戦え!「大戦隊ゴーグルファイブ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
「地味だけど王道」といえばこれ。
「大戦隊ゴーグルファイブ」について語ってください。

過去スレ
大戦隊ゴーグルファイブ
http://natto.2ch.net/sfx/kako/986/986660001.html
大戦隊ゴーグルファイブ partU
http://tv3.2ch.net/sfx/kako/1021/10216/1021651936.html
2名無しより愛をこめて:03/08/10 10:22 ID:mW8eAEHF
新スレおつ〜

でもゴーグルファイブって見たこと無い・・・。

>>1氏の年齢もちょっと気になる(W
3名無しより愛をこめて:03/08/10 10:22 ID:OIwwYx8d
うっさいハゲゴーグル
4名無しより愛をこめて:03/08/10 10:25 ID:u5PFHUSg
大戦隊という肩書きが投げやりな
5名無しより愛をこめて:03/08/10 10:30 ID:fi1gaTPj
デスマルクの中途半端なデザイン…。
6名無しより愛をこめて:03/08/10 10:32 ID:iFPfP7ea
新体操の道具で戦ってた事しか記憶に無い。
7名無しより愛をこめて:03/08/10 11:55 ID:zTcvPZrd
関連スレ
こんなゴーグルファイブは目も当てられない!
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1044674002/
8名無しより愛をこめて:03/08/10 12:15 ID:/JvPZyHT
ロボのあのパーツ分けは恐れ入った。
9名無しより愛をこめて:03/08/10 14:32 ID:8gpHyH5L
風林火山で地球剣あげ
10名無しより愛をこめて:03/08/10 14:39 ID:zzRU5jer
デスマルクはのびたくんのお父さん。
そして屈指の戦隊ヒロイン・桃園ミキ。
でも何か内容は平板な印象。
決めポーズがゴレンジャーと同じなのは「原点回帰の試行」の
現れなのだろうけど。
モズーもベーダー怪物やモンガーに比べてダサい。
まあ、戦隊が惰性っぽいノリになった初めての作品かしら。
11名無しより愛をこめて:03/08/10 23:58 ID:0j0/EzxN
>>4
激しく同意。俺なら宝石戦隊ゴーグルファイブとする。あるいは未来戦隊ゴーグルファイブのほうがよかったかな?
12名無しより愛をこめて:03/08/11 02:01 ID:Ob0LxFj6
>>4
激しく同意。俺なら忍風戦隊ゴーグルファイブとする。あるいは爆竜戦隊ゴーグルファイブのほうがよかったかな?
13名無しより愛をこめて:03/08/11 02:06 ID:HCzjOvNW
>>11
ゴーグルVの企画案は「未来戦隊ミライマン」だったのだ
14名無しより愛をこめて:03/08/11 02:59 ID:1y1AlAWn
ネタスレでも書いたんだけど、EDに地獄大使そっくりなのが
いたけどあれ誰?
15名無しより愛をこめて:03/08/11 06:54 ID:Fca5DzpP
>>14
デスマルク大元帥
16名無しより愛をこめて:03/08/11 08:12 ID:keC2LhCj
ベラ・ベスはもっとオバサンぽい声かとオモタヨ。
17名無しより愛をこめて:03/08/11 21:51 ID:qz8b5ca6
かなり前にKBS京都で再放送やってたの見たことあるな。そんな同士はいますか?
18名無しより愛をこめて:03/08/13 13:31 ID:1Jobb8xw
ピンクは萌えアニメ声
19名無しより愛をこめて:03/08/13 19:55 ID:9EYoVjb6
ピンクはなんとなく横山智佐に(ry
20山崎 渉:03/08/15 13:38 ID:k2LGtsHF
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
21名無しより愛をこめて:03/08/15 22:16 ID:CzcrCtFT
名乗りの一番最後がおもいっきし「室内」なのが笑える
22名無しより愛をこめて:03/08/16 13:38 ID:wpAUqN/D
23名無しより愛をこめて:03/08/17 02:28 ID:XFgqCyed
地味?視聴率20%越えてるけどね、一応
24名無しより愛をこめて:03/08/17 02:44 ID:KeNMLzLx
ごーぐるVは戦隊最高視聴率記録持ってるよね。
25名無しより愛をこめて:03/08/17 14:26 ID:maMUVKsM
ゴーグルファイブがどうも覚えてるエピソードが少ないと思ったら
CSで再放送を見てみて捨て話が多い為だと言う事に気が付いた。
(#21、#24、#25、#43等)
こんなエピソードやる位ならミキのプライベートな話や秘書のさゆり
メインの話を入れろよと思った。
26名無しより愛をこめて:03/08/17 14:27 ID:yByYO098
捨て話は松本功の執筆話に多い
27名無しより愛をこめて:03/08/17 20:16 ID:N5Zt8QRl
>>26
ただ、松本功脚本の回で恐竜ネタやった時、氏が執筆した「恐竜怪鳥の伝説」の1シーンが流れて、マニア心が揺さぶられたものだ。
でも、それだけだね。俺的に松本脚本で、ええなと思えた部分は。松本功って、アニメ脚本が多いんだよね?

鷺山脚本の「シーザー大爆破?」は、メカの登場シーンは多いし、緊迫感もある娯楽編だね。鷺山京子は、戦隊を執筆していたこの頃が一番ノッていたと思う。

俺的なベストエピソードは、曽田脚本の甲斐智枝美がゲストで出た回だな。番組的にもいつもより力が入っているように見えるし、ゴーグルVの面白さが凝縮されていると思う。もう1回みてみたいな。

あと、「猪苗代の黄金魔剣」は田崎潤がゲストで、それだけでウルウルものだった。
28名無しより愛をこめて:03/08/17 21:01 ID:nDt1SdzR
劇場版は、ほとんど変身した姿ばっかだったけど、やはり、本編とスケジュール
が重なってて忙しかったからかな
29名無しより愛をこめて:03/08/17 21:07 ID:7EkiWUDH
ゴーグルファイブ
東映CSで 10月から再放送

ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e30114006
30名無しより愛をこめて:03/08/18 04:11 ID:bOFiJr1k
mxかnyで流してほしいなー。
31名無しより愛をこめて:03/08/18 20:30 ID:TlOLHlqk
戦隊モノだとこれが一番いんしょうに残ってるね。
当時小1だったなあ。ピンクの人そんなに有名だったんだ。
32名無しより愛をこめて:03/08/20 18:34 ID:pqpVZ8r4
>>29
赤影の後か…
33名無しより愛をこめて:03/08/21 15:18 ID:Mc5fPysj
>>27
松本功は新東宝の怪談や不良番長シリーズ、哀川翔主演のVシネに
TVだと特捜最前線とかフランダースの犬とか色々書いてる職人ライターやね。
タヌキモズーの話は「恐竜・怪鳥〜」で共同執筆した伊上勝テイストが濃厚で、
ヒーローものを手がけるにあたり何かアドバイスを受けたのでは、などと妄想してみた。

>「猪苗代の黄金魔剣」は田崎潤がゲストで、それだけでウルウルものだった。

旧世代としては『デンジマン』に吉田義夫がゲスト出演したのにもウルウルしますた。
お二方にとって特撮SF作品への最後の出演となったわけで、今更ながら合掌。
34名無しより愛をこめて:03/08/22 23:24 ID:AXpw+Z5B
やった〜!ついに見れるのか。
思えば途中から塾で見れなかった時から21年か
35名無しより愛をこめて:03/08/24 02:35 ID:nGYDqfZ0
マズルカのケツサイコー
36名無しより愛をこめて:03/08/24 23:28 ID:T37vsxnm
>35
ベラ・ベスの肢体はどーよ?
37名無しより愛をこめて:03/08/26 17:25 ID:PrckSOco
この作品、
音楽の使いまわしが多い。(特にキカイダーからの)
あと、名乗りの時間が非常に長い。歴代作品中最長では?
戦闘員との戦いが、ほとんど使いまわし。

それでも、黒田のアクションは凄い。

それだけ。
38名無しより愛をこめて:03/08/26 22:30 ID:nEVeCRLu
>>37
3行目と4行目は次作にもいえたりする…
39名無しより愛をこめて:03/08/28 11:51 ID:1vyRcR1R
やっぱり、「突出した人気キャラがいる」というのは強みだな。
たとえ総合的には地味でも…。
40名無しより愛をこめて:03/08/29 11:24 ID:Hfa7+hAa
最期の盛り上がりは未見なのでなんともいえないが
20%越えするほどどこがおもしろかったんだろう?
41名無しより愛をこめて:03/08/29 11:26 ID:fz1joS8C
>40
敵味方問わず女性陣の魅力・・・かな?
42名無しより愛をこめて:03/08/31 10:57 ID:1lGZBRze
>>40
特にひねったところもなく、、普通に子供番組としてオーソドックスな作りだったからでしょう。
特オタはともかく、当時の子供は熱烈に支持してたよ。
43名無しより愛をこめて:03/08/31 15:53 ID:s/cchOmY
>>42
加えて、ヲタもミキ目当てで見ていたというのが大きかったな。
さらに黒田目当てで見ていたお姉さま方も結構いたと思う。
44名無しより愛をこめて:03/09/01 15:43 ID:yc/y9CLE
大戦隊ゴーグルファイブ
東映chでのアンコール放送は10月5日(日)からスタート!

10/5.  1−4話(24:10〜26:10)
10/12 5−8話(24:00〜26:00)
10/19 9−12話(24:00〜26:00)
10/26 13−16話(24:00〜26:00)
45名無しより愛をこめて:03/09/01 22:08 ID:Qqr7xmDV
46名無しより愛をこめて:03/09/01 23:05 ID:aWvV3J+E
>45
体型の男女差が無いのにワロタ。
47名無しより愛をこめて:03/09/02 02:21 ID:3g8zyqik
>>46
ピンクは一応、上腕の左右を入れ替えて
なで肩っぽくしてるな。
他のパーツがそのままなんで焼け石に水だが。
48名無しより愛をこめて:03/09/02 03:20 ID:mM7fZTMH
金型を安く済まそうと思ったんだろうね。
49名無しより愛をこめて:03/09/02 04:45 ID:3g8zyqik
>>48
いやコレって市販品じゃないよ。
出品者がライダーの装着変身トイを改造して作ったやつ。
50名無しより愛をこめて:03/09/07 11:03 ID:QGeCaFq2
MIDIだれかアップしてください。
51名無しより愛をこめて:03/09/07 22:01 ID:sc5uoPhF
マズルカのケツサイコー
52名無しより愛をこめて:03/09/07 22:02 ID:W+rE8d35
>>51
あんなお(ry
53名無しより愛をこめて:03/09/09 23:33 ID:M+yoamtd
>51

>>36
54総統タブー:03/09/13 14:20 ID:3jrleX1o
10月から、デストピア
再浮上せよ!
55名無しより愛をこめて:03/09/13 14:42 ID:XwLvPCnc
再放送開始だ
素晴らしい〜
56デスギラー将軍:03/09/13 16:37 ID:3jrleX1o
浮上!!
57名無しより愛をこめて:03/09/13 16:39 ID:6tXH9Whm
>>54
デタ―――――――――(・∀・)―――――――――
58名無しより愛をこめて:03/09/13 16:54 ID:d/TnPxXF
不浄!
59デス偽ラー将軍:03/09/13 20:57 ID:qQpohzSj
ふじょ〜!
60名無しより愛をこめて:03/09/14 09:43 ID:hh5uI1dj
ベラベスのケツサイコー
61名無しより愛をこめて:03/09/14 18:34 ID:3DKrwpAo
1話で新体操中あかねに尋ねられ「ええ」返答するピンクが可愛かった
62名無しより愛をこめて:03/09/15 04:51 ID:Py9I5QnL
ギャバンに喰われた印象が強いが
63名無しより愛をこめて:03/09/15 21:22 ID:yolMPk+d
ひゃあーもうスイカはこりごりだ〜
・・・なんてベタなオチの話もまた見るんだなあ。
64名無しより愛をこめて:03/09/16 14:34 ID:f2L845x4
確かにギャバンに喰われたかな
上原>曾田ということかしら
65名無しより愛をこめて:03/09/18 18:44 ID:k9ii5eNu
番宣キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
66名無しより愛をこめて:03/09/20 14:30 ID:OSLVVu+i
アンコール枠だけどダイナマンの新番組予告ながれないかなぁ。
67名無しより愛をこめて:03/09/20 14:45 ID:Mm81eQYw
ゴーグルVの新番組予告は確か
第一話にあった白骨死体の生首がゴロリと転がるシーンを使ってて
かなりトラウマ物だったぞ。
68名無しより愛をこめて:03/09/20 18:10 ID:W0dtv840
東映チャンネル、新しく番宣作ったんだね。

前回の時は無かったけど、何か狙ってたのかね?
69名無しより愛をこめて:03/09/21 10:00 ID:KzI7LEe4
>>68
番宣新しく作ったんだ。でもちょっとイマイチだな。
>>66
予告編ビデオに入っているんじゃないかな?
70名無しより愛をこめて:03/09/22 17:40 ID:iTvZv6mJ
ゴーグルピンクのスレ立てたよ
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1064219320/l50
71名無しより愛をこめて:03/09/23 00:30 ID:WEVOL+HN
今回は全話うpされることをきぼんぬ
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 09:53 ID:1+p7KYYf
超エネルギー体ハイドロンて結局なんだったんだ?
73名無しより愛をこめて:03/09/28 18:32 ID:5t5pCObX
地球剣!電子銀河ミサイル! …そんなのありか。
74名無しより愛をこめて:03/09/28 18:37 ID:m+G5FhFf
先々代が最終回で電光剣ロケッターを使っていたからその名残。
75名無しより愛をこめて:03/10/02 07:57 ID:/pr7i8vd
今週の日曜日から?
76名無しより愛をこめて:03/10/02 22:35 ID:/fgDIZC0
そう正確には曜日が変わっているけどね。
77名無しより愛をこめて:03/10/03 00:07 ID:K4sp8o07
マズルカのケツサイコー
78名無しより愛をこめて:03/10/03 00:31 ID:KxrooEQA
ベラ・ベスの乳サイコー
79名無しより愛をこめて:03/10/04 08:17 ID:BSAbLAW0
いよいよ明日ですな。
DVDに撮り直すんだが、録画モードがLPかSPか、RAMかRかの選択が悩ましい。
おまいら何モードで録画しますか?
80名無しより愛をこめて:03/10/04 08:42 ID:JQ79AlQV
懐かし。
司令室に子供が居て、当初怪人を2種類用意してすぐネタ切れになったやつだっけ?
81名無しより愛をこめて:03/10/04 10:55 ID:Solv5gI3
>>80
おまえのゴーグルVの印象はその程度か(w
82名無しより愛をこめて:03/10/04 13:13 ID:MsBeig+r
おれ当時消防でほぼ全話リアルでみてたけど、印象は>>80と同じだよw
83名無しより愛をこめて:03/10/04 13:26 ID:vrDnhl9b
俺も地上波で三度くらい全話見たが、
特撮物として見るなら、
初期のモビルスーツチックな
コングロボとか1話の空港破壊シーンぐらいしか
印象がないなあ。あと恐竜怪鳥の伝説のフィルム
流用した話とか、最終回の前の回で
破壊された基地の上空をゴーグルシーザーが
周回してるシーンとか。脚本は全般にマンネリだったし。
84名無しより愛をこめて:03/10/05 19:23 ID:38mxGQdS
>>79
SPで両面RAM撮り
85名無しより愛をこめて:03/10/05 20:11 ID:2HzAzfq+
アンコール放送
24:10からスタートage!!
86名無しより愛をこめて:03/10/05 20:32 ID:McWWS8Nz
24分5秒丁度なんだよなあ。
面倒が嫌な人は片面4話に汁。
87名無しより愛をこめて:03/10/06 00:12 ID:6dm8CiRG
実況やらんの?
88名無しより愛をこめて:03/10/06 00:21 ID:PA3Q5Blv
89名無しより愛をこめて:03/10/06 01:30 ID:B0ZQm61u
悪のイメージが強い「黒」を基調にしたヒーローがいてしかもそれが
カッコいいってのが子供心に画期的だと思ったなあ。
トクサツ史をひもとけばもっと昔に「黒」がイメージカラーのヒーローが
いるのかもしれんが。
90名無しより愛をこめて:03/10/06 01:45 ID:9BflCgFg
>>89
いるですよ?三つ前に
バトル“また出やがった!!”ケニアが。>「黒」がイメージカラーのヒーロー
91名無しより愛をこめて:03/10/06 13:23 ID:DlNs/CEX
イエローだけ肥えたブサイクな子供助けてるのが笑える。
92名無しより愛をこめて:03/10/06 16:24 ID:5RLatYf9
第4話のミキの場内アナウンスは笑える。
93名無しより愛をこめて:03/10/06 18:02 ID:8VnEjfHg
2話の「ただ今マイクのテスト中。本日は晴天なり」も笑える。
94名無しより愛をこめて:03/10/06 19:10 ID:Q5QjAYNP
デスダークの連中って一体何者なんだ?
人間なのか?
95名無しより愛をこめて:03/10/06 19:57 ID:cHRyiUhH
20何前の日本にこんな美少女が存在したとは…
いとうあいこや長澤奈央が霞んで見える
96名無しより愛をこめて:03/10/06 20:33 ID:Ecx2COMB
総統タブーって窓拭き掃除をしているみたいだな。
97名無しより愛をこめて:03/10/06 20:59 ID:Zo7dX32C
「全話中一番ハードな話は4話」でファイナルアンサー?
98名無しより愛をこめて:03/10/06 21:49 ID:G+5H5pOn
ザゾリヤ博士役の西口久美子って
「青い三角定規」のボーカルの人だよね?
声は間違いないようだけど…。
99名無しより愛をこめて:03/10/06 22:01 ID:m/lKHaro
黒い三画定規
100名無しより愛をこめて:03/10/06 22:22 ID:x4qPoBWn
>94
タブーの造ったサイボーグだったりして…。
101名無しより愛をこめて:03/10/06 22:23 ID:x4qPoBWn
>100から
デスマルクもそう、多分。
ただ、お供の女二人はひょっとしたら
デスマルクが造ったものかもしれない、多分。
102名無しより愛をこめて:03/10/06 23:26 ID:CqFGr7d2
21年ぶりに見たからかなあ。えらく新鮮に感じた。夢中で見てたのに結構忘れてたし。
あと、デスタークってやっと「統一」されたから現れたのね。
それまでってデスマルク派、タブー派とか別れて争ってたのかしら
103名無しより愛をこめて:03/10/07 18:45 ID:aricVWmc
MXで落とした第39話「悪魔の人食い絵本」だけど、
画像が古いし、CMがそのまま入ってる。
たぶん本放送当時に録画したものだろうけど、1982年当時の録画映像を残してるって結構すごくない?
104名無しより愛をこめて:03/10/07 20:14 ID:I7wNVFxw
デストピアから出撃するコングが
毎回ファンコングなのはいかがなものか(w
105名無しより愛をこめて:03/10/07 20:41 ID:t3LBByCJ
>>103
漏れがnyで落としたのと同じだとしたら、あれはテレ朝で早朝にやってた再放送のではないかと。
106名無しより愛をこめて:03/10/07 21:22 ID:4q8aU2nM
>>104
コングロボはすべてファンコングにオプションや
怪人のぬいぐるみをかぶせているからです。
107名無しより愛をこめて:03/10/07 21:32 ID:dzWxn3Qc
82年辺りって
テープ一本でもかなり高額だったな
108名無しより愛をこめて:03/10/07 22:30 ID:vghUsaox
しかしデスダークは歴代シリーズでもかなり造型の悪い分野に入ると思う。
タブーは不気味なだけで格好悪いし、デスギラーはパッとしないし、
マズルカは鉄腕アトムみたいだし、デスマルクはまんま地獄大使だし、
ベラベスは全身タイツだし、イガアナ&ザゾリヤは凡そ科学者と言う感じが
しないし、マダラマンは地味だし、合成怪獣はベーダー怪物のNGデザイン
(左右非対称な所だけ類似)って感じだし。
同じ東映CHで放送してるチェンジマンの敵(ゴズマ)と比べれば
一目瞭然だ。
109名無しより愛をこめて:03/10/07 22:50 ID:iHXyeMuo
後の作品と造形比べられても・・・
110名無しより愛をこめて:03/10/07 22:53 ID:Dw4A9Wzo
今更だが、大川めぐみファンにゃ叩かれるだろうが
早坂あきよの桃園ミキを全編で観てみたかった
111名無しより愛をこめて:03/10/07 23:39 ID:JMjKuk+9
何でこんなクソ作品を名作の後に作れたのか疑問。
ギャバンに流れて欲しかったのか?
112名無しより愛をこめて:03/10/07 23:41 ID:lWaj23zV
みんな春田さんとめぐタンが出てなければどうでもいい戦隊だと思ってるだろ?



・・・俺もだが。
113名無しより愛をこめて:03/10/07 23:42 ID:feC+zu1p
マズルカのケツサイコー
114名無しより愛をこめて:03/10/07 23:46 ID:CidnVvm7
>>110
たぶん生身のアクションがもっと増えただろう。新体操選手って設定も続けた
かも知れない。つーか確実に早坂あきよのレオタード場面は撮影されている
はずだが、ジャンクされたのかな?
115名無しより愛をこめて:03/10/08 00:25 ID:948G6zim
侍女系悪女キャラの中では前衛的で芸術性溢れるデザインだったと思うなぁ、
あのムラサキねーさん二人。
116名無しより愛をこめて:03/10/08 01:59 ID:31uTWWg8
ビデオ見た俺の彼女によると
春田氏らしき人の写真が中野新橋の惣菜屋に飾ってあるとのこと。
あの辺に住んでるのかしら?
117名無しより愛をこめて:03/10/08 07:05 ID:k5n8k23C
OPで、黒田は宙返りしたあと将棋の駒を投げるポーズを取ってたけど、
もし春田氏がアクション俳優じゃなかったら、将棋を指すシーンになってたりして。
118名無しより愛をこめて:03/10/08 10:08 ID:F1tA6Kme
>将棋の駒を投げるポーズ
アイーンのポーズ取ってるようにしか見えなかった。
歌詞も何となく「アイーンする?」と聞こえるし
119名無しより愛をこめて:03/10/08 13:05 ID:Tsb6XAp+
劇中でも何度かその駒投げシーンあるんだけど
マダラマンに当ったところで全然痛くなさそうなんだわ、これが。
120名無しの太郎:03/10/08 16:10 ID:4MoDPb2c
「ブラック大逆転!」の春田さんのカッコ良さは文句無し!。
「暗殺!サソリの罠」(だったかなぁ・・・)よりも好きだなぁ。
121名無しより愛をこめて:03/10/08 21:50 ID:6wPwrYg+
検索戦隊
122名無しより愛をこめて:03/10/09 00:15 ID:BwpuVpcH
ゴーグルファイブの役者の座談会なんて
まず無理だろうな
123名無しより愛をこめて:03/10/09 00:50 ID:fwIZnfqH
>>122
見て(聞いて)みたいとは思うけどな・・・
消息不明者が多すぎ?
124名無しより愛をこめて:03/10/09 12:33 ID:CjbTaN58
なんで元将棋部の主将なんて設定の黒田に
アクション派の春田氏を当てたんだろう?
125名無しより愛をこめて:03/10/10 12:04 ID:0e39A6DI
レッド  ?
ブラック 最近JACを退団 別の事務所へ移動
ブルー  ?
イエロー 某地方局の情報番組で料理コーナー担当
ピンク  海外でボランティア(空手指導)に励む毎日 
     時折展示会でアナウンスや代打コンパニオン担当 未婚
126名無しより愛をこめて:03/10/10 21:06 ID:E+hzCDsn
大川めぐみって結婚してないのか。
127名無しより愛をこめて:03/10/11 01:00 ID:E/gI7n6g
ベラ・ベスの「ムラサキモード」での
アクロバティックな動きを一度でいいから見てみたかった。
128名無しより愛をこめて:03/10/12 04:16 ID:SOb5Befn
ブルーの人が「欽ドン」に出演していた記憶があるのだが…。
番組中で「実は彼はゴーグルブルーなのです」って言われて
客席が「え〜っ!?」と沸いて、その後に流れたVTRがよりによって
カマキリモズーの「おじいさんは山に芝刈りに」だった
129名無しより愛をこめて:03/10/12 23:49 ID:FX6p7Glx
あと10分で始まるage!!
130名無しより愛をこめて:03/10/13 00:31 ID:hHlTHRGk
太ったイエローって、この後はジェットマンまでいないんでしょうか?
131名無しより愛をこめて:03/10/13 00:43 ID:W3kLoyFn
それどころか、戦隊のデブキャラは3作品、4人のみ
1)初代キレンジャー、二代目キレンジャー【秘密戦隊ゴレンジャー】
2)ゴーグルイエロー          【大戦隊ゴーグルファイブ】
3)イエローオウル           【鳥人戦隊ジェットマン】

喰いキャラなら、バルパンサーとかチェンジペガサスとかいるけどね…
132名無しより愛をこめて:03/10/13 00:48 ID:neaafJgy
>>125 >>海外でボランティア(空手指導)に励む毎日 
これホント?
133名無しより愛をこめて:03/10/13 00:50 ID:hHlTHRGk
>>131
そうでしたか。
キレンジャーが植え付けたイメージはそれだけ強烈だった、ことなんでしょうね。
134名無しより愛をこめて:03/10/13 02:07 ID:9lNiY5Xj
今のイケメンヒーローブームのご時世じゃ、
もうデブヒーローは出てこないだろうな。
135名無しより愛をこめて:03/10/13 06:05 ID:MhymvQgX
大食いイケメンヒーローならまだ余地はあるかも。井上がいるし
136名無しより愛をこめて:03/10/13 07:56 ID:xNG+IyeM
デスダーク(暗黒科学)が文明発祥の時代に最初に武器を造った連中って設定は
凄いと思う。それに対抗するゴーグルファイブ(未来科学)が、多分暗黒科学の
勢力が大きくなって自滅した過去の5大文明の象徴であり、その轍を踏まず未来
(=コンボイ)を守らねばならないって主張もよく解る。でもなあこの設定を感
じられる演出が初期数話だけなのが辛いなあ。

137名無しより愛をこめて:03/10/13 20:33 ID:wpCF6vAX
>>135
>大食いイケメンヒーロー
なんだ、草加のことか。
138名無しより愛をこめて:03/10/14 00:35 ID:0NnRU3oL
大川めぐみさん、アクションが苦手だったと番組をふりかえっていってた。
でも、見直してみると、それほどひどくないと思った。
「エイッ、ヤッ」の掛け声もいい。
139名無しより愛をこめて:03/10/14 00:39 ID:QlG7XCUg
大川さんってスタイルがよくて痩せてるから背が高く見えるけど
みんなそろってるシーンでは意外と低そうだよね?
160cmくらいかな〜?
140名無しより愛をこめて:03/10/14 03:37 ID:RG3CmfHf
身長158らしい。
コンピューターボーイズエンドガールズの女の子と
そんなに変わらんな。
141名無しより愛をこめて:03/10/14 04:07 ID:Sm70W8x7
>136
ザゾリヤ博士とイガアナ博士が処刑された後、科学者っぽいのが
悪者の中に一人もいなくなってしまったしな。
142名無しより愛をこめて:03/10/14 18:21 ID:IwkOsJfs
ピンクのスーツがなんであんな色なのか疑問だった。
赤と区別がつきにくい。
どうしてもっと明るいピンク色にしなかったのだろう。
ただでさえ赤黒青黄桃は赤緑青黄桃にくらべてカラフルさに劣るのに。
143名無しより愛をこめて:03/10/14 21:18 ID:oSmQRbnz
>108
マズルカもそうだが、「宇宙刑事シャリバン」の
ミスアクマペアと言い、“メットで髪の毛を完全に隠して顔だけ出す”
悪女キャラにはいささか抵抗があった。

・・・その分「色気」で補えたけど。
144名無しより愛をこめて:03/10/14 21:50 ID:jJBqm/WC
試合中の後楽園球場を堂々とせり上げておいて
「秘密基地」もへったくれもないと思うんだよな〜w
145名無しより愛をこめて:03/10/14 22:28 ID:OixHmohs
昔読んだ「大百科」によると、
あの時は観客を催眠波で眠らせてたらしい
146名無しより愛をこめて:03/10/14 22:35 ID:Q80Jry1P
>>142 当時はちゃんとした素材が無かったとか。
今の様にハッキリとした色の素材になったのはバイオマンあたりからかな?
147名無しより愛をこめて:03/10/14 22:42 ID:1xqL6wT7
>>131
ガオy(ryも入れてくれよw

>>137
草加ってイケメンなのかぁ?
148名無しより愛をこめて:03/10/14 23:19 ID:tkf71hi+
>>147
イケメン云々以前に草加って大食らいだっけ?
149名無しより愛をこめて:03/10/15 01:07 ID:te1ZWbb6
黒といったら春田純一。

春田純一といったら黒。
150名無しより愛をこめて:03/10/15 02:49 ID:tDkQdve3
>>148
「大」かどうかはしらんがことあるごとに啓太郎の家の飯をパクパク食ってる。
151名無しより愛をこめて:03/10/15 07:59 ID:FbAcUWDj
>>148
劇場版にはそんな描写がある。
152名無しより愛をこめて:03/10/16 01:49 ID:CgdYLC+G
放送中なのに中身について盛り上がらんなあ
このスレ
153名無しより愛をこめて:03/10/16 19:46 ID:qwl61VP0
言いたくないが
中身ないじゃん・・・
154名無しより愛をこめて:03/10/16 21:09 ID:PS58RYlu
ミキだけで十分。
155名無しより愛をこめて:03/10/16 21:21 ID:+IozJmFo
俺はどーしてもムラサキペアが気になるが?
156名無しより愛をこめて:03/10/17 00:42 ID:gHx3oLM0
ネコモズーのやられ役から21年・・・
今や「白い巨塔」
たいした出世ですなあ唐沢くん
157名無しより愛をこめて:03/10/17 01:54 ID:x1OP2vnA
>156
ライダーマン(スタント)、熱血キッド、孫悟空、槍の又左…
経験は人を大きくしていくんだなぁ。
158名無しより愛をこめて:03/10/17 22:42 ID:+kBaitTO
真面目に中身について語ると>>136が言うように科学の光と影や人類の裏歴史
をテーマにしたのはハードで良い。ヒーローをサポートするコンボイの設定も
少年ライダー隊の頃から比べると凄い進歩だし、子役が事件にからむのも無理
がない設定。またスーツ着用者に作戦を指示したり体調をモニターするくだりは
ガンダムとかエヴァみたいでかっこいい等、これまでのシリーズをより洗練さ
れたスタイルに進化させようとの工夫は見て取れる。でもそのテーマや
リアリティを体現していた本郷博士がいなくなると、ただのルーチンワークな
アクション物になってしまったのが残念だな。
159名無しより愛をこめて:03/10/17 23:00 ID:tTDW6R9q
劇場版は 予算と時間が有るのだから モグラモズーが乗り込むのは
モグラコングではなく 最初の四体のモズーが乗っていたような
オリジナルのコング(ドリルコングとか)にすれば良かったのに!
又 最終回近くで デスギラー将軍が乗り込むのも クマコングではなく
これまたオリジナルのコング(カノンコングとか ミサイルコングとか)
にして欲しかった様に思う。
160名無しより愛をこめて:03/10/17 23:46 ID:IpI7Ka+z
>159
俺も初期のスチームパンク系コングロボシリーズマンセー。
二大博士のデストピアでの対決パターンも萌え
そうそう、ターニングポイント話はモズ−とシンクロしない
ロボでもよかったよな。でもコレをブッちゃんが発展させて
バイオマンでメカジャイガンを花開かせたってことなんだろう。
161名無しより愛をこめて:03/10/18 00:01 ID:idOwXqp0
     ※
ブラック(゚∀゚)ヤミバシリ


(゚Д゚≡゚Д゚)?   (゚Д゚≡゚Д゚)? 

     ┐(゚〜゚)┌

     (゚Д゚≡゚Д゚)?

            (゚Д゚≡゚Д゚)?
(゚Д゚≡゚Д゚)?
162名無しより愛をこめて:03/10/19 15:28 ID:KCu/XrBw
>>132
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Miyuki/2049/okawa-m.htmlの
≪みなさんからの本当に感動的な?!「大川めぐみ」さん情報!…≫に載ってる

163名無しより愛をこめて:03/10/20 00:37 ID:dXi7C8DI
今東映チャンネルで放送中のポマトの話。
細胞融合とか言ってるけど、ポマトなんて接ぎ木で簡単にできるんじゃなかったっけ?
164名無しより愛をこめて:03/10/20 01:02 ID:m8UjK1z7
>163
この話から数年後にホントにできている。
165名無しより愛をこめて:03/10/20 23:22 ID:F1A+mlKk
今回放送分はつっこみ所満載ね
バクモズーの回は内容も展開も強引過ぎ
ザゾリア博士はどこでミニサイザー落としたんだろ
それにしても東都大学って津田塾大学だったのね
166名無しより愛をこめて:03/10/20 23:43 ID:WY044rzy
>164
そうなんだよな。
俺も何年か経って
新聞にポマトの記事載ってて驚いた。
167名無しより愛をこめて:03/10/21 00:27 ID:D5oD7zkm
放送当時はまだ実験段階だったんだっけ?ポマト
168名無しより愛をこめて:03/10/21 06:18 ID:x27mLsbd
ポマトの科学者ってダイナレット゛?
169名無しより愛をこめて:03/10/21 11:01 ID:a9wfpXPZ
どうせならファンコングを素体扱いにして、
怪人を取り込む事によって怪人の姿と力を身に付けるという設定にすれば
バンクも無理なく使えたと思うのだがなあ。
170コン・ハカイダー:03/10/21 11:12 ID:SFVK3TrY
>>168
その通り
171名無しより愛をこめて:03/10/21 11:23 ID:1qiy6oYS
>169
マシンマンのなんたら男状態だが、ファンコングの腕やファン部を
取り外して毎回話や作戦、モズ-のモチーフにあった
武器のオプションつけたりとかすれば演出も
本編とからめることができてよかったのにな。
あと森林迷彩とか都市迷彩とかにリペイントすれば
結構違うロボに見えたと思う。子供向けに売ることが
最優先されていい設定が投げられたのが惜しい。
172名無しより愛をこめて:03/10/21 11:32 ID:EOZuFhN1
何故イガアナ博士とサゾリヤ博士は途中で降板したのだろうか。
デスマルク大元帥が登場したから?
173名無しより愛をこめて:03/10/21 21:49 ID:wpnq0rvQ
>>169
ファイブマンのゴルリン…ちょっと違うか
174名無しより愛をこめて:03/10/23 23:51 ID:nvB4YlG3
ゴーグルブラックのポーズだけはどうにも・・・。
ニワトリかい!なんとかならなかったのかなぁ。
175名無しより愛をこめて:03/10/27 01:41 ID:stbSoc3S
不仲のはずのイガアナ博士とサゾリヤ博士って最後の方は仲良さそうだったね。
現代ならコメディリリーフとしてもうちょっと長生きさせても面白かったんじゃない?
ちなみにイガ&サゾあぼーんの翌週から夏服登場age.
176名無しより愛をこめて:03/10/27 01:55 ID:iqLIqahr
暑苦しかったレッドがちょっといい男になった
177名無しより愛をこめて:03/10/27 04:46 ID:opOFTwZX
大川めぐみがアンクレットつけてるのって第何話?
178名無しより愛をこめて:03/10/27 09:26 ID:xpAoLok+
本格的にブラックとピンクしか目立たなくなるのは何話あたりから?
これまでもそういう雰囲気はあったけど、まだ出ずっぱりとは言えない感じ。
179名無しより愛をこめて:03/10/27 23:22 ID:mTOhM5T/
デスマルク楽しいキャラだな。

うぉろかものめぃ!
180名無しより愛をこめて:03/10/28 00:13 ID:tcii3RNp
昨日見たけどデスマルクが導師カクや花形社長の人と同一人物というのがいまだに信じられない。
くまどりやってるから顔が分かりづらいし、声も他の人のをアフレコしてそうだし。
181名無しより愛をこめて:03/10/28 00:22 ID:stvEoZv4
>>180
導師・嘉翔を演じたのは中 康治氏
デスマルクは中 庸助氏でつ。
        ↓
http://sdb.noppo.com/y_naka.htm
182名無しより愛をこめて:03/10/28 01:12 ID:oVndPQPo
のび太パパの声やってるのよね大元帥。
てかデスギラー将軍、デスマルク大元帥に媚び過ぎ
183180:03/10/28 01:46 ID:tcii3RNp
>>181
そうだったのか…恥ずかしいミスをしてしもうた。
とりあえず、サンクス。
184名無しより愛をこめて:03/10/28 02:17 ID:oVndPQPo
デスギラーのしゃべり方って
「笑う犬」の大嵐に似てるのね
185名無しより愛をこめて:03/10/28 02:30 ID:RWvQPD82
>180のせいで斉藤由貴の麻宮サキと小粋な会話をする
中 庸助の神恭一郎を想像してしまった
186名無しより愛をこめて:03/10/28 07:00 ID:BFTj9gXi
大元帥は他に「スカイライダー」で魔神提督もやってた。
187名無しより愛をこめて:03/10/28 10:58 ID:074DKDPh
>184
「〇〇コング!出撃ィーッ」っていう号令も
後半はやたらにこぶしが利いてノリが良くなる回がある。
188名無しより愛をこめて:03/10/28 11:52 ID:oveKNAoJ
13話のめぐみタンがかわいかった。おわり。
189名無しより愛をこめて:03/10/28 19:39 ID:Vei0n1Zg
総統タブーは部下の作戦を「面白い、やれ!」の一言だけで片付けるんだな。
あっさりし過ぎ。
190名無しより愛をこめて:03/10/30 01:22 ID:sTKxthN1
>184
大嵐または関根勤がものまねする
浜田剛史にしゃべり方似てるかなデスギラー
191名無しより愛をこめて:03/10/30 02:23 ID:g5+zL2dE
オレの耳には(デスギラーの声が)
「ライダー怪人のときの沢りつお」の声に聞こえる
192名無しより愛をこめて:03/10/31 13:08 ID:5+UX0iM+
タブーの中身はショッカーO野
193名無しより愛をこめて:03/10/31 23:29 ID:S5eeckLt
三台のマシン(ジェット、タンク、ダンプ)のうち二台を
何故二人乗りにしなかったのか?
194名無しより愛をこめて:03/11/01 03:48 ID:MUkDKYfL
黄島役の人
ゴーグル放送直前に
トミーとマツで犯人役演ってたのね
195名無しより愛をこめて:03/11/02 14:13 ID:of+NGB8e
>>177
#22

>>178
夏場以降、他メンバーの存在感が本格的に薄まってくる
ブルーメインの話が2話ほどあるが、全然印象に残らない。
196名無しより愛をこめて:03/11/02 23:48 ID:EBUCV3/K
今日はいつもより10分早いよage
197名無しより愛をこめて:03/11/03 00:02 ID:EaQHtfpM
>>196
知らなかったので失敗した、鬱・・・。
前の放送分で撮ったS−VHS標準テープから補完するか・・・。
198名無しより愛をこめて:03/11/03 01:46 ID:InS76roL
ハァ・・・
今日はミキタソの水着姿とドレス姿をみれて幸せだ…
199名無しより愛をこめて:03/11/03 01:55 ID:XEskXYiv
今月は時間帯変則が目白押しだからきおつけれ
今月全部の時間帯をすぐcheck!
200名無しより愛をこめて:03/11/03 02:53 ID:InS76roL
ふと思い出したが
若返り薬の回の博士の娘役の子は元アイドルで
今もはぐれ刑事純情派の安浦刑事の娘役やってる小川範子だな。
201名無しより愛をこめて:03/11/03 03:33 ID:afVlPkam
>200
おお〜、何たる偶然!
202201:03/11/03 03:34 ID:afVlPkam
しまった、誤爆・・・?
203名無しより愛をこめて:03/11/04 06:40 ID:u/I8m9eV
デスマルク「なんてザマだ!」
204名無しより愛をこめて:03/11/04 10:37 ID:5xYkQPC/
小川範子、今年でもう30か。はぐれ刑事の新シリーズが始まるたびに
「いいかげん結婚させてやれよ」って思うよなぁ。
205名無しより愛をこめて:03/11/05 16:28 ID:ljCMaG4t
主役級が軒並み消息不明で
脇役・チョイ役が出世してるんだから奇妙な世の中だよな。
206名無しより愛をこめて:03/11/07 13:51 ID:y3qq3sJg
大川めぐみも今年で41歳
娘がいないのは勿体ない
207名無しより愛をこめて:03/11/07 22:28 ID:keuqZZsA
全然関係ないけど、
以前某宗教団体信者の家に行ったときに
「若き獅子たち」とかなんとか書いてある紙を見かけて
ゴーグルファイブの主題歌を思いだしたよ。w
208名無しより愛をこめて:03/11/07 23:28 ID:ZrKZ5M6q
21年ぶりに見たけど、正直イマイチだなあ。
当時はあんなに夢中に見てたんだけど
曽田も最初のメインだからまあしゃあないか
209名無しより愛をこめて:03/11/08 08:59 ID:MlVd4nR5
ゴーグルは全員、入隊するまでの葛藤がなく、アッサリ
仲谷昇に洗脳されたように見えるのチョトかなしい。
国家公務員で配属されたBFJやサンバルカンなんかは
違和感ないのだけど。

そういいつつ最近イナズマン見てたら、五郎が「よし!俺も戦う!」とか
即決でカナーリ怪しげなカルト集団にしか見えない
少年同盟に入隊してた(w
210名無しより愛をこめて:03/11/08 20:54 ID:+YY2KadU
ダイナマンも即決で「よし、戦うぞ!」だったなぁ。
211名無しより愛をこめて:03/11/08 21:01 ID:cdsCNBrV
はじめの戦隊物は殺されたり、改造されて復讐目指すし、孤児だったりと
身の上に降りかかった不幸=戦隊入隊
ですんだけど途中からどうでもよくなったんだ。
212名無しより愛をこめて:03/11/09 00:56 ID:DlWXCOJ/
>>208
オレも同じこと考えてたよ。リアルで見てたとき、小学生だったから
何の特徴もない正統派シンプル特撮でも熱狂できたものだ。
20年以上もたっていろんな知識と経験が凝り固まった頭で見ると
そのあまりにも差し障りのなさすぎるところにフーンとしてしまう。

だが、アバレンジャーやファイズを見たあとでこれを見ると
あまりのシンプルさにギャップを感じてしまうのもまた事実。
213名無しより愛をこめて:03/11/09 02:03 ID:2TLI7XNX
>>209
デスダークがあんな飛行場やらビルやらにテロ(というか空襲)仕掛けたら
そのうち自分もやられるだろうから、何かしたいと思うだろ、普通。

214名無しより愛をこめて:03/11/09 19:24 ID:tE/VJXev
今日は24:00からスタートage!
215名無しより愛をこめて:03/11/09 20:31 ID:fIzY2211
志村忍内蔵のゴーグルピンクまだ〜?
216名無しより愛をこめて:03/11/09 23:29 ID:S8CsBN/0
どなたか、主題歌のMIDIをうPしてください。お願いします。
217名無しより愛をこめて:03/11/10 00:47 ID:FOD4y60+
俺は子供の頃「悪役レスラーの愛」の回で、見た目が怖い人や
世間で悪者扱いされている人が実際に悪い人とは限らないと
いうことを教えられた。
だから大前均が本当に悪い人だったと知らされた時はショックだった…。
218名無しより愛をこめて:03/11/10 01:21 ID:/M77HwPz
>>216
レンタルしる!
219名無しより愛をこめて:03/11/10 02:03 ID:bqlFjCcA
今日はミキタソのコスプレとアニータソの競演が見れて幸せな一日だった。
220名無しより愛をこめて:03/11/10 04:06 ID:OEnayOsK
愛國戦隊大日本のオープニング画面ってこれ8割、サンバルカン2割ですね
曲はサンバルカンだけど

>216
これレンタル出てたっけ?
221名無しより愛をこめて:03/11/10 10:22 ID:hyKlbR5i
>>220
主題歌の入ったCDをレンタルしろって話でしょ?
戦隊の主題歌集なら、大きめのレンタル屋にはあるんじゃない?
222216:03/11/11 00:30 ID:Mn7yumGt
MIDIが聴きたいんです。どなたかお願いします。うちは田舎なのでCDレンタル屋がないんです。
お願いします。
223名無しより愛をこめて:03/11/11 01:37 ID:Hh0q6v+O
カメレオンモズーの回に出てきたワタルって子、
落選した菅直人の息子に似てるのね
224名無しより愛をこめて:03/11/11 01:44 ID:Qy6c24SC
MIDIファイルなんてあるのか?
無いきがすりゅ
225名無しより愛をこめて:03/11/11 04:09 ID:Sx0jl8lj
サンバルカンもそうだけど、萌えねーちゃんの存在感が大きいのと
アクションの動きが今より気合入ってて、爆発が派手。
この頃は東京の街並みが段々と整ってきていて、まさにバブルの到来期。

でもダイナマソは最初の2回か3回で見切ったな。
226名無しより愛をこめて:03/11/11 07:25 ID:3kQnHns8
>>222
mp3ならあるが。
227216:03/11/11 23:06 ID:Mn7yumGt
226さん、聴きたいです!!お願いします
228名無しより愛をこめて:03/11/12 09:13 ID:Q4vOytfV
>>227
オープニング
http://up.isp.2ch.net/up/4bb777b79187.mp3
エンディングもあるけどにゃあ
229名無しより愛をこめて:03/11/12 10:22 ID:1TV3n4jT
となたか「フラッシュ!ゴーグルファイブ」をうPしてください。お願いします。
230名無しより愛をこめて:03/11/12 10:30 ID:bQUvRgTa
ああもう、甘やかすから調子に乗るやつが出てきたよ…

もうすぐ歴代戦隊挿入歌を集めたCDがシリーズで出るから
それ買いなさい。
田舎に住んでるんなら通販しなさい。

2003年11月19日 発売

スーパーヒーロークロニクル シリーズ
スーパー戦隊主題歌・挿入歌大全集 I

COCX-32496〜8 3枚組 \4,725(税込)/\4,500(税抜)
231名無しより愛をこめて:03/11/14 09:47 ID:fQEoV1cQ
シーラカンスモズーの回で5人が海に落ちるシーンがありましたが
あれって吹き替えなんでしょうか?
232名無しより愛をこめて:03/11/16 20:45 ID:eL9wTcgv
今回の25〜28話放送は

  2 3 : 3 0 からですage!
233名無しより愛をこめて:03/11/17 01:29 ID:rI7bwHJJ
>>232
来週モナー
234名無しより愛をこめて:03/11/17 01:31 ID:35OETl5I
せっかく東映チャンネルで再放送してるのに盛り上がらんな
235名無しより愛をこめて:03/11/17 18:31 ID:hUVipgTe
実況板で盛り上がってる。
236名無しより愛をこめて:03/11/17 23:01 ID:ASy0o7fx
イノシシモズーの回はアクションがすげえ! しかし、BGMはデンジマン、サンバルカンの流用ばっかだったけど
237名無しより愛をこめて:03/11/18 14:57 ID:0vYQNnpH
だったったったったったらー
だったったったったったらー
だったったっただったらたったたーたー

っていうBGMいいね。(^^)
238名無しより愛をこめて:03/11/18 16:03 ID:HIGp4CwG
>>237
ああ、わかるわかる(w
239名無しより愛をこめて:03/11/19 14:53 ID:OGJLgIid
小難しい設定がないってのはいいな
強制的に覚えさせられることが少ないから
繰り返して見た時新鮮さがある
240名無しより愛をこめて:03/11/19 20:35 ID:/8i8PJhN
そうなんだけど、 なんか盛り上がらないんだよな
241名無しより愛をこめて:03/11/19 23:14 ID:M7MTBSbG
>>237
ガッ
242名無しより愛をこめて:03/11/20 01:21 ID:6W3FOkJA
>>241
「ふふふふふ。来たなぁ。ゴーグルファイブ!!」
「見つけたぞ!!デスダーク!!」
243名無しより愛をこめて:03/11/20 02:42 ID:6VYKds+/
>>239-240
早い話、子供に見せるには最適で特ヲタには物足りないレベルという解釈でいいのかな。
244名無しより愛をこめて:03/11/20 08:04 ID:m4R27sMp
でもデスダークは歴史の陰で科学を悪用してきた人間達と言うヘビイな設定
があるのだが、そんな要素をみじんも感じさせない所が良いのか悪いのか。
脚本の曽田博久は、ダイナマンの夢野博士の過去やバイオマンのドクターマン、
フラッシュマンのリーケフレン、ライブマンのビアス等でしつこいくらい
科学者の暴走ネタをやっているのだが、ゴーグルファイブではまだ大人し
かったのかな。
245名無しより愛をこめて:03/11/20 14:52 ID:OkH2xS9e
>>108
造形っつーか元デザインの時点で問題なんだけどな。

>チェンジマンの敵(ゴズマ)と比べれば
それを言うならダイナマンと比べないと。ホント1年後の作品とは思えんw
コレがデザインする人間のセンスの差なんだろうなぁ。
246名無しより愛をこめて:03/11/20 15:34 ID:4A5h0j2W
>>242
「デスダーク。今日が貴様たちの最期だ!!いくぞ!!」

「とおーっ」
♪だーらたたーら だーらたたーら たーたたらたたたたたっ
ぼよーん ぴかーん「ゴーグル レッド」ぷいーん
(略)
「戦え!! 大  戦隊 ゴーグルファイブ!!」ぶいー

「こしゃくな!!やれ!!」
♪だらったーたったたら ぷいー だらったーたったたら
「とお!!」
247名無しより愛をこめて:03/11/21 13:12 ID:ivEMZyZF
>>231
--------------------
■ 質問
■ とらこん (357)投稿日:2003年11月14日 (金) 12時23分

はじめまして。
現在CSでのゴーグルファイブの再放送を見ていますが
21話で5人が海へ転落するシーンがあります。
これって吹き替えなのでしょうか?
春田純一さんはJACなので本人だと思うのですが、
大川さんたちは普通の人なので危険なシーンをそのままやるとは
考えにくいのです。
--------------------
ttp://bbs3.sekkaku.net/bbs/jyudai.html
248名無しより愛をこめて:03/11/22 17:55 ID:bIWGk476
歴史上の人物で、こいつはおそらく暗黒科学者だったと思われる人物に
心当たりはありますか?
249名無しより愛をこめて:03/11/22 18:27 ID:WodHgFX3
アインシュタイン
250名無しより愛をこめて:03/11/22 19:09 ID:t8AeBcyc
らすぷーちん
251名無しより愛をこめて:03/11/23 01:55 ID:onpmrMaE
ドクター中松
252名無しより愛をこめて:03/11/23 18:51 ID:5OoK6MXR
まんじゅう食べてる科学者・・・
アンコ喰う科学者・・・
暗黒科学者・・・

あひゃははははははははははははははははは
253総統タブー:03/11/23 21:01 ID:MXOMxTdx
>252
・・・ツマラン……。
254名無しより愛をこめて:03/11/23 21:29 ID:2zTT7Tgc
今日は11時30分からですよ。
255名無しより愛をこめて:03/11/24 01:23 ID:H1yJEJ+G
寝過ごして全話コンプリート録画に失敗…鬱…
CM飛ばす主義だからリアルタイム録画でないといかんのよ。
256名無しより愛をこめて:03/11/24 05:17 ID:5W9yh9Xs
「とお!!」

違う!
ここは爆発と同時にスローモーションがかかるから
「と〜お〜お〜お〜お〜」
が正しい。
257名無しより愛をこめて:03/11/24 15:22 ID:+dA8nVcu
>255
編集はしないのですか?
258名無しより愛をこめて:03/11/24 17:14 ID:H1yJEJ+G
>>257
ビデオデッキ1台しかないからねぇ。
やはり今後のことを考えますとダビング用にもう一台買った方がいいのかも。
259名無しより愛をこめて:03/11/24 19:50 ID:3nGfiy8B
ほんとアクションは素晴らしい! 東条監督尊敬します
260名無しより愛をこめて:03/11/24 23:26 ID:YKUQpgD3
>>258
RD買え
261名無しより愛をこめて:03/11/25 01:17 ID:T8hwhZjq
骨抜き作戦は無理あり過ぎです! 上野隊員出演&唐沢出演3度目age
262名無しより愛をこめて:03/11/25 23:41 ID:uPvo2Fgq
今週放送分で、ゴーグルファイブもカラー爆発していた事を初めて知った!
いや、本放送時(5歳)に見ていたのだろうが、すっかり失念。
ダイナマン・バイオマン固有の演出だと思っていただけにビックリした。
あのカラフル大爆発にプラスしての崖からの5人ダイブ、
東映戦隊アクションの金字塔といっても過言ではない!

流石オレの心のフェイバリット戦隊!カッコ良すぎるぜ!
ストーリーはマンネリだけど!
(BGM・スーツとロボの造形・アクション・ピンクの可愛さでマンネリを忘れる程)
263名無しより愛をこめて:03/11/26 23:25 ID:KL59JXYg
マンネリ通り越して「特撮の理想の黄金パターン」だからな。
264名無しより愛をこめて:03/11/27 07:08 ID:oTzY5fs+
>>259
アクションはアクション監督山岡淳二の担当だろう
265名無しより愛をこめて:03/11/27 12:31 ID:HtEXNV0x
にしても
編集による迫力もあるし
他の監督の回を見比べても東条作品がダントツにいい
266バイクロッサー・ケン:03/11/27 12:36 ID:1MidjcNu
東條監督マンセー!!
267名無しより愛をこめて:03/11/28 12:47 ID:Gjm27Xrn
帰って来い東條昭平
嫌いな高寺はもういないぞ
268名無しより愛をこめて:03/11/30 18:55 ID:qThhLmwq
今週分のジライヤに吉田真弓が出てた。
どうせ、フラッシュマンの方だろうと思っていたらマズルカだったのでびっくり。
269名無しより愛をこめて:03/12/01 00:10 ID:c0Qg4nev
放送中なのにほんと盛り上がらないなあ
270名無しより愛をこめて:03/12/01 01:05 ID:5iKlKvWb
俺は前スレと前々スレで殆ど語りつくしちゃったからなあ
271名無しより愛をこめて:03/12/01 01:27 ID:iZoEHS6j
ミキタソと唐沢寿明以外は特別語ることもないからなあ。
272名無しより愛をこめて:03/12/01 03:21 ID:fHeUdB4y
非の打ち所、差し障りがあまりにも無さ過ぎるからな。
273名無しより愛をこめて:03/12/01 09:53 ID:c0Qg4nev
ゴールデンスピア、なんかかっちょ悪いな
274大戦闘員ゴーグルT:03/12/01 11:57 ID:NUjdSNf5
当時大好きだったサンバルカンの後番組という事と上原正三が離れたという事で数段低く感じてたけど、中年になって何となく懐かしくて観続けてたら案外ソツなく面白い事に気付いた。
確かに突出した回は無いが、とりたてて駄作も無い。人情話や説教らしい話もほどほどで嫌味は無い。脚本家があくまで子供特撮ヒーロー物というジャンルを理解してプロに徹してる印象を受ける。
お陰で最近の東映特撮ヒーロー物において、Pも脚本家もこのほどほどが分かってないのがよく見える。何だかアバレンの評判悪いが、俺は初回を観てこりゃ駄目だと気付き、以降観てない。
ゴーグルが子供に観せる事をきちんと検討して大人が作ったモノだとすると、アバレンは面白いという感性を子供に求めずにスタッフの感性で作ったモノ。だからかゴーグルの方が大人の匂いがするのでこの年になっても観れるのかもしれん。
275名無しより愛をこめて:03/12/01 13:47 ID:yltQtuDb
概ね同意だが、わざわざアバレンの名を出して語る程の事でもない。
276大戦闘員ゴーグルT :03/12/01 18:26 ID:C5ECFdBU
>275

そう言われてみればそうだな。
277青スジ仮面:03/12/02 01:09 ID:29D9o74d
えーいアバレンの悪口はいい、ゴーグルを語れ!
278名無しより愛をこめて:03/12/05 12:43 ID:FoDvk61T
戦隊のスタンダードなのかもしれない
279名無しより愛をこめて:03/12/05 16:01 ID:uxUlFo1+
そういえば
曽田のことってあまり語られないね
280名無しより愛をこめて:03/12/05 16:36 ID:gao2sOdu
       提供


お子様に夢と勇気をと願う
       ポピー
281名無しより愛をこめて:03/12/05 16:44 ID:f+t7S9AK
回を重ねるごとに5人のアクションが上手くなってくるね。
282名無しより愛をこめて:03/12/08 11:50 ID:DLNbn7kA
あら、昨日の放送分の感想は誰も語らないのね
283名無しより愛をこめて:03/12/08 13:01 ID:nhxqMe2V
>>282
「伝説の39話」(38話も傑作だが…)が放送されたというのに…寂しいな。
284名無しより愛をこめて:03/12/08 14:00 ID:MFH9obJR
>>283
どんな意味で伝説なの?昨日寝過ごして見そびれた。
285名無しより愛をこめて:03/12/08 18:25 ID:idWaReX/
「目も当てられない!」スレは消えたのか?
286名無しより愛をこめて:03/12/08 21:38 ID:pWHXysAB
ハァハァハァハァ(;´Д`)
ミキたんは鎖でがんじがらめの上、炎責め!
プリプリのホットパンツ、パン線最高!!

ピンクの中身もムチムチ志村忍タンになって、エロ肉がはちきれそう!!
アクションのそこかしこでプルプル!
特に絵本の回では、宙返りの際にデカ尻のドアップに!マンドテがうっすら!
ゴーグルタイフーンのセット撮影で、大の字になったピンクをよく見てみると
もも肉が盛り上がってすねの細い、エロイ下半身が一目瞭然!!

マズルカの尻と網タイツもイイし、ベラ・ベスのゼンタイ、マンスジもイイ!!

エロいぜ!ゴーグルファイブ!!!!
287名無しより愛をこめて:03/12/08 21:39 ID:pWHXysAB
ハァハァハァハァ(;´Д`)
ミキたんは鎖でがんじがらめの上、炎責め!
プリプリのホットパンツ、パン線最高!!

ピンクの中身もムチムチ志村忍タンになって、エロ肉がはちきれそう!!
アクションのそこかしこでプルプル!
特に絵本の回では、宙返りの際にデカ尻のドアップに!マンドテがうっすら!
ゴーグルタイフーンのセット撮影で、大の字になったピンクをよく見てみると
もも肉が盛り上がってすねの細い、エロイ下半身が一目瞭然!!

マズルカの尻と網タイツもイイし、ベラ・ベスのゼンタイ、マンスジもイイ!!

エロいぜ!ゴーグルファイブ!!!!
288名無しより愛をこめて:03/12/08 21:49 ID:z+mfdGT0
鎖?
289名無しより愛をこめて:03/12/08 21:50 ID:Njfj/f27
>>284
伝説の人食い絵本
昨日見なかったのは
全部見逃したようなもの
290名無しより愛をこめて:03/12/08 21:59 ID:R4BYKr9C
>286-287
確かに女性キャラの殆どが魅力的。
でも2度も…タイプミス?
291名無しより愛をこめて:03/12/08 22:59 ID:uxPe1OF+
>>284
ゴーグルファイブの魅力のほとんどがブラックとピンクなのは、このスレ
では承知の事実。で、そのピンクが主役またはちょっとでも目立つのは
以下の話。
1話暗黒科学の来襲、4話ムクムク暗黒地雷、9話地獄のキノコ村
11話恐怖のマグマ作戦、14話大変だ!地球沈没
17話カッパ少年の涙、20話死の花 毒サボテン
22話呪い人形の攻撃!、33話シーザー大爆破?!
39話悪魔の人食い絵本

39話は最後でかつ最大のピンク主役(ピンチ)話なので、ピンク目当ての
オレにとってはもうゴーグルファイブは終わったも同然。
ちなみにブラック目当ての人には42話暗殺サソリの罠、45話二人のブラック
を見れば以下同文。
292文句言う之助:03/12/08 23:52 ID:PkRKAYwV
>ゴーグルファイブの魅力のほとんどがブラックとピンクなのは、このスレでは承知の事実。

どういう視点で番組を観てるのか知らんが、他の3人に魅力が無い訳では無い。
確かにブラックとピンクはいいが、レッド、イエロー、ブルーもそれぞれ及第点超えてる。
ゴーグルのメンバーのいいところは、5人そろって必要以上の気張りも無ければ、かと言ってヘタレても無いところ。
熱血とおちゃらけがほどほどなので観てて失笑する事が無い。
漫画チックなデザインのモズーによる何となく無理のある作戦も、ゴーグルの面々が極めて真面目に立ち向かうので意外に緊張感があるのもいい。




293名無しより愛をこめて:03/12/09 00:11 ID:HbYtAptZ
ただモズーも最近の戦隊の怪人に比べれば、動物モチーフの正統派デザイン。
むしろ今の怪人ほどゴテゴテしたデザインでないのがよい。
294名無しより愛をこめて:03/12/09 00:40 ID:umKZUUX5
声優ファンにとっては37話も必見じゃないか?
295名無しより愛をこめて:03/12/09 07:00 ID:wg7Zf/YH
>>293
チェンジマンくらいからゴテゴテしてるよ。
296名無しより愛をこめて:03/12/09 07:13 ID:30ZWTVoD
モズーとコング別造型→3話にして予算不足の宣告→仕方ない同じにするか
→モズーにコングの下半身を付ければ別物になるじゃないか(゚д゚)ウマー

→ああっ!モズーの下半身に装飾付けられねえっ!

着ぐるみデザインサイドはこんな感じだったそうな。
297名無しより愛をこめて:03/12/09 13:39 ID:enaAEbpI
>>293
モズーは元デザインにセンスを感じないというか、どうにも「やっつけ」感があってな…
(最近のだとタイムのロンダーズがかなりコレに近い印象だった)

野口の抜けた穴は大きかったな。
298284:03/12/09 14:21 ID:/Z7Hd7o2
>>286-291
サンクス そんなすごい伝説があったとは…知らなかったとはいえ見逃した自分に禿鬱
299名無しより愛をこめて:03/12/09 15:22 ID:48DvEuiB
さすがにヒトデモズーの時はロボ戦なかったね。
あのデザインで下半身ロボにしたらヒトデ型じゃなくなるからな…。
300文句言う之助:03/12/10 00:19 ID:4CtkzBQC
確かゴーグルは久保宗雄さんがデザインしてましたかね。
モズーは1話のカイモズーのデザインは秀逸だったけどね。考えてみれば左右非対称とかクモ、タコ、ネコ、ナマズ等頭部に元動物の全身が集中しているとかデザインの基本が
ベーダー怪物やモンガーのパクリ感が強いんだけど、何となく元動物のモチーフをストレートに用いてるダイナマンの進化獣よりはまだ芸がある感じ。

それにしてもモズーのデザインは回を経るに従って漫画チックの度合いが強くなり、デスダークの作戦も暗黒科学の設定が泣けてくる程陳腐になっているにも関わらず、善悪共
にレギュラーキャラが初期から一切変わらないために番組レベルが落ちた感じがまったくしないのはある意味凄い。
フクロウモズーの回も子供を絵本に閉じ込めるという設定から陳腐な作品になりかねない話を、よりによって桃園ミキが閉じ込められた挙句火攻めに合うという緊迫した展開に
大川めぐみの熱演と大鉄人17の重厚な危機BGMの効果的な使用が重なり、戦隊史に残すべき名シーン及び名エピソードとなってる。
要するに駄作が出来難い形式が見事に出来てた訳で、仮に上正とか高久進とか江連卓とかが数本でも参加してれば、印象度合いの強い回も増えてもっと皆に語られる番組になっ
た様な気もするな。
301名無しより愛をこめて:03/12/10 00:42 ID:OJF35Vlj
フクロウ?
302文句言う之助:03/12/10 00:51 ID:4CtkzBQC
ミミズクだったな。間違えた。
303名無しより愛をこめて:03/12/10 01:18 ID:dDRoeZ+T
↓そのミミズクの回だが、すまん全然ミミズクは眼中に無かった。

ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/cgi-bin/../source/1070986453.jpg
304文句言う之助:03/12/10 23:12 ID:Gut7N0cv
↑絵本の中のミミズクの絵の目が光ったりするので何となくモズーがミミズクだかフクロウだか印象が残ってるだけ。
それが無ければ自分もモズーなんて全然記憶に残らなかったであろう。

ところで大川めぐみさんもいいけど、俺はどちらかと言うとマズルカやってる吉田真弓さんの方がお気に入り(それが理由で今観ている気もする)。
この女優さんの詳細分かる方おられますかね?
305名無しより愛をこめて:03/12/11 09:47 ID:B3eXr2zS
>248
電子レンジを発明したアメリカのスペンサーは暗黒科学者
306名無しより愛をこめて:03/12/11 23:16 ID:nSVvek8z
お盆休みを取る奴は皆暗黒科学者
307ぽんぽこどろろんぱ:03/12/12 12:23 ID:3h6UHa6n
>>291
45話はにせピンクの声がかわいいよ
308名無しより愛をこめて:03/12/12 14:26 ID:6+QlDDhY
>305
最初から猫を入れるつもりで発明したんなら間違いなく暗黒科学者だな。
309名無しより愛をこめて:03/12/14 23:28 ID:kx4sg/cO
今週は23:20からだよー
310名無しより愛をこめて:03/12/14 23:30 ID:Pzq1MupH
ストレッチマンの原点を見たよ。
311名無しより愛をこめて:03/12/15 00:25 ID:bqaMpvDp
しかしコングロボだが、モズーがズボン履き替えて、
頭に丸いコクピットくっ付けてるだけなのが毎回笑える
312名無しより愛をこめて:03/12/15 00:32 ID:s9VaUpcD
ファンコングタイプの脚ってカマキリコングだけだっけ?
313名無しより愛をこめて:03/12/18 12:47 ID:iXHy0bOH
いよいよ来週から盛り上がりますな
314名無しより愛をこめて:03/12/18 12:56 ID:CAbQWCmU
>>305 >>308
あれはアメリカの訴訟社会っぷりを皮肉った都市伝説だと聞いたが。
315名無しより愛をこめて:03/12/18 13:55 ID:ImSmkmzA
いずれ劣らぬ魅力の女性陣。
その中であなたの好みは?
316名無しより愛をこめて:03/12/19 04:08 ID:QFotuD6b
猪苗代の回の田崎潤の娘の役名「みしお」ってのが、例の特オタ政治記者の
名前から取ったってのはビクーリした。
317名無しより愛をこめて:03/12/19 12:21 ID:eUYRyGMK
>>316
曽田博久の知り合いなんだってね。
318名無しより愛をこめて:03/12/21 19:44 ID:VtrM1AgG
319名無しより愛をこめて:03/12/22 02:07 ID:dLjNAs5j
ありゃ、最終回前で盛り上がってるはずなのに
レスがない・・・
320名無しより愛をこめて:03/12/22 15:24 ID:SOdBD0qT
「二人のブラック!」最高!
タヌキモズーが化けた赤間の猛烈にバカなポーズにしびれた。
321名無しより愛をこめて:03/12/22 16:10 ID:4v81dux+
>>320
タヌキモズーの変身したピンクの声に萌え
322名無しより愛をこめて:03/12/22 17:52 ID:fD/WilU9
>321
(未見につき質問)その声優って誰?
大川女史とは別の人?
323名無しより愛をこめて:03/12/22 19:30 ID:SOdBD0qT
>>322
大川さんなんだけど、ちょっとマヌケっぽく演じてる
324322:03/12/22 19:37 ID:fD/WilU9
>323
へぇ〜…。(汗)
325名無しより愛をこめて:03/12/22 20:47 ID:uWexPXy0
オレが物心ついたときに最初に出会った戦隊がコレだった。
326名無しより愛をこめて:03/12/22 23:30 ID:pDa5tZXj
来週、最終回だけど
なんかサンバルカンのときより、さびしくないなぁ。
次のクウガ、ダイナマンにもう気持ちがいってる
327名無しより愛をこめて:03/12/23 19:46 ID:CXID3w4U
>>321
今だったらば萌え声優に転向させれていたかもしれない・・・
328名無しより愛をこめて:03/12/25 22:29 ID:tbz8N+By
マズルカのケツサイコー
329名無しより愛をこめて:03/12/25 22:47 ID:P4IuGy2Q
大川めぐみスレは沈んでしまったのね・・
いい話がたくさん書いてありましたよ・・
めぐみたんは39話は自分でもお気に入りの話だったとか、
>>142がいってる赤と区別がつかなくてアフレコで間違えたってことも
スーバーギャルズコレクションに載ってたなあ。
330名無しより愛をこめて:03/12/26 19:51 ID:r5F7Z0sE
大川めぐみさん、桃園ミキそのまんまの性格らしいね。
331名無しより愛をこめて:03/12/26 20:38 ID:+sXz8wza
「花咲くゴーグルピンク」を今聞いとるんだが、
……すたまじく下手だな。
それがイイんだけど。(プロじゃないんだし)
332名無しより愛をこめて:03/12/28 14:51 ID:Om6nIfAE
イエローのメガトンボール、ニューバルカンボール黄色く塗り替えただけに見えるが
333名無しより愛をこめて:03/12/28 16:19 ID:hpg50xFf
花咲くゴーグルピンクってプロの歌手が歌ってるんじゃないのか?
334名無しより愛をこめて:03/12/28 17:46 ID:5F8jqqxw
堀江ミッチーが歌った以外に、本人が歌ったバージョンがあるんだっけか。
335名無しより愛をこめて:03/12/28 23:27 ID:L49pCijx
両方ある。
桃色闘志ってCDには両方おさめられていたような
336名無しより愛をこめて:03/12/28 23:41 ID:6vmWQZNP
間もなく最後の放送でつよ。
337名無しより愛をこめて:03/12/29 00:46 ID:11+MhMh0
なんてこった!前に放送された時とは違って
ダイナマン第1話の予告がカットされてやがる!!
338名無しより愛をこめて:03/12/29 00:47 ID:26JUnOvO
銀河斬りでそのままシメると思ったら
工夫したな
339名無しより愛をこめて:03/12/29 00:49 ID:sRzvPS5G
来週からクウガか。ヒロインがブサだからゴーグルVの後で
みるのは辛いな。ダイナマンやればいいのに。
340名無しより愛をこめて:03/12/29 00:50 ID:F0jyJGpu
最後のタブー、ドンホラーの首状態になったのは工夫が無いと思う
341名無しより愛をこめて:03/12/29 00:51 ID:fuXPuT4W
終わったなぁ
今度TVで見れるとしたら・・・もう、しばらくなさそう
ビデオとってよかった
342名無しより愛をこめて:03/12/29 00:53 ID:bfnCU2vF
ベラとべス、最後はあっけなかったネ (´Д⊂ヽ
343名無しより愛をこめて:03/12/29 01:03 ID:FEqnhTuk
>>337
>予告
本放送のときだけみたいだね。

でも、TVのリアルタイムではガオレンジャーまで予告+と直前の番宣の2本立てだったから
番宣のほうもみたいなぁ。
344名無しより愛をこめて:03/12/29 01:06 ID:efPbrmAU
49話での生身の戦闘シーンにキカイダーのBGMが使われたね。
あと、赤間さんだけが変身する時に「ゴーグル!ファイブ!」って言っていたけど、
どうしてみんな言わなかったのかが気になる。
345名無しより愛をこめて:03/12/29 04:15 ID:Nll5n0pj
>>344
「ゴーグル…」までは全員で言って、最後に赤間さんだけ「レッド(ぼそっ)」
って言う変身が後半のパターンなので、つい黙っちゃったのかもな
346名無しより愛をこめて:03/12/29 10:47 ID:7ClEnEz/
なぜ生きてるデスギラーに
リフレッシュパワーなんだ?
347名無しより愛をこめて:03/12/29 13:46 ID:Zrv/0K0K
テコ入れらしいテコ入れが殆ど無かった稀有な作品
348名無しより愛をこめて:03/12/29 21:19 ID:E+iOT6Ny
一応デスマルクがテコ入れかな?
349名無しより愛をこめて:03/12/29 21:51 ID:BIFGLF5a
>348
そーゆーテコ入れなら大歓迎!!
350名無しより愛をこめて:03/12/30 00:41 ID:tB3OcpC1
ベラ・ベスがテコ入れかな(w
当時も見たが最終回の網タイツ女闘士姿マジ最高。
エロいので年末年始、じっくり楽しもう…
351名無しより愛をこめて:03/12/30 01:16 ID:/K/PIfh4
ゴールデンスピアで剣を折られただけでなぜか死んだ野比のび助って・・・。
352名無しより愛をこめて:03/12/30 02:05 ID:GieTzovY
しかしデスマルクと魔人提督かぶり過ぎ。
べラべスの体型が全く違う女戦闘体が有ったのは以外だった
353名無しより愛をこめて:03/12/30 07:52 ID:+4ODjOhh
>352
「体型」?「形態」じゃなくて??
354353:03/12/30 07:54 ID:+4ODjOhh
>351
その暗黒剣に大元帥閣下の全生命が移行してたんでしょ。
355名無しより愛をこめて:03/12/30 17:45 ID:NPh1nts/
大元帥閣下の悪者ぶりと威厳はなかなかでしたな
それに引き替えタブーは・・・
356名無しより愛をこめて:03/12/30 18:07 ID:/K/PIfh4
タブーの真の姿が、普段の曇りガラスの向こうにいるシルエットと
全然一致してないような気がするが・・・。
普段のシルエットのタブーはどんな着ぐるみで撮影していたのやら?
357名無しより愛をこめて:03/12/30 19:32 ID:TlD/+VWL
チャットチャンネルでここのマルチレスうざいと突然ほざいて場をぶち壊した
馬鹿が居た。
358名無しより愛をこめて:03/12/30 20:21 ID:MIj2/Mgm
>>357
喧嘩をここに持ってくんなよ。
359名無しより愛をこめて:03/12/30 20:28 ID:MIj2/Mgm
>>356
もう一度見てみた。
1.曇りガラスのシルエット(角が均等に延びて手がある)
2.ガラスを破られた直後に正体を表した姿(角が四方に広がっている)
造詣はこの2つ
巨大化した後も1と2の顔は使い分けられていて、電子銀河ミサイルを
喰らったほうの顔は2になっていた。
360名無しより愛をこめて:03/12/30 22:08 ID:w4+fS9ga
>>358
もって来た馬鹿に言ってやって
361名無しより愛をこめて:03/12/30 22:58 ID:HfxqxIhX
>>360
だからここでやるなって。
黙ってればいいのに無理にスレの流れに割り込んで印象悪いぞ。
362名無しより愛をこめて:03/12/30 23:11 ID:w4+fS9ga
ちみ、もしかして東映作品系スレで
「ジライヤが終わったら辞める」って連呼してない?
非常に迷惑なんだけど。
363名無しより愛をこめて:03/12/30 23:40 ID:/K/PIfh4
>>359
いや、顔もそうだけど、曇りガラスのシルエットの方は胴体がスマートでない?
正体のゴツゴツした胴体でなく、ローブ一枚を羽織ってるふうにしか見えないけど。
364359:03/12/30 23:54 ID:HfxqxIhX
>>363
そうそう。
確かに腕を動かしやすそうなコスになっていた。
頭も固定されているようにも見えるし。
365名無しより愛をこめて:03/12/31 02:09 ID:PxcBJ6PK
>364
正体が遺伝子ときたもんだ。
遺伝子ねぇ・・・はぁ?って感じだよ。ようは、暗黒科学の先祖が
開発した遺伝子が、自己発達をとげて進化しずっと生き長らえていたと
解釈したらいいのかね?
366名無しより愛をこめて:03/12/31 07:13 ID:x7de4lRc
アンコール放送を全話録画したのはいいが
改めて見たいと思うのなんて人形の話と絵本の話の2話だけだな。
367名無しより愛をこめて:03/12/31 08:31 ID:4ypfUzmI
>>365
妖怪人間ベムみたいなもんか。
368名無しより愛をこめて:03/12/31 15:44 ID:f+TETbvr
デスギラークマコングのほうがタブーより善戦していたように
見えたな。
ダーク砲を破壊されるまで押しっぱなしだったし。
369名無しより愛をこめて:03/12/31 18:28 ID:E/ONWaP2
>>334
>堀江ミッチーが歌った以外に、本人が歌ったバージョンがあるんだっけか。
ミッチじゃない。日高美子。「燃えろアタック」のEDも歌ってる
370名無しより愛をこめて:03/12/31 18:30 ID:15uEjvWR
>366
俺も幸い全話録画できたが
年中見返すだろうバイオやチェンジと違い
途方にくれている。
371名無しより愛をこめて:04/01/01 04:44 ID:a+e79Ctp
ゲスト出演した有名人は唐沢寿明、小川範子、甲斐智恵美、ダイナレッド、
高橋美紀(声優)、森永奈緒美以外で誰かいたかい?
372名無しより愛をこめて:04/01/01 19:01 ID:J6KvU25y
田崎潤がテングモズーの回
373名無しより愛をこめて:04/01/08 09:09 ID:eRjlvqVO
カイコモズーの回の中丸新将はどう?地味かしら
374名無しより愛をこめて:04/01/08 13:10 ID:eQ6GUlsT



自分達で「戦え!大戦隊〜」って名乗りを上げるのが、毎回違和感感じまくり。


375名無しより愛をこめて:04/01/11 18:53 ID:BDGPqUaA
昔OUTの悩み相談コーナーに
「大川めぐみさんに本気で惚れてしまいました」と投稿した
高校生?がいたっけな。
376名無しより愛をこめて:04/01/12 19:05 ID:JvUPFGmy
宇宙船にも、対象がアニ−か誰かで
そういう投稿なかったっけ。
377名無しより愛をこめて:04/01/14 02:29 ID:OLpEyV7R
「アジア文明」ってなんだよ。
378名無しより愛をこめて:04/01/14 08:09 ID:mqIaXXI+
インダス文明と黄河文明ひっくるめてアジア文明じゃないの?
379名無しより愛をこめて:04/01/15 10:52 ID:GdvdGgKF
未来科学研究所のボーイズ&ガールズに
プリンス(蔭山秀一役)もいたんだねえ。
いっつもデブの子供にしか目が行かなかったから気づかなかった。
380名無しより愛をこめて:04/01/15 18:34 ID:hKMR8/02
381名無しより愛をこめて:04/01/15 20:12 ID:f8p5aawA
>>380
コメント欄に答えが書いてありまん
382名無しより愛をこめて:04/01/15 20:25 ID:0G5/5C6X
バカモズーめ。
383名無しより愛をこめて:04/01/17 22:59 ID:HS5Cb9DI
最後のデストピア内部のバトルが映画の里見八犬伝みたいな演出で良かった
384名無しより愛をこめて:04/01/19 11:02 ID:dAiVUMF6
>>383
ファーストセラムン、ファースト帝国歌劇団も同じ演出だった。
あのテンプレ演出って何か名前があるのかな?
「夢オチ」って名前があるように・・・・「主人公先にいけ」とか。
385名無しより愛をこめて:04/01/21 05:42 ID:75xBS7On
「ロケット切り離し」という呼び名を聞いたことがある
386名無しより愛をこめて:04/01/21 07:08 ID:IoWd5KZj
リンかけとかキン肉マンとか男塾とか聖闘士星矢とか
ジャンプ漫画(というかバトル系少年漫画全般)でもお馴染みの手法だね。
387名無しより愛をこめて:04/01/22 02:45 ID:hOyqtnL/
第4話がよく分からん。
子供がなんで戦士の選抜なんかやってるんだ、というツッコミに対する回答にしては
説得力がないし、
そもそもそういうツッコミなんて無視するほうが普通じゃないのか、当時の子供番組としては。
388名無しより愛をこめて:04/01/22 10:14 ID:nbIcJ8KR
>>387
第4話は元々早坂あきよ版ゴーグルピンクの殉職話の予定だったからな。
桃園ミキの出演場面を大川めぐみで撮り直すのが間に合わなかった場合の保険として用意していた。
(早坂版ミキの出演場面は第3話まで撮り終えていた)
幸い撮り直しが間に合ったので、ミキが大ピンチに陥る話に変更したというわけ。
389名無しより愛をこめて:04/01/22 12:25 ID:pATwSE7a
>>385
>>386
トコロテン進撃ってのはどう?
390名無しより愛をこめて:04/01/22 18:34 ID:hOyqtnL/
>>388
そ、そうだったのか……。
「戦士としての資格に疑念」などというハードなネタを、
大戦隊ゴーグルファイブという、明るさ・軽さを身上としている作品でなぜやるのだろう、と
思ってたが、そういうわけか。
391名無しより愛をこめて:04/01/23 02:10 ID:OxSlKqXZ
クマモズーて「最強モズー」のわりに
「引け〜!」ばっかだったな
392名無しより愛をこめて:04/01/23 03:28 ID:iBOKkP0k

   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |    引け〜!!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)

393名無しより愛をこめて:04/01/23 08:08 ID:E4Pb/l0f
企画書の段階でコンボイに選ばれた彼らがゴーグルファイブに相応しいかって
話はやる予定だったらしい。もちろん誰かが殉職するわけではなく、チームの
絆を深めるためのエピソードとして。
394名無しより愛をこめて:04/01/23 22:25 ID:lBZo3deW
しかし、あの五人っていったい何を選考基準にして選ばれたんだろう。
ナントカ粒子を浴びた宿命の戦士、という設定ではないわけだし。
知力・体力・精神力にすぐれた五人の若者を選抜すりゃいいものを、
レッドとブラックのぞいて全然強そうじゃないってのは。
特にピンク。
視聴者の頭に不条理な謎を残しただけのような気がするぞ、あの第4話。
395名無しより愛をこめて:04/01/23 23:35 ID:Vnpjkr+n
4話だけど、お飾りキャラと思われた女性2人が初めて存在感をアピールした俺的には非常に好編だったけどなぁ。
サブタイトルはヘタレてるが、意外にメロンボンバーはマトモな作戦だったし。

ま、とりあえずこの番組について、1話から5話までは俺は認めている。
396番組関係者:04/01/23 23:42 ID:xHY4bZuL
>>395
認めて頂き感謝致します
397名無しより愛をこめて:04/01/24 00:00 ID:sncGYUc5
マズルカのケツの穴最強!
398名無しより愛をこめて:04/01/24 00:08 ID:sxGKSCXm
>>394
ブラックもなぁ…。
黒田官平って「大学の将棋部のキャプテン」だからなぁ。
399名無しより愛をこめて:04/01/24 02:42 ID:tgq+TIsW
レッドは世界的な探検家だったっけ?
400名無しより愛をこめて:04/01/24 13:45 ID:0yaiRCcF
そうなると戦隊じゃなくてレッド赤間が一人で闘うメタルヒーローでもいいような気がしてきた…
401名無しより愛をこめて:04/01/24 16:11 ID:8bzuFQOP
赤間はやたら単独行動が多かったからな。
402名無しより愛をこめて:04/01/24 20:22 ID:tgq+TIsW
ミキって実は本当に選考ミスで選ばれたんだったりして。
序盤のミキって、本当に弱々しいイメージだよね。
403名無しより愛をこめて:04/01/25 00:11 ID:SQwE6G3b
俺はリアルでは途中からしか見てなくて、
可憐で華奢ではあるが戦士としての貫禄はすでについた桃園ミキしか知らずにすんでたんだけど、
第一話から見てたら、絶対
「こんな弱そうな姉ちゃんが平和を守る戦士???」
と絶対に思ってたと思うのだが……
最初から見てた人どないですか?
404名無しより愛をこめて:04/01/25 00:59 ID:F8RMprhE
サンバルカンに女戦士がいなかったから、素直に喜んでいた人が
ほとんどじゃなかったんだろうか?
おいらは当時消防だったけど。
405名無しより愛をこめて:04/01/28 18:41 ID:Dhly+g2m
>>403
後半の桃園ミキはキャラが限りなく立花レイに近くなっていった。
406名無しより愛をこめて:04/01/28 18:53 ID:CWD1N9xh
>>405
順番から言えば、後半のミキを継承してレイが生まれた、ということだろ。
407名無しより愛をこめて:04/01/29 23:47 ID:5qxe4eZN
既出とは思うけど、デスダークの幹部って人間なの?
マダラマンは機械人間ってどこかで聞いたことあるけど。
408名無しより愛をこめて:04/01/30 07:28 ID:dadagmPR
>>407
機械人間はサンバルカンのマシンマンじゃない?
マダラマンは合成生物じゃなかった?
409名無しより愛をこめて:04/01/30 08:39 ID:u8CPFH34
>>408
ゴーグルの1話を見たら疑問は解ける。
マダラマンが機械人間ということを匂わせるイメージカットがある。
410名無しより愛をこめて:04/01/30 13:47 ID:2ZAFhEVM
しかし最終回のデストピアのぶっ壊し方は
もう撮影に使いませんから、思いっきりぶっ壊しますって感じでよかった。
411名無しより愛をこめて:04/01/30 15:21 ID:BPPc2F4V
デスマルク大元帥、暗黒剣(?)が折れただけで何故死んじゃったの?
412名無しより愛をこめて:04/01/31 02:11 ID:eNDJ5a9d
俺最初コンボイって聞いた時トレーラーに変形する赤いロボットを想像してしまったよ…(汗)。
413名無しより愛をこめて:04/01/31 15:30 ID:i0mVzU53
>>411
剣に命でも封じていたんでしょう。
414名無しより愛をこめて:04/02/01 02:57 ID:IbcVuFf7
春田さん、TBS系列のサラリーマン金太郎4ってドラマに
でてました。事務所が津川雅彦のところに移籍されたこと
の縁があるんですかね。金太郎3まで津川雅彦本人も
でていたし。

中年リーマン役だけど、結構良かったっす。
415名無しより愛をこめて:04/02/01 20:59 ID:rMlq3tZ+
>413
また、なんで剣に命なんか。
そういえば、デスマルクはワニモズーの回の時に
自分の嫁さん探しをしてましたね。
そのために、万全を期してネオメタルを装着したワニモズーを開発させたのか! 
416名無しより愛をこめて:04/02/01 21:19 ID:oGMfAwVm
俺の彼女の情報によると
春田氏は中野新橋のパチンコ屋によく出没しているらしい
417ビクトリーマーズ:04/02/02 18:59 ID:3CCLFpa9
同時期に放送してたアニメの「ダイラガーXV」にタイトルロゴが似てるね。
同じ人がデザインしたのかな?
418名無しより愛をこめて:04/02/06 17:36 ID:M9O+MyO/
>>417
懐かしアニメ版のダイラガースレにこんな記事が…
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1074603216/80

私は逆に頼んでもすでに買ってもらっていたゴーグルロボと勘違いしたのか購入してもらえず。
デザイン手抜くなよなw
419名無しより愛をこめて:04/02/06 20:34 ID:gDnFerBn
リアルタイムで見てた世代。
子供心に女性的な新体操アクションは謎だったけど
五人の戦士もゴーグルロボもかっこよかった。
ただ主題歌の前奏と二番が始まる直前の間奏(前奏と同じ場所)と
サビの部分に音程外れたような妙な電子音が入ってるのが嫌。
この間レンタルで借りたTVサイズ主題歌集には入ってないのに。
あれは何なんだろう。

420名無しより愛をこめて:04/02/07 01:29 ID:jlkH5LVh
ゴーグルゴー!
421名無しより愛をこめて:04/02/07 12:43 ID:XVZEKvkW
春田氏仮面ライダー出るんだってね
422名無しより愛をこめて:04/02/07 12:48 ID:52KWKZk8
ソースキボンヌ
423名無しより愛をこめて:04/02/07 12:54 ID:XVZEKvkW
春田氏の事務所のHPっす。セミレギュラーで2/15〜だそうです。
424名無しより愛をこめて:04/02/07 13:12 ID:52KWKZk8
>>423
サンクス!
まじ嬉しいかも。ワイヤー釣りで飛び上がったりして欲しいなぁ。
無理か(´・ω・`)
425名無しより愛をこめて:04/02/07 14:31 ID:HU0pBfnr
28にのぼる各戦隊本スレの横のつながりを図るべく、立てました。

スーパー戦隊総合スレ/雑談案内避難
http://tv3.2ch.net/test/r.i/sfx/1076129078/

活用の上、次スレからのテンプレに加えて戴けるよう、お願いします。
426名無しより愛をこめて:04/02/07 17:05 ID:2WlVmovv
そこ携帯用の板じゃないか。
427名無しより愛をこめて:04/02/07 23:45 ID:6wfmGlp7
428名無しより愛をこめて:04/02/08 00:44 ID:AfjlziBr
当時LP買って「フラッシュ!ゴーグルV」聞いた時は感動した。
久石のモダンなアレンジが衝撃的だった。
「やっと特撮の歌も泥臭さが抜けて来たか」…なんて。
そしたら、ダイナマンでもっと泥臭くなってやんの!
429名無しより愛をこめて:04/02/08 00:58 ID:/ohzcfkR
今、衝撃の移行age!!!!!!
430名無しより愛をこめて:04/02/08 02:16 ID:08ZrIzPS
>>429
上げる時はこう。

ゴーグルゴー!
431名無しより愛をこめて:04/02/09 15:49 ID:p4fRNl4R
本日の疑問。
1.
トラモズー、両方の腕輪をしていれば
ゴールデンスピアにも勝てたのかな?
2.
ダーク砲は、なぜデストピアから撃たなかったの?
邪魔されないで、作戦成功できたと思うのに。
432名無しより愛をこめて:04/02/11 20:17 ID:+UifWf2u
マズルカのケツサイコー
433名無しより愛をこめて:04/02/11 20:21 ID:6wVWSlpT
>432
お色気度ならベラ&ベスの方が上だろう。
434名無しより愛をこめて:04/02/12 20:53 ID:1Reetp1o
マズルカ、普通のファッションで出てくると
ハングマンとかに出れそうな感じだったな。
435名無しより愛をこめて:04/02/13 14:40 ID:+3AV58uo

       ,. -- ァ-  .,_
     ,//- '´.., -'"´ ̄`>、
   ,/ '"´     `ヽ __ノ〃ハヽ
.  /'"   ,    、 ヽ\ ノ / ハ
  /  /  i  !i  \ ヽヽ / / iハ
  |  /i   l  l l、  ヽ ヽヽ/ //ハ
  l .i !-‐-ト、 .lヽ,.-‐‐-ヽ il } ソ//i ヽ
  ヽ | >、__k \ト、ヽヽ,.= i lノレ 彡'i l ヽ
   ヽ  |r';:;i    '´i r;:;:;:i  Y´ヽ i  ',   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     l. 、ヾソ ノ   、t;;:;ソ  _,.ノ/ l i ',  | ミキちゃんの
    ヽ   く       ,イi`- ' i l ! ', < ちっちゃいおしりが
      \ ヾニア    /  l i  l i ヽ ヽ | サイコー
       \ ~  /    Vヽ  i l  ヽ. ヽ\________
         ヽ- く       /  ヽ l i   \ ヽ
       ;‘´´´" i     /    ヽ ..i lヽ \\ヽ
     /´{     /i    ./     .;ハ i |`丶、ヽ ヽ〉
    /  \  ...l    __/     ; ノ  .リi|  / `ヽノ
     {   ヽ  ..|    / ,/´^"´      /     ヽ
    ヽ    ヽ l  /ィ'          !      ヽ
     ヽ    ヽ l .//           ',  l      ヽ
      }     lV/       `丶、  ヽ .l      }、
       !     ! /          ___>ij     /.ハ
.      l ̄ i   l l   {.  ̄ ̄ ̄:フ    ..|ヽ   //  \
      |   l   | |   i      ../    .....| >' /     /ヽ
      i  .!   l l   ヽ  ..../      |   ヾ    /
      \ |   ヽヽ   \__/      ...l     ヽ__/
        ヽ   ヽヽ           ...〉       \
436名無しより愛をこめて:04/02/16 18:46 ID:CgBlcR/2
甥(小学一年生)と姪(未就学児)にビデオ見せたら大喜びで、見終わった後も
「ぶらっくやみまじり!」
「どこだ? どこだ?」
「ここだよ。ぽかっ」
とかやってんの。
ふだんアバレンジャーごっこなんて一度もしたことないのに。
437名無しより愛をこめて:04/02/18 03:29 ID:FlXDWhhZ
戻ってきた
春だ、春だ。
春田純一が特撮に戻ってきたよ。
438名無しより愛をこめて:04/02/18 19:15 ID:24wrcKil
大川めぐみがレイープ願望のあるドMだと聞いて、
当時高校生の俺はオナーニしまくりました(;´Д`)ハァハァ
439名無しより愛をこめて:04/02/19 11:40 ID:UwwKfcHh
>レイープ願望のあるドMだ

ライターの勝手な妄想が「事実」として伝播してしまった悪しき例だな。
萩原佐代子九州ロケの話が載っていたのも同じ雑誌だったはず。

大川めぐみさん、もてたのに誰とも付き合わず未だ未婚なんだそうだが
メンヘル板の某スレ読んでたらその理由が見えてきたよ。
440名無しより愛をこめて:04/02/19 12:50 ID:N3fZuyaz
大川めぐみのはラジオでの発言が元だと聞いたけど?
441名無しより愛をこめて:04/02/20 15:31 ID:SKj4Z7/f
>>440
それも捏造
夢翔女のインタビューで「人食い絵本の撮影が印象に残った」と
答えてたのを読んだ香具師が妄想を膨らませたんであろう
442名無しより愛をこめて:04/02/20 16:08 ID:4zIJUHyg
俺が読んだのは「労務者に犯されたい」と言ったとか言わないとかってやつだったなぁ
443名無しより愛をこめて:04/02/20 18:47 ID:c3gm9fb4
>>442
なんかロリコン雑誌の覆面座談会みたいなのじゃなかった?
俺も読んだ(そして劣情をもよおした)記憶があるが、
妄想記事ならどえらいことですな。
444名無しより愛をこめて:04/02/21 00:24 ID:OC56tPfr
               特捜戦隊デカレンジャー
           毎週日曜朝7:30    テレビ朝日にて、絶賛放送中
               「きみのハートにターゲットロックオン」
 
  (\桃/)   (\赤/)  (\緑/)    (\青/)   (\黄/) 
    /D\     /D\     /D\      /D\     /D\  
.  ((/メヽ)) (__ノ^8(ハルリハ)ヽ、__). 川ルルルリ  . ((//jヽ) .    //^^ヾ丶
.  从゚ ヮ゚ノ)  .   リ ゚ ヮ゚ノj    川 ゚ ヮ゚ノ  .  从゚ ヮ゚ハ    从゚ー ゚《_ヾヽ
  (⊂i_i'ijつ†   ⊂l.!:!lつ†   i⊂yf+i)つ†  (⊂vr+jつ†   《 r双‐、ヽヾヽ
.  (リ,く/_|.>、)    ,く/_|.>、  .  川 00=!   (( (( <l__! )) )).   ゛レ_ル'゙ ヽヾヽ
 ((〈.i´UU`i.〉)   〈.i´UU`i.〉   i l lム|_i,l〉   ∫∫UU ∫∫   〈_ゝ
            エマージェンシー・デカレンジャー 
    「先輩戦隊(大戦隊)ゴーグルファイブのみなさん、見てください。」。 

445名無しより愛をこめて:04/02/21 14:32 ID:LwXzm2/S
「愛国戦隊大日本」って、モロにゴーグルファイブのテイストじゃない?
446名無しより愛をこめて:04/02/23 16:17 ID:AnGxdm2n
岡田豚男も同じ雑誌に載っていた萩原佐代子の話
(一人5万でスタッフ/キャストとやりまくり)を本気で信じ込み
嬉々として各所で披露していた。

447名無しより愛をこめて:04/02/23 20:38 ID:9GIndE55
「花咲くゴーグルピンク」の日高版って
なんか力強すぎてイメージに合ってないような気がするんですが。
448名無しより愛をこめて:04/02/25 17:40 ID:c7kAGjQ2
>>371
あと阿知波悟美も出ていたな。
449名無しより愛をこめて:04/02/25 18:36 ID:crzYGSjK
この世界ってのは、報道管制下にあるわけか?
(戦時下なら当然といえば当然だが)
五人とも正体を秘密にしようと努力してるわけでもないのに、正体が大して知れわたっていないというのは。
450名無しより愛をこめて:04/02/26 00:34 ID:+az8TOvA
戦時下じゃないけど、巨大な城が低空飛行しながら突風巻き起こしている
世界だからなねぇ。
451名無しより愛をこめて :04/02/26 17:38 ID:La8ecEfo
ミキってジャスミンやウメコと同じくらいの年齢なんだよね。
でもミキの方が大人っぽく見えるのはなぜ?
452名無しより愛をこめて:04/02/26 20:48 ID:iW2HdS2O
序盤はあんなもんじゃないの?
撮影でしごかれているうちに、貫禄がつくのであって。
453名無しより愛をこめて:04/02/26 21:19 ID:IorCfnyk
ゴーグルシーザーのコクピットって東映作品中、ベストのかっこよさ
だったようなきおくが。。
 どこかで、コクピットのセットが見れるサイトないですか??
454関係ないけど:04/02/27 16:22 ID:WobRInoS
>>451
ふたばに書き込まれていたのだが
大川めぐみさん本人も相当しっかりしていたらしい。
カキコ主は糞餓鬼丸出しのガオ白が当時の大川めぐみと
同年齢であることを知り、嘆いておられた。
455名無しより愛をこめて:04/02/27 21:12 ID:ybuPF5Hs
ミキは軍人。
ジャスミンとウメコは警官。
大人っぽさに差があるのは当然ではないかと。
456名無しより愛をこめて:04/02/27 22:12 ID:k0ktX4bx
>ミキは軍人。


ハァ?
457名無しより愛をこめて:04/02/28 00:11 ID:SmQb+NrR
「戦士」と言おうか?
458名無しより愛をこめて:04/02/28 14:32 ID:pIytfqgE
軍人の戦隊といえばチェンジマンじゃなかったか?
他にもあるかもしれんが。
459名無しより愛をこめて:04/02/28 21:14 ID:6+Qj1dje
バトルフィーバーとかサンバルカンとかオーレンジャーとか。
460名無しより愛をこめて:04/02/28 22:00 ID:6frO4Hnh
デスダークってのは一応、人類を絶滅させるほどの科学力を持った巨大軍事国家なわけで、
それと戦うゴーグルファイブも、戦いが終わるまでは親も子もないと、
生き別れになっていた父親に、名乗りを上げなかったこともある。
そういうストイックさとでもいいますか、そういうのがゴーグルファイブのカラーなわけで、
ジャスミンや梅子とは比較しようにも、そもそも接点がない。
461名無しより愛をこめて:04/02/29 14:06 ID:LQaCGkIL
今年は刑事物のパロディをやろうということで
全体的にキャラも軽めに作ってあるのだろう。
……と思いたい。
462名無しより愛をこめて:04/03/01 23:00 ID:4REcgkDJ
「強くてやさしい」という戦隊ヒロイン像って、
ひょっとして桃園ミキが嚆矢なの?
デンジマンを見てたら、ピンクがあまりに弱いのでびっくりした。
サンバルカンで女がはずされたのがすごく納得。
463名無しより愛をこめて:04/03/01 23:08 ID:CO9qBRSL
ピンクとイエロー、グリーンとブラック(ブルー)は二人で一人分です
464名無しより愛をこめて:04/03/02 09:05 ID:vkkjrYvP
>>462
ペギー松山やカレン水木は「強くてやさしい」ヒロインだったが。
BFJ以降だと立花レイが嚆矢なんじゃないかな?
桃園ミキは最初の頃は結構弱かったと思う。話が進むにつれてだんだん強くなっていったが。
465名無しより愛をこめて:04/03/03 01:02 ID:DJCZK5RY
「謎なぞ七色レディ」で、「私がおとりになるわ」とか言ってるシーンで
全員が悲壮で沈痛な面持ち。

これが二年後には
「なるほど!こいつはなかなかおもしろい作戦だぜ!」
とかって送り出されるようになるんだな。
466名無しより愛をこめて:04/03/03 10:10 ID:nSyA5zAR
>>462
デンジマンと比較するのは・・・
デンジマンでは、ベーダー怪物がむちゃむちゃ強い設定になってたと思う。
5人で力を合わせてやっと倒せる、というか。
ゴーグルVだと、あれだけピンクをいたぶったクモモズーだって
最後はピンクの飛び蹴り一発でノビちゃう。
そういった設定の違いを感じるんだけど。
467名無しより愛をこめて:04/03/03 13:44 ID:ocWIWS2g
>>465
江連卓と曽田博久の違い
468名無しより愛をこめて:04/03/03 22:50 ID:DJCZK5RY
ミスアメリカも弱いのか?
(確認しようにも、できないんだよなあ、この作品)
469名無し募集中。。。:04/03/04 11:10 ID:U5SjnENU
ミスアメリカは死ぬから…
470名無しより愛をこめて:04/03/04 12:03 ID:bDd9bCis
471名無しより愛をこめて:04/03/04 16:02 ID:fpTA98AI
ゴーグルVの頃、大川めぐみには、彼氏がいたの?
472名無しより愛をこめて:04/03/05 20:12 ID:5vCwVcb2
デンジマンはとびとびにしか見てないけど、
たいして魅力的なキャラとも思えなかったデンジピンクで唯一、いいなと思ったのが
「南海に咲くロマン」。
のちに戦隊ヒロインが持つことになる「強くて可憐」というイメージ、その萌芽を感じさせるエピソード、
と思ってクレジット見たら
「脚本 曽田博久」。

この人がゴーグルファイブのメイン脚本家でなかったら、桃園ミキも全然別のキャラだったかも。
(「サンバルカン」の白バラ仮面の話もこの人なんよね)
473名無しより愛をこめて:04/03/09 23:51 ID:fT5nHJT9
ミスアメリカというのは、「日焼けしたらイヤ」とか言って捜査もせずに基地にこもってたり
遊んでばっかりいるキャラらしい。
現物を見ることができないので、書籍やファンサイトの情報で書いてるわけだけど。
474名無しより愛をこめて:04/03/10 10:39 ID:ATbUdKJ/
初代ミスアメリカ(D・マーチン)は現役のファッションモデルだったからね。
日焼け云々は役柄というよりも職業上の問題だったのかも。

思いっきりスレ違いなのでsage
475名無しより愛をこめて:04/03/10 11:50 ID:J3Oew/UL
桃園ミキは初期設定だと「体育会系でおてんばな女戦士」だった。
それに見合った女優ということで早坂あきよが
キャスティングされたんだと思うが、一連の流れでモロ文化系の
大川めぐみへと変わったものだから設定を変更する余裕が無く、
番組前半は地のまま演技させていたんだろう。
ミキを優しくて可憐なだけなく、内面的にも強い女性へと
成長させたのは途中から参加した鷺山京子女史の力量による
ところが大きいんじゃないかな。

スレ違いだが翌年は大川めぐみのキャラでは出来なかったことを
思う存分やってた感じだね。ミキは絶対盗んできた敵の服を
面白半分で着たりはしないw
476名無しより愛をこめて:04/03/11 10:23 ID:UI5PkubF
ttp://product.esbooks.co.jp/product/keyword/keyword?accd=R0024930

東映スーパー戦隊大全2 ゴーグルVダイナマン、バイオマン大全
著者/訳者名 :安藤幹夫
出版社名 :双葉社
発売予定日 :2004年04月20日
ISBNコード :4-575-29688-0
販売価格 : 2,200円 (税抜)

特撮ファンの圧倒的信頼を得る大全シリーズ最新刊。東映スーパー戦隊シリーズから
「大戦隊ゴーグルV」(82年)、「超電子バイオマン」(83年)、
「電撃戦隊チェンジマン」(84年)を詳細に検証。
80年代の傑作群のすべてを充実の内容で読者の元に送ります。
------------------------------------------------------------

チェンジマンはやってないだろ ダイナマンの間違いだな
この調子なら一年、一冊3作収録で戦隊の大全が出る。
で、取り残されたジャッカーは大全出ないの?
477名無しより愛をこめて:04/03/12 19:36 ID:GYg/APOX
雑学の本を読んでたら
「昔のマンガには『少年探偵』だの『少年記者』だのといった正体不明の者が登場していた。
彼らは子どものくせに学校にも行かず、ヒーローの周囲をうろちょろし、
場合によってはヒーローの手助けをしたりするのである」。

コンボイはその最後だったのかもしれんな。
478名無しより愛をこめて:04/03/13 11:17 ID:WphoFDfw
コンボイは学校行ってます
479名無しより愛をこめて:04/03/13 13:51 ID:HXzbF21B
ハチモズーの回だったか、学校行ってたような気がするな
480名無しより愛をこめて:04/03/13 18:39 ID:q4qDu0dr
少年ライダー隊ってのはいつごろまであったんだ。
というか、あいつらは役に立ってたのか?
481名無しより愛をこめて:04/03/14 13:26 ID:bySiw9kU
レギュラーで登場したのはスーパー1のジュニアライダー隊が最期だから、コンボイより古い。
まあ、制作側はいろいろと活躍させようとしていたんだろうけど、視聴者からすれば足手まといの印象が強いかな。

> 「昔のマンガには『少年探偵』だの『少年記者』だのといった正体不明の者が登場していた。
> 彼らは子どものくせに学校にも行かず、ヒーローの周囲をうろちょろし、
> 場合によってはヒーローの手助けをしたりするのである」。

こういうポジションのキャラは特撮では減ったけど、
アニメの勇者シリーズなんかに受け継がれていたね。
482名無しより愛をこめて:04/03/14 16:05 ID:4nh3x8EX
あの手のやつって、ようはヒーローにより親近感を視聴者である子供たちに抱かせるための道具で
深く考えるようなものじゃない、とずっと思ってたんだけど、
第四話見て、なんか妙な説得力感じちゃったよ。
当時って、冷戦下なんだよな。
東西両陣営による全面核戦争の危機が、決して絵空事ではなかった時代。
「発達した科学を私利私欲に使う大人たちではなく、子供たちに選ばれた戦士であってこそ、
科学が正しく使われるすばらしい未来世界の実現のために戦える」というのは。
483名無しより愛をこめて:04/03/15 21:07 ID:pmPhgNS0
第39話を見てて思ったんだが、
「人間の心を知らないデスダーク、許せないわ!」
って、許せないってのはあくまで「子供たちを苦しめ、親たちを悲しませたこと」に対してであって
自分が残虐な手段で殺されそうになったことについては、完全にスルーなのね。
なるほど、ミキの「聖女」のイメージって、根拠のないことではなかったのだなあ。
我が身のことは何も考えてないと。

いや待てよ、しかし他の四人には「聖人」というイメージは別に……。
484名無しより愛をこめて:04/03/16 03:37 ID:3aywUEsz
大川めぐみインタビューは載るのか?>476の本には!
485名無しより愛をこめて:04/03/16 07:19 ID:+34KWtAq
>>483
>許せないってのはあくまで「子供たちを苦しめ、親たちを悲しませたこと」

正に東映ヒーローの作風そのものじゃない。
敵が悪だから許せないのではなく、「罪なき人を苦しめるから許せない」
ここから受けるイメージは「聖人」じゃなくて、「変身ヒロイン」じゃないかな?
だから、他の4人もズバリ「ヒーロー」というイメージを受けるので、変でも何でもない。
486名無しより愛をこめて:04/03/16 21:35 ID:ZBUmq+j7
まあしかしあそこまで「無私」なヒロインっていうのも他にいないんじゃない?
特に最近は。
みんな「嘘くさい」とか思い始めたってことなんかしらん?
487名無しより愛をこめて:04/03/17 09:42 ID:sE3QASTX
まあ無私なイメージがある女優さんこそ
マゾだのと噂を醸成されるわけで(ry
488名無しより愛をこめて:04/03/17 20:00 ID:oP7X8qfE
ミキって、戦場では男たちとまったく対等に戦っているうえに、
銃後では黄島に包帯巻いたり赤間の看病したりを自分の当然の役目のように
こなしてるんだよな……。
四人の男どもにとっては、戦いで受けた傷をいやすのにミキの笑顔にどれほどはげまされたことか。
で、ミキ自身の傷は誰がいやすのだ。
たぶん自分で包帯巻いてるんだろう。
489名無しより愛をこめて:04/03/18 16:34 ID:9bz9d3kl
桃園ミキや大川めぐみの話題はクモモズースレで続けてくれないかな
いつのまにやらゴーグルピンクファンスレッド状態だもん、ココ。

490名無しより愛をこめて:04/03/18 19:50 ID:aByXsRhs
>>489
だったらお前が話題ふれ。
491名無しより愛をこめて:04/03/19 22:18 ID:Egbl2FbF
桃園ミキはシャイダーのアニーと並んで80年代を代表する特撮ヒロインってなんかで見た。
492名無しより愛をこめて:04/03/19 23:57 ID:m4puzp8B
マズルカの最期って悲惨だよな
一番虚しいやられかただよ
493名無しより愛をこめて:04/03/20 01:31 ID:AjCEGAJO
ザゾリヤ・イガアナ両博士よりはマシ。
494名無しより愛をこめて:04/03/20 02:44 ID:eQlTJST8
>>492
ガオのツエツエの最期もマズルカの最期と重なるところがあるんだよな。騙されて捨石にされたあたり。
ついでに両方とも劇中でおばさん呼ばわりされた女幹部だし。
495名無しより愛をこめて:04/03/20 06:59 ID:AjCEGAJO
マズルカは「幹部」じゃないって。
496名無しより愛をこめて:04/03/20 09:36 ID:XszL3BMG
じゃあ何よ?
497名無しより愛をこめて:04/03/20 10:28 ID:7uLWdmez
女スパイ
498名無しより愛をこめて:04/03/23 23:13 ID:cU2S8xDS
だっけ?
499名無しより愛をこめて:04/03/29 23:55 ID:RH88D/mj
妙にうれしそうな顔の第39話のマズルカたんが好き。
500名無しより愛をこめて:04/03/31 22:11 ID:8yaygIdn
戦隊シリーズはけっこう見てるはずなんだが、
仲間が負傷したりしたとき、ヒロインって包帯まいたり看病したりするもんなんか?
だいたいそういうのってサポートスタッフの仕事なんじゃ?

ミキ以外にそういうのがあったかどうか、思い出せない。
501名無しより愛をこめて:04/04/01 08:44 ID:/OddSZEd
>>500
55Vのマツリは職業柄からそういうシーンが多かったな。
あとジュウレンのメイは子供を看病していたし(「愛の戦士」の使命)、
ダイレンのリンも負傷した仲間に包帯を巻いていた。
502名無しより愛をこめて:04/04/01 21:37 ID:ww+bFf8j
癒しだよ。癒し
503名無しより愛をこめて:04/04/01 21:39 ID:i6t/h3z2
いやらしい
504名無しより愛をこめて:04/04/01 21:54 ID:J+PcvUWj
第44話「あ!食べ物が砂に」で黒田が
「おい黄島、手当てしてもらってる間ぐらい、神妙にしたらどうなんだ」
というセリフには、目からウロコだったよ。

単体ヒーローもの
 戦い→男の仕事
 手当て→女の仕事

戦隊ヒーローもの
 戦い→男と女で対等
 手当て→女の仕事

「手当てはミキにしてもらって当然」といわんばかりの黄島の甘えた態度に
黒田が怒るのも当然。
でミキは二人の会話をニコニコ聞きながら、楽しそうに包帯をまく、と。

そういえば、ミキを気遣う言動って、黒田ばっかりだな。
505名無しより愛をこめて:04/04/03 20:25 ID:zcm+VyJ7
「暗殺!サソリの罠」見てたら切なくなってきた。
ラストで黒田はいかにも平気平気といった感じで先生を許してたけど、
一度は自分をデスダークに売ろうとした女に対して
以前と同じ感情を持つことは、二度とできないだろうよ。
506名無しより愛をこめて:04/04/04 13:22 ID:NtkYd5Iu
逆に弱みを握ったとも言えるが。
傷ついた心を体で癒してもらわないとね。
507名無しより愛をこめて:04/04/04 23:31 ID:X9Y9nyV+
ゴーグルファイブでは「一般人」というのは
「しょせんはデスダークの言いなりになるしかない無力な存在」として描かれることが多かったからなあ。
508名無しより愛をこめて:04/04/06 18:32 ID:kjod6/JI
デンジマン第35話「謎のはたおり姫」って、
ゴーグル第30話「猪苗代の黄金魔剣」にそっくりな話なのだな。
ところがラストは正反対。

あれって脚本書いてた曽田先生の雪辱戦だったのだろうか。
509名無しより愛をこめて:04/04/08 17:44 ID:gJ3o0TGF
別のスレッドにも書き込まれてたけど
ミキと矢田亜紀子って似てるね。

510名無しより愛をこめて:04/04/08 18:45 ID:7yiNibJQ
>>509
誰それ?
511名無しより愛をこめて:04/04/08 18:56 ID:tJi3GYGp
ガイシツでしょうがゴーグルレッド赤木陽一、今も芸能活動しとるんで?
どんなオッサンになってんだろう・・・
512名無しより愛をこめて:04/04/09 06:30 ID:4elL8BgF
デンジレッドと同じで行方不明です。
若い頃は団次郎に似てるから、あんなオッサンになってると思うが・・。
513名無しより愛をこめて:04/04/09 17:47 ID:rew0bDXm
>509
「矢田亜希子」ね、確かに似てる。

思わず、ミキが「よ〜く考えよ〜♪お金は大事だよ〜♪」と歌っているのを妄想してしまった。

514名無しより愛をこめて:04/04/17 05:22 ID:r2iJcjfg
スーパー戦隊大全2、発売延期らしいな…。
515名無しより愛をこめて:04/04/17 07:56 ID:QPmcEtsh
おあずけ喰らったがインタビューとか
内容濃そうなんで楽しみでつ。
516名無しより愛をこめて:04/04/18 01:52 ID:03ECx2pD
>>513
週刊ポストの表紙の田丸麻紀がミキタンに似てる!
517名無しより愛をこめて:04/04/18 12:21 ID:pm2yOoUu
「心を癒してくれるキャラ」か…まさに桃園ミキのためにあるようなテーマかも?

http://www.cablenet.ne.jp/~ziray26/G5form.htm
518名無しより愛をこめて:04/04/27 20:03 ID:xK6mvGTo
初期の数話を見てて思ったんだけど、
当初は桃園ミキというキャラクターを、「守られるヒロイン」にする予定だったのだろうか。
第五話の青山との関係なんてモロにそう。

しかし、最初は活発な体育会系にする予定だったとも聞くし。
519名無しより愛をこめて:04/05/02 18:23 ID:S2+IwEbA
スーパー戦隊大全2、また延期らしいな。6月中旬か…
520名無しより愛をこめて:04/05/04 02:19 ID:tL2BwW/B
デスマルク大元帥は地獄大使のパクリキャラ。
521名無しより愛をこめて:04/05/04 07:51 ID:aVCLX52Y
>>520
いや、誰が見てもそうだから特に指摘することもないんじゃ……
522名無しより愛をこめて:04/05/04 10:51 ID:2i97VM/p
東映ヒーローMAXで中庸介さんインタビューあり
523名無しより愛をこめて:04/05/04 13:59 ID:8ug1MuLd
はっきり言ってデスマルク大元帥は80年代戦隊の途中登場敵幹部の中では
一番陰が薄いのではないか。
造型は地獄大使のコピーだし、彼が登場してもストーリーには殆ど影響を
与えなかったし。

80年代の途中登場幹部のランクとしては
アハメス>>>サー・カウラー>バンリキ魔王>ヤミマル&キリカ>シルバ
>Dr.アシュラ>ゼノビア>アマゾンキラー>>キロス>>>>>>>>>>デスマルク
って所だろう。
524名無しより愛をこめて:04/05/04 23:34 ID:RtAnp9qb
デスマルク大元帥をデザインしたのって誰?
地獄大使を考えた奴と同一人物ならまだ許せるが・・・。
525名無しより愛をこめて:04/05/05 00:32 ID:ZBD7T+XV
他作品との類似性だの比較だの
一般の視聴者にとってはどうでもいい話だし。
526名無しより愛をこめて:04/05/06 12:05 ID:EGuuUEql
というかデスダークの魅力はデスギラー将軍でもってるようなもんだろう。
527名無しより愛をこめて:04/05/06 19:43 ID:1kpZNy0J
マズルカは?
528名無しより愛をこめて:04/05/07 01:21 ID:kC/2lBBG
俺は「地獄大使」を知らないのでググってみたのだが……
この程度の類似性でパクリって言われるのかい。
529名無し募集中。。。:04/05/07 17:16 ID:y2ZK9dLf
今のように映像資料が豊富でなかった時代は記憶と印象だけが決めてだったので
大元帥と地獄大使は似てるというのが当時の大多数の印象だった…
確かに並べてみるとあんまり似てないけどな

それよりも、地獄大使をしらない世代か…
530名無しより愛をこめて:04/05/07 23:43 ID:SNBkbGO5
いや、どう見ても似てるだろw
531名無しより愛をこめて:04/05/08 17:43 ID:qTEXP2Ys
まあゴーグルファイブとデンジマンくらいには似てるかな。
532名無しより愛をこめて:04/05/08 20:05 ID:YqvyGOX5
「デザインワークに注目しながら番組を見る」という態度自体が
当時としては珍しいものだったからね。
533名無しより愛をこめて:04/05/14 20:48 ID:Rg7MZPA+
なんでタブーとの最終決戦で電子銀河斬りではなく地球剣ロケッターて技を使ったんだろう?
534名無しより愛をこめて:04/05/14 21:54 ID:v8/CGVPH
地球剣電子銀河ロケットなんですけど
535名無しより愛をこめて:04/05/14 22:01 ID:9GuYRzSc
地球剣ロケッターでは、バトルフィーバーロボの電光剣ロケッターと被ってしまう。
536名無しより愛をこめて:04/05/14 22:07 ID:pWRtND4D
>>535
つーか533はバトルフィーバーと混同して「ロケッター」
って書いたんだと思うが。
537名無しより愛をこめて:04/05/15 19:08 ID:5MxM4POp
なんだ「バトルフィーバー」と大してかわんないじゃん。
538名無しより愛をこめて:04/05/15 21:02 ID:R9UScevI
>>537
ことアクションに関していえばバトルフィーバーとは比べもんにならんほど
高度だよ。ストーリーやキャラは好き嫌いあるけど。
539名無しより愛をこめて:04/05/18 23:53 ID:O/YZYik0
ゴーグルロボ自体サンバルカンロボの二番煎じとしか思えん。
540名無しより愛をこめて:04/05/22 03:33 ID:aauPIzJM
>539

ダイラガーの二番煎じに見えましたが
541名無しより愛をこめて:04/05/22 11:29 ID:20bdeHUS
実は、
立ち上がれ、立ち上がれ、平和の医者たちよ。



と5人は医者。
542名無しより愛をこめて:04/05/23 04:21 ID:4spQ5/mU
実は5人は死者
543名無しより愛をこめて:04/05/25 21:08 ID:DdUx9U6K
にしても桃園ミキって性的な匂い皆無だわな。
544名無しより愛をこめて:04/05/27 09:52 ID:SHS1TO5V
激しくカンケーないが
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b51374787
はダイナマン関連なのに何故、シャリンガータンクのイラストが?
ちょっと萌え
545名無しより愛をこめて:04/05/31 17:32 ID:JuDmQCTn
中盤以降、戦闘シーンの大半が使いまわしの映像になり、地球剣・電子銀河斬りも、
3人が技の名前を言うのでなく、レッドが技の名前を言って、その後レバーを操作して必殺技になる。
何故だろうと思った。
546名無しより愛をこめて:04/06/06 05:03 ID:XkAJyhro
戦闘のルーチン化。
547名無しより愛をこめて:04/06/07 22:09 ID:EJvoUXgb
この作品がアメリカで評価されたって本当ですか?
548名無しより愛をこめて:04/06/07 22:29 ID:C0fKpaYB
>>547
どこからそんな話を聞いたのか。まずそれが知りたい
549名無しより愛をこめて:04/06/08 02:07 ID:cpsuN0nY
>>548
ビデオ屋の店長してたときにバイトの子が言ってました
それが元でパワーレンジャーができたとか
550名無しより愛をこめて:04/06/08 02:52 ID:2kUxxtc3
>>549
実際には「サンバルカン」を見たアメリカのプロデューサーが
なんとかアメリカで戦隊シリーズを放映したいと考えて、
約10年越しで実現したのが「パワーレンジャー」。

だからそのバイトの子の情報はかなりデタラメ。
「アメリカで評価された」は大げさ。
551名無しより愛をこめて:04/06/08 03:13 ID:6PUOhZxa
>>550
なるほど。ガセ情報流してスマソ
552名無しより愛をこめて :04/06/08 18:09 ID:2HXFQT1d
大全いつになったら出るの?
553名無しより愛をこめて:04/06/08 18:35 ID:2kUxxtc3
いくらなんでも夏までには出るだろ。
554名無しレッド:04/06/18 17:35 ID:wXSFT662
age
555名無しより愛をこめて:04/06/18 23:57 ID:FMtgNE4A
昔の特撮の女性陣なんてブスばかりなイメージだったが、ゴーグルピンク異常に可愛いな。
しかもアクションもちゃんとこなすし。
556名無しより愛をこめて:04/06/25 23:09 ID:OqQax0mJ
うん
557名無しより愛をこめて:04/07/01 19:04 ID:WZ+FBZEm
>>555
当時のヒロインとしては珍しくメイク薄めだったよね。>桃園ミキ
558名無しより愛をこめて:04/07/01 20:17 ID:8s/8Qhwc
ゴーグルファイブのスレが立つと必ずループする話題

・にせ地獄大使
・強引な1話
・後楽園球場
・大川めぐみハァハァ
・ベラ&ベス
・赤木良次の行方
559名無しより愛をこめて:04/07/01 21:02 ID:f4y60aIV
ウルトラセブン「宇宙囚人。。。」の回で、二階の窓からロープで脱出
する少年はゴーグルイエローじゃないのか?
560名無しより愛をこめて:04/07/01 23:32 ID:WzTH3RbW
>>559を見てさっそく「藤江喜幸」でぐぐってみた。確かに出てた。
ついでにこんなページをみつけた。
ttp://taiga.hp.infoseek.co.jp/anser26.html
子役の頃から顔変わんねえw
561名無しより愛をこめて:04/07/02 08:06 ID:mpHO3uR7
再放送が一番多かった戦隊物じゃない?

リアルタイムの放送時自分は3歳だが、小学校3年生の時に
早朝5:30から再放送してた。
それ以前にも何度も再放送してたはず。
そんなに人気があったのかな?
562名無しより愛をこめて:04/07/02 10:02 ID:cEcWP9ZG
>>561
まずキミはどこの地域に住んでいたか書きたまえ。

これだから自分の部屋=世界すべてのやつは…
563名無しより愛をこめて:04/07/02 19:07 ID:l6xvGS2H
>>558
作品の内容についてはオーソドックス過ぎてかあまり語られないのですね。
564名無しより愛をこめて:04/07/02 20:06 ID:90GfJ6P2
>>563
オーソドックス過ぎる話ばかりが並ぶ中、佳作として語られることが多いのは
「呪い人形の攻撃!」「悪魔の人食い絵本」

どちらも人気者ピンクがメインの話だ_| ̄|○
565名無しより愛をこめて:04/07/02 23:22 ID:BCnArEni
デブのイエローというのも絶えて久しいな。
566名無しより愛をこめて:04/07/02 23:49 ID:Ny+2f1uu
>>565
つーかキレンジャー以降では2人しかいないわけだが
567名無しより愛をこめて:04/07/03 03:11 ID:Ou7vskcs
>>562
関東では再放送した。
2回はやったと思うけど・・・朝は記憶にないな。主に夕方見てた。
ダイナマンもやって、バイオマンは朝もやってたと思うが。
568名無しより愛をこめて:04/07/03 20:43 ID:n/Ggw6G1
関東で朝再放送してたのは85年ぐらいだね。
夕方の再放送は宇宙刑事シリーズと交互にやってた。
569名無しより愛をこめて:04/07/03 23:27 ID:6+EaADbn
今甥(2年生)と姪(就学1年前)に見せてるところなんだが、
大喜び。
ただ、イエローってやっぱり人気ないわ。
570名無しより愛をこめて:04/07/04 23:21 ID:fv+pgimE
「大変だ!地球沈没」を見てて思ったんだけど、
南極の氷を溶かして全部水になったところで、
アルキメデスの原理によれば、水位が上昇するなんてことは
ないんじゃなかったっけ?
571名無しより愛をこめて:04/07/05 13:38 ID:JkC8iG/Q
地球温暖化による海水面上昇の危険を一刀両断しましたね
詳しく説明してください
572名無しより愛をこめて:04/07/06 13:26 ID:2ktkaVew
ああ、そんな学説も聞いたことあるなあ。
世の中には学者は何万人といるんだから、いろんな説が出てくるもんだよ。
573名無しより愛をこめて:04/07/06 21:29 ID:w3/+PCG0
装備を出す過程が省略されたのはゴーグルロボが最初では?
574名無しより愛をこめて:04/07/06 21:44 ID:QxoIjNu3
装備を出す過程ってどういうこと? とりあえず教えて
575名無しより愛をこめて:04/07/06 22:45 ID:Ivzc7FYs
>>568
関東で最後に再放送したのは、なんと88年。
本放送から6年後のこと
上の方で早朝5:30から再放送してたと書いてあるが、
実際は早朝4:30から。

関東で88年頃になると早朝5時台は、ドラマ、アニメ
等の再放送はだんだん減ってきてる。

576名無しより愛をこめて:04/07/09 13:11 ID:opRe4GOP
特撮BBage
577名無しより愛をこめて:04/07/09 14:21 ID:RjT1faBY
合体後の
黒と桃の存在意味は?
578名無しより愛をこめて:04/07/09 15:14 ID:dnF9FXo3
>>577
ゴーグルシーザーでの、支援攻撃専門員。
579名無しさん:04/07/10 01:40 ID:lyOs085q
特撮BBで再放送以来だから約20年ぶりに見たけど、今のガキに見せても
アクションのスケールの大きさという点からいえば通用すると思う。リアルタイム当時4歳だった。
当時は金曜日にギャバン、土曜日にゴーグルファイブ、日曜日にロボット8ちゃんを観るのが
ステータスで、週末が待ち遠しかった。思えばこの年が特撮最後の当たり年だったのかもしれない。
580名無しより愛をこめて:04/07/10 05:28 ID:+MBM9HLC
>>579
>思えばこの年が特撮最後の当たり年だったのかもしれない。

こりゃ個人の思いかたによっていろいろ意見があるだろうね。
人によっては翌年のシャリバン、ダイナマン、ロボ丸に思い入れがあるかも
知れないし。
581名無しさん:04/07/10 07:50 ID:lyOs085q
これ観てると音楽やSEがギャバンと似ているものが多い。
やはり渡辺宙明だから?でも最高だったけど。
特にOPのインストバージョンでサビの部分のエレキはカッコいい。
582名無しより愛をこめて:04/07/10 11:20 ID:4g4Q352L
>敵方キャラクターに女性幹部が登場するなど新しい要素

新しい要素?

>現在に続く“特撮ヒロインブーム”の先駆けとなった作品

20年間続いたものを「ブーム」とは呼ばんだろう。
583名無しより愛をこめて:04/07/10 12:39 ID:vv9k5EOX
誤爆か?
584名無しより愛をこめて:04/07/10 13:09 ID:+MBM9HLC
>>583
>>582は東映BBのゴーグル解説文にツッコミを入れたんだろう。
ちゃんと説明してから書かないとわけわからんぞ>>582
他者とのコミュニケーションは大事だぞ(w カキコ内容には同感だ。
585名無しより愛をこめて:04/07/10 21:22 ID:lyOs085q
ゴーグルクーガーってトヨタのなんていう車なの?
586名無しより愛をこめて:04/07/12 03:21 ID:CTGrg3T4
ゴーグルイエローって、忍者キャプターの金忍の人?
587名無しより愛をこめて:04/07/12 04:38 ID:eThw+BT+
>>585
ハイラックスをベースに改造した車だよ

>>586
そうですよ
588名無しより愛をこめて:04/07/12 19:14 ID:0XkjUUbL
>>587
ありがとう。これ前から気になっててね。
ハイラックスって今でも人気高い国産車だよね。
なんか乗りたくなってきた。
589名無しより愛をこめて:04/07/12 19:21 ID:LEd12q1p
キレンジャーといい、ゴーグルイエローといい、昔は黄色=太ってる人
っていうイメージだったのだが、今見るとどちらともそんなに太ってなかったんだな。
590名無しより愛をこめて:04/07/13 00:14 ID:VX+Cp5T/
ワニモズー、ネオメタルで強化されてVフラッシュまで撥ね返す
強力モズーなのに、使命がデスマルクの嫁確保とはしょぼい。
591名無しより愛をこめて:04/07/13 18:53 ID:c2LCjmgG
いつも二言目には「愚かな人間ども」とか言うとるデスマルクが
花嫁花嫁言ってるのが幼心に不審だった。
そんなに美人でもないし。
592名無しより愛をこめて:04/07/13 22:46 ID:BFg0IqVk
>587
 RX-7初代を改造したんでは?ハイラックスじゃないぞ。

 ヘッドライトとボンネットの形状から明白
593名無しより愛をこめて:04/07/13 23:08 ID:SAIxvjvM
あんな車高たかいのか
594名無しより愛をこめて:04/07/13 23:08 ID:J1NbIFGJ
>>592
>>587じゃないが、どー見てもスポーツクーペじゃなく、クロカン四駆の改造車だろ。
595アクサ:04/07/13 23:12 ID:ztE9Owfa
私のサイトは誰が来ても楽しめるサイトですが何か?!(`∀´)
ってゅか完コスですねvって言われたしー(`∀´)☆エヘ
誰も年相応に見てくれナイっ!
完コスとか言われてウハウハ(´、ゝ`)嬉しいんだヌーン!
素通り厳禁☆∀☆
http://my.peps.jp/asuka815
http://my.peps.jp/asuka815
http://my.peps.jp/asuka815
http://my.peps.jp/asuka815
http://my.peps.jp/asuka815
遊びに来てね☆
596名無しより愛をこめて:04/07/14 00:45 ID:/YQXD/LM
ゴーグルクーガー、ボディは確かにRX-7らしき形なんだが
シャーシと足回りは四駆のそれっぽいね。
こんな車両は現実にはありそうもないから、
4駆のシャーシにRX-7のボディを載せたのかな?
597名無しより愛をこめて:04/07/14 02:14 ID:fkengA03
>>596
ただ単に三菱ジープと思われる四駆車にカバーをかぶせただけだと思われ。いくら何でもそんな金のかかる改造はしないと思われ。
598名無しより愛をこめて:04/07/14 20:18 ID:vF2H6jOi
甥(小学2年生)に1話から見せて
今20話まで言ったところですが、
「デスダークの作戦が失敗するのは、みんなの責任じゃないの?
なんで博士の二人ばっかりがいつも叱られて、
デスギラーやマズルカは責任をとれと言われないの?」
と聞かれてしまいました。
どう答えたらいいでしょうか。
599名無しより愛をこめて:04/07/15 09:25 ID:erc9YskV
>>598
「デスギラーやマズルカは総統に賄賂を送っていたから失敗しても責任を問われなかった」
と答えればいいんじゃないの?
600名無しより愛をこめて:04/07/15 14:30 ID:HbBuRFLo
♪ゴーグル、レッ!
601名無しより愛をこめて:04/07/15 20:26 ID:Lg8+qXC3
>>597
車輌協力 トヨタ自動車だったからあれは間違いなくRX-7だと思う。
602名無しより愛をこめて:04/07/15 21:30 ID:PG+I6R2A
>598
デスギラーは保身が上手かったのです。
マズルカはデスギラーのをしゃぶっていたので、何とかとりなしてもらえていたのです。
603名無しより愛をこめて:04/07/15 21:41 ID:D5YsavYQ
>>601
どう突っ込んだらいいのでしょうか?
604名無しより愛をこめて:04/07/15 21:45 ID:SPhtbzEv
終盤の盛り上がりから、デスギラーって「誇り高き武人」とか、そういうイメージを持ってたけど、
実は意外に姑息で保身にたけたやつなのかも。
自分が叱られそうになると、自分よりもっと下の連中を激しく叱ることによって
自分の責任をごまかそうとするやつって、実際いるよね。
605名無しより愛をこめて:04/07/15 21:54 ID:i1BjP5mG
「10大スーパー戦隊ベストコレクション」と「スーパー戦隊THE MOVIE DISC2」を見比べてみることをお奨めする。
DVDではフレームに隠れて映ってなかった所があるから。
606名無しより愛をこめて:04/07/15 22:07 ID:PG+I6R2A
>実は意外に姑息で保身にたけたやつなのかも。
「全怪獣怪人」では、“ゴーグルレッドとの戦いに騎士道精神を重んじるかと思えば、
負けそうになると煙幕をはって逃げる姑息な面もある”などとつっこまれてます。

>自分が叱られそうになると、自分よりもっと下の連中を激しく叱ることによって
自分の責任をごまかそうとするやつって、実際いるよね。

中間管理職の悲哀だなあ・・・・。
607名無しより愛をこめて:04/07/15 23:28 ID:foZF6P+s
              【敗北宣言】
>>688 さやかLove ◆yefS5h1Nbo sage 04/07/12 09:15 ID:rfoGyj3d
『さやかLove』より連絡。
今後このスレにはあまり顔を出しません。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
                【敗北宣言後に完全敗北宣言( ´,_ゝ`)プッ】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1089567909/361
361 さやかLove ◆LjZgviCI4Y sage New! 04/07/13 12:43 ID:Jz2lffWK
>357,358
わかったわかったおれの負けでいいよ。
           ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
        【敗北宣言を隠そうと必死のスレ埋め発言( ´,_ゝ`)プッ】
>>897 さやかLove ◆.D7dxTtRKs sage 04/07/15 09:34 ID:a5xp59s8
おっはよっ
起きたぞ。
今日中にこのスレ埋めちまうぞ。
がんばろっと。

http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1089567909/361
こちらのレスで、さやかLove の負けが確定しました。


もぅ完全に さやかLove の負けぇ( ´,_ゝ`)プッ
必死のスレ埋めも虚しく隠しきれませんでちたねぇ〜(・∀・)ニヤニヤ
現在本スレhttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1089567909/

さやかLove ◆.D7dxTtRKs sage 04/07/15 01:09 ID:a5xp59s8
http://jbbs.shitaraba.com/movie/3205/
俺と勝負したい厨房どもは、ここへ来い!相手してやるから!!!
『特撮ヒロイン画像掲示板管理人』もいつでも相手してやる!!!!
608名無しより愛をこめて:04/07/16 00:16 ID:36vLQhKG
>>606
ハチモズーの回かな。
レッドと一騎打ちを申し込んだが、押され気味。そこにモズーが加勢。
「じゃまするなぁっ!!」
609名無しより愛をこめて:04/07/16 01:47 ID:ZXvDLYXh
特撮BBを見始めたんだけど
コンピューターボーイズのレッド担当の男の子はかわいいね
ショタではないんだけど、女よりあの子ばかり気になる
610名無しより愛をこめて:04/07/16 08:53 ID:o+wu/0zV
>>601
車両提供はマツダだっての。
まあ、RX-7はマツダだから言いたいことはわかるけどさ。
611名無しより愛をこめて:04/07/16 10:16 ID:/5uCn9vG
直前で出撃するロボットを対決で決めるなよw
612名無しより愛をこめて:04/07/16 10:35 ID:qY186TUs
>>609
2年後の戦隊でプリンス役に選ばれただけのことはあるわな。
613名無しより愛をこめて:04/07/17 19:01 ID:oZUl4qS4
>>610
5話のEDだと、「オートバイ協力 スズキ自動車  車輌協力 トヨタ自動車」ってなっていたけどな
614名無しより愛をこめて :04/07/18 02:42 ID:v8kuiaQJ
>>612
しかし、たった2年でかなり成長したよな。
615名無しより愛をこめて:04/07/18 04:27 ID:lwj5i2vt
仮にDVDが出るとして、ミキ萌えだけで購入のテンション保てるかなあ?
いや、人それぞれなのは分かるけどさあ・・・。どう?
616名無しより愛をこめて:04/07/18 06:32 ID:xS5o6px3
ゴーグルクーガーはハイラックスを改造したやつだよ
617名無しより愛をこめて:04/07/18 20:33 ID:jOR1qyiB
>>615
ミキメインの回だけ買えばいいんじゃないですか。
618名無しより愛をこめて:04/07/19 00:19 ID:JafL8dXN
モグラ叩きやるのにいちいち空中で宙返りするか?
619名無しより愛をこめて:04/07/19 01:06 ID:nxuf/r4g
だけどミキメイン以外でも
ミキの魅力炸裂してる回はあるからな。
ヤマアラシモズーの回の「うふーん」は必見だし。
620名無しより愛をこめて:04/07/19 11:44 ID:mIGPsccM
メガトンボールはあの持ち方で手が滑ったりとかしなかったのだろうか?
621名無しより愛をこめて:04/07/25 02:18 ID:Xlnlzuin
大全は出たのか?
622名無しより愛をこめて:04/07/25 09:22 ID:E4+okbTL
出たよ。
623名無しより愛をこめて:04/07/25 13:21 ID:EaeQQ6/2
ダイナマンは2人、バイオマンに至っては3人も主役の5人のインタビューがあるのに、何でゴーグルファイブは0なんだ・・・
悲しすぎる
624名無しより愛をこめて:04/07/25 14:07 ID:v4X3onag
大全2、39ページのベスのメコスジ写真は強烈
あれは発禁ものですね

私ですか?ええ、抜きましたよ
625名無しより愛をこめて:04/07/26 02:33 ID:rBFijI9i
>>623
確か、今も芸能界で現役なのがイエローただ一人だけだからかな?>ゴーグルV
しかも、所属事務所の公式サイト見ると、芸暦には「怪獣ブースカ」や「柔道一直線」はあるのに、ゴーグルVは無い…_| ̄|○
626名無しより愛をこめて:04/07/26 03:15 ID:ozI1BY9v
大川めぐみのインタビューがあれば5000円でも喜んで
買ってたのに…
627名無しより愛をこめて:04/07/26 07:45 ID:5y2ZACoV
>>626
鈴木Pのインタビューによれば、取材交渉はしてたみたいだけどね。残念ね。

でも5000円だったら誰も買わんぞ。
628名無しより愛をこめて:04/07/26 20:23 ID:t8nH8Eim
>>615
漏れがCS放送分からミキたん出演部分だけを抜粋し
110分に編集した「リフレッシュパワーDVD」を
プレゼントしてあげたくなるカキコだ。
629名無しより愛をこめて:04/07/26 20:48 ID:rtu3Xed/
>>626
「実は桃園ミキというキャラは大嫌いで
いつもいやいや演じてたんです」
とかいう内容であっても?
630名無しより愛をこめて:04/07/26 21:50 ID:WwjKL9qL
大全読んで当初ピンクをやる予定だった人が急遽降板したって初めて知ったんだけど、
理由分かる人います?
631名無しより愛をこめて:04/07/26 22:08 ID:DotI8F7s
>>630
キャスティング後に、雑誌でヌードグラビアを披露していたのがバレて子供番組のイメージを損なうからと
クビにされた。

オーピンクさとう珠緒も、オーレンジャー前に脱いでた筈だがお咎めなかったのは時代ですかねぇ。
632名無しより愛をこめて:04/07/26 22:22 ID:ERkl8EYM
大全に春田さんのインタビューがないのはどうにも解せないな。
ゴーグル、ダイナ、と言ったら春田さん抜きには語れないのに。
本人が断るとは思えないんだが・・・。
633名無しより愛をこめて:04/07/26 22:32 ID:q79d2Q60
MoJoさんのインタビューも欲しかった・・・
634名無しより愛をこめて:04/07/26 23:15 ID:77Q+PF5+
大全延び延びになったわりになんか満足できなかった。
大全1と比べてるからかもしれんが。
635名無しより愛をこめて:04/07/26 23:20 ID:OqtEu6hf
>>631
大全、まだ買ってないけど、早坂あきよだっけ?
636630:04/07/27 06:07 ID:MBAaW+Kv
>>631
遅くなったけど、サンクスです!
へ〜そんな裏事情があったんだなぁ。
失礼だけど写真見た感じそんな美人でもないし、
大川さんで良かったなぁなんて思ったりしたけどw
637名無しより愛をこめて:04/07/27 10:11 ID:auJhyeTI
>>632
所属事務所の意向でインタビューが拒否された…のかもしれない。
638名無しより愛をこめて:04/07/27 13:43 ID:H6Pf8iiL
いくらなんでもあの大全の流れで春田純一にアポとりに行かないってのはありえない。
だから>>637の事務所側都合か、本人多忙でどうにもならなかったか、本人が拒否したか
のどれかの理由だろう。
639名無しより愛をこめて:04/07/27 20:01 ID:hb5CMCwf
>>629
引退の経緯を語るのならともかく、宇宙船のパンチラ写真ですら
芸能界にいた頃の懐かしい思い出と語っているほどの大川めぐみが
そんなことを思っているとはちょっと考えられないのだが・・
取材を受け付けない理由としては、本人の意思もさることながら
当時ファンに送られてきた写真の公開すら認めてくれない
事務所の意向が大きいような気もする。
640名無しより愛をこめて:04/07/27 21:05 ID:0brPVrPI
>>638
確かに、ゴーグル&ダイナの正義側サブリーダー役で、しかも変身後のスーツアクターまで
やってた春田氏ほど、今回の大全の内容から考えてインタビューの適任はいないよなー。

まあ好意的に考えると、春田氏は今でも活躍中、現在も剣の栞パパとして出演中なので
特撮メディアはいつでも取材対象となりえるので敢えて外して、今回の機会をのがせば
インタビューすることないであろう方達にお願いしたのかもしれない。
つい最近も「東映ヒーローMAX」のロングインタビューを受けてたし。

ダイナイエロー、ブルースリー、2代目イエローフォーの3人は引退してるし、他の特撮作品にも
出てないから、今回を逃せば生の声を活字化する機会はもうないと思うからね。

641名無しより愛をこめて:04/07/27 22:22 ID:iFn8VVyh
>>639
>>629は極端な例として言っているのであろうが、
20年間の年月のなかで、ファン一人一人がそれぞれ自分の心の中で
「桃園ミキを演じた方なら、こういう方に違いない」というのを形成してきたわけだ。
そして今になって、大川めぐみ本人がインタビューに答えたりしたら、
それに反するようなことをしゃべるかもしれない。
(そういう事態を避けようとすれば、当然あたりさわりのない受け答えになる。
それはそれで不満が残るだろう)

「今さら私がしゃべることなんて何もない。桃園ミキがどのように演じられたかは、
ファンの一人一人が心の中で持ち続けていればいい」
そのようにお考えになってインタビューをお断りになったに違いない、
と俺は勝手に思っている。
642名無しより愛をこめて:04/07/27 22:42 ID:aHLiEkpa
チラシの裏にでも
643名無しより愛をこめて :04/07/28 01:23 ID:8Bz4QNN6
個人的にはやっぱり大川さんと萩原さんの対談が見たかった。
644名無しより愛をこめて:04/07/28 01:38 ID:ehFGiGBP
>>640
春田氏のインタビューは「ジャスピオン・スピルバン大全」に載るわけですね。

……出るのかなあ…?
645名無しより愛をこめて:04/07/28 18:45 ID:Uk/0Zs1+
>宇宙船のパンチラ写真ですら
>芸能界にいた頃の懐かしい思い出と語っている

ソースある?
646名無しより愛をこめて:04/07/28 19:21 ID:3C5YMzDV
>>645
どっちも今は読めなくなっちゃったんだけど、このスレの191以降に
98年の東京おもちゃショーで代打コンパニオンをやってた大川めぐみと
遭遇した人のレポがあったのよ。
その人本当に嬉しかったそうで、パンチラ写真が載った宇宙船を
翌日持参してめぐみさんに見せたところ、顔を赤らめながらも
同じブースにいた20歳くらい年下のコンパニオン仲間に「モデル時代の
写真なのよ」と見せてたらしい。
(その後もらったサインも2chにうpしてくれた)
話し方や何気ない仕草のひとつひとつが桃園ミキそのもので、
40近いのにまだかわいかったそうだよ。

http://mimizun2.mine.nu:81/2chlog/sfx/salami.2ch.net/sfx/kako/980/980842479.html
http://216.218.192.139/sfx/kako/977/977822457.html
647名無しさん ◆QkRJTXcpFI :04/07/29 00:23 ID:XM63Qd95
あげ
648名無しより愛をこめて :04/07/29 21:52 ID:H5l1/4ud
大全読んだけど、ミキの中の人は既婚の上、現在海外で暮らしてるのか
それにしてもインタビューできなかった理由が「既に役者を引退されてるので…」ってのが納得いかない
役者辞めててもインタビューできた人など他にも居たってのに…
649名無しより愛をこめて:04/07/29 22:18 ID:770RniL/
>>648
方針は人それぞれでしょう。
引退したから取材はご遠慮願いたい、という人もいれば
引退したけど思い出話はしますよ、という人もいる、ということ。
大川さんが前者だったのは確かに残念だが。
650名無しより愛をこめて:04/07/29 23:11 ID:SmeuCIaS
現役で役者を続けている人が
「あの番組に出たときの話はしたくない」
なんて言ったら、ファンにとってはショックだけど、
引退したから取材に応じないというのであれば、そうでもない。
651名無しより愛をこめて:04/07/29 23:16 ID:ISswB8Yg
というか
過去の仕事の一つだし、いつまでもその話してても・・・という感じもあるんじゃない。
春田氏や科学赤沖田氏に取材交渉しなかったはずはあるまいし。
652名無しより愛をこめて:04/07/30 13:08 ID:oOXrVeQd
おそらく取材交渉は全員にしてみてるだろうけど
ゴーグルVで承諾したのはデスギラー将軍だけだったということでは。
653名無しより愛をこめて:04/07/30 18:53 ID:0asMLB2q
32 名前: 名無しより愛をこめて 投稿日: 02/10/16 16:24 ID:vInlYQtv

昨今元特撮ヒロイン役の方々が雑誌・テレビの特集なんかで紹介される機会が増えたけど
大川めぐみは絶対出ない。現在のお姿を拝みたいと思うのは事実だけれど、
実はそれが一番いいのかもしれない。
今さらマスコミに露出することより、平穏無事に家庭生活を営む方が
本当の幸せだってことを分かっておられるんでしょう。
654名無しより愛をこめて:04/07/30 19:47 ID:3b8bT++t
インタビューを受けることが大川めぐみ自身にとって
メリットのある行為ではないしな。
655名無しより愛をこめて:04/07/30 20:51 ID:xc4tW72o
ダイナ黄桃はあんまり変わってなくて安心できたけど
すっかり変わってしまった人たちのお姿を拝むのはきついぞ。
大全2だとイワアナニヲスルハナセ
656名無しより愛をこめて:04/07/30 21:27 ID:ATfH/nWg
変わってしまった姿を、ファンの元に晒すわけにはいかないと思ったんだろうか。
20数年前のイメージが崩れてしまうからとか?
657名無しより愛をこめて:04/07/30 23:07 ID:SkSwEplv
>>655
機械ダーと稲妻ンと蚊忍とバトル小作のことかー!!!
658名無しより愛をこめて:04/07/31 02:44 ID:bQsgCiqN
なんかゴーグルファイブはストーリーが退屈とか言われてるっぽいけど、
ほんとはどうなの?東映ch観た人。ゴーグルファイブの見所ってどこら辺にあるのかな。
659名無しより愛をこめて:04/07/31 09:27 ID:tNn/V79C
>>658
技のオンパレード。
660名無しより愛をこめて:04/07/31 12:39 ID:jxJQYHFY
>>658
童心に帰りたいという人にはお勧め。
ただただ強くてかっこいいヒーローたちの熱い戦いを見たいという人には。
ただ、昨今の、戦いの中で苦悩したり傷ついたり、人間的な弱さを見せたりするようなのを描いて
キャラの厚みを増す方法に慣れた人にとっては
うすっぺらいキャラだと感じられる可能性はある。
661名無しより愛をこめて:04/07/31 14:52 ID:uEsG6Jq1
>>658
まあ、ストレートで熱い物語と、アクションの見せ場の多さかな。
今の視点から見たら少し物足りないと感じるかもしれないが。
662658:04/07/31 18:58 ID:oXucBMRk
なるほどね。
今ちょこちょこっとビデオでダイナマン観てるんだけど、
ゴーグルファイブも大体同じ感じと思っていいのかな?
ともかくDVD出ることになった暁には様子見で1巻だけ買うことにするよ。
どうもありがとう。
663名無しより愛をこめて:04/07/31 22:05 ID:jxJQYHFY
>>662
今東映特撮BBで配信してるよ。
664名無しより愛をこめて:04/07/31 22:55 ID:YBixRQaE
>>662
ダイナマンは爆発で派手、そして放送時間の短縮が有った為に展開がスピーディーなイメージ。
好みは有るがゴーグルVよりダイナマンの方が俺は好きだな。
665名無しより愛をこめて:04/08/01 09:52 ID:x17Monky
39話のピンクのピンチシーンくわしく教えてください。
宙吊りってどんな感じかよくわからない。
なにかに縛り付けられてたのか後ろ手に縛られてたのか。
脱出もどういうふうに脱出したんでしょうか。
ロープを炎で切ったとか。
666名無しより愛をこめて:04/08/01 10:01 ID:3D4qeGKs
>>665
説明してもいいけど……
「スーパーヒロイン図鑑」に確かおさめられてたんじゃなかった?
667名無しより愛をこめて:04/08/01 10:29 ID:x17Monky
>>666
説明お願いします。
668名無しより愛をこめて:04/08/01 19:58 ID:3D4qeGKs
ロープは4本。
うち2本はミキの胴体をしめつけ天井から彼女の体を宙づり。
あとの2本は両腕にからみつき、左右から彼女の腕を水平方向に引っ張る。
両足は自由。
669名無しより愛をこめて:04/08/01 21:23 ID:t412rGp0
>>658
戦隊黎明期の立役者
吉川P&上原が宇宙刑事に移ってしまったため
鈴木P&曽田がしきることになった初戦隊が「ゴーグルV」。
大全2のインタビューで曽田が言及しているように
一年間破綻なく番組を作るのでいっぱいいっぱいで
鈴木カラーも曽田カラーもこの番組では希薄だった。
本格的に鈴木P&曽田が自分たちのスタイル打ち出すのは「ダイナマン」以降。
良くも悪くも吉川戦隊と鈴木戦隊のツナギ的なのね。

でも終盤のマズルカやデスギラー将軍の死にざまなんかは
さすが鈴木・さすが曽田という感じで、敵側描写やりまくりの先駆になっている。
670名無しより愛をこめて:04/08/02 00:06 ID:kZdpI7JG
>>668
わざわざありがとうございます。
671名無しより愛をこめて:04/08/02 03:46 ID:APcEvCxI
>>670
百聞は一見にしかず。
しかしあの、手足は多少は動かせるという拘束のゆるさって、デスダークの故意だよなあ
672名無しより愛をこめて:04/08/02 12:17 ID:dKP4uXAp
>>648
>>653
そんな、どこまでも控えめな大川めぐみさんのスタンスに惹かれる!
ダイナピンクの佐代子さんは芸能界を引退してからも、何から何まで
メディアで公開してくれるんでありがたいといえばありがたいのだけれど、
子供の顔写真まで平気で晒す、その姿勢には個人的に萎えた。

>>650
一般人である同僚に「昔ゴーグルピンクをやってた」と自分からカミングするくらいだから
決して女優時代を振り返りたくない過去のように考えてはいないはず。
水谷邦久とか星光子とかデンジレッド(乞食ではない。地元の企業に勤めている)のように
身を引いてからも再びマスコミに露出することは好まず、
静かに平穏に過ごしたいと考えておられるのでしょう。
673名無しより愛をこめて:04/08/02 16:26 ID:APcEvCxI
自分のしゃべったことが活字になって何万部と刷られて全国の書店にならぶなんて考えただけで
すごいプレッシャーだと思うけど。
インタビュー断るのはそれだけで十分な理由だと思う。
現役芸能人ならともかく。
674名無しより愛をこめて:04/08/05 20:58 ID:yvNwpSe8
「大全」やっと買ってきて今読んどるんだが、
大川めぐみのファンとして、インタビュー載ってなくて残念、というほどのものか
微妙なものを感じる。
675名無しより愛をこめて:04/08/06 10:53 ID:xnx1VVkn
ゴーグルの出演者に関する言及は皆無に等しかったな>大全
プライベートな写真も豊富に掲載され、
出演者同士の仲の良さがまじまじと分かる
ダイナ、バイオと印象は正反対。
676名無しより愛をこめて:04/08/06 19:58 ID:/xmQ2Jh3
大川立ちって何?
677名無しより愛をこめて:04/08/06 23:52 ID:jH+6hwgs
「まず店内に入って驚いたのは、女の子達が皆、戦隊ヒロインのコスプレをしていたことだ。
「戦隊ヒロインのコスプレ」と言っても、変身後の強化スーツ姿ではなく、変身前の衣装である。
当方、「戦隊モノ」には正直詳しくはないが、少年時に、「ダイナマン」とか、「ゴーグルファイブ」くらいは見ていた口である。
あのとき、あこがれのお姉さんだった立花レイや、桃園ミキが、手の届く位置にいる!!そう思うと、マニアで
なくても興奮が押さえきれなくなってくる。(以下略)」

【マニア垂涎】「戦隊ヒロインパブ」京都にオープン!!【日本初?】
  ↓
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1088015480/l50


678名無しより愛をこめて:04/08/07 09:53 ID:aLUhKO0W
先日、劇場版をDVDで見たけど、EDがあったのはゴーグルファイブだけだった。
他の作品も、最後は聞きなれたEDテーマで締めて欲しかったなぁ。
679名無しより愛をこめて:04/08/07 22:52 ID:izBeU5hV
>>675
皆無ってことはなかったよ。
高橋、辻井、志村のJAC陣、
鈴木、阿部のプロデューサー陣から
ゴーグルキャストへのコメントが出てる。

あと、キャスト面が弱い分を補おうとしたのか
設定(久保)音楽(宙明)造型(前澤)といった
メイキング要素を強化してるな。ゴーグルだけちょっとコアな
ファン向けになっとるね。
680名無しより愛をこめて:04/08/08 13:27 ID:PO/cwBsT
ゴーグルファイブのファンからしてみたら、あんまり楽しい本じゃねーな。
681名無しより愛をこめて:04/08/09 02:04 ID:CJV+A9lk
なぜ春田純一のインタビューがないのかとても理解に苦しむのだが・・・。
682名無しより愛をこめて:04/08/09 02:32 ID:ohm1d4oB
>>681

ギャラが高かったんだろ。
683名無しより愛をこめて:04/08/09 05:51 ID:iSf5aaSC
ただで受ける人もいればギャランティーが発生する人もいるだろうな
潮健児が「僕とか宮内みたいな東映の役者はロハでホイホイ喋るけど、東宝の天本さんはギャラ出るかどうか先に確認してた」って言ってた
684名無しより愛をこめて:04/08/09 06:43 ID:7uTuvXDM
>>681
気持ちはわかるががいしゅつ
685名無しより愛をこめて :04/08/09 11:19 ID:eBQD8Eb1
>>681
>>684

>>638>>640あたりか?
686名無しより愛をこめて:04/08/09 12:28 ID:m8Y4y2Gq
春田タンは最近でも「東映ヒーローMAX」のロングインタビュー受けてたし、
剣の広瀬パパとして出演してるから、特撮モノお断りというスタンスになったとか
インタピューできないほどギャラが高額になったとかは可能性低いと思う。

ただ単にスケジュールの都合とかじゃね?
687名無しより愛をこめて:04/08/09 12:58 ID:DTTmoOg0
チョロ吉もスケジュールの都合かのう
688名無しより愛をこめて:04/08/09 13:23 ID:MMnd35jt
なんか本の内容で全然盛り上がれないね……。

桃園みき(ママ)が最初は医者という設定だったというのは別のスレで見ていたから
いまさら驚かなかったけど、
新体操のチャンピオンでしかも医者だったというのは、さすがにびっくりした。
689名無しより愛をこめて:04/08/09 21:25 ID:33mCt2/R
ゴールデンスピアて、名前言ってから繰り出すまでの時間えらい長くない?
690名無しより愛をこめて:04/08/09 21:55 ID:6zueNWDA
「大全」で初めてデスダークの設定知ったんだが、エラい壮大な設定なんだな。

この設定のノリでいくと、ダイナマイトを発明したノーベルも、核爆弾の生みの親のオッペンハイマーも
暗黒科学者なんだろーなー。

691名無しより愛をこめて:04/08/09 23:17 ID:t1V7dU8T
MOJO氏のインタビューないのもなぁ
ゴーグルVとダイナマン取り扱ってる本なら
絶対欠かせない人だろうに。
692名無しより愛をこめて:04/08/09 23:18 ID:HJ/wXHoL
まあ40過ぎて独身だの処女だの変な噂の飛び交ってた
大川めぐみが結婚して海外で幸せに暮らしてることが
分かっただけいいじゃないか。
693名無しより愛をこめて:04/08/10 01:53 ID:mJcPIZCD
つーか、大全の視聴率表を見る限り、ダイナマン1話の方が視聴率高いよ?
「ゴーグルが戦隊最高視聴率を記録」って都市伝説?
694名無しより愛をこめて:04/08/10 05:35 ID:exfF++y4
>>693
1話だけ比べてどうする。
695名無しより愛をこめて:04/08/10 06:24 ID:O8/vFeCU
少なくとも>>23の意見は風説。
この作品って文献資料が少ないから>>388みたいなデマがよく出るよな。
696名無しより愛をこめて:04/08/10 06:36 ID:UPvajBM0
>>693
たぶん別の会社が出した数字だったと思う(ニールセンあたり?)>ゴーグルが戦隊最高視聴率を記録
ちなみに大全に載っている視聴率はビデオリサーチが調べた数字。
ダイナマンは最高視聴率と最低視聴率の差がかなり大きいけど、
バイオマンは最高視聴率と最低視聴率の差が比較的小さい。
697名無しより愛をこめて:04/08/10 15:58 ID:Rf1Aovei
サンバルカン後半で落ち込んできた視聴率を
ゴーグルVが盛り返した、と考えるのが妥当かも。

>>696
ゴレンジャーの視聴率をどこかで見たが
調査会社によって10%以上数字に開きがあり驚いた。
698名無しより愛をこめて:04/08/10 18:41 ID:KKmGUGuy
>>687
チョロ吉て誰?
699名無しより愛をこめて:04/08/10 20:29 ID:exfF++y4
「戦隊最高視聴率」という噂は俺も耳にしたことがあるけど、
それってまだゴレンジャーが「スーパー戦隊シリーズ」の範疇に入れられてなかった時期だったからな。
ゴレンジャーより上だなんてちょっと信じられん。
(そういや「超世紀戦隊」て呼び方はどうなったんだ)
700名無しより愛をこめて:04/08/10 20:33 ID:O8/vFeCU
>>697
いやいや、サンバルカンの名誉にかけて報告するけど
サンバルカン終盤はグイグイ数字が上がってきて、ゴーグルの高視聴率に
繋がっているとどこかで聞いた。
701名無しより愛をこめて:04/08/10 21:06 ID:EKLmAlZw
今は亡き剄文社の「全怪獣怪人 上巻」には、ゴーグルの後半の視聴率は
コンスタントに20%を取ってたとあったから、信じてたよ。
結局、視聴率は調査会社によって異なるのから当てにはできないのか・・・。
702名無しより愛をこめて:04/08/10 22:13 ID:oUQ7jOhu
ビデオリサーチで最高15%止まりなのに、ニールセンでは20%連発というのも怪しいなぁ。
1回くらい超えた回があって、それが大袈裟に伝わったのでは。
703名無しより愛をこめて:04/08/10 22:23 ID:QdaXOtxu
>>695
この作品に風説が多いということで、以前スレにあった「もともとゴーグルファイブは嵐山長官が
結成する案があった」というのもやはりネタか?
本郷博士が2話で早々に退場してしまうので、これが前作からの引継ぎで嵐山長官の顔見せ
ということだったらなるほど納得、と思ったんだが。

ヘドリアン女王でデンジマンとサンバルカン、嵐山長官でサンバルカンとゴーグルファイブと
もし歴代戦隊シリーズが続編でないにしろ、ちょこっとずつリンクを張る展開だったら
今の戦隊シリーズはまったく違うノリになってたかもなぁ、なんて夢想したんだが。
704名無しより愛をこめて:04/08/10 23:00 ID:exfF++y4
さらに、
ダイナレッドが無公害エンジンなんかじゃなくて
植物改良の研究家だったらもっと面白かったんだけど。

で、ブラックが
「本当におまえ一人の力でやったのでござるか?」
「失礼なことを言うな!」 
……。
705名無しより愛をこめて:04/08/10 23:13 ID:WN6lTjF+
>>4
ワロタ
706名名無しより愛をこめて :04/08/10 23:25 ID:9cu1CY5g
岸田森と仲谷昇つながり 従兄弟だっけ?
707名無しより愛をこめて:04/08/10 23:35 ID:T5g4ADAq
アバレンの恐竜やの基地部分は青がポケットマネーでつくらせたって言ってて、
んなもんどこの業者に発注したらあんな秘密基地なんて建造してくれんねんという感じだったが
もし、戦隊リンクの法則が生きてたらおぼろさんがアバレンにプレゼントしたかいう設定になったんだろうなぁ。

ジェットとジュウ
タイムとガオなど、毛色の全く違う戦隊のリンクには苦労しそう…ってそもそも繋がりがある世界だったら
そういう展開にはならなかっただろうが。

サンバルカンにはデンジマンの5人が出演するプランがあったそうだね。
実現したらその後の戦隊の歴史は変わっていた鴨。
708名無しより愛をこめて:04/08/11 01:18 ID:JUXDhZIK
ゴーグルファイブvs.科学戦隊ダイナマンは見たかった。
ゴーグルファイブの秘密基地をさぐるため、ゴーグルブラックに変装して潜入を図るダイナブラック。
どっちが本物か分からなくて混乱するゴーグルファイブ。
「ブラックは俺だ!」
「俺がブラックでござる!」
709名無しより愛をこめて:04/08/11 12:33 ID:ZQEacSQ0
脚本の上原正三と高久進、演出の竹本弘一と小林義明が
戦隊から離脱するという状況の中でよく健闘した作品だと思うが。

>>700
そうなんだ。宇宙船だったかに「番組前半はデンジマンからの
流れで高い数字を獲得していたが、中盤以降は視聴率が低下したため
物語をより児童に判りやすい方向へと転換する策が取られた」と
書いてあったんで、それをずっと信じてたよ。
710名無しより愛をこめて:04/08/11 15:34 ID:qsXSIEqO
>>701
それ以上に関東と関西で視聴率が違う番組も結構あるみたい。
仮面ライダーの第一話は関東8%、関西20%でその後も関東15%
関西20%くらいだったらしい。
711名無しより愛をこめて:04/08/11 16:02 ID:JUXDhZIK
>>709
>よく健闘した作品

ひどい言われよう……。
712名無しより愛をこめて:04/08/11 16:33 ID:HrKkbDyQ
>>710
毎日放送制作だからねえ。番宣とかも多かったんじゃないの?
今やってるセラムンだってCBC制作だから番宣多いから中部地区は数字いいし。
713名無しより愛をこめて:04/08/12 22:24 ID:LId2JUlb
大川めぐみにインタビューとりにいったけど断られたってことは……
今もう何一つ不満のない幸せな生活送ってるってことなんだろうなあ。
今まで徹底的にメディアへの登場を避けてきたのが、今ごろなんか出てこられたらそれこそ
「旦那と何かあったんか?」
と思いたくなるところだ。
714名無しより愛をこめて:04/08/15 00:15 ID:le78ydLd
特撮ヒロインのピンチについて考える
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1090074987/
715ゴーグルがファイブ:04/08/17 13:54 ID:0X3LXO2R
わてらに戦えって言われてもねぇ?
716名無しより愛をこめて:04/08/18 16:01 ID:Xd3b54Bx
旦那様も、可愛い可愛い自分だけのお嫁さんを公の場へ露出させたくはないだろう。


717名無しより愛をこめて:04/08/19 23:33 ID:oDp3Byf2
第49話「将軍!最後の挑戦」を見てて思ったんだけど、
赤間が「手当てしてやろう」と言ったとき、ミキって
「ええっ!?」
とかって驚きと非難がまじったような声あげてたのが意外だった。

だいたい戦隊シリーズってこういう場合、女って黙ってることが多いからさ。
戦隊内で意見の対立が起こった場合、「男のみんなが決めてよ。私はそれに従うから」みたいな感じで。
718名無しより愛をこめて:04/08/21 17:04 ID:zk8WivxV
719名無しより愛をこめて:04/08/21 23:43 ID:jPnyy3Ve
何度か言われてることだけど、デスマルク大元帥の最期には笑った。
剣にスピアが当たっただけで、転がり落ちて、なのに派手に爆発って・・・。
720名無しより愛をこめて:04/08/21 23:45 ID:jPnyy3Ve
何度か言われてることだけど、デスマルク大元帥の最期には笑った。
剣にスピアが当たっただけで、転がり落ちて、なのに派手に爆発って・・・。
721名無しより愛をこめて:04/08/22 01:05 ID:lOQgZV2J
何度か言われてることだけど、デスマルク大元帥の最期には笑った。
剣にスピアが当たっただけで、転がり落ちて、なのに派手に爆発って・・・。
722名無しより愛をこめて:04/08/23 10:11 ID:JiB3zakv
おまいら、放置GJ
723名無しより愛をこめて:04/08/26 00:02 ID:KI+4e2Sb
個人的に呪い人形の回はちがう意味でインパクトがあった。
等身大化したフランス人形・日本人形・ピエロはけっこう雰囲気出てたから「恐怖の人形路線かー」と思えたが、続くタヌキと野球人形はオチとして用意されたとしか思えなかった。
その後、人形達がどんな恐怖を撒き散らすのかと期待して見てたところ、集団催眠なんかは確かに恐怖だったが、タヌキはギャグ、野球は凄まじい破壊とギャップがありすぎて笑いをこらえられなかった。
724名無しより愛をこめて:04/08/27 19:55 ID:1YQZlP+O
理不尽スレより

13 名前:名無しより愛をこめて 投稿日:04/08/26 00:04 ID:HnuuRXkX
[投書]私は大戦隊ゴーグルファイブに勤めていますが、
男と対等に仕事をこなすだけでも大変なのに、その上同僚が負傷したりすれば
包帯をまいたり看病したりするのは全部私の役目です。(その間他の男どもは突っ立ってるだけ)
そのくせ、私が瀕死の重傷を負ったときには、スタッフとの間で責任のなすりつけあいが始まったり
空気が険悪になったせいで、ふらふらの体を引きずって立ち上がらざるをえない羽目に。
こんな理不尽な職場でキレそうになりますが、地球の平和を守るという使命からそれもできません。
どうしたらいいのでしょう。                           (東京都・桃園ミキ・19歳)

あと何があったっけ。
子どもたちを送っていったら「遅いじゃないか!」とか怒られたとか、
おとりを志願したら、「なかなか面白い作戦だぜ!」とかってみんな面白がるばかりで
ぜんぜん心配してないとか……。
725名無しより愛をこめて:04/08/28 21:42 ID:R9tQ7qRJ
OPで、タイトル表示の次の場面(5人が爆発の中乗り物に乗ってスローに走る場面)で、レッドが爆風にあおられてよろけてない?
726名無しより愛をこめて:04/08/28 22:40 ID:ou7T0Wha
>>725
間違いなくヨロけてるよな(w
727名無しより愛をこめて:04/08/28 22:46 ID:iUCCUgBa
足ついてるし。波打ち際で走りにくいうえに爆発だもん。
728名無しより愛をこめて:04/08/30 14:39 ID:9zg0klsH
>720 
デスマルクって暗黒剣に自分の命を封印してたんじゃなかったっけ?
だから剣が折れると死んじゃうみたいな。違った?
729名無しより愛をこめて:04/08/30 20:15 ID:hR/Z4cnt
>624
>大全2、39ページのベスのメコスジ写真は強烈
>あれは発禁ものですね

あれのカラ−写真どこかにありませんか?
あのスジみたら立ってしまった...

730名無しより愛をこめて:04/08/30 21:26 ID:+iAct3ld
デスマルクの本体が暗黒剣だったと漏れは解釈してる。
731名無しより愛をこめて:04/08/31 16:15 ID:ytpH6VFj
当時はなかなかトレンディな番組だったよな?
732名無しより愛をこめて:04/09/01 20:14 ID:2VcWAKfE
メコスジ写真、イイ響き...
733名無しより愛をこめて:04/09/02 02:25 ID:AiRsow29
トリモズーの重力攻撃(?)見てて、あの破壊力ならゴーグルロボも倒せるんじゃないかと思った。
734名無しより愛をこめて:04/09/02 13:23 ID:wTpnXJm7
>>724
ミキたんはそんなこと心にも思ってないだろうな

レイは毎日愚痴たれてそう
735名無しより愛をこめて:04/09/02 17:59 ID:FR8YirkT
    __________________
    |                       |
    |                       |
    |                       |
    |    カ エ レ ミ キ ヲ タ        |
    |                       |
    |                       |
    |_______________∩___|
        (~ヽ             ||
          \\           / /
           \\  /■\   / /
        Hey!! \\(´∀ ` )ノ /
              \       (
               \      \
                 \      \
                   )      )
                 /  ,.   /
                /  /(  (
              / /   \  \
             /  (      \  \

736名無しより愛をこめて:04/09/02 18:35 ID:rXAL0Xx5
>>734
いや、レイの場合は
「包帯ぐらい自分で巻けば?」
と言うだろ。
737名無しより愛をこめて:04/09/03 00:26 ID:T2QGJlXb
>>733
トリモズーの中身ってシャリバン渡洋史なんだよな。
738名無しより愛をこめて:04/09/03 13:04 ID:djaIFH0Y
レイ役の萩原さん自身も東條監督に「バカ!」と怒鳴られ
「バカじゃない!」と口答えするほど気の強い人なんだそうな
ダイレンジャーの青の人(元珍走)も東條は怖いと某サイトに書いてたが…

スレ違いサゲ
739名無しより愛をこめて:04/09/03 17:08 ID:qnAapfJo
>>737
へーへーへー
740名無しより愛をこめて:04/09/03 20:06 ID:z6Y3hmEP
>>734
リアルタイムで見ていた者の感想としては、
桃園ミキ以降の戦隊ヒロインというのは明らかに
「やさしさ」「清らかさ」を削ぐ方向に向かっていった。
桃園ミキが女戦士の一種の完成形だったから、
それを崩すしかなかったわけ。
まあその後の展開を見ると、
戦隊ヒロインのスタンダードになったのは、ミキじゃなくてレイのほうなんだな。
741名無しより愛をこめて:04/09/04 04:34 ID:Q9lTQ9NY
>>738
「なんだそうな」って、それ大全のインタビューで知った話だな
742名無しより愛をこめて:04/09/04 06:05 ID:0D+UxuBe
「神魂合体ゴーダンナー」のモモチーこと桃園桃子という名は、桃園ミキからのネーミングかしら?
http://www.klockworx.com/anime/images/chare_go_12.gif
743名無しより愛をこめて:04/09/04 21:50 ID:g14t+s4D
しかし立花レイはスタンダードになってしまったがゆえに
今見たら大して魅力のあるキャラではなくなっている。
初登場時は新鮮だったんだが。
744名無しより愛をこめて :04/09/04 23:45 ID:0bXtg0ay
>>742
おそらくそれと、「学園戦隊セイギマン」の森本桃子からきていると思われ
745名無しより愛をこめて:04/09/05 01:40 ID:rwF7SEPR
今晩、ダーク砲にハイトロンを注入します・・・
746名無しより愛をこめて:04/09/05 06:57 ID:ilFkg29i
>>745
おもしろい!!
747名無しより愛をこめて:04/09/05 13:29 ID:RKuGJ/s0
これから東京某所でダーク砲を試射します・・・
クマモズー、やれ!!
748クマモズー:04/09/05 13:37 ID:d75TM/qp
ひけー!
749名無しより愛をこめて:04/09/06 21:13 ID:28c29OjW

             /⌒⌒⌒⌒へ===へ
      /⌒へ√⌒───====\==|
    /‖/ //~\\\\\へミミミミ\ ミミミ
    |彡彡彡/     \\\\\\\ミミミミミミ
    |彡彡彡ノ       \\\\\\ミミミ〆
    \彡ノノ         \\\\\\ミミミ)
      |ノ            \\\\\ミ\
      ミ  ̄ ̄ ̄`     ' ̄ ̄ ̄ \\\ソ)|
      |│⊂ニ⊃  ミ    ⊂ニ⊃    ミ〆ソ
      |│      ミ   彡       |ソノ
      ∪    ノミ     \       | ~
       |    ノ (_____)\     |
        | ー'、_______,`ー  丿
  ∩     \   \ __ /    ノ
  |  ⌒ヽ / \          /      \
  |     |´   `―――――‐'       _  /⌒\
  \_   _/-―――.| ( T )      `l     Τ(      )
       ̄       |   ̄        }      | \_/
             | 、--―  ̄|    /
FUCK YOU

ぶち殺すぞ・・ミキヲタ>>743・・・・!
750名無しより愛をこめて:04/09/10 13:31 ID:vlqpgTk8
基地潜入前、マズルカがデスマルクから「大臣にしてやる」と言われたけど、
デスダークでの「大臣」の地位ってどのくらいのランクなのかしら?
751名無しより愛をこめて:04/09/10 14:00 ID:CvNoWCzV
末は博士か大臣か
752名無しより愛をこめて:04/09/10 22:12:11 ID:9SyP8QtH
>>750
普通に考えればデスギラーとデスマルクの間ぐらいだろうが、総統、大元帥、将軍の中で見ると、明らかに異質。
よってはなから嘘だったし、仮に本当に大臣になったとしても一人浮いてて大した地位ではないだろう。
753名無しより愛をこめて:04/09/12 17:49:35 ID:pjHhZ6hc
東映BBでサボテンモズーの回やってるね。

いやー、ピンクハート催眠のコスいいね。
「一杯いかがァ?」
「だめよ!甘ったれるな!」

ウィンクしてもちっとも色っぽくないとこが逆にいい。

つかサボテンモズーとかサルモズーの下にいるマダラマンって
戦術に統一性があってやたら強かったな。

サボテンモズーも今までのモズーに比べてキャラ立っててよかった。
754名無しより愛をこめて:04/09/13 21:42:09 ID:dl2HIIHQ
こんなゴーグルファイブはイヤだ

 桃園ミキが巨乳

……別にイヤってこともないか。
だけどミキって本当に性的なにおい皆無だよなあ。
755名無しより愛をこめて:04/09/16 13:11:08 ID:DZibYpy9
>>754
意外と下半身はどっしりしてて、けっこういやらしいと思うが
756名無しより愛をこめて:04/09/17 02:49:20 ID:EZP5+CvJ
アニーvsミキキタ━━━━ヽ(゚Д゚ )ノ━━━━!!!!
東映BBで見てるからさ…

デスギラーの「○○コング出動〜!!!」ってもしかして
パターン変えて一度にタメ撮りしてたりしないだろうか。
かなりテンションが似てるんだが。
757名無しより愛をこめて:04/09/18 15:33:16 ID:Zgm1L2rE
まだシナリオも着ぐるみのデザインも上がってないような時期に
思いつく限りの動物の名前並べて一気にタメ撮りしてたりして。
「え〜と、定番のクモもコウモリもやったし、ネコもネズミも既出だし…・・」

そしたらカッパコングだのテングコングだの出てきて
「そんなもん撮ってねえよ!」
758名無しより愛をこめて:04/09/19 13:38:46 ID:ZFLW5V99
>>757
サルコングってすごいネーミングだよな。
759名無しより愛をこめて:04/09/19 14:53:07 ID:271HLscP
>>758
ゴリラコングなんていうのもいたよな。
760名無しより愛をこめて:04/09/21 17:12:35 ID:wBzX9Ben
バトルフィーバーで生み出された怪人をコピーした巨大ロボットというアイデアは
この作品が最後なんだよね。
30年近くも続いているシリーズでたった2作でしかつかわれなかったパターンってそれだけでもすごいね。
761名無しより愛をこめて:04/09/21 18:22:06 ID:XGL7nwBP
>>760
ファイブマンのゴルリンと
ハリケンジャーのコピージャイアントを忘れてるぞ。未熟もん。
762名無しより愛をこめて:04/09/22 12:26:23 ID:bDZ4JTbQ
ゴルリンやコピージャイアントの場合は、素体のロボに
死んだ怪人の生体データを転写するコピーロボットタイプ。

エゴスロボットやコングロボは、元から怪人そっくりの形状に建造されたタイプ。

似てるけどちょっと違うんじゃない?
763名無しより愛をこめて:04/09/22 15:26:34 ID:Jix5eGy8
怪人に相当する巨大ロボットを分類すると、

コクピットなし…エゴスロボット、メカジャイガン(アンカーカンス、グロテスカンスを除く)、ギガノイド
コクピットあり…コングロボ、メカジャイガン(アンカーカンス、グロテスカンス)、ネオメカジャイガン、怪重機
764名無しより愛をこめて:04/09/22 18:19:32 ID:W80g1YNi
>>762
元から怪人そっくりに建造されたパターンに限定すればやっぱり2作品だけだよね。
765名無しより愛をこめて:04/09/22 18:42:20 ID:zzNWJNNu
>>764
それはようござんした。
766名無しより愛をこめて:04/09/23 15:35:56 ID:ekm8woOp
コンボイの女の子のパンチラあるの?
第2話で未来科学研究所に滑り台で入ってくるとき、見えなかった?
767名無しより愛をこめて:04/09/26 14:16:55 ID:LAKkgqNz
ちなみに、ゴーグルピンクは神田うのor紺野まひるor白石美帆がお似合い。
768名無しより愛をこめて:04/09/26 14:22:23 ID:LAKkgqNz
あと、酒井法子or中山 忍or西田ひかるも似合うと思います。
769名無しより愛をこめて:04/09/26 14:28:32 ID:7Ll81KNJ
>>767-768
そのへんにしといたら?くにひろ君。
770名無しより愛をこめて:04/09/26 15:03:05 ID:60CdJn9j
いや、矢田亜希子か吹石一恵かと・・・。
771名無しより愛をこめて:04/09/26 19:07:46 ID:uDyMoxWg
>>770

眉の太さで吹石一恵
マルイの水着で何回抜いたか。
772名無しより愛をこめて:04/09/27 22:52:35 ID:HR/haHh8
ゴーグルレッドの赤木さんなんだけど、番組が終わってダイナマンやってた頃に、
うちの母の田舎のほうで「ゴーグルレッド・赤間健一がやってくる」とかいってスーパーの駐車場とかでイベントやってたな。
それも一人で・・・
773名無しより愛をこめて:04/09/29 11:37:57 ID:fg7T2VJw
ttp://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2003/12/20_01/
整形前の矢田亜希子は似てない
774名無しより愛をこめて:04/10/02 18:05:59 ID:vaArUnlx
保守
775名無しより愛をこめて:04/10/03 04:29:44 ID:u36VLhTT
もしかして、水野智則は大人になるとこれですか?
Googleを使って検索したら、ゴーグルファイブ→多摩川少女戦争
ttp://www.neoagency.co.jp/acter/mizuno.htm
776名無しより愛をこめて:04/10/06 01:41:48 ID:IL2sH1dm
>>770
少なくとも神田うのは除外すべき。あいつはマズルカのほうがお似合い。
俺的には顔つき・声なら乙葉、声だけなら池脇千鶴を推薦するね。
777名無しより愛をこめて:04/10/06 01:42:48 ID:IL2sH1dm
すまん、間違えた。上記の書き込みは>>767へのレスのつもり。
778名無しより愛をこめて:04/10/06 05:13:00 ID:+tH1cDnv
ゴーグルファイブって、なんかやたらと
「いい人なんだけど、心の弱さゆえに悪の科学に協力させられる一般人」
ってのが出てこないか。
悪というものは、誰の心のなかにも潜んでいるものなんだ、というテーマを込めた、というのは
深読みというものだろうけど、
最近の戦隊、やたら話が複雑になって設定もギミックこりまくってるわりには
「悪」というものの描き方が幼稚になってないか。
779名無しより愛をこめて:04/10/07 20:30:58 ID:JVKjt+St
厚紙とゴムバンドがあったので、ブレスレットを作って
姪が遊びに来たのであげたら大喜び。
やれバンドがゆるいだの接着部分が弱いだのと文句言われても
そんなに喜んでるのならと思って直してやったら
帰るとき忘れていきやがった。
780名無しより愛をこめて:04/10/08 20:21:17 ID:qJhLBpjq
>>775の補足
ハニーチャンネルのプロフィールをクリックして見てね。
781名無しより愛をこめて:04/10/09 00:35:51 ID:o1nFv/sr
デスダークのお盆・・・
782名無しより愛をこめて:04/10/17 23:07:44 ID:5sceM/ww
ほす
783名無しより愛をこめて:04/10/19 17:09:40 ID:DO2kTysE
ゴーグルピンクが吉川ひなの。
784名無しより愛をこめて:04/10/19 17:33:37 ID:DO2kTysE
あと、ゴーグルピンク・菊川 怜もお似合い。
785名無しより愛をこめて:04/10/20 20:50:51 ID:pwLvUpyD
新スレ

[特撮!]桃園ミキ・ゴーグルピンク/大川めぐみ
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1098196366/
786名無しより愛をこめて:04/10/20 23:59:33 ID:fbpo0obC
ジャスティライザーの幻星獣ライゼロスの操縦席、
なんかコングの操縦桿とそっくりな気がするんだけど、俺だけかなぁ。
787名無しより愛をこめて:04/10/21 03:17:58 ID:nIGigw4J
うん、あの天井からぶら下がった操縦桿がねえ…。
あれって見た目が情けなくてちょっとなあ。
788名無しより愛をこめて:04/10/23 07:18:20 ID:i6532RIn
小学生の頃見たので良く覚えていないのですが
戦艦(名前忘れた)が、たしか球場から発進する時
「赤い朝日を赤く赤くする」というような歌が流れていたような
気がします。
子供心に変な歌詞だと思いましたが、記憶違いかな???
789名無しより愛をこめて:04/10/23 11:03:22 ID:joFpRbbF
>>788
「真っ赤な 朝日を 赤く赤くする」
ですね。惜しい。
題名は忘れましたがゴーグルロボの歌のはずです。
ゴーグルシーザーが発進してから合体完了までかかっていた歌ですね。
790名無しより愛をこめて:04/10/23 11:46:55 ID:XqQleRs9
確かに変な歌詞ではある。
理不尽スレに持っていったら面白そうだ。
791名無しより愛をこめて:04/10/23 14:29:20 ID:OlD0BNZm
正確な歌詞は「朝日」でなく「朝陽」

重箱の隅つついてスンマソン
792790:04/10/23 15:54:58 ID:XqQleRs9
さっそく持っていってるな。
793名無しより愛をこめて:04/10/26 21:56:51 ID:jnS8huMz
>インドのタルジャ国の天と地の腕輪をはめる者は不老不死の力を得ることを知ったデスダークは、

タルジャ国?
794名無しより愛をこめて:04/10/27 00:17:21 ID:EvV3Hxsp
もうすぐゴールデンスピア。
795名無しより愛をこめて:04/10/27 07:14:37 ID:HLc3bbGa
ゴールデンスピアをレッドが投げる時、バックの太陽が
ちょうど股間に入りチンチンが光ったように見える。
子供の頃爆笑してますた。
796名無しより愛をこめて:04/10/27 19:25:08 ID:AGVjIIJa
>>795
とても子供らしい、いい意見だ。
797名無しより愛をこめて:04/10/27 20:36:26 ID:P7VbH/qS
ゴーグルイエローの個人名乗り、ゴーグルイエロー!ではなくゴーグルイエロッ!なとこワロタ
798名無しより愛をこめて:04/10/28 18:22:39 ID:nGZhnwYv
みなさんとても夢のある見方をしていらっしゃる。
799名無しより愛をこめて:04/10/30 17:32:28 ID:7QpdsSGm
ゴールデンスピアいつ考えたんだと小一時間(ry
800名無しより愛をこめて:04/10/30 23:24:30 ID:+JTZVfCF
800
801名無しより愛をこめて:04/10/31 06:37:10 ID:GT75XLBQ
オーソドックスな作品である反面、
現在の「特撮ヒーロー作品=戦隊ヒーロー=子供向けのイメージ」の
図式を固定化させてしまう端緒となった作品でもあるな。
802名無しより愛をこめて:04/10/31 09:45:46 ID:GVK0A/dw
>>801
いったいぜんたい、どこをどう勘違いすれば
こんな認識が出てくるんだろう?
803名無しより愛をこめて:04/10/31 19:59:32 ID:3ePNZCxk
ゴールデンスピアはテンポ悪いしポーズカッコ悪いしダメダメ。ビクトリーフラッシュの方が全然良い。
804名無しより愛をこめて:04/11/01 01:54:39 ID:qEjBXCdx
>>801の特撮遍歴がぜひ知りたいな。
805名無しより愛をこめて:04/11/04 01:45:13 ID:g6xA1N63
赤木良次さんってどこいったの?
806名無しより愛をこめて:04/11/04 12:15:12 ID:/hEW9WTY
ビクトリーフラッシュがワニモズーに効かなかった時の
ゴーグルXの慌てぶりと、デスギラー&マズルカ+ワニモズーの余裕が
嬉しかった。
デスギラー「ビクトリーフラッシュ、破れたり〜」
マズルカ「(したり顔でニンマリ)」
ワニモズー「そうだワニ〜」
807名無しより愛をこめて:04/11/09 22:21:39 ID:VblE7B8S
桃園ミキと西条凪って対極的存在だね。
808名無しより愛をこめて:04/11/14 15:58:32 ID:Dqq/Cwwc
>>807
西条凪って誰?
809名無しより愛をこめて:04/11/14 23:29:31 ID:4vIL+2ih
>>788-790
別に変な歌詞だとは俺は思わないけどな。前の部分から読んでみたらいい。
「5人の血潮が大空焦がし 真っ赤な朝日を赤く赤くする」
文字通り5人の赤い血潮が大空を赤く染めそして赤い太陽をさらに赤く染める。
まあいわば5人の血潮が燃え上がっているってことを表現したかったんでしょう。
俺この「出撃!ゴーグルロボ」って曲すごく好きです。カラオケで歌いたいくらい。
810名無しより愛をこめて:04/11/15 00:09:12 ID:5vrILBwR
今日ゴーグルファイブの劇場版のDVD借りて見たよ。
マズルカってもっとおばさんっぽいイメージだったけど、こうやって見ると声は若々しくて可愛かったね。
何よりもあのコスチュームもよかったし。ゴーグルピンク同様ハアハアしてみていたよ。
いやあ、マズルカ最高!!
811名無しより愛をこめて:04/11/15 12:00:32 ID:ipIRX0Y2
劇場版それなりに面白かったけど変身前が殆ど出てこないのが残念。
(一緒に収録されてる他の作品は役者の出番が多いから余計にそう思うんだけど)
せめて変身シーンはちゃんと入れて欲しかったなぁ。
812名無しより愛をこめて:04/11/15 13:22:29 ID:LCoi9p5B
ゴーグルファイブのロボへの合体シーンは毎回きっちりフルバージョン流れるのは
なぜでしょう?この前後の番組、デンジマンやサンバルカン、ダイナマンは変形なし
やマルチ画面などで短縮されてるのに、時間がたっぷりあったから?
813名無しより愛をこめて:04/11/15 18:44:38 ID:pXQ+HCOu
>>810
ヘルメットはずしてあの凶悪メイクとったら、けっこうかわいい。
まあミキのお姉さんのことだけはある。
814名無しより愛をこめて:04/11/16 04:59:21 ID:9m8DaVcq
みきのお姉さんってどういうこと?
815名無しより愛をこめて:04/11/16 05:01:26 ID:wWPDkKeH
ゴーグルVファン、しかも桃園ミキファンには妄想癖があるのか?
816名無しより愛をこめて:04/11/16 05:41:53 ID:g1p0Lc01
>>815
何もゴーグルやミキに限らずヲタには妄想癖があらあ
817名無しより愛をこめて:04/11/16 10:54:29 ID:EhKfjR1O
いまさらながら大全2見た。
春田純一、最高だー。
818名無しより愛をこめて:04/11/16 12:39:40 ID:4sD6ID+7
>>817
あの人は戦隊シリーズ出身で一番の実力者だと思う。
レッドの顔覚えてないな・・・ゴーグルファイブもダイナマンも
819名無しより愛をこめて:04/11/16 15:20:34 ID:hAzTwqmY
最終回、ゴーグルXとの決戦で「ダーク砲で片付けろ!」と指揮をする
デスマルクに痺れた。私、今でも会社で「××で片付けろ!」という台詞
使ってますけど、誰も気づいてくれない。
820817:04/11/16 18:23:23 ID:EhKfjR1O
>>819
気づくほうがおかしい。

>>818
でしょ?
叫び声は変だけど。
『と〜…りゃ〜!』
821名無しより愛をこめて:04/11/16 22:03:44 ID:sGZKNs48
>>814
それはひょっとして番組終了後にファンの間で広く語られた
裏設定の話ではあるまいか。
822名無しより愛をこめて:04/11/17 05:26:23 ID:lhcWaeJl
劇場版は戦闘シーンはもう笑いまくった。
まずモグラモズーとイエローの対決。もぐら叩き対決の後モグラモズーとイガアナ博士がお互いを叩きあうシーンは大笑いだった。
次にブラックが闇走り(だっけ?)をして肩をすくめたり「いただきます」と手を合わせてザゾリア博士のピストルを奪うシーンにこれまた大笑いした。
ゴーグルファイブってこういうお遊びが楽しいんだよな。それにしてもザゾリアのピストル、あのアナログぶりには泣けたなあ。暗黒科学帝国なんだからせめてレーザーガンにして欲しかった。
春田さんはやっぱりこういうヒーローが似合うね。ゴーグルブラックやダイナブラックは本当似合っていたよ。まさに彼じゃなきゃあの役はできなかった。
最近の春田さんのテレビでの役どころを見ているとなんか違和感を覚えるんだよな。
823名無しより愛をこめて:04/11/17 19:08:27 ID:AVbgYPyX
作品自体の出来はともかく、数年前にあったGメンの春田さんは結構好きだったな。
アクション担当でいてくれてたし、おとぼけなところもあったし。何よりも善側だったw
今はほとんど悪役に近い場所(&すぐにあぼーんされてしまう)が多いので悲しい。
格好いい役、やってくれないかなぁ。それこそ、黒田が年取ったくらいの勢いの。
824名無しより愛をこめて:04/11/17 20:09:20 ID:RSwa3CqO
「大全」にも「ブラック闇走り」と書いてあるけど、
「闇まじり」が正しいはず。
で、春田さんって今何に出てんの。
825名無しより愛をこめて:04/11/17 21:57:40 ID:CBURCl+S
>>824
近況は「演劇・役者板」に春田さんスレあるから参考に汁!!
「仮面ライダー剣」での出番はもう放映済みだが、
来週くらいの「黒革の手帖」にゲスト出演だ。

>>818
禿同!!
大葉さんもいいが、漏れは春田さん派だ!
「東映ヒーローMAX」最新号の春田さんインタビューのページには
「ミスター東映ヒーロー」と書いてあって、感激した。
春田さんのキャラとアクションがあったからこそ
ゴーグルVもダイナマンも画面が引き締まっていたと思うよ。
当時、制作側も春田さんに頼っていた部分は大きいらしいし。

826名無しより愛をこめて:04/11/17 22:49:26 ID:b9yP8yzS
>823
Gメンのビデオ漁ってみてみた。
Gメンって名前になる前のやつ久々にみたがアクションすごくてビクーリ。
お腹出てるけどw
827名無しより愛をこめて:04/11/17 23:07:42 ID:wy8wL+ZQ
>>824
その自信はどこから? 
 「闇走り」で正解だが。
828名無しより愛をこめて:04/11/17 23:19:12 ID:CKigY0BC
>>824
春田さんは現在テレ朝で放映中の「忠臣蔵」にレギュラー出演しているよ。
829名無しより愛をこめて:04/11/18 03:27:38 ID:dhoMB9Vr
最近春田さん出ずっぱり
最近は相棒とおみやさんにも出てたな>>823だったけど
830名無しより愛をこめて:04/11/18 20:04:26 ID:2HbILULh
さっそく「東映ヒーローMAX」読んできたけど、
たった1ページでは、知りたかったことは何も載ってなかった。
なんで「大全」に載ってくれなかったのかと、つくづく思った。
831名無しより愛をこめて :04/11/18 21:07:55 ID:UyrKsG4X
いかにまだ現役でスケジュールの都合かもしれないとはいえ
やっぱ大全にインタビュー載せてほしかったな
832名無しより愛をこめて:04/11/19 00:27:58 ID:zCETvKNH
第41話「変身パパの大冒険」東映BBで配信開始。
親子の絆をテーマにした話って、やたらゴーグルで多いような。
見終わってしんみりしちゃったよ。
833名無しより愛をこめて:04/11/19 09:41:44 ID:gvI7272y
>>832
次回は黒田メイン話だ。
心してかかれ!!
834名無しより愛をこめて:04/11/19 21:35:23 ID:+eL7+gn1
>>830
既出だがMAXでインタビュー掲載済だからカブるのを避けてのこと
じゃないか?>大全に春田さん無し
2代目バルイーグルの五代さんも「電撃特撮通信」に載ったためか
大全に載らなかったしな。
835名無しより愛をこめて:04/11/19 23:18:35 ID:2sKRRv7O
ゴーグルファイブの劇場版のDVDのメニュー画面はレッドが日本刀を構えている映像だった。あんなシーンってあったっけ?
836名無しより愛をこめて :04/11/20 13:03:49 ID:XwYsNFvi
サンバルカンの間違いじゃないのか?
837名無しより愛をこめて:04/11/20 16:03:26 ID:OHOaXVXC
>>832
ラストの場面のナレーション
「お父さんの短い冒険は終った」
がせつない。
838名無しより愛をこめて:04/11/20 19:09:39 ID:pfszkTu4
>>835
9話では5人とも日本刀で戦った(ブラックだけ脇差二振り)
839名無しより愛をこめて:04/11/20 22:18:51 ID:Priz0uXu
逆手で持つんだよな!!
格好いいぜ!
840名無しより愛をこめて:04/11/21 12:04:47 ID:TmKnuOHs
最近何か出たの?
書き込みが増えとるけど。
841名無しより愛をこめて:04/11/23 14:02:40 ID:68BavdXV
甥(小学二年生)と姪(就学直前)が二週間に一度ほど遊びに来る。
そのたびに、ゴーグルファイブを二話ずつくらい見る。
(今「シーザー大爆破!?」まで来たところ)
作品の古さをまったく感じず、二人とも夢中になって見ているのは喜ばしいのだが、
好きな人の順番を聞いたら
 甥 黒赤青黄桃
 姪 赤黒青黄桃
……子供の嗜好ってこういうもんなんだろうか。
842名無しより愛をこめて:04/11/25 12:51:03 ID:fJFEKeZb
>>838
30話の黄金魔剣も日本刀。ブラックはもちろん逆手。
配信終わる前にともう一度観たけど、やっぱり格好いいよね。
843名無しより愛をこめて:04/11/26 00:00:55 ID:wiitdqFq
ダイナブラックが春田純一だと
全然気がつかなかった。
844名無しより愛をこめて:04/11/26 01:03:47 ID:cUKHtTeL
>>843
禿同!!
そうだったんだ、って最近知った。

っつうか、ブレイド見て、春田純一のプロフィール見てやっと知った。
広瀬パパ大嫌いで「早く氏ね」ってずっと思ってたからショックの大きいこと。
ブラック大好きだったからさ〜、気づかなかった自分が悲しかったよ。
845名無しより愛をこめて:04/11/26 21:03:10 ID:wiitdqFq
>>844
それって、俳優・春田純一が聞いたら喜びそうな話だよな。
年を重ねて、それだけ芸域を広げたということだから。

片や、大川めぐみのほうは早々に芸能界から消えてくれたおかげで、
ファンはいつまでも若くて美しく清らかなままのイメージを心の中に持ち続けていられる。
どっちがいいかは分からんな。
846名無しより愛をこめて :04/11/26 23:08:45 ID:mBwc/e6M
小6の時に見た、第44話 あ!食べ物が砂に
Aパートにて砂嵐を浴びて苦しんでる主婦、とってもエロっぽく感じた。
847名無しより愛をこめて:04/11/27 19:37:31 ID:MAzUihfn
暗殺!サソリの罠で黒田さんの肩をレッドがレッドルビー光線で治すけど、
あのポジションってピンクがやったほうが「それっぽい」気がしてならない…

いやしかしすばらしいアクションを見せてもらいました。
848名無しより愛をこめて:04/11/27 20:42:01 ID:Qivxd6D+
暗殺!サソリの罠、おもしろかたね。
黒田変身できない(しない)シリーズだとこれが一番だな、俺としては。
ダイナマンだと春田氏変身できない話ってなかったよね。
だからゴーグルVのほうがすき! だからどーなんだ? 俺は。
849名無しより愛をこめて:04/11/27 22:37:21 ID:MAzUihfn
そういえば…

青山って黄島さんって呼ぶコトあるよね。
黄島って黒田さんって呼ぶコトあるよね。

ゴーグルファイブの微妙な縦社会の相関図がわからない…
850名無しより愛をこめて:04/11/27 22:49:37 ID:hdVkowC8
設定年齢が
赤=黒>黄>青>桃だからじゃないかな(青=桃だったかも)。だから年上にはさんづけ。
さんづけだけじゃなく、青山が時々丁寧語になってるときもあるよね。「ここは頼みます!」とか。
851名無しより愛をこめて:04/11/27 23:36:43 ID:BEeOOQ8K
>>847
看病したり包帯巻いたりは全部ミキの役だけど
光線出して一発で治したりするのは違うよ。
852名無しより愛をこめて:04/11/28 17:54:59 ID:UVb6fdpF
特ヲタには評判悪いというけどさ……
それってやっぱり世界観の設定がルーズだとか、
キャラクターの内面の葛藤とかを描いてないからなの?
853名無しより愛をこめて:04/11/28 21:02:49 ID:rUYcVZs+
赤間24歳
黒田24歳
青山20歳
黄島22歳
ミキ19歳  だとさ。
黒田って浪人か留年かしてるってことだよね。
あるいは院生?
よもや東都大学医学部ってことはあるまい。
854名無しより愛をこめて:04/11/28 21:18:31 ID:stZC97Rj
俺、内容は全く知らないけど主題歌は大好き!
855名無しより愛をこめて:04/11/28 21:21:44 ID:rUYcVZs+
濡れは主題歌もエンディングもどうかと…。
856名無しより愛をこめて:04/11/28 21:44:22 ID:DG42F6AF
EDの、世界の風景と撮影してる場所のギャップが・・・。
857名無しより愛をこめて:04/11/28 22:12:34 ID:UVb6fdpF
>>853
当初の設定では桃園みき(ママ)は医者だったらしいが、
19歳で医者になれんの?
858名無しより愛をこめて:04/11/28 22:40:15 ID:i2vr3hMk
小判を軍資金にするデスダークって一体・・・
859名無しより愛をこめて:04/11/28 22:50:45 ID:dwmXjQ+p
>>857
お医者さんゴッコをするのには免許はイラナイよ。ヘッヘッヘッヘ・・・
860名無しより愛をこめて:04/11/28 23:09:53 ID:KsGmoHSF
デスマルク大元帥、その時点で最強モズーだったワニモズーを
自分の嫁探し作戦に使うなよ・・・しかしビクトリーフラッシュが阻止
された時の衝撃は忘れられない。いよいよ地球はデスダークのものか、と
ワクワクしたよ。
861名無しより愛をこめて:04/11/29 22:03:53 ID:HoDelPu/
>>857
日本じゃあどうあがいてもむりだにゃ〜。
メリケンにでも行って飛び級しまくって何とかなるかってとこ?ならないか。
でも…、医者って。
862名無しより愛をこめて:04/11/30 22:53:00 ID:ORnkGxVo
>>853
なんでママ?
863名無しより愛をこめて:04/12/01 00:27:02 ID:zbzDzHRG
免許の話はともかく、
医学の知識で仲間のピンチを救う、みたいな話は予定していたのかもわからんね。

しかしミキの、一番頼りなさそうでいて
実は一番仲間から頼りにされているというキャラクターが好きな俺にとっては
この設定つぶれてよかった。
864名無しより愛をこめて:04/12/01 22:55:55 ID:Jo8WlU92
>>862
(ママ)っていうのは、文献の引用なんかするときに、明らかな誤字や現在知られている表記と
異なる表記について、「原文のまま」の意でつけられる注釈ですよ。
だから、企画書の初期設定では「桃園みき」という名前だったということね。
865名無しより愛をこめて:04/12/02 00:16:09 ID:YSx0R8IJ
「みき」ってなんか古くさいイメージが……。

と思ったら、某新興宗教の教祖と同名なのか。
866名無しより愛をこめて:04/12/03 20:09:51 ID:W+tUdWqW
天理教ですな。
867名無しより愛をこめて:04/12/04 00:03:14 ID:XWNvMoGd
ビーストウォーズってアニメは予告編のラストでいつも「ストップ・ザ・ウォー」って言う。
これってゴーグルファイブの「ストップ・ザ・バトル」のパクリかな?
868名無しより愛をこめて:04/12/04 17:45:40 ID:cvBCxGYD
エンディングでは「ストップ・ザ・バトル」と歌いながら
オープニングで「戦え大戦隊」と歌うってのは矛盾しているような。
869名無しより愛をこめて:04/12/04 23:10:24 ID:1zRNA7Nm
>>868
病気と闘っている人というのは、
一刻も早く闘病生活がストップになり、健康な体にもどりたいと思って
病気と闘っている。
何か変か?
870名無しより愛をこめて:04/12/04 23:16:10 ID:F2IxMlB/
>869
いや、その通りなんだが(苦笑)
戦いをやめるための戦い、って倒錯している感じがして。
世界各地の戦争もそうなんだろうけど。
歌詞だけ直訳すれば「戦いをとめろ」「戦え」というのは矛盾している
感じがしない?とマジレス。  
871名無しより愛をこめて:04/12/04 23:50:02 ID:9Xf1a/+2
>>868
「戦え大戦隊」って歌ってるのはEDだよ。念のため。
ところでEDで世界中の子供たちを助けているゴーグルファイブの映像があったけどあれって何か意味あるのかな。
それとブラックはエジプトの子供たちと逃げ回っていたけど、エジプトならエジプト文明をモチーフにしたブルーのほうがお似合いだろうと思うのは俺だけ?
872名無しより愛をこめて:04/12/05 12:35:58 ID:rppEKB87
キレンジャーは見ていて微笑ましい。
ゴーグルイエローは見ていてムカつく。
873名無しより愛をこめて:04/12/05 17:10:49 ID:Au0sMeYa
ゴーグルブルーの声、よく分からない。
かなり変わるよね、戦闘時と普段て。
誰が叫んだのかと思うときがよくあるよ。
874名無しより愛をこめて:04/12/05 22:56:15 ID:rvWnAQe7
>>870
じゃあどうやって戦争をストップさせるの?
875名無しより愛をこめて:04/12/06 20:13:49 ID:Pc1q23y0
まあその手の「平和を望むがゆえに戦う」という問題点については、
当時のヒーロー番組を作っている人たちにとっては、
認識していないはずはないので。
チェンジマンではその矛盾点に真正面からつっこんでたし。

じゃあその矛盾点を大きく扱わなかったゴーグルファイブが、
この問題を軽んじていたかというと、それはまた別の話。
876名無しより愛をこめて:04/12/06 23:21:50 ID:tgz7PywY
ゴーグルファイブの「ストップ・ザ・バトル」とは?
俺的には科学を悪用するデスダークを潰すための戦いだと思っている。つまりゴーグルファイブは戦争の根源がデスダークと考えそれを根絶することで「ストップ・ザ・バトル」を目指していたのかなって思う。
まあゴーグルファイブは勧善懲悪をベースにした単純明快な娯楽作品(いい意味で)だと考えているからあまり深く考えることはないと思うが。
877名無しより愛をこめて:04/12/07 22:52:55 ID:fRZ7ASuZ
>>871
「世界征服をたくらむ悪の組織が、なんで日本ばかり攻めるの?」
というツッコミに対する、スタッフのせめてもの誠意なんじゃないか。
878名無しより愛をこめて:04/12/13 23:15:04 ID:stfmsYG+
ああ〜、もう!
黒田が好きだー!!!
どっか歩いてないかな、黒田。
879名無しより愛をこめて:04/12/14 20:53:16 ID:N1SbNg2f
いよいよ東映特撮BB配信もクライマックスを迎えますた。
それにしても、47話のゾウガメコングの、あの頭や手足を甲羅に引っ込めて、そこからジェット噴射させて回転ジャンプして体当たりしたり飛んだりしてるのって、どうみてもガメラのパクリに見えたのは漏れだけか?(w
880名無しより愛をこめて:04/12/19 17:29:01 ID:RlROss59
総統タブー縦に斬られたはずなのになぜか胴体横一閃でしたね。
あとデスマルクの死に方ショボすぎ。あと黒田の黒豹の様な知恵って何だよ。
最終回もツッコミどころ満載でしたな。
881名無しより愛をこめて:04/12/19 20:12:55 ID:Ts2o6k3+
この作品って子どもキャラにむかつかなかった。
他の作品は子どもキャラに腹立つことが多かったのに、この作品では全くなかった。
882名無しより愛をこめて:04/12/19 22:41:37 ID:oRsLS5gx
言われてみれば確かに。
ユミさまぐらいか。
しかしあれは、ちゃんとむかつかせる用のキャラだからな。
883名無しより愛をこめて:04/12/22 12:10:59 ID:WXWs16bR
なんか、最近まで黒田がリーダーだと思っていた。
小さい頃見ていてそうどうしても見えた。
赤間だけはどんなキャラだったか思い出せない。
他の四人はしっかりと覚えているが。
884名無しより愛をこめて:04/12/24 00:39:35 ID:0DH3K7PJ
今日黒田さんが渡る世間に出ていたよ
こわいこわい闇金業者の役でw
885名無しより愛をこめて:04/12/25 02:15:51 ID:q8G4BPzc
>>882
由美って誰?
>>884
春田さん、ここ最近は悪役ばかりだな。忠臣蔵でもそうだったし。まあ忠臣蔵の場合悪役と言うかどうかは微妙だが。
886884:04/12/25 02:53:04 ID:rd3EQqcl
>>885
忠臣蔵かっこよかったなー。
春田さんいい役者になったよねぇ〜。
昨日昼間に2hドラマの再放送やってたけど刑事役だった。
おっちょこちょいだけど頼れる警部補って役でよかったよ。
いい役久々にみた気もする・・・
887名無しより愛をこめて:04/12/25 04:24:58 ID:2H8kMbMI
>>885
「ユミは、ママと同じ王女様になるのよ!」
とか言ってたガキ。
888名無しより愛をこめて:04/12/25 10:04:33 ID:/81A5EDW
すきだったなこの作品。
889名無しより愛をこめて:04/12/25 23:41:19 ID:2H8kMbMI
ヒーローというものは単に強くてカッコよくて
子供たちにとってあこがれを抱ける存在でありさえすればよかった時代だったな。

いまのヒーロー番組見てると、人間関係の葛藤なんか出てきた瞬間に
チャンネル替えたくなる。
890名無しより愛をこめて:04/12/26 14:51:33 ID:v6Loavk0
>>889
>ヒーローというものは単に強くてカッコよくて
>子供たちにとってあこがれを抱ける存在

来年のライダー(響鬼)はそういう正統派のヒーローを目指すらしいな。
891名無しより愛をこめて:04/12/27 18:01:37 ID:FxGe67Gq
「子供たちにとって楽しく、分かりやすく」
を至上課題にするゴーグルVにおいて、
黒田の下の名前だけは不可解だったな。
うちの姪にも今見せてるけど
「かんぺーなんてヘンな名前」とか言うとる。
892名無しより愛をこめて:04/12/30 15:20:45 ID:Sh8OO3j9
全部読まないで言ってみる

まさか
仮面ライダーアギトのラーメン刑事の
若いころが見れるなんて思わなかった
893名無しより愛をこめて:04/12/30 20:26:56 ID:SvXzMGON
リンゴください
894名無しより愛をこめて:05/01/02 12:55:13 ID:8AEOo/x4
>>891
俺も子供の頃はそう思ってた。
後で「黒田官兵衛」をもじった名前だったと知ったときは「ああ、なるほど!」と思ったけどね。
895名無しより愛をこめて:05/01/02 13:26:53 ID:ImkJ5NDk
やっぱりお酒飲むと、エッチな気持ちになるんですね〜。 
お酒飲むと感度が鈍るっていう男性は多いのかなぁ・・・。 
女性は逆に血行がよくなって、感度よくなる気がするんですけど(私だけかな?) 
濡れやすくなるって言うか、恥ずかしいくらい濡れてシーツも汚しちゃうし 
エッチな声もいっぱい出しちゃうから、自分で自分が恥ずかしいです。。。 
なので、今度はお酒を飲んでオナニーしてみようかなぁ〜って思ってるんですけど 
なかなかチャンスが無さそうなんだなぁ〜これが・・・ 
896名無しより愛をこめて:05/01/02 16:54:26 ID:7TUxc4wi
>>894

そうなんだよなぁ。だから将棋。わかり易いようなわかり難いような…。
名軍師官兵衛と言えば、サーヤのフィアンセの遠いご先祖様だよね。
897名無しより愛をこめて:05/01/02 21:33:47 ID:/hA6yoyR
当時は三国志のファンもやってたから
「かんぺー」というと、どうしてもそっちのほうに意識が。

「ミキ」の方もむつかしいけど、
なんとなくかわいらしい名前ということで無問題だったし、
大人になってたら、「ああ、そういう意味だったのか……」と。
898名無しより愛をこめて:05/01/05 02:40:57 ID:4tECWIIW
この作品の後から、「きっちりした設定」にこだわりだすんだよな、
戦隊は。
昔の脚本家は「自分の子どもにおとぎ話を聞かせるかのような感覚で」本を書いてた、なんて
インタビューでしゃべってたりするけど、
当時もうおとぎ話ではすまされなくなっていくわけか。
899名無しより愛をこめて:05/01/05 02:54:31 ID:rWTDdiWG
偶然にもゴーグルVのビデオ見た後にココをみつけた。もう何度も見たヤツだけど、酒飲むと見ちゃうんです。ザゾリア博士が囮になるヤツ。年歳的に昔を懐かしんでいるのか。
900名無しより愛をこめて:05/01/05 15:17:25 ID:owBcGAea
900GET!!
901名無しより愛をこめて:05/01/05 15:30:42 ID:nadENM1F
>>896
クロちゃんの家系自体は普通の平民で黒田官兵衛とは無関係。
確かおじいさんが上海紡績の社長か会長だったはず。
おじさんやおばさんの結婚相手が旧華族だったというだけで、クロちゃんには
華族や大名の血は流れていない。詳しくは日本史板見てね。
902名無しより愛をこめて:05/01/05 19:51:28 ID:1DSrNxP+
>>901

そうなんだ。藩主の黒田氏と無関係だったか…
報道が勇み足だったのね。
903名無しより愛をこめて:05/01/06 00:17:44 ID:eeuAkOJ+
>>899
なつかしさで見てるのならいいけど、
そういう感情を抜きにしても、素で面白いと思ってしまう、俺の場合は。
いい年こいて。
904名無しより愛をこめて:05/01/07 03:23:53 ID:cirZ2J1N
いよいよ東映特撮BB公開終了age
905名無しより愛をこめて:05/01/07 07:03:15 ID:98gnDfP+
敵の女幹部の特にエロい回とかない?
水浴びしてて服とられるみたいな
906名無しより愛をこめて:05/01/07 07:11:16 ID:QHwaDhas
マズルカの水着姿なら17話に出てくる
907名無しより愛をこめて:05/01/07 08:09:38 ID:98gnDfP+
>>906
ベラベスの方はどうなのでしょうか?
908名無しより愛をこめて:05/01/07 22:35:29 ID:JqmqMI6v
べるぁ
べーす
909名無しより愛をこめて:05/01/08 03:51:03 ID:LEvfmsnn
軍人や警官としての訓練を受けてきたわけでもなく、
ナントカ粒子を浴びたとかいうわけでもなく、
宿命を先祖から受け継いできたというわけでもなく、

 「君たち、やってくれるね」
 「ようし、やってやろうじゃないか!」

こんなん今じゃ絶対無理だろうな。
910名無しより愛をこめて:05/01/08 10:11:36 ID:q0xDt1Yi
>>909
正月にやってた「ガオレンジャー」の第一話でも、戸惑いまくってたしな>ガオレッド
911名無しより愛をこめて:05/01/08 17:30:04 ID:fVMNl8uG
>>909
女子高生が「ありえなーい!」を
1話を見て連発してたよ
912名無しより愛をこめて:05/01/08 21:00:12 ID:LEvfmsnn
昔の作品は設定とかも大らかだった。

……って、そういう問題じゃない。
おそらく戦隊史上でもっとも、戦士の選抜理由があいまいな作品じゃないか?
913名無しより愛をこめて:05/01/08 21:08:46 ID:WK1G1Iui
軍人や警官ならともかく、素人の集団をスカウトし、それでいきなり実戦だもんな・・・。
幾らスーツを着ているとはいえ、ちょっとムチャだと思うが。
914名無しより愛をこめて:05/01/08 21:49:44 ID:BBswwVYN
劇場版を見て思ったんですけど、ゴーグルVのスーツの強度ってどれぐらいなんでしょうかね?

ザゾリヤのナイフで手を突かれただけで痛がるブラックに、ザゾリヤの銃に怯むレッド…。
その割には高い崖からゴーグルジャンプが出来たりと謎だらけです。
915名無しより愛をこめて:05/01/09 20:18:46 ID:ANpLZuF4
>>914
理不尽スレに持って行ったほうが
おもしろそう。
916名無しより愛をこめて:05/01/09 20:31:39 ID:kTXLkPI6
うーん。
素で剣道有段
素で何故か忍術が使える
素でサーファー
素で射撃の名手
素でフェンシングが強い

って理由と発明家の卵という理由で何故ダイナマンなのか、ってのもわからないけどね;
917名無しより愛をこめて:05/01/09 21:38:18 ID:muwkklk2
ゴーグルVの職業というと・・・。
赤:冒険家
黒:プロ棋士
青:アイスホッケー選手
黄:飼育係
桃:場内アナウンス係

凄いな。特に黒。プロ棋士なのに肉体派だもんなw
918名無しより愛をこめて:05/01/09 23:29:32 ID:kTXLkPI6
>>917

時として将棋の駒が飛び道具だしなw

うろ覚えなんだけど、マダラマン小隊を撃破した掛け声が「王手!!!」
って回なかったっけ。どう考えてもそんな緻密な戦術ではなかったけどw
919名無しより愛をこめて:05/01/09 23:34:43 ID:ANpLZuF4
>>917
黒は将棋部に在籍する学生。
ゴーグルVに誘われた時点ということで統一すると、
桃は新体操の選手。(もっとも本編には「選手」という表現はいっさい出てこないし、
あんな華奢なスポーツ選手がいるかいなという話も)
920名無しより愛をこめて:05/01/10 02:07:42 ID:UhK8KlCf
>>916
設定とかに凝りはじめるのはバイオマンだからね。
なんとか粒子とか。
ただ、ダイナマンの場合は、優秀な頭脳と強靱な肉体をもった若者を選びたかったんだな、
ということぐらいは分かる。
ゴーグルファイブは……。
921名無しより愛をこめて:05/01/10 23:49:51 ID:kJyasRbn
結局名前だよね、選ばれた理由って。

>>198
棋士がなんでそんな粗末に駒を投げるんだろうね〜。
もっと大切にしなきゃ駄目だよ。
922名無しより愛をこめて:05/01/11 02:48:15 ID:IUbJXygY
メインライターであらせられた曽田博久先生は
「無難に路線踏襲して作った」なんてことをおっしゃられてますが、
無難にやってなんでこんな奇抜な設定になるんだ。
923名無しより愛をこめて:05/01/11 12:09:05 ID:T4U5dv+Y
ベラ・ベスってマンコのスジがクッキリ出すぎじゃない?
あんなの子供に見せちゃってイイのか?
そういうのが分かっているのか、そんなに映さないけど・・・。
924名無しより愛をこめて:05/01/11 12:36:54 ID:jBtWUMYM
>>172
菊池英一氏が宇宙船のインタビューで
「ゴーグルVは、初めから1クール契約」と答えている。
途中で退治されることも知ってたそうで、あの展開は強化策では無かったらしい。

最初から最期までテコ入れらしいテコ入れがほとんど行われず、
雰囲気も終始変わらなかったのは、東映戦隊モノとしては珍しいのでは?
925名無しより愛をこめて:05/01/11 14:31:39 ID:w/9myB5q
デンジマンもそんな感じかな。
メンバー交代もなかったし、バンリキ魔王もテコ入れってほどでもないし。
926名無しより愛をこめて:05/01/11 16:18:49 ID:tB/pLcRx
特撮画像、貼ってくださいまし。
http://www.2chan.net/
927名無しより愛をこめて:05/01/11 22:41:54 ID:IUbJXygY
「大全」の鈴木武幸インタビューによれば、
年がら年中新展開で新ロボ新キャラ出さなきゃ子供たちの興味を引きつづけておくことができない、
というのは最近の話で、
当時としては年に一回パワーアップ編やっとりゃそれで済んでたらしい。
928名無しより愛をこめて:05/01/12 11:17:51 ID:ITFgulBe
ベラ・ベスのマンコの線を見たかった(T_T)
気付かなかったよ・・・。
929名無しより愛をこめて:05/01/14 01:35:29 ID:lUJH/HDL
純粋に子供向け番組であることができた最後の戦隊。

……という感じがする。
その割には「変身パパの大冒険」みたいな
もろ大人向けの話もあるんだよな。
930名無しより愛をこめて:05/01/14 12:42:31 ID:N4skGYzy
ダイナマンとティストが違ってるイメージはないけどなぁ
区切るならむしろダイナマンとバイオマンで、だと思うけど?
931名無しより愛をこめて:05/01/14 13:21:38 ID:mn799Dsc
ゴーグル・ダイナとバイオ・チェンジの区切りはメイン監督の東條・堀の違いが大きいのでは?
作風がガラリと変わったように見える。
932名無しより愛をこめて:05/01/14 14:04:52 ID:P2lgBQ28
ハイトロンをめぐる攻防はテコ入れの一つだったんだろうね。
マズルカやデスギラーの最期も良かったけど
サンバルカンやダイナマンみたいな悪の組織内での激闘も見たかった。
933名無しより愛をこめて:05/01/14 18:27:33 ID:lUJH/HDL
メイン監督ってそんなに権限大きいの?
3分の1も撮ってないのに。
934名無しより愛をこめて:05/01/14 22:20:05 ID:4S1Gmp9C
ちょっと聞きたいのだけれども・・・
マズルカの攻撃パターンってどんなものがありましたか?
写真で見る限り、ステッキのようなものは無いようですが。
指先からビームとか、手のひらからビームかはありましたか。
知っている方は教えてください。

935名無しより愛をこめて:05/01/14 23:40:11 ID:subRXrth
ダイナマンからイメージが変わったのは、敵キャラのデザインが出渕氏になったからでは?
936名無しより愛をこめて:05/01/15 00:06:47 ID:aun4+31L
「ガラリと変わった」という印象はないけどな。
ゴーグル〜ダイナ〜バイオと徐々に対象年齢高めの要素を入れていった感じが。

>>934
ステッキはあったよ。
一振りすると爆発が起こる。
諜報活動が本領だから、あまり戦ってるシーンはなかった。
937名無しより愛をこめて:05/01/15 04:35:43 ID:c0Abxrxl
個人的には、イメージが変わったのはバイオマンだなあ。
女性メンバーが二人になったり、名乗りポーズが簡略化されたり、
等身大の怪人がレギュラーの5体しかいなかったり、
ナレーションが大平透の声じゃなくなったりと
子どもでもわかりやすい変更点が多かったんで、
「なんか今年は雰囲気違うよなあ」って感覚があった。
938名無しより愛をこめて:05/01/15 13:24:29 ID:7yFlnn6y
>>936
ありがとうございます。変装とかが主だったんですね。
939名無しより愛をこめて:05/01/22 17:05:40 ID:rmhixqGX
監督の東條昭平氏の名前がこの作品では東「条」昭平になっていたんだよね。
940名無しより愛をこめて:05/01/23 23:53:54 ID:ZXjKLK2f
ゴーグルロボが合体するときのキーワード「合体!ゴーゴーチェンジ」って最初のネーミング候補だった大戦隊ゴーゴーファイブの名残かな?
941名無しより愛をこめて:05/01/24 02:25:54 ID:J1P9qfYN
ゴーグルロボが合体するときのキーワード「合体!ゴーゴーチェンジ」って最初のネーミング候補だった大戦隊ゴーゴーファイブの名残かな?
942名無しより愛をこめて:05/01/24 02:53:19 ID:f3rQ6Us0
>>933
1,2話をどう撮るかで作品のカラーが決定するからね。
スカイライダーみたいに大幅なテコ入れをしたなら別だけど。
943名無しより愛をこめて:05/01/25 11:12:22 ID:MTgUZKuG
>>933 
メイン監督(パイロット担当監督)

竹本弘一/ジャッカー、バトルフィーバー、デンジマン
山田稔/ゴレンジャー、チェンジマン
東條昭平/サンバルカン、ゴーグルV、ダイナマン、ジュウレンジャー、オーレンジャー
長石多可男/マスクマン、ライブマン、ターボレンジャー、ファイブマン、メガレンジャー
堀長文/バイオマン、フラッシュマン
小林義明/ダイレンジャー、カクレンジャー
坂本太郎/カーレンジャー
渡辺勝也/ハリケンジャー、デカレンジャー
諸田敏/ガオレンジャー、アバレンジャー

監督ごとの持ち味が分かった?
944名無しより愛をこめて:05/01/25 23:02:15 ID:Yl/DvyoL
大川めぐみと萩原佐代子に、まったく同じエピソードを聞いたことがあって、
当時の監督がえらいおっかない人で、
失敗するたびに物なげつけたり罵声とばしたり、
それに必死で耐えて撮影をつづけたと。
で、たしかに完成映像見てみると、すごい緊張感もって演技やってるなあ、
という印象があった。
で、バイオマンで急に……。

監督って具体的にどんなところにかかわってるのか、あまり分からんな。
945名無しより愛をこめて:05/01/26 11:13:36 ID:tQenKj6g
撮影現場は良くも悪くも体育会系だからな。

http://that3.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1067690563/18
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1067690563/40
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1067690563/132

例えば深作は気の弱そうな役者・スタッフを徹底的にいじめぬくことによって
失敗の許されない、恐怖と緊張感ある雰囲気を作る。
山田はミスを出した新人に石をぶつけて、一旦現場から追い出す。
東條もこのスタイルを継承しているんだろう。

ストロンガーの岡田京子もいろんなイタズラされたらしいね。「顔に蛙を乗せられた」とか(w
946名無しより愛をこめて:05/01/26 21:43:33 ID:f8UDZvSz
「大全」読んでたら、二代目イエローフォーの役者の人が
「演技については監督からほとんど何も言われませんでした」。
道理で急に下手になっとるなと思ったけど、
しかしメイン監督一人が交代しただけで、
ここまで変わるもんなんかとも思った。
4〜5人で撮ってるのに。
947名無しより愛をこめて:05/01/27 23:16:51 ID:A1yay1DU
>>945
イジメられてたのはやっぱめぐみたんかな?
948名無しより愛をこめて:05/01/28 04:03:50 ID:YUidQEbo
東條監督は怒鳴ることは怒鳴るけど、
そのあとのフォローもちゃんとする人だという噂だしな。
949名無しより愛をこめて:05/01/28 15:40:20 ID:EAMgKc/j
懐かし特撮板出来ました
http://bubble3.2ch.net/rsfx/
950名無しより愛をこめて:05/01/29 02:30:06 ID:I4hHLEe2
「東条」「東條」で検索したら、
マジでおっかないエピしか出てこないな。

大川めぐみって、決してうまいとは思わなかったんだけど、
ピリピリと緊張感のはりつめた演技が、
地球の平和を守るために女からただ一人選ばれた戦士って雰囲気にすごく合ってて
好きだった。
ファンとしては、やっぱり東條監督に感謝すべきなんだろうか。
951名無しより愛をこめて:05/01/29 05:51:43 ID:7QjGUIfr
劇場版のDVDを観た。
モノの本とかには「明るくコミカルな作風」と書かれていたけれど、それって
こういうことだったのかと思った(当方、放映から2年後の生まれで、東映ch
とかにも入っていないので、内容を見たのはこれが初めてなのでつ)。
>>822の方が書いている戦闘シーンの面白さとか、近年の戦隊(というかヒーロー
もの全般)にはないものが沢山あって、純粋に楽しませてもらったよ。

近年のヒーローものって、某平成××ダーとか某セ××ンとか某ネ××スとか、
小難しくこねくり回したような作品ばっかだからなぁ。もっと子どもの心で
理屈抜きに楽しめるものが欲しいよ。
「オーソドックス過ぎて物足りない」という意見もよく聞くけど、逆に今みたいな
時代にこういう作品を作ったらかえって受けるんじゃないかと思ってみたり。
952名無しより愛をこめて:05/01/29 07:24:28 ID:0/1/rU6F
>>951
理屈抜きに楽しめるものが観たければ、ジャスティライザーをおすすめする。
953名無しより愛をこめて:05/01/30 02:52:54 ID:vj9mhPA6
>>951
作りたくても作れなかったりして。
「童心」を今までさんざんないがしろにしてきたツケが回ってきてるような気がする。

曽田先生じしん、愛着がないみたいなことを
インタビューのたびにしゃべっておられるなあ。
954名無しより愛をこめて:05/01/30 23:54:49 ID:vj9mhPA6
俺も昔はチェンジマンあたりの「高尚な人間ドラマ」だの
「しっかりした世界設定」なんてのを持ち上げて
ゴーグルファイブみたいな子供だましを軽蔑していた時期があった……。

年とってから見ると、
逆にゴーグルファイブみたいなのがかえって面白くなったり……。
955名無しより愛をこめて:05/01/31 00:12:02 ID:7jYGarq4
判る。判るぞぉ。
俺、今のドラマなんかツマランくて見れないが、
昔のクサい青春モノが楽しくて楽しくて。
956名無しより愛をこめて:05/01/31 07:34:52 ID:8DS4NINU
ゴーグルVといえば、最初の怪人とロボが同型でないのが印象的。
デカレンでこのパターンが復活してものすごく嬉しかった。

特撮ネタこちらでも語ってやってください。
現在東亜板住人に乗っ取られてますつД`) タスケレ !!
クラウンズ・スクエア
http://jbbs.livedoor.jp/movie/5312
957名無しより愛をこめて:05/02/02 03:56:26 ID:13ZZr0qF
曽田博久先生とか、昔の脚本家は
「自分の子供におとぎ話を聞かせるような感覚で」
なんてしゃべってたりするけど、
たしかに昔の作品に出てきたキャラクターって、
おとぎ話に出てくる悪鬼や妖精みたいなところがある。
今は人間しか出てこない。(いいか悪いかは別にして)
958名無しより愛をこめて:05/02/05 06:47:30 ID:eC8yoh+5
ドラマ重視路線がイヤで最近の戦隊はほとんど見てなかったんだけど、
激走戦隊カーレンジャーの「大逆転!!自転車教習」とか「「うそつきハート整備中」とか見たら、
ゴーグルファイブ的な世界がまだ生き残っていたんだと思ってうれしくなった。

で脚本は誰だろうと思ってクレジットを見たら……
この人まだ書いてたのね。
959名無しより愛をこめて:05/02/05 08:36:10 ID:XPvv/pbx
激走戦隊カーレンジャー さ、最近?
960名無しより愛をこめて:05/02/05 12:43:33 ID:eC8yoh+5
そう言われれば確かに……。
_| ̄|○

だいたい、曽田博久って戦隊をおとぎ話にさせなくなった張本人じゃないか。
961名無しより愛をこめて:05/02/05 20:00:38 ID:HKYvs8eK
ちょうどタイムレンジャーあたりと並行して「デジモン」シリーズを観たり、
妹が観ていた関係で「おジャ魔女」シリーズをちらちらと観ていたりして
いたんだが、最近は明らかな子ども向けアニメでさえ、受験や親の離婚など
といった話が多くて、正直言って萎えた。
アニメの場合、劇画タッチの画風ならともかく上記2作のような明らかに
「子ども向け」を狙った画風でああいうことをやられると心底萎える。
あれ以来「シリアス、ハードな作風」という奴についていけなくなって、
特撮やアニメをほとんど観なくなっちまったな。
既出だろうけど、もうゴーグルVのような、単純な勧善懲悪に徹した明るい
作風の娯楽特撮(アニメ)って作れないのかなぁ・・・。

スレ違いと言われるかも知れんのでsage。
962名無しより愛をこめて:05/02/06 19:10:47 ID:Fb4aYSU0
カーレンジャーおもろいけど、
似てるんだか似てないんだか。
どっちも笑える作品という点では同じだけど
片や正統中の正統、片や異端中の異端。
963名無しより愛をこめて:05/02/07 04:30:49 ID:PjTP75Zm
あくまで曽田氏の書いたカーレンジャーが
同作品の中では珍しく正統派の話だったんで
印象に残ったって話でしょ。
964名無しより愛をこめて:05/02/07 12:34:39 ID:fq5CVqQe
戦隊シリーズ約1500話中、曽田博久は実に400話分のシナリオを手がけた。
(次点の上正ですら100話代。)
965名無しより愛をこめて:05/02/07 18:42:39 ID:61RmVTKN
戦隊の元祖、ゴレンジャーを例に出すまでもなく、
むしろ戦隊では笑えるほうが正統じゃないの?
カーレンを異色作、異色作とたたえるのって
違和感を感じるがなあ。
966名無しより愛をこめて:05/02/08 00:02:38 ID:AxdVvLM+
>>965
いやあ、「笑える」ことをメインに作られたのってカーレンくらいだと思うよ。
それにゴレンジャー、ジャッカーは企画からしてちょっと違うから。
967名無しより愛をこめて:05/02/08 10:19:54 ID:fr+aA1uh
カーレンは戦隊そのもののセルフパロディというか、
ギャグの部分を意識的に前面に押し出してるからね。

戦隊の基本はあくまで「明るく楽しく、かっこよく」であって、
「笑える」ではないと思うよ。
(カーレンジャーを否定しているわけではありません、念のため)
968名無しより愛をこめて:05/02/08 18:54:55 ID:uaMot5ZQ
>>967
アレはアレで面白かったしなあ。何してくれてんねんと突っ込みながらw
しかし子ども受けはどうやったんかねえ。
当時結構年いってた俺には分からんけど。
969名無しより愛をこめて:05/02/08 19:22:35 ID:dR5P1O5B
>>968
これの611以降が真相じゃないかな。

http://ruku.qp.tc/dat2ch/0410/02/1033648715.html

「カーレンは子供受けが最低だった」といううわさは、俺も聞いたことがあるが、
デマじゃないのかね。

ゴーグルファイブの笑いと、カーレンジャーの笑い、
似てるところもあるようだし、違ってるようなところもある。
しかし、貼られたレッテルがここまで正反対ってのは興味深い。
片や子供受け最高オタ受け最低、片や子供受け最低オタ受け最高。
970名無しより愛をこめて:05/02/08 20:11:39 ID:fr+aA1uh
まあそのレッテルってのも、あくまで2ちゃん内や一部のサイトでの評価に過ぎないわけだし
あんまり振り回されすぎてもしょうがないんじゃないかな。世間は世間、自分は自分。
971名無しより愛をこめて:05/02/08 21:12:32 ID:uaMot5ZQ
>>969
ありがとう。なるほど説得力が無くもないな。筋は一応通ってるか。
つーか高寺Pだったんか、さすがだなw

ゴーグルファイブはオタ受けしなかったの?
当時子どもだったが結構はまってた。
なんせデスマルクが空に浮かぶシーンで怖くて布団に駆け込んだよw
972名無しより愛をこめて:05/02/09 11:09:05 ID:EnkgBrRC
>>969
カーレンは21世紀の子供には受けがいいらしいよ。
放送当時の子供には受けが悪かったってことじゃないの?

今の子供にゴーグルファイブを見せてやったらどういう反応をするんだろうか?
973名無しより愛をこめて:05/02/09 14:10:25 ID:qOS1dPh7
たまたまどっかの誰かが、最近子供にカーレン見せたら喜んだって話でしょ。
大々的にアンケートを採ったわけでもあるまいし、別に21世紀云々は関係ないと思うよ。
そりゃ、自分の知らないヒーロー見せられたらたいていの子供は喜ぶって。
974名無しより愛をこめて:05/02/09 18:16:53 ID:YxjH7nxW
カーレンの視聴率が悪かったせいで、日曜早朝送りになったのは事実だけど、
別にそれはカーレンの作品の内容というよりは、
そもそも戦隊シリーズの寿命として、もう日曜早朝送りは仕方ない時期にきていて、
たまたまそれがカーレンをやってた時期だったという説もある。
俺が視聴した限りでは、後者のほうに説得力を感じる。

ただ、カーレンのファンサイトのぞくと、
率先して「カーレン=子供受けが悪かった」説を広めてたりするってのは
なんなんだろ。
975名無しより愛をこめて:05/02/10 10:45:21 ID:sPuyVxuP
視聴率なんて野球で言う打率のような物だからな。

打率.240でも本塁打40本100打点40盗塁のチャンスに強く攻守走三拍子そろった選手と、
打率.300だけど本塁打0本10打点0盗塁のチャンスに弱く鈍足で守備も下手な選手では
どっちが魅力的かは一目瞭然だ。
976名無しより愛をこめて:05/02/10 20:58:35 ID:q/XdPEHc
>>974
マニアのゆがんだ心理ってやつじゃないのか。
自分の好きなものはメジャーになって欲しくないってやつ。
「子供受けが悪くて視聴率が低迷した」といううわさをばらまいて、
浦沢が二度と戦隊のメインにつけなくなることが
あいつらの目的なんじゃねーの。
977名無しより愛をこめて:05/02/11 05:11:39 ID:hQq9ogV+
ほんの一例に過ぎないけど、うちの小1の息子は本放送、ビデオあわせて7作品ほど
観たなかで、一番好きなのはデカレンジャーで次点がカーレンジャー。
カーレンジャーはケラケラ笑いながらすごく楽しそうに観てる。

俺はゴーグルみたいなのが好きな保守的戦隊ファンで、息子と見たビデオが初見だった
カーレンには最初は顔をしかめてたが、ほどなく面白さに気がついた。
それでもゴーグルの位置は、相対的にも下がるどころかむしろ上がった。
ドラマとしての不満は多々あれど、肉弾アクションのひとつの頂点だと思う。
978名無しより愛をこめて:05/02/11 18:41:01 ID:UQwCiU4T
そろそろ次スレを考えなきゃならんのだが。

1にいれたいのは
・徹底して子供目線にそった明るくコミカルな作風
・華麗なアクション

これぐらいかね。関連スレはこれだけか?

桃園ミキ・ゴーグルピンク/大川めぐみ
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1098196366/
979名無しより愛をこめて:05/02/13 16:27:20 ID:LDNf/WOk
ゴーグルファイブはいくらギャグやオフザケやってても、
ベースラインにあるのはハードでシリアスな正邪の大決戦だからね。
ゴレンジャーの正統な後継。
カーレンジャーとはそこが違う。
980名無しより愛をこめて:05/02/13 16:46:26 ID:3HvPQ8CY
ゴーグルのファン的には、今日始まった『マジレンジャー』についてはどう
思う?漏れはなかなかいい手応えがあったように感じたんだけど・・・。
981名無しより愛をこめて:05/02/13 21:37:09 ID:pBuTZXv9
「サーカスアクション」を謳ってるだけあって、
戦闘時の何でもアリな感じ(いきなり戦闘員相手に占いやったり、扇風機に変身したり)は
ゴーグル他の初期戦隊を思い出させるな。
982名無しより愛をこめて:05/02/13 22:26:12 ID:LDNf/WOk
>>981
そーゆーのって毎年聞くけどね。
今年こそは古きよき時代を思い出させる作品の登場だ!とかって騒がれるの。
去年もそうだった。
983名無しより愛をこめて:05/02/14 01:07:59 ID:6OiFii3n
>>982
仮面ライダーを名乗る番組が、スタッフの芸術気取りのオナニーと化している中、戦隊はいくらCGやらVTR撮影やらを導入しても、その中にある基本というものをしっかり踏まえて制作されてるって言うことなのでは?
984名無しより愛をこめて:05/02/14 01:29:05 ID:vMkY5jLR
>>982
ただ「思い出させる」ってだけの書き込みに
そこまで過剰反応しなくても…
985名無しより愛をこめて:05/02/14 18:49:47 ID:+bHfoqCG
一カ所だけならまだしも、
いきつけのスレのことごとくでマジレンの話。
いいかげんうんざり。
今年は見ようかとも思ったが、やっぱりやめよう。
986名無しより愛をこめて:05/02/14 21:01:20 ID:HA/XqeFa
>>985
そういうな。
昔からの特撮ファンが今も変わらず新作見てるってだけでいいことじゃない。
酒の肴にはちょうどいいっしょ。

・・・ゴーグルファイブの話題、そういやねえなw
987名無しより愛をこめて
>>964
ゴレンジャー 19
ジャッカー 1
バトルフィーバー 8
デンジマン 11
サンバルカン 12
ゴーグルファイブ 30
ダイナマン 32
バイオマン 38
チェンジマン 41
フラッシュマン 37
マスクマン 36
ライブマン 37
ターボレンジャー 34
ファイブマン 33
カクレンジャー 12
オーレンジャー 13
カーレンジャー 6
合計 400

ほんとだ……。