●東映スパイダーマンを語ろうPart2●

このエントリーをはてなブックマークに追加
889887:04/06/24 22:46 ID:KPGwPWls
>888
盗まれた説広まってるね。東映の廃棄プロップ捨て場に
ある時期レオパがほったらかされてたという話も聞いたことが…
このスレの>102でも熱い漢が
レオパのルーチンワーク裏事情を考察しているが、
その辺の真相も、DVD発売するなら
そのライナーノーツで当時のスタッフに是非語ってもらいたいものだ
890名無しより愛をこめて:04/06/24 22:50 ID:hrdwYg5T
特撮大会のヤマ**サミ氏の所の展示物に、レオパルドンの頭があったなァ。
891名無しより愛をこめて:04/06/24 22:53 ID:RmZgP2D4
過去レスくらい読め
892名無しより愛をこめて:04/06/24 22:56 ID:YMKxfMHo
>>889
何か事情があったことは間違いないよね。
低予算とか手抜きだけではあの不自然さは説明できないもんね。
ちなみに俺の知り合いが昔スパイダーマンの同人誌作る時に
平山プロデューサーにインタビューしたんだけど、
この件については恐くて聞けなかったらしい。
893889:04/06/24 23:35 ID:KPGwPWls
>892
うわ、この件、皆様の反応も早いですな(w
その人も平山Pに聞けなかったのか…惜しいなあ。
何より本編では結構作りこんだ仕事をしていて
予算とかそういう事情で商売の要の主役ロボアピールを
省略せざるを得なかったというのはわかに考えにくい。
ストライキみたいな現場が完全稼動しないような事情もない時代の話だし。
戦隊前夜で、実写巨大ロボの商品化が試金石の段階だったので
ダイザベック号やズバッカ―、カゲボーシーみたいに初期に撮影した一定の特撮カットで
乗り切る方針として、放映当初から申し合わせがあったという感じなのか?
時々撮り足していた本編班の特撮カットがイナズマン当時くらいの
余力を感じさせるものもあるので、そう出来ないことはなかったように思う。

本編班がストーリー部分の尺が減るのでナチュラルに巨大ロボのシーンを
拒絶していったなんていう線は…?
脚本時点ではロボ戦がきっちり書いてある回もあるんでしょ。
ガクガクブルブル。

知ってどうなるというのでもないんだが(w)DVDが本当に出るなら
新規に観たファソだって実際の画面に疑問符を発するのは必定だろうし、
真相は製品の資料部分か何かではっきりしてもらいたいっすね。
894名無しより愛をこめて:04/06/25 00:08 ID:JWBIBGdW
>>893
そうだね。
平山Pが言うには、当初スパイダーマンの企画が進行してる段階で、
別番組として巨大ロボット物の企画も出てきたとか。
結局それを合わせちゃったらしいんだけどね。
概出ネタだったらごめんよ。
895893:04/06/25 00:42 ID:Vm3CEYEV
>894
折れは初耳ですた。もっかしたら特撮が少ない時期の企画だったので
放映枠がどうしても二つ確保しきれず企画が合体しちゃったのかな。
となると、ガリアとかもその辺の企画から
引かれたキャラで当初はスパイダー星人の設定でなかった、とかあるかもね。

「レオパルドン」とか、一枚看板のヒーローロボ物で作られてたら
ジャンボーグ+17みたいな作品になってたのだろうか。話も
例えば「実写版ダイラガー」とか、けっして多くない予算で宇宙マタタビ物か
何かになってたり、すごかったかもしれない(w)それはそれで観てみたい。
896名無しより愛をこめて:04/06/25 01:06 ID:ZpVk1siR
どうせ特撮班は4話(と劇場版)までしか参加してないんだから、
それ以後、ロボ戦があったとしても本編班。どうでもいい…
というかレオパルドンはアレで良いと思っている。惜しまれるのは
VS双頭鬼だけ。
897名無しより愛をこめて:04/06/25 01:14 ID:JWBIBGdW
>>895
時代的なこと考えると銀河大戦みたいな感じの物も考えられるよね。
思うんだけど、スパイダーマンってそれまでの12ch作品、キャプターとかズバットよりは
制作費かかってるよねw
898名無しより愛をこめて:04/06/25 04:44 ID:r0rXqTwz
DVD化の、ついでにBGM集も再発売してくれないかな
ボーナスディスクとして付けてくれたら最高なんだけど
899名無しより愛をこめて:04/06/25 06:20 ID:sygVW2G6
主役は香山浩介って言うんですね。ずっと藤堂新二だと思っていた・・・。
900名無しより愛をこめて:04/06/25 07:05 ID:YmDCGhIn
>>899
釣り?
同一人物だが。
901895:04/06/25 08:07 ID:Vm3CEYEV
>897
銀河大戦の延長みたいなものかもね。
そいでのちのジャスピオンを予見するものに
なった可能性が(w


902名無しより愛をこめて:04/06/25 12:19 ID:JWBIBGdW
>>901
あ〜ありえる
メインライター上正さんだしw
903名無しより愛をこめて:04/06/25 14:23 ID:TWCUoBtY
マベールが日本版を、逆に宣伝の一環として利用したのが正解らしい。
日本版池上コミックも同様で、現行版には映画宣伝の帯がついてる。

むしろ、マベールから援助があってもおかしくない状況。
東映Vも調子に乗って無茶なオマケをつけようと企んでるとか・・・

レオパル丼復刻もあながち夢ではない・・・




マーーーーーーベラァーーーーーーー
904名無しより愛をこめて:04/06/25 18:08 ID:FiufUAbq
「何者だ!」
「鉄十字団マシーンべム暴君竜だぁ!いくぞぉ!」
チャチャチャチャチャ
ドカンドカン
「おおぉぉわ」
チャ〜チャ〜チャ〜チャッチャラッチャ〜、チャチャチャ〜♪(巨大化)
「スパイダーストリングス!」
「くぅぅ!くぅぅ!おわあああ!」
ボカ〜ン!!
「くぅぅ!」
ボカ〜ン!!
「くく!」
スパパパパパパパパボカーン!
パカッ!
「マーベラー!!」
ピピピピピピピピピピピ!

第一話はこんな感じだったと記憶している。
905名無しより愛をこめて:04/06/25 19:37 ID:OkvAu0Dw
レオパルドンはスパイダーマンの必殺技
906名無しより愛をこめて:04/06/25 20:47 ID:mLiguemh
レオパルドンソードビッカー!
グワアヒャヒャヒャ!ボカーン!
907名無しより愛をこめて:04/06/25 22:28 ID:vVdGdqjH
>>892
なんで平山Pに?
確かあれは吉川進じゃなかったっけ?
908名無しより愛をこめて:04/06/25 22:57 ID:qxyhTz2P
昔、講談社から出てた「メーキング・オブ東映ヒーロー」って本では、当初の企画書は
ピーター・パーカーが敵を追って来日、日本のヒーロー(ヤマトタケルの生まれ変わりだったか)
と共闘するというものだった。
それが、企画書の第二稿で突如「スパイダーマンのロボット大作戦」なる、
ほとんど実物と変わらないものに変身していた。(いや、レオパがルーチンとは、明記されてないけどw)
この間に、何か水子企画があったんだと思うんだけどね。

勝手な妄想なんだけど、時間枠としてはズバットとかの流れを汲むわけだし、
当初はアメコミらしく庶民的なヒーローにするつもりだったんではないかな?
鉄十字団のニンダーがギャングっぽい姿のときがあったり、サラ金だの雑誌の情報操作だの
つつましい作戦が多いのはこの名残ではないかと。

レオパルドンもポピーの村上センセは「いかにもスパイダーマンが乗る宇宙船…」
とか言っているけど、実際は「闘将レオパルドン」とか「超電磁マシーン・レオパルドン」
とかってデザイン&企画していたものに、ところどころクモの意匠を取り入れ、
リニューアルしたのではないかとオイラは睨んでるw

長文スマソ

909名無しより愛をこめて:04/06/25 23:18 ID:4MXt05wd
>>907

企画の時点では平山が立ち上げ。
作品の進行と共に吉川が実質的PDになる。
平山は映画「宇宙からのメッセージ」もあり、
実務は吉川に任せたのでは。
910892:04/06/25 23:28 ID:JWBIBGdW
>>907
909さんのおっしゃる通りです。クレジットはされてませんが
企画段階では平山Pが参加してました。
911名無しより愛をこめて:04/06/26 00:28 ID:XgF7QyIW
>>910
BFJもそうだったよね
912名無しより愛をこめて:04/06/26 01:14 ID:dnEZ/tVz
BFJの企画は平山Pが企画者104に依頼したものらしい。
「宇宙船」でお馴染み聖咲奇とか開田裕治が参加していて、
当時スパイダーマンをやっていた久保宗雄は後から参加。
それに伴い開田が抜けて、聖はそれより前に抜けていた…
という経緯。
913名無しより愛をこめて:04/06/26 01:22 ID:AAw3EXNp
闘将ダイモスの長浜監督の問題がなかったら、
BFJもスパイダーマンの後番組として12chで放映されていたのだろうか?
もしそうなっていたとしたら、現在まで続く戦隊物は無かったかもしれないな〜
感慨深いことだ。
914名無しより愛をこめて:04/06/26 01:39 ID:dnEZ/tVz
>>913
それは関係ないでしょ。開始時期は別として。
915名無しより愛をこめて:04/06/26 01:39 ID:QlxNM9P9
>>912
「衝撃波Q」の座談会ですな
916名無しより愛をこめて:04/06/26 02:05 ID:AAw3EXNp
>>914
ダイモスで長浜監督とテレ朝がもめて、結局12chの特撮枠とテレ朝のアニメ枠が
入れ代わったと聞いたことがあるんだけど、ただの噂なのかな?
917名無しより愛をこめて:04/06/26 02:18 ID:deouBWva
>>916
たしかにトラブルはあったみたい。
監督がドラマの展開に腐心して、テレビ局とスポンサー共に敵に回したとか。
(ロボを活躍させる要望だけでなく、エリカを殺せ=メロドラマ自体を否定されたらしい)
それに合わせて、ダイモスのマーチャンダイズが悪くて、
好調な売り上げのレオパルドン=特撮と枠を取り替えることになったのとの話もある。

実際には、その両方が理由なんじゃないのかな?
918名無しより愛をこめて:04/06/26 06:21 ID:IKsVXMBw
小森ユウの池上&平井の別冊マガジン版が
新装復刊なのもうれしいな。サンワイドコミック
スでこれ読んだときは気がめいったけど、今で
も好きな作品の一つだ。

919名無しより愛をこめて:04/06/26 06:39 ID:ocrFFvTM
当時、ダイモスとレオパルドン持ってたけど
レオパルドンの方が、カッコ良かった印象が残っている。
ところで、レオパルドンは、誰のデザインなの?
920名無しより愛をこめて:04/06/26 07:28 ID:QlxNM9P9
>>919
過去ログを読もう
921名無しより愛をこめて:04/06/26 13:36 ID:e1WTS0V2
読んでる〜 読んでる〜
過去ログ 過去ログ
>>919が読んでる〜
922名無しより愛をこめて:04/06/26 14:51 ID:HF8qEtjk
アマゾネスで抜きます
923名無しより愛をこめて:04/06/26 20:32 ID:tL5X7ShQ
アマゾネスって腋毛はえてる
924名無しより愛をこめて:04/06/27 02:37 ID:lE/cHpZa
平山氏へインタビューしたスパイダーマンの同人誌から抜き書き。
ちなみに発行は1994年。

「困りました。スポンサーがどうしても巨大ロボット物にしたいと言って聞かないので、
局も困っているのです。」
これには流石の私も参った。
局の編成会議はスパイダーマンでOKになったのだ。
いくらスポンサーの要望だからと言って、スパイダーマンを止めて
巨大ロボット物にしますとは言えない。
さりとて、スポンサーを説得に要する時間もない。
(中略)
スパイダーマンの数多い見せ場の最後に、巨大ロボットを登場させよう!
そのロボットを操縦して戦えばスパイダーマンの魅力もプラス1だ。
===============================================================

氏によれば、マーベルはロボットを出すことに文句は言わなかったそうです。
アメリカでスタン・リーにも会ったともコメントしてます。
925名無しより愛をこめて:04/06/27 03:00 ID:zctDH44h
バトルフィーバーのキャラデザがアメコミ調なのは
スパイダーマンを意識してたからなんでしょ?
926名無しより愛をこめて:04/06/27 09:30 ID:0/Yg4kBh
バトルフィーバーは
スパイダーマンの次として
マーベル提携企画第二弾のキャプテンアメリカを翻訳的変更した
キャプテンジャパンから始まっているからね。
927名無しより愛をこめて:04/06/28 04:36 ID:HPXiKQno
>「困りました。スポンサーがどうしても巨大ロボット物にしたいと言って聞かないので、
>局も困っているのです。」

 ここから日本特撮&玩具界が変わったのか・・・。
 ポピー的には超合金ワンセブンのヒットをもう一度、という感じだったんだろうねぇ。

 こういうのは「スポンサーのわがまま」とか言われがちだけど、この後、戦隊シリーズが21世紀まで続き、
パワーレンジャーとして世界に広まってっいった事を考えると、やっぱ先見の明はあったんだろうねぇ。
928名無しより愛をこめて:04/06/28 09:06 ID:NEc/wMeF
お前ら、ビッグニュースが来たぞ!

◆ DVD・CD・書籍・ビデオ・LD情報局 15 ◆
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1083646555/l50
929名無しより愛をこめて:04/06/28 09:47 ID:mbCrhFHL
本当に発売か…こりゃ予約せにゃだわ。
他の東映特撮DVDよりは少し割高感だが版権料込みなら納得。
930名無しより愛をこめて:04/06/28 09:56 ID:zGFpncTp
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
931名無しより愛をこめて:04/06/28 10:02 ID:GS0vbUIC
ttp://www.toei-video.co.jp/DVD/sp21/spiderman.html
つ、遂にキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
き、き、奇跡のDVD化キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
TVブロスに載った噂は本当だったんだな!

こりゃあ嫁を質に入れてでも予約せにゃならんね。
932名無しより愛をこめて:04/06/28 10:12 ID:iIOfa2FM
712 名前: 名無しより愛をこめて 投稿日: 04/05/12 18:13 ID:sFufC7Yl
信じるも信じないも自由だが



DVDボックス 11月
713 名前: 名無しより愛をこめて 投稿日: 04/05/12 19:59 ID:9Z0MO9xn
↑そりゃ信じられん
714 名前: 名無しより愛をこめて [sage] 投稿日: 04/05/12 20:04 ID:S21hMMxT
>>712
信じてもらいたいときはもう少し書くときと場合を考えよう
715 名前: 名無しより愛をこめて [sage] 投稿日: 04/05/12 20:30 ID:ewRLB/RR
信じるよ

http://fw.iclub.to/sigotoal/

716 名前: 名無しより愛をこめて [sage] 投稿日: 04/05/12 23:06 ID:z+c1iLeR
>>715
騙されてはいけない、これは鉄十字団の罠だ!!
933名無しより愛をこめて:04/06/28 11:45 ID:4aT87Z/u
        。 ◇◎。o.:O☆οo.
       。:゜ ◎::O☆∧_∧☆。∂:o゜
       /。○。 ∂(*゚ー゚)O◇。☆
     /  ◎| ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄|:◎:
    /    ☆。|..祝・DVD-BOX化!!.|☆
  ▼       。○..io.。◇.☆____| 。.:
∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂:.


マジかあっ!夢のようだ!早く11月にならないかなあ。
映像特典も気になる。
次スレタイは是非「祝DVD化!!」の文字を!
934名無しより愛をこめて:04/06/28 12:06 ID:vYqmnMN/
おお、担がれてヨカタ。
買う買う。
「スタン・リーも絶賛」って
踊り文句が泣かせまつ(w

935名無しより愛をこめて:04/06/28 12:19 ID:RsCs3/0B
やったね。
おめでとう皆。
おめでとう俺。
936名無しより愛をこめて:04/06/28 12:51 ID:eJsJaJF8
>>712←は神だったんだナァ
937名無しより愛をこめて:04/06/28 13:28 ID:aOOXGo9E
ボーナスDVDが劇場版だぁ(^o^)

うれしー!

あと、特典映像として
本編未使用特撮ボツカット集とかつけてくれると完璧なんだけどなぁ

ちょっと高いけど、先の話だし、予約して買うだよ(^o^)/
938名無しより愛をこめて
噂の段階では、
版権料かかるのでボロ高も必定かと思っていたので
ダイナミック作品とかよりちょい安いくらいの(w)
このプライスで実現して、まー順当かなと思いまつたよ。
あと、この大型ミッシングリンクタイトルの発売で
特撮DVD市場も新しい掘り起こし&版権整理に
意欲燃やしてくれるといいなと(雷…)

版権の問題で世に出せなかった
秘蔵スチールやらメイキングスナップの大放出で
「100ページブックレット」が構成されるか?