スーパー特撮大戦2001!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
575名無しより愛をこめて:04/05/27 16:57 ID:He3v/GYX
同意。
特撮大戦にしろ、スパロボにしろ、せめて最終面位は全戦力を投入して見たい…。
(スパロボアンソロジーの富士原先生の時みたいに。F完結編だったかな?)

そう言えば風見もあまり似てないっすねぇ。
同じ宮内キャラの神明も全然似てないような?アニーや松原も折角の美人が台無しだし。

ところでおやっさんとムラマツキャップは同じ人だったけど、
確か科特隊のアラシとウルトラ警備隊のフルハシって同じ人でしたっけ?
576名無しより愛をこめて:04/05/27 17:47 ID:emo+ISze
>>574
小隊システムが廃止になったわけじゃなくて
もともと製作班が別なだけ。
今回はインパクトを手がけたスタッフ。αのスタッフじゃない。
577名無しより愛をこめて:04/05/28 13:53 ID:4n9SNVp+
>>575 中の人は同じ毒蝮三太夫だぞ、クソ野郎

と冗談はさておき
MXはインパクトを手がけたスタッフか・・・
だからロム兄さんやグレンダイザーが再び出たのか
あの時の反省をちゃんといかせているのかな?
・ステージ多すぎ
・グラフィック使いまわし多すぎ
・カットインが斜めから見た奴しかない
・序盤から気力稼ぎ用の雑魚が一撃で倒せない
・ボスキャラがHPをある程度削ってしまうと撤退してしまうなど
(個人的にサイキック斬は正面からにしてほしかった・・・)
(そういえばあの時2chではダイターンイラネとか
言われていたからいなくなってしまったのか?)
578名無しより愛をこめて:04/05/28 14:57 ID:cGbzZqhk
>>577
やっぱ同じ人でしたか。情報どうもです。

しかしMX、まさかTFOの甲児のカットインがはいるとは…。K-X6センセがネタにしそうだなw
あとは研究所から飛び出すグレンダイザー、ゲッタードラゴン(&合体)はオプションで
記録できるようにして欲しかった!

ベガさんも(;´ω`)ハァハァできまつw
579名無しより愛をこめて:04/06/04 10:51 ID:Q7sP0hyP
「戦隊は怪人が巨大化するまでロボを呼ばないのは何故?
踏み潰せばいいじゃん」
とか言う奴にこのゲームをやってほしいな
小さい奴に攻撃を当てるのがいかに大変かがわかるはず
580名無しより愛をこめて:04/06/04 15:12 ID:MSISDp2y
逆に「最初からスペシウム光線とかライダーキック出せよ」って奴にはやらせたらダメだな。
>>579
このゲームやらんでもウルトラシリーズとか見れば
とっくに答えは出てるけどな。よっぽど至近距離にいかない限り
隊員に怪獣の攻撃はそう滅多に直撃しないのだし。
(そりゃ、凄い近づいたらアラシがネロンガの電撃直撃したみたいになる事もあるがw)
キングダークの超高速破壊光線もXライダーに当たらなかったし
デカイのが小さいのに当てるの難しいのはどの番組でも同じ。

SSIなんて直にレッドバロンを相手に等身大(しかも生身w)で訓練してたけど
バロンパンチ、バロンミサイル、エレクトリッガーといずれも紅健が本気で狙って
撃ってきてるのにかわしていたシーンがちゃんとあった。アレ見たら無理だとわかるだろう。

>>580
そういう香具師はプロレスとかも楽しめないしな
582名無しより愛をこめて:04/06/05 12:53 ID:0is2wMTA
なんとなく思った。

もし特撮大戦の続編でるなら今度でるスパロボ風味ウルトラマンの評価次第ではないかな
と。
583名無しより愛をこめて:04/06/05 14:41 ID:lsEakZ96
あのソフトの評価なんて大して影響無いだろう。

さかんにCM打ったり、ゲーム系のスレでもそこそこ話題になっていた
この前のウルトラマンや、ライダー正義の系譜でさえ結構苦戦している中、
ロクに情報も出ない、CMも見ない、話題にもならないのナイナイ尽くしの
あのゲームが、参考になるような評価を得られる程売れるとは思えん。
584名無しより愛をこめて:04/06/05 23:22 ID:5Cw3D+DR
MXの主人公機のデザインやってる人って、特撮大戦の主人公のデザインもやってるね。
しっかし、このゲームのエンデイングって、作ってたんならどっかにアップしてほしいよ。
クソゲーなんだが、最後ぐらいまとめろよ。
585名無しより愛をこめて:04/06/06 19:01 ID:oDQ8u1aS
>>581
ジューノイド五獣士の立場は・・・
586名無しより愛をこめて:04/06/07 13:21 ID:3i3sqRsJ
このゲームのエンディングのしょぼさと
端折り具合はまさに「打ち切り食らった番組」だね
587名無しより愛をこめて:04/06/09 07:16 ID:QoQrKAjy
巧いこと言うな、納得してもうた
588名無しより愛をこめて:04/06/09 11:11 ID:irpfNLKk
久々に書き込み。
MXを中断して特撮大戦を続けたが、何気に南三郎の格闘のアニメーションに
萌えますた。(戦闘員相手にポカポカポカとだだっこパンチは見てて微笑ましかったw
少年だけに戦闘員よりも高LVなのにたいしたダメージも与えられなかったし)


こちらはMXの話題だが(最近向こうがずっと人多すぎで見れないので)
今回、ロボの武装が少ないけど戦闘アニメでちゃんと出ているのが多くて
感無量。みんなはアニメで使用してくれるか、ちゃんと武器リストにあった方がいいかどっち派?
 
しかしミサトのノーベルガンダムを見た時のセリフは笑えたな…。
あの場にアムロもいたらどうなってたやらw(アムロ=タキ仮面って同じ声優だっけ?)
589名無しより愛をこめて:04/06/09 14:13 ID:3EaigJVR
素直に2ちゃんブラウザを入れなさい
スレ違いなのはあんまりよくないよ
ていうか、アニメネタはわからん
590名無しより愛をこめて:04/06/09 14:22 ID:P3O268Ns
>>580
初めからは気力がたまってないんで無理だと説明
591名無しより愛をこめて:04/06/09 17:24 ID:zmg7dv4e
続編出る気配が全然無いけどこれって売れたの?
592名無しより愛をこめて:04/06/09 19:10 ID:lvcAWaCW
>>588 確か同じ人だったかと
>>591 売れていないと思う
バグばっかりだから宣伝もしなかったんだろうな
看板ソフトの特撮版とも言うべきゲームだったのに
593名無しより愛をこめて:04/06/09 19:44 ID:ZIc8+iG/
特撮ものは売れないからそんなに予算かけられないんだよね。
特撮の代表格であるウルトラやライダー、あるいはゴジラといった作品ゲームが、
ガンダムのゲーム程には売れない事以上、スパロボとは出発点が違う。

ガンダムというドル箱を使って基礎を築き、今ではゲーム業界で
独自のブランドにまでなったスパロボと同じだけ力を入れる事はできないんだろうな。
594名無しより愛をこめて:04/06/10 18:26 ID:2XjzlOJm
>>593
アニヲタはTVゲーム買うけど、特撮ヲタはTVゲームあまり買わないのかねぇ。

折れの勝手なイメージだが、特撮ヲタはムックやサントラのような作品そのものに追随したものには食指が動くが、
ゲームのような二次生産物にはあまり興味を持たない人が多いような気がする。

あと、特撮ファンには未就学児童と大学生以上が多く、本来一番ゲームを購入する世代である中高生が
少ないような気も。
595名無しより愛をこめて:04/06/14 11:02 ID:9QfpBSLl
SRCスレ向けの話題なのだが、なぜか向こうに書き込めないので。

特撮大戦に現代を舞台にした一部のシリアスアニメや漫画の変身ヒーローが出たらどうだろうか?
例えば
等身大:夢戦士ウイングマン、超音戦士ボーグマン、鎧伝サムライトルーパー、覚悟のススメ、強殖装甲ガイバー等
巨大:ヴォーグマン
ロボ:魔神竜バリオン、流星機ガクセイバー等
(等身大ともかく巨大、ロボが思いつかん(;´Д`A ```)
596名無しより愛をこめて:04/06/14 11:35 ID:8W4KEwf8
じゃあ、マジンガーZVSバリンガーZ(w
冗談はさておき、デビルマンとメイツ星人を絡めるのが面白そうだけど
597595:04/06/14 13:19 ID:9QfpBSLl
>>596
デビルマンなぞ出したら、それこそ悪魔に対抗する手段がほとんどないので却下w
…強引に考えれば、サムライトルーパー連中もなんとか対抗できそうですな。
あとはウイングマンのドリムノートの力を借りるとか。
598名無しより愛をこめて:04/06/14 13:32 ID:p/g+pHPM
ロボット大戦では鉄壁のATフィールドもぶち破れるからなぁ・・・
ならばアクマイザーと共演すれば
599名無しより愛をこめて:04/06/14 14:17 ID:CUoy3d7U
ヒーローアニメはいいけど
アニメはアニメだけで出して欲しい特ヲタの心
600名無しより愛をこめて:04/06/14 14:55 ID:9QfpBSLl
>>599
じゃあまずはタイトルを考えてくださいw
601名無しより愛をこめて:04/06/14 16:27 ID:CUoy3d7U
スーパーヒーロー大戦
602sage:04/06/14 17:09 ID:axeH1XLN
富オタみたいな意見ですまんが「覚悟が出るならば買う!!」
603名無しより愛をこめて:04/06/15 09:24 ID:X9sU6kem
>>601
いやそれはもう既に出てるでしょwそのスパヒロと区別する為にも、
新しい作品名を考えて欲しかったんだけど。
俺も一応考えたんだけど、「アニメヒーロー作戦」じゃかっこ悪いし…。

>>602
覚悟は何気に人気あったね。でもその割にはOVAは1巻しか出てないし、
PSの格闘ゲームはクソゲーだったし。
原作には裸もスジもあったけど萌えんw
まぁ、何気に覚悟は生身でも性能良さそうですな。零式鉄球で防御、カバンが盾代わり、
日本刀持ってるから切り払いも可能、特殊ブーツで飛行可能?
604名無しより愛をこめて:04/06/15 09:36 ID:uDp+vm6M
タツノコのキャラなら特撮キャラと共演しても大丈夫そう
ガッチャマンとジェットマンとか(w
605名無しより愛をこめて:04/06/15 13:21 ID:X9sU6kem
未来から現代に来た特撮ヒーローが、タイムボカンに応援を要請するとかw
これはこれでなかなか面白そうw

…問題は、「2次元」と「3次元」の接点を何の作品で繋ぐか、ですな。
スパロボでは、作品ごとの接点(接着剤)をオリジナルで絡ませたから、
できればオリジナルじゃない方向で。
俺の考えとしては
1:ウイングマンのドリムノートが暴走して2次元と3次元がつながった
2:恐竜戦隊コセイドンで4次元空間を渡る時に次元がもつれた
3:絶対無敵ライジンオーの5次元人が(以下略
606名無しより愛をこめて:04/06/15 15:39 ID:3AgVLppF
じゃあダイノガッツで(ry
607名無しより愛をこめて:04/06/15 22:49 ID:imz1Z9Gu
あ!
そういえばアバレンジャーでは2次元の釣り馬鹿仮面も出たんだっけ…!
釣り馬鹿日誌の方に出てきたアバレンジャーしか見てないけど、すっかり忘れてたよ!

ところでアバレの方にはどういう形でつり馬鹿が干渉したんでしょうか?
608名無しより愛をこめて:04/06/16 16:36 ID:AqkZS/MX
>>607
舞ちゃんが釣りバカ見てるときにツリバカツオリーブの竿で
テレビの中なのに浜崎の息子が釣れたんですよ。
もうこの時点で漏れは切れた。
そしたらテレビの中の浜崎が凌駕に息子を取り返してくれ!っつうことで
凌駕がテレビをバイクに積んで探し回った・・・という感じの話。
この企画考えたやつ今でも殺してやりたいよ。
609名無しより愛をこめて:04/06/16 18:55 ID:nmPiQAKf
俺は面白い企画だと思ったんだが
こういう今までに無い企画で暴れて欲しかったのに・・・
その後釣りバカとアバレのプロデューサー(同一人物)は何処へやら・・・
今年はデカレンにボーボボが出て(ry
610名無しより愛をこめて:04/06/16 19:59 ID:KimqKKuA
MXやってて思ったが
電童とかでトドメさしたときにポーズ決めるじゃない。
RXのリボルケインとかああできなかったのかね。
α外伝のときにサンアタック→トドメのみダイターンクラッシュとかやってたし
611名無しより愛をこめて:04/06/16 23:23 ID:Vwd+0iJg
スパロボのキャラと混ぜて、キャラを全部SDにしてスパロボの
スタッフ入魂の2Dグラフィックで出してくれたらいいのにな。
マジンガーとかならヒーローともうまく溶け込めるだろう。
パイロット、変身前もSDにしてしまえば、統一感ソックリ感も高まるし。
612607:04/06/16 23:57 ID:MrF7FlfJ
>>608さん
ありがとうございます。
結局実写版釣り馬鹿仮面は出なかったということか…_| ̄|○
俺はてっきりTVの中から電影少女よろしく、浜ちゃんがTVから抜け出して
実際の役者になり、実写版釣り馬鹿仮面になって加勢する、と思ったんだが…(つД`)

こう思ってた人他にもいます?(少なくとも>>609さんもそうかもしれない)
613名無しより愛をこめて:04/06/21 18:58 ID:eGbI3hwT
このゲームが打ち切りくらった番組という解釈があるなら

・弾丸が補充されない→火薬や合成には金がかかるから無駄遣いするなよ
・出撃メンバーが少ないのは何故?→人が多いとギャラが(ry
・巨大戦が少ないのは何故?→ミニチュア特撮は金が(ry
・宇宙鉄面党やレッドバロンのBGMが変わらないのは?→予算が(ry
・ウルトラシリーズに実写カットが無いのは何故?
しかもウルトラホーク発進シーンが
デジタルウルトラシリーズからの取り込みでないのは何故?→予算が(ry

これなら理不尽な点も納得・・・出来ないよな
イナズマンのグラフィックは不気味な感じがするし
次回作はSDでもいいけど二頭身は勘弁して欲しいよ
614名無しより愛をこめて:04/06/21 20:02 ID:TI8WgscU
>>613
ウルトラシリーズの疑問二つについては予算が(ryで正解だな。
615名無しより愛をこめて:04/06/21 21:31 ID:OAXDHWAe
スーパーヒーロー作戦みたいにオリジナル主題歌が欲しかったな。
それこそ予算が(ryになってしまうんだろうけど。
616名無しより愛をこめて:04/06/21 23:32 ID:uFjBWBzC
スーパー予算が(ry大戦2001
617名無しより愛をこめて:04/06/22 01:07 ID:EX+2yQdc
オリジナル主題歌はあるじゃん。
嵐の中で〜ってヤツ
618名無しより愛をこめて:04/06/22 01:09 ID:xJEPHAFF
かがやい〜て♪
619名無しより愛をこめて:04/06/22 03:51 ID:U1uAhpTW
既出かもしれんけど
回復持ったキャラで敵に攻撃するとき武器を選んで
敵を選ぶときに(この時カーソルは自分以外に持っていく)
R1ボタンを押して武器選択を1周させる(要するに3回ほどR1を押す)
で、回復以外の武器を選択して決定ボタン
するとターゲットが自分になり戦闘を通常で見ると面白いよ。
タクマに攻撃したり戦闘機に攻撃したり
一発で破壊した後なぜか自分が死にます、しかも誘爆で(だめーじ1)
620名無しより愛をこめて:04/06/22 18:42 ID:/lDHp5sB
それは知らんかった
図鑑にマーラとカーラも登録されていないに気付いた
仮面ライダーBLACK関係は大丈夫だと思ったのに
ちなみにメトロン星人はこのゲームに出てきたっけか?
621名無しより愛をこめて:04/06/23 23:28 ID:r9r0rNFF
いないよ〜、セブンで出てきたのは
たしか、エレキング、ビラ、ギエロン、キングジョー、ガッツ、偽セブン
だけだったと思う。
そういえばカプセル怪獣でアギラって出てきたっけ?
622名無しより愛をこめて:04/06/24 09:32 ID:ZWc1Hzfi
ということはメトロンはグラフィックまで用意されていたのにも関わらず
出られなかったのか(CDの中にデータだけ入っている)
ハイドランジャーもグラフィックは用意されているけど
セリフでのみ語られるだけだし

アギラは図鑑にも登録できるようになっているみたいだけど
俺は登録されていない
623名無しより愛をこめて:04/06/25 02:26 ID:6luAdb2b
>>684
滝弱過ぎ
624名無しより愛をこめて
>>555
クリアできた?
俺も詰まって先に進めん…