1 :
X星人@統制官:
木星の十三番目の衛星 X星 富士 グレン P−1号
X星人 怪物01と怪物02 ナンバー制
24時間待ってやるw ヒョルルルルルンヒュルルルルルルルン(円盤飛行音)
クローン水野久美 从‘ −‘从从‘ −‘从从‘ −‘从从‘ −‘从从‘ −‘从
ピロリロリロ、 ルリリレロ(キソグギドラ) 波川女史 シェーをするゴジラ
「グレン、貴方がX星人になるのです!
電子計算機にそう出ました!私は地球人には、なれない!」
三文発明家 レディガード wヘ√レv~─wヘ√レvv~─!
wヘ√レv~─wヘ√レvv~─!統制官 一体何だあの手の動きは?w
地球植民地化計画 水 癌の特効薬
「第2班も直ちに攻撃を開始してください」「第2班、攻撃開始!」
Aサイクル光線発射!!(≡wwヘ√レvv~─wwヘ√レvv~◎─wwヘ√レvv~─
♪ドレミファ、ミーソー、レーソー、ドレミファ、ミーミレ、
ドーシーラー、ラソ、ラーシー、ドレミシ、ドーシーラー、ラソ、ラーシー、ドシラ♪
"We'll escape, escape into the future!
「我々は、脱出する!未来に向かって脱出する!
Into that dimension we've never seen!All of you... join me... in ESCAPE!!!"
まだ見ぬ、未来に向かって…な!」
2 :
名無しより愛をこめて:03/09/13 16:37 ID:WrtIm4ZU
2
3 :
X星人@統制官:03/09/13 16:37 ID:GWusAD0A
このスレのお約束♪(読んでちゃんと守ろうね♪)
・age進行♪
・ノリがいい奴はどんどん書き込んで♪
・(原則として)荒らしは禁止♪
・シェーが嫌いな人も書き込み禁止♪
・困った人には貸してやる♪
・借りたものは返さない♪
・つまらない発明家なんてやってないで、ちゃんと就職する♪
・Aサイクル光線車を改造するの禁止♪
・童心を忘れた人は書き込み禁止♪
・話す話題はなんでもOK♪
・このスレの未来を計算で割り出すのも禁止♪
・BGMで怪獣大戦争マーチを流すこと♪(義務)
返答遅いけど統制官への質問も待ってるよ♪
乙
5 :
X星人@統制官:03/09/13 16:40 ID:GWusAD0A
何故今までスレがなかったのか不思議です
具体的に何をするのか?
7 :
X星人@統制官:03/09/13 16:47 ID:GWusAD0A
雑談でもなんでもやっちゃってください
とにかく立てたかったんです。
レディガードってただの警報機だろ?
9 :
名無しより愛をこめて:03/09/13 17:44 ID:hOrEZrMr
皆さん、神に祈りましょう
10 :
名無しより愛をこめて :03/09/13 17:50 ID:uPIUuL5s
X星人さんにも是非おもしろいネタを出してもらいたいのだが
12 :
X星人@統制官:03/09/13 19:01 ID:StutrMxi
なんだ。たったの11レスか…
>>11 フフフ。あなたが怒って前スレを貼ってくれるのを待っていたのですよ。
前スレの1ことレディガードさん♪
なあに、私は時間がないものでね。過去スレ探すのは徒労なんですよ。フフ。
13 :
X星人@統制官:03/09/13 19:16 ID:StutrMxi
地球人の諸君。
私達、X星人がいわゆる「怪獣大戦争」中で
地球侵攻の直前に、
地球人に対して地球時間で24時間与えてやった。
この事を覚えているかね?
何故、この一見無駄な24時間を与えたか?
これを真剣に考えてみたまえ。
このスレに書き込む地球人の知能レベルが知りたい。真剣に。
フフフ。わからんだろうがな…
多くの意見が聞きたいな。
そうだ。今から24時間待ってやる。
答えがわからなければ頑張って予想したまえ、でなければ神に祈るか…フフ
14 :
名無しより愛をこめて:03/09/13 19:28 ID:swOCeOt6
シ ェ ー が 嫌 い だ
それ以外?別に文句はないが。
15 :
X星人@統制官:03/09/13 19:32 ID:StutrMxi
・シェーが嫌いな人も書き込み禁止♪
↑守れ
規制は緩めるべきか…
あの時代は田中邦衛さえもシェーやる時代だったのだ!わかれ!
X星は引力が弱いからゴジラもはしゃぎたかったんだろう
あれ四回連続は多過ぎ。
3回でやめて。
18 :
X星人@統制官:03/09/13 19:45 ID:StutrMxi
>>17 0回だったらあのシーンはどう埋める?考えてみたまえ。
「空の大怪獣ラドン」の福岡襲撃シーンの使い回しが嫌だ。
ラドンの頭部の形が、まったく違うだろうが!
宇宙人に操られるキングギドラも気に食わん。
但し「怪獣総進撃」は「お祭り」だから可。
・・・不満な点はこんなとこかな。
三大怪獣の決戦を観てない俺としてはキングギドラは宇宙人の使いパシリ
というイメージしかない
21 :
X星人@統制官:03/09/14 00:07 ID:ZLlbUlqO
この映画は最高だろ!?
いい点を言いなさい。いい点を。
いい意味での馬鹿映画。
圧倒的な力で押しきられる感じ。
・シーン使い回し
・怪獣のコントロール
・シェー
これ以外に不満は?
また3連厨が・・・┐(´ー`)┌ ヤレヤレ
その、成りきりをどこまでやり通せるか
せいぜい頑張んなさいってこった
23 :
名無しより愛をこめて:03/09/14 00:35 ID:diUhzZxt
「怪獣大戦争」のいい点
・沢井桂子が美人(水野久美はタイプではないので)。
・土屋嘉男扮するX星人統制官の「まだ見ぬ未来へな自爆」。進んだ宇宙人に
しては、普通のダイナマイト爆破で使うレバーを押しているのが傑作。
・「怪獣大戦争マーチ」。この作品で初めて使われたわけではないが印象に残
る。
ハルノ曰く「レデーガード」
25 :
名無しより愛をこめて:03/09/14 00:43 ID:diUhzZxt
♪月と星のかなた〜 はるかなこの空の果て〜
スレ違い?スレ違い??・・・・ギララ逝きます。
「怪獣大戦争」のいい点
・やじうまのガヤ「お、歩いてくるぞ歩いて!」
・おおとり号の模型
・千石規子の背中のガキ
27 :
X星人@統制官:03/09/14 00:51 ID:AkEF9KXt
71 名前: 名無しより愛をこめて 投稿日: 02/02/08 00:03 ID:rK7/duea
宝田 「第二班もただちに攻撃させて下さい」
部隊長 「攻撃開始」
通信兵 「第二班、ただちに攻撃開始!」
♪ジャン (怪獣大戦争マーチ)
Aサイクル光線車攻撃開始
↑
この瞬間が好き。
何が悪いってもんでもないが、怪獣が出る地球防衛軍第一弾って感じだな。
悪いかどうか兎も角、十数年前の時点でX星人のコスチュームは
笑いを取っていた(バラエティ番組で・・)。
X星人、今日も行く〜♪
侵略宇宙人X、X、X〜♪
「怪獣大戦争」スレがまた新たに立ってるから来てみたよ。
>>27 まさか自分の過去レスをいきなり見るとは思わなかった…
32 :
名無しより愛をこめて:03/09/14 02:56 ID:M8+g0INs
しぇーは地球でもやってるはず
なんでこう最近のゴジラ系スレは低レベルなのか。
うむ、実は俺も大好きな作品ではあるが、前スレで語り尽くした感があるからねぇ…。
しかしまぁ、繰り返して言いたいのは、この作品ではX星人の光線が美しいこと。
正直最近の作品のものより綺麗でカッコいいと思う。画面に自然に馴染んでいる感じがする。
映画としても、良い意味でのバカ映画で実によろしいわけだが
他にビジュアル面での見どころはかなり多いと思う。爆発シーンもよく出来てる。
…使いまわしが多いのはちょっといただけないがw
>>33 ゴジラ映画は過去にほぼ全作品がそれぞれ1作ごとに単独スレが立ってて
ひととおり語り尽くされてるからね
内容も同じことをループしてるだけだから段々と低質化して逝く罠
あと
>>12が負け惜しみっぽく「たったの11レスか」とか「忙しいので過去ログを
漁る暇ない」とかぬかしてるけど過去ログ検索機能使えば簡単に探せるよ。
このスレに限らず他のゴジラ系スレにカキコするときも過去スレを一応探して
読んでおいた方がいいよ。スレ立てたりカキコしても反応が薄い時はたいがい
過去に散々ガイシュツだったりすることが多いからね
過去ログ検索システム
http://www1.odn.ne.jp/mimizun/2ch.html
36 :
名無しより愛をこめて:03/09/14 17:08 ID:Siqr2dSd
常時age
別に語るほど好きじゃないしなあ。
39 :
X星人@統制官:03/09/14 23:56 ID:bTsLKN8H
好意的にも、また批判的にもレスをつけてくれた皆さん。
ありがとう。礼を言おう。
前スレで語りつくされた感があるのはわかる。
ループするのも予想できる。
実に難しい。スレをうまく進めるのは。
中途半端なネタスレかつ作品を語るスレにして欲しい、
いや、していきたいのだが、
ネタをね。考えているのだけれども。
意外と思いつかない。どうしよう。
「特撮板はこういう遊びスレが苦手だから…だから…」
等とほざいて折角のスレを荒らす気はない。
我々は平和主義者だからだ。
馴れ合いスレとしてでもこのスレの存在意義はZEROか?
40 :
名無しより愛をこめて:03/09/14 23:57 ID:Z1varukw
そういやぁ、「地球最大の決戦」のスレは単独スレがたっていた時期
立たなかったんだよなぁ
悪い点は前に書いたので、良い点を書く。
木星行きロケットとX星人の円盤とAサイクル光線車が良い!
以上!
>>39 要するに昔の作品なので見てる人の数が単に少ないだけでしょ
ビオランテみたいに比較的近年で自衛隊厨に人気のある作品は
途中で廃れても何度でもスレが立つ。
あと、スレタイはしくじったね。「ゴジラ」で「Ctrl+f検索」
してもヒットしないでしょ。初心者にはここがゴジラスレで
あることすら認識されてないかもよ。サブタイに「ゴジラ」って
入れとくべきだったね。
43 :
名無しより愛をこめて:03/09/15 00:10 ID:itHzV8m7
ゴジラとラドンがいる晩秋の村、地方都市の雰囲気がいいな。
あの風情は平成ものにはないんだよ。
>>42 キングギドラ対ゴジラ・・・だったけか?
>短縮版タイトル
45 :
42:03/09/15 00:20 ID:yyGp92a+
>>44 チャンピオン(短縮)版はそーだね
−怪獣大戦争−キングギドラ対ゴジラ
でも自分がいいたかったのはスレタイつける時
【ゴジラ最高傑作】怪獣大戦争〔計算外〕 とか
【ゴジラ】怪獣大戦争【シェー】とかの方が
良かったんじゃない?ってこと
これ、「怪獣大戦争」っていうタイトルだけど、実際は怪獣は添え物なんだよね。
メインは人類 VS X星人の攻防にあるわけで。
ラスト、「怪獣大戦争マーチ」が流れる中、統制官が未来に向かって脱出して
目倉島のアジトが爆発した瞬間に『終わった』って感じするもんね。
最後の三大怪獣のバトルはわりとどうでもよかったりしてw
ところで、オープニングの「怪獣大戦争マーチ」と、クライマックスの「怪獣大戦争マーチ」の
テイクが違うのは何故だろう?オープニングのほうがテンポが遅いのだが。
テンポの速いヴァージョンで景気良く始めて欲しかった。
47 :
名無しより愛をこめて:03/09/15 14:22 ID:xL1GNwNz
>>46 はじめは重厚に。しゅうきょくは勇ましく。
醍醐味ですよ。
48 :
名無しより愛をこめて:03/09/15 14:30 ID:Nv8MPw0c
>>統制官どの
おお!いつの間にかこんな素晴らしいスレがwww!!
大森マンセーの平成ゴジラVS世代ですが
この時期の昭和ゴジラ。東宝特撮は大好きです!!
なかでもサイケの怪獣大戦争は笑いあり感動ありでおもしろすぎます。
とりあえずシェー容認派であることも言っておきますw
>>42 これは同意かも。
スレタイに「ゴジラ」が無いと検索しにくいですね。
俺はかなりのゴジラファンですけど
今さっきたまたま見つけたって感じですから。
東宝特撮DVD総合スレにこのスレのリンク貼っておきます。
49 :
名無しより愛をこめて:03/09/15 15:39 ID:tEa4WOqV
50 :
名無しより愛をこめて:03/09/15 17:56 ID:wajB4vor
○P-1号のX星探査の段取りがいちいち細かいのが好き。(放射線検知機使ったり国旗立てたり。)
○X星人の基地の通路が食パンマンの頭に見えるのは僕だけ?
○世界教育社のX星人の社長が初登場の時謎のお灸のようなのを据えてるのは?だった。
○久保明が目倉島のアジトで監禁される時の床の開き方が素晴らしい。
○目倉島から脱出する時のボート爆破のシーンはなにげによくできてる!
と、怪獣大戦争で思った事をマイナー中心にまとめてみました。
51 :
名無しより愛をこめて:03/09/15 18:14 ID:yIWXn5Xz
この作品と総進撃がゴジラシリーズでは特に好きだな。面白かったよ単純に。
初代やキンゴジ、近作では機龍なんかも好きだけど
この2作のバカバカしさ(褒め言葉)は最高だな。このスレ読んで久々に観てみたくなったよ
>>50 >目倉島から脱出する時のボート爆破のシーンはなにげによくできてる!
うんうん。あれはさりげなく素晴らしいね。とてもミニチュアに見えない。
海もいい感じ。本物のボートを爆破したように見える。
ってか、これって全体的に結構特撮の出来が良いと思う。
子供の頃、姉さんの黒っぽいカチューシャを目にはめてX星人の真似したり
54 :
名無しより愛をこめて:03/09/15 20:50 ID:HY3tO/Ye
役者が良かった。
>要するに昔の作品なので見てる人の数が単に少ないだけでしょ
70年代後半から80年代初頭にはむしろ一番放送される機会に恵まれた
作品だった気がするぞ。
子供の頃の正直な感想なんで、ゴジラの目やクチは中の人が棒で動かして
ると思ってた(大戦争ゴジラがえらくちゃちに見えたんで)。
56 :
名無しより愛をこめて:03/09/16 00:13 ID:RPs22T7C
いつぞや大晦日のPM7時から放送してたな。
それにしても急にゴジラの造形が雑になった。
57 :
X星人@統制官:03/09/16 00:13 ID:cVj0P6rT
なるほど。スレタイにゴジラこれを入れるべきでしたね。
大丈夫。今、計算の修正を行っているのですぐ計算どうりになりますよ。フフ。
てか、ふと思ったのだが特撮板での怪獣大戦争の知名度ってそんなに低いのか?
>>57 うーんどうだろう。
私見では決して低くないと思うが。
「シェー」とX星人と大戦争マーチでかなり有名なんじゃないの?
59 :
名無しより愛をこめて:03/09/16 00:42 ID:Udyrxn4E
新作として「回虫大戦争」というのはどうだろうね。
>59
スーパーモデルの体内でのお話か?
61 :
名無しより愛をこめて:03/09/16 00:49 ID:hdSFaSJp
小学生の頃、怪獣映画はナイターが雨で流れた時とか地区の公民館での巡回映画館
で観てたなぁ。
ゴジラのシェーはチャンピオン祭りで観たんだけど、子供心にとても嫌だったなぁ。
大人が子供に媚びてる、もしくは「相手は子供だから」と舐められてる感じを受けていっ
ちょまえに腹が立ちました。
ゴジラ(怪獣全般)ってのは、初期ゴジラのようにうずくまる戦争未亡人とその幼い娘を
あっけないほど踏み潰す姿こそが怪獣だと思うから。
べつに1さんへの反論とかでなく、色んなゴジラがあっていいとは思うです。
62 :
名無しより愛をこめて:03/09/16 13:16 ID:W94/YWKy
>>57 低くは無いけど
このスレを見つけるのが大変。
63 :
地球キチ:03/09/16 15:59 ID:JiqI24HB
と、統制官〜〜〜
このスレは、もう、、もう、駄目ですぅ〜、!!
至急、救助願いを〜〜!いえ、削除依頼を〜〜〜
統制官〜〜〜〜〜〜〜〜
64 :
名無しより愛をこめて:03/09/16 16:59 ID:j97dZpa7
>>57 >特撮板での怪獣大戦争の知名度ってそんなに低いのか?
アフォ!大戦争じゃなくてこのスレ自身の認知度が低いんだろが
あんた統制官からミステリアン青に降格!
>>55 逆に今の工房以下は殆ど地上波では見てないってことか・・・
67 :
地球人4783078194:03/09/17 00:28 ID:8dWqeHMz
と、統制官〜〜〜
私の髪は、髪は、もう、、もう、駄目ですぅ〜、!!
至急、絶対ばれないカツラを〜〜!いえ、癌の特効薬ではなく、真の育毛剤を〜〜〜
統制官〜〜〜〜〜〜〜〜(泣)
68 :
名無しより愛をこめて:03/09/17 01:11 ID:s9L+xJX8
俺20だけど、この映画小学生のときテレビで放送してた気がする。
69 :
X星人@統制官:03/09/17 01:27 ID:2L9R5StE
>>63 もうすぐ計算通りになる!だから計算の修正を…
>>66 このスレの認知度が低いはずはない!知られていないはずはない!
>>67 髪は金と等価値?
ギー(シャワシャワシャワシャワ)
ギー(シャワシャワシャワシャワ)‥
不協和音ってこんな感じ?
「2ちゃんねるをご覧の皆さん、今張られているAAは
決して荒らしではございません。それどこどか、あちこちの板にコピペしていただきたいのです。
お願いです。どうか、削除依頼はお出しにならないでください。繰り返します‥」
71 :
70:03/09/17 18:43 ID:JmTwkg8W
どこどか→どころか。
計算修正。
こんなスレが計算外
73 :
X星人@統制官:03/09/18 00:01 ID:1nu2kM78
>>70 殺人音波UZEEEEE!
>>72 あなたのレスは計算内。ふふふ。
いい感じでレスがついてるじゃないか。これも計(ry
74 :
名無しより愛をこめて:03/09/18 00:08 ID:Sub18tQ1
X星人の円盤は、ホントーーーーーに、カッコ悪かったな。
75 :
名無しより愛をこめて:03/09/18 00:14 ID:UpQnoWDB
小学校2年のとき、地元の映画館でやっていた。
大変、面白かった。同時上映が「南海」と「息子」
ダントツで面白かった。
へドラも見たが当時は面白くない(骸骨、怖いし)
今でも水野久美とか見ると思い出す。
高島忠夫も復活してよかったね(しみじみ)
>>74 いやぁ、あのカッコ悪さが逆にいかしてるんじゃないかw
77 :
X星人@下っ端:03/09/18 19:03 ID:cBfRMYbx
統制官応援age!!!!
計算に異常は出ていないか?
川谷拓三が、公開当時映画館でゴジラがシェーするのを見て、ウチに帰ってから
ゴジラが情けなくて泣いたという話を聞いた事がある。
>79
本当かなぁ?
ただのカッコ付けじゃないの?
公開当時に観ても何も思わなかったんじゃないかなあ。
後年に再び観たら、シェーゴジラが情けなく思えたから、
「公開当時観て情けなくて泣いた」
ということにしたとか。
81 :
名無しより愛をこめて:03/09/19 00:39 ID:yq+0cWOL
まさか息子がゴジラ映画出るとはなー
82 :
シェー:03/09/19 13:24 ID:7zQGjfx5
前作の三大怪獣地球最大の決戦でゴジラはすでにシェーをしてるのを観ましたが。
今あるビデオやDVDにはそのシーンがないのは何故ですか。
83 :
名無しより愛をこめて:03/09/19 14:41 ID:Z0KufGXB
しかし、最初のゴジラから「モスラ対ゴジラ」までの
ゴジラを好きで見続けていたゴジラファンはやはり
「最大」や「大戦争」のゴジラでショックを受けただろうな。
大きい子ほどね。
84 :
名無しより愛をこめて:03/09/19 16:15 ID:3/b+7Jef
俺は世代じゃないからかもしれないけど
初代〜モスゴジよりも
地球最大〜大戦争〜総進撃が好きだわ。
敵味方の判別抜きなゴジラ。
スペゴジ〜デストロイアの様な感じね。
85 :
X星人@統制官:03/09/20 01:42 ID:vnQUQW2m
>>78異常なし。すべて計算通り。
どうぞ続けて下さい
86 :
名無しより愛をこめて:03/09/20 02:21 ID:VxjBP/E5
ラストの怪獣同士の決戦が、もう少し長くてエキサイティングな立ち回りだったら、
僕のベスト3にはなってたのに・・・。
そこだけが惜しい!
全体の雰囲気は大好きなんだけどね。
VSギドラの平成土屋と大戦争の統制官土屋を一緒に観てみた
88 :
名無しより愛をこめて:03/09/20 02:34 ID:5JCDEBEH
ガス人間が統制官になったのか・・・・出世といっていいのかな?
>>88 つーかミステリアン総統がガス人間になってる訳だが・・・
>>87 あぁ、それはちょっとキツイものがあるなw
VSギドラで、(設定上)若い頃の土屋嘉男が出てくるのがまたキツイ
>>86 それは確かにわかるけど
俺にとってのこの映画は、統制官が未来に向かって脱出した瞬間に終わってるから
あれはあれで許すことにしているw
ところであれは本当に「未来に向かって脱出」したのか?
それとも単なる自爆なのだろうか?
>>90 バカ!あれは未来へタイムスリップしただけだ
全て計算どおり
>>91 計算結果のわずかな誤差により過去にタイムスリップしてると面白いのだが。
93 :
名無しより愛をこめて:03/09/20 14:13 ID:Vf4A4fVB
子供の頃、ずっと「統星官」だと思い込んでいたわけだが。
目倉島の秘密基地が爆発した時に、
「クルクルクルクル〜」と回転して飛んで来る破片が好きだ。
95 :
名無しより愛をこめて:03/09/20 22:21 ID:Xp+o3ajc
>>94 あの破片はいまならCGでわざとらしく
やるんだろうな。
>>94-95 あの破片って、狙って撮ったのかな。
実際ものすごくよく撮れてると思う。
あんなにうまく回転しながら手前に飛んでくるなんて…。
ひょっとすると偶然の産物なのかもね〜
97 :
名無しより愛をこめて:03/09/21 00:22 ID:M01CUFpl
98 :
名無しより愛をこめて:03/09/21 01:48 ID:zGMgxriq
怪獣バトルシーンは恐ろしく短いけど
光線 岩投げ ボクシング 体当たり
・・・と怪獣アクションが豊富だわ。
>>96 「モスラ」での海上の虹も、「怪獣大戦争」のクルクル破片も
どちらも狙って撮ったのではなく、偶然の産物でしょう。
100 :
X星人@統制官:03/09/21 23:22 ID:0QKzKgFr
ナンバー100は私がGETするにふさわしい!
クルクルは計算内だ!!EIZIをなめるな!
X星から地球までは円盤に乗って何分ぐらいかかりますか?
102 :
名無しより愛をこめて:03/09/22 23:35 ID:p2Vbsep8
この映画は音楽がしょぼい。
あんな音楽かけられても寒いだけで盛り上がれんだろうが。
単調な「怪獣戦争マーチ」。飽きるし聴いてて気分が悪くなる。
103 :
名無しより愛をこめて:03/09/23 00:37 ID:xQtGURSk
■
■■■■■■■
■
▲■■■■■
■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■■■■
■ ■■ ■ ■
■■■ ■ ■■
■■■■ ■■
■
■ ■■■■
■■■■■■ ■ ■
■■ ■
■ ■
■ ■
■■ ■
104 :
名無しより愛をこめて:03/09/23 00:48 ID:yei1lYnu
不協和音で目隠しした変な宇宙人が悶絶死する馬鹿な話を役者全員が一丸となって
大真面目で演じているのが大好きです。この映画は今見ても笑える大傑作といえるでしょう。
ギャグ度ではキングコングVSゴジラを上回っています。
キングコングVSゴジラ
106 :
名無しより愛をこめて:03/09/23 11:27 ID:xQtGURSk
>>104 このネタは「マーズ・アタック」が頂いてますが、
もとは「空飛ぶ円盤地球を攻撃す」のネタなんだよな。
107 :
名無しより愛をこめて:03/09/23 17:23 ID:2+ItfPTS
108 :
名無しより愛をこめて:03/09/23 20:40 ID:xs19xr06
ハーモニカを吹くと宇宙人が狂い死にするという話が
「ミステリーゾーン」にありましたっけ。
109 :
X星人@統制官:03/09/24 00:26 ID:7nz8c6Ww
ひとり殺人電波を発してる奴がいるな。皆無視だがw
殺人電波発射機こと
>>102は
目倉島基地に監禁&リピートで怪獣大戦争マーチ(原曲)を死ぬまで聴かせる刑な。
>>101 現在は地球時間で約8時間で到着だ。
>>104 お前にあの苦しさはわかるまい!!もう、頭が弾けるかと・・・
マーズ・アタックの単語が出るのは計算通りだなw
順調、順調♪
110 :
101:03/09/24 01:32 ID:NpqU14kt
>109
>現在は地球時間で約8時間で到着だ。
私の計算によると、
X星人の円盤のスピードだと地球までは2時間半弱で到着するはずなのですが、
いかがなものでしょうか。
111 :
名無しより愛をこめて:03/09/25 04:27 ID:YIGbcEYK
「マーズアタック」の元ネタは、「怪獣大戦争」ではなくて「マクロス7」という説もあります。
しかし監督はゴジラ好きなんだろ?
113 :
名無しより愛をこめて:03/09/25 11:50 ID:8TXE7wrY
ティム・バートンの「ピーウィの大冒険」(85)には
ゴジラが少し出てます。
114 :
名無しより愛をこめて:03/09/25 12:32 ID:jDmq168v
>>113 キングギドラもでてるなw
ちなみにまーずアタックにもゴジラはでてた。ゴジラVSビオランテの
一シーン。なんでいきなりゴジラがと思ったら,火星人がビデオみてま
したというおちだった。
○○マークがだんだん減少していきます。
↑
これ何て言ってるの?
116 :
X星人@統制官:03/09/25 17:11 ID:h9fSJ/+W
>>110それは地球から木星間の直線距離の話だろ?(直線距離という言葉は正しくないかもしれないが)
実際の宇宙での移動はそう単純にはいかんのだよ。
約八時間はあくまで平均。宇宙での移動は小惑星や宇宙生物を避けつつなのだよ…
「マーズアタック」は嫌いだな。
映画の中の世界地図の中に日本がのってないもんw
それを除けば素敵なB級クソ馬鹿映画だ(いい意味で)
117 :
四葉:03/09/26 20:57 ID:rc9zG/Ze
118 :
名無しより愛をこめて:03/09/27 00:25 ID:t5PuvXS8
チェキマーク?何それ?
勃起が目立つX星人
120 :
名無しより愛をこめて:03/09/27 14:19 ID:i+eEgzhi
マー図アタックの世界地図に日本が載っていない理由。
日本には過去沢山の異星人が侵略した痕跡(特撮モノで)
があるのでこの国の存在を認めると、
異星人とのファーストコンタクトというテーマが崩れるためと、
特オタのバートン監督が言ったからです。
122 :
名無しより愛をこめて:03/09/27 19:36 ID:v0ykzMsj
123 :
X星人@統制官 :03/09/28 01:07 ID:mZ7bIE0s
>>121 それは・・・本当ならすごいな・・・計算外だ・・・
本当なら地球儀に頭をぶつけてティム男に謝る!
ガセじゃねーの?
統制官!
>>121のメール欄にチェキマークが出ています
125 :
四葉:03/09/28 07:32 ID:M5PplNAt
統制官チャマの頭の中をチェキするです。
ところで第一班はいつ攻撃を開始したんでしょうか?
127 :
名無しより愛をこめて:03/10/01 13:58 ID:nrcY4UhX
統制官はもう未来へ逝かれましたか?
128 :
X星人@統制官:03/10/03 17:19 ID:lB3hB05V
やはりこのスレは私が居なければ駄目だな。
皆の期待通り私は帰ってきたっ!
卑劣な地球人の
>>121のおかげで、
何度も脱出ボタンを押しそうになったのも事実だ。
>>121よ。地球とX星との友好をなんと心得ているのだ!全く。
宇宙の平和と秩序を愛する我々を陥れるとは…
こんなもので私の頭の中がチェキできると思っとるのか、バカッッ!
地球とX星の文化の違いをかんがえてみるがいい!
私達にはメール欄に文章を書くなどという、低俗な文化はないのだ!
計算の修正に計算外の膨大な時間がかかってしまったが、
やっと修正は完了した。コレで元通りだ。
ただ
>>121の仮定は興味深いものであったので、
別進行でティム男解析プロット541として使用させて貰っている。
まぁ、地球人には理解できん話だろうが負け惜しみとして報告しておく。。
129 :
X星人@統制官:03/10/03 17:25 ID:lB3hB05V
>129
「若くてキレイな女好き」という点に親近感が持てるのですか?
131 :
名無しより愛をこめて:03/10/04 01:09 ID:FmRMYrQY
統制官ごめん!俺はブラックホール猿人の方が好きです!
漏れはキラアクの巨乳の(ry
133 :
四葉:03/10/04 23:52 ID:1uxtiejd
統制官ちゃま!
「ゴジラ画報」の統制官ちゃまの写真は、
にせものであることをチェキしました。
あの写真は、図書館の水野ちゃまではなく、
浪花節の弥太ちゃまですぅ。
134 :
X星人@統制官:03/10/05 00:21 ID:FvYqRmDh
>>129 日本人の女性は宇宙でも大人気なのだよ。いや、他にもナ…
>>131 第三惑星人のことか?そんなに好きなら猿の惑星でも見とけ。あれ未来の地球なんだって。知ってるか?
>>132 彼女達共にFD化した円盤にに乗り込んで逝け。
>>133 何ページだ?「ガス人間水野に花束を」の部分か?
135 :
四葉:03/10/05 00:45 ID:oh4Cb18o
>>134 >「ガス人間水野に花束を」の部分か?
そのページをチェキですぅ。
同じ間違いを統制官ちゃまの中の人のインタビューの乗ってる本でも見たですぅ。
編輯者はチェキが足らないですぅ。
136 :
名無しより愛をこめて:03/10/05 18:44 ID:GiqTpdfL
ここはひとつ来年の50周年記念に未来に向かって脱出された
X星人殿に帰ってきていただくのがいいんじゃないかな?
137 :
名無シネマ@上映中:03/10/08 21:53 ID:r0JH/6NP
X星人の「我々は未来に向かって脱出する」って破れかぶれになって
発作的に出た台詞かと思ってたけど未来にワープしてたのね・・・
過去に向かって脱出して、”レディーガード”の発明を阻止すればいいのに。
ハルノさんは「レデーガード」っていってたね。
140 :
X星人@統制官:03/10/10 14:18 ID:9rbzG0nL
私はしばらくの間宇宙旅行に行ってくる。
まだ君達地球人が発見していない太陽系に似た惑星系に調査に行く。
地球人たちよ私が居ない間もスレを上げ続けるのだ!
落ちればまた立てる。地球基地は不滅なのだ。
なあに地球時間で二週間だ。調査結果に期待していてくれ。
>>126 突然の第一班の攻撃開始のせいでゴジラは多重人格になったのだ。
知っているか?あれが境にゴジラは人類のために戦ったり、敵になったり
残留思念の化身になったりしているのだよ。わかるか?
>>136-137あれはすべて計算だ。「未来に向かって脱出する」
この発言でこの作品は新たな世界観と価値観を得た。これは私の演出の勝利だろう。
>>138過去には向かえないよ。我々は未来を目指す。
>>135四葉よ。お前もちゃんとageるのだぞ。
確かにチェキが甘いな。映画を見たこともない奴が書いておるのだろうな。
おっと。定番だが言っておく。
中 の 人 な ど い な い
141 :
名無しより愛をこめて:03/10/10 17:39 ID:80aNsilV
何故、怪物03ことモスラを無視したのでつか?
X星人はモスラ嫌いか?
142 :
四葉:03/10/10 21:57 ID:fXaV2r8u
チェキ!
143 :
ラゴス島守備隊:03/10/12 00:38 ID:v9n5ayzX
ゴジラ多重人格説キター!
怪獣大戦争マーチの主旋律は「ゴジラ」のフリゲートマーチが初出なんでしょか?
「宇宙大戦争」でも使われているみたいですが。
145 :
四葉:03/10/12 05:32 ID:MkHNSsvA
>>144 四葉の知ってるこの曲が使われた一番古い映画は、
昭和26年の吉村公三郎チャマ監督で、長谷川一夫チャマ主演の
「源氏物語」ですう。
長谷川一夫チャマ扮する光源氏チャマが野駆けで馬を走らせるシーンで
使われていたですう。
統制官チャマはじめ特撮ファンはチェキチェキチェキ!
>>145 じゃああの曲は“光源氏マーチ”とよぶべきか…。
147 :
四葉:03/10/13 10:17 ID:au4r6ZII
怪獣大戦争マーチの主旋律は、昭和30年製作の田坂具隆ちゃま監督の
「女中っ子」の運動会のシーンでも流れていたですぅ。
これは劇伴音楽ではなくて劇中音楽でしたぁ。
ブラスバンド風の演奏がカッコよかったでしたぁ。
この作品で一番気になったのが、「ゴジラのシェ−」だな。
キングギドラを撃退して嬉しい気持ちを表したかったのだろうが、だからといって
何故「シェー」をする必要があるのだろう。その頃「おそ松くん」が流行っていたからと
言って、安易に取り入れるべきではないと思うが。
非難や批判は起きなかったのだろうか?
149 :
名無しより愛をこめて:03/10/13 13:18 ID:3/MByZib
宇宙人が怪獣を使って侵略する話は円谷英二にとっては
もうシリアスに描く題材ではないと考えていたんじゃないかな。
しかし小学高学年あたりの観客はがっくりきたと思うな。
150 :
四葉:03/10/13 13:26 ID:CPB/dsCv
ゴジラちゃまのシェーは統制官ちゃまの中の人が、
円谷英二ちゃまを使嗾したときいたですぅ。
151 :
名無しより愛をこめて:03/10/18 20:45 ID:oMsRdHBu
変なところで会ったな
152 :
名無しより愛をこめて:03/10/19 17:42 ID:vDaPxGJe
X星人も地表に出るとゴジラみたいにはしゃぐのかな
引力低いし
153 :
X星人@統制官:03/10/27 16:20 ID:4OdsFCyc
帰ってきたことを報告しよう、地球人の諸君。
調査に費やす時間は予定通り2週間だったが書き込むのを忘れていた。
…やはりこのスレは私が居ないと駄目だな。
下がってるじゃないか!
新しいネタも現在思考中だ。
从‘ −‘从从‘ −‘从从‘ −‘从从‘ −‘从从‘ −‘从<統制官、おかえりなさいませ
155 :
X星人@統制官:03/10/27 17:11 ID:4OdsFCyc
>>154 出迎えご苦労。久美タン達、いや7653、6343、12333、6345
少し質問にも答える。
>>149 その通りだ。オープニングを見ればすぐにわかる。これは完璧な娯楽作なのだ。
パラボラ、地球のP1号、そして我等の円盤、等が映るシーンだ。
これを観て何を感じるか?
このシーンで敵として出る宇宙人が、アメ映画の宇宙人みたく、
決して憎まれるだけの存在ではないと感じ取れるのは私だけではないはずだ。
それに加えてSF性を強くアピールする効果もあるだろう。
前作とは違った明るい軽快な行進曲も印象的だ。
このシーンからこれだけ読み取れる。
話題になっていた「怪獣大戦争マーチ」については後から述べる。
これはこの作品の核である。
156 :
名無しより愛をこめて:03/10/28 23:15 ID:xsLhD/p5
統制官age
157 :
名無しより愛をこめて:03/10/28 23:35 ID:sJBpNnGJ
スカイヤーズ5の歌を思い出してしまった…
>157
思い出せん…
159 :
四葉:03/10/29 21:15 ID:Q+TeWBnW
統制官ちゃま、おかえりませませ。
>>157 >>158 歌いだしは、「ドバっと とびだせ スカイヤーズ!」ですぅ。
「スカイヤーズ5」は爆発やミサイルの効果音を
東宝のものをつかっていてかっこよかったですぅ。
160 :
X星人@統制官:03/11/03 00:20 ID:XMetbyaq
>>159東宝のもの爆発やミサイルの効果音っていろんなとこで聴けるよな。
アニメとかも結構なかったっけ?
161 :
名無しより愛をこめて:03/11/05 11:26 ID:zCc4yeer
電波age
162 :
名無しより愛をこめて:03/11/05 13:04 ID:uc6Qdq4Q
ライディーンやゼロテスターで
マイナーな東宝怪獣の声が使われていると非常に萌えた。
あと、TVのデビルマンで、巨大化するシーンに
セブンの変身音が使われたのがパロディぽくて忘れられん。
163 :
名無しより愛をこめて:03/11/08 10:32 ID:l5Ymu6eQ
>>159 「ドバっと とびだせ」じゃなくて、
「コマンド とびだせ」だぞ!
164 :
名無しより愛をこめて:03/11/22 11:47 ID:6MYYLXkI
初代ラドンの使い回しがなければなあ
165 :
名無しより愛をこめて:03/11/28 00:38 ID:NYF+Z9a2
クレヨンしんちゃんの映画版「爆発! 温泉わくわく大決戦」ので怪獣大戦争マーチが使用されてるシーンいいぞ。
未見の人はだまされたと思って試しに見てみてよ。怪獣好きな人には見て損はさせないシーンだから。
X星人のコントロールが解けてゴジラに叩き起こされるラドンが、どうしても
高田純二に見えてしまう私は異常ですか?
168 :
名無しより愛をこめて:03/11/29 02:08 ID:pxlk/ty/
ゴジラが中尾彬に見えることはあるなあ
「キングギドラ特集」と銘打った、「三大怪獣」から「流星人間ゾーン」までを
5夜連続で放送する番組(深夜だけど)をその昔観たんだけど、面白かったのは
「怪獣大戦争」だった。個人的にはゴジラ映画の中で一番好き。
170 :
名無しより愛をこめて:03/12/06 18:17 ID:0nH3nAW8
>>169 >「流星人間ゾーン」
懐かしいなぁ〜・・・
キングギドラも出ていたんだなぁ〜。
スカパーで放送して欲しいです。
194 :この子の名無しのお祝いに :03/11/27 21:33 ID:bjA9XcYT
>>192 「怪獣大戦争」はルビッチ、スタージェス、ホークスあたりの
スクリューボール・コメディのセンを狙ったものでしょう。
久保明のキャラクターの奇人変人ぶりなんか、まさしくそう。
レディガードという「発明品」が物語の鍵を握るところも、このジャンルの基本。
172 :
名無しより愛をこめて:03/12/22 21:13 ID:Y9aVoQPb
ゴジラVSメカゴジラに出た
ベビーゴジラの顔の造形って怪獣大戦争のときのゴジラの顔に
似てるような?
173 :
名無しより愛をこめて:03/12/22 21:22 ID:H/NmOGtX
>172
ベビゴジの顔の造形時に参考にしたのは、
「妖怪人間ベム」のベロだよ。
174 :
名無しより愛をこめて:03/12/22 22:20 ID:4/YwET6I
この映画の何が凄いって、やはり関沢新一の脚本だと思うぞ。X星人は痴漢除けの警報音に弱くて、
その音声を発するレディガードを発明した久保明から権利を買い取るダミー企業を作るは、正体がばれそうになると
富士山麓に拉致してしまうオウムみたいなこともやってのける。
最後の「我々は、脱出する!未来に向かって脱出する!まだ見ぬ、未来に向かって…な!」の科白もいいし
「癌の特効薬」という詐欺行為も笑える。こんな凄いシナリオは関沢新一にしか書けない。
統制官の最後の台詞は素晴らしすぎるな。
1965年にこんなフレーズを書いてしまった関沢新一は偉大。
またそれを見事に演じた土屋嘉男も最高w
つうか、これほどの破壊力のあるシナリオ、これ以降の怪獣映画では見られないんだよな。
いい加減に焼き直しから脱却してもらいたいものだ。
X星人の地球基地のメンバーには
ブラックホール第三惑星人(猿ではなくケロイド顔のタイプ)も
まぎれこんでいるね
177 :
四葉:03/12/24 05:47 ID:+Crw3FA5
X星人ちゃまが、ある種の音に弱いというのは、
「ミステリーゾーン」のハーモニカの音で狂い死にする宇宙人を
関沢新一ちゃまが元ネタにしたのだと四葉は思ってますぅ。
特撮ファンのおにいちゃまたちは、どう思いますですか?
それをまた見たティムバートンがマーズアタックのネタに使ったのかもね
>177
>178
「世紀の謎/空飛ぶ円盤地球を襲撃す」も入ってると思う。
高周波砲で宇宙人を倒すところなんかそっくり。
>>179 あ、うんうん。言われるととても似てる。
181 :
名無しより愛をこめて:03/12/26 23:45 ID:t4+ifbBN
「マーズアタック」の元ネタは「マクロス7」という説もあったりして…。
まじで??宇宙戦争のパロディかと思ってたヨ
183 :
四葉:03/12/27 15:02 ID:6qr1d70P
「マーズアタック」のラスト部分でトニー・ベネットちゃまが歌っている中、
亀さんやらウサギさんやらが這い出してくるシーンは、
「宇宙人東京にあらわる」のラストシーンに酷似しているですぅ。
これって、ティム・バートンちゃまがパロディとして意識的にやったことなのでしか?
特撮ファンのおにいちゃまがたは、どう思いますですか?
184 :
名無しより愛をこめて:03/12/27 15:42 ID:SihKdxta
花が咲いたり、小鳥が飛んだりするのは平和になりましたという昔の
定番演出だからそうはいいきれないでしょ。
attack of the killer tomatoe でも殺人トマトが音痴の唄で滅亡する。
とりあえず、宇宙人やら野菜やらが攻めてきたら大場久美子の歌でも流すか
>186
歌は「スプリングサンバ」?
浅田美代子の「赤い風船」でも可。
中居正広の「君が代」でも可。
しかし、これらを聞くと地球人も精神がイかれるという諸刃の剣。
188 :
名無しより愛をこめて:03/12/27 20:43 ID:f3YTlM45
>>184 トニー・ベネットじゃなくてトム・ジョーンズだよ。
子供の頃はじめて見たときにX星人のコスチュームデザインと
「続・猿の惑星」のミュータントのコスチュームが似てるなあと思ったのでした。
これってもともとは某宗教服のデザインに似せたわけなのかな?とくに首から頭のへんにかけてね
191 :
名無しより愛をこめて:04/01/03 22:12 ID:3MEFXBQZ
今日初めてみました。思いのほか面白かった(藁
この映画って宝田じゃなくて久保明の方が役どころとしちゃ主役じゃん?
(しかもなんか陣内孝則ににてないか?)
192 :
名無しより愛をこめて:04/01/03 23:03 ID:hPSi6T/u
>>183 よーいこがすーんでーる、よーいまーちは〜♪
193 :
四葉:04/01/05 20:34 ID:64NCSjqr
194 :
名無しより愛をこめて:04/01/13 09:01 ID:ZJenkvLH
サルベージ
ガキの頃さぁ、公民館で「怪獣戦争」って映画やるってんで喜んで
見に行ったんだよ・・・ゴジラ見れるぜ!って・・
サイボーグ009怪獣戦争だった・・・(´・ω・`)
まぁこれはこれで面白かったけどね
196 :
名無しより愛をこめて:04/01/13 14:52 ID:0W0V43eT
計算に異常は出ていないか?
198 :
名無しより愛をこめて:04/01/17 13:08 ID:2AZO+gkw
うん?
社長!
200 :
四葉:04/01/18 11:05 ID:PUK2ZAQC
200ゲト!チェキ!!
201 :
名無しより愛をこめて:04/01/18 20:02 ID:2WgKJCeF
この戦いの後、X星の優れた科学技術を地球側は手に入れたわけだな。
X星円盤は木っ端微塵に破壊されたからダメかも知れないが、
コピーP-1号は無傷のままだし。
>>201 コピーP-1号は地球技術レベルの丸ごとコピーだったりして。
「ギャラクシークエスト」思い浮かべたw
てゆうか、地球連邦宇宙局の基地に飛来した円盤のビームで木っ端微塵になったのは
コピーP-1号じゃなかった?
204 :
201:04/01/18 20:51 ID:2WgKJCeF
>203
なんかそのようなシーンがあったような…_| ̄|○
ということは、さすがはX星人だな。
コピーP-1号はX星人円盤のビームで破壊されてるよ。
あの円盤の青いビームが綺麗なんだよな〜
画面から浮いてないのが素晴らしい。
その後、基地のパラボラアンテナにビームを浴びせると、こんどは爆発するんじゃなくて
パラボラが鉄骨をギシギシいわせながらヘタれていく・・・
同じビームで破壊力の見せ方が違うところがイイ。
パラボラフェチとしては、タイトルバックのパラボラのカットも見逃せない部分だ。
>206
オープニングに出てくるパラボラアンテナが、本編内で破壊(融解?)されてしまうとは
想像してなかったので、良い意味で驚かされた。
それにしても東宝はパラボラ好きだね。
漏れも好きだけど。
209 :
名無しより愛をこめて:04/01/21 09:40 ID:0PXv5HSA
ウルトラセブンの第1話「姿なき侵略者」の京浜地帯爆撃シーンで
画面手前にチラチラ映る鉄骨は実はぼーえいぐんのパラボラの足の
部分だ。
ゴジラ大百科のX星人をいっぱい集めて並べたい
↑どこ探しても売ってないぞっと。ガメラのばっかりみかける。
212 :
名無しより愛をこめて:04/01/25 11:57 ID:B2pB9qgL
ラッキーシークレットの「ムーンライトSY3」が出た香具師はいますか?
いるわきゃないか・・・
213 :
名無しより愛をこめて:04/01/27 11:28 ID:1qXbqbnO
出たよ
警報機の音で宇宙人が悶絶死するという大バカな話をやたら豪華な美術セットの中で
やっているのが最高に好きです。
当時はフィルム感度が悪くて照明をちゃんとしないと撮影できなかった。
で、つまんないカットでも機器が入るセットを組まないとダメだったんですね。
216 :
名無しより愛をこめて:04/01/29 20:11 ID:b1qp4Swx
>>214 大真面目に大バカをやるという、正しい娯楽映画を作れるのはグレートだと思うですよ
特撮に限らず、最近の映画にはこういう姿勢が欠けておるですな
>216
最近の日本映画を観てると、
「おちゃらけたシーンを撮る時は金かけずにテキトーに撮りゃいいんだよ」
「別に俺は好きでこんな幼稚な映画作ってるわけじゃないからな。そこんとこ分かってくれよ」
と、製作側の心の声を感じてしまいます。
ウン、やはり昭和40年代初頭という、まだ日本映画の黄金時代の余波が残っている時代に
製作された映画だから・・・
東宝だけでプログラムピクチャ含めて年間何十本も映画作ってるわけだから、本編美術も
底上げされる訳だし、セットも使い廻せるんだよね。
美術だけじゃなくて、大部屋さんもまだ沢山いた時代だから、なんでもないガヤのシーンでも
映画的になる(竜神湖での「おい歩いてくるぞ、歩いて」とか)
今の日本映画の現状だと、映画ごとにセットを組む必要があるし、エキストラじゃガヤは出来ないし・・・
底辺が薄いから、積み上がっていくもの、あとに残っていくものがないんだね。
ちょっとマジレス。
>216-217
本気で馬鹿をやれない人間が人を感動させられるわけがない。
いや、そんなバカでもないと思うが…。
いや。こないだ久しぶりに見たらX星人が苦しむとこ、かなりバカだと思ったぞ。
シュワワワワワワワワワ…
「ひゃ〜やめてくれぇ〜、その音をとめてくれぇ〜、ひゃあ〜」
舌ベロベロ
X星人の格好しても一発でわかる
田武謙三燃え
224 :
名無しより愛をこめて:04/02/07 14:21 ID:WDwbK0oj
ageるか
225 :
名無しより愛をこめて:04/02/07 14:42 ID:46lEDx6J
226 :
四葉:04/02/08 06:31 ID:fK9GJWQ/
>>222 四葉も田武謙三ちゃまに萌えるですぅ。
秘書役の宇野晃司ちゃまにもハァハァするですぅ。
舌ベロベロの鈴木和夫ちゃまもいいですぅ。
でもいちばん好きなのは、美男子の勝部義夫ちゃまですぅ。
地球人たちが統制官ちゃまの脅迫テープを聴いて大騒ぎしてるとき、
波川女子の横で薄ら笑い浮かべてるところが好いですぅ。
このスレのおにいちゃまたちもチェキするですぅ。
「社長!」は宇野晃司だっけか。
「コラ!」は誰だっけ。
さりげに地球(というか日本)に馴染んでるX星人いいなぁ。
228 :
四葉:04/02/09 20:34 ID:/zdh9vOv
>>227 宇野晃司ちゃまは台詞はなかったと思いますですぅ。
229 :
名無しより愛をこめて:04/02/14 02:04 ID:G64Jg2Zi
SEX星人
230 :
名無しより愛をこめて:04/02/15 11:20 ID:oPuCo0Xz
お笑いのラーメンズが舞台雑誌の表紙でX星人のコスプレしててびびった
231 :
名無しより愛をこめて:04/02/17 19:50 ID:MC6ZLesH
yotubawa,chuunenno,oyazi
イワクラの食玩「ゴジラ特撮大百科ver.1」で、
X星人(部下)は彩色版とクリア版が出たんだけど、
統制官はクリア版しか出ない…(´・ω・`)
233 :
名無しより愛をこめて:04/02/17 22:36 ID:MC6ZLesH
ishii-hisaichi.no.ova.chiteijin.demo.kaijyuu-daisensou-march.ga.tukawareteru
>>232 彩色版の統制官は未来に向けて脱出したと思われ
レアのムーンライトSY3が出るまでがんがれ
X星人のカキコ,saikinnooine.
238 :
monster-zero:04/02/24 07:15 ID:hjRg5yYc
naze,xseijinwa,mimisen,youishinakattanoka
>>238 まだ怪獣VOWレベルのツッコミしかできない?
単に音だけが苦手だったら円盤で軌道上に逃げればいいでしょ?
まさか地球人に自分たちの弱点を気取られるとは思わなかったのじゃないかな。
>>240 ”殺人音波”で円盤まで狂ってしまうから、それは難しいでしょう。
漢字と仮名でかけよ。疲れるんだよ。目立ちたいだけなんだろ?
245 :
四葉:04/02/28 04:33 ID:RGRz8pRc
「怪獣大戦争」ではいつものアナウンサーの池谷三郎ちゃまが出てきますけど、
いつもはいきなりアナウンスしてるだけなのに、
この映画では、放送室に入ってきてグレンたちに挨拶したり、
話し始める前にチラッと腕時計を見たりと、
ちょっとした演技をしてましてですぅ。
池谷三郎ちゃまハァハァのお兄ちゃまたちは、チェキするですぅ。
246 :
monster-zero:04/02/28 07:31 ID:LOycWEAN
pasocom,kowaretete,henkanga,dekinaindesu,suimasenne
パソコン壊れても2chには来るんだな。
ていうか壊れてないだろ。IMの設定が狂って直しかたがわからないだけなんだろ。
計算に異常が出てるな。
251 :
monster-zero:04/03/02 18:21 ID:B7C4XM9k
pasocom,iyoiyo,saigo,sayounara,minasan.
,,|`_
.,r ~ ``-..
,″ `丶
″.:、,i=ヽ-=i、 リ
.|',i,l″ .゙'ll,::i、
,゙:,lliii;;;,,,,,,,,,,,;;iiiiilq:i
``ll゙゙!!!!!!!ii!!!!!!!゙゙l!゙i 計算の修正はどうした
,il,l, .,,.j_ ,l・'j
.,.《!゙l,、 _,,~__,.、,爪..,
.'f,,"l゙ll,,,,゙−_,,ll,i´.,`'l、
.,ノ ゙゙゙'ゝ ,,,;;;;,,,wr ノ, ヽ,,
ノ~~~lb, 'G .,',へゝ
`: .'!巛r,,,,、 : ., ,,,ill″
: ‘ラllllea{illw・''“`
>>252 地球基地はもうダメポ
統制官救助を〜〜〜〜!!
_ .. _
/ \
/, '⌒ l.r‐-、.`、
/ ( 八 ) ヽ
( ー-' `ー-' ノ
ー┐ (_八_)┌-'
`ー┐┌┘
-======' ,=====-
-====' ,=====-
-==' ,==-
______ ,r-‐┘└-‐、_______
世界教育社の室内に飾られている、日本軍艦の模型が気になる。
255 :
名無しより愛をこめて:04/03/11 15:26 ID:sLlOzWTq
_|i_
/___ ヽ
/ :.. ::. .: ヽ
f ,, == == .、 リ
| il゙ li ハ
/ lト'ニ_、_,'ニ イ }
`ll゙ ‐- -‐- -‐ ゙i.リ AAの修正はどうした。地球基地。
!! _: j_, l メ:、
/バ、 ___ 〃 }}
ト`、 ヾ:、  ̄ ,〃_,. ',1
! ` - 二二二 -‐'´ !
_f{ ○ ,!)、_
 ̄ ヾ:、 ,.ィジ  ̄
`'' = ==== = ''"
sage
|
, ┴ 、
/ヽ丁ヽ.
〈 /_⌒ヽ〉
〔〕|〓〓〓|}
⊥|l rJ、l|
〈に \-=_/》
|`o ̄ ̄ ̄ |
, -┴-== ==┴- 、
259 :
名無しより愛をこめて:04/03/24 08:25 ID:l+0p1Vvx
エクース星人が保守
261 :
名無しより愛をこめて:04/04/13 17:56 ID:T2YnGF3W
四葉さん、最近来ないね。ちなみに俺の怪獣映画初体験は「怪獣大戦争」です。
自衛官の親父に連れてってもらいました。光線兵器を実在の物と思い、
「お父さんの基地にあれ、あるの」と馬鹿な質問して、親父を苦笑させましたっけ。
262 :
四葉:04/04/13 21:18 ID:oh5ftvGz
>>261 苦笑するだけで「そんなものあるわけないよ」といわなかった
おとーちゃまは素敵ですぅ。
殺人光線は、第一次世界大戦後から各国が研究していながら
まだどこの国も実用化していないですぅ。
考えてみればふしぎですね。
263 :
名無しより愛をこめて:04/04/13 23:19 ID:T2YnGF3W
電子レンジもラジコンも、元をただせば軍事用研究からの発展。
ちなみに俺は261ね、親父は今じゃ典型的退役軍人で植木いじりに精だしてます。
俺はメーサー車のおもちゃで遊ぶ馬鹿中年になりました。
265 :
名無しより愛をこめて:04/04/14 01:08 ID:pKq0uteP
261です、リヴァイバルの「キングギドラ対ゴジラ」を観に行った時は、
風邪気味なのに無理して行って鑑賞中激しい頭痛になり、ほとんどレディガードに
苦しむX星人でした、バカでちゅねぇ。いや本当に映画とシンクロして、
悶えてました。
>265
舌出した?
267 :
名無しより愛をこめて:04/04/14 07:20 ID:pKq0uteP
261です、舌は出さなかった。
ところで、「怪獣大戦争」で敵だった宝田明と伊吹徹が「南海の大決闘」で
共闘して、田崎潤の陰謀を潰すのって一寸面白いね。
「南海の大決闘」は、キングギドラの中の人やX星人の中の人が、
エビラにたべられちゃってるしね。
268 :
名無しより愛をこめて:04/04/14 07:28 ID:Qbha1w2l
波川は落ちぶれて土人になっちゃうし
>268
でも最終的には総理大臣になったじゃん。
>宝田明と伊吹徹が「南海の大決闘」で共闘して
コンビネーションはあんまり良くなかったけどね。
あっ、ちなみに漏れも浪花節には弱いです。
271 :
名無しより愛をこめて:04/04/15 16:03 ID:WU6Q80rT
この映画のゴジラの動き、かわいいね
272 :
名無しより愛をこめて:04/04/15 20:34 ID:A9kSsfLa
80年頃この作品、関東地方でテレビ放送された時タイトルは「怪獣大戦争キングギドラ対ゴジラ」
だったのに、ほぼノーカットのオリジナルの方でした。一寸不思議でしたね。
273 :
名無しより愛をこめて:04/04/16 08:33 ID:KS9Swvdf
怪竜大決戦のことかとオモータ
274 :
261:04/04/18 12:38 ID:ChyI6Ny0
そういえば、「怪獣大戦争」観に行ったすぐあとで、「ウルトラQ」の放送が
始まったんだけど、子供心にもゴメスはゴジラに、リトラはラドンに似てるなと
思ったら・・・そういう事だったのね。
地上基地が爆発したとき、破片の一つがクルクル回りながら飛んでったのを覚えてる
狙ってやったわけ無いよなあ
276 :
名無しより愛をこめて:04/04/18 17:51 ID:WIq0kQGN
もし私が当時ゴジラ作品を公開ごとに一本一本期待しながら観ていたなら。
「何だこの映画は!モスラ成虫やバランやアンギラスを出せ!」って
この映画への不満を何所かにぶちまけていたかも知れないな。
今のGMKに対するみたいに。
>>275 手前にむかって飛んでくるんだよな。
あれは妙に印象的だ。
278 :
名無しより愛をこめて:04/04/18 22:47 ID:FGSLscBX
>>276 それとはちょっと違うけど、
本多監督の特撮作品は今でこそ世界中で評価が高いけど、
公開当時はかなりけなされてたんだよね
だからといって、84年以降のゴジラの評価がこれから高くなるとは思えないが
>>278 つうか所謂自称SFファンとか洋画特撮崇拝者が不当に本多ー円谷に代表される邦画SF特撮作品を
貶めてただけ。
「さよならジュピター」という作品の公開によってそういう風潮は過去のものになった(w。
>つうか所謂自称SFファンとか洋画特撮崇拝者が不当に本多ー円谷に代表される邦画SF特撮作品を
>貶めてただけ。
ああ、よくは知らないけどそうらしいね
本多監督の評価も海外から波及してきたんだっけ?
もっとも、それ言っちゃうと黒澤の評価も海外からだけど w
>279
でも主人公は ホンダ エイジ だ。
>281
ホンダが本多じゃなくて本田なんだ
残念ながら
エイジは英二だけど
283 :
浪花節の弥太:04/04/19 19:57 ID:Zo+PIiLw
こらっ276おめぇのせいでスレが変な方向に行ってるぞ。
つまらん事に贅沢云うなっ。
確か本多氏と円谷英二氏に敬意をこめてあの名前にしたんじゃなかったけ?
本田にしたのはHONDAがスポンサーについてくんないかな〜みたいなノリ
だったって言ってた気がする。
>本田にしたのはHONDAがスポンサーについてくんないかな〜みたいなノリ
敬意もへったくれもあったもんじゃないな
286 :
浪花節の弥太:04/04/20 13:40 ID:OyjFyowZ
リヴァイバル時に朝日ソノラマから出たソノシート・ドラマの富士さんの
声は柴田秀勝さんでぇ、統制官さんの声はぁ富田耕吉さんだったなぁ。
豚松声の統制官さんにはおどろいたなぁ。
最近来てねぇけど、ここの統制官さんはどんな声してるんですかぁ。
287 :
名無しより愛をこめて:04/04/20 14:51 ID:tOL1TcfX
「彼女とバンガローに泊まったんだがね・・・」
この台詞、妙にオトナな感じで好きだな。
初めて観た時にはワケわからんかったが・・・。
「おいおい、ノロケの実地検証か?」
これもガキ時分に解らなかったセリフのひとつ。
289 :
名無しより愛をこめて:04/04/20 16:33 ID:tOL1TcfX
「アナタは美しい女性に憧れないか?」
とか、結構アダルトな台詞満載。
しかし、統制官は恋人同士の寝室に潜入するとは・・・無粋だな!
狭いバンガローで水野久美とねんごろになっている最中に
頭にアンテナ立てた統制官がのっそりと侵入してくる訳か・・・
「いやぁ夜中に、統制官が入ってきた気がするんだ」
そんなインパクトのある状況を「気がするんだ」で済ますなよグレン。ぃゃぁ。
やっぱり、波川に睡眠薬かなんか飲まされてたのかもね。
で、朦朧とする意識の中で統制官が。
どっちにしてもインパクト大だが。
というか本当に統制官だったんだっけ?
ラストはいかにも関沢らしいね
ティムバートンがまんまぱくってリスペクトしてるけど、
関沢自身はどう思ったんだろう(生きてるの?)か聞いてみたい
>>292 関沢新一氏は1992年に亡くなられてます。
294 :
名無しより愛をこめて:04/04/24 10:40 ID:LHcxBtlB
X星人の男たちを見ていると、彼らは美しい女性にあこがれても、
美しい男性にはあこがれてはいないみたいだね。
295 :
舌出しX星人:04/04/24 12:13 ID:ncWD2A7t
>294なにうぉ、てめえ俺に因縁つけようってのかぁ(キングコング対ゴジラより)
全員田武謙三に成れと。
さらに宇野晃司にもなれと。
299 :
名無しより愛をこめて:04/04/26 11:05 ID:rRHmC2WC
>>294 男は全員メガネ(サングラス)にガニマタ、短足?
X星は松本零士の描く理想郷だな。
モテね男のユートピア。
水野久美の集団と露天風呂入ったりするんだろうな。
301 :
名無しより愛をこめて:04/04/26 14:33 ID:rRHmC2WC
ミステリアンもX星の水野久美を欲しがっている。
X星とミステリアンが婚姻条約でも結べばよかったんだな。
総統と統制官、中の人一緒だし。
304 :
名無しより愛をこめて:04/04/27 15:58 ID:z9puzhxj
ナタール人とミステリアンの区別がつかない・・・。
ミステリアンにはキラアク星人の方がオススメかも。
ナタールとキラアクは犬猿の仲だな。
306 :
名無しより愛をこめて:04/04/27 16:34 ID:gw4pVuwp
キラアクはお熱いのがお好きで、ナタールは寒いのが好きだからなー・・・
307 :
名無しより愛をこめて:04/04/27 16:36 ID:z9puzhxj
X星人とキラアク星人がケコーンしたら・・・
仲人はキングギドラだな。
そして結婚式会場は、からりと晴れ渡った富士山麓…
309 :
名無しより愛をこめて:04/04/27 19:42 ID:gw4pVuwp
おいおい、キラアクは進化したたくあん石だぞ。
結婚可能なのは地球人,X星人、ミステリアンの三者間位では・・・
ナタールはもしミステリアンの分家なら可能。ハンター星雲人はゴキブリ
ブラックホールは猿、恒星ヨミはよくわかんねぇなぁ。
310 :
309:04/04/27 21:53 ID:gw4pVuwp
推測だけど、元々ミステリアンもX星人もムー帝国人も
同じ第五遊星の出身なのでは。などと考えるとウルトラセブンみたいな
展開になるな・・・
311 :
名無しより愛をこめて:04/04/28 16:03 ID:/AyTYO7O
>>307 M宇宙ハンター星雲人とガロガ、それに23世紀人も仲間に入れてやれ>キングギドラ
>>309-310 全ての宇宙人が同根、となるとむしろヤマトかね。
すくなくとも、ムー帝国人と海底王国シートピアは親戚っぽい。
でもって、シートピアとゴキブリは同盟関係・・・ワケわからん。
312 :
名無しより愛をこめて:04/04/30 11:39 ID:mCUrsRey
夕べひさびさに観てみたよ。
グレン(ニック・アダムス)ってけっこう背低いのな。
ゴジラによる破壊シーンが純日本風の木造家屋ばっかりなのは、
やっぱX星とか宇宙のシーンが多いことの反動かな?
決戦会場が富士の裾野なら、やっぱり建物は木造家屋でしょう!
「ああっ、村が全滅だわ!」
♪チャラララ〜 チャラララララ〜 チャラーリー
314 :
名無しより愛をこめて:04/05/04 20:55 ID:Uz55BIC+
ラストバトルでラドンがゴジラを持ち上げてキングギドラに
アタックするシーンですが、あれはゴジラとラドンが協力しあった
ものでしょうか? それともラドンが勝手にすぐ前にいたゴジラを
掴んでキングギドラにぶちかましたんでしょうか?
小さい頃に見たときには前者だと思ったんですが、最近見直して
後者かもなんて思えて来たんです。
もし後者だとしたら、案外ラドンって嫌な奴?
>314
ゴジラとラドンの仲は、
♪なかよくケンカしな
という関係です。
怪獣爆弾っていうんだよな?
317 :
名無しより愛をこめて:04/05/06 14:18 ID:ddmris+J
>>314 前作「地球最大の決戦」でラドンはモスラを背に乗せてたと思う。
そこから推測すると、協力説が濃厚だが・・・。
・・・アレ? あのシーンってもしかして「怪獣総進撃」の方だっけ?
やべえ、マジでどっちだか分かんなくなってきた。
318 :
309:04/05/13 23:02 ID:FRSl9JIr
久しぶりに覗いてみれば、下の方に来てるな。
ラドンがモスラを背に乗せての作品が判らないって
あなた、若い方なんでしょうね?79年の日劇ゴジラ
大会や新宿、池袋、浅草の各東宝のオールナイト特撮
特集に通った小父さんからすると新鮮な疑問ですな。
ちなみに「地球最大の決戦」で正解ですよ。
319 :
名無しより愛をこめて:04/05/15 12:25 ID:Cbf0MnjZ
登場キャラが似てるから混同しやすいですよね
320 :
317:04/05/17 11:29 ID:rJwzuHx9
>>318 疑問が解けました。ありがとう。
>あなた、若い方なんでしょうね?
いえいえ、30代後半のオサーンです。
つうか、怪獣同士が戦うシーンはあんまりじっくり観ないんですよ。
「地球最大の決戦」でいえば、一番印象に残ってるのが
冒頭の宇宙円盤クラブの「ベントラ」のシーン。
あと、等身大の小美人が映り込んでるとことか、オール阪神・巨人のシーンとか。
特撮ファンからすれば邪道ですかね。
321 :
名無しより愛をこめて:04/05/17 13:12 ID:Y9atc8zv
歩いてくるぞ、歩いて!!
俺も日劇ゴジラ大会以来のオヤジだけど、確かに最近では怪獣のシーンよりも
本編、それも当時の風俗が色濃く出ているシーンに目が行ってしまうな…
特に変身人間モノ・・・
「液体人間」の隅田川近辺のアパートとか、「電送人間」の軍隊キャバレーとか
「ガス人間」の五日市街道沿いの風景とかが、今となっては興味深い。
今チャンネルNECOで、坂本九のフジ三太郎やってるけど、愛京子さんが出てるね!
料理屋の女将役で和服姿。すっげー美人だね!
(総進撃スレが見つからないのでこっちにカキコしますた)
324 :
四葉:04/05/19 23:52 ID:x60ofzy2
キラアク星人の、おねえちゃまの1人は「ウルトラセブン」の
ワイアール星人の巻でお手伝いさんの役で出てます。
特撮ファンのおにいちゃま達はチェキするです。
>>323-324 いつの間にか総進撃スレになってるw
X星壊滅後、統制官はキングギドラの伝手でキラアクの下請けに就職。
敵に捕まり、あっけなく使い捨てにされますた・・・。
いやむしろ、未来に向かって脱出したつもりが、
誤って昭和20年のラゴス島に辿り着き。そのまま
島を前線基地にしようとした処、米軍の襲撃を受け
そこをゴジラザウルスに救われた・・・と云う話の
ほうが面白いかも。
大戦争と総進撃は(この2作だけに限らないが)キャストが結構かぶってるな。
田崎潤とかは役柄がほぼ一緒だが、総進撃の久保明の役柄が大戦争の後身と考えると
おもしろい。
対X星戦の活躍ぶりと義理の兄貴のコネで宇宙局に就職。喰えない発明家から
いきなり宇宙パイロットに転身し、ちゃっかり浮気までするようになったと・・・。
328 :
名無しより愛をこめて:04/05/21 21:20 ID:KB1B62tW
>327田島義文は現地隊長から防衛司令官に昇進
じゃぁラドン探索部隊の隊長は国際警察に転職して、
舌出しと久保明に対応したX星人は統制官同様
キラアクの配下になり、改心した(?)X星人は
田崎潤の部下で、いつものアナウンサーはいつもの
アナウンサーのままだったわけか(^^)
有川さんは撮影から監督に昇進しますた。
ゴジラはニューヴァージョン、キングギドラはヴァージョンアップ、
だけどラドンは変わらず、可哀想だなー・・・・
(判ってる方多いでしょうが着ぐるみの事ね、大戦争から総進撃への。)
ラドンは喉のあたり、マタンゴに侵されてたね
333 :
四葉:04/05/22 17:03 ID:DTSXygV3
大戦争も総進撃も平田昭彦ちゃまが出てないのが残念ですぅ。
そういえば大戦争の1本前の地球最大と、大戦争と総進撃の間の
南海及び息子には平田昭彦氏出てるのに、この2本には出てない
のはスケジュールの都合?でもこの2本で平田氏に合ってる役って
どれかな?俺は総進撃の佐原健二の役くらいしか思いつかないけど・・・
あっ田武賢三氏の役なんか案外かっこいいかも!
大戦争に田武謙三の代わりに平田昭彦が出てたら
X星人はみんな平田昭彦の顔をしていなければならない。
今の技術なら水野久美を100人でもいっぺんに合成できるんだよな。
ちょっと観てみたい気がする。スターウォーズ特別編みたいに。
ゴジラ・ファイナルウォーズにてX星人&富士宇宙局員(?)
復活記念カキコ!
ヲイヲイ、マジでX星人なのかYO!
お手並み拝見といきたいが・・・あんまり期待はできないな>FW
ゴジラのシェーって、アメ国じゃ「DANSING GODZILLA」ってなってるね
S?
いやすまん、『DANCING』でつね。 素で綴り間違えちゃった。
343 :
名無しより愛をこめて:04/05/29 18:24 ID:XglHW0Xv
まさか復活するとはね
344 :
名無しより愛をこめて:04/05/29 21:21 ID:4/IXK7h8
ミニラは出すな。性懲りもない。
あえて今ミニラ。気になるじゃないか。
GFWネタは専用スレがあるんで、そちらで語ってください!
いーじゃん。どうせ過疎スレなんだし
つかスレ立てした
>>1は責任もって盛り上げろよ
結局立て逃げ、スレ放棄かよ
349 :
名無しより愛をこめて:04/05/30 13:08 ID:Y9iwfbbf
怪獣大戦争マーチって有名だよね
全然怪獣に興味ない人も知ってた
まぁ怪獣大戦争マーチは某・愛国団体がテーマ曲として、街宣車で東京の
ビル街を疾走する時に使ってたからねぇ。あと格闘家の佐竹のテーマも
そうだよね。
351 :
名無しより愛をこめて:04/05/31 01:26 ID:q5tQeMSU
>350
佐竹のテーマは、一部分の音符が本家「怪獣大戦争マーチ」と違ってるよ。
多分、特ヲタじゃない人にとっては怪獣大戦争マーチと
佐竹のテーマは同一なんだろうな。実際ワイドショーや
バラエティ番組で流用されてるのは佐竹のテーマの方が
多いので、怪獣大戦争マーチを特ヲタじゃない人が聴いて
も佐竹のテーマを連想するのでは(゚д゚)?
えらい昔に放送されてた「毎日新聞社ニュース」(だったと思う)のテーマ音楽が
実に伊福部マーチっぽかったんだよなぁ。
小学生同士で「怪獣ニュースだ!」と言い合ってたあの頃。
>>353 ヘリコプターが旋回して通過するOPのだっけ?
そうだよ〜
じゃかじゃんずんじゃん♪ずんじゃんじゃんじゃんじゃん♪
じゃーんじゃーんかじゃんかじゃんかじゃんか♪
ずんじゃかじゃかじゃか♪ずんじゃかじゃかじゃか♪ってやつな。
↑わかる人にはよくわかる
知らない人には全くわからないw
>>353-357 軽くロールしながら通過するジェットヘリをパンで追う画面に
あの曲がマッチして、すごくかっこいいんだよな。
( ´ー`)y-~~ 映画では描かれてないが、あの後、X星に地球軍が
乗り込んで、殺人音波でもがき苦しむX星人達を
虐殺しまくったんだろうな。
でもX星人て人口どのくらいなんかな? なんか数百人程度のような気がして仕方がない
361 :
名無しより愛をこめて:04/06/09 12:18 ID:A1Q4M/OS
X星人の女は全員水野久美だが、アレって整形か? クローンなのか?
もし同じ遺伝子を持つクローンだとしたら繁殖はまず不可能。
整形だとしても、自分の母親と同じ顔の女しかいなかったら、男の方も
ヤル気になれないと思うが・・・。
362 :
名無しより愛をこめて:04/06/09 22:28 ID:Vr4L5tOC
本多監督は、最も気に入っていた女優はと訊かれ、躊躇なく
「水 野 久 美」
と答えてたなあ。
水野久美だらけの映像、本多監督はやりたかったんだし、
誰か供養に作ってやらんか
叩かれることは承知の上で
水野久美とやってたんだろうな (*゚∀゚)=3
364 :
名無しより愛をこめて:04/06/12 17:08 ID:OzdftVWy
>>354 >ヘリコプターが旋回して通過するOPのだっけ?
あれは全然別の曲だよ。
365 :
名無しより愛をこめて:04/06/12 21:18 ID:M11XvOV0
>>362 そうなのか。ワラタ。
本多さん正直者だw
>>360でX星の人口数百人って言ってるけど、あれは予算の都合だよね。
本多監督は画面いっぱいの水野久美を撮りたかったって言ってるもんね。
366 :
名無しより愛をこめて:04/06/12 22:47 ID:Pm5aODrS
水野久美って、の昭和33年の成瀬巳喜男の「鰯雲」や
34年の「日本誕生」とかを観ると顔が全然違うね。
整形したんじゃないのかな?
368 :
名無しより愛をこめて:04/06/17 21:33 ID:oFQwkSQ9
>>366 英語は苦手なんだけど、「あれほど役に入っていく女優はいない」ってこと
いってるのかな?たしかに悪女、異星人、科学者、はては原住民まで
演じてどれもが魅力的ってのはスゴイ。
フラバラ、サンガイは水野久美を撮りたかった本多監督が本懐を果たした
作品なんでしょうね。
X
370 :
名無しより愛をこめて:04/06/29 00:24 ID:iohLxjyD
水野久実でヌイてたんだろうなぁ
371 :
名無しより愛をこめて:04/07/04 04:43 ID:lgQsnqNS
X
372 :
名無しより愛をこめて:04/07/12 17:35 ID:jeewDLad
ニックアダムスって渋いね
373 :
名無しより愛をこめて:04/07/19 08:50 ID:UiWCpYzn
ニックアダムスはゲイ
プレスリーと恋仲だったとか
376 :
名無しより愛をこめて :04/07/20 17:22 ID:rhIBFmch
それは、サル・ミネオのことじゃないの。
土屋嘉男もホモとの噂有り、実はグレンと言う地球人に必要以上に興味を抱いて
いたのは波川ではなく統制官だった!
378 :
名無しより愛をこめて:04/07/22 01:34 ID:4aZknRhI
ゴジラがシェーをやったという理由でこの作品を敬遠する人がいるが、そんなこと
でこの映画を捨てちゃうのはもったいな過ぎると思うなあ。
>>378 禿同。ズボンのずり下がるニックアダムス萌え♥
381 :
名無しより愛をこめて:04/08/03 07:49 ID:VUc/sXHQ
age
水野久美はホントにニック・アダムスから求婚されたらしい。
>>382 それに嫉妬した統制官は波川を地球植民地挺身隊長に
処刑させたのであった。
384 :
名無しより愛をこめて:04/08/04 17:09 ID:YILUybC3
そういえばキングギドラのプラモデル@バンダイにX星人おまけでついてたなあ
>384
キングギドラのプラモ(ノーマル版)が押入れで積んどく状態になってるのを
思い出したよ。
×星人
XL星人
XLL星人
Xseijinn現る現る
390 :
名無しより愛をこめて:04/08/28 02:55 ID:UEtasaa3
大戦争マーチも良いのだが、X星の地表から上がってくるエレべーター、
およびX星内部の間接照明によって誘導されるシチュエーション、
「ぽぅわ〜ん」「ぷを〜ん」「どぅるるるう〜〜〜ん」という不気味な
BGMによって、以来、宇宙人とはこういうものだ、とスターウオーズさえ
色褪せた。
ジオラマチックと言うか、立体感があるな。
スターウォーズってのは本質はSFというよりちゃんばら騎士物語だからな
×星人
394 :
名無しより愛をこめて:04/09/16 12:46:41 ID:P/EPDMXC
ラドンかっこいいと思う。
目がまぬけだけど。
シェー
396 :
名無しより愛をこめて:04/10/05 09:55:32 ID:nOwSFFj4
>>394
次元みたいなラドンね
397 :
名無しより愛をこめて:04/10/15 21:16:31 ID:Vu+yqEs1
: r-=v- 、 : : :
: ,/;(uメ!!イノ),
: (;; ,;;"⌒,,;)ミヽ、
: {(k^^^~《ヽ⌒゙;ヽ、 :
|; "~^^^リ ゙ヾ;;;;;ヽ
: ,,/;;,`ト~~~゙l、 .,}!,,;;;;ヽ
: /;;;"""゙゙Y'""`''` ;;;;;;;;;) :
: ,/゙"" `` ;;!!"",,;;;;;;;;;;;,;/
.i″ ;;;;;;;;,,,,,,.、ll゙";;;;;;;;;;;/
{;;;; `"=-z,,,,`l′_,;;;;/
`''i、_ }ミ : ,,,,;:i′ :
`_{ ""''''''`^;;;;;;;;;;;l :
.,r'"` ;;;;;;`、゙/⌒゙ヽ
.,i´: : ;;;;;} ;;"' ....;;;;;;;}
: │ ;;;;ノ ;;ノ/ ..::';;,;;;;ノ :
│ く ゞ;;;/ ..::::;;;/
゙l .'″;;;;ト、_;;;/ ..::;;/
: .ヽ,,,,,,,,.''ヽ,<⌒),ヾ、,ノ
: ,,トニ‐-イ^'ヽ;O))) :
: 〈/Vー'゙` `v'′
:
ほぜん
399 :
名無しより愛をこめて:04/10/24 07:39:00 ID:72IWfTnt
このスレはもう終わりだ!
地球基地!我々は脱出する!未来に向かって脱出する!
まだ見ぬ未来に向かってな。。。。
400 :
名無しより愛をこめて:04/10/24 11:39:19 ID:EstzW+B1
これ結構自分も長い事「最高傑作」だと思ってたが、
最近は「モスゴジ」「三大怪獣」と合わせて「黄金時代」と呼んでいる。
もうね、どう頑張っても超えるのは無理。採算ばっか考えてる今の東宝ではね。
まぁ北村監督には期待してるけど。
402 :
名無しより愛をこめて:04/11/21 21:49:58 ID:9v/lf0pY
403 :
名無しより愛をこめて:04/11/22 21:10:31 ID:077ZvT5j
===水野久美&土屋嘉男 トーク&サイン会===
2004年12月11日(土)午後3時〜 HMV渋谷6階イベントスペースにて。
出演者・時間は変更の場合あり。トークショー観覧は自由。
サイン会は、10月24日から当日までにHMV渋谷で「ゴジラ FINAL BOX」を予約すると先着で参加可能。
土屋嘉男さんはもうお歳であまり健康状態も良くないそうだ。
統制官と波川女史が揃うのは最後かも?
土○、終わったな・・・
怪獣大戦争マーチは良いな
また使われないかな
406 :
名無しより愛をこめて:04/11/25 14:48:08 ID:KW0/vTd4
地球基地のダミー会社の取り次ぎ(比較検討の人)がタイガースの赤星にやたら似てるな
それとグレンがレッズのマルクス闘利王に似てるな
地球総督がちょっと東北なまり入ってるとこが好き
>>405 怪獣にまったく効かないしょぼい兵器のやられシーンにあの曲を使って欲しくない。
GMKが「怪獣大戦争マーチ」と「ゴジラ」をエンドタイトルの最初に出してたけど、
クレヨンしんちゃんも「温泉わくわく大決戦」で同じ二曲を使ってて、こっちの方がずっと早い。
この二曲が怪獣音楽の定番ということになってるのだろうか?
GMKは「オスティナート」の音源を使ったらしいが、クレしんはあれじゃあ分からないけど、同じものだろうか。
原恵一は「おとな帝国」で伊福部の歌曲をラジオから流していたが、今はJ-POPしか聴いていないらしい。
スレ違いだが原恵一監督はゴジラが大好きだそうで
「とにかくゴジラが大好きでしたね。ゴジラは僕にとって実在の存在で
すべてでした。」
宝島社刊「この映画がすごい、99VOL1」より
名作は色々影響を与え新たなる名監督を生み出す
412 :
名無しより愛をこめて:04/12/11 22:45:18 ID:qxVwdufQ
>>403 今日、行ってきたぜ。
でも、レポは書かない。
スカパー放送age
「接近する車両は全部消滅させる。 んんー?」のとこがなんか好きw
なんなんですか統制官w
「ん〜!?何のことかな、フフフ…」
あ〜やっぱ気になるんだあの「ん〜〜?」の部分
漏れも気になって気になって
円盤の不気味さが好きだな。
決してスマートでない造形物が白く発光し、なめらかに動くあの雰囲気がイイ! AA略
んん〜?
おおっ!ここはマルチポストage被害を免れている
ちょっとだけ寂しかったりもして・・・
スレタイに「ゴジラ」が入ってないからだろうなぁ。
怪獣大戦争、知らんのかいな…。
うむ
age荒らしのマルチポストは全部消滅させる!
んん〜?
ゴジラとラドンが暴れだした山村。
その後の市街地。
あれ、舞台はどこですか?
そうきたかw
あの頃の怪獣映画の舞台といえば、
猫も杓子も「富士山麓近辺のどこか」というイメージがあるな。
メリー X'mas星人
これってここ?