【ネタバレ】来年の戦隊 Part2【そろそろ来る?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
戦隊名、色、設定、役者、歌などの、予想および希望をのべるスレッドです。
あまりに非現実的な妄想、単なるウケ狙いネタは荒れる原因になるので控えましょう。

前スレ
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1060421503/
2名無しより愛をこめて:03/10/06 17:24 ID:lSlfnluB
うっさいよ
3名無しより愛をこめて:03/10/06 17:44 ID:3F01TV39
ネタバレさんを見守るスレ
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1058249233/l50
4仮面ライダー枠≠ノついては:03/10/06 17:46 ID:3F01TV39
来年の仮面ライダーを予想しよう!! PartII

http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1063911766/l50
5名無しより愛をこめて:03/10/06 17:49 ID:pauSarVi
獣→忍者→恐竜
だから次はアレだな
6名無しより愛をこめて:03/10/06 17:51 ID:ErnBp5rK
獣→忍者→恐竜→犯人
だから次はアレだな
7名無しより愛をこめて:03/10/06 17:52 ID:ErnBp5rK
獣→忍者→恐竜→犯人→チョン
だから次はアレだな
8名無しより愛をこめて:03/10/06 18:01 ID:BCr04TIV
前スレより

 935 :名無しより愛をこめて :03/10/01 06:20 ID:RL7vgkqT
 「アバレンジャー」は、「ガオレン」以降ここ毎年候補に上がっていた名前。
 ちなみに去年のネタバレスレによると、
 「アバレンジャー」と「トレインジャー」が最後まで争っていたそうだ。
 (これはカキコした人が、「その名残として、アバレンに鉄道ネタが出るはず」
 と 言っており、事実そのとおりになっているのが驚き) 

 だからきっと来年も、実現こそわからないが
 「トレインジャー」が候補に上がることは大いにあるかと。

 948 :名無しより愛をこめて :03/10/04 01:20 ID:uEG/ps34
 >>935
 アバレン見てないからわかんないんだけど鉄道ネタ出てるの?

4話あたり、鉄ヲタ少年の写した写真をらんるが見て、
「DDなんとかのかんとか(鉄ヲタ降臨きぼん)じゃない?」とのセリフあり
あと、鉄道模型でボッファが遊ぶシーンがあったり。その他にもあったような。

つうことは今のところ、
「サイレンジャー」「トレインジャー」説が有力ってこと?
9名無しより愛をこめて:03/10/06 18:08 ID:3F01TV39
前スレより

極秘情報によると、来年は5人スタート&ヒロイン2人制を復活させるとのこと。
今年のアバレンジャーはいまいち振るわない結果に終わりそうだが、
その理由として、「キャラの魅力が薄い」「色気不足」「ストーリーが地味」
「モチーフのマンネリ」などがスタッフの間であげられているらしい。
さらに「少人数制の弊害」でパワレンの売上にまで悪影響を及ぼしていると聞く。
そこでマンネリの打破及び海外市場の挽回を図るため、ヒロイン2人制を復活させようという動きがあるみたい。

ちなみにキャラクターデザインのさとうけいいち氏の降板は既に確定している模様。

さとう氏は、来年公開予定のアニメ(原案・監督)に取りかかるが
ゆえの降板かと。
10名無しより愛をこめて:03/10/06 18:13 ID:3F01TV39
前スレより

原稿運びのバイト先から聞いた話とりまとめ。
噂レベルだからあんまり信用すんなよ

・敏樹様;マッドハウス系の萌えギャグアニメ(GA第4期?)と年明けに始まるドラマ
      「なんてっ探偵アイドル」のお仕事で大忙し
      「仮面ライダー'04(仮題)」も続投の色合い強し
      (この前の企画検討会でしっかり小山の大将モード)。
      戦隊参加は無理かと
・武上センセ;来春までの参加予定のアニメが2桁突入とか
       半ば本業の小説も新タイトルをマッグガーデン社の新レーベルより出版予定
       特撮に関しては、「新サイバーコップを今年こそ必ず!」と吹いてるそうだが、
       あくまで村石宏實監督コネクションへのリップサービスらしい。
・靖子タン;ゲスト参加濃厚。
      ただし、セラムン企画中に御懐妊との噂。出産&育児休業の恐れあり
・荒川きゅん;続投の色濃し。ただアバレキラーのキャラで判る通り
        「僕、やっぱりラブコメ萌え萌えの人なんだよな、どうせ」
        とのぼやきがちらほら
・宮下準一;俎上にも上がらず
        ってより、ゲーム企画のブレインストーミングで、で昔の経歴を
        ガキ共にダベってるだけでタンマリお土産付きってのは、
        正直ムカつく
11名無しより愛をこめて:03/10/06 18:18 ID:3F01TV39
前スレより

来年のPの布陣は
ライダー 日笠
戦隊 塚田
セラムン 白倉

信じる信じないはみなさんの自由
12名無しより愛をこめて:03/10/06 18:24 ID:3F01TV39
前スレより

現在募集中で近日オーディション・・・らしいよ。
とりあえず戦隊もライダーも募集してるってことは、来年もあるってことだよな。
13イタイイタイ、早瀬タソはお仕置きします:03/10/06 18:25 ID:3F01TV39
前スレより

Re: タイトル付け忘れ / 早瀬(石森プロ)
早速2ちゃんねるで
来年の戦隊とライダー(?)の予想&リーク合戦が始まってるねえ。
例によってガセネタと本ネタが微妙に入り混じってるのが困った所。
何故リークする関係者がいるかなあ。
せめて末端の関係者だと信じたいが、現状でソースを持ってるのは
かなり上層のスタッフのはずなんだが・・・
守秘義務を守らないと追及を受けるかもヨ、と牽制してみた。
No. 1674 2003/9/18(Thu) 18:19

14名無しより愛をこめて:03/10/06 18:26 ID:3F01TV39
前スレより

あとソース出せ。ソース出せ。っていう香具師がいるけど、
この時期出るのは、ほとんど個人的に得た情報だから、
ソース出せってのは、無理な話だよ。
15名無しより愛をこめて:03/10/06 18:30 ID:LeTXnU5j
宇宙(カーレンジャー)
異次元(メガレンジャー)
宇宙(ギンガマン)
精霊系(ゴーゴーファイブ)
囚人(タイムレンジャー)
精霊系(ガオレンジャー)
宇宙(ハリケンジャー)
異次元(アバレンジャー)

ここ数年の悪の組織の傾向だがこれを見て考えると
次は宇宙からの侵略者だと予想。あと警察戦隊の線が強いから
犯罪者的要素が入ってくるかも。でもオーレンジャー以来
姿を見せてない機械帝国系も結構きそうな予感もする。
16名無しより愛をこめて:03/10/06 18:33 ID:hAwfb3Sq
音楽は大野雄二キボンヌ。
ジグザグ、ダッシュ♪
17名無しより愛をこめて:03/10/06 18:34 ID:VQf8l1eA
しょうゆ出せ
18名無しより愛をこめて:03/10/06 18:36 ID:3F01TV39
シャンゼリオンで培った技術を使いたいみたいなことは聞いたがよく分からん。
戦隊はやはり警察モチーフ臭い。もう実作業に入っているようだ。
19名無しより愛をこめて:03/10/06 18:38 ID:eJoX0sOr
来年の戦隊シリーズ最新作は、できれば歴代の戦隊を肯定するものに・・
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/9239/

ハア?
∀ガンダムみてえなデザインはよせよ!!!?
20名無しより愛をこめて:03/10/06 18:40 ID:3F01TV39
21名無しより愛をこめて:03/10/06 18:57 ID:tI7HUgdk
前スレにあった「警察戦隊」系予想のまとめ
冠詞:刑事戦隊、特捜戦隊、公安戦隊、警視戦隊
戦隊名:サイレンジャー、パトレンジャー
、ポリレンジャー
色構成:赤、黒、白、金
ロボモチーフ:パトカー、ヘリ、ミニパト、護送車
22名無しより愛をこめて:03/10/06 19:05 ID:5S54UJzy
>>21
来年は5人スタートに戻るという話を聞いているが…?
23名無しより愛をこめて:03/10/06 19:17 ID:3F01TV39
いや、それは予想だから・・・
24名無しより愛をこめて:03/10/06 20:58 ID:C04Ih/5/
来年は宇宙警察物?
25名無しより愛をこめて:03/10/06 21:04 ID:IG8uprC0
警察戦隊だとすれば、本部は今風なのか近未来っぽくなるのかが気になるとこだ。
そして井上がメインになるかどうか。
26名無しより愛をこめて:03/10/06 21:55 ID:2EotiAIQ
現行組織はイヤ
27名無しより愛をこめて:03/10/06 22:05 ID:OrJRDitz
御奉行配下の同心戦隊とか
28名無しより愛をこめて:03/10/06 22:59 ID:tI7HUgdk
前スレを埋めまっしょい
29名無しより愛をこめて:03/10/07 19:34 ID:Gpb58fgt
一つだけはっきりしてるのは、玩具CMのナレーションは玄田哲章だということだ。
30名無しより愛をこめて:03/10/07 22:13 ID:0zQwqrr5
分からんよ
31名無しより愛をこめて:03/10/07 22:16 ID:/njtxJf+
踊る〜みたいに現場と上層部での対立があるとか。
32名無しより愛をこめて:03/10/08 04:22 ID:lHTeb4No
レスキューポリス路線の復活か?
33名無しより愛をこめて:03/10/08 09:06 ID:OHR1QQMl
特命戦隊 勇者戦隊 刑事戦隊
特捜戦隊 公安戦隊 警視戦隊

サイレンジャー パトレンジャー
ポリレンジャー デカレンジャー

ジャッカーみたいにレンジャーが付かない可能性もある
トイデッカーとか(鉄道警察)

警察関連の組織
空港 海上 鉄道
34名無しより愛をこめて:03/10/08 09:13 ID:J+HASFaV
鉄道警察隊!
35名無しより愛をこめて:03/10/08 09:49 ID:d5Rqo2EI
〜マンとかは
鉄道戦隊トレインマン!
36名無しより愛をこめて:03/10/08 10:01 ID:80NEMpyY
間を取って
「投資戦隊 パトロンジャー」で
37名無しより愛をこめて:03/10/08 14:14 ID:qTJ3E/6f
警察だった場合敵はやっぱりロンダースみたいなのがいいかな?それともジャカンジャのような大人数犯罪組織?
38名無しより愛をこめて:03/10/08 14:58 ID:d5Rqo2EI
警察戦隊ポリスマン!
39今までの経緯:03/10/08 15:16 ID:9lVQguHL
「タイムレンジャー」→競合案なし、すんなり決定

「ガオレンジャー」→競合案「トレインジャー」
          競合タイトル「アバレンジャー」

「ハリケンジャー」→競合案「アバレンジャー」
          競合タイトル「ネオニンジャー」
          脚本第一稿にタイトル「超忍戦隊ネオニンジャー」が載るも、
         「ハリーポッターと賢者の石」ブームで
         「このくらいヒットさせよう」と「ハリケンジャー」に改題。

「アバレンジャー」→競合案「トレインジャー」どうやらギリギリまで
          「トレインジャー」有力だったらしいが、詳細不明。
40名無しより愛をこめて:03/10/08 15:32 ID:SyO12aQq
どうしても、「トイレンジャー」(トイレ+レンジャー)と読んでしまう。
41 ◆.CMHfaNE/. :03/10/08 15:36 ID:9lVQguHL
>>40
なかなか陽の目を見ないのは、
そこらあたりが原因なのか?
42名無しより愛をこめて:03/10/08 15:49 ID:XOvZBqC9
マンコスよりはマシだ!
43名無しより愛をこめて:03/10/08 16:49 ID:IivxRTC7
>>39
ガオの仮タイトルは ジャングルファイブ って聞いたことがある
44名無しより愛をこめて:03/10/08 16:49 ID:IivxRTC7
付け足し
同様にタイムは フューチャーファイブ っても聞いたことが
45名無しより愛をこめて:03/10/08 16:59 ID:747q6Z6T
次作は超光戦隊ブレードマン。
全員ローラーブレードはいてでてきます。
必殺技は河野のビンゴ。
敵の参謀はクレイジー・グッチ。
46名無しより愛をこめて:03/10/08 18:02 ID:IKIFxqUz
来年の戦隊モノに、高野八誠が出演します。




本当にやりそうな悪寒。
47名無しより愛をこめて:03/10/08 18:07 ID:5usptHUp
○○ファイブだったら、新戦士の投入ができないから敬遠されがちなんでしょ?
48名無しより愛をこめて:03/10/08 18:39 ID:fUNpCq5l
警察ものだったとした場合。
・・・五色のシグナルマンが画面に並ぶんだな?
49名無しより愛をこめて:03/10/08 18:46 ID:KT9LIn5c
全員大塚芳忠か。
50名無しより愛をこめて:03/10/08 19:34 ID:XEeRzUo6
緊急戦隊ポリスマン!

まぁ、脊髄反射で思いついただけだが。
ここまで直球ってのは無いだろうな。書いてて恥ずかしいし
51名無しより愛をこめて:03/10/08 19:54 ID:yZmmDxMZ
知人が関係者なので聞き出せるとは思うけど
楽しみにしていた方がいいのでやめとこね。
52名無しより愛をこめて:03/10/08 22:44 ID:747q6Z6T
そういや555のタイトルが流れたのも去年のいまごろだったっけ。
53名無しより愛をこめて:03/10/08 22:50 ID:oiM44d6Q
>>52
いや、全然。
54名無しより愛をこめて:03/10/08 23:12 ID:5usptHUp
警察戦隊と鉄道戦隊で競ってるなら、俺は警察推しだな。
いや、鉄道が嫌いだとか警察が好きとかじゃなく、今までの情報のせいで「警察」で心の準備してしまってるっつーだけなんだけどね。
これで警察をかすりもしなかったら、「朝予告されたカレーが、帰ってみたらおでんに変わってた」状態だな・・・
55名無しより愛をこめて:03/10/08 23:15 ID:JIZvHcGQ
詐欺師戦隊オレオレンジャー
56名無しより愛をこめて:03/10/09 00:07 ID:oi1HIjcx
誰もつっこんでないので一応。

>>33
鉄道警察トイデッカーって勇者警察Jデッカーから取ったな?
57名無しより愛をこめて:03/10/09 00:09 ID:iSWZR1mV
警察ネタがかすりもしない、に10000000ニャンピョウ
58名無しより愛をこめて:03/10/09 00:13 ID:XoKV6Ksa
>>45
河野のビンゴで吹き出した。
ノーパソにコーヒーが飛び散った。
どうしてくれるんだYo!
59G4:03/10/09 00:17 ID:Yx4s7B4J
高校生が変身するのがでるかも
60名無しより愛をこめて:03/10/09 00:19 ID:HG9IXuhV
>>52
タイトル自体は11月だったな
61名無しより愛をこめて:03/10/09 00:56 ID:gPVZv8g1
移動手段は久々に車やバイクに乗って欲しい。
警察戦隊ならパトカーや白バイで出動だ!
62名無しより愛をこめて:03/10/09 01:14 ID:WUDi3QGW
新作はゼファーゼファーとネタで言っててボソッとアギトってのが混ざってたのも
そういえば11月くらいだったか?
63名無しより愛をこめて:03/10/09 01:47 ID:pUG9oy7F
>>61
バイクとかあってもほとんど使わなくなるじゃん
64名無しより愛をこめて:03/10/09 02:08 ID:OSO+7IBD
「さすらい刑事」のノウハウ生かせば鉄道戦隊もあり得るかも。
実際あの水曜夜の刑事ものの枠には特撮出身もいるし。
(最近では「アギト」が有名ですね)
65名無しより愛をこめて:03/10/09 11:39 ID:FRyzTpsM
>>47
五星どころか最終的には七星だった戦隊もあるけど。

警察だったら重苦しい組織描写は無しで戦隊加入前の職業くらいに留めてほしい。
刑事というよりお巡りさん。
鉄道だと、廃線になって路頭に迷うローカル線の職員と謎の力(妖精とか
クルマジックパワー的な。)との出会いとか。
66名無しより愛をこめて:03/10/09 11:55 ID:a9FNMw91
加入先が警察(か関連組織)でなきゃ、警察戦隊(特警or特捜戦隊)とは名乗れないな。
67名無しより愛をこめて:03/10/09 13:05 ID:r5C2sKoE
>>56
そうだよ
この際だから取りこめる物は何でも取り込む
司令官が宇津井健とか面白そうだけど
68名無しより愛をこめて:03/10/09 13:08 ID:r5C2sKoE
名古屋テレビはもう勇者シリーズの新作ができないっぽいから、スーパー戦隊に取りこまないと
マイトガイン ジェイデッカーあたりを
69名無しより愛をこめて:03/10/09 13:18 ID:2iS3EPO2
・……………………………………………ライダーが、なくなる・………………………………………………………………………………………
70名無しより愛をこめて:03/10/09 13:29 ID:s3NzCr5y
小学生がかのアニメのように教室兼司令部の組織所属の隊員に
なる特撮ができたらどう荒れるか見てみたい。
オハスタに出てる茶髪の馬鹿ガキのようなのが受かりそうで怖い。
71名無しより愛をこめて:03/10/09 13:43 ID:gdGlE++b
次の戦隊物知ってますよ。

ミステリー戦隊「アンサーファイブ」です。
72名無しより愛をこめて:03/10/09 13:46 ID:gdGlE++b
ちなみに5人の銃器合体攻撃の掛け声は
「ファイナルアンサー!!シュ−ト!!」デスヨ。
73名無しより愛をこめて:03/10/09 15:02 ID:aVrgnqWb
『踊る大捜査線』が受けたから、警察物なのかなとこじつけて考えたりする。
でも初期の『踊る』にあった、「刑事ドラマみたいにスマートじゃない警察組織の内幕物」
みたいな部分も描かれたら面白いなと思う。まぁ子供向けだから、そんなの有り得ないけど。
74名無しより愛をこめて:03/10/09 15:04 ID:+imJOZek
>>72
 その戦隊では、テレフォンで助っ人を呼んだり
オーディエンスで敵にブーイングが飛んだり、50:50で戦闘員を半分にしたりするんだな
75名無しより愛をこめて:03/10/09 15:08 ID:bGqtFntk
ライダー枠は何?
76名無しより愛をこめて:03/10/09 15:18 ID:gdGlE++b
>>75
スレ違いだけど、知ってるので答えましょう。

次のライダーでは藤岡さんが久々に復帰デスヨ。
スバリ、「仮面ライダートレジャー」デス。黄金のベルトをめぐっての秘境冒険物です。
77名無しより愛をこめて:03/10/09 15:54 ID:iOX7o0bY
結局ここもネタスレ化するのか・・・
78名無しより愛をこめて:03/10/09 16:36 ID:QrdfBSpt
>>77
本格的に情報が入ってくるのは11月ぐらいだからしょうがないだろ。
ただ、ネタの中に本当の情報が紛れ込んでるから侮れない。
俺はそれを楽しんでるよ。
79名無しより愛をこめて:03/10/09 18:21 ID:/PE8M5yH
警察戦隊やクリアパーツライダーはおそらくマジネタ
80名無しより愛をこめて:03/10/09 19:24 ID:lghPaHqH
警察ネタならロボはどうすんの?
81名無しより愛をこめて:03/10/09 20:00 ID:0hXdAVz4
そろそろ五人全員がバイクに乗る設定も復活してほしいが
警察ネタだと白バイだらけになって何か変な感じがしてしまうな
でも警察は最近、続発する不祥事や低下した検挙率のせいで
相当イメージが悪くなってるから、ありえないと思う
まあメインターゲットの子供にはそんなこと関係ないけど…
82名無しより愛をこめて:03/10/09 20:05 ID:9g91etU4
出ている中で、
警察戦隊じゃないほうに決まったそうだよ。
中身の詳細(その中で警察的ネタを含むかどうか等)は不明だけど、、、

83名無しより愛をこめて:03/10/09 20:21 ID:SqvD1Bzd
警察じゃないほう?やはり鉄道ものか?
ゴーライナーを超える特撮に期待していいのかな?
84名無しより愛をこめて:03/10/09 20:56 ID:Cg5CJfUa
汽動戦隊ポッポレンジャー
85名無しより愛をこめて:03/10/09 21:01 ID:7mWQVT1W
>>82
メール欄に書かれた名前、二番目と三番目の文字を入れ替えて読んでしまった
86名無しより愛をこめて:03/10/09 21:11 ID:ySLq3r3o
轟烈車戦隊トレインストーム
87名無しより愛をこめて:03/10/09 21:14 ID:Cg5CJfUa
>>84

自己レス(マジネタ

メンバーの一人にこれモチーフの奴がいる。
ロボの片足がSL
88名無しより愛をこめて:03/10/09 21:37 ID:qlNqnGue
初期メンバーは3人?それとも5人復活?
89 :03/10/09 21:38 ID:f9QAs1td
>>87を信じたらロボットは各車両が合体するとみていいのかな?
となるとSLの他は新幹線(700系?)、昼間特急、
通勤電車(E電?)、ブルートレインあたりが候補になるのか?

あと、キャラは戦隊メンバーは車掌、運転士、駅員、が男子メンバー。
女子は新幹線のアテンダントかな?最近の女性進出の影響で
新幹線の女性運転士がメンバーなんてのも面白そう。
90名無しより愛をこめて:03/10/09 21:43 ID:bVeZJES2
JR東日本との共同イベントがありそうだな
91名無しより愛をこめて:03/10/09 22:15 ID:5Z5Pxxlc
JRX以上にカコイイロボを作れるか?
92名無しより愛をこめて:03/10/09 22:27 ID:/PE8M5yH
>>80
パト、ミニパト、白バイ、ヘリ、護送車
93名無しより愛をこめて:03/10/09 23:32 ID:fWUG8Ym1
>>89
忍者とかならともかく列車で実在の車両をモデルにすると海外版(パワレン)作るときに問題になると思われ。
グランドライナー(だっけ)列車態みたいな大まかなSLとかならいいのだろうけど、
アメリカでも通用しそうなカテゴリーが5つも思い浮かばない...
94名無しより愛をこめて:03/10/09 23:41 ID:GVfDScT0
ブルートレインはアメリカにもある。
それに新幹線とかTGVとかICEとかをごちゃまぜにしたような超特急タイプを1つ。
後はゴーライナー青みたいなディーゼル。
95名無しより愛をこめて:03/10/10 00:01 ID:oQvQLX/7
ブレードマンはありそうだな。
96名無しより愛をこめて:03/10/10 00:05 ID:CaYRm/9R
見た目がクラウドドラゴンのような列車をキボン。
97名無しより愛をこめて:03/10/10 00:33 ID:U5YuCM08
6人目はリニアモーターカーだろうか。
98名無しより愛をこめて:03/10/10 01:37 ID:x9fSga8S
>>95
マンは、某プロ市民から差別だからヤメレとのクレームでできないだろう。
レンジャー(ンジャー)か、ファイブだろうて・・・

というか、乗り物が戦隊のモチーフだとすると、手作りロボのりもロボを思い出す
のだが・・・。ヒーローはドンファン。
99名無しより愛をこめて:03/10/10 03:03 ID:uFqhra3g
>>98
だからよ、マンじゃなくなったのは
クレームとか云々じゃねえんだよボケ。
100名無しより愛をこめて:03/10/10 03:07 ID:x9fSga8S
>>99
そう、東映の人から聞いたんだけどなあ。まあいっか
101名無しより愛をこめて:03/10/10 03:28 ID:p2s4lAfy
きんたまちんちん。
102名無しより愛をこめて:03/10/10 08:39 ID:+W9yotNo
列車確定なの?
103名無しより愛をこめて:03/10/10 09:14 ID:tO/MOrkz
特命戦隊トライデッカーの線で
鉄道ネタは下手すると使えない場合もある(アメリカ等は鉄道事故とか多いし)
警察と鉄道の合わせ技で
104名無しより愛をこめて:03/10/10 10:03 ID:tYdMQljb
やっぱり鉄道警察戦隊か(w
105[妄想]信号フォームチェンジ:03/10/10 11:00 ID:knjPabBD
鉄道、警察で共通するというと「信号」かな?という連想で

今年のアバレマックスから新システムがあると妄想して、
他の特撮にあって戦隊にまだ導入されていないシステム
を考えると、

各主人公が状況および任務に合わせて
近接戦闘用の「赤」 、後方支援の「黄」、レスキュー用の「青」
みたいな3フォームぐらいに変化する、
「シグナルチェンジ」とかあったりして(妄想)。

最近、戦隊も同色系複数もOKだし。
状況に応じて 全員 赤。赤,青x2,黄x2。青2人+黄3人とか
個体識別はヘルメットでできるようにすればいいような。
(バンキッドみたいに体型が異なればOK?)
「全員 RED装備で待機!!」って軍隊みたいですが。

# 運用は柔軟になるけど各キャラの個性が薄くなるか...

妄想、スマソ
106名無しより愛をこめて:03/10/10 11:36 ID:mOimraBj
陰陽戦隊 「ペンタファイブ」

平安より刻を渡りて、魑魅魍魎の王が現代に降臨しる。
清明の子孫である主人公達は、魑魅魍魎からこの世を救うため受け継いだ術を駆使して
戦いに挑むのであrった。
107名無しより愛をこめて:03/10/10 11:41 ID:mOimraBj
魔道戦隊 「マジカルファイブ」

中世より刻を渡りて、暗黒の魔女が降臨しる。
清明の子孫である主人公は、それぞれの術を使う仲間たちと一緒に、戦いに挑むのであった。
108名無しより愛をこめて:03/10/10 12:02 ID:xMBK5X8p
白雉戦隊 「ショウガイジャー」

知障がトリザラスで買ってもらった戦隊物の変身シリーズを使って
好き勝手にヒーローごっこをする斬新なニューヒーローアクション
DQN達からの嫌がらせを阻止するべく
北朝鮮から射出され変形合体するテポドンに乗って悪と立向かう
苦情・意見を一切受け付けない完全孤立番組
109105:03/10/10 12:06 ID:knjPabBD
[妄想]じゃなくて[希望]って書いたほうがよかったか...
妄想カキコを誘導してしまった...

>>106 >>107

前スレで既出です。
前スレ 904 , 905 辺りを参照してください。
110名無しより愛をこめて:03/10/10 12:08 ID:+W9yotNo
ネタカキコウザイ
111名無しより愛をこめて:03/10/10 12:19 ID:mOimraBj
WJ戦隊 「マグマレンジャー」

革命戦士長州の弟子達が、「ド真ん中」を旗印に、ノアの箱舟の漢達に
戦いを挑む新しいタッチのニューヒーロー。

赤マグマ・・・ラリアットを武器に暴れまわる革命戦士の遺伝子を受け継いだ一番弟子
青マグマ・・・侍魂を秘めた、鋼鉄の尻を持つ戦士
黄マグマ・・・空手に秀でた、若手戦士
桃マグマ・・・苦悩を抱える、新宿2丁目の戦士。現在勘当中。
黒マグマ・・・元、ノアの漢。真実に目覚め、斧爆弾を武器にWJの戦士達に合流した。
112名無しより愛をこめて:03/10/10 12:25 ID:0e39A6DI
警察戦隊なら刑事ドラマ系の脚本家に参加してほしいな。
あと前川と諸田には消えてもらいましょう。
113名無しより愛をこめて:03/10/10 12:30 ID:PEO+LUPK
熱血戦隊バーンレンジャー
114名無しより愛をこめて:03/10/10 12:34 ID:nR4an0pw
銀河戦隊ギャラクシー・ファイブ
オリオン、レオとか星座をモチーフに。
敵役もスコーピオンとか。
いくらでも玩具になりそう。
115名無しより愛をこめて:03/10/10 12:50 ID:e4zqAh35
>114
まるまるぐらんせいざーだがな
116名無しより愛をこめて:03/10/10 13:48 ID:CXvpVeiZ
じゃあグランセイザーに対抗して干支戦隊でいいじゃない
117名無しより愛をこめて:03/10/10 13:52 ID:o9NIkxs7
こんど別件の仕事で大泉の東映に行く用事があるんで探ってきまつ。
118名無しより愛をこめて:03/10/10 14:17 ID:vES8S42W
>>112
杉村とか宮下が戻って来ちゃうYO
119名無しより愛をこめて:03/10/10 14:42 ID:hnbYP/JC
特捜戦隊テキサスレンジャー
120名無しより愛をこめて:03/10/10 14:48 ID:x9fSga8S
救邦戦隊ジャパレンジャー!
悪の帝国キタチョンから、拉致被害者を救出する!

うそ
121名無しより愛をこめて:03/10/10 14:49 ID:6r9kabak
飲酒戦隊 サケレンジャー

レッドウイスキー
ホワイトリカー
グリーンショウチュウ
ブラックビール
ブルーハワイ
122名無しより愛をこめて:03/10/10 15:26 ID:Qfv6kg0g
>>120
たかた かと思った
123名無しより愛をこめて:03/10/10 16:13 ID:sR5DaQsp
>>118
いいじゃん、小林や荒川より
124名無しより愛をこめて:03/10/10 16:21 ID:uOCtoHuj
>>118
サブなら宮下はいいと思う。メインは勘弁だけどな。
125名無しより愛をこめて:03/10/10 17:36 ID:WS8boiK1

海苔巻戦隊アラレンヂャー・・・以下自粛・・・
126名無しより愛をこめて:03/10/10 17:36 ID:ieJ86dQg
何を言ってるんですか?来年こそ武上先生の出番ですよ。
127名無しより愛をこめて:03/10/10 19:25 ID:EUaVjpir
個人的にはシリアス路線の戦隊を望んでいるが、
子供にうけないから無理だね。
128名無しより愛をこめて:03/10/10 19:29 ID:+W9yotNo
>>117
よろしく!

そしてもう一度言わせてもらう。
ネタカキコマジデウザイ
129名無しより愛をこめて:03/10/10 21:47 ID:/8FO3+wA
そういえば最近の特急系車両はロボットに変身しても違和感ない車両が多いですね、
さらには営業用ではないがJR東海の700系ベースの923型こと「新型ドクターイエロー」
の内部は戦隊ものの「秘密基地」のイメージにそっくりなのを見たことがあります。
設計した人は子供時代に特撮・戦隊ものを見て育った世代なのかもしれませんね、
(作品を見る側が題材を生み出し、それが作る側に還元され次の作品になる循環が
できているといってもいいでしょう。)
130名無しより愛をこめて:03/10/10 21:48 ID:gtxASRn+
ナンデヒッシナン?
131名無しより愛をこめて:03/10/10 22:21 ID:VJyLT/YJ
>>130
必死なんじゃなくて、普通に鉄道関係に詳しい方なのでは。
まあ気長に情報待とう
132名無しより愛をこめて:03/10/10 22:30 ID:+W9yotNo
鉄道戦隊になったら、テッチャンがこの板に増えるんだろな・・・
話についていけなくなるよ・・・
133名無しより愛をこめて:03/10/10 23:18 ID:m4TW/SiB
つか、鉄道戦隊だったら新幹線大爆破≠フパロは当然やってくれますかねッ!
134名無しより愛をこめて:03/10/10 23:34 ID:F19UpV+A
昆虫のモチーフはどうだ?
長い歴史の中でカブトライジャーとクワガライジャーだけってのも
物足りないからそろそろあってもいいと思うんだが
135名無しより愛をこめて:03/10/11 00:05 ID:Q6TJYiFY
じゃあ再来年は
重甲戦隊ビーレンジャーで
136名無しより愛をこめて:03/10/11 00:06 ID:uull4f0F
>>134
クワガタ、カブトムシ以外で格好良さそうな虫って有るかな?
女性隊員だと、テントウ虫とか蝶とかかな。

ライダーなら、バッタ、トンボ、カミキリムシが
モチーフになってるのは有るけど。
137名無しより愛をこめて:03/10/11 00:22 ID:Yb7oycaA
>>136
ビーファイターカブトを参考にすると
サソリとかカマキリなんて使えそう。
まぁ、奴らは敵だったけど。

しかし、サソリって虫?
138G4:03/10/11 02:09 ID:KdLl4/vD
念力戦隊エスパーソルジャー
139名無しより愛をこめて:03/10/11 02:30 ID:K6cdZqgl
>>124
メインはイヤだよな。また終盤でわけのわからん巨大な悪が
レギュラーの敵組織に取って代わるとかされて、メチャクチャになる。
140名無しより愛をこめて:03/10/11 02:57 ID:g9bT7wOt
昆虫モチーフは特撮!板が出来て以来ずっとこの時期にくり返し提案されているな。
141名無しより愛をこめて:03/10/11 03:50 ID:qCB+JjLo
でもなかなか無いのは理由があるんだろうね。>昆虫戦隊

考えられるのは、戦隊以外では結構多いってことから
(ビーファイター、カブタック、そもそもライダーも)
アーマー系のデザインにしないと雰囲気でないから
戦隊のコスには合わないとか?
あるいは、ライダーを尊重してたってのもあるんじゃ。
そういう意味では、ライダーが龍騎以降、虫離れしてるから
そろそろチャンス?
142名無しより愛をこめて:03/10/11 06:54 ID:t4lGRJmd
龍騎以降じゃなくて、龍騎だけじゃん。
虫離れ
143名無しより愛をこめて:03/10/11 07:16 ID:onFhsYej
555も虫離れだと思う
イヌタクはベタでもグラスホッパーオルフェノクだろ、普通は。
144名無しより愛をこめて:03/10/11 07:28 ID:zQwAeK73
でもセイザーが虫モチーフ使ってるからな。
145名無しより愛をこめて:03/10/11 07:53 ID:W6LN4TBP
1.警察(踊る大捜査線のヒットから)
2.鉄道(毎年候補に上がっているが、日米では列車が違う)
3.スパイ(最近スパイ映画が多いので)
4.鉄道+警察
146名無しより愛をこめて:03/10/11 07:57 ID:W6LN4TBP
たまには複数組織が地球に攻めてくる設定が欲しいなぁ
ラスボスの下の幹部達が会社を個々に持っている感じで
敵同士が闘ってたり
147名無しより愛をこめて:03/10/11 10:03 ID:wypufH8J
>145

4はつまり、さすらい戦隊リョジョウヘンジャー
148名無しより愛をこめて:03/10/11 10:16 ID:g9bT7wOt
>>147
どうでもいいけど、さすらい刑事って旅してないよな。旅情なんてあったもんじゃない。
149名無しより愛をこめて:03/10/11 10:26 ID:DKvtICf7
>>127
平成ライダーはシリアス路線だけど子供受けは決して悪くないぞ。
どっちが人気あるかは、555とアバレンの玩具売上の差を見れば歴然だ。
150名無しより愛をこめて:03/10/11 12:24 ID:t4lGRJmd
>>149がいい事言った。

特にもし警察戦隊なら、コメディーを前面に出すのは大反対だな。
失敗が目に見えてる。
151名無しより愛をこめて:03/10/11 16:18 ID:OQnxEuPN
「踊る・・」の前作だってヒットしたと思うけどその頃は「来年は警察物かも?」
とかいう噂は無かったの?
152名無しより愛をこめて:03/10/11 16:27 ID:/HE5NXCw
>>149
おもちゃの豪華さが明らかに違うからなぁ。
最近の流行は「なりきりグッズ」だが戦隊の変身アイテムは・・
武器も年々しょぼくなってるし・・・
153名無しより愛をこめて:03/10/11 16:50 ID:UOU9/HrR
いっそのことほんとに変身出来るようにしちゃえばいいのに
154名無しより愛をこめて:03/10/11 17:14 ID:Ew3uFj47
555に力入れている故に、アバレンに手が回ってないのかもしれん。
来年こそは頑張って欲しいものだ。

10月だからもう企画は動いている筈だから、その情報が出回る頃だな。
155名無しより愛をこめて:03/10/11 19:14 ID:VnWDpk3Y
アバたちの胸のワッペンがだんだんささくれだってゆくのに涙を禁じ得ない。
156名無しより愛をこめて:03/10/11 19:27 ID:t4lGRJmd
警視庁&警察庁から金をせしめて豪華に逝けばいいのに
>サイレンジャー
157名無しより愛をこめて:03/10/11 19:48 ID:WJqxDIwQ
アバレンは玩具の出来が悪すぎるからなあ。着ぐるみと玩具を比べる画像があって、
その差に眩暈がしてきた。ただ作品自体は真面目には作っていると思うが。
158名無しより愛をこめて:03/10/11 20:20 ID:WLZ4ruQj
つーか、ゴレンジャーの続編はどうかな?
思いっきり
159名無しより愛をこめて:03/10/11 20:25 ID:LMpaWp75
石の森戦隊ですか?
160名無しより愛をこめて:03/10/11 20:26 ID:W2FvmWM6
そんな叩かれる要素が増える作品作らないだろう・・・
161名無しより愛をこめて:03/10/11 21:04 ID:WLZ4ruQj
>>159
>>160
すまん。モチーフとかがかえって鬱陶しいんじゃないかなとおもっただけ。
162名無しより愛をこめて:03/10/11 22:28 ID:s0GTuivm
次期戦隊モノは、準レギュにダンディ坂野が出るって本当ですか?
163名無しより愛をこめて:03/10/11 22:40 ID:L70qrAXZ
あっち向いて(σ・∀・)σ ゲッツ!をやるんでつか?
164名無しより愛をこめて:03/10/11 22:52 ID:t4lGRJmd
>>162
一応真面目に答えれば、彼には役者は向いてない。
165名無しより愛をこめて:03/10/11 22:52 ID:K+3rD+8K
ダンディ出したって来年には賞味期限切れてるだろうが(w
166名無しより愛をこめて:03/10/11 22:54 ID:HHGhffTG
だが、ロボタックで賞味期限が切れた「〜だっちゅ〜の」と
いうセリフを使いまくった前科がある(w
167名無しより愛をこめて:03/10/11 23:19 ID:ExeX0Jyp
あとイジリーとか(w
168名無しより愛をこめて:03/10/12 00:38 ID:Obdpv7iX
赤星昇一郎はどぅよ?
169名無しより愛をこめて:03/10/12 12:07 ID:MOJgOoDe
>>168
普通にいい役者だと思うがセイザーやってる限りは
まず無理だな
出ても1話だけとかになりそうだし
170名無しより愛をこめて:03/10/12 14:19 ID:SCR5qc6r
>167
あれは深夜限定タレントから日のあたる場所へ出ようとする足掻きだったから赦してあげて…
171名無しより愛をこめて:03/10/12 14:35 ID:SCR5qc6r
>151
踊る大走査線THE MOVIE(1998)の後の未来戦隊タイムレンジャー(2000)が
タイムパトロールで一応警察っぽい組織ってのはもしかして……
172名無しより愛をこめて:03/10/12 16:27 ID:aEGvVdua
>171
翌年が99年だから99(救急)戦隊になったけど
2000年はミレニアムだし
記念すべき年だから
その時まで温存したのかもしれないよ警察ネタ。
戦隊はいつも流行の物をモチーフに取り入れるからね。
ハリケンは前年の赤影+「ハリ」ーポッターと賢者(ケンジャ)の石とか。
カーレンの頃はRV車が流行だったしね。
173名無しより愛をこめて:03/10/12 18:59 ID:xSm9+on6
戦隊は絶えず流行を導入するが、今年流行ったものって何だろう。
それが分かれば来年のモチーフが分かるのだがな。
174名無しより愛をこめて:03/10/12 19:03 ID:ykyUPPtF
>>173
阪神タイガース
175名無しより愛をこめて:03/10/12 19:07 ID:+S8dejSe
>>173
痛みを伴う改革
176名無しより愛をこめて:03/10/12 19:52 ID:8EkFUexb
>>173
流行った物を直接モチーフにしてるわけでもないから、
あんまりあてにならない気もするんだけどね。
177名無しより愛をこめて:03/10/12 19:58 ID:SCR5qc6r
鉄道戦隊だったら
敵組織は地球ごと別銀河へとエクソダスを企む黒いサザンクロスと呼ばれる(ry
178名無しよりあいを込めて900:03/10/12 20:31 ID:4/DeLE4r
>>150
東映はシリアス路線でもコメディやっちゃうけどね・・・
現代劇では「クウガ」以外全部そうかも
>>166
むしろ98年は「だっちゅーの」全盛期だぞ。流行語大賞取ったし。
ただ本人達は年末にはあまりやっていなかったけど。 
>>148
「さすらい刑事」は毎回じゃないが、たまに旅(地方ロケ)してるよ。

塚田Pメインで警察戦隊だったら、彼の代表作の「科捜研の女1・2」スタッフ
でやってほしいな。監督陣はみんな特撮経験者(辻野正人・大井利夫・橋本一)だし。
脚本には日暮裕一、砂本量参加で・・・
せっかくならあの伝説の木曜ミステリー「爆弾3部作」の第二作「爆弾」(パート1の5話)
のようなアホアホしくて迫力のある話がみたいわ。
179名無しより愛をこめて:03/10/12 21:25 ID:8yPU0z8X
阪神戦隊タイガレンジャー
司令官は星野1001、悪の組織はブラックジャイアソツで。
180名無しより愛をこめて:03/10/12 21:32 ID:xD+ZTqRQ
フィルム撮影のドラマを復活してもらいたい人の数

http://ruku.qp.tc/dat2ch/0310/12/1020166701.html
181名無しより愛をこめて:03/10/12 22:14 ID:g4trYSyT
>>179 半神戦隊大河連者ならいけるかな?
182名無しより愛をこめて:03/10/12 22:24 ID:MIs5R/7k
西部警察がオシャカになったので、来年は西部警察戦隊にしてほしい。
石原プロ全面協力で。
183名無しより愛をこめて:03/10/12 22:59 ID:RTiBGR8Y
サイレンジャーならこんな感じ?
http://www.playstation.jp/scej/title/siren/
184名無しより愛をこめて:03/10/12 23:26 ID:GRRWJ5Eb
鉄道、特に新幹線って、子供にはやたら人気のあるモチーフなんだよな。
勇者シリーズのウルトラレイカーなんか、翌年唐突にファイバードの
ラインナップの中に組み入れられたくらいで。番組には出もしなかったのに。
むしろ今まで戦隊にほとんど取り入れられてない(ゴーライナーくらい?)
のが不思議なぐらいだ。
たぶん、赤い新幹線がいないってのがネックだったんじゃないかと思うんだけどな(w
185名無しより愛をこめて:03/10/12 23:42 ID:DbVTinkR
>>184
赤い列車ならあるからそれを使えと
186名無しより愛をこめて:03/10/12 23:46 ID:xD+ZTqRQ
勝手につくったらええ。赤新幹線。
むしろ実在のほうが(俺は燃えるが)権利とか手続きめんどそう。
187名無しより愛をこめて:03/10/12 23:59 ID:ykyUPPtF
>>178
あなたの話はコアすぎてついていけません

俺の希望としては
警察>鉄道
だなあ
188名無しより愛をこめて:03/10/13 00:08 ID:mtftPhRv
警察物だとすると、やっぱ敵を殺さずタイムみたいに逮捕する形のほうが
合ってると思うんだけど、それだとネタ的に近すぎるしなあ・・・・。
189名無しより愛をこめて:03/10/13 00:29 ID:2sfNB6qM
対バイオロン法を適用すればいい
190名無しより愛をこめて:03/10/13 00:38 ID:EvmlQeEN
>>184
それって単なる売れ残(ry
191名無しより愛をこめて:03/10/13 02:11 ID:d4aipiLx
ウインスペクターみたいなかんじでやってほしいが
ロボ戦が問題だな
192名無しより愛をこめて:03/10/13 07:47 ID:NAMqbexA
どうしてもロボ戦って必要なのかなあ…
ゴレンジャーみたいなのも新鮮だと思うんだが
193名無しより愛をこめて:03/10/13 08:33 ID:ibEdaCJg
>>192
おもちゃの関係でねえ・・・
194192:03/10/13 08:46 ID:61q/d+2I
>>193
やっぱりそうか…
195名無しより愛をこめて:03/10/13 09:14 ID:1YRFAokZ
ボスレッド
ジーパンブルー
デンカイエロー
ヤマサンブラック
ゴリグリーン
196名無しより愛をこめて:03/10/13 09:30 ID:rBII3tkz
レッドの設定年齢を30代前半にしておいて、
司令官みたいな位置づけにした戦隊をみてみたいね。
たまにしか、現場に出てこないけど、
戦ったら、もの凄く強いみたいな感じでね。
もちろん、ヘタレ化はせずに。
197名無しより愛をこめて:03/10/13 10:01 ID:VGdPZ8+X
>>196
まんま、追加メンバーの設定じゃん。
198名無しより愛をこめて:03/10/13 10:42 ID:9F8AFu94
敵が宇宙密猟者集団
199名無しより愛をこめて:03/10/13 11:25 ID:klcc30h9
ヘタレもある意味あり
200名無しより愛をこめて:03/10/13 13:21 ID:xywHlEsU
グリーン復活木彫り。
201名無しより愛をこめて:03/10/13 19:45 ID:wyjoMnni
ポケットトレインが幼児に人気があるから
トレインジャー濃厚かも

あと五輪とメジャー人気でスポーツ戦隊という線はないのかな
少林サッカーのような必殺技があるとカコイイ
202名無しより愛をこめて:03/10/13 20:37 ID:T2YOJAH6
>>192
戦隊クロニクルではギンガマンは最初ロボなしで進めるつもりだったらしい
巨大化した怪人は星獣がそのままロボットに変身せずに戦う予定だったが
どういうわけか、ギンガイオーになってしまった。
この理由は書いてなかったが、やっぱりメーカーから圧力があったんだろうね。
近年のロボットが大量に出てくる現象もこれが原因だと思う
話を戻して来年の戦隊は、電車がモチーフなのかな?
どちらにしてもまた大量にロボットやパーツになるマシンが出てきそうだな
マ○トガインみたいに基地まで電車になるかも…
203名無しより愛をこめて:03/10/13 20:40 ID:eUsAAPBI
トレインジャーのブルーはブルートレイン?
204鉄道戦隊トレインジャーHP:03/10/13 20:50 ID:eUsAAPBI
なんとなく、ぐぐってみたら、個人サイトで
「鉄道戦隊トレインジャー」つうのがありますた。
ttp://www.hayating.net/~train/
205名無しより愛をこめて:03/10/13 20:52 ID:hIXzHuGU
>201
ダイナマンが野球戦隊になったかもしれなかったんだっけ。
レッドピッチャー、ブルーキャッチャー、イエローファースト、ピンクセカンド、グリーンサード。
ショートと外野は追加メンバーor第三勢力で。
206名無しより愛をこめて:03/10/13 20:56 ID:YAxd2GzU
抽象名詞モチーフってロボや武器が困るよね
昔の戦隊ではデンジマンとかバイオマンとかチェンジマンとか
最近ではメガレンジャーかな

こういうのはやっぱり扱いづらいんだろうけど
ときどきは見てみたいな がんがってくれ>東映さん
207名無しより愛をこめて:03/10/13 21:04 ID:OIgjr6Dt
大体、昔の作品ってメカとモチーフが合っていないのが多いね。
チェンジマンなんか、伝説獣がモチーフなのに、メカはヘリコプターや戦闘機だし。
サンバルカンも、動物がモチーフだが、メカはやはり戦闘機に戦車だし。
ゴーグルVも、5大文明がモチーフなのに、メカは戦闘機・戦車・ダンプカーだ。

技術のせいもあるのかもしれないけど。
208名無しより愛をこめて:03/10/13 21:20 ID:APTPMoFb
今、来年の戦隊の夢見た。なんかカーレンジャーのノリでモチーフが家電だった。
しかもグリーンが主役だった。えーまじかよーと思ったとこで目が覚めた。
209名無しより愛をこめて:03/10/13 21:24 ID:crihRHlU
今、来年の戦隊の夢見た。モチーフが刑事物だった。
タイトルは「純情戦隊ハグレンジャー」
210名無しより愛をこめて:03/10/13 22:29 ID:1N+w7mLs
特捜戦隊サイレンジャー(仮称)
募集枠
レッドサイレン(男) ブルーサイレン(男) ブラックサイレン(男) 
イエローサイレン(女) ピンクサイレン(女)
警視総監(男)
211名無しより愛をこめて:03/10/13 22:34 ID:1N+w7mLs
制服 刑事 機動隊 交機 婦警
但し、婦警は鑑識かもしれない(イエローが鑑識でピンクが交機かも)
212名無しより愛をこめて:03/10/13 23:11 ID:0XSV7MFp
決めゼリフは「どうして現場に血(ry」
213名無しより愛をこめて:03/10/13 23:33 ID:xywHlEsU
捜査ロッドで敵の居場所を探り、鑑識アイで弱点を見抜く。
べたべたや。
ムカーシ一発ネタの自主制作映画用に考えたネタを御蔵だし。
 ロボット刑事YKK
 推理回路でどんなトリックでもあばける。
。。。
吊ってきます。。。
214名無しより愛をこめて:03/10/14 00:24 ID:aO/aCrJV
トレインジャーもずっと候補に上がってるんだろうが・・・

海洋戦隊シーレンジャーはどうなったの?
215名無しより愛をこめて:03/10/14 00:41 ID:rCFZzNlv
>214
トレインジャーは今回もだめぽ
シーレンジャーは問題外
216名無しより愛をこめて:03/10/14 00:45 ID:RVgWRNcC
本当ならもう来年の作品が動き出しているはずだけど、何か情報を持っている人はいないの?
タイトルとか、コンセプトとか、役者または男女構成とか。
217名無しより愛をこめて:03/10/14 02:24 ID:RY6sE1op
>>216

過去ログ読んだけ?

これだけネタバレあって、この時期にネット駆使して真相つかめんの?

超嗤
218名無しより愛をこめて:03/10/14 12:30 ID:AfsQc53R
>>172
「踊る」の湾岸署をネタに55Vのベイエリア・・・ってのは考えすぎですか?
219名無しより愛をこめて:03/10/14 12:45 ID:LV0SXiPZ
今回のアバレンジャーが好評なので、
次作もかなり近いかんじでいくという話です。
次作のテーマは「お色気」で、
タイトルはズバリ「爆乳戦隊モマレンジャー」だそうです。

ソース
http://diagno.hp.infoseek.co.jp/moma/
220G4:03/10/14 13:32 ID:6E971iQ3
告白戦隊フラレンジャー
221名無しより愛をこめて:03/10/14 13:37 ID:Bg1+/edQ
妄想戦隊にはいいかげんツカレンジャー
222 :03/10/14 13:55 ID:3wiazfNz
真実を!
223名無しより愛をこめて:03/10/14 15:21 ID:k01SeG29
アバレが世間一般に公開されたのは去年の12月上旬頃(スポーツ新聞に掲載)
その当時まだ配色は不明で幸人がグリーンなんて言われてたっけ。
ちなみに新聞に載っていたのは3人組だけでアスカはいなかった。
あと一ヶ月ちょいまてば真実は出てくるよ。
224名無しより愛をこめて:03/10/14 15:39 ID:MczGlODg
225名無しより愛をこめて:03/10/14 15:52 ID:MQyOJ+6x
>>223
ちゅうか去年は今頃に3人+1人で
その1人がビッグワン的ポジションだとか、
イエローが女性という噂は出てたよ。
で、噂通りだったわけだが。
このスレ中にどれか本当の噂が混じってる可能性もあるんじゃない?
226名無しより愛をこめて:03/10/14 16:52 ID:OtdSN5VV
どうやら紅二点復活はマジっぽいな。
227名無しより愛をこめて:03/10/14 18:01 ID:IwkOsJfs
やっぱ女は一人がいいよね。
228名無しより愛をこめて:03/10/14 18:03 ID:MQyOJ+6x
2人の方がいい!
229名無しより愛をこめて:03/10/14 18:41 ID:n3ufJK58
>>226-228
グランセイザーだって女戦士が4人も出るんだから戦隊だって2人に
しても良いと思う。
230名無しより愛をこめて:03/10/14 18:41 ID:mi8a/2J5
当時、女が倍でバイオマンってできすぎだなぁと思ってた。
231名無しより愛をこめて:03/10/14 19:12 ID:46VlrZHc
やはり女性メンバーは2人にすべきだ。その方がドラマもバラエティに富む。
メガレン以降1人に戻ってしまったから、是非復活させて欲しい。
232名無しより愛をこめて:03/10/14 19:23 ID:a30bBSNe
主人公の乗るメカがパトカーというのはどうかな?
233名無しより愛をこめて:03/10/14 20:13 ID:aO/aCrJV
女2匹にすると、どうしてもキャラがかぶるからなあ。
ずっと三人戦隊を続けてほしい。
234名無しより愛をこめて:03/10/14 20:16 ID:1xqL6wT7
白バイ2台とパトカー1台に汁。
235名無しより愛をこめて:03/10/14 20:18 ID:2a5cV2mQ
>>234
ビッグボルフォッグみたいな合体方法ですね?
236名無しより愛をこめて:03/10/14 20:33 ID:n3ufJK58
>>233
今まで女2人の戦隊でキャラがかぶってるのは特になかったと思うが。
237名無しより愛をこめて:03/10/14 20:39 ID:ok0RrEVd
男一人に女二人か。
サイコーだな!
238名無しより愛をこめて:03/10/14 20:46 ID:ln+ul4Rw
三人じゃ絵的に寂しいのでやっぱ五人がいいな。
239名無しより愛をこめて:03/10/14 21:20 ID:IwkOsJfs
>女二人
キャラがかぶることによる弊害よりも、
力量が分散されて一人当たりの魅力が減ることの弊害のほうが大きくないか。
240名無しより愛をこめて:03/10/15 00:10 ID:x0gUCI6c
>>236
・・・。
物語を理解する能力を持ってないんだね。
カワイソウニ
241名無しより愛をこめて:03/10/15 00:20 ID:rZ2l6v8y
来年のスーパー戦隊のナレーションは羽佐間道夫さんで
242名無しより愛をこめて:03/10/15 00:24 ID:knwf9yIq
>>241
田中信夫。
冒険戦隊アドベンチャー
243名無しより愛をこめて:03/10/15 01:37 ID:pKBFAvwD
二人の性格付けがはっきりしないために印象がうすくなってしまった戦隊は
いままでに何度かあるが、
それを「キャラがかぶる」という表現が適当かどうかは疑問だ。
244 age:03/10/15 02:17 ID:+Gh1vEpi
今ちょうど戦隊オーディションのまっさいちゅうらしいよ、
友達がうけてきた…
245名無しより愛をこめて :03/10/15 03:36 ID:YBW6HupH
やっぱり
警察関係の戦隊が見たいなあ・・・・
246名無しより愛をこめて:03/10/15 04:25 ID:a5Idj+ec
警察戦隊だとDQNな親から「警察が法を無視していいのか」なんてクレームが来たりして
247名無しより愛をこめて:03/10/15 04:48 ID:zVEvKdx/
女×2って事は、タイム以来、久々にピンク復活かな?
248名無しより愛をこめて:03/10/15 06:32 ID:dQi/U4Mi
>>240
その言葉、そっくりそのままお前さんに当てはまるだろ?
漏れ>>236じゃねーけど。

個々エピソード限定の話ならともかく、全体を通してみて
キャラ被っているようにしか見えないってんなら、よほど
うわべしか観ていないって事じゃないのん?
249名無しより愛をこめて:03/10/15 06:36 ID:Ga/2cuSd
警察をモチーフにするなら特捜戦隊なんてどうだ?
250名無しより愛をこめて:03/10/15 07:10 ID:yDSXGXjr
そろそろ◇◇戦隊○○ジャーじゃなくて◇◇戦隊○○マンがいいなぁ。
251名無しより愛をこめて:03/10/15 08:22 ID:VLg0vX2W
>>246
ダイレンのEDなんか、完全に道路交通法無視してるからな(w
252名無しより愛をこめて:03/10/15 09:23 ID:knwf9yIq
>>250
だから・・・だめなんだって・・・何度いったら・・・・
253名無しより愛をこめて:03/10/15 09:23 ID:nN1bmRvw
スレ違いかもだけど・・・

男女7人恋レンジャーとかどうだろう。
時間も移動で月9あたり。
レンジャー間の複雑で甘く切ない恋物語を描いた作品。
悪を倒しながらもレンジャーたちの間で揺れ動く恋心。
恋のもつれによる、戦闘中の裏切り行為はみものです。
リーダー的存在のレンジャーが
「戦闘に恋愛は持ち込むな!!」と鶴の一声。
254名無しより愛をこめて:03/10/15 09:40 ID:knwf9yIq
>>253
残念・・・月9にはあの長寿番組TVタコーがあります
255名無しより愛をこめて:03/10/15 09:47 ID:MYfFyo9T
>>253
ほぼ既出。「鳥人戦隊ジェットマン(91年)」
256名無しより愛をこめて:03/10/15 10:19 ID:nN1bmRvw
>>254
うぅーん

>>255
ぐぐってみました。そんなのあったとは!
戦うトレンディドラマ!まさにこんなかんじですね。
257名無しより愛をこめて:03/10/15 11:08 ID:hyu03ARL
>>233
女「2人」でキャラがかぶるなんて言ってたら、
男「4人」だったらもっとキャラがかぶるのでは?
今年だとキラーとブルーがかなりキャラがかぶっているし。
# キラーはメンバーじゃないけど

女性2人だと、大体片方はアネゴ系かボーイッシュ系なので
キャラはかぶらないと思うけど。

例えばオーレン、カーレン、メガレン、ジェットマンでキャラがかぶってると言える?
258名無しより愛をこめて:03/10/15 15:54 ID:l61P+gRj
特捜戦隊(仮題)はNAを警察特番でよくつかわれるあの人になるっぽい……

サンダース軍曹に敬礼 く(`Д´)
259名無しより愛をこめて:03/10/15 15:56 ID:l61P+gRj
うは……日本語おかしすぎ(;´Д`)

特捜戦隊(仮題)はNAを警察特番でよくつかわれるあの人になるっぽい……

特捜戦隊(仮題)のNAは、警察特番でよくつかわれるあの人になるっぽい……

ヤツデに刺されて逝ってきます
260名無しより愛をこめて:03/10/15 16:25 ID:nMqamL8P
>>257
 解ってやれ。>>233にとっては男はどうでもいいんだよ。
261名無しより愛をこめて:03/10/15 16:46 ID:ULO3aPjJ
傭兵戦隊。
毎週海外ロケ。
つってもゴーグルVのED程度w
いかにアメリカ的資本主義がすばらしいかをとうとうと歌い上げる番組。
正義の押し売りって点ではテーマはいつもとかわらんなぁ。。。
262名無しより愛をこめて:03/10/15 17:07 ID:CX12xIBi
S倉とT映の陰謀を暴露する
http://natto.2ch.net/sfx/kako/1031/10314/1031405290.html
263名無しより愛をこめて:03/10/15 17:43 ID:NUYx0Yj9
特捜戦隊の敵女幹部は 性犯罪担当でおねがいしまつ!
264名無しより愛をこめて:03/10/15 17:47 ID:weX4Xab9
みんな死ぬ戦隊って不可能なんかな?最終決戦でグリーン一人生き残るとか。
265名無しより愛をこめて:03/10/15 18:39 ID:9ZdwSgoO
>>264
それやったら来年の戦隊でVSシリーズができなくなる。
266名無しより愛をこめて:03/10/15 20:38 ID:QxQFSR1f
個人的にはチェンジマンみたいに
白とピンクが女性ってのを復活させて頂きたい。
267名無しより愛をこめて:03/10/15 20:38 ID:kpOu+auX
イケメンブームが下火になってきたから
そろそろ男性4人にする必要はないと思うし
こんなに女性が元気な時代なんだから
それが戦隊にも反映されてもいいと思うよ。
そもそも今時女が1人って方がおかしいもんだよ。

と思うがどうだろう?
来年も1人だったりしてw。
268名無しより愛をこめて:03/10/15 21:19 ID:PyiLzCu6
今度のライダーは白倉は降りるのか。(セーラームーンのため)
だとしたら、脚本は浦○がやるのかな。または荒川に。
269名無しより愛をこめて:03/10/15 23:56 ID:pKBFAvwD
プロデューサーがインタビューで、戦隊ヒロインについて聞かれて
「明るく元気よく、子どもから見てたのもしく思えるお姉さんでなければならない」
とか言ってた。
こーゆー制約がある上で、二人ともキャラ立てようとしたら、
よっぽどうまくやらないと似通った印象になってしまう。
無理するくらいなら、女一人でいいから、じっくりキャラ立てしてほしいと思う。
270名無しより愛をこめて:03/10/16 00:51 ID:vT0MaaWM
子供から見て頼もしく見えるのは男女ともに言えることでヒーローとしては
そんなの当たり前の条件。
男が複数でキャラ立てできるなら女もできない方がおかしいし
女1人すらキャラ立てできないようでは男連中もキャラ立てできないと思う。
例えばだけど555の結花と真理なんて見た目もそうだけど性格も差別化できてるよね?
ルックスが違うだけでもかなり印象は異なって見えるものだよ。
それにキャラは本人の個性も関係してくるし
たいしたことない役者ではキャラ立てもできないから
要はオーディションで個性的な男女を選べたらいいことだと思う。
だから個人的見解としては女が何人であろうとキャラ立ては可能だと思う。
それが出来ないのは脚本やキャラ設定にも問題あると思うしミスキャストもあると思う。
271名無しより愛をこめて:03/10/16 01:12 ID:irNpDx1E
>>266
それなら赤青黄は男で行くことを俺は希望するね。
272名無しより愛をこめて:03/10/16 01:25 ID:JPFRzErE
いやむしろ男一人に女4人。
 女
女男女
 女

ってかんじで。
273名無しより愛をこめて:03/10/16 01:28 ID:qo4JS7PO
ハーレム
274名無しより愛をこめて:03/10/16 01:31 ID:hjWPxS5m
赤・緑・黄色→男性
ピンク・青 →女
このパターンはどうかな。無かったよな?
275名無しより愛をこめて:03/10/16 03:25 ID:oUdmH9rW
>>274
JETMAN
276名無しより愛をこめて:03/10/16 03:27 ID:oUdmH9rW
あ、ブラックコンドルだから違った
277名無しより愛をこめて:03/10/16 03:41 ID:lEvYBHwD
ついでに白だったぞ
278名無しより愛をこめて:03/10/16 05:04 ID:u8SQ8rFT
俺は、○○ファイブがいいなー
変則戦隊もいいけど基本5人に戻って欲しい。
279名無しより愛をこめて:03/10/16 05:08 ID:JzKP4Ko4
女ブラックがみたい。小泉ミカみたいな感じで。
280名無しより愛をこめて:03/10/16 07:57 ID:vi5jpexu
今やってるアバレンで女ブラック出てきたり・・・
281名無しより愛をこめて:03/10/16 09:18 ID:s9ipZMuw
>>274
 それは辛いだろ。
 緑はシシレンジャーとギンガグリーンを除けば、概ね弟分キャラの色。
 黄色は気はやさしくて力持ちか、軽いライトファイター系。

 リーダーの赤と張り合うライバル格やサブリーダー格は青か黒が定番
色イメージもあるから、青・黒の男キャラ抜きはつらいだろ。

 個人的には、赤青黄黒白の五色(ごしき、日本・中国古来の貴い色)の
組み合わせのほうが好きだな。
 ジェットマン、カクレンジャー、ガオレンジャーとアバレンジャー(キラー入り)が
この配色だな。
282名無しより愛をこめて:03/10/16 12:22 ID:H7BA9Ff0
>>264
ガオレンジャーでガイシュツ
283名無しより愛をこめて:03/10/16 13:31 ID:XI068JHZ
ブラックコンドル若松さんの情報は信用していいのか?>警察ものの戦隊
あの人はいつも確定してないネタをどんどんばらすからなぁ。
ジェットマンDVD化にしても・・。
自分が出るわけじゃないならペラペラ喋らなきゃいいのに。
284名無しより愛をこめて:03/10/16 14:04 ID:pkeD+giZ
ざっと読んだけど、やっぱり警察か鉄道が
有力みたいだね。モチーフはどっちも面白そう。
でも、警察はだいたいパターンが想像できる
(アバレンのアバレモード→スクランブルモードとか)ので、
個人的にはトレインジャーが見てみたいかな。
285名無しより愛をこめて:03/10/16 14:57 ID:G3wSkN4y
鉄道+警察で、「さすらい刑事」みたく鉄道警察隊というのはどうだろうか?
286名無しより愛をこめて:03/10/16 15:14 ID:olR4CUjM
>>39
亀レスだが、「超忍戦隊ネオニンジャー」稿での
ゴウライジャーの仮ネームは「サムライジャー」だったと
読んだことがある。ちょっとだけ見てみたい気が。
287名無しより愛をこめて:03/10/16 15:15 ID:vi5jpexu
鉄道戦隊のロボがこんな感じだったらどうするよ
http://www22.pos.to/%7Ebutto/ttw-31.html
288名無しより愛をこめて:03/10/16 15:33 ID:it7ft2tR
>>286
直前までの仮ネームはカゲレンジャーだったはず
その段階のラフスケッチとか出回ってたよ
児童誌にもカゲレンジャー(仮)で載ってたという話も聞いた

サムライジャーはシュリケンジャーに続いて登場する7番目の戦士とか
いう噂が2ちゃんで流れてたんじゃなかったけな
289名無しより愛をこめて:03/10/16 15:55 ID:olR4CUjM
ストーリー重視なら警察ものの「サイレンジャー」、
グッズ販売重視なら鉄道ものの「トレインジャー」
つうとこですかね?
290名無しより愛をこめて:03/10/16 18:02 ID:PS58RYlu
もともとバイオマンで女二人にしたのは、女児をも視聴層にとりこもうという戦略があったからだけど、
セーラームーンという、そもそもが女児だけをターゲットにしぼったような番組が始まった以上、
そんな必要もなかろ。
来年、女を二人にする理由などどこにある?
291名無しより愛をこめて:03/10/16 18:29 ID:G3wSkN4y
最近、アニメでプラネテス、スピカ、サヴァイヴと、宇宙モノラッシュが続いているが、
戦隊で、宇宙開発や宇宙をテーマにした作品が作れないのは何故なんだろうか?
やはり子供の生活圏から離れ過ぎているからか?
292名無しより愛をこめて:03/10/16 18:49 ID:6Fi8igw7
予算もな
293名無しより愛をこめて:03/10/16 18:52 ID:H7BA9Ff0
>>291
つくるのが大変だから
294名無しより愛をこめて:03/10/16 19:01 ID:pMnPS7M+
>>289
警察ものなら、知的レッド復活の可能性が高いな。
295名無しより愛をこめて:03/10/16 19:24 ID:vT0MaaWM
>>290
見る側からすればセラムンがあるから女1人でいいと思うかもしれんが
製作は東映でも放送は他局(TBSVSテレ朝)だから
セーラームーンが戦隊の視聴率に影響しては困るので
むしろ対抗して女を増やすとも考えられない?
実際アニメのセラムンと女2人の放送時期が一部重なってるし。
296名無しより愛をこめて:03/10/16 19:26 ID:vT0MaaWM
そういえばアニメは戦隊と放送局一緒だったな・・。
まああの時期は女戦士ブームってとこかなw。
297名無しより愛をこめて:03/10/16 20:26 ID:Bot2xOdC
警察ものなら長官的な立場に荒木しげるを置いてほしいな
後半にライバル的存在で誠直也が出てくるとかやってほしい
298名無しより愛をこめて:03/10/16 21:39 ID:VIONQhH8
>>294
俺は警察ならレッドは踊る〜の青島みたいになるような気がした。
知的系はヒーローの上司で。
299名無しより愛をこめて:03/10/16 22:08 ID:Bot2xOdC
警察ものなら最初の5人は新米刑事で
後半から登場する6人目はレッドとかの先輩的立場の人間になりそうだな
300名無しより愛をこめて:03/10/16 22:20 ID:bLCSdqCO
300げとずささずさずさずさー。
301名無しより愛をこめて:03/10/16 23:04 ID:UK0zgXlQ
 脚本家がモチーフの戦隊はどうかな?

井上レッド=自称天才の青年。敵組織にも「あいつになら
     掘られてもいい」と言うファン多し(=演:木村拓哉)
荒川ブラック=説教大好き好青年。いつでもどこでも、
     正座で説教したがる(=演:伊藤英明)
小林ホワイト=大器晩成タイプ。長官の支持も無難にこなし、
     時間はかかるけど、良い結果を出す。美味しいところは、
     井上に横取りされる(=演:上野未来)

井上MAX=伝説の盾:白倉伸一郎の力で
302名無しより愛をこめて:03/10/16 23:33 ID:EMU4jIiw
>281
だったら紫を入れてくれ。
303名無しより愛をこめて:03/10/16 23:34 ID:H7BA9Ff0
正直、メインキャラに過去戦隊の役者を配するようなことはしてほしくない。
304 :03/10/16 23:48 ID:oln2TZlM
>>303

じゃあ宮内御大はどうなるの?あの方だけ例外?
305名無しより愛をこめて:03/10/17 00:18 ID:6a7ddLfg
警視総監 宮内御代だたーらある意味ソルブレインw

アバレンジャーvs特捜戦隊だったら、アバレンジャーをタイーホする展開とかか?
306名無しより愛をこめて:03/10/17 00:54 ID:HNVycHUZ
警察戦隊は決定らしいね。関係者からの情報。
んっ、いまさら書くなよですが・・・

307名無しより愛をこめて:03/10/17 01:01 ID:KoMfWKXD
警察戦隊なら、基地はやっぱりソルブレイン基地のあのビルなのか?
ゴジラやコスモス、最近は555の海堂の大学なんかでも使われていたが。
308名無しより愛をこめて:03/10/17 01:06 ID:wBEI5l4g
警察戦隊なのにロボが動物モチーフだったら盤台は悪神
309名無しより愛をこめて:03/10/17 01:23 ID:o34ifIyd
警察犬とか警察象とか警察駝鳥とか警察鰐とか警察虎……
310名無しより愛をこめて:03/10/17 01:37 ID:6a7ddLfg
敵は不祥事警官?
311名無しより愛をこめて:03/10/17 01:53 ID:JJkgwp7q
司令官ポジションに春田さんが来てくれたら
三浦参謀長よりはるかに嬉しいんだが・・・
312名無しより愛をこめて:03/10/17 03:31 ID:UF5eSaEJ
ロッキー刑事とか出れそう
ウルトラマンティガで隊員してたけどね
CM NOW 105とか見て6人目のメンバーを決めるのもいいかもしれない
313名無しより愛をこめて:03/10/17 07:32 ID:djyvZ2I4
>>304
なんで例外?
やめてほしいっつってんの。
314名無しより愛をこめて:03/10/17 10:21 ID:jwnsABLg
>>296
 セラムンの開始年がジュウレンジャーでSSの年にオーレンジャーで4年ぶりの
女戦士二人制復活だから、まあ女戦士ブームの影響だろうね。
 セラムンが終った翌年のメガで二人制も終ってるし。
 実写セラムンで女戦士ブームが再燃するとしても、影響は2005年戦隊からだろ

>>302
 それはもう、6人目の戦士ですよ。
315名無しより愛をこめて:03/10/17 12:06 ID:hlaslpVk
 警察戦隊なら敵幹部も

殺人軍団
泥棒軍団
少年犯罪軍団
テロ軍団
ワイセツ犯罪軍団
ってな感じでメタ(rみたいに。

軍団リーダーもアジトの外に出るときは人間体に変わる。みたいな。
316名無しより愛をこめて:03/10/17 12:16 ID:O79YeTwE
司令官ポジションには
是非飛猿を・・・
317名無しより愛をこめて:03/10/17 12:21 ID:G9GCjIjM
戦隊が一つの組織じゃないってのも出たんだから
敵組織も二つくらい出てきてもおもしろいかも

敵組織同士のいがみあいを巻き込んだ地球大戦争に・・・
318名無しより愛をこめて:03/10/17 12:58 ID:2hfnNUkf
漏れはある筋から、「次回は鉄道モチーフかも
知れない」って聞いたんだが…
警察でケテーイなの?
319名無しより愛をこめて:03/10/17 13:01 ID:dFMZpuIR
既出だけど、最近の戦隊モチーフの流れは
過去の戦隊の流れを踏襲しているみたいであるという説からの妄想。

ギンガマン →ライブマン(生物メカ)
ゴーゴーファイブ →ターボレンジャー(車両メカ)+ファイブマン(兄弟)
タイムレンジャー →ジェットマン(飛行メカ+ちょっと大人っぽい路線)
ガオレンジャー →ジュウレンジャーorダイレンジャー(生物メカ+伝説、歴史。因縁)
ハリケンジャー →(生物メカ)+カクレンジャー(忍者)
アバレンジャー →(生物メカ)

(生物メカ)が続いているのはイレギュラーで
ガオの玩具が当った路線を引っ張っているためーと考えると
次は、オーレンジャー+カーレンジャーのモチーフを踏襲する可能性が高い。

オーレンジャー=マスクがISPカード→超能力、精神力
カーレンジャー=車両メカ

今までこのスレにあがってる中に、マジ情報があるような気がしないでもない。
320名無しより愛をこめて:03/10/17 13:03 ID:hlaslpVk
ライブマンのケンプ役の人(名前忘れた)の司令官が見たい
321名無しより愛をこめて:03/10/17 13:14 ID:OUzMpVlq
顔出し男幹部欲すぃ。
それもイケメン若手系ではなく、中田サマー広瀬サマー激しくキボンヌ。
322名無しより愛をこめて:03/10/17 13:53 ID:2hfnNUkf
ネタや妄想が多い中で、信憑性のある警察物と鉄道物、
どっちかが関係者が意図的に流した、
かく乱情報、って可能性もあるよな。
323名無しより愛をこめて:03/10/17 13:55 ID:1VT4hAQd
ヒロイン主人公ってなし?
324名無しより愛をこめて:03/10/17 15:37 ID:v0kDmsNa
>>290
| 来年、女を二人にする理由などどこにある?

亀レスでスマソ。さんざん既出だが、
「パワーレンジャーへの展開のため」というのが大きな理由
5人(以上)戦隊も同様。

ハリケン、アバレンが、
パワレン側から文句を言われてるそうな。

# 最近は男でもアクションできないから、
# 別に男でも女でも大差ないからどっちでもいいけど、
# アバレン赤青って正直男女どっちでもいいキャラだし。
325名無しより愛をこめて:03/10/17 15:47 ID:v0kDmsNa
>>323
主人公というより女性リーダーとして考えると
鉄道戦隊だとなさそうだけど、警察戦隊だとありそうでは?

主人公が刑事物によくある、新人熱血刑事とかだと予想すると、
リーダーというより正義感で突っ走るだろうし、
バトルリーダーがレッドっていうカクレン、タイムのパターンが合いそう

東映の特撮警察系でも、
タイムレンジャーのユウリとか、アギトの小沢さんとかやってきてるし、
知的?な女性キャラリーダー(キャリア)とかはありじゃないかな?

鉄道だと、日本では女性の進出が遅れてるから難しいだろうけど。
326名無しより愛をこめて:03/10/17 15:52 ID:MuGPaNbP
>>324
 パワレンとバンダイさんどっちが強いかだな。

 バンダイさんにしてみれば、女戦士は商品が売れ難いから1人で十分って話でしょ。
 5人戦隊にしても、少子化で近所で5人+α集まり難いっての影響してるんじゃない?
成りきりでごっこ遊びするのに、3人しか居ないとかだと辛いだろうし。
 バンダイの以降的には少人数かつ女は一人がいいはずだ。
 メインスポンサーの意向的には3人戦隊でプラス特殊スタンスの方が嬉しかろう。
変身セット同一規格なら一つしか買ってもらえない子供が、
ダイノブレス+ダイノコマンダー+ダイノマインダーで3つ買ってくれるし。
 フィニッシュ武器も3パーツ制なら、5パーツ制より安くて見栄えのするものが
作れるわけだから。

 3(内女1)+α(ゴウライやアバレ黒)+β(シュリケンやアバレ殺)の方が
商売的に美味しい。
327名無しより愛をこめて:03/10/17 15:58 ID:POmPZqnS
>>319
ガオレンジャー→ライブマン+ジェットマン+ギンガマン+サンバルカン+ダイレンジャーで
恐竜のジュウレンジャーはあまり関係ないのではと思う。
ハリケン →ライブマン(生物メカ)+カクレンジャー
アバレンジャー →(生物メカ)ジュウレンジャー
って書いた方がいいんじゃない?
ハリケン3人のモチーフと色はライブマンそのまんまだし
アバレはジュウレンジャーとモチーフ同じ恐竜だから。
328名無しより愛をこめて:03/10/17 16:12 ID:POmPZqnS
ここ数年3人+2人、3人+1人とか今までと違うパターンだから
男3人+女2人というのも今の子供には新鮮に感じるかもしれないし
たまにはやってみてもいいとは思うけどね。
329名無しより愛をこめて:03/10/17 16:59 ID:MuGPaNbP
>>328
 女二人のなりきりはちっとも売れないわけだな。

 ハリケンとゴウライとシュリケン
 アバレの3人と黒とキラー
 みたいな切り分けは、同じ子供(男の子)がそれぞれの成りきりを欲しがる
この点に一番大きな『商業的ポイント』があると思われる。

 つまり別グループが全員女はありえないってこと。

 男2女1+男1女1+男ならアリかもしれない。

 徐々に出ることにも意味があるな、子供の日、お盆、クリスマスからお年玉
と不定の誕生日あたりが、子供が買ってもらう格好の機会だろうし。
330名無しより愛をこめて:03/10/17 17:16 ID:dFMZpuIR
             
331名無しより愛をこめて:03/10/17 18:50 ID:SIGrcbiD
これで警察でも鉄道でもないモチーフだったら制作者側のかく乱大成功だな
332名無しより愛をこめて:03/10/17 19:09 ID:POmPZqnS
>>329
いい加減おもちゃが売れないからとか
そういう商業的観点から作品作るの止めてほしいな。
それに売れないなら売れる商品を作るなり
それなりに利益の出る工夫はできると思うんだけどね。
おもちゃ会社が毎年同じ繰り返しで保守的になってしまってる気もする。




333名無しより愛をこめて:03/10/17 19:10 ID:AcN66Iqu
>>326-329
アバレで一番問題なのは、
男2女1(基本)+男(助っ人)+男(ライバル)という商業的に美味しいはずのパターンであまりいい結果を出せていないことだ。

もっとも、アバレの場合は子供受けしないキャラばかり(赤…かっこ悪い、青・黄…扱いが悪い、黒…弱い、キラー…卑劣)だったのが敗因だとは思うが、
基本メンバーが少ないと、このようにキャラのバリエーションに苦労して行き詰まりやすい。
だから、来年はアバレの失敗を教訓に5人戦隊に戻す可能性が高い。
334名無しより愛をこめて:03/10/17 19:14 ID:EFjfahfL
>>332-333
激しく同意。
335名無しより愛をこめて:03/10/17 20:06 ID:MuGPaNbP
>>332-334
 君らがスポンサーになって見たい作品作れば

 メインスポンサーが『特撮愛好協会』とかなら、君らの好きな物が作れるだろ。
 特オタに受けがいいかどうかは、商業的な売上と余り関係ないし。
なんとなく男4人、女1人+男1人な奴より玩具は売れてるだろ。
336名無しより愛をこめて:03/10/17 20:13 ID:EFjfahfL
843 :おもちゃ板@名無し名称論議中 :03/10/16 20:28 ID:???
 
 新番組「特急戦隊トレインジャー」

大好評を受けているスーパー戦隊シリーズの2004年度最新作、それがトレインジャーです。
(略)
トレインジャーではJR各社の協賛を受け「のぞみ」「つばさ」「やまびこ」などの
実際に活躍している現用車両がロボットに変形するという新機軸を設けております。
子供達は知っている実在する車両が画面狭しと活躍する展開に
従来の戦隊シリーズ以上に感情移入できることでしょう。
(略)
またトレインジャーに親近感をよりいっそう持ってもらうため
トレインジャーのメンバー3人のうち2人が小学生という
従来のスーパー戦隊にはない斬新なメンバー構成になっています。
(略)
トレインジャーロボ(仮称)は胴体部に変形するステーションロボ(仮称)に
のぞみ、ひかり、つばさ、やまびこ(いずれも単体でロボットに変形可能)が
手足となり合体するというシステムをとっており
どの車両でも好きなように手足にできるという発展性の高いシステムを採用しており
(以下省略)
337名無しより愛をこめて:03/10/17 20:38 ID:Gt0k43ZW
来年が警察モノで、再来年が鉄道モノってのは?
そしたら敵の組織も2年間続投できるし。
敵の組織が前の戦隊と一緒だったのって、何だっけ?
338名無しより愛をこめて:03/10/17 20:47 ID:kx8u9zBA
>>337
そんなの今までにないよ・・・
まさか、ヘドリアン女王が2作連続出演のことを言ってるんじゃあるまいな。
339名無しより愛をこめて:03/10/17 21:19 ID:v0kDmsNa
>>337
パワーレンジャー版の
カーレンジャー→メガレンジャー(英語名忘れた)
ただし、メンバーはほぼ続投
(途中で前作出演の子供が
ブルーレーサーとしてゲスト出演する話あり)

後は、戦隊じゃないけど
アクマイザー3→超神ビュビューンが続いているか?
先代を倒した相手が新たな敵パターン。

ぐらいか?
でも、それって実質、1年目が敗北パターンになるわけで...
難しいかも。
340名無しより愛をこめて:03/10/17 22:11 ID:JTf9zfRM
男2女1+男1女1+男はありえる
男2女1 警察(陸の乗り物ロボ)
男1女1 空と海(飛行機と船ロボ)
男    上司(基地)
341名無しより愛をこめて:03/10/17 22:16 ID:djyvZ2I4
>>333
キャラのバリエーションに苦労する

人数を5人に戻す

このあたりの論理、おかしくないか?
バリエーションがないなら人数を減らさなきゃ・・・
342名無しより愛をこめて:03/10/17 22:22 ID:JTf9zfRM
空のロボはマジンガーZで空を飛ぶ奴が付いて空に飛べるようになる感じにして スカイモード

海のロボは水中移動を可能にするためにバックパックみたいな感じにして マリンモード

最初は陸系の敵しか出てこないようにして、中盤は空と海 終盤はボスかな
343名無しより愛をこめて:03/10/17 22:25 ID:JTf9zfRM
中ぐらいの組織を3つぐらいいるかもね
ラスボスの下に
ギンガマンみたいに 頭が倒されたら新しい組織が出てくる感じがいいなぁ
344名無しより愛をこめて:03/10/17 22:26 ID:POmPZqnS
>>341
ライブマンやサンバルカンのような3人体制ならいいんだよ。
ハリケンやアバレのようなキャラわけが失敗なわけで。
要するに最初から5人の方がキャラがはっきり出来ると言うこと。
途中で増えるだけじゃなく「敵」だったりするとキャラ分けが難しいって事。
今年のキラーとブルーとか去年のゴウライ兄弟みたいに。
極端に言えばゴレンジャーみたいにキャラわけした方が
個々のキャラも引き立つってことでしょ。
345名無しより愛をこめて:03/10/17 22:28 ID:JnkLf7YI
ひさしぶりに
「たのもしいレッド」
を見たい。
「太っちょのイエロー」
も。
346名無しより愛をこめて:03/10/17 22:31 ID:EFKBwlWQ
>>335
あんたが言ってる、「作品が気にくわないなら自分がスポンサーになれ」っていうのは筋違いで、しかもレベルが低すぎる発言だよ。
今語ってるのは、おもちゃの売り上げを見込んで3人戦隊にしたのが、
アバレのキャラ描写の失敗のために、作品的にも
おもちゃ的にも悪影響が出てるんじゃないかってことを議論しているんだよ。
だから、それから推測して来年は5人になるんじゃないかと言ってるわけ。
347名無しより愛をこめて:03/10/17 22:36 ID:ysuiq29v
>>333
映画見に行ったときアバレンは子供に人気みたいだったが。

まあ、子供といっても脳内の子供の好みと実際の子供の好みは結構違うからな。
子供持ち出しての批判は控えめにしとけ。
348名無しより愛をこめて:03/10/17 22:44 ID:1lS1+0Mh
所属が警察の電車モチーフ戦隊だったり
349名無しより愛をこめて:03/10/17 22:47 ID:n0Q7V4QB
最初7〜8人のキャラを出しておいて、最初のうちに「非玩具化」系のキャラっつーのを決めとく。
で、2クール消化時には5人にまとまってすっきりする展開。
350名無しより愛をこめて:03/10/18 00:11 ID:jU9+NwFQ
WSPみたくレッド以外ロボにしちまえ
バジンみたいな変形でもつけて
とりあえず性別問題は解決だ
351名無しより愛をこめて:03/10/18 02:09 ID:3nvPrGss
「パワレンを作りやすいように」なんて本末転倒もいいところだな。
しかし、なんでアメリカって紅二点にこだわるんかね。
352名無しより愛をこめて:03/10/18 02:14 ID:LOCGBUU6
日本はアメリカの奴隷ですから。
353名無しより愛をこめて:03/10/18 02:42 ID:x+YY1Oax
>>351
そら、アメリカはヒステリックな自称フェミニストとか圧力団体が多いからでしょう。
「女性が1人だけなのは性差別だ」ということで。
アフリカ系&黄色人種が必ずメンバーに入っているのも同じ。
# 日本でガンダムのクルーに女性が多いのは萌え系アニオタが多いからだけど。

放送禁止用語スレ向けの話題ですね、スレ違いスマソ。
354名無しより愛をこめて:03/10/18 02:55 ID:x+YY1Oax
>>351
「パワレンをつくりやすくする」というのは
海外展開することが分かっているなら
共通化できる部分は共通化した方が効率的だから。

ライトスピードレスキュー(ゴーゴーファイブ)なんて
海外オリジナルの6人目の戦士(シルバー?)を追加しているし。
海外版カーレン、メガレンとかは戦闘員が没って海外版で別に作ったし。
そういった追加投資を減らして、使いまわせるものは使いまわせば
少ない投資で利益が上がるわけで。

後は海外での玩具売上が多いなら玩具も使いまわせないと困るだろうし。

結局、利潤の追求というつまらない結論になりますた。
355名無しより愛をこめて:03/10/18 07:20 ID:1Sv1bDnQ
まあアバレンはキャラを凝りすぎたんだよね。
ブラックが期待されてたよりも弱いのが痛い。
普段はおっとりだけど、戦闘の時は指示を出すリーダーになればいいのに。
子供も見ててやきもきするだろうな。
356名無しより愛をこめて:03/10/18 08:11 ID:6udsHA5Q
アバレブラックは戦闘力がコンディションで左右される上に
ロボに乗れない(これ重要)お荷物キャラだからな。
現に今いなくなって能力的に困った事はないし。

まあでもこういうキャラも一度は出てきていいと思うけどね。
今後二度と出てこないだろうし。
357名無しより愛をこめて:03/10/18 08:21 ID:sBJf00Ip
東映がどうあがこうと、現在撮影中のウルトラマンの映画にはかなわない。。
358名無しより愛をこめて:03/10/18 10:34 ID:YeToP/qh
俺だったら、アバレを…

赤→中の人を木場勇治に代えて黒
青→そのまま
黄→そのまま
黒→赤
笑里→ピンク

の5人戦隊でスタートさせる。

キラーはガイルトンのように戦闘シーンのみ鎧装着の素面幹部にする。
359名無しより愛をこめて:03/10/18 11:29 ID:oobD1H7M
今度の脚本は井上がメインなのかな。で、ライダーの方は武上か荒川、浦澤の中の
誰かになるのだろう。それで、白倉氏はセーラームーンになるから、プロデューサー
は誰になるのだろうか。
360名無しより愛をこめて:03/10/18 12:03 ID:sYWRkCHP
>>358
スレ違い。アンチスレでどうぞ。

>>359
Pは日笠か…?久々に井上が描く戦隊を見たい。
361名無しより愛をこめて:03/10/18 12:05 ID:9vigWfTV
でもセーラームーンの東映側メインPは丸山でしょ。
白倉が専念するとは思えないんだけどなあ。
362名無しより愛をこめて:03/10/18 15:05 ID:DTCQnZD0
四の五の言わんと面白い作品であればいい。
363名無しより愛をこめて:03/10/18 19:56 ID:Y3GTTABW
364名無しより愛をこめて:03/10/18 20:34 ID:QeQqBY4e
>362
その四人なのか五人なのかが興味をそそる
365名無しより愛をこめて:03/10/18 20:36 ID:tpIDiWUI
>>357
敵う、敵わないの判断基準はなんなんだよW

>>358
黒が二人いるのは気のせいか?
366名無しより愛をこめて:03/10/18 20:40 ID:BCnr303G
東映がどうあがこうと、現在撮影中のウルトラマンの映画にはかなわない。。
367名無しより愛をこめて:03/10/18 21:06 ID:BCtUTJhK

本当に分かってて書いてるかい、
ダクションの置かれてる今日現在のシチュをよ。
368名無しより愛をこめて:03/10/18 21:16 ID:3nvPrGss
「特撮ヒーロー番組」というのは、もともと日本じゃ「男の子向け番組」なんだよね。
戦隊に女が一人しかいないのは、その伝統を引き継いでいるわけで、
女の子には別に「女の子向け番組」というものが存在するわけだから、
それを差別とかなんとかってのは言いがかりってもんだ。

アメリカでは、そもそも「男の子も女の子も楽しめる番組」として、パワレンを作っているのかもしれない。
まあ、それは文化の違いというもんでしょうな。
しかし「パワレンにしやすいように」という配慮で日本で放映する内容まで規定されたんじゃ、
たまったもんじゃないぞ。
369名無しより愛をこめて:03/10/18 21:39 ID:QeQqBY4e
>368
プロ市民・プロ弱者にゃ、そんな言い分通じません
370名無しより愛をこめて:03/10/18 22:02 ID:9Nse3VrI
俺は、ハリケン・アバレンのシステムに個人的にも賛成だし
その意図がバンダイがなりきり玩具を二種・三種と『同じ子供』に売りたい
ってのは明確な訳だ。
 実際の統計を取っていないが、子供の数の割に当ったから今年もなんだろ。

 俺が個人的に好きなのは、違うデザインラインのコスやガジェット見れるから

 キャラ立ち云々は、作品フォーマットの問題じゃない、脚本と演出の問題。
影の薄いキャラを2人から4人に増やす気かよ。
371名無しより愛をこめて:03/10/18 22:46 ID:wS5A/OYu
>>368
言えてる。パワレン意識しすぎて
国内での視聴率・玩具販売がボロボロになったら
大 笑 い w
372名無しより愛をこめて:03/10/18 22:54 ID:QeQqBY4e
>371
でも市場規模は国外のが美味しいんじゃねぇの?
少子化でしょっぺぇ国内市場は案外軽〜く考えてたり……
373名無しより愛をこめて:03/10/18 23:00 ID:9Nse3VrI
>>372
 海外っていっても、パワレンはアメリカだけじゃネエの?
 アジア圏なら、国産まんまで吹き替えの方が(作品)売れるんじゃない?
374名無しより愛をこめて:03/10/18 23:06 ID:55wTZwDg
>>373
いやイギリスでもやってるらしいよ。
意外とたくさんの国で放送してるようだから
それを考えると今は国内より海外の方が商売になるのかもね。
ただこれだけいろんな国でやってるとなると
いい加減日本の映像の流用なんてしないで
全部向こうで撮ったらいいと思うんだけどね。
まあ日本がパワレンの制約を受けてるかどうかは知らんけど。
375名無しより愛をこめて:03/10/18 23:14 ID:QeQqBY4e
>374
敵組織の顔出し幹部が女子以外いなくなったのはパワレンの制約だと誰か言ってたが
376名無しより愛をこめて:03/10/18 23:28 ID:BkNESbJ1
セーラームーンもあっちに行ったら半数くらい男になるのか?
377名無しより愛をこめて:03/10/18 23:39 ID:QeQqBY4e
>376
全員海軍所属でほうれん草とか好きでコーンパイプを咥えてまつ
378名無しより愛をこめて:03/10/19 00:08 ID:RUpzHS1Y
パワーレンジャーはほぼすべての英語圏の国と韓国で最長でも1年程度のおくれで放送中
戦隊を世紀に放送してる国ははタイくらいかなぁ・・・
379名無しより愛をこめて:03/10/19 00:29 ID:RPHG4t/6
鬼畜米英の機嫌を伺う必要もなければ、第三国に権利を売る事も不要。

とにかく「日本人の日本人による日本人のための戦隊」を作ってくれ・・・。

そのためにキャラ分けが必要ならば、最初は三人が最も適していることは統計上も確かだ。
380 :03/10/19 01:26 ID:w6RwEX4g
「バトルフィーバーG7」
対シナ・朝鮮の国防省特殊部隊。
381名無しより愛をこめて:03/10/19 01:49 ID:DsuNJUHS
>>375
それも考えられるけどどうやら実態は違うらしいよ。
顔出し幹部は男だとアクションも必要になってくるし
なんせ顔出しだから吹き替えでなく本人がやらざるを得ない場面も多々あるし
俳優もやりたくないらしいし
事務所としてもそういう使い方してほしくないようで
時代の流れとして変化してきたようだよ。
だからこそ80年代〜90年代って同じ人が
何度も敵の幹部として出演してるし
あまりやりたくない(やらせたくない)という
過去の反省を受けてのことだと思う。
382名無しより愛をこめて:03/10/19 02:03 ID:hAtVVxcA
ハガレンは、まだ男2しか出てきてないみたいだけど
もう少しで女あたり仲間になるのかなぁ?
383名無しより愛をこめて:03/10/19 03:30 ID:/FgPJWRN
シリアスな戦隊をやるなら怪奇大作戦のような
ホラー要素の強い作品が見てみたい
384名無しより愛をこめて:03/10/19 04:14 ID:YE6u8HuE
>>381
それってJAEの人間使えば殆どクリアできる事だと思うんだけど。
実際これまでの作品で悪役を演じたのって大半はそっち系の人だし。
385名無しより愛をこめて:03/10/19 05:22 ID:3qgUC3PC
>>384
無理に顔出しにする必要もないと思う
幹部が着ぐるみだらけでもおもしろい作品はあるし
逆に顔出し幹部が多くてもつまらない作品だってある
まあ顔出しにするか着ぐるみにするかはキャラクターの特徴で左右される物だと思う
実際今年のボッファやミケラは着ぐるみにして正解だったんじゃないかな?
変なメイクの顔出しだったら見るほうもしらけるだけだった気がする
386名無しより愛をこめて:03/10/19 11:03 ID:beoCNQzB
>>379
>そのためにキャラ分けが必要ならば、最初は三人が最も適していることは統計上も確かだ。
3人戦隊では逆に玩具が売れないと思うが。
サンバルカンで試みた3人体制が、翌年のゴーグルファイブであっさり5人に戻ったのもそのためだろう。

とにかく、来年も3人スタートだったら戦隊シリーズは打ち切りにして、
代わりにメタルヒーローを復活させたほうがいい。メタルヒーローなら3人体制がしっくりくる。
387名無しより愛をこめて:03/10/19 11:35 ID:jDdcNdtn
>>368
日本でも戦隊ものを「男の子も女の子も楽しめる番組」として作っていいんじゃない?
そうすれば単純に考えても、市場が2倍になるわけだし。

日本だと「男の子向け番組」「女の子向け番組」という区分けにこだわりすぎてる気がする。
子供は男女関係なくいろんな物に興味持つのに、その区分けが明確過ぎて
折角の顧客を取り逃してるんじゃないかな〜
388名無しより愛をこめて:03/10/19 12:31 ID:70e2X031
>>386
サンバルカンは3人(実質4人)だったのにキャラがたってなかったな
389名無しより愛をこめて:03/10/19 13:09 ID:Ipdq72hx
特捜戦隊。
「踊る...」で描かれた、キャリアとノンキャリの対立が描かれる。
基本的に5人で、会議のため、多忙なため、時折、登場する隊長(管理官)の計
6人。5人は一人を除いて、4人はノンキャリ。キャリアは実質のリーダー、レッ
ドと対立。管理官はキャリアに理解を示す。(室井さん?)
統括責任者の警視官がおり、当然、宮内洋が予定されている。

390名無しより愛をこめて:03/10/19 13:26 ID:SJ5Al3yK
>>381
昔の番組のビデオ見てて、敵の男の幹部が
いかにも憎憎しげな表情で高笑いをしているのを見ると、
あーゆーのもう一度見たいと思いました。
391名無しより愛をこめて:03/10/19 14:36 ID:OO0r2U33
>>390
ヒーローは違うが、ベルクカッツェみたいなのとかでしょ?
へどラーさんとか、ヘッダーさんとか、黒十字総統さんとか・・・。
392名無しより愛をこめて:03/10/19 15:52 ID:47MzQ9Y5
>>390

|敵の男の幹部が
|いかにも憎憎しげな表情で高笑い

今年のアバレキラーでは駄目?
条件はそろってると思うけど。
393名無しより愛をこめて:03/10/19 16:00 ID:47MzQ9Y5
>>381
今年の仲代&ラキクロみたいな戦闘体が別にある方式ならなんとかなるのでは?
個人的にはライブマンの様に親友が悪にはしる系がみたい、
それならばいわゆるイケメン系が使えて一般アピール度も高いだろうし。
今年の仲代先生の延長みたいな形にならないかな。
# まあシャイダー落ちて神官ポーになった人もいるけど。
394名無しより愛をこめて:03/10/19 21:22 ID:SJ5Al3yK
しかし悪の幹部をやるのには演技力が要るからねえ。
(正義の側が原則新人なので、悪のほうがキチンと演技できる人でないと番組にならないらしい。
プロデューサーの人がインタビューで言ってた)
395名無しより愛をこめて:03/10/19 22:30 ID:OO0r2U33
>>394
そうすると、今回は失敗と・・・
396名無しより愛をこめて:03/10/19 23:01 ID:47MzQ9Y5
>>394
いっそのこと、去年のシュリケンジャーをやったような、
昔の戦隊の人で暇な人(失礼)を連れてくるとか。

彼らなら雰囲気にも慣れてるし、アクションも可能だ。
特撮マニアにも受けるだろうし。ただ、悪役というのがネックだが、

元ヒーローの(実質)悪役だと最近でも、
龍騎の元シャンゼリオン、元ネオスの例もあるし。
もっとも、彼らは幹部ではなかったが。
397名無しより愛をこめて:03/10/20 00:44 ID:ehdVIgw+
>>386
三人だから玩具が売れないっていう根拠は何?
398名無しより愛をこめて:03/10/20 01:01 ID:d1TZrHen
>>386
最近は555とかのライダーが見た目そのメタルヒーローに近いので
別で作る必然性はないですが・・・。
399名無しより愛をこめて:03/10/20 01:13 ID:d1TZrHen
>>384
JAEのスーツアクターでさえ毎年同じ人ばかりなんだから
顔出しで同じ人はマズイし着ぐるみならそれでもわからないから行けるわけで、
毎年顔の違う人を使うのは他のスケジュールの都合上限界があるし無理なことだよ。
400名無しより愛をこめて:03/10/20 01:32 ID:I8xQjSyV
400
401名無しより愛をこめて:03/10/20 07:33 ID:dCGLWZ89
幹部の着ぐるみや顔出しの話は発端とも言えるパワーレンジャーのスレでも一時、話題になってたな
まあ一部「パワレンのせいで…」と言ってる香具師もいたが
昔のようなメイクを嫌がったりするから
人件費の問題
危険なアクションが多いためか、事務所や俳優に拒否されるから
と言った理由が出てきていた
製作者じゃないから100%関係ないとは言えないけど
着ぐるみが増えたのは上に記した理由の方が正しいと思う
某サイトでは着ぐるみだとドラマ性に欠けると書いてあったが
そんな事も無いと思うんだが
402名無しより愛をこめて:03/10/20 07:54 ID:ehdVIgw+
さっきからの「着ぐるみか顔出しか」って話なんだけど・・・
ぶっちゃけ

女幹部が顔出しできてるんだから、人件費だの危険だの役者がやりたがらないだのは理由にならないんじゃね?
403名無しより愛をこめて:03/10/20 09:20 ID:ZUypM7tf
>>402
 グラビア系女幹部はきわどい衣装でてればアクションなしでも大丈夫だったり
PRとして効果があるけど。

 男性幹部に求められているのは、よりアクションが多く、年齢的にも高い場合が
多い。駆け出しが使い難い上に、そこから売れるきっかけになり難い以上、女性幹部と
同列には語れないだろう。

 ライバル格で格好良い悪役で、激しいバトルは顔を隠せると言う条件なら成り手は
見つかるかもね。
404名無しより愛をこめて:03/10/20 12:42 ID:0zMuLF3S
男性幹部ったって、マント司令系ならアクションはいらんだろ。
高笑いさえ巧ければOK!
405名無しより愛をこめて:03/10/20 13:12 ID:evmnSgOm
軍狗戦隊
ハガレンジャー
406名無しより愛をこめて:03/10/20 16:17 ID:mmN0z9Rm
アクションよりも、貫禄と演技力だよな、
悪の男性幹部に求められるのは。
407名無しより愛をこめて:03/10/20 17:06 ID:K0drPIS2
>>376
ひとりアジア、ひとり黒人、ひとり身障者になります。。。
408名無しより愛をこめて:03/10/20 17:09 ID:K0drPIS2
サンバルカンは単に予算が少なかっただけじゃないか?
三人は制作費安くする苦肉の策とか。
なんせバイクもGSX250Eの無改造だったし。
ソースはないよ。想像です。
409名無しより愛をこめて:03/10/20 17:10 ID:K0drPIS2
400Eだったっけ?憶えてないや。。。
410名無しより愛をこめて:03/10/20 17:45 ID:ajQREW2S
悪の男性幹部にこういうのはどうだろう。普段は顔出しだが、戦闘時には仮面を付けるというのは。
これなら顔出し・顔隠しの両方出来ると思うぞ。
411名無しより愛をこめて:03/10/20 18:29 ID:ehdVIgw+
・・・。
一般的に「顔出し男性幹部」の需要がないだけだって事に、気付けよ
可能とか不可能とかの問題じゃないだろ
412名無しより愛をこめて:03/10/20 18:32 ID:NknVM00F
>>410 今年のアバレキラーが一応そうですが?(仮面じゃなくて全身変身ですが)
タキシードやシャア系のマスクだと、別の人があてると、ばれて萎えるし。
413412:03/10/20 18:34 ID:NknVM00F
>>412 自己レス
×ばれて萎える
○ばればれで萎える
414名無しより愛をこめて:03/10/20 18:46 ID:FNqmJa/j
>>411
いや、イケメン幹部ならイケルとおもうけどね。
415名無しより愛をこめて:03/10/20 19:12 ID:mmN0z9Rm
「ジャリ番なんかに出たら、俳優としての格が下がる」なんて風潮は
昔からあったと思うんだがなあ。
ギルーク司令官やってた役者さんが言ってたけど。
416名無しより愛をこめて:03/10/20 19:34 ID:Tw4vSZSq
一応今年は戦闘もこなす女幹部がジャンヌということで、戦闘時は伝説の鎧装備だったな。
417名無しより愛をこめて:03/10/20 20:41 ID:M8K9U73o
別に着ぐるみ絶対ヤダとか、顔出しメインに戻せってんじゃなく
たまには変わった事をやってほしいだけなんだがな。
ぶっちゃけ、ここ数年の敵キャラって
お色気担当&被り物軍団って構図が半ば定番化してて
新鮮味もインパクトも皆無なんだし、
418名無しより愛をこめて:03/10/20 21:00 ID:ajQREW2S
着ぐるみでも顔出しでもない方法として、未だ実現出来ていない方法があった。
フルCGによる敵幹部の描写というのは未だないな。
着ぐるみで表現できない、幾何学的なデザインとか、線状のデザイン等・・・。
419名無しより愛をこめて:03/10/20 21:51 ID:xfH/8MK8
>>418
天才テレビくんみたいにか?
420名無しより愛をこめて:03/10/20 22:46 ID:ehdVIgw+
>>417
>定番化
「偉大なるマンネリ」は、漏れは大歓迎だが?
戦隊自体がマンネリをどう楽しむかってところだろ
421名無しより愛をこめて:03/10/20 23:12 ID:h+szjyeR
>>418
予算の関係で2,3回しか出番が無さそうだ
422名無しより愛をこめて:03/10/20 23:17 ID:PHqMphSs
>418
つか、それってラスボスが正体を現す前の何かモヤモヤとかピカピカとかしてたり
オブジェだったりの延長線じゃん
423名無しより愛をこめて:03/10/21 00:45 ID:GoVapruO
警鉄戦隊エクスブレイザー
424名無しより愛をこめて:03/10/21 02:10 ID:vHsqr3Wy
5人いたら、歩いてるときとかにひとりあまっちゃわないかな。
425名無しより愛をこめて:03/10/21 03:50 ID:RTnHONiA
>>424
426名無しより愛をこめて:03/10/21 06:26 ID:mrb8r6t+
>>410
ターボレンジャーのヤミマル(後半の)がそうだったと思う
(戦闘時には黒い鬼の面を付ける)
427名無しより愛をこめて:03/10/21 07:13 ID:CBzbOxI9
>>410
演じる香具師が大根レベルの演技だったら顔出しの出番が削られて
着ぐるみの時の出番が増えたりして…
まあやってみる価値は充分あると思うのだが
428ロータスニップルフェノク:03/10/21 08:50 ID:bLE6oVX8
錬金戦隊ハガレンジャー!
429名無しより愛をこめて:03/10/21 08:52 ID:KyhfjKXB
そろそろオーディションは終わったころかな?
またアバレンの時みたく、スポーツ紙に載るのだろうか?
430名無しより愛をこめて:03/10/21 12:50 ID:0NkKv8nd
431名無しより愛をこめて:03/10/21 16:05 ID:aVcKsOry
>430
板違い
432名無しより愛をこめて:03/10/21 18:34 ID:fCK+Oql2
「マスコンマン」って仮題だったんだってな今度の。
これで何モチーフだったかわかるが。
433名無しより愛をこめて:03/10/21 20:23 ID:XN6aOQSP
なるほど99戦隊であったよね?
434名無しより愛をこめて:03/10/21 21:43 ID:F8clCEN3
企画戦隊タオレンジャー

になるのは明白!!!!!!!!!
435名無しより愛をこめて:03/10/21 22:11 ID:DLpY4avY
今のところ、警察と鉄道、どっちが有力?
436名無しより愛をこめて:03/10/21 22:18 ID:O9Dal71P
よんで分からないか。
437名無しより愛をこめて:03/10/21 22:20 ID:O9Dal71P
わからないか。男性幹部談義になってたみたいだからね。
438名無しより愛をこめて:03/10/21 22:22 ID:D+UmiYUO
>>432
電車でGO!すっね。
439名無しより愛をこめて:03/10/21 23:50 ID:RTnHONiA
>>432
逮捕とか中止とか偽善とか卑猥とかネガティブなイメージばかり浮かんでくるんですが。
440名無しより愛をこめて:03/10/22 00:10 ID:GAU8OZiO
動物モチーフが3年続いただけに何かすごい久しぶりな感じがする。>非動物系
俺の中ではこれこそ戦隊って感じがする。
441名無しより愛をこめて:03/10/22 00:15 ID:aZM37U1D
警察と鉄道の合わせ技っぽいかも
主題歌 JAM Project OP/ED
敵の組織は災魔じゃなくて仮面ライダータイプに変更 すでに敵がもぐり混んでいる。
おひょいさんとか出たり・・・
442名無しより愛をこめて:03/10/22 01:13 ID:4Zg2EEmI
>主題歌 JAM Project OP/ED

これヤダなあ。。
ベテラン組だったら宮内タカユキキボンヌ
警察戦隊だったら尚更。
443名無しより愛をこめて:03/10/22 01:29 ID:63VaYxIv
>>442
宮内タカユキはもう・・・
444名無しより愛をこめて:03/10/22 04:30 ID:L0wEMfxW
レトロ系ロボを ビッグオーみたいな
ビッグディオ ビッグファウでもいいけど
アメリカでは人気があるみたいだし是非
三巨神とかさぁ〜

敵もたまには巨大化せずにロボに乗るのもいいよね?
445名無しより愛をこめて:03/10/22 05:18 ID:06YRELsO
次のメイン歌手は誰を持ってくるかな?
特撮絡みで戦隊の主題歌やってないのは
水木一郎、坂井紀雄、高尾直樹、きただにひろしぐらいか
あと谷本貴義もカイザの歌やってたから候補に入るかも。
446名無しより愛をこめて:03/10/22 05:20 ID:VdsJ8KBc
>>444
たまにはでてきてるぞハリケンのタガメとか
別のロボットを用意するのはゴーグルVで、
予算的に大変だと証明されてるだろ
447名無しより愛をこめて:03/10/22 05:48 ID:F0GyGBl5
腕部分だけ差し替えるとか、頭部or胸部にコクピット追加するだけの
お手軽改造で・・・
448名無しより愛をこめて:03/10/22 09:10 ID:6TJfBaXL
>>447
もうそういうのおなかいっぱい。

ロボが最初から出てこない。たまには、バトルフィーバーみたいな展開を
また見てみたい。久々に人間が開発したロボを見てみたいものだ・・・。
449名無しより愛をこめて:03/10/22 09:37 ID:w2Bqqu7K
ロボ、タイヤいっぱい付いてるそうだ。また聞き。
450名無しより愛をこめて:03/10/22 10:16 ID:KkUrc3mU
シノビマシンはおぼろさんが開発し・・・
451名無しより愛をこめて:03/10/22 12:49 ID:fO5sl8RG
>>449
そりゃ、電車系だからね。
452名無しより愛をこめて:03/10/22 13:30 ID:RfTzEw2I
>>439
それは某ウルトラマンのせいだよ
どうか戦隊にはこんな香具師が出演しませんように…
453名無しより愛をこめて:03/10/22 14:39 ID:4y66cG/2
鉄道警察?
長官は宇津井健にしろ!!!!!
454名無しより愛をこめて:03/10/22 16:29 ID:vK91CyYL
サイレンジャーに一票
455名無しより愛をこめて:03/10/22 16:38 ID:0M19Uw46
やっぱり鉄道ですか?「トレインジャー」
感想としては、
JRっぽい組織の車掌さん・運転手・整備士など…。
キャラ付けもしやすいし、駅を利用する地元の人々との心の交流なんかも描ける。
新人鉄道マンとして、女性隊員の視点から物語導入。
以後、戦いや生活の記録としてこの視点での物語のナビゲートはとっておいてもいいかも。
ただ、舞台が固まり過ぎてしまう難点がある。
エピソードキャラの客がらみで外に出て行くくらいしか方法が見つからない。
毎回見た絵面が似たような画面だと子供達は大人よりも飽きるのが早い。
アクションもなかなか見せ辛いかも。
それと基本的に現場に常駐という設定の隊員だと敵への戦隊側からのアプローチが描き難い。
(「どこかで悪いヤツが暴れてる」と聞いても設定的にそこへ行きヅライ。
行かせると設定を殺す事になる。)
客がらみで外に出て偶然、敵の作戦を目にして戦う以外は、
駅自体への防衛一辺倒の描き方になってしまいがちになる。
敵も漠然と『地球を狙う』というよりも、駅自体に敵が狙う何かが必要?

メカも、
5輌編成の列車が線路爆走して、分解して合体してロボット。。。
新ロボも、特殊車両や新型車輌にすれば難は無いし、
今までの車輌と連結して遊べる。子供は飛びつくと思うなあ〜。
ただ、舞台的に回りに線路など張り巡っている所での戦闘になるので、
アクションやセットが大変そう。。。CG率が今以上に高くなるか?
でも、うまく行けば面白い画面が見れそう。
456名無しより愛をこめて:03/10/22 17:04 ID:N3qCAirs
>>448
それをスポンサーが絶対に許さない時代になってしまった。。。
ブルーノアなんて「宇宙」空母のクセに最終回直前まで海の上だったのになぁ。
457名無しより愛をこめて:03/10/22 20:26 ID:6TJfBaXL
>>456
スポンサーもさ・・・任天堂に吸収されるとか逝ってるけどどうなのだろう?

というか、ストーリーやヒーローがかっこよければおもちゃ売れると思うけどな〜。
なんか発想が腸ねん転起こしていますね〜。
458名無しより愛をこめて:03/10/22 21:02 ID:21IKKkxK
俺の希望としてはロボの操縦をもっとリアルにしてほしい。
なんか操縦室らしきとこで球に念力送ってる図ってのはなんだか。
こう、操縦レバーとかコクピットって感じがあればいいなぁ。
459名無しより愛をこめて:03/10/22 21:15 ID:N3qCAirs
どうせがんばれレバーとまけるなボタンしかつかないよ。
冒険王かなんかにガンダムの操縦方法載ってて燃えたなぁ。
460名無しより愛をこめて:03/10/22 21:35 ID:PkRTjsHv
>>458
はげどう。
461名無しより愛をこめて:03/10/22 21:56 ID:2vRpN5Rd
自分は、ロボの操縦をリアルにして欲しいのは勿論だが、それよりもロボ戦のバリエーションを
増やして欲しい。地上戦だけでなく、砂漠戦や局地戦・水中戦を。
ガンダムの様な空中戦や宇宙空間での戦闘シーンがあれば尚良いと思う。
462名無しより愛をこめて:03/10/22 22:02 ID:TjcWSzmb
もう夏頃の話なんですが、
某社で企画調整(と言うと聞こえがいいですが、
要は番組企画立案にあたっての雑用係)を担当している友人が、
「特撮関係の企画会議用になぜかヒカリアンの資料を多数、
コピーさせられた」そうです。
ちなみに、この事をプレックスに勤める別の知人と飯喰った時に、
それとなく問いつめてみたら、酔っているのでなんか吐くかと思ったが
酔いつぶれていて何も聞けませんでした。
463名無しより愛をこめて:03/10/22 22:21 ID:VEefZQlj
>>461
そういった意味では、アバレの2話かなんかの空中戦的表現だとか
映画のブラキオすべり台なんかには新たな息吹を感じられるよね。
来年のバトルに期待!
464名無しより愛をこめて:03/10/22 22:28 ID:QYIS7d6Q
>>461
グランセイザーみたいになるんじゃねーの?(;´д`)<宇宙
きぐるみじゃあ、どうあがいてもアニメのマネは無理だからねぇ。
CGばっかりが予算的に無理なのは555が雄弁に物語りまくってるし。
465名無しより愛をこめて:03/10/22 22:36 ID:jxCmpK/r
映画なら水中戦や宇宙戦はありだと思う。テレビだと予算的にキツイ。
466名無しより愛をこめて:03/10/22 23:16 ID:985l5PKN
そもそも東映に(本来の意味での)まともな特撮を求めてはいけないな。

467名無しより愛をこめて:03/10/22 23:28 ID:yHR+lAGl
そもそも「ヒーローもの」と「特撮もの」は
微妙に別ジャンルだしね。
昭和ライダーで、ご〜くたまに怪人が
光学合成のビーム出したりすると驚いたもんだ。
468名無しより愛をこめて:03/10/23 00:07 ID:VANr2fTm
そう、所謂ヒーローアクション番組と特殊撮影番組の違いだな。
今は、ひとまとめに「特撮モノ」で括っちゃうけど。
469名無しより愛をこめて:03/10/23 00:31 ID:3MWwJwaV
>>458
ハリケンはメカだったけどあれはだめなの?
要するにゴーゴーファイブやメガのようなのがいいってことだよね?
470460:03/10/23 00:38 ID:XYYz9NE1
俺的にはいい。>ハリケン
操縦方法のリアルっていうより、ちゃんとロボに乗って動かしてる感が、
あればいい。 それっぽく見えるように。
471460:03/10/23 00:40 ID:XYYz9NE1
昔はみんなコクピットぽかったよね。
ダイレン以後?気合いで動かずパターンが出たのは?
472名無しより愛をこめて:03/10/23 01:03 ID:dddAKmz7
>ロボ操縦
タイムはリアルなのか・・?
473名無しより愛をこめて:03/10/23 01:25 ID:ggcAkGz3
>>471
ジュウレンジャーで初めてロボがロボじゃなく
神様とか特殊な生物、みたいな設定が登場したんだよね。
俺的には無理ありまくりで萎えるんだが・・・
474名無しより愛をこめて:03/10/23 02:08 ID:APSaXLiQ
やっぱりコクピットの方が燃えるな。
あの狭い空間の中に、訳分からんボタンが並んでて
それがたまに光ったりしてごちゃっとしているのが好きだ。

気合系や生物体内系は中身が、やたらこざっぱりとしている感じがする。
475名無しより愛をこめて:03/10/23 02:41 ID:k86znyDo
マイトガインみたいな必殺技がいい
476名無しより愛をこめて:03/10/23 07:32 ID:wXWEbehr
オーレンジャーのようなぎゅうぎゅうなコクピットと、
カーレンジャーのようなゆったりスペースのコクピットとどっちがいい?
477名無しより愛をこめて:03/10/23 09:01 ID:Hq2xhOR0
覚えてないけど、
ゆったりは、まぬけなんじゃないの。画面空き空きで金ないなーって。
478名無しより愛をこめて:03/10/23 09:28 ID:7uAXh7qa
>>473
生物なら生物で、ギンガマンの星獣みたいな、見るからに動物っぽくしてほしい。
脱皮して銀星獣のように機械っぽくしないでほしい。

生星獣が合体して、生星獣合体体(ギンガイオー生)というのを実現して欲しかった。

メカはメカ!中途半端に機械化しないでほしかったなあ。
479名無しより愛をこめて:03/10/23 09:46 ID:h9ExfPKc
コクピットはやはり、あの狭い室内に5人揃うのがいい。
合体前の個人メカのコクピットにいるまま、合体後も操縦するタイプと
合体後全員、ひとつのコクピットに集うタイプがあるが
俺は後者がいい。
あと気力で動かすタイプ(ダイレン、ギンガ、ガオ等)はあまり好きになれん…
480名無しより愛をこめて:03/10/23 11:24 ID:HOIk9M/v
今更だけど天雷旋風神ってどうやって個々のコクピットから集まったんだろ・・・
481名無しより愛をこめて:03/10/23 11:57 ID:pOv09mfh
自宅から自転車やバイクで来る人もいれば、電車やバスで来る人もいます。
タクシーで来る人はあんまりいないみたいですね。
482名無しより愛をこめて:03/10/23 12:01 ID:HlQlC5dU
毎年のネタバレ傾向をみると、この時期にモチーフのなんらかのバレがある。
そう考えると警察、鉄道の2つに絞られてはいるんだろうなあ。
483名無しより愛をこめて:03/10/23 12:19 ID:g3ULr5HD
この場を借りて言わせてもらう!

会社に置いてあるマイ自転車をどうしようと思っていたが、気候も涼しいし、
今夜、乗って帰る事にした。世田谷区砧から町田まで、2時間弱というところ、
さほど遠くは感じなかったが、車道に比べて、東京は歩道が整備されていない事
をつくづく身をもって知らされた、サドルの尻が痛かったのは時間だけではない、
歩道が現れたり消えたり、起伏は多いし、コンクリ板が割れて陥没してるところや、
わが物顔で歩道に乗り上げて駐車している乗用車も多い。一番怖かったのは、
世田谷通りの多摩川を越えてから、向ヶ丘遊園方面への陸橋。ガードレールが低い! 
膝下くらい、陸橋の10mくらい下は車道で、車がびゅんびゅん通っている。
真っ直ぐ走ればいいだけなのかもしれないが、
高所恐怖症の私としては無茶苦茶こわくて長い陸橋だった。
家に到着したとき、気持ちは少年だった。
484名無しより愛をこめて:03/10/23 13:25 ID:Khp8KWc9
戦隊シリーズが終わる方法
出演者の一人(もちろんヒーロー側の俳優)が某ウルトラマンのような事件を起こして捕まる
それだけで放送は打ち切り、シリーズも終了
485名無しより愛をこめて:03/10/23 14:03 ID:GEg6fEt+
来年は
救急戦隊ゴーゴーファイブの二番煎じ?
486名無しより愛をこめて:03/10/23 14:26 ID:3MWwJwaV
>>478
玩具にしたときに、ただのぬいぐるみになってしまうぞw。
ていうかたぶんキモチワルイと思う。
「生」なのに操縦するってのはもっと違和感が・・・。
487名無しより愛をこめて:03/10/23 14:40 ID:7+TTLBaU
電車ものだとしたら、メカのギミックが心配だ。
電車なんてノッペリした長方形の箱だからね・・・。グランドライナーを安っぽくしたようなギミックに乏しいダンボールでつくったようなロボになりそうな予感。
タカラの電車ものみたいに単体で変形したりするわけでないだろうから、尚更。
電車以外のモチーフも取り入れて車体に隠しギミックがあったりすると面白いんだが。ランドチェンジャーのミサイルみたいに。
まぁ、久々の純粋なメカものってことで期待はしてるが。
488名無しより愛をこめて:03/10/23 14:42 ID:a2A9HESC
大日本ロボのコクピットぐらい狭くてもいい?
489名無しより愛をこめて:03/10/23 15:09 ID:uU+FDBoY
>>484
アンチ戦隊スレへ行け
なければ作れ
490名無しより愛をこめて:03/10/23 19:45 ID:rYjCNo8I
個人的には警察ものキボンだけど、
合体シーンとかで
ミニチュア特撮復活してくれるなら、
鉄道ものでもいいや。でも、どっちにしても
楽しみな素材ではあるね。
491名無しより愛をこめて:03/10/23 19:48 ID:7uAXh7qa
>>486
おもちゃはカラー粘土で・・・w

生だたら、デジモンみたく融合するようにすればイイと思う。だから、オルフェノク
になった人が幽体離脱してるようにして、意識で動かすの。
時には、生獣が反抗したりするのとか・・・。

つーか、ストーリーがめちゃくちゃ面白くて、ヒーローやヒロインのデザインがめちゃ
くちゃかっこいい(魅力のある)ものなら売れると思うのだが・・・。おもちゃありきっつ
ーのが見栄見栄なのがいやなわけで・・・。
492名無しより愛をこめて:03/10/23 20:52 ID:qpnPOVTm
>487
つか、列車単体でホントに勝負するかな?
動物モチーフも中途半端に引きずりそう
動物電車でビーストモードが付いてるとか
マイトガインのボンバーズみたいなカンジで
493名無しより愛をこめて:03/10/23 21:32 ID:/9G/Wlkn
甥っ子3歳が、招来の夢が警察官で、今は電車乗りたい電車のりたい 
ってばかっり言って・・・普通は喜ぶ所なんだけど

でも親はこの手の特撮モノをはまらせたくないらく
(おもちゅ会社の術中にはまらせられるような人間には育てなくないそうで。。。)

アバレや555見てるらしいけど、ハマってないのでそのままだが、
警察や鉄道になったら、見せて貰えなくなるだろうな〜。。。
494名無しより愛をこめて:03/10/23 22:26 ID:hKnTi7Eh
3歳ぐらいの男の子って、電車や車が好きだよね。

最近の戦隊メカは動物モチーフが多いけど、
実際、SFちっくなメカよりも、動物モノのほうが受けがいい&売れるらしい。
数年前にバンダイの戦隊ミニプラ作ってた人から聞いた話。
495名無しより愛をこめて:03/10/23 23:01 ID:akpNSHBQ
496名無しより愛をこめて:03/10/23 23:43 ID:5tgEHlrZ
自分は警察もので決まりと、ずいぶん早くから聞いてます。
但し、メカはゴーゴーファイブまんまと聞いているので、レスキュー車両+
運搬用鉄道が出るのではないか、と。そのあたりから、鉄道戦隊という話も
出ているのかもしれません。
497 age:03/10/23 23:52 ID:A3uI2zEC
なんか、彼女の友達が戦隊オーディション二次にすすんだらしく。
「エマージェンシー!デカレンジャー!」と叫ぶよういわれていたそうです。
デカレンジャーって…警察決定みたいだな。

498名無しより愛をこめて:03/10/23 23:56 ID:VC+ls/K+

↑↑自演乙。
499名無しより愛をこめて:03/10/24 00:04 ID:ukzY7sxK
鉄道戦隊ならあれだな。新幹線とかに武器のついたユニットを合体させた「武装列車モード」なんてのもやってほしい。
ダグオンのライナーダグオンみたいな奴ね。
500名無しより愛をこめて:03/10/24 00:09 ID:ukzY7sxK
ついでに500もらうよ。
501名無しより愛をこめて:03/10/24 00:22 ID:4TKGHUCc
あの手この手で必死に「電車モノ」に話を持っていこうとしてるヤシがいるが、ひょっとしてミス・リード狙いの関係者か?
502名無しより愛をこめて:03/10/24 00:27 ID:IM01Y0ec
あのてこのてって?
503(仮):03/10/24 00:35 ID:P3M0lrRM
504名無しより愛をこめて:03/10/24 00:39 ID:OEYwexg2
つーか、答え出ちゃったじゃん。
505名無しより愛をこめて:03/10/24 00:50 ID:IM01Y0ec
) `ゝ_,´ (
506名無しより愛をこめて:03/10/24 00:51 ID:IM01Y0ec
) `ゝ_,´ (
507名無しより愛をこめて:03/10/24 01:44 ID:FkJrR1Mg
主題歌、去年が高取ヒデアキ、今年が遠藤正明だったから
法則で行ったら来年はサイキックラヴァーか?(法則のヒントはライバル会社のロボットアニメ)

とりあえず音楽は天野正道きぼんぬ。
508名無しより愛をこめて:03/10/24 02:06 ID:mIsc8E8t
ねくさすってなんだよ
509名無しより愛をこめて:03/10/24 02:16 ID:Ytxdbf35
特捜戦隊サイレンジャー(仮称)
募集枠
レッドサイレン(男) ブルーサイレン(男) ブラックサイレン(男) 
イエローサイレン(女) ピンクサイレン(女)
警視総監(男)

主題歌 JAM Project OP/ED
奥井雅美 福山芳樹 松本梨香
遠藤正明 影山ヒロノブ さかもとえいぞう

敵の組織の名前って何?
スマートブレインみたいな感じでやるんでしょ
510名無しより愛をこめて:03/10/24 02:18 ID:/A+ID4hV
>>509
ODの募集要綱だね。
511名無しより愛をこめて :03/10/24 02:26 ID:F4sDy2Q5
亜流のグラン星座のいいとこ(チーム制)を盗み取り。

レッドウイングス(全員赤)・・ジェットレンジャー、ファイヤーレンジャー

ブルーサイレンス(全員青)・・ポリスレンジャー、スカイレンジャー

イエローギアース(全員黄)・・ドリルレンジャー、マリンレンジャー

それぞれ対応した変形ロボに乗る。これとは別に指揮官AI搭載のコマンダー
ロボという巨大ロボがあり他のロボを搭載できる。
ライバルにステルスレンジャーJがおり漆黒のロボにのる。洗脳が解けて
味方になってからはコマンダーロボと最強合体する。
尚、敵組織は人為的に災害を引き起こしている「ディザスター」である。
敵の幹部はハザード大佐。ボスの名前はカイザーG。
512名無しより愛をこめて :03/10/24 02:29 ID:F4sDy2Q5
>>511の名前はレスキュー戦隊マシンレンジャー。
513名無しより愛をこめて:03/10/24 02:55 ID:uA9G8aoE
レッドサイレン  火災 消防車  左肩
ブルーサイレン 海上 船     胴
ブラックサイレン 航空 飛行機 顔
イエローサイレン 鉄道 電車  右肩
ピンクサイレン  医療 救急車 足
514名無しより愛をこめて:03/10/24 03:09 ID:YCVgjHhl
一人づつのパーツを6にして誰でも顔.左肩.右肩.胴.足になれる方が良い
 
  胴    顔    腕    足
       □   □□□ □ □
□□□ □□□ □    □ □
□□□ □  □ □    □ □
515精霊戦隊エレメンV(ファイブ):03/10/24 05:13 ID:F4sDy2Q5
魔神帝国デモンパイアの侵略から地球を守るため遥か古代から地球を
守護してきた大魔法使いソロモンに選ばれた5人のイケメンがエレメン
(精霊の力を受けた戦士)となって戦う。
エレメンレッド(火野リョーマ)・・火の力を持つ。リーダー。
初期の搭乗精霊(エレメンタル)はサラマンダー
エレメンブルー(水野亜美)・・水の力を持つ。ヒロイン。
初期の搭乗精霊はウンディーネ
エレメングリーン(風間トオル)・・風の力を持つ。ハンサム。
初期の搭乗精霊はシルフィード
エレメンブラック(大地康男)・・地の力を持つ。ダンディ。
初期の搭乗精霊はノーム
エレメンイエロー(迅雷孝典)・・雷の力を持つ。カレー好き。
初期の搭乗精霊はハオウ
この5体が精霊合体して巨大ロボ「エレメンキング」になる。
後にイフリート、クラーケン、ジン、ベヒモス、ラムウなど強力な
精霊王も味方に加え合体がパワーアップする。
最初敵として登場するのが第六の戦士「エレメンシルバー」
リョーマのサッカー部のライバル氷河虎次郎が変身。クール。
最初から氷の精霊王「シヴァ」が使える。後に味方に。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
魔神帝国デモンパイア・・遥か古代にソロモンによって封印された
邪悪な存在。現代、自然破壊が進み、人間の善の心が薄くなった事で
封印が弱まり復活する。アスモデウス、ベリアル、アトラス、等の
魔神将が幹部。目的はソロモンの鍵を見つけ出し世界を滅ぼす
大魔神王「パズス」の封印を解くこと。
516名無しより愛をこめて:03/10/24 05:19 ID:gVBysE/w
来年の仮面ライダーってネクサスで決まりなの?
517名無しより愛をこめて:03/10/24 05:33 ID:dDk8we3A
>516
誤爆か?
518名無しより愛をこめて:03/10/24 07:23 ID:UHQa7Myt
>>517
ほっといてあげなよ・・・
519名無しより愛をこめて:03/10/24 09:32 ID:BHde3bZ/
>>494
>最近の戦隊メカは動物モチーフが多いけど、
>実際、SFちっくなメカよりも、動物モノのほうが受けがいい&売れるらしい。
>数年前にバンダイの戦隊ミニプラ作ってた人から聞いた話。

今年の戦隊で見事にその法則が崩れたけどな。動物モノでここまで売れなかったケースは初めて?
520名無しより愛をこめて:03/10/24 10:22 ID:dR1dKSbq
はたらく車とか電車とかモチーフがはっきりしてれば
メカ系でも売れるとかいう話なかったっけ
521名無しより愛をこめて:03/10/24 10:47 ID:q9Zi6uHZ
>>519
似たような商品展開を続けた場合、3年目は売り上げが悪いって法則を実行してしまったからな。
それ以前に玩具の出来がダメって話もあるけど。
522名無しより愛をこめて:03/10/24 11:10 ID:1h5yd8Gg
>>521
今回の場合は2年目も売り上げが悪かったんだよな。
まるでエルドランシリーズをやってた頃のTOMYみたいだよ。
523名無しより愛をこめて:03/10/24 12:15 ID:quHee4nq
>>522
2年目は売り上げが良かったはずだが。
524名無しより愛をこめて:03/10/24 12:49 ID:PiDpm8O2
最初に受けたからといって、もう一発狙って失敗した典型的な例だね
525名無しより愛をこめて:03/10/24 13:55 ID:UHQa7Myt
しかも恐竜ブームが去ったあとだし・・・
526名無しより愛をこめて:03/10/24 14:26 ID:4dXGMG13
動物園や忍者ガチャポンより安定株の筈だったんだけどなぁ、恐竜って

527名無しより愛をこめて:03/10/24 14:27 ID:r84V5qIk
そりゃ、3年連続で動物型メカばかりというのは飽きが来るだろうよ。
528名無しより愛をこめて:03/10/24 14:29 ID:U+xYuKf/
たまごっちで2年以上同じ物を売るのはよくないって学ばなかったのかな?
529名無しより愛をこめて:03/10/24 14:41 ID:W3IM9nTk
ひとつだけ言っておこう。
別に踊る大捜査線の影響ってわけじゃないからね。>○○レンジャー
前の年のブームとかそんなに安易じゃないよ。
530名無しより愛をこめて:03/10/24 17:10 ID:e4j9MqBP
初歩的な質問ですまんが、
今年の戦隊のオモチャが売れた・売れないって話はどの辺のソースから引っ張ってくるの?
アバレンジャーでコケてる現状がこれっぽっちも掴めてないんだよなー。
531名無しより愛をこめて:03/10/24 17:23 ID:LImdypgw
サイレンジャーはトランスフォーマー+警察って感じ?
532名無しより愛をこめて:03/10/24 17:50 ID:uIHwzVvN
やばい今日友達に調子のって来年の戦隊はサイレンとトレインだと言ってしまった。
間違えてたらどうしよう…

ちなみにトレインジャーの方がいいと言ってました。
じゃあみどりとか言う列車が赤色だから「みどりレッド」がいいんじゃないとか話してました
533名無しより愛をこめて:03/10/24 17:54 ID:D4lm3YCA
>>530
例えばこういうの。
業界専門誌なので、読んでも面白いわけじゃないから素人にはお勧めできない。
http://www.toyjournal.or.jp/
後、FAXサービスの売上げ情報や問屋からの情報など色々あるよ。
534名無しより愛をこめて:03/10/24 17:59 ID:plZkoNmD
>>530
こればかりは実際におもちゃ屋に行って調べてこないとわからない。
ちなみに某駅の駅前のデパートでは、ハリケンイエローの人形が大量に売れ残っていて、
ハリケンレッドも少し残っていたが、ハリケンブルーは一つも残っていなかった。
(あとはリボマンが半額で2つ残っていた)

つまり、ハリケンは男性キャラより女性キャラのほうが売れたということが判明したが、
これって結構珍しいケースなのでは?
535名無しより愛をこめて:03/10/24 18:20 ID:tR7PMANn
釣り。
536名無しより愛をこめて:03/10/24 18:23 ID:dgnvoTsz
>>534
それは、キミの近所の地域限定の話だし
そのデパートの仕入れ数がわかないから
店頭だけ見ての判断は参考程度だね。
ちなみに(当たり前の話だが)毎年、生産数はレッドが一番多い。
537名無しより愛をこめて:03/10/24 18:23 ID:bBHXxYMY
>>534
>>533を見れ。
君の近辺の玩具屋ひとつから全体を語らないように。


ところで、毎年このスレってどういう形で終わっていくの?
本スレに以降?
それとも放置?
538名無しより愛をこめて:03/10/24 18:27 ID:zvsZpWh3
そう考えると戦隊が女2人ではおもちゃが売れないとは限らないかもな。
まあ売り切れたのは単にブルーの品数が男2人より少なかっただけかもしれないけど
男の子より女の子の方がある意味男らしくて元気だという
今の世の中の表れだったりしてw。
女の子もいろんな色が好きなはずだから
女=ピンクじゃないのもよかったのかもしれないが。

それと昔女2人でおもちゃが売れないなんていってたけど
それって時期的にセラムンと重なったからおもちゃの売上げでそっちに持って行かれただけなんじゃないの?
だとすると来年はまた同じ失敗する可能性があるよな。
女の子向けの作品が少ない時期こそおもちゃも販売上チャンスだったかもしれないのに
セラムンにグランセイザーまである時期に女2人にしたら
タイミング悪すぎるような気がする・・・。
539名無しより愛をこめて:03/10/24 18:38 ID:zvsZpWh3
538は
>>534
に対するするレスです。
それにしてもイエローが大量に売れ残ってるとは・・。
こう太 地味だったからな・・・。
540名無しより愛をこめて:03/10/24 18:55 ID:eRiAq2Y8
>>538
 第1期の女二人戦隊(バイオマン〜マスクマン)は84年〜88年
 第2期の女二人戦隊(ファイブマン〜ジェットマン)は90年〜92年
 女二人をやめた年の春からセーラームーン開始
 セーラームーンの4年目にあたる95年から再度女二人戦隊になる。
 第3期の女二人戦隊(オーレンジャー〜メガレンジャー)は95年〜98年

 セーラームーンと絡める方向性は、無理があるんで辞めた方がいいな。
3度にわたってやっているが、最長が一度目の4作で以後2作、3作で
終わっている。
 3度目は時期的にパワーレンジャーとの関連が考えられるが、それも
込みにしても結局女1人が良かったって事だろ。
 敵の女幹部にグラビア系を入れて色気はそっちで補う路線にしたっての
も関係あるだろうがな。
541特捜戦隊サイレンジャー:03/10/24 19:11 ID:F4sDy2Q5
レッドサイレン・・マシンは消防車
ブルーサイレン・・マシンは救助ヘリ
ブラックサイレン・・マシンはパトカー
イエローサイレン・・マシンは救命艇
ピンクサイレン・・マシンは救急車
   キャッチフレーズは「戦うレスキュー活動!!」
第六の戦士グリーンサイレン・・マシンは戦車
自衛隊所属で国連平和活動に参加していた。テロに両親を殺され平和を
守るには救助より敵の撲滅が重要と考える。最初は5人と対立する。
全戦士中最強のパワーとマシンを持つ。
1号ロボ「サイレンオー」・・5体のマシンが合体した巨大ロボ。
2号ロボ「サイレンバスター」・・緑の巨大戦車が変形した巨大ロボ。
3号ロボ「バスターサイレンオー」・・上記2体が合体した超巨大ロボ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
敵・・宇宙テロ組織「テロリアン」・・全宇宙をテロリズムで恐怖に陥れる。
テロリアン女王・・・テロリアンの支配者
ギル・ラーディン大佐・・実行部隊幹部
インラン・・諜報活動に暗躍する女性エロテロリスト。
ドクターゾルゲ・・破壊や災害を引き起こすテロ怪人「テロイド」を作り出す。
テロリアン兵・・・一般兵士
542名無しより愛をこめて:03/10/24 19:30 ID:gr+qiN2/
パワレンよろしく
黒人とかアメリカ人を入れてみてはどうだといってみるテスト
543だから〜:03/10/24 19:35 ID:sXKUqYsF
2ちゃんでも人の死に関するネタはやめろって。
544名無しより愛をこめて:03/10/24 19:50 ID:3z6JgAbf
>>537
だんだん移行していく。
例えば龍騎のときとかは、
来演の特撮→来年のライダー→仮面ライダーリュウキ→仮面ライダー龍騎
545名無しより愛をこめて:03/10/24 20:32 ID:9HMhcdXx
同じ警察ものやるなら今こそメタルヒーローフカーツしてほしい!
546名無しより愛をこめて :03/10/24 21:06 ID:F4sDy2Q5
>>544
誤爆?
>>545
メタルヒーローは今やるならライダーの枠かセイザーの枠だとおもう。
547名無しより愛をこめて:03/10/24 21:40 ID:OEYwexg2
そういやセイザーに警官いるんだったな。
しかも元メタルヒーロー
548名無しより愛をこめて:03/10/24 22:23 ID:bBHXxYMY
さっきから「特捜戦隊」と冠をつけながら、内容が救急なのが多いな・・・
ネタならネタで、そういう部分はちゃんとしろ
549名無しより愛をこめて:03/10/24 22:26 ID:EH2aeTu9
っていうか、警察が巨大ロボ持つのはどうかと・・・・・
あっ、宇宙警官にすればいいのか(*゚∀゚)=3
550シグナルマン:03/10/24 22:35 ID:rr6OeFIV
>>549
本官の許可無く、そういう妄想をしてはイカーーーーン!!
551名無しより愛をこめて:03/10/24 22:36 ID:w+pDokKG
>547
自分で胸当て付けるえらい地味なメタルヒーローだったな。

>549
スタンダップ!サイレンd(ry
552名無しより愛をこめて:03/10/24 23:10 ID:7SF6yv1f
>549
かつて、市井の町の発明家が巨大ロボから秘密基地まで持ってましたが
553名無しより愛をこめて:03/10/24 23:20 ID:a+RE9MMX
ロボ発進させるのにいちいち上やら役所に許可の申請をしなくてはならないとか 
上司が「自分の責任問題になるからダメ」とか言ったりとか
554名無しより愛をこめて:03/10/24 23:27 ID:7SF6yv1f
>553
必殺技のトンカチを使うには総理大臣の承認が(ry
555名無しより愛をこめて:03/10/25 00:11 ID:0HWNeedT
 OPで数十台のパトカーの間を走る5人の姿も見てみたいもんだ
(協力:警視庁)
556名無しより愛をこめて:03/10/25 00:26 ID:Lut3IwYk
>>553
『踊る』の初期はそういう描写が面白かったんだよね。
そればっかりじゃつまんないだろうけど、そういう場面もあったら面白そう。
557名無しより愛をこめて:03/10/25 00:30 ID:LMBp9v0a
>>556
ロボ戦の後には必ずニュースで
「今回のロボの使用は適正なものであると考えている」
という警察のコメントが流れる。
558名無しより愛をこめて:03/10/25 00:33 ID:bO0JE9f/
>553
タイムレンジャーのタイムジェット発進要請で取り入れてなかったか?
コメディー的要素は排除されてたが
559名無しより愛をこめて:03/10/25 00:47 ID:0HWNeedT
 マスク内臓のCDロムには今までの全犯罪者の指紋、犯歴、その手口が
インプットされている と。
560名無しより愛をこめて:03/10/25 00:50 ID:bO0JE9f/
>559
今時CDROMって随分お粗末な妄想だな…
561名無しより愛をこめて:03/10/25 00:52 ID:0HWNeedT
>>560
いや・・・子供番組だし・・・
CDって奇麗だし・・・
562名無しより愛をこめて:03/10/25 01:06 ID:A0u/GmT6
>>552
彼は(役者繋がりのネタだがが)巨大財閥の御曹司で、のちに悪を倒す防衛組織を創りましたが何か?
563名無しより愛をこめて:03/10/25 01:25 ID:72BDeMWd
>553
なんとなくトライダーG7を思い出した。
564名無しより愛をこめて:03/10/25 05:08 ID:QbY41ML9
んじゃそろそろマジネタ出すか
ツレの彼女が服飾関係のガッコ出てて、テレビ関係の仕事してるとこでバイト中なのね
んで年末から本格的に社員になって、現場付きになるらしいの
聞いたら戦隊だつーからマジ驚いて、メシ奢って拝み倒して
何とか送ってもらった画像がこれなんだけどさ
先週末に衣装合わせがあって、そんときのテストみたい

ttp://gagagogo.net/users/nakaihpa/img/user_upload_20031024_221206.jpg
565名無しより愛をこめて:03/10/25 08:01 ID:I00J4cBf
>>564
テロリアン?
566名無しより愛をこめて:03/10/25 15:32 ID:o5A9PUci
>>561
「今時」・・・MMCとかブルーレイディスクとかの方が今風って言いたいのだと思われ。
567名無しより愛をこめて:03/10/25 17:10 ID:NjUeth9o
>>565
だから、相手にしちゃ駄目だって
568名無しより愛をこめて:03/10/25 17:12 ID:JcoVjDMq
スポンサーです
ttp://www.nbk.gr.jp/song.html
569名無しより愛をこめて:03/10/25 17:14 ID:UZDspmJO
570名無しより愛をこめて:03/10/25 17:15 ID:eMO5ObiI
赤はリーゼントがいいな
571名無しより愛をこめて:03/10/25 17:43 ID:I00J4cBf
リュウレンジャーみたいな髪型か?
572名無しより愛をこめて:03/10/25 18:20 ID:NkJpJP6Y
リークするヤシを責めるヤシってどうよ?

いまどきの戦隊やライダー情報秘密にしたって何の意味も無い。

そんなに気に食わないなら、まずバソダイと東京ドムのCMなんとか汁!
573名無しより愛をこめて:03/10/25 20:25 ID:NjUeth9o
バンダイと東京ドームホテルズのCMが、どう関係してるんだ?
574名無しより愛をこめて:03/10/25 21:37 ID:4CP55vaN
俺にも理解しかねるが、情報リークする奴を叩くくせに事前に玩具情報を流すバンダイや
開始前に新戦隊の下敷きを配る後楽園を叩かないのは何故だ?って事じゃないの。

正当に情報流してる連中と、
イリーガルな情報リークを一緒にされてもねえ
575名無しより愛をこめて:03/10/25 22:02 ID:iRXSHEYr
上でちょろちょろ出てるけど、OPにJAM PROJECTはないんでない?
レコ屋違うし
576名無しより愛をこめて:03/10/25 22:41 ID:NjUeth9o
>>574
なるほど。
少し>>572に同意する気になったよ。
まあ、こうして「ネタバレ」を期待してここに来る漏れが言えた立場ではないがね。
577名無しより愛をこめて:03/10/25 23:09 ID:Px3IPc4h
これで警察or鉄道じゃなかったら俺らの期待感は台無しだね
578名無しより愛をこめて:03/10/25 23:10 ID:uiEc1S1j
マジに、デカレンジャーで決定だってよ。
オーディションでデカレンジャー!って言わされたって
いってたよ。
579|電柱|−`)y─┛~~:03/10/26 00:35 ID:5FiIqefQ
オーディションで実際に使われる戦隊名を言わせたことはないよ。
580名無しより愛をこめて:03/10/26 00:38 ID:Ton+tnst
電柱キター
581名無しより愛をこめて:03/10/26 00:39 ID:rmn0bnUG
どんな名前になっても、もう驚かないな自分。
「アバレンジャー」で耐性がついたw
582名無しより愛をこめて:03/10/26 00:59 ID:ijeFKngc
デカレンにするくらいならポリスレンジャーにしてほしいよ
583名無しより愛をこめて:03/10/26 01:38 ID:La0+E0WM
サイレンジャーがいい
584名無しより愛をこめて:03/10/26 01:43 ID:tppmTVH/
じゃあ、マッポマン。
585名無しより愛をこめて:03/10/26 01:53 ID:znmslLLL
タイホンジャー
586名無しより愛をこめて:03/10/26 02:00 ID:RDNImypl
俺はジェイレンジャー(Jレンジャー)がいいと思う。
ジェイレンジャーのJはJUSTICE(正義)のJね。
587名無しより愛をこめて:03/10/26 02:00 ID:toFHctar
パクレンジャー
588名無しより愛をこめて:03/10/26 05:08 ID:ceYu2P4g
>>586
いいかげんにしろ勇者厨
589名無しより愛をこめて:03/10/26 08:54 ID:Q1jQZnr7
来年は仮のタイトルですが、「珍走戦隊ドキュンジャー」だそうです。

・トッコウレッド
・ハシリヤブルー
・レディースイエロー
590名無しより愛をこめて:03/10/26 11:19 ID:Dlarnjz6
>>589
敵はポリスメーン?
591名無しより愛をこめて:03/10/26 13:52 ID:5wNN+aoZ
あらためて書いておく。
タイトルは「デカレンジャー」で決定だ。
592名無しより愛をこめて:03/10/26 13:53 ID:Y5UIKg2B
>>591
「サイレンジャー」の方がいいと思うんだけどな。
んで、男3人+女2人はマジなのか?
593名無しより愛をこめて:03/10/26 14:21 ID:Ko1cVpE6
サイレンジャーだとパッと聞いて警察を思い浮かべにくいからじゃないの?
最近の戦隊名はインパクト重視だから。
594名無しより愛をこめて:03/10/26 14:28 ID:iAnvMARL
主要キャラはあだ名で呼んでほしい
595名無しより愛をこめて:03/10/26 14:36 ID:0OcoYQAm
ちんぽ/刑事
596|電柱|(^ー^)y−~~~ :03/10/26 15:14 ID:nkVa23AJ
サイデモデカナイ ・・・
597|電柱|ー^)y−~~~:03/10/26 17:26 ID:5wNN+aoZ
↑帰れ、偽物
598名無しより愛をこめて:03/10/26 17:34 ID:nTu4Qgjn
デカレンジャーでケテーイなのか…。
オリジナルで同名の戦隊モノ考えてたのに…
ロゴまで作ってたのに…。・゚・(ノД`)・゚・。 ウエエエン
599名無しより愛をこめて:03/10/26 17:49 ID:MH91pnSR
パトレンジャーでも良いと思うんだけどな。
警察っぽいし。
600名無しより愛をこめて:03/10/26 18:03 ID:XoKaNVxo
>598
ロゴ見してよ
601名無しより愛をこめて:03/10/26 18:07 ID:8CEKTkwo
>>593
そうか?
子供にはデカ=刑事のほうが馴染みがないんじゃね?
602名無しより愛をこめて:03/10/26 18:12 ID:DosA3ORP
おーマジでデカレン?
てことは敵はマフィアみたいなのになるのか。面白そうだな。
もしメカ系だったら、久しぶりだよなー555以来かな?

ピンクに巨乳の娘を希望。デカパイだけに。
603名無しより愛をこめて:03/10/26 18:17 ID:Nne44rpE
あはは。ロボがでっかい手錠を武器にしてた(w
604名無しより愛をこめて:03/10/26 18:18 ID:D4NVK9YW
一応タイムがあるってば>メカ系
605名無しより愛をこめて:03/10/26 18:24 ID:keEkLNzt
デカレンて、ダサい名前だな・・・
606598:03/10/26 18:37 ID:nTu4Qgjn
607名無しより愛をこめて:03/10/26 18:37 ID:75vii9HR
別にひねった名前にする必要はないけど、
チェンジマンとかフラッシュマンみたいな普通のネーミングはできんの?

もう戦隊はギャグ一本でいくって意思表示でつか?
608名無しより愛をこめて:03/10/26 18:40 ID:75vii9HR
こういう名前がシンプルでいいんだが・・・

ゴーグルX ダイナマン

バイオマン チェンジマン フラッシュマン

マスクマン ライブマン ターボレンジャー

ファイブマン ジェットマン
609名無しより愛をこめて:03/10/26 18:50 ID:DosA3ORP
>>608
こらこら。「マン」はまずいんでないの?
また田嶋陽子に怒られるぞ。
610名無しより愛をこめて:03/10/26 18:54 ID:RsCpcbTL
女性メンバー2人はミニパトで勤務するのか?

逮捕しちゃ(ry
611名無しより愛をこめて:03/10/26 19:14 ID:kAg7k/vs
有栖川の宮様がこのスレに興味をしめしたようです。

      o      o
     ‖      ‖
    /:\___∠:\
    /::::::::::ヽ::::::::::::::::\l
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\   / ̄ ̄ ̄ ̄
  /::::::::::::::::____:::::::::::|   |
  |:::::::::::::/  ´  ` \::::|  |
  |::::::::::/ (●)  (●)|::|   | 宮家の生まれです
  ヽ:::::::|     c    |:|  <
   \::::|  "  ヮ   " //   |
    \\ ____/    \____
    /| ---------.|\


612名無しより愛をこめて:03/10/26 19:19 ID:ANGXwj2v
シンプルならポリスレンジャーの方がいいな
別に発音も違和感ないし
デカレッドよりポリスレッドの方がいい
613名無しより愛をこめて:03/10/26 19:54 ID:OMfJRJiS
>>609
そんなの無視。

でもデカマンではカコワルイ・・。
614名無しより愛をこめて:03/10/26 19:59 ID:kAg7k/vs
サイレンの方がオモロイジャン。
サイレン+レンジャー
615名無しより愛をこめて:03/10/26 20:07 ID:Ko1cVpE6
シグナルマンのロボと被るからあえて避けるとか?>サイレンジャー
それか、超能力戦隊のように聞こえるのが拙いのかも。
616名無しより愛をこめて:03/10/26 20:20 ID:WK8duxjh
>>615
でも超能力でレスキューってイナズマンみたいで格好いいかも。
変身コードは >>330 のメール欄で

サイレンダーとサイレンジャー位なら避けないのでは。
以前のギンガマンみたいな既出名再利用もあったし。
617名無しより愛をこめて:03/10/26 20:43 ID:rpJtMEdh
正直、アバレンジャー以上にどうかと思った>デカレンジャー
ポリスレンジャーかサイレンジャーは普通に良さそうなんだが……。
618名無しより愛をこめて:03/10/26 20:49 ID:dnrMeiMG
デカレンジャーか・・・。またぶっ飛んだ名前だな。でも子供には受けやすいかもしれんな。
始まってみるまでは何とも言えないが。
ポリスレンジャーやサイレンジャーでも良い事は良いのだが、ありきたりな感じがするな。

ゴレンジャーだって結構奇抜なネーミングだと思うが・・・。
619名無しより愛をこめて:03/10/26 21:18 ID:8CEKTkwo
八手三郎の名に懸けて、「デカレンジャー」はない。
620デカホワイト&デカブラック:03/10/26 21:24 ID:QD4V6VEL
ロボはジェイデッカーやパトレイバーからの使いまわしでオッケーですか?
621名無しより愛をこめて:03/10/26 22:07 ID:RL9MPnr9
女性はスケバンデカレンジャーでつか?
622名無しより愛をこめて:03/10/26 22:56 ID:XfB5ycLc
アバレンジャーってタイトルは今でも違和感ある・・・
デカレンジャーはそれ以上だなー

デカって刑事の業界用語でしょ。
そういう名称を使うのもどうなんだろうと思う。
623名無しより愛をこめて:03/10/26 23:14 ID:O1ptfo8b
子供は刑事をデカとは言わん。
624名無しより愛をこめて:03/10/26 23:20 ID:2ODvzi/P
機動戦隊サイレンジャー(PSYRANGER)
625名無しより愛をこめて :03/10/26 23:24 ID:32ez5VQu
 パトカーのサイレンを鳴らして現場に行くことを「緊急執行」と言うのだが。
もし決めゼリフが「緊急執行!!デカレンジャー!!」なら
「執行」→「しっこう」→「シッコ」→「オシッコ」→「オシッコ、ウンコ!」
となり 台無し
626名無しより愛をこめて:03/10/26 23:27 ID:E5YYkL9L
デカ
刑事のこと。明治初期の刑事は角袖の着物を着ていたため「かくそで」と
呼ばれていた。それがいつのまにやら「くそでか」に言い換えられ、今で
は「デカ」となっている
627名無しより愛をこめて:03/10/26 23:28 ID:/t8UFwXQ
デカに馴染みがないとか言われたら「勇者警察ジェイデッカー」の立場はどうなるんだ…。
628名無しより愛をこめて:03/10/26 23:29 ID:E5YYkL9L
「サイレンジャー」と「デカレンジャー」の間をとって「サイデッカー」
629名無しより愛をこめて:03/10/26 23:32 ID:8CEKTkwo
>>627
どうなるも何も・・・。
語呂の善し悪しも分からんのか?
630名無しより愛をこめて:03/10/26 23:37 ID:hDJcQkJ6
ドリルンジャー
陸ドリル
海ドリル
空ドリル

トリドリル
631名無しより愛をこめて:03/10/26 23:38 ID:/t8UFwXQ
>>629
むう、俺も語呂は良くないとは思う(w
でもまあ、子供たちに対する判りやすさとかアピール力とかだと、これが一番
強烈な気もするんだよな。
ま、未確定情報にとやかく言っても始まらんのだけどね。
632名無しより愛をこめて:03/10/26 23:52 ID:kjRCxxeZ
警察戦隊で女が2人いるってのはどうかなあ。
警察って基本は男社会だから男を4人にしたほうが現実的でいいと思うが。
まあどうしても女を2人にしたいなら追加メンバーを女にすればいいと思う。
それかジェットマンみたいに指揮官を女にするかえみぽんみたいな脇役に置くのもいいと思う。
633名無しより愛をこめて:03/10/26 23:57 ID:GC8XAm9F
>>632
今時、男社会云々もどうかと。
634名無しより愛をこめて:03/10/26 23:58 ID:XoKaNVxo
去年もタイトル情報出たの今頃だっけ?
635名無しより愛をこめて:03/10/27 00:02 ID:RFccB1ew
>632
「男社会」のイメージの強い軍人戦隊のチェンジマンも女が二人いたわけだが。
636622:03/10/27 00:20 ID:5cuw5LAO
「ジェイデッカー」みたいに、「デカ」って言葉を上手くタイトルに
取りいれるならともかく、「デカレンジャー」じゃあまりにそのまま過ぎる。
なんかセンスないなーと思っちゃうんだよね。

ちなみに「サンバルカン」とか「ゴレンジャー」は語感もセンスもいいなーと思う。
「ゴレンジャー」なんて、そのまんまだけどわかり易くて、インパクトもある、
石森章太郎はネーミングのセンスが素晴らしいと思う。
637名無しより愛をこめて:03/10/27 00:23 ID:n91Z/Xyt
やっぱしデカレンは仮称で、サイレンのが正式かもな。
デカ、デカって、長身の人を揶揄してるような表現に聞こえるからアレかも。
考えすぎ…かな?
638名無しより愛をこめて:03/10/27 00:27 ID:2CgpePxH
デカなら制服きれんわけだよな普通は。
サイレンだと、あれこれイケル。55Vっぽいが
639名無しより愛をこめて:03/10/27 01:10 ID:LWuvytdd
まあサイレンだと消防車や救急車の方を
イメージしちゃうかもな
640名無しより愛をこめて:03/10/27 03:46 ID:NA+4iozc
アバレとかデカとかいうネーミングが出るってことは、もう種切れなのかも。
いっそのことパワーレンジャー○○でいいんじゃないかと・・・
641名無しより愛をこめて:03/10/27 04:48 ID:R/qj82+Y
ポリスマンで言いじゃん
君は人の為に死ね(ry
642名無しより愛をこめて:03/10/27 06:33 ID:+FRWW/UU
マスクマン、ファイブマンのような超シンプルな名前のことを考えると、
ポリスマンってのも悪くないな。
643名無しより愛をこめて:03/10/27 07:05 ID:ImXL42Kb
>>631
「デカ」のどこが
>子供たちに対する分かりやすさ
につながるんだ?

>>635
現実感の薄い軍隊と身近な警察組織を一緒にするのはどうかと
644名無しより愛をこめて:03/10/27 07:33 ID:QRAG7JVc
別シリーズだが、宇宙刑事とか銀河連邦警察なんてのもあったけど
645名無しより愛をこめて:03/10/27 07:38 ID:XJf53Nqg
>>643
そもそも「特撮」という非現実的なドラマで現実感がどうこうというのも
あれだと思うが・・・
646名無しより愛をこめて:03/10/27 07:47 ID:Q1yu48ko
デカ○○よりレッドデカ、ブルーデカって方がらしくていいな
647名無しより愛をこめて:03/10/27 08:17 ID:oAzSnQ1F
ラガーレッド
スニーカーブルー
ジプシーブラック
648名無しより愛をこめて:03/10/27 08:56 ID:fitxi2VE
政府機関・国連機関の戦隊がほしいでつ。
オーレンジャー以来ないんじゃない?
649名無しより愛をこめて:03/10/27 09:33 ID:wRFPm8xj
>>648
未来の組織ではあるが時間は?
650名無しより愛をこめて:03/10/27 09:40 ID:YNwGNIbX
>>643
おまわりさんと婦警さんだろ、身近なのは。
男社会なんていわれても全然実感できない。
651名無しより愛をこめて:03/10/27 09:44 ID:BcvHfSlO
>>649
政府機関は巨大メカを派遣するしか能がなかった
>>648
メガレンジャーのアイネットは政府機関かなんか
652名無しより愛をこめて:03/10/27 10:48 ID:ImXL42Kb
>>650
警察と言われて婦警を連想するガキがいるとでも?
普通はパトカーとお巡りさんだろ
パトとミニパトの違いも分かってないぞ
653名無しより愛をこめて:03/10/27 12:25 ID:Ea9k7S92
最近切符切られたもんで、警察物には賛同できん。お上の戦隊なんてむかつく。
654名無しより愛をこめて:03/10/27 12:42 ID:ImXL42Kb
>>653
まず、「お上」って言葉をやめよーよ。
あいつらは単なる公僕なんだから。
655名無しより愛をこめて:03/10/27 13:29 ID:1jbTYlgk
けーそつ叩きは専用板でやれ!

つーか、特救戦隊を聞いたヤシが特急と勘違いしてトレインジャーがでてきたんかな?
どうもお偉方はメタルシリーズでもそうだが警察=機動、特救、特捜のイメージあるみたいだ…
656名無しより愛をこめて:03/10/27 15:51 ID:R7qS4vQu
>>653
お前のために戦隊シリーズが作られてる訳じゃねーだろ低能
657名無しより愛をこめて:03/10/27 17:51 ID:2tSZSpw7
 一口に警察といってもお巡りさんだけではなくて
機動隊、鑑識、科学捜査、警察犬、特殊部隊、パイロット等色々あるからね。

658名無しより愛をこめて:03/10/27 18:21 ID:ytrLZX3j
あと内調(内部調査官)も。
659通行人さん@無名タレント:03/10/27 18:38 ID:ExzipnZR
ぜひレッドは嶋大輔並のリーゼントでやってほしい。


あと、全員キザキャラとか
660名無しより愛をこめて:03/10/27 18:50 ID:2u8AguAr
来年は皆でときめくのか・・・?
661名無しより愛をこめて:03/10/27 19:00 ID:b6+OHusL
最近イケメンばっかだったからダイレン並みの熱い男達を…無理か。
662名無しより愛をこめて:03/10/27 20:48 ID:mIsUjUB3
イケメンってハリケンは赤と弟、アバレンは黒ぐらいじゃないか?
663名無しより愛をこめて:03/10/27 21:06 ID:jExDwjgW
ネオス/タイガの人か
アグル/ライアの人のどっちかが変身するなら、
内容はどーでもいいや、とか言ってみる。

3連覇達成しないカナ?カナ?
664名無しより愛をこめて:03/10/27 21:11 ID:vymB5K6M
高槻、さんま御殿で「次は戦隊を…」なんて言ってたな。
665名無しより愛をこめて:03/10/27 21:11 ID:sw3AnpIH
少しスレ違いだが、
ここを読んでいると来年の戦隊が段々と楽しみになって来た。
アバレも1話、2話は、結構、面白くて、今年は、ライダーよりいけていると思ったのに…。
何が悪かったのだろう。
666名無しより愛をこめて:03/10/27 21:25 ID:EyS64SFC
レッドがホモって言うのも面白いかもな
667名無しより愛をこめて:03/10/27 21:29 ID:ytrLZX3j
アバレは説教臭がするのが悪すぎたのではないか。最初は面白かったのだが、
回を追うにつれて、時々説教臭さが前面に出てくるのが痛い。
メッセージは必要だが、そういうのは前面に出さずにして欲しいと思う。
来年はそうあって欲しいと思う。
668名無しより愛をこめて:03/10/27 21:50 ID:qbooHfrS
>>662
アバレンのイケメンって青じゃないのか?
669名無しより愛をこめて:03/10/27 21:59 ID:KLpd0MHv
>>668
白(キラー)もそうじゃない?
ブルーは微妙だな。顔がガキっぽいし。
670名無しより愛をこめて:03/10/27 22:00 ID:2u8AguAr
>>662>>668-339
総括すると赤以外はイケメン要員、と。
671名無しより愛をこめて:03/10/27 22:01 ID:2u8AguAr
あ、339じゃないや
672名無しより愛をこめて:03/10/27 22:30 ID:zZeQ8q1B
>665
己の矮小な価値観に当てはまらないものは対象物が全て悪だとして排除しようとする
最近の大衆意識丸出しなキミの思考がいけないのだと思います
アナタが見てるのは戦隊ですよ
もっと心に余裕を持ちましょう
673名無しより愛をこめて:03/10/27 22:34 ID:mIsUjUB3
説教自体より、その後のフォローが弱いのが問題じゃないかと思ってたんだが?
ただ、特撮板は説教に対して過剰になっている感じがするなあ。
説教には抵抗がある自分から見ても。
674企画者:03/10/27 23:21 ID:J9SxROCu
来年は、大門軍団を越えるスーパーポリスか、はたまた大きいのか、デカ○ンジャ―
675名無しより愛をこめて:03/10/27 23:37 ID:ImXL42Kb
説教がないよりもいいんじゃない?
寓話になるほど説教臭くもないでしょ
676名無しより愛をこめて:03/10/27 23:43 ID:woPTX6CV
警察絡みにしたのは西○警察が「自爆」した影響もあるのかも・・・
うまくいけば「お蔵入り」したセットなども流用・活用できそうだし。
ついでに脚本も(w 
677名無しより愛をこめて:03/10/27 23:50 ID:v7KILpHC
メトロポリタン警視庁刑事部刑事課捜査一課!!!
○○ ○○こと デカレッド!!!
678名無しより愛をこめて:03/10/27 23:52 ID:WZG85XgO
>>677
刑事部捜査第一課
679名無しより愛をこめて:03/10/28 00:55 ID:wS+QXVEh
デカレッド(仮)・・・・変身するのはバンという宇宙警察の刑事。熱血タイプ。
レッドの武器は二丁拳銃。二つが合体してさらに強力な銃に。
680名無しより愛をこめて:03/10/28 01:28 ID:g+Xud68u
デカレッド:タンパン
デカブルー:ドンペリ
デカイエロー:アフロ
681名無しより愛をこめて:03/10/28 01:33 ID:0Ao28E64
戦隊もたまには全身タイツじゃなくてアーマー系のデザインでやってほしい。
でもそれだと着ぐるみショーでコストかかるし、グラセンと被るんだよな・・・
682名無しより愛をこめて:03/10/28 01:35 ID:qGEMmrng
個人的にはデカレンジャーよりデカインジャーの方がインパクトあるよな。
勿論、俳優は身長190CM以上(女性隊員は180CM以上)で変身後はみんな
シークレットブーツで2m近くになる。
683名無しより愛をこめて:03/10/28 01:43 ID:0Ao28E64
警察がモチーフだと余計説教くさい内容になりそうだな
684名無しより愛をこめて:03/10/28 01:48 ID:5sAeKOUU
>>653
その気持ちわかるよ。俺も先日違反切符切られたから。
だが警察戦隊を見てみたいという気持ちも俺の心のどこかにあるのは事実だ。
ところで警察戦隊のバックボーンってやっぱり警察庁や警視庁なのかな?それともオリジナルで警察省とか東京都警察ってつくるのかな?
後あれだな。警察戦隊を女二人にしても構わないけど赤青黄白桃で白と桃が女ってのを個人的には希望するね。
または赤緑黒青黄で青と黄を女にするとか。まあ青と黄が同性なら(男女問わず)いいんだけどさ。
685名無しより愛をこめて:03/10/28 02:34 ID:g9T2r+Go
しかし警察モチーフだと、敵を最後は逮捕するのか?
毎回武器で撃ち殺してあぼーんはヤバいってことには
ならないのかな?
686名無しより愛をこめて:03/10/28 02:54 ID:LHuHOMHw
追加ヒーローは上層部の人間だったりするんだろうか?
687名無しより愛をこめて:03/10/28 03:05 ID:gzYY3Y3P
>>685
タイムレンジャーも基本的に殺しはアウトだったから
似たようなネタでいけるんじゃないの?
688コム長官:03/10/28 03:10 ID:7Kl8wJoi
警察戦隊と言っても実在の警視庁所属とは限りませんよ皆さん。
689名無しより愛をこめて:03/10/28 04:22 ID:DPpAQdwm
だからマッポマンでいいってば。
690名無しより愛をこめて:03/10/28 05:23 ID:62kYzIYd
>>685
ジャンパーソンみたいに毎週戦う怪人は
戦闘用ロボットかバイオモンスターにすればよし。
691名無しより愛をこめて:03/10/28 07:29 ID:QEuB6gO9
掛け声はスワット参上とか言うのかな?
692名無しより愛をこめて:03/10/28 07:58 ID:AStZZeBF
>>681
本気か?
693名無しより愛をこめて:03/10/28 09:17 ID:J64/lz0w
>>692
たまには、メタルヒーロー戦隊っていうのもいいかもな。
あ、エクシードラフトとかぶるか・・・

>>690
バイオモンスターっていうのは、遺伝子組み換えやらなんとかでその設定が
いま使えないんじゃ・・・。
694名無しより愛をこめて:03/10/28 09:51 ID:w4V1/p1T
>バイオモンスターっていうのは、遺伝子組み換えやらなんとかでその設定が
>いま使えないんじゃ・・・。
トリノイドなんかも似たようなもんだろ。
695名無しより愛をこめて:03/10/28 10:01 ID:8sWI9hGw
対バイオロン法
696名無しより愛をこめて:03/10/28 10:21 ID:Vei0n1Zg
昔、「キャプテンコマンドー」というゲームがあった。それに登場する敵が犯罪超人
という設定だった。その方が相応しいと思うが。
おそらくそれになるのではないか。戦闘用ロボットや、バイオモンスターは所謂ギガノイド的な
扱いになるのだろうと思う。
697名無しより愛をこめて:03/10/28 11:06 ID:UmlYU34K
ロボットやバイオ系モンスターを操る悪人が出て
ロボットやモンスターはアボーンして悪人は逮捕。

バトルのカタルシスを出しつつ、『罪を憎んで人を憎まず』な雰囲気を
出すならば、こういう路線がありなんじゃないか?

 敵組織は犯罪シンジケート系で個々の犯罪者にメカを貸したりとかして
上前を跳ねている。半クールに一度位直接対決があるが、基本は個々の犯
罪者って路線が、警察戦隊なら向いている気がする。
698名無しより愛をこめて:03/10/28 12:01 ID:rZY5jHZF
撮影済みの西部警察のフィルムが使い回しされていたりして…
699名無しより愛をこめて:03/10/28 12:02 ID:FEwNrimI
何だか盛り上がってるがホントに警察戦隊で決定?
鉄道戦隊の方を信じていたのでちょっと残念だ。
700名無しより愛をこめて:03/10/28 12:08 ID:AStZZeBF
もしメタルになったら、俺は戦隊とは認めないだろうな・・・
701名無しより愛をこめて:03/10/28 12:08 ID:rZY5jHZF
これで意表をついてスポーツ戦隊とか飛行機戦隊だったら東映の勝ちだな。
702名無しより愛をこめて:03/10/28 12:40 ID:Em/Mf9h+
「刑事戦隊デカレンジャー」なんだってさ。
703名無しより愛をこめて:03/10/28 12:46 ID:iOt58Fgf
熱血戦隊ジュクレンジャー(本題は変わりそう)。
塾の先生が変身する。敵は教師に混じった
ジャミント。首領のドイーン、副官のフクジール&ツジモ。
雑兵はニキョソ。
704名無しより愛をこめて:03/10/28 14:58 ID:AStZZeBF
>>702のように
○○戦隊●●レンジャーの
○○と●●が被るのはごめんこうむる
705名無しより愛をこめて:03/10/28 15:09 ID:pwpZQ6wN
銀河戦隊(ry
706名無しより愛をこめて:03/10/28 16:24 ID:stvEoZv4
>>705
あれは楽屋ネタだからモーマンタイ
いや、当時リアルタイムで見た時はチト引いたが(w
707名無しより愛をこめて:03/10/28 17:16 ID:zyYZYrzJ
電磁戦隊メガレンジャー
電子戦隊デンジマン
708名無しより愛をこめて:03/10/28 19:03 ID:BphciD0i
来年もおちゃらけ決定ですね
709名無しより愛をこめて:03/10/28 19:32 ID:Vei0n1Zg
さすがにおちゃらけばかりやるのは飽きられると思う。
来年はおちゃらけは程々に、シリアスな作品にして欲しい。
710名無しより愛をこめて:03/10/28 19:45 ID:Od2B3Su3
もうそろそろ、味方側は「強くて熱くてかっこいい」、
敵側は「強くて悪くてなおかつかっこいい」っていう
ストレートな作品を見てみたいもんだ
711名無しより愛をこめて:03/10/28 19:50 ID:vfFs5lOL
そして戦隊側司令官にはごっつくて渋くてアクションのできる
大葉健二氏みたいな人キボン

・・・主役の影が薄くなるからダメか。
712名無しより愛をこめて:03/10/28 19:50 ID:iUrzH0jm
ヤフー掲示板に「来年は刑事で、♂3♀2」って書いてる香具師がいる
713名無しより愛をこめて:03/10/28 20:49 ID:tWJoPvYJ
>>711
むしろ宮(ry
714名無しより愛をこめて:03/10/28 20:53 ID:Od2B3Su3
>>713
やめてー!!
715名無しより愛をこめて:03/10/28 20:55 ID:AStZZeBF
前略 番台様
偽情報のトレインヅャーは、やっぱり刑事の流れを止めることができませんでしたね
また 来年頑張って下さいね
草々
716名無しより愛をこめて:03/10/28 21:06 ID:62kYzIYd
>>714
それなら藤(ry
717名無しより愛をこめて:03/10/28 21:21 ID:TI7fv9M7
っていうか、列車型メカにも乗る刑事なのだが。。。
718名無しより愛をこめて:03/10/28 21:27 ID:lzrQc1YK
>>713
えっ、宮村優子が長官!?
>>716
えっ、藤敏也が長官!?
719名無しより愛をこめて:03/10/28 21:44 ID:izOAgdCY
宮川花子に藤波辰巳だろ?
720名無しより愛をこめて:03/10/28 21:47 ID:Dm7c61aQ
所属は警視庁とか実際にある警察名じゃなくて、首都警察に所属
721名無しより愛をこめて:03/10/28 22:26 ID:OISLW1Sm
警察ものなら東映の「刑事もの路線」の人材発掘、育成もできるし、
実際「アギト」から「はぐれ刑事」にいった三浦氏は有名。
できれば「はぐれ刑事」or「相棒」との「合同捜査」(コラボ)もやってほしい。
722名無しより愛をこめて:03/10/28 22:41 ID:LHuHOMHw
>>721
役者のギャラの問題があるけど、映画で特別出演はあってもいいな。
追加戦士は上層部のエリートだったりするんだろうか。
723名無しより愛をこめて:03/10/28 23:02 ID:XdtqtTNf
シグナルマンとゴーイエローとタイムイエローと仮面ライダーG3-Xが客演すれば制作側は神>警察の戦隊
724名無しより愛をこめて:03/10/28 23:02 ID:iUrzH0jm
藤田まことがゲスト出演するのか!?
725名無しより愛をこめて:03/10/28 23:06 ID:mtJkypkK
>>724
それならありえるよ。
あっ、でも藤田まことはロボコンに出たからもうないか。
さすらい刑事かはみ出し刑事かもw。
726名無しより愛をこめて:03/10/28 23:09 ID:w4V1/p1T
>>723
影丸茂樹も
727名無しより愛をこめて:03/10/28 23:42 ID:AStZZeBF
>>723
なぜにタイムは黄限定?
728名無しより愛をこめて:03/10/28 23:54 ID:XdtqtTNf
>>727
警官
729名無しより愛をこめて:03/10/29 00:06 ID:6DI7VRNb
>>728
黄色は格闘家でそ
むしろピンクでは?
730名無しより愛をこめて:03/10/29 01:03 ID:7V3G4nl4
>>729
間違った。すまん
731名無しより愛をこめて:03/10/29 03:14 ID:aAZr23/1
「大戦隊ゴーグルファイブ」みたいな、モチーフもクソもない名前来ないかな。
モチーフがハッキリした戦隊名にこだわる必要もないと思うんだがな。
732名無しより愛をこめて:03/10/29 04:46 ID:6DI7VRNb
>>731
ゴーグルファイブ自体よく考えれば
色=額の宝石=古代文明で
アクションは新体操で
未来科学VS暗黒科学で
733732:03/10/29 04:51 ID:6DI7VRNb
途中で書きこんじまった。

何がモチーフかよくわからん内容だったな。

734名無しより愛をこめて:03/10/29 05:12 ID:qYFoWhxu
古代文明と模してるはずなのに未来科学とはこれいかに?>ゴーグルファイブ
735名無しより愛をこめて:03/10/29 07:22 ID:ZP/RFywm
あの頃は迷走してたから・・・
736名無しより愛をこめて:03/10/29 09:09 ID:aoWQedBb
>>734
スプリガンみたいに古代文明のオーバーテクノロジーを解明して未来的技術として利用する。
古代文明=オーパーツ的な理解でいいと思うけど。

>>735
そういやオーパーツ物だったはずのオーレンジャーも迷走してたな。

そろそろスレ違い?
737名無しより愛をこめて:03/10/29 09:27 ID:YNfWYcm5
警察戦隊だとしたらマシンはみんなパトカー型になるのか?
738名無しより愛をこめて:03/10/29 10:08 ID:mtCkPmTx
>>737
パト
ミニパト
白バイ
ヘリ
739名無しより愛をこめて:03/10/29 10:11 ID:70p9YEOq
敵は893でつか?
740名無しより愛をこめて:03/10/29 10:33 ID:vaeLOfmp
敵はダッカー!

首領L、総統Dに率いられた広域的マル暴複合体!
ピンチのデカレンジャーの前に颯爽登場あの男!

早k(ry
741名無しより愛をこめて:03/10/29 10:35 ID:fL5QPFy2
そろそろ5人戦隊に戻してほしい…
742名無しより愛をこめて:03/10/29 10:47 ID:d4+ejR24
>>709
 失礼なことを言うなぁ!
 スタッフは、去年も今年もおちゃらけてないつもりだ!
743名無しより愛をこめて:03/10/29 10:52 ID:d4+ejR24
>>741
 少子化してるから無理でしょ。

 少子化している為に、5人+αでごっこ遊びするのが困難。
少子化している為に、一人の子供に複数のおもちゃを買わせないと辛い

 子供が増えたら5人戦隊でも良いんだろうけどな。
 というわけで5人戦隊に期待する香具師は早く結婚して年子の5人兄弟
を作れ。
744名無しより愛をこめて:03/10/29 15:15 ID:bVKcDR+t
>>743
単に実験のつもりでやってるのだと思うんだが。
745名無しより愛をこめて:03/10/29 15:21 ID:2mc4/dLU
>>741
助っ人キャラを入れると、最終的に5〜6人になっていますが何か?
746名無しより愛をこめて:03/10/29 15:50 ID:/QhSWL1B
>>743
少子化で多種の玩具買ってもらわねばならんのは確かだが、
ごっこは幼稚園でやればいいんでないか?もう俺が子どもの頃(15年前)
ですでに近所で同世代の子どもが五人でチェンジマンやった経験なんて二回くらいしかない

五人にして、55Vみたく新武器新アイテムをバカスか出せば問題ないかと
747名無しより愛をこめて:03/10/29 15:53 ID:y27KJdeB
刑事なら7人いるなぁ。
で、助っ人に8番目の刑事、エ(ry
748名無しより愛をこめて:03/10/29 16:06 ID:mtCkPmTx
少子化=友達になる数が減る

と思っている香具師がいたなんて・・・
749名無しより愛をこめて:03/10/29 16:21 ID:oEQucSEK
>>747
わかる自分が鬱
750名無しより愛をこめて:03/10/29 17:42 ID:d4+ejR24
>>748
 同年代の近所の子供って減ってるぞ
751名無しより愛をこめて:03/10/29 17:55 ID:7dDAsP2j
>>743-750
それなら戦隊シリーズを打ち切りにして、メタルヒーローを復活させたほうがいい。
752名無しより愛をこめて:03/10/29 18:05 ID:mtCkPmTx
>>750
幼い子供の輪の範囲を考えれば、大したことはないよ
近所の子供とよりも、クラスの子供と遊ぶ場合がほとんどだしね
まあ、田舎とかの事情は知らないが、4・5人の友達ができないなんてことはまずない
753名無しより愛をこめて:03/10/29 18:08 ID:xv2jyh0O
今時メタルヒーローって…アフォですか?
754名無しより愛をこめて:03/10/29 18:11 ID:1MwUccKt
一瞬、少子化説に納得しかけたが、
>>752
確かにそうだな。
元々20年前も園児は周りの4.5人で遊ぶ。それは今も可能。

それが30人とか
クラス対抗とかぐらいの規模だと影響はある。
一学年1クラスなら、対抗できないからね。
755名無しより愛をこめて:03/10/29 18:46 ID:QRItsOgz
くれない戦隊
ママレンジャー!
756名無しより愛をこめて:03/10/29 18:50 ID:uJnkmcwW
こよみ戦隊カレンジャー
キュウジツレッドヽ(`Д´)ノ
ヘイジツブラックヽ(`Д´)ノ
ドヨウブルーヽ(`Д´)ノ
助っ人戦士429グリーンヽ(`Д´)ノ
757名無しより愛をこめて:03/10/29 19:14 ID:xuTTYIcZ
>742.>743
来年は5人戦隊復活という噂だが。
758名無しより愛をこめて:03/10/29 20:11 ID:ahNO6yAe
やっぱ絵的には5人の方が華あるよな。
759名無しより愛をこめて:03/10/29 20:29 ID:mzA3pffr
>>753
ということは、塔影のスタッフはアフォということですな。これ以上書くと、スレ違いになりそうなんでやめとくが。
760名無しより愛をこめて:03/10/29 20:35 ID:HG0AKATi
メタル厨ってあきらめ悪いね。
761名無しより愛をこめて:03/10/29 20:50 ID:4KfArAg0
あきらめ悪いつーか、スレ違いと自覚してるくせに粘着する厨だからね。ヤレヤレ
762名無しより愛をこめて:03/10/29 22:17 ID:+KIh9aJ+
>>758
並んだときの構図もバランスがいい気がするよ。
763名無しより愛をこめて:03/10/29 22:30 ID:RfGl1ZFI
5人制に戻るのが本当なら嬉しいのだが、
五人のキャラを一人一人キチンと書けるのかが心配だね。
ガオみたく極端な性格変更にならないことを祈るばかり。
これがダメなら俺は長年見ていた戦隊を見限る。
764名無しより愛をこめて:03/10/30 00:20 ID:kRssyS8a
>>759はこっちのスレでも盛り上げてやれ。
今や青息吐息だぞ。
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1057906012/l50
765名無しより愛をこめて:03/10/30 03:04 ID:GnZgUlIt
>>763
555やタイムはその辺うまくやってたんだがなぁ…
766名無しより愛をこめて:03/10/30 07:13 ID:gy/mj84V
5人に戻るんだったらゴレンジャー時代に戻って
赤=熱血 青=クール 黄=カレー 桃=紅一点 緑=ガキ
な性格付けもいいかな。
767名無しより愛をこめて:03/10/30 08:11 ID:PCtNPDQu
スタメンに新色起用は無理だろうか・・・?
銀や灰、紫なんかはあってもおかしくないと思うのだが
768名無しより愛をこめて:03/10/30 09:12 ID:GJhbF91D
>>766
まあ、ジェットマンでやろうとしたんだが・・・
お助けヒーローはなしとか・・・
キャラの魅力で1年間持たせるとか・・・
ロボは最初はいなくてバリブルーンみたいなメカだけとか・・・
敵が戦力分析をしてだんだん強くなってきてメカじゃ手に負えないのでロボみたいな
展開とか・・・


なんて無理だな
769名無しより愛をこめて:03/10/30 09:56 ID:GuYLId+a
誰か>>766の、
>黄=カレー 
につっこんでやれよ。
770名無しより愛をこめて:03/10/30 10:07 ID:c4ncpdun
>>766
タイムでやったじゃん
771名無しより愛をこめて:03/10/30 10:25 ID:UQdPOUfx
>>769
 >>766の中ではゴレンジャーが神話になってるんだろ、そっとしておいてやれ
772名無しより愛をこめて:03/10/30 10:48 ID:HjCJCDFh
ゴレンジャー?そんなものは伝説だ!
773名無しより愛をこめて:03/10/30 10:50 ID:w4W8ji7t
>>766
そんなこと言ったら
アバレンは赤、青、黄=カレー だけど。
「黄=気はやさしくて力持ち」
ぐらいにしといてくださいな。

>>771
むしろ>>766はゴレンジャーを実際に見てない悪寒
774名無しより愛をこめて:03/10/30 11:10 ID:tHoKsHlf
zzz
775名無しより愛をこめて:03/10/30 11:52 ID:UQdPOUfx
>>772
 怖いものを想像しちまったじゃないか。
 アバレ最終回前に続々と駆けつける戦隊(平均5人としても150人近い)
バトルフィーバーまで集まったところでピンチになって>>772の台詞
 窮地を救いに現れるゴレンジャー・・・

 最後には全戦隊メンバーがずらっと並んで巨大なあくと戦う。
名乗りが終わるまで3話にわたって名乗りが続く・・・(悪夢だ)
776名無しより愛をこめて:03/10/30 16:36 ID:eLleQTra
こんなアルバイトやってます@特撮板
■仕事内容:
 新番組の機密保持の為、2ch等の掲示板に新番組の偽情報を書き込み
利用者に偽情報を信じ込ませ、偽情報に誘導する情報操作。
 本物情報がリークされたり、かすったりした場合は即座に叩き
それが嘘情報であると信じ込ませる事。
■資格・条件:
 口が固い事。特撮に関する知識が豊富な事。
 (知識に関してはペーパーテスト、口頭審査で確認されます)
 メールの送受信、インターネットへの接続が可能な事。
■給料:
 裁量労働性。基本日給5000円〜
 経験、能力等により優遇されます。
 創作ネタがかける場合、一件につき1000円〜で別途支給。
 写真加工、CG作成が出来る方にも別途支給。
■その他:
 来年の新番組の情報を誰よりも早く聞けます。
 番宣用のポスター、グッズを優先的に貰えます。

777名無しより愛をこめて:03/10/30 17:16 ID:yyRsIXX7
>>775
ストロンガー客演だな。
なんの根拠もなく「伝説」呼ばわりする大元帥萌えw
778名無しより愛をこめて:03/10/30 17:48 ID:d+lQr/eb
長坂秀佳に一度でいいから戦隊シリーズをやって貰いたい。
今の時代だから、思う存分出来るのでは?
警察がモチーフなら、尚更、長坂の出番だ
779名無しより愛をこめて:03/10/30 17:56 ID:FOKP4VtE
>>778
あのさー今更なんだよ。
古クセぇセンスなんかお呼びじゃねぇ。
ジジイになんか関わってほしくねーよ。
780名無しより愛をこめて:03/10/30 18:03 ID:Zgn/W18I
>>778
爆弾ネタばかりになるか、もしくはバンキッドの様なおバカ路線になりそうな気がする>長坂氏の戦隊
781名無しより愛をこめて:03/10/30 19:17 ID:PCtNPDQu
普通のドラマ書きが突如参加するような可能性はないのかな?
782名無しより愛をこめて:03/10/30 19:22 ID:GGEV6v5V
>781

クドカンとか?

でも北川悦子の戦隊はみてみてーな。
783名無しより愛をこめて:03/10/30 19:24 ID:eLleQTra
難しいんじゃない? 特に東映モノは。
ギャラ面とか。 売れなくなった人連れてきても、時代遅れになるし。
784名無しより愛をこめて:03/10/30 19:29 ID:eLleQTra
希望としては、

小山内美江子(金八先生)(昔ウルトラQ帰マン経験有り)

橋田スガコ

野沢尚
785名無しより愛をこめて:03/10/30 21:44 ID:umMNK2YX
黒田洋介が戦隊の脚本書いたらどうなるんだろう・・・。
「無限のリヴァイアス」のようなドロドロした作品か、「スクライド」の様な熱い作品になるんだろうか?
786名無しより愛をこめて:03/10/30 21:51 ID:rFaqy+Kg
>>785
むしろ、蜂蜜授業のような(ry
787名無しより愛をこめて:03/10/30 21:59 ID:y6KpUwKE
もうそろそろ野菜系の戦隊をもう一回やってもいいんじゃない?
788名無しより愛をこめて:03/10/30 22:19 ID:8ZJOoIHO
>>787
超新鮮フレッシュマンとか…
789名無しより愛をこめて:03/10/30 22:26 ID:y6KpUwKE
レッドはとまと
ブルーはナス
グリーンはピーマン
790名無しより愛をこめて:03/10/30 23:18 ID:O7oFY37g
>789
イエロー=かぼちゃ
白=大根(もちろん女で、大根脚うんぬんのギャグが挿入される)
791名無しより愛をこめて:03/10/30 23:37 ID:DbLas40L
大根足って本来は褒め言葉なんだけどな
大根のように白くて綺麗な足に対して言う言葉なのに今じゃ太い足に対していうからな
日本語って難しい
792ここらでマジネタ:03/10/30 23:43 ID:p/yw67RH
残念ながらすべては覚えてないし、
ところどころ間違えてるかも知れないけど、
とあるおもちゃ会社から2ヶ月ほど前、
アンケートが回ってきた(○をつけるヤシ)。きっとここを見ている
香具師の中には「ああ」と覚えのある者もいるのでは?
名前、だいぶ揉めてるみたいでつね。

特捜戦隊サイレンジャー(仮)
特捜戦隊ポリスターファイブ(仮)
特命戦隊デカレンジャー(仮)
特命戦隊スターケイジャー(仮)
特命戦隊ダイソウサー(仮)
コーションモード
エマージェンシーモード
特命チーム「S.M.A.T.」の隊員が変身

烈道戦隊トレインジャー(仮)
特急戦隊エクスプレンジャー(仮)
超速戦隊ゴーデンシャー(仮)
ラピッドモード
エクスプレスモード
「烈者」の資質のある者が変身


で、警察もので本当にキマリ? 企画案には、
建機ものの「ゲンキレンジャー」
なんていう名前もあったようだが。
793名無しより愛をこめて:03/10/30 23:48 ID:PCtNPDQu
>>784
野沢尚は、どちらかといえばライダー向きだね。

>>792
マジネタっぽいのがついに来た〜♪
「ダイソーサー」は、完全にパクリだけど語呂がいいな。
794名無しより愛をこめて:03/10/30 23:49 ID:AvDyLnhe
列車モンは新幹線ロボとかアメリカで売りづらいからボツなんじゃないの?
55Vのはスペースシャトルって事で何とか新幹線の意匠を誤魔化してたけど
795名無しより愛をこめて:03/10/30 23:49 ID:eLleQTra
↑「ああ」。その夢俺も見たよ。
796名無しより愛をこめて:03/10/31 00:03 ID:CHqWqToe
>>795>>792宛て
797名無しより愛をこめて:03/10/31 00:12 ID:d4X/xasK
特捜戦隊サイレンジャーでいいじゃん・・・
特命戦隊デカレンジャーになったら_| ̄|○
798名無しより愛をこめて:03/10/31 00:21 ID:dVadGxTS
ポリスターファイブか… これだとなかなかかっこいいな。
鉄道ネタの「烈者」(れっしゃ?)ってキーワードもなかなかイイ!
来年見てみたいな。
799名無しより愛をこめて:03/10/31 00:29 ID:+WXQhUeD
ポリスターだとレコード会社の商標とカブるから最初から除外するような気もするが…
800名無しより愛をこめて:03/10/31 00:41 ID:CHqWqToe
) `ゝ_,´ (
801名無しより愛をこめて:03/10/31 01:12 ID:Dw3fZjxq
そういやいままでに過去の戦隊が助けにきたような話あった?
ありそうでないよね。
802名無しより愛をこめて:03/10/31 01:14 ID:hZy/Ox2P
>>801
昔はよく雑誌の特集で過去の戦隊が現在の戦隊を特訓するという企画はありました
けどね
803ラセツ:03/10/31 01:24 ID:sL8ciNZh
>>790
まずは白大根から食ってやろうかw。
804名無しより愛をこめて:03/10/31 01:44 ID:ARW7qnz9
>>803
なんか大根がはいると
おでん戦隊が浮かんでしまう。
まあおでんのレッドは無いけど。
805名無しより愛をこめて:03/10/31 02:20 ID:WR9i9N/s
>>792
その中だったらサイレンジャーとスターケイジャーがいいな。
ダイソウサーなんかはもうネタとしか(w
806名無しより愛をこめて:03/10/31 02:34 ID:ARW7qnz9
墜落戦隊チャレンジャー
スマソ
807名無しより愛をこめて:03/10/31 02:43 ID:8lT393ht
建機ものだったらブレイクレンジャーの方が
808名無しより愛をこめて:03/10/31 08:50 ID:cOjqUgVB
いいや建機ならガテンジャーだろ
809名無しより愛をこめて:03/10/31 09:43 ID:KC82L/5l
まさか来年はハリケンのときみたく

2大戦隊登場つーことはないよな?
810名無しより愛をこめて:03/10/31 10:33 ID:TlGqRLb5
>>809
まさか警察3人
     電車2人
   最後に飛行機1人とか

いや警察3vS消防2とかならかなり見たいが
811名無しより愛をこめて:03/10/31 13:47 ID:Dw3fZjxq
じゃあ、天気予報と時報で。助っ人は番号案内でいいや。
812名無しより愛をこめて:03/10/31 15:53 ID:h5BC8xcM
バンド系で、爆音戦隊ハジケンジャーきぼん
813名無しより愛をこめて:03/10/31 17:46 ID:tMUPzgXq
ベタに
宇宙戦隊コスモレンジャー
814名無しより愛をこめて:03/10/31 18:13 ID:Dw3fZjxq
それはJ9。。。
815名無しより愛をこめて:03/10/31 19:44 ID:EHUjK4og
>>813
昨日のマンハッタンラブストーリーに出てたやつだな。
怪人が赤を見ると興奮するのでレッドが戦闘に参加できないw
816名無しより愛をこめて:03/10/31 20:49 ID:yjnJ54uW
警察戦隊でメカ・衣装・悪役デザインは出渕。
監督は押(ry
817名無しより愛をこめて:03/10/31 21:41 ID:yXBNJNMO
警察と仮定して、どういうデザインにするんだろう。
帽子を被らせずに「警察」と分かりやすくさせる方法があるかな?
818名無しより愛をこめて:03/10/31 21:45 ID:NJvl3MPY
キクのマーク
819名無しより愛をこめて:03/10/31 21:48 ID:QhAniBMa
>816
長台詞が多くなるので却下(w
820名無しより愛をこめて:03/10/31 21:56 ID:qZVvPquP
>>817
ヘルメットにパトライト装備。スーツは白黒のツートン。
821名無しより愛をこめて:03/10/31 21:59 ID:/wx0qbUj
>>817
桜の大門+警察手帳ぐらいか
822名無しより愛をこめて:03/10/31 22:37 ID:q02iBA5+
>>317 変身アイテムが警察手帳、サンバルカンの初期デザインみたいに額に大門。
823名無しより愛をこめて:03/10/31 22:39 ID:q02iBA5+
>>817 だばかもん
824名無しより愛をこめて:03/10/31 23:02 ID:+WXQhUeD
パワレン重視だからスーツのデザインはアメリカンポリスベースになります
水野晴郎センセとボンちゃんも出演します
825平行スレ案内:03/10/31 23:12 ID:NJvl3MPY

来年の仮面ライダーの予想&ネタバレ!! PartIII
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1067608882/l50
826名無しより愛をこめて:03/10/31 23:28 ID:yXBNJNMO
あの紋章って、使って問題ないのかな?
827名無しより愛をこめて:03/10/31 23:40 ID:rJXXtllb
>>822
変身アイテムがヨーヨーだ。
で、ヨーヨーのふたを開けたら桜の代紋が出ると。
決めゼリフは「何の因果か(ry」
828名無しより愛をこめて:03/11/01 00:46 ID:yCx4FCEq
>>826
G3の胸にもあったから大丈夫だよ。
829名無しより愛をこめて:03/11/01 01:01 ID:dAtl6iPK
>>828
しかし戦隊はアメリカで展開(パワレン)をするので無理。
ライダーだったから可能だっただけで・・・・
830名無しより愛をこめて:03/11/01 01:05 ID:9dJCXuV0
多分スーツの意匠は桜の大紋じゃなくて保安官バッジ風の星マークだろうね
メカのパトライトも赤じゃなくて青だろうし…
831名無しより愛をこめて:03/11/01 03:13 ID:1ee4pChL
>>829
パワレンは来年限りで打ち切りという噂もある。
特に今年のニンジャストームの売上不振でバンダイアメリカは赤字転落らしい。
832名無しより愛をこめて:03/11/01 03:33 ID:IprQ5lq0
(´-`).。o0(実は西部警察を戦隊と称して放送なんて事は・・・)
833名無しより愛をこめて:03/11/01 03:54 ID:ul25VOiX
西部戦隊ダイモンジャー
834名無しより愛をこめて:03/11/01 05:08 ID:CFodQIc1
リボルバーマンモスが昭和の香りしすぎたしな、あんなもんカッコイイわけねえじゃん、売れねえって
835名無しより愛をこめて:03/11/01 07:37 ID:ikikM1+0
>パワレン終了

ひじょーに、スバラシイ!
現実になることを願おう
836名無しより愛をこめて:03/11/01 09:12 ID:S8M5VIjS
>>799
参考
「ポリスター」ひとつとってみても、これだけの会社が
 それぞれの業種で商標登録してある
日本油脂株式会社  大和紡績株式会社  和信化学工業株式会社
コナミ株式会社  日本ポリスター株式会社
あと、株式会社ポリスターは、ポリスターを商標登録していないよ。
ちなみに業種(区分)指定が違えば同じ名称でも別々の権利者が登録できる。
837名無しより愛をこめて:03/11/01 11:51 ID:HPPGjbJF
パワレンがこんなにウザい存在だとは思わなかった。
838名無しより愛をこめて:03/11/01 11:59 ID:nx/hFrLo
>>837
俺も。むしろパワレンが好きだな。
作品によってはオリジナルを超えてる作品もあるし。
839名無しより愛をこめて:03/11/01 12:03 ID:pbzq5XfX
パワレン終わったら予算減らされるんでない?
840名無しより愛をこめて:03/11/01 12:16 ID:irsYFojv
>>836
コナミが商標登録してるから、バンダイからゲームが出せない&玩具も駄目では?

あと、サントラ出すのに「ポリスター」って書いたCDを他のレコード会社が出すかどうか微妙な気が。
841名無しより愛をこめて:03/11/01 13:09 ID:ikikM1+0
まあ、ポリスターファイブの目はかなり少ないから、いいんじゃね?
842名無しより愛をこめて:03/11/01 17:42 ID:yCx4FCEq
>>831
忍者ストームの売り上げ不振はモチーフが忍者という東洋ものだから
東洋嫌いの白人に受けが悪いとか?
あとは女が1人というのがかなり苦情ありそうだな・・・。
843名無しより愛をこめて:03/11/01 18:38 ID:Gz198fX2
モチーフだの男女比だの、これだから外人は・・・
844名無しより愛をこめて:03/11/01 19:05 ID:GpSLPnuK
白黒はっきりつけたがるのが白人なんですよ。
845名無しより愛をこめて:03/11/01 19:17 ID:Tp7joKzi
むこうは「区別」を「差別」だと言い張る人が多いですからね。

・・・ってスレ違いだな。スマソ
846名無しより愛をこめて:03/11/01 21:21 ID:9dJCXuV0
>844
ならば、デカレンジャー(仮)は日本警官らしい白黒カラーでいけるな
847名無しより愛をこめて:03/11/01 22:23 ID:8o/HFRVg
>>840
コナミは、遊園地機械用具に限って、登録しているから。
玩具系&定番の関連グッズ(衣類、出版、食品(ウインナー))とかで
「ポリスターファイブ」だと、特許庁は申請を受理する可能性が高いね。

まあ、「デカレンジャー」であって、「ポリスターファイブ」ではないだろうけど。。。
848名無しより愛をこめて:03/11/02 00:16 ID:YS05sekN
で、そのアンケートはどういう経緯で入手したんだ?
849名無しより愛をこめて:03/11/02 00:31 ID:ygm2dP13
ポリスか、スティングファンの俺としては嬉しい限りだ。

無難なところで、
ポリスV、ハイパーポリス、メガポリス、テクノポリスあたりか・・・
いやテクノポリスはタツノコ作品で既出だったな。
サイバーコップも。○○ポリスや○○コップって結構既出が多い?

だとするとやはり○○レンジャーに落ち着きそうだが・・・
850名無しより愛をこめて:03/11/02 00:52 ID:HmeUYSym
>849
はいぱーポリスも漫画でガイシュツ。
851名無しより愛をこめて:03/11/02 00:55 ID:NHAIjove
>849
メガポリスもパチンコ台でガイシュツ。
852名無しより愛をこめて:03/11/02 00:57 ID:BfLg70z7
>849
つか、今年はハイパーポリスロボ売っちゃったし
853名無しより愛をこめて:03/11/02 00:59 ID:NZg+/gQT
>>849
テクノポリスか懐かしい雑誌だ。
854名無しより愛をこめて:03/11/02 01:17 ID:ygm2dP13
しかし子供番組でサツとかデカとか隠語・俗語みたいなのは
あんまりよろしくないよ〜な?
855名無しより愛をこめて:03/11/02 01:18 ID:ygm2dP13
パトレンジャーじゃ某ロボットアニメみたいだし。
856名無しより愛をこめて:03/11/02 01:25 ID:X9Y1Q1v+
警察がモチーフなら、水野晴郎が隊長やりたそうだな。
857名無しより愛をこめて:03/11/02 01:32 ID:NZg+/gQT
>>855 それ、「逮捕しちゃうぞ」か何かで聞いた...

>>792 氏の出した名前だと
(警察系)
・特捜戦隊サイレンジャー
×特捜戦隊ポリスターファイブ
・特命戦隊デカレンジャー
・特命戦隊スターケイジャー
・特命戦隊ダイソウサー

(電車系)
・烈道戦隊トレインジャー
・特急戦隊エクスプレンジャー
・超速戦隊ゴーデンシャー

なわけだが、

個人的には「特捜戦隊サイレンジャー」が
サイレン + レンジャーに 隠し要素で Psychoがプラスされてそうで 好き
858名無しより愛をこめて:03/11/02 01:41 ID:o75jsVDK
なんかココ見て先回りして商標登録する(シナみてえな)ヴァカ現れたら
あかんから止めとく。

企画室の人は予めそういうの調べてネーミングしないといけんから
大変そ〜だな。
859名無しより愛をこめて:03/11/02 01:58 ID:9i/zy0FO
> なんかココ見て先回りして商標登録する(シナみてえな)ヴァカ現れたら
> あかんから止めとく。

商標登録するのと登録維持するのにいくらかかるか知ってるかチンカス?( ´,∀ゝ`)
860名無しより愛をこめて:03/11/02 02:08 ID:YS05sekN
ていうか、マジタイトルはとっくに東映が登録申請してるだろ


ところで、敵組織のネーミングモチーフはなんだろう?
漏れの予想では「将棋」なのだが
861名無しより愛をこめて:03/11/02 02:34 ID:fJR5fDAO
そろそろ○□マン、○□レンジャー、○□V以外をきぼん。
862名無しより愛をこめて:03/11/02 02:36 ID:fJR5fDAO
ジャッカー電撃隊みたいな逆パターンも
そろそろいいんでないの?
863名無しより愛をこめて:03/11/02 03:06 ID:vx2kiEVE
>>861
ハリケンジャーでは不足ですたか?
864エンチョーマン:03/11/02 03:20 ID:7GKC3xlw
いい加減にしろよ。
865名無しより愛をこめて:03/11/02 03:31 ID:9gzcUaG+
じゃあ、チェケラッチョーで。
866名無しより愛をこめて:03/11/02 03:43 ID:3En0GWgo
今思うとゴーゴーファイブは衝撃的だったなあ
867名無しより愛をこめて:03/11/02 06:36 ID:fjd3m/5N
電車系なら敵は自動車系
868名無しより愛をこめて:03/11/02 07:00 ID:RzidckzO
むしろ逆の発想で

窃盗戦隊ヌスムンジャー
869名無しより愛をこめて:03/11/02 07:03 ID:DUFoxo2c
>>867
そうか!そうすれば敵ロボも売れて売り上げ倍増だね!
…クワガタイタン出さなかったバソダイにそれは無理か。_| ̄|○
870名無しより愛をこめて:03/11/02 07:07 ID:ujjQiSt3
惰性戦隊 ヤメレンジャー
・・いや、その、スッタフもそろそろ別な企画を
やりたいのに、局とスポンサーのゴリ押しで、
やらされているんじゃないかと思って。
ここマジレスなんだよね。
ごめん逝ってくる。

871名無しより愛をこめて:03/11/02 08:21 ID:kiwTwLwk
スターケイジャー、名前はすばらしく素敵だが、
宇宙刑事となると相手が宇宙犯罪者で、タイムの敵とかぶらないか(あっちは未来犯罪者だけど)

デカレンジャーにして、『ポリス・アカデミー』みたいにしてくれたらいーな。
872名無しより愛をこめて:03/11/02 10:08 ID:FRQyOVAG
長官が「出動!」といってる席の下で
コールガールがナニをなめてますか?
873名無しより愛をこめて:03/11/02 14:56 ID:BfLg70z7
>868
キラメキマン
874名無しより愛をこめて:03/11/02 17:11 ID:Mahtbf8z
>>871
典型的な高い科学力を持った悪の組織でいいんじゃ。
875名無しより愛をこめて:03/11/02 17:14 ID:8YMODee0
>>874
あ、それひさびさに見たいなあ。
メスみたいな硬派組織きぼんぬ。
876名無しより愛をこめて:03/11/02 19:24 ID:DYP0F9t2
ネジレジアなんか割と近かったんじゃ?
そんなにギャグでもないし。
877サークルバレー ◆sZMOg20d0E :03/11/02 20:09 ID:/4p38hnk
>>860
>マジタイトルはとっくに東映が登録申請してるだろ

とっく、ではありませんが、出願日(先願権発生日)は
去年は「爆竜戦隊アバレンジャー」が10/17
「仮面ライダー555(ファイズ)」が10/29付けなので
例年通りだと、もう出願は済んでいる筈です。

但し、出願後、実際に登録が完了するのは、放送開始後の5月頃に
なってしまうので、例えば、放送前に登録完了するペースで出願
していた東宝のグランセイザーと比べると遅いですね。
あと、東映は敵組織の名前や怪人の名前とか登録しないようで、
ライダーも龍騎ライダーズ、ファイズライダーズで登録しているのは
主役ライダーのみ(というか番組タイトル)。
グランセイザーは全戦士登録している。
ちなみに、円谷だと防衛隊組織名、武器名称、シリーズ初期の主な怪獣。
グリッドマン以降の総ての怪獣名を登録している。
878名無しより愛をこめて:03/11/02 22:34 ID:0FPCwb1O
>>877
円谷って徹底してるんだ。
そういう意匠とか出願済みかを調べるのってお金いるの?
879名無しより愛をこめて:03/11/02 22:41 ID:9VU/GEDx
一応、使い勝手は悪いが特許庁のサイトで検索もできる。>商標
会員登録とかも無しだよ。
880名無しより愛をこめて:03/11/02 22:44 ID:LoY0QvE/
>>878
いらないと思うよ。関連機関に出向けば情報公開しているはず。
881名無しより愛をこめて:03/11/02 22:45 ID:LoY0QvE/
情報の更新が遅いけど、データベースで検索できなくもないな。
882名無しより愛をこめて:03/11/02 22:48 ID:LoY0QvE/
ハリケーン+賢者=ハリケンジャー
っぽく、サイレン+レンジャー=サイレンジャー
の方がいいなぁ。
デカレンジャーなら、

刑事以外に、でっかい!という意味もあるんだろうけど

883名無しより愛をこめて:03/11/02 22:49 ID:LoY0QvE/
デカレンジャーなら、全員5人が、デカ(刑事)=警察機関所属だけど。
サイレンジャーなら、サイレンモノなら色々できる。
884名無しより愛をこめて:03/11/02 22:54 ID:09fmmZ9F
>>883
それは、555(ゴーゴーファイブ)みたいだけども。
デカレンジャーが、大きな警察組織所属でも、
5人以外の一般の警察官は、ほとんどいないような感じだろうな。
885名無しより愛をこめて:03/11/02 22:57 ID:0FPCwb1O
>>879
"戦隊"で引いたら134件出てきた・・・
"錠前戦隊シリンダー"って・・・
886名無しより愛をこめて:03/11/02 23:02 ID:ikzs1Yin
>884
>5人以外の一般の警察官は、ほとんどいないような感じだろうな。

ブルースワットみたいに、はじめに組織が壊滅。生き残った5人とかさ。
887名無しより愛をこめて:03/11/02 23:13 ID:tlU3Pi4c

色の情報は出てないの>新戦隊 

去年は、黄色が女だって、すでに出てなかったけ?

赤−絶対ある 黒−ありそう? 白−ありそう? 灰色−ない。

緑・黄・桃・青
888名無しより愛をこめて:03/11/02 23:14 ID:WVbfftWG
>>886
>はじめに組織が壊滅。生き残った5人
これって、実はゴレンジャーにも似ているな
889名無しより愛をこめて:03/11/02 23:14 ID:0jwj30fI
>>883
5人中2〜3人しか恐竜がいない恐竜戦隊とか、トラックやワゴンにターボはついてないだろう
ターボレンジャーとかあるからなぁ。その辺は柔軟にやっちゃう気もするぞ(w
890887:03/11/02 23:15 ID:tlU3Pi4c
発想の根拠は、警察なんで、白・黒・そして(グレー)灰色ね。
891名無しより愛をこめて:03/11/02 23:21 ID:tlU3Pi4c
ひとつ気になったが、デカイって方言?標準語?
関西では使うけど
892名無しより愛をこめて:03/11/02 23:39 ID:tS007Lsv
IDが007
893名無しより愛をこめて:03/11/02 23:47 ID:tS007Lsv
リアル系。メカ系はいいけど。警察なのが気にくわないのが本音。
894名無しより愛をこめて:03/11/03 00:31 ID:mcdXZd93
いいんでナイノ?子供の憧れる職業の一つじゃない。
895名無しより愛をこめて:03/11/03 00:44 ID:FATozh+a
警察ならロボはどんなのだろうか?
やっぱりパトカーが5体合体かな・・・・
896名無しより愛をこめて:03/11/03 01:30 ID:aPQkCe3w
釣りバカに続いてはぐれ刑事とコラボしたり…(((; ゚Д゚)))
897名無しより愛をこめて:03/11/03 01:51 ID:ejzTjvjG
>>888
たまに出てきても瞬時に虐殺
898名無しより愛をこめて:03/11/03 11:37 ID:CrnIA/Du
>896
「相棒」とのコラボのがいいな
で、水谷豊が久々に狼オルフェ化
899名無しより愛をこめて:03/11/03 14:03 ID:s0cwLm9r
メインライターは無難に前川辺りかなぁ。
ここ最近のアバレでの登板頻度を見ると会川の可能性も有るが。
900名無しより愛をこめて:03/11/03 15:18 ID:EfleSb3f
はい後100
901名無しより愛をこめて:03/11/03 15:37 ID:LvFVq1M8
次回は警察戦隊なのか。
俺が「おもしろい戦隊」と判断する三つの資質
@初期メンバーは5人でなくてはならない
A男性:女性の割合は、3:2がよい
Bメカやシステムは、科学で作られたものがよい
(あらかじめ言っとくが、あくまで個人的な希望に過ぎない)
の全てを満たしている。スゴイ!!!

ハリケンやアバは、どれにも当てはまらなかったから駄作と思ってる。
(あくまで俺が思ってるだけ。その考えを強制するわけではない)

902名無しより愛をこめて:03/11/03 15:45 ID:tJPsO3ae
>>901
もちつけ
903名無しより愛をこめて:03/11/03 15:55 ID:vtk9CrGa
警察でもかまわんが、荒唐無稽な特別組織にしてくれ。
警視庁とか県警みたいなショボイ組織なら萎え萎え。
904名無しより愛をこめて:03/11/03 15:58 ID:znKg3UQw
なんとなくそれが全て外れた時の
901の落ち込みようを想像してみた。
 
な み だ が こ ぼ れ た 。
905名無しより愛をこめて:03/11/03 15:59 ID:QZDsqDyI
>メカやシステムは、科学で作られたものがよい
これは同意だな。
ビクトリーロボのような燃えるロボが出てくる事に期待したい。
906名無しより愛をこめて:03/11/03 16:06 ID:6x+nLqkh
メカはともかく、軍事系の戦隊、防衛軍所属みたいな奴はもう不可能なんだろね。アバレ観てて思うんだがこうゆうスタイルでしかシリーズ存続出来んのでは?
907901:03/11/03 16:12 ID:LvFVq1M8
>>904
同情してくれてるのか?だったらアリガタウ。

>>905
おお、同志がいた!

>>906
それが悲しい現実なのか…。
オーレンみたいな防衛軍をもう一度見たい・・・
908名無しより愛をこめて:03/11/03 16:30 ID:bWhAd1l6
現実世界では自衛隊が海外に出たり、ヘリ空母導入が決まったりと、
軍事的なものに対する抵抗感は少なくなっていると思うのだが。
909名無しより愛をこめて:03/11/03 16:34 ID:MPNKbhjN
スタッフもやりたいんだろうが、今の世界情勢では拙いのではないか。>軍事系戦隊

>>903
普通の警察よりも、SAT等の警察組織に所属する特殊部隊というのがいいと思う。
910名無しより愛をこめて:03/11/03 16:41 ID:bWhAd1l6
昔の007のノリで特殊部隊がいい。
荒唐無稽な国際的犯罪組織と戦うプロフェッショナルって感じで。

特撮版キーハンターみたいな作品でもいい。
911名無しより愛をこめて:03/11/03 16:53 ID:1wymim0E
荒唐無稽なMRビーン的戦隊キボン
912名無しより愛をこめて:03/11/03 17:02 ID:yfauu5QS
>>906
なんでアバレ見てその結論に達するんだろう・・・
913名無しより愛をこめて:03/11/03 17:11 ID:A4xMoabb
>901

>A男性:女性の割合は、3:2がよい
激しく同意。なんか男4に女1だと、どうもおばさんに媚びうっているみたいでやだ。
で、ここを同意するために必然的に
>@初期メンバーは5人でなくてはならない
も同意。3人や4人で女二人はなさそうなんで。

>Bメカやシステムは、科学で作られたものがよい
科学はどうでもいいのだが、ロボットが意思を持っているのはいやだな。
ロボットに意思持たせたいなら、そういうのソロソロ作れよ。
17みたいなやつ。
914906:03/11/03 17:41 ID:6x+nLqkh
>>912別にアバレ安置じゃないんだけどさ、ガオ以降似たような路線で来たじゃん。アバレで行くところまで行ったんだからこれから軌道修正するのは実質的に不可能かと思ったの。
915名無しより愛をこめて:03/11/03 17:42 ID:J1DMly0I
山手中央署の林刑事は出ますか?
916名無しより愛をこめて:03/11/03 18:21 ID:TcSyMpaR
>>899
会川は鋼の錬金術師でメイン脚本やってるからなぁ。荒川は今年やって、小林はセラムンで、
浦沢はボーボボの他にもアニメ脚本書いてて無理っぽい。
個人的には久々に井上戦隊が見たいところだが。最低でもキャラはちゃんと立たせるだろうし。

>>901
この資質が当てはまるなら、オーレンは良作だったハズなんだが……
917名無しより愛をこめて:03/11/03 18:39 ID:Y0vDyEGJ
>>916
超力は科学じゃないから
918名無しより愛をこめて:03/11/03 19:01 ID:TcSyMpaR
>>917
いや、一応二つは当てはまってたからさ。
919名無しより愛をこめて:03/11/03 19:11 ID:RZKzMNHC
来年、ヒロイン2人制復活となると日笠P続投はないだろうな。
日笠Pになってからヒロインはずっと1人だったし、
その理由として日笠Pがヒロイン2人制絶対反対派だったとすれば合点がいく話だ。
920名無しより愛をこめて:03/11/03 19:31 ID:61btBPlm
たぶん、実際の警視庁の一部隊って位置付けなんだろうね。
「踊る...」が浸透してるから、架空の警察組織ってのもリアリティがないわけで。
かつて、ジバンやファイヤー、ブレイバーが警視正だったわけだけど、いまとなっちゃ、
「おいおい、小隊長クラスがそんな階級高いわけないやん」って感じなわけで。
無意味に高い階級もないだろうね。(その分、上官も正木警視官とこれまた、無意味に
高い階級)ブラック隊長が警視、レッドが巡査部長ってのが妥当か。レッドに対立する
若手キャリアのブルーOR、グリーン警部補ってのもありかも。
戦隊がリアリティのある警察組織の場合、敵組織の性格が問題になるね。異次元、異星
の侵略者じゃなくて、超科学を持った、テロリスト集団ってことかな?
デカレンジャーで決まりらしいけど、個人的にはサイレンジャーがよかったね。
まあ、アバレンジャーの後だから、実際、デカレンジャーでも、驚きもしないだろうけど
ね。

921名無しより愛をこめて:03/11/03 19:36 ID:61btBPlm
警察戦隊だとしても、設定、背景はマジでも、一年通して、ギャ
グで通す、カーレンみたいなのも見てみたいね、メインはもちろ
ん、浦沢。うーん、濃いですねー。
922名無しより愛をこめて:03/11/03 20:05 ID:Ps/5Sfd/
>>920
ソースは?
疑いたくは無いが、デカレンジャーなんて
アホみたいなネーミングが許せないんでw
923名無しより愛をこめて:03/11/03 20:06 ID:BKRQUPQi
来年って警察がモチーフなの?
やっぱり警視庁0課…
924名無しより愛をこめて:03/11/03 21:00 ID:mcdXZd93
ダカラシュトケイサツダトコイチジカン
925ゴーグル愛撫:03/11/03 21:26 ID:xoLNhaVG
ゴーグルでデカレンジャー検索するとでるかも
926名無しより愛をこめて:03/11/03 21:41 ID:EfleSb3f
サイレンジャーとトレインジャーとデカレンジャーが有力だと出た
927名無しより愛を込めて:03/11/03 21:45 ID:KTBxehuW
↓デカレンジャー

ttp://sound.jp/decapella/gall01.html
928名無しより愛をこめて:03/11/03 21:58 ID:vQOUtRof
警視庁?リアルな実際の組織?

ケッ、くだらねえ。そんなのは平成ライダーだけで十分だよ。
929名無しより愛をこめて:03/11/03 22:30 ID:2mWtNs0t
>>928
確かにリアルにしすぎると縛りがきつくなって戦隊っぽく無くなる罠
930名無しより愛をこめて:03/11/03 22:44 ID:ZCi3MiP7
>>919
日笠Pは新ライダー
931名無しより愛をこめて:03/11/03 23:10 ID:LMe9rejR
近年恒例のオリジナルジャケットは来年も着るのかな?
特殊部隊の制服という設定で着せるのかも。
932名無しより愛をこめて:03/11/03 23:22 ID:4TSo+3t2
どうしてワイルド7が出てこないんですか…('A`)
933名無しより愛をこめて:03/11/03 23:36 ID:5X99VjKa
ハリケンは3なんだが。
934名無しより愛をこめて:03/11/03 23:57 ID:yfauu5QS
なんか、「デカレンジャー」で本決まりで、内容も勝手に妄想してる香具師がいるな。
そろそろIDも変わるから、普通に戻っとけ。
935名無しより愛をこめて:03/11/04 00:04 ID:kjTNew7B
あらためて。
タイトルは「デカレンジャー」で決まりです。
ちなみにメイン脚本は荒川続投だよ。
936名無しより愛をこめて:03/11/04 00:16 ID:9ePTn8Au
みんな、知ってるからそんなこと。
937名無しより愛をこめて:03/11/04 00:27 ID:xpEv729s
ここまで言っといて、デカレンジャーじゃなかったら大笑いしてやるよw
938名無しより愛をこめて:03/11/04 01:09 ID:AHUzpxPY
デカレンってやだな。語呂がいや。
939名無しより愛をこめて:03/11/04 03:28 ID:Uv5sTokd
まあ何でもいいでないか、皆の衆>次の戦隊が何だってさ!

明日の仕事に備えて寝ようぜ!

果報は寝て待て、

〇〇〇〇ジャー ムニャムニャ(-_-)zz
940名無しより愛をこめて:03/11/04 04:19 ID:+wkbJnBE
スイハンジャー
941名無しより愛をこめて:03/11/04 04:20 ID:ivOsb1WD
日笠Pが本当にヒロイン一人の元凶なら一言いいたい。




もう、戦隊には戻ってくるな。
942名無しより愛をこめて:03/11/04 06:36 ID:xCiH10oG
でも男1人女4人だったらエロゲーの世界だよな

なんて極端な事言ってみる
943名無しより愛をこめて:03/11/04 08:25 ID:1HHJdhmJ
俺は女一人(ていうか男2女1の3人体制)肯定派だから、今のままでいいや。
デカレンのネーミングは肯定できないけどね
944名無しより愛をこめて:03/11/04 08:30 ID:ru+w1GdH
つか
番組そのものヒロイン数は上がってるこの御時世に
戦隊メンバーだけ女1人つーのは納得いかん
945名無しより愛をこめて:03/11/04 08:58 ID:R2iPnpvS
もし本当に「デカレンジャー」だったら
女性の戦士は「デカピンク」とかに・・・?

なんかやだ・・・
946名無しより愛をこめて:03/11/04 10:34 ID:7mcG4Jo9
>>930>>935
日笠左遷で荒川続投だとプラマイゼロだな。
荒川も紅二点戦隊ならそれなりに実力を発揮できそうだし、
紅二点反対派の日笠が消えてくれたのは荒川にとって渡りに船かも。
ただ説教臭さが残ってアバレの二の舞になる恐れも(前局Pの中嶋が元凶ならさほど心配ないが…)
947名無しより愛をこめて:03/11/04 16:11 ID:BpCKj5mu
>944
逆ならわかるがなぜそこまで戦隊にこだわる・・・
948901:03/11/04 16:25 ID:1VSQl7A/
前に言った通り、設定の枠組みは俺好みで完璧なんだけど、惜しむらくは名前。

デ カ レ ン は 嫌 だ な あ
949名無しより愛をこめて:03/11/04 16:33 ID:5K0vG8IV
次の方スレ立てお願い
950名無しより愛をこめて:03/11/04 16:35 ID:1HHJdhmJ
>>947
というか、>>944の書いてる内容を理解できたの?
俺には何を言ってるのかわからん・・・








次スレよろ。
951名無しより愛をこめて:03/11/04 17:33 ID:LRNd+6Mm
スレ立て規制くらったよ。

テンプレ

前スレ
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1065428646/
前前スレ
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1060421503/


952名無しより愛をこめて:03/11/04 17:33 ID:HamugMAC
次ぎスレは>>970さんが立ててくれるそうですよ


【ネタバレ】来年の戦隊part3【デカレンジャー!らしい】
953名無しより愛をこめて:03/11/04 17:48 ID:FF0+pTAh
【デカレンジャー!?】来年の戦隊part3【変な名前だ】
954名無しより愛をこめて:03/11/04 17:54 ID:nKr7597M
マジでデカレンジャー!?
仮面ライダーはどうなってんだろ。
955名無しより愛をこめて:03/11/04 18:30 ID:/E5m7W8S
>>944
ハリケンみたいに敵幹部に女性2人なのに
それをハリケンブルーが1人で挑むのはねえ・・。
結局1人で2人相手に勝ってるけど
普通なら劣勢になってもう1人のヒロインが助けに来て
女性幹部2人対戦隊ヒロイン2人の戦いとした方が
女同士の戦いとして絵的にもバランスがいいと思うんだけどね。
956名無しより愛をこめて:03/11/04 18:42 ID:PRcpYVZj
デカレンジャーはネタで、
実はウインスペクターみたいな名前である事を祈ろう・・・
957名無しより愛をこめて:03/11/04 18:55 ID:1VSQl7A/
個人的には「サイレンジャー」を激しくキボンヌ。
958名無しより愛をこめて:03/11/04 19:03 ID:FR5Fbqvj
サイレンにしろデカレンにしろ個人の名前が糞ダサくなりそう(;´Д`)
まぁそんな漏れはサイレン派なわけですが…
959名無しより愛をこめて:03/11/04 19:12 ID:MQGBqpNR
やっぱパトレンジャーが良いと思う。
960名無しより愛をこめて:03/11/04 19:42 ID:1VSQl7A/
>>959
俺、ここ↓の1なんだけど、
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1067842051/l100

警 察 戦 隊 パ ト レ ン ジ ャ ー は 俺 の 作 品
961名無しより愛をこめて:03/11/04 19:48 ID:MQGBqpNR
>>960
と言うかパトレイバーの真似だろ。
962名無しより愛をこめて:03/11/04 19:54 ID:1HHJdhmJ
「俺の作品」て・・・
オリジナリティーも糞もないのに、よく恥じずに言えるな
963960:03/11/04 19:57 ID:1VSQl7A/
>>961
煽りにマジレスするのは非常にカッコ悪いとはわかってるけど、
あえて否定させてもらう。
だいたい俺は、ロボットアニメは見ない人間だ。
それから、オリジナル作品を作るとき、他人の作品をパクるなど
絶対にしない。
オリジナルって、自分ですべて作り上げるから楽しいんじゃないか。
他人にイチャモンつけて面白がるのはわかるけど、
君も本当の楽しみを見つけたほうがいいよ。じゃ、そゆことで。
964名無しより愛をこめて:03/11/04 19:58 ID:871JCTQb
ここはシンプルに「機動戦隊ポリスマン」を希望。
965名無しより愛をこめて:03/11/04 20:04 ID:1VSQl7A/
>>964
「○○マン」はだめ。ダサイ。いまどき「マン」なんてはやらない。
966名無しより愛をこめて:03/11/04 21:40 ID:cJ4KlmZ4
むしろ語呂がいいかどうかが問題であって
967名無しより愛をこめて:03/11/04 21:47 ID:TFiKejt7
>>964
 ポリスマンは一般語だから、商標が取れなくて
版権保護の側面でデメリットが大きいだろう。
 もう少し『普通にはない』名前をつけないと。
968名無しより愛をこめて:03/11/04 21:49 ID:1HHJdhmJ
語呂の観点から見て、「デカレンジャー」は最悪なんだってば。
969名無しより愛をこめて:03/11/04 22:38 ID:0ZCbcUrw
今時の子供は警察の事をデカなんて呼ばないぞ。
そもそもセンスが古すぎる気がするw
970名無しより愛をこめて:03/11/04 23:22 ID:IGCIKpCO
アバレンジャーも慣れたでしょ。
暴れる戦隊で、アバレンジャー。
刑事の戦隊だから、デカレンジャー、いいんじゃないの。
971名無しより愛をこめて:03/11/04 23:25 ID:SFyUCXuD
1号ロボと2号ロボの合体形態の名前はドデカロボで決定ですか?
972名無しより愛をこめて:03/11/04 23:25 ID:geeGuZhS
デカレンジャー純情派
973名無しより愛をこめて:03/11/04 23:46 ID:MQGBqpNR
当然ジーパンやマカロニや携帯はいるよな。
974名無しより愛をこめて:03/11/05 00:42 ID:GL0qEPyv
純情戦隊ハグレンジャー
975名無しより愛をこめて:03/11/05 01:04 ID:V3fvdNJy
どうせみんなデカチンデカチンゆうんだろうな。。。
976名無しより愛をこめて:03/11/05 01:12 ID:AFTuYQRf
ちんぽ/刑事
977名無しより愛をこめて:03/11/05 01:26 ID:FgP/0Y3z
シリアスすぎたらタイムのように子供には受けない罠。
だからと言ってガオ〜アバレみたいな馬鹿戦隊も嫌だし…
978名無しより愛をこめて:03/11/05 05:41 ID:yNAB43W6
>>963
>オリジナルって、自分ですべて作り上げるから楽しいんじゃないか。

だったら、「○○戦隊××レンジャー」って名前もやめたら?
それはキミの考えたオリジナルではなくて、他人が考えたフォーマットをパクってるだけだよ。
まぁ、パトレイバーの真似って言われたのが図星でムカついちゃった気持ちもわかるけどさ。



979名無しより愛をこめて:03/11/05 06:09 ID:ftpNpCr+
素直にケイレンジャーでいいじゃん。警察のケイ、刑事のケイ。
痙攣ジャーなんて言われそうだけど(w
980名無しより愛をこめて:03/11/05 06:55 ID:izVod4Bl
韓国版勇者警察でもあるまいに
981名無しより愛をこめて:03/11/05 07:24 ID:p9dkOq7g
警察戦隊で女性が二人なら、交通課と少年課の婦警さんで決まりだな。
982名無しより愛をこめて:03/11/05 07:33 ID:Llm9FBFo
普通の警察はイヤ。
やっぱり特殊警察っていうか秘密部隊らしいのがいい。

はぐれ刑事みたいなセコイのではなくて、キーハンターみたいなのね。
983名無しより愛をこめて:03/11/05 07:59 ID:q5dpo/Ja
だったらやっぱり西部警ry
984名無しより愛をこめて:03/11/05 08:34 ID:GQgcH5/9
で、次スレは?
もうキリ番じゃなくていいから、誰か立ててくれ
985名無しより愛をこめて:03/11/05 13:20 ID:WSH9s+sR
女は裏をかいて暴対課とかじゃないと面白くないよ。。。交通捜査課や少年課なんてありきたりすぎて萎える
986名無しより愛をこめて:03/11/05 13:52 ID:OPQG9Kvk
しかし普通の犯罪者キャラな怪人はタイムでひとしきり
やったわけで、どう差別化してくるんだろうな。
987名無しより愛をこめて:03/11/05 14:20 ID:kwnRY29v
「デッカマン」ってのはダメですかそうですか
988名無しより愛をこめて:03/11/05 14:23 ID:RLbBhL1q
>986
そろそろ(タイムだけに・・・)時効。
989名無しより愛をこめて:03/11/05 14:35 ID:uRTsAR2U
990名無しより愛をこめて:03/11/05 15:26 ID:n3DJ/nxM
ウインスペンジャー

ソルブレンジャー

エクシードラフテンジャー

ジバンジャー

ジャンパンジャー

ギャバンジャー

シャリバンジャー

シャイダンジャー

こまわれんじゃー

こち亀ンジャー

コロンボンジャー
991ど〜もスンズレンジャー
司令官は「加藤 茶」