斗え!仮面ライダーV3 Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かつての少年ライダー隊
父よ、母よ、妹よ ---
拭い切れない深い哀しみを抱え、
激闘の大河を疾走する孤高の漢(おとこ)。

「志郎、この悲しみは正義を守るための悲しみだ。」
「純子さん、あなたには傷ついてほしくないのです。」
「ライダーマンよ、個人の復習のためだけに戦うのではない。」

この命が尽きるまで、如何なる苦難や試練が待ち受けようが、
決して諦めずに挑み続けていかねばならない。
デストロンという恐ろしい悪の組織が、この世から消滅する日までは。
小さな友情を、愛しき人を、そして人類の幸せを守るために。

V3スレッド 待望の第2弾
新たなる境地へと ハリケーンダッシュ!

斗え! 仮面ライダーV3 Part2
--- 今一度、彼との約束を確かめるために ---


○前スレ 
「仮面ライダーV3を語ろう!」
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1054095529/

○歴代ライダースレは >>2 以降
2かつての少年ライダー隊:03/08/29 22:48 ID:4iKuRLVS
関連スレ
ライダーマン
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1038394927/
輝けレッドアイザー!仮面ライダーX Part3
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1061463345/
【強くてハダカで】仮面ライダーアマゾン2【凄い奴】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1061643858/
【俺は】仮面ライダーストロンガー【電気人間】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1054507462/
ライダーブレイク!スカイライダー3【ウッウッウッ!】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1060718229/
仮面ライダーBLACK&RX Part17
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1057676811/
3名無しより愛をこめて:03/08/30 00:55 ID:70gM9GOR
4名無しより愛をこめて:03/08/30 07:39 ID:f/O0syxt
漏れは漏れにライダー>>4号の名を送るぞ!!
5名無しより愛をこめて:03/08/30 12:20 ID:P7o1M7Ex
V3自慢 その1

V3の話数は53話で歴代ライダーの中でトップ。
# 1号2号はダブルライダー合わせてだから、単純に2で割ることにする。
6名無しより愛をこめて:03/08/30 13:41 ID:f/O0syxt
V3は52話。スカイは54話っすけど・・・
7名無しより愛をこめて:03/08/30 14:09 ID:gRgd9GR0
スカイに負けたなんて・・・・。
逝ってきます。
8名無しより愛をこめて:03/08/30 14:31 ID:gFtdlEqP
内容では負けてないからよし。スカイはつまらん。
9名無しより愛をこめて:03/08/30 15:57 ID:D434BRO+
冷静かつ公正に判断して、やっぱりV3が一番まともで骨のある作品でしょ。

スカイの54話っていうのはインチキだよ。
先輩ライダー達のオンパレードで、逃げ越しの浅はかな作り。
当時は子供から見ても少々出しすぎじゃないって思ったもん。
10名無しより愛をこめて:03/08/30 17:08 ID:aeJa4k/O
作品比較は荒れやすいからこのへんで。

V3といえば、やっぱあのアフォほどの爆発だろう。
もう最近の特撮ではありえないな、あれは。
11名無しより愛をこめて:03/08/30 17:48 ID:D434BRO+
>>10
本物の爆発シーンだけは今でも真似出来ないところが嬉しい。

でもどうやって撮影しているんだろ?
火薬の埋め込まれている場所というのは当然知らせれているとは思うが、
ハリケーンがそこを迂回しながら走るのは、見ててハラハラする。
火薬の量からして一歩間違えれば、本当に吹っ飛んで微塵になってしまうよ。
12名無しより愛をこめて:03/08/30 19:22 ID:EnlARXFh
>>1の文が滅茶苦茶かっこいいんですが
13名無しより愛をこめて:03/08/30 21:15 ID:B1m8IbzF
>>12
長すぎるし、自分に酔ってるだけだと思うが…。
−約束を〜はDVDのキャッチコピーだし。
誰一人乙って書いてないことからも察してくれ。
前スレ読むとかして。
14名無しより愛をこめて:03/08/30 22:56 ID:FKcQcDXi
なんかノリが似てるんで、ここを第2のブラック&アールエックススレにしていこうぜ!
15名無しより愛をこめて:03/08/30 23:50 ID:yW2QKUFT
>>13
1 のハンドル名は何人かに使い回されていたような節も見えたが。
でも正直、今回の >>1 の前文には不覚にも思わずグッと心に響くものを感じたよ。
16名無しより愛をこめて:03/08/31 00:28 ID:sRIssJaO
仮面ライダーBLACK&RX Part17よりコピペ
『俺が望む地球は、ありとあらゆる生物と自然が調和し供に生きてゆく地球だ。
地球に支配者など必要ない!必要なのは地球を愛する心だけだ!!』
支配者となるべくして生まれたその男は、運命に背き
地球上の生きとし生けるもの全てを守るために
それだけを願い、全生命をかけて戦う。その名は仮面ライダーBLACK RX!
他世界の支配者との交渉は決裂した。
今ここにぶっちぎりの最強対最強の戦いが
怪魔界最後の神話に刻まれようとしている!

『泣くなバトルホッパー!今助けてやる…!!キングストーンフラッシュ!!!』
固い絆で結ばれた友情が眩い光となってほとばしる。
役目を終えたバトルホッパーはライダーへ感謝の気持ちを伝えながらこの世を去った。
しかし本当に感謝してもしきれないのは光太郎の方だった。
仇はとる…血塗られたサタンサーベルを握りしめ
仮面ライダーBLACKは最後の惨劇の場へ赴く。
・・・似てない?
17名無しより愛をこめて:03/08/31 00:28 ID:sRIssJaO
あ、>>14で出てましたな。すみません。
18名無しより愛をこめて:03/08/31 01:21 ID:pDHpSFvS
V3スレに BLACK&RX 派からの歩み寄りがあるとは、妙な感じ。
やっとこさ Part2だという、まだまだ先行き不安のV3スレにとっては、
これまた心強い後輩ライダー陣営のサポート?

>>14
>ここを第2のブラック&アールエックススレにしていこうぜ!
でも、それでいいのかい? >>1 よ。
19名無しより愛をこめて:03/08/31 10:35 ID:bomle5Vj
あのさ〜、マシンガンスネークに拷問された少年隊員の母の道子さんって
とても、セクシーと思いませんでしたか?
俺は、当時小学低学年だったが、あのヤラシイ体に濡らされてしまった・・・・
20名無しより愛をこめて:03/08/31 21:39 ID:dQ0/dp1F
結城丈二は以前からアタッチメントアームを制作していたようだが、
それを動かすには例のヘルメットが必要なわけで。
なんでデストロンで働いてる時からライダーモチーフのヘルメットを作ってたんだろ。
21名無しより愛をこめて:03/09/01 09:03 ID:sfW//1wP
>>19
電気椅子で悶えているシーンのことかな。
おかげで、あの表情がイヤラシク見えてきたではないか。
しかし低学年だろ。随分とおませだな。

>>20
何時までたってもライダーに勝てないから、少なくともライダーと同等の
能力が必要だと気づいて、先ずは姿形から真似てみようと思ったんじゃないかな。
つまり 対V3 用アタッチメントであったと推測してみた。
22名無しより愛をこめて:03/09/01 09:22 ID:OqhUuKFV
>>20
恐らくあのメットは、本格的に体を改造してない結城が、アームを使いこなす為に必要だったのでは?
それなら、ヨロイ元帥に逆らう者として、ライダーに似ているのも納得できるし。

23名無しより愛をこめて:03/09/01 20:55 ID:1PXDyp2F
仮面ライダーV3がDVDを叩き割るスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1054994364/
24名無しより愛をこめて:03/09/01 21:07 ID:YBO9Jspd
仮面ライダーV3で、今でも思い出すのは、
遠くでボートに乗っている、順子さんと催眠からとけた おやっさんの
2ショットを眺める風見志郎の表情。
25かつての少年ライダー隊:03/09/02 07:47 ID:UPEUHvjM
V3が好きであれば、
BLACK&RX 好きも、Xライダーやスカイ好きでも関係ありません。
同じ志しを持つ正義のヒーローであれば、V3 and 少年ライダー隊は
とても寛大に受け入れることが出来ます。
26名無しより愛をこめて:03/09/02 09:55 ID:CukZPNND
>>19

あのお母さん役の女優・前田通子氏は
新東宝出身で、元々セクシー系で売り出していた人。
内面から滲み出るエロティシズムは当然。
昭和30年代前半の新東宝映画では、この女優さんのエッチな容姿が堪能できる。
27名無しより愛をこめて:03/09/02 21:01 ID:YLiOyb+d
>>26
ハァハァ言っているのは伊達ではなかったわけだ。
昔の人は老けて見えるからホンマの年齢は知らんが、
熟女ふぇちには堪らん顔だな。
28名無しより愛をこめて:03/09/02 22:55 ID:m7ATTjzi
デストロンライダーマンって本家のライダーマンよりずっと強いんだろうな。
しかしシーラカンスキッドが逃げる途中に
デストロンライダーマンが倒れていたのはどういうことなんだよ!!!!
29名無しより愛をこめて:03/09/03 01:00 ID:sneS2ju1
>>28
アタッチメントの不良が敗因。
30名無しより愛をこめて:03/09/03 07:46 ID:sRMElJnl
伊豆の「かめやホテル」って実在していたんだね。
会長が宿泊した部屋は確か7階だったはず?
V3ロケ地巡りの旅でもしましょうか。
31名無しより愛をこめて:03/09/03 07:48 ID:0rU+PcPP
道子さんの拷問されるシーンビデオで借りて見てみます。
かなり、やらしく悶えるのかな〜(流電され、あぁ〜とか…)
32名無しより愛をこめて:03/09/03 12:12 ID:3UqxdBj1
腰が上下左右にクネクネ動いていたから、かなりのテクニシャンとみる。
漏なんかは3秒持つかどうか心配だ。
33名無しより愛をこめて:03/09/03 16:02 ID:0rU+PcPP
>32
嘘!すげーじゃん。
昼休みレンタル屋に行ったが、スネークの回貸し出し中でなかった。
みんな、はあ、はあ、する為借りているに違いない。
やりて〜、道子さんとやりて〜よ!!

34名無しより愛をこめて:03/09/03 20:36 ID:9AOpK6UZ
健康のためV3の見すぎには注意しましょう。
35名無しより愛をこめて:03/09/03 21:22 ID:8zXmlY6H
>>29
デストロンライダーマン=シーラカンスキッドなんだが
36名無しより愛をこめて:03/09/04 08:47 ID:Mh1Vlkhf
ノコゴリトカゲもそうだし、ザリガーナーとかもそうだけど、
デストロンの怪人は人間体の時の方が、恐かったり強かったりする。
傾向として、怪人は声が高くなる。
ノコギリトカゲのおもちゃみたいな、ひょうきんな声はなんとか
ならないかな?
37名無しより愛をこめて:03/09/04 08:58 ID:uAFoVUiO
>>27

>ホンマの年齢は知らんが


今なら、もう70歳前後かな? とすりゃ、『V3』出演時は30台後半〜40歳位。
最近では、石井輝男監督の『地獄』に出ていた。
38名無しより愛をこめて:03/09/04 10:25 ID:uAFoVUiO
>>33


前田通子タンでハァハァしたい人集まれ。
画像系がなくてごめん。でもDVD情報もあるから勘弁して。


http://members6.tsukaeru.net/sammy/archive/bowfinger.html
http://www.mmjp.or.jp/ldfile/html/imbs1096.html
http://store.yahoo.co.jp/digiconeiga/imbs-1043.html
http://dvd.eigaseikatu.com/dvd/129789/
39名無しより愛をこめて:03/09/04 17:57 ID:Q2BT8Qh1
日光江戸村で中屋敷さんの芝居を観てきた。
声の張りは昔と変わらなかった。
40名無しより愛をこめて:03/09/04 20:53 ID:ejt6GYqF
中屋敷さんの出発はV3であり、帰る場所もV3。
「故郷? そりゃ勿論、ライダーV3でしょ。」
41名無しより愛をこめて:03/09/04 23:49 ID:yG+HphOa
>38
サンキュー!!
今夜これで一発!!
ああ〜又眠れないや。。
仕事に差し障るぅ〜
42名無しより愛をこめて:03/09/05 04:06 ID:cfh3rOtF
道子さん拷問シーンも凄いけど、漏れはドクロイノシシの生贄にされた
女性役の女優さんが良いなあ。
「磔」にされて身動き出来ないまま襲われると言うのも萌えだし、最後の
ドロドロ溶けるシーンなんかは、良く撮影やらせてくれたなあと妙に興奮
したものです。
43名無しより愛をこめて:03/09/05 09:56 ID:KGHkAm90
>>42
ドクロイノシシと聞くと、あの度肝を抜く自爆シーンしか思い出せない。
エロティックなシーンてあったかな?
道子さんの分もあるから、
とりあえず、もう1箱ティッシュ用意しておこうか。
44名無しより愛をこめて:03/09/05 13:29 ID:93utPb+w
姦通事件から約10年後の前田通子、久々の子ども番組出演にも驚いたが
風見の父ちゃん役で加賀邦男に会えるとは思わなかった。
カメラモスキートの回には田島義文が出たりと、
V3は意外に濃いメンツがキャスティングされている。
45名無しより愛をこめて:03/09/05 21:03 ID:xv1as4qB
>>43
ドクロイノシシ?
ジシャクイノシシとどう違うのかな。
46名無しより愛をこめて:03/09/05 21:05 ID:dkKJzmwZ
>45
顔がカワイイ・・・ジシャクイノシシ
顔がキモい・・・・ドクロイノシシ
47名無しより愛をこめて:03/09/05 21:17 ID:ZYeU9Kjp
>>44
旧1号編のは、吉田輝雄、神田隆といった人も出てるしね
48名無しより愛をこめて:03/09/05 23:31 ID:ZahqsZCc
>>42
確か、はりつけにされた状態でドクロイノシシのキバでブラウス
の胸元を引き裂かれ、肌が露わになった状態でドロドロに・・・
という展開だったかと。子供の頃にみてトラウマになったかも。
49名無しより愛をこめて:03/09/06 01:29 ID:4k8zgzoc
俺はショっカーが違法にこっそり電気使ってるのが笑えた
50名無しより愛をこめて:03/09/06 03:21 ID:pOIy2U3U
>>46
自爆したのは 顔のかわいい方じゃん。
51名無しより愛をこめて:03/09/06 20:55 ID:Ld65S9Ul
V3の口元のマスクの色って、何色が正式なんだろ。
えらく鼠色の時もあるし、かなり白っぽい時もあるし。
52名無しより愛をこめて:03/09/07 00:27 ID:CW1ciCRj
レンタルビデオでマシンガンスネークの回をゲットしてきました。
今夜、これから道子タンとはぁ、はぁします。
53名無しより愛をこめて:03/09/07 11:01 ID:FsAKVsEt
>51
撮影で使われたのだから、どれも「正式」ってことでいいんじゃねえの?
強いて言うなら、最もカット数の多いヤツってことになるんだろうかね。
ちなみに、俺は白っぽいのが好みだな。
54名無しより愛をこめて:03/09/07 18:28 ID:4DoXwSTv
>>51 >>53
白が好きに一票。
55名無しより愛をこめて:03/09/07 20:02 ID:hXNnGVbv
さて皆さん
ここで質問です
とあるスレッドでは叩かれっぱなしの宮内氏ですが
みなさんは宮内氏のことが好きですか?
56名無しより愛をこめて:03/09/07 20:26 ID:gsfOIYOs
下顎が灰色のが好き。
白一色も好きなんだが・・・
57名無しより愛をこめて:03/09/07 22:01 ID:O6/UXasQ
>>55
宮内洋が好き・・・というより
風見志郎や新命明が好き・・・。
どこぞでのイタイ発言とか深く知らないんで(w
58名無しより愛をこめて:03/09/07 22:31 ID:AIq2tvRK
イタい発言って「ライダーマンは必要なかった」とか?
59名無しより愛をこめて:03/09/07 22:41 ID:O6/UXasQ
>>58
そうそう(w
60名無しより愛をこめて:03/09/08 01:52 ID:AEWI9eFD
「龍騎は仮面ライダーじゃない」とか?
61名無しより愛をこめて:03/09/08 02:58 ID:92xGtoIf
>>60
それは宮内氏の発言じゃないだろw
62名無しより愛をこめて:03/09/08 05:40 ID:AEWI9eFD
>>61
そうなんだ。じゃあ誰が言ったの?
63名無しより愛をこめて:03/09/08 14:10 ID:TmBmmIxv
>>62 本郷猛だろ
64名無しより愛をこめて:03/09/08 14:39 ID:7ID0Qizx
とある番組での
「仮面ライダーが武器を使ってはいけない!」
頼りすぎるのはあまりよくないという気持ちは分からない事もないが
武器を使うのは今に始まったことではない、それを言ったら
ライダーマンやXライダーの立場は…
「仮面ライダーに恋人がいるとは」
珠純子の立場は…(大接近とまではいかなかったけどね)
この日は藤岡氏と友井氏もいっしょに出演していたが
宮内氏の暴走に藤岡氏が拍車をかけたような感じで
番組は進行し、友井氏はどこか窮屈そうに見えた
65名無しより愛をこめて:03/09/08 15:00 ID:fwaJgwYg
>>1の文章の
「ライダーマンよ、個人の復習のためだけに戦うのではない。」
の件が、ライダーマンをよく表していて好きだな。
66名無しより愛をこめて:03/09/08 15:07 ID:nMt6N8bW
>>63
まぎれもなくバカ宮内の発言だよ
67名無しより愛をこめて:03/09/08 15:18 ID:HVmiuMpE
発言の是非は別にして、クウガ以降は製作者(プロデューサーら)の意識が嫌だ。
本人達が自ら「仮面ライダーを作ったつもりはない。旧作のスタッフに"あれはライダーじゃない"と言われてしてやったりだった」なんて言ってるんだから、ライダーじゃないってことでいいんだろ?
作ってる連中がそうしといて欲しいんだから。

個人的にはクウガはライダーだったと思うし好きだけど、龍騎はやっぱり違うと思う。
68名無しより愛をこめて:03/09/08 15:29 ID:6ZAhGfop
目上に向かってバカとか言うな。
69名無しより愛をこめて:03/09/08 16:02 ID:C6enyCna
礼のある>68に同意。
70名無しより愛をこめて:03/09/08 17:34 ID:Yxkq5N4f
V3スレで「バカ宮内」とかいう奴は

逝 っ て よ し 
71名無しより愛をこめて:03/09/08 19:11 ID:goXbYu5Z
私の中では仮面ライダーはZXで終わっている。
RXまでは入れてやってもいいが、
それ以降の作品はライダーとは別物と思っている。
72名無しより愛をこめて:03/09/08 23:17 ID:Yxkq5N4f
>>71
禿同
73名無しより愛をこめて:03/09/09 01:41 ID:fvU3gz0I
おれはストロンガーまでだな。
おれの中ではスカイ以降は存在していません。
74名無しより愛をこめて:03/09/09 08:45 ID:hUl/vcss
V3の下顎マスクの色の件だが、もしや
白の時のほうが、鼠色よりも短時間で怪人を倒すことができる確率が
高いのではないか?
それって、意図的に仕組んだことなのかな。
75名無しより愛をこめて:03/09/12 01:03 ID:oVxz8vq4
道子さんで抜くとは恐れ入る。
漏れは、ライダー隊本部でマイクを握る純子さんに世話になったことがあるけど。
上手くタイミングをとらないと隣にいる会長でフィニッシュしてしまうから
真似したい香具師は注意してね。
76名無しより愛をこめて:03/09/12 01:21 ID:AuyLvraw
>>73
私、スカイ・スーパー1世代ですが、禿同です。
私の兄が初代から全てを見れたドンピシャ世代なので
それはそれは羨ましかったですよ。

で、あとになって見直してみても、やはり雰囲気が違う。
期待ハズレと言う事はなかったですね。
やはり素晴らしかった。
77名無しより愛をこめて:03/09/12 07:39 ID:sSSBzk0r
初めての特撮板。パート2ってことはV3はあんまり人気ないのかな?俺は一番好きなんだが。

変身途中に攻撃したのはマシンガンスネークが最初なの?シャシャシャシャー
78名無しより愛をこめて:03/09/12 12:33 ID:LX6bUzWG
>>77
いつも荒らしの標的にされて雰囲気悪くなって人が寄り付かなくなるんだよ。
79名無しより愛をこめて:03/09/12 15:47 ID:rAR7C3SP
>>78
V3ってシリーズに客演して目立つことが多いから
他のライダーファンからすれば好感情を持てないのでは?

それから宮内洋がいろんな所で、「仮面ライダーと呼べるのはV3だけ」
と布教活動しているのもファンが離れる原因かと思う。
V3自体は音楽とかライダーマン編とか好きな所も多いけれど、
肝心の宮内洋の現在は正直見たくない。
特撮のカテゴリにこだわらず俳優の本分に立ち戻って欲しい。
80名無しより愛をこめて:03/09/12 16:36 ID:bNDeYyIm
親父の可愛い強がりじゃん。気にするでない。
81名無しより愛をこめて:03/09/12 16:59 ID:LX6bUzWG
>>79
どういう理屈だ。客演でいつも印象的な活躍をするから知名度や人気が
あるんだろうが、V3は。
客演ライダーが活躍するのが不愉快だなんて意見は初めて聞いたよ。
もしかして10人ライダー世代ではない?

>肝心の宮内洋の現在は
俺にとっては全然肝心なことじゃない。ヒーローを演じる俳優を特撮ファンが
意識するようになったのは割と最近の風潮だと思うんだが・・・。
82名無しより愛をこめて:03/09/12 18:10 ID:LmnuVX+K
>宮内洋
正直ドラマ内での役柄と俳優本人を同一視するなんて
幼児的思考としか思えんのだが…
幾つになっても「変身、ブイスリャー!」とやってくれるんだし
ファン冥利に尽きるの一言ですな。

>「仮面ライダーと呼べるのはV3まで」

仮面ライダーを高校生の頃オタク的視点で見てた者としては
その意見は身にしみるほど分かるのだ。
(もちろん後続作を貶す気は毛頭無いことを補足しとく)
83名無しより愛をこめて:03/09/12 18:42 ID:jVh3K22Y
変身途中に攻撃したのってカメレオン(再生含む)もあるよ〜。
結城丈二と焼きイモ屋さんが出る回(デストロンのクリスマスプレゼント)だったかなー。
84名無しより愛をこめて:03/09/12 19:21 ID:rAR7C3SP
>>82
コピーを細工しないように。
>「仮面ライダーと呼べるのはV3まで」
これは藤岡弘、と一緒の時に言うことで、普段は
>「仮面ライダーと呼べるのはV3だけ」
さすがにこれはちょっとどうかと思うけど。
85名無しより愛をこめて:03/09/12 19:44 ID:lxkYhygw
主題歌は本人(宮内氏)、水木一郎、子門真人と
フルコースな面々でどれも違和感が無い。
86名無しより愛をこめて:03/09/12 20:30 ID:6DTsiLWv
V3が東映特撮BBで配信されてるようだ。今日から
87名無しより愛をこめて:03/09/12 23:41 ID:jVh3K22Y
>>83
「小さな友情」の回だったような気もする。
88名無しより愛をこめて:03/09/14 11:08 ID:RjyAl7sm
>>86
真面っすか? ブラック&RXだけで勘弁してほしかったよ。
やっぱりクォリティ面からしてDVD版が1番いい。
89名無しより愛をこめて:03/09/14 18:01 ID:+/X/R+lB
「仮面ライダーと呼べるのはストロンガーまで」に決まっているじゃないか。
V3大好きな漏れからしても、「〜V3まで」というのは、ちょって言いすぎ。
まあ、スカイはオマケとして仮面ライダーに辛うじて入れてやってもいいか。
90名無しより愛をこめて:03/09/14 18:21 ID:xGxanwH8
凄い安いDVDショップを見つけたぜ!アダルトだけど、セルビデオ店で
売ってある物と全く同じ物が定価の70%OFF以上とかで売ってる!
今オープンキャンペーンもやってるみたいだし覗いてみる価値あると思うよ。

http://www.takebo-dvd.com/
91名無しより愛をこめて:03/09/14 21:03 ID:sQNsrVoP
バタル弾(?)で力のコントロールができなくなった風見志郎。
自分の服を破いちゃった時の悩ましげな表情が(・∀・)イイ!!
92名無しより愛をこめて:03/09/16 17:04 ID:cFvVs4mw
仮面ライダーはV3だけ?まあ相変わらずって感じだな。
基地外宮内の自分=No.1トークは今に始まったことじゃないだろ。
このバカが仕事仲間を誉めたことなんか知る限り一度も無いしな。
93名無しより愛をこめて:03/09/16 18:46 ID:a3f3oai+
>>92
なんでそんなにムキになる?
94名無しより愛をこめて:03/09/16 21:24 ID:/qIfSjud
>>92 は宮内氏のことが相当好きなんだね。
オイラはそこまでは惚れ込んでいないから、普通にV3を語るけどね。

>>91
あれは、デストロンが結城丈二を狙ったように、冒頭シーンで見せているけど、
本当は、結城丈二を庇って必ずや身代わりになるであろう風見志郎を読んでの
攻撃なんだよな。つまり、デストロンは風見をそういう男として見ているって
ことだよ。闘いがいがあるってことさ。
95名無しより愛をこめて:03/09/16 21:38 ID:5ueLs6P8
まあ、俺も仮面ライダーはストロンガーで(一応の)完結をみたと思ってる。
スカイ以降はその時のリアル世代のものってことでいいと。

でもV3の時が一番人気あったのは確かだよなあ。
幼稚園でも01やタロウを凌いでた。
1・2号も人気あったし彼らあってのV3ではあるんだけど。
ようやく登場の3人目って事で"弾みがついた"って感じだったな。

でも好きなのはXとアマゾン ヽ(*´Д`*)ノ
96名無しより愛をこめて:03/09/17 01:48 ID:5yINgpPe
V3信者好例の他作品貶しがまた始まりました
97名無しより愛をこめて:03/09/17 13:27 ID:KMHd01Hw
サタンニウム鉱脈の地図はどうなったんだ?
まさかドクバリグモがずっと持ってたなんてことはないだろ?
98名無しより愛をこめて:03/09/17 14:36 ID:aU+uwdCt
>>92
サイン会じゃトークどころか終始無言だぞ。
色紙受け取って1秒で書いて、最後にマジックの底と拳で机をパーンと。
ファンの女の子に頑張ってくださいとか言われても返事無し。
9982:03/09/17 19:33 ID:5sLabHxy
>>84
ゴメンゴメン、>>79が間違えてるんだと思って勝手に修正したの。
くだんの発言に関しては宮内洋自身がV3に
それだけ思い入れがあることを示してるだけであり
とりたてて非難すべきものではないと思うのですが。
100名無しより愛をこめて:03/09/17 21:15 ID:2AeoSA6v
V3に変身しても声は風見志郎。
すぐに正体がバレてもおかしくないと思うのだが。
101名無しより愛をこめて:03/09/17 21:38 ID:aTuNHT2R
>>100
それは他のほとんどのヒーローも同じでは・・・
102名無しより愛をこめて:03/09/17 23:59 ID:sLPp/fwb
戦闘員が愚痴っているレアシーン。確か次のような会話だったかな。

戦闘員A「最近見張りも辛いなぁ」
戦闘員B「あぁ」

さり気ないV3の短いカットだけど、これって凄いな。
103名無しより愛をこめて:03/09/18 00:07 ID:vHfUYG/v
>>100
「風見志郎すなわちV3」という方程式が頭の中にある人はそう思うでしょう。
しかし、パニック状態の人間にそんな冷静な判断をしている余裕があるものでしょうか?
104名無しより愛をこめて:03/09/18 00:56 ID:uHHzvB8K
確かに宮内氏の発言は大人気なく身勝手なものが多いが、今のカマキリやバッタの
ような輪郭のヘタレ茶髪ライダーを見てると宮内氏の腹立つ気持もわかる。
宮内氏を擁護する気はないがあまりにも情けない今のヘタレライダーを見てると
吐き気がくるんだ。はっきり言って10分も見てられん。吐き気がきて吐いてしまうんだ。
あんなの見て育つ子供はヘタレ2世だ!今生まれてくるガキは運が悪い、ご愁傷様としか
言うべき言葉が見つからない。
105名無しより愛をこめて:03/09/18 01:06 ID:ZE4CIQp9
見てもいない作品を勝手にヘタレと断言して息まく
タチの悪い比較厨

こいつの子供もかわいそうだなあ
106名無しより愛をこめて:03/09/18 02:41 ID:1hYo8JYK
>戦闘員A「最近見張りも辛いなぁ」
>戦闘員B「あぁ」

なんか・・・笑っていいものなのかどうか・・・
35超えたサラリーマン(あ、オレか?)みたいなセリフだ。
そろそろ体がツラい歳なんやねえ。
ご愁傷サマ つД`)
107名無しより愛をこめて:03/09/18 10:22 ID:7soDyiQk
本当にV3信者って>>104みたいなキモイ人ばっかなんですね
108名無しより愛をこめて:03/09/18 10:49 ID:bSVDLO6w
定番の展開になってきたな、ヤレヤレ・・・
109名無しより愛をこめて:03/09/18 15:58 ID:U9a5QCdU
まあ落ち着けよカス共
110名無しより愛をこめて:03/09/18 19:56 ID:hWH9hwr8
元祖イケメンライダー!
111名無しより愛をこめて:03/09/18 21:17 ID:otyyvgVj
>>106
キィーが、そんな事いってたっけな?
52話もあるから、全部調べられないよ。
112名無しより愛をこめて:03/09/18 21:50 ID:uHHzvB8K
なんだかんだいってもおまいら
宮内さんのことが好きなんだな。
113名無しより愛をこめて:03/09/18 22:06 ID:4a7N2QU4
ミサイルヤモリと友達になりたい
114名無しより愛をこめて:03/09/19 01:20 ID:SHwh9aAQ
>>112
>>57と同じで風見志朗は好き
でも宮内は…
115名無しより愛をこめて:03/09/19 11:14 ID:3GAnw+wF
おい、俺はものすごいV3ファンだが、(デザインとか)

今日初めてビデオの第一巻を借りてこようと思う。
(゚ー゚*)フフ楽しみ。
116名無しより愛をこめて:03/09/19 12:22 ID:zr3jci8k
第1話ラストのV3のポーズって、なんか渡世人の「おひかえなすって」
のポーズに似てない?
117名無しより愛をこめて:03/09/19 12:36 ID:353wNDVe
>>115
>俺はものすごいV3ファンだが

ものすごくないじゃん…見たことないなら。形がものすごい好きってことか。
1・2話はものすごい完成度高くて面白いぞ。燃えるぜ。

>>116
初登場だから「以後お見知り置きを」って感じだな。
118名無しより愛をこめて:03/09/19 15:55 ID:3GAnw+wF
いや〜見ちゃったよ。2本も借りた。第1話と最終回を抑えた。
でもなんでビデオの巻数と、話数がバラバラなんだろう。

マスクは後期のほうがすきね。最初のはなんとなく
目がでかすぎるね。
リメイク版で最新技術とかも駆使しつつ究極のV3が見たくなった。
パンチしたら敵の顔が破裂し、キックしたら体がちぎれるとか
そういうの。
119名無しより愛をこめて:03/09/19 20:59 ID:Z4FPpKEB
V3初心者が多すぎるな。
まあ、早くコアなファンになれるよう鍛えてくれよ。
120名無しより愛をこめて:03/09/19 21:04 ID:Kcjjqq06
>>112
そうやってアンチ触発レスを繰り返す本物のアンチのお前に問いたい
宮内は確かにそう誉められた人間じゃないが

な ぜ そ ん な に 憎 む?
121名無しより愛をこめて:03/09/20 02:52 ID:K7PUsMzE
というか、V3の内容から外れるカキコは全部煽りまたはアンチで
>>120 こそアンチの張本人じゃないの?

>>111
戦闘員の愚痴は、20話か21話あたりだったと思う。
122名無しより愛をこめて:03/09/20 11:04 ID:q5ixE4lJ
宮内大先生の必死な演技は伝わってくるものがあった
ことは素直に認めよう。
123名無しより愛をこめて:03/09/20 11:33 ID:7mVx/Qgm
>>120-121
>>112のレスは以前からV3スレでよく見かける。
本物のアンチでもアンチの張本人でもなくただの荒らし愉快犯。
どっちにしろアフォのDQNには違いないか。

>>121
それじゃこのスレの7割方煽りかアンチじゃないか(w
124名無しより愛をこめて:03/09/20 20:48 ID:9JNypE5t
>>123
>それじゃこのスレの7割方煽りかアンチじゃないか(w

何もV3スレで面白がっていても仕方ないと思うのだが。
125名無しより愛をこめて:03/09/20 20:57 ID:q5ixE4lJ
ID:7mVx/Qgm かなりなアフォ
126名無しより愛をこめて:03/09/20 22:55 ID:wPiCuu6v
ゴキブリスパイクの邸にいた、デストロンのババアは、
一般の戦闘員とは違って、特別な訓練を受けている様子もなく、
単なる気色悪いババアで、見るからに弱そうである。
忠誠を誓うだけで、誰でもデストロンの手下になれるということなのか?
127名無しより愛をこめて:03/09/20 23:02 ID:dtmA+AR+
前作のゲバコンドルの時も気味悪いババアがいたね
128名無しより愛をこめて:03/09/21 08:21 ID:l1MbbAXU
 |  |.| ∧∧
=====(,,゚Д゚)∩=
 |_|.⊂  ノ
    /  0
    し´

 \ えっ…と、糞スレはここかな…、と /
    ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧ ∧∧ __._
    ∩゚Д゚,≡,゚Д゚)   |.|
     `ヽ    |)====
       | _ |〜 .|__|.|
       U U

     ∧∧  ミ  _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴─┐
    /   つ 糸冬 了 .|
  〜′ /´ └─┬┬─┘
   ∪ ∪     ││ _ε3
129名無しより愛をこめて:03/09/21 11:00 ID:4t51xZ2d
  ヽ/
(0)Ξ(0)<まぁてぇっ!!!ピローン!
(⊃  ∩)
130名無しより愛をこめて:03/09/21 11:52 ID:HLwDNEpJ
>>126
ショッカーでも改造を受けていない工作員やトレーナーがいたからな。
あの婆さんも何か特殊技能を持った工作員じゃないのか?

131名無しより愛をこめて:03/09/21 11:59 ID:HLwDNEpJ
>>118
>いや〜見ちゃったよ。2本も借りた。第1話と最終回を抑えた。
>でもなんでビデオの巻数と、話数がバラバラなんだろう。

V3のビデオがリリースされたのはビデオソフト市場の初期で、
全巻リリース出来るかどうかは賭けだったから、売れそうな
話やシリーズ上落とせない話から順番にリリースされていたのだ。
今レンタル市場に流れているソフトも、その態勢下で増産が繰り返され
現在に至ったもの。

ライダー以外のほとんどの作品は1巻〜3巻で止まっている。

幸運にも最後までリリースされた「ライダー」や「V3」の最終巻が
地味な話なのも、最後まで残った話だから。

なお、きちんと順番通りにリリースされるようになったのは「アマゾン」から。
132たろー鯖イブ ◆Yv95BkWDl6 :03/09/21 13:23 ID:fNRNvDYy
個人的に歴代ライダー戦闘員で最高の造形なのはデストロンだと思う。
133名無しより愛をこめて:03/09/21 16:06 ID:eujiQ6tx
個人的に歴代ライダーで最高の造形なのはV3だと思う。
134名無しより愛をこめて:03/09/21 16:10 ID:eujiQ6tx
>>131
なお、ニュープリント・コンポーネント・マスターで、きちんと
BOX化されたのはV3まで。
それ以降は、リマスターなしの単品発売のみ。
135名無しより愛をこめて:03/09/21 16:16 ID:GdWnBV2d
http://members9.tsukaeru.net/yhrider/ すごいカッコいい管理人さん
がいるサイト
136名無しより愛をこめて:03/09/21 20:52 ID:OrxYeehF
>>130
>あの婆さんも何か特殊技能を持った工作員じゃないのか?

あの婆さんに特殊技能や能力は説明されていないから、それは想像しすぎ。
簡単な話で、デストロンの一員というか、洗脳して利用されただけでしょ。
137名無しより愛をこめて:03/09/21 22:55 ID:h9E2lwu+
あの婆さん昔はすごかったんだよ。いろいろと
138名無しより愛をこめて:03/09/22 21:00 ID:CjolykoT
>>137
_いろいろと_というのが意味深だな。

「ゴキブリの歴史は人類の歴史よりも古いんだ」と喚く
ゴキブリスパイクから座布団2枚没収。

139ヅャギ ◆ahr.9Uv.Sg :03/09/23 18:49 ID:UOUIe5Ge
 カメバズーカがなんか好き。
 ズーカー!(謎)

 「正義の系譜」では1号先輩とV3が共演しているんですが、1号の方はゲルショッカー壊滅前の時代なので風見志郎がV3になった事を知って驚いているみたいです。
 その後本郷が自分の時代に帰ったら、風見の顔見るたびに欝になるだろうなぁ……。
140名無しより愛をこめて:03/09/23 20:59 ID:B9TrkuPv
ショッカー&ゲルショッカー幹部復活編の予告だけど、
「悪の組織ショッカーが、ショッカー幹部を蘇えさせた」
というようなナレーションだったと記憶している。
? それって-----・・
141名無しより愛をこめて:03/09/24 20:29 ID:/vkS5Zas
龍騎のCMで流れたV3 BOXのCM良かったね。
ホント興奮したよ。見たか、これが本物の仮面ライダーだぜって。
142名無しより愛をこめて:03/09/24 20:37 ID:py/t8/uv
・・・まあ、龍騎は仮面ライダーと劇中で名乗ったり、銘打ってあるけど
世間的に知られてるライダーじゃないからね。
言葉の意味は「甲羅崩し」と「行楽寿司」ぐらい違うよ。

V3と比べるのもなんだかな、とは思う。俺は龍騎もV3も好きなんだけど。
143たろー鯖イブ ◆Yv95BkWDl6 :03/09/24 20:39 ID:uf91SnQi
カマキリメランの話で何の脈拍も無く
ヘンな円盤のおもちゃのCMはじめるV3にびっくりした。
話の腰を折るってのはこういうのを言うんだろうな。
144名無しより愛をこめて:03/09/24 22:49 ID:eD0fOj8x
>>143
>ヘンな円盤のおもちゃのCM

スクランブルホッパー?
145たろー鯖イブ ◆Yv95BkWDl6 :03/09/25 17:26 ID:rBENiPip
>>144
それだそれ。

ttp://www.pasela.co.jp/food/original/akiba_rider.html
V3の口元・・たらこ唇に見える。
146名無しより愛をこめて:03/09/25 18:56 ID:fumkCOjB
昭和ライダーのスレに行くと何のことかわからん。俺の場合はリアルタイムで見たのが
クウガからだったし、レンタルビデオは何年もたってるから画質きたねーしテープは
曲がってるしでみれねーし。DVD買うほど金もなかったし。スーパー戦隊ならジェットマン
くらいから覚えてるんだが…
147かつての少年ライダー隊:03/09/25 20:53 ID:4BZnLuaA
>>146
それは、残念ですが、反面嬉しい思いでもあります。
V3スピリットの継承には、あなたのような新しいファン層が必要ですから。
ビデオやDVDが見られないのなら書籍を探しては如何でしょうか。

最近出版された中では「完全ヴィジュアルガイド 仮面ライダー熱闘伝」新潮社
などがお勧めです。先ずは導入編からが易しいですね。お金をコツコツと貯めている間は、
こうした書籍を読んだり、写真集を眺めたりすると良いでしょう。
148たろー鯖イブ ◆Yv95BkWDl6 :03/09/25 22:43 ID:rBENiPip
ガマボイラー。見かけはアレだったがデストロン怪人の中でも
トップレベルの勇猛さだったなあ、特攻精神丸出しだったし。

しかしそんな彼が命を捨てて成功させた作戦も後釜のバーナーコウモリが
馬鹿タレだったせいですべてパーになったのであった。
149名無しより愛をこめて:03/09/25 22:57 ID:EH0qezR4
プレステのV3買ったけどワザが覚えきれない。
150名無しより愛をこめて:03/09/25 23:30 ID:3OJejd8A
デストロン怪人の携帯ストラップ作るとしたら、ガマボイラー、カメバズーカ、テレビバエ、クサリガマテントウ・・・あたりかな?
151名無しより愛をこめて:03/09/25 23:51 ID:Hmiy7KPB
ドクトルGは?
152名無しより愛をこめて:03/09/25 23:54 ID:f0WDYvqn
何でかわいらしさナンバー1のカメレオンタソがいないのだ
153名無しより愛をこめて:03/09/25 23:58 ID:Vbujzxra
ラブリーさではヒーターゼミとかクサリガマテントウも
負けてないと思うのだが
154名無しより愛をこめて:03/09/26 09:02 ID:HUruaCF0
ミサイルヤモリに決まってんだろー
155名無しより愛をこめて:03/09/26 15:04 ID:2RekCsaw
機械合成怪人も末期になるとデザインも造形もショボくなってきたしね
ドクトルGなんかカニレーザーに変身して逆に弱くなった感じがする
彼を最後に路線変更、ショッカーと何ら変らぬ怪人軍団に・・・
156名無しより愛をこめて:03/09/26 20:04 ID:u1eeHT9d
片付けできぬ糞 顔黒症候群の女子高生には
ゴキブリスパイク 携帯ストラップが売れるだろうな。
157名無しより愛をこめて:03/09/26 20:58 ID:2U1fuEK3
ところでカメレオンは何でヨロイ族に入っているのだ?
158名無しより愛をこめて:03/09/27 01:17 ID:q9XDfyDD
>157
あまり深く考えない方がよろしかろうと。
強いて言えば、ウロコが鎧みたいとか…。ちと苦しいな。

元来、ヨロイ一族も一ヶ月程度の予定だったけど、ヨロイ元帥が結城丈二の宿敵
みたいな位置づけになっちゃったので、続投となり、ネタが切れたと…。
この辺りが穏当な推測ではないかと。
159名無しより愛をこめて:03/09/27 01:49 ID:wneiq5M/
>>155
>ドクトルGなんかカニレーザーに変身して逆に弱くなった感じがする

ドクトルGに限らず、デストロンの怪人は人間態の方が、怖さがあるし、
実際に、V3を苦しめる時間が長い。怪人に変身すると、何故か弱くなる。
ヨロイ元帥→ザリガーナ を見ても明らか。
160名無しより愛をこめて:03/09/27 20:23 ID:WRGPoZCY
ところで、
V3の口元のマスクの色と、強弱の因果関係はどうなったんだい?
161名無しより愛をこめて:03/09/28 16:10 ID:hhvwaCLk
最新ガチャポンのV3キーホルダーの下顎の色は、
青っぽい感じだけど、一体何パターンあるのか。
もしやV3にもフォームチェンジがあると言えるかも。
かなり細かい微妙なチェンジで、誰も気にもしない程度だろうけど。
162名無しより愛をこめて:03/09/28 16:15 ID:MkBiaErq
アンテナのこと考えたらかなりバリエーションはあるはず。

クラッシャーについては
「白」「下顎+上顎一段目だけ灰」「下顎だけ灰」の種類は確認できる。
163名無しより愛をこめて:03/09/28 21:13 ID:zdYHFo9j
>162
あれはバリエーションというより、色が禿げたマスクを現場で塗り直したり、
アンテナは頻繁に壊れたそうだから、現場で応急処置してたりもするだろうし、
むしろ、マスクそのものが経年変化していったようなもんなんだろうな。
164ワラタ:03/09/28 21:52 ID:y3rqORsl
――仮面ライダー一休さん――
すきすきすきすきすきすき愛してる
すきすきすきすきすきすき仮面ライダーV3♪
とんちは鮮やかだよ赤い仮面のv3
度胸は満点だよ命のベルト
いたずらきびしく力と技の風車がまわる
父よ母よナムサンだー
とんちんかんちんとんちんかんちん
力のかぎりぶちあたる
のぞみは高くデストロン
戦う正義の一休さん

165hugin:03/09/29 00:04 ID:h8nhiS9z
歌うのがえらい難しいんですが。
166名無しより愛をこめて:03/09/29 00:22 ID:oPt4dhYA
路線変更は、明らかに失敗だった。
どう考えても、合成怪人がネタ切れになったから、単なる動物ベース
怪人にしたのだろう。

誰かが言っていたが、牙、翼、鎧軍団が並立して、互いにしのぎを削る
展開にしたら、面白かったと思うのだが。
167名無しより愛をこめて:03/09/29 12:51 ID:DHgsRCzo
>>155
確かにそう思う。ザリガーナの必殺技が甲羅を割って投げるだけなんて……
しかもかわされてるし
168名無しより愛をこめて:03/09/29 20:57 ID:q1w0cnqW
デストロン首領に無視された時のドクトルGの情けない表情が印象的だった。
でも、後にも先にも無視された幹部や怪人なんていないよね?
169hugin:03/09/29 21:12 ID:h8nhiS9z
ドクトルGは、話数が進むに従って、目の下の隈が濃くなってて、X3に次々と作戦を
潰されて心労が重なっている感じが出てて、リアルだと思ったのだが。
170名無しより愛をこめて:03/09/30 00:44 ID:jfdkVqo5
>169
ショッカー幹部が復活した時なんかは、
自己PRの絶好のチャンスだったと思うのね。
残念ながら、周りに圧倒されたのか、気を使ったのか知らないが
自分の個性が出しきれず辛そうだったよ。
やっぱり、疲れていたのかな。
171名無しより愛をこめて:03/09/30 09:25 ID:NllL2Ype
それでも偉大だ。
最後の戦いのとき首領に褒められていたような記憶がある。
172名無しより愛をこめて:03/09/30 22:24 ID:Vk1aGTek
「ドクトルGの死をもってデストロンの第一攻勢は終了した」・・・
ドクトルがV3と戦わなきゃずっと第二攻勢に入れんな。
待ちぼうけする首領たん。
173名無しより愛をこめて:03/10/01 00:10 ID:mrOfM6v/
合成怪人の人気でドクトルG編がよく話題になるけど、
キバ男爵編の方が、怪人は地味でもストーリーが良く練られていて
面白いと思うのだが。
174名無しより愛をこめて:03/10/01 09:39 ID:6HzV8gaH
>173
キバ男爵編の怪人って、地味というより不気味なんだよね。ドクロイノシシは
デザインそのものが不気味だけど、全体的に演出そのものが不気味だよね。
元祖ライダーが求めた怪奇アクションなノリがあって、俺も、好きだな、キバ男爵編。
でも、結局、ダブルライダー客演が突出してしまってるというは事実ですな。
175名無しより愛をこめて:03/10/01 21:01 ID:6J2Bv7QS
>>174 ダブルライダーはもう少し後へ引っぱても良かったね。
ライダーマンとダブルライダーとの絡みも見てみたかったし。
176たろー鯖イブ ◆Yv95BkWDl6 :03/10/02 18:31 ID:i5MmIkyn
オニビセイウチの亡骸を抱えているキバ男爵を見ると
こいつそんなに悪い奴でもないんじゃと思えてくる。
177名無しより愛をこめて:03/10/02 19:12 ID:SbHuAVn3
キバ一族の土俗的な雰囲気って俺も好きだったな。
ドクトルGが倒れて"デストロンに(初の)新幹部登場 !"ってトピックもインパクトあったし。

んで、正直ツバサ一族って本放送では全く記憶に無いんだよね。ヨロイ元帥は憶えてたからずっと観てたはずなのに。
178hugin:03/10/02 20:24 ID:LiCU/Vmw
でも、X3が一番苦戦したのは、ツバサ大僧正の正体である死人コウモリなんだよな。
179名無しより愛をこめて:03/10/02 21:21 ID:9zOuV04h
>>178
最終回に死人コウモリが出てきたのには驚いたけど、
幹部だった貫禄も強さもあったもんじゃなかったな。
いくらなんでも、あんな扱われ方はないよな。

俺様も、実のところキバ一族編がお気に入りだったりする。
ダブルライダーを抜きにしても。あの太鼓のリズムがいいね。
風見志郎の変身ポーズもようやく完成形に辿り着いたし、
V3の立ち回りにも極みを感じる。
180名無しより愛をこめて:03/10/03 17:56 ID:bNHpRNHY
スミロドンのスケベ顔がよかった。
181名無しより愛をこめて:03/10/04 00:40 ID:jqxWla4D
>179

キバ男爵の「兄」も倒して欲しかったなw
182名無しより愛をこめて:03/10/04 01:17 ID:C/K6zNus
キバ男爵が倒された時点で、既にツバサ大僧正が来日していたとは。
首領は最初からキバ男爵にも勝ち目なしと判断していたことに ---。
183名無しより愛をこめて:03/10/04 02:14 ID:8IjNO5Vg
「戦いとは非情なものさ、常に二手三手先を考えておかねばな」
とアニメ界で有名な赤い人も言っておられますし。
184名無しより愛をこめて:03/10/05 01:39 ID:XCX/lJ3x
キバ男爵って最初、タキシードに蝶ネクタイして登場してきたね。
頭ばっかり見ていると気づきにくいけど、結構お洒落なようで、
服装も何着か替えを持っていたような記憶がある。
185名無しより愛をこめて:03/10/05 17:43 ID:vlS3KC3T
>>184
3着?
186名無しより愛をこめて:03/10/05 22:34 ID:AvAClCCf
キバ男爵といえば、2ヶ月くらい前だったか、東映チャンネルで
新仁義なき戦い組長最後の日ってのを見てたら、郷暎二氏(暎の字は違うけど)
が出てたよ。ほとんどセリフのないヒットマンの役でさ。目的の相手の情婦の家の
縁の下に延々隠れていて、女といちゃつく声がしたのでその相手を殺したけど
実は人違いだったって役。そのヒットマンもその場で殺されちゃうんだけどさ。
でも実はこれをデストロンが生き返らせて云々などとつまらん妄想が沸いてしまった(w
187名無しより愛をこめて:03/10/06 11:20 ID:0gKVoco8
ドーブー・・・ドーブー・・・
188名無しより愛をこめて:03/10/06 12:27 ID:i2l+anK5
>186
郷^治さんは時代劇によく悪役で出演してる。
「江戸を斬る2」では白影のおじさんと一緒に悪役やってた。
189名無しより愛をこめて:03/10/06 14:16 ID:vebrF5t7
郷暎治タンといえば「直撃!地獄拳」シリーズの色情狂、桜一郎に一票。
中島ゆたかにセクハラしまくりの馬鹿お笑いキャラクター。

郷タンは奥さんのちあきなおみに、死して歌を捨てさせてしまったニクイ御方。
それほどまでに愛されてたんだよね。
190名無しより愛をこめて:03/10/06 20:05 ID:yOC3o3Ag
キバたんって、初登場時の「たの幼」とかのグラビアでは腕や脚の露出したNG版コスチュームだった憶えが…
実際のキバたんは水色のタイツ着用で、子供心にも「毛皮の下にパジャマみたいなの着てる〜」ってヘンな気がしたもんでやす。
191たろー鯖イブ ◆Yv95BkWDl6 :03/10/06 20:42 ID:CuZAcZKY
>>190
いまでも普通に見るよ、そのスチール。
やっぱりこっちのほうが雰囲気でてるよな。
192名無しより愛をこめて:03/10/10 08:06 ID:R3+G/lJ3
歳の離れすぎた兄弟が良く出てくるな。
「子連れV3〜」に出てきたのなんか、どうみても親子にしか見えない。
193名無しより愛をこめて:03/10/10 23:58 ID:XJGJx+m1
男の50過ぎての結婚は打算や計算ばかりで
女を全く愛していなくてもこの女なら働いてくれて俺を楽にさせてくれるという
ようなことで結婚する。だからお水のママなどはよくそんな男に利用されるみたいな
書き込みがありましたが(正確ではないかも知れません。大体そんな内容のことだった
と思いますが)今日の夜7時からあった番組で淡路恵子さんもそのようなことを
言っていました。もう50過ぎたら愛だの恋だの情熱はないのでどうしても
計算から計算ばかりしてしまうものどと言われていました。
だからやはり大まかな意味でも50過ぎての結婚は打算ばかりが働くものなのでしょうね。まして
お水関係だったらお金に執着がありそうなので全く愛していない女でも利用してお金を
稼がせる。だって少しでもそのお水女を愛していたらお水をやめさせるはず。
やめさせないということは女は愛していないがお金を愛しているということになる。
194名無しより愛をこめて:03/10/11 00:08 ID:2OHCE6sj
>>192
>どうみても親子にしか見えない
ハイ、親子です。


195名無しより愛をこめて:03/10/11 08:30 ID:BzPOMmo+
風見妹っていくつだったんだろうか
196名無しより愛をこめて:03/10/12 00:35 ID:InOMWLsU
>>195
高学年かな。

V3の変身ポーズの最終形(完成形)は、カッコいいね。

基本スタンスとして、左足に重心をかけ、
思いっきし右足を伸ばしてみるが、なかなか真似しにくい。
197名無しより愛をこめて:03/10/12 23:42 ID:jR2Pffoc
コスプレ大好き風見志郎。
198名無しより愛をこめて:03/10/13 20:45 ID:f+IY0GGN
カマクビガメって強かったね。
ライダーマンと2人がかりで苦戦していたし、
終にはV3を飲み込んでしまったんだから。
普通だったら、そこで勝負ありだよ。
幹部連中よりも、カマクビガメの方が強いよ、きっと。
199名無しより愛をこめて:03/10/13 20:53 ID:WRIMf5EN
少なくともあんな甲羅砕いて投げるやつよりは強いわな>カマクビガメ
200名無しより愛をこめて:03/10/13 21:13 ID:qgnK0fGK
カマクビガメ>カニレーザー>吸血マンモス>死人コウモリ>木暮さん>ザリガーナ
201名無しより愛をこめて:03/10/13 21:16 ID:c1bFmSV+
デストロン怪人最強はサイタンクじゃないか?
カニレーザーや死人コウモリも幹部怪人だけに捨てがたいが。

最凶はザイガーナということで
202名無しより愛をこめて:03/10/13 23:13 ID:c4fqPiYF
小野ひずるさんは今何されてるの?
203名無しより愛をこめて:03/10/13 23:59 ID:c4fqPiYF
うちの父の話です。消防の時いろんな変身物を見ていましたが
宮内洋がV3に変身するときだけ、怪人の味方をなぜか父はするのです。
怪人に「今だ!やれやれ、お前どうして変身する時じっと立って待ってるんだ?」
などと大人気ないことをテレビに向かって言っていました。子供の私から見ても
異様な感じがしました。他の変身する人には言わないのに。。。
宮内洋に「男のくせにペンダントをして胸を開けて。。。」とか「男のくせに赤いシャツとか
着て。。。」などなど。
沢田研二にも異様に敵対心を持っていた父は、沢田が歌謡大賞か何かを取った時も
怒って部屋に入っていったり。。。
宮内と沢田は似てませんか?あの手の甘いマスクに敵対心を持つのでしょうか?うちの父は。
男っぽい顔の人にはかっこいい人でもそんなことはまったく言わないのに。。。
ないものねだり?父はほんとうは自分もあんな甘いマスクが欲しかったのかも。。。


204名無しより愛をこめて:03/10/14 03:10 ID:YiZBkN+S
>>200
小暮さんって誰だっけ?
思い出せそうで思い出せない。
205名無しより愛をこめて:03/10/14 05:47 ID:57hFaZJ/
最強はサイタンクだな。マッハキックですら軽くあしらうし。
206名無しより愛をこめて:03/10/14 05:50 ID:OhwZNweY
甘いというより醜いマスクだな
207名無しより愛をこめて:03/10/14 06:14 ID:k9RxgEEa
このスレは敷居が高いズラね。
208名無しより愛をこめて:03/10/14 21:01 ID:Y3+awzro
>>203
そのお父さんの気持ちは良く分かるな。
でも、今のライダー見せたら、「V3を見習え」とか言うと思うよ。(^_^)
209名無しより愛をこめて:03/10/15 05:37 ID:Tid3OdF2
>>208
またまら恒例の展開になってまいりました
210名無しより愛をこめて:03/10/15 08:03 ID:Y/1DGMEb
>>205
でも、結局はV3キックでサイタンクの角を折り、立て続けにV3キリモミ
キックで木端微塵に粉砕できてしまったから、オイオイそんな軟な怪人では
ないだろう? って突っ込みたかったよ。

最後が頂けないので、
カマクビガメ >= サイタンク としてみます。
211名無しより愛をこめて:03/10/15 09:36 ID:vHrGwsLD
すると、
カマクビガメ>サイタンク>カニレーザー>吸血マンモス>死人コウモリ>古暮さん>ザリガーナ
212名無しより愛をこめて:03/10/15 15:55 ID:5M3GcVnt
>>203=>>208 寒〜い ブルブルブル

213hugin:03/10/15 21:06 ID:ntHAOHBb
>>210
サイタンクの角を折るときに、ライダーマンのアシストがあったので、そこんとこを割り引いた方がいいかと。
214名無しより愛をこめて:03/10/15 21:21 ID:j7LksCIJ
>210
あれって、角が急所だったってことじゃないのかね?
角にエネルギー制御装置みたいなもんが付いていたとか。
少なくとも、俺は、そうなふうに思っていたんだが。

角を折られない限りサイタンクが最強ではないかと(w
215名無しより愛をこめて:03/10/15 21:44 ID:mfWHboer
デストロン最強はユキオオカミ、原始タイガー、サイタンクのどれかだと思う
216名無しより愛をこめて:03/10/15 22:13 ID:xE8/7Yhn
ユキオオカミと原始タイガー、確かに3人ライダー相手に良い勝負してたけど
それほど追い詰めたわけでも無いしなぁ……

サイタンクは序盤、V3やライダーマンを子供扱いしてたので印象強い。
217名無しより愛をこめて:03/10/15 22:14 ID:j7LksCIJ
>215
どいつも、複数でフクロにした奴らばっかだな(w
218名無しより愛をこめて:03/10/15 22:23 ID:ZP+upX/f
>>208 うちの父も昔のがましといっていました。今のライダーはふぬけばかりと
言っていました。その気持わかります。
>>212 お前の方がよっぽど寒い。バ〜カID:5M3GcVnt。恐らく平成ライダー追っかけブス主婦。
219名無しより愛をこめて:03/10/15 22:25 ID:NjlK7ZsM
自分は工房ですけどv3もファイズも好きです
220飛鳥:03/10/15 22:27 ID:9XPOaLe3
>>218さん
同意。
今のライダー俳優は宮内みたいに自分の役に熱こめてやってない。
単なる仕事、としかとらえてないと思う。

>>212
今の逝けメンライダーは駄作ばかりよ。
221名無しより愛をこめて:03/10/15 22:31 ID:ZP+upX/f
>>220 飛鳥さん、レスありがとう。その通りだよ。全く平成ライダー役者はかっこつけてるばかりで
伝わってくるものが全くない。キモイ。今のライダーはくだらんからほとんど見てません。(W)
222飛鳥:03/10/15 23:17 ID:9XPOaLe3
>>221
よかったよ。君みたいにアンチ逝けメンライダー派がいて。
だいたい龍騎とかいうアレ、13人多すぎ。

栄光の11人は約15年間で11人だけれど、
龍騎は一年に13人。
ろくな歴史がない。デザインがライダーじゃない。
とにかく逝けメンばかり集める番組の姿勢が駄目。

クウガやアギトくらいならまだ感動あったけど、
龍騎からもう駄目。555も駄目。
それぞれのファンの皆には失礼ですが、、、。
223名無しより愛をこめて:03/10/15 23:20 ID:aFYYBDu2
>>220-222
あなたたち、わざわざageてまでの平成ライダー叩きなら
他所でやってね。
224飛鳥:03/10/15 23:28 ID:9XPOaLe3
>>223ゴメン

>>215
多分サイタンク。
死人コウモリを粉砕したV3マッハキックも通じない。
225コン・ハカイダー:03/10/15 23:28 ID:P11nf/I/
>>222
とにかく数が多くて主演の人は宮内みたいに
「俺がこの番組の主役なんだ!俺だけでは一年(番組)持たないのか!!」
というくらいの意気込みはないんですかね?

226名無しより愛をこめて:03/10/16 00:00 ID:OxqPrktK
なんだかほんとV3スレって感じ悪いよね…
昔のも今のも好きな人いるんだからさ…
227名無しより愛をこめて:03/10/16 00:21 ID:ogLQekGu
>226
本当にね、前からV3至上主義みたいなの気持ち悪い。
V3が一番人気あるみたいに言ってるけど、V3って1、2話が視聴率ピークで
後はどんどん落ちてったんじゃないっけ?
228名無しより愛をこめて:03/10/16 00:24 ID:6G5f/4XI
>225
サイタンクは見た目もゴツくていかにも強そうだね
229228:03/10/16 00:24 ID:6G5f/4XI
× >225
○ >224
230名無しより愛をこめて:03/10/16 00:30 ID:R6LHCmN5
ドクトルG・地獄大使・死神博士・ゾル大佐 の大幹部をはじめ、
悪役が子供を喜ばせる為に恥をかく意気込みというのが昔はあったな。
クウガのグロンギ人間体にはそれが引き継がれていたが。
231名無しより愛をこめて:03/10/16 00:37 ID:h1an6er1
ほんと、最近のは見るたび新種が出ていて、いつも「敵か見方か」ってやってるのな。
232名無しより愛をこめて:03/10/16 01:15 ID:pAEbkGqX
最強の怪人だけど、
カマクビガメと死人コウモリに1票。
だって、死人コウモリは生き返ったでしょ。
カマクビガメは、V3を飲み込んでしまったからね。
サイタンクは、急所が脆い。
233名無しより愛をこめて:03/10/16 09:43 ID:V4CZOnal
>>230
 ファイズだとその血脈は山崎潤さんが受け継いでいるような……?

>>231
 ライダーマンも序盤はそんなポジションだったような。
234名無しより愛をこめて:03/10/16 10:02 ID:fVdoN7Yl
>>231
× 見方   ○ 味方
235名無しより愛をこめて:03/10/16 10:34 ID:sAYIyxcw
V3最強は戦闘員だろ
彼らがいなければ先頭も盛り上がらない。
自らは表に出ることなく怪人をサポートし先頭を盛り上げる名も無き戦闘員達
悪がいなければ正義も成り立たない。
そんな彼らに乾杯!
236名無しより愛をこめて:03/10/16 17:06 ID:uyXnNAJ4
いや、別に誰が功労者とかいう話題じゃないんで
237名無しより愛をこめて:03/10/16 20:57 ID:YeIsnIEN
最強怪人だがカメバズーカに一票。

だって1号2号と心中(したつもり)まで追い詰めたし
背中に「ずーかーっ!!」って重火器持ってるだけでなくって
からだの中に原爆って・・・第一話にしてリーサルウエポン的な潔さに萌えたぜ
238名無しより愛をこめて:03/10/16 21:04 ID:yc1epnfZ
>>237
人気あるから好かん。

オレは、サイタンクに一票。周りでもたついていた戦闘員を、いきなり
殴り倒しながら、V3に突進していったのは、サイタンクだったよな。

戦闘員は普通の人間の5倍ほどの力を持っているそうだが、
時にはオヤッさんと互角の勝負だったりするのは、どうして?
束になったかかってくりゃ、V3も相当てこずるだろうけども。
239名無しより愛をこめて:03/10/16 21:11 ID:G0CD2pd1
>時にはオヤッさんと互角の勝負だったりするのは、どうして?
オヤッさんが強いからだよ
240名無しより愛をこめて:03/10/16 21:50 ID:8y1j66WF
某ライダー役者(ここは宮内スレですが宮内ではない)にバレンタインのチョコを
送った時の話。当時高校生の私はセーラー服で郵便局でチョコを送ろうとチョコを小包に
して行きました。土曜日か何かで普段の局員の人たちはいなくて明らかに休日当番といった感じの
男の局員2人だけがいました。「お願いします。」とチョコの小包を差し出すと
その男の1人の方が「なんねー。これもしかしてチョコレート?誰この人?バレンタイン用ね?」
などと明らかに日頃言わないような不必要なことを言いながら私の顔を見てにやにや笑っていました。
さらに「俳優かなんかね?いいなー俺も俳優になるとよかった。」などとブッサイクな男なのに
わけのわからんことを言い出していました。さらに「このてのものを見ると腹立つんだよねー。
なぜかムカーッとくるんだよね。俺たちは。あれー、俺たちの分は?
持ってこなかったと?それじゃ、このチョコはその俳優に届かんかも知れんばい、
俺たちへの賄賂ば持ってこんなら。この小包は無事に相手の俳優に届く保証はないばい。
このまま俺たちがもらって食べてもぜったいにわからんしねー。」
などと高校生の娘と思ったのか言いたい放題言っていました。
しばらくして他の用で郵便局に行くとその人たちは前のことが嘘のように真面目に仕事を
していました。しかし、私には、猫をかぶっているようにしか見えませんでしたが。
そのライダー役者はともかく、この時ではありませんが、キカイダーの伴大介に
小学生の時に送ったことは後悔しています。そのことだけは触れられたくない過去です。(藁
241名無しより愛をこめて:03/10/16 21:59 ID:ogLQekGu
ライダーに関わった一般人がゴミのように死んでいくライダーの中で、
7人も関わってしかも常に戦いに巻き込まれてたのに、死ななかったおやっさんは凄い。
戦闘員には勝てるし、絶対死なない強運の持ち主だ。
まあ毎回新しいライダーと関わっちゃうのが最大の不幸なんだけどね(w
242名無しより愛をこめて:03/10/17 00:58 ID:m6/8HZSi
オヤッさんは、長島さんと肩を並べて「永遠に不滅な」男だ。
オヤッさんをなくして仮面ライダーを語るなかれ。

話を逸らすが、どうして東映のDVDは、ああも高いのだ。
V3のDVDは BOXでなきゃ変えないし。限定販売でもう在庫も店頭のみ。
バラ売りになっても、どうせ2枚組みで\12,000 だろうな。
243名無しより愛をこめて:03/10/17 01:02 ID:m6/8HZSi
>>242
オヤッさんをなくして ×
オヤッさんを抜きに ○

変えない ×
買えない ○

失礼。
244名無しより愛をこめて:03/10/17 08:13 ID:vx+EtJRD
中古で買うのも一つの手だな
話は変わるがおやっさんの葬儀に藤岡、宮内以外のライダー役者っでた?
245名無しより愛をこめて:03/10/17 11:53 ID:cNMct516
>>244
どうだろ、けど実際関係あるのはストロンガーまでだから。
佐々木剛、山口暁、速水亮、岡崎徹、荒木茂この面々か・・・。
246名無しより愛をこめて:03/10/17 16:58 ID:o0f2jBRC
それにしても2クール目からの宮内洋は
なんであんなに肥ったの?特にお腹。
247たろー鯖イブ ◆Yv95BkWDl6 :03/10/17 17:10 ID:HHNTzJB5
>>237
心中覚悟の怪人ならガマボイラー様を忘れるな!
後釜のバーナーコウモリがああも馬鹿じゃなかったら
V3は確実に死んでいたんだぞ!!
248名無しより愛をこめて:03/10/17 18:21 ID:sPBIfm8G
>245
山口さんはすでに故人でした。
249飛鳥:03/10/17 18:23 ID:uQRWmfwU
>>248

ZXが終わって間も無く他界したようです。
250名無しより愛をこめて:03/10/18 15:11 ID:jHplYiAL
>>242
1話あたりに換算すると約¥1000になり
ウルトラシリーズとほぼ同等なので
実はそんなに高くない。

平成ライダーシリーズは4話収録で¥5800だが
あちらは映像特典が鬼のように充実している。
どうでもいいオマケ映像ならまだしも、予告編や
プレゼント告知映像など資料性もある映像。
「特典はいらんから安くしろ」
「高くていいから特典をつけろ」
という好みの差はあるだろうが、いずれにせよ
異常に高いというほどではない。
251名無しより愛をこめて:03/10/18 17:28 ID:8gutAxsJ
1〜2話収録で5800するアニメもあるしな。
でも洋画とかと比べたらやっぱり高いね。(これは仕方ないけど)
252名無しより愛をこめて:03/10/18 22:10 ID:E2DjXCqL
BOX 販売ならもっと安くしろといいたい。
特典映像も、おやっさんの回想録とか、DVDなのに、映像なしの音源特典
じゃ、今ひとつだな。
253名無しより愛をこめて:03/10/19 09:06 ID:Ye7A04XM
そりゃ買う側としては1円でも安い方が、
究極的にはタダが一番いいわけだけど…
BOXであることを理由にもっと下げろってのは暴論だろ。
30年前の作品であれだけ映像資料を集めたのも
結構頑張ってる方。
254名無しより愛をこめて:03/10/19 18:10 ID:Bgdr8B3d
>>253 は東映の回し者か。
255名無しより愛をこめて:03/10/19 19:47 ID:N2enzYYE
擁護するとすぐ「回し者」ってのもなあヽ( ´ー`)ノ
客観的に見てどうなのよ。
256名無しより愛をこめて:03/10/19 22:02 ID:zo0wUhjQ
DVD、漏れは無いよりマシだと思ってるが

関係ないけど最近アトラクでライダーマン登場するのは良いんだが
アゴが小さすぎて迫力が出ない。V3も綺麗すぎて微妙・・・
257名無しより愛をこめて:03/10/19 22:44 ID:N2enzYYE
なんか緑色が青緑系の色のアレ?<綺麗すぎるV3
258名無しより愛をこめて:03/10/21 00:16 ID:rZg3Tfu/
ブリジストンのV3自転車のCMスッゲェー綺麗に映像が復元されているが
本編でも、あそこまでやって欲しかったな。
259名無しより愛をこめて:03/10/21 00:47 ID:PPXT3rKF
>>258
復元ではなく保存状態がいいだけだと思われ。
260名無しより愛をこめて:03/10/22 01:50 ID:m093MN/u
昨日の月曜ミステリー劇場「女弁護士朝吹里矢子」に出演していた石黒賢の役名が
「風見志朗」だった 一字違いとはいえわざとか?
261名無しより愛をこめて:03/10/23 21:32 ID:+Ykr5QqK
風見志郎 でいいじゃなかと。
262名無しより愛をこめて:03/10/24 23:58 ID:lHqh6k+T
佐久間ケンは、一体どこに行ったの?
263名無しより愛をこめて:03/10/25 00:52 ID:mdGrIS6V
あの頼りない感じが、結構好きだったんだけどな。佐久間ケン。
264名無しより愛をこめて:03/10/25 01:09 ID:yFNgqKrq
ケンを囮にして吸血マンモスから逃れる志郎萌え。
265名無しより愛をこめて:03/10/26 00:55 ID:hB0k87t3
志郎は、ケンに少なくとも3回は馬鹿と言った。
266名無しより愛をこめて:03/10/26 06:19 ID:GYlH5QM4
バカにバカと呼ばれるとは・・・
267名無しより愛をこめて:03/10/26 11:33 ID:7U2A4npy
お前ら年上に馬鹿とかいうな!
268名無しより愛をこめて:03/10/27 22:17 ID:cDEJDowF
>>266
だから傷ついていつの間にか消えたんだよ
269名無しより愛をこめて:03/10/27 23:00 ID:cw5EqKCZ
ケンと結城丈二の絡みが見たかった。
270名無しより愛をこめて:03/10/29 07:58 ID:/jh3UqrW
ライダースナック懐かしいな。
復刻版が昨日コンビニに置いてあったので、思わず買ってしまった。
昔、これのV3のアルバム持ってたよ。
271毒捕る芸:03/10/29 17:43 ID:eu6AdDMi
サソリ怪人が出て欲しかった。イノシシ怪人とかヒトデ怪人とかなんども出してないでさ。
272たろー鯖イブ ◆Yv95BkWDl6 :03/10/29 18:07 ID:1qVhCQfL
>>271
Gがカニレーザ、ヨロイ元帥がザリガーナだったこととかから考えるに
デストロンはサソリの怪人を作る気なんて無かったのかも。
というかサソリはデストロンのシンボルマーク=ご神体みたいなもので
いくら大幹部といってもサソリの怪人になることは許されない・・・

と俺は妄想しているんだが。
273ブラクラ将軍:03/10/29 20:08 ID:XEYLaAsD
ゲルショッカーのワシカマキリはすごい怪人ってことですね。できればワシスネークとかならもっとすごかったんだろうけど…
274hugin:03/10/29 20:42 ID:WgJfkuh3
ゲルショッカー首領を予想した子供のイラストでは、圧倒的に鷲と蛇の合成怪人が多かったらしい。
275名無しより愛をこめて:03/10/29 22:20 ID:yoz6hO38
キバ編第1話にて
ドクロイノシシのいけにえに若い女が捧げられるのだが
その時にちらっと乳首が見えたような気がするんだが
映像が暗くてわかりずらい
ほんとうのとこどうなんだろうか?
276石亀ちゃん:03/10/29 23:16 ID:Cp0OqK0P
デストロトン最強は個人的にはカメバズーカにしたい。
カメバズーカを数10体くらい造って世界中に配置して一度に原子爆弾!を爆発させたらって考えるとライダーも手の打ちようが無い。
少なくともナイフとかワナゲとかブーメランより原子爆弾!最強
277名無しより愛をこめて:03/10/29 23:37 ID:yoz6hO38
悟空でもどうにもなりそうにないな
278名無しより愛をこめて:03/10/30 01:20 ID:BRD0Bi5J
>カメバズーカを数10体くらい造って

その時点でデストロンはある意味壊滅。
279怪人カマイタチ:03/10/30 04:49 ID:+neZg+/P
仮面ライダーV3をしらない知りあいが、V3とライダーマンが並んでる画像を見て一言・・・
ライダーマンを指して「この口の見えてるのが主人公でしょ?」  …だってさ
280名無しより愛をこめて:03/10/30 07:31 ID:7exL/A8t
>279
終盤はライダーマンが主役だと思う。
つか、V3で一番面白いのがライダーマン登場編。
281名無しより愛をこめて:03/10/30 08:19 ID:2sQ93vta
口見えててりりしいからな>ライダーマン
282名無しより愛をこめて:03/10/30 11:26 ID:08UEMwfk
ライダーマンって、幼少時に捕われて科学者として働いてきた説があるけど
それって、デストロンがまだショッカーの時代からってことになるのかな?
283名無しより愛をこめて:03/10/30 12:29 ID:4UTG0Xx/
大学にいた時にスカウトされたんでしょ。
「全く誰にも理解されずに死にたいと思っていた助手時代に…」
と本人も語ってるし。結城丈二の日記によるとデストロンに
入団したのは1973年4月1日だそうな。
284名無しより愛をこめて:03/10/30 12:49 ID:cxqDkO/p
>>282
それは山田ゴロの漫画の設定だよ
285名無しより愛をこめて:03/10/30 13:13 ID:HiTn7oXr
今のライダーはいうまでもなくバカだがこれももう時代遅れの感が。。。
286いも男爵:03/10/30 15:35 ID:qqq48z8V
結城丈二の設定とオウムがだぶって見えてしまう

口見えてるのはかっこいいよね。バットマンやロボコップとか…シルバー仮面とかも…
じゃあタックルの立場は・・・・
287名無しより愛をこめて:03/10/30 16:00 ID:q8Bg47WI
>286
タックルは時折マスクがずれてるのがいけない
288バカなやつ:03/10/30 16:59 ID:XI+1wf5o
ちょっとだけ、蜂女が正義の味方になって戦うのも見てみたかったカモ
289名無しより愛をこめて:03/10/30 18:27 ID:VggtgB41
>>280
ライダーマンが主役になってからは本当に内容のあるドラマになったもんな。
というかそれまでがかなりダルいのもあるんだけど。
>>286
ショッカーも顔出しの初期戦闘員が一番かっこいい、
じつはあのベレー帽がライダーマンマスクのプロトタイプなのだよ、きっと。
290名無しより愛をこめて:03/10/31 17:49 ID:H25UTsIl
宮内洋ってどこの出身?
風見志郎のセリフ、ところどころ訛ってて、なんか気になる・・・
291名無しより愛をこめて:03/10/31 18:07 ID:4OrV1EvL
>>290
仮面ライダー俳優名鑑のHPによると、東京都らしい。
両親がどこか地方の出身なのかも。
292名無しより愛をこめて:03/10/31 21:55 ID:+6sjSrQ8
>>283
でも本編では
「俺はデストロンの首領に育てられた」
だし・・・
テレマガとどちらを信じればいいのだろう。
293名無しより愛をこめて:03/10/31 22:45 ID:H25UTsIl
>>291
東京なのか・・・
最近V3のビデオ見てたんだけど、主題歌歌ってるのめっちゃ下手なやつやなーって思ってたら
宮内洋だったんだね・・・う、歌もなんか訛って(ry ゲフンゲフフン
いや、やっぱ素敵だ宮内先生。本当に。あージャッカー電撃隊の番場隊長が見たくなった。
294名無しより愛をこめて:03/11/01 01:02 ID:e8JBDNHE
>292
入ってから科学者として成長したんだろ。
295名無しより愛をこめて:03/11/01 01:04 ID:MP2t/6Xn
>>290
以前、テレビのトーク番組で宮内氏のご両親が出ておられたが、
それによると満州の引揚者らしい。
296名無しより愛をこめて:03/11/01 01:05 ID:hMb2ku5L
>>293
 快傑ズバットでも劇中で歌ってますが……正直言って凄いです。
 主題歌歌ってるライダーはV3以外だと1号とスーパー1、それにBLACK。
 一番無難なのはスーパー1かな?強烈なのはBLACK。
297名無しより愛をこめて:03/11/01 02:22 ID:+iGmFwIh
BOXの特典で、主題歌の全バージョン(各ボーカル候補)が収録されているけど、
それ聞くと、やっぱり宮内氏のバージョンが選ばれた理由が分かるよ。
298名無しより愛をこめて:03/11/01 02:58 ID:lyLwGp1s
全部聞いたけど理由わからんヽ(`Д´)ノ
水木版子門版とも味があるが、広い音域や声量を必要と
しない歌なので無理にプロの歌手のにしなくても
(前作にならって?)主役に歌わせた、というように
覚えているんだがどうだろう。

ところでこのBOXのボーナスディスク、いわゆるメロオケを
「DB」と書いてるんだがこれって何の略なんだろう??
299名無しより愛をこめて:03/11/01 04:01 ID:8nabnpWg
>>298
DBっていえば普通、音の製作現場用語でダビングの略かな?
DB(ダビング)作業の素材ってことで・・・
300名無しより愛をこめて:03/11/01 09:46 ID:X0rC+uGG
オンエア版はほとんどの部分がザ・スウィンガーズの声に隠れている。
V3の能力や特徴に関わる部分ではなく心情の部分、「父よ 母よ 妹よ」
の辺りでだけ、宮内氏のボイスを強調していることが効果を上げている。
301名無しより愛をこめて:03/11/01 10:59 ID:FgawwNdi
しかしストロンガー最終回に流れたソロバージョンはヒドイ。
のっけから「あ〜痒ィい√♪あっ痒〜ィい」
音程、タイミング全てが・・・
302名無しより愛をこめて:03/11/01 14:07 ID:0VXKWcPG
>>301
でもとりあえず、すごく新鮮に感じた。
劇中ではあそこでしか流れないバージョンだし。
303名無しより愛をこめて:03/11/02 02:06 ID:dSbhhapz
>>301
Project G4 のウルフルズのエンディングほどの
ミスマッチはないからまだマシに思える。
304名無しより愛をこめて:03/11/02 02:40 ID:XwRtuO0B
ひずるたん萌え〜







…スマン。今更こんなネタで…
305名無しより愛をこめて:03/11/02 08:36 ID:4LYieCIy
>のっけから「あ〜痒ィい√♪あっ痒〜ィい」
それいい!
あんな唄いやすい曲をああもハズして唄うのはかえって難しい。
おやっさん「終わったのか・・ 長い長い戦いが・・・・」
(イントロ)そして・・・・・・・・・・
ストロンガー最終回ぶちこわし。
306名無しより愛をこめて:03/11/02 09:09 ID:CgzrffzY
まぁ最後の最後があれじゃなくて良かった。

もし「レッツゴー!ライダーキック」と反対に流されていたら・・・
307名無しより愛をこめて:03/11/02 22:51 ID:b3bJKnFV
(´-`).。oO(宮内洋がV3時代に太った理由ってなんだろう?)

1)ストレスによるお酒の飲み過ぎ
2)肉体疲労によるご飯の食べ過ぎ
3)撮影中に吸えるタバコの量が減った

考えられる理由、他に何かありますか?
308名無しより愛をこめて:03/11/03 02:38 ID:7fTLRjzI
>307
V3の4つの弱点のひとつだったのでは?

マジレスだと、
アクションが過酷で傷だらけだったらしいから服の下にパットを
いっぱい詰めるようになってそう見えたって部分もあるかもしれないね。
309名無しより愛をこめて:03/11/03 05:45 ID:hv8P9MiJ
>>308
更にマジレスすると、太ったのは全身ではなく、腹部中心。アクションの怪我防止用パットなら関節に入れる筈だから、さほど体型は乱れない。
310名無しより愛をこめて:03/11/03 12:49 ID:AIGI9BGV
>>309
腹がどーんと出たのには及ばないまでも、
顔も一回り大きくなったと思う。
足がますます短く見えてしまう。
311名無しより愛をこめて:03/11/03 20:40 ID:E3b1fuXo
>>307 が当たり。
生半可な演技じゃできない過酷な撮影が続いていたからね。
大したものだと思うよ。
312名無しより愛をこめて:03/11/03 21:27 ID:mdusia7N
太陽にほえろ!の渡辺徹現象ってやつですな
313名無しより愛をこめて:03/11/03 21:29 ID:QKRKqRox
それで最近は役者に過酷な演技させないのか!?w
314名無しより愛をこめて:03/11/04 12:22 ID:fuDptUks
宇宙刑事アラン役の時の宮内様は、全身タイツでの出演はいいのだが、
腹部がボッテリしてるのがどうにも気になってしょうがなかったです。
315名無しより愛をこめて:03/11/04 17:08 ID:am/Divv9
デブになるのは自己管理のできない人間です
316名無しより愛をこめて:03/11/04 22:40 ID:kXmcmGGc
>>315よ、そういう自分は絵に描いたようなデブオタとかいうオチはないだろうな(w

>>312
渡辺徹はファンの子の差し入れを全部食っているうちにああなったという話だが。
当時、姉貴が買ってた本(「明星」だか何だか)にそう書いてあった。
317名無しより愛をこめて:03/11/04 22:54 ID:oFDMnJOO
みんな宮内宮内言ってるけど、速見亮もXライダー出演中に激太りしたって書いてた。
撮影で腹減らして弁当大食いしてたらどんどん太って言ったらしい。
その後努力して必死に痩せたらしいけど。
318名無しより愛をこめて:03/11/06 00:28 ID:oe6C9bY4
栄養バランスの偏っている弁当と、不規則で過酷な撮影のせいだな。
それにしても、アクションの切れはピカイチだった。
319名無しより愛をこめて:03/11/06 01:28 ID:crDCulgh
V3ってトンボらしいけど、顔見てたら「芋虫」にみえてしょうがない
番組後半ではきっと「蝶」にパワーアップするんだろうなって勝手に思ってた
(イナズマンかよ)
320名無しより愛をこめて:03/11/06 02:23 ID:Wl2/bpOQ
1号2号がバッタの改造人間だというのも、実は劇中では言及されてないんだよな。
V3も案外トンボの改造人間なのではなく、トンボモチーフのデザインだというだけで
トンボの能力を組み込んだ改造人間ではないと解釈してるがどうか。
321名無しより愛をこめて:03/11/06 14:46 ID:QxkoKf8O
変身前がパタリロ体型でも短足野郎でも
変身後はちゃんと中屋敷鉄也の体型になるからいいじゃん。
中屋敷氏最高!剣友会最高!
V3スレでバカ宮内のことつっつくのはやめようぜ。
どうしても語りたいなら
http://natto.2ch.net/sfx/kako/1018/10188/1018845335.html
読んで満足してくれ。
322名無しより愛をこめて:03/11/07 14:03 ID:ueZ6mQ1Q
仮面ラーーーイダV3
323名無しより愛をこめて:03/11/08 05:09 ID:pyNK7k64
デーーーストローーン
324名無しより愛をこめて:03/11/08 16:24 ID:PMU39t5U
>>322
 ドクトルGはあの訛りが印象的。

>>323
 ヨロイ元帥はあの訛りとネンチャックな性格が忘れられない。
 ひょっとしたら仮面ライダーネンチャックは現代の彼なのかも。
325名無しより愛をこめて:03/11/08 17:33 ID:2m0Dp1lT
そういえばビンラディンをビンラーディンと呼んでいるニュース見て
真っ先にドクトルG思い出した。
326名無しより愛をこめて:03/11/08 20:12 ID:DCYEt3ze
ドクトルGも生きているとか。
327名無しより愛をこめて:03/11/10 07:24 ID:1pBSVaPg
Gは身をたすける
328名無しより愛をこめて:03/11/11 23:13 ID:yV/xcC/m
>>327
ゲイでつか?
329名無しより愛をこめて:03/11/11 23:16 ID:TrVFqpQA
Gの無いヤツ・・・
330名無しより愛をこめて:03/11/12 01:29 ID:WMqEGc8B
昼間の番組に、V3の走れハリケーンのイントロが使われていたぞ。
331名無しより愛をこめて:03/11/12 06:18 ID:mbmsNW74
青いマシンはハリケーン!ダッシュダッシュレインボーダッシュ3
332名無しより愛をこめて:03/11/12 20:07 ID:Qg7SglPq
V3贔屓のプロデューサーだな。どの番組よ?
333名無しより愛をこめて:03/11/12 21:34 ID:Y2PuSFbG
>>329
重力でつか?
334名無しより愛をこめて:03/11/15 19:18 ID:/Yy5vXzi
生意気な仮面ライダーV3をシめてやるッ!
おやっさんこと立花藤兵衛が見守る中、制裁は行われた。
既にV3の口には仮面ライダー1号のサオがねじ込まれている。
「隼人、コマしたれ」
おやっさんがいうと、仮面ライダー2号は変身ベルトの数センチ下にある股間より一物を取り出した。
ゆうに一尺はあろうかという巨大な業物に、V3はぶるっと震えた。
しかし、その恐怖とは裏腹に〜いや、V3にとってはその恐怖こそが
色欲を沸き立たせるものだったのかもしれないが〜
V3の花らっきょうのような小振りの一物は痛い程にそそり立っていた。
その「花らっきょう」の皮を2号ライダーがクラッシャーでちゅるんと器用に剥く。
2号ライダーの口中にアンモニア臭が広がる。
そして、1号ライダーの一尺竿がV3の菊門にねじり込まれていく…
仮面ライダー界の重鎮によるド迫力の4Pファック。
まだ、幕が開いたにすぎない。
悦楽は、ここから始まる。夜はまだ終わらない…。
335名無しより愛をこめて:03/11/16 01:37 ID:8ClBq9hP
>>334
4P?
336名無しより愛をこめて:03/11/16 05:24 ID:YN6vvTcv
きりもみシュートか・・・
337名無しより愛をこめて:03/11/17 10:14 ID:isEg+jha
>>334
なんで、インターポール野郎を登場させないんだね?
お前ら、奴を無視してライダーV3を語る資格はないな。
338名無しより愛をこめて:03/11/17 10:38 ID:qABGr2v+
「レーダームカデ」・・・秘密基地に近付く存在を察知する為に開発された、監視及び索敵用怪人。
身体に搭載されたトゲの一本一本が、半径数メートルをサーチするレーダーになっており、
これらを飛ばして秘密基地周辺の地面およそ数百メートル四方に埋め、侵入を計るV3の早期発見に務める。
なお、トゲは飛ばしても再び生えてくる。
しかし、V3のバイク・ハリケーンには飛行能力があった為に、トゲのレーダーでも感知出来ずに、
あっさり空中から秘密基地に侵入されてしまう。
そして最後はトゲを飛ばして防戦するも、細胞強化装置を作動させたV3にはトゲが刺さらず、
驚愕した隙にトゲの無い顔面に“V3キック”を叩き込まれ、秘密基地共々木っ端微塵となる。
339名無しより愛をこめて:03/11/17 11:03 ID:rPm+qn4A
「ハトドケイ」・・・
12時になると「ポッポー、ポッポー」と鳴いてV3もろともに爆発する
弱点は鳩胸
340名無しより愛をこめて:03/11/17 11:07 ID:qABGr2v+
「スイハンキゴリラ」
頭部が炊飯器になっており、中から米粒型ミサイルを発射する。
弱点は空腹になると米粒型ミサイルを食べてしまう為パワーダウン。
341名無しより愛をこめて:03/11/17 12:48 ID:6E9eROy3
「ビーバ−エアコン」「タイガーマホウビン」「ゼブラボールペン」「トンボエンピツ」・・・
342名無しより愛をこめて:03/11/17 14:39 ID:LbW08ptR
新たなるデストロン怪人の名は・・・「サボテンスコープ」!
レーダームカデに搭載されたトゲレーダーが、対地レーダーでしかなかった故に失敗した
事を反省したデストロン科学陣は、500m先の物体の形状をも鮮明に捕らえる拡大望遠
鏡を装備した、新怪人・サボテンスコープを開発した。
更にデストロンは、V3を基地に潜入させない事が困難である事を逆用した、新たな作戦を立案する。
それは、すでに不要となった基地をワザとサボテンスコープに警備させ、陰謀の気配をV
3に匂わせる。
そして、基地に潜入したV3を、基地もろともに爆破してしまおうというものであった。
名付けて、[V3誘導爆破作戦]!果たして、V3の運命や如何に!?
343名無しより愛をこめて:03/11/17 15:09 ID:teqwvxZx
ドラえもんが4次元ポケットから出しそう
344名無しより愛をこめて:03/11/17 16:53 ID:ilqr+ltX
ライトホエールを一度見たい気がする
345名無しより愛をこめて:03/11/17 22:39 ID:DIghUvTl
>>343
同意。
346名無しより愛をこめて:03/11/19 01:19 ID:mMSBDiNh
「う〜〜デストロンデストロン」
今デストロンに復讐したくて基地を探している僕は大学に通うごく一般的な男の子
強いて違うところをあげるとすれば家族がハサミジャガーに惨殺されちゃったことかなー
名前は風見志郎
そんなわけでうまいことに怪我したフリをしてデストロン基地にやって来たのだ
ふと見るとライダー一号と二号が改造人間を破壊する特殊光線に苦しんでいた
ウホッ! かなりつらそう…
(ハッ)
そう思っているとライダー一号は僕の見てうろたえはじめたのだ…!
(ビビビビビビ)
「早く逃げないか」
347名無しより愛をこめて:03/11/19 19:22 ID:qD8DIXt/
最終回の最後で夕陽を見つめる珠兄弟と藤兵衛のシーン。
藤兵衛がサングラスをかけたのは
涙を隠すためだろうかと思ってみる
348名無しより愛をこめて:03/11/19 20:32 ID:LwFNH3bp
>>347
同意。そういう見方をするのっていいね。藤兵衛さんらしいや^^
349名無しより愛をこめて:03/11/19 20:59 ID:LwFNH3bp
子供向け番組だし、しょうがないんだけど、
最終回に至るまでに志郎と珠純子との関わりをもっと描いて欲しかったね。
ウルトラセブンのように・・・とまでは行かなくても
350名無しより愛をこめて:03/11/20 10:21 ID:QEKd3iRF
でも、脚本の出来具合はとても子供向け番組とは思えないし、
今放送しているドラマのどれよりも、奥深いと思うのは俺だけかな。
351名無しより愛をこめて:03/11/20 17:31 ID:qyJjNJ1T
>350
君だけ。

V3は面白いと思うし好きだが、奥深いと思ったことはない。
352名無しより愛をこめて:03/11/20 18:50 ID:oQnMwfoI
350ではないけど、カメレオンの出る「銃声一発!風見志郎倒る!!」の回とかはなかなか良い脚本でしたたよ
353名無しより愛をこめて:03/11/20 19:40 ID:nKB34p+U
たまに奥深いところがあって驚く、ぐらい
354名無しより愛をこめて:03/11/20 23:53 ID:0lkJGuTc
今さら言うのも何だけど、>>1の文中で
「復讐」が「復習」になっちゃってるのが激しく萎えるんですが。
355名無しより愛をこめて:03/11/21 00:49 ID:guk6eWO8
342のサボテンスコープの続きは〜?
356名無しより愛をこめて:03/11/21 05:14 ID:cYxygs7D
死人コウモリにくらわした回転キックのしょぼさが印象的だった
357名無しより愛をこめて:03/11/21 07:33 ID:SJSKXQ67
火焔コンドル戦で克服したと思われた空中戦で
完膚なきまでに叩きのめされ、なおかつ少年を被害に巻き込んでしまったV3。
なんだかわからない逆さづり特訓やらソフビ特撮やら失笑を買う場面は多かったけど、
無敵のはずのヒーローがボロボロの体で特訓し、最後はツバサ大僧正に引導を渡す、
という流れは特訓系の話の中では一番好きだな。
PSのV3では例の「死の高速回転」は使えるのに、マッハキックがなかったのが残念だ。
(あと「ぼくのライダーマン」の間奏〜3番という最も肝心な部分がなかったのも。)
358名無しより愛をこめて:03/11/21 13:16 ID:/x4n7BSr
ヨロイ元帥役の中村文弥さんは、かなり悪役の演技が上手かった(再生死神カメレオンの声は怖かった)けど、
本人は明るい良い人な気がする。
359hugin:03/11/21 20:42 ID:221aNkto
>>356
マッハキックは「仮面ライダーSPIRITS」で初めて見て、そのあとTVで見たときは、
ずっこける思いだった。
360たろー鯖イブ ◆Yv95BkWDl6 :03/11/21 21:21 ID:9+RwqgDc
G着任時の首領の台詞
「ドクトルG、俺は君を信用している」

一人称がこの時だけ「俺」なのが気になる。
361名無しより愛をこめて:03/11/21 21:26 ID:xDDwH8FE
今流行りのオレオレ詐欺みたいなものでニセモノ(影武者)だったのかなw;
362名無しより愛をこめて:03/11/21 21:33 ID:6WiFFRRk
デストロンの忠誠の見返りは何だろう?
何故にそこまでデストロンの首領のいいなりになっているのか不思議。
やはりデストロンは新興宗教と同じと思っていいのかな。
363名無しより愛をこめて:03/11/22 00:06 ID:QxBOflE1
中村文弥と中村竹弥との関係やいかに?
364名無しより愛をこめて:03/11/22 00:40 ID:/2wqDO8Q
初代「仮面ライダー」と全く同じ話があるのはどうかと思うが。
カタツブラーとかバショウガンの回、セリフまで元と一緒だし。
365名無しより愛をこめて:03/11/22 00:47 ID:Zw3easug
>>359
70年代特撮と、あの満月背負った見開きのマッハキックを比べるのは酷でしょう。
そういえばトリプルライダーのフィニッシュのキックはいずれも相手が上下に真っ二つになってました。

>>360
大首領は「俺」「わし」「私」をごちゃ混ぜに使っています。

>>362
「仮面ライダーがよくわかる本」によれば、デストロンという大組織のバックアップを得られるという事が魅力だったみたいですね。
キバ・ツバサ・ヨロイ一族は小規模ゆえ、単体で世界征服の大願を成就するのは無理。
ところが大首領に忠誠を示せばその強大な組織力を借りられるので、夢物語も現実味を帯びてくる。
366名無しより愛をこめて:03/11/22 02:09 ID:i/KCmDPp
>>364
ひょっとすると、ライダーマン編の準備に時間がかかって
脚本作業が遅れてしまったので、穴埋めのために
以前のシナリオを流用したのかな? なんて
想像してるんですが、本当のところはどうなんでしょう。

初代のセリフまで流用してるから、風見に対して「あらためて脳改造を受けろ」などと
トンチンカンなセリフが出てきたりするんだよね。
367名無しより愛をこめて:03/11/22 03:16 ID:qTRRkrsk
>>366
あぁそうかなるほど

あらためて脳改造をうけろっての聞いてなんだそれと思った疑問が解けました流用だったのね・・・
368名無しより愛をこめて:03/11/22 07:39 ID:iCcnCQ3o
意図的なリメイクなの知らないで言ってるのか?それともネタ?
369たろー鯖イブ ◆Yv95BkWDl6 :03/11/22 09:47 ID:N7Dz3G+P
>>365
>「仮面ライダーがよくわかる本」によれば、デストロンという大組織のバックアップを得られるという事が魅力だったみたいですね。
>キバ・ツバサ・ヨロイ一族は小規模ゆえ、単体で世界征服の大願を成就するのは無理。
>ところが大首領に忠誠を示せばその強大な組織力を借りられるので、夢物語も現実味を帯びてくる。

何だか大企業に仕事を発注してもらう中小企業みたいだな。

>>368
リメイクならこっちの内容にあわせての多少のアレンジは必要でしょう。
固有名詞以外殆どいっしょじゃあ「流用」なんていわれてもしゃあない。
ガルマジロンの話はよかったと思うけどね、デストロンの正義を信じる
上野隊員。
370名無しより愛をこめて:03/11/22 10:07 ID:i/KCmDPp
>>368
申し訳ないが、意図的なリメイクってのは
やっぱり後付けの言い訳に思えちゃいますよ…あの内容じゃ。
371名無しより愛をこめて :03/11/22 10:26 ID:ZxeGJsls
首領は実は3人いるんじゃないか<「俺」「わし」「私」をごちゃ混ぜに使っています。
そのうしろに本当のボスがいたりしてショッカーザグレートかデストロンザグレートになって
V3に最後の闘いを挑んでくる。。。。な、ことはないけど
372名無しより愛をこめて:03/11/22 13:24 ID:SKUO/Gf2
>368
あれらの作品群は、物の本等ではリメイクとしてあるけど本編見るとなんかシナリオ流用っぽいよなあ。
そもそもリメイク作品を出す作劇上の理由はなかったし。
X3話の時はそれなりに作品世界観に合わせたアレンジが加えてあったけどV3の場合はモロ同じだったから。

あの時期(ライダーマン〜X初期)はスケジュール的に苦しかったのかな。
373名無しより愛をこめて:03/11/22 15:28 ID:PQdLe4xJ
こんにちは。V3です。
なにか質問ありますか。

スルースルナヨ
374名無しより愛をこめて:03/11/22 15:48 ID:SRxN1w9o
>>373
改造後の自分の姿がダブルライダーと全然違う事にショックを覚えませんでしたか?
「なんで俺だけトンボなの?」とか。
375名無しより愛をこめて:03/11/22 17:29 ID:PQdLe4xJ
>>374
いえ、ぶっちゃげ、目立ってオイシィと思いました。
376名無しより愛をこめて:03/11/22 18:56 ID:mD8ZsJ8L
>>373
どの怪人との闘いが思い出深いですかー?
377名無しより愛をこめて:03/11/22 19:21 ID:PQdLe4xJ
>>376
んーそうっすね。カメレオンすかね。
あいつのおかげで、もう自暴自棄になってましたからね。
378368:03/11/22 19:27 ID:iCcnCQ3o
いまいち伝わってなかったようだな。シナリオ流用を指して「意図的な
リメイク」と言ったつもりだったんだが。
シナリオ流用=手抜きとでも言いたげな論調が多いようだが、俺はそうは
思わない。あの4作の影響は君らが推すライダーマン編にも確実に現れて
いる(いちいち列挙はしないが)。あれ無しでライダーマン編に入っていたら
かなり違う内容になっていたんじゃないかと思う。

>>369
意図的なリメイクだからこそ、細部に至るまで変えなかったんじゃないのか?

>>370
リメイクの言い訳をするのなら、「リメイクじゃない、たまたま似ただけだ」
と言うのが普通では? 書籍などで堂々と謳っていることがむしろ確信犯的な
リメイクだという証拠なのでは?

>>372
「仮面ライダー大全集」なんか見ると、前作のイメージから離れていることを
スタッフは懸念していたようだ。特に怪奇性の欠如など。
あの佐久間ケンの登場も、前作の滝和也的人物を・・・という考えからのようだ。
シナリオ流用という大胆な作劇も初心に帰るためだったのではないか。
379366:03/11/22 19:48 ID:i/KCmDPp
>>378
> リメイクの言い訳をするのなら、「リメイクじゃない、たまたま似ただけだ」
> と言うのが普通では?
いや、さすがにそんなすぐバレる言い訳はしないかと(w

原点回帰という意図は確かにあったと思いますし、
平山Pの代表される制作側のコメントは尊重すべきだと思います。
しかし、「あらためて脳改造云々」のような、V3の設定にそぐわないセリフまで
一字一句再現するというのは、やはり不自然と思われても仕方がないでしょう。

この時期に東映特撮作品が急激に増えたことや、V3後半の新展開や
後番組「X」の準備といった諸般の事情で、脚本製作が遅れ気味だったのではないか、
リメイクがその遅延をカバーするための措置という面も、少なからずあったのではないかと
想像したわけです。

気分を害されたのでしたら謹んでお詫びします。
私はV3という作品全体を通して大好きですし、
特にライダーマン編を推すつもりもありませんよ。
380名無しより愛をこめて:03/11/22 23:32 ID:/2wqDO8Q
ガルマジロンの話は良かったんだけどね。死人コウモリ戦を
アリガバリのリメイク話にされたおかげで、せっかくの対大幹部
戦がいまいち盛り上がらなかった感じがした。怪人の正体がツバサ
大僧正であることに、V3は相手が死ぬ寸前まで気づかなかった訳
だし。
381名無しより愛をこめて:03/11/23 02:00 ID:BK1ij6lU
1、2話(亀とジャガーの)が最高だね。
V3としてももちろんだけど、仮面ライダーの100話目の真の意味での最終回として。
382368:03/11/23 08:12 ID:7yG88hTr
>>379
伊上氏がオーバーワーク気味だったのは確かだと思うけど、脚本制作が
間に合わないというのはあまり考えたことがないなあ。
前作でも藤岡氏の負傷や失踪にあわせて急遽間に合わせの脚本を用意したり
している事例もあるわけで、結果として「前に見たようなお話」になった
としても、シナリオ丸ごと流用まではさすがにちょっと考えにくい。
それも大幹部の交替劇を含む重要な回を(逆に言うとその要素だけでスラスラ
書けそうにも思える)。
現場スタッフにも脚本書ける人いるわけだし(田口監督とか長石助監督とか)。

ピックアップされた話はいずれも前作でも名作とされている回だし、現在と
違って再視聴も容易ではなかった(視聴者だけでなくスタッフにとっても。
いちいちフィルム上映会をやるわけにもいかないだろう)。
やはり原点回帰の手段として「過去の名作を台本をほとんど弄ることなく
撮り直す」という、今日的な視点から見れば信じられないような方法が
とられてしまったに過ぎないのではないかと。
383名無しより愛をこめて:03/11/23 11:46 ID:oQpoRXUF
それより、後半に進むにつれて怪人のセンスとか魅力が薄れていったのが残念
カメレオンとかオニヒトデとか名前もなにもひねってないし…
ジシャクイノシシのあとにドクロイノシシって出されたりするのもねえ
バショウガンもなぜツバサ族なの???って感じ
ライダーのときはゲルショッカー怪人でもりあげていったのにな
384名無しより愛をこめて:03/11/23 13:25 ID:VCZIMDs+
ガルマジロンの回などのリメイク話が話題になっているようだけど、
V3の製作スタッフに直接質問する機会があって、その件について訊いてみた
ことがある。
あれは、トリプルライダー登場編という1つの山場を撮り終わって、ある種の
総括をしてしまったところで、次の展開を模索している中で、とにかく初心に
返ってみようということで、敢えて初期シナリオのリメイクをやってみたとのこと。
細部におけるV3の設定との矛盾については、「こちらの不注意」だってさ。
「でも、当時は気がつかなかったでしょ?」と反対に問われて、「はい」と
答えざるを得ず、お互い「ワハハ」となっちゃったけどね。

ちなみに、昭和30年代を中心とした邦画の全盛期では、東宝の「若大将シリーズ」
とか、東映のヤクザ映画などなど、同じような話しのシリーズも多かったし、
リメイクにあまり抵抗がなかったんじゃないかな。
思えば、TVシリーズでも銭形平次とかGメン75とか、けっこう同じ話しがあったような
気がするけどね。当時としては、長期シリーズにおけるリメイクなんて、珍しく
なかったのかもね。
まあ、元祖ライダーにしろ、V3やそれ以降のシリーズにしろ、基本的には似たような
話しばかりじゃないか、といえば、それまでなのかもしれないけど(w
385名無しより愛をこめて:03/11/23 13:30 ID:VCZIMDs+
基本的に似たような話しだからこそ、どこに新味を入れるか難しいのだろうね。

その意味では、今のライダーのように、設定も何もかも完全に仕切り直しちゃう方が
楽なのかもよ。
386名無しより愛をこめて:03/11/23 13:36 ID:obP1pXtI
ビデオが普及する前だからね。
今現在の視点で語っても仕方ないってことはある罠
387たろー鯖イブ ◆Yv95BkWDl6 :03/11/23 13:41 ID:MOFQoF7p
ただなあ、蝙蝠男の話は蝙蝠男だったから怖くて面白かったんだよな。
カタツムリでその話を再現されてもギャグにしか見えん。
388名無しより愛をこめて:03/11/23 16:45 ID:60Vbua0C
寧ろ死人コウモリであの話をやればよかったのでは?
389名無しより愛をこめて:03/11/23 17:09 ID:pKf/w3/c
あの話を死人コウモリでやったら、それこそ旧1号編2話そのまんまになっちゃうな(w

リメイク話に限らず、「なんでこの設定・ストーリーでこんな怪人?」と思うことが
V3中期〜後期には何度かあったね。
吸血怪人なのにプロペラカブトとか、ツバサ一族なのに植物型のバショウガンとか
ヨロイ一族にヒトデがいたりとか。
あれはデザインだけが先行して製作されていた怪人を
無作為にシナリオに当てはめただけなのかな?
390名無しより愛をこめて:03/11/23 17:40 ID:VCZIMDs+
>389
> リメイク話に限らず、「なんでこの設定・ストーリーでこんな怪人?」と思うことが
> V3中期〜後期には何度かあったね。

それって、元祖ライダーでもかなりあったような・・・
だいたい、サッカー選手を使ってキック力の強い怪人を作るってのに
何でトカゲ?とかさ。でも、そういうのがV3後期以降に目立つってのはわかる。

そういえば、先日の東映チャンネル見てて、北海道ロケでカニバブラーって
のには笑ったけど。こういう関連付けもスゴいな。
391たろー鯖イブ ◆Yv95BkWDl6 :03/11/23 17:53 ID:MOFQoF7p
>>390
トカゲロンには旧一号後半当時に
「視聴率が悪いからライダーを巨大化させよう」って企画があがっていて
「なら怪獣と戦っても違和感無いように怪獣っぽい怪人出しておこちゃまを
 慣れさせておくべや」ってなノリでああいうデザインになったらしいから
ある意味仕方ない。

結局この企画は流れたけど、実行しちゃったのがシルバー仮面。
392名無しより愛をこめて:03/11/23 21:34 ID:SPmJhwSv
サッカーボールだからカンガルーとかのほうが合ってたかもね
393名無しより愛をこめて:03/11/23 22:46 ID:XvdMldpg
>>391
動物の選定の話をしてるんであって、スーツの造形・デザインの話じゃないんだが。
394名無しより愛をこめて:03/11/24 04:33 ID:u/6AjXvH
イカファイヤーとバーナーコウモリの火力はどっちが上田?
カメバズーカとタイホウバッファローの威力はどっちが高井?
ナイフアルマジロとカミソリヒトデの切れ味はどっちが飯野?
珠純子と…
395名無しより愛をこめて:03/11/25 19:14 ID:+7Zu2TKw
珠純子とマーブルちゃん(上原ゆかり)は似ている。でも誰も知らないか…
396名無しより愛をこめて:03/11/29 01:12 ID:jo9oiAOd
正義の系譜のV3をみていると、また1話からV3を見直したくなってきた。
いやはや、かっちょいい。
397名無しより愛をこめて:03/11/29 01:28 ID:EXn41loG
V3を平成セブンのようにリメイクしてほしい。
平成セブンは昭和セブンの出来が良すぎたため、非難ごうごうだったけど、
はたしてV3は・・・・・?
テーマやドラマを現代風に追求した「V3」もいいかも?
398名無しより愛をこめて:03/11/29 02:05 ID:pxlk/ty/
アマゾンはリメイクして欲しいけど、V3はどうかなあ。
あの爆発シーンとか、V3のアノ生の熱気は越えられないような気も…
399名無しより愛をこめて:03/11/29 08:35 ID:7sKDEByQ
リメイクして、オリジナルになかった新たな要素が加わるとしても、
その逆に、現在では再現しようのない要素が失われるのだろうな。
映像作品ってのは、技術も大切だけど、技術だけで作られるわけじゃ
ないからなあ・・・。
400名無しより愛をこめて:03/11/29 14:25 ID:bLLoB6wh
V3大全見て知ったんだけど、火薬担当だった人って「スターどっきり」の仕掛けも手掛けてたのね。だから何となく特撮っぽい感じがしたのか。
401名無しより愛をこめて:03/12/04 16:56 ID:ywYxHHZp
今大阪でサスペンスの再放送に
おやっさんと宮内くんが競演してるぞ。
402名無しより愛をこめて:03/12/04 17:43 ID:1ueKkOSc
武蔵野遊歩道の殺人(デストロン)・・・
403名無しより愛をこめて:03/12/05 01:25 ID:9xYjElDB
>>401
なに〜。V3以外でか。
それは知らなかった。二人の友情は厚かったんだね。

もうすぐ、仮面ライダー Movie BOX が手に入るな。
劇場版のV3も楽しみ。
404名無しより愛をこめて:03/12/05 07:30 ID:OLbnQdkp
うっ
405名無しより愛をこめて:03/12/05 23:10 ID:81xtjIY/
sage
406名無しより愛をこめて:03/12/06 00:24 ID:vEFcSHIV
Movie BOXにはテレビスペシャルは入ってないんだよね?残念
407名無しより愛をこめて:03/12/06 02:10 ID:JSia7YfA
>>403
小林氏の葬儀の時は1号とV3が棺桶を担いだそうです。
408名無しより愛をこめて:03/12/06 02:40 ID:YvYM15h/
あれは感動的だったな・・・
藤岡と宮内が前のほうを持ってたんだよな・・・
409名無しより愛をこめて:03/12/06 03:08 ID:st8V1MB6
で木梨が後ろの方を
410名無しより愛をこめて:03/12/06 15:33 ID:HhIQIqqP
>>407
一文字隼人はどうしてたのさ?
411たろー鯖イブ ◆Yv95BkWDl6 :03/12/06 23:57 ID:3ZehwKbh
>407
ハヤタはどうしていた?
412名無しより愛をこめて:03/12/07 00:23 ID:S0vYzXRh
>406
そりゃ、"Movie"BOXなんだから、しかたあるまいて。
413名無しより愛をこめて:03/12/11 03:53 ID:OQnV3Xyh
ライダーマン弱くで好きじゃなかったけど
IDがV3なので記念ぱぴこ
414名無しより愛をこめて:03/12/11 14:06 ID:nxsRERPb
>>410
火傷で芸能界退き、焼き芋屋やら竿竹売りやらで食うや食わずの状態だったのでは?
415名無しより愛をこめて:03/12/11 22:27 ID:4Z6cVQnX
MovieBox 全部見て思ったんだけど、仮面ライダーV3って
昔のライダーの中でも一番マシな作品だったんだね。
416名無しより愛をこめて:03/12/11 22:28 ID:iuqd7UoQ
劇場版だけで語るなよ
417名無シネマ@上映中:03/12/11 23:33 ID:EtrIuQAq
劇場版(タイホウバッファローのでるやつ)のV3は爆発がハンパじゃないよ
418名無しより愛をこめて:03/12/12 04:33 ID:9gWnk+qQ
劇場版の風見史郎の頭、帽子なのかターバンなのかは知らんが子供心にはとても格好悪かった。
419名無しより愛をこめて:03/12/12 06:02 ID:lQZIKaUI
あのみっともないマドロス姿には笑うしかない
420名無しより愛をこめて:03/12/12 10:10 ID:5q+LhBsa
>415
スーパー1もけっこう良いと思うぞ。
邦画のアクション映画としては、かなりのものに仕上がっているのではないかと。

俺はリアルタイムで、V3の劇場版を見たんだが、1号と2号は出てきたものの
本郷猛と一文字隼人が出てこなかったのには、ちょっとだけガックリしたもんだ。
421名無しより愛をこめて:03/12/12 11:26 ID:sOo+MpGL
>>417
「来島どっくが爆発しています」と近くの住民から警察に通報され、その後怒られたそうです>大爆発。
422名無しより愛をこめて:03/12/14 16:59 ID:2jT7llwM
つまり、「V3は爆発だっ!」ということだな
423タイホウバッファロー:03/12/14 18:22 ID:7uIgtsIn
チキショ〜〜

ボカーン!!
424名無しより愛をこめて:03/12/17 01:19 ID:NfQNwEyq
タイホウバッファロー、テレビ版に出なかったのが残念。ザンジオーやカミキリキッドはいちおうテレビでも見れたのにな。
425たろー鯖イブ ◆Yv95BkWDl6 :03/12/18 22:33 ID:e6LxIO5r
と、いうかメカ怪人が再生したのって劇場版だけだったよな。
426名無しより愛をこめて:03/12/20 02:32 ID:6/s91ge1
四国ロケで2作品同時に撮影していたんだ。
いや、劇場版は今回初めて見たので新鮮だったよ。
427名無しより愛をこめて:03/12/20 23:32 ID:RlVPdX5b
ふと見てたらライダーマンが死んだ日(51話の放映日)って2月2日だったんだな
ズバットの飛鳥五郎もこの日だったし・・・何かあるのか?
428名無しより愛をこめて:03/12/21 00:45 ID:+hWBWcLq
>427
風見「2月2日、結城丈二を殺したのは貴様か!?」
コウモリフランケン「ち、違う、俺はその頃多摩川にいた」
429名無しより愛をこめて:03/12/21 01:15 ID:eqduqAtv
2×2=4(死)か・・・
430名無しより愛をこめて:03/12/23 13:15 ID:N9J0kPjj
かめん〜らいだーぶいすりー
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  (⌒)    ピ
/ ̄ ̄|        ∧_∧ もうええわ
| ||.  |     ━⊂(・∀・ )
\__|    ========  \
 |   |   /※※※※ゞノ,_)
   ̄ ̄   ⌒~⌒~⌒~⌒~
431名無しより愛をこめて:03/12/23 23:15 ID:F1y3I67y
アララ、もう見ないの?
432名無しより愛をこめて:03/12/25 00:33 ID:oX2n+cwo
昔何かの本(ケイブンシャの大百科かそれに近い感じの書籍)で,結城丈二が
手術台から起き上がったばかりのダイホウバッファローに命令している写真を
見たことがあるんだけど,あの怪人は結城が改造したっていう設定があったの?
433名無しより愛をこめて:03/12/25 00:35 ID:ZHv+qo70
>432
当時のテレマガ設定。
DVD付録のテレマガ復刻版を見れば載ってます。
434名無しより愛をこめて:03/12/25 00:37 ID:bmkUn2mL
>>433
一生懸命恨みを込めて描いた(と思われる)ヨロイ元帥の絵を
嬉しそうに燃やすライダーマンの特写

萌え
435名無しより愛をこめて:03/12/25 10:04 ID:oX2n+cwo
>433,434
どうもありがとう。テレビマガジンかあ。とても懐かしい。
436名無しより愛をこめて:03/12/29 22:12 ID:c26OY3El
ほとんど触れてもらえないだろうから名前でも出しておく。
うぉーたーがんとど!
437名無しより愛をこめて:03/12/31 12:37 ID:/mu89G3S
ミサイルコンドルってどんな形してたのかな?
438名無しより愛をこめて:03/12/31 16:40 ID:4A82hY7u
ミサイルコンドルなんて出てないよ。
ミサイルヤモリと火焔コンドルがごっちゃになってない?
439名無しより愛をこめて:03/12/31 17:52 ID:Sh2Hv0Zi
やられる→修行→勝つ
とか
強敵→弱点をついて辛勝
とか。
何十年も前から使い古されてるのに、いまだに燃えるのはすごいよなぁ。
最近のは
迷い→フッ切れて勝ち
みたいのが多いけど、肉体的な修行ってのが俺は好きだ。

と、V3と酔拳みて思った(笑)。
440名無しより愛をこめて:03/12/31 18:56 ID:6vB6XynT
>>438
V3ひみつシートに出てくるよ。
たしかDVDに収録されてた。
441名無しより愛をこめて:04/01/01 13:35 ID:Omqj5VoM
>>439
仮面ライダーシリーズでも1号のゲバコンドル戦や2号のアリガバリ戦で散々使われてる手ではあるんですがね。
やはり仮面ライダーという超人でも時には敗れる事があるという事を見せて視聴者に親近感を与え、それでも彼等は負けっ放しではないという事で視聴者に勇気を与える、とか。
442名無しより愛をこめて:04/01/01 22:31 ID:+D40I2Az
これって
http://moe2.homelinux.net/src/200312/20031229501693.jpg
劇中に出てきたのか?
443名無しより愛をこめて:04/01/01 22:43 ID:nsHjVjFC
結城宛のヨロイ元帥の年賀状だよね。出てきたと思うけど。
元旦早々こんなの送られたら凹むよな
444名無しより愛をこめて:04/01/01 23:01 ID:+D40I2Az
>>443
サンクス。某スレで見かけたので。

…人が送られる分には笑える。達筆だし。
445名無しより愛をこめて:04/01/06 12:07 ID:ZAhkELo6
デストロン通信衛星からの生中継だ?
446名無しより愛をこめて:04/01/06 16:14 ID:2rnNgzdS
>>439
最近は新しいアイテム貰って勝つなんてのもあるぞ。
447たろー鯖イブ ◆Yv95BkWDl6 :04/01/06 19:38 ID:UsTuK4Ab
プロペラカブトってカッコいいよね。地味だけど。
448名無しより愛をこめて:04/01/07 14:50 ID:uBqtExxx
プロペラカブトはたしかにかっこいいデザインだよね。
プロペラの回転がしょぼくて情けないけど。
449名無しより愛をこめて:04/01/08 04:38 ID:rSuVp+4c
幹部怪人と言ってもいいぐらい格好いいデザインだよね。

プロペラでカブトなのに吸血怪人ってのはよくわからんが。
450たろー鯖イブ ◆Yv95BkWDl6 :04/01/09 20:42 ID:3eBPHHuU
プロペラカブト、人間だった頃の名前が
「黒田狂一」っていうのも凄いが。
451名無しより愛をこめて:04/01/10 02:46 ID:V/nbWVcp
V3に出てくる悪党、黒田って名前が多かった印象が…
いや、実際には2、3人なんだろうけど、当時クラスの黒田くんが
よくからかわれていたので印象に残ってる。
452名無しより愛をこめて:04/01/10 05:44 ID:iTDkf2HD
当時はまだ「黒」っていう色のイメージが悪って感じだった時期でもあったかもね。
その後仮面ライダーもblackが出たりして、黒もかっこいいイメージに変わったりしてね。
453名無しより愛をこめて:04/01/14 11:09 ID:UagsHMOr
デストロンレインジャー部隊。
戦闘員も訓練大変だたんだ
454名無しより愛をこめて:04/01/15 18:22 ID:1YoD2cJL
カメバズーカの、亀そのものなデザインが良い。
バズーカさえ無ければ、カメストーンより弱いんじゃないか?亀の頭ギミックも、カマクビガメには遠く及ばないし。
455名無しより愛をこめて:04/01/16 00:45 ID:2FYNjktE
>>453
訓練は厳しく辛い、その上命令違反や使えなくなったら即死刑。
某広告でライダーに憧れるのもやむなしか。

>>454
そのデザインコンセプトは後にタイガーロイドに受け継がれます。
456名無しより愛をこめて:04/01/21 17:36 ID:+z6jbvH7
てすと
457名無しより愛をこめて:04/01/23 20:03 ID:lvwdiqs7
クスっと笑ったスレからコピペ

462 :風と木の名無しさん :04/01/22 22:57 ID:/uXT6OIG
宮内、だって電波だもん。


463 :風と木の名無しさん :04/01/23 11:03 ID:vCFssh4V
>>462
年齢からして爺さんだから抱く対象にならんだろ。
ライダーマン総受けオバ厨(宮内に私怨)、まだ特撮板にいたんだね。
458名無しより愛をこめて:04/01/24 00:16 ID:U2vNqjIS
今日のMASKED RIDER LIVE 2004で、宮内さんは
「仮面ライダー ヴイスリャー!」と言いながら、
V3の仮面&スーツ姿で登場しました。

歌は、当時よりも格段にうまくなっていましたが、ご本人が
2番の歌詞を間違えたと自己申告していました。
459名無しより愛をこめて:04/01/24 11:48 ID:iDDH++j7
>458
> 今日のMASKED RIDER LIVE 2004で、宮内さんは
> 「仮面ライダー ヴイスリャー!」と言いながら、
> V3の仮面&スーツ姿で登場しました。

おひおひ、プロポーションが全然違ってたやん(w
460名無しより愛をこめて:04/01/24 21:20 ID:pe1+v3Ax
IDがV3につき記念カキコ
461458:04/01/25 01:20 ID:bZuIqvkC
>459
体型ちがってたか・・・・
つーか、変身早いし、本人じゃないとオモッタのだが、
あまりに動作とセリフが合っていたので・・・・
462名無しより愛をこめて:04/01/25 17:34 ID:AyOAbQMt
IDがV3につき記念カキコ
463名無しより愛をこめて:04/01/25 17:43 ID:cY5OZloV
>>460
V3というよりバージョン3みたいだな。
464名無しより愛をこめて:04/01/25 19:45 ID:b2v7lttG
465名無しより愛をこめて:04/01/27 21:46 ID:thkTei9Y
466名無しより愛をこめて:04/01/30 11:58 ID:UxIEwMT9
とりあえず保守age
467名無しより愛をこめて:04/01/30 12:48 ID:7Cvs33x4
468名無しより愛をこめて:04/02/04 02:18 ID:7AGqcwud
今、ファミリー劇場にライダーマンの 山口さん出てなかった? 番組は「プレイガール」です
469名無しより愛をこめて:04/02/05 14:53 ID:8nfvkolj
今度の戦隊ものであるデカレンジャーのデカブルーはV3ファンだそうです。
若いのにやるな(何が)。
470名無しより愛をこめて:04/02/05 15:03 ID:6QD4ddjy
はっはーん、アオレンジャー意識したな。
471名無しより愛をこめて:04/02/06 22:02 ID:hd0qsM16
V3アクションってどんな歌詞だった?
覚えている人、頼む。
472名無しより愛をこめて:04/02/06 22:56 ID:WSJmwiV2
光る光る風車はダブルタイフーン
力と技がまわるまわるまわる
ドリルアタック!スクリューキック!
とぉー! 空中回転ダブルキックだ
地獄へ追い返せ怪人軍団デストロン
とべ!V3 走れ!V3
仮面ライダーV3
473名無しより愛をこめて:04/02/06 23:11 ID:hd0qsM16
>472
ありがとう!
・・・でも思い出せない。ライダーシリーズ屈指の名作といわれているらしいが。
この歌詞を見ながら、思い出して見るよ。
474名無しより愛をこめて:04/02/06 23:19 ID:ffn35tlO
>>473
コロンビアのサイトでちょっと視聴できるよ
ttp://columbia.jp/eternal_edition/rider/ram/32029_22.ram
475名無しより愛をこめて:04/02/06 23:26 ID:hd0qsM16
>474
感謝!思い出した。
今すぐカラオケに行きたい気分だけど、入ってなかったらガッカリだから
ここで歌うよ。みんな、ありがとう。
476472:04/02/06 23:47 ID:m4OqDY8V
ちなみに漏れ的には「仮面ライダー讃歌」が好き

ライダーライダー仮面ライダー
1号、2号、V3
三人揃って力を合わせ
あげる勝ちどき待ってるぼくら
ライダー、ライダー、僕らのライダー
強いライダー三人ライダー
変身、変身、世界のために
1号、2号、ライダーV3。

なんだか歌詞が「赤影、白影、青影」の三人っぽくもあるけど・・・好きだw
477名無しより愛をこめて:04/02/07 03:04 ID:9vLzDhtT
ライダー賛歌、ビーカラに入ってるんだよね。
今日も歌ってきたよ。
478名無しより愛をこめて:04/02/07 08:50 ID:1aI+1Fnk
>476
あ、それ好き。
ハリケーンの歌も好き。V3の曲はドライブ向きだね。
♪走れハイウェイ、どーこまーでもー。
>477いいなぁ。歌いにいきたいよ。
479名無しより愛をこめて:04/02/11 00:08 ID:ered0sss
変 身 V スリャァ!! age!!
480名無しより愛をこめて:04/02/11 13:38 ID:+ffCOYjl
劇伴、剣友会の殺陣、セメント、
ここらへんはいいんだが
V3の変な顔はいただけない
481名無しより愛をこめて:04/02/11 18:53 ID:t5XYVNXm
えーオレは顔が大好き。
482名無しより愛をこめて:04/02/11 19:10 ID:YJdzjb27
ジャバラ
483名無しより愛をこめて:04/02/11 22:09 ID:uLqU7sUs
俺は今までのライダー全部ひっくるめた中でV3の顔が一番良い。
484名無しより愛をこめて:04/02/12 00:18 ID:TUzlkue7
ライダーマンスレ落ちてました。
485名無しより愛をこめて:04/02/13 22:05 ID:V3yyUT9o
俺は仮面ライダーV3
ついでにage
486名無しより愛をこめて:04/02/13 22:55 ID:6rjcJys0
V3はライダーん中でも特に顔キモい。
487名無しより愛をこめて:04/02/14 00:02 ID:KeiktuQE
ライダーはもともと異形の怪人として石ノ森先生がデザインしてるから
「キモい」と「かっこいい」の微妙なバランスのあーいう顔でいーんじゃないの?
それにもっとアマゾンなんて知らない人が見たらどー見てもキモい怪人だし
488名無しより愛をこめて:04/02/14 07:24 ID:4f2OYAj1
全くライダー知らない人に歴代の写真見せたら、顔の真ン中に段々がついてるV3はかっこ悪い部類になるかも知れないな。
でも、幼少時に本放送で夢中になってた世代のオレなンかにとっちゃ、あれが凄くかっこいいンだよね。
配色も好きだし、ハリケーン号も好きだし。
この間久々に1・2話見たけど、やっぱりカッコよかった。





…まあそのオレも、放送前「たの幼」に載ってたイラスト見た時は「ヘンなカオ !!」って思ったンだけどね…
489名無しより愛をこめて:04/02/14 10:20 ID:MmLq1l6z
あのイラストはクラッシャーを描き込んでないからな
490名無しより愛をこめて:04/02/14 22:00 ID:UIwgzNEF
カマキリメランはどうして顔がふたつある?
491名無しより愛をこめて:04/02/14 22:14 ID:2SUcu3/h
>>490
カマキリメタン?
あああれか!!
492名無しより愛をこめて:04/02/15 11:13 ID:I19JxwWQ
1卵生双生児を改造したから。
493名無しより愛をこめて:04/02/15 12:35 ID:IGwQS1d0
あんなもんは飾りですよ。偉いさんにはそれがわからんのです。
494名無しより愛をこめて:04/02/15 13:56 ID:5po543Ub
北條さんの登場はV3の何話くらいからですか?
495名無しより愛をこめて:04/02/15 21:51 ID:mOwFY9jb
デストロンハンターの兄ちゃんがもう少し使えたらどんな展開になったかな。
滝の代わりくらい使えたら。
496名無しより愛をこめて:04/02/15 22:44 ID:qErFhfN7
使えすぎると途中であぼーんされてたんじゃないかと
497名無しより愛をこめて:04/02/16 00:50 ID:Z7Dhxbld
それ以前の問題でセリフが棒読み過ぎ><
498名無しより愛をこめて:04/02/19 13:05 ID:sUMd17hK
V3かっこ悪いと最初思っていたのだが
風見志郎が好きになったらV3も好きになった。
動画は後回しの写真から入った。
純子は志郎に寄るなシッシッ

最初の方の怪人の鳴き声がいい(*´д`*)
後の方はよく見てない&覚えてない。
シザース、ズーカー、フラーイ、ファイヤーしかちゃんと思い出せないな。
カメラモスキートとかゴキブリスパイクも変な声出してなかったっけ?
ハサミジャガーもガマボイラーもギロチンザウルスのほっぺもかわいい。
499名無しより愛をこめて:04/02/19 15:10 ID:sUMd17hK
ttp://www.incolor.inebraska.com/stuart/riders/v3theme.htm

なんか楽しい。
シゲルの方が志郎より丸顔で安心した。
500大首領:04/02/19 16:21 ID:Fki5NV0T
敵組織の中でも、より暴力的な組織的破壊活動に熱心な
デストロン、かっこいい。外部組織との連携もかっこいい。
という訳で、今度ドクトルGを復活させようと思います。
V3さん、あなたの命はもらいますよ。ふふふのふ。
501名無しより愛をこめて:04/02/19 19:50 ID:QDMPUhol
>>500
ふふふのふって何だおまえ!
502名無しより愛をこめて:04/02/19 21:33 ID:Gj0bHzqm
パンツ顔かぶってV3ごっこやった香具師いる?
503名無しより愛をこめて:04/02/19 21:50 ID:9qJogp20
息子とV3見ていたら、
「さらばだV3、あとは頼むぞ。
 ――プロトン爆弾は、安全な場所で爆発させてやる!」
の台詞が出たとたんにどーっと落涙。
続いて、ライダーマンの散った空に向かって叫ぶV3で
息子も落涙。

親子揃って仮面ライダー見ながら泣いてたら、
カミさんに笑われたヽ(`Д´)ノ
504名無しより愛をこめて:04/02/19 21:55 ID:nfofHMeD
>>502
松村がやってたらしいな
505名無しより愛をこめて:04/02/19 23:28 ID:TUwh6zeZ
>>503
ほほえましい
506名無しより愛をこめて:04/02/19 23:42 ID:qoHT0pwB
>>503
子供達から見たヒーローの過去スレでそんな話がありました。
最初はライダーマンのお邪魔虫ぶりにいらいらしていた子供が彼の最期で大泣きしたとか。
♪哀しみに出遭ったら身を震わせて叫べばいいさ(番組違)
507名無しより愛をこめて:04/02/19 23:53 ID:TUwh6zeZ
でもライダーマン全然生きてますね・・・
508名無しより愛をこめて:04/02/20 00:36 ID:wl4iHzN8
その後のライダーマンは、アタッチメントが左腕に
あったり、「パワーアーム!」と叫びながらロープ
アーム使ってたり、ライダーマンマシンとは違うマシン
に乗ってたりで…何だかなあ。
509名無しより愛をこめて:04/02/20 10:50 ID:G4l/4Roo
首領にさくっと粛清されたヨロイ元帥も、また悲劇の人である・・・
510名無しより愛をこめて:04/02/20 18:22 ID:RFOJFVCi
7年半前に一部再放送してたのを撮ったビデオが出てきたから
何年かぶりに見たんだけどおもしれえ。
opの最初の爆発かっこいい!
歌も宮内洋の声が若くてよろしかった。
デストロン戦闘員もかっこいいよねえ。
キキイってそれぞれ個性があって良い。

13,14話やっといて15話やらないその時の再放送。がっくし。
511名無しより愛をこめて:04/02/20 22:23 ID:cyHs70Co
>510
14話というと、たしかガマボイラーだよな。ガマボイラーが自爆して、V3が
滝壺に落ちて終わりって感じじゃなかったかな?
ん〜、そこで切れるというのは、まさにガックシだよなあ。
512名無しより愛をこめて:04/02/21 04:47 ID:SOAsdslI
今日の俺はV3だ!!(IDが…)
513名無しより愛をこめて:04/02/21 04:48 ID:SOAsdslI
ってもう5時なのかよ!?(まだ23時ぐらいかと…)
514名無しより愛をこめて:04/02/21 19:32 ID:otIUjpDH
今日は20,21話をみた。
ドクバリグモの声がかっこいい。仕草がかわいい。
ウイルスに侵されて誰に操られるんだか(´д`;)
ギロチンザウルスがいきなりやられてびびった。
四国旅行に行きたくなった。松山城に行きたい。
ロープウエーはあの時間のために相当時間かかった
(ロープウエー片道分は)だろう。感心。
V3の動きもかっこいいのですな。殺陣って素適だ。

始終ニヤニヤしてみていられて大層面白かったのだが
52話みると話が終わっちゃうのかと寂しくなった。
本でもマンガでも話の終りって寂しくなっちゃうのよ。
終りがいつ訪れるか分かってるだけ余計つらい。

20話の頭でギロチンザウルスを追いかけて志郎が廊下に落とした帽子が
21話の終りに急にかぶってて気になった。
21話の頭にV3が「私が死ねばみんなも殺される」の次に
何を言っているのか全く聞き取れない。誰か教えて。

志郎中心視点でしかもつまらん感想すまん。
あんな針が首に刺さったら痛かろうヒイイ
515名無しより愛をこめて:04/02/21 21:29 ID:HcBZwlX2
テレビの四国編にもタイホウバッファローが出て来てほしかったね
516名無しより愛をこめて:04/02/24 15:19 ID:Tgo+jeEJ
>515
それをやったら、劇場版の意味が…
カミキリキッドの件は、あくまでも藤岡弘失踪による苦肉の策だから。
517名無しより愛をこめて:04/02/25 17:39 ID:28AMNAo+
V3のピンチにドキドキしたあの頃。
順子さんのパンチラにドキドキする今日この頃。
518名無しより愛をこめて:04/02/25 19:09 ID:cWX+Ph3T
珠純子さん・・・ね
519名無しより愛をこめて:04/02/27 00:12 ID:D/smAWWe
とりあえず保守
520名無しより愛をこめて:04/02/27 00:36 ID:cn94Ev3p
「ったく本郷も一文字も… 後輩にどーいう教育してんのかね!!」
……通信教育と実地教育が数回程度で後は放置プレイ状態でした滝和也さん。
521名無しより愛をこめて:04/02/27 01:14 ID:QBgnVhUY
そもそも一文字はともかく本郷は風見と同じような反応したと思うんだが・・・。滝さん
522名無しより愛をこめて:04/02/27 12:45 ID:V8P0NUgo
幼稚園の頃Blackをリアルタイムで見ていた世代でしたので、
リア厨の頃に再放送V3を見た時は新鮮さと懐かしさを同時に覚えるという奇妙な感覚に襲われた物です。

それにしてもデストロンの年賀状とサイタンクはインパクト有り杉でしたが。
523名無しより愛をこめて:04/02/27 23:05 ID:jKISNG5o
>>522
BLACK&RXを中学校時代に見ていますた。

明けましておめでとう
結城丈二 今年こそ貴様を殺す
デストロンを代表して ヨロイ元帥

ヨロイ元帥も相当粘着でしたなオイ(w
524名無しより愛をこめて:04/02/27 23:35 ID:SqgUnaF/
ほら、ヒーロー番組は教育番組だから、
ちゃんと歳の節目節目とかね、行事とかきちっとしとかないと
いけないから。
525名無しより愛をこめて:04/02/28 07:04 ID:Nb/5yh6a
火葬場の煙突の上に立ってポーズをつけるV3を見て
子供心に「ただ者じゃねぇっ!!!」
と驚愕したもんさ。

こないだDVDで見直したら・・・
やっぱりただ者じゃねぇーーーーーーーー!!!
526名無しより愛をこめて:04/02/28 07:47 ID:/qU91SLm
>>525
あのシーンでの撮影では中の人、高さにはそれほど恐怖心はなかったそうだけど
本物の火葬場の煙突なので異様な匂いで臭くてたまらなかったそうです
527名無しより愛をこめて:04/02/29 06:14 ID:mhynz1YD
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ       .l|ヽ  _/`\
   〈 ‐>知ってる? .lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ .ここは    .lF V=="/ イl.
   ト | 全てが    とニヽ二/  l
   ヽ.|l.自演なんだよ〈ー-   ! `ヽ.
      |l.        .lトニ、_ノ    ヾ、
      |l__________l|   \    ソ

528名無しより愛をこめて:04/02/29 15:49 ID:KYuBI3RX
小学校の頃、ギロチンザウルスという徒名の悪ガキが隣のクラスにいて
そいつを倒そうと、V3反転キックを身につけようと頑張ったんだがダメだった。
あの技、不可能だよな…
529名無しより愛をこめて:04/02/29 18:23 ID:AmXktrRI
すげえ徒名だな(w
530名無しより愛をこめて:04/02/29 21:43 ID:RT8i4Al1
ギロチンザウルスなんてあだ名をつけた奴の方が
その悪ガキよりもよっぽど悪かもだ。
なんとかごっこでも悪い奴に限ってヒーローをやりたがる、
弱者は怪獣か怪人の役をさせられたりで・・・現実の世界では案外そんなものだ。
531ゼー ◆zubatle7vs :04/02/29 22:04 ID:adUVJlBK
自分喜んでヨロイ元帥やってましたがなにか?
悪役もけっこう楽しいよ。
532名無しより愛をこめて:04/02/29 23:39 ID:P9m+2152
ヨロイ元帥も大幹部じゃん。戦闘員かゴキブリスパイクでもやれよw
533名無しより愛をこめて:04/03/01 00:55 ID:7WhukdZq
仮面ライダー賛歌は秀逸!
番組中でこれが出てきたときは感動した。
ただ、映画でもそうだったけど、歌なしの方がいい。
菊池俊輔は偉大だ。
534名無しより愛をこめて:04/03/01 10:30 ID:ZJmmDLzp
>>528
二階から机でも落とした方が早いだrうわなんだやめろおまえなにw
535名無しより愛をこめて:04/03/02 00:54 ID:hlT6qaAX
ハッハッハッ、私はここだ!
536名無しより愛をこめて:04/03/02 00:55 ID:hlT6qaAX
ハッハッハッ、私はここだ!
537名無しより愛をこめて:04/03/02 17:27 ID:cBuPJY/i
ライダーマンと山口暁(豪久)スレはおちてますか?(T_T)
538名無しより愛をこめて:04/03/02 17:38 ID:CaZ1qA+B
>>537
どちらも2月2日の書き込みを最後に落ちた。
思うに3日頃にログの圧縮があったものと思われ。_| ̄|○
539名無しより愛をこめて:04/03/02 19:15 ID:JTQOJxiJ
どっこいヤツは生きていた!って感じで復活するといいね<ライダーマンと山口暁(豪久)スレ
540名無しより愛をこめて:04/03/02 21:45 ID:rSL2JeE4
                      ____   ____   ____
                       | (・∀・) | | (・∀・) |  | (・∀・) |
                       | ̄ ̄ ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄   .| ̄ ̄ ̄ ̄
                     ∧        ∧         ∧
                       <⌒>       <⌒>       .<⌒>
                   /⌒\    /⌒\     /⌒\
                   ]皿皿[     ]皿皿[     ]皿皿[
                   / 田 田 \ / 田 田 \  / 田 田 \          ジサクジエン帝國
     ____       ]∩皿皿∩[ _]∩皿皿∩[_]∩皿皿∩[、     ____ 
     | (・∀・) |  /三三三三三三三三∧_/\_∧三三三三三三 三三 ヽ | (・∀・) |
      ̄ ̄ ̄ ̄|   |__| ̄田 ̄田 / ̄ ̄Π . ∩ . Π ̄ ̄ヽ田 ̄田 ̄田 . [_| ̄ ̄ ̄ ̄_   ____
____   /三三三三三三三三三三三∧_/\_∧三三三三三三三三.三 ,,|「|,,,|「|ミ^!、   | (・∀・) |
| (・∀・) |  __| ̄田 ̄田 ̄田  ̄田. 田  | | |..田..| | |. 田 .田 ̄田 ̄ 田 ̄田 ̄田 ̄|,,|「|,,,|「|ミ^!| ̄ ̄ ̄ ̄ 
 ̄ ̄ ̄ ̄|_/==/\=ハ,  ̄ ̄|「| ̄ ̄ ̄ ̄|ハ=/\= |____ヽ「| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|_|'|「|'''|「|||:ll;|| .|
      |   ロ ロ    ロ ロ 「 ̄ ̄ ̄| |田 |「|  田 田 | 「田 ̄ ̄ ̄ | ロ ロ  |ヽ .  ̄ ̄ ̄ ̄|「|[[[[|
      |.l⌒l  ll.l⌒l. |ロ ロ,/| l⌒l.l⌒l| |    |「|  l⌒l.l⌒l |「| .|⌒l.l⌒l.|. ロ. ロ,.| ll.l⌒l..l⌒l  .||l|ミミミミミミ|
541名無しより愛をこめて:04/03/02 22:50 ID:b8E7Ilsd
中原博士の娘さんは、一体どうやってライダー隊本部に入れたんだろ?
542528:04/03/02 23:20 ID:65ESRYQQ
ギロチンザウルス君の徒名の所以は…
ヤツが消防の時に喧嘩で相手にヘッドロックをして自分の腹に押しつけ
そのままパンチの嵐で、なんと相手の首を折ってしまった(今から考えると捻挫か)
から。外見もなんとなくギロチンザウルスに似てたしな(w
喧嘩も強くて、中学では当然不良になったんだが
その後もギロチンザウルスという徒名のままだった…同情。
今でもそう呼ばれているのだろうか?
V3反転キックを食らわせる夢もまだかなっていない。
543名無しより愛をこめて:04/03/03 01:23 ID:1TZHL+mf
>>542
でも強そうな名前でいいじゃないですか。
これが初代ライダーのゴキブリ男だとかネコヤモリだったら……。
544名無しより愛をこめて:04/03/03 01:53 ID:W95cnd9u
>>542
ハリケーン・アタックとかの方が習得しやすく実行しやすいと思うが。
545名無しより愛をこめて:04/03/03 10:01 ID:lbhZLcai
>>542
中学時代は「○○中のギロチンザウルス」なんて言われて
不良やってたのか…。面白すぎる。
546名無しより愛をこめて:04/03/03 11:43 ID:dVlwz9mK
>>542はV3反転キックを食らわせようなんて夢を見続けないで、
同情するのなら、いっそ、ドクバリグモと呼ばれて仲間になってやればよかったダニ
547542:04/03/03 23:06 ID:aJ/DoALA
「ギロチンザウルス」ネタで盛り上がってくれてサンクス(w
笑い話で信じ難いだろうが、ギロチンザウルスの舎弟の一人は
「ドクバリ」と呼ばれていたぞ。ドクバリグモに由来しているのか
どうか、わからなかったが。思い出したが、ギロチンザウルスが
中学の時に「デストロンって(暴走)族、創るか」と言っていた
のを聞いて、爆笑したら殴られた。V3反転キックを習得したら、復讐するぞい(藁)
548名無しより愛をこめて:04/03/03 23:12 ID:4ewNzGq5
ぜひ四国に呼びだして闘うといいw
549名無し募集中。。。:04/03/03 23:13 ID:Ezw3oppR
ギ〜ロ〜
550名無しより愛をこめて:04/03/03 23:15 ID:lbhZLcai
総番のタイホウバッファローはいなかったのか。
551542:04/03/03 23:32 ID:aJ/DoALA
>548 俺、今度四国に出張する。SS装置をかけて、四国決戦とするかw
   ところでギロチンザウルス、現在何してるんだろう?
   893とかになってたら嫌だな。まさか未だに
   「××組のギロチンザウルス」とか呼ばれているのかな…
>549 お前、ギロチンザウルス?w
>550 残念ながらタイホウバッファローはいなかったよw
552名無しより愛をこめて:04/03/04 13:14 ID:iWnnJEHL
>>539
ああ、うっかりしていた。時々見ていたのだけど。
仕方ないから、しばらくはここで、
ライダーマンの思い出を語ることにするか。
553名無しより愛をこめて:04/03/04 16:17 ID:pkaDRnWA
俺の力を知らんな・・?

床に電流を流してやるっ!!
554名無しより愛をこめて:04/03/04 21:20 ID:/387mTLN
ライダーマンとして戦うまでだ!

ロープアーム!(逃亡)
555ギロチンザウルス:04/03/05 00:39 ID:btYqS7Nl
ギ〜ロ〜
556ドクバリグモ:04/03/05 00:46 ID:8Rb7kUxe
グゥンモ〜
557ギロチンザウルス:04/03/05 01:02 ID:btYqS7Nl
ギ〜ロ〜
558パチンカー:04/03/05 02:06 ID:0w3P+E7W
ライダーのパチンコでプレミアのV3出した香具師いる?
559キッカー:04/03/05 13:03 ID:KDrvtY1v
仮面ライダー ゴールキックゲームで、
V3のストラップ人形をゲットした香具師いる?

560名無しより愛をこめて:04/03/05 18:33 ID:fEPnUDgs
>>558
前兆なしに図柄の数字が全て「!!」に!
画面が切り替わって…てな感じでした。
かなり打ったけど、一度だけしか見たことない。
V3が出た台はXも本郷もあらゆるプレミアが見れたので、台しだいなんだろうね…
561名無しより愛をこめて:04/03/08 20:02 ID:CEUJ0TBH
ちょっと不謹慎だけど、長島茂雄の緊急入院会見の一茂が
髪型をかえたせいか山口暁にみえた・・
562名無しより愛をこめて:04/03/09 01:36 ID:atFS9+an
ドクトルG。
563名無しより愛をこめて:04/03/11 16:08 ID:cprOivms
イカファイヤーとバーナーコウモリの火力はどっちが上?
564名無しより愛をこめて:04/03/12 00:08 ID:WEdIawt1
>>563
原始タイガーを無視したな。
565名無しより愛をこめて:04/03/12 16:22 ID:NKcrkKaX
ンードローミス エレガミヨー
566名無しより愛をこめて:04/03/12 16:29 ID:XsHQeH5O
一茂で「ライダーマン」つくってくれ
567名無しより愛をこめて:04/03/12 22:56 ID:lLw2o36b
おまいらデストロンの怪人で一番好きなのは?

ちなみに漏れはガマボイラー。ファンクラブつくった
568名無しより愛をこめて:04/03/13 00:17 ID:Npnp+xOC
カメバズーカ。ハサミジャガー込みでw
569名無しより愛をこめて:04/03/13 02:18 ID:kGGHMsQv
>>563
火炎コンドルの立場はどうしてくれよう。
570名無しより愛をこめて:04/03/13 02:29 ID:HXzbF21B
>>564
>>569
その人たちは純正のデストロン製じゃないから…
571名無しより愛をこめて:04/03/13 15:59 ID:6GSaXLju
じゃあギロチンザウルスの火炎が一番ってことで。
572名無しより愛をこめて:04/03/13 18:07 ID:xdxrDiSJ
ギロチンギロチン、シュッシュッシュー
573名無しより愛をこめて:04/03/13 18:44 ID:iv1pZxCD
カミソリヒトデとナイフアルマジロはどっちがよく切れる?
あー、ハサミジャガーも入れてもいい。
574ハサミジャガー ◆Eii20M2Bm. :04/03/13 21:21 ID:c5P5wwcI
俺様のハサミは切るためにあるのではない
挟んで溶解するためにあるのだよ

あとはファッションかな
575名無しより愛をこめて:04/03/14 11:37 ID:N/vBmUl3
子供の目で見てる分には単に「すげー!」で終わってしまうが、
ある程度ものごとを知ってしまった目で見ると、違う次元で「すげー!」世界。
これを見てしまうと、現在の映画・テレビで何処の会社や芸能事務所が
元気が良かろうと業界的な政治力があろうと、
タカの知れたことしかやってないなあという気になってしまう。

つか、無茶だろ!なんでそこまでやるんだ平山亨!大野剣友会!(爆 ←あえて
無茶だろ・その1)ttp://49.dip.jp/~up/up/img/49up25069.zip 約3M
無茶だろ・その2)ttp://49.dip.jp/~up/up/img/49up25067.zip 約4.6M
いずれも解凍後は320x240のMPEG1
576名無しより愛をこめて:04/03/14 12:21 ID:Z3Kku9Sv
>>575
凄いな(爆 ←俺もあえて
577名無しより愛をこめて:04/03/14 12:22 ID:b8KbD5Eb
じゃあギロチンザウルスの刃物が一番よく切れるってことで。
578名無しより愛をこめて:04/03/14 12:39 ID:vTTJ6LYu
>>575
そういうの見て育っちゃったお父さんたちじゃ
平成ライダーの爆発は辛いだろうなあ(w
579名無しより愛をこめて:04/03/14 12:51 ID:tJy4tHVh
>575
その1の最後の方、なんかとんでもないことになってないか?(((||゚д゚)))
580名無しより愛をこめて:04/03/14 14:10 ID:fFUJ+Ptm
特効の菊池さんという人が火薬使いの名人だったそうだ。
>575のあげている2つとも、彼の技のなせるところとか。
まあ、その2であの火薬の中にいる大野剣友会の面々の勇気というか度胸は
やっぱすごいよ。近くにいるだけで、飛んでくる小石が痛かったそうだ。
581名無しより愛をこめて:04/03/14 15:05 ID:FTn5SbMx
>>580
その2も相当とんでもないのだが、「近くにいるだけで」というより、
ものすげー「近い」よ。「45度」がどうとかの世界じゃないじゃん(((||゚д゚)))
画面中央でV3と誰か怪人が殴りあい蹴りあいしながら、
爆発が巡ってきたところで、互いに押さえつけあうように伏せる姿に
勇気と必死さが伝わってくるようだ。

爆煙が晴れてくる中でライダーが仁王立ちになってる姿がうっすらと見えてくるけど、
あれもドカンドカンの中で一旦伏せて、予定の爆発数が終わったところで
急いで立ち上がって見得切ったまま、煙が晴れてOKの声が届くの待ったんだろうなあ。
すごいなあ。すごいというより、もう“どうかしてる”の次元かもしれない。
582名無しより愛をこめて:04/03/14 19:07 ID:0AeMx2aK
俺もDVD見返してみたが、
剣友会のメンバーが本当に「すごい」「いい」ものを
命懸けでつくろうっっていう意気がひしひし伝わってくる。

でも途中からアンポンタン宮内の「少しでも長く映ろう」
も鼻についてきて嫌になる(意味もない間や演技がやたら増えてくる)。
583ギロチンザウルス ◆p1VpqRZZZM :04/03/14 20:33 ID:JSTy/dz6
>>577
ありがd
584名無しより愛をこめて:04/03/16 00:56 ID:fW6DE8YB
>>575
かっちょえ〜〜。
まだ見ぬタイホウバッファローの声が意外とかわいかった。
チャイ語が気になりますよ。
585名無しより愛をこめて:04/03/16 21:26 ID:pHehAMz5
年取った純子たんに萌えるDVD最終巻を見た今日この頃。
586ドリルモグラ ◆BkzPsz0DNY :04/03/16 22:34 ID:3yfCWbT6
>>585
ハァハァ
587名無しより愛をこめて:04/03/17 00:27 ID:Vgpfi4Qq
純子さんのプロモーションビデオとかって出てないかな?
588名無しより愛をこめて:04/03/20 02:08 ID:taUsJKwu
589名無しより愛をこめて:04/03/20 04:29 ID:xku+t2cK
>>588
うらやましいな。
590名無しより愛をこめて:04/03/21 16:34 ID:YBHXcKMv
レンズアリ、どこがレンズなのかよくわからん。
あれならフラッシュアリとかストロボアリとかのほうが
591レンズアリ ◆w.ZtRIN5sY :04/03/22 21:00 ID:qpzJFCrz
>>590
気にすんな
592名無しより愛をこめて:04/03/23 01:02 ID:e9bR6FAx
そうだ。
テレビバエだって、映像受信機なのにガンバッテ映像送信してたんだから。
593名無しより愛をこめて:04/03/23 01:55 ID:yPNooYfN
ピッケルシャークの名前がわからず、友達に、
今度の怪人はラジオザメだと適当に嘘を付いてしまってごめんなさい。

594ゼー ◆zubatle7vs :04/03/23 21:31 ID:mRDaXnc0
>>590
目玉がレンズになってんじゃない?
595名無しより愛をこめて:04/03/23 23:50 ID:tm7Io2JQ
クサリガマテントウさんはどうしてサングラスをしているのですか?
596名無しより愛をこめて:04/03/23 23:58 ID:DdR7MYwX
太陽がやけに眩しいから
597名無しより愛をこめて:04/03/24 00:30 ID:MUW9BgwX
おテントウさんがまぶしいからですか、なるほろ
598名無しより愛をこめて:04/03/24 13:03 ID:ZwFLgHjI
久々に観たら、
帰ってきたウルトラマンにも出てた子役が見てて暑苦しかった。
599名無しより愛をこめて:04/03/25 23:07 ID:6523s4GO
お兄ちゃんとかいうのが、どうみても親父にしか見えない
ガキのことか? 死人コウモリ登場の話だったかな。
600名無しより愛をこめて:04/03/25 23:17 ID:3iVOlThd
珠シゲルのことじゃないの?
帰ってきたウルトラマンでは坂田ゴロウ役のガキ
601名無しより愛をこめて:04/03/25 23:27 ID:OTkqPdpq
次郎ね。
602名無しより愛をこめて:04/03/25 23:33 ID:3iVOlThd
ああ、そーだった坂田次郎くんでした。スンマソ。
603ゼー ◆zubatle7vs :04/03/26 00:02 ID:4YGGLxmR
大きくなったらMATに入るといっていた次郎君が少年ライダー隊に入るという大事件。
604名無しより愛をこめて:04/03/26 01:18 ID:NQi4vP9A
しかも、MATは解散してるしな。
姉キは月に帰っちまうし。
605名無しより愛をこめて:04/03/27 14:46 ID:wYGHr5bb
今月号の仮面ライダーSPIRITS、吐血しつつも「その程度か」と言ってみせるV3萌え。
606名無しより愛をこめて:04/03/27 16:57 ID:VW0y+RPj
>>604
加藤隊長もMAT解散後は名前を変えてスカイライダーのサポートしてたな。
607名無しより愛をこめて:04/03/28 17:07 ID:5VnKyl/f
>>606
スーパー1もな。
608名無しより愛をこめて:04/03/29 20:31 ID:sL67UPX0
なぜ、CSの再放送でV3だけスルーされてるんだろう。
609名無しより愛をこめて:04/03/29 20:37 ID:aMHeTvxJ
>>608
ファミリー探検隊に宮内洋を呼びたくないんだよ、きっと。

東映チャンネルだったら、デジタル版仮面ライダーの次にやりそう。
610名無しより愛をこめて:04/03/29 20:55 ID:1lKBnh32
>>609
快傑ズバット放送の時に宮内洋はファミ探にゲストで出てたぞ。
…というかファミ探はもうないし。
611名無しより愛をこめて:04/03/29 21:27 ID:a5zFvvDT
だいぶ前に東映チャンネルでやっただろ
612名無しより愛をこめて:04/03/29 21:43 ID:sL67UPX0
スカイをまた放送するんならV3もやってくれよ>ファミ劇
613名無しより愛をこめて:04/03/30 06:50 ID:93NjpF4J
バショウガンがツバサ一族なのがいまだに謎
ヒトデやカメレオンもヨロイとは思えんけどまだ許せる。
614名無しより愛をこめて:04/03/30 08:41 ID:tvhJN92T
>612
ファミ劇でのV3放映契約はとりあえず終了しているのでは?
たぶん元祖ライダーもね。
615ゼー ◆zubatle7vs :04/04/03 13:51 ID:sJU+xi1x
カメレオンとオニヒトデの名前はなんとかならなかったのか?
実在する生物そのままの名前じゃん。
616名無しより愛をこめて:04/04/05 12:59 ID:SaFkMHy8
>>615
DVDの特典映像で、後半になってくると名前を考えるのが大変
になって苦労したというようなことが語られていたな。
そのまんま使うというのは、もう限界だったのかもしれない。
617名無しより愛をこめて:04/04/05 16:47 ID:qnNmAFE6
カメレオンについては、デザイン段階ではあくまで「吸血カメレオン」だったのかもしれない。
後でよくよく考えて、「こいつ再改造前は吸血能力ないじゃん」ってことにハタと気づいて
「じゃあ前編では単なるカメレオンってことで・・・」とムリヤリ決めたとか。

いや、単に俺の妄想ですが。
618名無しより愛をこめて:04/04/05 17:57 ID:8v2AsNVH
>615
それを言ったら、BLACKの怪人だって、単に「怪人」をくっつけただけだから、
大差ないと思われ。
通常、「カメレオン」と書いて、実在する動物と怪人とが区別できないってことは
よほど間抜けな文章でない限りほとんどありえないわけで(ry
619名無しより愛をこめて:04/04/06 20:41 ID:TcRHCSWo
ストロンガーの最終回で流れたV3主題歌宮内バージョンをどう思う?
620名無しより愛をこめて:04/04/06 20:52 ID:5/S1Bb3v
すごく、、大きいです。
621名無しより愛をこめて:04/04/06 21:12 ID:xj4hKwQJ
>>619
すごく、、オンチです。
622名無しより愛をこめて:04/04/06 21:57 ID:IfEj9U63
宮内が火薬をいじった事件ってどの作品?V3?
623名無しより愛をこめて:04/04/06 22:24 ID:TX0rhfcd
「カメレオン」とか「オニヒトデ」とか
そのまま使っても十分良さげなので使った・・・と想像してみる。
624名無しより愛をこめて:04/04/07 11:06 ID:N0Erz+xQ
ショッカーの時のトリカブトなんかもそのまんまだね
カメレオンやオニヒトデは時期的にもXライダーの方に気がいってて手抜きになってたのかな?
625名無しより愛をこめて:04/04/07 13:54 ID:SZqzuz2W
当時はトリカブトっていう植物自体知らなかったから、初めて見た時は
「何の怪人なんだコイツ? 鳥? カブトムシ? でもなんか植物っぽいし」と
けっこう混乱した。
626名無しより愛をこめて:04/04/08 06:21 ID:FwDalw9F
ハエトリカブトガニ
627名無しより愛をこめて:04/04/08 06:35 ID:FwDalw9F
↑デスロトン的にはハエトリ紙とカブトガニの合成ね。
しかしゲルショッカーだと・・・
628名無しより愛をこめて:04/04/08 07:03 ID:k2Lt1Ndm
テレビ映え
629名無しより愛をこめて:04/04/08 14:57 ID:3CyK+fJl
ドクトルG(ゲー)のドクトルが医者なのはわかるのだけど
G(ゲー)ってなに? なにかの頭文字ですか?
ご存知の人いたら、誰か教えて。
630ゼー ◆zubatle7vs :04/04/08 20:28 ID:7bwinoFC
ゲルショッカー。






じゃなくてゲノムじゃないの?
生体実験とかしてそうだし。
631名無しより愛をこめて:04/04/10 00:49 ID:a5xYMJnd
名前の頭文字を通称のように使ってるのでは?
首領Lとか総統Dとか竜崎=エルとか。
632名無しより愛をこめて:04/04/10 00:50 ID:a5xYMJnd
あ、ごめん首領Lと総統Dは頭文字とは関係無い。なんとなく。
633名無しより愛をこめて:04/04/10 01:50 ID:xFFytyDQ
特撮は教育番組だ!!・・・と豪語していらっしゃる宮内センセですが
勧善懲悪のない555やライダーどうしで殺しあう龍騎なんかについては
どう思ってらっしゃるのでしょう?
634名無しより愛をこめて:04/04/10 02:12 ID:0rdE5IxB
またわざと荒そうとしてる。
635名無しより愛をこめて:04/04/10 03:30 ID:4nzXHsDb
>>632
「竜崎」なら、普通は頭文字はLじゃなくRだ。
ていうか、そもそも竜崎って名前は
あの場で便宜上使ってる偽名にすぎないし。

まあ、それ以前に板違いだな。
636名無しより愛をこめて:04/04/10 06:07 ID:urorIHOl
4大幹部復活編でダブルライダーが帰ってきたら最高だったのになぁ
キバ男爵編も嫌いじゃないけどさ
久々に見たが、全幹部勢ぞろい&再生怪人登場の豪華な回で良かった
637名無しより愛をこめて:04/04/10 08:55 ID:7UHQu+HA
キバ男爵
 ・デストロン第2の大幹部であり、キバ一族を率いる長でもある。
 ・演じた郷^治は宍戸錠の実弟であり、ちあきなおみの夫でもある。
 ・すなわち、宍戸開の叔父に当たる。
638名無しより愛をこめて:04/04/10 09:52 ID:yvCztdSP
>>626
エヴォリアン的にも成り立つな
639名無しより愛をこめて:04/04/10 14:11 ID:Oxj64M7/
キバ男爵はどうしてタキシードを着たのかしらん?あの演出は謎ですのん
640名無し募集中。。。:04/04/12 11:34 ID:btXmFKQl
そのほうが男爵ぽいからでしょう
641名無しより愛をこめて:04/04/12 22:23 ID:JJrdtLRF
単に、お洒落で紳士気取りだから。
642名無しより愛をこめて:04/04/12 23:42 ID:eqsZ9EAF
ヤフオクでブイスリャーマスクが出品中だよ。
643名無しより愛をこめて:04/04/13 18:09 ID:9B8lIXKK
DVDレンタルで出てたよ。
ライダーと同じく6話分収録で2巻まで
644名無しより愛をこめて:04/04/14 12:30 ID:wL0fpBJ2
どこに置いてあるんだ、東映のレンタルDVDって。
見たことないよ。
645名無しより愛をこめて:04/04/14 18:44 ID:+xEmUdLb
>>629
ナチスの将校だったゲッペルズのあだ名がドクトルGだった…という話をどっかで読んだこと
あるような。

V3のドクトルG自体、もとナチスの科学者という設定があるしね。
646名無しより愛をこめて:04/04/15 11:26 ID:Ds3Q3A8M
ゲッペルズというと正体はプロパガンダの人ですね
647名無し募集中。。。:04/04/15 11:40 ID:KdEjIUIE
ゲッパート上院議員がゲッペルスの一族って噂の真偽はどうなのよ?w
648名無しより愛をこめて:04/04/15 22:37 ID:XnBPrO1o
649名無し募集中。。。:04/04/16 17:46 ID:9sydyub8
_| ̄|○ すいませんでした もう間違えません
650亀レススマソ:04/04/16 18:45 ID:XFN3IkGB
>>203
もしかしてお母様が宮内さんやジュリーのファンなのではありませんか?
うちのダンナも、私が好きな男性芸能人をことごとくけなします。

つまり、ヤキモチ♪
お母様はもしかして、お父様の目の前で
「風見志郎ってステキ♪」とか言っていたり
タイガースのコンサートに行っていたりしていらしたのかもしれませんよ〜
651名無しより愛をこめて:04/04/16 20:24 ID:OgzWhwVg
突然ですが、ザリガーナのスペル分かる人いますか??
アメリカだと「Zariganna」でそれらしいのヒットするのですが。
食玩でもゲームでも、それらしいソース教えて下さい!
652名無しより愛をこめて:04/04/16 21:57 ID:eNArmiA9
Zarigahna
653名無しより愛をこめて:04/04/17 19:59 ID:UPBV1Cnf
>>651
「Zariganna」じゃ「ザリガンナ」って読んじゃうだろ、普通は・・・
654名無しより愛をこめて:04/04/17 20:47 ID:6m+84kSl
イラクにいったサンバカンをみてると純子を思い出すね。
風見の力になりたくって後くっつけてデストロンにつかまって結果風見の足を引っ張る・・・
力も無いのに粋がるとこうなるわけですね・・・
655651:04/04/18 10:13 ID:ccWanrjU
>652
出来ましたら、何を参考にしたか教えてくれると助かります。

>653
ちゃうねん。
USサイトで検索してて、ここに辿り着いたんです。。。
http://incolor.inetnebr.com/stuart/riders/destron.htm
656名無しより愛をこめて:04/04/18 16:35 ID:uThI9Jjg
Destron Mutant File No.048 : Zariganna
Origin of Name:Zarigani (Crawfish)
Place of Origin:Mongolian Desert Outback
Commander:The High Destron
Mission Objective:Obliterate Tokyo with the use of a Pluton Rocket.
Special Weapons:Back armor can be removed as a weapon/shield. Thrown, it can seriously injure its opposition. Can spit highly flammable foam from its mouth.
ただし、つづりは間違い多し。
657名無しより愛をこめて:04/04/23 01:51 ID:CVgN9Dj+
>>654
力が足りない上に用心も知恵も足りな(ry
658名無しより愛をこめて:04/04/23 08:42 ID:9kLwyFdg
バカだなぁ。
透けブラとパンチラ、さらに縛られた時に胸が強調されるのを楽しむんじゃないか。
659名無しより愛をこめて:04/04/23 14:05 ID:c1PZtjoM
>>658
話の流れからすると、君はイラクの3人でそういう想像をしてるのか。
660名無しより愛をこめて:04/04/23 16:05 ID:Zal3fgFs
純子さんのほうに決まっとろう!!
もっともイラクの方も一歩間違えばハァ(*´д`*)ハァだったかもしれないが。
661名無しより愛をこめて:04/04/23 19:41 ID:HuqO2kyu
>>660
512歩くらい間違えないとならんような気がする。
662名無しより愛をこめて:04/04/24 02:19 ID:h4HfJQnB
すいません。ここらで、一度あげときます。
663名無しより愛をこめて:04/04/25 00:10 ID:ENe0hpxs
おやっさん「四郎 ハサミジャガーのことを覚えているか?」
四郎「ええ・・・・・(しばし言葉につまる)覚えてますよ」

ワラタ
664名無しより愛をこめて:04/04/25 09:13 ID:Hd7t04dp
増田屋トーキングV3買ったんだけど、
「宮内洋の声でしゃべる!」とか書いてあったけど、
紐引っ張ってみたら、どう聞いてもオモチャの声でした。
665名無しより愛をこめて:04/04/25 09:35 ID:qiaR6Be+
>>663
ひどいよおやじさん
666名無しより愛をこめて:04/04/25 18:10 ID:GxGADlly
風見「忘れようったって忘れられませんよ。父も、母も、そして妹までも殺された。
   そのために俺ァ改造人間になって、デストロンと戦い続けた・・・」

傷口に塩を塗るようなもんだな。
あと、おやっさんの「結城〜、デストロンのヨロイ大元帥ってどんな奴だった?」
も大概だが。
667名無しより愛をこめて:04/04/28 02:46 ID:U1QKG/q7
>>666
おやじさん厨杉(つД`)
668名無しより愛をこめて:04/04/28 17:07 ID:/dGutPO+
昨日たまたま借りてきたV3を観てたんだけど、キバ男爵渋い!
あの落ち着いた喋り方が素敵だ…

ストロンガーの時と違って二号が一号より強い感じがした。
669名無しより愛をこめて:04/04/29 01:40 ID:d5vu0LLA
>>668
前に書き込みがあったと思うけど、
キバ男爵編は侮れないよ。
670名無しより愛をこめて:04/04/29 01:54 ID:7T1cyF2K
既出ならスマソ。
キバ男爵がカットによってタキシード着てるのってどうして?

話は変わるが本放送当時、親戚の子がキバ男爵を「マカロニがヒゲゴジラの格好してる!」て騒いでた。
当時はチンプンカンプンだったのだが、郷さんってTV版ハレンチ学園のマカロニだったことを最近知ったわ…
671名無しより愛をこめて:04/04/29 02:06 ID:l2MBVzLv
「どっこい大作」の、キャロライン洋子がゲストの回で、宮内洋と小林昭二が友情出演してるね。
再放送見ててぶったまげた覚えがある。
672名無しより愛をこめて:04/04/29 02:26 ID:NqTPXZDs
熱血! 周作が行く! も第1話から宮内洋がゲストで驚いた。
それと八丁堀の七人にもゲスト出演していたはず。悪徳役人の役で青山様に成敗されてた。
673名無しより愛をこめて:04/04/29 02:45 ID:l2MBVzLv
風見志郎改造手術の仕上げのカット、一号が風見の胸の穴になんか機械部品
入れるんだけど、どうもマブチモーターに見えてしょうがない・・・
674名無しより愛をこめて:04/04/29 03:07 ID:3vkjIbMA
>673
水の中でも十分に泳ぎまわれるようにだろ。きっと。
675名無しより愛をこめて:04/04/29 12:22 ID:l2MBVzLv
翼大僧正を演じた富士乃幸夫さんって、正式な大野剣友会メンバーじゃないみたいだね。
ショッカーで戦闘員のリーダーっぽい役というと、いつもこの人だし、台詞回しが一番うまかった。
今どうされてるのかな。
676名無しより愛をこめて:04/04/29 13:34 ID:FZGaumoS
亡くなられたそうですよ
677名無しより愛をこめて:04/04/29 13:45 ID:l2MBVzLv
>>676
即レス有難う御座います。そーですか、亡くなられてたとは。
ググってみても昭和52,3年頃までの来歴しかないし、そのあたりでのことなのか。合掌。
678名無しより愛をこめて:04/04/29 15:32 ID:r8GlbuSW
デストロン幹部でご存命はGおじさんだけか…
679名無しより愛をこめて:04/04/29 16:06 ID:8qBZAlPu
ゼブラーマン公開初日の高槻に、
黒のハット、革ジャン、革ズボン、腰にV3ベルトといういでたち。
ギターをジャカジャカ鳴らしながらやってきた推定100kgのおばちゃんがいた。
こんなんばっかか、宮内ファンは。
680名無しより愛をこめて:04/04/30 10:51 ID:Pzo530nJ
>>679
うむ、実に女らしい良いおばちゃんだな。
681名無しより愛をこめて:04/04/30 11:12 ID:TIfMaPRw
>>679
「こんなんばっか」というより、同一人物が巡業しているのではないだろうか。
682名無しより愛をこめて:04/04/30 13:59 ID:IcGLEBXv
犬神博士age
彼もデストロン幹部かな。この役者さんはどうしてるんだろう。劇中でも生死不明だね。
683名無しより愛をこめて:04/04/30 22:06 ID:B58ZmIEc
>>679
そいつ30がらみ?
四国の西南部にまさしくそれらしき人物がいる。
それほどまでには肥ってないけど。
684名無しより愛をこめて:04/05/01 01:06 ID:3FIERT4m
好きなんだからほっといたれよ
685名無しより愛をこめて:04/05/02 07:34 ID:27sbH0JT
コスプレはあまり見かけないが肥満率はけっこう高いな
686名無しより愛をこめて:04/05/02 10:25 ID:ANw1UyJg
その人が直接迷惑かけてきたわけでもあるまいに。 V3について語ろうや。
デストロンって改造手術の描写がえらい簡略化されて、手抜きかと思えることがあった。
ドリルモグラって注射一本で頭にドリルメカまで生えてくるんだから対したもんだね。 
687名無しより愛をこめて:04/05/02 14:10 ID:JjRuoJm7
デストロンの恐るべき科学力は、注射器一本で人間を改造人間に変身させてしまうのだ(中江真司風)
688名無しより愛をこめて:04/05/02 14:23 ID:Y4d6iuFf
罪もないオカズで、何回シコれば気が済むんだ!!
689名無しより愛をこめて:04/05/02 16:58 ID:ctEf6+gV
>>686
外部スタッフまで招いて作ったピッケルシャークとの
格差が何とも言えんな。
690名無しより愛をこめて:04/05/02 20:41 ID:ANw1UyJg
ドクトルGってすごく好きなキャラクターなんだけど、なんか生きた人間じゃないようなイメージがある。
大昔にいて、とっくに死んでる人間なんじゃないか、日本上陸の棺のシーンとか、スミロドン復活の
描写とか見てたらそんな気になるね。
あの衣装自体も、中世の神殿騎士団(十字軍)と、死刑執行人の衣装を
組み合わせた感じでコスチュームプレイとしても優れたもんでした。
仙波丈太郎さんも一時えらい痩せててどうしたのかと思ったけど、最近は血色もよく・・・
691名無しより愛をこめて:04/05/02 22:59 ID:v2Rl+aGi
ギロチンザウルスが大好き!
692名無しより愛をこめて:04/05/03 00:14 ID:c2sJon2A
漏れのベストはスプレィネズミ! 顔がネズミなのに猫みたいなのもグー! 
狂気をはらんだあの目が最高!    チィイイーユゥゥゥゥーーーーーッ!
693名無しより愛をこめて:04/05/03 01:32 ID:P8KEhpVu
いつの間にかベストオブデストロン怪人を語り合ってる……

俺の好きな怪人はハンマークラゲ。鉄球好きなもんで。
でも、カニレーザーもいいなぁ。
694名無しより愛をこめて:04/05/03 02:05 ID:AP897H40
タイホウバッファローマンセー! あのコンボを受けてまた「ちくしょ〜」と叫べる根性がすごい。
意外に味方思いなのも○。
695名無しより愛をこめて:04/05/03 02:26 ID:EB5SidNx
今月のSPIRITS、ZXと同レベルのダメージで変身解除されながら立ち続けるV3燃え。

ハサミジャガー……かな。
風見志郎を果てしなき死闘へ導いたきっかけを作った奴だし。

>>686
それはナノマシンを用いてだね(嘘)
696名無しより愛をこめて:04/05/03 03:29 ID:NR9Ag1vc
キバ一族、ツバサ一族、ヨロイ軍団
それぞれキバの有る生物、有翼生物、甲冑系の生物で統一すんのはいいけど、
メカ怪人はやめないで欲しかったな

キバならロケットタイガーやナパームウルフとか、
ツバサならレーザーホークやジェットイーグルとか、
ヨロイならそうだなミサイルザリガニとか・・・

メカシンカと被ってるのは、まあ飽くまで一例だから許せ
697名無しより愛をこめて:04/05/03 05:21 ID:MkBJklSq
>>696
メカシンカって、ブッちゃんがデストロン怪人意識して描いてたんだしね。
698名無しより愛をこめて:04/05/03 11:33 ID:qATwG4Tg
ヨロイ族編に出るサイタンクは、いちおうサイとタンクのメカ怪人なのかな?
699名無しより愛をこめて:04/05/03 19:58 ID:yjyVScpQ
被ると言えば、デストロン怪人同士でも被ってるのがいるな。
磁石イノシシとドクロイノシシとか
700名無しより愛をこめて:04/05/04 03:52 ID:5VckDow0
>>696
細かい事ですまんが、「ツバサ一族」じゃなくて
「ツバサ軍団」では?
「ヨロイ軍団」「ヨロイ族」「ヨロイ一族」は・・・劇中未呼称?
701名無しより愛をこめて:04/05/04 21:20 ID:LteXJ2a5
機械怪人をやめた理由は、メカに特徴が集中しすぎる上、怪奇性が薄まることへの懸念だという。
手に装着した武器を破壊されたら、ほとんどのやつがあとはボコボコにやられてたからね。

デストロンで鳥の怪人は火炎コンドル一匹だけど、これもネタ切れなんだろね。
前作でも、カラスはまだしもカナリアとか無理があったよね。
702名無しより愛をこめて:04/05/05 11:04 ID:WLiLrmqA
一話に出てきた改造人間分解光線って、最終話で元帥を処分したのと同じものかな。
703名無しより愛をこめて:04/05/07 01:57 ID:hs+amQjF
>>702
なるほど、風見志郎をV3にした「始まり」のきっかけが最後の大幹部を処刑する「終わり」をも導いた、と。
704名無しより愛をこめて:04/05/09 21:49 ID:5dVkKlYh
カメバズーカは外見も能力も名前もwインパクトがあったなあ。
遠距離戦ではメチャ強いというピーキーさがなんとも。
705キバ男爵:04/05/09 23:52 ID:BMWfTzP9
ン〜ドロミス、レェ〜イガミヨォ〜
706名無しより愛をこめて:04/05/10 16:35 ID:i3CUGJFE
これだけ撃てば、仮面ライダーも完全に死んだな!

この台詞が幼少期の頃に記憶に残ってた。
V3自体は観た事なかったのに。
707名無しより愛をこめて:04/05/10 20:33 ID:IVDvc8M7
自分は子供の頃、丁度仮面ライダーはやってなくてジュウレンジャーなどを
みていたんですが、親が仮面ライダーとかのビデオを何本も借りてきて
くれて、その時から仮面ライダーが一番スキです。とくにV3、Xあたりが
1番おもしろい。
708名無しより愛をこめて:04/05/10 22:48 ID:dZH5EHnY
「ブイスリーッ!きりもみ反転、キィィーック!!」

この技が一番好き。
炸裂した相手も大幹部ドクトルGが変身したカニレーザーと大物だし。
709名無しより愛をこめて:04/05/11 00:40 ID:z8ot9uMg
>>708
PS版V3にもちゃんと入ってるしね>V3きりもみ反転キック
710名無しより愛をこめて:04/05/12 00:22 ID:BRaQ3t3p
カニレーザーのぶっとび具合が凄いね>V3きりもみ反転キック
711名無しより愛をこめて:04/05/12 14:31 ID:yO9BeYUP
レーザーガニ、衣装はドクトルGまんまでけっこう手抜き
712名無しより愛をこめて:04/05/12 22:29 ID:XU5u08wk
>>709
正義の系譜にもLV3の必殺技として登場>きりもみ反転キック。

でも正義の系譜のV3の最強必殺技は吸血マンモスを倒した回転三段キックな罠。
それにしてもフル回転キックやきりもみキックがあって、なぜ劇場版、客演時ともに大活躍のV3反転キックが入っていないんだ!
713名無しより愛をこめて:04/05/12 22:44 ID:anzwWQ5H
>>712
>なぜ劇場版、客演時ともに大活躍のV3反転キックが入っていないんだ!

単に尺を詰めたかったんだろ。
714名無しより愛をこめて:04/05/13 10:40 ID:OK6uEHME
奥中監督が本出してたの知らんかったよ。
テレビバエ・イカファイヤ編の火葬と煙突のエピソードは何度聞いても強烈だ。
715名無しより愛をこめて:04/05/14 19:58 ID:C0KsNgcH
>>701
ほほう
そうなのか

昔「仮面ライダー大百科」とか読んでて、
ショッカー怪人→ゲルショッカー合成怪人→デストロン機械怪人と
実に単純で分かりやすいパワーアップしてきた感じなのに
またショッカー怪人に逆戻りしてるなー、と思ったもんよ
716名無しより愛をこめて:04/05/14 21:44 ID:hG8yeAxB
空前の変身ブームの中、原点に戻り、また初期のライダーを見直そうという動きの表れだね。
ライダー脚本をそのまま使ってのリメイクもこの時期だし。 とにかく怪奇への回帰(wを意識してるつくりでつね。
717名無しより愛をこめて :04/05/15 01:29 ID:t0PHdx03
前作の滝和也の再来を図った佐久間ケンの登場もこの時期だしね。
718名無しより愛をこめて:04/05/15 09:32 ID:xe/PNErW
そして中盤の試みは全て失敗に・・・
719名無しより愛をこめて:04/05/17 07:27 ID:4BocsYS+
俺は1番多く使われたと思われるV3反転キックが1番好きです。
ライスピでも使われていましたし。
720名無しより愛をこめて:04/05/17 18:04 ID:BjGr2cNN
佐久間ケンが当初のライダーマン候補だったて、
前に書き込みあったけど、それってホントかよ?
信じられねぇよ。
721名無しより愛をこめて:04/05/17 18:12 ID:fbRi3Dm7
当初のライダーマン候補は滝和也でしょ?
722名無しより愛をこめて:04/05/17 18:21 ID:tjYsc4Y7
滝はライダー3号(V3に非ず)候補だったはず。
723名無しより愛をこめて:04/05/17 18:51 ID:DwA3mFjC
でも反転キックさ、物理的に不可能だよね。跳ね返って回転して
戻ってまたキックって、空飛べなきゃできない。
724523:04/05/17 19:07 ID:4BocsYS+
>>723
V3って空飛ぶだか滑空するだかって能力がありませんでした?
なかったらすいません。あってもつかってなかったかも。
しらないうちにつかってる能力かもしれませんね。
725名無しより愛をこめて:04/05/17 22:09 ID:Lev4R+x5
>723 現在、反転キックを修行中です。
726名無しより愛をこめて:04/05/18 00:37 ID:Sq4FMaSk
IDにMaSkが出たので記念。
以前はライダーマンがイマイチだったのだけど
最近は心境の変化でライダーマン篇が面白い。
727名無しより愛をこめて:04/05/18 03:14 ID:3HsgLnef
>724
26の秘密に
「グライディング・マフラーが羽根のようになり、グライダーのように滑空する」
というのがありました。

>725
ガンガレ

>726
MaSk オメ(・∀・)
728名無しより愛をこめて:04/05/18 09:03 ID:hfvTQW5s
(・∀・)←これってダブルハリケーンに似てるな・・・
729名無しより愛をこめて:04/05/18 09:06 ID:hfvTQW5s
ごめん、ダブルタイフーンだったね。 ルガー飲んで逝ってきまつ・・・
730名無しより愛をこめて:04/05/18 09:19 ID:TbVNV+A2
(●∀●)ダブルタイフーン
731名無しより愛をこめて:04/05/18 22:24 ID:fzwXMXV3
よいIDがでますたので記念カキコしときますね
732名無しより愛をこめて:04/05/19 03:18 ID:vIb9tH0M
>731
V3 オメ(・∀・)
733名無しより愛をこめて:04/05/20 19:36 ID:bu13zY89
スカイライダーの時に出したダブル反転キック(?)とかいう技って
本編でも使ったことあるんですか?初歩的な質問ですみません。
734名無しより愛をこめて:04/05/20 19:38 ID:sK83z3Oj
確かスカイでのオリジナル。
735名無しより愛をこめて:04/05/20 20:17 ID:9NiQt+Py
>>734
「スカイで初お披露目の新必殺技」と言ったほうがカコイイ
736名無しより愛をこめて:04/05/20 21:54 ID:bu13zY89
>>734、735
ありがとうございました。
あの時の客演はすごくいい役でしたよね。V3が客演する話の中では
1番好きな話です。
737名無しより愛をこめて:04/05/21 21:39 ID:aPC44qB5
V3の弱点てなんなんでしょう?未だに謎ですよね。本編でつかってない
26の秘密も多いですし。
738名無しより愛をこめて:04/05/21 21:54 ID:nFrRXCDF
やっと反転キックをマスターしました。
これから、仇敵ギロチンザウルスを倒しに行きます。
739名無しより愛をこめて:04/05/21 22:51 ID:EDgiEVll
>>737
仮に弱点があっても、能力的なものは特訓することで、すぐに克服されるような。
むしろ、藤兵衛や女子供たち、仲間を人質要員にとられることが弱点ぽいね。
740名無しより愛をこめて:04/05/22 00:14 ID:aOcDoHzN
1、逆ダブルタイフーン使用後は3時間変身不能
2、ダブルタイフーンが何らかの影響で動かなくなると能力が低下する
3、V3ホッパー使用時に攻撃されると弱い
4、変身途中に攻撃されると反撃できない

と、予想してみる・・・どうだろう?
741名無しより愛をこめて :04/05/22 00:28 ID:PFsoEpjU
「4つの弱点」なら、「26の秘密」と同じで劇中に出なかっただけで、
当時の雑誌に全て載ってたはず。
742名無しより愛をこめて:04/05/22 00:32 ID:ruWPaeip
V3。四つの弱点。
1、逆ダブルタイフーン使用後は3時間変身不能
2、珠純子
3、おやっさんから「ハサミジャガーをおぼえてるか?」と言われること
4、疲れがたまると、あごの部分が黒ずんでくる

と、予想してみる
743名無しより愛をこめて:04/05/22 04:16 ID:n5l7MWlh
変身するたびに足が縮んで腹が飛び出していくのが弱点
744たろー鯖イブ ◆Yv95BkWDl6 :04/05/22 14:18 ID:kCbYn7bP
V3に追い詰められて、穴を掘って必死で逃げようとしていた
ドリルモグラが可愛くて結構好き。
745名無しより愛をこめて:04/05/24 07:49 ID:XqVK0EKz
>>おやっさんから「ハサミジャガーをおぼえてるか?」と言われること

それでもニヒルに笑って「忘れようったって忘れられませんよ」と返す志郎は大人。
その横で、殊勝な表情で「うん、うん」と頷く結城はもっと大人。

笑いながらトンデモ質問するおやっさんはそれを超越した大人(たいじん)。
746名無しより愛をこめて:04/05/24 22:03 ID:tn/di0Sj
>>741
本当ですか?できれば教えてください。
747名無しより愛をこめて:04/05/25 01:40 ID:5DtkET6D
>>746
1.サバ読み
2.ビール腹
3.ポルノ出演
4.師匠が丹波哲郎
748名無しより愛をこめて:04/05/25 08:37 ID:eC6DsWwM
↑( ´,_ゝ`)プッ
749名無しより愛をこめて:04/05/25 16:53 ID:/Ypy4UCk
逆ダブルタイフーンだけでしょ?分かってんのは
750名無しより愛をこめて:04/05/25 23:59 ID:xFhvrwCf
きっと残りの弱点は
「火柱キックを使うと自分も燃える」とか
「フリーザーショットを使うと自分も凍える」とか
劇中で使用されていない26の秘密を使うと困ったことになる
みたいな弱点なんだよ。
それで26の秘密の一部は、劇中では出てこなかったんだよ。

と、脳内補完。
751名無しより愛をこめて:04/05/26 06:26 ID:pDBijNrx
あと3つは、
V3バリヤーは、100万Vまでしか電気を吸い取れない。
砂の中が苦手
V3の体は圧力に弱い

以上。V3カード裏面より
752名無しより愛をこめて :04/05/26 07:33 ID:0RMgtVyV
>>751
>V3の体は圧力に弱い
具体的には「深海まで潜水すると電子頭脳が水圧で壊れる」とか何とか
だったような

>砂の中が苦手
これはイカファイヤ戦のような状況を指しているんだろうね
753名無しより愛をこめて:04/05/26 09:40 ID:l8LxEJZz
今は、「ホームページリーダーV3」の読み上げ音声をやっていたV3。
754名無しより愛をこめて:04/05/26 14:17 ID:RnPfTGX+
砂の中が得意なライダーっているのか
755名無しより愛をこめて:04/05/26 14:38 ID:l8LxEJZz
>>754
>砂の中が得意なライダーっているのか
ア・マ・ゾーンはいかが?
756名無しより愛をこめて:04/05/26 14:41 ID:ngCX5tap
そういえば水の中で戦っているシーンはあっても土のなかで戦っている
シーンは見たことないですね。
まぁ砂の中では動けないからしょうがないですけど
757名無しより愛をこめて:04/05/26 19:48 ID:MYpkxsNH
ほかの弱点は、元デザインがトンボなので
目の前で指でグルグルされたら目を回してしまう、とか
758名無しより愛をこめて:04/05/26 20:54 ID:u99uol8z
V3、V3ドリラーで地底に潜っているんだが……
固い土じゃなく、やわらかい砂地に弱いってことなのか?
759名無しより愛をこめて:04/05/26 21:20 ID:wxDYJ8Dq
ライダーベルトの風車に透明なカップがついてるのも、
やっぱり砂とか巻き込んだりしないようにってことなんだな
760名無しより愛をこめて:04/05/26 21:25 ID:JcagnpIF
でもイカファイヤーのイカスミを吸い込んで、ベルトの風車止まっちゃってた・・
761名無しより愛をこめて:04/05/29 19:22 ID:Hd6jm2PE
V3って苦戦する時が多いですね。だから特訓も多い。
762名無しより愛をこめて:04/05/29 19:29 ID:5gKKPtYi
風見四郎ってよくあぶら汗かいてたなー
763名無しより愛をこめて:04/05/31 00:43 ID:FuDqqqbx
志郎
764名無しより愛をこめて:04/06/02 21:12 ID:6bS+O2kl
後期エンディングの怪人たちがカワイイ
765名無しより愛をこめて:04/06/03 12:46 ID:U6C96RdN
ギロチンザウルスってメチャカコイイのに、映画版ではほとんど活躍できず。
ドクバリグモの補佐役は分かるけど、あっさり川に落ちて爆発・・・もったいないよね〜
766名無しより愛をこめて:04/06/04 00:10 ID:EW6e4XyX
でもその爆発の水柱がすごいよ!
767名無しより愛をこめて:04/06/04 04:55 ID:T3X1E+Qg
>>766
あんな景勝地であれだけの爆発やって、あとで揉めなかったんかな・・・。
768名無しより愛をこめて:04/06/04 18:13 ID:qO4vpyhi
>>766
あれ最初模型とかだと思いました。確かにすごい迫力ですよね。
769名無しより愛をこめて:04/06/04 20:57 ID:sEMjavP2
V3の撮影隊は四国でのロケで以後出入り禁止をくらったと聞いたなあw
770hugin:04/06/04 21:20 ID:Rbz0GF2P
水飛沫が橋に届きそうだったもんなあ。
771名無しより愛をこめて:04/06/04 21:36 ID:lpVa819d
>>770
仮面ライダーSPRITSの単行本に載っていた中屋敷哲也氏のインタビューによると
「俺の頭の上まで水柱が広がった」
そうな。
772名無しより愛をこめて:04/06/05 01:29 ID:WV87MVYW
>>1
水を差すようで悪いけど、「ライダーマンよ、個人の(復習)←字が違う。
正しくは(復讐)です
773名無しより愛をこめて:04/06/05 02:18 ID:y0eppwIp
>>772
すいません。
よくある漢字変換ミスだけど、当時はかなり焦っていたこともあり
気付かなかった。これまで V3スレの存続って難しかったし。

774名無しより愛をこめて:04/06/05 06:33 ID:7pjMfzyY
>>765-769
前半では、ほとんど島一つふっ飛ばしてるもんなあ。
来島なんとかってセメント工場みたいなとこでタイホウバッファローの
着弾シーン撮ったときは、爆薬の量が多くて、
ロケバスで寝てた人が地震かと思ったとか言ってたし。

あの辺、国定公園とかじゃなかったっけ?(w

>>770-771
画面で見る限りは「水飛沫が橋に届きそう」レベルだけど、
水柱の先端の飛沫が霧状になって遠目では写らない範囲は、
間違いなく橋の上まで飛んで頭上に降り注いでると思う。

あの辺も国定公園とかじゃなかったっけ?(w
775名無しより愛をこめて:04/06/06 08:55 ID:VHGoRQ6f
関係ないけど昨日の血液型の番組見ててふと思ったことがある。
A型とB型の2つを組み合わせたのがAB型だそうな。
だから力と技を組み合わせたのがV3。
776名無しより愛をこめて:04/06/06 10:48 ID:6Qvc4sSr
>>775
何か良く分からんが俺はAB型。
777名無しより愛をこめて:04/06/06 16:44 ID:e0HPIYDo
>>775
良くわからんがオレもAB型。
778名無しより愛をこめて:04/06/06 17:34 ID:e0HPIYDo
質問だけども
ヤフオクで海外版のV3のDVDが2,3種類あるけども、
あれは海外の正規品?それとも海賊版と言われるやつ?
779名無しより愛をこめて:04/06/06 20:22 ID:l+xrIII1
>>774
あの島爆破のシーン、小船から島を見ている小林昭二の背中が、
スタッフに対して「そこまでやるか!」と言ってる気がしてならない。
780名無しより愛をこめて:04/06/06 21:01 ID:MlIGwVtm
小島の地形が変わっちゃって、お役所から大目玉食らったんだよね。
781名無しより愛をこめて:04/06/08 22:18 ID:GqWUIHGk
V3、なんでスカイでは本人の客演がすくなかったんだろう?
782名無しより愛をこめて:04/06/08 22:41 ID:hjXqZ+Mp
>>781
Gメンに出演中だったからだろう
783たろー鯖イブ ◆Yv95BkWDl6 :04/06/08 23:34 ID:MhOGt2f4
クサリガマテントウ「さあ、どうぞ」

なんか好きなこのシーン
784名無しより愛をこめて:04/06/09 06:33 ID:SHwm8a/B
>>780
あそこまでやったら、地元の役所も海上保安庁も黙っちゃいないだろうなあ(w
785名無しより愛をこめて:04/06/10 21:16 ID:vVKAAZU0
V3の第1話はなんか迫力がありますね。苦戦するダブルライダーの
前に颯爽と現われるV3。
786名無しより愛をこめて:04/06/10 21:27 ID:PMnWX6Zu
レンタルで借りてきたV3第1巻のDVD、PS2じゃ読み込めねえ…。
他の会社のDVDは見れるのに東映だけはどうもダメだ。何でだよ。
555のパラロスも何回かやってなんとか1回だけ見れただけ。
V3はいくらやっても読み込めませんだと。ふざけんなよ!

V3、ビデオ借りてくるかな。画質悪いし順番グチャグチャだけど。
787名無しより愛をこめて:04/06/11 05:43 ID:BpvxPAoI
うちのPS2だと普通に読み込めるよ
レンズクリーニングでもしてみれば?
788名無しより愛をこめて:04/06/11 05:46 ID:BpvxPAoI
それと、レンタルのDVDって傷だらけになって読み込めない部分が多くなるのも事実。
客のとり扱いも悪くてDVDってレンタルに向いてないような気がする。
789hugin:04/06/11 06:34 ID:A2oWlYIV
それはある。
スナック菓子でも食いながらDVDを触ったのか、指紋だらけなことも多い。
俺は借りてきたDVDはまずクリーナーで拭いてからでなくては再生する気になれん。
790名無しより愛をこめて:04/06/11 16:11 ID:Ov1cvnir
V3の本郷の服装が(・∀・)イイ!
791名無しより愛をこめて:04/06/11 16:41 ID:rIM8SNRk
藤岡弘、探検隊のルーツ的なベレー帽がイカス。
792名無しより愛をこめて:04/06/11 22:45 ID:kp9CiuzL
DVD-BOX買って久々にV3観てるけど何度観ても面白いなぁ。燃えるぜ! 珠純子とピッケルシャークの「ピッケルフラ〜ッシュ!!」って叫びカワイイ!
793名無しより愛をこめて:04/06/12 08:08 ID:ZMdz62J0
>>787
PS2の場合、生産時期によるバージョンの違いで読めないんじゃないかな。
794名無しより愛をこめて:04/06/12 14:05 ID:saFScpFf
V3の1話と2話は前作の99話と100話らしいけど、仮面ライダーを
終わらせる(?)と同時にV3をスタートさせているのがすごい。物語が
しっかりと続いているし、誰かも言っていたけどマジンガーの時とは違って
すんなりと感情移入ができそうですね。俺はビデオとかでしか見た事ありませんが
795名無しより愛をこめて :04/06/12 15:56 ID:6NOjY99r
ショッカーライダーとの戦いと平行して、デストロン怪人による風見の
家族惨殺事件が描かれた、すがやみつる版での引継ぎも印象深い。
796名無しより愛をこめて:04/06/12 17:03 ID:l1w6oIFS
1話と2話は脚本から演出からとにかく素晴らしいね。
ただひとつ惜しいのは、ハサミジャガーによって地下に沈む少年ライダー隊本部から
おやっさんをV3が助けたとき「あんたは…!?」って1号2号以外のライダーを初めて見たんだから
脱出したあと、風見に戻ったV3を見て四郎がライダーに?って驚く描写があったらもっとよかった。
797名無しより愛をこめて:04/06/12 22:00 ID:Op1OCq7/
>796
それ、全く同感!
まあ行間でちゃんと説明したんだろうがw

でもそのおやっさんの感慨は3話の冒頭で描かれていたからいいか。
798名無しより愛をこめて:04/06/13 00:02 ID:oVpbZL4/
1話・2話は仮面ライダーの人気が最高潮に達した時期に放映されたんだよね。
スタッフの熱意と視聴者の期待感が実に幸せなカタチで交差したって感じだな。
非リアルタイム世代としては当時のムーヴメントに参加できた人が羨ましい。
799名無しより愛をこめて:04/06/13 15:37 ID:APXCrY/S
>>796
似たような「行間の話」は初代の第1話もそう。
本郷猛が失踪して1週間ぶりに再会した時、改造の事やショッカーの事を聞かされた筈。
まぁ30分しかないから難しいところなんだけれども。
800名無しより愛をこめて:04/06/13 22:07 ID:mL8rXB5g
>799
結局、既に視聴者にわかっていることを、改めて説明させたり、そのリアクションを
みせるのはくどくて退屈なだけという判断なんだろう。

んで、800っと。
801名無しより愛をこめて:04/06/15 08:04 ID:kgJM82cS
当時の視聴者はその辺の整合性には寛大だしな。
802名無しより愛をこめて:04/06/15 09:09 ID:YBwQ7Oev
寛大つーより、話をガンガン動かさないと、
他の家族にチャンネル回す隙を与えちゃうから。
803名無しより愛をこめて:04/06/15 18:22 ID:41sraC8Y
デストロンの合成怪人の名前がかっこいい。ガマボイラーとか
ピッケルシャークとか機械と動物の名前の組み合わせが上手い気がします。
804名無しより愛をこめて:04/06/15 18:36 ID:y9iBUL1p
>>802
今と違ってオンタイム一発勝負の時代だったからねえ。
805名無しより愛をこめて:04/06/15 18:37 ID:pWwl+YU+
あと、テレマガやテレランでくどいくらいに説明済みだったとか。
806名無しより愛をこめて:04/06/15 21:43 ID:+l66OdE2
>805
っつーか、むさぼり読んだけんどな、テレマガ。それも繰り返して。
ちなみに、V3の頃はマジンガー絡みの記事もけっこう載ってたなあ。
807名無しより愛をこめて:04/06/15 21:53 ID:nA4oc2UC
左翼(アカ)はなぜヒーローが嫌いなのか?

東映のプロデューサー・白倉伸一郎がこのたび寺子屋新書から
出版した著書「ヒーローと正義」の中で、正義の ヒーローに対する
疑惑と嫌悪を赤裸々に語っている。

たしかに正義の味方とは、右翼的マッチョイズムの産物といえないことも
なく、アカの巣窟・東大出身の社会主義者白倉がアンチヒロイズムの
作品をプロデュースしつづけることは理の当然であるのかもしれない。
808名無しより愛をこめて:04/06/15 22:27 ID:7UYnyrHb
>>807
仮面ライダー自体、東映労組がストを続ける中、外部スタッフ(主に倒産した大映のスタッフ)を集めて
撮影された番組ですぜ。
809名無しより愛をこめて:04/06/16 02:38 ID:/fNqrl9l
確か、初期は労組に見つからないようにゲリラ的に撮影する
事もしばしばだったんだっけ?
810名無しより愛をこめて:04/06/18 13:05 ID:Ba36Rj0V
でも誰かが言ってたけど、苦労してる時ほどいいものができるらしいですね。
そういう苦労があったから今までライダーシリーズが続いているんだと思います。
811名無しより愛をこめて:04/06/18 13:22 ID:fGHygL7H
まあ、なんつーか、余裕のない時にはある種のテンションというか、根性みたいな
もんがないとやっていけないわけで、そういった緊張感みたいなものが物事を良い
方向に導いてくれる時ってのは、あるよな。何事にも。
812名無しより愛をこめて:04/06/18 16:55 ID:gFzK/LOn
>>811
「あるよな」つーより、映画の場合、
この種の状況は確実にプラスに作用する。
813名無しより愛をこめて:04/06/21 19:13 ID:7SZzJuZd
「俺は君に仮面ライダー4号の名を送るぞ!」ってシーンを始めてみた時に
感動しました。ライダーマンの死に様もかっこいいですし。
814名無しより愛をこめて:04/06/21 20:38 ID:6QaUaTIp
いまさらなんだけど PS1のV3に はまってます
4年前のゲームだからポリゴンが厳しいけど
細かいところまで 作りこんであって
下手したら 正義の系譜より面白いかも(笑)

シアターモードの予告編で
V3とライダーマンの間の1コだけ開かないのですが
条件のわかる方は教えていただけませんか?
815名無しより愛をこめて:04/06/21 20:46 ID:EuWKiObH
そのゲーム、ライダーマンのロープアームがよく使えた記憶があるよ
816名無しより愛をこめて:04/06/21 20:53 ID:IoL3S1+m
>>814
ウロ覚えだが覚えてる限りで。
「第7話・カマクビガメは誰を追う?」で、戦闘員戦で変身していると、
アイキャチ開けにライダーマンが出現、ストーリーに絡んでくる。

そうすれば、隠しシナリオ「特別編・デストロン最大の作戦」が出てくるはず。
これを出してないと、V3編の真のエンディングも見られないので注意。
817名無しより愛をこめて:04/06/21 21:16 ID:EuWKiObH
>>814全話のタイトルを載せておきます、参考にしてちょ

第1話ライダー3号その名はV3!
第2話変身不能!ダブルタイフーンの秘密
第3話ダブルライダー秘密のかたみ
第4話ドクトル・ゲー悪魔の正体は?
第5話蘇る魔女スミロドーン
第6話恐怖!死を招くコウモリウィルス
第7話カマクビガメは誰を追う?
(戦闘員戦で変身していると、ライダーマン出現)
特別編デストロン最大の作戦
第8話死闘!デストロン要塞
最終話デストロン最後の日

ライダーマン編
第1話謎の男その名はライダーマン
第2話ライダーマンよどこへゆく?(前編)
第3話ライダーマンよどこへゆく?(後編)
第4話復讐の鬼!ライダーマン
(変身しない場合には、デストロン首領との対話あり)
最終話ライダーマンよ永遠に

仮面ライダー編
第1話出現!謎の組織デストロン
(1号が戦闘員戦で変身しない場合には、風見志郎が殺られる場面を見れる)
最終話ダブルライダーの遺言状
特別編V3危機一髪ダブルライダー参上!
818名無しより愛をこめて:04/06/21 21:35 ID:EuWKiObH
>>814
【隠し要素&小技等】も載せておきます。なにかの参考に
隠しモード・V3デジタルカードモード(メダル50枚獲得で出現)
隠しモード・チーム対戦モード(メダル200枚獲得で出現)
隠しモード・戦闘員と遊ぼうモード(メダル250枚獲得で出現。戦闘員でのみ、2人協力プレイ可能。↑+Sで合体技)
隠しモード・サバイバルモード(メダル350枚獲得で出現)
隠しモード・黄昏の特訓モード(メダル400枚獲得で出現。メダル枚数が偶数でドラム缶お手玉特訓、奇数でドラム缶縦横特訓。前者はダッシュ→ガードで止まって→単発Pの繰り返し。後者は強下段蹴り(↓+G+K)で縦横変更となりやすいと覚えておくだけでいい)
隠しキャラ・ライダーマン
(ストーリーモード「V3編」クリア後「ライダーマン編」出現と同時に使用可能)
隠しキャラ・ライダー1号&2号
(ストーリーモード「ライダーマン編」クリア後「1号編」「2号編」出現と同時に使用可能)
隠しキャラ・戦闘員(1人で対戦モードをクリアすると出現)
隠しキャラ・サイタンク(1人で対戦モードを戦闘員でクリアすると出現)
その他の隠しキャラ
(1人で対戦モードをクリアすると出現。順番は、戦闘員→サイタンク→ライダー2号→カメバズーカ→ライダー1号→デストロン首領)
隠しキャラ・立花藤兵衛&珠純子
(V3デジタルカードモードのカードを全て集めることで登場。珠純子はオプションの変身ONで藤兵衛の変身前として使用可能)
隠しオプション(黄昏の特訓モードで、何度かLEVELクリアすると出る)
カメバズーカの技(対戦モードで、コマンド →↓←↑+S(右向き時)。一種の自爆技w)
キッズモード
(対戦モードのキャラ選択時にL2かR2を押すと出現。ちなみにL1かR1を押すとコントローラをスティックに合わせることができます)
819814:04/06/21 21:55 ID:6QaUaTIp
>>816>>817>>818
ありがとうございます
さっそく 試してみますね
820814:04/06/22 08:12 ID:gnMoD+M1
>>816>>817>>818
おかげさまで シアターモードコンプリートです
ありがとう
アルバムも2冊 埋まりましたので
カードもコンプリートを 目指します
821名無しより愛をこめて:04/06/22 10:43 ID:DOLTHAtU
>>814-820
そろそろこっちでやってくれや。ゲームネタ。

特撮作品のゲームを語ってみよう 〓STAGE:3〓
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1084282937/l50
822名無しより愛をこめて:04/06/22 12:28 ID:TzsQA1YG
宮内さんが初期の頃かつらだったのは何で?短髪だったから?
823名無しより愛をこめて:04/06/22 13:12 ID:jSPkx9W6
撮影期が同じだった「キイハンター」で、短髪の役だったので。
824名無しより愛をこめて:04/06/22 15:14 ID:xyZesciR
ああいう味のある顔の役者って最近いないな。
825名無しより愛をこめて:04/06/23 12:29 ID:xLHsCaOe
>823 さんくす
826名無しより愛をこめて:04/06/23 12:37 ID:JhjWDil6
>>818
Special Thanks!
827名無しより愛をこめて:04/06/25 17:05 ID:3LjukCD7
マシンガンスネークの回で「変身中は手を出さない」という鉄則を破った怪人がいました。
828名無しより愛をこめて:04/06/25 17:13 ID:bZTpJpGK
>>827
ドクトルGも風見との最終決戦でその鉄則を破りましたな。しかも数回。

しかし千波さんって結構すごい人やね。柔道三段、空手二段、合気道四段、剣道三段……。
829名無しより愛をこめて:04/06/25 17:48 ID:40atHIF3
>>828
漏れ先日、千波さんの舞台を見に行ったよ
元気にアクションを披露してくれた

しかも、相手がライダー2号だった
830名無しより愛をこめて:04/06/25 22:52 ID:llvV3ZPT
ID記念カキコ。
831名無しより愛をこめて:04/06/25 23:36 ID:HStPKVOr
千波さん、ストロンガー放送時に地元デパートでやったアマゾンライダーショーにドクトルG役で登場。
ショー終了後、軽いトークがあって、気さくな感じのオジサンぶりに驚かされた。
TVでは、気難しくてオッカナイ感じだったのに。

ちなみに件のショー、岡崎徹がTV衣装で登場。アクションも大野剣友会で、客席を巻き込む乱闘ぶり。
スゲェ盛り上がったよ。
832名無しより愛をこめて:04/06/26 18:56 ID:8IqHrVrv
>>831
なにぬね!?生きていたのかアマゾン!(嬉)
833名無しより愛をこめて:04/06/26 20:32 ID:JJquPTJ+
>>832
「ストロンガー放送時に」って書いてあるんだが・・・
834名無しより愛をこめて:04/06/28 13:59 ID:GtbuBNvY
V3て3号なのになんで四郎なんだ?
キカイダーはイチロー、ジローとかになってるのに?
石森疲れてた???
835名無しより愛をこめて:04/06/28 16:00 ID:VKPI4upP
>>834が疲れてるんじゃないか?
836名無しより愛をこめて:04/06/28 16:45 ID:1c8ALIGi
四朗ではない
837名無しより愛をこめて:04/06/28 16:59 ID:EjEvCM3e
四朗だとニン♪ニキニキニキニン
838名無しより愛をこめて:04/06/28 18:49 ID:43I76bQU
一文字なのに二号とはこれいかに
結城じょう二もライダー四号というがごとし
839名無しより愛をこめて:04/06/28 21:22 ID:1c8ALIGi
一文字っていう名前はちゃんと由来があったはず。
840名無しより愛をこめて:04/06/28 23:10 ID:WRIMIA6j
風見三郎 ださっ
841名無しより愛をこめて:04/06/29 08:31 ID:LoTZBi+6
ほん5うたけ4?(苦
842名無しより愛をこめて:04/06/29 12:37 ID:zmexFkQv
そういやTV版とすがやみつるの漫画版のライダーマンって雰囲気が違うな。
TV版は歯を食いしばってる感じだけど漫画版はニヒリスティックに冷笑してる。
843名無しより愛をこめて:04/06/29 18:34 ID:9odUQbld
Knobody Knows+
とかいうヒップホップ系新人グループのPVに
V3がプチ出演していました。
844名無しより愛をこめて:04/06/29 23:23 ID:L0qFuUz7
「イヤッホー!! メシだメシだー!!」

木霊ムササビ「おお! 今日はハンバーグだ!」
火炎コンドル「ヒュー! すごいな木霊ムササビ!」
木霊ムササビ「フフフ! ドクガーラはなんだ!?」
ドクガーラ「ボク? 何かこわいなあ…」
火炎コンドル「おおーー!! 唐揚げー!! ジューシーな若どりの唐揚げだー!!!」
木霊ムササビ「うまそうだー!」
ドクガーラ「ヤッター!」
火炎コンドル「お! バショウガンはとんかつかァ!」
バショウガン「へへ…」
火炎コンドル「フフフ…今日はみんなラッキーだなァ!
    さあてお楽しみ! 僕のは何だァー」

かぱっ

火炎コンドル「ヒャッホーーー!! メガネだ! メガネ!
         メガネ弁当だァーー!!」


火炎コンドル「大僧正のメガネケースだよ ちくしょう」
845名無しより愛をこめて:04/06/30 02:06 ID:ffve5POG
>>844
笑ったけど、何だそれは。藪から棒に(w
846名無しより愛をこめて:04/06/30 02:33 ID:0+vRV4d6
うすた京介?
847名無しより愛をこめて:04/06/30 05:55 ID:mjOnufUH
今更サム・ライミのスパイダーマン観たけど、最近のライダーよりよっぽどライダーらしかった…
848844:04/06/30 08:02 ID:pAbJOI6J
>>845
「すごいよ!マサルさん」を元にしてネタ作った。唐突すぎてごめんw
849名無しより愛をこめて:04/06/30 21:38 ID:EAtxhOEG
第34話。デストロンのアジトから脱出した戦闘員を全て倒し、魔女スミロドンを包囲する本郷、一文字、風見。
始めて見た時は燃えたもんだが、二度目からは
「子供さんも見る番組でこれはまずいんでないかい?」
とオモタ。大の男3人が女一人を囲むのはどう見ても、ねえ。
850名無しより愛をこめて:04/07/01 00:36 ID:FdSpVEmu
スパイダーマンよりはデアデビルの方がライダーしてたと思うが。
復讐心もあったし。
851名無しより愛をこめて:04/07/01 08:38 ID:KzziX18m
>>849
スミロドン主演のMADとか見ると、三人がまるっきり悪役だしなあw
852名無しより愛をこめて:04/07/01 10:16 ID:oKPREk4F
ン〜ドロミス、レエガミヨ〜
853名無しより愛をこめて:04/07/01 21:10 ID:zttiAjpo
つか、ユキオオカミ戦もだが、3対1はないよなあ・・・
854名無しより愛をこめて:04/07/01 23:06 ID:6lRsCHV3
IDにV3が出ましたので記念カキコ
855名無しより愛をこめて:04/07/02 11:03 ID:ikCWUJV1
たしかに今みると、3対1ってのはなんだかなぁ…、と思うが、
約30年前の消防の頃には、まったくそんなことは感じなかったわな。
とにかく、久しぶりの1号と2号の勇姿に燃えまくっておったわ(w
856名無しより愛をこめて:04/07/02 14:39 ID:Pl2qjMA5
来月から東映チャンネルで始まるね。
でも、それより魔法使いサリーモノクロ編の第1話から放送してくれるのがう♥れ♥し♥い
857名無しより愛をこめて:04/07/02 21:31 ID:k4JS6eXd
>>855
ユキオオカミも原始タイガーもまあまあ強かったから三対一は構わんが、どちらかで劇場版の
ライダーダブルキック→V3キックのコンボを披露して欲しかった脳。

858名無しより愛をこめて:04/07/03 19:25 ID:UxAgYkjO
仮面ライダーデストロンガー
859名無しより愛をこめて:04/07/04 11:34 ID:atrH3x9n
デストロンのテーマって、名曲だと思わん
860名無しより愛をこめて:04/07/04 13:30 ID:ATLSS+Mv
>857
まあ、敵単体vs複数ヒーローになる場合、やはり敵の強力さをいかに見せるかが
演出上のポイントだよな。その点、ユキオオカミと原始タイガーは概ねOKだね。
特に原始タイガーなんて、キバ一族最後の切り札みたいな、思わせぶりバリバリの
演出だったし。
861名無しより愛をこめて:04/07/04 14:29 ID:BjA1uUpr
*V*
ダブルタイフーン
862名無しより愛をこめて:04/07/05 06:06 ID:qJW7jcev
(*V*)

ふくろうに見える。
863名無しより愛をこめて:04/07/05 09:18 ID:wm1xOfvZ
○V○
864名無しより愛をこめて:04/07/05 21:27 ID:n1tAu1Kg
ライダーマンのベルト

[<]
865名無しより愛をこめて:04/07/05 21:46 ID:TQ/olExI
ライダーマンのロープアーム

  ?
866名無しより愛をこめて:04/07/06 00:18 ID:oe2tQXIf
(米\з/米)
ダブルタイフーン改
867名無しより愛をこめて:04/07/06 03:32 ID:Fr2n0kdg
(米\з/米)キニシナイ!
868名無しより愛をこめて:04/07/06 09:28 ID:B9Q7JAfw
ピッケルシャークの横顔

    イ
869名無しより愛をこめて:04/07/06 10:53 ID:WaEh9xQ9
テレビバエ

   V
  ロωロ
870名無しより愛をこめて:04/07/06 16:45 ID:oe2tQXIf
       ライダーの顔
          曾
871名無しより愛をこめて:04/07/06 21:26 ID:Jr36GJQn
乳よ〜♪(*´Д`)ハァハァ〜よ〜♪妹よ〜
872ライダーマン:04/07/06 22:46 ID:oeY+QmW3
さらばだ、V3。
900はどこか安全な場所でゲットしてやる。
873名無しより愛をこめて:04/07/07 01:34 ID:AuzeSvMK

を○で囲って仮面ライダーとか言ってたのはタモリかな
874ドクトルG:04/07/07 02:55 ID:xO35BVhp
一斉射撃で900を狙え!
875タイホウバッファロー:04/07/07 02:56 ID:xO35BVhp
今、900をゲットすれば、899までもゲットしてしまいます……
876ドクトルG:04/07/07 02:57 ID:xO35BVhp
かまわん! 900さえゲットすればいいのだ撃てー!
877名無しより愛をこめて:04/07/07 05:55 ID:WMyMGVUs
仮面ラァ〜イダV3
878本郷猛:04/07/07 07:46 ID:soEfYumO
そうだ!本郷猛。
900をゲットする為に
はるばるオーストラリアから
帰ってきたんだ。
逃げろ!
879名無しより愛をこめて:04/07/07 14:38 ID:sYIWkmoQ
>>牛
>>ゲー
まだ20以上ありますけど?
880名無しより愛をこめて:04/07/07 21:29 ID:w5sb+8WL
志郎、800ゲットしたときのこと覚えてるか?

忘れようたって忘れられませんよ。
881おやっさん:04/07/07 22:51 ID:uBdKSuSo
まだまだ900ゲットするには
コーナーリングが甘いぞ!
882名無しより愛をこめて:04/07/07 22:54 ID:XyqZXfCK
ローカルヒーロー大募集
ゲストに宮内キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
883本郷 猛:04/07/08 06:37 ID:UyRek7Q+
>>881
こんどは10秒位短縮してゲットしてみせますよ。
884名無しより愛をこめて:04/07/08 06:59 ID:LnF6gZ8T
そしてもう一周してきますと言って又走るが必ず戦闘員と怪人に襲われておやっさんに遅いな〜とか言われる・・・
885一文字隼人:04/07/08 22:06 ID:Jueai+7G
そうだ!一文字隼人
貴様達の900ゲットを
砕くためにアメリカから
帰ってきた!
886名無しより愛をこめて:04/07/09 00:40 ID:Xu060aze
第11話
悪魔の爪が900ゲットをねらう!!
887名無しより愛をこめて:04/07/09 07:23 ID:6CmpqGnv
純子さんに萌え
888名無しより愛をこめて:04/07/10 16:18 ID:Qqudo2Ih
フンッ!変身!延びないスレリャ〜
889ドクトル・ゲー:04/07/10 16:27 ID:nZGnbwFX
行けっ!900ゲットだ!!
890名無しより愛をこめて:04/07/10 16:37 ID:Qqudo2Ih
ラァ〜〜イダV3の為にage
891名無しより愛をこめて:04/07/10 19:43 ID:05l5HZOF
仮面ライダーマガジン、次はみんなの大好きなV3だよ〜
892名無しより愛をこめて:04/07/12 13:51 ID:TjG0FvRu
今日五大幹部の話を見ましたが、やっぱり変身してほしかったですね、
死神博士達も。つうか変身すればガレキの下敷きになっても生きていられたと
思いますが。
893仮面ライダーZX:04/07/12 14:16 ID:DQcsIXTu
俺の身体は今日のためにあったことを、V3…貴方が教えてくれた!
先輩!ありがとう!
894名無しより愛をこめて:04/07/12 14:55 ID:/nZbegya
>>893
893な上、IDがもうちょっとでDQN。
895名無しより愛をこめて:04/07/12 22:18 ID:BOz7XRJP
>>892
同感。やはり今度は変身してV3を追い詰めてもらいたかった。
896名無しより愛をこめて:04/07/13 13:00 ID:t6rxklOo
死人コウモリおびき出すために、自分の腕にチョップして血を流したV3。
すぐ止まるからいいんだろうけど、ちょっとだし過ぎなのでは・・・
897名無しより愛をこめて:04/07/13 19:45 ID:tmcvDKyS
>>896
よく気絶しませんでしたね。あの後あんなに激しい運動していたのに。
898名無しより愛をこめて:04/07/13 19:49 ID:jsmVmBc9
改造手術直後にハリケーン駆って少年ライダー隊本部に直行、
ハサミジャガーと対峙して立花のおやっさん助けたV3ですから
899名無しより愛をこめて:04/07/13 23:28 ID:QFahHVp0
>>892
再生された四大幹部はある意味クローン(記憶有りだけど)だと思うから
肉体部分だけ再生されて改造人間部分(メカの部分)までは
再生されてないかもしれない。

この論理で行けば本郷や一文字たちもクローン再生(記憶有りだけど)すれば
普通に、人間に戻ることが可能かもしれない。
900名無しより愛をこめて:04/07/14 01:32 ID:NQgUkowR
ヒーターゼミの時のミイラビールスの血清は
結局入手出来なかったけど、犠牲者はその後どうなったのだろう?
曖昧な終わり方でったね。
901900:04/07/14 01:47 ID:NQgUkowR
>>900
誤:曖昧な終わり方でったね。
正:曖昧な終わり方だったね。
ヘタ打ったがな。
902名無しより愛をこめて:04/07/14 01:52 ID:K8ktlJEz
そんなあっさり900取らなくてもいいじゃないか・・・
903名無しより愛をこめて:04/07/14 12:24 ID:eeRND3Og
[G] カニレーザーッ!!(@u@ .:;)ノシ
[しろう] なによその正体は。ふざけてるの?
[G] なんだと

904名無しより愛をこめて:04/07/14 12:40 ID:UZrukvdO
その「しろう」は・・・・・ マギー志郎だなっ!?
905名無しより愛をこめて:04/07/14 15:16 ID:WGMHtiVh
吸血マンモスとV3の最終決戦はなぜあんな地味なBGMだったんだろう
906892:04/07/14 17:30 ID:u9OVm3fr
>>899
なるほど…確かに首領に必要だったのは彼等の頭脳だけで戦闘能力は必要
なかったのかもしれませんね。だから雑魚(?)怪人を甦らせたのかも
しれませんね。戦えない彼等のかわりに。
907名無しより愛をこめて:04/07/15 08:02 ID:JhbeBL+0
ライダーマンの変身見てパーマンのパワッチを思い出した・・・
908名無しより愛をこめて:04/07/15 20:40 ID:UxEIfJ+5
日本特撮史上最も悲しい台詞
「俺を改造人間にしてくれ」
909名無しより愛をこめて:04/07/15 20:42 ID:iyNsKJHA
>>908
境遇もかなり悲しい…親兄弟を殺され、自分の体も失い、友もデストロンの
改造人間になったり…しかも頼れる先輩は行方不明になるし。
910名無しより愛をこめて:04/07/15 21:31 ID:oMqDX3zL
>>908
最初は破れかぶれつちゅーか、ホント折れなんてどうなってもいいや、復讐だけ出来ればという
気持ちだったんだろうね。

そんな風見タンが後に復讐心にこりかたまった結城や村雨を導く役になったというのは面白い。
911hugin:04/07/15 22:25 ID:fZr7q+50
2時間ドラマなんかでありがちな、
「君の気持ちはわかる」
って言葉は大体がうそ臭いけど、この場合は重みがあるよな。
912名無しより愛をこめて:04/07/15 23:41 ID:tOycCgdw
>909
そんなときにおやっさんの存在はでかかったろう
あと 純ちゃんも
913名無しより愛をこめて:04/07/15 23:54 ID:vthw0tGL
>>908
ライスピの回想シーンと涙の変身にはこちらまで泣かされたなぁ。

>>910
おやっさん達がいなければ間違いなく二河白道に堕ちて破滅してただろう>風見
914名無しより愛をこめて:04/07/16 00:09 ID:Xejui+/F
>>912
高田純次みたいにいうなー(w
915名無しより愛をこめて:04/07/16 06:04 ID:as0AJ0BP
改造人間は私たち二人だけでいい・・・
それがいつの間にやら・・・増殖
916名無しより愛をこめて:04/07/16 07:10 ID:+g+PopnO
>>915
というか敵も改造人間ですし…仮面ライダーは私達2人だけでいいだと
なんか不自然かもしれませんけど。
917名無しより愛をこめて:04/07/16 21:25 ID:cYPmDI9h
>>910
Xやストロンガーの時も真っ先に帰国して彼らを助けたりと、一文字隼人と並んで面倒見のいいイメージがあるね>風見
『10号誕生〜』での村雨に対する
「皆、一度は復讐に燃えた」
という言葉も印象深い。
918名無しより愛をこめて:04/07/17 00:15 ID:/S9RhfA1
風見の家族の死体ってやっぱり溶けちゃったのかな
墓はあったけど葬式はやったんだろうか
919名無しより愛をこめて:04/07/17 09:22 ID:GK6QymXl
>>898
V3の為に1号、2号が製作したハリケーン
製作する暇がいつあったんだろうか・・・w
920名無しより愛をこめて:04/07/17 09:52 ID:ua1ovBVb
>919
1号2号がサイクロンの次の戦力として作った
そのプロトタイプ第一号と思われる

そういう経緯だからハリケーンの前部の風車はシングルだと思ってみる
921名無しより愛をこめて:04/07/17 10:59 ID:N4OdkU0o
ライダー最終回から、V3一話までに、どのくらいの時間が経ってるのかな
922名無しより愛をこめて:04/07/17 12:18 ID:ua1ovBVb
1週刊
923名無しより愛をこめて:04/07/17 12:55 ID:N4OdkU0o
いや、劇中の時間経過のことだけどw  えらい慌しい印象しかないよね
924名無しより愛をこめて:04/07/17 13:46 ID:ua1ovBVb
わからないけど半年〜一年ぐらい開いててほしいな
すこしはWライダーにも休ませたいという願望ですけどね
あの物語の中にも平和な時間があってもいいじゃないか
レースやったり写真撮ったりね
925名無しより愛をこめて:04/07/17 15:28 ID:uwWU+dUq
確かに少しは時間が経過していないと彼等2人はかなり長い間戦い続けている
事になりますね。
首領の組織再編成の時間も考えたら半年以上は経過してそうな気がします。
926名無しより愛をこめて:04/07/17 18:14 ID:fcZlvS2P
>>920
でも1号2号は何でハリケーンに乗らないんだ?
927名無しより愛をこめて:04/07/17 18:38 ID:uwWU+dUq
>>926
その説でいったらハリケーンに装備した機能をサイクロンに組みこんだのかも
しれません。もしくは特殊な材料等が必要で一台しかつくれなかったとか、
必要無かったとかだと思います。
928名無しより愛をこめて:04/07/17 20:51 ID:GK6QymXl
ライダーマンにも何かすんばらしいマシンをプレゼントしてやってほすぃー・・・
929920:04/07/17 21:12 ID:Wc20cICL
単純に開発する時間がなかったのかも
ハリケーン作ったころにカメと心中→海外で休憩
たまーに日本に帰ってきたらV3はハリケーンを乗りこなしてる

体力的にも「慣れ親しんだ愛車」の方が乗りやすいし
3台必要な時にはサイクロンを出すしかない
930名無しより愛をこめて:04/07/17 22:25 ID:b7TqA7yK
____
 /:::::::::::::::::::\
 |:::::l~~~~~~~~~)
 |:::::| ■■ ■
 |:::/ <・) <・)
 レ(6:. .:/(´ヽ >
  \::::::((━━)  <藤岡は本質的にマイラー
    \::::::::::::ノ  
931名無しより愛をこめて:04/07/17 22:54 ID:0n8jGx4m
このご時世、V3になるにはどうしたらよかですか。
コスプレして街に出たくても、戦う相手は居ないし、
居ても自分弱いし。
932名無しより愛をこめて:04/07/17 23:40 ID:Vgs3yhtX
コスチューム着て部屋で膝を抱えてなさい
933名無しより愛をこめて:04/07/18 02:12 ID:7gzgqHn8
>>932
今の時期、それは暑かろう。
934名無しより愛をこめて:04/07/18 05:31 ID:q5JQsaFy
>V3になるには

まず、バイクに乗れなければならない
つぎに、両親と妹を殺されなくてはならない
それに、先輩に本郷という名の人がいなくてはならない

そしてこれが肝心、デストロンという組織がなくてはならない
(ちなみに髪はカツラでも可能)
935名無しより愛をこめて:04/07/18 06:09 ID:PnPdg9dd
変身する時は
フン!変身!Vスリャ〜!トゥッ!と叫べ
936名無しより愛をこめて:04/07/18 08:16 ID:wR4OCufF
みなさん、アドバイスありがとう。
32歳の今(プッ)、「将来の何になりたい?」と聞かれたら、迷わず答えます。
「V3!」と
937名無しより愛をこめて:04/07/18 08:49 ID:fT9/Qkcw
「ブイスリャ〜!」のがいいぞ
938名無しより愛をこめて:04/07/18 13:28 ID:pWaLhE0P
フン!変身!の前に「…おのれ」を付けなさい
939名無しより愛をこめて:04/07/18 15:35 ID:PnPdg9dd
間違っても 変態!パイズリャー!と叫ばないようにね・・・
940名無しより愛をこめて:04/07/18 16:55 ID:n2cYUouV
みんなでV3コスプレオフしようぜ。
941名無しより愛をこめて:04/07/18 17:15 ID:fT9/Qkcw
全員V3かよ!
942名無しより愛をこめて:04/07/18 17:20 ID:2Odo2PTy
そう。10人くらい全部V3。で、順番に名乗りを上げる。
「Vスリャー!」ジャン!
「Vスリャー!」ジャジャン!
「Vスリャー!」ジャジャジャン!
「Vスリャー!」ジャジャジャジャン!
「Vスリャー!」ジャジャジャジャジャン!
 ・
 ・
 ・
「10人揃って・・Vスリャー!」 キュピーン!

で、カラオケ歌おう。
943名無しより愛をこめて:04/07/18 20:51 ID:RweK7KFh
ふははははは。

う〜ん。風見志朗の笑い方を表現するのは
難しいです・・・。
944名無しより愛をこめて:04/07/19 00:05 ID:RxLqOwST
風見ってあんまり笑い声は出さなかったような気がする。
宮内のほかの役(アオとかズバットとか)のイメージが
俺にとっては強いからだけかもしれんが。
945名無しより愛をこめて:04/07/19 08:50 ID:qBFpWm85
宮内ヒーローに共通した笑いって
敵をハメたとか小馬鹿にしたときだね
946名無しより愛をこめて:04/07/19 20:41 ID:qE1L4RXd
>>943
「ふわっはっはっはっ!……!!」 
 ……ちょっと違うか  俺はBLACK世代だけど、
 V3も面白いね。 宮内氏がすげえカッコいい。 
947名無しより愛をこめて:04/07/19 21:11 ID:qE1L4RXd
ライダーマンはそれから5分後に死んだ。
デストロンの罠から脱出するのに必死な今じゃ思い出す回数もずいぶんと減った。
みんなとは本部を離れてからなかなか会えていない。 最後に会ったのはもう5話ほど前かな。
本郷先輩は能力を活かして海外のデストロンと闘ってる。 
ライダーの偉大なるリーダーだ。技の1号とか呼ばれて大活躍らしい。
ライダー隊の連中は俺に交信をしてる。俺がいないと不安だそうだ。
佐久間さんは海外に帰ってすぐ組織が変わっちまって… 
サヨウナラというか…なんというか‥‥がんばれ。
シゲルは学生だ。今でもオレと絶賛交信中、
緊急事態というやつだ。いつも情報をくれるカワイイ弟分だ。
ヨロイ元帥は別アジトに逃げたらしい。
おやっさんは本部でライダー隊の面倒を見ているらしい。まだ独身だ。
首領はデストロン基地で俺を待ち構えている。罠ばかり仕掛けて
生意気だから 今すぐにも正体を暴き、地獄へ送りたい。
純子さんは刑務所ん中だ。 ストーカーはやめてくれ。
一文字さんはカメラ回してる。
ハリケーンは俺が呼べばすぐ来てくれる使えるヤツだ。
それと‥‥‥戦闘員のことなんか知らん。

そして俺は今‥‥
いろいろあってまだ仮面ライダーやってる。
デストロンにはまた卑怯な罠を使ってきた。
俺を恐れるのは分かるがちょっとうっとおしい。
俺はあれからデストロンへの攻撃の手を緩めていない。
‥‥でもな、ライダーマン。俺は最近思うんだ‥‥
また 君と一緒に闘いたい‥
948名無しより愛をこめて:04/07/20 17:31 ID:9DcLFZlM
風見が外国へ行ったのは海外のデストロンを倒す為と考えていいんでしょうか?
首領を倒してもまだ海外には多くのデストロンがいたでしょうし、
だからダブルライダーもまた旅だったんでしょうし。
デストロンがどれ程の規模だったのかわかりませんけど。
949名無しより愛をこめて:04/07/20 17:53 ID:mea6LvkN
>>948
ショッカー時代みたいに海外支部の描写とか、海外支部からやってきた怪人とかなかったような気がするなあ。
ゲルショッカーを再編した組織だから規模は相当なものだと思うけど。

1号、2号がキバ男爵を追って帰国したことから、海外にはデストロンと結託した少数部族がいろいろ
あったのかもしれない。
950名無しより愛をこめて:04/07/20 22:04 ID://sEPO/O
    ||  
 ○  ○   〇// ○
 ┫  ┃   ┃   ┃┛
 /\  / \  ハ   ハ

ズレてたら首つります
951名無しより愛をこめて:04/07/21 05:53 ID:rv8lsxbD
>>950
↑2号だね?
V3の変身も頼む
952名無しより愛をこめて:04/07/21 06:02 ID:pT0qllMw
変身!ドゥヲォ〜!からジャンプも頼む・・・
953名無しより愛をこめて:04/07/21 16:18 ID:dYP57QYw
  変  身  !!  V   3  !!
      ||
   ○  ○  ○//  ○/ ○/
 =┃  ┃  ┃  ∠┃   ┃」
   ハ  ハ  ハ    ハ   ハ



ナレーション「三時間経っていないのでV3には変身出来ない」
                 Σ○/
                   ┃」
                   ハ
第13話「恐怖の大幹部ドクトル・ゲー!?」より
954名無しより愛をこめて:04/07/21 16:28 ID:pT0qllMw
ラァ〜イダV3次は・・・
955名無しより愛をこめて:04/07/21 16:42 ID:6LymuNhs
    |
○/  ○  \○  ○ \○
┣   ┣   ┣  ╋  ┫
ハ   ハ  ハ  ハ  /\

 ライダー、変・身!!
956名無しより愛をこめて:04/07/24 12:38 ID:MGnXkSRu
ズバットとV3だとどちらが面白いんだ?
957名無しより愛をこめて:04/07/25 02:51 ID:yBf/2N6v
ガルマジロンとカタツブラーの話は初代第3話・第2話のリメイクなんだが、
どっちも微妙なところが上手い感じに修正されてて好きだ。
「どーせ高木が風見に嫉妬して改造志願だろ?」とか思ってたら、
高木が風見に対してデストロンは偉大だから入れと言ってくるし。
あの回でヨロイの冷酷さも際だってた。
「高木には指一本触れさせん!!」にも痺れた。

>>956
どちらも見て損ないと思う。まあ強いて言うならV3かな。
958名無しより愛をこめて:04/07/25 08:11 ID:/LxXCbnC
>>956
V3を見てからズバットを見たほうがよろし
そして歌唱力の進歩の無さに泣いてください
959名無しより愛をこめて:04/07/25 10:24 ID:joG0G9Mj
>>956
その時の気分次第だが、
どちらが一つしか選べないなら、迷わずV3
でもズバットは捨てがたい。もし未見なら見た方がいい。
960名無しより愛をこめて:04/07/25 15:17 ID:CrqzZgIi
「斗え!仮面ライダーV3」のバックコーラスなしバージョン(つまり宮内洋のソロ)を聴いたけど爆笑しちゃったヨ
961名無しより愛をこめて:04/07/25 20:50 ID:x/Yg5FRQ
>>960
色々言われますけど、「父よ〜母よ〜妹よ〜」の所がなんか風見志郎自身の
気持ちみたいな感じに聞こえて悲しげに聞こえる時があります。
962名無しより愛をこめて:04/07/25 20:52 ID:Iw3y/zEN
ちーちよー はーはよー
いーもーおーとーよー
963名無しより愛をこめて:04/07/26 00:39 ID:0pBQgvQs
まあ、宮内氏本人が音痴認めとるからね〜w
964名無しより愛をこめて:04/07/26 01:04 ID:9P6WmvCL
>>963
もうかなり前になるけど、芸能人デュエット歌合戦てな特番があって、出演者に宮内御大の顔が。
V3のソロ版や「二人の地平線」で御大の歌唱力を堪能していた私は、
TVであの歌声が聴けるのかと期待と不安に打ち震えて待ってたのだが、
いざ唄い出すとムード歌謡調の曲をサラッと歌いこなしてしまい、拍子抜けしてしまった…

水木一郎のよく言う、アニソンには通常の歌謡曲とは唄いこなしがちがうというの目の当たりにした感じだった。
しかしアニソンよりもムード歌謡に近い「二人の地平線」がアレだったのは、理解できんな…
965名無しより愛をこめて:04/07/26 01:13 ID:0pBQgvQs
>>964 そりゃ見たかったね〜! でも歴代主題歌で一番歌のうまかった役者っていたっけな?
966名無しより愛をこめて:04/07/26 19:22 ID:hQITPPWw
ライダーではスーパー1はまともだと思うですよ。
前にも書いたが贔屓目無しに弟が評価するところでは
倉田てつをの歌の方がやばぁいって・・・
藤岡弘はよくわからん。
967名無しより愛をこめて:04/07/26 19:47 ID:NPDcA7pO
やっぱりスーパー1が一番まともだと思うなぁ。
藤岡も宮内もうまいとはいえないが、
藤岡のほうがまだましのような気がする。

…一応両方とも聴いてみた上でだが、
宮内はひどいという先入観があるかもしれない。





968名無しより愛をこめて:04/07/27 00:14 ID:jmv8iQPC
先輩達、甘いですよ。
倉田てつをに比べれば宮内洋なんて……。
969名無しより愛をこめて:04/07/27 00:28 ID:aOLRl6eh
いやもう宮内版「地獄のズバット」を聞いた日にゃ・・・

アレはヤバかったよ
970ゼー : ◆zubatle7vs :04/07/27 00:31 ID:o/C6Nv1e
あっちのほうが味があって好きなんだがなぁ。
しかし、宮内版「地獄のズバット」のリズムを思い出そうとすると途中でダイナマンになってしまう。
971名無しより愛をこめて:04/07/27 02:09 ID:2N1Kqfxo
コサキンに水木一郎がゲスト出演した際、宮内版ズバットに関して触れられてたな。
レコーディング後に宮内から電話があって、「やっちまった…」って言ってたってw
V3時に歌唱指導してやったんだけどなぁ…てボヤいてた
972名無しより愛をこめて:04/07/27 10:21 ID:K4Fgt+sZ
腹すえるために一杯引っ掛けて主題歌レコーディング、ってんじゃなかったっけ。
結構こういう人多いよね。 団時朗とか
973名無しより愛をこめて:04/07/27 13:45 ID:EiBncMP3
飲むからいけない。
あがるのは他人の目があるからであって、
KISSのエース・フレーリーは、自分の初ヴォーカル曲の録音にあたって、
「他人の目を意識しない=向こうからもこっちからも見えない」と思い定めて、
スタジオの床に寝っ転がって歌った。
974名無しより愛をこめて:04/07/27 20:23 ID:K4Fgt+sZ
>>973 すごいね! それでまともな発声できるのかな?
 ところで貴方のID番号、MP3なのがレスと同調してるみたいで面白いね
975名無しより愛をこめて:04/07/28 20:28 ID:TMewTkA3
最近ダブルライダーが帰国する話をみましたけど、原始タイガーのバイク
動きづらそうですね。
976名無しより愛をこめて:04/07/28 22:46 ID:Z8zAZXja
バショウガンの話と1号ライダーのサラセニアンの話が
かなり被ってるんだが・・・ワザと??
977名無しより愛をこめて:04/07/28 22:50 ID:4DMdy8kq
>>976
初心に還ろうという企画で、リメイクしたんです
978名無しより愛をこめて:04/07/28 23:33 ID:RVV9H6mM
バショウガンは植物の怪人なのにどうしてツバサ一族?
979名無しより愛をこめて:04/07/28 23:40 ID:N5yNqp76
>>978
ガンって雁だよ
980名無しより愛をこめて:04/07/29 06:31 ID:Jwll0Qpf
芭蕉癌
981名無しより愛をこめて:04/07/29 06:45 ID:j7Ukju+7
>>957
漏れ、ダメだったわ… 高木のキャラはいい感じだったのにヨロイ元帥登場と絡ませたせいで中途半端になっちゃったし。
カタツブラーも、本来だったら前話から引き継いでるルリ子の疑念みたいなもんが話し引っ張ってたのを
姉を殺されたと誤解する芦川よしみに置き換えたのが、どうもとってつけぽくってダメ…
台詞回しも中途半端にライダー初期を引きずってるせいで、この時期にしては妙に古臭かったり…

スタッフ入れ替えで折田監督がV3に登板するようになった時期でもあるんだよね。
塚田・山田のノリに慣れちゃってたんで、折田演出が泥臭く感じてしまうのもイヤ…
(折田監督、Xだとメイン張ってたんだけどね…)
982名無しより愛をこめて:04/07/29 08:50 ID:VUfPtKXi
ミサイルヤモリの回でV3が登場する時カッコいいんだけど「V3は不死身だ」の
後って「デストロンの野望は遂げさせん」って言ってるんだよね?最初「デストロン
の野望は止めさせん」って聞こえた(;^^)何言ってんだV3って思っちゃったよ
983名無しより愛をこめて:04/07/29 09:11 ID:lyJZl2Xg
そろそろ次スレですね。
984名無しより愛をこめて:04/07/29 11:04 ID:4oQ4psba
次スレは第3弾だから

ライダー3号その名は仮面ライダーV3

とか?
985名無しより愛をこめて:04/07/29 13:59 ID:3YYSgvrA
仮面ライダーV3 Part3【&ライダーマン】
986名無しより愛をこめて:04/07/29 14:32 ID:dw9Y+Byq
仮面らーいだV3feat.ライダー万 Part3
987名無しより愛をこめて:04/07/29 20:28 ID:RawKyXuE
やっぱりV3は仮面ラーイダV3って言った方がいいかな。
988名無しより愛をこめて:04/07/29 20:42 ID:bOnQFGql
仮面ライダーV3 Partスリャー!!

なんてどう?
989名無しより愛をこめて:04/07/30 00:07 ID:T+wGpByc
>>988
それがイイ!次スレ立ててちょー
990名無しより愛をこめて:04/07/30 20:38 ID:vWKXQlKA
保守だ!
991名無しより愛をこめて:04/07/30 23:59 ID:OYxLL6qy
スカイライダー最終回では珍しくV3単独の見せ場が無かったな…。
いつも客演で大活躍なのに残念。
992名無しより愛をこめて:04/07/31 09:39 ID:IdN0pV/W
>>991
スレ違いですけど、1号とアマゾン以外の先輩ライダーは1度でてくれました
から、最終回でもででほしかったです。
993名無しより愛をこめて:04/07/31 09:42 ID:kFmroGnq
【本郷さ〜ん】仮面ライダーV3スレ【一文字さ〜ん】パート3
で行こう
994名無しより愛をこめて:04/07/31 09:50 ID:aZoYFoJ/
誰か早く立てるんだ!!
漏れが立てようか?
995名無しより愛をこめて:04/07/31 10:34 ID:IdN0pV/W
>>994
是非お願いします。
996名無しより愛をこめて:04/07/31 10:40 ID:9yzrVSYw
もうすぐ1000になるぞ。
997名無しより愛をこめて:04/07/31 12:44 ID:+ZrRre+e
なんか次スレらしきのが立ってるけど
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1091239182/
998名無しより愛をこめて:04/07/31 14:46 ID:aokCSiFe
検索不能な糞スレがな。
999名無しより愛をこめて:04/07/31 14:56 ID:8GQjmJiw
オレにはV(火)に見える。
1000名無しより愛をこめて:04/07/31 15:03 ID:dD2qufAL
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。