( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
_____
≡≡≡ ヽ=@=/
飛ばしすぎだぞぉ〜! ≡≡≡ (;・∀・)
≡≡≡
〜( つO┬O
≡≡≡ (*)\_!(*)
_____
≡≡≡ ヽ=@=/
飛ばしすぎだぞぉ〜! ≡≡≡ (;・∀・)
≡≡≡
〜( つO┬O
≡≡≡ (*)\_!(*)
>>155 胸毛が少なくとも 悪い奴じゃなさそう と読んで一瞬えーとオモタが
胸毛が 少なくとも悪い奴じゃなさそう なのね(w アアヤヤコシイ
大変お見苦しい書き込みをしました、
謹んでお詫びいたします。
_____
≡≡≡ ヽ=@=/
飛ばしすぎだぞぉ〜! ≡≡≡ (;・∀・)
≡≡≡
〜( つO┬O
≡≡≡ (*)\_!(*)
>>161 コピペが残ってました、もう貼り付けません
本当にごめん、逝ってきます・・・・
>>162 気にすんなよ、もう過ぎたことなんだから。
>>132 ダムをぶっ壊しても、仲間に攻撃を仕掛けても、
「だって、お友達になりたかったんだもん」
の一言ですましてしまう先生も見れますか?
画像板の磯山スレでは、画像欲しさに特撮板に初めて足を踏み入れた
という香具師が何人かいるんだが、その反応がなかなかオモロイぞw
このスレのpart4がHTMLになってたので読み返し中。
先生、最初の頃は「秋山蓮のパクリ」呼ばわりされてたのねw
まさかここまで愛すべきキャラに成長するとは思ってなかったよ。
ほんの三ヶ月前なのに、第一話が遠い昔の事みたいに思えてくるな。
>47
俺は子供時代にスピルバンの主役の情けない胸毛に
ショックを受けたが、毛蟹の胸毛ならば今の子供も
憧れるだろうと断言する。もちろん俺も蟹座。
今日は一日中、「パパラッチ」が脳裏に浮かんで一人でニヤニヤしてしまった。
新章突入で心配もしてたが、杞憂だったな。先生の出番がほとんどなくてもこのパワーだ。
ところで、天馬のアパートの「ますみちゃん」も新キャラ、って解釈でいいのかな?
今まで出てきたっけ?
ヤバイ。グランセイザーヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
グランセイザーヤバイ。
まず展開早い。もう早いなんてもんじゃない。超早い。
早いとかっても
「仮面ライダー555、5週ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ超展開。スゲェ!なんかタメとか無いの。伏線とか曳きとかを超越してる。神谷にスピード出し過ぎだって怒られてるし超早い。
しかも特急展開してるらしい。ヤバイよ、特急展開だよ。
だって普通は555とか特急展開しないじゃん。だって5〜6話目で初対面した木場と巧が7話目冒頭で対決して7話目終わりには和解してたら困るじゃん。
一話見逃しただけで結花が二度と出てこないなんて困るっしょ。
真理が死んで、流星塾同窓会の謎とかウルフオルフェノクで一月引っ張れるのに、前半パートだけで全部解決とか泣くっしょ。
だから555とか特急展開しない。話のわかるヤツだ。
けどグランセイザーはヤバイ。そんなの気にしない。超展開しまくり。実はアケロン人だったカリンと洸とがラブロマンスしてもよくわかんないくらい早い。ヤバすぎ。
特急展開っていたけど、もしかしたら普通展開かもしんない。でも普通展開って事にすると
「じゃあ、グランセイザーの山場ってドコよ?」
って事になるし、それは製作者にもわからない。ヤバイ。製作者にも分からないなんて凄すぎる。
あと超成功しない必殺技。ファイナルジャッジメント。龍騎で言うとドゥームズデイ。ヤバイ。成功しなさ過ぎ。アイアンゲイルで撃つ暇もなく死ぬ。怖い。
それに超物分りがいい。超仲良し。それに超のんびり。ダムとか壊しても平気で無視する。ダム破壊て。日本ブレイク工業でもするよ、最近。
なんつってもグランセイザーは管轄が凄い。地球の平和が掛かっていても南署の管轄だし。
クウガなんてゲゲルとかたかだか地球規模で発生しただけで上手く扱えないから一定地域内にしたり、警察に頼ってみたり、誘き出したりするのに、
グランセイザーは全然平気。南署管轄のまま放置してる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、グランセイザーのヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイグランセイザーを週末の朝早くに起きて観てるお前らとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
さっき気付いた。
録画に失敗した。
欝だ。鬱過ぎる。
確かに寝る前に、「長崎犯科帳」に上書き録画しておいたはずなんだが…
どういう訳か「長崎犯科帳」は無傷でグランセイザーは撮れておらず……
さてはアケロン人の陰謀だな!!
>>178 これからのグランセイザーはインパクターですよ
>>178 ちがう。多分お奉行様の差配だ。
平松忠四郎を甘く見てはいかん。
いや、面白かった。
若いかわいいカップルも微笑ましかったが今回一番ツボに入ったのは
とんがり頭のラディアが光の玉になる前にきをつけするところ。
天馬も気の良いアンちゃんぶりが見れたのも良かった。
前回のビーム打ち合いっこのロボ戦にゲンナリしたが俺的に毎週
なんらかの見せ場が垣間見れて楽しい番組だ。
182 :
:03/12/28 01:18 ID:J/3bwAtb
今回もいいもん見せてもらったよ
「ちすん」ってやっぱしハングッサラムなのか?
シュリのヒロイン、キム・ユンジンに似てると思った。
185 :
名無しより愛をこめて:03/12/28 01:25 ID:Om6nIfAE
誰も触れてないが、水のトライブのリーダーの役者、何かの特撮に出てた気が
来週はお休みか……
>>182 姉ちゃんはなんでオーバーオールみたいなのしか着ないんだろう?
初めはてっきりアクションで腰でも痛めてコルセットかなんか嵌めてる
せいなのかと思ってたんだけど。
ちょっとくらい太目でも、も少し体の線が出るおしゃれめでもいいと
思うな。
>>153 たぶん第3クール辺りで、地球人に化けた宇宙人がリングに上がってきます。
189 :
名無しより愛をこめて:03/12/28 01:36 ID:YwSJMYtU
>>187 どこかの画像で革ジャンとか着た画像がUPされていたが、それは良く似合っていたぞ。
ただそれをグランセイザ−でやると激しく涼子さんとキャラ被るので
それを避けて「大学生」という設定方向で行くとああいう服装になったのでは?
>>187 はげどー
公式のニュースphotoとか見るとほかの映画とかでは
結構かっこいい服着てるのにね。
つか、今んところのネタ抜きでの俺的ベストバウトは
姉ちゃんvs涼子(マトリックスもどき)だな。
191 :
名無しより愛をこめて:03/12/28 01:52 ID:WoyxXeNG
>>189 どうやっても涼子さんとは根本的なところで被らないような気もするけど
たしかにわかりやすい差別化はきちんとできてるね。
この番組は一見奇抜に見えるけど、そういうオーソドックスな線は
外してないのが落ち着いて見られる理由のひとつなのかな?
>>190 公式見てみるよ。ありがとう。
なるほど、「智順」で「ちすん」か。
なんで、「じすん」にしなかったんだろ?
発音的にはそっちの方が近いのに。
「智恵」だって、「ジヘ」なんだし。
>>191 関係ないかも知れないけど、
ハイホの女性セイザー3人のインタビューとか読んでると、
ファッションの他にも演技面でもキャラが被らないように気をつけてるらしいね。
今回の放送を見終わった
パパラッチとか言われてるのはカメラ持ってるからパパラッチとか言われてるのかと思ったら
劇中でちゃんと言われてるんだな、これは笑った
あと音楽がいいね、主題歌のオルゴール調の曲が気に入ったからサントラは買うな絶対
それよりもだ、誠のカメラの構えかたとか、手ブレガクブルなところに
もっとツッコんでくださいよ。カメラに詳しい人。
>>196 それはグランセイザーのやることじゃない。
これを見てるとアレを思い出すな
超者ライディーン
テレマガの、12人並んで変身シーンの表情が変なのと、風と大地と水の9人のポーズがお祈りに見える
>>194 今時パパラッチかよ!と俺も吹いた。
あれは未加のキャラなのか、それとも脚本がアレなのか…
でもそれがグランセイザーのよいところ。もう大好き。
漫画版のほうは月刊誌ということもあり、ただでさえ展開の速いグランセイザーを
更に速い展開(テレビ版の2倍ぐらい)で描いているが、それでも特に不自然さを
感じさせず話が流れてるのが凄いな。
残念ながらダム破壊は割愛されてるが、「ファイナルゥ……あっ!!」も違う形とはいえ
ちゃんと描かれてるし、作者の人はファンが何を求めてるかを深く理解しているようだ。
プロの仕事だと思う。
202 :
名無しより愛をこめて:03/12/28 03:15 ID:Mt4vf0QO
巫女みこナース
先生とパイパイの武器ってどっちも銃だけど、
表現でどう差別化したらいいと思う?
コナミ公式には先生の武器=ライフルと書いてあるが、
パイパイの武器もライフルだよなあ
パイパイのはピストルじゃない?
レーザーガンにしときましょう。
今日の感想
ますみタンの自転車萌え〜、魚座の声萌え〜&ルックスも写真で見るより良かったね。
後EDの提供バックの映像はほんと謎だな。
OP提供バックの超星神×3の記念撮影みたいなのも何か可愛くて笑えた。
>>169 「この速さでなら言える」程度で書いた胸毛論に反応あんがと。
友達になってくれないか(イヤマジデ
>>205 既出なきもするけど、EDの水族水着のとこのユッサ、
照れてポーズ崩れてる別テイク(NG?)で萌えた。
208 :
:03/12/28 06:36 ID:FgVQtFlp
インタビューとか他媒体への露出がどうも磯山中心な気が・・・
つか、特ニューかなんかに載ってた雲竜様の設定が
何万年も成層圏を漂ってたって・・・
孤独に漂う雲竜様萌え。
あと辰平=胸毛+蟹座=毛蟹
つけた奴ワロタよ
昨日、某○ドバシでセイザートレカ売ってたんで、ついうっかり10パックも買ってしまいますた。
開けていきなりチョライブカードキタ━━(゚∀゚)━━ッ!!!!
伝先生のコンプまであと1枚(Sレア)(*゚∀゚)=3
それにしてもカードダブり杉…(´・ω・`)
1パックに2枚入ってるのもあったし、70枚中ダブりが11セット…4ダブなんてのも_| ̄|〇
他に買われた方はどうですたか?
早くDVDでまとめて見たい!!ビデオレンタルはもすこし早いかな?
魚座の武器は圧縮した水を出すてっぽうですよ。つまり水鉄砲・・・。
パイシーズの武器の戦士の銃って?
こんなところで聞くのもなんだけど、有明方面に行く人いますか?
グランはあの方面で人気があるんだろうか?
>>205 EDの後の提供バックの映像は天馬とパパラッチが一緒に走っている
画だと思います。
215 :
名無しより愛をこめて:03/12/28 07:45 ID:WfEkXTyS
防衛隊の曳航していた艦なんだかロシア艦ぽい
しかし横須賀で撮影してたとは・・・
おもしろいがやっぱり555とは別のベクトルだなw
今見たけど、水のトライブ人たち普通にいい人そうでいいね。( ´∀`)
来週は冒頭で
天馬「なんだ、仲間なら最初から言えよ」って簡単に和解するんだろうな(w
今さっきビデオみたんだが、
ユッサ「昨日は凄かったね」
ヒロイン「寝れなかったよ」
ユッサ「剣も〜」
ってのはスタッフ的には確信犯なのか?(w
普通は「地震が起きてすごかったね」とかフォローのしかたがあるのに・・。
恐ろしいよこのスタッフは。
あと、「隕石がおちくるんじゃないのか?」>隕石「ゴゴゴゴゴ・・・」
ってベタすぎる展開にワロタ
>>211-212 じつはセンセのも「空気でっぽう」だったりする。
(ちなみに戦士の銃というのは松本零士マンガのネタ。)
つーわけでこういうシーンないかな(w
○ 伝通院病院 屋上
ナース「私もみんなに迷惑をかけないようにもっと強くならなきゃ」
センセ「そうだな。よし、俺が射撃の心得を教えよう」
ナース「(キッパリ)お断りします」
>>219 子供にはわからないだろうから、こういう遊びは嬉しいよね。
恐ろしいスタッフたち
脚本 コヌタ
監督 村石 鈴木
特技監督 川北
その他、小道具や衣装さんも怖い
伝通院流射撃の心得
一、隠れて狙うような真似はしないこと
一、太陽の方向に回られないようにすること
一、投石には充分注意すること
先生の銃はあの軽い音がありがちじゃなくていいよね。
>>223 本編監督の鈴木はモスラ・ゴジラ・マンコス(TV)の特技やってたけど
今の星座での弾けっぷりの片鱗が見られる
ゴルビオン、デザインが公開された時は違和感あったけど、
動いてるのを見たらそんなに気にならなかった。
他の二人も、普通に受け入れられそう。
>>218 命の取り合いをしていたはずの風のトライブの連中とですら
共通の敵がいたという事で爽やかに和解しちゃったトンマの事だからね。
バイク盗られた程度の因縁しかないパパラッチとは言うに及ばずだろうw
個人的には初対面からいきなり「誠!」と呼び捨てする世紀末の姿が見てみたい。
なぜ特撮のバイクはみな直4の音なのだ・・・
イルカの調教師、覚醒してないのになんでグランセイザーって
解るんだろうか?弟なんて、覚醒したお姉ちゃんとずっと一緒に
いながら、全然気付かれてなかったのに…
戦士の銃ってコスモドラグーンかw
ポイズンはバイク取るだけならまだしもウィリー決めるあたり
只者じゃないセイザーっぷりだぜ。
やっと見れた。
今週の俺のツボ
1)涼子さんの笑顔可愛い
2)愛ちゃん可愛い
3)きおつけ可愛い
4)このセイザーゴルビオンが相手だ!
特に4
>>229 多分だいぶ前から手の甲に星座の紋章が浮かび上がってたんだろう
それで
辰平「なぁ愛、時々俺の手の甲に浮かび上がるこれって何なんだ?」
愛「あ、それグランセイザーよ」
辰平「グラン・・・・セイザー?」
愛「ええ、ちょっと見ててね・・・・装着! と、まぁこれがグランセイザーよ」
辰平「なるほどねぇ〜(何でこいつがそんなこと知ってるんだろ?)」
そして覚醒できない自分にもどかしさを感じると
>>233 なるほど
手に紋章が浮かんでから覚醒するまで個人差があると言う所なんだろうな
本官さんなんか、手に紋章浮かんでから速攻変身(強制?)してたのに
天馬も伝通院先生に見初められた時はまだ覚醒してなかったしな。
238 :
雨宮ゆり子(17歳) ◆/jQk0zlXoQ :03/12/28 11:00 ID:9DM5LhXE
宇宙連合には侵略反対派っつーか穏健派はおらんのか?
東宝公式のゴルビオンのトコ、ストロボパンチて
穏健派が現れたら一話で和解しそう
>238
>宇宙連合には侵略反対派っつーか穏健派はおらんのか?
つ〜か、穏健派(地球人監視派?)が大勢なので、
その目を盗んで地球に潜入している過激派(
地球人-いや、グランセイザー殲滅派)だと
思われる。
だから、一人とか二人とかでくるし、体当り
でぶっこわれる円盤や、隕石しか使えないの
だろう。
グランセイザー、宇宙人軍団の襲来にピンチ。
穏健派アケロン、インパクターの登場で逆転勝利。
すぐ仲良くなって、「アケロン」、「インパクター」
(なぜかみな同じ名前)で呼び会う仲に。
243 :
名無しより愛をこめて:03/12/28 11:21 ID:BsyDFVfC
第3クールの敵がまったく読めねぇ・・・
伝統に縛られない新番組は恐ろしいな
>>243 ア ケロン人
イ ンパクター だ。
従って、第三クールは宇宙連合本隊だろう。
で、第四クールは江戸幕府。
第三クール ウルトラ星人
第4クール 江森
>228
どう聞いても直4の音ではないぞ
249 :
名無しより愛をこめて:03/12/28 11:45 ID:UHrYwSGU
>236
素珍??????????????
>228
どちらかというと2ストの音を当てられることが多いと思うが
アギトの涼のXRにはCR(2STモトクロッサー)の音が当てられていた
たまに素のXRの音になったりしていたが
>>236 インパクターの正体はウリナラマンだったのか!
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
第4クールは夏休み特別シリーズということで東宝怪獣ゲスト出演編
ラドン、アンギラス、ダガーラ、メガギラスなど、微妙なやつらが出演
253 :
名無しより愛をこめて:03/12/28 12:29 ID:IEiKt/bB
第4ステージでは人類補完計画が発動されまつ
全人類が伝通院先生と1つになるのでつ
254 :
名無しより愛をこめて:03/12/28 12:32 ID:jJjg9p+0
超先生グランセリザワー
愛ちゃんの所属してる(らしい)事務所のHP見たら
愛ちゃん自身の名前はなかったけど、伝通院先生の名前があった。
>239
なんで蠍だけ職業カラーあふれるネーミングなんだろう…
ところで仁のデザイン事務所ビル、ロゴマークがHJだった。
はかりやブランドってことか。
都心に自社ビル持ちだから、やっぱり売れっ子デザイナーって言うのは本当なのか。
一週見過ごして、いま
今回の録画分を見た。
あれ・・・?なんか、もっとグランセイザーって
『クル』物があったような?
これじゃあちょっと演技の下手な・・・これは禁句か。
ちょっとおみその足りない・・・これは今まで気にならなかったしなぁ。
乳ハァハァドラマじゃないか!あきらの出番が少なかったからかな?
259 :
名無しより愛をこめて:03/12/28 13:17 ID:Om6nIfAE
女性陣
グランセイザー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>555
260 :
名無しより愛をこめて:03/12/28 13:27 ID:3lnKrm3V
261 :
名無しより愛をこめて:03/12/28 13:28 ID:TpjCYyJo
グランセイザーVSブシロード
伝通院vsコトーvsブラよろ
ちょいと質問。某スレでネタ作品と聞いてやって来たんだが、何度か見たものの初心者なので(?)、どこら辺に注目して突っ込めばいいのかまだ分からない。
つーわけで、お奨めツッコミエピソードなんかを教えてもらえると嬉しいんだけど…
>>263 グランセイザー見るのに理屈はいらないさ
何度も見ていけばグランセイザーの懐の深さがわかってくるはず
そして段々グランセイザーが楽しみで楽しみでしょうがなくなってくるはずさ(゚∀゚)
溜まりまくり高校生の妄想シーンのためにわざわざ水着になった乳と
無理矢理そのシーンをねじ込んだスタッフを褒め称えたい
>>251 たしかに間違いなくウリナラマンだな
俺はもう躊躇しない
お前が日本の平和を乱すというのなら(以下略
269 :
名無しより愛をこめて:03/12/28 15:06 ID:9xR8/soA
ちすんかわええ
ちんかすわええ
あとリヴァイアサンにセイザーギアって付くの?
ゴルビオンがリーダーだから頭にあのチェーンソーが刺さるのか?
>>272 トラゴスモードも馬鹿正直にドリル付けてた訳だから
きっとブラスト・ソーがモヒカンの様に…
275 :
263:03/12/28 16:05 ID:+yOSW8XC
>>264-266 いやあ、とりあえず3回ぐらい見たんだけど、まだツボが分からなくて…。ぴっちスレ住人として、そこはかとない敗北感が…_| ̄|○
とりあえず、来週は実況に混ざってみよう
ログはまだ、HTMLになってなさそうだなあ…
セイザーゴムビローン?
>>275 感想書いてるサイト巡って今までのエピのツッコミどころ押さえたら?
それはいい手だ!
…って、心当たりないし_| ̄|○
今週の天馬達が戦ってた場所って
東宝の撮影所ってのは既出?
「グランセイザー しまった」でぐぐったら、よさげなとこいっこ見つけたw
>>275 実況に行かないでリアルタイムにこのスレ覗いてごらん。
>>272 コナミのセイザートイズのHPに、ゴルビオンモードになった
リヴァイアさん(頭部)が出てるので興味があればドゾー。
URLは
>>1を参照。
しかし、何から何まで飛ばしすぎのグランセイザーの中で
TV東京のHPだけなんか更新遅れてるような気が…
>>278 別にお笑い番組じゃないから待ち構えて揚げ足取って笑おう
みたいな感じでみてると拍子抜けするんじゃない?
まずはヒーロー物として素直に楽しもうとするのがいいと思うよ。
番組もその線はきっちり抑えようとしてるし、脚本、アクション、特撮
ともけっこうがんばってると俺は思う。
だけど時折落とし穴というか綻びみたいなのがあって、みんな神妙に
やっている分えらくツボに入るというか。
グランセイザーの場合撮影も速いみたいで視聴者側の反応が
今の話数で活かされてるのかもわからないし、どこまで狙ってやってる
のかも正直謎なところがある。
だから微妙なバランスの結果今があるのであり、あんまりイメージ作り
過ぎないで見て、それでつまんなければ好みじゃないだけなんだから
気にする必要ないと思うよ。
>>282 魚っ、ホントにノコギリちょんまげ状態(w
コナミHP見たけど・・・
職業:看護士見習い
って男かよ!
(「看護師」が正しい)
掃除しながらビデオ見返していたけど
ラディア戦闘形態は包茎手術の広告みたいだな
ぴっちスレの住人ならこの番組には初期のルチャの様な破壊力のあるキャラがいると思っておけ
そうやねえ。とりあえず、そこら辺のアドバイスを踏まえて、次回見てみるですよ。
実質アケロン人とは三話ぐらいしか戦ってないんだよなぁ。で、それが終わってもう地球の危機は
去ったーっ、と能天気に暮らしてる先生とその他。マジでカリン倒してから一年ぐらい経ってる
んじゃないかと思った。
でも、先生だからな。今週の話が大星獣倒した翌日だとしても驚かん。
グランセイザーって、ある意味ゴレンジャーに通ずる物があるよな。
すなわち、第2期ウルトラマンが終焉し、仮面ライダーのブームが下火になってきたところに、
突如登場したカラフルで派手な集団ヒーローがゴレンジャー。
平成ライダーのシリアス路線が定着し、戦隊シリーズがマンネリ化してきたところに、
突如登場した単純明快で賑やかな集団ヒーローがグランセイザー。
>>289 そもそもそのアケロン人も直接倒したのは一匹で
それ以外だと円盤一機落しただけ・・
これでアケロン人の脅威がなくなったと思うのも凄いw
12人のグランセイザーが戦闘員をなぎ倒すバトルシーンは見られるだろうか?
充分時間とってやってくれたら戦隊を超えるんだがw
>>285 現在は、男女共に「看護士」と呼びますよ。
だから男女共に看護「師」だってば。
女が看護婦、男が看護士。
>>293
男女ともに現在は「看護師」ですよ〜。
今年からだったかな?前は女は「看護婦」男は「看護士」だった。
ややこしくて「看護師」に統一された。
「ナース」でいいじゃないか
小学生の時「かんごくさんになりたい」って文集に書いてる女の子がいたな
298 :
名無しより愛をこめて:03/12/28 19:00 ID:OJJSSSud
>>295 というか、プロ市民が(ry
まあ、スッチーが客室乗務員だしね。差別用語いってる連中のほうが差別を
助長してるようなものだが・・・。
すれ違い棚。
なんにせよ、デンツーインさんの笑顔最高だ罠。
300 :
名無しより愛をこめて:03/12/28 19:09 ID:Mt4vf0QO
一時期は男性看護婦にあこがれますた
301 :
名無しより愛をこめて:03/12/28 19:10 ID:Mt4vf0QO
ナースのお仕事はぐらんせいざー
>>282 サウンドモービルシリーズのドルクルスが気になる
>ドルクルスからは風の戦士・セイザーレムルズが、
>キミの操作に合わせて必殺技の名前を叫ぶぞ!
先生の声が鳴り響くおもちゃ・・・
303 :
名無しより愛をこめて:03/12/28 19:14 ID:OJJSSSud
>>302 欲しい・・・是非。
先生の変なエコーのかかったミラクルボイス最高だ罠。
>>302 ガルーダのサンプルを聞いたけど、いろいろ聞けて
楽しそうなのだ。$クルスには当然「ファイナルゥ〜」
は入ってるかな?
マジレスすると看護師では萌えないが看護婦には萌える
で、コナミはもちろんゲームを出してくれるんだろうな?
306 :
名無しより愛をこめて:03/12/28 19:28 ID:Mt4vf0QO
コナミさん ふぁる棍棒だけでなく アイアンゲイルを是非発売してほすい
>>305 コナミはキャラゲーはどうでも良さそうなのまで作るから待ってれば出るんじゃないかな?
でも、ゲーム向きじゃない作品はぱずるだまとかで誤魔化されるけどw
セイザーなら間違いなくアクションだろうね。
>>298 スチュワーデスの場合は、語源が「豚小屋の作業員」みたいな意味らしいので、
職業差別とか男女差別というより客に失礼という意味合いで廃止になったらしい。
>310
それでも「キャビンアテンダント」よりも「スチュワーデス」、
「保育士」よりも「保母さん」がいい。
312 :
名無しより愛をこめて:03/12/28 19:45 ID:OJJSSSud
なあ、伝通院センセって「貫太です!」って昼ドラに出てなかったか?
やくざ役で。
>>313 先生がやくざを演じてるとこ、非常に見てみたいな。関西弁だったりしたら最高。
セイザー漫画版読んだが、世紀末の
「天はオレを人を超えた闘いのリングに招待してくれた」
こんなカコイイ台詞テレビ版じゃまずありえねぇ(w
>>314 スマソ、間違えた。
×やくざ役
○やくざな役(=やくざっぽい雰囲気の役)
ちなみに職業は船乗りで、ラストはマグロ漁船に乗っていた。
さらに言うと、伝通院センセ「っぽい」だから本人と確定したわけじゃないんだ・・・
重ね重ねスマソ。
チスンが首から下げてた意味ありげなペンダントが気になる。お守りかナニかだろうか。
・・・まあそんな微妙な伏線を張るような番組じゃないっていうのは解ってるんだが。
今日本屋に行ったがマガジンZが
売り切れていたのでカコイイセリフを読むことが出来なかった。
はぁショボーン…
はやくコミックスにならないかなぁ。
仕方がないのでビデオを見直したが、
「グランセイザーの立ち入りは認めるが、命の保証は
しないぞ」と警備員さん、あなたつめてーなぁ。
>>316 センセの中の人の公式HPによれば、星座が初のTVドラマ
みたいなので可能性は薄いのだ。まあ、東海テレビ辺りが
好んで使いそうなキャラクターではあるが
>>318 あの警備員さん、アケロン人の時に助けてもらった人じゃ
ないか。対異星人の特殊部隊が編成されたのかな?
浴衣姿の2人がえらく唐突に思えたんですが、
あの2人なんかあったの?
つーか獄中の彼氏は??
画面外で色々あったんだろ……それにしても早過ぎるけど。
それとあの男は彼氏ではない。少なくとも蘭は彼氏だとは思ってない。あの男は自分では
彼氏だと思ってたのかもしれないけど。
公式サイト→恋人
ドラマ本編→幼なじみ
ぶち込まれた幼なじみの事なんか即、忘れるのがセイザー流
警備員てか、アレって武田のひとじゃなかったか?
それと、弟と蘭は単純に仲の良い同士で遊びに行っただけだろ。
この番組に限って、それ以上の深い意味などあるはずがないw
>>316 調べてみたらマグロ漁船の兄ちゃんは先生ではなかったのだ。
宅間孝行という人らしいよ。
>>324 そだよ、あれははっちゃくだよ。
・・・老けたなはっちゃく。
>324
これが弟と蘭じゃなくて天馬と姉ちゃんだったら、
誤解は生じなかった…かなあ?
まじめな話、世間の常識として
同じ部屋に寝るってことなら、体をゆるしたと見ていいのかな?
>>329 蘭ってダンサーってことになってるんだけど、
ストリーとダンサーなんだよね?
脳内では、アラビアンダンサーとかポリネシアンダンサーってかんじがする
>>324 >それと、弟と蘭は単純に仲の良い同士で遊びに行っただけだろ。
そうだろうな。設定じゃ、蘭の方が弟より年上だし。
弟も見た目、性欲なさそうだし。
そうでなきゃ、あの未加姉ちゃんが若い男女の二人旅を
許可してくれるわけないだろうし。
俺が弟の立場なら年上だろうがなんだろうが(ry
ちすん、ハッグッサラム。萌え〜っ!!
Amazon.co.jpに出てたセイザーDVDのカスタマー・レビュー↓
このレビューアー、このスレの常連と見たw
ファイナルぅ〜あっ, 2003/11/25
レビュアー: juntakesue (プロフィールを見る) 東京都
作品の質ははっきり言って大した事は無い。奇妙な台詞回し、演出、ヘタクソなナレーション、
荒唐無稽なストーリー、某映画のパクリなど、どこを見ても良い所が無い様に見えるが、その
「バカらしさ」がこの作品の魅力でもある。特に伝通院先生は最高のキャラクターである。
先生の1話と2話の性格の違いには戸惑ったが先生の為にDVDを買う価値はある(笑)。殺陣の
レベルはかなり高く戦隊モノやライダーより上である。
「このレビューは参考になりましたか?」 →はい をクリックしといたからね
334 :
名無しより愛をこめて:03/12/28 22:51 ID:UHrYwSGU
>331
水着の妄想を膨らませていたから、それなりに性欲はあるだろ
お姉ちゃんに激しく釘を刺されていただろうから一線を越えることは
思いとどまったかもしれんが
335 :
川北紘一:03/12/28 22:56 ID:TBidEdsp
>>333 一応、東映にマネできない巨大特撮シーンもほめてくれよ
336 :
名無しより愛をこめて:03/12/28 23:06 ID:5tFpnBsI
今後に合体ダイセイザーが出てくるようになると、戦闘シーンが大変だな。
ガルーダ・ドルクルス・ガンシーサー・リバイアサンの4体を呼ぶのに
必ず12人勢ぞろいしなきゃならないから…12人でヒョホッホハッって装着か。
337 :
名無しより愛をこめて:03/12/28 23:11 ID:5tFpnBsI
さらに移動手段なんだが、
●天馬 → バイク単独移動
●パパラッチ → バイク単独移動
●姉・弟・弟の嫁 → 姉のRV車
●伝先生・看護婦 → 伝先生の車(アコード)
●デザイナ・風紀委員長→ デザイナの外車
●世紀末格闘家 → ジープ
●本官 → 自転車移動
まではわかるのだが、毛蟹の移動手段は???
●毛蟹 → イルカに乗って登場?
カニはサーファーだから車だろうなぁ。
ジンジャーだったら神だが(w
339 :
予言:03/12/28 23:14 ID:TBidEdsp
グランセイザーたちの移動用の乗り物がでる予感。
340 :
予言:03/12/28 23:16 ID:TBidEdsp
そして名前はグランビークル
>>337 最近だとこっちの方が多い。
●姉 → 天馬のバイクに2ケツ
●弟 → ユッサの軽自動車の助手席
毛蟹は自分の足で走りそうだ。しかも看護婦を背負って。
342 :
名無しより愛をこめて:03/12/28 23:17 ID:5tFpnBsI
気球が望ましい。
343 :
名無しより愛をこめて:03/12/28 23:18 ID:5tFpnBsI
えーと。弟が高校生で、ユッサが大学生?
>>342 うっかり落っこちそうになって涼子さんか天馬に突っ込まれる先生。
そして皆で大爆笑。
>>343 弟は高校生。ユッサは高校中退後、パチンコ屋で働きつつダンスの修行中。
346 :
○○をかけたなシリーズ第3弾:03/12/28 23:21 ID:5tFpnBsI
>>337 >デザイナ・風紀委員長→ デザイナの外車
あれってホンダのS2000じゃないのか?
348 :
名無しより愛をこめて:03/12/28 23:26 ID:Mt4vf0QO
この中で一番貧乏なのは毛蟹なのか
349 :
名無しより愛をこめて:03/12/28 23:27 ID:5tFpnBsI
>>338 カニサーファー
なんとなくV3の怪人みたいだとオモタ
>>345 ゆっさって実年齢とほぼ一緒の20歳の設定なんだよな。
パイシーズ(ナース)だって17歳なのに(実年齢は22,3)
>>351 どうみてもナースの方がお姉さんに見える。
ところで未加ねえちゃんの21歳という設定年齢はどうよ?
セイザーって児童紙とかにまとめやすそうな内容だよね。
比べちゃいけないんだけど、
平成ライダーは話が複雑だから、(アバレもちょいややこしいか?)
子供に理解させるまとめ方に編集者は頭抱えてるかも。
NHK紅白宣伝番組にて、衣装の話をする小林幸子
「〜着替えるというよりは『そーちゃくっ!』って感じですが… 」
強敵参戦だな。伝通院先生大丈夫か?
ちなみにナースは実年齢21だな。(1982年生まれ)
毛蟹、ユッサ、天馬の設定年齢が同い年、ってのはちとキッツイよなw
>>355 もしてれびくんが10話の内容を書いたら
れむるず「てんまをころさせやしない!くらえ!」
ばきゅーん ばきゅーん
かりん「ギャー」
あいあんげいるであけろんじんをたおしたぞ!
れむるず「めいわくかけたな」
たりあす「おれたちはなかまだ!」
と書かれるんだろうな
そういや、水のとライブ&リヴァイアサンが登場したから、
東宝公式のトップ画像もそろそろ新しく変わるのかな?
楽しみだ。
あのさ、お前らこんなもんどこが面白いの?
きもいんだよ低脳どもが!なにがグランセイザーだよ。スレみた
らアンチは一人もいねーし!どうかしてるってマジで。アフォばっかりでつか?
さすが低脳でつね。(w
いい加減なんだよ大体、展開が適当すぎ。
こんなんじゃせいぜい半年で打ち切りだな。(w
うんこー!
>>361 ヤバイ。グランセイザーヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
グランセイザーヤバイ。
まず展開早い。もう早いなんてもんじゃない。超早い。
早いとかっても
「仮面ライダー555、5週ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ超展開。スゲェ!なんかタメとか無いの。伏線とか曳きとかを超越してる。神谷にスピード出し過ぎだって怒られてるし超早い。
しかも特急展開してるらしい。ヤバイよ、特急展開だよ。
だって普通は555とか特急展開しないじゃん。だって5〜6話目で初対面した木場と巧が7話目冒頭で対決して7話目終わりには和解してたら困るじゃん。
一話見逃しただけで結花が二度と出てこないなんて困るっしょ。
真理が死んで、流星塾同窓会の謎とかウルフオルフェノクで一月引っ張れるのに、前半パートだけで全部解決とか泣くっしょ。
だから555とか特急展開しない。話のわかるヤツだ。
けどグランセイザーはヤバイ。そんなの気にしない。超展開しまくり。実はアケロン人だったカリンと洸とがラブロマンスしてもよくわかんないくらい早い。ヤバすぎ。
特急展開っていたけど、もしかしたら普通展開かもしんない。でも普通展開って事にすると
「じゃあ、グランセイザーの山場ってドコよ?」
って事になるし、それは製作者にもわからない。ヤバイ。製作者にも分からないなんて凄すぎる。
あと超成功しない必殺技。ファイナルジャッジメント。龍騎で言うとドゥームズデイ。ヤバイ。成功しなさ過ぎ。アイアンゲイルで撃つ暇もなく死ぬ。怖い。
それに超物分りがいい。超仲良し。それに超のんびり。ダムとか壊しても平気で無視する。ダム破壊て。日本ブレイク工業でもするよ、最近。
なんつってもグランセイザーは管轄が凄い。地球の平和が掛かっていても南署の管轄だし。
クウガなんてゲゲルとかたかだか地球規模で発生しただけで上手く扱えないから一定地域内にしたり、警察に頼ってみたり、誘き出したりするのに、
グランセイザーは全然平気。南署管轄のまま放置してる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、グランセイザーのヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイグランセイザーを週末の朝早くに起きて観てるお前らとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
どっちもウザイんだが
反町と伝先生も設定年齢上は同い年じゃなかったっけ?
つか、反町の装着ポーズにまだ心なしか照れが・・・
こうなったら縦読みだ
にゃるほど
うんこー!を除けば結構うまいな。
それは何かの暗号名ですか!?
>>361 あなたここのルールをわかってない様ですね。つか
きらいなら見なけりゃいいじゃん。わざわざここまで来てあ
らさないでくれる?
大体あんたもこの板に居るってことは特撮好きなんだろ?グランセイザーの
することじゃない。
きみも我々の仲間にならないか。
最高ですかー!?
373 :
名無しより愛をこめて:03/12/29 01:16 ID:gUWKbYth
>>361 そういう反町カメラマンみたいなことを言っていられるのも今週のうちだけだ。
来週になったら即効仲良しになって、下の名前を呼び捨てあう運命なのだ。
>>364 洸は1975年5月24日生まれ
誠は1979年11月3日生まれ
直人は1977年5月5日生まれ
未加は1982年4月6日生まれ
その他はコナミのサイトで調べろ
きっとこのグランセイザーこそ、今あるヒーロー番組の中で最も原点回帰を
達成していると思うな。クウガが放映された時の衝撃は大きかった。
なぜなら、今までのヒーロー番組で、あそこまで現実との差異を少なくしようと
したものはなかったから。(警察が仮面ライダーのバックアップ組織になるなど、
とことん現実世界重視だった。それでその路線はクウガ→→555とまで来た。
でも、もうそんなリアル路線もマンネリ化してしまっていた。
そこでグランセイザーが登場して、整合性なんかぶっとばしたストーリーや画像を
放映するから、また目新しく感じたんだと思うな。
俺的細かい突っ込み
・涼子と天馬、挨拶が『じゃぁな』だけ・・・そっけなさすぎ。
・鯨島ってリゾート地っぽいのに、ラディアとルシアが会話してる所はどう見ても川崎あたりの工業地帯
・何気にアニメ声(悪役として)なラディア。着ぐるみのアテレコはまりすぎ(w
・剣が蘭から逃げるときのコミカルなBGM萌え
・反町の『グランセイザーにそんな権利があるのか!』ってのも何気に名言だな
つか、>373はマジで釣られてんの?
先生の中の人の芸歴にあるベクターって劇、そういや昔スカパーでやってたな。
>>375 グランセイザーは本人たちの知らないところで(堀口 一郎は知っている)国防省にバックアップされていますが何か?
これ見てるのって痴呆だけだろ?
「アンチなんていない」んじゃなくてまともな人間に相手されてないことに気づけ。
ぱくぱく釣られてますねぇ〜
ぱぁっと水に流して、もっと仲良くできないのかな。
らくちんにのんびり見るのがセイザー流でしょうが。
っとにもう、子供だなあ。
ちょっとは大人になれよ。
>>379 アンチが興味を示しそうな作品ではないし
今思えば初期の先生は
「ハッハッハッハッ!かかってこい!」
「超星神の本当の力を見せてあげよう!」
「炎の戦士、お前達にもう勝ち目はない!降伏しろ!」
と、かなり悪の幹部っぽい台詞連発だったなぁ。
最近思うんだが、先生の中の人はどうしてこの番組のオーディションを
受ける気になったんだろう?それとも指名キャスティングだったのか?
名前: インパクター−笑撃を与えし者−
E-mail: sage
内容:
>>376 でわ俺がもっと気になった細かい突っ込みを。
・マスコミを気にしているのに、包み隠さず堂々とリヴァイアサン入港
・ラディアの面白い喋り方
・リヴァイアサンを守りに来た天馬達は、豪華に車内泊
・ラディアがテレポートするとき何故か「気を付け」の姿勢で棒立ち
個人的にはラディアが最高なのだが、このスレではどうなんだろう?
387 :
386:03/12/29 02:02 ID:zyj5efD5
しまった!エラって内容コピペしたら名前とかまで入ってしまった!
ダム破壊してから吊ってくる。
これだけ人数がいると各々がどのような絡み方をするのか今から楽しみ。
多分女4人中心のエピソードは必ず出てくると思うのだが、
2番目の男4人中心のエピソードが見たい。
あと、牛×パリコレとか・・・
牛がパリコレに「この軟弱者ぉぉおお!!!」
とか言って鉄拳制裁する話とか作ってくんねーかな・・・。
ラディア人間体登場。
金髪・ツンツンヘアーw・二の腕なんかイイ筋肉してる、いかにも悪役。期待できそう。
お友達のルシアが変身、無難ながらもまとまっててまずまずいい感じ。
ラディアも変身、ドキドキ。
ニョッと現れるとんがり頭。瞬く間に70年代へタイムスリップ。爆笑。
すげえビックマウス。でも光の玉になる前は気を付け。
第2クール最強のかませ犬は間違いなく彼だと思う。
>>361 >>370 >>380 わけわかんねーよ!
ろくなもんじゃねー!
たいがいにせーよ!
ところで前回のあらすじで大星獣の断末魔がカリンが先生の鉄砲食らって落ちるシーンの声になっててワロタ
>>380 いちいち、レスしてるあんたが釣られてるんだぜ。
そんなことじゃ荒らしの思う壺。
やっとまったりしてきたのに。
まあ、いいよ。
さあ、もう寝るとするか。
やめだ。やめだ。お前らの相手するのは疲れたよ。もう
かってにしやがれ。今度こんな書き込みしたら
ゆるさんからな。ばっっっっっ
っかやろう。
さいごの忠告だぞ。
巨大戦がむばってるねぇ。金掛けてる
インパクターの着ぐるみってセイザーとい一緒で装着式?ガイシしゅガイシゃツだったら
>>391 たて読みで私を動揺させようとしても無駄だ!
水のトライブ、リーダーが一番ベビーフェイスで
蠍座の男・戦場を渡り歩くカメラマン・用心深いキャラって設定なんだから
もうちょっと目つきのきついアダルトキャラの方がいいんじゃないの?
なんて正直思っていたんだけど
そ〜ちゃく後の声がヒーローしていて、すごくかっこいい。
しかも滑舌よくて、「セイザーゴルビオンが相手だ!リヴァイアサンは俺が守る!」を
あの短時間に流れるように言い切った。すげー
水のトライブの変身ポーズって
あれ水泳の泳ぎが元だよな?
腕をす〜いってやってるんだけど…。
そういや、天馬と未加も車内泊だったんだが・・・
何かあったんじゃないかという話題は微塵も出てこないな。
何かあったら車が壊れてるだろうからな
>>388 涼子「あたしたちで戦隊結成してみましょうよ」
蘭「あ、それおもしろそう。レッドは未加さんで」
未加「えー」
涼子「だってあなた最強じゃない(笑) あたしがブラック」
蘭「じゃあたしイエロー」
愛「私はブルーですよね」
未加「でもそれじゃピンクがいないわね」
涼子「いるじゃない」
一同、剣を見る。
>>397 弟もいたような。アイツ他人のは邪魔するのなw。
天馬が夜這いをかけたなら、内側からの物凄い衝撃により
車の屋根が天馬の形に盛り上がった事だろう
むしろ未加が天馬を攻めそうなヨカーン
未加「私に恥をかかせないでよ・・・」
天馬「うわこらなにをするやめr」
403 :
名無しより愛をこめて:03/12/29 11:00 ID:Ts2GWOaW
404 :
名無しより愛をこめて:03/12/29 11:13 ID:J8Athq7P
>>401あるある(笑
リヴァイアさん輸送が地味なシーンだけど
東宝らしさが出てて良かった。
一応書いておこう、荒らしにはレスをせずスルーしましょう、
荒らしに反応したらそれがそのままスレを荒らす行為になります。
406 :
名無しより愛をこめて:03/12/29 12:13 ID:iuIgYTZ1
東宝は面白いなあ
>>400 夜中に「ちょっと散歩に行ってくるね、3時間くらい」とかいって気を利かせたに一票。
その後
>>402な展開ですよ。
>>405 一応書いておこう、ここって縦読みが多いから
変なカキコだと思ったら左端縦読みしてみよう。
>>405 一応書いておこう、ここって縦読みが多いから
変なカキコだと思ったら左端縦読みしてみよう。
ごめんなさいごめんなさいごめんなさい;;;
グランセイザーに縦読みをする権利があるのか?
散々既出かもしれんのだけど、
テレ東のサイトにある次回の予告と本放送の予告って、
ちょこっと違うんだな。
本放送だと、タリアスとゴルビオンが一緒にバイクで走る部分がカットされてるし、
ナレーションの「見習い看護師」がカットされてた。
昼間に放送してるよ… 因みに熊本でつ
>>414 テレ東のサイトの予告は本来のフルバージョンのようだね。
プレゼント告知が入るときは短く編集されてるようだ。
10話の予告でも、TV放送版にはなかった仁と涼子の台詞や
先生のお姫さまだっこが入ってた。
418 :
もういいでしょう:03/12/29 16:24 ID:egtZPph0
419 :
414:03/12/29 16:31 ID:UqwrRGiG
>>416 ウチはテレビ愛知と静岡朝日テレビと両方見られる環境なんだが、
プレゼント告知からは時期が外れる静岡の放送分は、
本来のフルバージョンの予告が見られるってこと?
↑バカ
422 :
416:03/12/29 16:34 ID:mS/+4MCg
>>419 いや、あくまで想像なので
確かめていただければありがたい。
423 :
421:03/12/29 16:34 ID:u3ErCUbv
誤爆です
>>418 俺を動揺させようとしてもむだだ(つーか誤爆?)
まぁそいつも、きをつけしてテレポートするようなヤツなら見所があるんだが
(ラディアのあれって頭がとんがってるから余計オカシイんだよね)
>>420 そこ凄いな。
ウサギの人形もって微笑む伝通院先生に和んだ
>>420 ちょっと前、そこ覗いたけどまだ水の3人は登場してなかったんだよね。
今行ったらアップされてた。
マジでナースかわいいんですけど。(;´Д`)ハァハァ
ユッサ目当てに見始めたけど、ナースに乗り換えることにした。
427 :
名無しより愛をこめて:03/12/29 17:10 ID:LlZIs70h
>>420 おれもいったが更新された写真の毛蟹のハッデなアロハに釘付けになった
きっとラビフィーのとこの社長があの内藤のとんでもない銃を作ったんだろうな・・・
先週放送した回を撮影したのは夏だったのか、だから水着とか着られたわけだ
しかし涼子さんは素だとかわいいな。
430 :
393:03/12/29 18:25 ID:PVWcuMfk
すいません
>>393です。
書き込んでる途中でうっかり睡魔に襲われてしまいますた_| ̄|○
改めて
インパクターってセイザーと一緒で(人間態→(装着)→インパクター)になるのでしょうか?
それとも(アケロン人⇔カリン様)方式なのかなぁ?
これだけヒーロー・ヒロインの数が多くて、みなそれなりに個性がある。
役者・タレントの顔はまあとにかく売れるし、人によってはファンもつくだろう。
玩具・関連商品ってだけじゃなく、人の面でもグランセイザーって、いい需要・供給の
場になっているのではないか。
>>429 劇中では涼子と区別がつくように、わざと女っぽくない服装をしているんだよ
あぁぁぁ東日本放送では今日ハム太郎の映画のせいでセイザーが休みだ・・・・
たかが一週間・・・されど一週間!
こんなに待ち遠しくさせるとは罪なやつだよグランセイザーは
>>426 確か放送開始前に、パパラッチと毛蟹の写真がupられてた覚えがある。
しばらく経ってから消されてたが。
1/3はグランセイザーの代わりに「良寛さん」というアニメ映画がやります。
良寛和尚は菅原文太、ナレーションは小林幸子。
新潟総合テレビの開局35周年記念の映画だったらしい。
ううう、早くグランセイザーが見たい、中毒になってる…うっ
>>393 多分あのカードみたいなものがナックルライザーみたいな機能もってるんだと思う。
装着解除する時はカード使ってなかったけどね。
なんかメカっぽい部分があったからプロテクター&パーワードスーツ&宇宙服みたいな物かも。
(先生から一言)「分かる必要はない!」
>>433 お気持ちお察しします・・・
インパクターって巨大化できるんだよね。
もし装着方式だったら、中の人ごと巨大化するわけか…。
どうやら東宝公式は今週放送がないために更新しないもようす。
なめとんのか?!
べろべーろ。べろべーろ。
440 :
名無しより愛をこめて:03/12/29 20:01 ID:JwM4KY0H
>>435 「良寛さん」って
それは何かの暗号名ですか!?
そんなもんやるんだったら
「アケロン人」編一挙放送やってくれ…
今、NHK教育で古代文明のテクノロジーの番組をやってるな。
超星神でも発掘されないかな。
442 :
440:03/12/29 20:07 ID:JwM4KY0H
やっぱ「良寛さん」は
全国ネットらしい
唯一の望みは
明日三重TVでオンエアーされる
アケロン大決戦の回で繋ぐしかないか…
>>438 スタッフだって束の間の冬休みを取りたいだろう。許してやれよ。
>>443 我々グランセイザーにも休息の時は必要なのだ!
445 :
316:03/12/29 20:33 ID:4Tr2xezd
>>325 激しく遅レスだけど、誤情報流してしまってスマソ。
ビデオ見返してて思ったのだが、松坂直人のサーチ能力は物凄いな。
探偵に転職したら大成功するかも。
・天馬のバイト先を即発見。
・国防省でも明らかになってなかった伝通院の勤務先を即発見。
・ガンシーサーの眠る地を即発見。
・横浜港でロボ戦が発生したのを察知、豪を引っ張って現地到着。
・国防省が衛星を使ってなんとか発見した大星獣の潜伏地を自力で発見。
やっぱり「持ち前のグラン感覚」ってやつなのか……
>>438 火曜更新になるときが時々あったような・・・
一度は月曜が祝日だったと思うが
それ以外でも火曜のときなかったっけ?
まあ今回はおそらくは休みに入ってるっぽいけど。
>>430 見ていた印象では「装着式」ですね。
アケロン人だって、生体的、有機的なスーツであってもおかしくは
無いので、設定の公開か劇中の説明がないと断言できませんけどね。
キヲツケしたときには、足やらスカートやら袖やらから火噴いて
飛んで行くかと思ったんだけどなぁ。
>>445 気にすんなよ、もう過ぎたことなんだから。
インパクターはアケロンみたいなバケm(ry じゃなくて高度な文明を持ってるってことか。
それよりあのワープ前の気を付けは、姿勢を正さないといけませんよって子供にアピールしているのかと思った。
特に意味は無いんだろうな。多分。
当地・○潟ではやっと今日、11話ですた。
タリアスの弓矢攻撃で吹っ飛んでくアケロン人と着弾点の大爆発に激萌!!!
時期遅れ&超既出でスマン!
バーニングファルコン大爆発はかなりイカしてたな。
漏れはチンピラが持ってたヴァッシュザスタンピードの銃にワロタ
特殊部隊の格好とかも見た感じでは、グランセイザーのスタッフにはミリヲタどころか
ミリタリーにかすってる人間も居ないようだ
457 :
名無しより愛をこめて:03/12/29 22:44 ID:b1L3JfqI
このあいだ初めて観たけど
なんか、
「昼メロ専門のスタッフに無理やり作らせた戦隊モノ」って感じで、
違和感ありすぎでした。
子供はあれ観てかっこいいと思うのかねエ。
458 :
名無しより愛をこめて:03/12/29 22:46 ID:1B9kmwq+
あ、これオレに向けて作ってないんだ・・
そう気づくことが大切ですよ。
455も457もそう思いつつこのスレにわざわざカキコしたのだから
既に我々の仲間ではないのか?
461 :
名無しより愛をこめて:03/12/29 23:01 ID:J8Athq7P
>>455 あのチンピラ銃、アップで撃っても弾倉が
回らないので激しく萎えたよ。
なんで普通のモデルガン使わなかったんだろう?
>>459 アクションシーンが多くて巨大ロボや怪獣が出たりと盛りだくさんだからな。
色々な武器も出てくるし。
そう言う理由じゃなくて幼稚園ぐらいの子供が「でんつういん、おもしれー!」
とか、「ユッサ!ユッサ!」とか喜んでたらちょっとアレだが。
新キャラいいねぇ
とくに女性キャラ
当方和歌山に住んでてセイザーは二週間遅れ。
やっぱ一月三日は特番で休みかな〜とか思って、さっきテレビ欄見たらなんと
超星神の字が。有り難うテレビ和歌山!
これで一週遅れになり、出来るだけ早く毛蟹を見れそうなので嬉しいです。
や、初めてタイプの役者が出るのでw 別にそういうの目当てでセイザーを見てるわけ
じゃないけどね。
>>453 今ちょうどビデオで観直してるとこなんだけど、あのやり過ぎ感がたまらなく
イイね
むしょうにセイザーのゲームがやりたくなってきた。
ロマサガ形式で主人公を12人から選べるRPGものとか・・・
あるいは対戦格闘、さらにはメーカー同じだし、ときメモみたいなギャルゲー(!?)とか・・・
妄想がふくらむ
>>462 あなたのお子さんがやたら「なのだ」を連発してたら、気をつけて下さい。
それはハム太郎ではなくて、伝通院洸かもしれません(←石坂浩二調に読む)
>>469 伝センセが攻撃すると「ふっふっふ」、攻撃を受けると「しまった」と言ってくれる
ならこの際「ぱずるだま」でもいいよw
>>469 サウンドノベル『街』みたいに、12人の行動をザッピングしつつ進めるアドベンチャーゲームが
やってみたい。
インパクタースーツ(勝手に命名)の秘密!
気を付けの体制を取る事でにより光球になり、自由に空を飛ぶことが出来るのだ!
ラディアとルシアが地球に到着したシーン、
ラディアがビルの屋上から飛び立つシーン。参照
装着者、及びスーツを巨大化出来るかは未確認だ。
左手の人指し指と中指を伸ばしながら気合いを貯めると巨大化出来るのだろうか。
ラディア「んン〜〜〜ッッ!」参照
きをつけ → テレポート
休め → 巨大化
前へならえ → 自爆
11話と言えばアケロンと世紀末の格闘シーン。
普通、アクションシーンでは直接役者同士殴り合ったりしないで殴る方は寸止めして、
殴られる方は食らった様に見せるように芝居するよね。
けっこう普通に当たってなかった?
リアルに見せようとした演出なのかな。
それとも「しまった!」的な物だろうか。w
>>475 11話のアクションでは、アケロンがタウロンの角を持って
空中でグリン!と回転させるところが凄い!と思った。
やっぱりセイザーのアクションってかなりレベル高いよね。
>>475 第4話で天馬が未加に稽古つけてもらってるシーンでも蹴りとかは寸止めor手加減してたけど
天馬の腕をクロスさせて極めてる時はホントにやってるっぽかった 未加の動きもそのときだけは激しいし
天馬も台詞じゃなくて素で「いて、いててててて!!」と言ってるようにしかみえなかった
ある程度手加減はすれど案外本気でやってるかも
途中から見始めたんですが、グランセイザーのスーツって
どこから出てくるのでしょう。ナックルライザーから?
でもあれも誰かにもらったものじゃなくて、
勝手に沸いてくるように見えるんですが…
どこかに情報が出ていたらスマソ
グランセイザーのスーツは装着者のDNA情報に隠されているのだ!
ナックルライザーは身体の奥に眠るグランセイザーのDNAを
呼び起こすスイッチにすぎないのだ!
嘘だが。
480 :
名無しより愛をこめて:03/12/30 01:19 ID:/K/PIfh4
格闘家の衣装が、ガイファードの主人公が修行の旅をしていた時の衣装と
同じような気がするが、気のせいか?
481 :
名無しより愛をこめて:03/12/30 01:27 ID:TRe0CVSH
>>480 東宝だしねぇ?デザイナーが同じなのかも。
ガイファード懐かしいなぁ…。
思えばあれも怒涛の展開だったね!
>>478 うそだと思うだろうが、あれは人がスーツを着ているのではない。では何か?
それは、グランセイザーが普段人間の姿に化けているの
であって、「装着!」は元の姿に戻るためのきっかけの
すぎないのだよ。アケロン人と同じようなものと考えてくれ。
ラディアとルシア最高!今の戦隊にはない凄みのある悪の幹部って最高だね。
こりゃあロギアも期待できる。
戦隊史上最低最悪の悪の組織エヴォリアンもこの怖さとか凄みを見習って欲しい。
ロギアって木場勇治の兄だからね
>>478 古代の遺伝子に覚醒!セイザースーツを装着し、「セイザータリアス」となった弓道天馬は(以下ry
(コナミの公式サイトから抜粋)
というわけでセイザースーツがナックルライザーの中に入ってると考えるのが妥当かも
ビーファイターでいうところのビーコマンダーのように
486 :
478:03/12/30 01:41 ID:0c9CBGaA
>482
えーっ、じゃあユッサの乳は偽乳!?
でも未加姉ちゃんが本当はあんな姿だって
言われたら納得するなあ。
というかあれってセイザースーツという名称だったのか・・・初めて知った
そうか、あれがそうだったのか!
488 :
478:03/12/30 01:46 ID:0c9CBGaA
>485
いや、そのナックルライザーがどこから出てくるのか
気になるわけで…
もしナックルライザーが体から沸いてくるのなら、
479氏の言ってるのもあながち嘘じゃないような。
…もしかしてグランセイザーって強化服型じゃなくて、
ウルトラマンみたいなタイプの変身ヒーローだった?
今、第11話をHDD→DVDに落とす作業をしてたんだけど、
キー局ではクラウドドラゴンプレゼントでカットされた部分と、
もともとカットされてる「今週の一言」が良かった。
・クラウドドラゴンプレゼントでカットされたのはドルクルスの紹介。
しかも先生のナレーションで。
「風のトライブが3人集まると、超星神を呼べるのだ。
”超星神ドルクルス!”ヘラクレスハリケ〜ン!」
・「今週の一言」はユッサ。
(両手を振りながら)
「また見てね〜」
(で、首を傾けポーズをとる)
>>488 古代の遺伝子がどうこうだからやっぱそのDNAが覚醒した細胞一つ一つが集まってナックルライザーになるのかも
仮面ライダーBLACKのベルトのように
>>490 グランセイザーの星座ガッツが満ちて手に紋章が現れると、クラウドドラゴンの中の人が
「リョウカイ、 ナックルライザー、 デンソウ シマス」
で、手に装着される、というのはどぅーですか?
493 :
名無しより愛をこめて:03/12/30 02:26 ID:9rXA8Nkz
うpキボンヌ
どるくるすだけでもいいから。。
494 :
名無しより愛をこめて:03/12/30 02:38 ID:LiSDaJox
水のトライブのオネーサン。
声がアニメ声なのがツボを突かれた。
磯山さやかだけでも嬉しいのに楽しみが増えた。
「グランセイザーの遺伝子を受け継いだ」とかいってるからヨロイじゃなくてやっぱり生身なんだよ。
496 :
名無しより愛をこめて:03/12/30 02:58 ID:/K/PIfh4
↓今のところ、これでいいか?
・ルックス
ユッサ≧ナース>>>涼子さん>>お姉ちゃん
・変身前の強さ
お姉ちゃん>涼子さん>>>>ナース>>ユッサ
>487
「装着」
という言葉の意味を考えてみれば宜しいかと
>>487 まあマジレスすると、そこを考えると
他にも突っ込み所がありすぎて、キリがありませんよ。
古代人の遺伝子って、、古代人は滅ぼされたんでしょう?
それとかあれとかこれとか・・・。
まあナックルライザーが現れて、「装着!」で自動装着。
でいいじゃないか
古代人のテクノロジーは現代の科学ではとうてい及ばない想像出来ないほどものすごい物だったつーことで。
結論「分かる必要はない!」
でもそれだとちょっとつまらないので
漏れ的脳内解釈だと
現在、唯一残っている超星神がセイザーとして戦う素質や、超星神に乗り込んで戦える素質だとかを、
その近辺にいる人から選び出して、そいつの腕にナックルライザーを転送する。
そしてナックルライザーは、着用している衣服を分子レベルから改造、再構築することによって、戦闘力を飛躍的に上げるスーツを作り出す!
ってのはどうかと。
これだとみんな狭い範囲内で覚醒した説明が付くのではないかと。
500 :
名無しより愛をこめて:03/12/30 08:16 ID:yp8+exSq
せいざあれむるずはせいぎのせんしだ
501 :
名無しより愛をこめて:03/12/30 08:20 ID:kbdb/XRc
おはよう!みんな働いてる人は休暇に入ったかな?
おれはこれから出勤・・・正月もなし・・欝。
>>496 ユッサは生で襲われる、戦った事ってあったっけ?
今後あるとすればダンサーという設定を活かした身のこなしに期待したい物だ。勿論ぷるんぷるんいわしてな。
だから今ん所ユッサ<ナース
なのかな。
しかし次回。ナース姿で戦う所激しく楽しみだ!
おもろすぎ!
>>498 なるほどぉ。しかし、レス番間違えてない?
>>487=
>>478 ?
グランセイザーのやることじゃない
地方も含めてもう今年の星座の放送は終わったかな?
やっぱり今年の名文句は名実ともに「グランセイザーの
やることじゃない」辺りでしょうか?この板で一体何回
見たことか…
ベストバウトは、個人的には涼子vs未加で。中の人の
あんなしっかりした殺陣なんてそうそう見られるもんじゃ
ないし。来年は生身の伝通院先生vs戦闘員なんかも
是非見てみたいのだ。
>>501 生で戦う前に覚醒しちゃったからなあ。
某深夜番組でも他の3人(熊田耀子、和希沙也、森本さやか)に比べると
一番どんくさかったのは確かだ。<ゆっさ
初め彼女が「グランセイザー」に出ると聞いたとき、
「ヴェッカー」のようなヌルいアクションものならともかく、
これはあまりにも場違いなキャスティングだと思ったよ。
504 :
名無しより愛をこめて:03/12/30 09:01 ID:/Eni5IlB
>>496 涼子さんは日英ハーフだぞ。
もし20歳前後だったらゆっさと互角だった・・・はず
>>504 そこは555とかも載ってるんだけど、
「この情報はお客様のお役に立ちましたか?」Yes,No
にワロタ
ところでグランセイザーの企画協力・ガンジスってのはどんなトライブなんですか?
ぐぐったけどアニメとかの原作によく名前が載ってることしかわからんので
教えてください。
>>504 おねーちゃんの車が(堀口博士の車を使用しています。)
なのにはちょとワラタ
>>502 今日の午後6時30分から、三重テレビと岐阜放送で第12話の放送があるよ。
>>503 確かにあの番組では、磯山さやかはどん臭くてブサイクに見えたから、
グランセイザーの出演には不安があった。
(もちろんその不安は今では払拭されたけど)
510 :
478:03/12/30 11:18 ID:0SG5+Q0w
みんな色々考えてくれてどうもありがとう。
俺の疑問点が、自分の見落としでなく
本気で設定されていないくさいのに感動しますた。
さすがグランセイザー(w 大好きだ。
>>510 もう、済んだ事だ。俺達は仲間じゃないか。
>>506 元?キングレコードの大月プロデューサーがやってる企画会社。
ヲタのツボは心得ている。
結構ヲタ受けするアニメ作品なんかに、何気にからんでるよな(w
代表作・アキハバラ電脳組その他
>>508 覚醒前に鳳凰(?)山へ修行をしに行くのに乗っていた車が
そうだと思われます。ただ、覚醒後はガンシーサー一筋で
しょうが…
>ヲタのツボは心得ている。
特撮ヲタの欲している方向性と358度ぐらいズレている気がするぞ・・
結果として、ほとんどツボ直撃とも言えるが(w
515 :
名無しより愛をこめて:03/12/30 12:09 ID:6rS5d+mD
>>512 やっぱこうでしょ。
------------------------------------------------------
>>506 元?キングレコードの大月プロデューサーがやってる企画会社。
ヲタのツボは心得ている。
結構ヲタ受けするアニメ作品なんかに、何気にからんでるよな(w
代表作・アキハバラ電脳組その他
この情報はお客様のお役に立ちましたか?
↓ ↓
YES NO
516 :
名無しより愛をこめて:03/12/30 13:13 ID:1oDM/09v
熊本は年明けにインパクター編に入ります。
だけど放送日が1/10てあんた…_| ̄|〇
涼子さんの笑顔に萌え。
あんなに気さくで屈託なく笑う人だったとは。もっと他人と距離を置く
クールビューティーだと思ってただけに余計に萌え。
>>502 漏れは毛蟹の素ファイトが見たいな。絶対DQNのケンカだぜ(w
519 :
名無しより愛をこめて:03/12/30 13:25 ID:nuPoFYRG
>特撮ヲタの欲している方向性と358度ぐらいズレている気がするぞ・・
>結果として、ほとんどツボ直撃とも言えるが(w
ヲタクって理屈っぽいヤツが多いから、平成ライダーをマンセーしたり、
逆にギャグ路線の作品を面白がってるんだよな。
だから、こういうフツーのヒーロー物を小馬鹿にして、無理やりネタにしている。
520 :
名無しより愛をこめて:03/12/30 13:28 ID:nuPoFYRG
と書いてて、上の方みたら会社の話か。
引用した文は取り消すけど、下の文は作品とスレ見た感想だからね。
今週セイザーが無いから何か土曜に観る番組が無いかと探していたんだが
5:35からヤンガリー流すのか
それにしてもあと1日半で今年も終わりか。
まさかこの作品にこれほど脳内を支配されて年を越すとは
思いもしなかったな。w
めでたいこっちゃ。
グランセイザーと出会えただけでも今年はいい年だと思えるよ
>>525 俺も、秋ぐらいから悪いこと続きで、頭を空っぽにして楽しめる時間が土曜の朝ぐらい
だったよ。一週間に一度のオアシスを与えてくれたグランセイザースタッフに感謝してる。
さあ年明けには小学館特製の「超技ビデオ」が待ってますよ!
テレマガだけじゃなくてれびくんも忘れずに買おうね!
それにしても両誌とも表紙のタイアスの顔ちいさすぎ…。_| ̄|○
冒険王とかテレランだったらちょっとはちがったかなあ?
529 :
名無しより愛をこめて:03/12/30 14:41 ID:NZ6i2onr
マジレスすると、ギャグてんこもりの戦隊よりずっと真っ当なヒーロー物だし、
アケロン大星獣のアクションとかいい、さすが東宝作品って思うんだが、
なんでネタ扱いされなきゃならんのだ?
登場人物はマジメに戦ってるし、シリアスな展開だし、
設定が荒唐無稽なのは怪獣や宇宙人が出てくる時点で当然だと思うが・・・
530 :
名無しより愛をこめて:03/12/30 14:50 ID:LVY0JOdA
グランセイザーという作品の妙な部分のズレを見るたびに、
徳大寺有恒がそのメーカー車の欠点にして魅力を語った
「フェラーリは、雨漏りがするとか、くだらねーとこが壊れる」
を思い出す。
>>529 正当な面白さと、ネタになる面白さを兼ね備えてる。最高の内容。
来年もよろしくおねがいします。>グランセイザースタッフ様へ
>529
台詞回しやら場面展開やらが微妙に変なのだ。
それにタウロン役が「松阪」だったりして
作っているほうもどこまでマジなのか
ネタなのかよくわらんところがある。
>松阪
それくらい分かりやすくしなきゃ、すぐに覚えきれないと思う。みんなの名前を。
>>533 わかりやすくないよ! ここで大人が勝手に言ってるだけで、ホントにそうなのか
わらかないし。
本気でわかりやすくするなら、ガオレンジャーぐらいやらないとダメっしょ。
>>532 そうそう。とにかく脚本が悪いのか監督のせいなのか知らないが、どうにも
古かったり変だったりするんだよな。それがキャストの微妙さとも相まって
不思議空間を生み出している。
>>519が言うようなフツーのヒーロー物になってないんだよ。519は単に
平成ライダーとかを貶したいだけで、グランセイザーはまじめに見てないん
じゃないかな。
特撮ヒーローものとしてお約束な部分や頑張ってる特撮やアクション部分は、
誰もここではネタにしてないし小馬鹿にもしてない。
あくまでも、正当ヒーロー物を目指してスベってしまってる部分を、最初は
罵倒してただけど、今では愛すべき部分としてみんなグランセイザーを愛してるんだよ。
535 :
名無しより愛をこめて:03/12/30 15:21 ID:t0dag5Z+
「但馬直人」だったら、不統一呼ばわりされたろうな。
536 :
名無しより愛をこめて:03/12/30 15:30 ID:TRe0CVSH
とりあえず「数億年前の古代文明」って設定は
思い留まって欲しかった。
>>536 その辺は意外とタイムスリップネタで落ちがつくかも知れぬ
古代文明の崩壊と思っていた映像は
実はこれから起こる事だったとかな
538 :
名無しより愛をこめて:03/12/30 15:38 ID:WMRcA1SX
俺は、今のところ、ほぼ毎回見てるけど、
さらっと流し見てる分には、別に変とは思わないな。
荒唐無稽でムリがある展開なんて、怪獣番組なら当然でしょ。
ガオレンジャーを見たことがないから分からないけれど、
十二人もいるんだから覚えやすくするものだよ。もちろん子供も見るから。
星座が絡んでるから、名前でどの星座か分かるようにするとか。
話は変わらないけどね。
>>538 20代前半より若い人だと知らない可能性があるけど、
「怪獣映画なら当然の」ムリじゃなくて、
むしろ「スチュワーデス物語」とか「もう誰も愛さない」みたいな
空中姿勢や着地点の奇妙なズレなのよ。
で、レスをきちんと読んでみれば、ほとんどの人は、
それを批判的な意味では指摘してないんだよね。
星座=名前で行くと
伝通院先生、神谷、三上あたりは子供には分かり難そうだな。
分かりやすくするなら二子玉川、八木、蟹江あたりにすればよいとも思った。
自分は磯山さやか目当てで見だしたんだが、
東映の最近の戦隊モノよりも「古き良きテイスト」が残ってたんで、
すごく面白いなと思ってはまった。
尤も、前回の放送で磯っちよりもナースのほうに鞍替えしたけど。
「555」も「セラムン」も見ているんだが、
それぞれにいいところがあると思うけどなあ。
「アバレ」だけは自分の嗜好からは外れてるんで見てないけど。
たしかに神谷は八木のほうがよさげである
カシミヤから取ったのかな
三上は元ネタが全然わからん
544 :
名無しより愛をこめて:03/12/30 15:53 ID:TRe0CVSH
>>537 俺の言いたいのは数「億」年ってのが
恐竜はもちろん三葉虫もいなかった時代なわけで、
なにもそこまで遡らんでも
数「万」年でも別にいいんじゃないかと。
設定的に必要ない嘘は最小限にして欲しかったんだが、
ちょっと細かかったか?
>>537 確かに面白いと思うけど、その反面ちょっと見たくない展開かも。
グランセイザーには理屈無用のハッピーエンドがよく似合うと思うだけに。
個人的には、最終回は宇宙連合の代表と5分ぐらいで和解して
セイザー+堀口の面々で仲良く焼肉を食べながら談笑するシーンで締めて欲しい。
546 :
名無しより愛をこめて:03/12/30 16:00 ID:/K/PIfh4
本当にそんなラストだったら、一生心に残りそう。
>>545 大丈夫、歴史は変えられハッピーエンドになるのだ。
>>544 現人類の誰も知らない前文明にしたかったから、
「恐竜はもちろん三葉虫もいなかった時代」にしたんでしょ。
「遺伝子を受け継ぐ」のSF的な設定なんて、
必要に応じていくらだって作れるんだし。
550 :
名無しより愛をこめて:03/12/30 16:23 ID:rn4+qLT6
今更だけど、ラディアはブースカのゲンツキさんなのね。
もっというとティガ辺りの怪獣の中の人。
素面アクションきぼんぬ
ま、人類登場後の数万年前のほうが
「失われた文明」の現実味が増すけど
そこで遺伝子どうこう言い出すと
人種問題で絡むアホが出るかもしれんしなぁ。
>>548 >大丈夫、歴史は変えられハッピーエンドになるのだ。
ちょっと感動した。
色んな意味で幸せな物語であってこそ、グランセイザーはグランセイザーなのだ!
553 :
544:03/12/30 16:28 ID:TRe0CVSH
>>549>>551 話題振った俺が言うのもなんだけど、
そんな細かい事は気にせず楽しむのが
セイザー流?(殴
>>553 「そんな細かい事は気にせず楽しめ」だけのレスだと
気の毒に思えたもんだからさ。
>>542 >自分は磯山さやか目当てで見だしたんだが、
東映の最近の戦隊モノよりも「古き良きテイスト」が残ってたんで、
すごく面白いなと思ってはまった。
この部分、俺も全く同じ(w
理屈云々より、見て楽しむ。
昭和四十年代後半から五十年代前半の特撮番組のノリに近いモノを感じるのだが
やっぱ東宝の芸風なんかねぇ・・・
>>540 >むしろ「スチュワーデス物語」とか「もう誰も愛さない」みたいな
>空中姿勢や着地点の奇妙なズレなのよ。
ヤヴァイ、俺その二つともはまりまくりだった。
そして今グラン・・・・
A級を目指した割には出来損ないの作品には腹が立つけど
愛せるB級作品には癒される。
なんだかんだでグランセイザーのスカッとさわやかなテイストは、
自分にとっては最高の娯楽になってる。観てよかった!
558 :
名無しより愛をこめて:03/12/30 17:03 ID:XeEMy+re
このシリーズって3年続くって話を小耳に挟んだんだんですけど
マジですか?
いや、特撮枠を3年は続けたいということらしいよ
各々の見方の問題だけど、グランセイザーはB級じゃないと思うぞ。
劇場版やんねーかなぁ。もちろん、費用はグランセイザーファンドで捻出。
562 :
名無しより愛をこめて:03/12/30 17:12 ID:TRe0CVSH
変に高尚ぶらないサービス精神は
良い意味でB級だと思う。
>>561 さては、貴方、某ギャルゲーのファンド買いましたね?
B級というほどの低予算や作りとは思わんが
B級テイストが味わえるのは否定できん
ブランドでなく、ゼロから始めてる事は評価していいと思う。
続編は難しいかもしらんがw
人気出て2年続くとか、映画化とかなんないかな。
>>542 》東映の最近の戦隊モノよりも「古き良きテイスト」が残ってたんで、
すごく面白いなと思ってはまった。
やっぱり東映は、ずっと毎年作り続けてるがゆえに進化せざるを得ず、
途中参入したグランセイザーは、作り手が知っている(イメージする)昔の
特撮のままに作っているから古き良きテイストを照れもなくやれるんだろうね。
どちらも楽しめる今の状況はとてもいいと思うよ。
東映が、人気がなくても何でもずっと特撮を作り続け、進化してきたからこそ、
この夢のような特撮番組乱立(はオーバーだが)状態があるわけで、そこは東映
に感謝すべき部分だと思う。
東映が進化せず、ずっと古き良き特撮だけを作ってたら、今のブームはなかったし
グランセイザーも作られる事なかったんだから、例えば平成ライダーを毛嫌いして
グランセイザーだけを素晴らしいという人がいるのは、寂しい事かなと思う。
ただ、グランセイザーは古き良き特撮だけでなく、平成ライダーが受けた要素も
入れようとしてしまったので、今の微妙な愛すべきとんちんかんぶりがプラス
されたってのは、奇跡というか何というか。
これも、2003年だからこそ生まれた作品なんだろうな。
などと長く語ってしまってすまそ。
年末にあたって、特撮がこれから発展していく予感を感じさせた2003年を惜しみ、
ちょっと前まで考えられなかった現役テレビ特撮4作品で迎えられる2004年を
みんなで喜びつつ、4作品みんな同じ特撮として応援し、ファン同士仲良くやって
いけたら(批判さえ許さないって意味じゃなくね)平和でいいなぁなんて、ぬるい
希望を抱いている次第だす。
正直、仮面ライダーやウルトラマンでこういう作風ならもっと文句言ってるだろ?
新規ヒーローでこういうノリだから受け入れている。
568 :
561:03/12/30 17:29 ID:Xk1II9Ya
時代の風に取り残されt(ry
まあ最近の戦隊では町を壊したりしないから
あれが進化なのだろうな。
571 :
506:03/12/30 17:52 ID:sWGIL1rU
>>512,514,515
教えてくれてさんくす。
大月プロデューサーもアキハバラ電脳組もまったく知らないが、
>この情報はお客様のお役に立ちましたか?
YESYESYESYES…(連打)
甥っ子にお年玉代わりにあげるおもちゃを買いにトイザらスに行ったらグランセイザーコーナーが
できてたのでしばらく観察してみた。
ファルコンボウの箱をしっかりと持ったまま、流れてるビデオの画面に見入ってテコでも動こうとしない
子供や、クラウドドラゴンを買ってもらえることになって大喜びしてる子供がいたのが微笑ましかった。
笑ったのが、上品な格好をした若いお父さんが、幼い我が子に「ほら、ドルクルスだよ!」とか、ナックル
ライザーのおもちゃを見つけて、「ほらほら、装着!」とか行ってるのに子供がほぼ無反応だったこと。
どうやらパパの方が夢中になってたらしい。でも子供はトラゴスのソフビをぎゅっと握り締めてた。
>>518 コナミのセイザーギャンズの説明では「暴走族まがいの
グループリーダーであった過去をもつ」となっているので
かなりありそうな話だ
>>572 いいお父さんだ。ww
でも何故にトラゴス?微妙なところだ。
子供には誰が一番人気があるのか、一回聞いてみたいな。
ドリル
俺も子供の頃ゲッター2が死ぬほど大好きだったが、なんで男の子というのは
あんなにドリルが好きなんだろう?やっぱフロイトの理論で説明されるようなこと
なのかな。
577 :
名無しより愛をこめて:03/12/30 18:27 ID:TRe0CVSH
>>576 単純にメカっぽいからじゃない?
キャタピラとかも好きだったでしょ?
ギャラクティカ、プロミネンス砲!
次回も俺たちの活躍、見てくれよ。
世紀末格闘家だった>三重TV
>>576-577 ドリルがあるととりあえず万能メカ!みたいな感じがするからかな。
でもよく言われる「ドリルは男のロマン!」みたいなとこまでいくと、
比較的最近になってから一部の間で面白おかしく強調されたイメージ
なんじゃないかって気がする。
マトリックス・レヴォリューションで唯一カッコよかったのはドリルだな。
584 :
名無しより愛をこめて:03/12/30 19:22 ID:wHxk5MVj
>>567 いや、正直このようなストレートな作風のほうが肩がこらない。
コスモスみたいに中途半端なやさしさを見せられるより、テレビ朝日仮面ライダー
みたいに結局公式の中途半端に謎の部分が埋まらないそんな謎解きを見せられ
るよりよっぽどいいと思う。
コスモスではあんな巨大なもの同士が戦ってるのにビルが倒壊しないなんてあり
えないので、ビルの倒壊シーンがあるグランセイザーのほうが萌える。
仮面ライダーでもこのストレートさは欲しい。謎のネタバレは2クール位にしたジャ
ンパーソンくらいがいいと思う。謎を多くしたあまりに収集がつかなくなってくる展開
がみていて肩がこる。
疑問やおかしな点は多々あるが
見ている間はそれを感じない。
>>544 基本的に賛成。数万年だと星空崩れてるかな(ちょっと判らず)。
三葉虫は数億年ならいるよ。だから問題なんだけどね。
宇宙人は科学的に否定できない、肯定も出来ない。
でも数億年前の超文明は、否定できるんだよ、生き残っている
機械があるせいで合理的説明を拒むんだよねぇ。
数万年前に全ての文明が一旦滅んで、(一般的に言う)原始生活に
戻ったの方が、無理が少ない(やっぱりあるんだけどね)けど、
まあ、ね。グランセイザーの設定にまじめな突っ込みというのは
ミッキーマウスを見て、ネズミが直立2足歩行して喋ってるぞ
ペットの犬まで飼ってるなんて変じゃないか、というのと同じぐ
らい虚しかったりするんだけどね、もっとも、こっちの方面が好
きな人には「スチュワーデス物語」に突っ込むのと変わらん感覚
で楽しめたりするんだけどね。
>>576 ゲッター2が好きだったのは、隼人がカッコいいと感じていたのでは
ないだろうか?龍騎をみて「蓮」ファンになるタイプの子供だったん
じゃ?
>>572 漏れもこの前、デパートのおもちゃ屋に行った時、グランセイザーって、騒いでいるお子様を見たよ。
そういう光景見ると、なぜかこっちまで嬉しくなるよ。
ちなみに参考までにいうとそこの店では
700円ソフビがタウロンが最初に売り切れ、次はレムルズが売り切れ、トラゴスが売り切れ間近。
でも炎の3人が見事に売れてないんだよな。。。
あんま売れてなかったドルクルスが
仁大活躍の翌週には売り切れているのを見た。
やっぱ子供は強い方が好きなんだな。
今12話のあと、13話を見てるんだが、
何で超星神ってクラウドドラゴンに収容されてなく、
地上に埋まってたんだろうな。どうでもいいんだけどさ。
590 :
名無しより愛をこめて:03/12/30 20:17 ID:TRe0CVSH
>>589 分散して隠しておいたほうが敵の攻撃に
対処しやすいからでは?
グランセイザーが好きって人でも、B級扱いしてるのか・・・
特撮板では、東映特撮(特に平成ライダー)を標準に評価してる人が多いせいかな。
自分はグラン見てて、みんなが言うほど「B級」ともトホホとも思わないけどね。
つーか、近年のギャグ戦隊見てるときの方が「トホホ」感や恥ずかしさを激しく感じるし、
そもそも一般人から見たらヒーロー物ってジャンル自体が「B級」でしょ。
いくらライダーやウルトラが人気あっても、普通の大人にとっては「ジャリ番」なんだし。
この作品は、平成ライダーで無視されたヒーロー物のお約束がキッチリ守られている点や、
最近の戦隊物みたいなコメディー路線になってない点が好きだな。
超星神の覚醒には3人の共通のトライブの戦士が集合しなければならない
だから起動前の超星神をクラウドドラゴンに積んでおくわけにはいかなかったのでしょう
超星神にはグランセイザーへの覚醒を促す作用もあるようだし(確信はもてないけど)
ヒーローっぽくなったのはここ数話かも知れないぞ。
はじめは変化球で、セイザー同士戦っていたよこの番組は。
忘れられているけど
番組放映当初のレスに比べたら、近頃の厳しい意見ぐらい屁でもない。
それにしてもインパクターは良い。
グランセイザーの場合、スレ内で視聴に関して温度差があるかな。
俺のスタンスは
>>283なんだけど
>>333のように笑えるネタを前面に
出している人もいる。
スレでも伝通院ネタとかがクローズアップされがちだから、シリアスな
方面を評価する人にとってはフラストレーションが溜まりやすいのかもしれない。
ただ、これは番組に幅があって、上り調子の証拠だと勝手に解釈してる。
なぜなら人気が出るとファンも色んなタイプが集まるし、なにより
ヒーロー物の部分、ネタになる部分含めて番組全体を楽しんでる人が
多いんじゃないかと感じてるから。
598 :
名無しより愛をこめて:03/12/30 20:52 ID:UhB7sTbV
2話か3話だっけ?
公園のベンチで天馬が剣に、しゃべってるシーン
ああいうの好きだよ。
600 :
名無しより愛をこめて:03/12/30 20:58 ID:jEveEap3
.,,lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll、
.llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,
゙llllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!!!lll!!!゙゙゙゙゙゙゙゙゙!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll:
.゙゙lllllllllllllllllll゙゙ ̄ '゙゙!llllllllllllllllllllllllllllllllllll,:
: ゙llllllllll!!″ `'!llllllllllllllllllllllllllllll゙`
: lllllll゙゙゜ l!lllllllllllllllllllllllll゙°
..゙!lll: : `゚゙゙!!lllllllllllllllli,_
: :lli,、 ''lllliii,,,,,、 .,,,,,,iiiiiiiiiil!llllllk .゙゙llllllllll!゙゙゙lli:
lll: .,,,,,,,,,,,,,,,、 .,,,~,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, .lllllll゙.,,, ,lll`
.:lll .゚゙゙!!!!!!!!ト .l!!lllllllllll!!!!゙゙゙゙° lllllll:.,゙!l,llll
.:lll,, ゙゙゙” 'llllll,,lll!l,lll
: 'lll、 llll!゙,,iil!゙°
:!li、 ,illlll!!°
゙ll, ゙゙" ゙llll ,,il!:
.'lli、 lll:
: lll,,、 .'llll!'・ .illllliiii,,lll,, .,,l`lliiii,,,,、:
: ,,,llllllli,,、 ,llllli、 ”’ : .,,,ll゙: ,lllllllllllli,,,:
.,,,iillllllllllllllllli,,,: : ,,,,,lll!!゙°:,l゙llllllllllllllllii,、
,,,llllllllllllllllllllll,.゙゙!!ii,,, : ,,,,,llllll゙゙゙・ .,,,,,illilllllllllllllllllllllii,:
..,,,,,,illllllllllllllllllllllllill!: : ゙゙゙゙llllllllllllllllllll「: `,,.,,,,,iiillllllllllllllllllllllllllllllllllli,
601 :
600:03/12/30 20:59 ID:jEveEap3
↑すまん、わかりにくいが伝通院先生です。
わかりにくくないでつw
まぁ自分がどういう見方をしてるにせよ 他の人がどういう見方をしてるにせよ
グランセイザーが皆に愛されているというのは事実だな
>>591 B級はB級でもA級に十分匹敵するB級だね
例えるならへヴィー級チャンピオンを狙えるミドル級チャンピオンというか
A級はB級のとこまでは下りて来れないが、
B級はA級の土俵で勝負できるぜ
どひょうにどっひょーん
>>552 スピルバンみたいなタイムパラドックスとか全然無視な最後なら微妙だな。
21世紀に入ってブランドなしの最初のオリジナル特撮?
もしかしたら、何かの先駆けになるかもなー
608 :
名無しより愛をこめて:03/12/30 21:42 ID:7s4r0hSe
知ってるか?次番組は大車輪戦隊ローリングレンジャーらしいぞ。
グラインセイザーのB級というのはB級グルメな感じなんだよね。
定食屋のカツ丼とかラーメンとかカレー気取らない美味さという感じ。
フランス料理とかA級にはない下品なうまさというか。
A級とB級って上下関係じゃなく、今では方向性の違いという解釈の方が自然かと思う。
A級B級というと俺はビデオ撮影だとどうもB級に見えてしまうという癖があるなぁ。
完全に時代遅れなんだけどね。
612 :
名無しより愛をこめて:03/12/30 22:01 ID:TRe0CVSH
まぁAでもBでも面白いものは面白いってことで。
613 :
名無しより愛をこめて:03/12/30 22:09 ID:JNMLtrT2
このスレ初めて来たけど、やたら褒めてる人がいるなあ。
・・・つーか、コヌタ!2ちゃんになんか書いてないで仕事しろ!
何でもいいからシナリオの書き方の本を2冊以上嫁。
特撮番組だけじゃなく普通のドラマとか映画ちゃんと見ろ。
言っとくけど「キル・ビル」は普通の映画じゃないからな。
>A級B級というと俺はビデオ撮影だとどうもB級に見えてしまうという癖があるなぁ。
それあるね。シャンゼリオンとか。
テレビの特撮って物量からして東映の独壇場って感じがするけど、
これでグランセイザーが新たなスタンダードをつくれればB級B級言われなくなるかもな。
>>615 あと2〜3年もすれば、この時間帯の番組は
「超星神シリーズ」と呼ばれるようになるのさっ!
>603
> 603 名前:名無しより愛をこめて [sage] 投稿日:03/12/30 21:05 ID:nLv5UZAh
> まぁ自分がどういう見方をしてるにせよ 他の人がどういう見方をしてるにせよ
> グランセイザーが皆に愛されているというのは事実だな
これ読んで一番ピンとくる表現は、「愛すべき作品」だな。
A級だろうとB級だろうと、ネタだろうとマジだろうと、
そんなことは関係なく実に愛すべき点が多い番組だと思うよ。
>>616 いや、伝通院シリーズとか、伝通院三部作とかw
>>611 >ビデオ撮影
古い話だが、サイバーコップの画面の質感といったら、まるでタケちゃんマンを
見ているようなチープな感じがしたものだ。
でも、歩道の一部が突然開いて、ブラックチェンバーが飛び出してくるところなど
表現の自由度の高さに、新たな可能性を感じたものだ。
あの頃に比べれば、かなり質感も向上したよ。
>>616 そうなったらそうなったで、
「超星神シリーズはこうでなくてはいけない。」
といううるさがたが出現しそうでちょっとなあ・・・。
>>566 書こうかと思ってしばらく躊躇していたことがほとんどここに網羅されてる。
番組ごとに好き嫌いはあるだろうけど、
特撮というジャンル全体としてうまく転がっている印象があるんだよね。
>>622 それどころかそうなったら時期シリーズの時点で先生がいない事に
愕然とするファンが大量発生の罠
625 :
風が一番好きだぜ:03/12/30 23:04 ID:CxCskWFb
.,,,iiilllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,,,,
.,,,,,iiillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,、
.,illlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,,
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,
: ,illllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli、
..,lllllllllllllllllllllllllll!!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!
.'llllllllllllllll!!゙゙゙゙゙゙` ゚゙゙!!!!!lllllllllllllllllllllllllllllllllli、
: .!llllllllll゙° ゙゙!llllllllllllllllllllllllllllll
゙゙!lllll’、 .,,,,,,,iiiiillllllliiilllll!llllllllllllllliiill゜
゙゙!ll:゙!!llllllllii, ゙llllll!llilllll!!゙゙゜ 'lllllllllllll!゙゙
.ll, ゙゙゙゙!゙゙゙° ゙゙′`″ .,,lllllllllllllliF
゙″ 、 .lllllllllllllllllllil
,iillllll: .,,iilllllllllllllllll!゙
,,,,,,,,,,,l,,,,iiilll.,illlllllllllllllllllll_
.'゙゙” illllllll″ ,llllllllllllllllllll!゙゙`
_.,,,,,iiiiiiilllllllllllllllll!l゙/,v,,,,iiii、
゙゙ll゙!!!llllllllllll!!lllll゙lレ,,,iilllllllllllli
゙!″ .'゙「冖” `'゙゙ll'l!!!!!!!!!!!!!″
/|
/ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
| ここにセリフを入れるのだ!
\_______
626 :
風が一番好きだぜ:03/12/30 23:05 ID:CxCskWFb
: .,,,,,,i,,,,,,,iilliii,,,,,_
._,,,,,,i、 ''゙゙“゙゚゙゙゙゙゙!!!llllllllllllllli,,:
.,,,iillllll゙゙° .、 _ ゙゙゙゙゙!!lllllllliii,,,
: ,,iiil!lill!゙’、,,,,.,,!,l,li,,ii,lli,,,li,,,,!_.,,: . _,゙!!lllllllli,,
: '゙lll,l!゙.,.z,illill!llllllllllllllllll!!!!!!llllllllilli,l゙lllii,lllllllll!
゙!":l.l".” : ゜ .`゙゙!!llllllllllllllll′
p.ll: : ゙゙!llllllllllli,
lllll llllllllllll
.,ill″ lllll!!llli、
.lllli, ,,,,,,,,,,,、 ..,,lliillll,,,,,,, l!l!lllillll:
.llllll、 .,iiiiiiilllllll" .`ll!!!!!!l゙゙゙' :!ll'.llllll,
.lllllll: `”” ̄ ,,lllllll,
.illlllll _ .,,,,,, ,iiiillllllllllll,
.llllllllli、 .,,,,ill゙’.,,, __,,,. ゙゙゙lliiii,,, ,lllllllllllllllllll,,
'llllllllli,: 'll!l!l,,,,,,,,,,,lllllllllllllllii!!!゙゙°,,illllllllllllllllllllllli,、
'llllllllllli,,, `゙゙ `.. .゙゙` . . ,,illllllllllllllllllllllllllllll
.llllllllllllllllii,,、 .'llllllllll″ _,,,iilllllllllllllllllllllllllllllllll|
.lllllllllllllllllllllliii,,,,,_、_,,,,,,,,iilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|
.,,,illllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
/|
/ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
| ここにセリフを入れるのよ!
\_______
627 :
風が一番好きだぜ:03/12/30 23:07 ID:CxCskWFb
_..,,,,,,,,,,,,,,,,,_、
.,,,,,liiilllllllllllllllllllllllllllllllllliiii,,、
,,,iillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll.
,,iillllllllllllllllllll!!!ll゙|,iiiiiiillllllllllllllllllllllliiii,,,、
,llllllllllllllllllllll!,,il゙liillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,、
llllllllllllllllllllllillllilllllllllllllllllllllllllll゙!llllllllllllllllllli、
.,,llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!llllllllllllli,lllllllllllllllllllll、
,llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll,,lllllllllllllllllllllllllllllllllllli,
.゙!l゙llllllll゙゙lllllllllllllllllllll!!l゙!!lllllllllllllllll!!゙゙lllllllllllllll゙゙
.lllllll .゙”゙!!llll!!!!!゙ ゙゙!!!!ll゙゙゙゙゜ ..lllll!!lllll゙`
.゙゙!ll、 .l!゙゙.,illll°
llillll、 ..,,,iiill ,,,,_.,,、゙lli,, ,llil|illlll’
.lllllllll,, .llllllll,,,,,llllllll,,,,,,,,,l!!! .,lllll,lll!ll:
:'!゙lllllli,` `”゙゙lll,llllllll゙゙゜ .i゙゙!llll.ll'‐
: l゚,lllli,'゙l,, : ゙゙゙゙゙゙゙′ ..,,┛ lii,lllll:
.,,,,,iiiillllllllll: ゙゙llllliillllllliiilllll゙° .゙!llllllilliiiiiiii,,,,_
,,iillllllllllllllllllllll `゚゙゙゙゙゙° ゙lllllllllllllllllllll
`゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙′ ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙
/|
/ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
| ここにセリフを入れるんだぜ!
\_______
>>625 .,,,iiilllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,,,,
.,,,,,iiillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,、
.,illlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,,
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,
: ,illllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli、
..,lllllllllllllllllllllllllll!!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!
.'llllllllllllllll!!゙゙゙゙゙゙` ゚゙゙!!!!!lllllllllllllllllllllllllllllllllli、
: .!llllllllll゙° ゙゙!llllllllllllllllllllllllllllll
゙゙!lllll’、 .,,,,,,,iiiiillllllliiilllll!llllllllllllllliiill゜
゙゙!ll:゙!!llllllllii, ゙llllll!llilllll!!゙゙゜ 'lllllllllllll!゙゙
.ll, ゙゙゙゙!゙゙゙° ゙゙′`″ .,,lllllllllllllliF
゙″ 、 .lllllllllllllllllllil
,iillllll: .,,iilllllllllllllllll!゙
,,,,,,,,,,,l,,,,iiilll.,illlllllllllllllllllll_
.'゙゙” illllllll″ ,llllllllllllllllllll!゙゙`
_.,,,,,iiiiiiilllllllllllllllll!l゙/,v,,,,iiii、
゙゙ll゙!!!llllllllllll!!lllll゙lレ,,,iilllllllllllli
゙!″ .'゙「冖” `'゙゙ll'l!!!!!!!!!!!!!″
/|
/ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
|それはこっちでやれ
\_______
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1067418398/l50
ギャラ口からプロミネンス砲
631 :
名無しより愛をこめて:03/12/30 23:19 ID:yp8+exSq
>628 おまいがとやかくいうことじゃない 勝手にしきるな
632 :
風が一番好きだぜ:03/12/30 23:20 ID:CxCskWFb
633 :
風が一番好きだぜ:03/12/30 23:21 ID:CxCskWFb
: .,,,,,,i,,,,,,,iilliii,,,,,_
._,,,,,,i、 ''゙゙“゙゚゙゙゙゙゙!!!llllllllllllllli,,:
.,,,iillllll゙゙° .、 _ ゙゙゙゙゙!!lllllllliii,,,
: ,,iiil!lill!゙’、,,,,.,,!,l,li,,ii,lli,,,li,,,,!_.,,: . _,゙!!lllllllli,,
: '゙lll,l!゙.,.z,illill!llllllllllllllllll!!!!!!llllllllilli,l゙lllii,lllllllll!
゙!":l.l".” : ゜ .`゙゙!!llllllllllllllll′
p.ll: : ゙゙!llllllllllli,
lllll llllllllllll
.,ill″ lllll!!llli、
.lllli, ,,,,,,,,,,,、 ..,,lliillll,,,,,,, l!l!lllillll:
.llllll、 .,iiiiiiilllllll" .`ll!!!!!!l゙゙゙' :!ll'.llllll,
.lllllll: `”” ̄ ,,lllllll,
.illlllll _ .,,,,,, ,iiiillllllllllll,
.llllllllli、 .,,,,ill゙’.,,, __,,,. ゙゙゙lliiii,,, ,lllllllllllllllllll,,
'llllllllli,: 'll!l!l,,,,,,,,,,,lllllllllllllllii!!!゙゙°,,illllllllllllllllllllllli,、
'llllllllllli,,, `゙゙ `.. .゙゙` . . ,,illllllllllllllllllllllllllllll
.llllllllllllllllii,,、 .'llllllllll″ _,,,iilllllllllllllllllllllllllllllllll|
.lllllllllllllllllllllliii,,,,,_、_,,,,,,,,iilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|
.,,,illllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
/|
/ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
| あたしに挿入れるのよ!
\_______
635 :
名無しより愛をこめて:03/12/30 23:23 ID:yp8+exSq
気にするな
636 :
風が一番好きだぜ:03/12/30 23:26 ID:CxCskWFb
気分悪いからもう寝るわ。みんな、悪かったな。
グランセイザースレにも冬がやってきた・・・
たまになら笑えるが調子に乗って乱発するのはちといただけないな。
639 :
名無しより愛をこめて:03/12/30 23:29 ID:QjSysjA1
明日はアギトだ、よいこは早く寝よう!!
でも、日常生活のシーン見てると古き良き特撮ともまた違うものを感じるな。
「フレンズ」とかのノリも取り入れてるのかな?
>>621 (´-‘).oO(慣れよりも技術の進歩の方が大きいのかも…とサイバコップ見て)
しかし、タケちゃんマンって喩え古すぎ。ヒャーヒャーヒャー
ひょうきん族はつい最近だろうが。
645 :
博士:03/12/31 00:19 ID:zU4I9wMe
登場人物の名が覚えにくいと散々言われてたセイザーだけど、
デカレンの人物名はそれを超す覚えにくさだw なんと言うか複雑怪奇な名前。
(因みに俺はセイザーの方は直ぐに覚えれた)
次回はあれだろ、病院の屋上で魚座とインパクターが戦ってたら
伝通院が
|┃三 _________
|┃ /
|┃ ≡ _、_ < 一体何事だ!
____.|ミ\___( <_,` ) _ \
|┃=___ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ ≡ ) 人 \ ガラッ
車板の住人ではないが、グランセイザーは4輪でいう、デビュー当時のロードスターみたいな作品だと思っています。
たまたま、現在ほかに存在しないから、そういった作品を待ち望むファン達がばぁっと飛びついた。
>>648 ちょっと前までは、グランセイザーの変身後は武器を見てやっと区別が付いた。変身後の名前は最近やっと覚えた。
2週遅れの広島県人だが、ミトラスとダイルとトラゴスのファンだ。ギャンズにも期待しています。
今日のコミケで 名前: 名無しより愛をこめて [2003/12/30,22:17:10] No.52176 返信
コスプレ広場に伝通院がいた。
見失った。
しまった。
>>648 あそこまで奇抜だとかえって覚えやすい(w
セイザーの連中の名前は気がついたら覚えてたって感じ
っつーか変身後が覚えにくいよ>グランセイザー
いまだに覚えてなかったりする。
見た目と名前のリンク具合が難しいから連想で思い出せない。
その点戦隊は、何とかレッドだからヒジョーにわかりやすくてよい!
武器も技も装着前も装着後も完璧。
役者もほとんど覚えた。
もう完全にグランセイザーに繋がれたeveryday
正座ー1話のオープニングって
流星人間ゾーンとクリソツなのなw
川北は覚えてたのかな?
>>656 漏れはほとんど覚えたが、なぜだかミトラスの武器の名前だけはすぐに忘れてしまう。
661 :
名無しより愛をこめて:03/12/31 02:25 ID:wRfhONdr
>>660 本人だよ。イ・SHOCKという写真集でナースコスプレしとる。
ガンシーサーと違ってライブマンのライオンはよくできてた
いまさらだけど
隕石で堀口博士達人間が絶望的になってるとこに
クラウドドラゴンがスイーッと現れた時はマジで震えた。
カッチョヨスギ。俺が子供なら一発でおもちゃ欲しくなってる。
665 :
名無しより愛をこめて:03/12/31 04:41 ID:qx4kesf3
>>540 >むしろ「スチュワーデス物語」とか「もう誰も愛さない」みたいな
・・・・・・なんてものを引き合いに出すんだよ(w
アイアンゲイルホシィ。
ヴェルソーの鍋蓋つきで出して。
>653
実は本人は秋山蓮のつもりだったのだが
仕上げ(特に髪)が微妙だったので先生に見えてしまった罠。
てっきりトライブは三つの武器を合成しt(ry
漏れ海外出張で前回の放送見てなかったんだけど
このスレでは「真ヒロイン」の座は看護婦に
弟は無印「ヒロイン」にシフトチェンジされてるじゃん
相変わらず藻前ら飛ばしすぎだぞ(゚Д゚)ゴルァ
_____
ヽ=@=/ ≡≡≡
(・∀・;) ≡≡≡ 飛ばしすぎだぞぉ〜!
O┬Oc )〜 ≡≡≡
(*)ι_/(*) ≡≡≡
事実、ナースコス&アニメ声にやられちゃったヤシが多いんだから、しょうがないだろ。
漏れ的にはゆっさの妄想シーンよりもインパクトでかかったのは確かだ。
漏れもこないだの放送見逃した口。
愛たんは写真では地味な感じだが、動いてしゃべると魅力的なのか……
次の放送がめちゃめちゃ楽しみだぜ。
>>671 愛タンはコナミのときめきメモリアルの声優さんだったわけだが、
あの声優声で
「このくじらさんがあたしたちの守り神なんだね」
とキャワ☆なセリフをいうのに萌えた。
さらにパパラッチが
「くじらさんじゃない。リバイアさんだ。」
と返すのにも萌えた。
ところで避難所No4【洸さん!博士!】が落ちてるな。
詳しくはしらんが、トキメキメモリアル2(2000年)らしいと聞いた。
ときメモ2ハァハァやってたが気づかなかったな。ちょっと検索してみよう……
よく分かりませんでしたが、なにか?
: .,,,,,,i,,,,,,,iilliii,,,,,_
._,,,,,,i、 ''゙゙“゙゚゙゙゙゙゙!!!llllllllllllllli,,:
.,,,iillllll゙゙° .、 _ ゙゙゙゙゙!!lllllllliii,,,
: ,,iiil!lill!゙’、,,,,.,,!,l,li,,ii,lli,,,li,,,,!_.,,: . _,゙!!lllllllli,,
: '゙lll,l!゙.,.z,illill!llllllllllllllllll!!!!!!llllllllilli,l゙lllii,lllllllll!
゙!":l.l".” : ゜ .`゙゙!!llllllllllllllll′
p.ll: : ゙゙!llllllllllli,
lllll llllllllllll
.,ill″ lllll!!llli、
.lllli, ,,,,,,,,,,,、 ..,,lliillll,,,,,,, l!l!lllillll:
.llllll、 .,iiiiiiilllllll" .`ll!!!!!!l゙゙゙' :!ll'.llllll,
.lllllll: `”” ̄ ,,lllllll,
.illlllll _ .,,,,,, ,iiiillllllllllll,
.llllllllli、 .,,,,ill゙’.,,, __,,,. ゙゙゙lliiii,,, ,lllllllllllllllllll,,
'llllllllli,: 'll!l!l,,,,,,,,,,,lllllllllllllllii!!!゙゙°,,illllllllllllllllllllllli,、
'llllllllllli,,, `゙゙ `.. .゙゙` . . ,,illllllllllllllllllllllllllllll
.llllllllllllllllii,,、 .'llllllllll″ _,,,iilllllllllllllllllllllllllllllllll|
.lllllllllllllllllllllliii,,,,,_、_,,,,,,,,iilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|
.,,,illllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
/|
/ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
| 忘年会では鍋奉行だったのよ!
\_______
>673
>「くじらさんじゃない。リバイアさんだ。」
なんかメルヘンでワロタ。
普通に読んでたが、放送では「さん」はついてなかったことに気付いてワラタ
声優じゃなくって、CMに出てたらしいんだけどな。<ナース
動画持ってるヤシはいないだろうな・・・。
>>664 雲竜様登場になった瞬間切り替わったBGMもかっちょよかったね。
>>681 ときメモ関係の本でCMの写真を見た事があるが、
そうか、あれがそうだったのか!!
お鍋は予備があるのだろうか? アケロン人にはじかれ1個はコンクリ壁にめりこみ、もう1個は先生のアイアンゲイルで破壊されてしまったが
686 :
名無しより愛をこめて:03/12/31 12:15 ID:8kaV7GlS
師範姉はヒロインの座から斜め下にずり落ちている気がするのだが…
>くじらさんじゃない。リバイアさんだ。
全盛時の山上たつひこのノリを思い出してしまった。
>>687 そのHPにナースの所属事務所が載ってるんだが、
先生の事務所と同じ系列らしいぞ。
>>687 メジャーな企業のCMに結構出てるんだね。>ナース
タレントを前面に押し出したCMじゃないんだろうけど。
声優で伊藤久美子っているから紛らわしいんだな。
最も向こうは中年だけど。
前田愛みたいなもんか、読みかたが違うけど。
グランセイザーのすることじゃない。
カ リ ビ ア ン コ ム モ ロ 動 画
>>667 それ俺が書いた奴だけど、
白衣着てあの髪型(たぶんヅラ)で左手にナックルライザーつけた
秋山蓮はいないでしょ
改めて撮り損なったのが悔やまれる。
看護婦、ときメモCMやってたことはコナミつながりでキャスティングされたのかな?
700 :
名無しより愛をこめて:03/12/31 14:48 ID:+OT4Xqxd
うんこ
来年へ〜♪ グランセイザー♪
既出かもしれんが、講談社マガジンZ連載中のコミック版。
発売日が2月23日だそうな。
迎え撃て戦士達よ。
ほほう。
>>693 またえらくおっかねー顔の写真使ってるなぁ、おい(w
これから実家に帰るんで、今のうちに次スレのタイトルをリクエストしときます。
超星神グランセイザーpart18【パパラッチ】
超星神グランセイザーpart18【最前線】
超星神グランセイザーpart18【胸毛】
超星神グランセイザーpart18【ナース】
水のチョライブ3人が集まってリバイアさんの話をしていた水族館は、
平成ガメラでも出た水族館ですか?
>>707 横浜八景島シーパラダイスだと思う。EDで撮影協力のところに出てるし。
ガメラは見てないからわからんけど。
710 :
名無しより愛をこめて:03/12/31 18:34 ID:zVUYf7iN
胸毛、陸自出身なんだってな。
なんかイイ!!
リヴァイアサンてポケモンのカイオーガに似てる
ゲットだぜ!
『リヴァイアさーん!』「はぁーい」
広い〜海〜 ひとーりさーがしてーいた
流れ〜星〜 まだ ぶつからなーいよ♪
714 :
名無しより愛をこめて:03/12/31 21:37 ID:8kaV7GlS
くじらさんは平和でいいなあ
牡羊座・獅子座・射手座の火の星座
牡牛座・乙女座・山羊座の地の星座
双子座・天秤座・水瓶座の風の星座
蟹座・蠍座・魚座の水の星座
716 :
名無しより愛をこめて:03/12/31 22:00 ID:PfKbG/AJ
今年もあと2時間
低迷である特撮ヒーローの中で
久々に興奮の坩堝を与えた。
このヒーローがあったからこそ
今年も無事に終えられたわけで…
来年はもっと興奮と感動を与えて下さい
グランセイザーファンの一人
717 :
名無しより愛をこめて:03/12/31 22:04 ID:dJYUCNhn
>>716 禿しく同意です。
来年も楽しませてください。ファンの一人です
718 :
雨宮ゆり子(17歳) ◆/jQk0zlXoQ :03/12/31 22:36 ID:Qv6ImyqX
沖田こそが13人目のグランセイザー(蛇遣い座)だったら激しくイヤすぎ。
だれもここで年越ししてねえのな(苦笑)
721 :
名無しより愛をこめて:04/01/01 00:35 ID:HlhatF7Y
あけましておめでとー!\(^O^)/
>>720 グランセイザーのすることではないからな
まったくだ。
伝通院先生は、今日が大晦日と勘違いして「よいお年を!」と挨拶しまくるに違いない。
新年、明けて"しまった"なのだ!
/⌒⌒ヽ
(,⌒⌒ヽ、)
良いお年を!(・∀・ )
(| ]゚[ |)
|__゚_____」
(_(_)
728 :
広瀬栞:04/01/01 00:55 ID:u6o3jnvx
729 :
名無しより愛をこめて:04/01/01 00:55 ID:GnG8FYGM
うっかり紅白歌合戦をビデオに録画セットする伝通院先生
730 :
名無しより愛をこめて:04/01/01 01:00 ID:fs2vjX7P
あけましておめでとう なのだ!
今年も楽しませてくれよ
732 :
名無しより愛をこめて:04/01/01 01:05 ID:GnG8FYGM
今年の抱負
ふあいなるじゃじめんとの命中
1月10日のセラムン・星座の新年初回放送の日まで
漏れの正月は来ないぜ
あけおめ。
レコード大賞観てて思ったが、
清水あすかはスピード(何故か再び再結成)の今井絵理子に少し似てる気がする。
髪型とかw
735 :
名無しより愛をこめて:04/01/01 02:47 ID:CnN7YOxk
初詣行って帰りにカラオケ屋に行った。
ビック・エコーで、life goes onってまだ配信されてねーのかよ! 萎えだった。
きみをつれていく はあったけど…
736 :
名無しより愛をこめて:04/01/01 03:02 ID:+ztzXEU/
きみをつれていくってどこへ?
霊界?
カラオケ向きじゃないよな。この曲。
終わり方が特に。
>きみをつれていく
この曲きらいだー。負け犬の自己欺瞞みたいできらいだー。
>>737 所詮、エゴまみれの妄想的理想主義者の偽善が生み出した暗部の結晶ですから
その点、サイバーコップやガイファードのED曲は良かったな。
740 :
名無しより愛をこめて:04/01/01 03:50 ID:HlhatF7Y
俺もED嫌いなんだけど妙な中毒性あるよな
なーんか気がついたら口ずさんでんだよねー…
743 :
名無しより愛をこめて:04/01/01 08:13 ID:eJrwnX20
このスレにとっては1月10日が年明けですな
作詞が326だからな。<ED曲
そこはかとなく19臭が漂うのも事実だ。www
つか第2クール(インパクター)からED変えろっつーの
麻美サイドにしても演歌じゃねーんだし半年前の
歌をチンタラ流されてもメリットねーじゃん
本編のイメージに合ったグランゼイザーらしい歌がいいね。
747 :
名無しより愛をこめて:04/01/01 10:48 ID:XQgj2Fjg
>>746 グランセーザーらしい曲
クロ高のエンディングみたいな無茶苦茶な曲を想像した。
グランセイザーらしい曲か・・・結構難しいな。
ノリノリなヒーローソングはOPでやってるからな・・・
まあ今のEDとは反対に暖かくて優しい歌がいいな。
クウガのEDぐらい爽やかなのがいいな
日本ブレイク工業の社歌みたいなEDきぼん
エンディングの歌詞は、
「あの頃までは」を無くして
「笑顔があふれてる」と現在進行形に変えれば、
けっこう五大雄介的なw自己犠牲精神にあふれた
ポジティブなヒーローソングと思えなくもないんだけど。
今のままだと妙に続きが気になるイヤンな終わり方だな。
安倍麻美の歌がどうとかじゃないけど、もう慣れたし、あの微妙さが結構ツボなので変えないでほしい。
「昨夜は凄かったね」
昨年は凄かったね
リアルで
755 :
名無しより愛をこめて:04/01/01 13:04 ID:DEqReTyF
>>748 こころはたまごみたいなマッタリした局がいいな
夏休みにはグランセイザー音頭
しまった しまった 迷惑かけた
忘れよ 忘れよ 仲間じゃないか
わはは
>>732 ・うっかりダムを壊さない
・隠れて狙うような真似はしない
・一般人を巻き込むような無様な攻撃はしない
・誰が一番だとか、プライドとか、そういうのにはこだわらない
今年の抱負
「一緒に地獄に落ちる」と誓った女でも仲間に危害を加えるなら頃す
>>732 バイクのスピードの出し過ぎには気をつける。
お姉ちゃんのキックを喰らわない様にする。
盗撮には気をつける。
逆光でアイアンゲイルは撃たない。
次に旅行に行くときこそ必ず相部屋で。
今年のパリコレには間に合わせる。
手術する時には輸血を必ず準備する。
今年は、「〜なのだ」口調と言えば伝通院、と広く認識されるよう頑張る。
その第一歩として、取りあえず公太郎にファイナルジャッジメント。
神社に初詣に行ったら、露店にグランセイザーの袋の綿菓子があったので
買ってきた。
そして、おみくじは大吉。
〔願望(ねがいごと)〕 思いがけぬ人の助けありて叶う事あり
〔待人(まちびと)〕 来る つれがある
〔失物(うせもの)〕 出る 近い所
願望=地球の平和、待人=チョライブ、失物=超星神 と解釈していいですか?
ところでグランは「十二の星座の戦士なのだ」で確定なのか?
6番目の戦士とか番外おっさんライダーみたいな感じの
蛇使い座の戦士って出てこないのか?
13星座になると、俺牡羊座→魚座で、この差はかなり重要なんだけど
>>764 伝通院先生に双子の弟(服役中)がいるのだ!
13星座になるとトライブそのものがなくなってしまうから
どうなるのかはちょっと不明だな。
12チャンネルで、ぐらんの宣伝を見た。
リバイアさんのウォーリアーモード、盾持って、剣持って、、、
中々いける
ふと気づいたことだが、超星神のデザインラインて、年代別に分類することができるんだな。
ドルクルス→ 怪獣。1960年代デザイン。
ガル−ダ → ヒ−ロ−系。既出だがジャンボ−グAやウルトラマン系の顔。1970年代デザイン。
ガンシ−ザ− →ゾイド系。ご存知のとおり、ゾイドは1980年代に生まれ、大ヒットした。
リバイアサン →曲線使いまくり。デザインの系統はエヴァンゲリオンに近いか。1990年代デザイン。
770 :
名無しより愛をこめて:04/01/01 16:53 ID:E9G3pHLy
俺もテレ東見てたらいきなり馴染みの効果音が出てなんやろと思ったら
いきなりリバイアサンが出てきてびくった。さすがグランセイザー、こんなところでネタバレするとは
関係ないけどなんかガントラスってゴーグと言うか某カプセルコンピュータの3D格闘のラスボスに顔似てる
>>769 でもリヴァイアサンの顔は1960年顔だよ
A-6プラウラー
772 :
名無しより愛をこめて:04/01/01 18:02 ID:2KqObf1D
>>770 どっちのビルシュタイン?(ゴーストorゴーストじゃないほう)
773 :
名無しより愛をこめて:04/01/01 18:03 ID:JAzoO19n
>>732 ガイシュツかもしれませんが
EDテーマを変えてほすい
あさみんファンの方々には申し訳ないが…
>>771 A-6はイントルーダーだってば。
たいしてかわらんけど(^^
776 :
名無しより愛をこめて:04/01/01 18:30 ID:yf3Y8Hjx
>>773 激しく同意。あんな女々しい歌、早く変えてくれ。気持ち悪いし。
777 :
名無しより愛をこめて:04/01/01 18:34 ID:2KqObf1D
弓道 天馬 → 弓 → 射手座
獅堂 未加 → 十二支の「未」(ひつじ)→ 牡羊座
獅堂 剣 → 獅子 → 獅子座
伝通院 洸 → デン”ツーイン” → ツイン → 双子座
雨宮 涼子 → 雨 → 水 → 水瓶座
秤谷 仁 → 秤 → 天秤座
松坂 直人 → ”松坂”牛 → 牡牛座
早乙女 蘭 → 乙女 → 乙女座
神谷 豪 → カミヤ → カシミヤ → 山羊座
反町 誠 → ”サソリ”マチ → 蠍座
魚住 愛 → 魚 → 魚座
三上 辰平 → ミカミ → ミ”カニ” → 蟹座
こんな感じ?(蟹座は苦しいな・・・)
そういや「愛と誠」っつー漫画が昔、あったな。
780 :
777:04/01/01 19:03 ID:tH94384X
>>777 これで頼む。
松坂 直人 → 松坂 → 松阪牛 → 牡牛座
>>777 反町→「POISON」→毒→蠍っていう考え方はNG?
783 :
名無しより愛をこめて:04/01/01 20:08 ID:FmMv19fx
アーマーの下のタイツに萌え
神谷 豪 → goat → 山羊座
ではないか?
神谷→紙→山羊
>>773 歌詞はそのままに、メロディだけOPの物と取り替えてもらうとか。
あっのっこ〜ろっ、ま〜でぇ〜はぁ〜♪と熱く歌ってもらうのだ。
787 :
名無しより愛をこめて:04/01/01 20:48 ID:GnG8FYGM
『君をつれていく』のままでかまわないが、歌手は芹沢秀明さんに歌ってほすい
788 :
名無しより愛をこめて:04/01/01 20:52 ID:+ztzXEU/
あの頃までは・・・・
で、今は?って聞きたくなるんだよ・・・・。
挫折や苦労の全てを幸せとは呼ばない。
>788
326曰く、
「は?”今は”って?そんなことまでオレに言わせるなよ。想像力が乏しい奴だな。
一から十まで他人に説明されなきゃ分からんのか、喪前は」
>>764 いや、いそうな気がする。
敵側にいるとか。
さすが326
雷のトライブと闇のトライブはまだですか?
>790
国防省がセイザースーツを模して極秘に開発中ですよ
装着するのははっちゃく
>>769 >ご存知のとおり
( ´_ゝ`)シラネ。
795 :
名無しより愛をこめて:04/01/01 22:14 ID:GnG8FYGM
国防省が開発できるなら、NASAもアメリカンセイザーを開発するはずだ
セイザー五つの誓い
一つ、腹ペコのまま仲間を探しに行かないこと
一つ、天気のいい日にはファイナルジャッジメントを撃たないこと
一つ、道を歩くときは隕石に気をつけること
一つ、直人の力を頼りにしないこと
一つ、浜の上をビキニになって遊ぶこと
797 :
名無しより愛をこめて:04/01/01 22:21 ID:QAh+QFB9
>>792 アホな話だが『ほんとにあるのかっ!?』と突っ込んでしまいそうだったw
やっぱり「月のトライブ」と、「木のトライブ」と、「金のトライブ」を……。
悪の超星神は出るらしいけど・・・
>>796 ひとつ、自分の中のチョライブを知ったら待ってるだけじゃ駄目
スレタイ案 『超星神グランセイザーpart18【パパラッチ】』 キボン!
803 :
名無しより愛をこめて:04/01/01 23:48 ID:E9G3pHLy
>772
2のノーマルの方。骸骨顔じゃない奴
804 :
名無しより愛をこめて:04/01/02 00:07 ID:QSW8cyJx
みなさん今夜はステキな初夢でつよ。無事に伝先生がでてくるとよいでつね。
805 :
名無しより愛をこめて:04/01/02 00:24 ID:Zrb4g6BB
このまえ回の冒頭に出てきたガキは、実は1話にも出ている。
誰かのコネか?
リバイアさんはクラウド竜のパッケージに
堂々とネタバレしてますけど・・・
「その声は!」ってのグランじゃ多いよね。
他作品じゃ声聞いてもわからないのが普通だったから新鮮に感じた
>>777 天馬は「人馬宮」の「馬」も入ってる。射手座のモチーフは半人半馬の
ケンタウロスだしな。あと神谷はむしろ山羊が紙を食うとこからじゃないか。
>>807 CMでも見たよ。
変形してたけど、ちょっと動きにくそうなデザインだった。
なんかモナ板が移転したらしくて、
「朝鮮人グランマンセイザー」のスレが消えたみたい、
関係者の方、対応ヨロシクお願いします。
>>811 移転完了したようです、お騒がせしました。
イカっぽい。
リヴァイアサンも標準体型だったので
並ぶとドルクルスのアンコ型が目立つなぁ
ガントラスは敵側の超星神(鹵獲でもされていたのか?)らしいので
当然乗りこむのはルシアかロギア。しかし3月には五神合体ゴッドセイザーが
発売される。もしかして一月で和解するのか?
>816
放送分を超えたネタバレは他所でやってくれないか
正直冷める
グランセイザーの言うことじゃないな。どんなネタバレがあっても
かならず期待を越える超展開があるからむしろ楽しみ
>>813 こ、この武器って・・・月下の剣士という格闘ゲームで
ムクロとかいう鬼畜キャラが使ってるのにそっくり・・・
あれは普段は2本だが。
でも、リヴァイアサン普通にかっこいいな。
>>769の指摘はいい線突いてると思う。
グランセイザー毎週観ていますが、戦隊ものでもライダーでもできなかった
話がもうすぐ観れそうです。
バレンタインネター!
明日はセイザーやるの?セラムンは無いようだけど
>>817 グランセイザー本スレではネタバレも実況もOKだったりします、
一応ネタバレスレはあるのだが、ほとんど意味をなしていない状態。
それなのになぜか替え歌専用スレがあったりする・・・・・
さっきジャスコで買い物ついでに玩具売り場を覗いてみました、
グランセイザーの売り場では、いつも本編のダイジェスト版ビデオが流れているのですが、
小さい子がタリアスのポーズに合わせて「装着!」のポーズやってたよヽ(´▽`)ノ
その後も彼は食い入る様にモニターに流れるグランセイザー達の勇姿を見つめ続けていました。
ネタバレも何もネタバレ読んだだけじゃあの超展開は意味不明だしな
今日アタックヒーロー買わされたよ
しかし主人公のトライブではなく風のトライブね。
あきらくんの乗ってるやつね、ってことで。
825 :
名無しより愛をこめて:04/01/02 16:22 ID:g5FkTewP
>>821 やらないよ
次の放送は10日。あと1週間もある・・・
長いよ〜
>>820 真冬にユッサやナース、毛蟹の水着を披露しているような番組に季節ネタはありえない。
>>825 やっぱしグランセイザーも無いのか
他の局ならまだしもTV東京って他面白い番組なんてあるのかよw
あの時間にやるような・・時代劇でもやんのか?
だから良寛さんだって(アニメ映画)
初夢は特撮系(非セイザー)の掲示板で伝通院センセネタを振った香具師と
それがか分からず、切れているマジレス君をなだめると言う内容だったよ_| ̄|○
リアルだな。
>822
グランセイザー同士が戦ってはいかんのだ!
お前達はアケロン人に騙されている
展開の予測ができるできないとは別の話で
何というか、先の流れを知ってしまうと
曲がった観方しかできなくなってしまうんだが
グランセイザーはネタバレごときで面白さが失われる番組じゃねぇ!
謎とネタのみで引っ張るライダーとは違うんだ!
と燃料を投下してみる
ネタバレ反対に賛成なのだ。
最初はネタバレもまったく意に介さなかったが
真剣に番組を好きになってくると知ってしまったことを悔やむこともしばしば。
12話なんかは知らなかったらもっと違う楽しみ方ができた気がする。
ネタバレ特撮誌が出る頃にみんなでウソネタバレしまくって
本ネタバレの人もソースを明かさずにネタっぽく書く、というのはどうか?
グランセイザーなら真贋の見分けがつかなくて面白いと思うのだが。
人も増えてきたし、ネタバレは禁止した方がいいのかもしれんね。
とはいえ、公式もネタバレ激しいからなぁ…
>>836 公式からしてネタバレなんて意に介してないのもすごいなw
心が広いぜ・・
いやだという人がいる以上、
ネタバレスレを活用すべきだと思う。
もちろん自分は両方見るがw
>>820 戦隊にバレンタイン話がない理由は、2月中旬スタートを頑なに守りつづけているからだな。
アバレなんて人気ないんだから1月中に終わらせてもいいのに、バンダイ頭固いから…。
あと一週間余裕があるから色々話し合うのもいいかもな、
でも、関東以外の地域の人にはあんまり関係ないかもしれないが。
>ネタバレ
いちいち何かを貶しながら語るのはグランセイザーの・・・というか
人としてすることじゃないな
>>822 「ネタバレ禁止と書いてない」からやり放題ってのはアホの判断だろ。
ネタバレスレがちゃんとあるんだから、そっちでやれっての。
公式は宣伝目的があるから、方針次第でネタバレなんていくらでもやる。
放送見て新鮮な感動を楽しみたいから、公式はあえて見ないってやつだって
別に珍しくない。
ネタバレスレがある以上、そこで存分に未放送ネタを語らえばいいじゃないか。
>>842 別にやり放題とか言ってる訳ではない、
今までそれで文句を言う人もいなかっただけの話、
これからは色んな住人が集まるだろうから話し合おうと言ってるのだが。
>842
>放送見て新鮮な感動を楽しみたいから、公式はあえて見ない
そこなんだよな
未知の敵と戦いたいというか
何か急に松坂牛に親近感が・・・
ネタバレスレ以外でのネタバレは基本的に歓迎しない。
初見の感動が薄れてしまうでな。
ただし、ウチの地域の放送とテレ東とは2週間のズレがある。
つまりここを見るって事は、必然的なネタバレみたいもんなんだ。
だけど、ここに来ずにはいられん、悲しい性…
>>839 カブタックにはあったな、メタルだけど。
>>835 >ネタバレ特撮誌が出る頃にみんなでウソネタバレしまくって
>本ネタバレの人もソースを明かさずにネタっぽく書く、というのはどうか?
>グランセイザーなら真贋の見分けがつかなくて面白いと思うのだが。
その辺の遊びの呼吸が理解できる人がいるのは、放送開始前まで。
際限のない全バレを毎週やらかすヤツが出てきて、スレ全体が廃れるのがオチ。
>>836-837 公式のは宣伝レベルのじゃん。
ネタバレの深度が読めないで言ってるのか、
ネタバレOKに押し切る口実に持ち出してるのかわからんけど。
つーかさー。「ネタバレスレが寂れてるから本スレでやる」って理由通るか、ふつう。
>>848 是が非でも本スレでネタバレをやろうなんて誰も言ってないぞ、
本スレでネタバレをやって欲しくない意見が多ければやめる方向での話し合いだからな。
>>848 漏れが837だが・・俺としては禁止でもOKでも
どっちでもいいので別に適当言ってるだけだが・・
そんなガチに考えられても・・
851 :
名無しより愛をこめて:04/01/02 20:03 ID:8ANvsqzW
>>850 マジレス返されて慌てるくらいなら黙ってたほうがいいよ。
>>849 ネタバレスレがあるのに何で本スレでやる必要があるんだよ。
意見の多い少ないなんて関係ないだろ。
>>849 > 本スレでネタバレをやって欲しくない意見が多ければやめる方向での話し合いだからな。
バカ?
怖い人が一人いるな
855 :
836:04/01/02 20:10 ID:F0xYmQn1
>>848 「公式云々…」って言ったことに深い意味はないんだ、混乱させたらゴメン。
で、今のところネタバレしたいって人はいないみたいじゃ?
二週以上先のネタバレはやめてほスィ
十日の放送までには元に戻る。
話はそれからでしょ。
小学館のテレビ絵本
『超星神グランセイザー 2』
「12大せんし だいかつやく のまき」
を買ってみた。
内容は基本的に11〜12話っぽいけど所々が違う。
1ページ目を開くと、いきなり今後の展開をあれこれ想像させる奴らが出ている。
(9人のセイザー VS カリンアケロン人&???)
そして、アケロン人との戦いなのに水のチョライブが登場。
アケロン大星獣と雲龍・ガルーダ・ドルクルス・ガンシーサーの戦い。
最後の見開きページは、12人のセイザーと3体の超星神が登場。
(リバイアさんは登場せず)
結構お薦めの一冊。
今、この流れなら言える
スレ住人同士で煽り合うなんて、グランセイザーのやることじゃない!
勝手にまとめると
今までは本スレでのネタバレも歓迎される空気だったから
ネタバレスレはあってもそっちは寂れていた(そりゃそうだ)
でセイザー好きが増えてネタバレを嫌う者も本スレに現れた
ならば本スレでネタバレ禁止にすればネタバレスレもにぎわうだろう
だから特に反対するものがいなければ禁止の方向で
冬の怖い人の言い分はまあまっとうなんだろうがそれは他のスレの話
ここは我々の想像を遥かに超えるグランセイザースレだと言うことをお忘れなく
ネタバレはかまわないんだが、つうかあっちのネタバレスレ自体が特に誰もいってないのいに勝手に立てたスレだしなあ
まあスレも活性化されて新しい人も結構きてるってこと化
>>861 正月休みで帰省してこのスレを見てない人も多いと思うから、
次のオンエアまで保留でいいんじゃないかな?
それまではネタバレは自粛ってのはどう?
>>860 グランセイザーは最初グランセイザー同士でやりあってたわけだがw
>>865 だがそれも「本来あってはならんこと」だ
>>866 確かにグランセイザーのする事じゃなかった
正月に兄の家に行き、甥っ子を連れてトイザらスに行った。グランセイザーコーナーが
あったので、甥に、「これ知ってる?」と聞いたら、セイザータリアスのソフビを見てしばらく
考えた後、「グランレッド」と言った。
面白いのでレムルズを指して、「これは?」と聞いたら「グランブルー」と答えた。そこで、
わざとセイザーリオンを見せて「じゃあこれは?」と聞いたら、照れくさそうな顔して「わかん
なぁい」と言ってた。
あとで兄に聞いたら、甥っ子はアバレンジャーに夢中だけど、グランセイザーの方は存在
自体を知らなかったらしい。
しかし、
隕石が落ちてくるかも?で、本当に落ちてきたり。
昨夜はすごかった、って狙ってやってるし。
>>859 水のチョライブの3人の素顔は出てた?
出てたんなら買いなんだが。
>>862 勝手に「ネタバレはかまわない」とか言うなよ。
>>871 にゃんで?人それぞれだろ。言論統制でもする気ですか?
ネタバレ禁止になったら従うがな。
873 :
名無しより愛をこめて:04/01/02 21:59 ID:QSW8cyJx
ネタバレ禁止はきちんとした理由があるので納得できるが、以前AAを禁止させようとしたバカがいたな。
ネタバレや実況を本スレでしてはいけないというのは、ルールではなく
エチケットでありマナーでもある。
それは実社会においても大事な人としてのモラルなのだ。
それを守れない、一般人を巻き込むような無様な攻撃は、楽しく遊びたい
スレ住人にとっては迷惑なのだ。
ってこと、忘れないでくれよ、ヴェルソーちゃん
自分だけ覚醒していないので、
あともう少しと、手でポーズ取る胸毛。
信じられないものを前にして、目を擦るってみる警官。
わかりやすい演出だね。
ココもライダーや戦隊スレみたいになるのか・・・
居心地がよかっただけに残念。しゃあないが。
てことは次週からは実況も中止だな
>>876 本スレでの実況NGは2ちゃん全部での不文律だよ。
あんたにとって「居心地がいい」ってのは
「やりたい放題」ってことだろ。
スポンサーのコナミのサイトはリバイアたんのライブモードちょろっと乗せてるけど、
東宝もテレ東も番組公式は、まだ出してないね。
番組に人気が出てスレの人口が増えると、「マナーの悪いやつ」「スルーできずに目くじら立てるやつ」
が増えて雰囲気が悪くなるんだよな。前者の方はスレの住人が大人の対応をしてるとそのうちいなくなるが、
後者は一人か二人いるだけでもうおしまい。
>870
859じゃないけど、今回の絵本には素顔は全くなし。
小学館の1冊目は3トライブの素顔載ってたけど。
しかし2冊目は本当にテレビと全然違う展開しててすごい。
もしかしてまだアケロン人は滅んでいなくて…とかって展開でもあるのか?
>874
スマソ、笑ってしまった
書いてることは実に納得できるんだが
まるで先生の口調で仁が話しているようでなw
>>877 まあそう言われるとみもフタもないが、だったらマナー守れる君はなんでもっと速く行動しなかったのかな?
883 :
859:04/01/02 22:13 ID:Mb3jqxQ8
>>870 前号では9人の顔出しGメン歩きシーンがあったけど、
今号では全員装着後の姿ばかりで、水はおろか炎風大地の全てが顔出し無しでつ。
884 :
名無しより愛をこめて:04/01/02 22:17 ID:XJk8rsDM
>>882 みんな大人なので苦い顔をして見逃してやってたのだと思う。
885 :
名無しより愛をこめて:04/01/02 22:23 ID:QSW8cyJx
そうよ。そうやって仲間同士つぶしあいなさい。
>>879 >前者の方はスレの住人が大人の対応をしてるとそのうちいなくなるが、
思い過ごし。または妄想。
かなり寸止めのネタバレやガセネタでも「ネタバレ解禁」と勘違いして
全部書いちゃうバカやいつまでもネタバレ繰り返す香具師もけっこういる。
根掘り葉掘り聞こうと暴れる厨房も居座るのできりがなくなる。
そのうちガマンしきれなくなった香具師が複数出てくるので、
そうしたときはガマンしてた分だけひどく荒れる。
半端なネタバレを許してると、歯止めの出来ないバカが
一番盛り上がるところで致命的なネタバレやるんだよ。
なんか大人が(特に濃ゆそうなのが2、3名)9人も並んで歩いてたら、
すれ違う時とか引くぞ?マーチングしてるようにしか見えないし(藁
>>887 いや、子供がやっても、運動会とかじゃない限り
じゅうぶん変な光景だぞ。
とりあえずここまで読んだ限りでは、
台詞引用してまぜっかえしてるやつが一番イタいな。
話題振って流れ変えようとしてるやつがいるんだから、
そっちに合わせりゃいいのに。
>>886 無言でネタバレスレのアドレスを示すのがベスト。
変にムキになって注意すると、相手はもともと厨房気質の持ち主なので
屁理屈で反論してくる。でまたそれに必死で再反論するやつがいるとスレ全体が
荒廃する。要は、望ましくない話題には相手をせずに枯らす以外の対処法は無い。
892 :
名無しより愛をこめて:04/01/02 22:38 ID:i/Q3slKv
なんか空気わるいね。
まったり感や自由なトコなんか結構好きなスレだったのに。
まぁ、伝センセの力か人気でたのは良いんかな?
タダ、煽り合うのはグランセイザーのやることではない!
正月特番で2週放送無しだから、溜まってる人が多いんじゃないかな。
_、_
( ,_ノ` )y━・~~~ まあカルシウム摂ってマターリするべし。
>>890 とりあえずテンプレの
>>8あたりを見とけ
これはルールだ(w
>>892 ま、スレの空気読めないのがたまに出てくるのは仕方ないよな。
今の空気が澱んでいるのは、放送が休みのせいだよきっと。
来週になれば流れも変わるさ。
>>894 通常通り、明日の土曜が放送日だったら、
「放送まで○時間だ。ワクワク」
ってな感じで期待レスが多いだろうにな。
今回、反町が変身完了時に背景が水バシャーンになってたけど、
他の香具師もなってたっけ?炎、風邪、大地らも
そうか!冬厨か!
これでつながった!
>>896 炎のトライブは、背景で炎が燃える。風のトライブは竜巻みたいなエフェクト。
大地は、雷みたいなエフェクト+岩が砕けるところ。FFの召還魔法みたいな
感じのがそれぞれついてる。
はからずも、匿名掲示板という場所ではネタバレしてしまう奴は現れる。本気でネタバレ見たくな
かったら2chやらない方が賢明だぜ。それと
りくつっぽいかも知れないが、ここでのネタバレって企業の公式ページにある
やつも多い。だから、厳密な意味でネタバレとは言えないんものも多い
じゃない。だから文句を付けるならきち
んと会社にも抗議しといてね。
だから今のレベルであれば
めくじら立てるほど問題はないと思う。もちろん、現場レ
ポートのような本気のネタバレは勘弁だが。今まで通りマターリいきましょ。
グランセイザーの場合、今までのスレの流れから言えば、本スレとは別に必要なのは
「ネタバレOKスレ」ではなく、「ネタバレ禁止スレ」なのかもしれない。
踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃ損損♪
…って精神でいいと思うんだけどねこのスレは。
地方別に一週遅れスレや二週遅れスレもあったほうがいいのかもね。
903 :
名無しより愛をこめて:04/01/03 00:10 ID:aKZMDDNe
明日は放送ないんだね。
わけわからんアニメが邪魔をしてる・・・。
誰も見ないのに。
>>901 でも、実況は鯖が珍走するかもしれないから禁止
905 :
名無しより愛をこめて:04/01/03 00:13 ID:aKZMDDNe
自治厨が煽るから、余計にややこしくなるんだな。
言ってることが正しくても、方法が・・。
906 :
名無しより愛をこめて:04/01/03 00:18 ID:OQo37zLn
「良寛さん」ってアニメか?なにこれ?
2003年制作
声・菅原ブンタって
>>900 経緯を考えたら、そっちのほうが妥当だと思う。
「いつまでこんな事が続くんだ・・・!?」
>>ID:34SCjr5N
>>816さんですか?一応あなたが原因で口論になったんで少し自粛した方が・・・w
これからは名前欄に「ネタバレ注意」とでも書いて置けばいいんじゃないでしょうか?
まぁどうしても目に付くかもしれませんが・・・。
>>857さんが言うように2週以上先のネタバレは無しというのも良いかも。
909 :
名無しより愛をこめて:04/01/03 00:27 ID:aKZMDDNe
六神合体ゴッドマーズのパクリなのか・・・。
>>900 ハゲ同
全国的に放送時間が異なってるからな
>>903,906
越後の偉人・良寛さんを侮辱するな、すぐにあやまれ。
しかし新潟では月曜夕方放送なので正月休がないのだ!
ただし高校サッカーが延長したら1/5は潰れる(泣
>>911 どのみち1週遅れでしょ。
ところでヨシヒロさんって誰?
地方の俺はさらにビーエスも見れないのでこのスレのほとんどがネタバレw
まあ実況はいけないが今まで読んでたかぎりでは本スレはバレ有りで新たにバレなしスレを
たてるっつうのも反逆者グランセイザーっぽくていいんじゃない?
どうしても本スレはネタバレなし派が優勢ならしょうがないが
>>899 > はからずも、匿名掲示板という場所ではネタバレしてしまう奴は現れる。本気でネタバレ見たくな
> かったら2chやらない方が賢明だぜ。それと
> りくつっぽいかも知れないが、ここでのネタバレって企業の公式ページにある
> やつも多い。だから、厳密な意味でネタバレとは言えないんものも多い
> じゃない。だから文句を付けるならきち
> んと会社にも抗議しといてね。
屁理屈の見本をありがとう。
>>914 ばかハケーソ
こんなにわかりやすいた○○みなのに。。。
>>913 次スレ立てるときついでにバレ無しスレも立てて、ネタバレ嫌だという人を誘導しようか。
セイザースレにも変なのが沸くとは・・・
>>913 ネタバレスレが既にあるんだから、わざわざネタバレ禁止スレ立てる意味がないし、
あのスレは勝手に立てられたスレだから使わんというのもわからん。
ネタバレご法度を東映系だけのことだと考える人がいるのも不思議だ。
>>899の「だから今のレベルであればめくじら立てるほど問題はないと思う」は
もっともっぽく聞こえるけど、間違えたフリなんていくらでもできるので賛成したくない。
コナミのサイトは商品の宣伝が目的だから、販売店やユーザー向けに
番組の進行と無関係に情報を流すわけで、これとテレ東/東宝の番組公式を
いっしょにしたらいかんだろうと思う。
>とりあえずテンプレの
>>8あたりを見とけ
>これはルールだ(w
決まり文句出して誤魔化してるだけで、すげー頭が悪い。
つまり、ネタバレ禁止を主張するのは変なやつあつかいなわけかあ。
禁止するにしても東宝公式の範囲のネタバレはOKだろ
本家があそこまでやってるんだからw
>>920 あのレベルを否定する意見は出てないだろ。
それでもさっき見た限りでは、水トラはゴルビオンしか出てなかった。
>>915 きっと天馬のバカが移ったんだろう。
こんな物分りの悪いヤシが増えるとは、なんだかグランセイザースレらしくないね。
555スレあたりから流れてきたのかな?
>>922 俺にはわざわざID替えて粘着してるヤシが居る様に見えるがw
>>921 ギャンズとパイシーズとリヴァイアサンはコナミのサイトに載ってる
そりゃスレは自由な方が居心地良いし何でも有りは楽しいけど
楽しむ為に我慢しなくちゃいけない事もある…と個人的には思う。
実況は鯖を考えたら控えた方が当然、良い。
ネタバレは既存の専用スレが一番似合うかなと思う。
厨なこと言ってごめん。
改行の仕方がヘンなのと平仮名が妙に多いのはナンなのかもうちっと考えれ!
>>918 従来、本スレでは多少のネタバレがあっても、特に文句言う人もいなかった。
つまり、グランセイザースレの住人のほとんどがあんまりネタバレを気にしていなかった。
しかし、最近では気にする人もいるようなので、そういう人のために新たにバレ禁止スレを
立てればいいでしょうってこと。
このスレのように、多少のネタバレありでも楽しく話が出来てる人の多かったスレならスレの
ルールをわざわざ変えたりする必要はないと思うわけだ。バレが嫌な人のための場所さえ
他にあれば。
ちなみに、実況は禁止すべきだと俺も思う。
こっちはスレ住人の好みとか関係ないからな。
同じ鯖使ってる関係ない人まで迷惑する。
>>914 マジっぽいのできちんと説明しておこう。899の文に不自然な改行が見られなかったか?
これは文の内容と全く異なる意見を隠す技法で、2chでは当たり前のように使われている。
こういった文を作る場合、文の内容など書いた本人にとってはどうでもいい。むしろ中途
半端な煽りの内容を使う場合が多いから覚えておくように。
だから
>>918さんも、○読みの文をマジに取らないでくれ。本当にスレが荒れてしまう。
今日のダイジェスト予想やりたかったけど、少し間を置いてからにします。
>>930 マここ半 だ今
という解釈でいいのかな?
>>928 >しかし、最近では気にする人もいるようなので、そういう人のために新たにバレ禁止スレを
>立てればいいでしょうってこと。
「そういう人のためにネタバレは控えましょう」という選択肢はないわけ?
>>930 縦読みだからで済むのはニュー速くらいのもんだよ。
マジレスされて慌てるのは釣られたやつと同レベル。
>>921 水トラ全員(変身後)写真出てるよ>東宝サイト
ネタバレ自分は気にしない派だけど
そうじゃない人に嫌なら来るな とか言うのは有り得ない。
バレ禁止スレは乱立にならないか心配です。
ソースをh抜きとかじゃ足りないかな。
936 :
928:04/01/03 01:48 ID:z39iTXp6
>>921 君は「撮影レポート」を見逃しているな。
でも具体的にネタバレってどこらへんまでダメなんだ?
939 :
名無しより愛をこめて:04/01/03 01:55 ID:aKZMDDNe
このスレでも、こんなことで揉めるとはな。
精神年齢が低い奴が最近流れてきてるんだろうな。冬休みだから。
>>938 明らかにOKなのは、予告編で流れてる情報について。
まずOKだと思われるのは、公式サイトで明らかになっている情報。
市販の雑誌などに載っている情報については、誰でも見ようと思えば見られるし、
作り手がこの程度なら興味を損ねることは無いだろうと判断してOKを出している
事柄だから、個人的にはOKじゃないかと思うのだが、そういうのを見たくなくて
遠ざけてる人もいるわけだし、微妙な線かもな。
業界の人とかが公表されてない情報をベラベラしゃべるのはネタバレ以前の倫理的な
問題としてNGだろう。
>>929 今までは実況してても全然スレが伸びなかったから容認出来たけど、
これからはどんどん住人が増えるだろうからそうも言ってられなくなるし、
実況禁止の方向で俺も賛成かな。
>>933 縦読みは紛らわしいからやめた方が良いと思うぞ、
確かに2chではアリなのかも知れないが、スレ自体の雰囲気を考慮してない
ネタを書かくのは荒れる危険性があるのだから自粛した方がよいね。
>>938 それは判断が微妙だから、そこら辺キッチリとルールを作った方が良いと思う。
>>936 うーん。全文読んでも俺も
>>932と同意見。
ネタバレ嫌いの人に「ここはお前らの来るとこじゃねえ」というくらいなら、
ネタバレOKのスレで存分にやった方が、気楽でいいと思うが。
>>937-938 撮影レポートとかでお話紹介に類するところまで
やってるんならいいんじゃない?
ところで、上の方でCMのキャプチャみたいなのが転載されてたけど、
あれはもう番組の枠で放送されたヤツ?
>>942 >ネタバレOKのスレで存分にやった方が、気楽でいいと思うが。
早く情報知りたい人はネタバレスレがあれば安心していくだろうけど、
ネタバレをやる人は、フライング自慢したいだけってのもいるからなあ。
競争率高そうなスレができるのは嫌がるんじゃないか?(w
>>942 >ところで、上の方でCMのキャプチャみたいなのが転載されてたけど、
>あれはもう番組の枠で放送されたヤツ?
あれは「たのよう」にあった画像かな?
一応禿しくネタバレだと思うw
>>942 俺は今までのグランセイザースレの雰囲気が好きだったから、変えずに済む方法が
あるならそうしたいなあと思ってるわけだよ。
まあ、従来の本スレの人たちがネタバレスレで従来の本スレのような雰囲気で話せる
なら、それはそれで構わない。スレの名前が変わるだけのことだし。
948 :
名無しより愛をこめて:04/01/03 02:08 ID:aKZMDDNe
自治厨って、手段が目的になってる奴らだから
何を言っても無駄だと思う。
奴らを隔離するスレがあればいいんだけど。
次スレの季節です。
超星神グランセイザーpart18【パパラッチ】
>>940 >業界の人とかが公表されてない情報をベラベラしゃべるのはネタバレ以前の倫理的な
>問題としてNGだろう。
その手のネタバレを期待してる人もかなりいるんだろうけど、
それこそネタバレスレ作ってやった方が、充実度が高いと思うんだよな。
813の画像貼ってる掲示板は「なんで外国の方が情報早いんだ」とか
書き込みしてるのがたまにいるけど、あれは国内の業者さんの多くが
メーカーや製作サイドの「リークしないで」のお願いを聞き入れてるか
わざわざもらす発想がないかってだけのことで、
外国の掲示板で漏らす分には日本人がやろうが外人がやろうが
メーカーも製作も手を出しにくいってだけの話だし。
952 :
899:04/01/03 02:16 ID:RU4I5h85
>>941 本当にこの手のネタはもうだめっぽいね。だがこの程度で引っかかるというのでは、
今後派手に荒れる可能性は高いよな。先行き不安だ。
ともあれ本日のダイジェスト予想。
「今日は正月特番で放送の無いグランセイザー。
しかしセイザーレムルズ、伝通院洸はそのことを知らず、
うっかり収録現場にやってきてしまうのだった!」
・・・ああ、早くグランセイザー見たいよぉー。
>>952 釣れたと喜ぶならわかるけど、いつまでもグチるやつに縦読み作る資格はないな。
次スレは
超星神グランセイザーpart18【パパラッチ】
でいいの?
>>955 >セリフ部分は9文字以内でその週のセリフなら
リョカーイ
なんか読んでると後から来た奴だけがネタバレ嫌ってると思われてるみたいだが
最初からここにいても11〜13話あたり見て考え方変わった奴とかいるんじゃないか?俺だけか?
もちろんネタバレ見て「超展開だよギャハハ」って楽しんで
本編見て「ネタバレ見たのに想像の上行ってるよスゲェ」ってまた楽しんで、
それは楽しかったけどその分奪われた楽しみもあったような気がするのだよ。今思うと。
グランセイザー好きな奴らと番組の感想を言って楽しむのは本スレで、
ネタバレで楽しむのはすでに立ってる専用スレで、とした方が皆楽しめる気がするんだが。
とりあえず次回予告からわかること以上のことは知らずに土曜日を楽しみに待つのが
標準的な楽しみ方だと思うんだが。どうよ?
958 :
899:04/01/03 02:31 ID:RU4I5h85
>>953 こうなったらパワーアップだ、と返したいが次スレのことがあるのでテンプレ貼ります。
特に使えそうなのを下に2つ追加。これは使いやすそうだから入れていいよね。
★伝通院ルール★
・「禿同」→ 「まったくだ」「地獄の底まで突いて逝きます」
・誤爆の類い→ 「しまった」
・重複スレ立てなど→ 「グランセイザーのやることじゃない」
・ケコーン→ 「まずいな、大地の戦士が二人も…」
・ピンチになったら→「こうなったらパワーアップだ」
・パワーうPしたら→「これがレムルズモードだ」
・オプション?→「ふっふっふっふ」
・荒らし→「隠れて狙うような真似はしない」「一般人を巻き込むような無様な攻撃はしない」
☆その他ローカルルール☆
・三重婚→トライブ結成
・(゚Д゚)ハァ?なとき → 「それは何かの暗号名ですか!?」
・念を押すとき → 「〜ってこと、忘れないでくれよ、ヴェルソーちゃん」→「フン!」と返す
・逝ってくる →「退散だ!」→「オッケイ♪」と返す
・何かしら貶されたとき→ 「〜を侮辱するな、すぐにあやまれ」
・内容が分かった時や返答レスに対してのお礼の前に→ 「そうか、あれがそうだったのか!」
・スレの速度が速いとき→「お前ら、とばしすぎだぞ・・・」
・こんな番組のどこが面白いの?
→「分かる必要はない」or「知るかっ!」or「君、もてないだろ」or「ならばおまえも敵だ」
・荒れてきたとき→「そうよ。そうやって仲間同士つぶしあいなさい」
・誤爆した香具師→「狙う相手を間違えるなよっ!!!」
んじゃショック療法で一度バレなしスレ立ててみれば?
あっちが盛んになって本スレがうすくなったらそれは
やっぱりネタバレスレとバレなしの本スレがあればいいってことだし
いや乱立はグランセイザーのすることではないだろう。
バレスレはすでに立ってるんだし
961 :
名無しより愛をこめて:04/01/03 02:48 ID:aKZMDDNe
今までにも同じことで、いろんなスレが荒れたけど
なんにも変わらないって事実があるんだけどな。
>>959 俺は地域限定スレを立てた方が良いと思うよ、
リアルタイムで見れない人でネタバレを好まない人は
ネタバレ無しスレも意味ない訳だし、
もしバレ無しスレを立てるのだとしても、
ガイドラインを何処で引くのかハッキリしない内に立てても
何を書いて良いか戸惑うんじゃないかな?
乱立か?少なくとも昨日みたいなギスギスした本スレが続くよりはましだと思うが。
>>962 地域限定までする必要があるのかな。
ガイドラインとしては555スレにもある
「・公式サイトにアップされてない情報はネタバレスレで」は
ガイドラインとしても穏当で順当だと思うのだが。
ただ、スポンサーのサイトを番組公式としてよいのかは疑問。
>>962 んあ、それもそうやね。とりあえず境界案としては
バレなしスレは次回予告とテレビCMはOK。てかんじかな。
次回予告もCMもなしって猛者はいないとおもうしw
というか途中から見始めた人とかはまず本スレに来るだろうから
変則的なスレは立てない方がいいだろう。
地域限定スレとかなら番組が変則的だからしょうがない、
というかアリだと思う。その辺は地方の人に任せるけど。
ギスギスは嫌だけど新種スレ立てて解決って訳にもいかないだろう。
夏冬はもう我慢するしかないし、ネタバレ云々とは切り離して語るべきじゃないか?
>>965 リョカーイ
>>967 >バレなしスレは次回予告とテレビCMはOK
本音を言えば、グランセイザーの放送枠で流れてないCMは
パスしたいところなんだけどね(w
むしろ次スレでネタバレについて注釈入れてしまえばこの話も終わるような
>>970 もちろんそう思ってもいるんだけど、
この流れでやると、ネタバレ容認派の人の中には
「スレ立て権欲しさに950とった」と言う人もいるだろうしさ。
だからいま、テンプレコピペしたメモ帳眺めながら
どーするのがいーかなーと思案してるとこ。
>>971 今焦って決める事はないよ、
今週は放送がないんだし次スレでじっくり決めれば良いさ。
>>972 テレ東のサイトでは次回予告のとこに
「2004年1月3日の放送はお休みです。 2004年1月10日放送」
と書いてあるので――ああ、明日は3日だっけ。
次スレでも決まるかどうか不安だなあ
長引かせてもまとまらないんじゃないかと。
まあ時期が時期だけに今いない人も多いだろうから勝手に決めるのも悪いと思うが
それこそ
>>959じゃないけどショック療法みたいな荒業も必要かと。
・ネタバレスレがすでに立ってる
・本スレにネタバレを嫌う人間が複数いる
・その話題で少し荒れた
これだけ条件が揃ってたらこの機に
>>950が決めてしまってもいいような気はする
>>974 リョカーイ
つかウジウジ悩んで残レス浪費しても始まらん。
反感買ったら買ったで「しまった」つって済ます。
じゃあ、↓こんな感じの文章を試しに本文に入れてみますか?
・ネタバレ・実況は各関連スレ(
>>2-10辺り)で行うこと
そだね。本来そういうおおらかなスレだしね<しまった
まあ共犯者ってことで俺も仲間だ。
>>974なんて水臭いぜ。下一桁で呼んでくれ
おい、「part17」になってるぞw
>>976 いいと思う。それじゃ働いてくるわ
少し早いが、スレ立て乙
>>980 まあ、今回はしょうがないからそのまま使おうw
983 :
名無しより愛をこめて:04/01/03 05:46 ID:3iqic7Rw
ちょっと寝てる間に次スレが立つほど進んでたとは・・・
たぶんこの流れを作ってしまった原因の>817は俺なんだが、
とりあえずネタバレをやめてほしいと思った理由も詳しく書いておくよ。
まず、俺が言いたかったネタバレの線引きは放送分、予告、CMまで。
OPですらその周の放送分に登場するグランセイザー以外は
シルエットしか出してないわけじゃないか。
そこからも分かると思うんだが、製作サイドでも
ネタバレにはかなり気を遣っていると思うんだよ。
少なくとも俺の中ではここまでの放送で
放送分の中で素直に楽しむというスタンスが自然に出来上がった。
で、そんな状態でこのスレに来てみたら(俺が初めてここに来たのはこのスレから)
あまりに普通に>816のようなレスがあって驚いたと。
以前からの住人が皆ネタバレを容認していたのなら
ここまでの議論にはならなかっただろうし、
今後住人が増えるであろう中でほっといて良い問題でもないと思う。
他所の話になるが、本スレのネタバレを嫌がる住人がハァハァスレに
流れたところもある。
ネタバレ禁止にした程度で盛り上がらなくなる程度の番組ではないし、
なるべく書き分け、住み分けをして欲しいと言ったところ。
できるだけ次スレにギスギスした空気を持ち込みたくないのでageときます。
あらためて816をみたが、ネタバレというほどのネタではなかったのでは?
超星神が合体するらしいという噂は、昨年末にクラウドドラゴンが登場した前後からよく聞く話だった。
ガントラスという名前も同時期にでとる名前だったので、むしろああ古いネタだな…と流してたのだが
おまけに児童雑誌で紹介までされとるし
これまで伝通院先生の御威光で、細かいことはどうでもいいや、という気風だったのに
今回はやけにつっかかる奴が多かった気がする
伝通院先生をみれないイライラからなのか
みな忘れてるかもしれないがネタバレ論争の前に、
「風トラのAAを使用するな」とつっかかる奴がいて小競り合いがあったが、
たかがAAごときでなにをムキになっとるのかわからんかった。
別にAAを使ったところで誰に迷惑がかかるわけでもないわけだし、中にはAAが個人的に嫌いな奴もいるのかもしれないが、
わたしはむしろAAが好きなほうで朝鮮人グランマンセイザーの熱狂的ファンです。
小競り合いの影響なのか、その後にAAが登場してない。まるでAAを使用してはいけないかのような雰囲気になってしまって非常に困惑しとります。
他人のカキコが自分の価値観と違っていたとしても、いちいち論争して自分の価値観を押しつけてはきりがないので
気に食わなくても流してほしいです。
>>984 AAを「使うな」と「多用するな」では随分違うわけだが。
AA関連のスレで無い場所での「多用」は削除対象です。
そうだったのか。それは失礼した。が、あのとき2つとか3つじゃなかったっけ?それも多用?
連張りしたからじゃないか?
つかつまらんAAだったら多少は叩かれるもんだろう。
いや、つまらなかったかどうかすら覚えてないが
>984
前情報が嫌で公式も児童誌も特撮雑誌も見ない俺としては
些細なネタバレもつらいのですよ。
それらは知りたくなければ見なきゃいい、読まなきゃいいだけだが
ここのようにファンが集まる場で不意に出されるとどうしても目に入ってしまうし。
とりあえずネタバレスレはあってもネタバレ禁止のスレがない現状は
何とかしてほしいと。
なるほど。めずらしく喧嘩になってたからちょっと気になってたけど
あまり気にするほどでもなかったようだ。
すまん、わたしの勘違いのようです
気にするなよ、過ぎたことだろ、の精神で行こう。
殺し合いしたりそのとばっちりでダム1個壊したりしたことを
あっさり水に流せる番組のスレなんだからな。
>988
特撮じゃなくてアニメなんだけど機動戦士ガンダムSEEDというのが去年放送されてて、これもひどいネタバレだった。
なにしろSEEDの制作スタッフが最終回までのあらすじを勝手にリークしちゃうから
どーなってんだよ!と批判の嵐。あちこちのBBSでガイドラインができたけど
その中でわりとわかりやすい定義が、あるBBSにあって
『ネタバレは、一般人には知り得ない非公開情報・内部情報をさす。
雑誌や公式WEBに公開されたものはネタバレにはあたらない』
『したがって放送回前における、公開された範囲内の情報交換は黙認するものの、公開情報以上の詳細な解説は控えててほしい』
というガイドラインだった。
ガンダムは制作スタッフによるネタバレが極端だったが、グランもコナミさんがおもちゃネタバレしちゃうから…
で、伝通院先生がーーーー
しゅ、出家してる!りょうかんと名を変えたのか!
ヘンな俳句読んでるし!
そもそも、いつの間にかアニメになってるし!
しまった!
おもいっきり動揺してますな。
でも良寛さんの時に流れてたCMは必見だった。
グランセイザーはやらなかったけど
良寛さんもグランセイザーに通ずるものがあったよ。
>>997 つまりグランセイザーは、良寛さんの精神も受け継いでいると
言う事でいいんだね。さすがはグランセイザーだ。
まぁ、ちょっと荒れ気味になっちゃったこのスレだけど
最後はグランセイザーらしく笑って〆ようではないか。
ハハハハハハハハハハハハハハハハハ…
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。