仮面ライダー555part92【俺達に帰る家なんてない】
1 :
名無しより愛をこめて:
暫定スレ立てガイドラインVer2.21
1)基本的に913をとった人が、意思表示をした上で速やかに次スレを立てて下さい。
(800前後で状況に即して、その時点で次スレを用意するか否かを含めて
次のスレタイ議論等はじめることが望ましいです、折り折りで話しあいましょう。)
2)スレを立てる気が無いのに不可抗力で取ってしまった、規制で立てられなかったなど、
スレ立てを辞退したい場合は、その場で「放棄の意思表示」を。
3)なんらかの理由で現行555スレが無くなった場合は、避難所へ集合。
新スレ立て希望者は、その旨を、避難所内で宣言して下さい。
最初のスレ立て宣言者が出た時点で、その他の方はスレ立て及び
宣言は控えましょう。
4)意思表示なく立てられたスレッドは削除依頼を出すため、
そのまま「レスを付けずに」削除処理されるまで放置に協力して下さい。
5)スレタイは必ず“仮面ライダー555partxx【その週の台詞】”の形式で。
ここが満たされていないと 本スレとして認めてもらえません。
スレ番等に不備がないか、落ち着いて確認のうえスレ立てをお願いします。
長すぎる台詞は使えません。(全角11文字まで)
6)書き込み30秒規制のため1だけでは綺麗にテンプレが貼れません、気づいた方は
貼り付けに協力を、及びテンプレが貼り終わるまで1乙、2ゲットはお控えください。
7 :
名無しより愛をこめて:03/09/23 01:28 ID:Am21s6Y8
たっくん 梅干し落ちたよ。
フーフーして差し上げなさい!
13 :
名無しより愛をこめて:03/09/23 01:30 ID:X9QtlJVB
>>1 スレ立て、乙フェノク
あなたは上の上です…。
オルフェノクの王は草加だと思う。
ただし草加マサトではなく、草加一郎のほう。
>>1乙。
そういや去年のサバイブ対決の時もこういう会話を追ったサブタイになったっけ。
あれも34話だよな。
sage忘れ
>>1 乙。
前スレ見てみたが19:00以降の消費が禿しすぎ…もとい、激しすぎ。
みんな落ち着け・・・と言いたい。
>>18 学校や職場から帰宅した連中が合流する時間だからなあ
み、みんな!
お、落ち着け!
/∧_/∧ /∧_/∧ オロオロ
((´´ДД``;;)) ((;;´´ДД``)) オロオロ
// \\ // \\ オロオロ
⊂⊂(( ヽノヽノつつ ⊂⊂ヽ// )) つつ オロオロ
しし((_)) ((_))JJ
ずいぶん落ち着いたな(w
23 :
名無しより愛をこめて:03/09/23 01:42 ID:o3akqROu
ファイズもすっかり暗くなってしまったな。盛り上がってこそいるけど。
____
∧_∧ /__ o、 |、
( ´・ω・) .| ・ \ノ
日 o) .| ・ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ジャー ____
∧_∧ /__ o、 |、
( ´・ω・)ノ .ii | ・ \ノ
( o 旦| ・ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____
∧_∧ /__ o、 |、 まぁ、とにかく… いる?
(´・ω・ ) .| ・ \ノ
( o旦o | ・ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
まぁ、漏れはさっき帰ってきたんだが・・・
>>26 仮面ライダー555 vs 宮元武蔵キタ━━━━━!!
違う。宮本じゃねーかよ。IME馬鹿かよ・・・
宮本武蔵
EGBrigde11.8で一発
オルフェノク因子LV
上 社長、北崎、たっくん等のオリジナルオルフェノク。
Φ、Χ、Δに変身可能。副作用無し。
中 蛇等 使徒再生でオルフェノクになったもの。
Φ、Χ、Δに変身可能。副作用無し。
下 草加、三原?、沙耶。使徒再生でもオルフェノクにならないかもしれない。
Φ、Χ、Δに変身可能。副作用無し。
下の下 その他流星塾生、Kたろ。
Χ、Δに変身可能。副作用あり。Φは安全装置が働き不可。
どうかな?
海老姉さんは若いツバメと駆け落ちへ・・・・
ところで犬がオリジナルだって描写あったけ?
>>30 たっくんやシャッチョや北崎がオリジナルなんてソースはどこにもないが
オリジナルだとはっきりわかってるのは、
馬と鶴だけかな
あくまで予想です。オルフェの強さは、オリジナル>使徒再生みたいだから、
北崎や社長さんはオリジナルかなぁ〜、と。たっくんは心音から予想。
確かにオリジナルが使徒再生型より強いってのは映画のパンフに書いてあった
36 :
名無しより愛をこめて:03/09/23 02:10 ID:x3bRMELe
がんばって、富士cueの公開録画見に行ってきます。
一番楽しみなのは、仮面ライダーデルダでしょうか。
あれ? もしかしてダルダ?
というか、本来オリジナルになれる素質のあるものでも、
養殖覚醒できるんだよな。この辺はどういう風に上下を解釈すればよいのだ。
>>37 どっちにしろ因子のあるものじゃなきゃオルフェノクになれないんだから
自力でオルフェノクになった方が強いって事なんじゃないの?
それだと、養殖覚醒は、本来もっと強いかもしれない
オリジナルの強さを損なって復活させてるということだが、それでよいのか?
>>39 違うって、オリジネルも使徒再生型も同じ因子を持ってるの
ただ手助けされて覚醒した奴(使徒再生)と死を経て自力で覚醒した奴(オリジナル)では
自力で覚醒した方が頑張った分パワーがあるんじゃねーかって事
>>36 いってらっさーい
千鳥失敗したので寝ます。
42 :
名無しより愛をこめて:03/09/23 02:23 ID:fqnGF/Lm
今更ちゃんで申し訳無いのでつが、
「メリケンサック」
どんな攻撃の事????
>>42 「メリケンサック」でぐぐればバシバシヒットすると思うよ
>>42 りんかけのカイザーナックルみたいなものなのでは?
つまり、オルフェノクの確率が高いヤツは、自力覚醒させた方が
強力になれるってことだよな。(この設定は公式なのか?)
それが流星塾生なのか? でも、改造されてるらしいし・・・。
人工的にオルフェノクを製造する計画が流星塾だったとか?
50 :
名無しより愛をこめて:03/09/23 02:37 ID:fqnGF/Lm
ググッたけどよくわかんね。
要はジェイソンとかフレディみたい(だったっけ?)に鋭い爪かなんかでサックリヌッ殺せたりできるとか?
闇討ち得意なんてDQNたっくんにお似合いじゃァないの。
しかしウルフでよかったよ。カメムシじゃなくって。
>>48 まあ、あくまで予想つーか妄想だから・・・
適当に聞き流してや
>>50 鋭いというか、コブシをちょっと強化して撲殺
オリジナル=心臓有り
養殖=心臓消滅
→心臓ある方がなんとなく強そう
という理由でオリジナルの方が強い、と脳内補完してます。
>>50 刃物じゃない。
指にはめて拳に装着する鈍器
金具の部分で殴る&金具を握る事による握力増加によって
拳での打撃の威力を何倍にも上げる。
一昔前の不良の間じゃ喧嘩の定番アイテム
その昔、ギリシア12神という連中が、日本という黄金の国に(ry
つーか、オルフェノクが使うものだから強力な武器なんだろうなと勘違いしがちだが
本来は何かの間違いだろって思うくらい「武器」と呼ぶにはショボイ凶器w
59 :
名無しより愛をこめて:03/09/23 02:46 ID:fqnGF/Lm
ゑ?撲殺・・・!!
そうなの?、ガクガクブルブル・・・・・・。マジでおっかねぇよ。
んとね。マグネトロンによる電磁破砕効果があるんだyo。
電磁ブレイカーといって、全ての悪を・・・。(なつかしい)(´ー`)y−~~
時速三百キロで加速して、暗闇から背後を狙う様を誰か想像してみろ。
62 :
名無しより愛をこめて:03/09/23 02:56 ID:fn9FwAjh
巧も流星塾と関係があったりしたらビクーリするのだが…
>>61 襲うのに、300km/hまで加速するのだけの助走できる場所を一生懸命探す巧フェノク
>>57 ただ一つわかっていることは、奴があのパンチを電圧室で身につけたということだけだ
〜a lone wolfenoch〜 銀の戦士
夜に 響く遠吠え 解き放たれた 封印
闇を脱ぎ捨てて 生まれた 銀の戦士
胸に秘めた 正義と 研ぎ澄まされた 悲しみ
過去を乗り越えて 目覚めた 真の戦士
背負った運命ならば 勇気に変えてやるさ
今 孤独を払い 悪に立ち向かう
ウルフェノク メリケンサックで
オルフェエナジー 天空に放て
ウルフェノク 打て その力を
attack! attack! attack! 恐れ無き魂でいざ 行けよ
ガオのソングコレクションにあるガオシルバー、じゃなくて
ロウキの歌だが、タマテツよりイヌタクに合ってるのでチョト変えてみますた
/ _ `、
・・・ お 前 が ,' ___ ,r'r''':、`;. `、
,' ,r'r'''i: > `┴‐'゙" `、
本 当 の 猫 舌 か ? ,'. ''┴'''゙ 、_,.-..ィ' `、
,' !::::::;! 'i:-、
,' `''゙ `; 、` 、
__ i ', \\
,r'::::::`:, /! ', \\
|:::::::::::::'; / i ::', . `、`、
';:::::::::::::;'; / /! :::', `、`、
'、;;;;:r''~.〉, __,......./ / | ::::', `,.`,
`、 !;;ゝ ,;=、,.-,ッー,::;=;';゙'゙゙゙~~゙ii/ | ::::::', ',. ',
`、 . __. ヽ, i,r'7゙ 〃. 〃 ``;、 !! | ::::::::i ',. ',
. ヾ;::;;) ,':.., / '' 〃 〃 ``、、 || | . .:::::::::i i i
. ヾ;::;;) ,':.., / '' 〃 〃 ``、、 || | . .:::::::::i i i
\ `ー''ヽ、__,!_ ``i .| ::. .::::::::::::| `┘
,.>;';;) t;::`,ー:.、 ヽ;;┤ ! :::.. .:::::::::::::::|
,r'゙! ` `ー゛ ゙ヽ、 :7. ', ::::::... .:::::::::::::::::::|
.. /'''" i''::... ';'ヽ、 ....:::/. ', ::::::::::.... ...:::::::::::::::::::::::|
/ `ー'''_.`゙ `;::::::;:r'" ', ::::::::::::::::::::.................::::::::::::::::::::::::::::::::!
. ,:'::, ,......_ヾ;;i i''" ', ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
. ,':ノ .;'::::i: ヾ;::::;' ,:::', ', :::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::|
. ,' .:/::::::| `,':., `ー! ':, :::::::::::::::::::::::;' `、::::::::::::::::::::::|
... ,':::: ..::/`ー-| ......./::::', ...| `:, :::::::::::::::::/ \:::::::::::::::::|
タッ君VS王フェノク
三原君の最期のセリフは
「これでやっと・・・家に帰れ・・・る・・・・」
らしいぜ
>>49 そんなショぼい計画なわけないでしょ。
なぜシャッチョが落書き少女を拉致ろうとしたか、
なぜシャッチョや花形が「九s(ry」にこだわるか想像してごらんよ。
人工オルフェ計画のために、悪の組織のボスがガキを育てたり拉致るなんて、昭和ライダー並のスケールだなw
シャッチョと花形がこだわる、共通のモノがすでにいくつか劇中に出てるよね?
今第五話の「これが最後になるかもしれないから、謝っとく……」以降の真理との会話、
今見ると泣けるな。死んでもオルフェノク化すまいとしてた巧が、真理をよみがえらすために
オルフェノク化したと思うと……あれ? ここでは真理の為に変身しようとは思わなかったん
だよな……まあ、あまり突っ込まないでおこう。
(;-_-)。o0(死んでもオルフェノクになるとは限らない事、
その時点で変身できたとは限らない事にも突っ込まないでおこう・・)
゛''‐- 、_ _,...----- 、_
゛''-、___ ,,..-''"::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
,..-''" / U ::::::::::::::::`ヽ‐、
" ,r' ,....., ::;r-、ヽヽ.
/ .. l| |l ...:::::::::::...l|, ,|l i::::i
/ .イll ゛'''".:::::::::::::::::::::::゛":::::|::::|
/ .::||| し 〃"::::::::::::::::::___ \ヽ
/ :::::|||||||| (;;,,,,,;;;;;;;;;)"::`l|
l ::::::||||::. U ゛'':;::;:/ :::}!
| :::::|:::. ┌ __ __|_ .:::ノ::i
| :::::|::. / 、_ ~''ー‐''"~ .~ニiブ:::::|
`、 :::::|::::::.. `ヽ、_ ^^ ^^__,,..r''|:::::::::|
:::::::\ :::::ト、;;;;;:::;;;... ~'''''''''''''''" ̄ ::::::::人:::::::|
:::::::::::::\:::::|:::::::::::::::`‐、_ . . . . . . _,,:-イ:i  ̄゛
i :::::::`┘:::::::::::::::::::::::゛'''''''''''''";::::::/::::|
-| :::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::::::/::::::/:::::::}
! :::::::::::::: ::::::::::::::::::/:::::::::::|::::::/
タッ君
>>72 (;-_-)。o0(スカイフィッシュオルフェノクを見てあまり驚かなかったってことは、
多分自身が一度は変身したことがあるだろうってことも突っ込まないでおこう……)
元々あまり驚かない性格なんだろ、タックンは。
オルフェノクって昔から存在したんですか?
それとも、スマートブレインが何かやらかして、オルフェノクになる人が出てきた?
その辺がよくわからないんですが・・・今後解明されますかね。
>>71 865 名前:名無しより愛をこめて 投稿日:03/09/23 00:58 ID:Xx+SXaGu
そういやイカ先生に襲われてたとき、巧が真理に言った
「最後になるかもしれない」のセリフ、
放映時は「もうすぐ二人一緒にアポン」という意味だと理解してたけど、
今思えば、真理を守るためオルフェノクに変身
→正体知られた以上、そのまま立ち去る
てことだったのかもしれない
ってのがあったんだが、どう?
>>76 いや、たっくんが驚かなかったのは、自分もオルフェノクだからだよ
一回は変身済み
>>1乙
前スレの最後のAA共ワラタwカワ(・∀・)イイ!!
散々既出だけどやっぱデルタ=三原は固定なんかな?
でもそれだと何かバランスが悪い気がするけど・・・>流星塾生二人って
むしろ同じ流星塾生二人だったら沙耶のほうが絵になったかもしれないのに
つくづく話の都合上殺されたのが悔やまれる・゚・(ノД`)・゚・。
もし沙耶が生きてたら今回どんな反応したんだろ?
(((( ;゚Д゚)))「・・・!!」ガクガクブルブル
とか
(;・Д・)「い・・・乾・・・さん?」
とかかな
81 :
名無しより愛をこめて:03/09/23 04:07 ID:WqAekgBa
>>79 場面的には、全員が呆然としているからオッケーなのでは?
>>77 設定では太古より存在した
解明はされないだろうね
作品の趣旨がちがうし
脚本のひとがあまりこだわってないし
こだわると神と悪魔の対決とかオカルト方面にいってしまう
それはありえんだろうし(アギトで神とかだすのやだったて
井上はいってたし
>>79 なんかKタロがベルト付けてるように見える。
うおおおおぉぉぉぉぉ!!!
ビビッてる 意地でフサフサ化
↓ ↓
∀ (X) ○ ◎ ○ミ ○ ○
</V /|ヽ 、ノ/|| /|| V|Vミ ||ヽ ||ヽ
/> <ヽ || || < > || ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
↑ ↑ ↑ ↑
↑ 引いてる 引いてる
何か一人だけ構えてる
9月28日からOP・EDがアバレンジャーとくっつくのか・・?
俺アバレンジャー見てないし別に好きでもないのに
余計な事してくれるなよ東映・・
五代雄介がグロンギだったら・・・ショックかも
津上翔一がアンノウンだったら・・・笑える
城戸真司がモンスターだったら・・・裏真司がいるので意外性なし
乾巧はオルフェノクだった・・・泣ける
メリケンサックで撲殺か。バベルかよ
89 :
名無しより愛をこめて:03/09/23 05:09 ID:z54NgBzb
今日、家に帰ろうとしたら、悪人面に呼び止められた。
なんかデカイ声で「貴様は〜〜〜!!そんなことだからバイト先でも馬鹿に
されるというのだ〜〜〜!!闘え〜〜〜!」
と言ってベルトをよこした。
俺は「ぐええぇーー!流星塾退散流星塾退散!!変身」と変身した。
割と変身しているらしく、目とかがドンドン三角になっていった。
そこにもう一人、仲間らしい奴が乗り込んできて俺達に声をかけた。
「お!草加さんとオルフェノクさん!奇遇ですね!」 「おお!そういう君は****(聞き取れず。何か幸運の四葉ぽい名前)ではないか!
実はオルフェノク!」
「暴露!出た!とうとう出た!得意技!さんざん引っ張って出た!絡み合う謎!これ!井上のヲナニ!「実は」系出たよ〜〜!」
俺は限界だと思った。
90 :
名無しより愛をこめて:03/09/23 05:24 ID:VivYzFT8
東映公式ページって、会員にならないと見られないんですか??
91 :
名無しより愛をこめて:03/09/23 05:31 ID:m4nCLAK/
>>90 何をどこまで読んでこの発言をしているのか、興味深いところだな
花形って誰ですか?
93 :
90:03/09/23 05:53 ID:VivYzFT8
>>91
・・・ホントに東映のホームページに行ってたよ。 鬱
94 :
名無しより愛をこめて:03/09/23 05:55 ID:kR0lfIWN
テンプレに載ってるのに・・・・・・・・・
95 :
90/93:03/09/23 06:07 ID:VivYzFT8
いやぁ〜、お恥ずかしい。
つい最近555スレに来て、あまりのスレ消費の早さにビクーリして
基本を忘れていましたよ・・・テンプレ
予告や東映公式の画像にもあるスマブレ医師達が真理囲んでるやつ。
ああいうのを見るとつい井手らっきょを連想するんだよな。
一日留守にしただけなのに1800もレス読まなきゃならないなんて
今日は休日だからもっとレスが増えるかもね。
え?今日、休日なの?
>>100 てことはみんなお休みなのか?
早起きなんかして「ダリィなぁ・・」とか思いつつすっごい学校行く気だったのに
オレは毎日がお休みだよ!キュピーン!!
103 :
名無しより愛をこめて:03/09/23 07:23 ID:+0dAteCz
今富士急です。 もう子供連れが沢山集まって来てます。 徹夜明けなんでつらいです。
時にはキック!、時にはパンチ!、パンツがハデでも気にするな!
昨日、一日遅れで東映公式が更新されたせいでスレ消費が再加速したのか・・・
107 :
名無しより愛をこめて:03/09/23 08:26 ID://Y1PBlK
ループしてると思うけれど
たっくんが「約束を守った」って事はやっぱ澤田あぼーんですか
琢磨君は馬鹿だなぁ
>>103 トークショーの、ネタばれにならないと思う部分のレポはこちらにもplease
>>86 来週から、九死に一生戦隊「リュウセイレンジャー」が始まります
EDは横断歩道を大手を振って歩く草加、三原、アベリナ(ry
新世紀仮面ライダーシリーズが八手三郎原作だと認めたのか…。
何つーか…土曜の夜から一体、幾つスレが流れていったんだ…
115 :
名無しより愛をこめて:03/09/23 09:11 ID:ZOWTH51g
前に「三角蹴りってのは追い詰められた時に使うもんだから、
必殺技として使うのはおかしい」みたいなことを言った奴がいたけど、
三原なら本当に追い詰められて使いそうだなw
スマートブレインに無事蘇生させられた真理は
スマレの格好で登場します
>>116 ( ゚д゚)つ〃∩ ポカーンポカーンポカーン
東映公式より
巧「元気莫大!仮面ライダーファイズ!」
雅人「本気爆発!仮面ライダーカイザ!」
三原「勇気で驀進!仮面ライダーデルタ!」
馬「無敵のオルフェノク魂!仮面ライダオーガ!」
巧「荒ぶるフォトンブラッド!!」
それ以降は思いつかなかった…
119 :
:03/09/23 09:38 ID:WOq+k55P
イヌタクオルフェ化は第1話以前に琢磨さんにお導きいただいた
ってことでいいよな?
琢磨さんが555に変身したことからも関連性が推察できる。
メリケンサックにみんな引いてるけど、
スタッフ的にはファイズショットはメリケンサックなんだと思うぞ。
なので違和感なし。
1話見直していまさらのように冷汁作って食ってる俺。
121 :
名無しより愛をこめて:03/09/23 09:42 ID:ZOWTH51g
>>118 「・・・Baku-ryu Change.」仮面ライダーサイガ
も追加してくれ。
あかん、何度見ても笑ってまうわ
身構えるデルタ・・・
笑うとこではないはずなんだが・・・
>>119 イカ先生の手で使徒再生した蛇も555になった件はスルーでつか?
>>122 デルタも一気にヘタレたな(w
ちゅうか、龍騎ブランク並のへっぽこぶりが(・∀・)イイ!
ウルフェノクは、かなり高レベルなオルフェみたいだから、
たっくんは、人間形態でもある程度ウルフェノクの力を使えるだろう。
しかし、メリケンサックで闇討ちじゃ、使えても嬉しくないな。
・・・・ひょっとして、ウルフェノクの力を封印してた理由はそれデスカ?!
127 :
名無しより愛をこめて:03/09/23 10:00 ID:9EE/WJCw
今週の東映公式見て俺ももう1回第1話を見た。
忘れてるとこも多く、最近と表現のパターンがだいぶ違ってて、ある意味新鮮だった。
木場に超感覚があって遠隔地での会話が聞こえる。
普通の人がオルフェに攻撃されてもすぐに灰化しない。
→ 昼に襲われて、その後バイクに乗って走り回り、夜になって灰化してしまう。
555の通常キック一撃でオルフェを灰化。
木場の演技が今よりだいぶヘタ。
ぷにの顔が今よりぷにぷにしている。→ メットから頬がはみ出している。
>>121 レオ「It's so grateful that makes me cry」
129 :
名無しより愛をこめて:03/09/23 10:07 ID:okH5L3YZ
つかもうぜ!ファイズのべルト!
せかいでいっとー スリルな秘密
さがそうぜ!カイザのベルト!
せかいでいっとー 愉快な奇跡
この世はでっかい 敵会社
そうさ 今こそ アドベンチャー!
人ギリギリの やつらが GISSIRI
色トリドリの 野望が DOSSARI
この世のどこかで うなってる
そいつ見つけに行こうぜ BAJIN
妖怪変化もぶっ飛ばし
敵のマシンで今日も飛ぶのさ
Settey Settey 摩訶不思議
くしゃみはとまり 手は拭かない
Settey Settey 大冒険
一話の時と 違うだろぉ!
手に入れろ!デルタのベルト!
せかいでいっとー手ごわいチャンス
手に入れろ!タクマのカツラ!
せかいでいっとーいかしたドラマ
この世はでっかい敵会社
そうさ 今こそ アドベント!
130 :
名無しより愛をこめて:03/09/23 10:10 ID:L9DZQuuw
ヒーロースーパータイムいやだ。視聴率対策か?逆効果だとおもうんだが
三原にスライガーが乗りこなせるかどうかが心配
ひょっとして、もう出ない?
>>131 弱気系がマシンに乗るとはじけるというのは、王道
133 :
名無しより愛をこめて:03/09/23 10:13 ID:r1vLN1se
富士Qトークショー整理券、配布終了(泣
134 :
名無しより愛をこめて:03/09/23 10:17 ID:BaLeXVpT
くしゃみとか手拭きの設定重視して
今も毎回やられてたらうざいだけだっつーの
>>132 なるほど、こち亀本田効果ですな。あと、IDが救急戦隊
巧の夢を見て目覚めた真理「巧、巧はどこ?」
啓太郎「真理ちゃん…たっくんはもう帰ってこないよ…」
ってなお約束展開はあるかな?
137 :
名無しより愛をこめて:03/09/23 10:22 ID:R98ecJUq
どうせここでさんざん既出だろうけど
自分が1話以前からオルフェならなんで鶴子さん話であそこまで悩む
サヤを殺された時「オルフェ全てぶっ潰す。」なんて言う!
東映公式見て腹立ったぞ。
帰ってこなかったら連れ戻します。あの人は…大切な人だから
ですか
>>137 こういうことを言う人はある意味健全なのかもしれない。
俺自虐系なんで、まったく疑問にもならない
140 :
名無しより愛をこめて:03/09/23 10:30 ID:SL9dswMn
>>137 散々既出だが、巧は自分も含めて否定してたんだよ。
141 :
名無しより愛をこめて:03/09/23 10:34 ID:tf0baqMW
>>118 巧「闇を切り裂く赤い閃光! 仮面ライダー、ファイズ!!」
でいいじゃん(CMね)
142 :
名無しより愛をこめて:03/09/23 10:37 ID:/j+8o8T/
>>137 鶴やイルカは「人として生きていきたい」系の奴らだろ?
自分も含めてそう言うやつはカウントされてないと思うが。
>>137 たっくんは、過去において、オルフェノクと自分を全否定したくなる事件を経験してると思う。
彼が、オルフェノクである自分自身を肯定していないのは確実。
そもそも、ファイズは使うのに、ウルフェノクは完全封印してたってことは、
木場くんと違って、オルフェノクの力に肯定的な考えは持てないってこと。
(力の善悪は使い方次第と言う風に思えていない。)
だから、オルフェノクに対する同胞意識は希薄だと思う。
長田さんとかと接触があるし、潰して当然とも思えてはいないだろうけど。
乗り遅れるな!
>>142 長田さんは、木場グループの中で唯一、
本音の部分では、人間であることに拘っていないと思う・・・。
彼女は、人を襲うことに躊躇いは無いしね。
木場くんは、人間でありたいとは思っているだろうけど、
絶望から生まれた人間不信のドロドロした感情が根っこに残っているよね。
今はそれをうまく昇華させて、平和を脅かす者と戦う意思に変えつつ、
オルフェノクとしての力を肯定し自己正当化しちゃっている。
海堂くんだけじゃないのかなあ・・・
本気でオルフェノクであることが嫌で、人間でありたいと思っているのは。
>145
死んだんじゃなくて、殺されてんだもんなぁ〜
そう考えると、いとあはれ…
スマレの鶴は人間を憎んでる発言や、笑いながらDQN惨殺とかは
伏線として生きる余地あるんだろうか。DQN一家も出てこないし。
たっくん助けて人間として生きていたい発言が本音でおしまいはちょっとなあ。
つまり巧はオルフェノクである自分が信じられなくて怖いんだろう。
それに、真理が死んだあと木場にボコッてもらったりしてるの見て
かなり自虐的なのが分かったから
東映公式のあれはむしろ納得した。
>三原
余り物のデルタのベルトもらったからって
ちょうしこいてんじゃねェよッッ
>>142 そう言ってる香具師を信じたいとは思ってたけど、
やっぱりオルフェの力がある限り頃しちゃうかもしんないから、
残らずぶっ潰すで正解なんじゃない?
一時はオルフェノクである自分の事も信じられる、ってところまできたんだろうけど、
澤田の一件でああやっぱ自分は化け物なんだな、とか思っちゃったんだろうねー
切ねー
>>147 「優しいひと」は人間でもオルフェでも「優しいひと」
「DQN」は人間でもオルフェでも「DQN」
と見ているかも
>>145 >本音の部分では、人間であることに拘っていないと思う・・・。
違うと思うけど。本当に拘っていないんだったらラッキークローバーみたいに享楽的に
殺すんじゃないかな。
結花が人間を殺すときは、「怯え」が伺える。上手くいえないんだが、人間であることに
拘らないんだったら、人間なんて拘らないんじゃないかな。
木場に関しては、本当は巧みたいにオルフェノクである自分から逃げつづけるという
選択枝もあるんだけど、真面目すぎるから全部受けきろうとする。ひょっとしたら木場の
手にはあまりすぎて、そのうち受けきれない展開になるのかもしれない。
海堂は、自分がオルフェノクになったということがどういうことか、から、わざと逃げ
つづけてるんないか、という感じがする。だからオルフェノクの力を使うときもどういう
結果になるか場当たり的だし、逆に本当にオルフェノクとして生ききろうともできない。
巧が人間で、セリフの「オルフェノク」を「人間」
に変えても意味は通る。
むしろそういった意味で捕らえたほうがいいのかも
>>154 >ひょっとしたら木場の手にはあまりすぎて、そのうち受けきれない展開になるのかもしれない。
それが、劇場版の木場なんだろうねぇ
いまずっとファイズ観なおしてたんだけど、
琢磨さんが弱体化したのってスマブレビルの地下での戦闘で失敗作ベルトを
つけられたからではないだろうか?ふつうの人間が溶けてなくなるのだから
彼の精神状態や戦闘能力とかに影響を及ぼしても納得できるような。
それがデルタと戦って自分でも自覚したからヘタレだしたのでは・・・
ガイシュツ?
158 :
名無しより愛をこめて:03/09/23 11:11 ID:D63bMuyH
琢磨は最初からヘタレと思う。
>>157 マジレスすると、失敗続きで自信喪失しているのだと思う。
挫折を知らないエリートが瞬く間に落ちぶれる様子を表していると。
…脚本家の気分次第という考えは除いて(w
千恵の兄編の監督だれ?
とゆうか、彼が最近戦ったのといえば、
アクセルファイズ、ゴートオルフェノク、デルタとかとことん強めのやつばっかりだったし。
琢磨みたいな香具師よくいるよな。
弱い者いじめて自分が強い気になって自信満々になってる香具師。
弱い者いじめでも経験値は稼げるんでたしかに強くはなるけど。
こういう香具師は自分より強い香具師に出会うと一気にヘタレる。
だからあんまり不思議じゃない。禿のヘタレ。
しかしぶっちゃけ、人殺さなくてもオルフェとして全然問題なく
生きてゆける訳だから。キレるむかつく暴力行為に走るバカが悪いだけだよな。
今見ると切ないシーン。
むしろここにも何か伏線?
沙耶「乾さんは、何のために戦っているんですか?
戦うことで誰かを救うことができると思いますか?」
タックン「十年後に答えてやるよ、俺が生きてたらな…」
>>154 人間であることに拘らない、人間の倫理観に縛られないってことは、
必要も無いのに人間を殺すことに楽しみを感じる・・・と言うこととは違うと思う。
それって、逆に人間に拘っているよね。かつての復讐・報復意識に囚われてると言うか。
あるいは、力無き者が、力を手に入れて酔っているだけと言うべきかな。
例えば、人間は虫けらを殺すことに罪悪感はないし、能力的にも容易に殺せるけど、
精神状態が歪んでない限り、わざわざ、虫けらを殺すことは楽しまないよね。
長田さんが怯えているとしたら、人を殺していることがばれたら、
仲間=木場くんや海堂くんや知り合いに嫌われる・・・ってことに対してじゃないかなあ。
ワカメクエ〜〜
>>163 人を殺さないとスマブレに殺される設定があるし、秘密を抱えながら
生きていくのは相当辛いものがあるかと。
>>161 ぼろぼろだったカイザに人質に取られたからなあ
だって、実はスマブレはオルフェノクを見分ける能力がないと今回で判明したし。
だまってれば、大丈夫だyo。
あれキラキラ閉鎖されてる
なんかあったかな
172 :
名無しより愛をこめて:03/09/23 11:35 ID:WoN1upnW
中華、藻前等スマレの存在を忘れてませんか?
奴は一体何者なんだ?
たっくんオルフェカミングアウト後の今日の富士急トークショーで
どんな話が飛び出るか
トークショーに出ないウマとプニがどんなシーンを撮影しているのか
非常に気になる
・・・行きたかったな 富士急・・・
そういや琢磨さん、カットされた涙の表参道できっちり人間を灰にしてるらしいね
富士Qのレポ、誰か書いてくれるだろうか・・・
あー気になる!
>173
OREジャーナルの正社員
龍騎の話でごめんね。ビデオ見たけど
結局おでんのファイナル弁とは見れずじまいだったのですね
琢磨さんの涙の表参道のところもカットされたままかも・・・
澤田の「オルフェノクの力が命じるんだ」発言とか、馬が何度か怒りで変身しかけたこととか見ると、
オルフェノクの力は攻撃衝動を伴うものじゃないかと思うんだが
「人間として生きたい」奴と「率先して殺す」奴の違いは、その衝動を嫌悪・否定するか
喜んで受け入れるかの違いだと思う。兎やスラッグは一見前者みたいだが、
単に自分の力に自信がなくて攻撃衝動に乗り切れないだけだったのではないかと
そうなるとますます戦闘力=精神力になってくるな
>>165 鶴は「人間」であることに拘ってない、同意。
ウマチームの中で一番、いっときの快楽に溺れやすいタイプだと思う。
ウマはもちろん、蛇ですらかなり内罰的なのに、
彼女は今のところ、自己嫌悪に陥るシーンは少ない。
「人間になりたい」発言は、
「人間でなくなってしまった自分」を心の底では認められないんだろう。
でも、いざとなったらどうでもいいや、オルフェの力を正しく使って「正しいオルフェ」として生きていこう、
とか考えてるっぽい。
「人間として生きたい、変身しなければ人間とあんまり変わらないんだし」とか思ってるウマや犬とは違うよね。
>>154 木場がこの先「手に余る何か」を背負うことになるとしたら、それは花形と出会うときなんだろうね。
世間的にはともかく、
東映的には、「メリケンサック」は全然OKです。
あそこは侠の魂でできています。
『あとがないんじゃあー』が彼らの口癖です。
(ex.撮影や製作が押しててテンパッてる際などに頻発)
メリケンサックなら上着のポケットには無いぜ
ズボンのポケットの中だ
184 :
名無しより愛をこめて:03/09/23 11:54 ID:+dzl9kOo
琢磨くん、万歳。
>>171 まじですか?
>>178 はい、見れずじまいですね。
「3枚目のサバイブ」も「おでんの中の人」も「ゴルドフェニックスとの合体」も、
おでん関係は省略されまくりです。
>>183 貴様の次のセリフは、ジョゼフでつか?だッ!
187 :
名無しより愛をこめて:03/09/23 11:58 ID:D63bMuyH
こんな時間にたっくんの狼変身を見ている俺。
>>182 じゃあ、やはり、ウルフェノクの特殊能力「メリケンサック」は、
人間形態でも使えるのですね・・・。
真面目な話、ドラゴンオルフェノクの腕の「竜頭装甲」も武器として分離可能らしいので、
「メリケンサック」も似たようなオルフェノクの力による生成物なのだろうけど・・・。
せめて、「狼牙手甲」とかネーミングを変えられなかったんだろうか。
>>185 ひどい話だ・・
龍騎映画版のDCも期待しないほうがいいですか?
>>171 行ってみたけど、サーバエラーっぽいね。
404じゃないでしょ
他のスレだがワラタ。
735 :名無しより愛をこめて :03/09/20 01:24 ID:EGYMG7ni
社長「ファイズギアと木場勇治の始末ご苦労様でした、では真理さんを復活させましょう」
巧 「 ああ、たのむ
→沙耶にしてくれ
猫舌を直したいのだが」
個人的に同意だけど沙耶の中の人はリアル平成生まれなんだよな。
大人っぽいけどハァハァしてはいけないような自己嫌悪半分。
>>89 なんかテンパっていて支離滅裂なんだが、
その分もふくめて笑える。
メリケンサック=凶悪外人レスラーがまっさきに思い浮かんだ。
が、かなり昔に絶滅したアイテムかと。
戦いは精神力だよ。小橋建太を見ろ。
ついでに言っとく。
ミハラさんはガチ!
194 :
名無しより愛をこめて:03/09/23 12:07 ID:NS42RU5O
つか、オルフェノクの武器(能力)って設定はあるのに出てないのいっぱいあるな
例えば、象フェノクの大砲とか。
ホントに狼フェノクのメリケン出るんかな・・・。
どうせ出ないなら、斬馬刀をハイスピ−ドで振り回すぐらいのハッタリが欲しかった。
いや、ショボイから出るんじゃない?
狼ならセスタス(鉄拳)よりバグナグ(鉄爪)の方がいいと思うけど
教授フェノクと同じ武器みたいになるからだめなんだろうか
>>189 映画館で見たっきりだからな…DCとの比較はできん。
ただ、おでん関係は一切出ないよ>映画
いきなり「残り6人だ、戦え!」から始まるから。
>>191 ワラタ
ロマサガかよ!
199 :
戦え、戦うんだ、三原!:03/09/23 12:16 ID:xicDorIx
| |
| 今 ・ こ ・ .基 俺 そ そ 聞 小 . |
| 頃 ・ の ・ 本 が の し く 学 . |
| 俺 ・ 言 ・ 的 思 結 て と 校. |
| を 過 葉 い に う 果 最 こ の テ |
| 笑 去 .に え は .に 得 期 ろ 性 ィ . |
| っ に 騙 い .譲 、 た に に 教 ッ |
| て 戦 さ え り 精 人 勝 よ 育 . . シ . |
| い っ れ .お 合 子 生 ち る で. . . .ュ |
| る た 続 先 い 達 が 残 と 、 .|
| の 精 け に .は 、 っ 莫 自 . . |
| か 子 た ど 戦 こ た 大 分 . |
| た の う っ の の な が |
| ち が ぞ て 有 が 数 昔 |
| 俺 ! い り 俺 の 、 |
| だ な 様 様 精 精 . |
| と .い だ 子 子. . |
| 思 の と と だ . |
| う で い 戦 っ. . .|
| 方 は う っ た. |
| が な 事 た 事 . .|
| 自 い だ ら を |
| 然 か し. 知 |
| だ い .っ |
| . た |
| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>189 龍騎映画DC版は冒頭で13枚のカード(ファイナルベント)が出てきて
そのうちの7枚(映画に出ないライダー)が裏返しになり
「2002年冬、残るライダーは、後6人」みたいな感じで始まる
202 :
名無しより愛をこめて:03/09/23 12:21 ID:zVtAYIzG
代理母でストーカーやってた時と演技が同じな三原
>>200 なんかジェット・リーの「ザ・ワン」みたいだ
204 :
:03/09/23 12:23 ID:APoaRwDB
>>188 海老ねえさんのワインみたいなものかね?
日曜からちょこちょこ読み続けて漸く追いついた。消費早すぎ。
テレ朝公式、刑事二人と釣りバカ娘はそろそろゲストキャラクターに入れるしかないな。
三原の「家に帰る」ネタは最後まで毎回引っ張ってほしい。
そして、最終回にドリフのセットみたいに家が崩壊してほしい。
207 :
真理:03/09/23 12:37 ID:BaLeXVpT
もうすぐお昼ごはんだからねー
仁丹の家族って家事も仁丹刑事やってる設定らしいな。
あの娘はなんなんだ。>オルフェノクの王かよ。
>>193 >ミハラさんはガチ
たっくんとK太郎はヤオ?
ところで漏れの形態ストラップは実物大メリケンとミニチュアの手錠なのだが。
>>211 むしろそれらに携帯つけてるってかんじね
213 :
名無しより愛をこめて:03/09/23 13:11 ID:BaLeXVpT
アヴェリーナってさー
登場するたびに影薄くなってない?
たいした活躍するでもないのに
なぜか生き残り続けてるカンジ
恭輔ですらいい時期に一花咲かせて逝ったのに
なんか見てて悲しい
>>213 死なないってことは何かあると思ったほうがいいかも。
ぉぉ゛田くんは灰になったのに彼女はふっとばされただけだし。
テレ朝公式でいつまでも解説がつかないのも気になるし。
単にメイン以外に一人残しておきたくて生かしてるだけだと思うが。
(´-`).。oO(おでんってなんだろう…龍騎見てないから聞いてもわからん
けどなんか和んでしまう
しかしΔも今までは北崎ちとか草加とか強キャラに使ってもらって
力を存分に発揮してたのに最終的にはあんなヘタレに所有されちゃって…。
今なら禿でも勝てるかも。
里奈が死なないのは、流星塾側の一般人に近い語り部を残しておかないと
流星塾生=異常集団でFAとなってしまうから、じゃないかな?
>>217 普通の流星塾生も使ってたぞ。
しかし木村さんは本当に強かったんだなー…。
今更だけど、次回予告の三原の声って普通ぽかったな。
デルタのベルト装着すると、力が使えちゃったりするけど、
あれは同窓会に参加して何かした(された?)人だけが
変になっちゃうってことなのか?
223 :
216:03/09/23 13:34 ID:8sswuQJF
>218ワロタ。
>219サンクス。なるほどね>おでん
>>214 脚本家の脳内では、アギトのあかつき号メンバーの生き残ったガキみたいな位置付けなのかもね。
>>216 龍騎のラスボス、仮面ライダーオーディン。
ゲームマスターである神崎士郎の意志を忠実に実行する。
終盤で何度か消滅するが、神崎士郎の意志により、何度でも名もないホームレスたちがオーディンとして出現した。
12人のライダーが互いに戦い合い、生き残った一人がオーディンと戦う権利を得る。
オーディンに勝てば何でも願いがかなう。原理は不明。
>>221 いやわかってるが最近の話。
いきなり最弱な奴にランクダウンしたから
たぶん禿は三原に殺されると思ふ・・・
ヘタレ対ヘタレの泥仕合か…意外に楽しかったりするんだよな、
そういうの。楽しみだ。
>>221 なにしろキムサヤは、「ホントに強くて優しいコ」ですから、
戦う意志も強く、なおかつデルタの「闘争本能活性」効果にも耐えられる人物だったのでしょう。
惜しい人を亡くした・゚・(ノД`)・゚・
>>216 オーディン追記。
シャッチョのバラ攻撃のように、
炸裂する黄金の羽毛を舞わせ、相手を攻撃する。
また、腕を組んだまま足をピクリとも動かさずにw、相手との距離をつめる能力?も持つ。
>>224 アギトは映画しか観てないから、あかつきガキのポジションってのはよくわからんのだが、
里奈がいないと流星塾の内情を「力を持たない(視聴者に近い)一般的な人物」に
語らせないと、視聴者側が流星塾に対して感情移入できない(もしくは
偏った感情移入になってしまう)からなんじゃないかと思うんだが?
これはデルタ出現あたりの回を見直してみると、機能してたりしてたのがわかると思う。
今後についてはわからんけど、製作側からすると都合よく利用できるので、
終盤まで生き続けてる気もするし、「これ以上流星塾側を語らせる必要なし」として
あぼーんさせてしまうかもしれん。
俺的には「ぉぉぉおお田くん!!」のヒットだけでも里奈の価値を見直したよ。
今後も生き続けてもらいたいと思った(w
あと。ぶっちゃけ、女キャラだから(´ー`)y−~~。
231 :
216:03/09/23 13:47 ID:8sswuQJF
おでんの詳しい解説皆様ありがd。龍騎ってそういう話だったのね。
555はあまりネタバレ見ずに視聴してるから、今回のは結構驚いてる。
てっきり先にぷにのほうが覚醒するのかなと思ってたのだが。
散々ガイシュツだとは思うけど、言わせてほしい。
>暗闇から襲い掛かるメリケンサックでの奇襲攻撃も得意とする。
タッ君、オルフェノクでも随一のセコい攻撃方法なんですね!
あとドラゴンオルフェノクのロケットパンチが早くみたいです。
馬の盾を見たい
>>232 ウサギの人質作戦やブーメラン攻撃も相当コソクだと思われ♪
つーか。得意とするという表現をするということは、
それなりに使いこなしていた経験があるということだよな?
236 :
. ◆DVhKL8DzQQ :03/09/23 14:02 ID:j2tAk5Gz
ファイズ → 人間は変身出来ない
カイザ → 人間も変身できるがその後に灰になる
デルタ → 人間が変身するとオルフェ化
って事でいいの?
そうすると、作られた順序はどうなる?
>>230 真理・沙耶の2巨頭以外で、一番見栄えする女塾生だからねえ(w
238 :
名無しより愛をこめて:03/09/23 14:06 ID:q1J90EYO
海堂なんだけどさ、
あのガキに「役立たず」といわれ、現実を突きつけられて英雄気取りだった自分を省みる。
↓
真里死亡&巧オルフェ化などを聞き、愕然
↓
木場とオルフェノクである自分の存在意義を話しあう
↓
いつまでもモラトリアムっている場合ではないと気づき、
戦士として覚醒していく・・・
と思っているのは俺だけ?
そういえば今日買ったテレビジョンにスップマの稲垣吾郎が載ってたんだけど、
北崎って、稲垣にソッッッッックリだよな、クリソツ。(´д`)y-。o○
>>236 (草加、澤田はもちろんの事)真理やその他塾生もただの人間≠ニしていいものかどうか
242 :
名無しより愛をこめて:03/09/23 14:24 ID:Ef5hbNNG
>>236 今までベルトを着けた普通の人間って「ファイズに変身できなかった啓太郎」以外は
オルフェノクか流星塾生だけだから正確なデータは出せないんじゃない?
Kはパスワードミス説が有力のようだしな。マリもあれだし。
実は、何の参考にもならんデータばっか(w。
デルタ→人間が変身するとオルフェ化
ってのはどこから出てきたんだ?
そんなに堂々と言われると、変に信じる人が出てくるから、やめてもらえないかな。
カイザも、流星塾生以外の人間が変身するシーンが出るまでは「人間も変身できる」とは言いきれない。
(映画で、流星塾生以外の人間が変身したが、映画はパラレルだしドーピングしたので参考にならない)
>>243 K太郎のパスワードミスってのははじめて聞いた。
まあ、番組はじまった頃に、スタートアップコードをパスワードという香具師に、
必死こいてスタートアップコードだ!と言って聞かせてたのは覚えてる。
まあ、必死こいてスタートアップコードだ!と言ったのが漏れなんだがナ。
あと、マリってカタカナで言われると、ビジンダーと勘違いして困るのは漏れだけかな?
まあ木村も真の適格者ではなかったね
精神に異常をキタしたりはしなかったが体調を崩してたし
>Kはパスワードミス説が有力のようだしな
それは違うだろう。
巧がファイズになれたのは、オルフェノクだったからです。
と公式言っている以上、
ひとまず555変身条件=オルフェであること
真理は、人間ではないが、特殊人間?でありオルフェでないのでファイズにはなれない。
敬太郎は、人間であるからファイズになれない。
って所でしょう。
カイザも草加だけ特別で、他の塾生(澤田以外)=特殊人間はカイザ適応なし。
248 :
◆DVhKL8DzQQ :03/09/23 14:47 ID:j2tAk5Gz
>>244 ごめん。
デルタに変身すると、力(電撃みたいなやつ)が使える様になる = オルフェ化
って事にしちゃった。
力を使える = 非人間 = オルフェ
って頭の中で補完してたよ。
いや、Kはオルフェじゃないから変身出来ないのが、まんま正しい可能性もあるが、
パスワード(スタートアップ)でミスってる可能性も残してるってこと。
これみよがしな伏線は、真に受けると、ひっくり返される場合が往々にしてあるぞ。
しかしながら、パスワードミス説は「有力」ではないだろうて。
>>247 まあ、この後エクシード真理が555になれるかどうかだな。
漏れは「覚醒オルフェ」が555適性の条件だと思っている。
「覚醒前のオリジナル」が555変身に失敗するか成功するか、興味があるところだが、
真理から鑑みるに、失敗するだろうな。
アバレ&555共通OP〜EDか。
7:30〜8:30をひとくくりの枠に、ってことだから
アバレ開始前にOP、555終了後にEDってことになるのだろうが
●どの程度の頻度で更新されるのか?
●単発の話?続きものの話?
●世界観はアバレと555どっちあわせ?(どちらでもない?)
等々、気になるところが多いな。
ライダーマシンと爆竜が合体してライダーアバレンオー!!とか?
画面で確認すると、Kがミスってるみたいな話を聞いたんだが。デマ?
あ!アバレの劇場版で間に合わなかったギガノイドだっけ?
アレが出る話になるとかかな?
「555に出してやる〜!」とか言ってたし。
藤子不二雄劇場みたいに、
7:30これから「ヒーロータイム」ってOP
7:31〜アバレ
7:57アバレ終了
7:58まだまだ「ヒーロータイム」だよジャンクション
8:00ファイズ
8:27ファイズ終了
8:28「ヒーロータイム」おわりってED
>>252 ●世界観はアバレと555どっちあわせ?(どちらでもない?)
両方ともの、ここまでの名シーン(前回の名シーン)を
「ヒーロータイムのテーマ」(仮名。もちろん影山ヒロノブ系激アツ新曲)に乗せて、ダイジェスト的に流すんだろう。
で、曲の終わりでライダー、アバレの両メンバー揃い踏みで、OP曲が終わると。
↑アフォがいる・・・
携帯の押し間違え>実はたっくんがイカセンセイの回で552と押しているが変身
259 :
257:03/09/23 14:58 ID:97yB8bxb
>>246 あれってデルタの影響?
フツーに虚弱体質なだけだとオモテタヨ
>>256 その程度のものだと考えて、あまり期待しないほうがいいのかもね
それでもとりあえずアバレのちょっと前から録画はしておこう。
↑
IDがZAT隊員
>>253 公式見解じゃない。
Kがわざと失敗したと考え「有力説」として他人に押し付けるのは早計。
>>254 誰へのレスよ?w
>>255 「尺は縮めない」と言ってるが、
実際は尺に影響出てくるだろうな。
CMの時間を削るとは思えないし、
7:30にヒーロータイムを始めて、
8:30にナージャを始めるには、
どうしても本編の尺か、CMにしわ寄せが来る。
民放がスポンサー重視なのは周知の事実だし、
尺にしわ寄せが来るのは覚悟しなきゃいけないかな。
ブラスターがどうやって登場するのか・・・
と思っていたが、やはり巧がスマートブレインから持ち逃げ〜
555として復活と同時に使用って流れなのかな?
>>260 虚弱体質だったから耐えられなかったんでしょう
グヘェ
>>259 ビビッたw
>>260 両方だろうな。
デルタのフォトンストリームは、赤や黄よりも装着者への負荷が高いだろうしな。
>>261 とりあえず
オルフェvsアバレ
エヴォリアンvsライダー
みたいなのは期待しないほうがいい。
そんなことされたら「おっきなおともだち」としては激しく萎えるし。
木村は澤田と同じで流星塾のオルフェノク組だよね?
映画メイキングビデオのつまらなさに萎え
折れが断定してるんじゃなくて、ここで、Kが変身できなかったのは
押し間違い有力なレスの流れがあったんだyo(つд`)
色々あって最初から見直してるんだけど、
Kタロー、ちゃんと[standing by]はしてるよ。
ヒーロータイムってグランセイザーにあわせての対抗作なのかな
まあ単純に特撮が2本増えるのは嬉しいよ
>>266 俺もオルフェvsアバレだのエヴォリアンvsライダーのような
ものにはならないとは思うが、その理由は間違っても
>そんなことされたら「おっきなおともだち」としては激しく萎えるし。
ってことではないと思うけどね。
予算が許すなら本来の客である「ちっちゃなおともだち」が喜びそうな
サービスをしてあげたいだろうな、と。
劇場版アバレのラストを受けて、隣で見てたお子様が
「ファイズにギガノイドがでるの!!」って凄く楽しみそうに
親に聞いてたのを見て、「子供はそういうの好きなんだな」
と思ったもんで。
>>267 デルタに変身できる=オルフェとはまだ限らない。
>>271 恐らく、地方局への「抱き合わせ販売」用。
複数の番組の組み合わせである「24時間テレビ」とかが、全部ひとまとめでひとつの番組扱いみたいなもんか。
どうせ視聴者無視の、内輪での盛り上がり企画だから、いろいろと「オトナのお話」があったんでしょう。
セイザーって日曜朝なの?
てゆーかあの告知のどこをどう読んだら「特撮が2本増える」と解釈できるんだw
ひょっとしてOPとEDのことを言ってる?
…まあいいや、夢見ててください♪
>>274 尊敬する。恐れ入った
10月以降のこと何も知らないのか。
いや、凄いホント凄い。マジスゲえ
2本増えは、グランと実写ムーンの話じゃないの?
277 :
266:03/09/23 15:31 ID:XOlnJDPQ
>>272 まあね。
萎えるってのはあくまでも個人的感情。
マジレスするなら、世界観があまりにも違うってこってしょ。
まあ、お子様が喜んでくれるのは、こっちとしてもうれしいわな。
確実にオトナ視聴者層は減るだろうが♪
>>275,276
ああ、そっちね♪
あくまでもファイズスレなんで、テレ朝以外の話が何の脈絡もなく出てくるとは思わなかったYO(´∀`)
278 :
元制作部部長 現取締役社長:03/09/23 15:31 ID:Gn9m0xQx
( 昌 ) ノ
<【 円 谷 】
| >
特撮2本増え
グランセイザーとセーラームーンでは?
増えるといえば
ウルトラマンボーイ(5分帯番組)とウルトラQ倶楽部(ラジオだけど)
もあるのでよろしく!
( 昌 ) ノ
<【 円 谷 】
| >
279 :
元制作部部長 現取締役社長:03/09/23 15:34 ID:Gn9m0xQx
( 昌 ) ノ
<【 円 谷 】
| >
美少女特撮といえば、私の原案・プロデュースした
「オタスケガール」もよろしくね。
アギトの真魚や555の戸田センセイに流星塾の麻美も出演しているよ。
280 :
名無しより愛をこめて:03/09/23 15:36 ID:ZOWTH51g
>>258 さらに沙耶タンが死んだ話で111と入力して変身
>ライダーマシンと爆竜が合体してライダーアバレンオー!!とか?
要は巨大バジン様みたいなもんか?だったらちょっと見てみたいかも(w
282 :
名無しより愛をこめて:03/09/23 15:42 ID:Gn9m0xQx
共通OPなんて15か30秒程度なんでしょ。
きっと、ジャンクションっぽいOPが冒頭に入るだけのような(´ー`)y−~~。
逆にそういうのなら遊べるかもな。
>>277 紛らわしいこといてスマン買ったね
セイザーは土曜9時
ムーンは土曜7:30だそうで
ヒーロータイムというものの定義は
単に一番初めに、ヒーロータイムってテロップだけくっつけて、アバレのジャンクション
→CM→アバレンジャーの頭→アバレンジャー歌→アバレンジャー本編
→アバアバアバアバアバレンジャー♪→555のジャンクション→555の頭→主題歌→本編
→次回予告→仮面ライダー555はご覧のスポンサーで…の画面でヒーロータイムのテロップ
→このあとは明日のオージャ!
って言う感じで、何も変わらないと思うんですが。
ただ単に、アバレ→555の1時間をヒーロータイムと呼称するだけであって。
まあ、番組欄では「ヒーロータイム 爆竜戦隊アバレンジャー・仮面ライダー555」
とひとくくりにされるかもしれないけど、根本的な存在としては、一切形状の変容は無いと思うな。
まあ、お前ら妄想し過ぎっていうのと、世間を知らな過ぎって事だ。
>>285 >→このあとは明日のオージャ!
そんなところにオルフェの王が…
287 :
名無しより愛をこめて:03/09/23 15:49 ID:awPu3UvE
デルタに変身した流星塾生が乗っていたバイクってなんですか?
288 :
名無しより愛をこめて:03/09/23 15:50 ID:Gn9m0xQx
あの公式に出た。あの写真1カットがはじめとおわりに挿入されるだけです。
>>285 >>ファイズスタッフ(演出・柴崎貴行)が作った、2大ヒーローが共演する
>>映像を、共通OP・EDとして見ることができます。
東映公式のこの文言はスルー?
290 :
名無しより愛をこめて:03/09/23 15:54 ID:b36mmF8n
とりあえず、アバンタイトルといわずに
→アバレの頭 →555の頭 って呼びかたしてる
>>285 が世間知らずなのは分かった。
>って実は来週(9月28日)から今年いっぱい、アバレンジャーとファイズを
>1時間(7:30〜8:30)の「SUPERヒーロータイム」と総称することになったんです。
>番組として本質的(ファイズの開始時間や総尺)な変更はありませんが、
>ファイズスタッフ(演出・柴崎貴行)が作った、2大ヒーローが共演する映像を、
>共通OP・EDとして見ることができます。
東映公式より、ジャンクション程度にせよ、撮りおろしの映像が出ることだけは
間違いないんじゃないかと思われ。
292 :
名無しより愛をこめて:03/09/23 15:55 ID:b36mmF8n
公式に555は尺編なしってなってたのでアバレが計1分尺削られるに
300ダイノガッツ
>>274 そうゆうことじゃなくて
木村が死ぬ時青い炎が燃えてたからオルフェノクでしょ?
294 :
名無しより愛をこめて:03/09/23 15:56 ID:b36mmF8n
>>291 多分、あの公式に出ていたカットの動いてる版程度と思われ。
>>293 それ、ただの演出って説がガイシュツだけど…
仮に沙耶がオルヘでも語られることないまま終わると思われ。
共通OPのCDが発売されるという話はなかったよな?
だから、あんまり長いもんじゃないと思うが
ただ、東映公式に
>久々に戦隊を撮影した、いのくまカメラマン (※ 『ギンガマン』以来?)。
>「いや〜、派手だね戦隊は。こんなに派手だったかね」と感慨深げでした。
とあるから、なんか派手なシーンを撮った可能性がありそうだよな
となると、ジャンクションみたいな映像ってのも「?」ってなっちゃうね
ビデオ撮ってる側からすると「はっきりしてくれ」といいたいとこだが・・・
くまさん>
単純に赤!青!黄!黒!白!ってのが、 ライダーにくらべ
ファインダーからハデに見えただけかもよ。
>>296 派手だね、って言ってんのは色のことじゃないのか?
>>191 昭和63年生まれですよ。
私の2ヵ月後だー。【´ー`】
>(※ 『ギンガマン』以来?)
ってんだから、赤、緑、青、黄、桃とあるギンガとくらべて
とりたててアバレが派手ってことはないかと思うが?
302 :
:03/09/23 16:05 ID:q++pXPju
俺の推理によると、巧のアレはただの全身が象皮病&多毛症で、
感情が高まり血行がよくなると発症してしまう、別の意味で気の毒な状態なんじゃないか?
一見オルフェノクに似てて、巧も内心オルフェノクなんだろうと思ってたが、実はそうではない。
みんなと違ってただの病気。
つまりはただのコケ脅しで、実は来週は布団に臥せってる状態からOPが始まる確立が濃厚とみるが?
社長もあまりの気の毒さにサービスで真理を生き返らせる、っていう展開にもつながるし。
これなら子供も受け入れやすい。
その後、タップリ栄養を取って休養して、555に変身してバッタバッタとオルフェノクを倒すカタルシス!!
病気の子供も頑張ろうっていう気になるってもんだ。
ああ、しばらく戦隊離れてて・・・って意味か。
そうかも知れんな。
305 :
名無しより愛をこめて:03/09/23 16:16 ID:1rdyedok
全てのライダーに変身できる草加もオルフェノクってこと?
なら、予告で「真里が君の正体を知ったら・・・」とか言ってるのは自覚症状なし?
澤田に失敗作と言われているが、流星塾の全員にはスマートブレインの手術によって
ベルト適合者(人為的オルフェノク)になる因子があり、個人差があるのだろうか?
澤田だけがオルフェノク化成功し、草加があと一歩だったとか・・・考えてみる
306 :
名無しより愛をこめて:03/09/23 16:18 ID:Muqbg1sf
>>295 ただの演出なの?
てっきりオルフェノクだから精神に異常をきたす事なくデルタになれたのかと思ってた
草加は同窓会の記憶があるから、多分あの日に死んでいない。
なのに555になれるので、オルフェだとしたら、
死なずにオルフェになった=特殊なオルフェ=≒V田の言う失敗作
他の塾生は、みんなあの日に死んだから、(その内澤田だけオルフェになれた)
スマブレの特殊技術で蘇生され、
オルフェでも人間ない存在=特殊な人間=≒V田の言う存在していること自体が
おかしいモノ(ファイズにもカイザにも適応なし)になった。
で、次回は真理が生き返り記憶が戻る。
>>308 最近出てきた三原ともう一人の奴って同窓会には参加してないんだよね?
だったら2人は死んでない=草加と同じって事?
312 :
せがたさんしろー:03/09/23 16:27 ID:xicDorIx
ヒト食いツオン・ドウーは実在した!!
テレ朝ってたいへんだな。
>>311 わかんないけど、ただの人間のままだった。
ただの人間=三原でもデルタになれる。
>死なずにオルフェになった=特殊なオルフェ=≒V田の言う失敗作
ここだけが無理があるな。それはむしろ大成功なんちゃうんか?と。
>>315 澤田の言う 失敗作だからね。
だから草加は、本当はすごい人物。
奇跡体験(九死に一生)をしたものを集めて教育して、オルフェノクを
作ろうとした。同窓会が最終テストの日。
どんなテストか分からないが、
草加は、生きたままオルフェになった成功作。
澤田は、死んでオルフェになった、所謂ただのオルフェ。
他は失敗して、記憶をなくし(取り替えられ?)って行った。
>>314 でも澤田は三原たちも含めて失敗作だって言ってたよね
やっぱり同窓会の日に改造?されたんじゃなくて
もっと以前に流星塾に通ってる頃から何かされてたんじゃないかな?
元々ベルトはオルフェノクの王の為に作られたものだし
今までデルタ(カイザも)に変身したのはオルフェノクと流星塾生だけだから
三原がただの人間って事はないような気がするけど
やはり流星塾生はみんなオルフェノクに近い何か中途半端な存在なんじゃない?
で草加だけがカイザを使いこなせたように個人によってその度合いが違うとか
と、妄想。
草加の言う「真理の過去は俺と同じだ」とも合致するが・・・
「真理は俺の母になってくれるかも知れない女なんだ」とは
うまくつじつまあわねーな(w
ベルトの適応について現在分かっている事実は、
オルフェノク → 全てのベルトに適応
塾生 → デルタに適応、カイザには一部適応、555には不適応
ただの人間 → 変身一発を飲めばカイザになれることも・・・
ぐらい?
こうしてみると、555のベルトが一番変身し辛いベルトと言うことか?
323 :
東映公式より愛をこめて:03/09/23 16:38 ID:xicDorIx
巧がオルフェノクだった!
真理を甦らすため、ラッキークローバーに入ってスマートブレインの特殊施設を利用するため、巧は真実の姿を晒した。呆然と佇む雅人、勇治、三原、里奈、そして啓太郎。
「もう、何が何だかわからないよ… 真理ちゃんは死んじゃうし、タッ君はオルフェノクになっちゃうし… これからどうすればいいの?」
「奴には何かあると思っていたが… まさか、こういう事だったとはな」
スマートブレインの一室で対峙する巧と村上──
「これで分かりました… なぜあなたがファイズギアを自在に操る事が出来るのか」
「そんな事はどうでもいい。おれは約束を守った。今から、おれはラッキークローバーの一員だ」
--------------------------------------------------------------------------------
急展開なんて言葉では片付けられないくらい、スゴイ展開が続きます。啓太郎ちゃんの言葉通り、もう何が何だか…
真理の死… 巧の真実の姿… そして来週(35話)は流星塾の同窓会の一端が…
ホントどうなるんでしょう。巧、勇治、雅人、三原、そして真理の運命は? 物語はまさに佳境!
いいのか、まだ9月だぞ?
--------------------------------------------------------------------------------
巧=オルフェノクというのは、企画の初期段階から決まっていたことです。
だからこそ巧はファイズに変身できるわけですし、だからこそ巧はフライングフィッシュオルフェノクを見ても大して驚かなかったわけです(第1話)。まあ、他にもいろいろ仄めかしていたので、気付いていた方も多いと思いますが…
でも実際、変化する映像を見ると、制作している我々ですら息を飲んでしまいました。巧の悲しい悲しい絶叫(半田くんが息つぎ無しでやり遂げました)を越え、物語は進んでいきます…
塾生については正直、とても断定できる情報は固まってない。
1.元はただの人間だったが、人工的にオルフェノクの素養を植え付け。
2.薄めのオルフェの素養を、人工的に拡大。
3.本当は天然オルフェ?で、手術で、逆にただの人間化ブロックを。
4.1,2あたりから、オルフェの王としての、人口改造。
まあ、こんなもの?
>>321 それは過去とかは関係なく、草加個人の問題なんじゃない?
327 :
名無しより愛をこめて:03/09/23 16:44 ID:KXX9f2nN
>>323 サンクス。
やっと、更新されたのね・・・・・。
真理には、草加の体の奥に潜むオルフェの元を
取り除く=新しい人間に生まれ変えさせる力
を持っている(かも)なので、母親になってくれるかもしれない存在。
329 :
名無しより愛をこめて:03/09/23 16:46 ID:1rdyedok
>草加は同窓会の記憶があるから、多分あの日に死んでいない。
>なのに555になれるので、オルフェだとしたら、
>死なずにオルフェになった=特殊なオルフェ=≒V田の言う失敗作
もし、皆殺しにあって澤田と草加だけオルフェとしてすぐ蘇生していたら
どちらも、同窓会のこと覚えていることにつじつまあうかな?
あとの人は、病院に担ぎ込まれ、蘇生とともに草加が同窓会にいたことなどを含め
一部記憶を消されたとか?
>>325 そうだった・・・
オルフェノク → 全てのベルトに適応
クサカ → 全てのベルトに適応
塾生 → デルタに適応、555・カイザ不適応
ただの人間 → 変身一発を飲めばカイザになれることも・・・
だね。 クサカの正体が楽しみだな。
331 :
名無しより愛をこめて:03/09/23 16:48 ID:xicDorIx
ずっと、デルタやっていた北崎さんは、精神的になにか変わったかな?
禿げをいじめるようになったくらい?
>>331 元からイっちゃってるから大丈夫だと思うけど
個人的に…
九死に一生を得た子どもに何らかの手術(もしくは蘇生?)
→同窓会の日、成長した塾生がオルフェになってるかテスト
なんて妄想してたり。
塾生はデルタに適応できてるのか?
デモンズスレートの副作用で凶暴化するのは適正がないからかと思ってたんだが
三原と草加、沙耶には副作用が出てないみたいだし
てゆーか、
ぷにが「王」で「唯一の成功例」だとすれば全て丸くおさまるじゃんよ
人造オルフェ計画ごとき低レベルな計画が、この話の最重要部分に来るわけないじゃんよ
>>322 一番変身しづらい=不適合者の装着による身体への危険を防ぐ、安全装置
337 :
名無しより愛をこめて:03/09/23 16:54 ID:KXX9f2nN
草加は、きつねオルフェノクてのはどう?
なんか、ずるがしこそうだし。
>>334 三原は、前に誰かが言ってたが、消極的性格+デルタ闘争本能活性=ポジティブ
草加と沙耶は、信念みたいな精神的な防御力が高かったんだろう。
ちなみに三原に副作用が出て無いと言いきるには、まだ早すぎる
澤田はいつオルフェノクになった(或いはその事実に気が付いた)のかな?
確かその時同窓会の記憶が蘇ったと言ってたけど
最初は木村達とデルタのベルトで一緒に戦ってるグループにいたんだよね?
オルフェノクとの戦いの中で覚醒?
草加はアライグマオルフェ
>>339 タネは塾生のころに巻かれていて、実ったのが同窓会かも?
他の香具師はムリポだった。
(草加は謎)
>>339 偶然、でしょう。
もしデルタにオルフェ化機能があれば、それはそれということで。
そーいえば、そもそも
「澤田がデルタのベルトを持っていった」→「沙耶がデルタのベルトを持って菊地家にやってきた」
の間に何があったのか、明示的になって無いよな?
「澤田がデルタのベルトで変身したことがあるか」すら明示的になってない。
このへんは澤田あぼーんまでに明かされるのか?そのまんま?どーでもいい?
>最初は木村達とデルタのベルトで一緒に戦ってるグループにいたんだよね?
そういえばそうだった。
344 :
名無しより愛をこめて:03/09/23 17:00 ID:1rdyedok
そういえば
>九死に一生を得た子どもに何らかの手術
元々こんな子供を集めているのにわざわざまた殺す必要があるのか?
これは、実は九死に一生の子じゃなく、
本当は一度死んだがオルフェノクとして覚醒していた子供を
捜そうとしていたのではないかな?
だって、そういう子供は、
1.運がいい
2.一度死んだがオルフェノクで覚醒した
の2パターンぐらいしかないよね?
それなら、意外と同窓会はただの振り分けテストで
間違って殺しかけた人はスマ病院でごめんなさいで手術したとか
同窓会の日にベルト巻かされたしたのかな?
澤田って北崎に殺されてオルフェ化したんじゃなかったけ?
富士急ハイランドの報告はまだ?
判別の為に。
澤田は、草加たちを「失敗作」と呼んでバカにしているが、
それなら澤田の言う「成功作」は誰なんだろうな?
もし澤田自身が澤田の言う「成功作」なら、誇らしげにそれをひけらかすと思うんだが。
「オレこそが唯一の成功作だ!ハハハハハ」とか言って。
350 :
名無しより愛をこめて:03/09/23 17:03 ID:KXX9f2nN
だぁ〜れもいってなかったりして。
ギンガマンと比べてアバレが派手ってことじゃなくて、
最近ずっと555の撮影してた人が久々に戦隊の姿を見て、ってことでは?
>>346 それって兎じゃなかった?澤田もそうなの?
オルとして覚醒したヤシを、王にするために眠らせる手術とか。
外れは記憶処置だけ。・・・あんまインパクトないな。
>>346 今まで北崎の使徒再生をくらってオルフェ化したのは、ウサギ以外不明。のはず。どうなの?
ディスコに行ったのは澤田だっけ、そこにカエルがいた。
>>344 >本当は一度死んだがオルフェノクとして覚醒していた子供を
>捜そうとしていたのではないかな?
っていう説はごく初期にもあったと思うけど、
まだ子どもがオルフェノクになった例が登場してないから、
一定の年齢(何歳だかわかんないけど)以上じゃないと覚醒しないんじゃ?
みたいな説も前に出てなかったっけ。
ウサギと勘違いしてたか。
紛らわしいこと言ってスマソ
あんなに好きだったプニを澤田が殺そうとしたのは
実はプニが成功作で眠れる王だったからか?
>>358 >一定の年齢
の話は聞いたことないけども、それが同窓会かもね。
で、答え(オルフェ)は澤田だけだった。草加は謎。
>>361 殺したのは、澤田が劇中で言ってる通りなんじゃ…
>>361 好きって気持ちにふんぎりを付けて新しい一歩を踏み出すためだよ♪
365 :
名無しより愛をこめて:03/09/23 17:10 ID:KXX9f2nN
,.. '´`ヽ ,.. '"´ ̄ ̄``ヽ. _
/ ヽ `Y´ `ヽ
/ \
,. ' ,.___ ヽ
/ 丿,. '" .,. ``ヽ、 ゝ ヽ
. ,' .,. './ /l /_| ,ヘ.`i、ヽ. `、 ヽ
! ./,イ .,' /,⊥、! ,'i l,ニ!ノ、ヽ.`、 ヽ、 `、
. | ,.イ i' l.V'i !イ‐'::! レ' lノ!-':::!!ll l. ト、. ト、 ヽ
! ./ `、 ヽトヘ| L:::」 l::::::;!リレ^iノ } l \ `、
l._/ \ヽヽ、 ヮ  ̄ ノー' / j ヽ、 、
ヽ`_ー`= ェ_-_‐='"-‐'"_,.r'"´ `` ー┘
. /´、7‐,.-v- 、-:t7´`ヽ、 _/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
´ー、_./ `T^T´ !´_,-‐'` \ 呼んだっスか〜
/ ○ ○ 「_ l うさフェノクッス
_/ {:: `ヽ. \__________
/ `ー'´ヽ_.、 ,.-‐'ヽ⊥-、 }
〈_ヽ :::: ,' l ::::: l_.ノ
. _..-‐'´`ー- .._/ L _ __..,!ヽ.
`,ェー─--、 ___`_;
`ーヽ-、.._ヽ--‐ '"`ヽ、/´_..-‐'
 ̄ ̄~''''ー─''''´
366 :
名無しより愛をこめて:03/09/23 17:13 ID:1rdyedok
しかし、オルフェ因子を持つ子供が九死に一生を演出できる要因は
やはり、死んでも死に切れんと言うところでは・・・
じゃなきゃ、九死に一生にこだわる必要ないだろ?
「きみを倒すことでオルフェノクになりきれる」みたいなだっけ。
これは精神的なもの 気持ちが吹っ切れるからか。
なにか真理に秘密があって
真理=オルフェの王の力=例えば俺の妄想
>>328 があるからとか、
真理を殺せば人間に戻ることに諦めがつくからとか
ラヲウがユリアを殺して、気持ちにふんぎりをつけようとしたようなもんか
…はッ?ゆ、ユリア?これは偶然なのか?
オレたちは大変な思い違いをしていたのか?
真理はオルフェを人間にリバースできる存在=王なのでは?
だからオルフェにとっては脅威でもあり、憧憬の対象でもあるとか。
370 :
名無しより愛をこめて:03/09/23 17:18 ID:YZr17rs8
草加は子供の頃からオルフェだった。
同窓会の日、塾生は全員死んだ。
その後スマートブレインの科学で甦った。
草加はここでオルフェへの変身能力を失ったけど
元々オルフェだったからベルトには適応できる。
澤田はここで覚醒したけど自覚無し。
後でデルタギアの影響で他の塾生がキティになってるのに
自分は大丈夫だから自分もオルフェであることに気付いた。
一応辻褄あわせをしてみた
>>367 「母親になっt(ry」は、藻前の妄想した通り、真理はひょっとしたら草加を転生させることができたりしてな。
真理の能力が転生能力だとして、草加がそれを望む理由は想像もつかないが。
372 :
名無しより愛をこめて:03/09/23 17:19 ID:B9/8MvC7
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 富士急の公開録画の報告まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
そういえば、レポ遅いなァ…w
374 :
名無しより愛をこめて:03/09/23 17:22 ID:Uf9Yda+P
昔の流星塾が、太陽学園みたいだったらいいなー。
375 :
名無しより愛をこめて:03/09/23 17:27 ID:B9/8MvC7
>>365 そんな可愛らしいオルフェはおらん。
カイザのゴルトスマッシュくらいまつか?
…そして夜となり、朝となった。
これが第一日目である。
377 :
名無しより愛をこめて:03/09/23 17:31 ID:zZW3S799
草加雅人 くさ(かま)さと ということでカマキリオルフェノク
378 :
名無しより愛をこめて:03/09/23 17:31 ID:B9/8MvC7
>>378 Σ(゚∀゚|||)みんな灰になっちまったのか…。
いや、それにしても…1個もレポがないというのも…不思議だ…。
澤田君による大虐殺がありました
チワワオルフェノクとか居たらいいよね。
身長30cm体重4kg位でさ、変身直後から、ふるふる震えてんの。
・・・ある意味強敵。
>>379 「や、やめてください!わ、わ、私がアナタに何をしたって言うんですか、あ、そ、そんなトコロをさわらないでk(ry」
「モキュモキュモキュー」
今の琢磨になら、めそd(ry
387 :
名無しより愛をこめて:03/09/23 17:40 ID:B9/8MvC7
くぅーちゃんオルフェノク↓
.. ,,.-'ヽ
ヽ "゙ー-、、 / : :!
i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;' ;,.!
i., ..;;;ヽ ヾ ,,;_ , /
ヾ_:::,:' -,ノ
ヾ;. , , 、;,
;; (:::) , ... 、, (:::);:
`;. C) ,; '
,;' '.、 -‐-ノ ,;'、
;' ;:
;: ';;
>386
そして親と間違ってチワワフェノクに懐かれるたっくん
>>385 草加って、犬系好きと思うんだけど・・・。狸もイヌ科だしネ。
>>389 「オレと仲良くしてくれないヤツはj(ry」
>392
腐女子が喜びそうなことを…
映画で巧が記憶操作されてたってのも、今後のキーワードの一つなんかね?>流星塾の記憶操作=スマブレ技術みたいな
395 :
名無しより愛をこめて:03/09/23 17:54 ID:MeUAKDtt
>>394 靴屋のおっちゃんの知り合いの医者がスマブレの人間だったと…?
武蔵「ファイズ敗れたり! 勝つつもりならば、何故ケースを捨てた!」
>>396 靴屋のおっちゃんの知り合いの医者は、当然「隆」がオルフェだと気づいていただろうな。
仁丹刑事の話だと、体内組織が根本的に違うらしいし
399 :
名無しより愛をこめて:03/09/23 18:00 ID:q0JAljvo
>>397 555「あなたを殺ったあと、このケースは2度と使わないからです。」
>>398 ソースないけど、その「医者」って精神科なんじゃないかな。
記憶操作って催眠的なものだと思うよ。
思い出しちゃったわけだし。
外傷がひどくてそっちの治療もしっかりしたなら気付いてたかもしれない。
先生「今日、富士急アイランドで、君達は」ズサァ────
>>401 ハイランドだYO!w先生しっかりして。
403 :
名無しより愛をこめて:03/09/23 18:03 ID:q0JAljvo
404 :
名無しより愛をこめて:03/09/23 18:06 ID:r4pZHERX
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 富士急の公開録画の報告まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
うぉ、タイピングミス…鬱
>>402即ツッコミthx
406 :
草化雅人:03/09/23 18:09 ID:fSN7eDmv
真理、やらないか?
407 :
名無しより愛をこめて:03/09/23 18:09 ID:q0JAljvo
>>404 だ・か・ら・ぁ
琢磨たんにみんな、灰にされたんだって。
>>404 公開録画は9:00から18:00までの予定だから、
まだ富士急にみんないるんじゃないかな?
一応、レポはネタバレスレでってことになっていたが・・・
だれも来ない。。。
熟生がどんな存在(オルフェ予備軍? 改造人間?)なのは、現状では判断不能だと思う。
ただ以下の3点は、ほぼ確実に事実だと思われ。
・555=オルフェだけが変身可能
・真理=少なくとも第1話の時点では555に変身できなかった
・真理=前社長が555のベルトが送った相手=前社長的には真理が555を持つのが最適
この3点を矛盾無く説明するには、どう解釈したら良いのだろう。
>>408 じゃぁ公開録画が終わってから、トークショーとか?なのかな。
> ・真理=前社長が555のベルトが送った相手=前社長的には真理が555を持つのが最適
ここは確定だと言うのは疑問。
カイザのベルトを高宮に送ってるしなぁ
>>397 武蔵「ファイズ敗れたり! 勝つつもりならば、何故ファイズギアを捨てた!」
うおおおおぉぉぉぉぉ!!!
ビビッてる 意地でフサフサ化
↓ ↓
(X) ○ ◎ ○ミ ○ ○
/|ヽ 、ノ/|| /|| V|Vミ ||ヽ ||ヽ
<ヽ || || < > || ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
↑ ↑ ↑ ↑
引いてる 引いてる
>>397 ファイズ「次のシーンには何事もなかったかのように湧いて出てくるからだ!」
今のところ、花形さんに取って好都合にみんな動いているのだろうか?
カイザ=草加 になったこととか。
近所の子供が数人でファイズごっこをしていた。
一人はバンダイのデラックスファイズギア、ファイズアクセル、ファイズエッヂと完全武装、
一人はファイズブラスターモードなりきりセット、
一人は
「たたたたたたっくん、お、おおおおるふぇのくがっ!!」
とか言ってたのでたぶん啓太郎、
ひとりはみんなからオートバジンと呼ばれていた。
俺は仲間に入りしばらく遊んだあと
「にいちゃんな、ほんまはオルフェノクやねん、しっ!誰にも言うたらあかんで!」
と言うと
「うん、言わへん、にいちゃんカイドーみたいにいいオルフェノクなん?」
と、言われた。
俺は悪い大人ですか?
417 :
この本ってどんな本?:03/09/23 18:21 ID:b36mmF8n
本文言語 JPN
タイトル ファイズSHOT!!:仮面ライダー555
出版者 東京 : 音楽専科社 ,2003.8
形態など 1冊;30cm
ISBN 4-87279-135-5
価 格 2000
>>416 あなたを大人と認識していいのかがそもそも微妙です
>>408 トークショーは14:00から、になってるんだよ。だからたぶん終わってる。
終わりが18:00の「予定」になってるから公録が延びてるのかもしれないし。
OPのイントロの細かい写真が集まるトコの左側に飛行機みたいなの写ってない?
蛇がよいオルの代表なのか(´ー`)y−~~
【7:12】スマートレディの笑い声で目が覚める。まだ眠い。あれは島田じゃない。おれをまだら目というのは止めろ。
【7:22】朝食の変わりに、キムチの企画書を批判する。下の下だ。お前クビでいいよ。つかうちは何の会社なんだよ。未だによく分からずいらつく。
「営業にいっておいで」スマートレディの言葉だ。うるさいんだよ。おれは社長なんだよ。舞台で休んでないでお前が行けよ。
「気をつけて!」うるせぇんだよ!この片桐はいりが。
【7:35】ダルい営業へ出発。東映HPの西田清隆、殺すぞ。
【7:45】「シャッチョさん〜!」Jが叫んでいる。おれにどうしろって言うんだよ。
【7:50】J救出。幼女にチャコを連れて行かれたらしい。うだつのあがらない奴だ。
【8:03】今日は曇りだ。光合成が上手くいかない。早く会社へ帰りたい。
【8:46】北崎がニヤニヤしている。
【9:30】ダルいので営業終了。なんで社長なのに営業行ってるんだよ。
【9:40】帰社。
【9:45】お腹がすいた。朝の会議で出ていたキムチを食う。美味かった。
【10:11】みんなで談笑。Jの的外れな英語にみんないらつく。お前英語喋れないだろ本当は。
【11:20】555登場。
【11:22】「ときどきすっげー熱くなる。らしいぜ!」相変わらず文盲なやつだ。
「ファイズギアを渡せ」本当はどうでもいい。エビ女早く来い。
【11:40】913に襲われる。歯茎。一人で年長なので力が出ない。
【11:42】「上の上です」ただの薔薇だ。リアルシャッチョ☆薔薇族。
「私の母になってくれるかもしれない女性だ!」この台詞には飽き飽きしている。アルテイシアは萌えだ。
【11:43】「新しいオルフェノクよ〜!」さようなら、クロコダイルオルフェノク、こんにちは澤田。草加がニヤニヤしている。
【11:49】戦闘終了。「Jほどのオルフェノクがやられるとは・・・」格好だけ聞いてみる。
【11:53】琢磨が来た。「シャッチョ!助けに来たよ!」遅すぎる。帰れ。うだつの上がらない奴だ。
【12:30】帰宅。会社前で犬がワニ肉を食べていた。スマートレディがニヤニヤしてこっちを見ている。
島田か?殺すか?
424 :
名無しより愛をこめて:03/09/23 18:31 ID:LJhW6F0Z
>>425 キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
グッジョブ。
>>395 生身の人間に負けはもちろん引き分けだったら恥ずかしすぎだな555
宮本武蔵はオルフェノクだから
430 :
名無しより愛をこめて:03/09/23 19:01 ID:sigO6Y1W
ところでテレ朝の流星塾の所沙耶が下の方にいかないのは何故だろう?
433 :
:03/09/23 19:09 ID:82HERRLY
今日公開録画行ってきた。
10月19日放送分らしー
434 :
sage:03/09/23 19:09 ID:YPVb1fd+
今日トークショー目当てで富士Q行ったものですが、、
午前中、観覧車のとこでやるって聞いたから
行ってはみたものの、人は多いわ、役者が観覧車の
死角に入ったままなかなか出てこないわで途中で
あきらめました。。
その時一瞬見えたのは泉くんと芳賀さん。
いいねぇ、行ってきた人達。裏山鹿。
やっぱり草加の中の人は面白い人なんだろうか。
そういや、ファソの前に顔をはじめて出す北崎の中の人はどうだったんだろうな。
>>410 555=覚醒オルフェ専用
真理=1話で555に変身できなかった…少なくとも覚醒オルフェではなかったから。潜在オルフェの可能性は捨てきれない
真理=555のベルトは真理のたmうわやめろなにをすr
>>412 3本のベルトを花形が送った相手にはそれぞれ意味があるはず。
真理=王。もちろん「花形は」知っている。草加も何か知っているらしい
高宮=ひょっとしたら「淘汰」かも。ひどいな花形w
沙耶=適合者。
作業員があっさり実験台にされたことから考えても、花形はマトモなモラルを持っていない、
またはモラル以上の何か大事な目的がある。
真理や沙耶はともかく、草加ではなく高宮にカイザギアが送られたことは、なにかそのへんに関係があるのかもな。
しかし、巧の背景を知ってから見直すと、日常の風景が凄く貴重に思える。
439 :
名無しより愛をこめて:03/09/23 19:24 ID:ZOWTH51g
いまさらになって気付いたけどファイズって「危ない!早く逃げて!」
っていうのないよね。
現場にかけつけてもすでにオルフェノクにあぼーんされた後だし。
>>439 澤田の妄想やつあたりであぼーんされたカップルの女は、逃げれたはず。死んだ?
441 :
名無しより愛をこめて:03/09/23 19:41 ID:dco8osLo
>>437 花形ミツル前社長は、「流星塾生は全員オルフェノク化に成功している」
とか思ってるんじゃねーかな。
失敗したからといって、わざわざ普通の人間を生き返らせる、とは思えんし。
それか、草加の「母親になれる」発言が「母体」を表しているとすれば、
人間を殺す以外に種族繁栄の方法を持たないオルフェノクに、
交配可能な特殊な人間を作りだすことだったりして…。
巨大な獣系オルフェノクに組みしかれてハァハァする真理タン、萌エ。
スマソ…
どうでもいいが変な夢を見た
カイザポインターを手に入れて帰ってきた草加
夜中にドライバーケース内のウレタンを冷蔵庫に入れてポインターを入れる部分をひっそり作成
そこで彼が見たものは
ケースの上に無造作に放り投げてあるファイズアクセルだった
「まったく、しょうがないなぁ…」
ファイズドライバーのケースからウレタンを外しカッター片手にこっそりと入れる部分を作る草加
日が昇る頃、満足した顔で寝室に向かう彼の姿があったことは誰も知らない
>>439 龍騎も大体そうだったような・・・脚本家の癖だろう。
ついでだが、初めて馬とたっくんが互いの正体知った時女性一人助けてたな
>>443 終盤、野良デストたんが作業員を襲った時、逃がせてるな>龍騎
>>437 それ(オルフェと交配可能)、自分も考えたことあるヨ……
だから彼女はオルフェにモテモテ。
…でもみんながみんなってわけじゃないしなぁ
447 :
446:03/09/23 19:48 ID:7BdPzwtY
まあでも、たっくんに「早く逃げろ!」と言われ、悲鳴上げながらオルフェノクから逃げるおっさん、
ていうのはあんまり見たくない。
449 :
名無しより愛をこめて:03/09/23 19:53 ID:hoW11N8Y
>>439 平成ライダー>人が死んだら来る
歴代ライダー>死ぬ前に助けに来る
全てとは言わんがこんな感じじゃない?
いや、さすがにライダーが通りかかってる時は、まず昔からいつも死なん。
今週コレだけスレ消費して
ちゅーか今週ラストで
馬と 反 対 方 向 から駆けつける啓太郎とたっくんには
スルーですか
草加「三原の言うとおり、俺も家に帰らなければいけないのかもしれない・・・」
>>412 亀レスのあげく脳内でスマソが、913ベルトは初めは草加に送られて来たのを、草加が花形名義で高宮に送ったんじゃないのかと…。
冴子「琢磨くんはモンキー ズラ ンチだったわね。」
琢磨「変なところで切らないで下さい!!」
村上「・・・はっきり言ってあなた方には脱毛しました」
琢磨「失望でしょっ!!」
来週澤田死ぬのかな?
たっくんは社長に「約束守った」とか言ってるみたいなんだけど。
>>451 そーいやそーだったなw
>>453 草加こそがカイザ適合者だと思っていた花形、カイザギアをダンボールに詰める。
「そういや高宮はリンゴが好きだったな、送ってやろう。元気にしてるかなあいつ」
リンゴをダンボールに詰める花形。
数日後。
草加「なんだこのリンg(ry」
高宮「なんだこのベルt(ry」
そもそも、花形はどうやってベルトを送ってるんだ?
地下の流星塾から、結構自由に外に出て、コンビニから宅急便で送ってたりするのか?
そう言えば草加も、あっさり地下流星塾から「どっかのスタジアム」に出て、「偶然」そこにいたウサギを屠ってるなw
つーか、どう見ても花形は捕まえられて、無理矢理研究させられてるって感じではないよな。
・・・つじつま合うのかなぁ。
シャッチョさんがシャッチョの座を譲ってもらうかわりに
好きなだけ研究しててイイヨって言ったのかもしれない
461 :
名無しより愛をこめて:03/09/23 20:25 ID:1Crrkm3g
シャッチョさんが勝手に地下施設に捕らえたと思ってるだけで
花形はこの場所なら研究に丁度いいやと思ってるのかもしれない
村上は流星塾の事とかも知らなかったしなあ。
宅配便でベルト送って無事に着くとは・・・・・・大した事無いなSB社。
>>462 シャッチョさんにかかっていってあぼーんされた前シャッチョ派を使って配達させたのかも。
464 :
463:03/09/23 20:31 ID:6oOsSmUW
あぼーんされた「ような」前社長派ね。他にもいそうな気がするし。
花形、案外ホイホイ抜け出して、自ら配達してたのでは…。
>>459 花形は幽閉というイメージなんだが、
草加やたっくんは、あっさり脱出できたし、花形はあのままあそこに残ったらしい。
あそこにいるのは花形の意志なのか?
>>460 シャッチョは花形を「裏切りもの」呼ばわりしてなかったっけ?
>>461 あそこはSBの地下施設じゃないのは知ってるよね?
なぜか地下に埋もれた流星塾跡。
そもそもあそこは本当にスマブレの地下なのか?
いつ流星塾はあそこに埋もれたのか?
>>462 村上シャッチョにかかっていって死んだ花形派を使って配達?
ワケ・ワカ・ラン♪(AA略
花形、ベルトを研究部門から略奪
↓
卒業生に配送
↓
SB社に見つかって地下教室へ
↓
村上、社長就任
の流れじゃなかったっけ
マリに関しては、バジンさま配達な気がするが( ´д`)y-~
>>468 そのへん、明示されてないな。
ベルト略奪→村上、シャッチョ化の間何があったのか、
そもそもあれは「閉じ込めてる」と言えるのかw
荷物はちゃんと届けるが、郵便は読まずに食べる山羊フェノク イヤーン
>>465 梱包してエレベーターにいれて上に送っておいたら
親切な社員が配送してくれたんじゃないかな?
オートバジンは出番減るわ、バッシャーはビークルモードばっかりで全然バトルモードにならないわ…
井上、コメディシーンを削ってもいいからこの二機をもっと活躍させてやってくれ!
476 :
名無しより愛をこめて:03/09/23 20:42 ID:STOFbPBA
流れ無視してスマソだが……
ファイズがギネス申請の話しどうなったか知ってる人いる?
477 :
463:03/09/23 20:43 ID:6oOsSmUW
>>467 >村上シャッチョにかかっていって死んだ花形派を使って配達?
>ワケ・ワカ・ラン♪(AA略
>>463宛てだよね?
>>464です。スマソでした。
かかってく前にやろうと思えば(略)…ま、何も知らない人間だったみたいだしね。
たっくんがウルフェノクになった時、錯乱したKがいつもの癖で「た、たっくん、オルフェノクが!」
と携帯かけはじめたら良かったんだが。
480 :
467:03/09/23 20:46 ID:KWcy0/zl
身に着けてた携帯はオルフェノクになったら何処に行くんだろうな?
腰のあたりから着信音がなったりするんだろうか?
>トークショウは、巧、草加、エビ姐、ムカデ、竜、鶴の6人。
>草加が「お前らみんなオルフェノクだな!敵だ!」って叫んだのがワロタ。
> 北崎の中の藤田君は、ホントにいまどきの14歳という感じで、全然緊張とかも
>せずに喋ってました。
>今欲しいモノは? と聞かれて、「北崎は飽きたって言ってるけど、ボクは全然
>飽きてません。デルタのベルト返してください〜!」と言っててわろた。
>
>冴子姐さんは、素で色っぽいですね。
>鶴が「カレンダー出てるので買ってください!」って言った時、あの艶っぽい
>口調で「調子にのってるわね…」と言った時無駄にハァハァしますた(笑
>ムカデの人が、一緒の撮影の時、ずっとニヤケっぱなしだったというのが非常によく解ります。
みんな笑わせてくれるな。
そもそも、バッシャバトルモードやジェットスライガー、555アクセルやウマ失踪態、
どれぐらい金がかかるんだ?
こことかで「CGには金がかかるんだ、金がかかるんだ」と連呼されてるので、
なんとなく「そーゆーもんなのかな」と盲信してたが、
実際あのCGの相場はどれぐらいのもんなんだろうな。
詳しい人、教えてキボンヌ
何度見てもあの飛行機と三原は清々しいほど空気読めてないなw
>>484 実際は予算より時間が足りないらしいよ>CG
聞いてアヴェリーナ
「ぉお”お”田クン」って言いにくいんだけど
聞いてアヴェリーナ
あんたはまだ生きてるの?
聞いてくれてありがとうアヴェリーナ
アヴェリーナの中の人も大変なんだね
1コマの撮影フィルムと同等のCG作成するのに
フレーム、ポリゴン数とかにもよるが、およそ2時間〜10時間かかる
それを1秒=30コマ作成するだけでも1日〜2日かかるよ
違和感ないように合成するのにも2〜3日編集でアフレコするから
今の撮影ペースでCGを2分(30フレーム×120秒)入れるのはかなり神業
>>484 いくらかかるのかは知りませんが、ファイズとアバレンは
同じ会社が特殊効果を担当しているそうで・・・
アバレンが大変な時はファイズが手抜きになるのかもね〜
もう啓太郎は「た、たっくん!お、おお、オルフェノクが…」とは言えないかも。
「た、たっくん!て、てて、敵が…」とかになるのかな?
ちょっとつまらないかも…
なんかもう、大団円にしようと思ったら
草加は失敗作ではなく長い眠り中の王→草加覚醒してスマブレ乗っ取り、人間虐殺開始
→馬&犬軍団で草加退治→デメタシデメタシ
ぐらいしか思いつかんな。馬と犬で殺しあうラストはマンネリくさいので見たくないのう。
全ての事件が解決した後に、馬と犬で戦闘開始
最終的に両方相打ちっぽく倒れて、伸びた犬の腕が携帯握り締めてエンドロール
494 :
484:03/09/23 21:24 ID:KWcy0/zl
CGに関する質問、回答さんくすでした。
想像以上に大変な労力が必要なんでつね。
スクライドか
IDにSBがw
馬と犬の殺し合いは映画でやったから
テレビでもやるだろうか?
Kのメル友設定は忘れ去られたっぽいね…
なんかアクセルモードが強すぎて、ブラスターモードの必要性が感じられないんだが。
ブラスター=破壊力 アクセル=スピード
で共生できるのかな。
バジンのガトリングは何処で補給されてますか?
502 :
名無しより愛をこめて:03/09/23 21:31 ID:IRwrBuUa
OPの歌詞は、馬がテーマになってると思ってたが、
巧の心情そのままだったんだな。
>500
アクセルで2時間くらいだっけ?
>>495-496 漫画版しか知らない俺は
「量産ライダー集団!!!!」とか
「激動のクリムゾンスマッシュ×10000!!!!」
とか言って遊んでました。
>>502 劇場版での主題歌の使い方が上手くて泣けた。
映画見た後サントラで聴いて再び感動。
オリジナルのオルフェノク、略してオリフェノク・・・・
ミスタイプと思われそうだからやっぱ却下。
>>498 当然。
戦う理由や場面は、劇場版ほど救いようのないシチュエーションとは思えないが。
怨恨とか憎悪とかを超越した、確固たる「自らの守りたいもの」のために、激突するんだろう。
>>499 そのうちひょっこりでてきたりしてな。
鶴のケータイのメールをこっそり見た蛇が、
「おいK太郎、知ってっか?結花のヤツ、おまえと同じ名前のヤツとメル友なんだぜ」
みたいな展開で。
>>500 なにより、アクセルには「時間制限」っていうリスクがあるよね。
そもそも禿にトドメをさせないぐらい、脚本家の脳内では弱いみたいだしw>アクセル
>>501 バジンたんが、夜なべして家内製手工業的に作っています。
既出かもしれませんけど、予告で
「お迎えにあがりましたよ、乾さん」って言ってるのは
ムカデさんですか?
>>491 それだとKの中でオルフェノク=敵って認識になってるってことなので、
たっくんちょっと傷つく。
>>476 そう簡単(短期間で)にギネス申請が通ることはないと思われ。
>>508 一対一だったら禿は死んでたでしょ
もしくは、ナマコじゃなくて禿を先に攻撃してたら
>>503 ファイズの体感時間で10秒だと思う。
もしファイズの体感時間が10×1000秒なら、もっと余裕で勝ててるはず。
つまり敵の体感時間100分の1秒の間に、ファイズは10秒動けると。
>>509 北崎説もあるし、全く別の人物(クワガタなど)説もある。
が、敬語から禿だと思ってる。
北崎は、もっとダウナー系の声しか出せないはずだし。
>そもそも禿にトドメをさせないぐらい、脚本家の脳内では弱いみたいだしw>アクセル
なんでこういう解釈になるか良く分からないのですが。
このスレ耳悪い奴多いよな
アクセル発動中に5000発くらいパイチ叩き込んだらどうなんだろ?
しかし・・・クリムゾンスマッシュもう2ヶ月近く観てないなあ。
アクセル2連発以来だだ。
>>517 すごいな。お前10秒で5000発してみてよ
やっぱり、あれですか?
たっくんは、スマートブレインで、
「ドクトル」とか「男爵」
・・・と、呼ばれるようになるまで出世するのですか?
気になって、夕食が喉を通りません。
>>523 風々(フーフー)と呼ばれるまで出世します
友達とずっと鼻フックネタで大爆笑
ところで今回の草加vs澤田なんだけど、草加はデルタのベルトを投げた後に、カイザに
変身して澤田と戦うつもりだったのだろうか?
カイザのベルトは澤田の足元だったし、それを投げ渡されて受け取ったものの、腰に
巻かずにあの独特の笑い。
もしかして電話が鳴らなければ、澤田に対してはオルフェノクとして戦うつもりだったと
取れないか。
『失敗作』ではないことを見せるために…
ただ余裕のあるところを見せただけかもしれんがな。
>>514 琢磨くんは、視聴者人気という最強の盾で守られてるので、他のオルフェノクなんぞメじゃないね。
>>526 いや、カイザで戦うつもりだったでしょ。
オルフェになるつもりなら渡されたベルトを捨ててたかもね。
>>513 >ファイズの体感時間で10秒だと思う。
>もしファイズの体感時間が10×1000秒なら、もっと余裕で勝ててるはず。
>つまり敵の体感時間100分の1秒の間に、ファイズは10秒動けると。
俺は次のように思ってたけど違うのかなあ
・ファイズの体感時間は10秒
・敵の体感時間も10秒
・単純に1000倍の速さでファイズの体が動くだけ
1000倍の割に、いまいちアクセルが強くないのは、
体感時間と肉体動作速度が一致していないからだと思うのだが。
>>528 いやだから、捨てようとしたら電話が鳴ったんじゃないかと…
531 :
名無しより愛をこめて:03/09/23 21:53 ID:I7sCv558
琢磨たんは、オルフェノクの王だから、強いのは当然。
でも、どうでもいいときは、わざと負けてやってるだけ。
>>527 だって北條タンだもの。井上先生と視聴者に愛され続けて生き続ける。
その証拠に琢磨君はオルフェノクの中で唯一人殺しをしていない!
劇場版の巧の台詞「優しすぎるんだよ…」は実は琢磨君の為にあるのでは?
>>513の通りだとしたら、映画でのアクセルクリスマ連発はすごいことだな・・・
10秒間に何発蹴ったんだ?
>523
男爵で思い出したけど、仁丹刑事って
カリオストロ伯爵だったんだよな。
どーでもいいか。
>>531 ちょっと違う。
王(琢磨たん)は、まだ寝てるんだよ。
闘っているように見えるのも、寝惚けてるだけ。
変なこと口走るのも、寝言だから。
涙の表参道(カットされたシーン)では、人殺していたらしい>ムカデ
巧がオオカミ型オルフェだから猫舌だという仮説を読んで一つ思いついた、
沙耶がオルフェだったと仮定して、彼女が猫舌なのは
猫系か犬系オルフェだったからって可能性はないだろうか?
>>532 琢磨君には、「おかしすぎるんだよ・・・」と、贈ってあげたい。
>>537 でもその人殺しのシーンをわざわざカットする辺り、スタッフはどうあっても
琢磨に人殺しをさせたくないんだろうな。
542 :
名無しより愛をこめて:03/09/23 21:58 ID:VdnUGDPX
>>539 おまいのほうが、おかしすぎるんだよ。
もっぺん、555見直してみ。
琢磨たんは、本当にいいやつなんだよ。
トリビアの中途半端なマメ知識のせいで誤解されているが。
実は野性動物は、みな猫舌。熱いものなど食べるように出来てないからだ( ´д`)y-~
544 :
513:03/09/23 21:59 ID:KWcy0/zl
>>533 うん、オレも
>>513書いた後に自分で自分にそのツッコミいれたw
でも「映画版は加速度orアクセル可能時間がパワーアップしてるんだ」と脳内補完した♪
>>529 いわいる009の加速装置とは別物ってこと?、
最初見たとき石ノ森繋がりで嬉しかったのだが・・・・
>>538 劇場版鶴みたく半オルフェ化して死ぬ沙耶たん(ネコ耳)
>>513 レスどーもです。ムカデともなんか違う気がするけど、まあムカデかなあ?
しか居ないし
もはや555で、普通の人間はk太郎だけな気がする。
ここまで、メインキャストに一般人がいない作品は初めてだ。
俺等の体感で10秒だろ。所詮ガキ向けの設定だし。
制作側に取ったら細かい事突っ込むなって感じか?
スタンディングバーイ
>>529なら映画のアクセルクリスマ連発も納得いくね。
553 :
名無しより愛をこめて:03/09/23 22:02 ID:re6Lqvyd
死体見てて思ったが、プニの鼻の穴はレンの彼女の鼻の穴に通じるものがあるな。
K太郎こそ、一番普通じゃない人間なんだけどなぁ
5...5...5...
complete!
ベルトイラネ
>>543 では昆虫や植物はどうだろう?、
それぞれモチーフの特性をそのまま持ってたら面白いだろうなぁ。
よっしゃ555ゲット!
そんじゃ夜勤いってきまつ!
仁丹デカは普通の人間。
>>548 イマイチよくわからないんだが
>・単純に1000倍の速さでファイズの体が動くだけ と
>体感時間と肉体動作速度が一致していない って矛盾してないか?
アクセルってのは、敵の体感10秒(映画版クリスマ祭)とファイズ体感10秒
二つを使い分けられるのではないだろうか
>>533のシーンは絵的にものすごくかっこよかったから問題なし。
ちなみに、某誌のアクセルの説明には
装着者の感覚は加速についていける様になると書いてあったと思う
(ややうろ覚え
まあアクセルフォームの限界は35秒までらしいからね。
566 :
556:03/09/23 22:08 ID:N2Hn7Osn
クソ、オルフェノクになってラッキークローバーに入りたかったのに。
そもそもベルトを作った理由は何なのだろう?
オルフェノクの力が増幅されるわけでもないし。
人間が装着した場合と強さは変わらんみたいだし。
>>567 オルフェノクに対しては非常に有効な武器を装備している。
本当は、強くなるはずなんだろう。
ザコオルなら、確実に強化なんだろうけど。
アクセルフォームは十秒間マッハ五十幾つで行動できる、でいいじゃない?
>>568 だから、他のオルフェノクを倒す強力な武器として使える。
>>571 そもそもオルフェノクばかりの世界があったとしたら、
もの凄い弱肉強食な世界になるだろから、ベルトのような力が必要なのかも。
草加の「戦え三原!戦え、戦えぇぇ!!!」の下り、神崎兄ぃと被ったのは俺だけか?
574 :
名無しより愛をこめて:03/09/23 22:14 ID:I7sCv558
ちゅーか
こんだけ、コロッ、コロッと変身する人が変わる
仮面ライダーは初めてだなw。
>>561 俺は矛盾が無いと思うのだが。
車とかバイクとかの運転で考えてみてくれ。
・体感時間=搭乗者の体感時間
・肉体動作速度=車の速度
・アクセル=ボロ車から、物凄く速い車への乗り換え
朝起きた。時計を見ると8時25分だった。
朝礼は8時30分。とても今からじゃ間に合わない。
しょうがないと思って、俺はデルタギアを取りだし、
デルタドライバーを装着した。「変身…」
見る見るうちに、俺の体はデルタへと変わっていった。
でも、だからといって学校に間に合うわけじゃない。
「スリー、エイト、トゥー、ワン」俺の愛機ジェットスライガーが
駆けつけ、俺はそれに乗った。学校へ行く途中、向こうから外車が
走ってきた。邪魔だったので、ミサイル一斉発射で外車を破壊した。
学校へつき、変身を解いて教室へ入る。時間どおりまにあっているのに、
担任が既に先に来ていた。「おい、お前最近、ギリギリが多いぞ。
しっかりしろよ。」といったので、残留しているデルタの電撃で
担任を吹き飛ばし、俺は席についた…。
ファイズのベルトは鉄人28号状態です
設定考えた香具師がいくらバ力でも、
10×1000秒(なんと166分!)がどんなに長く、どれほど多くのことができる時間なのか判らないはずないだろう。
だって、もし555の体感時間166分だったら、その間、ほとんど動かない敵をサンドバック状態にして、倒しておつりが来るぜ?
「運動能力が10秒間1000倍」にしたってそうだ。
たしかに、劇場版の「多重クリスマ」や「サイガとのデッドヒート」なんかは、
>>513の説だとムリが来るけどさ。
>>567 「王のため」の道具。
「王のため」=「王が装備する」とは限らない罠。
>>574 「従来の仮面ライダーの常識を覆す」ってやつなんだろう。
主人公が実はライダーと対極を成す種類の生物であった、という展開と同じく、
当初からの予定として狙ってるんだろう。
「ベルトを持ってる人間が555なんだ」というコメントもあるしな。
579 :
名無しより愛をこめて:03/09/23 22:18 ID:I7sCv558
みなさん、仮面ライダーの力は正義(自分だけの)のために使いましょう。
>>572 今まで見る限り、特に力になってないんじゃない?
ラキクロもベルト無しの場合とで強さが変わったようじゃないし。
>>575 何となく言ってることわかったかも。
つまり1000倍の速さで動くキャパシティは持っているけど
思考能力がそれにおっつかないから
実際には1000倍では動いていないってことかな?
まぁ
>>564の話もあるから余計わけわからなくなってきたが…
582 :
名無しより愛をこめて:03/09/23 22:21 ID:cr4+pGZh
じゃあ、ライダー出番なしで
オルフェノク(怪人)と人間だけのドラマでいいんだな。
>>575 うーん…つまりそれだけ早く動ける車があっても
それを制御できないってことでFA?
584 :
名無しより愛をこめて:03/09/23 22:22 ID:5iZ3WJAQ
>>581 物語なんだから、
難しく考えてもはまるだけ、
楽しければいいやん。
>>584 それもそうか(;´Д`)
今でも十分楽しんでるからそれでいいのだ
内蔵武器10億よりは現実的な気もする。
各種設定スペックに関しては話半分に見ておくだけにした方が良いと思うぞ。
グランインパクトよりカイザの素のキックの方が強かったりとか変な点もあるし。
あなたが〜狼なら〜こわ〜くな〜い〜♪
>>580 それは何故か彼らが殆ど必殺技使ってないからでは?、
つーか何故使わない、キック&パンチ。
おいおい、555はアクセルにならなくても秒間30発のパンチを繰り出す
マシンガンインパクトって技が使えるんだぜ。男塾のJよりも速い。
591 :
名無しより愛をこめて:03/09/23 22:28 ID:u3LtENEY
>>587 カイザのすのキックは「かいしんのいちげき」だったんだよ
>>591 いや、そうじゃなくてカイザの素のキックの破壊力が7t。
で、カイザのグランインパクトはといえば5.5tしかないんだ!
>>587 つまり、555世界でオルフェノクと戦闘する場合には、単純な物理的衝撃よりも、
フォトンブラッドによる効果によるところが大きいということじゃないかな
ファイズのキック力≒ファイズのグランインパクト でもあるし
595 :
名無しより愛をこめて:03/09/23 22:30 ID:I7sCv558
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 富士急の公開録画のネタばれまだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < ハイパーバトルビデオまだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
まあ、本来キックはパンチの3倍の威力ぐらいらしいから。
必殺技なので、ほとんど遜色なくなってる、と。
>>592 人間がやることなんだからいっつも同じ破壊力なはずがない。
グランインパクトを測定したときの草加が不調だったんだろ。
なんかずいぶんと落ち着いたねぇ、今日は安心して眠れそうだ。
600 :
名無しより愛をこめて:03/09/23 22:35 ID:xicDorIx
たっくんだけの武器「メリケンサック」と、
555だけの武器「グランインパクト」
どっちがつおい?
>>581 うーん、大体合ってるけど、ちょっと違うかなあ。
583のが近いかもしれない。
・体の動き自体は1000倍速になっている。
・でも体感速度や思考速度は1倍速だから、複雑な戦略を立てたり、
相手をじっくり観察している余裕はない。
・「こうしよう」と思った瞬間に動作が完了しているが、次にどう動くか
ゆっくり考えている余裕もない。
>>598 測定ってのは普通最大の値を記録すると思うぞ
603 :
名無しより愛をこめて:03/09/23 22:39 ID:xicDorIx
>>595 北崎さんに口止めされてますので、い、いえません。
>>595 ネタバレスレへどうそ。
(他のネタバレも目にはいるかもしれないけど)
>>600 そりゃあ、一発の攻撃力が大きいのはグランインパクトでしょう。
メリケンサックの一撃一撃がグランインパクト並だったら、それはそれで萌えるが・・
607 :
名無しより愛をこめて:03/09/23 22:44 ID:u3LtENEY
>>602 まあ、そうかもしれんが。
中の人によっても変わるだろうに
設定数値に何の意味があるのかと。
(一番強い奴で測ればいい?
まあ、そうかもしれんな)
次週蜘蛛あぼ〜ん?
クロコダイルのパンチ力が3tだっけ?
ドラゴンならパンチ一発が4tや5tくらいありそうだな
>>607 んーだから、ADSL8Mサービスがどこの家庭でも
8M出すのかってぐらいの話だと思えばいいんでね?
要するに理論値ね
ID:u3LtENEYが何でそんなに拘ってるのかわからない
理論値(最大値? スペック?)同士で比較してるんだからいいじゃん
「あの時はグランインパクト一発で倒せたのに、今回は倒せなかったぞ」っていう
話をしてるわけじゃないんだから
>>601 書き方が下手だったかな?
うん、でも俺が考えてたことと同じだったよ。
わざわざ細かくすまんねぇ(;´Д`)
技の威力なんざ全て脚本家の都合で毎回変わるんだよ!!!!!!!!!!!!!
おろかものめ!
スカウターの数値だけを見ているから
そういうマヌケな目にあうんだ。
俺、今まで一度もアクセルの設定を気にしたことない。というか数字すら読んでない。
なんか「めっちゃ早い技」なんでしょ。程度の認識だし。
それで困ったこともない。。。
ループな話題でスマソ。
モイラ、タックンが1話から自覚ありオルフェだったって東映公式ショックだった・・・
てっきり、シャチョさんに「ラキクロに入るならオルフェじゃなきゃ」と言われて、
SBのスゴイ科学でオルフェに人工改造してもらったんだと思い込んでたよ・・・
618 :
草加雅人:03/09/23 22:57 ID:xicDorIx
「一つだけ教えてやる。見てろよ、真理は生き返る。俺が真理を生き返らせてみせる!」
>>617 う〜ん、しゃっちょさんがたっくんを
わざわざオルフェに人工改造する必然性がないと思うんだけど。
雅人は同窓会の寄せ書き程度で、どうして怯えるような表情したのでつか?
花形の地位を奪って社長になった村上は、自分が王になろうとしているのでつか?
王が眠りから醒めるのを待っているのでつか?そういう社会が存在していたのでつか?
花形を殺さないのは何故でつか?
花形の存在をラッキーメンバーにも伏せてるのは何故でつか?
オートバジンは何故真理の声で覚醒したのでつか?最初オルフェと555を共に狙いうちしてたような記憶も?
人間くらいはオルフェの力で十分襲える。世界征服くらい容易に思う。
ベルトは何のために存在する???
簡単に死ねないオルフェが、永遠の命に終止符を打つための道具?
>>618 と言いつつマウスtoマウスで蘇生させようとして
巧に後ろから頭にケリを入れられる草加雅人であった。
・・・・・あ、まだ寝てませんでした。
>>611 ん〜パンチ力やキック力って「生きた」人間の能力じゃん。
機械が○○馬力だすとかいうのと同列で語っちゃいかんと思うのよ。
人間を単なるスペックで判断しているようで
あっちが強いこっちが強力という議論を見ると
その無機質さがあまり好きになれんのよな。
寄せ書きに名前のないひと>同窓会欠席は確定ですか?
それにより、妄想の辻褄あわせが変わってくる。
三原が出ていたか?出ていなかったのか?
CANONのEOS kiss デジタルのCMを見ると
ファイズアクセルを思い出すのは私だけでしょうか・・・?
626 :
587:03/09/23 23:02 ID:tNDY3L0h
何か変な話になってるな。
漏れは「公式スペックだってこういう変な点があるんだからあんまり気にするな」
という趣旨で書いていたのだがなあ。言葉が足りなかったか?
>624
バイトがあるから
美馬坂近代医学研究所なら生き返る
実はまだ生きているんですと言い張る草加雅人。(しつこい?)
>>602 測定ってのは普通最大と測定状況と最小と平均を記録するものだぞ
>>623 強化スーツなんだからおかしくないでしょうが
>>626 了解。
公式のスペックが変なのかそうでないのか、よく分からなくなってきた。
もうこの話は止めよう。
633 :
草加雅人:03/09/23 23:08 ID:Gf08JUG0
「君にはわからないだろうな、俺の気持ちは」
>>619 必然性・・・。
たっくんたら555に変身してるし、しゃっちょさんがもし人工オルフェ作りを研究してるなら、
興味ある素材なんじゃないかと思って。
モイラの頭の中では、
1.九死に一生を得た子どもたちで、人工オルフェ作り研究。
2.ライダーベルトでオルフェ因子の有無を判定可能。
てな妄想が広がっていたので、たっくんが555に変身することにいぶかりつつ興味を持ってる
しゃっちょさんなら、チャンスがあったら、人工オルフェ化手術をたっくんにしてみたかったのではないか。
などと、つい・・・。
だから、たっくんがふさ化した時には、「あ。皆殺しにしてやるとまで言っていたオルフェに自ら改造されて
帰ってくるなんて!!!」と無駄に感動してたの・・・がびん。
明日辺り、「E.G.O」買えるかな?
>>617 >SBのスゴイ科学でオルフェに人工改造してもらったんだと思い込んでたよ・・・
それが出来るんなら、わざわざ使徒再生なんか必要ないじゃん。
637 :
名無しより愛をこめて:03/09/23 23:11 ID:txv7GxeC
∧ミ∧
ミ゚Д゚ ミ <俺はお前を倒す! ラッキークローバーに入るために
(ミ ミ)
ミ ミ〜
し'し'
ちらっと見返したら、巧オルフェ化したときの∀
ひとりだけ構えてるのはいいけど
なんかヘッピリ腰の様な・・・
641 :
名無しより愛をこめて:03/09/23 23:16 ID:cr4+pGZh
だって三原だもん。
ぷには首から上だけ蘇生されまつ。
ヤル気だけでも買ってやれよ
>>633 草加雅人:真理は俺の母になってくれたかもしれなかった女だったんだ!
乾巧:お袋!?・・・・キモイ・・・・。
645 :
名無しより愛をこめて:03/09/23 23:17 ID:xicDorIx
うーん。今週のファイズだが、
なんで、草加が仲間でもない馬に救援もとめたのか、さっぱりわからん。
馬にファイズになって、戦え!!とかいいたかったのか、たっくん呼び寄せるためだったのか?
もちろん、戦闘中に電話する余裕あればなおさら・・・・・・。
646 :
名無しより愛をこめて:03/09/23 23:18 ID:IRwrBuUa
人間の反応速度は、0.1秒ぐらいのはず。
1/10秒の反応速度で300k/mの車を運転できるけど、
走行中に10m先の子供は避けられない。
というより、突然飛び出されたりしたら、
認識すらできないかもな。
1/1000秒で動くアクセルは、
数メートル先の敵にパンチを当てられる。
555装着者にとっての10秒で決まりだろ。
100メートルを10秒で走れる人間がアクセル装着しても、
100メートル分しか1/1000秒の速度で走れないということだ。
映画のアクセルクリムゾンについては、
10秒間に難解ピョンピョン飛び跳ねられるか?ぐらいの問題でしょ。
555のジャンプ力を考えれば、ピョンピョン飛び跳ねるだけで、
あんな感じになるかも知れんし(w
えーと、落下速度は…
連続3角蹴りだっとということで。
>>645 こういう時のために仲良くしてたんじゃあないの?
>>634 覚えておきたまえ。
3本のベルトは「王のための」ベルトだ。
オルフェ判別みたいな低レベルな目的の為に作られたのではない。
>>634 そっか。
俺の頭の中にはしゃっちょさんが人工オルフェ作りを研究っていう前提は
なかったからなぁ。
人それぞれ楽しめればいいやね。
まあ、演出の都合だろうけど
電話で救援求めたのが変身後というのも・・・
651 :
名無しより愛をこめて:03/09/23 23:23 ID:vvFGtXQ9
漏れはカイザが携帯で電話してる姿を想像しているだけで心が温かくなるから無問題
>>645 だって海老&澤田相手に、巧は駄目だし三原はアレだし
さすがに1人で相手するには恐すぎて
もうなりふり構ってらんなかったんじゃないの?
澤田フェノクは最初、カッパだとばかり思っていた・・・・
あと、ライアが最初サソリだとばかり思っていた前科あり。
巧が俺が人を裏切るのが怖いと言いながら、真理やKと一緒に暮らしてたのは
555のベルトがあればオルフェに変身することは無いだろうと思ってたからかな?
656 :
名無しより愛をこめて:03/09/23 23:26 ID:IRwrBuUa
>>650 たぶん、「草が変身前に馬に電話」のシーンがまるごとカットされただけ。
「禿の表参道」といっしょでしょ。
>656
公式のあらすじ読み直せ〜
659 :
名無しより愛をこめて:03/09/23 23:27 ID:1gIn36KB
>>645 まぁ、急いで助けに行く木場さんも木場さんだと思うが、
啓太郎ちゃんの台詞「たっくんは、真理ちゃんを護れなかったと後悔してる」で
「俺は、何を信じていいかわからない」状態の木場さんは、真実を知りたかったのでしょう。
で、たっくんオルフェノク化という真実を見てしまうことに・・・・・・。
>>655 自分の夢はないが、人の夢を守ることはできると思ったからでは?
>>657 弁髪だったらなんでも東方腐敗かよ・・・
>>656 公式に戦闘中にかけたって書いてあったよ。
前スレかどこかで変身中はベルトにつけたまま
電話出来ると妄想してた人がいて、僕もそれで脳内補完しました。
ヘルメットにいろいろ表示されてるようだし、視線で選択決定出来る
コンソールじゃないかと思ってる。電話帳モードなんかもあったりしてね。
>637
函じゃ氏んでるよヽ(`Д´)ノウワァァァン!!!
白樺湖の畔のお屋敷に持ち込めば生きている
>>661 同居してからその決意にいたるまで結構時間があったような。
深い関係になる前にフェードアウトするつもりだったのかな?
つーか変身後も電話の機能残ってるんだな
是非カイザが電話をかけているシーンを入れて欲しかった・・・
668 :
名無しより愛をこめて:03/09/23 23:33 ID:IRwrBuUa
669 :
名無しより愛をこめて:03/09/23 23:33 ID:o3akqROu
たっくんは木場が電話で「草加君」と言っているのを聞いている。
まともな精神状態なら、ここで疑問に思う。
あれ?草加と木場も敵対関係なはずじゃ?俺には木場の事を「質悪い」と言ったじゃないか。と。
今日も前日から1000レス以上進んでるじゃないか
読む気しねぇ
変身後のパーソナルアクションって龍騎の「よっしゃ!」や首回しから引き継がれてるんだよな?
今回は誰でも555や913や333になれるって設定があるから、
誰が変身してるのかを証明する効果があるって考え方でええの?
一覧にまとめてみると、
イヌタク:右手を振る
草加:襟元を正す
北崎:胸元で指を合わせる
他はどんなのだっけ?
今度の木場555がどんなアクションをするのか楽しみ。
そういえば、海道は555になったけど、長田も555になる可能性ってあるの?
>>620 ★ 雅人は同窓会の寄せ書き程度で、どうして怯えるような表情したのでつか?
同窓会での恐怖体験によって本当は関わりを避けていたかった流星塾のつながりから、逃れられないような気がしたから
★花形の地位を奪って社長になった村上は、自分が王になろうとしているのでつか?
★王が眠りから醒めるのを待っているのでつか?そういう社会が存在していたのでつか?
村上は「王」のために動いてます。彼や花形の行動は、全て「王」の為と理解しておくと、物語がわかりやすいかも。
ただ、村上と花形の利害は微妙に対立しているようです。
かつてオルフェの王を頂点とした社会があって、今が復活の時なのかもしれませんが、そのへんは全く想像もつきません。
★花形を殺さないのは何故でつか?
★花形の存在をラッキーメンバーにも伏せてるのは何故でつか?
なぜでしょうね。
「王」が深く関わっているのでしょう。
そして「王」に深く関わるエリアには、なるべく「部外者」を入れたくないと思ってるのかもしれません。
が、琢磨や冴子が処刑されたりしないところを見ると、村上はそんなに花形隠蔽にこだわってないのかもしれません。
ラキクロに伏せてる理由については、高確率でスルーされるでしょうw
オルフェノクとしての自覚から、
オルフェノクを否定して人間の立場をとった巧と、
オルフェノクをも肯定したうえで人間として生きる選択をした木場か。
まあ巧が他のオルフェノクを倒すのに容赦ないのも、
そう考えるとなんとなくわかるような気もしてくる
電話帳の整理をしようとリビングで変身してる草加
>>672 鶴の中のレバニラは変身したがってる。
しかし「家に帰らなきゃ」とか、あいかわらず2ちゃんでは妙な部分が流行るよなw
>>672 中の人の熱意に応えて、監督のサービスで鶴555はありそうなヨカン
>>672 スマートレディならどのベルト使ってもバレバレかもしれない。
(変身出来るかどうかしらんけど)
しかしデルタかぶってるとき以外北崎が胸元で指をあわせるシーンって見た覚えないな
>>620 ★オートバジンは何故真理の声で覚醒したのでつか?最初オルフェと555を共に狙いうちしてたような記憶も?
やはり、555ギアと共に花形から送られてきたバジン様は、555だけではなく真理も守るようにプログラムされているのでしょう。
澤田に真理がぬっころされたとき、バジン様が何をしていたのかは不明ですw
オルフェと555をまとめて攻撃してた頃のバジン様は、「バカ」だったのでしょうw
今はたくさん学習して、そんなことはない「はず」です。
★人間くらいはオルフェの力で十分襲える。世界征服くらい容易に思う。
★ベルトは何のために存在する???
★簡単に死ねないオルフェが、永遠の命に終止符を打つための道具?
少なくとも、オルフェが人間などと戦うためとか、
人間がオルフェに立ち向かうとかいった理由でないのは確かです。
村上はベルトのことを「王のためのベルト」と言ってましたが、
「王」が装備するためのものとは限りません。
戦うための物とも限りません。
何か、何の根拠もないけど、スマレっていっぱいいそうな気がする…
最後のほうで出てこないかな。
1万人スマレ「全員集合しちゃいましたー♪」
>>679 イヌも普段は右手ブンブンしないし
草加も普段は襟元正さないよ
>>637 キャハハハハハ!
私がナノテクで彼女を生き返らせてあげましょう!
勝利のプリン…おいちい!
684 :
メロスのように-LONELY WAY-:03/09/23 23:42 ID:1gIn36KB
>>651 But Mr.Kusaka is an orufenoku of fox.
上にちらほらと見える、「魍魎の函」ネタが怖いよ〜…
カプセルの中から飛び出して、
スマレの喉に咬みつく生首社長…とか想像してもうた。
今日、龍騎のビデオを久しぶりに見たんだけど、
「ア〜マ〜リ〜リ〜スゥ〜〜〜!!」
と叫ぶ島田は、やはりブサイクだった・・・
>>680 バジンには「真理を守れ」という命令が予めインプットしてあったりして。
I'll be back!
ところでファイズミュージカル編(笑)を
既に受け取られた方はまだいないのでしょうか?
草加の中の人も富士急のトークショーに来てたのか
きっと空き時間に「ガンダム・ザ・ライド」乗って
至福の表情で下のガンダム売店でショッピングしてる絵が目に浮かぶ・・・w
バジンは、ベルト守護ってことで動いてる、でいいのでは?
バッシャーの変形は全然わからんなあ。1度だけだし
無理矢理に考えてみて、ベルト所持者同士の戦闘になった場合にのみ
起動するとか。ファイズよりカイザを優先して守る理由は全くわからんけど
最近でたでかいバイクは、呼ばないと来ない
>>673 花形の存在に関してはいちいち言う必要もなかっただけじゃないの?
実際聞かれたら村上もすぐ答えてたわけだし。
>>686には怖い怖いスマートレディさんがお仕置きに行くことになったんです。きゃはっ★
693 :
草加雅人:03/09/23 23:53 ID:1gIn36KB
「始めて会った時から、君とは気が合うと思ったんだ」
>>689 草加の中の人って、ガノタなの?
イヤミでキザなライダーは、ガノタであるという法則でもあるのか?
来年のSDガンダムで声優やったりしてなw
>>690 しかも、来るだけ、だなw
やはりバジン様のほうがカワイイ(*´∀`*)
695 :
名無しより愛をこめて:03/09/23 23:55 ID:vvFGtXQ9
>>646 自身の肉体に対する代謝反応なら成人平均で0.2秒
アスリートがスターターに対して反応する例で.17秒らしい。
>>691 そもそも普通に考えると、琢磨や冴子は、花形と面識があってもおかしくないはず。
ラッキョクローバーは、花形社長時代から存在しているんだから。
でも、琢磨のあのうろたえかたは、マジで隠蔽してたっぽい…
てゆーかぜんぜん隠蔽されてないよな、あのエレベータw
そういや、京極堂シリーズにも「木場」がいたんだな。
>>694 「ガノタ」までいくかどうか分からないけど
飼ってる青いザリガニに「グフ」ってつけてるくらいだから、好きなんだろう
>>645 戦闘中に「戦え!戦わなければ殺されるぞ!」
とか叫んでるほうが余裕ありまくりでわ。
あのシーン、K視点では普通の人間である木場を戦力として呼ばれたことになるけど
彼はどう思っているのだろ。
>>693 といいつつガンダムSEEDの話題を始める草加雅人、
しかし、木場は草加のガンダムネタの濃さに全くついて行けず、
完全に場を凍り付かせてしまったのであった。
つまりウルフェノク対バジン様の運命の戦いが始まるんだよ!
アクセルフォームで移動する時の空気抵抗はどうなんだろう。
アニメの恐竜惑星にタイムブースターってのが出てきたんだけど、
にたようなものなのかな、ファイズアクセルは。
>しかも、来るだけ、だなw
素で名前忘れた。いや単にど忘れ
かっこいいはかっこいいんだが、印象は「ミサイル」
>694
ペットの青ザリガニに「グフ」と命名。
加えてキャプテン翼の日向小次郎をリスペクトしているそうで、
カイザのキックの時の「でいや〜」という掛け声はタイガーショット
(日向の必殺シュート)を打つときの雄叫びから戴いたらしい。
706 :
ちょっと一息:03/09/24 00:01 ID:fJGFVp+a
_,,..、-―-- .,
,..-''" `ヽ、
,. '" _,,... - __ ヽ、
/ ,..=-‐''~ ̄_ ~'''- 、 ヽ
, ′ /,,..-'''"~ ̄::: ̄~'''-ヽ, ヽ
/ ,、'7:::,:'//:::,:´/∧::、:::゛,:::::ヽ、 ゙',
/ .......//,:///!',:://// ',:::!!:::!i::::ヽ:, ...゙,
l ........./n,V::;l;jl-ユTト:{:{ }!}」j:,l!:}:::!l:゙, ...〉
゛, .......,';「rll:´kr_テ'::「`| ノ_,='`メ!l::;;ll!l:l./
゛、../ ハ l!::l| 「!-'lj r'::/`/イ,:ノノ |!'
,ソ//:::|!:::l!  ̄ '-" ,':::イ!../'
/://::;;ハ::::ll\ .__ ' ,,::':::,!l:|
ノ:イ/:/;/;;`ヾ、_ ` ,. -'7_ .イ::く;;ノメ!、
,. '"',イ;'::/;/;;:;-"! / ,イヽ、;;;:!:::!::| ヘヽ
_,,-"/..'/:::/;;;-'" !__/ /-'',ス `''-.,,:! ゙';ヽ、
.,-'":;; ',/,,',.-< ゙'〈 '",-'┐ ,,'"ス、 ゙;:、、、
,.-'"::;;/.'/',/^ヽ``、、 ゙, <ノ ノ' / ,ハ, ゙;:'; ヾ、
/"/:;;/ '‐'/,「`ヽ、 ` 、 = __ ゙、 'v'"/`、' 'l ',::', ヾ、
l' /::;'" ,.:';:"/;;! `.ー、~''ーニ.,ハ, ハ'" ヽ, ゙, !::;! ヾ!
!:/ /:/ /:/;ト、 ...゙, | _| \_,ノ::.\= 、._ l ,!、 l::;! ll
!:! ,//' /::/::ハ ',.. ゙',l ,-',-ト、 `'ー-、ヽ, 7./l ト`、, !ノ 丿
'、 // /:/:,/_,,l ゛、.. ゙',. ヽ:Vヾ、、、_ ~///,ノ l;;:',ヾ'
/,' ,!::/!ll`i;;;| ヽ.. ヽ `/: ヽ ニニ‐=/ノr' ,' l;!l,:l 'ヾ;、
,!:! !::l'l:!l::!;;:::ハ ヽ、. ソ' : ........,~7, ,l / !;;!ll!! ヾ;、
「アスランのこの悲しみ、感動です!…、と。」
「草加くん…フレッツ入れよ…(゚Д゚)」
草加世代のガノタなら間違っても種ごときを楽しんでる事は無いと信じたい
>>703 漏れの印象
「そのミサイル何処に入ってた!?」
>>707 木場のマンションはブロードバンド対応で、洗濯屋は敷設圏外なのか?
カーイザジャンプッ!ありがと〜!
713 :
名無しより愛をこめて:03/09/24 00:08 ID:MMvQiaHJ
三原デルタ萌え。
おろおろしながらもギアを口元に運ぶと
凛として「変身」のシーンは良かった。
今後は流星塾一のモラトリアムであった三原が
デルタの副作用で精神を蝕まれつつも自らの居場所のため
仲間のために、戦う意味を見出していく過程にはそそられるなぁ。
>>710 思い出した
ジェットスライガーだ 解決
>>690 変身したカザモリ555に変身解除するほど鉄拳制裁を下していたから
単純なベルト守護というのでもないと思うぞ
>>708 よく草加がリカヴィネを手に( ̄ー ̄)ニヤリやってるコラ写真を見るが、
なんでいつから草加といえばリカヴィネになったの?
>>711 洗濯屋は、金がなくてKがブロードバンドに入ることを許してくれません。
てゆーか、あの家にPCがある描写はないよなw
大企業の社長なら、指示出して報告待ちだろ普通。
上の上とはいえ、ラキクロは現場の人間。
社長自ら会いに行くほうが不自然。
村上はやり手のパシリとして、ラキクロ結成に関与していたんだろう。
草加はいまか屋でスッチャスッチャしてるんだよ
逆シャアは知らないけど種は知ってる世代か
僕も歳を取った
720 :
名無しより愛をこめて:03/09/24 00:11 ID:nSJw2K4L
まあJSもたっくんが30秒で壊して
以後、使われないんだろうな…
今この前の見たけど、たっくんフェノクはなんか可愛い
デストワイルダーっぽい
>>709といいなんでアンチはいつも関係ない所まで布教をするのだろう。
>>716 店に無かったっけ?
まぁ顧客管理用の98あたりだと思うが
>>719 この板の年齢層から見れば1stガンダム世代ですら若者扱い
>>715 むつかしーね、つかその辺忘れてる。
真理守護なら澤田の回に真っ先に来ていいようなものだろうから、
基本はファイズまわりのサポート、あとはある程度
状況判断できるぐらいの自分の意思で動いてるとか
主人公の初ライドでタイヤがもげて、次回アバンでいきなり
バラバラになってるスライガーって・・・
>>725 真理がおびえたら、真理ガードモードが発動するんじゃないかな。
澤田のときは、直前まで真理はマターリしてたので、バジン様も気づかなかった。
澤田が本性をあらわし、真理がおびえはじめたときに、バジン様も必死にかけつけようとしたんだが、
間に合わなかったんだよ・゚・(ノД`)・゚・
>>726 海堂はメカと相性がいいんだよ。たぶん。
劇場版ではバッシャーとも(ry
>>728 昏睡から目覚めた木場勇治は仮面ライダーとなった、か?
図らずも、その紹介文に矛盾しない展開になりそうだなw
732 :
名無しより愛をこめて:03/09/24 00:25 ID:nSJw2K4L
果たしてジェットスライガーを出した意義はなんでしょ。
バジン(様)、バッシャーに続き3台もRC出さなきゃならないほど
バンダイはRCに念を入れる必要は感じられないし…
やはり30秒破壊の回は井上の質の悪い悪ふざけなんだろうか?
まあそれはそれとして、バジン様VSJSのガチ対決希望。
>>732 もう少し番組作りというものを理解したほうがいい。
735 :
名無しより愛をこめて:03/09/24 00:28 ID:pgYIqClE
32話で、草加が巧に、「聞かせて欲しいなそのうち、君の過去」といった後で
満月の下で犬(狼)の遠吠えがするというのはガイシュツですか?
「オルフェノクしか555に変身出来ない」
のならば
「仮面ライダーに変身できる能力を備えて生き返った」
は大正解だな
739 :
名無しより愛をこめて:03/09/24 00:32 ID:1w3aDSLl
「俺はオルフェノクをぶっ潰す!1人残らず!!」
>>846 私と妻と娘の3人で挑戦しています。
娘の個体がかなり早いので、少し味見してみたんですけども
まだちょっと薄いかもしれません。
少しだから良かったのかも知れませんが、どうも味を見た後
胸焼けというか、なんとも言えぬ気持ち悪さを感じたので
焦らない方がいいですね。 落ち着いて様子を見ようと思います。
皆さんも頑張ってください。
最近とみに物語の本筋から外れまくってるkたろだが・・・
・たっくんが実はオルフェノクで
・ぷにも生き返ってきたらへたするとオルフェ化
・メルトモの中の人、長田さんも鶴オルフェ
・意気投合した海堂も蛇オルフェ
・人の良さそうな木場も実は(゚д゚)ウマーオルフェ
これらの事実を知った時、普通の人間としてどういう反応を
するかを見せる役割なのかな?
744 :
名無しより愛をこめて:03/09/24 00:38 ID:nSJw2K4L
>>741 (((((((((((((((((;゚д゚)))))))))))))))))…な、何の誤爆?
花形がベルト送った相手って単に住所で決めてたんじゃないか?
九州にファイズギア、東京にカイザギア、その他にデルタギアって感じで。
花形はなるべく多くの塾生にベルトを使わせたかったのでは?
カイザギアを送られた高宮?は近くに住んでた先生+塾生に連絡して
キャンピングカーで集団行動してたし。
沙耶はどこに住んでたか知らんが伊藤・新井・河内と行動してたみたいだし。
そーすると太田はよっぽど辺鄙な場所に住んでたことになるが。
三原は連絡受けても「関わりたくない」って言って逃げそう。
746 :
741:03/09/24 00:39 ID:tvXM+vrF
ごめんなさい
聞かないで。
>>742 海道とつるんで金髪にしてる辺りでKも既にオルフェ化してたりして。
748 :
名無しより愛をこめて:03/09/24 00:41 ID:1w3aDSLl
もしかしたら、次回の回想シーンで高宮の顔がわかるかもしれない!
Kタロは人間だと思ってるが、実は深い眠りについているオルフェの王
>746
でも半角だろ!
と逝って見るテスト。
>>742 Kタロは
「そんなの関係ないよ!だって、たっくんはたっくんだろ!!」
と
「そうだよ!やっぱり555はたっくんでなきゃ!!」
の
台詞を言う為に存在します。(w
カスピ海ヨーグルトオルフェノクか?
>>749 それが次回最大の見せ場だろ。
つーか、高宮t往生か!?ってところで引いて終わり
----------このスレは
>>741の誤爆先を徹底的に追及するスレになりました----------
マテ板だろ
757 :
742:03/09/24 00:47 ID:W+4eOWbX
>>746 ・・・まぁ、kたろの性格を考えると、この事実を知っただけで
ショック死して、あわよくばオルフェ化できそうだが(w
kたろを(変な奴ではあるが)普通の人間として描きたいとすると、
なんとなくベルトの役割がわかるような気がするんだが・・・?
たったたたっくん!
>>741にオオオオルフェノクが!!
759 :
名無しより愛をこめて:03/09/24 00:47 ID:zNyIS20U
富士急たっくんのトークはどうだったのYO!
昨日バイク屋でたっくんモデルしてるカタログハケーン!
Kたろ並にびつくりしますた!なんでバジンベースXRじゃぁないのさ!
760 :
名無しより愛をこめて:03/09/24 00:54 ID:MMvQiaHJ
オルフェノクとして覚醒してしまったたっくんにとってファイズであること
というのは梅干落とすほどのアイデンティティだったのになぁ
741は唾を飲む実験じゃないか?
762 :
きばくん:03/09/24 00:56 ID:89lEncJl
/ソノ^^ヾヽ
リ´・ω・`リ < イヌイくん…君ってヤシは…
「ブリキの太鼓」で、主人公が少女のアソコを舐めたり(クンニか?)、
少女がおっさんとSEXしてるシーンがあったよね。
あのSEXシーン、ボカシが入ってたけど、消し方からいってほんとに挿入してるような・・・・
数年前に見たので記憶があいまいなんですが、
海外版見た人、どうでしたか?
764 :
和久:03/09/24 00:57 ID:8abk+Lz9
俺たちに帰る家・・・なんてな。
そりゃあ、オルフェノクになっちゃって、仕事も長続きせずブラブラ旅してたとこに
丸顔の変な生き物にベルトつけられてなんとなく戦ってみたらあっけなくDQNキック1発で
自分と同じような化け物倒しちゃったわけだし・・・
自分が555として戦って行く事=オルフェノクである自分を全面否定
だったんじゃないの?
555で居続けている限り、自分は人間だと実感できるというか。
しかし、1話〜鶴エピソードまで見返したい気分だなぁ。
鶴エピソード以降はばっちりビデオに残してるんだが・・・
最強プロレス戦中止の裏にウルトラマン元円谷プロ社員、会
場の契約書偽造しトンズラ ウルトラマン関係者にKO?!
された小川、橋本の「OH砲」. 「暴走王」の元柔道世界王
者 ...
www.zakzak.co.jp/top/t-2003_07/1t2003071111.html
>>763 とりあえずそのシーンうp、話はソレからだ
>767
じゃあ「そのバッグちょーらい」は見れないわけだね。
>>771 そのシーンはなぜかいつ行っても近所のザラスで流れてんだな。
そのシーンっちゅーか第2話ね。
>772
ザラスに象マニアがいるんだろ(w
774 :
名無しより愛をこめて:03/09/24 01:14 ID:49tJwvGR
>>846 私と妻と娘の3人で挑戦しています。
娘の個体がかなり早いので、少し味見してみたんですけども
まだちょっと薄いかもしれません。
少しだから良かったのかも知れませんが、どうも味を見た後
胸焼けというか、なんとも言えぬ気持ち悪さを感じたので
焦らない方がいいですね。 落ち着いて様子を見ようと思います。
皆さんも頑張ってください。
海堂と子供のエピソード(助けた相手に非難される)って、これから同じ構造の悲劇が
起こるという暗示だよなぁ…。
見た目はデルタが一番好きなんだが、三原がイヌタクや草加ほどいいと思えない・・・
そのせいで草加カイザが一番格好よく見える。
イヌタクはあっちいったりこっちいったりだから、普通に戦ってる草加のがよく見える。
あー、マジで別のデルタ装着者出ないかなぁ。
778 :
名無しより愛をこめて:03/09/24 01:22 ID:49tJwvGR
あの子供の要求は当然だと思う。
779 :
三原:03/09/24 01:23 ID:jXhHoJBI
家に帰りたい
780 :
名無しより愛をこめて:03/09/24 01:23 ID:49tJwvGR
三原は多分、性格が変わると思う
>>780 ∀のベルトにより、ヤル気が一般人のレベルまで引き上げられますた
三原の家には両親と妹が待っている。
義理だけど。
783 :
名無しより愛をこめて:03/09/24 01:31 ID:49tJwvGR
三原ってもしかして仁丹デカの家に居候していたりして。
あるいは添野ひかるの彼女。
義理の妹(;´Д`)ハァハァ
急いで帰りたがったのは親子丼を喰うつもりだったのか。
親子丼(;´Д`)ハァハァ
>>777 毎度のことだが、出たばっかりでいきなり結論出すな。
>>701 犬「バジーーーン!!オマエが欲しーーーーい!!!
789 :
名無しより愛をこめて:03/09/24 01:34 ID:JsMxZnM+
>>776 俺は、巧の過去を暗示するエピソードになっていく気がする。
巧の心を救うのは海堂なのかも。
790 :
名無しより愛をこめて:03/09/24 01:36 ID:49tJwvGR
添野ひかるの使い道を考えてくれ!
>>788 バジン「・・・・・・・・」
目の部分がピカピカ光るものの、犬には何を言ってるかわかりませんでした。
>>790 井上さんですか?
深夜までご苦労様です
>>788 グランらぶらぶインパクト
でもぶっ放すのか?
>>728 その紹介文だと、木場が主人公みたいなんだが・・・・・・たっくん敵のままですか?
三原はあれでも特撮番組じゃ巧や草加より先輩なんだがな・・・
>>776 真理「巧! なんで澤田君殺しちゃったの!?」とか
IDがウルフっぽい(・∀・)
798 :
名無しより愛をこめて:03/09/24 01:42 ID:zNyIS20U
バンダイCM巧→木場・・・。
まさかねぇ・・・。
三原の家には12人の妹が待っている。
801 :
◆TJ9qoWuqvA :03/09/24 01:50 ID:49tJwvGR
さてと、そろそろ寝るか
∧_∧
( ・∀・) ))
/つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ
ノ ) \ ))
(__丿\ヽ :: ノ:::: )
丿 ,:' ))
(( (___,,.;:-−''"´``'‐'
おまえらも、適当なとこで切り上げろよ。おやすみ〜
∧_∧
( ・∀・ )
/ _ノ⌒⌒⌒`〜、_
( ̄⊂人 //⌒ ノ ヽ)
⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
クウガの「孤独で自虐的なヒーロー」という路線をも
引き継いだと考えていいんでしょうか?
巧が五代みたくうさんくさくないのは、
人間関係に恵まれていないからですね(w
803 :
名無しより愛をこめて:03/09/24 01:53 ID:49tJwvGR
ファイズは原点回帰 つまり本郷猛=乾巧
志村、ID!ID!
805 :
名無しより愛をこめて:03/09/24 02:46 ID:CPim7xjW
>>716 洗濯屋のフロントに有ったと思う・・・・
おい貴様等。
今回初めてファイズを見た俺様に、
ファイズのこれまで事を説明しては頂けませんでしょうか?
808 :
名無しより愛をこめて:03/09/24 02:58 ID:yteM4BVY
( ´,_ゝ`) ハイハイ
555のベルトをメイン着装して戦ってきていた無愛想男は、実は怪人だった!
・・・公式逝け。
810 :
名無しより愛をこめて:03/09/24 03:03 ID:yteM4BVY
( ´,_ゝ`) プッ
わかりやすい!
812 :
名無しより愛をこめて:03/09/24 04:28 ID:wtCFBj+P
783は全員スルーですか?
>三原ってもしかして仁丹デカの家に居候していたりして。
>あるいは添野ひかるの彼女。
↑
このあたり。
>>812 素でわからんので質問するが、たっくんの親戚がなんかされてんのか?
三原は文字通りの当て馬です。デルタギアの所有者は最後までフラフラしますが、最後に手にするのはあの人間です。
ラッキークローバー編は、正体を明かした巧がラッキークローバーを
抜けることで終了しますが、これは次形態へ移るための通過儀礼で、
映画におけるラストを踏襲すると考えて頂ければ判りやすいのではないかと。
816 :
名無しより愛をこめて:03/09/24 06:17 ID:tOHAlGbP
ここでたまに話題になる「りんかけ」なるものは一体何のことですか?
ふりかけ・・・・・じゃないですよね?
ましてや「ぶっかけ」でもないし(恥
詳細ハゲシク希望しま〜〜〜〜〜〜〜す!
817 :
名無しより愛をこめて:03/09/24 06:28 ID:CiWVorqB
リングにかけろ
で,ぐぐれ。
つまり乾は真のヒーローの木場の前座に過ぎなかったんだよ!
海老姐さんは納豆が好きらしい、ぜ
…納豆プレイしてぇ
821 :
名無しより愛をこめて:03/09/24 07:22 ID:8abk+Lz9
おいおいみんな、人間はKタロだけになっちまったと言ってるが、大事な人を忘れてないかい?
島田さんを。
822 :
名無しより愛をこめて:03/09/24 07:22 ID:CiWVorqB
マジで、島田って誰?
>>819 なんだって――――!!
って言うべきなのかココは(w
本当に今さらだけど島田さんキャラ変わりすぎ。
さて学校だ。特オタが他に居ないから退屈だなあ
826 :
名無しより愛をこめて:03/09/24 07:34 ID:CiWVorqB
じゃ、スマレも一旦死んでるの?
オルフェノク?
>>826 サイボーグかも・・・
劇場版での一発変身とか、小説版のボタンで変身(だっけ)とか。
人でもオルフェノクでも無いと思う。
オルフェノクになれるならイメージの蝶だろうけど、劇場で雑魚で出ちゃったし。
829 :
名無しより愛をこめて:03/09/24 07:44 ID:CiWVorqB
特ヲタ再生能力あるといいね
>>825 で、同級生に特ヲタの素質がないと灰になっちゃうの(w
本当にいまさらだけど北條さんキャラ変わらなすぎ。
実は蝶が投射している立体映像とか>スマレ
>>829 最近555について熱く語ったら若干一名特ヲタ使徒再生できそうな気配。
今度ソイツに555のビデオ見せます。俺のじゃないけど(w
833 :
名無しより愛をこめて:03/09/24 08:58 ID:WnQGm2Na
>>831 立体映像がどうやって4輪を運転するんだ?
装甲を取り払ったバジン様の零号機に立体映像を投影しています
という事はたまに拒絶反応起こしたり暴走したりする訳だな?
なぜそこで、四輪も自動操縦だという発想が出てこない?