【デルタ】仮面ライダー555は糞6【ヘタレ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
あっと驚く衝撃の展開をここまでズタボロに描き
登場人物の記憶も昔から今まで錯綜しっぱなしで
誰もアテに出来ない中、一人で生きていくのも無理っぽいから
頼れそうならどこにだって身を寄せる。
もはや物語の崩壊もここに極り、どこかの鎮魂歌に殴られ放題。
死ぬに死ねないキャラはどこへ行ったらいいのだろう。

<前スレ>
【川オチ】仮面ライダー555は糞5【ミサイルオチ】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1063198679/
2名無しより愛をこめて:03/10/11 01:11 ID:OFBNb084
Good!ついに力゛イノレが2getだ!もまえら全員この髪型にすれ!クソ共が!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             _,,..::ー-'`^゙ー―‐..、
           .,,.. '"      i     ゙`>、    
         ,/      ,._」_、 i / /  ( 
        /__   _ /    `"´-、 ,.-‐゙‐
       'ー-、     ,)  ,...,.,,,,) (  V"  
          \   /  _'ー‐'ノ゙`セ'}〕 
            )=、!、  .    ・ノ  |  
            f"ゴ.    ,. ----、 ! 
            !、(っj    レ―'‐'‐! !  
            `'ィ゙ヽ_    " ̄`''./|     
          /\.!  r‐-r.、  ,,. -! l
          \/| ̄ ̄ ̄∪ ̄∪ ̄|\ ===−−   (´⌒(´(´⌒(´
            |  |  力゛イノレ   |  ===−−  (´⌒(´(´
            \|_______| ===−−(´⌒(´,,(´,,

>>3 勝負は一瞬の差だった。どちらが勝ってもおかしくなかった。
>>4 タイムアップだ。今一歩及ばなかったな。
>>5 なかなかやるな!だがまだまだ修行が足りないようだな!
>>6 負けはせぬ!この戦友の形見にかけて!
>>7 もまえが何人束になろうとも漏れの敵じゃない。
>>8 今のもまえのレベルでは、漏れに傷一つ付けることも出来ん。
>>9 故郷へかえるんだな。もまえにも家族がいるだろう・・・
>>10 まだいたのか・・・?敗者はすみやかに去れ!
>>11 全ての男たちは漏れの前にひざまずくのだ
3名無しより愛をこめて:03/10/11 01:15 ID:rYWLFAbs
>>1 乙
4名無しより愛をこめて:03/10/11 01:20 ID:ibyKmhXa
>>1
スレ立て乙。
次スレもまた立ててくれるって解釈でいいのかな・・・?
5名無しより愛をこめて:03/10/11 01:50 ID:C13mVpru
前スレまとめ・・・・・・・で、いいのかな?


・ミサイル&川オチ多すぎ 萎え
・巧のオルフェ変身はあまりに強引過ぎる 萎え
・一話から既にウルフェな自分だったってそりゃないぜ 萎え
・巧「オルフェノクに人の心があったらどうする?」お前は誰だよ 萎え
・雑魚フェノクでカッコイイの色々いるのに無駄に消費しすぎ 萎え
・雑魚フェノクは即死だがクローバーは全員都合よく生き残る 萎え
・これはラッキー・クローバーの四人目を決める話だったのか 萎え
・ウルフェ≧クローバー>ノーマル555 萎え
・デルタあんな強かったのに一気にヘタレ化 萎え
・蛇鶴本筋から外れすぎ 馬は存在が無意味すぎ 自発的に何かしろ 萎え
・井上インタビューでみんな_| ̄|○ 萎え
・草加一人が全部知ってるのに話がまったく進まない 萎え
・澤田 本筋からあっけなく脱落 萎え
・馬鶴蛇はどうしてあのマンションに住んでいるのだろう 萎え
・馬鶴蛇は全員人殺しなわけだが良心の呵責とかないのだろうか 萎え
・適当三原デルタ 激萎え
・とりあえず死んだ人間あっけなく蘇生 萎え
・蛇の中の人かわいそう 萌え
・ウルフェノクに関する設定・演出・御都合にひたすら 萎え
・脳内補完疲れた もうしたくない 萎え


あーなんか適当だスマソ・・・・・・・・・で、いいのかな?
6名無しより愛をこめて:03/10/11 02:17 ID:6iAzA4SI
>>1の簡潔に555の特性を要約した煽り文に萌え。
7名無しより愛をこめて:03/10/11 02:39 ID:Fowru3LO
前スレでも出てたけど、オルフェノクっていうのは、体質の変化とか病気みたいなもんで、
もとは人間なんだよね。
それを知っていながら次々に殺してきた主人公っていうのはやっぱりいただけないと思う。

「気が狂った人間は殺していい」みたいなメッセージを感じちゃうよ。
ちなみに馬・鶴は論外で
8名無しより愛をこめて:03/10/11 02:52 ID:nh8fhlpd
性格破綻者としか思えない言動してる狼と馬が恣意でオルフェを殺すか見逃すか決めてるのに萎え。
お前ら何様のつもりだ。SBに忠実かどうかで判断する四葉以下のゴーマニズムじゃないか。
まだ草加みたいに「オルフェは怪物だから殺す」という方が一本筋が通っている。
真司みたいに「人間は決して殺さない」という姿勢を貫くならヘタレでもまだ納得できる。
五代みたいに「人間と遺伝子的に同種でも、殺人ゲームを楽しむ敵は相容れない怪物として一人残さず殲滅する」でもスタンスとしてはわかる。
狼や馬がしているのは偽善ですらない。
9名無しより愛をこめて:03/10/11 03:16 ID:6iAzA4SI
>>7
>「気が狂った人間は殺していい」
劇中の人間がそこまで割り切った上で自分で泥を被る覚悟があるならそういう結論が出ることも仕方ないとは思う。
でもとてもそこまでやってないよな。
いつぞやの「俺が罪を背負ってほにゃらら」の時だって、
人を誰も傷つけたくないのならいくらでもやることがある段階で誰にも相談せず特に行動も起こさず
何もしなかったから事態が一向に好転せずに最悪の二択を選ばねばならぬ段階まできてやっと決断したんだが
その時でも(他人に何の相談もせず)「俺1人で重たい罪を背負ったぜ、
お前達は何も知らずに(自分が知らせていないのだが)いい気なもんだ、俺ってかっこいいぜ」て感じでハァ?だった。
ここまで自己陶酔した傲慢なヒーローってそれこそ敵組織側を主人公にした正義側を揶揄したような
変則的なパロディもの位にしかいねえって感じだった。

そんな最低の決断でも一応の決断ではあったんだ犬の正体発覚でまたわけわかんなくなるしな。

>>8
大体同意なんだが
>性格破綻者としか思えない言動してる狼と馬が恣意でオルフェを殺すか見逃すか決めてる
というより話の都合で何の基準もなくオルフェを殺すか見逃すか決めているから性格破綻者にしか見えないんじゃないか?
10名無しより愛をこめて:03/10/11 03:48 ID:5bTJ0nl0
>>9
ん〜、漏れは逆に話の都合としては、むしろ「戦うことが罪ならば〜」とか「夢を守ることは出来る」
とか、テーマっぽい重要そうな見栄切りが唐突に出てくる感じがある。
それまでのドラマからはその決意は出てこないだろ?みたいな違和感。
「当分は正義の味方やってやるよ」とうそぶくくらいが自然に思えた。
んで、ストーリーが進んで「でも俺のやっていることは正しいのか?」とか悩むエピソードを消化
した後のセリフだろ。「戦うことが罪ならば〜」って。
11名無しより愛をこめて:03/10/11 09:13 ID:nIrrVS1Y
「戦う事が罪ならば〜」 → 「オルフェノクは1人残らず〜〜」 
→ 「実はボクもオルフェでした、555はもうやめます」

これじゃ萎えるべ?
12名無しより愛をこめて:03/10/11 10:32 ID:VATHZVu2
「戦う事が罪ならば〜」は台詞だけ抜き取れば良い台詞だと思うが、
犬の設定ならば、自分がオルフェノクである事まで背負う覚悟で言ってくれないと
薄っぺらい勢いだけの台詞になっちゃうよねぇ、やっぱり。
13名無しより愛をこめて:03/10/11 11:32 ID:Ts1rlour
>>9
巧が人間だったら(少なくとも本人がそう思ってたら)、
判らないことでもなかったんだけどな。

お前、自分もオルフェノクの癖にそんなこと言ってたんかい!
と思うと、萎える萎える・・・。
14名無しより愛をこめて:03/10/11 12:29 ID:nh8fhlpd
巧が子供の頃からオルフェだったというのが大失敗。
五代がオカマにやられて死んでから蘇生して「もう人間の体では
なくなってしまった」と見せたようなやり方を使ってもよかったんじゃないか。
社長なり北崎、澤田なりに使徒再生食らって(敵である巧に仕掛けるか
どうかは謎だが)オルフェ化してそれまでの「正義」崩壊→悩んでから
「戦うのが罪なら俺が背負う」発言ならまだ判らないでもないんだが。
あいつガキの頃からオルフェだったくせに何を回っていたんだか。
矛盾だけじゃすまない破綻だろ。
15名無しより愛をこめて:03/10/11 13:22 ID:Ts1rlour
>>14
そうなるだろうと思ってたんだよな。
あるいはせめて、本人はオルフェだと自覚してなかったとかなら、まだ何とか。
16名無しより愛をこめて:03/10/11 13:32 ID:nh8fhlpd
今考えたら、「どうして555のベルトを人間の巧が使えるのか」を
四葉辺りであれこれ言い合っている場面で禿か社長が「仮説はあります」
とニヤリ。戦闘中に使徒再生食らわせて巧をオルフェ化してから
「やはりね。555のベルトはオルフェノクかその素質を持つ者にしか
使えないのですよ」と得意げに説明垂れればすべて事足りたんだよな。
17名無しより愛をこめて:03/10/11 13:50 ID:rAHUBrBw
ところで巧ってなんでSBと戦ってるんだったっけ?
俺の記憶では、巧がなぜかベルトを返さないから襲われていただけだったように思えるけど。

襲ってくるオルフェがSBの手下だとか、
SBはオルフェに人を襲わせてるとか、巧は知ってたんだっけ?
1817:03/10/11 13:54 ID:p72vkZtv
あ、SBに真理蘇生を頼みに行く前の話ね
19名無しより愛をこめて:03/10/11 14:17 ID:WzWh13qG
流れとしては、当初はベルト奪還の為に雑魚フェノクを派遣して、
それが駄目だと解ると一時作戦中止して、新社長の村上がじかに巧&真理に
ベルトの返却を要請して、でも、再び巧がベルトを強奪(だよな?)して
んで、仕方なくラッキークローバーに要請って流れになったんだと思う。

後はまあ・・宅配の途中に偶然・・だろう。
20名無しより愛をこめて:03/10/11 14:42 ID:y3bo8mAy
社長が元気玉うつのを見たのと、拉致られた雅人を助けに行く描写があったから、
SBがオルフェを手下にしてることぐらいは知っているはずか。

それにしてもSBの真意をなんらさぐろうともしないまま、
漠然と雰囲気だけで戦い続けてきたのはすごいな。
なんで戦ってたのか、動機づけがはっきりしないね。
21名無しより愛をこめて:03/10/11 15:20 ID:M8nygXQj
何も考えないっつーのが
このドラマの登場人物の特徴だからナ
22名無しより愛をこめて:03/10/11 16:02 ID:cuwAxcOt
正直主人公さえもうちょっとしっかりしていれば、
ここまでひどくはならなかったんだろうがな。
主人公が何も考えず、流され杉。ストーリーに方向性が見えないよ。

いまだに演技が未熟だし。もうあと十数話なのに。
(これは見せ場をあまり作ってやらなかった製作陣が悪いのかもしれない)

さらによくよく考えると上でも言ってるようにとんでもない人格破綻者。
「俺はこいつらみたいな化け物じゃない」って思うため、
555になって雑魚フェノク殺戮してたのかもって・・・あんた

ここまで来たらもう一人の主人公木場に期待するしかない・・・はずなんだが・・・
23名無しより愛をこめて:03/10/11 19:26 ID:mCkIdXw8
三つのベルトで王になるって基本設定はどうなったん?
世界観の最重要の基礎だと思うけど。
あと、草加のおやじのエピソードはどうなった?
流星塾の意味づけも未だにないしなあ・・・・・。
よくこれだけ酷いものを公共の電波で垂れ流して怒られないなあ。
24名無しより愛をこめて:03/10/11 19:28 ID:GJda02o1
役者なら巧はまだ良いさ。
木場は出番が全然無いから・・。
25名無しより愛をこめて:03/10/11 20:15 ID:rkrc2lfx
>>23
「王を探すのに必要」とかだったと思うけど。
まあ、「オルフェノクの王」がほとんど忘れ去られているのは間違いないが。
たぶん最後までどうでもいい設定だと思う。大首領の正体ぐらいにw

重要設定っぽいものが滅多に画面に出てこないから
ほとんどの視聴者は絶対忘れてるから問題ないんじゃねーの。
26名無しより愛をこめて:03/10/11 20:57 ID:GJda02o1
ヤミ帽の音響監督がキンケドゥの中の人・・。
ベテラン声優って音響監督やりたがるね。
27名無しより愛を込めて:03/10/11 21:07 ID:lbVD3h53
仁丹刑事再登場期待保守
今まで何の理由も無く長期間欠場してたけど、
何事も無かったかのようにあっさり話に戻ってそうな予感

擁護する人は今まで欠場してた理由に「捜査に圧力かけられてた」を挙げるけど、
漏れはそうは思えないけどな。
寧ろ欠場する直前は、タイムピンクの兄貴が刑事のところに押し掛けたり、
娘さんが真理の先輩であることが分かったりして、
ひょっとして仁丹刑事が本筋・メインキャラと本格的に関わるかな?
なんて期待してたんだが。

その矢先に仁丹刑事は何故か欠場。ついでにプニの美容師志望の話も・゚・(ノД`)・゚・
もう一度出すからにはそれなりに重要な役を担って欲しいが・・・
作業員並に忘れた頃に適当に出されて適当に退場とか言うのは勘弁
28名無しより愛をこめて:03/10/11 21:09 ID:GJda02o1
すげぇ誤爆。首吊んなきゃ・・。
29名無しより愛をこめて:03/10/11 21:20 ID:BE3lsMHk
今更オルフェノクの王様が出てきては、俺は困る。
オルフェノクは人間の心を保つ事が出来ると、
乾巧がオルフェノクの力に溺れずに生きてきたことで証明されちゃったから。
以下妄想…
四葉「やっと見つけました。あなたは我々の王です。」
王様「え、誰?あんたたち。王って何?何の事?」
四葉「とりあえず、これを身につけてください。」
…スタンディングバイ…コンプリート…ギュイーン
王様「うわ、何これ?体が軽いよ。そういや、ペ○シの宇宙旅行に応募した事があったような…」
王様「あれが当たったのかな?えっと、いつ、宇宙へ行けるんでしょうか?」
四葉「いえ、そうではありません。あなたはオルフェノクの王として人間と戦わなければなりません」
王様「(゚Д゚)ハァ?俺だって人間なんですが、オルフェなんとかって何?何のコト?」
四葉「実は、かくかくしかじか…人付き合いのへたな人間が死ぬと、その憎悪の念を
   エネルギーとして、オルフェノクに覚醒する〜うんたらかんたら。王様!今まで
   あなたを虐めた人間に復讐できるチャンスなんですよ」
王様「別に、俺今のままで幸せだし、もうすぐ結婚するし…そんな、困るよ。そりゃ、嫌いな
   ヤツの一人や二人いるけどさ、殺していいなんて…あんたら、キチガイ?」
四葉「とにかく、オルフェノクになったら、人間を襲わなければならないのです!」
王様「あ・・・俺のこと王様って呼んでるよね。なら、命令。人間とは仲良くする事!」
四葉「それじゃ、困るんです。われわれの憎悪の念はどこへやればいいのですか?」
王様「あのね、憎しみを憎しみで返したら、堂堂巡り、因果は巡るのよ?学校で習わなかった?
   今のイラクとか、見てごらんよ。日本はアメリカにあんな目に合わされたけど、
   今は仲良くやってるでしょ!」
四葉「なんと言われようと、王様には人間を襲っていただきます!」
王様「ムカッ!おい、お前ら、コイツを黙らせろ!王様の命令が聞けない反逆者だっ!」
   地下牢にでも放りこんでおけ!…え、地下牢って本当にあるの?えー、SM社の地下って…」
妄想終わり…我ながら、バカバカしい(鬱
30名無しより愛をこめて:03/10/11 21:47 ID:6sRhd2aZ
三本のベルトは王のための物って言ってたよな。
なのに軽軽しく四葉連中に使わせちゃってその挙句に奪い返されてるし。
31名無しより愛をこめて :03/10/11 21:51 ID:1AC83Mu4
>29
ふんわかワロタ
32名無しより愛をこめて:03/10/11 23:33 ID:RryzCATt
オルフェノクの王がしょーもなかったら
スモールアヌスオルグこと王監督に厳重に抗議してもらいたい
33名無しより愛をこめて:03/10/11 23:51 ID:KG/nFU5Z
>>32
> オルフェノクの王がしょーもなかったら

龍騎のOPにでてきた目の隠れてるおっさん
2年越しの複線
34名無しより愛をこめて:03/10/11 23:58 ID:y3Uodfd4
>オルフェノクの王
むしろデカイ脳とか心臓とかいうオチの方が555という作品に
ふさわしい気がする。
35名無しより愛をこめて:03/10/12 00:07 ID:SCR5qc6r
K太郎「オルフェノクの王の正体は、俳優の団次郎さんだったのか!」

仮面ライダー555 −完ー
36名無しより愛をこめて:03/10/12 00:10 ID:FaOAvNeQ
(;゚Д゚)王は井上ちゃうん?
37名無しより愛をこめて:03/10/12 00:12 ID:SCR5qc6r
ラッキー池田がオルフェノクの王です
555ギアが失われた状態で巧とバジンの友情パワーで倒します
38名無しより愛をこめて:03/10/12 00:34 ID:vmgc/UDe
王が目玉でも脳でも心臓でも宇宙人でも怪獣でも今更驚かん。
39名無しより愛をこめて:03/10/12 00:53 ID:Z01F+ajI
最終決戦シーンが雑木林でも驚かん
40名無しより愛をこめて:03/10/12 00:54 ID:39E1wMsS
王は3次元人
41名無しより愛をこめて:03/10/12 01:00 ID:SCR5qc6r
>40
バジンがバッシャーかスライガーにドリルが欲しいトコロだな
42名無しより愛をこめて:03/10/12 01:07 ID:4N50pi0B
SBの最終目的っぽい人類総オルフェ化計画には、王どころかベルトすら必要ない事が
劇場版で明言されてるからなぁ。
王が登場するなら、それ以外の目的を提示してほしいんだが、井上は考えてなさそうだな。
43名無しより愛をこめて:03/10/12 01:25 ID:zZx+CBrN
>>42
それを考えるのは井上でなく製作陣全員の仕事。
言うなれば首謀者=白倉、実行犯=井上だから。
44名無しより愛をこめて:03/10/12 03:16 ID:BxoqUHfP
>>40
むしろ二次元
45名無しより愛をこめて:03/10/12 04:10 ID:TyhJdXIb
しかし龍騎の甲子園対策2話のような話を続けた挙句、
早くもアギトのラスト5話みたいな展開になってる555は
ある意味最強の存在だな。
46名無しより愛をこめて:03/10/12 08:16 ID:IeO2UTTy
この1年のグダグダはなんだったんだぁぁぁぁぁ
47名無しより愛をこめて:03/10/12 08:32 ID:wEWRSSo9
“戦いはいよいよクライマックスへ・・・”
どこがだよ!?ようやく基本設定がばらされただけだよ!
主人公たち未だに身内でごたごたやってるよ!

・・・これがまだ序盤かせめて中盤で、途中で色々あったことを全部忘れてしまえば
最近の話はそれほど悪くないんだけどなあ。
48名無しより愛をこめて:03/10/12 08:33 ID:vmgc/UDe
既にもうどの点がまずいという次元を超えてしまった…
今日のゲストオルフェにしてみりゃ馬はただの通り魔だし(w
犬と四葉関連のゴタゴタはクウガの榎田母子なみのウザさになってきた。
49名無しより愛をこめて:03/10/12 08:40 ID:PjcBb+ma
今日はわりとよかったんでねぇの。
巧と木場の演技力以外は。

できたらこの雰囲気ぶちこわしの2人にはいっさいセリフをしゃべらさないか、
あるいはさっさとあぼーんして退場させてほしい。
そしたら英断だと評価するんだけどなぁ。

草加とか社長とか、他のメンツはいい感じなんだし。
50名無しより愛をこめて:03/10/12 08:49 ID:PjcBb+ma
>>48
> 今日のゲストオルフェにしてみりゃ馬はただの通り魔だし(w

何の躊躇もなくオルフェを殺す馬に違和感を感じたよ。
さんざんオルフェは人だとか言っておいてそりゃないよ。

自分だってかつてはオルフェの力に飲み込まれて、
その後、改心したという経験があるはずなのに、
雑魚フェノクにはそのような可能性を認めてやれんのかね?
51名無しより愛をこめて:03/10/12 08:55 ID:IeO2UTTy
>>50
それがファイズ
52名無しより愛をこめて:03/10/12 08:56 ID:vmgc/UDe
記憶の限りでは、人間の犬がバイクで走ってるのを雑魚が追ってきただけだろ。
あれだけで殺すしかない殺人嗜好&悪行三昧オルフェとどうやって決められるんだよ。
昔散々脊髄反射で「ファイズゥゥ!」と襲いかかってたのはどこのどいつだったか(w
53名無しより愛をこめて:03/10/12 08:56 ID:wEWRSSo9
すれ違いで戦ってた敵を入れ替えってのはたまに、キャラの因縁とか話の流れを
うまく絡めてやるから盛り上がるんだよなあ。
毎回のように『偶然』何の関係もない奴が通りかかってボコって終わりってどうよ。
54名無しより愛をこめて:03/10/12 09:00 ID:mH0j/JmU
海道に助けられたガキにこだわるのは、あのガキがオルフェ化する伏線ですか?

それとも今年はオヤジライダーじゃなくてガキライダーがでるとか?
55名無しより愛をこめて:03/10/12 09:00 ID:3E8xMrk0
>>52
巧を助けようとしたのは描写不足とは思うけど分からないでもない。
でも問答無用で殴りかかった末、事情も確めずに惨殺ってのは木場のキャラとして変だね。
一時期思いっきり憎んでた555にすらろくに止めをさせず、ましてオルフェノクに対しては必要以上に同情的な彼が。
56名無しより愛をこめて:03/10/12 09:39 ID:6QsQZ4Ir
>>55
555はオルフェノク処刑用だから
スーツを装着するとオルフェノクを殺せという
指示が無意識に与えられるとか?

・・・ってなんだって視聴者が脳内補完を試みなきゃ
見れないドラマなんか作るんだよーーっ
57名無しより愛をこめて:03/10/12 10:05 ID:8gYYpaXS
もしや田崎監督は請われて、手腕を買われてあっちに行ったのではなく
制作陣会議を重ねるうちに 今のこの現状が見えてしまい
根っこの部分が外様であるせいもあって メイン監督を降りたのか…

と 妄想してしまうよ
58名無しより愛をこめて:03/10/12 10:05 ID:hApzycSW
ほっとけば人を殺し続ける生ものを殺して
何が悪いんだ。この莫迦遣ろう度も。

巧や木場を悪く言いやがってむかつく。
59名無しより愛をこめて:03/10/12 10:56 ID:TWMeDGiv
「俺はもう、俺じゃない……」

巧のこの台詞、ここ数話の悲愴なシチュエーション、全部が無意味。
理由は巧が幼少からオルフェだと自白しているから。
既出だか死徒再生くらってオルフェになってしまうとかそういう「俺は人間じゃないのか!」とか
捨てられない超常の力を手にしたライダーが苦悩するような描写なら通用する。
それがまったく共感というかハァ?なのは、犬が昔からオルフェノクであり、
1話の段階から真理や啓太郎を騙してきたんだとこちらが認識できるから。
つまり「俺はもう、俺じゃない……」の巧の台詞は、
「(真理や身近なおまえ達にウルフェノクだとばれた)俺はもう、俺じゃない……」にしか聴こえないわけで、結果
「バレないからずっと人間=555として『元人間だった怪物の命を奪う罪を受け入れたカッコイイヒーロー』
のふりをしていた俺の正体がお前等にバレちまってもう生きていたくない」という見方にならざるを得ない。
私的に、どうして子供からオルフェだとか設定したのか理解できない。というか、今の毎話の演出は明らかに巧が突然「オルフェになっちゃったよ、オレ(トホホ)」なようにしか見えないからより寒い。
今の巧が人間じゃない=ウルフェの力は「子供の頃からずっと使わなかった」くせに、
一度でもプニとかの前で変身したらもう瞬時に使いまくっているのもポカーン。
四葉とかに「さあ、正体をさらしなさい!」とか言われて「いやだ!」とか言いつつ、
変身してしまうとかそういう描写もなく、
ただ敵が現れた瞬間変身してる。その力に悩んでいるとはとても思えない。

馬にしても自分で変身して相手を「君の罪は重い……(怒)」とか「僕にはできない……(泣)」とか自己判断で倒したり悲観していた初期の頃の態度がまるでない。
馬に変身せずあれだけ蔑視していた555ギアを利用するのも謎(ヒーロー番組だから仕方ないんだろうが)。
既出だけど今回の「オルフェノク!」とか見つけてそのまま殺害に及んだのは
完全に馬のキャラクターを崩壊させているとしか思えない。
オルフェノクの力に悩むなら、毎回出てくる雑魚オルフェの背景もきちんと処理すべき。
脳改造とかそういうのじゃないんだからさ……
60名無しより愛をこめて:03/10/12 11:19 ID:JxTULgeR
>>59
> つまり「俺はもう、俺じゃない……」の巧の台詞は、
> 「(真理や身近なおまえ達にウルフェノクだとばれた)俺はもう、俺じゃない……」にしか聴こえないわけで、

フォローしたかぁないけど、たぶんこのセリフは正体がばれたことについてじゃなくて、
ビデオを見てしまったから出た発言なんでねぇの?
社長のセリフからもそういうふうに思えるが
61名無しより愛をこめて:03/10/12 11:51 ID:n6FN12HX
>>60
台詞言ってるときの思いはそれっぽいけど
台詞だけみると「最近オルフェになっちゃいました」としか取れない。
「子供のときから〜」って知らない人間が聞いたら絶対誤解するぞ。
ここまでくると好意的解釈というより妄想レベルだ。
62名無しより愛をこめて:03/10/12 11:53 ID:2WFWUxB8
もしかしたら、最初は巧を途中で殺して、オルフェとして復活させる展開を
考えていたのが、どっかからの横槍とかで途中変更を余儀なくされたか・・・
とか妄想してみたが、そんなの、直接描写を避けていくらでもできるなあ。

今日はまあ面白かったが、演出の力が大きいな。鈴村も一皮剥けたか?
話の方は、巧が何を葛藤してるんだかよくわからんので、盛り上がらん。
63名無しより愛をこめて:03/10/12 12:02 ID:2WFWUxB8
>>59
だね。
これまでの巧のキャラからしたら、オルフェの正体がばれようが、
奴が流星塾連中を襲っていたのだろうが、あんなに自暴自棄になるのは変。
静かに去っていくくらいが妥当で、自分から死を望むとは思えないよ。

木場については、まあヒーロー番組のお約束で、
通りすがりの雑魚は人格を持ってないと考えるしかないんじゃないかな。
この後に同属殺しをテーマにするんなら、論外だけどな。

>>60
それはあんまりフォローにはならんのじゃ?
人間を襲ったことが、巧にとってそんなに重いってのも、やっぱ違和感。
64名無しより愛をこめて:03/10/12 12:03 ID:bunOnDyW
>>60
俺(犬)は同窓会の日にお前達を殺したオルフェなんだと
信じたからだろうな。
65名無しより愛をこめて:03/10/12 12:04 ID:2WFWUxB8
>>58
いや巧や木場もそーゆーなまものなんだが
66名無しより愛をこめて:03/10/12 12:05 ID:2WFWUxB8
>>64
殺したはずの奴らが生きてることに疑問を持たないのは変だぞ
67名無しより愛をこめて:03/10/12 12:08 ID:JWRt033b
>>62
> 話の方は、巧が何を葛藤してるんだかよくわからんので、盛り上がらん。

「氏ね、この化け物ども。俺は人間を守るぜ」とオルフェを殺すことで
「俺だけはまじ人間!」って思いこもうとしてきた巧が、
ビデオ見て「ああ、やっぱり俺も化け物だったのね」となって悩んでるってとこ?
で、「やっぱり今までオルフェを化け物扱いして殺してきた手前、
俺も殺されなきゃなぁ」ってなってるのかな?

演技その他が下手すぎてあれだが・・・
妄想過多でフォローしてみた。

あ、ちなみに木場は論外ね。さすがに意味わからん
68名無しより愛をこめて:03/10/12 12:15 ID:2WFWUxB8
>>67
先週のアバレンのアスカもそうだったんだが、いろいろとあり過ぎるんだよね。
今の段階だと、受け手が明確にどれかに決めるのはちょっと難しいと思う。

こういう場合、多少強引でも、その人がどれを一番に気にするかを描くことによって、
そのキャラクターが浮き彫りになると思うんだが。
69名無しより愛をこめて:03/10/12 12:28 ID:Shl8HwIv
「俺は、俺じゃない」ってセリフは
「人間の心も実はもうなくなってたのかもショボーン」っていう意味だとおもたが
70名無しより愛をこめて:03/10/12 12:43 ID:IeO2UTTy
ファイズは、ファイズじゃない
もう9ヶ月の積み重ねはなくなりましたショボーン
71名無しより愛をこめて:03/10/12 12:49 ID:tlZIPoFG
木場がファイズになってから
ちょっとヒーロー番組らしい感じが出てきたような気がする。
もうちょい早目にやっとけば良かったのに。
目的が無い巧より
木場ファイズ&鶴蛇VSスマブレの方がよっぽど燃えそうなのに。
72名無しより愛をこめて:03/10/12 12:50 ID:VetAnzTK
ベルトの使いまわしかよ
7358:03/10/12 12:53 ID:hApzycSW
殺そうないでいようと思えば
殺さないでも生きていけるのに人を殺してる奴らに
同情の余地なんてあるのか。
74名無しより愛をこめて:03/10/12 12:54 ID:M32f9sXN
>>71
でも、上にも書かれてるけど、木場が雑魚オルフェを躊躇なく殺すと
はげしく違和感だからなぁ。
あと、泉は半田の1000倍演技やば杉
75名無しより愛をこめて:03/10/12 12:56 ID:Rtc7+oZ2
>>74
本もいい加減だから、その辺はちょうどいいのかも
76名無しより愛をこめて:03/10/12 12:58 ID:hApzycSW
木場 「やあ、僕達の理想を分かってもらえたかい?
    人間的な行動の大切さが。
    オルフェノクの力に飲み込まれずに人を大事にする心があれば
    君も人間の一員さ。」
海堂 「心がねえ人は?」
木場 「うむ、一員じゃない。」
77名無しより愛をこめて:03/10/12 13:00 ID:M32f9sXN
>>76
ワロタ
木場、やばすぎるよ。原理主義?
78名無しより愛をこめて:03/10/12 13:03 ID:SCR5qc6r
「オマエラに殺されるのは真っ平だ」

…いや、死んどけって
79名無しより愛をこめて:03/10/12 13:11 ID:sNriP967
脚本はまあまあ良かったし、
珍しくあの(あのが付く)鈴村がマトモな演出してたので、
次第点だな、漏れは。

馬の通り魔行為は…笑い所としてはイイw
80名無しより愛をこめて:03/10/12 13:14 ID:Shl8HwIv
>>78
俺もおもたよ。
自分が死ぬべき怪物だって思ってるなら、誰に殺されたっていいじゃん。
殺してくれなんて、頼まれた木場もいい迷惑だよ。
自殺って手もあるじゃん。
あ、自殺は宗教的な理由でだめって可能性もあるか
81名無しより愛をこめて:03/10/12 13:23 ID:X3QRvxaI
本当は死にたくないんだよ。
誰かに構ってもらいたいだけなんだよ。
リストカット繰り返す女によくある心理だ。
甘えん坊タックソ♪

でも冴子タソの抱っこは、年増嫌いなんでキャンセルしますた。
82名無しより愛をこめて:03/10/12 13:28 ID:7vDhPrit
そんな甘えん坊や原理主義者は草加さんにやられればいいんだ!
氏ぬべきなんだ!(byコチャン
83名無しより愛をこめて:03/10/12 13:51 ID:Ti3ex8u9
まあ初期の、本当に放っておいて欲しいなら適当に話を合わせてやり過ごせばよいものを
必要以上に「俺に構うな」と自己主張する辺りから
本音をはっきり言えないが婉曲的なプレッシャーは欠かさない甘えん坊な構って君ぶりは出ていたし、
製作側もそういう意図でやっていた(今回の最も殺せ為さそうなやつに「殺せ」と言う辺りも)と思うが。

本スレとかの一部で巧の実行を伴わない台詞だけの勇ましさをやたら持ち上げてる香具師は
ヒーローってそれっぽい台詞をかっこつけて喋っているだけで満足なんだなって感じできもい。
84名無しより愛をこめて:03/10/12 13:54 ID:iRwgRZ5b
芳賀優里亜がキャンキャンうるさい!!
85名無しより愛をこめて:03/10/12 14:05 ID:hApzycSW
>83も言ってるけど。
このスレで言われてる事の一部はスタッフの意図通りかもしれないね。
3dEDのタイトルが「EGO」(エゴ)だし。
86名無しより愛をこめて:03/10/12 14:12 ID:tUMEbbDx
>>80
 オルフェノク、それもオリジナルは異常に頑丈なので通常の自殺が不可能なのでは。
 現に木場も飛び降り自殺出来なかったし。
87名無しより愛をこめて:03/10/12 14:49 ID:76ctQJu4
>>83
ここで本スレの連中をどうこう言うと、また変なのが出てくるから止めてくれ…

来週の予告、「お前らに殺されるのなんかゴメンだ!」(うろ覚え)って台詞は
多分、17話の「俺は迷わない」発言と同じく、目の前でラキクロor社長が人間を
コロスのを見て「こんな最低な奴らには殺されたくない、今まで通り闘うぜ!」
みたいな突発的・衝動的な台詞なんだろうな。
今までの展開を考えりゃ、どうせ今回も巧は大きな壁を越える事無く、(寧ろ壁には
気付かないフリをして)遠回りして元歩いてた道に戻りましたとさ、で終わるでしょ?
88名無しより愛をこめて:03/10/12 16:16 ID:jYND3lhz
真理が死んでそれを巧が何とかしたと何故本人に言わない?(´Д`;)
死んだって言わなくたっていいから巧の努力くらい伝えてやれよ
真理が悲鳴上げて逃げた段階でちょっとまって真理ちゃんと・・・
巧がオルフェか人間かなんてまじめな話してる場でその話がなんで出ない?
「どーしたらいーかわかんないよー」じゃねーよK太郎・・・
木場との誤解もそうだったけどあっさり解決できる誤解を不自然にを引っ張りすぎるのがいらつく
ほんでまたしらーーっといつの間にか和解すんだろ?
89名無しより愛をこめて:03/10/12 16:21 ID:+IgBmU4U
今、見終わりました。  ・・・・やっぱり木場にはみんな違和感感じたか・・
そうだよな、今までずっと、オルフェノクだって話せば解るさ派だったのに
あれじゃな・・・

あと、海堂のシーン辺りでギャグをやってたっぽいけど、そもそも根本的に
海堂なにやってんだか解らなさすぎて、せっかくのギャグも全然笑えないん
ですが・・・・
90名無しより愛をこめて:03/10/12 16:21 ID:rR361uWK
>>87
> 今までの展開を考えりゃ、どうせ今回も巧は大きな壁を越える事無く、(寧ろ壁には
> 気付かないフリをして)遠回りして元歩いてた道に戻りましたとさ、で終わるでしょ?

いや、今回はさすがにそれはねぇだろう・・・と思いたいが。
ビデオに映ってる内容が真実でないとすればそういうふうになりそうな悪寒が・・・

「俺、体は化け物になっちゃったけど、そしてオルフェを無慈悲に惨殺したりもしてきたけど、
やっぱり心は人間のままなんだよねアヒャ」とか言って生きてくのかな。
91名無しより愛をこめて:03/10/12 16:22 ID:KcHdzhR9
北崎出なかったな。巧がオルヘノクだったなんて、奴にとっては
面白そうなことじゃないのか?

つーかいまだにラッキークローバー求人戦線が話に占める割合が多いのが不思議。
別にこいつら四人いることに自己満足以上の意味ないのにな。
92名無しより愛をこめて:03/10/12 16:28 ID:Shl8HwIv
>>91
4人そろうと超必殺技でも出せるんでねーの
93名無しより愛をこめて:03/10/12 16:32 ID:SCR5qc6r
四人そろわないとあのラッキークローバー改めセクシーコマンドー部は廃部なのです
94名無しより愛をこめて:03/10/12 16:37 ID:wEWRSSo9
無理やり好意的に深読みするなら、『四人居ること』自体に特別な意味がある・・・?
王のベルトが4本で、これ全部揃うと何かが起こるとか、その守護者的な形而上の役割があるんだとか。
95名無しより愛をこめて:03/10/12 16:52 ID:0zEowEbN
>>92
真のラッキークローバーが四人そろうとガッタ(r
96名無しより愛をこめて:03/10/12 16:56 ID:Rlg9VQGS
マジレスするとガッタイダがオルフェの王
97名無しより愛をこめて:03/10/12 16:58 ID:Ue2eGoou
ってか、北崎はそもそもラッキークローバー要員に数えていいキャラなのか?
ほとんどいないじゃん。
98名無しより愛をこめて:03/10/12 17:14 ID:iYV68RUd
出てない奴らはホント、何やってんだろうね。
99名無しより愛をこめて:03/10/12 18:54 ID:pZ3qi0cA
そういえばデルタ三原はどこいったんだか。
海堂関連はビル火災オルフェと絡むまでどれくらいかかるだろう。
そん時が海堂の死ぬ時かな。
100名無しより愛をこめて:03/10/12 19:41 ID:SCR5qc6r
つか、スタッフは警察の組織構造をあまりに知らなさ過ぎではないか……
何だあの放火事件の捜査導入の描き方は……
でも、こんなんでも「スマブレが圧力を…」とかアホ考証をするヤツはいるんだろうなぁ……
101名無しより愛をこめて:03/10/12 20:23 ID:iYV68RUd
>>99
別番組で「仮面ライダー333」ってのをやりそうなくらい
見事な放置っぷりだよな。
102名無しより愛をこめて:03/10/12 20:24 ID:tjJ7Hamd
どうしたろうな・・・警察の上層部の中にもどうたらって胸張って主張してた
奴等・・・・  ってかもうそういう事にしといてやれよ、制作側も冷たいな(w
103名無しより愛をこめて:03/10/12 20:29 ID:NBXv6VY0
Δは今スマートブレイン・ヨーロッパ支部を叩き潰しに行っています。
そして手足のフォトンブラッドが2本線になって帰ってきます。
104名無しより愛をこめて:03/10/12 20:34 ID:SCR5qc6r
555の最強形態に文字顔よりもデザインの肝といえるフォトンブラットが無いってのも……
105名無しより愛をこめて:03/10/12 21:19 ID:9aLbzuq0
来週はデルタ出るみたいだね

俺は放置っぷりでは花形が最強だと思うな
次点は北崎あたりか。

出てるもののなげやりな扱われ方の鶴も
悲惨さでは捨てがたい。
もはやケータローにすら忘れられてる気がする
106名無しより愛をこめて:03/10/12 23:19 ID:Shl8HwIv
バッシャー出セヨ!
107名無しより愛をこめて:03/10/12 23:36 ID:jGrkp42j
>>105
鶴はさ、結局どういう方向性のキャラにしたかったのか、全く見えないままだったね。
DQN殺しがヤバイとクレームでも来たのかと勘ぐりたくなるくらいの放置振り。
キャラが迷走してるのは鶴に限った話じゃないけど、あの扱いはいくら何でもひどすぎるだろ。
オルフェノク側のヒロインってことになってたんだろ?鶴の中の人は契約不履行で訴えろ。
108名無しより愛をこめて:03/10/12 23:45 ID:uVX7Zl6a
鶴はお花畑系のキャラになっちゃったからね。 あのまま、あの部屋で
日がな1日夢ごこちな毎日を過ごすのです・・・(泣

109名無しより愛をこめて:03/10/13 00:18 ID:+YrKGnUY
巧にも気があるみたいなシーンあったんだから、奴がオルフェノクだと
知ってあの程度のリアクションてのはなー?
110名無しより愛をこめて:03/10/13 00:58 ID:bShx9q2u
>>109
「え、そうなんですか?」
だったっけ?
反応薄。
111名無しより愛をこめて:03/10/13 01:18 ID:2L1w80HH
>>110
鶴は適度にDQN頃してたのでSBにも目を付けられず、
顔がかわいいから木場にも疑われず、
犬には「人の心ありまっせ。優しいっすよ」とアピールしと、
どの勢力からも無視されているぬるいキャラだからなぁ。

オルフェ化してもなんら不便なさそうだし、
というか、あきらかにオルフェ化してからの方が幸せだし、
オルフェであることをすっごく軽く考えてるんでねーの?
112名無しより愛をこめて:03/10/13 01:32 ID:vQy+TdC7
>>107
何となく、メル友関係の設定に対して保護者からクレームがついた事が
きっかけで、最初に膨らませようとしてたキャラの方向性を潰された感があるからなー。
不遇な子だ…(泣
113名無しより愛をこめて:03/10/13 01:40 ID:x3Gc//Aw
>>112
そんなことがあったの?
詳細キボン
114名無しより愛をこめて:03/10/13 01:43 ID:wuqwS/7k
ああ、そういえばそうだったね。 メルトモでK太郎が実際に
結花に会いに行くなんて、放送当時これ洒落になってねえだろ? って思った
もんな・・・
115名無しより愛をこめて:03/10/13 01:52 ID:uoEao3dZ
メル友にリアルで会いに行くことが何かまずいのか?
どんなクレームがあったのか詳細が知りたい。


また製作者が伏線を回収しきれなくなったのを信者が理由をつけて正当化したんじゃないかという気がしてならないが。
116名無しより愛をこめて:03/10/13 01:58 ID:bShx9q2u
>>115
出会い系とかそんな感じだからでは?
117名無しより愛をこめて:03/10/13 02:02 ID:hYr4fGo9
他によっぽどクレームつきそうなことあるのに、メル友だけ苦情考慮ってのは、
ソースなしではちと信じがたい。
詳細キボンヌです
118名無しより愛をこめて:03/10/13 02:11 ID:uoEao3dZ
>>116
また飛躍した発想だな
119名無しより愛をこめて:03/10/13 02:15 ID:wuqwS/7k
けっこう食いつくね・・・
出会い系サイト絡みの事件多発してたからね・・・詳細は知らんが充分あり得そう
な話ではあるね・・

他にやばい描写ってあったかな・・・勇治の車ドライバーで開けようとしてた
事とかもけっこうやばいのかも。
120名無しより愛をこめて:03/10/13 02:16 ID:W11YwsUa
つーか、クレームなんてマイナスイメージを致命的欠陥でもない限り、
わざわざ公表する企業はないでしょ。

何件か起こり、マスコミでも大きくとりあげられたメル友主婦殺害事件と
絡めた信者の脳内保管だと思うがなぁ。
121名無しより愛をこめて:03/10/13 02:26 ID:HUnWhOBO
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  >>112ソースまだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
122名無しより愛をこめて:03/10/13 02:47 ID:Tr+lmzGU
まぁ、事情はよくわからんが、鶴が現在無駄キャラで
加藤が不憫っていうのは事実だな。

東映公式のキャスト紹介
「クレインオルフェノク。孤独な少女・・・
自分の悲惨な経験から、人に対して愛憎半ばする感情を抱く。
オルフェノクとしての力を、迫害される人を救うために使おうとするが…。」
の最後の部分なんてポカーンって感じだもんね
123名無しより愛をこめて:03/10/13 02:50 ID:CtOgSRYL
メル友から連絡が無くなり、自然消滅・・・リアルじゃん
124112:03/10/13 04:04 ID:vQy+TdC7
ソースっていうか、放送時にテレ朝の掲示板にそういう意見がけっこう
載ってた。
その頃の本スレでも話題になってたから、過去ログで確認できるんじゃないかな?
他にも、かなり飛躍した視聴者のクレームは探せばあると思うよ。朝日新聞の投書に
載ったのはどういう内容だっけ?覚えてる人いるかな?
125112:03/10/13 04:06 ID:vQy+TdC7
補足。クレームの内容は>>116の言うとおり、出会い系を想起させるとか
そんな内容でした。
幼稚園児の保護者が何を心配してるんだw、って感じ。
126名無しより愛をこめて:03/10/13 04:25 ID:lDkCbFmg
>>124
そうなんだ。ずーとこっちにいて、本スレにはいかないから知らなかったよ。
あそこまで悲惨キャラができあがったのには、そういうこともいくらかからんでるのかもな。

加藤が一年間出るっていうのは、やっぱり動かせないことだったんだろうか。
鶴に割いた時間を他のキャラにまわせば、
555はもう少しましになってたと思うのだが。

制作側からは鶴を描く情熱がもはやまったく感じられん。
127名無しより愛をこめて:03/10/13 05:43 ID:Siekv/Xk
「出会い系を想起させるからというクレームでメル友設定消滅」なんてのは
去年の「台本流出したから以後の展開変更」と同レベルのヨタ話だろ。
まあ実際そんなことがあったかどうかは、結局製作側の人間しか知りようがないのに
状況証拠と憶測だけで、まるで確定情報みたいに語るのは馬鹿馬鹿しいよ、と。
ネタで語ってる分にはまだしもねえ。
128名無しより愛をこめて:03/10/13 06:43 ID:mb4Ssvm0
現実問題として携帯ネタにクレームがついて路線変更せざるをえなくなってた
としても、本当に必要なキャラならきちんと別のキャラ立てがなされるはず。
ということは、ただ単にまとめきれなくて放置されてるんだと思うな。
129名無しより愛をこめて:03/10/13 09:27 ID:oNX515lV
やっぱ鶴たちにもラッキークローバーみたいなチーム名が必要だったな。
今のラッキークローバーって「暗黒の四葉」って呼ばれてたっけ?
じゃあ、鶴たちに巧入れて「光の四葉」とか……だめか、メンバー少しも
「光」じゃねーし。
130名無しより愛をこめて:03/10/13 11:03 ID:PJ/Zi6jk
オルフェの詳細な設定が分からないが食事や水を飲まなくても生きていけるなら

いっそ、鶴には流浪の旅に出て貰ってKとのメル友復活をして貰いたい。

鶴が旅先で出会った事柄や感じた事、自分のした事等を物語の合間に差し挟んで…。

また自分の贖罪も兼ねて。
131名無しより愛をこめて:03/10/13 12:07 ID:PZgChwAm
メル友設定そのものが路線変更に繋がったとは考え難いかな・・・
問題なのは、Kがリアルで会いに行くとかって部分であって、そんなのは
初期の頃だし、修正するなら十分可能だろう。

結花は普通に放置されたんだろうな・・・ OPの黒い翼をバッと開いて、
目をカッと見開くあのクールでカッコイイ彼女のイメージはどこへ・・・
132名無しより愛をこめて:03/10/13 14:47 ID:ESfwrTJ2
はぐれオルフェ見てると、
オルフェ化の苦悩なんかじゃなく、役者や視聴者の苦悩が伝わってくるね。

木場
 無職。過去にささいな理由で2人も殺した殺人犯。自首しないので、罪を償う気はないようだ。
 現在は改心して「人を守っている」。
 さんざん「オルフェは人だ」と主張していながら、555になったとたん、
 雑魚オルフェを問答無用で惨殺しだす。

長田
 無職。DQNぽい人を殺しまくっていた大量殺人犯。罪の意識は文字通りゼロ。
 現在は殺しをやめ、一日中海堂のことを考えながらお花畑の中で生きている。

海堂
 無職。正当防衛で一人殺害。罪の意識はゼロ。
 現在は特に何もすることがなく、暇を持て余している。
 ギャグパート担当。
133名無しより愛をこめて:03/10/13 15:32 ID:PuFk0lrq
そうか・・海堂は大量殺人犯の抑止の為に結花の側にいるんだな・・・
でも、息が詰って耐えられないから、理由つけてガキのとこへ息抜きに
行くという・・・

木場は上手く隙をついて、洗濯屋側に仲間入り出来つつあるからな(w
上手い事あのマンションから逃げおおせたのかな?



134名無しより愛をこめて:03/10/13 16:14 ID:hYr4fGo9
鶴が殺した人達にも家族がいて、苦しんだりしてるんだろうと思うと、
恋愛にうつつをぬかすいまのモラトリアム鶴に、五代なみの怒りを感じます。
135名無しより愛をこめて:03/10/13 16:52 ID:9OAZNuh0
あれは逃避行動に近いから、むしろ哀れに感じるな
海堂を失った時に反動が出るだろう
その日も近いか?
136名無しより愛をこめて:03/10/13 16:54 ID:2YXeviKE
敏樹様信者って敏樹様の書く作品の駄目な部分は敏樹様のせいでなく
外野からの干渉のせいだって妄想する人達なのですね。
クレームのせいで路線変更したとか全番組のプロデュ−サーが予算使い込んだとか。
137名無しより愛をこめて:03/10/13 17:14 ID:qyUfXHZW
555の何が問題かって、やっぱり共感できるメインキャラが一人もいないってとこ?

いのうえは「正義なんてない」とか「正義には興味がない」とか言ってたみたいだけど、
絶対的な正義なんて、誰もあるとは思ってないよ。

相対的なものではあるだろうけど、生き方の指針みたいな、
そういった「正義」や「価値観」は誰にだって必要じゃん。
555に出てくるキャラからはそういった自分の「正義」をつらぬく姿勢が見えてこないんだよ。
だからキャラが軽く見えて、ガキに見えて、甘ちゃんに見えて、感情移入なんて到底できない。

感情移入してカタルシスを得るような作劇が古いっていう考え方があるのはわかるけど、
特撮ヒーローとして、それでいいのか疑問だよ
138名無しより愛をこめて:03/10/13 18:04 ID:1/fClOdS
>>137
たとえ特撮でなくてもヒーローの要素はなくてはならないものだよな。
無いのはメロドラマくらいでさ。ああ、555は恋愛モノか。なんか納得。
139名無しより愛をこめて:03/10/13 18:21 ID:PJ/Zi6jk
恋愛モノと言うより…横恋慕モノの様な気がするのだが?

ところで「人類オルフェノク計画」は、どうなったのかな?
140名無しより愛をこめて:03/10/13 18:28 ID:c6jurPRN
>>139
「日本総ミュージカル化計画」に変わりました。(w
141名無しより愛をこめて:03/10/13 18:54 ID:1/fClOdS
なんとなく555の主軸を考えてたらアマゾンにいきついてしまった。
腕輪=ベルトで争奪戦、主題を追うのが優先と井上は考えてるだろうから
アマゾンと同じラストになるに違いないw

具体的にはこんな感じ↓
べるとそろえてなんかやったーひっさつわざひらめいたー
すーぱーくりむぞんすまーしゅー薔薇社長or都知事あぼーんーおーわーりー
142名無しより愛をこめて:03/10/13 19:12 ID:+Hg4gWk3
少し前の話を見直してると、29話(スライガー登場)の後から
巧に急に暗い(何か考えていらつくような)演出がやたら入り始める。
多分この辺りで昔からオルフェだったとか正式に決まったような感じだ。
あとこの話にはサヤを失って嘆く啓太郎に巧が
「死んだ人間のことでいつまでもウジウジしてんな!」&
「悲しんだって、死んだ人間が生き返るわけじゃねぇからな」
とか言ってて超絶に笑える。
数回後に真理が死んだ後の巧を考えると、まさに

 真 性 D Q N 。

草加も真理の蘇生よりSBを叩き潰したいとか偉そうに言ってて
今回の話とか凄いとオモタヨ。
143名無しより愛をこめて:03/10/13 19:12 ID:mihGEiGt
>>140
スペシャルビデオでオルフェ三人組や
スマートレディ躍らせるくらいなら
ストーリーにもっと絡ませてあげればいいのに・・・。
144名無しより愛をこめて:03/10/13 19:22 ID:yBEp6+TU
ビデオは井上絡んでないから
145名無しより愛をこめて:03/10/13 19:27 ID:4O/rPN4s
DQNばかりじゃなくて正義のヒーロー出せや( ゚Д゚)ゴルァ!!
146名無しより愛をこめて:03/10/13 19:30 ID:3SHie60q
唯一の正義のヒーローだったオートバジンさんはリストラされてしまったのでつか?
147名無しより愛をこめて:03/10/13 19:43 ID:9KQMtgsB
>>142
巧がオルフェノクと言うことは企画段階から決まっていた。
148名無しより愛をこめて:03/10/13 19:44 ID:3fAxiin2
>>147
昔からオルフェだったことにするか、あらたに覚醒するか、ってことでしょ。
149名無しより愛をこめて:03/10/13 19:46 ID:SeNBWWY5
>>5
萎えに混じって萌えが入ってるとこに萌え
150名無しより愛をこめて:03/10/13 19:50 ID:7k0uH4+s
>>142
はじめから決まっていたよ。ただ、それを臭わせながら感じさせない、
っていうさじ加減に難しいと(というか下手)なんだろうね。
劇場版終わってから、無理に盛り上げたのは間違いない。
(1話の放送前に某所筋から聞いてましたよ。巧=オルフェノクは
もう少しバラし早いと思ってましたが・・映画との兼ね合いで連れ込んだ
そうです)
151名無しより愛をこめて:03/10/13 19:51 ID:3SHie60q
つか、巧がオルフェってのもそうだけど
アギトの時からもったいぶった割りにマンマやんけッ!っていう展開ばっかだね

井上はセットポジションから投げるまで時間がかかる上に変なフォームだけど
投げるボールは直球しか投げないんだね
スピードのないションベンボールだけど…
152112:03/10/13 19:52 ID:4zDDwLeD
>>136
ゴメン、俺は別に井上を擁護するつもりでクレームがどうたら言ったわけ
じゃないんだ。
ただ、あくまで妄想として鶴の扱いに影響してるんじゃないのかな?と思って。
この人、アギトの時も途中からクウガの続編として書いてたのに路線変更
せざるを得なかったし、さすがにヤケ起こしてるのかな?とも思うし。
153名無しより愛をこめて:03/10/13 19:56 ID:TwLYwfTk
>>137
>>相対的なものではあるだろうけど、生き方の指針みたいな、
そういった「正義」や「価値観」は誰にだって必要じゃん。

たしかに(昭和はもちろん)他の善玉平成ライダーにはあるもんな
そういった「正義」や「価値観」
154名無しより愛をこめて:03/10/13 21:03 ID:3DK/8myQ
動ける電飾555、913を作った造形さん方と視界のきかないスーツで立派に
アクションするJAEのお二人には素直に拍手だ。
こういう細かいとこはいいんだけどなあ・・・大筋がなあ・・・
155名無しより愛をこめて:03/10/13 21:31 ID:mwm15z7C
>>154
あれは漏れも感動したよ。見えないのに、あのアクション。すげぇ……
156名無しより愛をこめて:03/10/13 21:46 ID:2vzUBarm
>>155
ねぇ。
さらに足下は水だったし。回し蹴りの時なんかこけそうで怖!!って思ったけど、
きれいに決まってたし。
157名無しより愛をこめて:03/10/13 22:10 ID:TpS2yvb/
なんだか井上はヒーロー性の排除だけを優先して書きつづけてるように見える。
なまじ父親がヒーロー番組の大家だっただけに、とにかくその逆を行けば
どれだけ実際の内容が破綻してようと、高尚ぶりたい特オタが
「偉大な亡父とはあえて違う道を行くフロンティア精神の持ち主」と脳内補完して
祭り上げ続けるだろうという計算があからさまに見え見えなのだ。
つまり伊上勝氏の七光りを逆にフル活用してるという訳で。
ジェットマン以来もう十余年、そろそろ観る側も目を覚ます頃じゃないのかね。
ヒーロー物を書くつもりがそもそもないくせに改革者ヅラで居座り続けられるのも
もうウンザリ。
パトロンの白倉PDも一般ドラマの方に行くというし一緒についていけば?
カタルシスもへったくれもなく下半身の本能だけで動くような痴話物なんて
いくらでもあるんだからさ…
158名無しより愛をこめて:03/10/13 22:15 ID:G4THlZRa
まあ…良くも悪くも「ジャリ番作家」だねぇ、この人は。
ガキの頃から特撮を斜め見するのが好きだった漏れとしては、平成ライダー
をガキ臭くしている井上は大嫌い。シャンゼは大好きだったけど、あれはあの時代
だから面白かったワケで、今見返すとやっぱりガキ臭い(加えてチャチ)だしね。
159名無しより愛をこめて:03/10/13 22:37 ID:yBEp6+TU
>>157
いや、もう親父への意識も改革者きどりもないでしょ。

単に手を抜いてるだけだよ。
160名無しより愛をこめて:03/10/13 22:55 ID:PJ/Zi6jk
他に、脚本の適格者は居なかったのか?スポンサーの意向に背いて話の筋を通す奴が…。
161名無しより愛をこめて:03/10/13 23:03 ID:jb/jVRbG
スポンサーの意向と話の筋を通すのと両立させるのがプロ、
否、社会人の条件でしょ。
162名無しより愛をこめて:03/10/13 23:06 ID:27mLXXzZ
ヒーローらしいヒーローだしてくれよ
そしたら話が少しくらい破綻してても目をつぶるからさ

いまの主役二人なんてただのダメ人間じゃないか・・・
163名無しより愛をこめて:03/10/13 23:14 ID:yBEp6+TU
木場はまあ、あんな情けない感じでもいいんだが・・・(555状態除く)
164名無しより愛をこめて:03/10/13 23:22 ID:Vu3PA9nf
公式で電飾戦闘がいかに難しいか力説してたけど、実現が無理なら最初から
設定に入れるなよ・・・とツッコミ入れたくなった・・

雨が降ったら動かせないとか、滅茶苦茶言い訳臭い。
165名無しより愛をこめて:03/10/13 23:30 ID:lDkCbFmg
>>163
木場は自首しなきゃだめだろ
オルフェ惨殺してる場合じゃないよ
彼女と間男を殺したヒーローなんて つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
166名無しより愛をこめて:03/10/13 23:35 ID:LuufvQLV
247 名前:名無しより愛をこめて 投稿日:03/10/13 23:20 ID:NxQqznb6
ヒイロがヘビーアームズに乗ったりとかカトルがウイング0に乗ったりとか、あるいは最初にエピオンに乗るのがヒイロだったりとか、そんなのを思い出すな、555って。
リア小の頃は、そんな変則的な搭乗にワクワクしたもんだ。
幼い(ってほど昔じゃないけど)頃の興奮再び。


そういや、前スレでGWを引き合いに出したヤシが居たな。
555もそうだが、こういうシチュのみで燃えてるヤシの精神年齢って相当引くそうだよな。
167:03/10/13 23:35 ID:LuufvQLV
引くそう→低そう
168名無しより愛をこめて:03/10/13 23:49 ID:O5imyEnU
>>163
ワイドショーあたりで「昏睡状態から目覚めた男が心変わりした恋人と
従兄弟を惨殺!」って取り上げられそうなネタだよな。
しかし木場の現在の言動行動から考えると捨てられてもしょうがない気がしてきた。
千恵は木場が昏睡状態になって、改めて木場のことを客観的に考えてみて
偉く薄っぺらい男だってことに気づいたから、これ幸いと別れることにしたんじゃねーの?
169名無しより愛をこめて:03/10/13 23:50 ID:O5imyEnU
ごめん、>>165だった。
170名無しより愛をこめて:03/10/13 23:55 ID:Vu3PA9nf
確かに555を評価してる人の特徴ってシチュ萌え系の人が多い事だよね・・・
極めてミクロ的な視点というか・・・

そういうミクロ視点だからあまり辻褄とか設定の矛盾とかには頓着しない
のかな・・・
171名無しより愛をこめて:03/10/14 00:03 ID:m4uLXIWg
設定の矛盾とかも気になって気になって仕方がないけど・・

今まで見てきて
「こいつかっこいい、惚れたよ」と思えるのがイカ先生だけだなんて つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
172名無しより愛をこめて:03/10/14 00:03 ID:zrdfqF7Y
>>166-167
>>170
ここで「本スレの奴が〜」って書くと荒れるからヤメレ
173名無しより愛をこめて :03/10/14 00:35 ID:TAKu29GB
>166
ガソダムWも確かに突っ込みどころありまくりな作品だったけど、漏れは放送中は夢中になって見てたよ。
言いたいことは分かるけど、どこが駄目かを理解している上で、良いと思う所を楽しむのは・・・( つд`゜)駄目かい?
174名無しより愛をこめて:03/10/14 00:40 ID:C/weRMKR
>>157,159
今でも特撮番組の改革者気取りじゃないの?
でないとあそこまでくどくどインタビューで
「従来のヒーローと違って俺の書くヒーローは自分を正義と盲信したりしない」
(実際の所そこまで旧来のヒーローは自分の信じる正義に大して無頓着ではないし
 井上の書くヒーローの視点も大してリベラルじゃないんだが)
とは言わないでしょう。

自分でも全然そんなこと思っていないがインタビューでそう言っているだけで
作品の出来に関係なく崇め奉ってくれる馬鹿なファンがいるから確信犯的に言っているのかもしれんが。


>>166
ガンWの頃に幼いって言ってんだから精神年齢が低いも何も実際子供なんだろ。
175名無しより愛をこめて:03/10/14 00:50 ID:+Vk4PbX0
バジン・バッシャー・アクセル・スライガーはどこ行った
ブラスターも何時出てくるの?

そこら辺の戦闘アイテムがおざなりすぎ
176名無しより愛をこめて:03/10/14 00:59 ID:vPST6iTd
バジン:555ピンチの時、他に助けるシチュエーションが思い付かない場合だけ出てきてガトリング乱射します
バッシャー:一度使ってみたらCGの金かかりすぎなのでもう使えません
アクセル:よく考えたら速度一万倍って強すぎます。当面の敵である四葉はアクセルフォームに勝てないので破れる相手が出るまで封印。合成も面倒だし
スライガー:タイアップあるので一応使いまくりましたが、スライダーモードと同じでこれ以後はお察し下さい。第一、バジンやバッシャーと同じで世界観に合わないような気がしますよ社長
ブラスター:映画でもやりましたがお約束のスペシャル初公開するのでまだお待ちください
177名無しより愛をこめて:03/10/14 01:06 ID:tq2nzy+n
グランセイザーは見ててなんか安心したな。2chでの評価は散々だけど。
ベタだけど直球勝負だし。
井上の毎回大リーグボールなみの変化球は流石にちょっと。
178名無しより愛をこめて:03/10/14 01:11 ID:/38WGlLw
ttp://www.toei.co.jp/tv/555/index.asp
何ていうか…もう…
179名無しより愛をこめて:03/10/14 01:58 ID:eas2rVHl
いま、ふと思ったんだが555はもっと丁寧な描写を心がけてくれれば、
燃えられたのかもしれない。

木場は「DQNで、モラトリアムで、殺人の罪すら忘却してるとんでもない奴」なんてふうに
視聴者に絶対思われないよう、もっと注意をはらって描いてくれていれば・・・
巧が1話からオルフェだったなどというアホなことを言って、巧=超DQNって公式を
植え付けないでいてくれていれば・・・
いまのシチュエーションは燃えられたのかもしれない。

飛ばし飛ばし見ることによって、
「あ、きっと俺が見てない回に木場と巧は信頼を回復するイベントがあったにちがいない」
とか、脳内補完がスムーズにできる状況をつくれば、
面白く見られるようになるのかもしれないな・・・
180名無しより愛をこめて:03/10/14 02:10 ID:eas2rVHl
草加もそうだ。
巧と木場を仲違いさせるような小学生のような真似さえせず、
前回描かれていたようなのりでずっと描かれてさえいれば、
今ごろ、3人の確執にはらはらできてたんだろうな・・・
181名無しより愛をこめて:03/10/14 02:53 ID:3GTlg5QT
あらゆるキャラクターが取り返しがつかないとこまで来てしまったな。
設定だけは珠玉だと今でも思っているんだが、どうしてここまでヒドい話になったんだ。
今から別のプロデューサーと脚本家に作り直してもらいたいくらいだ。
あとせめて馬の役者は変えろ。泉は成長しなさすぎ。
コイツの演技の糞さのせいで馬のDQN度が上昇してる。
182名無しより愛をこめて:03/10/14 03:13 ID:rTij4I8Y
「♪ある時は正義の味方 ある時は悪魔の手先 善いも悪いもリモコン次第♪」
の鉄人28号の昔から、キーアイテムが主人公専用でなく、使おうと思えば
悪漢でも誰でも使える代物である設定の場合、それだからこそ真の持主は主人公で
なければならないという説得力、また主人公にもそれだけの資格や器量が
要求されるわけだが、本作にはそれがことごとくない。
ベルトがDQSと自己欺瞞野郎と三下悪役の間をローテーションで行ったり来たりしても
ちっともスリリングでも面白くもなんともないんだよ。勝手にやってろって感じで。
183名無しより愛をこめて:03/10/14 04:18 ID:vBRt018O
シャッチョサーンが、ベルトを揃えることよりも四葉を揃えることに
執着するってのがどうにもよくわからん。
ベルトに比べれば余興の域を出ないはずなんだが……
別に3人じゃいけないってわけでもなかろうに。

>181
俺は今でもK太郎にだけは希望を持って見てる
理想を謳うことしか出来ず、またそんな非力さをよく知ってるからこそ
最後の最後になにかをやらかしてくれるんじゃないかと思ってる
犬馬蛇鶴ぷにはもうどうでもいいや……
184名無しより愛をこめて:03/10/14 11:13 ID:joATh4Wz
>>176
アクセルは1000倍だよ
185名無しより愛をこめて:03/10/14 12:01 ID:/38WGlLw
デルタ、出て来ないと思ったらマダム食いかよ
186名無しより愛をこめて:03/10/14 13:08 ID:g410JdhE
「主人公がヒロインを殺しました」って無茶苦茶マズい話じゃないのか。
おれは巧がオルフェノクというのよりこっちのが致命的だと感じた。

まあどうせ「実は殺してなかったんですよ(たぶん草加あたりになすりつけられる)」
とかなんだろうけどさ。
187名無しより愛をこめて:03/10/14 16:40 ID:IGfGUFC1
草加のおやじはどうなったんだよ!
あれすら使い捨てかよ!
188名無しより愛をこめて:03/10/14 17:27 ID:lzea8v2E
>>187
実はヤギ前社長。
ぷにと創価は実は生き別れor異母兄妹…
189名無しより愛をこめて:03/10/14 20:16 ID:sDQQvuX/
龍騎で例えるなら、神崎がなかなか登場しないまま37話まで
きちゃったようなもんだからな・・・花形って一体・・
190名無しより愛をこめて:03/10/14 20:48 ID:v83j9a4/
たっくんの演技マズすぎ
社長にビデオ見せられた時の表情とかヤバイよ
191名無しより愛をこめて:03/10/14 21:14 ID:kZYHz5Wm
>>190
「違う!俺は…俺は!」と否定しつつも、顔は「いっけねー、やっちゃった」
って表情してたもんな。
その分「ようこそLCへ!」でシャッチョの上手さが引き立ってたが。ケイゾク最終回の
「仕事です、すみません!」の迫力を思い出したよ。
192名無しより愛をこめて:03/10/14 21:29 ID:wqq0CQCR
巧・・・「違う!俺じゃないっ!」 って言ってたけど、少なくとも
罪を背負うと宣言し、安易な気持で人であるオルフェノクを殺してきたのは
君じゃないのかね・・・とツッコミ入れたくなった。
193名無しより愛をこめて:03/10/14 21:35 ID:KVsPkuqm
80年代のジャンプ漫画っぽく
燃えるシチュエーションシチュエーションの積み重ねで全体的に整合性は無いな
舞台・キャラが出揃うまでの序盤つまらなかったし
194名無しより愛をこめて:03/10/14 22:41 ID:fTUxcJng
>>193
登場人物に全く感情移入できないので燃えすらもしない。
くすぶりっぱなし。
195名無しより愛をこめて:03/10/14 23:17 ID:GKEVG9Jq
龍騎は、主役連中がみんなタイプが違ったんで、自分の好きなタイプを選んで感情移入出来たが、
555の場合、殆どの人物が中途半端な善人だからなぁ。
そりゃ、悪人まっしぐらの草だけが目立つはずだよ。
196名無しより愛をこめて:03/10/14 23:46 ID:VcXAeMMj
草加と海道はまあよいのではないかと思えるようになってきた
197名無しより愛をこめて:03/10/15 02:03 ID:G0sbhUwD
草加はこの物語一番キャラ立ってて、一番筋が通ってるキャラだったりする。
巧に対して、けっこう早期にライダー資格無しの宣告してるし、
オルフェノクは心まで悪に染まっている、っていう解釈もなんだかんだ
いって正しいと思うし。

ぶっちゃけ、今週のあそこで馬が草加を睨みつけるのは筋違いだろう。
198名無しより愛をこめて:03/10/15 02:08 ID:sqKW56fk
>>181
>あらゆるキャラクターが取り返しがつかないとこまで来てしまったな。

酷い言われ様だが、あまりにもその通り。禿&苦藁。
555の惨状をシンプルかつ的確に表現する名言だな。
199名無しより愛をこめて:03/10/15 02:31 ID:tDkQdve3
オレ、草加になら感情移入できる…
「なりふり構わぬ必死さ」「全体ににじみ出るダメ人間っぷり」が何ともいえず、ツボ。
これが初期のような単なる強くてかっこよくて嫌味な優等生のままだったらダメだったが。
200名無しより愛をこめて:03/10/15 02:58 ID:EiaofPEU
話の中心にいるキャラの中で唯一、汚れ役になろうとも自分の信条を通している
草加が「人を殺してたみたいなんで知り合いに殺してもらいまつ」の巧や
「俺は人殺しだけど今は正義の味方なので悪いオルフェノクを容赦なく殺しまつ」
の木場より人間性が下だという描写は間違ってると思う。
201名無しより愛をこめて:03/10/15 03:40 ID:OetVhV7X
>>200
群像劇を売りにしてたのに、そういった各キャラの生き様が焦点を失っているしな・・・・・・。
単に子供向け特撮番組ということであれば、キャラのぶれは幾らでも許してやって爽快感さえ
有れば良いけど、そんな作りでもないし・・・・・・。
202名無しより愛をこめて:03/10/15 07:36 ID:wNJCwJOZ
555見ていて、爽快感すら感じない…欝だ。
203名無しより愛をこめて:03/10/15 09:31 ID:UNs9fTwl
☆犬サイド
初期数話の犬ぷに太郎のヘタレっぷりからこれはDQNの成長物語だと思い
開き直って見続けますた
犬も555ベルトにこだわるようになったり
人の夢を守りたいと思うようになったり
ようやくヒーローっぽくなってきたと思ったら
「俺は一話から嘘吐きの裏切り者だったぜ!」宣言で激萎えしますた。

☆馬サイド
犬より凄まじいDQNだった馬も演技は論外として
悪に対する断罪っぷりがちょい出てリーダーらしくなり
DQN殺人鬼ぽい鶴も人間らしく優しくなって
基地外かと思っていた蛇も時には何かしてくれる・・・・・・
そう思った2クール中盤から何かが壊れ始め
今やお花畑で何のプロットか知らないが本筋と外れた話を続ける蛇と
それをパパラパー♪と見続けうっとりする脳障害の鶴
さらに馬に至っては初期のDQNさを取り戻したように再び超絶ヘタレ化
草の扇動にただ煽られて右に左に誤解ばかり
さらに555ギアを渡されてにこやかにしたり
変身したりオルフェを倒すとはどういうことか
「ファイズゥゥゥゥゥゥゥゥウウウウウウウウウ!」とか絶叫して
何と戦っているか見定めもせず555に襲いかかっていた君はどこにいったんだろう

も う 疲 れ ま す た _| ̄|○
204名無しより愛をこめて:03/10/15 13:39 ID:HIfNzLap
ってか、バンダイに媚びるつもりなら、それはそれでもっとバジンとかバッシャ―
とか出して、グッズフル活用したこだわりのある戦闘を重視すればいいのにな・・
と思うのだが、戦闘すら半端なんだもんな・・

どの方面のアプローチも中途半端だからイライラするよね・・
205名無しより愛をこめて:03/10/15 14:00 ID:9QRsMCXT
>>197
草加だけは筋が通っていると信じて、何とか見続けていたが…
真理の復活よりもSBの壊滅を優先させた辺りで萎えた。
まあ話の都合上、巧がその役目を担ってオルフェ化しなきゃいけないのは
分かってるんだけど、それなら他の見せ方もあったんじゃないか。
龍騎の蓮のように、惚れた女の為ならそれこそ他の全てを犠牲にするくらいの
信念を草加には持って欲しかった。
お陰で漏れの中では全キャラが指針ブレまくり、一人も感情移入できないクソ物語
としてトドメを刺されてしまったよ…
206名無しより愛をこめて:03/10/15 14:43 ID:bN1eEJRR
草加はそんな信念とか持ち合わせてないキャラだと思うよ。
この物語のキャラは基本的には偽善だよ。 その中でも唯一偽善キャラとして
表現されてるのが草加という事じゃないかな・・

草加を通して他のキャラがいかに同類なのか比較して見る作品なのかも
なんとも辛気臭い見方だが・・
207名無しより愛をこめて:03/10/15 16:40 ID:wNJCwJOZ
これで、K太郎がオルフェだった日には…

K太郎、藻前だけは信じてるぞ。頼むから最後まで人間でいてくれ。
208名無しより愛をこめて:03/10/15 16:45 ID:ZH+XFpuA
まあかつて自分が、歴代ライダーシリーズについても
そのくらいのドラマ性を求めていたのかというと
じつはそうではなく、もっと単純に、次はどんな怪人がでてきて
どんな風に暴れるだろう、どんな作戦でくるのだろう
といった、簡単にいえば子どもじみた楽しみかたをしていたものだが
ことファイズにいたっては、それすらできん。
戦闘シーンはもっさりしていてはじけてないし
敵とその組織にはまるで思い入れできないし。
あーオルフェノクでた、あ、またやられた
ぐらいの感想しかないよ。あとは、ファイズの光ってる部分はけっこう大変な技術なんだろうな、というくらい。
一回ぐらいは『命と命のやりとり』といえるほど迫力と臨場感のある戦いを見せて欲しい。
209名無しより愛をこめて:03/10/15 17:31 ID:9/WhA0cY
>>203
俺もそう思っていました  あの「夢を守る〜」の8話で巧のセリフで成長の始まりを描いていて 
助けに?やってきたバジンを足蹴にしているシーンで 
まだヒーローとして完全に成長しきって無い部分を
表現しているんだなと 勝手に思い込んでいたよノ  当時の俺はアホだな
210名無しより愛をこめて:03/10/15 18:11 ID:NBqynEgQ
魅力があるキャラがまーったくいないのは
脚本のせいもさることながら、
役者がガキばかりのせいってのもかなりあるよな。

もうちっと深みを感じさせる大人を出せばよかったのに。
・・・って、こんな青臭いバカドラマ、ガキじゃないとできないか
211555はクソ:03/10/15 19:26 ID:PrVgLBtX
龍騎最終回のCMより
「真司くんと蓮を忘れないでね」

さて555の最終回のCMはイヌタクと誰を忘れないでねになるのか?
「馬鹿なオルフェノク達なんかさっさと忘れちゃってね」
212名無しより愛をこめて:03/10/15 20:12 ID:gshiKIG3
最近愚痴が増えたなー。気持ちはわかるが。
積み重ねが一切無い作品だから頭痛の種が増えることはあっても減りそうにないのが悲しいな。
あまりの絶望っぷりに龍騎アンチスレに近づきつつあるような・・・気のせいかなぁ。(;´Д`)
213名無しより愛をこめて:03/10/15 20:34 ID:GoEpcUo+
>>212
議論はしつくした感じがするし、
よくない点が全然改善されないから愚痴も増えるよ
せめてこのスレでガス抜きさせてくれ・・・
ageまくったり、スレ乱立したりしないからまだましだろ・・・
214名無しより愛をこめて:03/10/15 20:40 ID:i4aBTGBP
>議論はしつくした感じがするし、
>よくない点が全然改善されないから愚痴も増えるよ
まだ残りの話数もそこそこあるのに、
これを認めざるを得ないってのがどうにもこうにもなー
215名無しより愛をこめて:03/10/15 20:44 ID:Uv70JO1i
ファイズのキャラって確証無い事なのに平気で信じるよね。

216名無しより愛をこめて:03/10/15 21:16 ID:jjgE4Lx0
ttp://csx.jp/%7Ekahoh/aba555.htm
本スレで話題に出てたので。
向こうでは「龍騎厨じゃん」で一蹴されてたが、なかなか指摘してる事は的を得ている
と思う。というかこのスレの住人が言いたい事を個人のサイトで言ってくれた感じ。
217名無しより愛をこめて:03/10/15 21:30 ID:m3/Ra4D0
>>207
> これで、K太郎がオルフェだった日には…
> K太郎、藻前だけは信じてるぞ。頼むから最後まで人間でいてくれ。

ケータローはいいよね。
唯一、自分の信念をつらぬいている漢に見える。
演技もすごくよくなったと思う。唯一。絶賛。
218名無しより愛をこめて:03/10/15 21:36 ID:51AeiRiO
ケータローが巧や木場の死を乗り越え、
ヒーローとして成長していくさまがみたい
219名無しより愛をこめて:03/10/15 22:15 ID:qHqLfzJS
K太郎はあんなに巧に仕切られて「お前は黙ってろ!」とか軽く除け者に
されて正直、可哀想だな・・・と思っていた。 今の巧の体たらくを
見るとなんの同情もできないよマジで。
220名無しより愛をこめて:03/10/15 22:20 ID:M0oKpaXC
>217
信念を貫いているとは思えないが、貫こうとあがいているようには見える
それだけでもまだマシだろうなあ
221名無しより愛をこめて:03/10/15 22:28 ID:jjgE4Lx0
溝呂木の演技が上手くなったのは唐橋のお陰だと思う。
いや、二人で台詞合わせしてるとかメルマガに載ってたし。
222名無しより愛をこめて:03/10/15 22:40 ID:HU+1f1wy
>>216
「さも名作のように・・・」のくだりは禿堂。
異常なテンションを部分的に楽しんでるファンはまだ理解できるけど
(俺もかっこいい戦闘好きだし)
全体的にすばらしい!とかいう奴はなんだかねぇ。
これこそ初めから通して一気に全部見たらいけない作品だとおもうが。
(早送りしまくるなら別として)
脊髄反射で反論する奴って自分の考えていた話の流れを
「それは違うんじゃないの?」っていわれると画面に出てもいない
ただの妄想だから反論できるわけも無くて
まるで自分自身が傷つけられてた気がしてるんじゃないだろうか。
この手の人は自分の理想とする物語を脳内に形作るための触媒にしてるんではないかと。
223名無しより愛をこめて:03/10/15 22:41 ID:43FiCqUN
>221
そんな熱心さがあって、ちゃんと努力もしていて、それが反映もされてる役者が
演じているキャラがストーリー中1、2を争う不遇な扱いというとこにファイズのダメさが
凝縮されてるな。
半田や泉は努力してないのか?それとも努力してアレなのか?
まあキャラクターに魅力がなさすぎるせいで役者までダメに見えるんだろうけど。
224名無しより愛をこめて:03/10/15 22:52 ID:qHqLfzJS
まあ、人殺しがろくに悩む事なく正義ぶってる役を本当にヒーローとして
演じるなんて確かに難しい事だけどな・・・多分解釈が難しいだろう・・
225名無しより愛をこめて:03/10/15 23:11 ID:m6M5wgqQ
どんな役だろうと筋さえ通っていれば
殺人鬼の解釈だって(役者の力量によってそれなりに)出来るだろう

・・・が・・・
筋が通っていないとなれば、どんな名優であろうとも
それの解釈は不可能に近いのではないだろうか?
226名無しより愛をこめて:03/10/15 23:24 ID:cqe2eEcG
>>202
戦闘が中途半端に終わる上に、ED曲ががアクセル以降燃えないしなぁ。
EGOとかピーポーみたいな効果音にかき消されるような可細い声と
曖昧なメロディラインの組み合わせはEDには合わないと確信しますた。

序盤の信じ−るな−らーφドカーン な展開が懐かしい
227名無しより愛をこめて:03/10/15 23:50 ID:r+lJTHN0
初期の方の戦闘曲の方がノリ良かったね。 イクシードチャージから
ドカーンまでの流れが上手くメロディラインに乗ってたと思う。
228名無しより愛をこめて:03/10/16 00:54 ID:cNqr+wGH
>>224
東映公式第1話より
白倉P「企画内容的には、4作の中で最も革新的なシリーズになるかと。」

>>223
白倉P「巧役・半田健人さんひとりとっても、おそらく世界中を探しても、彼以上の巧役は考えられません。
こんなにすばらしいキャストたちを、ひとりじめしてしまって、業界は大丈夫なんだろうか……?(^^; 」
229名無しより愛をこめて:03/10/16 01:26 ID:dzMHIk6M
>>228
初期の半田は、前3作の主役達と比べて悪いってことは無かったと思う。
彼の不幸は、よく顔をあわせるレギュラーキャラの中に、演技を盗めるベテランが
いなかったことじゃないだろうか。
230名無しより愛をこめて:03/10/16 01:32 ID:Y6QDAFHL
>228
それ以前に役柄に問題があると思うんだが。
巧も木場も無条件に顔見ただけでムカツクようになってきたよ。
しかし白倉Pの自己満足ぶりはいっそ素晴らしいな。
231名無しより愛をこめて:03/10/16 01:42 ID:+MYdGucc
>>223
泉「皆さんこんにちは、木場勇治(馬)になって早10ヶ月の泉政行です。」
痛い。痛いすぎるよ。泉・・・
232名無しより愛をこめて:03/10/16 01:58 ID:+MYdGucc
>>230
> 巧も木場も無条件に顔見ただけでムカツクようになってきたよ。

俺も。。

不満があるからこのスレに来てしまうのだが、
みんなの指摘により、巧・木場のDQNさがますます鮮明にインプット。
その状態でTV見るから感情移入はさらに困難化。

俺はもうこのループから絶対に抜け出せない気がする つД`)
233名無しより愛をこめて:03/10/16 02:33 ID:SwpPCR1W
草加がこのままどんどん孤立して行ってくれれば草加の理解者になって
やれるかも・・・
234名無しより愛をこめて:03/10/16 03:14 ID:8056vRQp
年末〜正月が果てしなく怖い。
蛇に続いて草加までアホな事やらされやしないだろうかってね。
235名無しより愛をこめて:03/10/16 06:25 ID:znvlHKSp
SPってやるんだっけ?
それとももうやっちゃったのか?
限られた枠内できっちり区切りをつける話なら、
案外面白くなるんじゃないかと思ってるんだが。
236名無しより愛をこめて:03/10/16 07:01 ID:D1AzJ5QR
このスレで巧と木場を人殺しと批判してる人達って
マンコスで悪意はなくとも町を破壊してる怪獣を倒すことを
躊躇してるシーンを突っ込まずに納得して見てる人達なんでしょうね。

オルフェクの場合明らかに悪意を持ってる場合もあるのに、
なんで、そんな批判できるのか理解できない。
現実でも人を殺したら度合いによっては死刑ですよ?
237名無しより愛をこめて:03/10/16 07:11 ID:znvlHKSp
>236
言ってる意味がよくわからん。
巧はともかく、木場は普通に人殺しだし。
オルフェ殺しじゃなくて人殺しだよ、分かってる?
現実でも人を殺したら死刑になるかもしれないから、批判してるんじゃないの?
238名無しより愛をこめて:03/10/16 07:12 ID:D6PqaZgm
井上とか是非このスレ見て欲しい・・・とか思ってたけど、ありのままの自分の姿
はっきり指摘されると錯乱のあまり憤死してしまうかもしれないので、放置するし
かないかもしれない。「555の脚本家、頭から血を吹き出して入院」とかなったら、
だれもケツ拭くのいやがるだろうしな。
239名無しより愛をこめて:03/10/16 07:30 ID:t0/L9qyV
いや、鼻で笑われる程度だろ
240名無しより愛をこめて:03/10/16 08:36 ID:Glj8mOyu
>237
元人間のオルフェノクを倒してる事を
人殺しとして批判してる人もいるじゃないですか。
241名無しより愛をこめて:03/10/16 08:50 ID:22JcSdLM
巧の場合は、人を襲ってるところを見たわけでなくとも、オルフェがいたら
見境なく戦ってきたからね。だから馬とも戦うわけで。

242名無しより愛をこめて:03/10/16 08:53 ID:22JcSdLM
>>240
オルフェノクが元人間で今人間でないから、殺しても問題がないと?
243名無しより愛をこめて:03/10/16 09:04 ID:e73oPIFx
四十女に食われますた
244名無しより愛をこめて:03/10/16 09:19 ID:0J7ncZ39
馬は、殺しをしないものに対するSB社の圧力や、
人の心を持ったままのオルフェの存在を身をもって知っている。
にもかかわらず襲い掛かってくるオルフェに対して、対話する意志すらみせずに
切り捨てるっておかしいだろ。

真司みたいに、とりあえずコミュニケーションをとってみて、それから第二条補足を
発動させても遅くはないと思うがな。
245名無しより愛をこめて:03/10/16 09:38 ID:DJ5cSxEz
>>244
去年はそれで新キャラ出るたびにボコられてたな。
対話に成功したときのはしゃぎぶりとの落差がまた泣けて泣けてw
終始一貫した基本ストーリーラインとキャラ設定がこれだったから馬が偽善に見えて仕方ないんだよな。
鶴、蛇を勧誘した後何もやってないから。草のぷに争奪戦に巻き込まれたくらいか?
蛇のときはあんなに熱心だったのにねぇ。
246名無しより愛をこめて:03/10/16 10:16 ID:VCdcutPx
>236
相手が人殺しだからって殺していい理由にはならん。
別に殺さなくても痛めつけて「人を襲うな。」と脅すとかいろいろやり方
があるだろうに。
247名無しより愛をこめて:03/10/16 10:34 ID:KSv04ww2
>>236
自分はとてもうまい突っ込みを入れたつもりかもしれんが、全然話にならん。
裏切られたからと言って、感情のままに人間の彼女を殺した馬。
元人間だったと知ってるのに殺す犬。
ここはもっと掘り下げなくてはならん部分だろうよ。

大体、人間を殺すのはどうよってのが去年さんざん悩むネタとしてあった以上、
今年はもっと発展して、「命」を奪う事(人間であろうとオルフェであろうと)
について描くべきだったのでは。

それとね、あんた犬と馬が好きなせいで、まるでリアル人間への批判かのように憤慨
してるみたいだが、ここでの批判はもう一歩引いて、そういう描写をする作品への批判なのよ。
うまく言えないが、作られたキャラに対する攻撃ではなく、キャラの作り方に対する
攻撃だよ。混同してると、話が噛み合わないと思われ。
248名無しより愛をこめて:03/10/16 10:47 ID:10m4bgtu
 面白い特撮が見たいんだよ。
 面白い仮面ライダーが見たいんだよ。
 面白い仮面ライダーファイズが見たいんだよ。

それはここでカキコしてる誰もが同じだと思われ。

クウガは新作ってことで教育的でも丁寧な描写でよかった。新フォームとか警察の描写とか。
アギトは前作に頼らず光と闇の神話ぽくてよかった。ラテンな敵の名前とか。最後が竹薮でもな。
龍騎はラストや映画に賛否両論はあるが、それぞれ好きなライダーに燃えられた。カードバトルもかっこよかった。
555も面白いと思うよ。ベルトあれば誰でもライダーになれる!今週は誰がファイズ?

ただ、あまりに話(というかオルフェノク側の設定とか基本ライン)の展開がな…………。・゚・(ノД`)・゚・。
249名無しより愛をこめて:03/10/16 11:35 ID:yKP4Ht0X
制作側はオーソドックスな特撮ヒーローのパターンを壊す気概を持っているらしいが、
結局、555は「ヒーローは善で悪い怪人を殺すもの」といった特撮界のお約束を
疑うことなく受け入れていないと楽しめないものにしあがってると思う。

そのようなお約束を無批判には受け入れることなく、
「もし、このような設定の世界に、自分が現実の人間として存在したら、
どのように物事を判断するだろう」といった姿勢で見てしまうと、
巧や木場の行動はかなり奇怪なものに見えてくるんだと思う。
250名無しより愛をこめて:03/10/16 11:39 ID:yKP4Ht0X
ちなみに、制作側は巧や木場を無条件の善として描いていないので、
確かに特撮界のお約束を破壊することには成功していると思う。

しかし!
「特撮ヒーローとして」楽しむためには主人公に感情移入することが
必須だと思うが、主人公側の「悪」に気づく視聴者は、スムーズにそれができない。

その結果、555を「特撮ヒーロー」として楽しめるのは
制作側の意図に反し、「巧や木場を無条件の善」と信じて疑わない視聴者のみ、
という結果になっているのだと思う。
251名無しより愛をこめて:03/10/16 11:49 ID:FoZSUi9e
まぁ、そんな難しいこと言わずとも、もうちょっと丁寧にしてくれればそれですんだ話か。
巧や木場が説得を試みたり、ためらいを見せたり、罪悪感に苛まれたり、
そういったシーンを1カットいれるだけでよかった話。
そうすれば、共感できるかどうかは別にして、DQNとまで、判断されたりはしなかったはず。
252名無しより愛をこめて:03/10/16 12:22 ID:Y758nImh
あの暴君のように言われているブッシュ大統領だって、一応フセインに
核査察要求やら投降勧告やらしてるぞ。 いきなりドカーンとはやらないぞ。

オルフェが人襲ってたって、一応説得したり、取り押さえて様子みたり
するべきじゃないのか? ピザ屋の親父とか知り合いだけ助けるってそりゃ
ないんじゃないのか?
253名無しより愛をこめて:03/10/16 13:59 ID:JBgV62gy
>>236
遅レスでごめんね。
漏れが疑問なのは、そもそも「オルフェと人間の境は何処か?」
って所なのよ。
ラキクロとか鶴、蛇とか見てるとそれこそショッカー怪人時代のような
元人間、今は人の心を失った怪物…みたいなあからさまな違いが無いでしょ。
上手く言えないんだけど、例えば千恵兄だってたった数時間前までは普通に妹思い
の兄ちゃんだったし、錯乱して大学生を殺したりはしてたけど
それを言ったら木場だって同じ事をしてしまったワケだし。
ラキクロなんかはここまで散々引っ張ったせいで余計に人間臭さが見える。
特にギャグパート担当してる時の禿とかね。
これではただ単に「オルフェに変身できる人間」であって、「元人間・今怪物」
には見えないから、巧や木場がオルフェをヌッ殺す事に対して、特撮特有の爽快感
など微塵もなく、寧ろ後味の悪い思いをしながら見てるんだよね、こっちは。
「ヒーローが怪物を倒す」んではなく、「ヒーローポジションの人間が悪側の人間を殺してる」
ように見えるから総じて「巧と木場は人殺し」という解釈になってしまう。
少なくとも漏れはね。
254名無しより愛をこめて:03/10/16 14:00 ID:Zp/6eJN8
特に最近、変身への苦悩が無いな
怪人プロレス開始のゴングみたい
255名無しより愛をこめて:03/10/16 14:21 ID:Tq+9/DqT
怪人だからって必ずしも悪ではないという描き方をしている以上、
出会ってすぐに何の躊躇もなく殺すのは、やっぱりDQNに見えるわな
256名無しより愛をこめて:03/10/16 14:23 ID:AWwvFxOT
つーても野良(SB専属)フェノクで酌量の余地がある奴っていた?
大抵は、人を襲って殺す気マンマンの奴とかSB社の命令で襲ってくる奴じゃねぇ?
そいつがイイ奴なのかどうか判別して犠牲者を増やすくらいなら、「迷ってる内
に人が死ぬなら倒す。その罪は自分が背負う」って巧の決意もある程度理解で
きるけどなぁ。実際に澤田の一件で迷いまくった挙句、沙耶や真理その他大勢
が命を失っているわけだし。で、そんな迷い続けている自分を「人を守るとか
じゃなくて、オルフェノクである事を否定したいだけで戦ってきたのかも知れない、
そんな俺にファイズである資格は無い」と責任を認め、「もしもの時(つまり、フ
ァイズとして倒してきたオルフェノクと自分が同類になるなら・なっていたら)はコレを
使って俺を倒してくれ」と罰を受けようとする姿勢は評価できると思う。

問題はそれを判断するのが木場って所なんだけどね。「人殺しであるお前にそん
な資格があるのか?」と視聴者が疑問を抱くのは当たり前だから、そこをどう料
理するのかが、井上の腕の見せ所だと思う。まぁ、余り期待してないけどねw
257名無しより愛をこめて:03/10/16 14:53 ID:JBgV62gy
>>256
>問題はそれを判断するのが木場って所なんだけどね。「人殺しであるお前にそん
な資格があるのか?」と視聴者が疑問を抱くのは当たり前だから、そこをどう料
理するのかが、井上の腕の見せ所だと思う。

本当なら、ベルトを託されるまでの段階で木場にその資格を与えておくのが製作側の
仕事なんだけど。
258名無しより愛をこめて:03/10/16 15:01 ID:KQYDwSUZ
>>256
人を襲わないか、襲っても酌量の余地のある奴はかなりいると思うけど
(カタツムリ、ピザ屋、正当防衛時の蛇、エビに殺されたやつら、あと馬・犬)
巧の決意は確かにわからんことはない。
半田の演技や鶴だけは助けてやる態度など、かなり微妙な面はあるが。

木場は・・・きついな
259名無しより愛をこめて:03/10/16 15:07 ID:0J7ncZ39
>256
巧はオルフェだろうと、それを殺す事は罪だと認めてるだろ。
その上で木場に十字架を背負ってくれと頼むのは、罰を受けようとする姿勢なのか?
俺には自分でケリをつけるのは怖くて出来ないから、お前が代わりにやってくれという
自分本位な態度にしか見えんのだが…
260名無しより愛をこめて:03/10/16 15:23 ID:rFVPBRBj
第1話から巧がオルフェだったというのが、やはり致命的に思う。
さらに「俺が背負ってやる」以降、背負ってるような場面がほとんどないのも問題だったな。
261名無しより愛をこめて:03/10/16 15:28 ID:k0AJCvza
っていうか”罪を背負う”という大決心がだ、「オルフェノクである自分を
否定する為に戦ってきた」という理由で簡単に否定されてしまった事を
どう受け取るかだな。

262名無しより愛をこめて:03/10/16 15:33 ID:WeJ1rQK0
たしかに。最近の巧についての話はそこが発端だったよな。
自信を喪失していたにせよ、そんなわけのわからん理由で
命を奪ってきたのかもしれないなんて言うとは・・・
263名無しより愛をこめて:03/10/16 17:39 ID:Glj8mOyu
>258
ピザ屋は実際ゆるしてるし、
蛇は正当防衛だろうが人殺してるし、
エビに殺された奴らは馬、犬は関わってない
カタツムリだって人殺しの味を覚えてこれからやばくなる兆候があった。
まぁ、だからこそ許すべきだったんだろうけど。
実際、巧もこいつの人殺しの現場みてないし、これに関しては確かに
弁護の余地はないな。
264名無しより愛をこめて:03/10/16 18:38 ID:p18YSbp/
たしかに「俺が背負ってやる」という発言は
「ピザ屋みたいなの、つまり『人間』を誤って殺してしまう可能性があるのは仕方がない」ってことだし、
それはそれで一つの考え方だと思う。

運の良いことに、決意以降、問答無用で雑魚フェノクを殺さなきゃならないような場面には
あまり出くわさなくなったし。
さらに今のところ、人間の心を持ったオルフェを巻き添えにしたりしないですんでいるようだし。

こう考えると巧にはやはりとくに問題はないのかもしれないな。
265名無しより愛をこめて:03/10/16 18:44 ID:gLFZnDQT
殺されたオルフェノクにも家族はいるんだ! ・・・って
そういえば、「家族」ってキーワードがこの物語には完全に欠けてるな・・

真理が死んだ時も思ったんだけど、死に際して側にいるのが友達とかだけ
なんだよね。 啓太郎の親はアフリカにって設定になっちゃってるし、
555だけじゃないといえばそうなんだけど、555の場合なまじ主要キャラが
未成年だから余計に気になるな・・・ 
266名無しより愛をこめて:03/10/16 18:53 ID:odZ3Ce91
つーかもはや議論する必要すらないだろ
めちゃくちゃすぎて脳内フォローする気にもならん
氏ねよ井上
267名無しより愛をこめて:03/10/16 19:51 ID:klM7ZMDQ
やっぱり井上は井上だったってことだよ。オレ達は期待しすぎた
劇場版だけやってろ
268名無しより愛をこめて:03/10/16 20:11 ID:iyUGC/7x
さすがに脚本家叩きはやめれ(信者叩き同様に)。

家族関連ならやはり味方サイドに
中年以上のレギュラーが欲しいところだったなぁ・・。
269名無しより愛をこめて:03/10/16 20:29 ID:JBgV62gy
>>266>>267
みたいな短文の煽りだけ書いてくヤシって、属性的には井上寄りだよな。
270名無しより愛をこめて:03/10/16 20:54 ID:D6PqaZgm
そうか?
漏れには>266と>267はこのスレの最終結論として笑えたが。
それぐらいここ数話のぶっとびぶりは酷いからなあ。
271名無しより愛をこめて:03/10/16 22:46 ID:+ZRMkaEg
>>269
前スレのあれか。なかなかおもろかったなあれは。
272名無しより愛をこめて:03/10/16 23:08 ID:I2vyMnMT
>>134
マウントポジションでタコ殴りにした後、
タイタンソードでズタズタに斬り裂(ry
273名無しより愛をこめて:03/10/16 23:13 ID:owC1oOAQ
>268
去年でいうおばっさんのポジションの人間は確かに必要だったかもね。
あれだけ容赦なくドタバタしてるところを見守る人間もいないから、
地に足がついてない感が拭えないわけで
274名無しより愛をこめて:03/10/16 23:34 ID:JBgV62gy
>>273
おばっさんは何だかんだでドタバタ要員だったけどな。
むしろ真司にとってのおやっさんは編集長でしょ。
ていうか須賀は津田寛治と一年一緒に芝居やれたんだよね。
賀集は升、オダジョーはきたろうと。
そう考えると、前3作の主役は皆凄いベテランから芝居を盗むチャンスに
恵まれてたわけだな。
今年のベテランは(おやっさんポジションかは別にして)やっぱり社長?
だとしても半田がしょっちゅう絡めるわけじゃないからな〜…
そこら辺の影響もあって未だにマズイ演技しか出来ないのかね。
275名無しより愛をこめて:03/10/16 23:39 ID:GgZDvHn+
親なんかウザイ、友達同士でワイワイできればいい・・・的な子供社会を
555の世界からは感じるね。 洗濯屋の現状ってまさに子供のスモール
パラダイスになっちゃってて見てて嫌悪感感じる。
276名無しより愛をこめて:03/10/16 23:46 ID:owC1oOAQ
それでいて家主のKに対する遠慮とか敬意とかって誰も持ってないしね。
雇用主でもあるわけだが。

もっともスモールパラダイス的な状況を作ってるのは
真理と美容室を切り離した脚本の責任も大きいと思う
おかげで洗濯屋にしろ馬鶴蛇にしろ、異常に狭い世界に引きこもってる感も強い。
277名無しより愛をこめて:03/10/17 00:48 ID:LpqNuMqp
ここで言われてるような視点(あえて『普通の』と呼びたいところなんだが)が
作り手に欠けてるのが正直信じがたい。どう見たっておかしい事を認識してるとは思えない。
それなのに監督や演出が、言われたままに撮るorそれより悪くするのどちらかにしてるために
変なことになってる。あまりに自覚がないものだから、見てるやつで気付かないのがいる。それも驚き。
278名無しより愛をこめて:03/10/17 00:50 ID:LpqNuMqp
>>276
同意。というか、まともな大人がいたら555は成立しない。
舞台装置を設定するのは自由だが、不自然な世界を不自然なままにするためだからおかしくなる。
279名無しより愛をこめて:03/10/17 01:08 ID:wjnGYZb4
過去レスで555を料理に例えてる人が居たけど、この作品の一番分かりやすい例えは
ずばり、絵画だと思う。
それもデッサンのしっかりしてない絵画。
モチーフ(基本設定)や画材(役者)はこれでもかってくらい良質の物を揃えてるのに、
書き手が肝心のデッサンを丁寧にやらないが為にグダグダにしてしまってる。
おかげで何を描こうとしたものなのかが全く見えてこない。
しかし、仮面ライダーという高価な額縁に入っていて、なおかつ製作者がハッタリをかまして
とんでもない値段をつけるものだから、審美眼の無い連中が「よく分からないけどスゴイ抽象画」
だと思って褒め称えてる。

・・・我ながら上手い例えだと思うが、と製作者に倣って自画自賛してみるw
280名無しより愛をこめて:03/10/17 01:18 ID:ycX3HGTG
ぶっちゃけた話、555の世界は楽しそうなんだよな。 あんな風に
友達同士で同棲して、やかましい親はいなくて、学生のアルバイトより劣る
楽な生活して笑ったり、悲しんだり青春を謳歌できるなら、最高だよ
 ・・・って思っちゃうんだよね。
281名無しより愛をこめて:03/10/17 02:23 ID:GGcUYL/V
>>279
うむ、分かりやすい。
できたら他の平成ライダーの絵画的評価も聞いてみたい気がする・・・。
このスレ(555専門)じゃ無理か?
282279:03/10/17 03:38 ID:oIr0fTNy
>>281
う〜ん、というより急には思いつかないかも…
555の例えも風呂に入ってる時に閃いたものだし(w
関係ないけど、作品評価を何かに例えるスレとか作ったら面白そうだな、とふと思った。
283名無しより愛をこめて:03/10/17 04:58 ID:pQoB4Qat
>>279
>モチーフ(基本設定)や画材(役者)はこれでもかってくらい良質の物を揃えてるのに、

いや、これもかなり怪しいと思うんだけど…
284名無しより愛をこめて:03/10/17 05:19 ID:esazguWr
555でライダー作品でいうところの「おやっさん」的立場の人間がいないのは、わざと
だと思うけどね。
井上でもアギトの時は、美杉教授とかバイク屋の店長とか「おやっさん」的立場の人間
がいたわけだから十分その「お約束的要素」とか「指導者的役割」とかは理解してると
思う。多分、全体を総括する立場の大人を廃する事で、生の意見のぶつかり合いによる
ドラマを期待していたんでしょうな。
俺としては、巧側の方はある程度成功していると思うけど(草加も啓太郎も巧も真理も
、自分自身の意見を持つキャラとして十分確立している)、木場側のキャラはちと掘り
下げ方が薄い。基本的に「隠れ熱血キャラ」だと思う木場と、その熱血に答えない「スカ
シキャラ」である海堂の間に、明確な「意見の対立」が存在しないのがマズイ。結花もそ
の「二面性キャラ」がイマイチ生かせていないのもそのせいかもしれない(木場と海堂の狭
間にいるという立場が生きてない)。
まぁなんつーか、巧側には「おやっさん」はいらないと思うが、木場側には必要だった
のかも知れん。まったく持って戸田は惜しかった。
285279:03/10/17 06:07 ID:xOusLRP2
>>283
少なくともモチーフは良質。
286名無しより愛をこめて:03/10/17 06:10 ID:xOusLRP2
名前消し忘れてたな…
ついでに、アギトも簡単にだが例えてみる。
水彩画を描こうとして、途中から油絵に変更せざるを得なくなり、上塗りを
重ねてく内に色味が多くなりすぎて、何が何だか分からなくなってしまった。
う〜ん、これは分かりにくいな(汗
287名無しより愛をこめて:03/10/17 10:25 ID:kp8HOTaw
>>279
555の役者、とくに主役二人は平成ライダーの主役級のうち、明らかに演技力最低。それなのに「良質」だとは・・.
10月段階ではあの優衣にすら劣る。
288名無しより愛をこめて:03/10/17 11:24 ID:y2fWyK6B
演技力かぁ。演技力演技力言う人は役者のどこ見て判断してる?
俺は声。
平成ライダーの初期の演技力の低さと戦隊モノへの羞恥心のために
(あと眠いから)目をつぶってヘッドホンで流れを聞いて、よさげなところで目を開けてる。
ついでに普段見るドラマは吹き替えの洋画くらい。
こんななので演技力ってのはどのへんをみるものなのかよくわからないんで
だれか指南してくれんか。
289名無しより愛をこめて:03/10/17 11:58 ID:AplS6B/9
演技ひどいね。
社長にビデオ見せられた時の巧とかもう見てらんない。
初期の頃は「こいつらの演技が秋頃にはうまくなっていくんだろうなあ」
なんて期待して見てたのに…
何故演技が上達しないんだ?
290名無しより愛をこめて:03/10/17 12:35 ID:CUurQOuN
演技しにくいからじゃない? 矛盾抱えたキャラを演じるのは難しいと思う。
291名無しより愛をこめて:03/10/17 13:08 ID:LPsKbvLQ
>>279
井上のせいにしすぎでは。
主犯格は井上にせよ、半田・泉・バソダイなど、たくさんの共犯者がいると思う。

井上一人にまかせればどうなるのか、火を見るよりも明らかだったのに、
GOしてしまった白倉Pもその一人。
292名無しより愛を込めて:03/10/17 16:31 ID:Lu7LQthm
>>291
うん。
あと、「演技力が云々」とか言うのは特撮物が新人を使ってる以上
ある程度は避けられないと思うよん。

あんまし見境無しに叩いたりするとまた信者がウザイから
程々にしとこーYO
293名無しより愛をこめて:03/10/17 20:06 ID:aLwdspBZ
まあ、責任者がプロデューサーと脚本家なのは避けようがないがな。
294名無しより愛をこめて:03/10/17 20:21 ID:kp8HOTaw
責任者はPでないの?
よく知らんけど、いろんなことの最終的権限を握ってるんでしょ?
295名無しより愛をこめて:03/10/17 20:44 ID:ngDd/+O/
>>294
白倉Pは基本的に作品にノータッチ。
おおまかな設定とアオリ考えたくらいで後は井上に丸投げ。
超全集のインタビュー内容って
「レ○プするほうが元気があっていい」並に暴言だと思うんだけど。

555は去年のリュウガの扱いをTVシリーズに丸写しするとこうなるという見本だな
296名無しより愛をこめて:03/10/17 20:51 ID:kp8HOTaw
>>295
レスさんくすです。
インタビューでPは何言ってたの?
297名無しより愛をこめて:03/10/17 20:56 ID:Us6MHykp
ノータッチというのはプロデューサー=制作責任者として、ありなのか。
そんなにまで井上を信頼している、というのも制作責任者としてありなのか。
298名無しより愛をこめて:03/10/17 21:30 ID:QeNAENmc
白倉は井上となあなあになりすぎて現場から苦情が来てもきつく言えないと見た。
299名無しより愛をこめて:03/10/17 22:43 ID:U04eBiae
>>298
むしろホ(ry
300名無しより愛をこめて:03/10/17 23:10 ID:r4zpoVJK
白倉P
「スタッフ論も興味深く拝見しましたが、脚本とは何か・脚本家の仕事とは何か
を、あまり理解されていない方が大半のように見受けられました。あたかも「脚
本家が自由に脚本を書き、監督が自由に演出している」とでも、思い込んでいら
っしゃるかのようです。

お客様のどんなご意見も大切です。ただし、そういった議論内容は、正鵠を射て
いるかどうかを検証する以前に、「試合に勝つ」という、選手やチームの目的か
らすれば、あまり本質的なテーマとはいえません。」

視聴率とってるんだし、議論なんて意味ねぇよってことさね。
白倉Pはプロだなぁ
301300:03/10/17 23:35 ID:lYXUvoXh
さっき張ったのは龍騎のときの脚本家批判への白倉Pの解答ね。
他にも面白いこと書いてあったので張っとくよ。
()の中は俺の注釈。

「番組の制作のありようを説明するのは難しいので、乱暴ですが、野球の試合になぞらえてみましょう。

ピッチャー(脚本家)というポジション1つとっても、いろんな選手がいます。
直球は得意だが球種にとぼしい選手(小林)もいれば、球種は豊富で体力もある選手(井上)もいるでしょう。

球団の監督(白倉P)は、各選手の特性に応じて、采配をします。

直球勝負の先発投手(小林)のスタミナが切れかけ、
球筋も単調になってきたところに、豪腕のバッターがめぐって来たら、
打ち込まれる前にベテラン投手(井上)に交代し、バッターを翻弄してもらったりするでしょう。」

白倉Pの井上評は「球種が豊富で体力もあるベテラン投手」ということらしい。
確かに555では、スタミナ切れは見られないと思うけど、
変化球ばかりで支離滅裂になってないか?
監督はきちんと采配ふってくれよ・・
「数字はとれてる」と、鼻で笑われそうだが・・
302名無しより愛をこめて:03/10/17 23:45 ID:635NMdST
>>301
いい試合をするとか、試合に勝つのが目標じゃなくて、
どれだけ注目されるか、それだけが彼の基本理念みたいだな。
ありきたりの先発投手がいなくなったからって
面白い球を投げる人気のリリーフを最初から起用して
試合終了まで放置して投げ続けさせ、
気が付いたら暴投四球ワイルドピッチ死球押し出しで
50vs0の負け試合(コールドはなし)、
だが変な試合そのものが面白いので観客は帰っていないという感じだろうか。
(まともな野球が見たいファンはため息が出る/帰ってしまう=このスレの住民)

なんか書いてて自分でわけわからなくなってしまった_| ̄|●
とにかく、一人の脚本が全てを仕切るのはやめようぜもう
303名無しより愛をこめて:03/10/17 23:54 ID:U04eBiae
レギュラー何本も抱えてる脚本家が一年スパンの番組を一人で書くなんて、
どう考えたって無茶だろ。
若手でも何でも整合性持たせる役割のサブ脚本家を一人つけりゃ済む話なのにさ。
で>>300->>301のソースは555でなく龍騎の超全集なのね?
まあ井上担当の回数分だけ謎解きが遅れるって問題があったから、それに対しての
苦情に答えてる時なのかな?
304300:03/10/18 00:10 ID:Byzbr3F8
>>302
> いい試合をするとか、試合に勝つのが目標じゃなくて、
> どれだけ注目されるか、それだけが彼の基本理念みたいだな。

白倉P、文章の最後でその辺にふれてたよ。
「お客様のどんなご意見も大切です。ただし、そういった議論内容は、正鵠を射て
いるかどうかを検証する以前に、「試合に勝つ」という、選手やチームの目的か
らすれば、あまり本質的なテーマとはいえません。」

これじゃあわかりにくいから、もうちょっとわかりやすくすると、

「お客様のどんなご意見も大切です。
ただし、そういった議論内容は(アンチスレにあるような議論は)、
あまり本質的なテーマとはいえません。
「試合に勝つ」(視聴率をとる)ことが脚本家や製作陣の目的だからです。」

Pってめっさドライ・・・

>>303
ソースは白倉Pからのメールです。
龍騎での井上脱線話はもう勘弁っていう批判に答えてるみたい。

ttp://www.medianetjapan.com/2/14/tv_radio/gokuakurider/txt/shinichiro-shirakura.txt
305名無しより愛をこめて:03/10/18 00:13 ID:OGr9GCCh
>>300-301
白倉が番組制作を野球に例えたのはそれこそただの例えで
直球は得意だが球種にとぼしい選手=小林
球種は豊富で体力もある選手=井上
は300-301の勝手な解釈だしその解釈を元に白倉に対してどうこう言うのはどうかと?
306名無しより愛をこめて:03/10/18 00:17 ID:er3Q6YHc
>>297
「プロデューサー」という肩書きが曲者で、人が違うと職種が違うといっていいほど作品との関わり方は様々だよ。
予算ぶん取ってくるのが持ち味のP、顔の広さが持ち味のP,スタッフを選ぶ眼力で評価されるP。
お膳立ての後はノータッチってのはプロデューサーとして全然アリ。
ただ、白倉Pがノータッチ型には思えないな。少なからず555の惨状に責任がある(単に最高責任者という意味
じゃなくて)と思うんだけど。
307名無しより愛をこめて:03/10/18 00:25 ID:BGDw25IV
敢えていうと、俺はその試合に勝つ事に対して妥協してるように見える
んだよな。  ぶっちゃけ、もっとキチンとした作品にすればもっと
話題になって視聴率とれるし、物語が魅力的なら腐女子でもなんでも
もっと新規を開拓できると思うんだよ。 

現に、平成ライダーでイケメン起用というアプローチをして、新規を開拓する
きっかけができたんだろ? 大人だって見るヤツが出てきた。 それが
このままこんなメチャメチャな作品のままで、ある程度視聴率とれたから
いいや、なんて満足してたら試合に負けたも同然だろ?
308300:03/10/18 00:31 ID:g/8OFPuv
>>305
> 直球は得意だが球種にとぼしい選手=小林
> 球種は豊富で体力もある選手=井上
> は300-301の勝手な解釈だしその解釈を元に白倉に対してどうこう言うのはどうかと?

もとを見てもらうとわかるけど、まずはじめにこれは脚本家についての話だって書いてある。

あと文章の中で直球勝負の方は「先発投手」って書いてあるから、
白倉Pが「直球は得意だが球種にとぼしい選手=小林、球種は豊富で体力もある選手=井上」
を意図しているのはまちがいないと思うんだけど・・
ちがうのかなぁ・・
309名無しより愛をこめて:03/10/18 00:54 ID:iFVD1bm5
一言言いたい。
井上が得意なのは変化球ではなくビーンボールだと。
310名無しより愛をこめて:03/10/18 01:01 ID:pc7j0BL9
>>309
変化球は変化球だろ。

ただ実は球種は少ない。
311名無しより愛をこめて:03/10/18 01:04 ID:xnCs+d8b
> 確かに555では、スタミナ切れは見られないと思うけど、

どこがだよ
312名無しより愛をこめて:03/10/18 01:08 ID:BGDw25IV
まあ、ある意味井上は完全試合まっしぐらだけどな(w  井上の息の根を
止める為にも、ここで降板させる訳にはいかないという事か?

313名無しより愛をこめて:03/10/18 01:21 ID:iFVD1bm5
>>310
あれ?バッターにブチ当てるのってビーンボールじゃなかったっけ?
デッドボール?とにかく、打者にボールをぶち当てる(確信犯的に)のが
井上ってピッチャーだと思う。
314名無しより愛をこめて:03/10/18 01:32 ID:4j/fhzqR
>>313
いや、ピッチングマシーンを「観客席に向けて」乱射するのが井上投手の得意わ(ry
315名無しより愛をこめて:03/10/18 01:45 ID:Ag9rbFTW
数字はとれてる( ´,_ゝ`)プッ
316名無しより愛をこめて:03/10/18 02:14 ID:y6bkedv8
「ビーンボールのほうが受けがいいから元に戻したらそのとおりになった」ってとこか。
白倉がいる限り現状は何も変わりそうも無いな。
317名無しより愛をこめて:03/10/18 06:42 ID:V6NGYM58
ぶつかりそうな球でバッターをびびらせておいて、適当な球でアウトを
とり続けてたのが今までの井上流。
ただ最近は、それが読まれて四球を選ばれたり、死球を与えてしまってピンチをむかえ、
それを隠し球とかでせこくアウトにしてるような状況に見える。


実際、今でも普通に直球で勝負できるのかと聞きたい。ピッチャーでも上のような投球するのは
球威の落ちたベテランのすることだし。
318名無しより愛をこめて:03/10/18 08:11 ID:xnCs+d8b
というか制球力が落ちて、ぶつかりそうな球が、本当にぶつかってるだけかも
319名無しより愛をこめて:03/10/18 08:20 ID:xnCs+d8b
こないだ東映チャンネルで初登場の滝を見たが、
草加にどことなく顔が似てるように思った
320 :03/10/18 08:49 ID:UKPbU0DM
もうファイズはどうでもいい…
俺は次のライダーに期待してるよ…
321名無しより愛をこめて:03/10/18 09:45 ID:qAJtTUDj
バジンが出なくなってもうすぐ10話
添野なんちゃらはもう20話ほど出てない
刑事は落盤事故がどうこう言った後やっと10話ぶりに出た
三原阿部里奈は3週間不在
結花タソは29話でラムネを頼み32話で海棠の踊りを褒めその後も海棠マンセーのみ
北崎は5話不在
スマレは5週間ぶりの出番


・・・
322名無しより愛をこめて:03/10/18 09:55 ID:I4+N9FGI
>>321
おいおい、 花 形 を 忘 れ て る じ ゃ な い か 。
323名無しより愛をこめて:03/10/18 10:02 ID:DjJVOTYm
>>320
そうだね… 今だってアバレもセイザーもムーンもあるし。
324名無しより愛をこめて:03/10/18 10:31 ID:rl8ZYpxi
>>921
サイドバッシャー……



リバース意見だが

11話登場のラッキークローバーが
J以外
38話まで第一線の現役悪役とか・・・・・・・・
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ ショウジキ ミアキタゼ
325名無しより愛をこめて:03/10/18 12:13 ID:QRFBW1lC
>>324
>第一線の現役悪役とか
ただのお笑い担当になっているけど。

こんだけへたれても雑魚オルフェと並ぶとやっぱり強そうに見える辺り
敵怪人の強さバランスが明らかに間違っているよな。
326名無しより愛をこめて:03/10/18 12:31 ID:NtU9zySh
>>324
ずっと同じ悪役と戦うということ自体は問題じゃないと思う。
俺は凱聖クールギンやバルスキーのカッコヨサにははげしく燃えた。

ラッキークローバーの問題は、魅力もないのに上の上として出続けていること。
こんなこと続けてたら敵がどんどん間抜けにみえてくるよ。。。

555は怪人側も描くとかいう話だったけど、
「カッコヨク」描いてくれないから興ざめ
327名無しより愛をこめて:03/10/18 12:54 ID:g9J1IRF9
後輩のライダーたちへ
僕がやっていたころは、ストーリーも単純明快で子供たちは善悪を知ることができる番組だったんですよ。
“悪”の方が格好良かったら「“悪”でもいいのではないか」
というふうに考えてしまうのではないかと危惧しています。
もっと子供には解りやすくした方がいいですね。

                               藤岡弘
328名無しより愛をこめて:03/10/18 13:45 ID:i5c/tvqq
悪のほうがカコイイのは昔からだろ
ムカデタイガー萌え
329名無しより愛を込めて:03/10/18 13:54 ID:RN2plfwz
隆起の時の井上脚本の脱線にクレームが来てたのは初めて知った…
まあでも漏れはあまり気にしなかったけどね。

話自体も結構楽しめたし(たまにはこんなのもいいだろうと思った)、
隆起の場合、重大な謎は少ないしシンプルなものばかりだったから
2話ぐらい脱線してもどうって事は無いだろうと思ったし。

今年は脱線無しでも伏線を全て回収できるかどうか…
330名無しより愛をこめて:03/10/18 14:16 ID:lH6zVVAI
>>329
ほぼ毎週、半分以上は脱線な気がします。
331名無しより愛をこめて:03/10/18 14:28 ID:g9J1IRF9
半分以上脱線・・・
井上は直球を投げるのはカッコ悪いとでも思ってるんだろうか
332名無しより愛をこめて:03/10/18 14:42 ID:AXhBk9AD
>>329
いや、クレーム殺到したのは、7、8話の頃だよ。
それまで小林色の龍騎しか見てなかったし、カニでライダーも死ぬ!なんて
シリアスになった所へきて、北岡みたいなふざけたキャラが出てきたから、
全然違う!、こんなの龍騎じゃない!という拒絶反応が起きたみたい。
北岡が実は……ってキャラなのは後になってみなきゃわからん事なので、登場時は
批判意見の方が多かった。
333名無しより愛をこめて:03/10/18 15:12 ID:lH6zVVAI
>>332
あの回好きなんだけど。何か監督のお遊びなのか堤作品ぽさも随所に
盛り込まれてたし(捏造ジーサンとか)。
というか、シリアスぶってスト-リー破綻を助長させた回よりかよっぽど
マシでしょ。
334名無しより愛をこめて:03/10/18 15:52 ID:H/N9kujq
ってか、7話か8話程度でクレーム殺到ってのはさすがに短気すぎ
335名無しより愛をこめて:03/10/18 16:34 ID:qAJtTUDj
そういや、佐野満が出るあたりまで井上はボロクソ言われてたなぁ・・・。
336名無しより愛をこめて:03/10/18 16:47 ID:gxMneK6h
>>335
漏れはサノマンの最期になってやっと井上脚本の仕様に気付いたよ。
王蛇とかが何の前触れもなく出てくるってのは今年の偶然の乱発に通じるものがあるよね。
337名無しより愛をこめて:03/10/18 18:44 ID:UMirL7hJ
俺、井上の事嫌いじゃないんだがなぁ…もっと無難な話を書いてくれとは思う
338名無しより愛をこめて:03/10/18 19:04 ID:jOGWulGz
1人じゃ駄目だけど、チーム組んでやれば力を発揮できるタイプだと思う。
要するに、大作を描けるだけの構成力は無い。 ネタ出しではいいものを
持ってるとは思うが・・
339名無しより愛をこめて:03/10/18 19:12 ID:QeQqBY4e
>338
原作付きとかメイン作家が他とか、誰かが作った枠の中に閉じ込めればちゃんと仕事するよな
340名無しより愛をこめて:03/10/18 20:14 ID:cDrvzBXr
アクセントとして良い味を出すわけだが、メインに据えるとくどくて鼻につく。
付けあわせとして美味しいからといって、牛丼食いに行ったのに紅生姜だけが
テンコ盛になった丼とか、カレー屋で福神漬けライスなどというものを押し付けられても
困るだけでしょ?そういうことだと思う。
341名無しより愛をこめて:03/10/19 00:00 ID:aQMFZiAB
あまりの酷さに自信がなくなってきたので、もう一度モチーフを整理してみるw

1.ライダー
 誰でもベルトを付ければ変身できる
 →宿命性は弱いが、それは持って行き方次第。色々な人間が付けることで、その人の
  善悪のリトマス紙になる、などのSF的設定などいくらでも考えられる。「変身」行為そ
  のものの客観性の付与(だって今までは変身ポーズとか意味無いジャンw)という点、
  「ライダーの近代化」というのはあると思う。
 デザイン
 →漏れ的には非常にグッド!初期のライダーをナイスにデフォルメしているし、赤の電飾
  も格好いい。バジンとかも、いい。
 ベルト
 →一つあれば当然複数あるのは当然。純然たる変身器なので、竜騎みたいにやたらと出
  てきて混乱することもない。

2.敵
 大企業の陰謀
 →今の子どもになら、提示の仕方次第で十分に理解できると思う。ならば、リアリティーを
  持たせる上で、今更悪の秘密結社というのも、なあ・・・・・。現実的だよね。エレクトロニク
  ス+バイオテクノロジー。これもロポットや環境問題ということで、リアルだし。
 怪人
 →これもトータルイメージがはっきりしており、これまでのばらばらのデザインとくらべれば、
  美術的には断然優れていると思う。(アバレの怪人なんか凄すぎる。お子さまには楽しい
  とおもうけど。)また、人と超人の狭間で苦悩するというのも、残酷路線が問題になっている
  昨今だし、大人のドラマとしても大きな可能性が見られる。みんなが透明人間であり、超人
  ハルクである。映画「バットマン」のような敵味方を超越したドラマもあり得る。

342名無しより愛をこめて:03/10/19 00:11 ID:aQMFZiAB
3.その他
 警察
 →これまでの右往左往するだけの警察とは違い、刑事を主要な登場人物にして、謎を解いて
  いくという設定は、ヒーローへの単純な感情移入がしにくい分、それを補完するべく視聴者と
  共に謎解きの進行役としても有為である。これにより、ことさら戦闘の舞台を山奥や工事現場
  にする必要性もなくなるし、実社会との接点を持たせることでキャシャーンやカムイのように
  社会的側面から主人公とオルフェノクの悲劇性を描き出すことも可能になる。・・・・・・そういえ
  ばアマゾンはそうだったねw
  ・・・・・ともかく、ウルトラセブンなどであらゆるバリエーションがタメされたような、街角の片隅
  での驚愕の陰謀も、町全体に波及するパニックも、しっかりした構成の中で描くことが出来る。
 若者群像
 →漏れは子ども時代飛び出せ青春や我ら青春、俺たちの旅などの青春ものをよく見ていた。
  (当然みんなも)555で特徴的なのは、主人公達もまた悩める人々だと言うことである。確かに
  藤岡弘ならずとも子どもに難しい部分もあるかもしれないが、それも描き方一つ、敵が大企業の
  偉いさんだというだけでも、徒手空拳で貧しい若者達が、大きくまとまって圧倒的巨悪に立ち向か
  うという美しい構図ができあがる。むしろ脚本家にとって腕のふるいどころである。上手く行けば「2
  5年目にして、仮面ライダーを本当に大人の鑑賞に堪える名作に仕上げた名脚本家」の名をほし
  いままにもできよう。なお、この場合重役は当然でっぷり肥えた悪代官風がいい。時代劇の名悪
  役をそのまま持ってきて、お子さまにも本物の演技の凄みを教育してやれるwやっぱりライダーの
  成功は天本英世と潮健児にあった。
  
343名無しより愛をこめて:03/10/19 00:17 ID:aQMFZiAB
4.主題歌
 かこええ。ついでにオープニングも歴代最高!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。


こうして整理しても、やっぱり作家にとって実にやる気の起きる、魅力的な素材である。
いや、あった。過去形なのが悲しすぎる罠
このような仕事をどのようにこなすのかでその人の評判も次の仕事も決まっていくという
健康的な競争がなければ、官僚ではないが腐っていくばかりである。もしかして井上は
テレ朝社長のお稚児さんか?・・・などとあらぬ妄想を口走ってしまうほど、ヤシがいつま
でもライダーに張り付いて結構なゼニを支給されている理由がわからないとおもふ。
344名無しより愛をこめて:03/10/19 00:43 ID:BozdzVcQ
井上は白倉のお稚児さん
345名無しより愛をこめて:03/10/19 00:44 ID:6e70Vn4n
>>343
視聴率とれるからだろ。
346名無しより愛をこめて:03/10/19 01:14 ID:rM2d5KnA
ライバルいないからな・・・円谷とはちょっと違うし。
347名無しより愛をこめて:03/10/19 03:20 ID:JzXKAWfK
はっきり言って、イケメン出しといて、適当にオモチャ売れそうな戦闘シーン入れとけば
井上じゃなくても、ある程度の視聴率は取れるだろ。
井上の力じゃなくライダーブランドの力。
で、そのブランドに泥をかけまくってるのが井上なわけだが。
しかし、どんな新人だって、あそこまでキャラの性格ムチャクチャにして展開放り出したり
しねえよな。
348名無しより愛をこめて:03/10/19 07:15 ID:dKAQMVCS
去年もいい具合にサポートして暗すぎたのをうまくいじってくれたと思う。
個人的に盛り下がってきたが・・・。アギトはキャラがそれぞれ立ちまくって
謎はともかく退屈は全くしなかった。なんで555はこんなにつまらんのだろ。
1話1話見ると面白いと思えなくもない話があるけどそれだけだ。

349名無しより愛をこめて:03/10/19 08:14 ID:kBAEfy/s
ポカーン
350名無しより愛をこめて:03/10/19 08:17 ID:ijDH7n3O
三原デルタのベルトの取れ方なんか不自然でなかった?
351名無しより愛をこめて:03/10/19 08:31 ID:6e70Vn4n
予想通りブニの勘違いでしたと。
ほんと安易だな。子供騙し。

あと、ブニは夢に向かってがんばってたんだ。
かんどーした
352名無しより愛をこめて:03/10/19 08:34 ID:g09rnOKK
ドラゴン>>>木場555>>>胞子フェノク>>>三原デルタ

いくら中が三原だってデルタの扱いヘタレすぎ。しかもその相手が木場の一発であぽーんかよ。
最強のベルトはどうしたんだ。スレタイ通りだな。
あと忘れ去られた設定を最終回に向け一気に噴出させたのにはつじつま合わせみたいでワラタ。
353名無しより愛をこめて:03/10/19 08:40 ID:tVn89tzc
>>352
添野親子、添野の同僚、美容院の人、北崎、アクセル、デルタ
ほんと色々あったな。
354名無しより愛をこめて:03/10/19 08:44 ID:dKAQMVCS
三原・・・何しに出てきたの?と
355名無しより愛をこめて:03/10/19 08:56 ID:JxY4zJuE
いや、キャラが立って無くて555913と到底同列に扱えない333であることを
考えたら、今回のデルタの扱いはさほど悪くないように思う。
そりゃ弱すぎるのは問題だがな(w
草加とも選択屋とも距離を取った第三者的立場でベストというか、それしかないかも。

しかし添野娘、覚えてた子供がどれだけいたか疑問だ
356名無しより愛をこめて:03/10/19 09:02 ID:6e70Vn4n
犬がデルタに変身する気持ちがわからなかった。

偶然通りかかるのはデフォルトだからもういいけど
357名無しより愛をこめて:03/10/19 09:08 ID:jMUxTIy9
「デルタ巧燃え」
というシチュを生み出すための手じゃないかね。
隠す必要ないんだからオルフェで戦ってもいいわけだし。
358名無しより愛をこめて:03/10/19 09:19 ID:g09rnOKK
・偶然現場に通りかかる
・どこに居ようとオルフェが突然現れる
・ベルトがある場合オルフェでも思わずベルト変身してしまう
・変身する前には手出しはしない
・基本的に雑魚しか死なない

この辺りはもう 555世界のお約束=お察し下さい だな。

あとこれみよがしに555ケース持ち歩いてる木場にワラタ。
どうせなら出番のない蛇や鶴に「木場さん変身だ!」とか運んで貰えばいいのにな。
しかしマジでこのままドラゴンとかクローバーがラスボスなのか・・・・・
359名無しより愛をこめて:03/10/19 09:21 ID:LmOrqfID
>>357
そーゆーのはたまにやるから燃えるんであって、今更・・・
360名無しより愛をこめて:03/10/19 09:25 ID:aQMFZiAB
>あと忘れ去られた設定を最終回に向け一気に噴出させたのにはつじつま合わせみたいでワラタ。

つうか明らかに辻褄合わせだろ。刑事も海道も別に盛り上がることもなく無理矢理挿入されて本筋に
関係なく終わりそうだな。今日も放火爆弾犯あっさり殺されたし、何なんだよ。たまたま最終決戦の場
に居合わせた刑事が「こんなことが・・・」と絶句して終わるとか、そんな悪寒。

それより、狼が流星塾襲った話はどうまとめる気だ?その扱い見てると、漏れには脚本家もまだ考え
ていない気がしてしょうがないんだが。まあ、流星たら同窓会たらの設定自体の意味づけはもう諦め
たが、
361名無しより愛をこめて:03/10/19 09:30 ID:g09rnOKK
あの日に同窓生を襲ったのはドラゴン:今回バレ
巧はそれを見て逆上しウルフェになった:一度変身したことがあるバレ
ぷにの記憶は混乱&操作されていました:何らかの手を施されたようだ&再生
草の記憶は相手を見てませんでした:前バレ
親父が死んだ全員を再生しました:ぷにがあっさり生き返ってるから無問題

と思われ。つーか確定だろ。
362名無しより愛をこめて:03/10/19 09:31 ID:g09rnOKK
あと社長が巧に見せたビデオは当然合成モノってことでFAとしか。連カキスマソ。
363名無しより愛をこめて:03/10/19 10:11 ID:XCkc8oGB
ぷに、美容室続けてたんだ。
でも見習い美容師ってもっとハードワークじゃねーか?
あんな「毎日が日曜日」みてーな生活してられるワケ
ないじゃん。
一度でもいいから、深夜帰ってきて仕事疲れのあまり
ソファに座り込んだまま眠ってしまい、タックソが毛布
かけてやるてシーンとかあったらマシだったけど。
364名無しより愛をこめて:03/10/19 11:20 ID:JN9prxRE
ドラゴンオルフェ完全に水のエル状態だな。来週ダブルキックくらって終りかと。
しかし金掛けてない作りの上、脚本もバンク、こんな事してたら東映ヤバイだろ。
グランセイザーのほうがよっぽど良いぞ
365名無しより愛をこめて:03/10/19 11:28 ID:1DOPBgUU
>>364
扱いきれないくせに大量に設定した登場人物達のせいで人件費できつのかね。
ブラスター初登場時位は派手にやるかもしれんがすぐにバッシャー・アクセル化しそうだ。
366名無しより愛をこめて:03/10/19 11:45 ID:9xUxpAQe
澤田もいつもの川落ちで生き残ったかと思ったら散々放置された結果、
やっと来週登場か。海堂と結花はその分、また出番無しか?
刑事二人とか釣りバカなんて忘れかけてたよ。いい加減にしろよ、行き当たりばったりはさ。
北崎が真犯人だったってのもいきなりすぎ。同窓会事件は重要なエピソードなんだから
真相解明の前に複線の一つもあるもんじゃないか?どうせ、巧が誤解されるとこしか
考えてなくて、そろそろ辻褄合わせるために、適当な都合いい奴を犯人にすることにしたんだろうな。
これは俺の知らない前衛的な話作りなのか?でなきゃ、こんなの堂々とTVで放映しねえよ。
367名無しより愛をこめて:03/10/19 11:51 ID:JN9prxRE
一言で言うとへタレ役者含めてこの作品はB級っぽい。
今まで東映も独占で殿様商売でやって来たから視聴者をなめてるとしか思えないわ。
来年は競合他社対策で良いものが出来ると期待
368名無しより愛をこめて:03/10/19 11:52 ID:IPjSy15z
同窓会事件の真相はなんかあかつき号事件思い出したよ。
散々もったいぶっておいて、実はたいした事の無い真相ってのが。
それでもあかつき号事件は、アギトの初変身とか、昔の木野さんとか見れて、
それなりによかったんだが、今回のは何だか犬とぷに、草を対立させるためってのが
みえみえでなんだかなぁ。
369名無しより愛をこめて:03/10/19 11:55 ID:S/kZSBC+
うわあなんか必死だなぁ・・・>皆さん
夏の激ツマラナイ期間を見た後でこれだけ文句つけるのはある意味凄いw
370名無しより愛をこめて:03/10/19 12:03 ID:8ln+7uzX
もうすぐ終わりだからネ
様子をみて抑えてた人が、ついに批判始めたんだ

371名無しより愛をこめて:03/10/19 12:04 ID:1H8a0EYs
>>368
散々引っ張った挙句の真相だから
その分ガッカリ感も大きいんだよね。
372名無しより愛をこめて:03/10/19 12:06 ID:yIiW0AYb
「死んだほうがマシだ!」

…いや、だから死んどけって
373名無しより愛をこめて:03/10/19 12:18 ID:FAOTph3G
前スレで予告を見逃した方がいたので
うpしときますね(赤555
http://woman.s4.x-beat.com/up/upload/src/aiolos_0009.mpg


374名無しより愛をこめて:03/10/19 12:33 ID:l+tBX8FI
自分はアンチではないがファイズで気にいらない事がひとつだけある。
木場自首しろよ。

でも巧は死ななくていい。>372
流星塾襲撃も嘘だったのになんで死ななくちゃいけないんだ。
少なくとも本編では巧が人を殺したことがあるなんて描写
本編ではされないだろうに。

仲間になったふりや本当に仲間になって敵を利用して
あとになって裏切るなんて展開そん珍しくないし。
375名無しより愛をこめて:03/10/19 12:34 ID:6e70Vn4n
結局一話もおもしろいと思えないまま、555は終りそうだなぁ
評判のいい8話も、「涙が止まらん」などと東映公式がジガジサンするほどのできとは思わんし、寒い。
よくみつづけてこれたなぁ。我ながら不思議だ。
376名無しより愛をこめて:03/10/19 12:38 ID:L+X74a1G
>>374
自首されても警察が理解できる範疇を超えているし
一件落着した事件を蒸しかえられたくないであろう。
めんどくさいし。
であるから自首しても門前払いされるものと思われる。

まあ、そういう描写があったほうがいいとは思うが。
377名無しより愛をこめて:03/10/19 12:39 ID:yIiW0AYb
>374
いや、現時点では事実も知らないし死にたがってるんだろ?
まぁ、全く言葉の重さも理解できずに「死ぬ死ぬ」言ってるだけだろけど
これじゃ、555ギア押し付けられて命張らされてる木場がいい迷惑だろ

つか、死人がホイホイ生き返るし
ホント、この番組死≠ェ軽いよね
378名無しより愛をこめて:03/10/19 12:41 ID:9LP88x+i
>>356
>犬がデルタに変身する気持ちがわからなかった。

体力が落ちてたから、確実に勝つためかもね。

>>358
> あとこれみよがしに555ケース持ち歩いてる木場にワラタ。

お気に入りなんだなw 殺る気マンマンとゆーか。
まあ好意的に解釈すれば、巧との約束が云々とか、そんな理由かもしれんが。

>>372
>「死んだほうがマシだ!」
> …いや、だから死んどけって

……;いや、だからもう、死んでるんだって……
379名無しより愛をこめて:03/10/19 12:49 ID:bMsmIVgu
今日の回、今見終わったよ・・・ まあ、言い訳がましい回だったよね・・
添野娘とかデルタで手首チャッチャとか・・・ 今更思い出したように
とってつけるくらいなら、もう放置しとけよって感じ。

ってか、途中から見た人は真理が突然美容院で働いていて怪訝に思ったろ?
知ってる人間だってウソ〜ん? って感じだし。

それから、先輩美容師に「園田真理、添野ひかる!」とかいってフルネームで
呼ばせるなよ(w いくら説明させないと理解できないからって。
380名無しより愛をこめて:03/10/19 12:53 ID:yIiW0AYb
>379
その後の若い刑事の説明セリフといったら……

つか、あのヒト達、何課に所属してんだ?
381名無しより愛をこめて:03/10/19 12:57 ID:lY2njxZ0
555自体が忘れさられた存在になりそうだ

もし来年のライダーが、例のコンビなら見ないぞ。
382名無しより愛をこめて:03/10/19 13:02 ID:6e70Vn4n
>>381
特オタだし見ないのは無理さ・・
たとえ例のコンビ続投でも・・
383名無しより愛をこめて:03/10/19 13:03 ID:8ln+7uzX

だれかがカレーのかわりに福神漬けライスでてきた話してたけど
ファイズってなんにも入っていない素うどんだな
ふつー素うどん頼んでもネギとかかまぼこ一切れとかついてるし
7味もテンカスも乗せれるけど
井上君が素のウドンだろ・・・とかいって湯戻し下だけのウドン玉にお湯を・・・
384名無しより愛をこめて:03/10/19 13:11 ID:yIiW0AYb
555は10年後ぐらいに「ウラ関根TV」で齢60歳の関根勤に
「だっせぇ〜」
と、ゲラゲラ笑われてる気がする…
385名無しより愛をこめて:03/10/19 13:11 ID:RuEJ9XDc
添野娘と美容院ネタは何か月ぶりなんだろう・・・。
もうすっかり忘れてた。
386名無しより愛をこめて:03/10/19 13:11 ID:aQMFZiAB
むしろスパゲッティーとそばとそうめんと中華そばをこまぎれにしてうどんにまぜて
てんかすでなくちんかすを具にした説明不能のしろものだな。
387名無しより愛をこめて:03/10/19 13:28 ID:JN9prxRE
唯一予告編の作りだけは毎回次が見たくなるように良く出来てると思う
388名無しより愛をこめて:03/10/19 13:37 ID:jMUxTIy9
次々回への引きが次回予告に使われてたりな
389名無しより愛をこめて:03/10/19 13:48 ID:HVle60KI
このスレ質下がりすぎ
390名無しより愛をこめて:03/10/19 13:53 ID:yIiW0AYb
>389
これ以上ないほど質の悪い番組に高尚な批評をしても仕方あるまい
391名無しより愛をこめて:03/10/19 14:09 ID:u6UZIWar
このスレマジでワロタ 何ていうか煽りとかじゃなくて
うなずけるところがあって。 確かに巧、木場の心情の変化とかは
いただけないし 鶴と蛇、他の出演者の扱いがひどいのもそうだと思ったw
辻褄合わせっぽいのもそうだと思う。
でも、やっぱ俺は555好きなんだなぁって自覚したよ
ここまで言われてるの見ても 来週が結構待ち遠しいし・・・
こういうアンチのスレって大事なんだなって思ったよ
392名無しより愛をこめて:03/10/19 16:26 ID:fyrnUlRU
>>391
ひょっとして・・・平成ライダー見るのこれが初めてだったりする?
君の年齢も差し障りがなければ教えて欲しいかも。
393名無しより愛をこめて:03/10/19 16:28 ID:lu6BrcIW
こうなったら毒を食らわば皿までの精神で最後まで見続けるぜ!
394名無しより愛をこめて:03/10/19 16:38 ID:yIiW0AYb
>393
「毒が裏返ったッッッ!」
なんて事を期待して大擂台にあがるわけだ……
395名無しより愛をこめて:03/10/19 17:16 ID:gg840dbi
糞糞って言っても常にいい作品であってほしいと見るたびに思う33歳独身の俺
396名無しより愛を込めて:03/10/19 17:45 ID:YZnAi87A
>>391
皆基本的には555が好きなんだよ
と言うか特撮ものが好きって言うのか

盲目マンセーよりこのスレの住人の方がよっぽど作品を良く見てるよ
397名無しより愛をこめて:03/10/19 18:19 ID:JuYfZURI
でもマジで脚本だけ入れ替えて「新説・仮面ライダー555」が見たいんだけど。
役者の確保が難しいなら、この際コミカライズでもノベライズでもいいから。
398名無しより愛をこめて:03/10/19 18:23 ID:UvoFoOkh
ノベライズは良いかもだな。
良くいわれるように素材は悪くないわけだし、
練り直して世に出すという試みも話題性があっていいんじゃない?
399名無しより愛をこめて:03/10/19 18:26 ID:JuYfZURI
>>398
でしょ?というか妄想スレとかで本来あるべき木場の姿をSSにしてくれる
人は居ないかなーとか、ちょっと期待してるんだけどね。
400名無しより愛をこめて:03/10/19 18:37 ID:eX92U3HY
>>396
自画自賛はキモイからヤメレ。
アンチは基本的に痛いって事を自覚しつつ考察しないと。
401名無しより愛をこめて:03/10/19 18:40 ID:8QTKRxh4
>>400
だよな。目糞鼻糞だからね。
402名無しより愛をこめて:03/10/19 18:42 ID:9LP88x+i
ノベライズは映画の奴がアレだったからなあ・・・
403名無しより愛をこめて:03/10/19 18:49 ID:p2iVSYJK
>>95
実はもう一本ベルト(合体する力有り)があって
ラキクロが四人揃って変身>合体すると、
それがオルフェノクの王になるっつーことかも。
じゃなきゃ意味不明の組織ラキクロで延々引っ張り続ける意味が分からない。

ワニフェノク倒す辺りまでは555かなり好きだったのになあ…
本当に>>5のまんまでさすがに力尽きた。
北崎の登場、澤田の物語、デルタのベルト、真理の死と再生、巧のオルフェノク化
普通に考えればかなり面白い展開だったはずなのに何であんなグダグダにしたんだろう…
404名無しより愛をこめて:03/10/19 18:50 ID:eX92U3HY
とりあえず蛇は正当防衛だから呵責無くてもいいんじゃないのか?
405403:03/10/19 19:06 ID:p2iVSYJK
激しく亀レススマソ…
406名無しより愛をこめて:03/10/19 19:12 ID:ijDH7n3O
過剰防衛な気もするけどなあ、蛇。息の根止めるまで首締め続けんでも…
407名無しより愛をこめて:03/10/19 19:22 ID:eX92U3HY
いや生身の人間じゃ思わず力入れただけでも死ぬだろうし。
少なくとも自分の意志でってわけじゃないから馬や鶴と一緒ではないって事が言いたいだけで。
馬は草加にオルフェ馬鹿にされて怒ってたがそんな資格は無いなとは思った。
408名無しより愛をこめて:03/10/19 19:28 ID:ijDH7n3O
なるほろ。けど蛇、オヤジ頃した後鼻で笑ってなかったっけ?まあどーでもいいケド。馬が説教言える立場でないのは禿同。
409名無しより愛をこめて:03/10/19 19:40 ID:BknW1dD9
>>383
「最高の小麦粉と鰹節と醤油を用意しました」
「いや、だからうどん作ってくれよ」
くらいに思えるな。
410名無しより愛をこめて:03/10/19 19:42 ID:ziNBbYE+
ってか、海堂の場合は正義ぶるつもりは毛頭無さそうだし、同じように
殺されそうになったら、また同じ事するでしょ。 その行為自体の是非は
ともかく、矛盾してないならまだいいよ。後は受け手の問題だしね。

だけど、木場は筋が通らないよな・・・人間でありたいと思うのなら
実際まず人並みに罪を悔いて自首する事こそ人間たらんとする行為では
ないのか? って話だよね。
411名無しより愛をこめて:03/10/19 19:53 ID:9LP88x+i
>>409
美味い
412名無しより愛を込めて:03/10/19 19:55 ID:4vDI4bRQ
蛇は正当防衛だし、何より先に相手が殺す気で首締めにかかってるわけだから
いいと思うよん

鶴もまあやりすぎと言えん事はないが、相手はDQNばかりだし
よくぞやってくれた!と言う気持ちも否定は出来ない

それに引きかえ馬は痴情のもつれで殺してるからなあ(つД`)
あれこそ一番やりすぎ(殺す必要全く無し)
413名無しより愛をこめて:03/10/19 20:37 ID:teewvkM5
>>412
鶴が一番駄目だろ
そんな理由で許されるわけがない。
大体ちょっと声かけただけで殺された奴もいたぞ
蛇とのデート練習の時だったかな?
414名無しより愛をこめて:03/10/19 20:48 ID:omFvsaKm
つか、蛇は人殺しよりも「人間の心を捨てろ」とか煽り倒して他人の人生を滅茶苦茶にしたのは殴られたぐらいではチャラにならんだろ……
415名無しより愛をこめて:03/10/19 20:49 ID:JN9prxRE
鶴と乾の恋愛話しどうなったんだ。当初このドロドロした話し中心にで進んでいくと思ったんだが
416メカ井上:03/10/19 21:04 ID:8ln+7uzX
>>415

 ワ ス レ マ シ タ
417粘土白倉:03/10/19 21:07 ID:tofu8qnV
>>415
が、勝手にそう思っただけだろ。
418名無しより愛をこめて:03/10/19 21:13 ID:LmOrqfID
>>414
あの後までちゃんとフォローしてれば、良い話にもなったんだろうが。
フォローしようにも相手は 通 り す が り の カイザにぶち殺されて強制退場なさったからなあ・・・
あの展開はなんというか最悪だと思ったよ、本当。

事件の当事者だった馬や555とか、蛇自身が決着をつけたわけでなく処理されちゃったのは酷すぎ。
結果後へつなげようがないから、完全になかったことにされて終わりだもんな。
419名無しより愛をこめて:03/10/19 21:17 ID:dJsSoell
まあその後蛇が落ち込んでる描写は一応あった。
420名無しより愛をこめて:03/10/19 21:19 ID:ziNBbYE+
まあ、小林少年に関しては、ちょっと可哀想すぎてあれはあんまりだと
正直思ったね・・・・別に彼は悪くないじゃないか・・と。
421名無しより愛をこめて:03/10/19 21:50 ID:A/9zasOx
で、九死に一生を得た子供たちのリストはどうなりましたか?
422名無しより愛をこめて:03/10/19 21:51 ID:Gv5OYM97
>>421
多分例の施設の子供の話で多少説明されると思うが
423名無しより愛をこめて:03/10/19 21:58 ID:omFvsaKm
つか、あの放火とかってオリジナルオルフェを燻りだしてるって事なのか?
だったら、蛇も煙に巻かれて苦しんでたんだから、覚醒しても運が悪いと死ぬんじゃねぇの?
ましてや、爆発で肉体が吹っ飛ばされたら覚醒どころじゃねぇんじゃ…
424名無しより愛をこめて:03/10/19 21:58 ID:JN9prxRE
北崎が本気になるとしゃべりかたが変わる演出はどうなったんだ
425井の上:03/10/19 22:16 ID:9LP88x+i
放火の話は今回で終わりました。
来週からは、この件はすっかり忘れてお楽しみください。
426名無しより愛をこめて:03/10/19 23:56 ID:YLbTidbW
>>425
鈴木テルオ大嫌いなのでそれならありがたいですよ。
あんなムカツクガキを出すより、小林義雄を改心させる話にすれば良かったのに。
あそこでついでみたいに殺す必要も無かっただろ。
どうせ毎週のように雑魚オルフェノクが出てるんだから、そいつらをゴルドスマッシュの
実験台にしたって別に問題もないし。
427名無しより愛をこめて:03/10/20 00:26 ID:0jfTbmG9
>>416>>417という新キャラの活躍に期待。
428名無しより愛をこめて:03/10/20 01:41 ID:hm5x6MTE
>398
児童誌でやってるマンガ版は面白いよな。
429名無しより愛をこめて:03/10/20 01:42 ID:sHkCLD/a
「あー次回の555が楽しみ」とか「今見てる番組で555が一番面白い人、手挙げ」
とか言ってるヤシがウザイ。あいつらスレの雰囲気がアンチ気味になり出すと
唐突にそういう事言い出してるけどさ。
何?東映の回し者?
んな姑息な真似しないで、皆が当然の疑問を持ち出し始めたら流れのままに
放置すりゃ良いのに。そうすりゃ本スレだろうがネタバレスレだろうが、どこも
かしこもアンチスレと化して笑えるぞ。
430名無しより愛をこめて:03/10/20 01:55 ID:0jfTbmG9
>一方、防犯ビデオの男を追ううちに、スマートブレインに辿り着いた刑事・添野。

・・・スマブレにたどりついたのって偶然の産物じゃん!
地道な捜査の結実とかじゃなくって!

と、ここで公式ページを見直して納得。
添野刑事はあくまで「ベテラン刑事」なのであって「敏腕ベテラン刑事」ではなかった。
こんなところに予防線がはってあったとは・・・おそるべし井上!(笑)
431名無しより愛をこめて:03/10/20 01:59 ID:eHxbGApU
>>429
最後の行で痛さ全開。
なけりゃ同意しなくもなかったが
432名無しより愛をこめて:03/10/20 02:02 ID:hm5x6MTE
>429
心の底から面白いと思って見てない証拠だろうね。
ここで言われてる矛盾点には少なからず気づいてるが、それを
「この矛盾はこう脳内解釈すればこんなに面白い」と自らに言い聞かせる為に、必要以上にアンチ意見を
遠ざけてる感じがする。

本当に面白いなら、少々のアンチ意見なんぞスルーできて当然だし。
433名無しより愛をこめて:03/10/20 02:12 ID:EQsRxlWL
そもそも腐女子並みの脳内解釈が必要なストーリーであること自体が問題だ。
普通に見せてくれ、普通に。異常に脳内解釈を要求する割りに肝心なとこは
「子供向け特撮だから」で逃げるのって何だかズルイ。
434名無しより愛をこめて:03/10/20 02:28 ID:sHkCLD/a
>>431
スマソ。今日の放送でまたもやイライラが募ってたので…
思わず本音が出てしまったw
435名無しより愛をこめて:03/10/20 02:52 ID:5sstWG3j
だからよ、本スレの連中の話は荒れるからするなと何度言われれば分かるんだ?
リア厨か?
436名無しより愛をこめて:03/10/20 02:56 ID:sHkCLD/a
>>435
ごめん、別に本スレに限った話ではなく、555関連の全スレを対象にしたつもりだったんだけど。
同じ事だね、暫くROMるよ…ホントごめん。
437名無しより愛をこめて:03/10/20 04:11 ID:ZPHxUcGo
頼むから海堂をもっと活躍させてくれ 最初だけ不幸な過去を見せておいて、その後は
愉快なサルとして放置プレイなんて無責任すぎる このままアホアホマンを演じて
あっさり死ぬ(一応見せ場あるとしても)のだけはやめてくれ
438名無しより愛をこめて:03/10/20 06:35 ID:z8k0l8Em
伏線も何も無くいきなり「北崎(ドラゴン)が犯人でした!」なんて出されてもなぁ…
しかも謎を明かさない為に、わざわざ重要人物同士の接触を避けてるし。
そりゃいくら視聴者が考えたって無駄だわな。

まあストーリーはもはやどうでもいい。
折角ドラゴン龍人態なんての出しておきながら何だあの戦闘。
アクセルとの高速戦闘が見たかったのに、ドラゴンが圧倒して終わりって。
あんなのノーマルファイズ相手でも演出的に変わんないじゃん。
アクセルの時間制限とか全く関係無いところでボロ負けしてたら、
結局アクセルって何だったの?って話だよ。「雑魚相手には秒殺」フォームか?

でも「けん玉一発勝負」は面白かった。本編とは関係ないからな。
439名無しより愛をこめて:03/10/20 07:08 ID:lNsCQhkV
俺は犯人が北崎ってことだけでどうこうとは思わない。
なんで北崎なのかってのをどう説明するか、それ次第だ。
シャットサーンも大いに気にしてる流星塾に関わった重要人物が
ラキクロにいるのに、これまで何も話を聞いてないってのは問題なんだけどね。
「別に? 聞かれなかったし」
で済まされそうだけど。
なんにせよ北崎、流星塾、山羊の因縁ってのは期待出来る。
アクセルは北崎対策に作ったって考えることも出来るしね。
440名無しより愛をこめて:03/10/20 08:29 ID:evmnSgOm
これの次にある番組では薔薇さんは凄いのにこっちは全然駄目だね
441名無しより愛をこめて:03/10/20 10:31 ID:Y6EDYkVn
もはや「次回は誰が何に変身するのか?」だけがウリになってるね。
ある意味子供番組としては健全なんだろうけどw
来週はぷにとアヴェリナが変身するの?楽しみ〜…ハア…
442名無しより愛をこめて:03/10/20 11:22 ID:fIHBaHK+
675 名前:名無しより愛をこめて 投稿日:03/10/19 08:54 ID:CDtq2IhI
>>644
ファイズは「考える」じゃなくて「感じる」作品だと思われ。
だから後から冷静に見直すと(´・ω・`)ショボーンな結果になりそう。
でも、今楽しいから良し!

  な  る  ほ  ど  な
443名無しより愛を込めて:03/10/20 11:38 ID:xseIudOU
漏れは今から冷静に見てるから充分(´・ω・`)ショボーン だよ

>>441
あともし三原が死んだら、アヴェリーナが誰に乗り換えるかも楽しみ
444名無しより愛をこめて:03/10/20 15:11 ID:3Yy2wlUc
もう残すところ10話足らずとなったので敢えて言わせてもらうが、
結局、何が目的の話だったんだ?

村上はベルト3つ集めて何かしたい訳? ようワカラン話だったな・・・
445名無しより愛をこめて:03/10/20 15:54 ID:AbhX0Var
木場の「ファイズゥゥ」とか草加の「俺を!真理を!みんなの命を!」とか
勘違いで襲いかかる展開、燃えられないんですが・・・
もう少し、まじめにストーリーを展開してもらいたいものです。

あと美容師の仕事は10時くらいから、夜8時くらい、
その後もカットの練習とかがあって、1日中だと思うのですが。
いかがなものなのでしょうか。
446名無しより愛をこめて:03/10/20 17:10 ID:xaQ3t6Ze
ファイズは子供が考える妄想パラダイスだから。 社会人のリアリズムなんて
ものは眼中ありません。
447名無しより愛をこめて:03/10/20 17:58 ID:OQTjCzWY
>>444
「同じ目的のグループ内では情報を共有するべきです」だ
それをしないだけで何度馬と巧と草加が戦わされてKが疎外感を味わっていることか
448名無しより愛をこめて:03/10/20 20:50 ID:NszKkqzF
出てるキャラは多いんだがスケールが物凄く小さく感じるのは何故だろう
449名無しより愛をこめて:03/10/20 21:04 ID:0WsKBH1H
スケールというか、何が言いたいのかが全然わからない。
ここまで意味のわからんテレビドラマも無かったと思う。
いつの日か、このオモチャ会社のお粗末すぎる宣伝番組
が、「懐かしのアニメヒーロー」みたいな番組で取り上げら
れることが、一度でもあるのだろうか?
450名無しより愛をこめて:03/10/20 21:55 ID:LGkoNChw
とりあえず番組が終わっても半田と泉の顔がTVに映ったら、即チャンネルを
変えたくなるくらいの不快感は残っていそうだ。
巧はまだ主人公として頑張ってた時期もあったしオルフェノクだということがわかって
過去の行いが全部DQN行為にひっくり返るまでは嫌いじゃなかったから、巧を今でも
好きな人の気持ちはわからないでもないけど木場を好きな奴の心理はまったくわからん。
最初からリアル人殺しだし口ばっかり理想を並べて、何もしないか、良い子ぶって被害者ヅラ。
コイツを好きそうなのって腐女子かオバ厨くらいしか思いあたらねえ。
451名無しより愛をこめて:03/10/20 22:24 ID:PHqMphSs
>449
ライダー達の武器が便利家電に偽装されている設定も一度たりとも生かされず
騎乗するマシーンも画面への露出が少なく
最近はオモチャの宣伝にもなってないのでスポンサーが可哀想です
452名無しより愛をこめて:03/10/21 00:41 ID:4c0Bnz53
デジカメパンチもデジカメとして使っていて初めて面白いグッズだと
思うのに、今じゃただのメリケンサックもどきだもんな・・・
家電に偽装するというアイデアも結局生かされなかった。
453名無しより愛をこめて:03/10/21 00:49 ID:m80o3M9k
行き当たりばったりのストーリー展開とその場限りの思いつきシチュエーションを
いかすためだけに、多くのキャラが粗末に扱われていくのが不憫でならない。
イカ先生、うさぎふぇのく、沙耶たん、あるまじろ兄さん、作業員2名etc.etc.…。
イカ先生など、生かしておけば、作品全体を牽引する名キャラに育った可能性がある
ような気がするし、うさぎやあるまじろ達も、深く描けば、馬蛇鶴のキャラを深める
手がかりになったような気がする。
そして、その他にも、死んではいないが作品上死んだも同然な扱いをうけている多く
のキャラ達。
どうしてこういうもったいないことをするのかなぁ。
555の脚本家は話を作るのは好きだけど人間を描くのは嫌いなのかな?
454名無しより愛をこめて:03/10/21 01:21 ID:N//+cbeJ
深く掘り下げて描くのは趣味じゃないみたいだけど、
とりあえず人間を描くのは好きなんじゃないの?
どんどんどんどんキャラを出したくなるみたいだし。

でもこれはよくない癖だよね。
そのせいで、本当に必要なことを描く時間がなくなってるよ。

前回みたいに唐突に美容院を出して、
「画面には出さなかったけど、実はずっとバイトがんばってたんだぁ」
なんて後付的に言われてもぜんぜん説得力がないし、正直びびるよ。
真理が死んだときの巧の楽しそうな回想シーンもそうだ。
あんなの出されても、俺はぎすぎすしたシーンしか見覚えがないし、正直困る。

白倉Pは、自分のことを野球で言えば「監督」だとか思ってるなら、
「投手」にもっと指導をいれればいいのに。
「キャラ出しすぎると破綻するぞ」って。
455名無しより愛をこめて:03/10/21 01:35 ID:QIRLoZzZ
この「投手」の投球を楽しむのにはコツがいる。
まず何より「素直さ」が重要だ。

「はい。真理は巧をすっごく信頼してきたんですよー」と言われれば、
たとえ真理が巧を信頼するにいたる過程がぜんぜん描けていないと感じ、
無神経なことを言いあった場面しか思い浮かばずとも、
決して口ごたえをしてはならないのだ。
口ごたえをすれば、この1年ライダーを楽しむことはできないのだから。

楽しく見ていきたいのであれば、
素直に「画面には映らなかったが、そういう過程があったのだろう」と、
脳内補完をするのが吉である。
456名無しより愛をこめて:03/10/21 01:36 ID:Gx9ha82/
井上は構成力ないだけだと思う。 実際、構成作業ってのは燃費向上の回路を
作るようなもので、もの凄く脚本家の力が試される要の作業なんだろうけど、
井上の場合は、面倒臭いのかなんなのか、燃料垂れ流しの回路にしちゃってる
ようなものだ。


457名無しより愛をこめて:03/10/21 01:55 ID:CRv7+g8t
もはや早く終わってくれることを祈るばかりです
はよ次はじまれ
458名無しより愛をこめて:03/10/21 02:02 ID:tPR3OWNA
>>456
構成力ない人間が「脚本家」を名乗って金取ってるってもの不思議だよな。
凝った設定作ったって投げっぱなしジャーマンにしかならないのならおとなしく
単純な話書いてればいいのに背伸びしすぎ。
とりあえず話につまったらキャラ増やして凌ぐのやめろ。
その場は凌げても、その後で、どんどん収拾つかなくなってくるんだよ!
お前は日本の政治家か!
459名無しより愛をこめて:03/10/21 02:12 ID:UwJ+2LpO
>>449
取り上げられはするだろう。
むしろ短い時間で戦闘シーンだのキャラ達がかっこつけた台詞言っているシーンだのだけ
ダイジェストで見せれば凄く面白い作品に見せられる気がする。

で実物を見てみるとかっこつけたシーンの合間でやっておくべき描写が全くなくて
ショボーンってなるパターンだな。
460名無しより愛をこめて:03/10/21 02:26 ID:ai5YPgdG
>>457
来年も井上ピンでやります
555的シリーズ構成が平成ライダーの新スタンダードにケテイしますた
461名無しより愛をこめて:03/10/21 02:39 ID:t/xcn0ps
井上脚本でどうしてもやらなくちゃいけないのなら
ライダーの勝ち抜きトーナメント、天下一武道会にしてもらいたい。
長いスパンでの構成はこの人には不可能だから。
すべて2話読みきりなら、いいのが書けることでしょう。
462名無しより愛をこめて:03/10/21 02:44 ID:CRv7+g8t
>>460
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!
463名無しより愛をこめて:03/10/21 05:41 ID:JLW0BJXJ
>>459
実際、今週の放送中にDVDのCM見たら…
今自分が見てるのと同じ番組とは思えないほど面白そうに見えた。
キャッチコピーとか物凄いカッコ良かったし。
で、p。あのCMで期待して買ったヤシはショボーンだなw
464名無しより愛をこめて:03/10/21 10:04 ID:t0DuVlPI
>>461
去年そんなライダーがあったよな
465名無しより愛をこめて:03/10/21 13:20 ID:Mdd3YhIV
458 :名無しより愛をこめて :03/10/21 09:36 ID:D5oD7zkm
> 表面はトンガってても内面はやさしいヒーロー

ファイズの方はまさにそんな感じなのでは

アンチアバレスレより。
てゆうかマジでつか!?結構カルチャーショック。
466名無しより愛をこめて:03/10/21 17:05 ID:4egu2ot1
みんな聞いてくれよ。555のDVD買っちまったぜ…
467名無しより愛をこめて:03/10/21 17:27 ID:XeHGcE21
>>466
(;・д・)

1話から巧オルフェと思ってみるとどんな感じ?
468名無しより愛をこめて:03/10/21 18:43 ID:X5kkDpNe
>>455
脳内補完はかなり得意な方ですが、さすがにもう限界を超えました…
469名無しより愛をこめて:03/10/21 20:32 ID:5Gkl7njo
>>468
大体さ、自分がオルフェだからオルフェを見ても驚かなかったんですよとか公式では言ってるが、
自分がオルフェでも、他のオルフェを初めてみれば、
「俺以外にもこんな化け物がいたのか!!」と驚くはずだしなぁ。
470名無しより愛をこめて:03/10/21 21:26 ID:ujoMChJK
そもそも、確信犯のくせに恥かしげもなく公式で堂々と言える事が
スゴイ。

普通は、「こんなんじゃ納得いかないよな・・・」と思いつつも、黙って
やり過ごすのが(ある意味)プロってもんじゃないのか?
471名無しより愛をこめて:03/10/21 21:48 ID:AArfvAW/
>>469
犬の肝がすわっているのだと思われ。
472名無しより愛をこめて:03/10/21 21:50 ID:sf0f7kPu
>>470
特撮番組作るプロじゃなくてオモチャを宣伝するプロだからストーリーなんて
どーでもいいんだろ。
矛盾があろうと面白けりゃいいけど555はただ単につまらなくて不愉快なだけ。
473名無しより愛をこめて:03/10/21 22:13 ID:YSCNya+/
主役は草加でいいと感じるよ、最近特に。言動とかはなしにしたら、草加の方が魅力がある。乾巧は平成ライダーで一番魅力ない。中の香具師とともに。
474466:03/10/21 22:14 ID:4egu2ot1
さて、1話から4話までを見終わったわけだが…

オルフェのくせにサボテンオルフェにびびる巧萌え(藁
木場は思いっきりオルフェとして生きることを決意してるし…
あと、このあたりのK太郎はなんかムカつく。

とてもじゃないけど今の展開につながらないんですけど
475名無しより愛をこめて:03/10/21 22:17 ID:mcUR9Gq4
>>474
サボテンオルフェにではなく、サボテンが555になったからびびったんだろ。
476名無しより愛をこめて:03/10/21 22:33 ID:D+UmiYUO
たっくんがオルフェになって驚いた人っているの。
放送開始当初から2chで散々ネタバレされていたのに。
477名無しより愛をこめて:03/10/21 22:59 ID:Hq37M9f7
タックンが実はオルフェノク  っていうのは、井上先生今期最高の隠し玉だぞ!
もっとビックリせんか! 貴様等!

ウソでもいいから、「タックンがオルフェだなんて意外だ〜〜っ そっか!
だから第1話でオルフェノク見ても驚かなかったんだ〜 なんて巧妙な
伏線なんだ、深いっ! 深いぜこの物語は!」

と言え! 
478名無しより愛をこめて:03/10/21 23:13 ID:AArfvAW/
>>476-477
ネタバレスレなんてみてないし、主人公は特別であって欲しいと
いう気持ちから変身した時は本当に驚いた。

と、マジレス。
479名無しより愛をこめて:03/10/21 23:16 ID:06c/FE0I
アバレンジャーがつまらなすぎて(キャラが全然立ってない)、ファイズが好きになった
480名無しより愛をこめて:03/10/21 23:17 ID:XN6aOQSP
>>469
オルフェノク見たの初めてじゃないだろ。
少なくともその前に流星塾の同窓会でドラゴンオルフェノク見てるから
驚かないの当然だろ。
「何だこいつもか。」程度だと思う。
481名無しより愛をこめて:03/10/21 23:27 ID:4159pbyt
>>469
>自分がオルフェでも、他のオルフェを初めてみれば、
>「俺以外にもこんな化け物がいたのか!!」と驚くはずだしなぁ。

その前にドラゴンと会ってたみたいだし自分以外にも化け物が居るのは知ってた
482名無しより愛をこめて:03/10/21 23:42 ID:Z66QQ/gN
>>476
あのタイミングでなったのには驚いた。
いまだに、ありえねー!と思ってる。
483名無しより愛をこめて:03/10/22 00:19 ID:u2hgYvLK
>479
キミ、子供だね…
まぁ、戦隊嫌いにアリがちだけどさ
あと「偽善者」って言葉を使うの大好きでしょ?
484名無しより愛をこめて:03/10/22 00:19 ID:9Px1OGva
オルフェになった事よりもまぁ、その後の昔からオルフェでした発言に驚いた
な。
流石にそれは無ぇだろ〜ってのを敢えてやる事で驚いて欲しかったんだろうけど…
正直萎えますた。
485名無しより愛をこめて:03/10/22 00:37 ID:d+H4HBFh
>>463
「戦う事が罪ならば、それを背負う覚悟はあるか・・・?」
このキャッチコピーがカコイイ!と思ったのと同時に
全く違う作品の物に聞こえたのは気のせいだろうか?
あぁ、マジで世界観、細部設定「だけ」は最高なんだがなぁ・・・。
486名無しより愛をこめて:03/10/22 00:37 ID:u2hgYvLK
>481
いや、詳細な記憶ないって言ってるし…

で、そのおぼろげな記憶で変身したのが一回しか無いって言い切ってるって事は知る機会もなかったんじゃねぇか?
その他に遭遇しているなら、

殺す気マンマンタイプと遭遇の場合
・自衛の為に変身
・逃げる
の2パターンが考えられるが555ギア初装着地の反応からどちらもありえない
良いオルフェと遭遇してたとしたら、いきなり殺すってのもありえない
487名無しより愛をこめて:03/10/22 00:45 ID:AgtmDiyU
>>485を見ててふと思ったんだが、555って次回予告の時に「目覚めよ、
その魂!」とか「闘わなければ生き残れない!」みたいな決まり文句が
無いよな。まあクウガもそうなんだが、あれはアギトから定着したもんだと
思ってたから、最初は当然555にも何かあるんだろうなーと思って見てたんだわ。
その「戦う事が〜…」は決まり文句にまんま使えそうなメインテーマだよね。
本来なら。
でもそれが無いって事は、やっぱり555は伝えたいメインテーマが無い作品なのかも…
ってのはいくら何でも暴論ですか?
大体からして、この物語は何を目的に進んでいるの?ドラゴンボール後期と化してない?
488名無しより愛をこめて:03/10/22 00:46 ID:GvRMwt0n
>>486
ドラゴンとの遭遇以後が、どう処理されるか分からんから現段階でその事を話しても
意味が無いと思うが。
489名無しより愛をこめて:03/10/22 00:49 ID:4ydfM6wx
なんかイヌタクの昔からオルフェだったって
XライダーでRS装置の争奪戦をしている間にキングダークが立ち上がっちまったみたいな感じだな

さんざ既出だが途中で薔薇社長とかに使徒再生くらってオルフェになっちまえばよかったのにな
真理の誤解もこんな短期間で終わるものなら巧フェノクが同窓会に現れたことなんて無意味に近いしな

後、エビとかが偉そうに巧にオルフェの心構えとか諭してるのがどうもな
子供の頃からオルフェノクで人間として生きつづけてこられた相手にそんなことやられてもな

そういや人間なのかオルフェノクなのか聞いたり尋ねたりしてるが
自覚して変身して戦ってるんだから巧も立派なオルフェノクだろ
そんな質問をぶつける時点で木場とかの善オルフェの立場が意味ないものになってるしな
490名無しより愛をこめて:03/10/22 02:07 ID:9PuTv9Ol
この作品、オルフェノクとかベルトとか怪力乱神の部分について、一切の説明がないよね。
監督か脚本か知らんけど明らかに制作側の意図としてそうなってる。
これってバトル・特撮部分はおまけと思っているってことじゃね?
まるで「そこだけ我慢していただいて、残りのイケメンパートをお楽しみください」と言われてるよう。
龍騎もミラーワールドとか謎はうっちゃりかまされたけど、MWはこういう世界ですよ、ライダーなると
こうですよという説明はあった。
491名無しより愛をこめて:03/10/22 02:09 ID:PNt2QKWx
>>472
555の場合おもちゃの宣伝としてもダメだろ


492名無しより愛をこめて:03/10/22 02:16 ID:/dmJzPkf
>>460
平成ライダーの新スタンダードってまるで来年以降も続くかのような言い方だな
493名無しより愛をこめて:03/10/22 02:20 ID:ff2HCWny
>>492
来年もあるよ>ライダー
玩具関係のHPで来年のガチャの予定で「2月、新仮面ライダー(仮)」とあったから確定。
ガチャの注文も数カ月前だからね。
494名無しより愛をこめて:03/10/22 02:51 ID:/dmJzPkf
来年あるのは知ってる スタンダードなんて言い方してるからあと2〜3年あるかの
ように思えた 来年で終わってほしい
495名無しより愛をこめて:03/10/22 03:24 ID:ugEHwKC4
>487
「Open your eyes For the next 555」
 つまり
「来週のファイズはどうなるかわかんねえからお前ら目ン玉見開いて
しっかり見てろや」
 ということです。
496名無しより愛をこめて:03/10/22 04:30 ID:oL+D8meC
予想の斜め上どころか、予想通りの展開を期待通りになぞってくれるのが555。
497名無しより愛をこめて:03/10/22 04:34 ID:E/KEmD0T
去年の今頃はゴチャゴチャしてても面白かったな。
真司蓮北岡浅倉東條香川佐野にライダー以外の脇役連中もちゃんと機能してたし。
これだけの人数がいても仲村>香川>佐野>東條と切り捨てていって
最後に向けて北岡vs浅倉、蓮vsおでんの構図にシンプル化した。

555も頭数は龍騎以上に揃ってるが、何人ちゃんと処分できるんだろう?
まともな死に目を与えられるのは、なんとなく蜘蛛と蛇だけのような気がする。
根拠はないんだが
498名無しより愛をこめて:03/10/22 06:47 ID:N+73xzY3
オルフェノクは全員アボーンであるべきだと思うけど。
ただ、子どもも見てるからなあ。
499名無しより愛をこめて:03/10/22 09:53 ID:9odwkXIi
>>498
オルフェは怪人の状態で死に台詞も無く始末してしまえばOK!
三原&アヴェリーナetcなんて今までの塾生の末路からいって、どうでもOK!
その後は当然死んだやつのことには誰も触れない、もしくは1シーン触れておしまい。
こんなぐあいにあっさり退場させちまうだろうから
子供も記憶に残らないっつーか残ってねーだろうから大丈夫だ!


来年も井上&白倉だったら戦隊の方針しだいで完全にこの時間枠を睡眠時間にしますわ。
500名無しより愛をこめて:03/10/22 09:59 ID:TY4nLv+x
去年は去年でつまんなかったよ
501名無しより愛をこめて:03/10/22 10:38 ID:VnbOASMG
別の脚本家で見たかった。それだけ。
502名無しより愛をこめて:03/10/22 12:23 ID:r4zB2cXL
現時点で誰も死んでないとこみると、井上の事だからオルフェノクは(ラストは)
一括処理で終らせる気でしょ?

オルフェノク全員アボーンで、代わりにオルフェに心臓燃やされた人間が
全員復活して、めでたしめでたし・・・とか。 

503名無しより愛をこめて:03/10/22 20:48 ID:JP9LVfO4
マジでリメイクキボンヌだよ…

来年もライダーあるんだ。知らなかった…頼むから白&井はカンベン
504名無しより愛をこめて:03/10/22 21:28 ID:f25Kaorj
来年はアレだ。



仮面ライダー555 "2"だ。
505名無しより愛をこめて:03/10/22 21:39 ID:JatsLxbL
いつか、君がベルトを持って、その自信を巻く時が来ると思う。
506名無しより愛をこめて:03/10/22 22:42 ID:u2hgYvLK
つか、白倉とか井上は雑誌で散々マニア層を相手にしてないと小馬鹿にした発言を繰り返してるのに
なんで、あからさまなキカイダーネタ(狼・薔薇・四葉)をやりますか?
しかも、ライダーで
507名無しより愛をこめて:03/10/22 22:55 ID:QYIS7d6Q
四葉はデザインだけじゃないの?
あとはへたれっぷりくらいでw

他はわからんので解説キボン
508名無しより愛をこめて:03/10/22 23:08 ID:u2hgYvLK
狼=ゴールドウルフ(良心回路≠持ったダークのロボットってのが巧の位置付けとカブる)
薔薇=ハカイダー(デザイン)
四葉=ハカイダー四人衆(モチーフ)
509名無しより愛をこめて:03/10/22 23:47 ID:0ZC+hsKO
むしろマニア層を小馬鹿にしてハカイダーネタを入れたってよな
雰囲気を感じるんだが、気のせいか?
「オマエラ分かるだろ」ってな風に
510名無しより愛をこめて:03/10/22 23:59 ID:u2hgYvLK
>509
アナザーアギトの時に小馬鹿にされてる臭がプンプン漂ってたけど、
ミンナ喜んでたから単なる被害妄想かなと思ってた
511名無しより愛をこめて:03/10/23 00:05 ID:XqNY7C/l
555が糞だといっても前作の仮面ライダー龍騎に比べれば面白いと思う
512名無しより愛をこめて:03/10/23 00:07 ID:qpnPOVTm
>511
はいはい、子供は寝ましょうね
513名無しより愛をこめて:03/10/23 00:09 ID:lZ436oHZ
>>511
どうぞ。

555と龍騎どっちがおもしろい?
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1063661529/
514名無しより愛をこめて:03/10/23 00:38 ID:ZgwW3CUi
というか中途半端なヲタに受けるような作りな気がするけど

北崎だっけか?澤田だったか?
オルフェノクの形態がRXに出てきたガイナギスカンに似てるな
515名無しより愛をこめて:03/10/23 00:54 ID:Icl1kPOF
マニア層を相手にしていないっていうけど、それを白倉が言っちゃうと
ただの敵前逃亡にすぎないと思う・・・

516名無しより愛をこめて:03/10/23 01:12 ID:5WYCg1+2
>マニア層を相手にしていない

ちょっと前にもそんな事言ってたアニメがあったよな。んで萌え層&子供にしか受けなかった。
名前は言わないけどガンダムとか。

マニア層だって、DVDとか高額TOYとかでお金を落としてくれる重要な顧客だってのに。
517名無しより愛をこめて:03/10/23 01:13 ID:lXYLOy7/
そうだ、こうしよう。

来週いきなり宇宙人が攻めてくる。
ライダーとオルフェノクは協力し、悪い宇宙人をやっつけてめでたしめでたし。
518名無しより愛をこめて:03/10/23 01:24 ID:77aOF1LT
よく考えるとマニアを相手にせずガキ&萌え層に受けたってのは
成功といえなくもないんじゃなかろうか。
そういう試みだったってわけで。

>516
蠍座あたりから来る宇宙人だったらと思うと……
519名無しより愛をこめて:03/10/23 01:26 ID:mhqZoHru
>>510
アナザーは真だかなんだかの没デザインの流用じゃなかったっけ?
それ以前に、木野さん自体が良いキャラだったしなぁ。演技も上手かったし。
520名無しより愛をこめて:03/10/23 01:40 ID:KHXKGAQe
何はともあれ一年のほとんどをハカイダー部隊ならぬ

【海老姐&百足禿&今週のヤラレ役 vs DQN犬&ヘタレ馬&俺様草】

  〜決着は横槍or変身解けor川ポチャ!〜

がメインのどつき合い漫才特撮を見せられるとは思っていませんですた。
龍騎の時はライダー同士ってことで決着付かずも見過ごせますたが・・・・・
四葉がこれほど重要なキャラクターとは・・・・・・・
やはりこれは三本のベルトで四葉ガッタイダーとなりジャイアントデビル王が出ると?
521名無しより愛をこめて:03/10/23 02:14 ID:VK3QxVm+
>>518
絶対そんな狙いはない(´Д`;)
物語で引き込んでやるぜという作家の自己満足感だけは存分に伝わってくる・・・
結果的にガキにしか受けなかっただけのこと
522名無しより愛をこめて:03/10/23 02:41 ID:i6e07ooD
>>518
ガキにも受けてなさそうだぞ。
少なくとも俺の会社の先輩の子供はつまらないと見てないらしい。
井上は大人向けって言うかオタ受け狙いしてそうだが
あまりに破綻しすぎて一部のオタ(巧と木場できゃーきゃー言ってる腐女子とか)
しか釣れなかったようだな。
オタを狙うんなら、むしろ話に矛盾がないようにしっかり脚本を練るべきだと思うんだが
視聴者を舐めきっているとしか思えない。
523名無しより愛をこめて:03/10/23 03:14 ID:n4GA2QcW
>>517
宇宙人来襲の回は報道番組風でひとつ
524名無しより愛をこめて:03/10/23 03:20 ID:VrP8ZYBT
タックソがみなの前でオルフェ化したこともあり、主人公側がぎくしゃくしてしまってるみたいだけど、
なぜタックソはわざわざみんなの見てるとこでオルフェ化したのでしょうか。
わかる人いたら教えて下さい。

「ラッキークローバーに入るために」とか、誤解されるようなことをわざわざ言わず、
素直にベルトで555に変身して澤田を倒せばそれでよかったように思うのですが。
オルフェ化は社長の前でのみ行えばすむ話ではないでしょうか。

あと、社長はタックソがSBに真理蘇生を頼みに行ったとき、
社長はタックソ=オルフェとは思っていなかったように記憶しています。

その一方で、タックソが澤田を倒した直後、社長はタックソを四つ葉に入れても裏切らないと
自信を見せていたように思うのですが、これはたぶんビデオがあったからですよね。
でも、このビデオが切り札になるとわかるには
タックソがウルフェノクだと知っていなければならないはずだと思います。なぜなんでしょう。

私の見方が甘く、記憶違いなどしているのかもしれないですが、
555は説明が不足している感じがすごくして、私にはつらいです。
525名無しより愛をこめて:03/10/23 04:08 ID:wQs/xmw7
1・2段落目
「俺はお前らの思っているような人間じゃない これが本当の俺だ」
3・4段落目
偶然の一致
526名無しより愛をこめて:03/10/23 06:28 ID:i2L0i8jV
>>524
555の破綻さ加減は普通の感覚の人にはつらいです
あなただけではありません
もっとよく見て記憶違いを無くすと更に悩むことになるのでよしましょう
527名無しより愛をこめて:03/10/23 06:35 ID:7UqrsRM2
>その一方で、タックソが澤田を倒した直後・・・・・
あのビデオにはウルフオルフェノクは出てきていてもたっくんの姿は
一度も出てきていません、また、真理の記憶にドラゴンが出ているのに
ビデオに出てこないあたり、捏造品の可能性も有ります。
528名無しより愛をこめて:03/10/23 07:08 ID:bAOAAjJb
(;゚Д゚)でも社長あのビデオでたっくんを思い通りにできると思ってたのかな・・・
漏れだったら「下の下ですね」って却下するぞ
529名無しより愛をこめて:03/10/23 07:54 ID:3Czyh7b5
>>527
捏造でも、あれで巧をおどすには、巧=ウルフを知ってなくちゃいけないのでは
530名無しより愛をこめて:03/10/23 08:14 ID:MZpX0jMf
社長は頭の回転がすごく速いということで納得できなくもないか。
ただ、555は視聴者の知っていることと登場人物の知っていることがごっちゃになっている感が強い。
例えば、死んだ真理が生き返っていてもなんとも思わない木場、
木場が555になっても何の疑問も持たない真理。

その一方で視聴者は知っているのに、登場人物が忘れ去っていることもかなり多い。
脳内補完でフォローするのももう疲れた・・・
531名無しより愛をこめて:03/10/23 08:27 ID:7UqrsRM2
>>529
脅したのは巧=ウルフだとみんなわかった後では?
あと>>524さん、既に草加がラッキークローバーにはオルフェノクしか
入れないことを知っているのだから、こっそり入れてもらったとしても
後でばれたら大変になるのではないでしょうか。
532名無しより愛をこめて:03/10/23 08:35 ID:n+LL+qhx
>>529
逆。
巧がウルフオルフェノクだったから脅しに使えたんだろ。
巧が正体を現す前にビデオを手に入れていても、ウルフが誰なのか判らなかったら
単に「流星塾事件」を映した映像に過ぎない。
533名無しより愛をこめて:03/10/23 08:36 ID:x465ZTd+
>530
>例えば、死んだ真理が生き返っていてもなんとも思わない木場、
>木場が555になっても何の疑問も持たない真理。

真理は遊園地よりも前に啓太郎といっしょに木場がファイズになる所を見てるけど。
その時には疑問というかとまっtるような表情見せてたよ。
でも、その後木場にその事を追求して事情を聞いて納得する描写がないから同じことか。
534533:03/10/23 08:41 ID:x465ZTd+
×その時には疑問というかとまっtるような表情見せてたよ
535533:03/10/23 08:42 ID:x465ZTd+
×その時には疑問というかとまっtるような表情見せてたよ
○その時には疑問というか戸惑ってるような表情見せてたよ
536名無しより愛をこめて:03/10/23 08:44 ID:+mvHrFgK
>>532
> 巧が正体を現す前にビデオを手に入れていても、ウルフが誰なのか判らなかったら
> 単に「流星塾事件」を映した映像に過ぎない。

それなら、澤田を倒した直後の社長の自信ある態度はなんだったんだろうってことにならないか。
537名無しより愛をこめて:03/10/23 08:49 ID:3Czyh7b5
>>536
頭の回転が速いんでしょう
538名無しより愛をこめて:03/10/23 08:53 ID:V9wt/jO0
今までの描写から見ても、社長は間違いなくアホでしょ。
巧を脅迫して四つ葉入りさせるなら、神崎みたいにすればよかった。
事前に報酬を与えるのでなく、事後に報酬を与える神崎式脅迫なら、
思うがままに操る事が可能だった。
539名無しより愛をこめて:03/10/23 08:58 ID:n+LL+qhx
>>536
ならん。
その時点では、すでに巧の正体がウルフオルフェノクだと判っているんだから。
540名無しより愛をこめて:03/10/23 08:59 ID:pyAsi+ft
>>538
時代劇的な例えだけど、遊女身売り方式ですな>先に報酬
でも、その場合は絶対契約を破らないよう、あれこれ工夫するわけですが。
541名無しより愛をこめて:03/10/23 09:14 ID:7UqrsRM2
今日のアンチスレはなにやら冷静な盛り上がりを・・・
見せてくれると嬉しいな、番組的には嬉しくないだろうけど、まあアンチだし。
本スレとの比率でアバレに負けてるぞ!
542名無しより愛をこめて:03/10/23 09:16 ID:bUSkN6u+
社長にはベルトよりも四つ葉新メンバー探しを優先する態度を改めてもらいたい。

公式より。
「村上の返事は予想通り「ファイズのベルトを頂けるのなら・・・」。
唇を噛む巧。ここで村上は、別の可能性として、ラッキー・クローバーの一員になることを提示してくる」

いや。ベルトにしとけって(w
543名無しより愛をこめて:03/10/23 10:00 ID:iHhP1h3Z
っていうかさ・・・・・あのベルト集めるのに、なんでこんなに手間取るんだ?
冷静に考えてみると、メチャメチャ楽じゃね?
544名無しより愛をこめて :03/10/23 10:33 ID:01FMS55E
井上に期待してはいけない・・・・・ヽ(`Д´)ノ
545名無しより愛をこめて:03/10/23 13:40 ID:6RlvmTV7
どうせならシャンゼとかアギトみたいにはっちゃけて欲しい。
ファイズは一応アギトの反省点を踏まえるフリとかして、結局
まとまってないのが見苦しい
546名無しより愛をこめて:03/10/23 14:14 ID:HhQKXR83
もう 
「変身!!」(×3) 背景ドカーンな終わり方でも一向に構わん
547名無しより愛をこめて:03/10/23 14:14 ID:QNIK7t2o
なぁ、テレビジョン読んだが、新装備、宅配便で送られてくるんだってよ。緊張感ないよな
548名無しより愛をこめて:03/10/23 14:14 ID:K6cAKzIh
>>523のネタもシャンゼだしな。
漏れが許せないのは、上記のようなはっちゃけを前提にした作品ではなく、
重厚な主題を匂わせたドラマでめちゃくちゃな事をしていることだ。
白倉&井上みたいな「数字が取れればOK」な奴らがお遊び半分で手を着けては
いけないテーマだよ、今年のは。何せ人種差別問題を暗に提示してるんだから。
ハッキリ言って侮辱された気がしてならない。
皆みたいに冷静になんてなれないよ、怒りばかり込み上げてくる。
549名無しより愛をこめて:03/10/23 14:21 ID:EBfCCv8c
>>547
んな、あほな(w
550名無しより愛をこめて:03/10/23 15:44 ID:1ppWN3Y2
>>543
一旦はファイズギアとカイザギアは手に入れてるんだから、それを戦闘に使わせずに、
金庫にでもしまっておけば良かったよなぁ。
変身する事で劇的に戦闘能力があがるって訳でもなさそうだし。
551名無しより愛をこめて:03/10/23 16:03 ID:0B9+bV3i
555を見る為に視聴してんじゃなくて、特撮ヒーロータイムを
見る為に子供達はあの時間TVつけてるだけだから、555が555として
数字取れてるってのはちょっと違うと思う。

552名無しより愛をこめて:03/10/23 16:34 ID:aGm4oNVt
あのさあ、あのビデオが本物か作り物かは別としても、
犬が流星塾生を虐殺したというのはほぼ間違いと考えていいよな?

そうすると疑問になるのが
「犬は初めてオルフェになった時の記憶が無い」
という事実を社長がなぜ知っているのか?ということだ。

もし犬に当時の記憶が鮮明に残っていれば、
ビデオを見ても罪悪感に苛まれることはない。
……なのに社長は自信満々でビデオを見せた。

やっぱり何にも考えていないんだろうな。
553名無しより愛をこめて:03/10/23 16:44 ID:QNIK7t2o
木場、あのまま灰になってくれれば良いのに。
無職人殺しがひとの癖に他人に説教垂れるから嫌いだ。
「俺の仲間をきづつけるな〜」ってキレたわりにいまではポコポコ殺してるし。
554名無しより愛をこめて:03/10/23 16:57 ID:cMmCBClB
>>552

もし犬が虐殺を行っていたなら、
それを写したビデオで脅せると考えるのは普通。

もし犬が虐殺を行っていないなら、
ビデオは捏造ということになり、そのビデオで脅しをかけれると踏むには
指摘通り、犬に記憶がないことを知っていなければ無理だな。
だって記憶があれば「編集すんな!」とか言われるだけだし。

もし、今後、ビデオが捏造だとわかり、
犬に記憶がないと社長にわかる理由を説明しなければ555は下の下ケテイ。
もし、虐殺してたなら、木場に続いて犬も殺人鬼ケテイ。しかも大量。
555名無しより愛をこめて:03/10/23 17:03 ID:NAI3LSoE
>>550
北崎君はデルタギアも手に入れてます。
鞭の一撃で外れて奪われるベルトを必死こいて争奪戦してるのもなんだかなー。

まぁ、そもそも>>5にあるように
ドラゴン>アクセル>ウルフェノク≧クローバー>ノーマル555 な訳だけどなー 萎え
556名無しより愛をこめて:03/10/23 17:13 ID:0B9+bV3i
>552 554
ビデオが捏造というか、ビデオテープにドラゴン映ってなかったんじゃねえの?
要するに、村上もウルフェの犯行だと騙されたという・・・

まあ、結局何故巧のその時の記憶が消えてるのか? ・・ってのが問題な訳だが。
557名無しより愛をこめて:03/10/23 17:40 ID:sur0weVr
数字が取れるのは子供(2歳〜7歳)とヲタ以外の層を取り込んでいるだけだぞー。
龍騎が率取れなかったのはアドベントカードがこの層に「嘘っぽく」見えてたからだろう。
10代なんかは特に「嘘っぽく」見えるのをものすごく嫌うからな。
そのかわり内容がどうであれ画面さえ「本物っぽく」あれば抵抗感無く見てしまう。
変身ポーズが消えたのもその辺が理由だと思うよ。


某所でガンダム種の監督が井上と同じ評価されてるのには笑った。
558名無しより愛をこめて:03/10/23 18:02 ID:jdQD6R+j
>>556
オリジナルビデオが存在する場合、可能性は4つかな。

1.犬は虐殺していないが、オリジナルでは虐殺中に見えた。
  村上はビデオのみ見たので犬=殺人鬼と考え、脅した。
  犬は ” 運 悪 く も ” 記憶がなかったため、追いつめられた。

2.犬は虐殺しておらず、オリジナルもそのように写っていた。
  村上がオリジナルを編集。
  村上は ” 何 故 か ” 犬に記憶がないと知っていた。
  (そうじゃないと脅せない)

3.犬は虐殺をし、オリジナルにもそう写っていた。
  犬は 殺 人 鬼 ・・・ 脅されて当然。
  犬に記憶がないのは罪の意識からか?

4.犬は虐殺をしたが、オリジナルでは虐殺していないように見えた。
  こわ・・・

オリジナルがなく、ビデオ自体捏造の場合は可能性2に準拠で、
村上は ” 何 故 か ” 犬に記憶がないと知ってたことになるのか。

どれもあれだなぁ。井上はどれを選ぶんだろ。
プロなんだし、まったく別の可能性を描いてくれたらいいんだけど・・
559名無しより愛をこめて:03/10/23 19:28 ID:FiP1vkWQ
>>506
インタビューによると、四葉のハカイダー四人衆ネタは石森プロと篠原保が考えたことで、
白倉はしばらくそれがわからなかったそうだ。
560名無しより愛をこめて:03/10/23 20:13 ID:qpnPOVTm
つか、龍がやったとしたら、塾生が灰になってない理由は語られますか?

スルーですか、そうですか
561名無しより愛をこめて:03/10/23 20:34 ID:yRY1mgYS
草加を含む塾生の秘密に関しては、澤田が知ってるんじゃないの?
君たちは失敗作だから  ・・とかなんかかなり同窓会の裏側を知ってる
素振りだったし。

まあ、村上が知らないとこ見ると、花形が絡んでるんだろう・・
562名無しより愛をこめて:03/10/23 22:18 ID:aJIs9Afr
悪いがハカイダー四人衆のようなインパクトはないな。
あのビジュアル、悪さ、迫力・・・・・。四人で走り回って暴虐の限りをつくす、バックにハカイダーの
テーマ・・・。ピカレスク・ロマンの極致のようなハカイダーの、どういうオマージュにもなっていない。
563名無しより愛をこめて:03/10/23 23:09 ID:MCN08gsk
>>562
それはもしかしてギャグで言っているのだろうか?つかネタだな!?
見事なまでのへたれっぷり、やられっぷり、みじめっぷり、せこさ、
まさに四人衆の生まれ変わりとしてふさわしい!
またいつもどおりかよ、と思わせといて死んじゃった!って展開になるに違いない!w
564名無しより愛をこめて:03/10/23 23:19 ID:ade2G0DQ
>558
たぶん、2だろうな。
話に出てる通り、555は登場人物の知り得る知識と視聴者の知り得る知識が
ごっちゃになってるから、そういうこともあり得る。
565名無しより愛をこめて:03/10/23 23:46 ID:HJnfjaGx
井上は登場人物の知りうる知識どころか、登場人物がどんな性格かも
把握していないと思う。
566名無しより愛をこめて:03/10/24 00:46 ID:svOXgiSy
来年がライダーだろうがキカイダーだろうがロボット110番だろうが
けっぱれ大ちゃんだろうがアタック拳だろうが(以下数百タイトル分略)

   白 倉 & 井 上 じ ゃ 端 か ら 糞 確 定
567名無しより愛をこめて:03/10/24 00:54 ID:g8hqb0gF
結局、ちょっと小難しい事を言えば
高尚な作品だと思う奴に受けているんだよ
アギトも龍騎も555も
井上と白倉はシャンゼリオンみたいな物のほうが面白いと思う
568名無しより愛をこめて:03/10/24 01:53 ID:qt0GXXkV
もう来年からはライダーの脚本も戦隊の脚本家にお願いしようぜ。
569名無しより愛をこめて:03/10/24 02:03 ID:MA6Mk/h8
今年のを見た上で言ってるのか
570名無しより愛をこめて:03/10/24 02:15 ID:Iutl2I8R
今週漸く見たが、8/31に急いでやった夏休みの宿題みたいだったな

去年は全員神崎の手のひらで踊ってたので良かったけど

今年は都合良く驚いて、あとはスルーと
誰がどの情報、謎知っているかと構成しきれてない
571名無しより愛をこめて:03/10/24 02:27 ID:lp7IE7Cl
戦隊もライダーもいい加減、新人を育てようぜ・・・でないと5年もしないうちに
枠がなくなりそうだ。

>井上と白倉はシャンゼリオンみたいな物のほうが面白いと思う

シャンゼリオンもいかにも内輪(オタ)向けでやらしい感じするけどな。
こいつら、普通に面白いものは作れないのか?
普通の話も作れないくせに、そういうのを軽んじてるって感じがして嫌だ。
572名無しより愛をこめて:03/10/24 03:06 ID:o1GIZoo1
ライダーは来年はありません
573名無しより愛をこめて:03/10/24 03:34 ID:zpn+pJVM
>>571
新人起用すると、脚本監修という新しい役職が増える悪寒。
574名無しより愛をこめて:03/10/24 12:36 ID:dha+1y8n
まあ、今から考えてみると、井上に1年丸ごと+映画をフルでやらせるあたりで
すでに最初から手を抜いていいような許可が井上に出されていたような感じも
するけどね。  


575名無しより愛をこめて:03/10/24 15:25 ID:BqYvsfnN
>>574
手抜きじゃなくてこれが実力なの
576名無しより愛をこめて:03/10/24 15:38 ID:SRiRZZwX
着メロDLの東映メロディ
555の紹介文が面白かったから張っとくよ。

「人間を襲う敵[オルフェノク]を狩りながら旅をするヒロイン、真理。
真理とオルフェノクの戦いに偶然巻き込まれた乾巧は、真理の持つツールの力で、
『仮面ライダーファイズ』に変身する。
[オルフェノク]とは何か?そしてその目的は?
変身ツールを制作した[スマートブレイン社]とは?
乾巧はなぜ[仮面ライダーファイズ]に変身できるのか?
謎が謎をよび、新たな物語が始まる」

なんか謎が売りなんだって。
あと1行目、間違えてるし
577名無しより愛をこめて:03/10/24 16:21 ID:QAiOGUCt
某特撮掲示板で「来年のライダー(ネクサス?)脚本も井上が執筆する」とあった
・・・・・・・・・・・


嘘だ!嘘だあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ!
頼む・・・・・・嘘だと言ってくれ・・・・・・・・・
578名無しより愛をこめて:03/10/24 17:09 ID:U/dKqLKH
社長、あんた何がしたいの?
ビデオをブニ・K・草とかに見せて孤立させたりしないの?
なんのために脅したのよ?
結局、こんな適当なとこで犬の四つ葉入り諦めて殺しにかかるなんて。
そんな行き当たりばったりでブニを生き返らせたりとか、慈善事業じゃないんだから。

だいたい、そんなに強いのならヘタレのムカデ・エビなんかさっさと見切りつけて、
自分でベルト集めりゃよかったじゃん。
本気で集める気あんの?まったく。
まぁ他の仕事がいそがしいから仕方なかったのかもしれないけど。
倉田ケーコ調べとかさ。
579名無しより愛をこめて:03/10/24 17:47 ID:d7Oawewz
ってか、村上にはベルト3つ集めて何かする宛てがあるのか?
なんかもうベルトの事は忘れたくて巧に絡んでるようにしか見えないのだが・・・
580名無しより愛をこめて:03/10/24 19:22 ID:UehvmoU9
こんなのに出演せざるを得ないキャストに同情するなぁ。。。
581名無しより愛をこめて:03/10/24 19:43 ID:wpmBc7ql
謎が売り・・
細部のつくりがここまでいい加減なドラマで『謎』とか言ったって仕方ない。
制作側の腹しだいでなんでもありなんだし
582名無しより愛をこめて:03/10/24 19:53 ID:C50RMA1D
町内の命運をかけた町一番の企業とクリーニング屋の果てしなき戦いとして見てる。
人類が〜世界が〜レベルのスケールにはもう持っていけそうにもないし
583名無しより愛をこめて:03/10/24 20:11 ID:H0qZNkG1
>>577
井上はもうお腹いぱーいだよ…
584名無しより愛をこめて:03/10/24 20:38 ID:DfTjV5MJ
ところでそもそも花形はなんで真理のとこに555のベルト送ったのかな。
オルフェにしか変身できないベルトを、単独行動してる真理に送っても、
「はい。オルフェノクのみなさん。どうぞ取り返して下さいね」
って言ってるようなもんだと思うけど・・・
まぁ、あと10話ほどあることだし、説明されるか
585名無しより愛をこめて:03/10/24 20:41 ID:hmDyjLzd
>>580
実は一番の被害者は演技の上手い人達(蛇とか)ではなく
半田本人だと思う(泉はどっちみち下手そう)
「レギュラー」共演者にベテランが居て
もっとまともな脚本なら今頃もっと演技が上達してたかもしれないのに
「変身」の掛け声もルックスもいいのにもったいない
586名無しより愛をこめて:03/10/24 21:45 ID:7SF6yv1f
>569
個人の嗜好で好き嫌いはあるだろうが、戦隊枠でちゃんと物語をやってるじゃん
ふった伏線も回収しようと努力はしてるし

どちらの番組にも、メインキャストの正体に関して、初期から大きなお友達には
バレバレな設定があったけど、少なくともジャンヌの場合はネタをちゃんと小出
にしてたろ。正体を晒すのを回避する選択肢がいくつもあった状況であるにもか
かわらず、唐突に狼オルフェ化して「実は最初からオルフェでした。テヘ」じゃ
なくてさ
587名無しより愛をこめて:03/10/24 21:46 ID:2jFsXEN8
井上はシリーズ構成だけにしてもらって、脚本は若手にやらせるくらいにしてほしいな。
ギャラクシーエンジェルみたいに。
「俺が責任とるから、お前ら好きにやれ」な井上は漢だった。

もっとも、井上の回のGAは…だったが。
588名無しより愛をこめて:03/10/24 22:25 ID:7DiUECN/
>井上はシリーズ構成だけにしてもらって

555は構成ないのですが?
で、ヤシにはさっさとテレビ界から引退しほしいのですが?

えっ、来年も?

・・・・・・・・・・・・・・・

漏れは、「ライダーもの」自体この世に存在しなかったことに脳内補正するでつ。
589名無しより愛をこめて:03/10/24 22:35 ID:XbzLqooQ
これで戦隊の脚本も井上なら日曜朝に早起きしなくてもいいし
ビデオテープを無駄使いしなくても良くなるんだが。
しかし本当に何が良くて起用され続けてるんだろうな。
それからファイズのキャラごとにCD付き写真集出るらしいけど
そんなにみんな人気があるか?文庫写真集、そんなに売れたのか?
個人的には去年、というかクウガ、アギトも含めて、最も役者もキャラも
人気が盛り上がっていないように見えるんだけど。
巧も木場も悲劇のヒーローとして見てもらいたいみたいだけど勝手な奴にしか見えないし
他の、もっといいキャラたちが奴らの捨石扱いじゃ、盛り上がるものも盛り上がらないけどな。
590名無しより愛をこめて:03/10/24 22:46 ID:/fJ9NJbl
ぶっちゃけ、視聴率は去年より落ちてるしな
591名無しより愛をこめて:03/10/24 22:53 ID:RPP+/jDy
視聴率は低くはないような気がしたが最近はどうなんだろう?
クウガや龍騎と比べるといろいろ言われるからやめとくが
アギトと比べるとかなり良かった点が潰されてるな。
配役、キャラ立て、話の繋ぎ 等々。
592名無しより愛をこめて:03/10/25 00:15 ID:OzLfvKlv
ここらであえて555に良いところについて考えてみないか?
たまにはそういうことをして作品の内容を再確認するのも悪くあるまい。
俺はムラはあっても、映像自体はそこそこ良いものを作っていると思うんだが。
こないだの飛行機は忘れたけどな
593名無しより愛をこめて:03/10/25 01:06 ID:/GMLnkNP
だから良い所は設定だってば。
594名無しより愛をこめて:03/10/25 01:13 ID:oH2Uo5dU
あと電飾スーツかな
595名無しより愛をこめて:03/10/25 01:14 ID:GatP4XOF
道路工事の誘導員みたいでダサッ
596名無しより愛をこめて:03/10/25 01:26 ID:xz1S/85f
それくらいだな。もう思いつかないよな?
じゃあ、話を戻すか(w
597名無しより愛をこめて:03/10/25 01:32 ID:R33ZSr+E
実写でドラゴンボールみたいな高速戦闘を表現したとことか・・
ただ、電飾にしてもそうなんだけど、現場は頑張ってるのは理解できる。
でも、元の物語が悪い所為か、いまいち乗れないんだよな・・
598名無しより愛をこめて:03/10/25 01:44 ID:zP7BCNha
>>592
俺は特オタって程でもないから全体的なことは分からんが
グランセイザーとかと比べると、戦闘シーンも含め映像センスはやっぱカッコイイよな。
星座は子供に分かり安いオーバーアクション(それはそれで良い)だけど、
平成ライダーは落ち着いた雰囲気でドラマの空気に馴染んでる。
555特有の要素ではないが空我→555の積み重ねでどんどん良くなってると思う。

ただ、やはりドラマ部分の裏打ちが無いせいで戦闘自体の必要性が薄いから
表層的なビジュアルだけで萌え〜ってな感情と同じなんだよな、哀しいけど。
(因みに俺はガンダムやライダー等を女の子に変換してる様なイラストが苦手なんだが
ぶっちゃけ、555はそういう楽しみ方してる連中の方が有意義だと思う)

音楽も初期の重厚な感じが好きだったのに、最近は大袈裟な音が多くてウーム。
やっぱシナリオが軽過ぎて他の要素も軽くなってるんだよな。
599名無しより愛をこめて:03/10/25 01:58 ID:FRDhsPtj
>>591

特撮視聴率(2)
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1062492538/
のデータを元に平均を計算してみたよ。
()の中はデータ数ね。

1位 アギト 11.90% (43)
2位 クウガ  9.59% (46)
3位 龍騎   9.46% (50)
4位 555   9.20% (35)

前半・後半を分けるとこうなるよ。

前半(〜25話)
1位 アギト 12.17% (22)
2位 龍騎   9.96% (25)
3位 555   9.52% (25)
4位 クウガ  9.26% (24)

後半(26話〜)
1位 アギト 11.61% (21)
2位 クウガ  9.95% (22)
3位 龍騎   8.96% (25)
4位 555   8.40% (10)
600名無しより愛をこめて:03/10/25 02:05 ID:zP7BCNha
それと効果音も良いと思うな
クリスマセットの「ヴァウーン」って音とか
エクシードした時のチャージ音とか

カイザってフォトンブラッドの通り道が2本あるから
チャージ音が「ガガン!」ってダブって聞こえるのかな?そういう部分の拘り方は好き。
…つか、脚本がアレだから外堀からフォローしないと番組にならないんだろうが…


>>599
やはり後半はバケの皮が剥がれてきたのか…(データ自体少ないからまだ判らんけど)
601599:03/10/25 02:14 ID:0bH1cVch
補足です。
35話までだとどうなるかも計算してみたよ。

1位 アギト 12.04% (28)
2位 龍騎   9.69% (35)
3位 クウガ  9.30% (33)
4位 555   9.20% (35)
602名無しより愛をこめて:03/10/25 02:14 ID:LeASyClO
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1062925560/l50

最近(傾向的にずっと以前からだが)このスレきも過ぎ。
実際の井上の描いた作品の話もせずに
この作品に井上が参加したら面白いものを書くだろうとか
(井上よりずっと良質の作品を出して)井上はこの作品に通ずるものがあるとか
挙句インタビューの大言壮語抜き出してこんなこと言えるって凄いとか。

で実際に井上の書いた作品はどうなのか、インタビューの大言に見合う質を持っているのか、
そういうことは少しも触れずに敏樹様をマンセーするばかりのきもい信者の巣窟になっている。

クウガ信者だって龍騎信者だって作品の内容が信仰の土台になっていただろ。
作品についてすら語らず、脳内の美化した敏樹様を称えるだけの井上信者は理解不能だ。
603名無しより愛をこめて:03/10/25 02:58 ID:tYHwRtbI
たしか、龍騎から視聴率の取り方が変わったんじゃなかったっけ?
それにより1〜2%くらい下がるようになったと、聞いた事があるんだが。
604名無しより愛をこめて:03/10/25 03:01 ID:51rdsx6S
いい年こいて子ども番組を観ている自分を素直に認められず、
自分が観てるのはただの子ども物じゃない、もっと高尚なものなんだと
思いこんで正当化したい根性なしの特オタが、
やれ正義なんて信じてないだのこれ見よがしにペラペラぬかす敏の字にすがって
自分を慰めてるんだよ。(昔に例えれば昭和セブン原理主義者がこれに近い)
むろん敏の字もそういう連中がいいカモになってる事を熟知してるから
殊更にインタビューで放言でき、いくらでも手抜きをしても安泰というわけ。
悪質な信仰宗教とそのノータリンの信者どもという図式そのままだね。
605名無しより愛をこめて:03/10/25 03:12 ID:D3EerYBq
>>603
って事は、修正値で比較するとアギト>龍騎>555>クウガ
になるのか? まあ、クウガは平成最初だし確かに低くなるのは理解できるが・・

アギトの異常な高視聴率と、軌道に乗った四作目にしては異常に不調な555の
差が激しいな(w
606名無しより愛をこめて:03/10/25 03:15 ID:lKL0Mqa/
>>604
とりあえず敏の字とか書くのやめれ。気持ち悪い。
607名無しより愛をこめて:03/10/25 03:32 ID:zP7BCNha
言い方を変えれば、時代の訴求に見合った物を用意するのが得意とも言えるよなぁ。
結局、家族と談笑しながら朝飯食べてる時に見る物としては555はよく出来てるんじゃない?
いい加減な描写ばっかりだからスクリーンに釘付けにならなくても
大まかなストーリーは分かるし、シーン毎の派手さのみを楽しむ感じ?
そういう点でも(下手にシリアスにしようとしてるせいで)アギトに負けてるけど。

むしろ龍騎みたいに程よく仲の良さそうな連中が、
ストーリーの都合上戦うシーンなんかは、その手の視聴者にはワケワカメなんじゃないか?
555は仲間同士でいつもギスギスしてるし、心情のバックボーンも無い(破綻してる)から、
極論をいってしまえば、いつ殺しあいになっても別段どうって事ない。
流石に蛇とK太郎が戦う様な展開にはならんだろうし。
本当はそういう展開になってこそ、テーマが生きてくるんだけどな。
608名無しより愛をこめて:03/10/25 03:33 ID:ETUs6YBc
>>602
この辺とか
----------------------------------------------------------
271 :名無しより愛をこめて :03/10/19 06:58 ID:dKAQMVCS
鋼の錬金術師 第4話「愛の練成」
人形に命が宿る時、人は自分のおろかさを知る
それでも又繰り返す、愛が練成できるなら・・・



井上っぽいYO


272 :名無しより愛をこめて :03/10/19 19:32 ID:mF4ZK7XW
ほんとに井上っぽいよなー。
オリジナルだし、井上色バリバリを期待……って無理かw

----------------------------------------------------------
何かもう、常人とは違う井上を見ているようだ
609名無しより愛をこめて:03/10/25 03:45 ID:tzSTxoYy
>>604 >>608
こちらでどうぞ
【信者がうざい特撮作品】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1051009227/l50
610名無しより愛をこめて:03/10/25 03:47 ID:MGbs1mGp
>>607
そんなフォローする余地ないよ・・・
家族と談笑しながら「乾巧〜おまえだけは許さない〜!!」とか眉間にしわ寄せた芝居みれる?
ストーリーに釘付けにしたい度満々じゃんか
だいたい恋人殺しを背負った男からはじまってんだぞ?(笑
555は初めからシリアスで重厚なテーマ作品にしようとしてたのは明白だよ
それがいい加減な構成でボロボロになっていってるだけだって(^∀^

役者、技術者さま方ものすごく可哀想
今年は某ガンダムとかも色塗ってる人とかCG作ってる人とか可哀想だったなぁ
ヘボイ作家に台無しにされつつも少しでも良くしようと頑張ってる方々に祝福あれ
611名無しより愛をこめて:03/10/25 04:14 ID:zP7BCNha
>>608
でもまぁ、向こうは向こうで井上氏の正しい見方をしてるんじゃない?
俺は井上節を見たくて555視聴してるんじゃなくて、特撮ヒーローを見たくてこの番組を見てる。
勿論その欲求を中途半端に裏切ってくれる555という番組への鬱積があるから
このスレを見て書き込みしてるんだけど。

もう毒を食らわば精神で、最後まで見ると決めたけどね。
でも録画したビデオは上書きしちゃうと思う。
何度も見て面白いと思える作風じゃないしな…

>>610
フォローというか、俺等のオタ的視点と、ふつうびとの方々とでは
登場人物の台詞から心情まで解釈が違うんじゃないかなと思ったワケ。

恋人殺しやドロドロ劇は真剣に見てるからこそ重いんであって、
はなから適当に見てる---あるいは週飛びで見てるような---野次馬的視点の人には
程よいエキセントリックさとしか写らないんじゃないかと。
"殺人"一つとっても、「あらあら大変ねぇ…あんな事しちゃだめよ?」くらいの
テンションで捉えてるんじゃないの?
実際視聴率や玩具の売上はどういう層が主なのかは分からんけど、
俺等みたいに脚本の整合性を求める連中は少なそうな気もするけどなぁ。
そういう深く考えない視聴者(悪口では無くてむしろ羨ましい)の心を
掴むのは巧いんじゃないかな?…と言いたかったのよ。
612名無しより愛をこめて:03/10/25 06:46 ID:xqkIyFaY
普通に文学的価値やテレビドラマ批評をしている人たちに特オタのレッテルを
はってまで555の糞性を擁護する>604のようなキティ○イも、たまには演劇板
でも覗いて、ものを見る目を養ってくれ。お前のような人間の存在自体がうざ過ぎ。

わざわざ糞作品を放り投げておいて、それに文句を付ける奴を特オタ扱いして
ほくそ笑む井上某は、テレビが初期の頃の熱気と使命感を失って如何に腐って
しまったかの生きた証といえよう。日本テレビの視聴率捏造ではないが、おもちゃ
の宣伝としても臭すぎの、何のモラルも正義もストーリーも感動もない垂れ流し
を視聴率という言葉一つでくくってしまい、「そこそこ数字出てるからこれぐらいで
いいだろう」などと視聴者を馬鹿にする脚本家など名前を晒して馬鹿にするのが
本筋であろう。そんなことでメシを食えるほど世の中は甘くないと言うこともチンピ
ラ野郎に教育する必要がある。どうせろくでもない末路をたどるだろうがな。
だれか井上に言ってやれよ、お前って馬鹿の壁そのものだってな。


 い  っ  そ  サ  ー  バ  ー  に  祭  り  仕  掛  け  る  か  ?
613名無しより愛をこめて:03/10/25 08:54 ID:hsYn0gfm
あの飛行機の映像は松本大洋「ピンポン」の1コマであり
その元ネタは福田美蘭の絵なんだけど
それはともかく、そういうのを持ってくるセンスは
なかなかいいんだよね。よそから持ってこさせたら、
この脚本家さんはいいものを持ってくる。
自分で考えるのは、ちょっとあんまりいけてない。

あと、ファイズの最大の失敗、世間的に盛り上がっていない理由は
主婦はじめライトな視聴者が、キャストを覚えづらいんですよ。
役名とかで覚えないでしょ、ふつう。
仮面ライダーの人とか、変身する人とか
いいものとか悪ものとか、そんな覚え方をするもんなんだけど
ファイズは本当に、覚えづらい。
ファイズの人とかカイザの人とかっていったって、
ころころ代わっちゃうんじゃ、わからないですよ。この辺の層の人たちには。
だからファイズはマニアックな印象が強くとっつきづらいんです。
614名無しより愛をこめて:03/10/25 08:56 ID:KBTvTRFs
飛行機は監督の趣味だろ
シャンゼリオンですでにやっていたぞ
615名無しより愛をこめて:03/10/25 09:02 ID:hsYn0gfm
>>614
ごめんなさい
シャンゼリオンが96年で、ピンポンの連載が96〜98年
おそらく97年ごろの話だから
シャンゼリオンの方が先だね。
しったかぶりをしました。すいませんでした。
616名無しより愛をこめて:03/10/25 11:13 ID:jjH8Hyzq
無職の人殺しが勘違い私怨で襲い掛かってくるなんて怖い話だよな。
しまいにゃ仲間意識持ってたはずの奴ら躊躇無く殺しまくってるし・・・。

ヤバ過ぎ
617名無しより愛をこめて:03/10/25 11:22 ID:Rgilfu8+
今週号の週○現代に「555の巨乳ヒロイン三訳真奈美」のグラビアが載っていた。
外野からもヒロインが誤解されてる555って?
プニや結花の存在は…
618名無しより愛をこめて:03/10/25 12:28 ID:fR4z5ETg
>>617
レギュラー出演している若い女性はすべてヒロインだから気にするな。
悪の女幹部みたいなもんだと思っとけ。で、三訳って誰?

>>601
思ったより視聴率ないんだな。
本スレにいたころは龍騎終盤よりいい数字が出てたと記憶してるが。
ちなみに本スレにいたのは10話までな。
アギトが伸びてるのはイケメン特撮が話題になってたころだからだろう。
ヲバ厨の暴れっぷりは龍騎でピークになったけど555はあんまりきかんな。
玩具が売れるのは単純に出来がいいからだぞー。
ベルトはマジでいいかんじです。なりきりに力を入れると言っただけはある。
井上信者はマジじゃなくてネタで喋ってるんだと思うが。
脚本家一人体制のほうがコストを抑えられるから井上なんじゃねーの。
白倉としては気安い相手だし、井上でも率取れるから気にしてないんだろう。
RX批判から考えるに特撮なんてカスドラマで十分だと認識してるみたいだしな。
619名無しより愛をこめて:03/10/25 12:47 ID:VvpEEL+P
>>613
ああ、それは言えるな・・・
姉貴が15話くらいまで555見てたんだけど(今は見てない)たまにどんな
展開になってるのか聞かれた時、人物を説明するのに苦労する。
木場とか名前言っても覚えてないし、かといって主人公とも言えない、誰かの
恋人って訳でもない。 誰それって特徴が出てこないんだよな・・・
620名無しより愛をこめて:03/10/25 13:20 ID:t3/IGY7q
>>618
脚本は一本いくらだから、一人だろうが二人だろうがコストは同じ。
というか実写はギャラの高低がかなりあるから、コスト押さえたいんなら
新人君とか、せめて井上よりは安いであろう荒川や靖子たんを使えばいい話。
621名無しより愛をこめて:03/10/25 13:22 ID:IvUFr03k
>>618
> 脚本家一人体制のほうがコストを抑えられるから井上なんじゃねーの。
> 白倉としては気安い相手だし、井上でも率取れるから気にしてないんだろう。

そうなのかな。実績のあるベテラン井上に全部まかせるより、
安く使えそうな若手を何人か混ぜた方が、コストは安くなると思うが。
ただ、場数を踏んだ井上と違って、若手は描けなくなったりするみたいだから、
白倉Pの手間は増えそう。安定性で井上という判断はプロならばありなのかもしれない・・・

> RX批判から考えるに特撮なんてカスドラマで十分だと認識してるみたいだしな。

そんなことないと思うけど・・・
特撮はビデオ・DVD・書籍・玩具・映画・CD・etc.と広がる巨大市場なんだし。(だからコナミも参入した)
ドラマパートもよくして、おさえの子供だけでなく、大きなお友達もつかまえた方がいいに決まってる。
大きなお友達の方が金を落としてくれるんだから。

アギトの大成功があったから、Pは井上ならいけると思ったんじゃないかな。
それがたまたまでがらしだっただけで・・・
あ、RX批判の話、よく知らないのでよかたら詳しく聞かせてください。
622白倉&井上支援:03/10/25 13:55 ID:iv4qmKPQ
白倉・井上叩きがすごいけど、プロとしてみた場合、彼らはよくやってるんじゃないの。

たしか、平成ライダーはお母さんを新規視聴者として取り込むことには成功したけど、
お父さんは取り込めなかったって何かで読んだ記憶があるよ。
裏番に報道番組があるせいって分析されてたと思う。

で、お母さん世代の心をつかむため、実際555は涙ぐましい努力をしてると思うよ。
若い男の上半身裸を出したり、恋人殺しなんてワイドショー風の話を入れたり、
恋愛話に話数を割いたり。

プロとして金儲けという視点で考えたとき、このスレのような硬派な路線ではなく、
いまみたいな路線をとるのは仕方がないんじゃないの?
ただ、555ではオバ厨すらあんまり暴れていないように感じるから、空回りなのかもしれないが。
もっと腐女子的なPと脚本家に仮面ライダーはまかされるべき、なのかもしれない・・・
623名無しより愛をこめて:03/10/25 14:18 ID:Myqu5YHL
批判にしても筋を通しておかないといけんよ、アバレンスレみたく綺麗に行こうぜ
RXは結構好きだけど内容(特に旧ライダーの馬鹿馬鹿しい使い方)あたりは
批判されてしかるべきだと思うよ、ましてや結果は出してる白倉だし
視聴率も後番組の弱体化や4作目が鬼門と言われる割には健闘してると思う

問題はあくまで内容だろ、やっぱ馬が好かんね俺は
そして>>613に激しく同意、1部のキャラが立った奴以外はかなり覚え難いと思う
整合性の無い大河ドラマみたいな感じだから厳しい、イヌタクと草加は割りと好きだけど
624名無しより愛をこめて:03/10/25 14:47 ID:eDwocb/k
>>622
いやだから、硬派な路線じゃなく、そういう路線でも俺は構わないと思ってる。
たださ、主婦をつかむ為という視点から見てもお粗末だし、子供をつかむ意味
でもお粗末で中途半端でさ、まったく描く事に筋が通ってないという根本的な
ところを批判されてるんだと思うよ。

555みたいな事やってたら、主婦だって子供だってそっぽ向いちゃうよ・・
625名無しより愛をこめて:03/10/25 15:08 ID:lKL0Mqa/
>>622
白倉はよくやってるけど、井上は全然よくやってない
626名無しより愛をこめて:03/10/25 17:25 ID:KXIPDaC2
個人的には、本編が児童誌の捏造記事よりも超展開の連続なので、
結果たのようスレが寂れたのが結構かなしい。
627名無しより愛をこめて:03/10/25 17:56 ID:7OE1uhTH
超脚本!仮面ライター敏樹〜♪
628名無しより愛をこめて:03/10/25 18:22 ID:6rqNN9cH
主婦層と腐女子はまったく別物なのと心得よ。
後者はアニメに比べると実写の比率が低いぞー。
井上は腐を狙ってやってるシーンもあってうんざりだ!と無理やり叩いてみるテスト。
629名無しより愛をこめて:03/10/25 18:27 ID:Yf4kMSqa
>>628
狙われてると思っている腐れ女が一番始末に困る。
555はつまらんが、腐れ女を狙っているとは一切思わん。
つか、男のハダカ映すだけで、主婦層狙ってるってのも余りに安直な批判。
630名無しより愛をこめて:03/10/25 19:00 ID:QT4/X9r7
キャラが多いからとかかんけー無いって
話が面白くて構成が上手ければ何人出ようが覚えるし印象にも残る
555がダメなのは「普通に物語がつまんねーから」
それ以上でもそれ以下でもない
筋も通ってなければキャラも全然生かせていない
井上にも良いところがなんていってる香具師は視点が低すぎる
631名無しより愛をこめて :03/10/25 19:04 ID:egMZmtBZ
ハガレンでも叩かれる井上(゚∀゚)
632名無しより愛をこめて:03/10/25 19:27 ID:ZjvKpjUw
ストレス発散したいのはわかるけど、「アンチ井上スレ」じゃないんだから。
過剰な井上+井上信者バッシングはもう聞き飽きた。
たまに現れる井上狂アンチのレスとか、はっきり言って見るに耐えない。
作品の物足りないとこについて、もちっとマターリ話がしたいよ
633名無しより愛をこめて:03/10/25 19:45 ID:3d+CWb9X
クウガ 総集編3回 中盤以降嘘予告連発&井上投入
    その後高寺P降ろされる。
アギト 総集編なし 1話除き全話井上 白倉P続投
龍騎  最初から小林・井上の二人体制 総集編1回 白倉P続投
555 現在、井上全話執筆 総集編なし 
    白倉は来年降りる予定だがセラムンP

この事から何が言いたいのかというと。
やっぱり完成度の高いもの作るには時間をかけなきゃいけないなと。
そして、白倉にはクウガで懲りた上がそれを許してないだろうなと。
そういう意味ではやはり白倉さんはがんばっていいるなぁと思うのですよ。ハイ
井上さんにやらせているのも手抜きだけど書くのは早いからなんだろうし。 
634名無しより愛をこめて:03/10/25 19:58 ID:xuSSxMV2
クウガって何が悪かったの?
ネット上の考察、評論ではマンセーばっかだけど。
アルティ関係でゴタゴタがあったとか・・・
635名無しより愛をこめて:03/10/25 20:02 ID:/UUfJBse
降ろされる気概もないわけね
降ろされてまでも守りたいものも無いわけね

サラリーマンは気楽な家業ときたもんだ、と
636名無しより愛をこめて:03/10/25 20:12 ID:3d+CWb9X
>635
自分だけならともかく
脚本の遅れで撮影が遅れたり、嘘予告とったりしなきゃいけなくなるのは
スタッフですからね。
637名無しより愛をこめて:03/10/25 20:27 ID:+D8Xs9Sm
>>634
高寺Pが次から次へと玩具を出すバンダイに愛想つかして最終回までアルティ出さなかった。
(ちなみにクウガは一人11人ライダーでバイクは4種類)
スポンサー様に逆らうものの末路はこうなりますということですな。
638名無しより愛をこめて:03/10/25 21:03 ID:/+xqiENP
>>637
グローイング、素のマイティ、ペガサス、タイタン、ドラゴン、ライジングマイティ、ペガサス、タイタン、ドラゴン、アメイジングマイティ、アルティメット、トライチェイサー2000、トライゴウラム、ビートチェイサー2000、ビートゴウラムか
639名無しより愛をこめて:03/10/25 21:48 ID:zP7BCNha
最近、全話録画したのを無駄っぽいシーンを早送りも交えて通し見した。
脚本が酷い酷い言われてるけど、もう酷い以前の問題っつか…結果が出てない話多過ぎ。
物語としてすら成立してない、長編ドラマで粗筋説明されてる気分だったよ。

まともな起承転結があったのは、海堂が夢を捨てる話とK太郎と幼女の母親探し
「俺が罪を背負ってやる」…くらいじゃないか?
他は強引な「起」と「転」を小出しにして延々引っ張る常套手段。

他にこれといったオチがついた話があったら教えて下せえ。
640名無しより愛をこめて:03/10/25 22:28 ID:99xGvoE7
結局(出来もしないのに)ハードぶりっ子して馬と鶴を
人殺しにしちまった時点で555はダメだったと思う
単なる正義のオルフェノクでよかったじゃん今の展開なら

641名無しより愛をこめて:03/10/25 22:41 ID:hHdDmkI7
>>640

馬の造形と中の人がもっとまがまがしい感じだったらよかったかもしれんね。
恋人を殺したことをトラウマに持つヒーローてな感じで。
若いくせに訳知り顔だったり、説教好きだったりじゃ、背負ってるものが台無しだよ。
642名無しより愛をこめて:03/10/26 00:00 ID:Kd0cc5w1
OPのイメージからすると悪役っぽいんだけどね・・・・結花なんて白痴少女には
見えませんよ(w

643名無しより愛をこめて:03/10/26 00:04 ID:Q7bgKpiz
海棠もOPだけはカコイイしな。
644名無しより愛をこめて:03/10/26 00:08 ID:fHbGc0vc
>>634
ハッキリ言って、ファンにならないと途中から全く面白くなくなる作品。
555といい勝負。
645名無しより愛をこめて:03/10/26 00:12 ID:cbBGS22b
高寺Pてクウガに相当な思い入れがあったから
アルティを出さなかったんだろうけど
でもクウガに嘘予告なんてあったかな?
CMでアルティVSガドルなんてCMはあったが
646名無しより愛をこめて:03/10/26 00:21 ID:S3zR5oHh
バダーキックぐらいなら覚えてる
647名無しより愛をこめて:03/10/26 00:33 ID:B76wKYw+
グロンギ2人がクウガ相手に共闘や、
ガドルが剣を地面に突き立てて、そこから電撃がビリビリ〜て嘘予告もあったぞ。
めちゃくちゃ期待したのに……。
648名無しより愛をこめて:03/10/26 01:17 ID:yRI7AT4t
>>641-643
この3人はなんでこんな扱いになっちゃったんだろう。
役者の選定にミスがあったのかもしれないね。中の人の個性に引っ張られた感じがしなくもない。
海堂の中の人とか芸達者だし、ギャグをやらせたくなる気もわかる。
結花の中の人はお嬢っぽいし、馬の中の人は「まがまがしい」イメージからはほど遠いもんな。

もし、この3人が三者三様OPにあるような、心に闇とかトラウマを持つイメージで描かれていれば
555は名作になってたかもしれないね。もったいないな・・・
649名無しより愛をこめて:03/10/26 01:36 ID:SM+fl6+T
中の人だってプロなんだから、役の軸をぶれさせちゃいかんよ。
中の人だってその役をどう演じるのかわからなくなってしまう(ニガワラ
役者の地とは違う人間を演らせたほうが面白くなる場合も多い。
クウガで全然善人ではない黒い人オダギリに好青年五代を演らせて、
天然系の葛山にクソ真面目な完璧人間一条演らせて当たったみたいにな。
650名無しより愛をこめて:03/10/26 01:48 ID:JV5KZ3nx
俺の中の当初予定妄想では、
自分の犯してしまった罪に苛まされながらも、怪人としてそこから
抜けられず、悪に堕していくような悲劇のダークヒーローみたいな
ものを木場と結花に期待してたのだが・・・

海堂は、善も悪も鼻で笑う己の為にのみオルフェの力を利用する一匹狼
的なキャラを期待していた。

651名無しより愛をこめて:03/10/26 02:14 ID:8cvDYBE+
>>650
そういうのもまた所謂お約束パターンの一つである、とみなして避けた、
という訳なのかもしれないが、だったらその替りにどうするかという事を
全然考えてナイのが白&井の持病。
その結果がこの人格破綻者カタログ精神病院みたいな番組って訳…
652名無しより愛をこめて:03/10/26 02:32 ID:FPwjvRHr
>>650
俺もそういうのを期待してたよ。
木場は恋人殺しやどんどん汚れていく自分の手のせいで、
常に精神崩壊の危機に直面しながらも、自らの信念を見いだしていくんだと・・・

はぁ、ちえが不憫だ
653名無しより愛をこめて:03/10/26 03:03 ID:Xr7hz6Lk
>>650
最初はおぼろげながらも、多分そういう路線で行くはずだったんじゃないかな。
ところが井上が行き当たりばったりに適当に「意外性」を履き違えて狙い続けた結果、
あんな救いようのない駄作になった、と。
井上からすれば苦悩する人間像なんてかっこ悪いのかもしれないが、だったら
最初から馬鹿で根性悪くて自分だけが善人で優れてると思い込んでる人格崩壊者どもの
糞コメディーって路線で行けよ、最初、思わせぶりだったんで、期待させやがったから
余計にガッカリだ。
654名無しより愛をこめて:03/10/26 03:33 ID:hYKyOzfP
>>653
泉の苦悩の演技がもっとよかったら、井上も初期の路線のままいったんじゃないだろうか
泉は苦悩を演じるといまいちだけど、
「お兄ちゃん風をふかした男」や「軟弱者」を演じると、皮肉じゃなく、本当にうまいから・・・
そんな木場の姿を見たせいで、井上の中で予定とは違う木場像ができていったのでは?
655名無しより愛をこめて:03/10/26 03:49 ID:/X8dsB1v
逆かもよ。
いつまでたっても脚本上の役回りが煮え切らないものわかりの悪い間抜けの
ままなんで泉が木場役での演技に対する向上心を摩滅させてしまったのかも
656名無しより愛をこめて:03/10/26 03:51 ID:6vopRwpx
そこまで役者に気を使うようなやさしい男じゃねえだろう?
どう考えても半ば新人イジメに近いような脚本だぞ。
657名無しより愛をこめて:03/10/26 04:59 ID:40tco2XZ
>639
俺はしつこく「いい加減話を区切れ」と書き込んでるヤツだが、
結局実際に555で評価してる話もその辺ということになる。
ただ、全体としてきちんと区切りを考えて555を構成していたとしたら、
海堂の夢の話以外は全体の中に埋没した可能性が高い。
これじゃ一年間番組を放送する価値無しだ。
658名無しより愛をこめて:03/10/26 07:24 ID:hIPTpKcJ
そもそも井上が起用される事情そのものが特殊だろう?
ヤシが他の長編ドラマの枠を任されることなどあり得ないだろうし、今後よほどの飛躍がなければ
一連のライダーシリーズの脚本家としてどんどん下がる人気に貢献するしかできない。つまり居
座ってしまうということ。
オモチャ会社もここまでヤシらを放置してきたぐらいだから、相当ダメな連中なんだろう。
とことんやって放送局が流石に難色を示しだして、もっと実力派の脚本家起用でやっとアボーン。

もしそれから脱却したければ、大量の抗議のお手紙でも送るしかないけど、最近はそんなことする
人も減ったしなあ・・・。悔しいが井上に特オタ扱いされて終わり。どうせ子どものお手紙なんてもっと
馬鹿にするだろうしな。
659名無しより愛をこめて:03/10/26 08:42 ID:NKcOdgN/
爆笑でしたな。アベリナ&ブニのコント。
犬と三原が陰でのぞいてるとことか、絶品。
さらにしょぼい人工衛星が追い打ち。トレンジャー?
660名無しより愛をこめて:03/10/26 08:43 ID:tIFpFi5k
玩具は内容に関係なく売れます。目新しさや楽しさが命ですから。
局側としてはよっぽど視聴率が下がらない限り特に考えないでしょう。
そもそも真面目に見てるやつのほうが少ないですから。
井上の増長ぶりは適当に書いたアギトがやたら受けたからだろうなぁと予想。


なんか久しぶりに見たんだけど今までの内容が大して頭に入ってないとそこそこ楽しめますな。
セイザーで頭慣らした後だとツッコミ所も素で笑えるんですがw
661名無しより愛をこめて:03/10/26 08:47 ID:tIFpFi5k
>>659
フォトンビームだろうからサテライトキャノンじゃねーの?
つか、衛星の設定覚えてたんだなスタッフ。往年の模型特撮のほうがリアルにみえるがw
662名無しより愛をこめて:03/10/26 08:53 ID:fHbGc0vc
>>660
俺も久々に見たら、何が何やらわからんかった。
多分、犬が555に変身して赤くなる所が、最大の盛り上がり所なんだろうなーという
見当はついたけど。
しかし、いきなり宇宙ステーションはびっくりというか呆然!
ライダーっていつの間に宇宙まで話が広がってたんだよ、と。すげぇ・・。
663名無しより愛をこめて:03/10/26 09:11 ID:eYqn1ZGI
スマートブレインって何してる会社なの?
全然ワカラナイ
いつも掃除しながらみてるからかなぁ

664名無しより愛をこめて:03/10/26 09:17 ID:6OGNQkpW
>>650
俺は、ライダーのノリからすると敵も描く=敵もギャグをやる
ってことだろうなと思ってたのでわりと期待どおりでした。

でもシリアス展開の時に3人組の出番がこんなに減るとは・・・
ほとんど放置(;´д⊂)
665名無しより愛をこめて:03/10/26 09:17 ID:y10HNwDd
特に今週は長編アニメの総集編みたいなブツ切り展開だったな。
蜘蛛はなんで突然事件の事を話す気になったんだ?
要所要所でのカッコよさはあったと思うんだけど、
全体の繋がりが甘いせいでイマイチ乗れない。
途中で音の途切れる音楽を聞いてる感じ。

来週はたぶん男集3人がライダーとして戦う決意を固める様な話だろうから、
無理に今週ブラスター出す事もなかったよな。
期限までに出さないといけないから無理矢理詰め込んだのが悟られ過ぎ。

でも、どうせまた使い捨てだろうと思ってた三原がメインとして描かれそうだし
後半なりに中々盛り上がりそうな気もする。
もう今更過去の伏線なんて回収せんでええよと思ってしまう。
666名無しより愛をこめて:03/10/26 10:09 ID:tIFpFi5k
>>665
つか、回収すればするほど話がもつれて余計悲惨な結果になる。
667名無しより愛をこめて:03/10/26 10:40 ID:p5tvAXHA
>>664
三人組どころか主人公すら話の中心からカヤの外な空気がある
そうする事でオルフェノクの疎外感を作品内で表しています

しかし誰が活躍しようが話の内容で盛り上げてくれれば良いのだが
それもイマイチだなあ。謎も引っ張った割に主要人物には罪はないという
楽な方向へのオチだし。今回は特に視点がとっちらかっててのめり込めず
群像劇もいいが肝心なときには焦点をしぼるくらいしてくれ井上
668名無しより愛をこめて:03/10/26 10:48 ID:jvQZ4GIK
俺はアンチではない。アンチではないが、
それでも犬が流星塾の同窓会にたまたま通りがかる、なんてあんまりじゃないか?

もう、ご都合主義という言い方すら生ぬるい感じがする。
669名無しより愛をこめて:03/10/26 10:54 ID:8X+IU++1
>>668
え、あれってホントに通りがかりなの?
久しぶりに見たから、同窓会に遅れてきたのかと思った。

あそこは、物語の起点であり、ナゾの根本だから、何か理由が欲しいかも。
他はいくらでも、あの時の因縁が尾を引いた偶然で片づけられるから。
謎ひっぱりの答えが「偶然通りかかっただけ」ってのは反則なんでは。
670名無しより愛をこめて:03/10/26 10:57 ID:3Hf52x6j
>>668
偶然じゃないんじゃないの?
だって同窓会って東京であったんでしょ?
東京でたまたま流星塾同窓会に出くわした上、
さらに九州で偶然真理に出会うなんて、ちょっと考えられない。
何か裏があるのでは?

・・・と思ったら公式に
「通りかかった巧」とあった (゚Д゚)
671名無しより愛をこめて:03/10/26 11:00 ID:hIPTpKcJ
↑ これにて脚本家のキティ○イケテーイ!!
672名無しより愛をこめて:03/10/26 11:03 ID:onQp/IbG
流星塾の門って地上にあるんだね。
どうして教室が地下にあったのか、なんて謎は、きっと永久に謎のまま
なんだろうな。
673名無しより愛をこめて:03/10/26 11:03 ID:8X+IU++1
ベルト物語ではなく、偶然の物語ですねぇ
674名無しより愛をこめて:03/10/26 11:04 ID:yFsmz2QK
そのまえに
おまえら
つっこめよ!

オープニングの

ドラゴンvs馬555の決着方法 なんだありゃ!ヽ(`Д´)ノヒコウキー

川オチミサイルオチよりひでえぞ
675名無しより愛をこめて:03/10/26 11:05 ID:RgcMr5Vp
>>674
そんな小さなこと、もう気にならないYO
676名無しより愛をこめて:03/10/26 11:06 ID:NAYDp6Fg
>>662
宇宙ステーションの設定は画面に出て無いだけで、555達のスーツは衛星から
転送されるという設定自体は最初からあったよ。
 
>>669
個人的には流星塾に既にオルフェがいたというのがなんとなく納得いかない。
ドラゴンならドラゴン、塾生オルフェなら塾生オルフェ1人で良いと思うのだが。
ぷにの記憶を引き出すために強引にドラゴンがいたことにしたとう印象がぬぐえないよ。
677名無しより愛をこめて:03/10/26 11:08 ID:8X+IU++1
それで、こういう展開でも本スレではマンセー祭なんでそうか?
678名無しより愛をこめて:03/10/26 11:10 ID:3Tc4Bbat
>>677
本スレの話すんな
679名無しより愛をこめて:03/10/26 11:10 ID:p5tvAXHA
真理と九州で再会したのは流石に偶然じゃないだろう
何か作為があっての事

とは言い切れないのが恐ろしいな。偶然事件に遭遇して偶然真理と再会。
それだけ。ようするにストーリーを見せるための狂言回しか
漫画じゃよくある手法だがそれにしても今までの偶然率をはるかに
超えてブッチギリだ
680名無しより愛をこめて:03/10/26 11:13 ID:vIZ/mUpE
毎週が「ライオン仮面」状態なのは何とかならないものか
681名無しより愛をこめて:03/10/26 11:13 ID:onQp/IbG
草加、同窓会に来てないはずなのに寄せ書きに名前があるって流星塾の面々に
不思議がられていたけど、あんなにしっかりみんなと一緒に逃げ惑っていたの
にね。
ぷにも、同窓会の記憶は結構残っているようなのに、どうして草加のことだけ
覚えてないんだろう?
草加登場のころ、この寄せ書きの謎で結構ひっぱったのに、まさかこの謎スルー
ってことはないよね?
682名無しより愛をこめて:03/10/26 11:14 ID:hIPTpKcJ
>ライオン仮面

ワラタ
683名無しより愛をこめて:03/10/26 11:16 ID:6MUYsah2
・たまたまそこに居合わせた
・記憶が自由に欠落・捏造される

これが存分に駆使されるんじゃ、伏線も謎もなにもあったもんじゃねーな。
684名無しより愛をこめて:03/10/26 11:17 ID:yFsmz2QK
>>675
そうか。正直スマソカッタ_| ̄|○

今回またもや犬の「俺は俺が怖いんだ」発言が連呼されたわけだが、
同窓会のビデオが誤解だと判っても凹んでるのはどういうわけだ。
今まで半年以上オルフェの正体を隠し555で戦いまくって来たクセに、
今更のような気がする。
しかも子供の頃にウルフェになって
今まで一度しか変身しないで生きてこれた(犬談)って自分の過去、
自分で忘れてるのか?
って超既出だなスマソ。

そういや馬鶴蛇のアパートで「いつ人を襲うかわからない……」と怯えていた犬に
「陰で人を襲いまくっていた」鶴女の描写が一片も入らない演出はなんだかな・・・・
685名無しより愛をこめて:03/10/26 11:19 ID:TgPavdFj
>>683
んだね。でもなんか腹立ったりとかもう全然しないよ。
一流のギャグを見せてもらってうれしい。
最後までみれそうでよかた
686名無しより愛をこめて:03/10/26 11:19 ID:NAYDp6Fg
>>684
今更悩まれてもなぁ。お前はそんな自分に自信の無い状態で、ファイスギアなどという
超兵器を使って戦ってたのかと小一時間問い詰めたいのだが。
687名無しより愛をこめて:03/10/26 11:21 ID:hIPTpKcJ
324 名前: 名無しより愛をこめて 投稿日: 03/10/26 11:12 ID:Gmkd91Pn
それにしても紙飛行機で危機回避は
さすがに思いつかなかった。
やっぱ井上すげー

↑これに答えて

329 名前: 名無しより愛をこめて [sage] 投稿日: 03/10/26 11:15 ID:j0cPZ7WG
>>326
北崎なら有りだと思ったが。
性格からしてありえるからね。突然都合よく豹変したわけじゃなし。

とまあ、時々こんな作為的やりとりがあるぐらいで、後は短かすぎる一言レスと、「何で・・・なの?」
ってのがほとんど。
このスレで喧嘩するほど本スレの内容なんかない。
時々訳知り顔で幼稚な解釈をこじつける特オタが何人か寄生してるだけ。


はっきりいって、内容も分析力もこっちの方が本スレになってしまってると思う。
688名無しより愛をこめて:03/10/26 11:21 ID:3Tc4Bbat
>>684
>「俺は俺が怖いんだ」発言
澤田の存在が引っかかってるんだろ。

>鶴女の描写が一片も入らない演出はなんだかな・・・・
禿同
689祐貴:03/10/26 11:22 ID:mm+77WQz
ゲb
690名無しより愛をこめて:03/10/26 11:24 ID:3Tc4Bbat
>>687
ここのスレでも、マトモに内容を覚えてない(見てない)奴の的外れな批判とかあるけどな。
どっちもどっち。
691名無しより愛をこめて:03/10/26 11:25 ID:p5tvAXHA
>>684
テロ朝によると犬のトラウマは澤田のやった行為があるかららしい…
しかし印象が薄い。つかマンションのシーン自体がとってつけたようだった
鶴がまったく無反応なのもアレだし。怪人側の苦悩とやらをしたかったら
あそこしっかりやらなきゃダメだろう。本スレにも書いたが人を殺めた三人が
そういう苦悩に関わってこないってどういうことだ。
692名無しより愛をこめて:03/10/26 11:28 ID:H21fMoaZ
肯定的に考えれば今までのことは全て無かった事にして
とりあえずラスト3話くらいの話しに期待したい
693名無しより愛をこめて:03/10/26 11:35 ID:6MUYsah2
> テロ朝によると犬のトラウマは澤田のやった行為があるかららしい…

ええっ!?
694名無しより愛をこめて:03/10/26 11:37 ID:3ZjBRCZw
紙飛行機で危機回避って何だっけ?
見てたはずなのによう分からん
695名無しより愛をこめて:03/10/26 11:37 ID:onQp/IbG
555もあと1クールだね。
もうここまでいっちゃってるとかえって面白くて、どんなふうにまとめて
くれるのか最終回まで目がはなせないよ。
最近、555がはじまったころの555の紹介や白倉のインタビューを載せた特
撮雑誌を読み返してみたが、面白すぎる(w
(これまでの平成ライダー以上に)人間ドラマに重きがあてられるとか、
重厚な縦軸の大河ドラマ的要素や謎を含み、ある意味連続ドラマの王道と
もいうべきスタイルの作品になるとか、いわゆる怪人と呼ばれているキャ
ラクターを人物として正面から描いていくとか、登場人物を絞り込んで、
ライダー自体とそれを取り囲む者たちの立ち位置を明確に描いていくこと
を主眼とするとか、よくもまあ言ってくれるよって感じ(w
696名無しより愛をこめて:03/10/26 11:39 ID:kxw54Vdh
>>687
>>675
「まーいいんじゃねーの、今までだっていい加減にピンチ脱出してきたんだし」って感じ。
今さらつっこむのも馬鹿らしいくらいだ。
かなり感性が摩滅していると自分でも分かるわw
697名無しより愛をこめて:03/10/26 11:41 ID:NAYDp6Fg
>>696
うーむ、偶然誰かが通りかかるよりはマシだなと思った俺は大分感覚が麻痺してるなぁ(w
698名無しより愛をこめて:03/10/26 11:42 ID:1u30Kv2r
>>695
”バイクアクション”とかも言ってたよね。
いやぁ。でも視聴中止せずに見てきてよかった。555面白い。
今日なんか笑いすぎて腹が痛かったよ。
699名無しより愛をこめて:03/10/26 11:43 ID:rN5fKDwr
>>617
ヒロインってぜんぜん出番無いじゃん
700名無しより愛をこめて:03/10/26 11:44 ID:hIPTpKcJ
>ここのスレでも、マトモに内容を覚えてない(見てない)奴の的外れな批判とかあるけどな。
 どっちもどっち。

するってえと、あんたは内容全部覚えてるのか?


   あ      ん      た      凄      い      な      !  !
701名無しより愛をこめて:03/10/26 11:46 ID:kxw54Vdh
似たような引きで毎回終わり、似たような撤退で毎回始まるのでどれがどの話だかよく覚えていない。
誰か、川に落ちた回数の統計リスト作ってくれ。
702名無しより愛をこめて:03/10/26 11:50 ID:yFsmz2QK
>>695

>(これまでの平成ライダー以上に)人間ドラマに重きがあてられる
・・・・・そうか。
役者の演技力に文句つけるのは・・・・筋違いなのかもしれないな_| ̄|○

>重厚な縦軸の大河ドラマ的要素や謎を含み
>ある意味連続ドラマの王道ともいうべきスタイルの作品になる
一つの塾の同窓会の事件と、敵の四人衆のメンバー決めだけで一年・・・・・_| ̄|○

>いわゆる怪人と呼ばれているキャラクターを人物として正面から描いていく
馬鶴蛇のことじゃないんだ!
実は怪人だったイヌのことだな!そうなんだな白倉!_| ̄|○

>登場人物を絞り込んで、
>ライダー自体とそれを取り囲む者たちの立ち位置を明確に描いていく
・・・・・・・・ベルト渡し渡され奪われ嫌われ好き逃げ出しばかり・・・・・
第一、敵味方のキャラ人数は平成ライダーで間違いなく最大数だろ。
あかつき号の殺られ役とか除いて・・・・・_| ̄|○
703名無しより愛をこめて:03/10/26 11:52 ID:bnEtGz3q
巧が主犯じゃない事が判明して、即行木場からベルトを取り上げる真理。

変身できないの知ってるくせに、何度も変身してみせて巧を誘おうとする真理


704名無しより愛をこめて:03/10/26 11:54 ID:3Tc4Bbat
>>700
つか、迷走する「謎」とキャラの「立場・役割」以外に難しい事なんてそんなにないじゃん。
心情も台詞で説明してるし(演技でやれよとは思うけど)。
気になるのは木場達の役割(特に蛇と鶴)がどう本筋(今のところは流星塾の謎)に絡んでく
るのかくらいか?
705名無しより愛をこめて:03/10/26 11:58 ID:6MUYsah2
来週は巧のイトコの巽が助けに来ます
706名無しより愛をこめて:03/10/26 12:06 ID:bphH2zqI
今日の三原は市原悦子に見えた
707名無しより愛をこめて:03/10/26 12:13 ID:fUqDEXli
>>701
水に落ちて引きはそんなにないんだけど、劇中で水に入る量はそれなりだったはず。
思い出せるだけ書くので誰か補完ヨロ。

クロコダイル&禿により犬馬同時ドザエモン
禿555により犬馬入水
蜘蛛、犬により入水


ちなみにミサイルオチは3回。<馬車、スライガー2週連続。
708名無しより愛をこめて:03/10/26 12:13 ID:hIPTpKcJ
>迷走する「謎」とキャラの「立場・役割」以外に

だから、それが難しいってw
朝ドラだって後から筋言えるように作ってるからな。
709名無しより愛をこめて:03/10/26 12:16 ID:3ZjBRCZw
今日も地味に川で倒れてたな(ry
710名無しより愛を込めて:03/10/26 12:20 ID:5fCrD+1O
鶴蛇が蜘蛛(ラムネオヤジ殺した後)により入水
魚フェノクが草加913により入水
(1回目は自ら逃れる為飛び込んだが、2回目は蹴落とされた)
711名無しより愛をこめて:03/10/26 12:44 ID:IDHXbA5i
どうでもいいけど、次回の引きを次回予告に使うのはいい加減にしろ(w

712名無しより愛をこめて:03/10/26 12:59 ID:P5fX+AfG
>>705 木場「(;゚Д゚)なんてえ華だ・・・」
713名無しより愛をこめて:03/10/26 13:07 ID:H21fMoaZ
グランセイザーの70年風特撮に、555の地味な偶像劇風の特撮を交互に見ると
なかなか丁度いい按排に調和が取れていい感じに思えてきた。
714名無しより愛をこめて:03/10/26 13:20 ID:Fs6cytz8
薔薇真理>>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>草加、村上
715名無しより愛をこめて:03/10/26 13:24 ID:5y1GrUWd
漏れ的今回の感想っす。

>草「……やはり生きていたか澤田っ!」

澤田より、ヤシの携帯が生きてたことを驚けよ! 川ドンブラコしたんだぞ!

>自分がいつ人の心を忘れて暴走始めるか悩む犬

それを眺める鶴がコンマ数秒、ニヤリとするシーンがあればなぁ。

>ドラ崎と飛行機

あの後、残りの二機も投げて灰にして、ついでに子供らもやっちまったんでしょうかね。
716名無しより愛をこめて:03/10/26 13:31 ID:3ZjBRCZw
ハッキリ言ってナージャの方がよっぽどしっかりした展開で、しかも面白くなってきたよなぁ
717名無しより愛をこめて:03/10/26 13:51 ID:dFp8QCMq
謎が明らかになる回が糞つまらないのはどういうことだ
718名無しより愛をこめて:03/10/26 14:02 ID:+B2qah0O
>>705
巧のいとこにして、三原の兄2人と弟と妹か?>巽
719名無しより愛をこめて:03/10/26 14:14 ID:y10HNwDd
>>695
なんか読んでてゲロ吐きそうになった…
なんだろ…この感覚
720名無しより愛をこめて:03/10/26 14:27 ID:Ko1cVpE6
巧の立ち直り方がすんげーしょうもなかったな…。
後、巧ってあの同窓会のシーンから考えるに真理と面識があるはずなんじゃあ?
普段は割に粗に対して目を瞑ってたけど今週はさすがに首を傾げるシーンが多すぎだと
思う。
何かオルフェ三人衆の存在価値が完全に無くなった気がするし。
721名無しより愛をこめて:03/10/26 14:35 ID:+B2qah0O
>>720
暗かったし、顔を覚えるような出会いではなかったし
722名無しより愛をこめて:03/10/26 14:39 ID:M/UmBUrb
で、巧の同窓会乱入時の「記憶がない、何か大きな力に動かされた感覚」の件は
どうなったんですか?(藁
723名無しより愛をこめて:03/10/26 14:40 ID:dFp8QCMq
あまり他作品と引き合いにするのは嫌なのだがどうしても
アギトの謎解きはよかった。謎自体はともかく過去とライダーたちが
戦ってる現在が交錯する演出、ダミアンのテーマが流れる中運命を告げられる
演出、過去を1話でドラマ風にまとめていたのでわかりやすく
まとまりが良かった
くらべて555の謎解き、真理に懇願されてとうとつに
澤田が語りだす(これもなんでよ?)だけ
お前はコナンか金田一の犯人か。犯人は、これまたつけたし登場の塾生と
ドラゴンでした〜って・・・
謎が解ける時のカタルシスを期待していたのにどうしてくれる
724名無しより愛をこめて:03/10/26 14:42 ID:Fs6cytz8
グラセとセラムンとナージャの方が面白い
725名無しより愛をこめて:03/10/26 14:45 ID:Ko1cVpE6
そうそう謎解きのカタルシスが全然無かったのが痛いよね。
あの程度で大騒ぎする草加って何よ?って思ってしまった。
推理小説好きなだけに今週はちょっとどうよって感じだった。
726名無しより愛をこめて:03/10/26 14:46 ID:+B2qah0O
>>722
ドラゴンオルフェノクの大きな力でぼこぼこにされたという意味かもしれない
727名無しより愛をこめて:03/10/26 14:48 ID:+B2qah0O
>>723
アギトは沢木(自称)が婚約者の弟の名前を名乗る理由や、ギルスって何かとか、神様の青年の正体や、沢木(自称)が神様の青年とつるんでいるいきさつとかがわからなかった
728名無しより愛をこめて:03/10/26 14:48 ID:VUu8Vr7E
>>722
すんげー普通だったよね、犬の演技。
もっと我を忘れてるような、
自分が人を襲ったりしたのかもしれないとあとで思っちゃう様な、
取り乱した変身をじゃないと説得力がないよ。
>>726
あ、そっか。あの後ぼこられて記憶が飛ぶんだ!

>>724
狙ってるわけじゃないのに、毎回強烈なボケをかましてくれる555はかなりいけてると思う。
真剣にやってるからさらに笑える。
今日だってリナと真理がドリフみたいだったじゃないか。
729名無しより愛をこめて:03/10/26 14:51 ID:8+y5Pu/s
>記憶がない
たぶん「覚えてない」ではなく、流星塾の連中と一緒に「消された」のではないかと
思う。まぁ次回で、虐殺事件のその後が出るみたいだからそれまで待つべし。
730名無しより愛をこめて:03/10/26 15:04 ID:IF2bX5Zt
とりあえず食事シーンはもうやめろ。
食事シーンいれとしてもいちいちアップで写すな。
731名無しより愛をこめて:03/10/26 15:07 ID:bXuyWT2X
しかし毎回毎回勘違いと記憶違いと記憶の捏造(?)ばかりだと
バカバカしくて普通、見てらんなくなるぞ。
本当にストーリーなんてないも同然どころかズバリないよな。
ただの一発芸コント。
元のダークなDQN殺しに戻ってくれたら・・・と期待してた鶴も
「乾さんも一緒に住みません?」で終わった。
お前、そういうキャラじゃねぇだろ。
蛇はまぁ面白かったが、どれだけ唐橋が上手くても所詮コイツは捨石なので
どうでもいい。555自体もどうでもいい。
732名無しより愛をこめて:03/10/26 15:12 ID:dFp8QCMq
>>725
>謎解きのカタルシス
推理物とかミステリー好きだとその辺が気になるよな。自分もそう。
ていうか、草加君あんだけ過去に触れられるのに拒否反応しめしてたのに
「実はおれもよく知らないんだ」って。工エエェェ(´д`)ェェエエ工
もっと大きなカギを握ってると思ったのに

>>727
そこらへんは放置プレイだったな・・・アギトも
「あかつき号事件」の謎解きは良かったと思うのだが。
555はその辺の反省を踏まえて謎引っ張らないという話だったと
聞いたのに、もうのこり十話か・・・
733名無しより愛をこめて:03/10/26 15:18 ID:Ko1cVpE6
>>732
そうそう、何が萎えたかって今まで草加が全ての謎を知っていそうな描写だったのに、
それがいきなりひっくり返されたって事かな。
数話前で色紙にナイフをざくざく刺してたあのシーンは一体何の意味が…?
734名無しより愛をこめて:03/10/26 15:22 ID:8+y5Pu/s
>>727
>沢木(自称)が婚約者の弟の名前を名乗る理由
これはわからん
>ギルスって何か
アギトの亜種
>神様の青年の正体
二人いた神様の片割れ
>沢木(自称)が神様の青年とつるんでいるいきさつ
最初のアギト(翔一の姉)を殺したから
735名無しより愛をこめて:03/10/26 15:48 ID:Ko1cVpE6
ジェットスライガーとバッシャーバトルモードの今後の出番はあるのだろうか…?
736名無しより愛をこめて:03/10/26 15:59 ID:av2CVOZa
>>702
>馬鶴蛇のことじゃないんだ!
>実は怪人だったイヌのことだな!そうなんだな白倉!_| ̄|○

馬鶴蛇は好意的に見れば描写に失敗しただけ。
人物として描かれたというのも一応嘘ではない。むしろ555の中ではちゃんと人間味があった方とすらいえる。

クライマックス直前まで行動原理が分からんままの変な奴で、唐突に「実はオルフェノクだった」巧の方が酷いと思うがどうよ。
伏線らしい伏線も、そういう方向へ持っていくための仕込みすらなく。
実は怪物だったんだ、だから苦悩する主人公なんだよ、とか今更とってつけたように・・・
737名無しより愛をこめて:03/10/26 16:07 ID:M/UmBUrb
そういや先週と今週つながってないじゃん。
先週は北崎が真理に気付いて近づいてったトコで切れたのに、
今週はそれがなかったかの様な展開になってるし。
ネタがないからってそこまでやるか・・・・激萎え。
738名無しより愛をこめて:03/10/26 16:12 ID:K/Aga9VE
>>736
> クライマックス直前まで行動原理が分からんままの変な奴

もう40話にもなるのに、なぜ犬が戦っているのか、あまり明確じゃないよね。
SBのねらいを探ろうともせず、ベルトを取り戻しに来るオルフェを倒すだけでここまで来るとは・・

犬だけでなく、草も馬も三原も社長もなんで戦ってるのかはっきりしない気が・・
誰か解説してください
739名無しより愛をこめて:03/10/26 16:29 ID:57mqsuFw
( ゚Д゚)ねえ、今週の新変身アイテムって、使った後地面におきっぱなしになるの?
どっかに装着するかとオモタ
740名無しより愛をこめて:03/10/26 16:29 ID:57mqsuFw
( ゚Д゚)ああ、書きながらオモチャCMみたらワカタ。武器になるのか
741名無しより愛をこめて:03/10/26 16:36 ID:dFp8QCMq
今からだと木場か巧のどちらかが王だかなんだかでないと
話の中心に絡めないだろうなあ・・・馬鶴蛇。犬も。
742名無しより愛をこめて:03/10/26 16:37 ID:xJ6m80xN
オモチャのCMといえば、 ブラスター登場で終って、待ってましたと
いわんばかりに間髪入れずバンダイのCMが入ったのがウケタ(w
743名無しより愛をこめて:03/10/26 16:39 ID:RV8aX75K
社長が襲わせてる理由がわからないのでなんともいえません。<ベルト奪回?んなわけーねーだろ
主人公サイドは普通の生活のために自然災害(オルフェ)から身を守ってるだけです。
原因をつきとめようなんてめんどくさいことはかったるいのでやりません。
このことは三原をみてればわかりまし。今週のテレ朝次回予告も合わせてご覧ください。

 フ ァ イ ズ の 真 の テ ー マ は 家 に 帰 る こ と で す 



つか、草、てめーの家じゃねーだろ。犬の家でもねーし、いつから三原の家にもなったんだ?
744名無しより愛をこめて:03/10/26 16:46 ID:dbIEJwa5
有るのは
策謀と冤罪と勘違い
昼メロですか?
745名無しより愛をこめて:03/10/26 16:50 ID:Ne0W2Gb1
デルタの中の人までしたり顔でけーたろーの家に居たのは笑った
よくある擬似家族物みたい
746名無しより愛をこめて:03/10/26 16:53 ID:c8iFSPUL
今更だが巧=オルフェなんて30回も引っ張るような隠しネタにすべきじゃなかったよな
もっと早くリークして人間の心を失うんじゃないかとかいって悩む姿を描いた方が
ずっとドラマとして面白かったよ。
なんか今回も主人公の心情吐露の場面が三原のグズリより短いし
奴はホントに主役なのかと問いつめたい
747名無しより愛をこめて:03/10/26 17:03 ID:yFsmz2QK
>>741
馬=木場=王で決まりじゃないか?
王だからあのマンションに住んでいても本気で襲われなかったとか、
そういう捕捉説明が至極簡単だしな。
で、王を覚醒させるために四葉とベルトでガッタイダー儀式をしなければならないと。
そして、目覚めた王の従者が蛇と鶴。
木場は人類を滅ぼし帝王になるか悩みつつ、人類側の巧555と決戦。


・・・・・・・・・・・57へぇーくらいだな。
748名無しより愛をこめて:03/10/26 17:12 ID:M//7Gh39
勇治が穏やかに言う。
「たとえオルフェノクであっても、人間の心を失わなければそれでいい。人間として生きていけると思う」。

えー、木場くん。まずあなたたち3人は人殺しです。
さらに現在あなたたちは「人の心を失った」殺人オルフェノクの会社の金で生きていますね。
もう少し、客観的に自分を見つめ直すことを強くおすすめします。
749名無しより愛をこめて:03/10/26 17:20 ID:VCgccUBC
自分はアバレを見てから555見てるから
(アバレはもうアレ駄目。)
「555は純粋におもしろい!」
なんて思ってたけど、ここ来てから見方変わったわ。
草の「俺のカタキだ!」にはかなり脱力したな。
今まで犬が犯人だと思い込んでアホみたいに犬のこと目のカタキにしてたのに、
犬は犯人じゃなかったとわかった途端に北崎に怒りの矛先変わっただけか・・。

750名無しより愛をこめて:03/10/26 17:22 ID:+B2qah0O
>>749
自分と園田を頃した犯人に対してはそのような反応に出ても全然おかしくないと思うぞ
751名無しより愛をこめて:03/10/26 17:24 ID:kMkqjqW1
木場自身は駄目人間ではあっても悪党じゃないんだよな、最初から。
ある意味、キャラそのものはレギュラーの中で一番破綻していない。
問題はろくに描写の機会もエピソードも貰わないうちに、草加の仲たがい作戦突入で過去の罪が有耶無耶になっちゃったことで。
ちゃんと序盤にスポットが当たっていれば、罪に悩んだり立ち直る描写が出来たはず。
それがあってこそ今の巧の悩みも実感がわくし、人間の心を説く馬の姿も深みが出るわけだが。
あいだを華麗にすっ飛ばしたために、まるっきり筋の通らん構図になってしまっている・・・
752名無しより愛をこめて:03/10/26 17:44 ID:iLXLoSyw
木場チームが住んでるマンションのことだけど、
「スマートブレインと手を切ったことにより
 マンションから追い出そうと刺客オルフェノクが向かってきて
 それを排除し続け占拠して己の城としている」
ことになっているのだろうか?
753名無しより愛をこめて:03/10/26 17:54 ID:RaJNO2iv
>>752
それでいいんじゃねーの。犬サイドも似たようなもんだし。
つか、書類上の処理で簡単に追い出せるんだけどなw
754名無しより愛をこめて:03/10/26 17:55 ID:iLXLoSyw
マンションから叩き出された木場チームがスマートブレインに全面戦争を仕掛ける展開に…ってのはダメ?
755名無しより愛をこめて:03/10/26 18:03 ID:n3KqyW4P
龍騎のときは、わりとよく立ち上がったキャラが数話程度でいなくなっていくのを見て、
「えーもういなくなっちゃうのか。もったいない。」
と思うことが多々あったが、555をみてるとあれはあれで正解だったんだなと思うよ・・
勝手なもんだw>オレ
756名無しより愛をこめて:03/10/26 18:08 ID:qLDqsHOy
>>720
> 何かオルフェ三人衆の存在価値が完全に無くなった気がするし。

>>746
> なんか今回も主人公の心情吐露の場面が三原のグズリより短いし
> 奴はホントに主役なのかと問いつめたい

結局555の話の中心はSB社内の派閥闘争(これによっていろいろな事件が起きた)なわけだから
犬馬鶴蛇が目立たないのは仕方がないな。

前社長の流れをくむ流星塾と、現社長に完全に掌握されたSB社との戦い。
どちらの派の目的も明らかにされていないが、どちらが勝つかによって、
オルフェや人間の運命が大きく左右されるに違いない。

これがメインのストーリーライン(必然)であって、
犬馬鶴蛇はそれに偶然まきこまれた登場人物にすぎないんだし。

むしろ、メインのストーリーにとって余計な犬馬鶴蛇なんて、出さなきゃよかったんだよ。
そうすれば奇跡のような偶然を何度も使わなくても、ちゃんと話が進められたはずだ
757名無しより愛をこめて:03/10/26 18:39 ID:c8iFSPUL
>>756
社長派と前社長派の戦いに巻き込まれた”主人公達”の
人と人にあらざるものとの間の苦悩の物語だと思ってるのが
そもそもの間違いって事か(笑
発想の転換にワロタ(^∀^
758名無しより愛をこめて:03/10/26 18:47 ID:DUQn+lNi
>>749
こんなチンカスマンにアバレ批判されてるんだと思うと
悲しくなってきます。
759名無しより愛をこめて:03/10/26 18:47 ID:9KNlw+8v
>>749
真理の蘇生断念するほど拘ってるんだ。
別におかしくはないだろ。
巧を襲った事についても
巧自身が自分が犯人だと思ってて草加に殺されるのを望んでる様子だったしな。
760名無しより愛をこめて:03/10/26 18:51 ID:YHSJb596
まことに恐ろしい事を言うようだが、もしかして添野娘の役目はあれで
 ー終了ー ・・なのでは?
761 :03/10/26 18:54 ID:1zF2fHID
>>754

つか、全面戦争の動機としてはあまりにもマヌケ過ぎ(笑)
762名無しより愛をこめて:03/10/26 19:05 ID:6yEfj4pl
早くOPの画は変えてほしい。あんなの今やどうでもいい画になっている。犬、プニ、Kと馬、鶴、蛇の対図なんてもう皆無だし。最後の馬がファイズに向かっていく画ももういらんだろ。草加や三原、ラキクロと変えてくれ。
763名無しより愛をこめて:03/10/26 19:08 ID:fz+f6Xap
それは激しく同意
764名無しより愛をこめて:03/10/26 19:16 ID:fcSEwGZk
草加はどうして自分を殺したドラフェノクのことをあんなに恨むんだろ?
生き返ってるんだからいーじゃんべつに。
765名無しより愛をこめて :03/10/26 19:16 ID:bIqF7jR8
動物園の生活費&家賃の件はもうとっくにガイシュツなんです。
スマレが援助してるんです。
シャッチョさんとは関係なく。
最近出番もないけどな。

あとアバレは555よりは筋通ってる。
てか他の番組の話はやめれs。
766名無しより愛をこめて:03/10/26 19:41 ID:kzpBZfQW
>765
>動物園の生活費&家賃の件はもうとっくにガイシュツなんです。

本編で一度でも言ったか?
いや知ってるけどさ。>スマレ金

見てて誰もが疑問に思うことを、一言も説明しないのはどうよ。
「説明する必要無い」ことがこう何度も疑問に上るのかと。
767名無しより愛をこめて:03/10/26 19:43 ID:6MUYsah2
>>734
> 沢木(自称)が婚約者の弟の名前を名乗る理由

これは自称翔一が、自分の名前を名乗ってたからでしょ。
確か病院の面会記録だかに普通に署名しようとして、
そこで慌てて書き替えた描写があったような。

自称翔一と接近した場合の揉め事を嫌ったのか、
ちょっとした茶目っ気かは知らないが、まあ前者じゃないかな。
768名無しより愛をこめて:03/10/26 20:26 ID:c8iFSPUL
>>766
>>見てて誰もが疑問に思うことを、一言も説明しないのはどうよ

そう言うの大杉

なんかここんとこ一回に内容詰めすぎじゃね?
何とか収拾つけようと必死なのか?
言い訳がましいシーンも多いし、突っ込まれたとこあわてて塞いでる様にも見える
769名無しより愛をこめて:03/10/26 20:58 ID:u4F/9gdb
肝心な同窓会襲撃の動機が出てきてないな。
巧が偶然駆けつけたことや何故北崎がいたのかってのもアレだが
澤田のいうように「罠だった」っていうのがどういう意味なのかわからん。
なぜ罠をしかけたのか、殺害することにどういう意味があったのか。
たぶん生き返ってる理由は語られるだろうから、今後には期待・・
できるのか?

流星塾のひとりが既にオルフェだったってのはまだいいが、
誰だかわからんやつってのは致命的にダメだ。
ここで三原か阿部だったりすると爆発したかもしれんのに。
770名無しより愛をこめて:03/10/26 21:27 ID:aFXSNNMU
ってか、二年前の回想シーンで秒殺される雑魚フェノクって
あんまりだよな・・・回想シーンで秒殺だぜ?
771名無しより愛をこめて:03/10/26 21:30 ID:wTMDDLZk
555、始まったときはアギトの物語を別角度から深めた話だと思ったのになあ…
ジェイが死ぬ頃まではかなり良くなりそうな手応えがあったのになんで…

>>727のアギトへの疑問の答え
>沢木(自称)が婚約者の弟の名前を名乗る理由
>>767が書いたような描写があったことと
彼は一度死んでいて謎の青年(神)によって生き返らされたということから
死んだはずの自分の名前を書くのはまずいと判断したと思われ

>神様の青年の正体
敵として現れていた青年はアンノウンや人間を生み出したからいわゆる"神"
あかつき号に現れたアギトの力を与えた青年は、いわゆる"悪魔"だと思われる

>沢木(自称)が神様の青年とつるんでいるいきさつ
>>734の書いたように、最初のアギト(翔一の姉)を殺したから
自殺した彼を神が生き返らせて、自らの使徒としたつもり…
だったと思う

555では脳内補完の限界を超えてしまった
772名無しより愛をこめて:03/10/26 21:38 ID:HWLYyKaA
>>764
それ以前に草加を殺したのはスロースオルフェノクな罠
773名無しより愛をこめて:03/10/26 22:44 ID:aFXSNNMU
言われてみれば、確かに草加は仇相手が間違ってるな(w
774名無しより愛をこめて:03/10/26 23:01 ID:g6XpKGts
同窓会の謎についても、大して考えてなくて、つい一ヶ月前くらいに
脚本書きながら決めたんだろうな。
せめて脳内補完は1話に一回ペースにしてくれ。
キャラの性格から設定から何でも補完させるならOPに
脚本:井上敏樹&視聴者の皆さんと書きやがれ。
775名無しより愛をこめて:03/10/26 23:06 ID:E5YYkL9L
春日三球「流星塾の校舎はどうやって地下にいれたんでしょうね。それ考えると夜も眠れなくなっちゃう」
776名無しより愛をこめて:03/10/26 23:33 ID:y10HNwDd
>脚本:井上敏樹&視聴者の皆さんと書きやがれ。
言い得て妙w

今回の飛行機に気を取られた竜だって、
確かに性格的には間違った行動ではない(…と俺も思う)わけだけど、
視聴者の気持ちとは別のベクトルの向ってるから納得いかないんだよね。
見てる側は555との決着の方が気になるわけで、
飛行機が画面に出てくる前に「あんまり強くないから飽きちゃったなぁ」くらいの
誘導説明が入らないと、単なる気まぐれにしか見えんよ。

絶対この脚本家って「説明」をかっこ悪い行為と思ってるだろ。
他者から問題を指摘されても「言い訳は嫌い」と開き直るタイプだな。
たぶんこの人が業界的に重宝されてるのって、ある意味そういう潔さなんだろうな。
777名無しより愛をこめて:03/10/27 00:05 ID:5/ntHtdS
>>776
>絶対この脚本家って「説明」をかっこ悪い行為と思ってるだろ。
>他者から問題を指摘されても「言い訳は嫌い」と開き直るタイプだな。
その割りにインタビューでいちいち言い訳多いよな…
778名無しより愛をこめて:03/10/27 00:06 ID:epSaWAeL
>776 たしかに「説明」をやたらに避けてるフシがあるよね
オタが嫌いらしいから ガーっと脚本を書き上げた後
555の世界観ならではの説明臭いセリフや描写は、 柱を抜くように外してから
P達に渡して 何か言われたら外した所をもどしてるような気がしてしまうなあ
779名無しより愛をこめて:03/10/27 00:07 ID:kW0Cv+6k
>774
あかつき号の時も、船ということも何も決めて無かったって言ってたからな。
780名無しより愛をこめて:03/10/27 00:36 ID:8dkxam0K
 アンチじゃないんだが今週は今まで適当にやってきたツケが回ってきたな。
馬たちを今まで放置してきたせいで巧との会話の説得力が一つもないのがなぁ
とくに鶴と蛇は少ない出番でキャラたってるのはいいんだが今週のようなまじめ
な話に絡むとほんとキツイな。残り10話でなんとかできるという意見が一般的だが
なんとかするんだろうけどグダグダになるぞ。
781名無しより愛をこめて:03/10/27 00:59 ID:v2xg7uMf
>>780
もう残りも少ないんだし、こんな 最もどうでもいい脇役 には時間を割かず、他の部分をじっくりと描いてほしい。
その方が物語的にはずっとよくなるはず。
782名無しより愛をこめて:03/10/27 01:08 ID:GXtEQtYz
ところで、照夫クンはどうなりましたか?
783名無しより愛をこめて:03/10/27 01:11 ID:8dkxam0K
 今週一番意味不明なのは同窓会のときに塾生が
オルフェノクだったなんているか?北崎が襲ってきた
だけでいいと思うんだが。
 あと塾生を無駄に殺してすぎたよな調子にのって殺して
きて人いないからって色紙に載っていない三原と太田なんて
だしてあげくに今週も出てくるしさ。いい加減にしろキャラ多すぎ
 まさか燃え展開で萎えると思って無かったな。なんで井上って
まとめがこんなに下手なんだか。井上一人だけで脚本書くとろくなこと
ないな。今からでも流星塾そのものを無くしてほしいんだが。
784名無しより愛をこめて:03/10/27 01:17 ID:vkZSiK77
>>778
よっぽど気に入った作家以外のインタビューは読まない様にしてるから
知らんかったけど、井上氏はオタが嫌いなのか…
漫画やアニメでよく使われる台詞と展開ばっかり書いてると思うんだけど、
それは近親憎悪ってやつなのか?
785名無しより愛をこめて:03/10/27 01:28 ID:v2xg7uMf
>>783
>今からでも流星塾そのものを無くしてほしいんだが。

そりゃさすがに無理だよ。話がずっと流星塾中心に回ってるんだし。
いらないキャラは彼らよりむしろ巧と馬鶴蛇な罠
786名無しより愛をこめて:03/10/27 01:29 ID:jk2WBkWm
>>784
近親憎悪っつうかありがちな台詞回しや展開を使うことでオタを茶化しているつもりっぽい。

あ、それを近親憎悪っていうのか? 
まあ作者の意図がオタ向けのつもりだろうがオタ向けのふりをしているつもりだろうが
結果的に極めてオタ向けの作品になっているのは間違いないが。
787名無しより愛をこめて:03/10/27 01:45 ID:GXtEQtYz
ttp://www.toei.co.jp/tv/changerion/interview/toshiki-inoue.stm

井上御大をよく知らない方々の為に・・・・ 
788名無しより愛をこめて:03/10/27 02:56 ID:kGbc1Vgx
>いらないキャラは彼らよりむしろ巧と馬鶴蛇な罠

むしろ、この番組自体いらない
789名無しより愛をこめて:03/10/27 03:32 ID:Niw70Zsd
↑キレイに〆ましたねw
790名無しより愛をこめて:03/10/27 05:01 ID:vMfR4v09
いつのまにやらアギト以上に広げた風呂敷をどう畳むかで悪戦苦闘してる感じ。
せっかくのブラスター登場なのに特に何の感慨も沸かないのが辛い…。
791名無しより愛をこめて:03/10/27 05:06 ID:Tuh4KfHR
ブラスター登場シーンではBGMも使って盛り上げたけど
ナージャの圧倒的な展開の前に霞んだ。
負けてるよ負けてるよ負けてるよ

俺なんかヘタレだから一番危ないシーンで音声消しちゃったよ
792名無しより愛をこめて:03/10/27 08:30 ID:zgMkfTjo
真理さぁ
ウルフオルフェノクにおびえたり勘違いしたりしたのに
違うとわかったとたん嬉しいんだとのたまわりファイズギア差し出して
「戦って!」って・・・後悔の念とか謝罪の言葉は無いのか。
流星塾中心に話がまわりだしたデルタ登場のあたりからおかしくなったな
まさか勘違い内輪もめに半年以上ついやすとは思わなかった
怪人側の苦悩やら、序盤の夢の話はどうなりましたか?
793名無しより愛をこめて:03/10/27 09:50 ID:BcvHfSlO
>>790
いっそのこと、アギトの時のように、風呂敷をたたむのを断念して、かっこいいキャラを登場させてファンをなだめるとか
794名無しより愛をこめて:03/10/27 09:59 ID:YNwGNIbX
>>787
読んだ。
オーソドックスから外れるとヲタ向きになるというかヲタ向き書いてれば
正常路線から外れられて楽でいいねこりゃぁ!と悟ったっぽいな。
真魚も真理も謝る事を知らなかったのは井上が他人に感謝しない性質だからか。
どうりでロクな人間がいない。去年の主人公みたいなのは絶対書きそうにないな。
井上の味は不良が子犬を助けるシーンが大好きな人向けだと思う。
795名無しより愛をこめて:03/10/27 11:33 ID:zgMkfTjo
真魚の時は翔一が犯人じゃなくとも、雪菜が犯人(?)でDQNな態度も
しかたないのだろうし、それでもギリギリの状況でやっと言う
「戦って!」の必死さも良かったが
真理は「犯人は巧じゃないよ?だから戦って!」って…ハァ?
怯えてた時の自分の態度を一言何かいうシーンでもあればまだいいものを
アギトは人はアギトを受け入れるみたいな結論だから
ファイズは逆にオルフェノク全滅で、もういいや
796名無しより愛をこめて:03/10/27 12:05 ID:v2xg7uMf
真理は自分たちがSB社と戦ってること知ってたんだっけ?
それとも「人を襲うオルフェを殺って」って意味なのかな。
だとしたら、すごいね。そんなことをオルフェ巧に頼めるなんて
797名無しより愛をこめて:03/10/27 13:10 ID:PFRP/Nuy
>いらないキャラは彼らよりむしろ巧と馬鶴蛇な罠

禿同、流星塾生の連中だけでオルフェになったならんの話でも
十分だった気がする。
798名無しより愛をこめて:03/10/27 13:13 ID:8Px4mXt7
ライダーになる事にどういう意味を見出してるのかイマイチ
解らないよな・・・・

別にオルフェノクを絶滅させようって訳じゃないし、花形が戦えと言った
から、それを無関係な巧に押し付けるのもちょっとどうかと思うし・・・
799名無しより愛をこめて:03/10/27 13:29 ID:zgMkfTjo
主人公が今の所、話とは無関係というか過去「通りすがりに助けたようとした」
だけなんだよな(w 戦う本人が戦う意思を示したり人間を守ろうとするのは
勝手だが。前も巧が戦えなくなって非難するくだりがあったが
そのときも不自然な感じがしたよ
何でわざわざ真理は巧に戦って欲しいんだ?
800名無しより愛をこめて:03/10/27 13:33 ID:vkZSiK77
ここまでの話で語ってる事って、差別や人権問題とか大仰な物じゃなくて、
極単純に、「人を自分の好みで判断しちゃいけませんよ?」レベルにしかなってない。
力も兵器もガキ大将が遊び半分で使ったり、勘違いで振り回してるだけだし、
疑う、正す、探る、という大人なら当たり前にとれる行動が全て欠如してる。

原点回帰(視聴層という点において)とも言ってるように、
幼稚園児くらいの道徳観に向けた話にはなってると思う
(当の幼児が理解出来てるかどうかは別として)。
なんだか思いっきり井上氏に「してやられた」気分だ。
俺等オッサンには「いい年こいて特撮なんか見てるんじゃねーよ(プ」
…というメッセージ性があるよ………つか俺が気づくの遅いだけ?(;´Д`)
801モラシム ◆AmzUKMGOOc :03/10/27 13:44 ID:5oscbHYX
いい年してなんていうけどさ、そんなことをいい年して言うなよと言い返したい。
802名無しより愛をこめて:03/10/27 14:00 ID:f7XcrvH7
入水に関して補完。
自殺しようとする兎を蛇が助けるシーン。
ボコられる以外のシーンでもいちいち泳がされるキャストは大変です。
803名無しより愛をこめて:03/10/27 14:06 ID:v2xg7uMf
主人公が偶然巻き込まれる形式をとるんだったら
せめてベルトは固定しておくべきだったよね。

流星塾がなければこれまでの話は成り立たないけど、仮に巧がいなくてもストーリーは十分進められた。
・・・かつてこんな扱いを受けた主役ライダーがいただろうか?
804名無しより愛をこめて:03/10/27 14:24 ID:f7XcrvH7
2話の真理の「あなたには私を守る義務があるの!」発言からして
ハァ?だったもんな。
関係ないけど、今年に入ってから個人の特撮サイトで555についてのレビュー
とか書いてる所減ってきたね。有名どころだと鷹羽があるし、漏れが密かに
楽しみにしてたマイナーなサイトも、中盤辺りからアバレオンリーになっちゃったし…
こないだ見つけたライダーの掲示板でも、「555にマトモな楽しみ方は期待して無い」
みたいな事を、555スレで堂々と言ってる奴がほとんど(ってか全員じゃないか?見た限りでは)
だった。

つくづく、平成ライダー人気に終止符を打ってくれた作品だね。
805名無しより愛をこめて:03/10/27 14:30 ID:8Px4mXt7
>>800
東映のプロデューサー自体が製作発表の中で「お父さんが
見ても楽しんでもらえるような作品にしていきたい」
・・・・と言ってるよ。
806名無しより愛をこめて:03/10/27 14:31 ID:H10wYqL/
全ては草加雅人のキャラが立ちすぎたからだな。
807名無しより愛をこめて:03/10/27 14:49 ID:zgMkfTjo
一人のキャラ立ちぐらいで破綻する程度のストーリーだったって事か
キャラ重視もいいが、序盤の話のテーマとか伏線とか辻褄とか謎とか
仕掛けとか行動の動機とかを適当にされてもなぁ
808名無しより愛をこめて:03/10/27 14:52 ID:jQaumRGZ
いつも携帯で呼んだらすぐ来るってにもなぁ
809モラシム ◆AmzUKMGOOc :03/10/27 14:54 ID:t9tvofxg
>>808
はげどう。
「たっくん!おおおおオルフェノクが!」
だけで場所が分かるのかい!!って
810名無しより愛をこめて:03/10/27 15:01 ID:oAJSrarO
>>806
草加の方が犬馬鶴蛇よりずっと描きがいがあるって感じするもんね。
キャラ的にも中の人の演技的にも(あんな表情よくできるよ)。
811モラシム ◆AmzUKMGOOc :03/10/27 15:03 ID:gMjm0vTN
草加の中の人は慶応大学卒なんだと。
812名無しより愛をこめて:03/10/27 15:13 ID:nM+9/hIG
本スレ過去ログの白倉pの発言より。

 この物語は 物語ではない
 この物語は群像劇である
 そこには正義も悪もない
 正義とされる人間が生き
 悪とされる人間が生きる
 人間が生きている
 それだけのことである。

これってそれぞれの単語を辞書引いて置き換えると、

 この物語は、まとまった内容ではない。
 この物語は、多くの人々がそれぞれに生き生きと活躍している行為を
 井上敏樹の筋書きに基づいて、視聴者の眼前で演じられるものである。
 
 人が行うべき正しい道理を行っている、とされる人間が生き、
 道徳に背く行動をとっている、とされる人間が生きる。
 
 機械・動植物・木石などにはない、
 一定の感情・理性・人格を有する存在が生きている。
 それだけのことである。

となるな。まあ一行目に全てが含まれてるので後は蛇足だけど。
でも、『人が行うべき正しい道理を行っている、とされる人間』は
啓太朗くらいしか居ないな…。
813モラシム ◆AmzUKMGOOc :03/10/27 15:30 ID:VYTKhVJC
>>812
かっこいいことをいって恍惚感に浸りたいだけじゃねえのか?
814名無しより愛をこめて:03/10/27 15:30 ID:8Px4mXt7
群像劇の割には、放置されっぱなしのキャラが多いな(w
815名無しより愛をこめて:03/10/27 15:34 ID:Wf1Aa7kh
登場人物に注ぐ愛情に偏りが感じられるかな。
816名無しより愛をこめて:03/10/27 16:25 ID:vkZSiK77
>>812
放送内容が語ってる事↓

 仮面ライダー555という番組は、まとまった内容ではない。
 この物語は、多くの人々がそれぞれに勘違いや偶然の巡り合わせを
 井上敏樹の筋書きに基づいて、視聴者の眼前で演じられるものである。

 人が行うべき正しい道理を怠っている、とされる人間が生き、
 道徳に背く行動をとっている、とされる人間も生きる。

 機械を使う・動植物等をモチーフにした・木石の如く乾いた
 主体性のない感情・理性・人格を有する怪人が生きている。
 それだけのことである。
817名無しより愛をこめて:03/10/27 17:07 ID:AzhFvdWb
仮面ライダーファイズは群像劇なのだ。
818名無しより愛をこめて:03/10/27 17:27 ID:B29aHbWR
さんざんガイシュツだけど真理一人に、ほとんどのキャラが
振り回されちゃってる。
>>817 とにかく人大杉。クウガの場合も人大杉で群像っぽかったけど、
あまり物語に影響がなかったところ(あってもプラス指向)が逆に良かった・・・。
819名無しより愛をこめて:03/10/27 18:09 ID:imeDnCfK
ここはデルタのスレ?
820名無しより愛をこめて:03/10/27 18:11 ID:73XR5Rkk
人大杉じゃなくて単にまとめ切れてないだけだよ
2時間で十数人見事に生かしきってる映画もあるし
単に脚本がヘタなだけ
821名無しより愛をこめて:03/10/27 18:22 ID:utI7Mk73
同窓会疑問点のまとめ

1.流星塾の門はなぜ地上にあるの?
2.オルフェに殺された人間は灰になるんじゃなかったっけ?
 しかも殺ったのは龍みたいだし。
3.草加のことだけみんなが覚えてない理由は?
 (元いじめられっ子だから影が薄かった?)
4.草加にはなぜ記憶があるの?
5.増田先生にはなぜ記憶があったの?そしてそのことをなぜ塾生に伝えなかったの?
6.社長はビデオの編集で巧を脅してたようだけど、なぜ巧に記憶がないことを知っていたの?
 (そうじゃないとビデオ編集で脅そうなんて思わないはず)
7.東京の同窓会に「通りかかった」巧が、九州で真理に再会したのは偶然ですか?

「謎が謎をよび、新たな物語が始まる」 東映メロディ555作品紹介より
822名無しより愛をこめて:03/10/27 18:38 ID:IUlcgC2G
>>821
1・回想シーン以外出てきたの?<門
  沈んだのは校舎だけとも考えられるのですごくどうでもいいぞ。
2・ドラゴンじゃなくて、もう一人の瞬殺されたオルフェが大半の塾生殺害
  使徒再生を使わない限りは灰化しない?
3・4・5・6・7 不明。脚本書いたヤツが何も考えてない可能性アリ
823名無しより愛をこめて:03/10/27 19:14 ID:dVFpfN5k
同窓会襲撃は前社長が仕向けたんじゃないかと思うわさ
すでに改造済みの子供達を覚醒さす為(?)にどうしても
一度殺さないといけなかったのだと推測する
理由は九死に一生の子供達の中から生まれる特別な
オルフェノク(王?)を作るためかと
でも親心か本当に殺す事はせず、襲撃後蘇生(同じ手段で真理は二度生き返った?)
そんな感じか
4.には何かあると思いたい
5.6.7はなにも考えてないに一票
824名無しより愛をこめて:03/10/27 19:20 ID:/EaTH4nk
もう何がなんだか???
誰が主役なんだよっ!!(乾巧だろうけど・・)
いつも見ながらへんてこな演出やらに
つっこみながら見ている
関係ないが、サワダのオルフェノク姿が昔のグレイのヒサシに見えて
しまうのは漏れだけか?
825名無しより愛をこめて:03/10/27 19:29 ID:fH7LFNM+
>>824
流星塾生が主役の群像劇。他はぜんぶ脇役。
乾巧は「振り返れば奴がいる」でいえば西村雅彦の役所。
ずっとただの脇役にすぎなかったが、最終回でオルフェの王を刺し殺す。
826名無しより愛をこめて:03/10/27 19:30 ID:kNw2oKd7
ぶっちゃけた話、オルフェノクの王なんてもうお呼びじゃないんだけどな(w
827名無しより愛をこめて:03/10/27 19:41 ID:IUlcgC2G
そういえばそんな奴もいたね。<王
映画以外でそのフレーズ聞いたのいつ以来だっけ?

あ、王ダイエーが勝ち越してる。
828555だけは勘弁してください。:03/10/27 19:46 ID:uM5caTmO
いっそのこと敏の字やシラ暗も某チョン州みたいに「御小」と呼ぼう!
829名無しより愛をこめて:03/10/27 19:58 ID:qJ+3cafy
木場と長田と海堂は、仮にマンションを追い出されたとしたら菊地の家に素直に引っ越すんだろうな。そっちの方が面白そうだが
830名無しより愛をこめて:03/10/27 20:00 ID:qJ+3cafy
>>821
5.は「君たちは1度氏んだ」と言ったところで、聞いた方は「ハァ?」となるのが目に見えてるからじゃないか?
831名無しより愛をこめて:03/10/27 20:01 ID:nIs2TgPI
そういえばスマートレディーって何のためにいるの?
832名無しより愛をこめて:03/10/27 20:06 ID:qJ+3cafy
>>831
存在意義については単に、スマートブレインの社員(映画版を見る限り、フィクサーの秘書兼社長やラッキークローバーを監視する人あたり)だと思われ。正体は普通の人間か、オルフェノクか、改造人間か、人造人間か、ミュータントや宇宙人の類のうちのいずれかわからないけど
833名無しより愛をこめて:03/10/27 20:43 ID:nIs2TgPI
>>832
いやそうじゃなくて現状ではドラマにおいて
どういうポジションにあるんだ?
なんか社長の車あの衣装のまま運転したのしか覚えてないんだが。
834名無しより愛をこめて:03/10/27 20:46 ID:z9ZMWH41
町レベルの戦いから突然宇宙衛星が出てきて萎え
835名無しより愛をこめて:03/10/27 20:47 ID:yjOOmk8N
スマートレディにポジションなんてないだろ?
ただそこにいるだけ。
836名無しより愛をこめて:03/10/27 20:49 ID:qJ+3cafy
>>833
お話に異様にシュールな雰囲気を出す
837名無しより愛をこめて:03/10/27 20:54 ID:dVFpfN5k
あんなに金かけてんだから
本気でベルト回収しないのはますます妙だな
「終盤に集まるようにする」という予定表にあわせる為に
帯とたすきを微調整してるだけで必然性は無視しまくり
視聴者の疑問も時が来るまで過剰なほったらかしにもったいぶり
ダメだこりゃ
838名無しより愛をこめて:03/10/27 21:04 ID:6/SfzuIF
>>834
ぽちょむきんのようだね
839名無しより愛をこめて:03/10/27 21:43 ID:Gh34Lo3T
>町レベルの戦いから突然宇宙衛星が出てきて萎え

ワラタw
誰かが書いてたように、町一番の会社とクリーニング屋の争いにいきなり衛星が
出てきても違和感ありまくり。

・・・ところで、本スレの話題出すと怒り出すヤシがいるが、他の555スレも今や
ここと似たような状態になってるぞw謎解きしようとしては泥沼にはまり、そのうち
に次の週になってさらに訳がわからなくなって結局「何も考えてないだけだろ」で
落ち着くパターン。
840名無しより愛をこめて:03/10/27 21:50 ID:DhCyot6n
実質、555は流星塾生の話だった訳で、巧もK太郎も、木場も結花も海堂も
本当は意味無しキャラなんだよな。 それがすべてだと思う。

塾生同士で勝手に内ゲバしとれって話だったな・・・・
841名無しより愛をこめて:03/10/27 22:02 ID:O37/Emod
>>840
Kはいい演技するからおいとくとして、犬馬鶴蛇の登場シーンはぜんぶ削った方がよかったね。
んで、オルフェ化しても人であろうとする塾生を一人出して、そいつを555にする。
そすれば澤田、草加、三原、デルタ厨な人たちと、同じ塾生でも信念の違いとかが出てきて燃えられたのになぁ。
842名無しより愛をこめて:03/10/27 22:09 ID:JAaZkfeg
>841
演技なら蛇もいいので残しておきたい。
8話のエピソードを残して、馬の役を音楽好きな澤田あたりに振ったらどうだ?
Kは一般人代表で、蛇は流星塾以外のオルフェ代表で塾生たちに関わる。
もちろん、これ以上無意味なキャラは増やさない。
843名無しより愛をこめて:03/10/27 22:21 ID:DhCyot6n
でも正直、唐橋1人が独自性のある演技出してても、もう最近ちょっと
浮いちゃってんだよな・・・哀れで見てらんないっていうか。
 
スマートレディなんかもそう。 最初の方こそあのハイテンションな
演技が個性的で良かったけど、さすがに最近は・・・ねえ
844名無しより愛をこめて:03/10/27 23:14 ID:sKSrZZ+1
( ´∀`)ライダーダブルキックはよかったけどね。
やっぱ場面だけ切り取ると結構良いシーンもあるね。
「戦うことが罪なら」の変身→バトルもそこだけ見れば失禁もののカコヨサだった。
前後の話がぐちゃぐちゃだけど_| ̄|○
845名無しより愛をこめて:03/10/27 23:15 ID:zZeQ8q1B
>誰かが書いてたように、町一番の会社とクリーニング屋の争いにいきなり衛星が
>出てきても違和感ありまくり


555はもしかしたら「幻の湖」のリメイクなのかもしれんな
846名無しより愛をこめて:03/10/27 23:30 ID:tz4Ogx3M
三原はウダウダし過ぎ。
847名無しより愛をこめて:03/10/27 23:42 ID:v5MlOysA
二箇所で同時に事件が起きてどうなるかと思わせておいて
片方の事件がかたついたら一瞬でもう1つの事件現場に到着できるのはどうかと。
848名無しより愛をこめて:03/10/27 23:44 ID:WEVgvqnB
さ来週以降はウルフオルフェノクという存在はきれいさっぱり忘れ去られ、
ブラスターフォームという新たな力を得たタッくんが
ベルトが戻ってヨカッタネ!とばかりにファイズのちからでわるいおるふぇのくをばんばんやっつけるはなしになります。
849名無しより愛をこめて:03/10/28 00:00 ID:E9zBNqBJ
流星塾マンセーな人多いんだな…俺はそれぞれの夢の絡んだ8話や
アクセルのやりすぎなくらいの活躍や、バッシャー様壁ぶち破って
初登場の回やタイムピンクの兄暴走や四葉が出てくるあたりの
エピソードが好きで(悪の会社が何かを企んでるというのがベタながら燃える)
あかつき号焼き直しで、新塾生→伏線無く登場→死亡→補充しまくり
次回への引き多過ぎ・内ゲバだらけの流星塾編が糞つまらないので
どっちかといえば、同窓会の設定や塾生のエピソード自体をもっと
何とかして欲しかった方なのだが少数派なのか…
映画の内容も荒削りなところはあれど、好きだったし
最初のキャラたちの方がいなかった方がいいなんて悲しすぎる(´・ω・`)
DQN殺しのダークヒロインな結花とか
もちろんスマートレディのハイテンションな演技も萌えだ
というか…もっとなんとかならなかったのか?井上白倉よ
850名無しより愛をこめて:03/10/28 00:08 ID:tcii3RNp
>>848
それで否定の余地が全く無いのがこの番組の情けないところだな。
851名無しより愛をこめて:03/10/28 00:12 ID:CNtewmvi
>>848
ブラスターすら忘れ去られたりはしないだろうな…
なんか悪寒がするんだが…
852名無しより愛をこめて:03/10/28 00:14 ID:gPZRGMTk
>>848
もうネタにも見えないな。

>>849
ただ流星塾のメンバーが出張っている(かといって話しの軸になっているわけでもないのだが)のを
指摘しているだけでまんせーしているわけではないと思うが。ここ以外の話のことなら知らんけど。
853名無しより愛をこめて:03/10/28 00:19 ID:fNFeuis1
>>849
流星塾マジいらないよな…
あんたも言ってるとおり
だいたい名エピソードはあまり流星塾が絡まない話だし。
こいつらのせいで三人組の出番が減った事を考えるとションボリだよ
854名無しより愛をこめて:03/10/28 00:20 ID:fgXl41i0
俺は少なくとも馬鶴蛇よか流星塾マンセー
馬鶴蛇は画面に映るとテレビジョンを破壊しそうになる
え?犬?
存在感がなさすぎて
855名無しより愛をこめて:03/10/28 00:27 ID:s7XaH+XZ
流星塾嫌い派だな俺。カイザ初登場のころはそうでもないが。
徳本Δで揉めたりとかはキツイ。どんどん名簿にない香具師出してくるのも
いくらでも、どうなにでもなるじゃんって思うし。
寄せ書きのメンバーで、話を予想してるのにいきなり知らないの出てきても
困る。
856名無しより愛をこめて:03/10/28 00:42 ID:dbD9tY+E
>寄せ書きのメンバーで、話を予想してるのにいきなり知らないの出てきても
困る。

ああ、確かに。
最初は、あのメンバーオンリーだと思ってたよ。真理の絵の人数ともあってたし
少数精鋭(九死に一生を得た子供なんて、そういないだろうし)の天才の子供だけ
を集めたって設定だったみたいだし。
それがポコポコ死んだかと思えばゾロゾロ出てくる。脚本の都合で雑魚からヘタレまで
勝手に増え続ける。
大体、三原ってなんだよ、いきなり登場して重要キャラ顔されても困るんだよ。
857名無しより愛をこめて:03/10/28 00:46 ID:E9zBNqBJ
途中から参戦の第三勢力って、毎年インパクトを残してくれるから
流星塾も第三勢力として名エピソードと存在感があればよかったんだが
退場と補充の繰り返しじゃあな。モー娘かよ。
困った時の流星塾生補充メンバー。
858名無しより愛をこめて:03/10/28 00:48 ID:TWu4qKt2
今のこの展開なら、流星塾生以外の人間が必要だったとは思わない。
普通に、流星塾ースマートブレイン間だけの話で済む話だと思う。

木場達や主人公の巧ですら、完全に蛇足になってると思うぞ。
859名無しより愛をこめて:03/10/28 00:53 ID:ga9c9PlH
ラッキー・クローバーと同じで

誰 も 同 窓 会 ネ タ で 一 年 引 っ 張 る と は 

思っていなかったんだろうな。
考えるに、初期(同窓会ネタと四葉登場の1クール終了辺りまで)は、
井上自身もそうだったんじゃないかと思われ。

強引極まるウルフェノク=巧の扱いとか、
三原やスパイダー含めて、最近の話の崩れ方から特にそう思う。
やる気がないというか、見限ったというか。
似たネタとして、一昨年のアギトのあかつき号の引っ張り&バレと比べると、
明らかに適当な構成と内容だ。

あと、関係ないけど今回の頭のシーン含め、
適当気まま何するかわからない基ティ外=北崎が最強の敵って、
脚本的に最高に便利だなと思った。
いきなり攻撃を止めたり、よそ見して倒されても、何しようがどうとでも説明つくしな・・・・
860名無しより愛をこめて:03/10/28 01:02 ID:rx/84ESQ
いっそ巧も流星塾生にしときゃよかったのに。
861名無しより愛をこめて:03/10/28 01:18 ID:HGDPHy+3
いっそスマートブレイン全社員、流星塾生にしときゃよかったのに。
862名無しより愛をこめて:03/10/28 01:23 ID:TWu4qKt2
澤田あたりの役所を主人公にさせるのもアリかな・・と思う。
人間である事を断ち切る為に真理に近づくけど、逆に真理を
守る為に悩みながらも555として戦っちゃう・・・みたいな。
863名無しより愛をこめて:03/10/28 02:37 ID:Rn7+TnC/
最近見始めた人は草加が主人公だと思ってるんじゃないか?
864名無しより愛をこめて:03/10/28 02:38 ID:0jjBiarD
初めから思い出してみなよ
流星塾はあとづけだろ(´ヘ`;)?
3人対3人が主軸だったんじゃないのか?
もはや見る影もないが・・・

てかどうしてもあかつき号とかぶる流星塾・・・
865名無しより愛をこめて:03/10/28 02:52 ID:g2+sxSzh
>>864
そんな昔のことは忘れたよ。
製作陣がすでに3人対3人の構図に何の情熱も持ってないのは明らか。
下手にそっちへ戻そうとするとさらに糞になる悪寒。
どうしても忘れられない人はOPだけでガマンしろ
866名無しより愛をこめて:03/10/28 02:55 ID:7Kl8wJoi
今となってはOPの対立構造を流星塾(草加、真理、三原、里奈)とラキクロ(J、禿、海老姉、北崎)にした方が
分かりやすい罠。
867名無しより愛をこめて:03/10/28 02:57 ID:0jjBiarD
>>865
絶対戻すと思うよ(´ヘ`;
だってそっちが主軸だもん
塾生の話なんかあと何話かで終わらすに違いないよ

悪寒的大予言
868名無しより愛をこめて:03/10/28 03:10 ID:g2+sxSzh
いまさらオルフェ3人なんか出されてどう燃えろというのか。
馬はもはやどうしょうもないDQNだし。
しかも鶴蛇が入ってるんだぞ。鶴蛇だぞ。わかってるのか。

・・・まぁ、訳知り顔で説教かましてる最中の馬が、
トリプルライダーキックであぼーんされたりしたら相当カタルシスが得られそうだが
869名無しより愛をこめて:03/10/28 04:27 ID:8oP6rdNn
今の木場のポジションってどうなってるの?
「やっぱ555は巧がいいから、悪いけど返して」
で真理にフィズギア取られて、ほとんどあらゆる意味で立場無いな。
ギアを渡す役目は木場で良かったような気もする
870名無しより愛をこめて:03/10/28 04:49 ID:7Kl8wJoi
井上キャラは基本的に女に励まされないとやる気が出ない精神構造になっております。
871名無しより愛をこめて:03/10/28 10:40 ID:CVzmJdZy
ラス5話を残して3人組×2以外は死亡。
黒幕はスマレで、犬馬がどちらが王に相応しいかを賭けて戦います。
竹藪で。
872名無しより愛をこめて:03/10/28 11:28 ID:E9zBNqBJ
>>859
やはりどうしてもあかつき号のときと比べてしまうよな…流星塾
引っ張り&バレが明らかに適当な構成と内容というのには同意。
明らかになった謎も拍子抜け。主要キャラの誰かを殺人犯に
出来なかったのはしょうがないが、また補充メンバーとは。
主要キャラに罪を背負わせる事の出来ない今のヘタレた555にしたって
過去に出てきて、死んだ塾生キャラが実は山羊の手下だったでも
多少はインパクトあったはずだ
873モラシム ◆AmzUKMGOOc :03/10/28 11:30 ID:XhRvHzwi
暁号の秘密は42話で明かされたな。
874名無しより愛をこめて:03/10/28 11:46 ID:5LbRyNqW
>>869
公式によると
「そこへ勇治から真理を呼び出す電話がかかってくる。
勇治に会った真理は、巧が勇治のマンションにいることを知る。
巧に会って欲しいと言う勇治は、『ファイズとして戦えるのは彼しかいない』と、
ファイズギアを真理に託す。その気持ちは真理も一緒だ。」
ということらしいゾ。ポカーン

>>871
糞だな。
しかし、そのスケールの小ささがこの話にはピッタリだ!
875名無しより愛をこめて:03/10/28 12:34 ID:lZJRI5Eo
さあ残り10話で、OPのファイズVSホースオルフェの激突がどう
演出されるのか楽しみに・・・・・ry 
876名無しより愛をこめて:03/10/28 13:09 ID:NTcQXCG+
つかスマートブレインが企業であるって設定が全く死んでるんだけど。
ロボコップと較べてみ。
こーゆー描写は予算関係ねーだろ。設定を生かす神経をいかに払えるかの問題。
クウガ・アギトでの警察の絡ませ方と較べても雲泥の差。
「ラッキークローバーがバーで悪巧みしてます」って話にしてしまったとして、なんか違うのか?
877クウガ風に:03/10/28 14:03 ID:ZAeSLo6t
EPISODE50 竹薮
878名無しより愛をこめて:03/10/28 14:08 ID:Hm3kvwlt
ロボコップ…TV版の方?
879名無しより愛をこめて:03/10/28 14:20 ID:A9pV4mw3
村上がヌークをキメながら乱交パーティしてると、草加がやって来てカイザブレイガンで足を打ち抜く。
そんで、ビデオをセット
「やぁ、村上坊や。ゴートおじさんだよ・・・・」

ロボコップの企業ってこんな印象しかないぞ
880名無しより愛をこめて:03/10/28 14:31 ID:Rwr5xwK9
雑魚戦がすごく適当だな
一般人襲わないから、狙われるのはK太郎とプニだけ
電話で呼び出されて、玩具でとどめを刺す以外
うりゃと遠くにふっとばして、さあ安心
881 ◆555ngYhx72 :03/10/28 14:36 ID:PNRmp/H2
>>871
やっぱり木場は最終回まで出続けるのか・・・鬱だ
882名無しより愛をこめて:03/10/28 15:57 ID:7xlkt2/0
>>849
誰もまんせーしてないよ
「みんなは○○なのか・・・僕は○○なのに・・・」という話をしたがるウザい人ですか?
883名無しより愛をこめて:03/10/28 16:40 ID:uuYHAp7p
主役はベルトです
884名無しより愛をこめて:03/10/28 16:45 ID:+nfDm+TO
>>879 >>878
もまいら1を見てないのか? ロボコップは2以降もまあ好きだが、1は別格で映画史に残る傑作だ。
1で打ち立てられたお約束を理解していると、以降の作品もより楽しめる。
1ではオムニ社の理念、社会や警察との関わり、内部抗争などキッチリ描かれているぞ。
正義のロボコップを作りだした企業なのに悪の大元でもある矛盾という、井上がエラそうに言いそうな
部分もちゃんと伝わってくる。
んで、555でのSBの扱いはどうよ?
885名無しより愛をこめて:03/10/28 16:51 ID:A9pV4mw3
>>879は1のネタだったんだが・・・
886名無しより愛をこめて:03/10/28 17:07 ID:shh3TAVf
結局なんだかんだで誤解が解けぬまま
馬と巧が向かいあうシーンでエンド(背景にめらめらと燃える炎)
という最終回だと思います。
887名無しより愛をこめて:03/10/28 17:14 ID:3zrJZHhf
最終回に向けて少しずつ死んでいって、最後はスマートブレインが全員生き返らせて
記憶を操作して、犬と馬がすれ違った時にお互い振り返って終了
888名無しより愛をこめて:03/10/28 18:44 ID:zBVk1BmJ
最後は草加が東京都知事になってオルフェノクを迫害するけど、レジスタンス
となった巧たちが都庁に突撃したところで、夢オチで終了です。
889878:03/10/28 18:54 ID:Hm3kvwlt
>>884
というより、もしTV版でなく映画と比べてるのであれば、「予算の問題でなく
見せ方の問題」と言い切るのはどうかと思ってTV版の方?って聞いたんだけど。
腐ってもハリウッド映画の予算と東映規模の一TV番組の予算では比較するのは
厳しいのでは?と。
まあ実際1を見てない(TVは少し見てたが)ので何とも言えないけど。
890名無しより愛をこめて:03/10/28 19:06 ID:0jjBiarD
>>889
予算があればイイもんが出来るもんでもないでしょ
予算があっても糞作品は作れるし300万でもブレアウィッチ見たいのも撮れるじゃん
要は作り手の能力だと>>884はおっしゃりたいのだと思われるよ
>>設定を生かす神経をいかに払えるかの問題
に同意
891名無しより愛をこめて:03/10/28 19:30 ID:K62//ct5
>>874を読んで今まで見てなかった公式サイトのあらすじを見ておどろいた。
スッゲェあいま(感情の動きとか)が補完されてる・・・「放送された映像が全て!」とは思えなくなってきた。
892名無しより愛をこめて:03/10/28 19:47 ID:Wcbp8YNg
公式は自賛と言い訳の場だからね
893名無しより愛をこめて:03/10/28 19:55 ID:CVzmJdZy
ストーリーは公式のあらすじで追って、本編は名場面集として見るとわりといける。
894名無しより愛をこめて:03/10/28 20:58 ID:0EC/MYL4
>>893
もはやTV番組の楽しみ方ではないぞ、それは。
895名無しより愛をこめて:03/10/28 21:38 ID:R4vuTRdR
そりゃあ、去年も一昨年もこんな事はあったさ。
でもここまで酷くなかったぞ。
896名無しより愛をこめて:03/10/28 21:48 ID:fbRxyZik
後付け設定も後付けキャラも強引なストーリーも
ライダーシリーズの伝統と考えれば許せるような気が




するかあ!!
897名無しより愛をこめて :03/10/28 22:46 ID:lZZQRslB
ヽ(`Д´)ノ ラァ!
898名無しより愛をこめて:03/10/28 23:47 ID:FPHjubNv
とりあえず話としては確実に破綻してるんだよな。
ど素人でも、ここまで話の内容もキャラの性格も繋がってない適当な話は
書かないと思うぞ。
井上って本気でこれで仕事してるつもりなのか?
また次から次へとホイホイ仕事引き受けて、その先々で悪評(連金術師とか)
振りまいてるの見てると、仕事来てるのが信じらんねえよ。
899名無しより愛をこめて:03/10/29 00:42 ID:2LT4n4+B
ストーリーが破綻してたりどーでもいい謎解きで引っ張るのは慣れてるからいいんだけど
井上のおっさんがここまで自分の作ったキャラクターを動かせないでいるのは見たことない
900名無しより愛をこめて:03/10/29 00:56 ID:gFSYYA4z
白倉も井上も今年で最後と思ってなげやりだったんじゃないの?
901名無しより愛をこめて:03/10/29 01:06 ID:8V37ulbt
いや、やっぱり役者が大根すぎたんだろ。
キャラ膨らまそうにも、あれじゃあなぁ。
若いからかうすっぺらな感じしかしないし・・・
902名無しより愛をこめて:03/10/29 01:08 ID:MzVoZELj
井上先生、破綻したストーリーと適当な謎と登場人物の性格の繋がらなさを
役者のせいにしないでください
903名無しより愛をこめて:03/10/29 01:15 ID:8V37ulbt
じゃあ演技うまいのかよ
井上が悲惨なことくらいわかってるよ
904名無しより愛をこめて:03/10/29 01:33 ID:gFSYYA4z
上手いとは思わないけど、初期の方が良かった気がする。
木場とか最初の方が悲壮感あってそれなりに決まってた。良い人ぶりっ子
演技に戸惑いを感じたまま一定の見解を出せずここまで来ちゃったのでは?

結花も、方向性見えないまま放置された結果、気の抜けたキャラになっちゃって
あんな白痴っぽく見える感じだし・・・
905名無しより愛をこめて:03/10/29 01:37 ID:MzVoZELj
>>903
誰も演技が上手いとは言ってないしw
ヒデー大根がいるのは特撮ではいつもの事じゃん
ゾルダとか氷川とか井上脚本で大根な割には
キャラが動いてたからさぁ
海堂とかは演技良くても、すっかり空回りの道化だし
906名無しより愛をこめて:03/10/29 01:46 ID:MiyXX+A2
>905
ゾルダも氷川も今の時期には随分成長してたのに半田や泉にはそれがない。
ただ唐橋みたいな上手い役者を上手く使えてないのは井上の責任だろ。
役柄とキャラが似合っている菊地も、唯一の一般人ってポジションを全く使いこなしてないし
俳優が熱心で演技が上手くてキャラが重要な位置にいる草加でさえ、どんどん駄目になってる。
あんだけ引っ張っといて同窓会の出来事を「よく知らないんだ」はないだろ。
唯一、すべてを知っているキャラじゃなかったのか?
907名無しより愛をこめて:03/10/29 02:04 ID:MzVoZELj
半田や泉の演技が大根なのは同意だがw
>唐橋みたいな上手い役者を上手く使えてない
だからこそ話の破綻さが役を膨らますどころか
キャラを潰してるんじゃないか?と思う
それこそ前後の話の繋がらなさ
908名無しより愛をこめて:03/10/29 02:35 ID:8V37ulbt
半田や泉が井上にとって魅力のある役者で、動かしやすかったなら(北條とかみたくね)、
井上も他の役者に浮気したりせず、初期の路線でいってたんじゃないかと思う。
話の破綻には路線変更が大きく効いた気がするが、どうだろか。
909井上敏樹:03/10/29 04:20 ID:Vq9nL4HU
>>908
つまり俺を中心に現場が回ってるって事。
いや業界全体かも(笑)。
910名無しより愛をこめて:03/10/29 04:22 ID:uCN5wFkf
皆して役者の演技がどうだの言ってるけど、555のキャラが生きてないのは
ただ単に脚本家の引き出しが尽きたって事じゃないのかな?
アニメの脚本(特にマンガ原作)なら別に自分で人物像を考える必要も無い
だろうけど、特撮はそうもいかない(厳密には製作全体で会議とかして大方の
人物像は決めてるにしても)。
アギトの登場人物全員と龍騎の芝浦、他に平成ライダーでは誰が居たっけ?
これに加えて今年の膨大な数のキャラを全部書き分けろったって難しい注文
でしょう。
それにこの人が書いて本当にイキイキしてるキャラって凄く偏りがあるし。
芝浦や北条みたいな腹黒い人間は得意(ていうか地?)だろうけど、ぶっちゃけ
アギトの翔一なんかは本来純粋で心優しいキャラのはずなのに、妙な白々しさ
というか、嫌味っぽさが感じられて俺は好きになれなかった。ただ単に五代を焼き増し
してりゃ確実だったんだろうけど。
それでも翔一はまだ氷川との掛け合い中心に、その嫌味っぽさをプラス方面に活かせてたから
良いようなものの…
同じく純粋なキャラとして描かれるはずだった(であろう)木場や結花にもやはり嫌味ぽさと、
洒落にならんくらいの暗黒面だけ用意しておきながら、それを活かすネタが尽きた為に
今のようなどっちらけになってる気がしてならない。
そして上で述べた事の全ての原因には「活き活きと動かせるキャラの少なさ」がおおいに
あるんじゃない?
人間性まで否定するのはどうかと思うけど、この人って本当に(本質的には偽善であろうと)
「良い人」を書きたがらないよね。それってやっぱり自身が捻くれ者だから?
性悪論者である事は間違いがないだろうけど。
911名無しより愛をこめて:03/10/29 04:36 ID:PmVL14kf
>>910
初期の北岡とインペラー佐野満は、ほぼ井上のキャラ
北岡に関して言うと最初の頃は本当に嫌味なキャラだったけど、だんだんと井上味(笑)
が抜けていって妙にイイ人になっちゃったのが残念だったなぁ・・・。
912名無しより愛をこめて:03/10/29 04:47 ID:t24Z74gz
佐野は活躍がピンポイントだったから劇的な効果を引き出せた。
でも今年は同じ使われ方をしているキャラがいない……
三原とか蜘蛛とか案外良いタイミングの登場だったかもしれないのに
913名無しより愛をこめて:03/10/29 05:56 ID:gpIRNm2s
イヤな奴の方が簡単にキャラがたつんだよ・・・
914名無しより愛をこめて:03/10/29 09:24 ID:PZE4GFgr
前はまだマシだったのは、白倉チェックが入ってたからなのかも。
最近はセラムンにかかりっきりだから、井上が手を抜き放題とか・・・。
915名無しより愛をこめて:03/10/29 10:23 ID:BYkzImcJ
龍騎のさのまん編が井上をよくあらわしてたよなぁ。
雰囲気読まないギャグを挿入したり、無駄に俗悪な面を押し出したりとか。

>>913
嫌な奴の見本市になると逆に目立たなくなるがな。
ベルデ、ガイ、初期先生なんて職業と年齢変えただけで核はまったく同じだし。

>>908
それってようするに、プロとして失格ってことじゃないか。
自分の役者の好みで話を回すキャラを変えるなんて。
そもそも、おもしろい=約束外 って感性の奴だもんな。
何かに感動したことあるのかこいつ?
916名無しより愛をこめて:03/10/29 12:11 ID:EE+GOoow
半田と木場が演技下手か。
私は上手いと思ってたんだけどな。最初から。
家の齢50歳のドラマ好きの母も上手いといっていたんで
自分の感覚に間違いないと思っていたんだけど。
実際、大根とはさすがに思えないだけどなぁ。
917名無しより愛をこめて:03/10/29 12:25 ID:gE+k9P0C
ファイズチーム対馬チームがメインの話となる筈が
いつのまにか流星塾中心になってるのが…
デルタ編までは楽しく見てたのに夏以降が酷いよ(´・ω・`)

>>916
ビデオみせられた時のたっくんの表情はさすがにちょっと…
木場君は映画の演技がいけてたので俺もそれほど下手とは思わんなあ
918名無しより愛をこめて:03/10/29 12:57 ID:hRzM5j2n
みんな言う程下手だとは思わないよ。 ただ、キャラが変わりすぎてるとは
思うけど、 思い出してみれば解るけど、初期の役柄と今全然違うやん。
木場も結花も、初期の頃は”お先真っ暗”って感じだったし。 

今は、なんかあそこで普通に生活できんじゃん? っていう変な余裕が
出ちゃってるもん。
919名無しより愛をこめて:03/10/29 13:10 ID:qYFoWhxu
やっぱ白倉がセラムンに掛かっちゃったのが原因じゃない?
デルタ登場辺りから明らかにおかしいよ、絶対。
920名無しより愛をこめて:03/10/29 13:30 ID:5R37m2kH
>>916
お母様の遺伝です。演技の上手い下手は、わからない人にはいっくらドラマ見ても
わからんです。
921名無しより愛をこめて:03/10/29 14:09 ID:4SC61H0v
>>916
演技しなくても素でたっくんやウマゴンな人を選んだって言ってたから
あからさまな違和感は無いけど、去年までの主役の今の時期やベテラン勢と比べると
下手というか未熟。

脚本の要求レベルにはギリギリ達して(?)ても
それ以上にキャラを膨らます演技が少ないし。
922名無しより愛をこめて:03/10/29 14:34 ID:RjeLWATx
>>917
> デルタ編までは楽しく見てたのに夏以降が酷いよ(´・ω・`)
>>919
> デルタ登場辺りから明らかにおかしいよ、絶対。

同意しかねるな。流星塾メインに切り替わらず、あのままいってたら、
いまごろ「怪人+人間6人夏物語」になってたぞ。
いまも十分糞だが、そんなの究極の糞だ。
923名無しより愛をこめて:03/10/29 14:36 ID:6Hzss5ab
ってか、最低でも17話の疑惑の決意の頃にはすでに糞だった。
924名無しより愛をこめて:03/10/29 14:39 ID:IrcLjJXT
う〜ん・・・演出意図がつかめない意味不明な演技とかが特に無いから気にはならんな
海堂(唐橋)のいかにも舞台役者っぽいオーバーアクトな演技とか、草加(村上)が顔芸
に走り過ぎるとか、気になる点はあるが俺の好みでしかないし。
925名無しより愛をこめて:03/10/29 14:48 ID:RjeLWATx
>>923
その直後、倉田ケーコのつうこんのいちげきが
926名無しより愛をこめて:03/10/29 16:02 ID:M25Wj8ew
役者の演技力が作家の創造力を煽らないのが悪いなんて
むちゃくちゃなこといってる香具師がいるな(´Д`;)
むしろ逆だろ?良い脚本が役者を育てるんだよ
あんな脚本で気持ち入った芝居はできん・・・
蛇の人も文句いったんだろ?
劇場版の仮面舞踏会とか赤面しちゃったよおいら
昭和にもどったかと思ったよ
927名無しより愛をこめて:03/10/29 16:20 ID:GOp3y7Wj
重要度;戦術<戦略<政治<経済

戦術=役者の演技(及び監督の演出、スーツアクターの苦労その他諸々)
戦略=脚本
政治=プロデューサーの意向
経済=番台

戦術レベルの成功は戦略レベルの不備を
補うことはできないのが軍事上の常識。…らしい。
928 ◆555ngYhx72 :03/10/29 16:27 ID:sKhQLr5c
>>926
>役者の演技力が作家の創造力を煽らないのが悪いなんて
>むちゃくちゃなこといってる香具師がいるな(´Д`;)

井上がそういう脚本家なんだから仕方がない。
井上メインでいくなら井上好みの役者をそろえないスタッフが悪い。

井上に役者を育てろなんて、太陽に西から上れと言ってるようなもの。
彼を批判しても無駄だよ。

なんたらと井上は使いようなんだから、
もっとおだててのって描けるようにしてやらないスタッフが悪い。
929名無しより愛をこめて:03/10/29 16:55 ID:8V37ulbt
>>926
それ、俺だな。
俺は役者が悪いととまで言ったつもりはなかったんだが。
井上が主犯なのはわかりきったことで。
899へのレスとして、なぜ井上が今回こんなにもキャラを動かせていないか考えてみただけなのだが
930名無しより愛をこめて:03/10/29 17:09 ID:uCN5wFkf
>>916
感情の振れ幅が大きいキャラは、素人でもそれなりに演じ易い事も影響してるかと。
>>917
映画の木場は前半グダグダで見てられなかったが。淡々とした口調で喋る
場面をただの棒読みでやってのけてる感じが、もう…社長と3人が対峙するシーン
とかDVD出てから見返してみ。絶対笑えるから。
931名無しより愛をこめて:03/10/29 17:54 ID:RiBDm3Z4
いっそのこと「めちゃイケ」みたいなダメなバラエティ番組みたく
ストーリーの破綻と説明不足と唐突な飛躍は
ナレーションとテロップでフォローすればいいんじゃないかな
と思うようになってきた。
932名無しより愛をこめて:03/10/29 17:58 ID:IrcLjJXT
>>931
RXか
933名無しより愛をこめて:03/10/29 18:43 ID:30HRddzQ
「その時、信じられないことが起こった!」by正宗一成
テロップは出てなかったような。

>>930
「うわぁぁぁぁぁぁ!」AA略
だけだもんな、馬が「良かった!」って言われるシーンって。
他の部分は脳内から削除してるんだろうな〜。
934名無しより愛をこめて :03/10/29 18:44 ID:SlPF5KIY
>927
スゲー分かりやすい例えだ。というか事実、か・・・

鶴の「よかったら乾さんも一緒に住みませんか?」
を見た時、俺にはこう聞こえたよ

「よかったら乾さんもスマレのヒモになって私達と無職無目的な日々を過ごしませんか?」
935名無しより愛をこめて:03/10/29 18:48 ID:kg+/d+V0
まるで、今の生活姿勢で正しいような言い方だったもんな(w
もう、結花にはなんていうか、責任能力を問えないとこまで逝っちゃってる
からな〜・・・・
936名無しより愛をこめて
>>931
既にテレ朝とか東映のHPのストーリー解説がそうなっている罠_| ̄|○