そろそろ主人公を語るスレがあってもいいかと
2 :
名無しより愛をこめて:03/07/22 00:33 ID:hAbVcm30
3げと
それなら1が1000まで語るってのは?
ネタスレ(嫌スレか?)ならあるけど語るスレって無いなと思って
あんまり需要無かったか?
カイザ出てきた後しばらくヘタレファイズだったけど
余裕あるチンピラファイトはやっぱカコイイ
2・3問い合わせが有った為、お試し2日間!!始めました!
グループ内では初です!(多分?)
平日、PM4時頃・AM2時頃にID発行します!(副業なもんで!)
PCからはPCのメルアドで
携帯からは携帯アドで登録して下さい!
http://www.pink7.net/ryu/
7 :
名無しより愛をこめて:03/07/22 00:52 ID:H7cYxU4D
ぬあ!!!!遂にできたか!
チンピラファイト・・・・
ラァーツ!!!!!!
8 :
名無しより愛をこめて:03/07/22 02:48 ID:duUfqsox
あと過去や家族構成すら全く語られないのは何故だろう
ただ偶然戦いに巻き込まれた人間して描写してるからか
それとも大ネタを用意してあるのか
オルフェだとすればかなり壮絶な過去があるはず
10 :
名無しより愛をこめて:03/07/22 04:10 ID:QpqQkQjr
脇毛ライダー
11 :
_:03/07/22 04:13 ID:DRWQkITC
12 :
名無しより愛をこめて:03/07/22 05:37 ID:P3FXOSgf
このごろやっと変身前後のイメージに整合性が出てきた気がする。
一般にライダーになると太っちょになるので。
クウガやG3みたく変身経過に顔が出ればある程度補完が効く。
最初のころみたいにフォトンストリームの出現を劇的にしてくれないかな。
13 :
名無しより愛をこめて:03/07/22 17:05 ID:6QVCz/di
パワーアップ時にはまた見れるかも<劇的演出
ただ個人的にはパワーアップよりもアクセルフォームがもっと見たい…
しかしたっくんはすっかりDQNキャラから実はいい奴キャラになったな
まあ、前から真理の試験を見守るとかしてたが
東映の人物紹介もそんな感じだし
平成で最もアフレコが上手い主人公だと思う。
声がヒーローしている。
噂に聞いた話じゃ、直前まで速水もこみちが巧役の有力候補だったらしいが、
今では半田で本当に良かったと思える。
今まで、巧の過去が触れられたのは5話(マスターのお話)だけだよな。
ぶっきらぼうだけどお人よしキャラはずっと変わってないみたいだったが。
15 :
名無しより愛をこめて:03/07/22 17:20 ID:GPWLdZ0e
>噂に聞いた話じゃ、直前まで速水もこみちが巧役の有力候補だったらしいが、
それは単なる噂である。
声が好き。「ウラァァ!!!」とか「ハァァァ!!」とかクリスマの「ヤアァァァ――――!」とか。
アギトのキックする時の「ほっ!」は平成ライダー最悪。
>噂に聞いた話じゃ、直前まで速水もこみちが巧役の有力候補だったらしいが、
特ヲタ以外にとっては速水もこみちの方が知名度あるんだろな
それは、そうでしょ。経歴からも
オーディションの結果次第では草加の中の人が今頃たっくんをやってた可能性もあったんだよね。
少し見てみたい。
研音の一押し新人がライダーのオーディションを受けたり
しないと思うが>速水もこみち
21 :
名無しより愛をこめて:03/07/23 00:43 ID:0n01dkst
もこみち劇場版に出ることは大分前から決定していたのかな?
それが主人公という噂となったとか?
本編で恋愛ネタに全くからまない巧だが、映画だと黒川芽衣がいるからヨカタね
22 :
名無しより愛をこめて:03/07/23 00:45 ID:nNlm07eW
ぷいぷいでは結構マターリしてたタッくん
23 :
名無しより愛をこめて:03/07/23 01:05 ID:2Ap+v2BG
半田はカッコイイね。こんなに自然に演技できるヤツいないよ。
オレは最初のライダー世代だけど一番彼がいい。
アフレコ上手いし、あのドタバタの中で孤高を保ってる。
まあ、声がヒーローなんだよね。
草加が出てきてから食われるかと思ったけど、逆に彼の持ち味が出たしね。
出自も不明の彼が夢や目的もないまま、一人寡黙に周囲の人間を守るために戦う。
シブイですよ。
声がいいってのに禿同だ。本当にいい。ヒーローだなぁと思えるよ。
正直、平成ライダーで一番不満だったのが声なんだよ。特にキック決める時の声。
一番かっこいいシーンじゃん。それがヘタレた声だと、それだけで弱く見えるっつーか。
龍騎もCGはかっこいいのにあの声でちょっと萎えた。つーか引いた(wいや、好きだけどね。龍騎。
とにかく頑張ってくれ。たっくん。応援してるぞ。
・・・キ○タクに似てるとかなんとかいわれてたけど、似てるか?あんまり似てないと思うが。
25 :
名無しより愛をこめて:03/07/23 01:24 ID:hINTD7Cm
某種板でも「コイツが種の主人公だったら良かったのに・・(´・ω・`)」と好評(?)のたっくん
>>25 「アスランは僕の昔からの親友・・・らしいぜ」
とか?
27 :
名無しより愛をこめて:03/07/23 01:46 ID:rXAismqu
>>22 ぷいぷいとは何ぞや?
555の設定(何かで読んだが)「孤高のヒーロー、原点に帰る」とあったが、巧く書ききれてるのか?
555は大好きだけど今の流れで話繋がるのか心配。というか、主人公もっと活かしてホスイ。
去年のように主人公死んじゃったらスンゲー悲しいかも。設定の年齢知らないけどまだ10代だし・・・
声は超萌え〜だけど、演技もう少しがんがれって感じだ(個人的に)。
龍騎は演技好きだけど、声・・・軽くてイマイチだった。おもしろかったけどさ。
28 :
_:03/07/23 01:46 ID:yrF3gay3
29 :
名無しより愛をこめて:03/07/23 02:02 ID:GWz7fv2/
今年は最終回まで生き残れるか。
それが課題だな…
>>29 今年は死んでも生き返れるから。バッタオルフェノク(仮)として
バッシャー初登場の回での、後ろから
いきなりカイザ斬りつけは何度見てもかっこいい&笑える
巧の鶴の正体を誰にも明かせない性格とDQN風味のファイトスタイルを
一度に表してる…ような気がする
私怨も多少入ってるだろうけど(w
あの時草加は巧を嵌めるために「殴ってみろ」と挑発してたが、まさかグランインパクト
まで持ち出してくるとは思ってなかっただろう。
>>14 >ぶっきらぼうだけどお人よしキャラはずっと変わってないみたいだったが。
「ぶっきらぼう」なのは異論はないが、「お人よし」ではないと思うぞ。
>33
「お人よし」はK太郎でおなか一杯。
流星塾の件とかは巧から見ればはっきり言って他人事なんで一歩引いてる印象がある。
>>8 超全集でもファイズの謎の一つに「巧の過去」が挙げられていたけどやはり何かあるん
だろうか?
巧の過去で唯一明らかになってるのが5話で出てきたマスターとの交流。
でも戸田さんに殺されたのでまた振り出しに戻ってしまったな…
今後語られる時が来るのもそう遠くはないと想われ。
村上幸平(草加の中の人)って、27歳なのか・・・。
いや、だからどうって訳じゃないんだが、やっぱりたっくんとならぶと、老けてみえるん
だよね。草加。(ぷにとならぶとさらにね)半田健人(たっくんね)19歳だもんなぁ。肌がきれいなこと。
10代って最高の化粧だな。草加が特別老けて見えるって訳じゃないが、やっぱり10代との2ショットは辛いな(w
しかし俳優が皆おもしろいな。かっこいいだけじゃないってゆーか。味があるね。
>32
そこまでDQNだとは思ってなかったんだろうな。草加(藁
>>36 イカ先生って結構美味しい役どころだな。巧の過去につながる唯一の
人物を殺したり海堂をオルフェ化させたり…惜しい人を亡くした。
最初は、普通の人間が戦いに巻き込まれてしまったというパターンかなと
思ったけど、ここまで主人公の過去に一切触れられてないと逆に
実は謎の渦中の人物でしたってパターンを勘ぐってしまう
39 :
名無しより愛をこめて:03/07/24 22:06 ID:Js/xbKi3
今更超全集読みますた。最近はブラインドタッチで変身出来る様になったとか
猫舌が直って熱い鍋焼きうどんが食べられる日は果たしてくるのか?
とかに笑ってしまった。面白いです。
>38
それは、巧=王ってこと?う〜ん・・・悲劇に終わりそうでつらいなあ。ハッピーエンド好きとしては、最終回で幸せになって欲しいんだが。
まあ、幸せの形は人それぞれだけど。
乾巧につて語るスレって事は、中の人の話題は禁止?
いや、これから写真集発売記念の握手会や映画の試写会とか、ファイズ関連書籍とかの発売で、俳優に直接会うって機会も増えるよね。
自分はなかなか行けないと思うから、行った人のレポとか読みたいんだけどね。
幸せになったライダーっていたっけ?
>>41 とりあえず、アギトの翔一は幸せになったと思う。
あの若さで自分の店が持てたし(w
乾巧はぶっきらぼうで不器用で面倒臭がり屋、努力とかマジメとかが大嫌いだけど
根は良いヤツで、夢を持っている人間をうらやましいと思い
他人の夢を守るために戦ってる。
他人と馴れ合うのを心のどこかで怖がっている。
草加雅人は愛想が良く、器用でスポーツ万能(才能もあるだろうけど
努力家で、人に認めてもらいたくて必死に努力するタイプなのかもしれない)
好きな人と嫌いな人への態度の変化が大きくて
己自身の復讐を果たすため、オルフェノクと戦っている。
常に他人より強い存在でありたいと願うも、もろい内面を持っていそう。
なんかこの二人は良くも悪くも対照的で、どっちも人間臭い一面を持ってるのが
面白いと思う。
44 :
名無しより愛をこめて:03/07/25 16:06 ID:lijIb8Al
>>40 いいんでないの?中の人の話題。
555は悲しいお話ですって白倉Pが・・・
っちゅうことは、死?ガーン!
8月から再放送(テロ朝)
らしいぜ。
オルフェ化もうすぐらしい
46 :
名無しより愛をこめて:03/07/25 18:29 ID:mEA9qjZP
>中の人
事務所が何だかなあと思わせてしまうあたり
特撮役者としては禿しく王道なのかもしれなひ・・・
47 :
名無しより愛をこめて:03/07/25 18:32 ID:6ouvKGB5
キムタッくん(笑)
>46
有名なとこじゃないってこと?>事務所
先ほど中の人の写真集&ファイズSHOT購入。
実に爽やかな、健全な(笑)写真集だね。19歳(撮影当時は18歳か?)らしい、素直で明るい男の子の顔ですな。
ぱっと見大人びてみえるし、インタビューとか読むと、本当に10代か?と思うけど、若いよね。いい表情してるよ。
これぐらいの歳の男の子は、1年たったら表情はがらりと変わることもあるわけで。
楽しみだね。最終回を迎えた時、どんな顔になってるか。
ところで、お子さんをお持ちの方、お子さんにたっくんの評判はどうですか。
愛称があるっていいと思うんだけど。年齢的にも(今までの主人公に比べれば)多少は近いし。
変身後の右手振るのもかっこいいと思うんだけど。いかがですか?
>>42 あいつだけ終わった後に旅に出てないんだよなぁ・・・
51 :
名無しより愛をこめて:03/07/26 16:13 ID:gma4GDDo
五代…旅
翔一…就職
真司…死亡もしくは就職
巧は、旅か死亡かな
巧がラストで旅に出るEDだったら555は平成最高傑作の予感。
53 :
名無しより愛をこめて:03/07/26 18:23 ID:w/X0ZqKy
そういや今日は巧=半田健人の握手会。
2ちゃんねら〜はあまり行かなかったのかの?
以前生たっくん見たがスンゲェ〜男前でビクーリしますた。中華、若いんだけど大人っぽい。
割と考えてはっきり物事話す青年という印象ですたが、あんまりTVじゃ活かされてないなとオモタ。
まぁ巧の役柄考えればそんなもんか。
そういや旅してたんだったな、忘れてた。最後は旅してくれたらいいな。あの若さで死んだら鬱。
>>50 翔一が旅に出て
涼が就職する結末だったら・・・・(w
>>53 自分行ったよ。他にも何人かちゃねら〜はいた。
間近で見ると確かに凄い綺麗な顔してた。
おまけにあの落ち着きぶり。とても十代には見えない…。
56 :
名無しより愛をこめて:03/07/26 22:39 ID:w/X0ZqKy
57 :
名無しより愛をこめて:03/07/26 22:52 ID:TLbPMU+R
ナマタクは細かった。
顔は小さく、めちゃくちゃ整って人形みたい。
握手は両手、もれなく子供の頭を撫でてた。
終始笑顔の爽やか好青年。全然たっくんじゃなかった…。
やはり子連れ多し。特オタらしき兄さんもちらほら。
テーブーエスが取材に来てた。映ってたら鬱。
58 :
名無しより愛をこめて:03/07/27 00:21 ID:d/NUrb+z
>>58 おお、これが素顔のたっくんか。サインするなんて優しいなぁたっくん。
60 :
名無しより愛をこめて:03/07/27 08:42 ID:W5SpgNMQ
猫舌仲間
ベルトをもってるのに流星塾出身じゃないため、仲間外れの巧にも
やっと(猫舌)仲間が!!おめでとう
しかも、なにやらたっくんに興味津々のようだな。やっと恋の季節がきたか?たっくん(w
昨日の握手会、男性ファンは行かなかったのか?男性人気は平成ライダーで一番ありそうだが。
自分の周りはなかなか好評だ。やはり声がいいらしい。かっこいいそうな。
63 :
名無しより愛をこめて:03/07/27 16:02 ID:yQWy1Noa
映画では空を飛びそうだなたっくん
64 :
名無しより愛をこめて:03/07/27 16:54 ID:wnFQ/dZH
オヤジですが、タックンの大ファンです。カッコイイですよぉ!!
婦女子だけのタックンじゃもったいないど。
65 :
名無しより愛をこめて:03/07/27 18:10 ID:4nYJzoIZ
>64
で、昨日は行ったんですか?
66 :
名無しより愛をこめて:03/07/27 22:18 ID:d/NUrb+z
何かこのスレ寂しいね・・・
YAHOOエンターテイメントにたっくんがいた・・・
a
前の髪型の方がイイ!
69 :
名無しより愛をこめて:03/07/28 00:16 ID:Bo4tQz5X
>66
そうゆう事いうなよぅ(w>寂しい
寂しくってもなんでも、たっくんも中の人も好きなんだよ〜
YAHOOのエンタメ見てきた。ありがとね。
やっぱ声イイよ!
今日の「乾巧だ!よろしく!」は男の俺もカッコいい!と心の中で叫んでしまったよ。
71 :
名無しより愛をこめて:03/07/28 01:12 ID:ab/Pkx3Q
暗い過去とかトラウマとか、いかにもなヒーロー像は
草加の方で、イヌタクは氷川みたく「ただの人間」がヒーローになって
しまった存在なのかね。それもかっこいいけどね。でも白倉いわく
「悲しい存在」だからなあ
「悲しい存在」ってのが気になります。
木場達よりも悲惨なことになるのだろか。
映画の乾巧は記憶喪失になった上に猫舌が直ってるもよう。
悲しい存在だから戦うんじゃなくて
戦うから悲しい存在になっていく・・・ということかな
75 :
名無しより愛をこめて:03/07/28 16:06 ID:BYPiZzdh
1人だけ鍋焼きうどん食えないから「悲しい」。
76 :
|電柱|(^ー^)y−~~~:03/07/28 16:07 ID:t641EjaK
死ぬから悲しい。
夢がないから悲しい。
なんかあんまり握手会のレポ無いね。ファンサイトにはあがってるけど。
もうちょっと書くか…。つか早くもうろ覚えになってきてるけど(汗)
78 :
名無しより愛をこめて:03/07/28 20:23 ID:dQ6PffoK
>>77 何か書いてけれ。主役なのに人気者じゃないのか?
大好きなんだがたっくん。
>>78 平成ライダーの主人公中、一番男受けがいいっぽいからねえ。
オバ厨人気が少ない分、逆に目立ちにくいんでないかい?
ぶっちゃけ最近出番少ないから…馬もだが。ネタがない
第三話で見せたやる気のない銃乱射はもうやってくれないんだろうか。
じゃあ握手会のレポ書こうかな。東京の方。
えーと、自分のアピールをちゃんとできる子だなと思った記憶があります。
あと、ファンに対して笑顔できちんと対応するいい兄ちゃんでした。
これから、恐いファンとかにあって荒まない事を願う。
子どもの頭をなでなでするたっくんの頭をなでたくなるような、
かわいい感じのヤツだった。しかし結構しっかりしている。が、テレビで見るより若い!
男もいっぱい居た。
本買わなくてもたっくんを見るだけは自由だった。(本は、握手の権利
本の中身は変にお色気とかは無い爽やかな感じが多い。
最後の寝ているたっくんの左にある本の表紙がブリーフ一丁の男なのが気になる。
んじゃも少し。携帯だからちょっとずつね。
イベントはトーク(写真集と555映画について)→ファンからの質疑応答→握手→記念撮影で終了。
所要時間一時間位。以下、おぼろな記憶の断片。
・髪はかなりくるくる巻きだった。
・特にお気に入りの写真は最後のトイレに座ってる奴。
・映画の見所は一万人エキストラのシーンと、初めて踊ったダンス。
・休日は寝てるか買い物。よく行くのは渋谷や代官山。古い喫茶店を回るのも好き。
・握手は両手、強さはあんまないけど丁寧。そして輝く笑顔。
・子供だけでなく親にも自ら手を差し出していた。
連投すまん。
>>81 あれ、むちゃくちゃかっこいい!!
何度巻き戻して見たか。
あの頃のたっくんはまだ何にも誰にも関心を持たないのを通していた。
カイザのベルトが出てきたあたりの
「なんだ、話して見ろ」にはビクーリした。
たっくん、人に関心を持つようになってるなーと微笑ましかった。
割り込んじゃった、ごめん。
他の人も書いてる通り、えらく大人っぽい人だとオモタ。
自分の意見をしっかり持ってる。浮ついた所がない。
そこをかわれて主役に抜擢されたのかな?
でも笑顔が可愛くて年相応。
ちなみに思ったより人が少なかった。東京で200人はいなかったと思う。
ファン層は女性中心みたいだけど、
龍騎みたいな売り方をしてないから、
オバの食い付きはさほどでもないとか?
今まで見た男性芸能人の中で2番目に顔立ちと肌がキレイ(1位はタッキー)
しかし子供はニコニコして優しいたっくんに戸惑ったんじゃなかろうか?
やはりたっくんはグラスホッパーオルフェノクに覚醒してしまうのだろうか?
あ、でも555って最初は蛍がモチーフだって言ってたよね?
蛍のオルフェノクってのも何だかなぁ…
ファイアフライオルフェノクか
握手会で気になったこと
・芦屋出身のはずだが関西弁じゃなかった
(プライベートでは喋るのか?)
・特オタの男性、こういう時何を話してるんだろう?
(何か広げて見せてる人がいたが、あれは何だったんだろ)
>88
意識して使わないようにしてるんじゃない?>関西弁
役者としてやっていくなら、方言とかは直したほうがいいし。普段から標準語使ってないと、妙な発音になっちゃうと思うけど。(いや、別に関西弁がいけないわけじゃないよ)
確か、雑誌のインタビューで、関西弁表記された箇所があった気がする。多少はでちゃうのかも。
特オタの男性は555終了後も半田君のファンでいてくれるのだろうか・・・。何か結構男性ファンが握手会では見れたらしいが。写真集買わないと握手はできないんだよね?
って事は、写真集購入してるのか。男性に支持してもらえるってのは大切な事だよね。
90 :
名無しより愛をこめて:03/07/29 02:54 ID:bBsd+K9q
>>82 ごくろうさん。ああ行きたかったな〜・・・。
あんまり人が多くなかったのね。
ゆかた大賞逝って以来拝んでない。
野郎&特ヲタ人気あるってのはいいことじゃねぇか。ある意味名誉だ、素敵だたっくん。
91 :
:03/07/29 02:56 ID:aH0rLCU4
〜1001ストッパーが壊れた!?〜
科学板のとあるスレで、1001ストッパーが壊れ
1001以降もまだ書き込みできている模様。
1001 名前: 1001 投稿日: Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1006 名前: マロン名無しさん 投稿日: 03/07/28 06:25 ID:Z0CeMHS7
何これ
1014 名前: マロン名無しさん 投稿日: 03/07/28 06:25 ID:AxlwdY4A
お〜い、まだ書けるぞ?
書き込みは1300レスを過ぎた今も続けられている。
●最もレス数の多いスレ(1001ストッパー導入後)
1位 12535レス(1001ストッパー5904)
ギガウイング2
↓のスレに直行し、2ちゃんねるの歴史に名を残そう!
http://science.2ch.net/test/read.cgi/future/1056396418/50-
>>90 8月9日のDVDイベントは?
そっちは更にファンがコアそうだが。
どうでもいいけど、77、83、85、88が自分ね。82、84さんは別の人。
少なくとも二人のちゃねらーがあそこにいたってことだね。
>>63 サイガと赤ファイズの空中対決でもやるのかね。楽しみだ
しかし赤ファイズとサイガ、紅白でおめでたいな
「ファイジュかっこいい」
「おるへのく お たおしてね!」
と言われた時のたっくんの目は通常の3倍垂れていますた。
おお、握手会は和やか〜に行われたようですな。レポしてくださった方ありがとう。
DVDの発売イベも行けないよ〜(寂 参加される方、またレポよろしくお願いします。
確かにDVDまで購入する人はなかなかなぁ。まあ、自分はすでに予約済みなんだけど。早く見たいぞ〜
つーか、今回たっくんの写真集を買うってことを話したら、知人が龍騎の主人公の人の写真集をみせてくれるとの事。男性俳優の写真集ってもんを見たことなかったもんで、借りた。
びっくりした(笑
こんなにも露骨な表現をするもんなのかと。親戚の女の子にもみせてあげるといったものの、こんな感じのだったらどうしようかと思ったよ(汗
まあ19歳だもんね。こうゆう写真は撮らんよね。親戚の子と一緒に見ました。「たっくんかっこいいね〜」だそうだ。映画も一緒に行きます。舞台挨拶、地元に来ないかな。
98 :
名無しより愛をこめて:03/07/30 12:31 ID:XtJyGCPm
DVDイベには逝けないが逝けるヤシは是非!
逝ってびつくり、カ・ナ・リの男前だ!(以前見たがお世辞では無い、大マジ)若いけど相当大人な感じ。
555って話の進み方荒くないか?いい役者揃ってんのに(例えば海堂役の人とか)活かされて無い感じが・・・。
思い出した様に出したり(こないだの作業員みたいに)しないでよね、井上サン。半分残ってるけど間に合いますかね?
8月1日ジャストで握手会のイベ映る
らしいぜ(噂
99 :
名無しより愛をこめて:03/07/30 12:59 ID:geFc8R2+
松田悟志は、めっちゃ関西弁やったのが好感度高かったんですけど。
半田君は関西弁じゃあダメかな?
妙なのが涌いて来たな……。役柄じゃなく役者メインの話題になったからか?
それはともかく、巧は啓太郎に向かって「赤字ギリギリなのにこれ以上バイト雇ってどうすんだ」
と至極もっともな忠告してるし、草加が言ってるほど無神経でも非常識でもないんだよね。
初期はえらくギスギスしてたけど、知り合って間もない事を考えればそれも無理ないか。
まあ中の人話もほどほどにな。
>>100 初期の洗濯屋三人はかなり仲悪かったからなー
ビデオ見返すと三人ともロクなやつじゃないし。やっぱ戦う決意をする
ギターの回からよくなってくる
最初の方で印象に残ってるのは第四話のラスト。啓太郎に向かって
「俺の名前……まだ聞きたいか? 乾巧だ」って言うやつ。
それまで巧は自分からは一度も名乗ってないのが、少しずつ気を許し始めたシーン。
これほど素性が分からん主人公も初めてだな。
アギトの翔一も記憶喪失で過去が分からん男という設定だったが
この次期には姉(最初のアギト)がいてあかつき号に乗っていて
というのが分かっていたが犬の場合は全く情報が出てこない。
>>100 草加はその前に、真理を口説いてる所を
邪魔されたのを根にもってるんじゃないかなー。
しかも「似合わない」って言われてキレてたし。
あれで実は巧は真理を…?と思ったけど、深読みだったなー。
でもさ、同窓会の時の写真で
タイプは、強いて言えばこれってまりを指したんだよね。
実はお互いまだ気付いてないだけかなとも思うが正直どうでもいいな恋愛話は
草加って、男女の「好き」なのか?真理に対しての感情は。そんな甘いもんにはどーしても思えん。
たっくんの「似合わない」も恋人云々って意味じゃないと思うなあ。
あ〜、何かどういっていいかわからんのだが、巧、真理、草加の3人には、恋愛のにおいがしないんだよ。あくまで自分にはね。
そうじゃない、もっとやりきれないものを感じる。どうにもならない何か。
ふむ。これが白倉氏のいう、「悲しい存在、悲しい物語」に通じるのか?
それにしても、草加はしゃべってくれないし、たっくんもなんにも言わないしで、謎がまだまだ残ってるな。
話かわってすまんが、映画が楽しみでしょうがない(笑
いい歳して恥ずかしいが、TVで流れる予告が、少しずつ変わっていくのをみるたびに、早く見てぇ〜とか思ってしまう。
まさかここまではまるとは。
記者会見の衣装をみると、真理といい感じに(最終的には)なりそうだが、黒川芽衣とはどうもならないのか?
もうちょっと、主人公に色っぽい話があってもいいような気がするんだが。やっぱり主人公は孤独であるべき?
>>104 ・話に重要な過去を持ってる
・井上が何も考えていない
どっちか
でも、第一話からまるで別人のようになったよな。
今じゃなんか謎な出来事が起きたらちゃんと驚く。
嫌われたと思ったら凹む。
初めてオルフェノクに逢った時の、あの驚きもしない、逃げもしない様子は
まるで死ぬのが恐くないみたいだった。
なんにも関心を示さず、関わり合おうとせず。
たっくんには幸せなラストきぼんぬ…。
俺が人を裏切るのが恐いから関わりを持ちたくないと言っていたが、
過去裏切ったことがあったのだろうか。
夢と「親」は何かありそうだと海道が出てきたあたりで匂わせてたね。
来週月曜日の「シオドメ」にたっくんご出演?
今後、犬の過去話ってあるよな?
ちと気になるもんで。
「シオドメ」って? ラジオ?
ageてみる
>113
いや、日テレの夕方情報番組「シオドメスタイル」。
「来週月曜日のイケメンゲストは半田健人さんです」
と聴こえたんだけど、間違ってたらゴメソ。
116 :
名無しより愛をこめて:03/07/31 22:09 ID:jl2pix4v
訳わからん絆で結ばれているクセにベルト一つで崩壊する流星塾の連中より
たっくんの過去のほうが100倍気になる。
117 :
名無しより愛をこめて:03/07/31 22:14 ID:RbbwRqNX
たっくんは「謎の青年」なんだろ?
だいぶ前に喫茶のマスターでの話以来全く無い。
まんまスルーされそ。
118 :
名無しより愛をこめて:03/07/31 22:23 ID:Apu/y3Jf
フィギュア王の劇場版ストーリーの紹介に「そして、巧の本当の正体とは?」という
一文がある。少なくとも劇場版では何かあるんだろう。
120 :
名無しより愛をこめて:03/08/01 17:33 ID:EkLOOaU6
劇場版仮面ライダー555
〜猫(舌)の恩返し〜
121 :
名無しより愛をこめて:03/08/01 18:55 ID:gJNAt/i/
たっくんの中の人は確実に身長サバ読んでます。
122 :
名無しより愛をこめて:03/08/01 19:34 ID:rk8QNB5B
123 :
名無しより愛をこめて:03/08/01 19:37 ID:0Gt6SRjv
(^-^)こんにちわ!マコです★
今アメリカにいるんだけど、Hなバイト始めちゃったの
マコと一緒にらぶらぶなことしよっエヘ(*^^)
マコに会いに来てくれたら、7日間会費無料+10分間無料なのだ★
マコの恥ずかしいトコ全部見せちゃうよ(/▽^*)イヤン♪
二人っきりでいっぱい楽しいことしようね ^^*)
今だったら10分無料で遊べるよぉ〜☆
じゃ、マコに会いにきてねっ
http://www.gras-cafe.com ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
124 :
名無しより愛をこめて:03/08/01 19:39 ID:+KWTld8b
☆☆完全無料の着メロサイト!☆☆
今週は配信曲はサザンオールスターズ
『勝手にシンドバッド』
来週の配信曲は
『踊る大捜査線のテーマ』
タダめろ!!
http://f-melo.com/
>>121 そうか?漏れは170だが、ちゃんと見上げたぞ。
テレビでの印象は低い感じだったんだが、
草加がでかいんだな。
>122
猫背かい(藁
しかし最近、たっくん出番少ないな。
毎週日曜日は、たっくんファイズのチンピラファイト見ないと寂しいと感じるまでにはまってるんだが・・・。
「ラァッ!」とかクリスマ決める時の「ヤアァァァッ!!」がききたいぞ〜。
アクセルの活躍も、もっと見たい
まさかこのままアギトのトリニティの二の舞か?
アクセルは現状だと圧倒的過ぎるからなかなか使いどころがなぁ。多対一でピンチに
なった時しか使われてないし。
あんまりホイホイ使われてもありがたみないし。
そういえばたっくんて菊池家でもピザ屋でも
帰ると必ず「ただいまぁ」って言うんだよな。
親に愛されて育っている気がする。
…そこまで考えてないか?
たっくんの中の人は素だと一人称「俺」なんだね。
一人でいるのも好きらしい。そういう所はたっくんぽいね。
>>129 何をやっても不器用だし、意外と甘やかされて育ったのかもなw
132 :
名無しより愛をこめて:03/08/02 20:01 ID:VUgmdQis
いいとも、さんま御殿、テロ朝ジャックとなにやら劇場バン宣伝で忙しいな。
>>129 両親ともに仲の良い平和な家庭で愛されて育ったんだと。某雑誌に書いてあったぞ。
一人っ子だしいいんジャネェ?
ちなみにただいま〜とかって台詞でしょ。
>>132 中の人話と混同していないか?
>>129>>131は巧の話をしているのだと思うのだが
何度も話題に出るように巧の過去は全く明かされてないし
134 :
名無しより愛をこめて:03/08/02 20:12 ID:3pjMOIo/
↑いいとも誰の紹介で出るの?
>131
なるほど。上げ膳据え膳で大きくなったのかもな。以外と甘えんぼ?それは違うか(藁
うう〜む。映画が近づいてきたって感じだな。テレビに雑誌に出まくりだもんな。
たっくんの中の人も大変だ。頑張れよ。映画見に行くぞー!
いま日テレに保阪尚輝出てるけど、やっぱり似てるよな?
>>129だが、半田の子じゃなくてたっくんの話です。
ただいまぁってセリフがあるという事になんか意味があったりするのかなーとか
思ってしまったが、そこまで考えてはいないかな?って意味っす。
個人的にはたっくんて「ただいま」とか「いただきます」とか「これおいしいね」とか
言いそうにないイメージがある。
「これおいしいね」は確かにいわなそうだ(w
うまけりゃ黙ってお代わりして、まずい場合は残すって感じ。
けど味より温度に文句いいそうだ。
意外ときちんと挨拶してるのは、躾の厳しい家庭で育ったとか?
放送前にプレスに配られた企画書に、
あっさりタックンの正体が書かれてましたが、
その設定が今も生きているかは不明。
最近読み返して、その設定に相当びっくりしました(゚-゚;
140 :
名無しより愛をこめて:03/08/03 05:20 ID:3tFB8Zfy
どんなん?
ネタバレは勘弁
今日の放送でも思ったが、たっくんは基本的にはいいやつだよな。ただ言葉が足りんというか、悪いというか。
あの猫舌娘に、啓太郎の方手伝えっていうのも、暑い中で洗車なんてかわいそうだと思ったんだろうし。ああいうぶっきらぼうな言い方も、相手に「気を使ってもらった」っていう負い目を感じさせない為なのかもしれないし。
いや、そこまでは考えてない・・・かな?(苦笑
真理からメールが入った時も、えらい慌てた様子だったしな。変わったな。たっくん。でも、誰かに信用してもらえるってのは、嬉しいことだよな。決してそれを驕っちゃいけないけど。ああして「助けて!」って真理がメールを送ってきたっていうの、嬉しかったんじゃないかな。
ところで、あの真理からのメール、送られたのってたっくんだけか?草加も一緒にいたよね?たっくんが草加を呼び出したのか?
巧は必要以上に他人に関わらないようにしてきたからああいうタイプは苦手なんだろう。
あと、木村の事を何となく胡散臭く感じてるっていうのもあるだろうけど。
巧が心を開いてる人間って、真理にしろ啓太郎にしろいい悪いは別として自分を偽らない
タイプなんだよね。だから、最初は草加の事も嘘臭く感じて反発してた。草加が本性露に
してからは適当な距離持って付き合えるようになったみたいだし。
>>23でいわれてるようにイザコザを一歩引いた風に見ているのが
いいと今日の放送見て、特にそう思った
アクセルを使わなかったのは狭いところでぶつかると危ないからと
都合よく解釈
確かにあのイザコザに加わりたくは無いわな。流星塾のやつらもそれを望んでるわけだし。
でも巧はファイズのベルトを持ってるわけで。かかわることになるわな。嫌でも。
アクセルはなあ。>128でもいわれてるけど、ありがたみ感じなくなるってのはあるね。あれはパワーアップじゃなくて必殺技みたいなモンだと思ってるよ。どうにもならない時の切り札ってことで。
でも、あんまり使わなくても寂しいね。かっこよかったもんな〜。アクセルフォーム。
それに玩具売れなくないか?放置しすぎると。
そういえば流星塾の連中、よく巧に返せって言わないね、ベルト。
本来真理の持ち物だし、誰が変身できるか試したくはなかったのかな。
それで誰も合わなきゃ巧に返せばいいんだし。
147 :
名無しより愛をこめて:03/08/03 16:16 ID:kTXEp0Ru
>ところで、あの真理からのメール、送られたのってたっくんだけか?
グループ名「ライダー」で同報メールだったら笑えるんだが。
黙々と流しソーメン独り占めし続けるたっくん萌え。
149 :
名無しより愛をこめて:03/08/03 17:20 ID:GEEozudP
アクセルって負担物凄いんでしょ?「新たに入手したコントロールデバイス・ファイズアクセルのアクセルメモリーによって発現するファイズの新たなる戦闘形態.
全身のフォトンストリームが銀色に発色しているのは、フォトンブラッドの化学変化が最高値であることを示す.フルメタルラングは、胸部に内臓されたブラッディコアが発する高熱を放出する為に肩部まで開放する.
アクセルモードでは装着者の意識がタイムラグを生じることなくダイレクトリンクするので、1/1000秒の精度で行動が可能になる.
しかしシルバーストリームはフォトンブラッドの限界を同時に意味する.長時間シルバーストリームを使用するとギアが自壊し、装着者は大量のフォトンブラッドに侵され死に至る.さらに劣化したフォトンブラッドは、周囲3kmを汚染する.
その為、アクセルフォームの稼働時間は、シルバーストリーム臨界値の35秒間に限られている.」
らしいぜ。ちゅうことであまり使えないのであろう・・・。
>>134 "半田健人"は多分何かのコーナーのゲストで出るのだろう。
劇中と違って相好を崩して笑顔を出してくれそうだが
スレ違いっぽいのでサゲ
151 :
134:03/08/03 19:33 ID:++sgFizR
↑乙!最後の何秒間の告知じゃないことを祈る。ま、ここなんかな‥
152 :
134:03/08/03 19:34 ID:++sgFizR
↑乙!最後の何秒間の告知じゃないことを祈る。ま、ここなんかな‥
153 :
名無しより愛をこめて:03/08/03 20:53 ID:+PAeaVxT
ファイズアクセルの出所について
まったくと言っていいほど振れてないよな。
草加が巧に「ほらよ。」みたいな感じに
渡しただけだし。草加はファイズアクセルを
いったい何処からもって来たんだ?
というかまったく振られてないな。
まあ今となっては別にどうでもいいけど。
それよりアクセルフォーム自体が見てぇよ・・・。
可能性としては木村沙耶のところに一緒に送られて来たっていうのがある。アクセルフォームを
いきなり敵に奪われる危険性を減らすためにわざわざ分散したとか。
そういえば琢磨ファイズ、アクセルフォーム使わなかったな。そうほいほい使うと話的に面白み
がないけど。
156 :
155:03/08/03 21:18 ID:K6KFFzkf
あ、よく考えればアクセルフォーム手にした後、戦ったのはヤギと生身の巧か。
時速310キロで高速移動してたヤギ相手にはアクセルフォームになる暇がなかったし
生身の巧相手にはアクセルフォームになる必要ないよな。
あの時琢磨からどうやってベルトを奪い返したかも出てないよね。
でもデルタについて何やら知ってそうだったので
やはりそのあたりで繋げてくれるだろうか。
てれびくんとやらのビデオはスーツオンリー役者無しかな。
それにしか出てこない技とかいうのが激しく気になる!!
この人は口数が少ない分、名言の比率が高い気がする。
「『夢を持つと、時々すっごい切なくて、時々すっごい熱くなる』・・・らしいぜ。
俺には夢がない。でもな、夢を守ることは出来る!」とか、
「戦うことが罪なら、俺が背負ってやる!」とか。
こういう名ゼリフが多いのもヒーローしていると思う。
「こういうのは適当な所できりあげるもんだ。でないとカッコ悪いぜ」
「おい!あんまり子供を怖がらせるもんじゃないぜ」
普段からずっとキメているキャラというわけではないのだが、そのせいで
よけいに決め所で吐く台詞がクサイんだが、妙に格好よく見える
>>156 狭い所じゃアクセルは使えないが・・・
障害が多すぎて
今日の汐留スタイルで初めて中の人の関西弁を聞いた。
にしても何か冗談が通じ無そうな雰囲気がある気がした。
しかしやはり自分アピールがしっかりできる子だな、と思った。
>161
見忘れた…。_| ̄|○
>>162
俺もだ・・・鬱・・・_| ̄|○
164 :
名無しより愛をこめて:03/08/05 03:38 ID:DpKxeoFG
>>161 あの唐突な関西弁は萌えた(;´Д`)ハァハァ
しかしガキの頃から年上と話が合ってたとか一人で行動するのが多いとか
典型的一人っ子気質だな
漏れと通ずるところがあってチョトウレシーヽ(´ー`)ノ
劇場版の見たことないシーンが流れてたぞ。
髪型がおかしい。
なんか、ローマ王朝風だ。いや、ローマとかよく知らないがそんな感じだ。
中の人はいつものように、京王プラザ萌えの話とかしていた。
中に水を入れて使うダンベルを持っているらしく、それで夜鍛えているとか。
司会のオセロ(白)に「砂入れるともっと重くなる」とオススメされ、
「じゃあ最後はお金を入れます」と言っていた。
次のさんま御殿に中の人登場。出番なさげだけど。
しかし、まさか他局で番宣やるとは中の人も思わなかっただろーな・・・
168 :
名無しより愛をこめて:03/08/06 14:27 ID:I9pomLEU
>京王プラザ萌えの話
どんな話やw
170 :
名無しより愛をこめて:03/08/06 15:57 ID:5FzGRfHl
今日の「いいとも」にイヌタクが出てきたのでびっくりしたな〜
フジなのに。
171 :
名無しより愛をこめて:03/08/06 16:03 ID:FaWyZRKM
あくまで写真集の宣伝だからな。
フジに出ていたイヌタクは偽物に違いない。
爽やか過ぎる(W
■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
■■■■■ ■■〜〜■■ ■■■■■
■■■■■ ■■■■〜〜■■■■ ■■■■■
■■■■ || ■■■■
■■■■■ 〓〓〓〓||〓〓〓〓 ■■■■■
■■■■ 〓〓 || 〓〓 ■■■■
■■■■ // \\ ■■■■
■■■■ //( ●● )\\ ■■■■
■■■■ // ■■■■■■ \\ ■■■■
■■■■■ / ■■■■■■■■ \ ■■■■■
■■■■■ ■/〓〓〓〓〓〓\■ ■■■■■
■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■ ■■ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
今日のいいともは随分緊張してたな。
声がすごい高くなっていた上爽やかな風がびゅんびゅん吹いていた。
でもあんだけできれば大丈夫だたっくんの中の人!
乙。さんま御殿も頑張れ。
いいとも見逃した_| ̄|○
>>172 DVDは発売元がポニーキャニオンだからある意味フジに出るのは当然
いいとも。あのラストの短時間でスラスラっと告知できる
人はなかなかいないよ。感心した。
ちなみに「ポニキャの」の宣伝で出演と聞いたyo>177タン正解
土曜日のイベント、人が集まるといいな…。
皆、舞台挨拶のチケ取りに忙しいのかもしれないけど(つД`)
8月12日(火)・夜7:58の日テレ「踊る!さんま御殿!!」に半田健人ゲストで出る…らしいぜ。
180 :
名無しより愛をこめて:03/08/07 17:59 ID:HfkXIdaQ
似てるけど何かが決定的に違う気がする。
写真集では「芦屋」を強調しDVDでは「神戸」を強調するたっくん…
いったいどっちなんだよヽ(`Д´)ノ
>>179 漏れは映画蹴って逝くよヽ(´ー`)ノ
整理券に注意書きあるのに山野楽器のおねーさん懇切に説明してくれたし
>179
さんま御殿は特撮先輩の屍々累々だからな・・・
事務所は仕事選んでやれよと
184 :
名無しより愛をこめて:03/08/08 00:13 ID:+u6F3vXh
>170 172
いいともには15年位前に仮面ライダーブラック放送中に、主役
の倉田てつをが「仮面ライダーブラックで活躍中」と紹介され、
しかも「いい男」として出演したことがあるんだよ。
さすがにライダーの放送局は出さなかったけどw
海老からファイズギアを奪還して変身後、ポンポンとファイズドライバーを叩くのが何気ないけど良かった。
まぁあれだけベルト絡みで苦労すれば愛着も湧きましょう。
186 :
名無しより愛をこめて:03/08/08 01:05 ID:jw5QUXEk
キノコオルフェ倒したときのクリスマの掛け声が一番いい!
「つぁぁぁぁぁッ!!」ってヤツ。
文にすると変だが、実際はスンゴクよかった。
あれが劇中で一番気合が入ってたんじゃないか?
>>186 むしろその後のクリスマ→グランのコンボに感動した漏れ。
これで日曜の視聴率があがってたら「いいとも効果」になるわけか。
たっくんの確実で、北崎くん出てきて、澤田くんもいて・・・
初めて見る人にとっちゃウハウハやん。
189 :
名無しより愛をこめて:03/08/09 02:59 ID:YaLknLhG
さんま御殿でさらに視聴率アップを期待age
190 :
(`・ω・´):03/08/09 11:56 ID:htRIkcCV
いい加減主人公の謎引っ張りすぎな気がするよ
忘れた頃に何かやろうって事かもしれないけど
だったら忘れられるほど活躍して欲しいがそうでもない・・・(´・ω・`)
なぜ巧だけファイズのベルトを使えるのか?
これを疑問視する場面が一度もない(?)のも変だ
そんなもん草加が真っ先に因縁つけそうな気がするんだけど
普通に「?」な疑問を放置しすぎだな
555は全体的に展開が乱暴でイカンと思う今日この頃
なぜ巧だけファイズのベルトを使えるのかを疑問視する場面は
増田先生に「君に何か特別な力があるのかもしれん」って
言われたきりだな
井上に細かい謎の解明を期待する方が間違ってるぞ。
193 :
名無しより愛をこめて:03/08/09 12:12 ID:rnfz/3eA
もし巧が913とか333のベルトを
使ったらその後どうなるんだろ?
やっぱ平気なのか?
>>190 ちなみに草加が因縁つけないのは、草加自身が何かに怯えてるのを
隠していることをツッコまれているキャラだし変身原理も知ってたとしても
仲悪い相手には教えないだろう
195 :
(´・ω・`):03/08/09 12:23 ID:htRIkcCV
>>191 増田先生ってだれだっけ?(´・ω・`)
あと真理も健太郎も変身しようとして失敗してるじゃん
そこで「なんでたっくんだけ?」とならないのは絶対不自然だよな
流星塾の奴らもなぜファイズのベルトを取り返そうとしないんだ?
奴らこそなぜ巧が変身できるのか一番興味を持たないとオカシイぞ
どうしたって巧しか使えないにしても協力を求めるかなんかするだろ普通
196 :
名無しより愛をこめて:03/08/09 13:15 ID:LqCXufVK
あー、井上脚本と相性悪いね、君。
あの人の脚本、とことん好みが分かれるからなぁ……
それと、増田先生ってのは流星塾の教師。
ワニに殺された。
というか(´・ω・`)さんは、どうも増田先生の回とその次の回を
見ていないだけでは…
ちなみに巧は流星塾の男にベルトのことで因縁つけられたが
流星塾生ピンチの時に駆けつけてなんとか認められるようなった
198 :
(´・ω・`):03/08/09 15:14 ID:htRIkcCV
あーあの先生か
ちなみに555は全話みてますよ
脚本の好みねぇ。。。
井上敏樹って人か、調べてみたら龍騎とアギトの劇場版やってるかな?
たしかにどっちもサイテーだと思ったかも(´・ω・`)
555はずっとこの人なんだろうか?だとしたらこのまま行きそうな・・・
>>198 >井上敏樹
アギトは映画の他にテレビ本編もほぼ一人で書き上げています。
他にメインを張ったのは、「鳥人戦隊ジェットマン」「超光戦士シャンゼリオン」「鉄甲機ミカヅキ」。
アニメだと「ダーティペア」「ヒカリアン」「ギャラクシーエンジェル」とかか。
原作サイドが美少女萌えを兼ねたSFにしたかったGAを、
「SF?美少女萌え?詰まんなくするための縛りだろ。俺が責任取るから好きにやって良いよ」と言い放ち、
「萌えアニメの皮を被った何か」にしたのはこの人だとか。
巧って井上的には珍しいキャラじゃないけど、主役に持ってきたというのは初めてかな。
何となく555は、ジェットの恋愛、シャンゼのドタバタ、アギトの群像が全て入った、
井上作品の集大成って感じがする。
>>199 解説ありがとうございます
アニメとあからさまに子供向けの特撮は見ないので
例にでているものはほとんどしらないっす(汗
映画好き人間なので目線がそっちなのもあるかと・・・
ちなみに新ライダーの好きな順位は今のところ
クウガ>>龍騎>>アギト>>555ですね
映画で隆の時は猫舌じゃないそうなんだけど、
そういうのって暗示でどうにかなるもんなの?
202 :
名無しより愛をこめて:03/08/09 17:53 ID:YMoflGZ9
>>201 催眠で味を変えるのはよくやってるから
猫舌もどうにかできるはず
どっちも味蕾が麻痺すれば不感になるしね
203 :
名無しより愛をこめて:03/08/09 22:16 ID:/Gcxi1XG
>202
猫舌って味蕾関係あるの?違うんじゃない?
204 :
名無しより愛をこめて:03/08/10 03:43 ID:8VY3OnCO
たっくんについて叩くヤシいませんか?
ちんみに自分は全く無いんでつが・・・。
叩くというわけでもないがあえていうなら演技もうちょっと頑張れ
あと、最近出番少なっっ!!
206 :
名無しより愛をこめて:03/08/10 10:20 ID:6psnPzU9
来週は巧がメルマガ担当だから活躍?
しかし木村といい感じだったのに。惜しい。
>>205 初期に比べれば向上してるよ。演技力上がらないのは勇治こと泉政行では?
>207
うむ。再放送見ててもそう思う。
いいとも増刊見忘れた…。_| ̄|○
出たの?増刊号。
しかし、始めは馬目当てで見始めたのに、すっかり
たっくんのファンになっちゃったよ。
出なかったよ。増刊号
212 :
名無しより愛をこめて:03/08/10 21:45 ID:nIHnnuhw
増刊号出なかったんだ?ま、そんなもんか
白倉Pが最高の人をキャスティングできましたとか言ってたけど
最初の回見て納得し今ではこの人以外の犬役は考えられないね。
この人見てるとキャスティングってのは演技力(この人は下手とは思わないけど)
よりもその人自身が持っている個性や雰囲気が役柄に合っているかどうかって
のが何よりも大切なんだねって思う。
>>213 それは他のキャラに関してもそうだな。唐橋マン以外の直也や村上以外の
草加とかもう考えられん
木村と犬の会話はまるで死に行くものの会話に思えた
木村の方が先に逝ってしまったわけだが
そろそろ巧死亡→オルヘ化クルー?
>>198 龍騎の映画はゴミクズだったがアギト(映画)はそれなりに良かったと思うけどな
少なくともJとかハカイダーよりよっぽど面白い
犬が優しいのは分かっているが何か昨日は少しだけ違和感が。
>>216 猫舌仲間ということで、イヌの優しさが日ごろの50%増量されていただけなのでは。
ちょっと過剰演出かも?とは思った。
彼女の死で巧はまた決意を新たにするようだから、
そのためにはこの交流が大切だってのはわかるけど。
違うな。
イヌタクは2話の青空美容室でガキンチョ相手の呼び込みを楽しそうにやっていたし
当初の真理との険悪な状況下でもけっきょくメンドーみてやっていた。
木村に優しかったことも考慮にいれると、結論は一つだ。
イ ヌ タ ク は ロ リ 属 性
>>219 同い年を、ロ リ 属 性 とは言わない。
木村の中の人なら別だがな。
琢磨逸郎25歳独身なんか明らかに お 姉 さ ま 属 性 だぞ。
今回「10年後に教えてやるよ」というセリフがあったけど、
中の人がDVDでも「10年後にこれを見た時」みたいな事言っていた。
10年後に28歳っていいなぁ
>>221 25歳独身は お 母 さ ん 属 性 だよ・・・
劇場版前に今週分までの録画分を復習中に気付いたんだけど、11話で長田さんと結花ちゃんとの間でゆれる啓太郎に
「大体、お前にはメル友の結花ちゃんが居るんだろうが。地味な顔して二股かよ、おまえ」
「いーんだよ、おまえにはメルトモが居れば」と言ったあと、
「俺にすら彼女が居ないのに」 と呟いた巧は神だと思った。
このとき全国のお姐さん達がずきゅーん、となったんかな、と思いつつ、漏れ男かつ思考と行動がリアル啓太郎なんで
「なによそれ、要するに僻んでるの?」がさらに大うけ。
それにしても主人公なのにスレが伸びなさ杉です。みんなもっと応援して^^
みんなさんま御殿見てすさんでるんじゃないの?
226 :
名無しより愛をこめて:03/08/13 01:26 ID:hgZvkxGc
さんま御殿のビビエス
たっくん出番無くて不満タラタラ。
それにしても再放送いがったな〜。「俺が背負ってやる!!!」
カコイイ。
227 :
名無しより愛をこめて:03/08/13 01:31 ID:vxyJC7Em
>さんま御殿のビビエス
>たっくん出番無くて不満タラタラ。
ちょっと痛いな…
なんか寂しそうな顔っていうか…あんまり笑ってなかったね。
その辺気になった。
>>228 新人だし、振ってもらえないとうまくしゃべれないけど
振られないし振られても横からかっさらわれるしさんまはさらった方を構うしで
やるせなくなったのでは。
普段無愛想な犬が、誰かがピンチだと
かなり慌ててテンパリ気味になるのがオモロイ。
この間の沙耶が倒れた時とかスマブレで倒れてる草加とかベルトを
つけられた作業員を助ける時とか
>230
変わったよな。たっくん。初期の頃のたっくんも好きだが(ダルそ〜に戦う姿もよかったよ)
しかし、何回も言われてるが、本当に声がいい。たっくんだけでなく、草加(の中の人)もうまいよなあ。
ゴルドスマッシュの時の声はかっこよかったよ。草加。・・・かわされちゃったけど。
演出ってものがあるからしょうがないとは思うんだけど、最近ファイズもカイザも弱すぎると思う。
なんで二人そろって武器持たないの?たっくんの走りながらの変身はかっこよかったけど、敵が武器振り回してるんだから、エッジ引き抜いてから行こうよ・・・。
カイザもさっさとブレイガンだそうよ・・・。
いいかげんスカッとする戦いがみたいぞー。たっくん&草加の気合の入った声聞かせてくれ〜
あの時バジン様なめで撮ってたから久々バジン様が
助けに来ると思ったら
ち っ と も う ご か ね ー よ あ の バ イ ク 野 郎
寝てるのかバジン様。
それともまだたっくんの危機ではないのか。
それとも蹴られた事まだ根に持ってるのか。
バジン様は巧が自分ばかり頼っていては強くなれないと
思って心を鬼にして見守っていました
バジン「戦え…巧…」
たっくんテレビ出まくりage
今日はたっくん祭りですな
大学いってるの?高卒はやめてほしい。
>230
なんで?あんたに迷惑でもかかるの?
238 :
237:03/08/16 12:52 ID:y/1NIO/C
すまそ。
230じゃなくて236ですた
最初は555を勇治に譲って戦死キボンとか言われてたのに、今やたっくん
以外のファイズなんて考えられない状況になってるな。
実際、8話から加速度的においしいキャラになったからなぁ。
>>239 確かに。平成ライダー初の「ツッコミ系主人公」だからな。
今までクウガ、アギト、龍騎とずっとボケ系の主人公が続いていたし。
242 :
名無しより愛をこめて:03/08/17 01:07 ID:IbhXSvZz
ツッコミ系か・・・確かに。
映画の巧についても語りたいが激しくネタバレになるな
244 :
名無しより愛をこめて:03/08/17 16:05 ID:L8OQAI0A
前社長の実の息子だとかそういうオチがありそうな気がするが、
俺としては巧は流星塾ともスマートブレインとも関係ない、「通りすがりの
少し無愛想だけど根はいい奴。」で最後までいて欲しいんだが・・・・・
映画では井上先生もノってるのか名(迷)台詞連発だよな。
「小学校の頃俺を勝手に班長にした奴に似てる」とかワロタ
巧が「人の心がある」と信じている結花が一番人を殺してるのは皮肉だね。
まあ、ある意味結花が一番人間らしいけど。
248 :
名無しより愛をこめて:03/08/17 22:34 ID:QvEg4MyQ
店番してるたっくんヲバにガッツリ言ってるとこスッキリした〜。
今までの主人公じゃ有り得ない言動だ。
いいねーたっくん、君は華があっていい。
249 :
名無しより愛をこめて:03/08/17 22:41 ID:m7YHJt6p
>>246 「だとしたら、その同級生はもこみち似ってことか…美形じゃん!!」とか思っちまった漏れは大丈夫ですか?
>244
巧みにベルトが渡ったのも、変身できるのも、
初めから仕組まれてたことだそうですよ。
>>247 結花に殺された人間は「殺されて当然」の奴ばかりだからな。
>>248 それに引き換え、アバレキラーに対してまともに反論できないアバレッドの情けなさといったら…。
でも流石に客には愛想よく&仕事はちゃんとしたほうがいいと思うぞw
勇治との対比が面白かったが
>>254 水疱瘡か何かの傷跡かと。
ところで半健の変なスレ立ってるね…。
平成ライダーの主人公では最もDQNで最も硬派で最も感情移入しやすい
かっこいい人だね。
今日の「ちちんぷいぷい」で「ライダー以前から注目」
って言ってたんですが、どう紹介されていたかご存知の方いますか?
劇場版はもう気持ちいいくらいヒーローしてて良かった。
復活の変身はキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!と叫びそうになるのを慌てて自制したくらい。
>>256 劇場版、巧・勇治・真理のメイン3人のうち
勇治と真理の心の揺れ動きを主に描写していて視点もこの二人なんだが
巧はまさしくヒーローだった。あとどことなく落ち着いたキャラだった
「靴屋の隆」の演技がヨカタ
普段の巧とは一味違う雰囲気、演技の方も上達してるのが感じられた
でもやっぱ巧はカコヨスギ
今更なんだが、15日、たっくんはスーパーJチャンネルには出たのか?
ずっと見てたが、とうとう確認できなかった。
他のやじうま、気になる!、ワイドは見た。
ワイドは長かったな!
ファイズ出た時はキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!と思った。
お子様と東海林さんが羨ましすぎた。
あの手首返しをあんな近くでみれるなんて!!
たっくん、その日ジャストにも出ていた。
これは何気なく変えたら出ていたので、思いっきり前半見逃した。
写真集の時の握手会の模様だったようだ。
で、Jには出ますたか?
いつもは思わないが髪結んだたっくんは不覚にもキムタクに似てると思ってしまった。
キムタク嫌いなわけじゃないがなんとなく鬱だ…
261 :
名無しより愛をこめて:03/08/20 22:31 ID:HGid0/c7
いやー劇場版おもしろかった!
舞踏会で「隆」の時にライオに囲まれてびびっちゃってる姿に萌え〜。
この映画主人公は真理っぽい感じするけどメチャかこいいぞたっくん!
>>259 録画して見てみたけど出てなかったような。
ニューヨークの停電に飛ばされたんじゃろ。
自分はジャストを見損ねて鬱。
劇場版さぁ、最後の戦いの時の「救世主は何をするんだっけ?」の真理との会話、涙が出たよ。
あれは一歩間違えば臭いシーンで大失敗するのにもっとも感動する場面になっているな。
>>263 はげどー。
俺もそこでじわっときちまった。
地面にたっくんの姿が映るのが更にいいと思う。
>>263 「んな恥ずかしいことよく言えるな」ってセリフが前にあるから余計感動できた。
「きっついなぁ、お前の期待に応えるのは」も素直にカッコイイ。
>>262 ありがとう。やっぱり飛ばされたか・・・
六本木ヒルズって出たからキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!と
思ったら、ドラえもんだったからな。
中の人がたっくんだったのか?
ジャストは惜しいなー
誰かから借りて見る事勧める。
ファイズ本物だったぞ。
たっくんも意外とノリのいい人でびっくりした。
キムタク好きなんで、巧の顔も好きだ。
ホントはもっと面白い人なのかもしれないけど、
今まで見せてるのは優等生な感じのものばかりだね。
自ら言う三枚目なところをもっと出してほしい。
177の身長はガゼ。テロ朝公式のトピックスで映画版の他の俳優との写真がある。
ピタホとかと並んでるけど。170前半がせいぜい。
>>263 あそこのシーンはほんとイイ
CMで救世主伝説の文字をみたときにはヤバ…と思ったけど
あれを見た後だと何か納得
270 :
名無しより愛をこめて:03/08/22 20:26 ID:meyGbEjB
↑↑キムタクが176cmだからね。意識したのかな。そういや、草加と並んだ時もえらく小さい
271 :
名無しより愛をこめて:03/08/22 21:14 ID:oTz+iTkz
272 :
名無しより愛をこめて:03/08/22 21:17 ID:oTz+iTkz
>>272 −好きなライダーは?
半田「アマゾン」
(;´Д`)イヌタクの中の人、通だな。
>>272 >ストロンガーの胸筋すごいなー
ワロタ
275 :
名無しより愛をこめて:03/08/24 13:08 ID:mWHCpjGN
最初勇治が馬とわかった後でも一応助けて手を貸していたのが良かった
あとで払いのけられたが…
>>275 うんうん、そのへんたっくんと木場の性格の違いが書かれてていいな、と思った。
あ、木場が性格悪いとかじゃなくて…なんかうまくいえないけど。
木場はマジでファイズが嫌いだったのに対し
巧は実際オルフェノクを憎んでいるのかどうか
自分でも迷ってたんじゃないかな・・・
その悩みを吹っ切ろうと「全て倒す!」と自分に言い聞かせていたと。
>>277 そういや巧にとって多少親しい人間が死ぬのは沙耶が初めてだったんだよね。
今まではなんとなく正義感で戦ってたけど、初めてオルフェノクが憎くなったのかも。
でも、ピザ屋のおっさんや結花の例もあるし、どうしていいか判んなくなってたんだろうね。
木場は中身が巧じゃないファイズにも色々されてるから、ファイズ憎しもしょうがないよね。
性格設定もあれでけっこう激しいし。
>>278
マスターも
281 :
名無しより愛をこめて:03/08/27 00:25 ID:FMM8stkd
劇場版で一万人ライダーに襲われ、ぷにと引き裂かれるシーン。
手でイッた事のある自分は禿しく萌えますた。
TVも映画も出番が少ないと思うんだが、仮面ライダーの主役というのはそんなものなんだろか?何だかオルフェ軍団に座を奪われそうなヨカーン。
>TVも映画も出番が少ないと思う
確かにカイザ月間のときは出番少ないと思ったが
ここ最近はそんなでもないと思うが。映画のファイズと巧は
本編の十割増ぐらいヒーローしてたし
まあ過去の謎とか引っ張りすぎの感はあるが
それに巧もある意味映画でオルフェ軍団の仲間入り…
映画の555は神の如き強さでしたね。アクセルクリスマ乱舞は鬼。
それにしてもこの間の放送、スライガーが壊れて
動かない時の「何だよ、動けよ!使えねぇなぁ〜もう!」は凄く良かった。
本当に困ってる感じがよく出てて。
困っていると言うか、久々に初期のDQNイヌタクの雰囲気を感じた。
劇場版観た後だっただけに尚更、
お前は玩具壊れて駄々こねるガキかよ、と(w
ギターの回でバジンにオルフェの巻き添えで撃たれた後の反応
思い出したwサポートマシン相手にコントは必ず一回はお約束なのか?
乾巧 → 「乾」かすのが「巧」い → クリーニング屋
Σ(´ロ`;)
なっ、なんだってー!!(AA略
来週はアクセル上げ
>>286 だから口でフーフーするのも巧いんだ!(w
クリーニング屋での客を客とも思わないDQNな応対やピザ屋での
不貞腐れたバイトぶりも良かった。
やっぱり犬はああじゃないとダメだ。
291 :
名無しより愛をこめて:03/08/27 22:12 ID:FMM8stkd
てれびくんビデオのたっくんはなんかヤクザっぽくみえますた・・・。
293 :
名無しより愛をこめて:03/08/29 17:38 ID:yUPbfo6Z
映画小説版読んだ
これだと巧の過去、一応高校までは普通に出てることになっているが
色々キャラの性格や設定が違ってたりするのであてにならないな
294 :
名無しより愛をこめて:03/08/29 19:07 ID:K013mZdo
見た見た!!小説(立ち読み)。
ひどいなぁ〜あれは。巧は高校あがりの単なるフリーターかよ、普通過ぎ。美貌の青年、巧ってか?
もしや、ぷにと巧のプラトニックな関係でも書きたかったのか作者は。しかも、木場やその他の扱いが軽くって驚いた。
映画でも寸足らずってオモタけど、小説はさらに・・・。
小説として売るならもっとおもしろく書けばいいのに、購入者が憐れに思える。まあ別物として考えるべきなんだろなと小1時間。
295 :
名無しより愛をこめて:03/08/29 19:31 ID:BNbK7r+A
厨房に標的あわせてクリムゾンスマッシュ!
厨<
厨< 巧
厨<
厨<
草加が木場に巧がどれだけ酷い奴か熱弁してたがそっくり
そのまま返せるな。
しかし顔変わったねえ。初期絵本とか見ると全然違う。
味わいが出てきた。
「俺が、背負ってやる」
「いいだろう。。べつに。。」のたっくんがすきだ。
オルフェノクだとわかっても、
傷ついた木場に手を差し伸べるたっくんがすきだ。
解りあえた後のたっくんの笑顔がすきだ。
なのに、たっくんの運命は、井上に握られてるなんて。。。
。。。。。。かな〜り、鬱だ、うつだ、うつだー!!
298 :
名無しより愛をこめて:03/08/30 00:01 ID:S2Ll1GNI
最終的にどうなるかはわからないが
まあ巧は確実に一回は死ぬだろう(つうか実はもう死んでる?)
そんで覚醒、と
それともブラスター登場の方が先なのかね
どうかな?劇場版と同じようには行かないかもよ?
死ぬ事のないまま覚醒したりしてな。
本当の意味でのオリジナル・・・とか。
演技めたくた下手クソだが。
劇場版の赤犬オルフェノ区に変化する前に言った台詞は
ちょっぴりカックいかった。
オ、オルフェノクの王だ!
>>301 まぁ演技に関してはこれからだろうね。ビデオで第一話とか見直してから
今の放送見るとかなり向上してる。
でもアフレコは上手い、というより気合入ってて大好きだ。
蘇える金狼
オルフェに覚醒したらしたらで、コメディ話やらされそうだな>>TV
気まずくなって洗濯屋から飛び出したところ、鶴に拾われるたっくん
でも、馬と蛇にも気マズーだったたっくん
銀狼怪奇ファイル
>>303 今年はカイザもファイズもアフレコは結構イカス
カイザの「フン!」とファイズの「ラァ!」
ファイズの「ヤァァァ!!」とカイザの「でぃぃやぁぁぁ!!!」とかね。
是非たっくんの(ファイズのじゃなくて)必殺技には
天狼抜刀牙を!!!
>>303殿
なんて、正しい見方をされる方だ!
私は魂が洗われますた。
曇りなき眼で555を拝見する所存!
311 :
名無しより愛をこめて:03/08/30 11:05 ID:S2Ll1GNI
アクセルフォーム>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>狼牙風風拳
パワーゲイザー
デッドハウリングかもしれんぞ
314 :
名無しより愛をこめて:03/08/31 00:14 ID:v9BlO182
明日てか今日は久々にアクセル分が補給あげ
猫パンチだろ
たっくんのオルフェノク、あれはオリジナルだろうね。
進化してるっぽかったから。
アクセルあんだけかよ!ヽ(`Д´)ノウワアアン
また勘違いで対決かよ!と思ったが巧は澤田を信じる真理を見て
木場を信じるわけか。
318 :
:03/08/31 09:05 ID:aYQH81LD
ちゅーか蛇とKは一体何をしてるんだ・・・
伝言ぐらいちゃんと伝えろよゴルァ!
>>318 あの二人には無理な事は誰にでもわかる。
で、今回の巧の返事が
「俺が馬鹿だった」
しか伝わらず「・・・?」になる木場。
いや、「お前は馬鹿だ」
かもな。
321 :
名無しより愛をこめて:03/08/31 23:06 ID:v9BlO182
サバじゃねえ!シリアス版か。
両者変身してから武器&装備なしで殴り合った末に馬鹿笑いして和解……ってのはありがちですな。
今度の伝言が
「俺を信じたお前が馬鹿だった」
になったら・・・シャレにならんか。
巧が受けた伝言は「そんなん(騙されているよう)じゃ生きていけねえぞ」
と受け取られ、
木場には「(オレに騙された)お前は馬鹿だ」
と受け取られ、関係最悪に。
325 :
名無しより愛をこめて:03/09/01 12:26 ID:y77rIbvZ
公式ブックより
「最初の頃、巧が草加雅人を殴らないのが不思議だった
俺だったらとっくに殴ってる」
十代の若者とはいえ結構DQNキャラだな半田。
でも巧も雅人を殴ろうとしてたか。しかもグランインパクトで…
326 :
名無しより愛をこめて:03/09/01 16:09 ID:TYYWeXMY
巧は劇中草加に普通に負けてなかったか?
殴ろうとして、手首を極められていたような気がしたが。
公式アルバムのことじゃないかな。
>>325 DQNどころか若者らしい率直な意見だと思うぞ
あんたが年のせいで錆び付いてるだけじゃないか?
330 :
名無しより愛をこめて:03/09/01 17:34 ID:TYYWeXMY
>>328 ありがとね。
1話からずっと観てて思った事。
DQNさが無くなってきた(残念)。
ごくたまに巧がメッチャスマイルしてたりすると、何か得した気分になる(ベルトが戻った時とか)。
巧=半田健人、なんか顔変わったような・・・。気のせいかもしれんが、最近眉間に皺寄ってばかりな話なだけに険しい顔つきに見えるわ。一度生で見た事あるが、怖いオニーチャンに見えますた。
黙々と戦うのってカコイイ!昨日の放送でけいたろー振り払って引き返してく姿。ナンカ良かった。ほっそい体が痛々しい気もするがガンガレ巧。
最近になって思ったんだが、なんでアクセルフォームになってもクリムゾンのまんまなんだろう。
「シルバースマッシュ」じゃないの?
332 :
名無しより愛をこめて:03/09/01 18:49 ID:0IAnI86y
へたれ半田
>>331 クリムゾンのほうがなんとなくカッコイイから
銀色で出力抑えてクリムゾンを出すからこそイクシードチャージもなしで連射できる。
銀色でシルバースマッシュだといつものようにイクシードチャージ後でないと使えない。
と脳内補完してる。
実際にはバンクの都合だろうけど。
なるほど。いや、別に不満ってわけじゃないんだけどね。
銀色のものが通ってるくせになんで赤色のものが出てくるわけよ?と思って。
サンクス。
336 :
名無しより愛をこめて:03/09/01 19:20 ID:0IAnI86y
草加殴ったら殴り返されて、本当に洗濯屋から去らなきゃいけなかっただろうからよかった
確かにもし殴ったとしても倍返しにされて
「やめてよね、本気出したら君が僕に敵うはず無いじゃないか」
なんて言われて洗濯屋にいられなくなっただろうな
それはコーディネイターの某
確かたっくんより馬のが強いよな。
いつも途中までだけど馬の方が優勢だった。
劇場版なんか赤くならなきゃボコボコだったな…
でもたっくんは冷静に次の攻撃を判断する事ができるのが良い。
>>339 スライガーの扱いは冷静とは思えなかったが……。
バジンも「俺にくれ。気に入った!」と言ってもらったのに。
メカ大好きな割りにメカの扱いはぞんざいだよな、たっくん。
草加のことは、あの雨の中の真理への告白で、ちょっと印象が変わったんじゃないかな。
別に歩み寄ったとかそうゆうんじゃなくて、なんというか、殴りたいほどじゃないというか・・・。
まあ、真相がすべて明らかになったら、勇治と一緒に一発ぐらい殴ってるかもしれないけど。
・・・いいよね?一発ぐらいなら。あんだけ振り回されたんだから。確かにあの2人も少々騙されすぎだけどさ。
自分は草加も好きだから、いつか一緒ダブルライダーキックを決めてくれないかなあと思ってる。かっこよさそうじゃん。
村上さんも、公式アルバムのインタビューでご希望だし(笑
>340
そういやそうだったね。>バジンも「俺にくれ。気に入った!」と言ってもらったのに
確か蹴り落としたこともあったよね?たっくん。
ごめんねバジン。あれはちょっと笑っちゃったよ。
>>340 スライガーの時は結構好き>バンバン「動け!動けよ!」
タイヤ外れてるよたっくん
ベルト担いで「お前は先に逃げてろ、俺は一人で〜」てのが
かなりカコヨカッタなぁ。…相手はヒロインじゃなくてK太郎だけど(w
>ダブルライダーキック
見たいね。導火線のタイミングがそろってたりするとイイ
>>339 スライガーを呼び出せたのは冷静な判断力の賜物だね。
>>343 そうそうそこ(・∀・)イイ!!
デルタの攻撃からアクセルで出てきたのも良い。
今この状況で自分がどうしたらいいかってのを考える事ができてる。
あと、冷静というか…
初めて携帯を銃として使った時の怠そうな感じもシビレタ。
うあああああああファイズかっこいいいい!!って思ったよ。
345 :
名無しより愛をこめて:03/09/03 00:53 ID:tl+Nz2Nd
>>341 確かに真理への告白以降、仲間になったと言う訳じゃないけどファイズとカイザ
肩を並べて戦う場面が増えたね。ダブルライダーキックは凄く見たいけどどうだろう?
龍騎で言うと蓮と真司というよりは、北岡と浅倉に似た関係のように俺は思うんで
本当の意味での仲間にはなりえないんじゃねぇかな。
346 :
名無しより愛をこめて:03/09/03 01:00 ID:dYRAtEi/
草加と巧は考え方を分かり合うとか信頼しあうとかそういうのではなくて
最後の方に少しだけ認め合うというか
そんな程度でいいと思う
偽善者や偽悪家は好い加減飽きたんで草加みたいな悪漢ヒーローは
中々魅力的だ。
348 :
名無しより愛をこめて:03/09/03 01:30 ID:tl+Nz2Nd
>>346 最後の方に少しだけ認めあうって北岡と浅倉そのまんまだな。どっちが
浅倉、北岡かは微妙なとこだけど。
349 :
名無しより愛をこめて:03/09/03 01:58 ID:19D3cX2C
あなたも狼に変わりますか♪
あなたが狼なら怖くな〜い♪
劇場版の巧が何故オルフェノクなのか教えて
因みに観ていないので・・・
特に説明はなし、復活直後に「ひょっとしてお前、オルフェノクじゃないのか?」
と挑発されても、大して気にせずコーヒーをふーふーしてました。
>351
ワラタ。手が可愛いな555(w
・・・・・・やっぱりお前だったのか、バジン(藁
355 :
名無しより愛をこめて:03/09/05 23:05 ID:zsZsHcBq
ところで、巧が経験した500の職業の中には
ホストもあるだろうと半田は言ってたけど、
あんな無愛想でぶっきらぼうな性格で務まるのか?
>>355 勤まらないから500も転々としたんでは?(w
とりあえず、外見で面接は一発オッケーだったと思う
358 :
名無しより愛をこめて:03/09/06 17:27 ID:DWDrdzfj
そろそろ本人もスタッフから巧の過去を聞かされてるのかな
とりあえず、澤田を凹るより先に、ぷにを介抱すべきだったよ。
360 :
名無しより愛をこめて:03/09/07 22:42 ID:tcResdii
見事な裏切られっぷり。陥れられっぷり。
乾さんの背後に葦原涼の霊が見えます
ちゅーか、人を信じるのに別の香具師を引き合いに出すな・・・・
澤田が人の心を取り戻せば漏れも木場を信じるだ?
澤田は澤田、木場は木場だろ。
そんないい加減なことで「信じる事」ができるのか巧よ!!
>>361 その辺が立ち直りのキッカケになりそうな悪寒
映画の真理タンと同じく「木場は木場だから」と…
364 :
名無しより愛をこめて:03/09/11 16:01 ID:t3ktOTXI
「澤田ぁ!!裏切りやがって・・・真理の気持ちぉ!!!!」
すげえよかった。あのシーンせつなさ倍増ですた。
普段熱くないだけに余計いがった。
アフレコまじでイイよ。草加のアフレコも実にいい。
365 :
名無しより愛をこめて:03/09/11 18:19 ID:iSSVKswv
漏れは、「もういい、お前の金は借りん!」が一番萌えますた
古っ!
古さに便乗。今思えば
「あもなんで今あいつの寝言思い出すんだよ」
の言い方はたっくんらしくない。
月9ドラマっぽい。
援護射撃をしたバジンに対し
「危ねぇな!俺に当たるとこだったじゃねぇか!」
で、蹴りを入れるところが笑えて良かった。
適度な荒っぽさと言うか、崩れた感じがいいんだよね。
「お前ら洗濯くらいたまには自分でやれよ。洗濯機くらいあんだろ」
コレが好きだ〜
いや、やっぱ、
「おケツがかいぃんだよ」でしょう。
啓太郎に
「どうしてそんな態度なの?お腹痛いの?」
と言われた時の一瞬の驚きの顔ののち目をぎゅーって細めてしかめっつらしたとこが好きだ。
Kに「タックンにも、いいところがあるよ」と(草とくらべられた時に)慰められ、
犬「たとえば?」と嬉しそうに聞き返した時の、笑顔萌え!
ライダー占い買ってきた
わーい。ファイズだー。
いつも通り、変わり者のオレ。
ますます、たっくん派になりましたよ。
>>372 その直後にKに「一晩考えさせて」って言われてムクれるのが
笑える。犬の場合は無愛想でとっつきが悪いけど事情を分かって
いる者(視聴者)にはさほど不快感を与えないという他のジャンル
の作品ではよく見られる主人公像なので非常に分かりやすいし
制作サイドも楽なんじゃないかな。
ただ子供達にはどうか?という事で食べ物をフーフーする猫舌
という設定が付け足されたのだろう。
猫舌設定関しては555ファイルで井上が説明してたな
乾巧は無愛想でつっけんどんな奴なのでバランスを考えて
ああいう設定をつけたしたとか
ああ見えて意外と理で考える人だなあと思った<井上
>>375 それを考えると、アバレンジャーでは、
凌駕の「嫌いな物がない」という設定が逆にキャラの振幅を狭めているような気がする。
せめて「戦争」とか「孤独」が嫌いという設定にして欲しかったと思うのは私だけ?
来週が気になるぜーたっくんはついにオルフェになるんでしょうか
378 :
名無しより愛をこめて:03/09/14 09:52 ID:yWtgJ03f
たっくんどこ逝くの???
あの雄叫びは・・・。マジですか???????
しかし今日のヘアスタイルは微妙でつ。
>>376 ん〜
っていうか、アバレは、「嫌いなものがない」凌駕が、
キラーによって、自分の中の負の心を見つけていく、って
展開になるのじゃないかと思ったんだけど。
スレチガイスマソ
スレ違いだが
アギトの氷川の不器用ネタも同じ様な狙いだったんだろうね。
完璧な人物というのは感情移入しにくいもんだ。あんなに凄い
人なのにこんな欠点(苦手な事)がある!という事で視聴者は
共感や優越感を持って見ることができるようになる。
作劇の定石の一つだろうな。
さて次回は遂に犬の正体が明かされるのかな?
次回予告を見て鳥肌立った。カコヨスギ!
やはり劇場版同様あれになるのか?
ついにウルフェノク覚醒っぽいですね。燃えるな
予告のギルスライクな変身シーンが先々週のぷに嘘予告みたいなフェイクだったらどうしよう
たっくん、ウルフェノクになっちゃったら、
かんぺきに、人格ホーカイしちゃうじゃん!?
誰が救ってあげるんだよー!!
って、オルフェノク同士ならわかりあえるのか。
そーかい、そーゆーオチなのかい。。。
勇治たちみたいなもともと誤解で敵対してる相手なら
そのうち和解するのは当然として
同族殺しだからわかりあうことは無いと思われる
というか人間側からもオルフェノク側からもつまはじき
>>385 そんなこと言ったら勇治だって>同族殺し
結局人間にもオルフェにもなりきれない同士で共感するのか。
正直、テレビではオルフェノクにはなって欲しくなかったんだがな>巧
巧にはあくまで人間のままで戦いぬいて欲しかった。
まあ、ファイズに変身できるって時点で、人間とはちょっと違うんだろうなとは思ってたけど。
もしかして、巧が「王」ってことじゃないよな?
>>386 まあ同族殺し云々については555ファイルで白倉がいってたんだけど
もともとライダーの原点がそんな感じだし<同族殺し
今の巧が自分のことをどこまでわかっているのかわからんが
わかりあえそうな相手が怪人(同族)で、それを策略で阻んでるのが
もう一人のライダーというのがなんともまた。
アギト+龍騎か
ちゅーか、むしろ、石ノ森の仮面ライダー。
はたまたデビルマン。
391 :
名無しより愛をこめて:03/09/15 20:45 ID:FZFTVNQ0
プニの危篤でメッチャへこんでるけど
巧はプニのことどう思ってるんだろ?
>>391 やっぱ「好き」ではないだろうなぁ。
「あいつなら・・・いいかもな。」だし。
>391
妹みたいな感じでは?
そういや木場は二人が兄妹って嘘だって判ったかなー?
今のところは異性の友達でいいんじゃないかなぁ
実はホントに兄妹だったりしてな。似てないけど。
生身でオルフェノクとどつきあってもピンピンしてたのは
伏線だったのかなあ
劇場版の狼さんは、劇場版なだけに、激情体らしいので
テレビ版は、デザイン変えるだろうからスーツ(きぐるみ)になるのかな〜
微妙にたのしみ・・・・・
狼姿でも手首シャカシャカやるんだろうか
400ゲッツ!
犬の過去知りてぇー
アギトみたいに最後の最後で明かされるのかなぁ
花形の実の子だったりしてな。
薔薇社長の弟だったりしてな」。
ところで美食戦隊薔薇野郎って知ってる?
やっぱオルフェノクの王、もしくはその候補者って展開になるのかな
最終回近く、自ら王になってスマブレの野望を停めようとするとか
禿「乾巧は私達オルフェノクを、人間を襲わないイイ子ちゃんの集団に
しようとしているのですよッ!!」
花形
オルフェの王
ダイレンジャー・・・。
405 :
名無しより愛をこめて:03/09/18 19:34 ID:j4Pw/bum
ライダーで王と聞くとブラックかなあ
巧の年齢設定が18だそうだから19の誕生日に何かが起きる
平成ライダーの中で一番悲劇的な主人公になりそうな予感…。
真実の姿を晒してしまうからなぁ〜・・・。
せっかくフーフー猫舌タックン(Kの役割の一つは犬をこう呼ぶことだろう)
で子供達にも親しみが持たれていたと思うけど真実の姿で
思いっきり引かれてしまうんだろうな。
いっそ、たっくんも真理もケータローも草加もみんなオルフェ化してしまったら
子供たちに引かれずにすむかも。
っちゅーか、死んだ真理を蘇生させる唯一の方法って何よ。
オルフェ化なんじゃないの?
関西弁のたっくんに琢磨しく違和感
>>408 >真理を生き返らせる方法
神龍にオナガイする。「ギャルのパンティーおくれ!!」
_| ̄|○
おはよう朝日です
ワイドABC・・・半田出てたんか
おなじく・・・・
ワイドABCにも出てたとは・・・
昼間大阪で遊んでたなんて・・・
見に行きたかったなあ
413 :
名無しより愛をこめて:03/09/20 23:23 ID:3Id4vP43
遂に明日変身でつかね???(別の意味で)
TVの前のお子様たちは凍りつくのだろうか。
劇場版のとき蛇あぼーんの時に飽きて騒いでたのに、アノシーンでは絶句してたし。
よく考えたらもう話半分過ぎてるんだね。ちゃんとヒーローとして生き残れるのかチト心配。
414 :
名無しより愛をこめて:03/09/20 23:58 ID:d9+obPuF
たっくん。顔が生意気そうできらいだ。
415 :
名無しより愛をこめて:03/09/21 08:39 ID:dcU44h5r
ウルフキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
しかし「オルフェノクを信用したい」
というのは自分も含めた意味だったんだろうか
「自分が人を裏切るのが怖い」といっていたし
うちの3歳の息子、テレビの前で無言で凍りついてました。
これ、小さいお子様にはトラウマにならないかな?
人間を生き返えらせる展開は、子供の教育上いくない
大丈夫だ。ドラゴンボールがあるからなんとんなる!!
>>419 名台詞キタ━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
>>415 「人間の心を持つオルフェノクもいるのか」
って多数決とってたけど「いる」ってことは自分が一番よく知っているわけだよな。
あえて皆の考えを聞いたわけで…。
まるでダイターン3の万丈みたいだ…。
自分に人間の心が残ってるのか自信がなかったんじゃないの。
それを模索しながら555やってたのかと。
423 :
ネタバレ:03/09/21 15:23 ID:E5TdpWMe
> 143 名前: 名無しより愛をこめて 投稿日: 03/02/02 14:01 ID:us375xUb
>
> 投影の企画書には、犬宅はオルフェノク(企画時点では名前が違う)とありますがなにか?
>
> 147 名前: 名無しより愛をこめて 投稿日: 03/02/02 14:03 ID:us375xUb
>
> ライバルライダーは、カイザ(仮称)とありますがなにか?
424 :
ネタバレ:03/09/21 15:24 ID:E5TdpWMe
> 447 名前:名無しより愛をこめて :03/02/06 09:24 ID:f10d8R35
> みんな巧(ライダーに変身できる人間)がオルフェノク因子を持つ人間だって前提で語っているけど
> このことはもう確定ってことでいいの?
> 487 名前:名無しより愛をこめて[sage企画書には明記されている]:03/02/07 12:40 ID:3mbNjatH
>
>>447 > >このことはもう確定ってことでいいの?
> それは、結果どうなるのかしらないが少なくとも……メアド欄。
425 :
ネタバレ:03/09/21 15:25 ID:E5TdpWMe
真理死亡の事か。
>乾巧が中盤オルフェノクとなるというのが、大前提の
>今シリーズであるが、これは今までの伏線で想像できる
>(できるように隠していない)事であり、当然この事は
>あまり意外性ないので、もっと意外性のある出来事を
>何か企んでいます。
コソーリ言う。
今日は洗濯屋に帰宅した時の髪型がいちばんカッコヨカッタ。
それにしても今日はよく殴られたな。
これだけ殴られた主人公も初めてじゃないかな?
なんか今週の巧の真理回想シーンでなんとなく哀愁感じたのは
漏れだけ?一人ぼっちでいる巧→真理と戯れているのが
「今でこそ周りに友達がいるけど、巧はずっと一人ぼっちだったんだな」
ってのがすげー伝わってきたよ。
430 :
名無しより愛をこめて:03/09/22 02:09 ID:NEt9pr3X
真理の死を、自分のせいだと思ってる事もあるんだろうが
生き返りの手段を知ろうとする時のどこか格好悪い必死さがもの悲しい…
しかしベルトを捨てて、多分隠しつづけて来たオルフェノクに変化してまでも
真理を生き返らせる方を選ぶというのは,皆のために戦う
ヒーローであることを捨てて自らの願いのためだけに戦う事を選んだという
事の表れでもあるんだろうな。
再び巧がベルトを手に取って戦う時がヒーローとしての巧が
復活するときなのだろうか
431 :
名無しより愛をこめて:03/09/22 02:17 ID:W9o+Ye71
>427
クウガの五代はラスボスともっとボコボコに殴りあってたと思うぞ。
432 :
たっくん:03/09/22 02:46 ID:pMnAEz5Y
おれも、こっそり言うよ。
俺と木場は、草加の嘘で互いに誤解してたように感じるけど、
実は俺も真理に惚れてたんだ・・・・
だから、草加にだまされる振りをして木場を倒そうとしたんだ。
でも、今日、あいつに殴られた恨みは忘れないぜ。いつかぶっ潰してやる。
>>393 どっかでばれてたみたい。どの話しか忘れたけど。
どうでもいいけど、スマブレが巧がオルフェノクだって知らなかったのは何故だろう・・・
最初の花形の手すら入っていないオリジナルなのかな。
>>430 必死だなw、とは口が裂けても言えないよ。ああいうのってほんとにかっこいいと思わない?
回想シーンとか考えると、真理ってとても大事な相手なんだろうね。
妹とも恋人ともつかない、なんだかんだ言いながら結構内面さらけ出した訳だし。
巧は暫くはSB&LCに翻弄されるだろうけど、覚悟をきめてきっと戻ってくるよ。
啓太郎じゃないけど、たっくんの帰りを待つよ。。。
434 :
名無しより愛をこめて:03/09/22 03:06 ID:m1oFIuuh
中にフサギコが入ってました。
自身がオルフェノクでありながら木場に対して
「(前略 オルフェノクのおまえにはな」とか言い捨てたのは、
自分がオルフェノクだという事実をどこかで否定したがっていたから・・・・?
自分も含めてオルフェノクに絶望したという事では?
あれで覚醒&初変身じゃないか?
あるいはその前からオルフェだったけど、自覚はなかった。記憶喪失かも?
ベルト適性には薄々気づいてて、もしかして自分も?→やっぱりって感じで。
でないと人間の心を持つオルフェ云々でああいう悩み方するのはおかしい。
自分のことは考慮してないだろ、あれだと。
>>437 それ散々本スレで言われてるけど、自分は知ってた派なんだよなぁ。
犬自身も含めオルフェは人間じゃないと思ってて、
人(犬)を助けようとするオルフェ(鶴)もいたりするけど、
やっぱり人頃すオルフェもいて…自分が人である自信はなかったんじゃないかと。
「自分が人を裏切るのが怖い」という発言もあったしなぁ
東映更新で結論出たね。
悲しいなぁ、たっくん。・゚・(ノД`)・゚・。
えー!?じゃあ並はずれた自制心で今まで変身を封印してたとかなのか?
木場は真理に近づいちゃダメで、自分はいいの?
いや、いいけど‥釈然としないなあ。
>>441 恋愛対象としてはNGって事でしょ。
巧だってぷにに手を出してた訳じゃないし。
>>441 ぷにに関しては、たっくんは初めから自分は対象外にしてたっぽいじゃん。
ところで、東A公式のいう、「いろいろ仄めかしていた」点は、
1.フライングフィッシュオルフェノクを見ても大して驚かなかった(第1話)
2.ファイズに変身できる
3.「俺、人と親しくなるのが怖いんだよ。人に裏切られるのが怖いんじゃない。自分が人を裏切るのが怖いんだ」
他に何がある?
>443
猫舌。
>>443 生身でオルフェノクの攻撃食らっても無傷
たっくんが実は最初の刺客だったのかもしれないな
>>448 でもたっくんが欲しがってたのパンツだし…
前社長と何らかの繋がりがあって、真理の身辺警護を請け負っていたとか?
451 :
441:03/09/23 01:17 ID:is0c4HEw
>442、443
恋愛に限らず、単に衝動的に人を攻撃しちゃわないかとか、
つまり木場みたいな状態になるのは怖くなかったのかなって。
どうやらたっくんは自分を例外視してたようだし、
暴走しない自信もあったからかもだけどね。実際、してないし。
にしても、社長は天然ボケか?
452 :
名無しより愛をこめて:03/09/23 03:08 ID:1Crrkm3g
441 :名無しより愛をこめて :03/09/22 22:44 ID:JhD4tMpp
巧が最初からオルフェだと矛盾があるとか言ってるヤツがいるが、良く考えて欲しい。
人を裏切るのが怖いってのは、自分がオルフェだから。
人と関わらないのもそうだし、夢が無いのもオルフェだから。
んで、真理と会って人を襲うオルフェに出会って、そいつらを否定する。
否定すればするほど、自分も同じ存在だから自虐的になる。
そんな中、鶴に会って自分と同じように人の心を持ったやつがいる、
とオルフェを否定できなくなる。が、罪を背負うことで同族殺しを決意。
そして沙耶が殺されて、自虐が全開。
オルフェ皆殺し宣言は、他のオルフェ全員倒したら
自分も死ぬ(人里はなれる)ってことだろう
↑本スレのこの意見が一番しっくりくるか?
ぶっちゃけ巧の内面ってほとんど描写されないからワカラン
゛''‐- 、_ _,...----- 、_
゛''-、___ ,,..-''"::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
,..-''" / U ::::::::::::::::`ヽ‐、
" ,r' ,....., ::;r-、ヽヽ.
/ .. l| |l ...:::::::::::...l|, ,|l i::::i
/ .イll ゛'''".:::::::::::::::::::::::゛":::::|::::|
/ .::||| し 〃"::::::::::::::::::___ \ヽ
/ :::::|||||||| (;;,,,,,;;;;;;;;;)"::`l|
l ::::::||||::. U ゛'':;::;:/ :::}!
| :::::|:::. ┌ __ __|_ .:::ノ::i
| :::::|::. / 、_ ~''ー‐''"~ .~ニiブ:::::|
`、 :::::|::::::.. `ヽ、_ ^^ ^^__,,..r''|:::::::::|
:::::::\ :::::ト、;;;;;:::;;;... ~'''''''''''''''" ̄ ::::::::人:::::::|
:::::::::::::\:::::|:::::::::::::::`‐、_ . . . . . . _,,:-イ:i  ̄゛
i :::::::`┘:::::::::::::::::::::::゛'''''''''''''";::::::/::::|
-| :::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::::::/::::::/:::::::}
! :::::::::::::: ::::::::::::::::::/:::::::::::|::::::/
タッ君も驚いてます。
次回甦った真理が猫舌でファイズに変身できるようになってたら怖いな・・・・
>>443 すごいスピードで人が襲われてる現場へ急行
456 :
名無しより愛をこめて:03/09/23 09:23 ID:fqnGF/Lm
巧の中の人、正体知ってて演技してたんだね。
大変だなぁなんか・゚・(ノД`)・゚・。
敵倒して単純にヨッシャ!てな感じじゃなかったろうに。
TVの展開も気になるが、今後やるであろうファイズショー(今日もどこかであるだろう)、どう見せてくれるか楽しみ。
以前観た時はカイザにぼこられてもがんがって孤独に闘してたが・・・。
これからはメリケンサックでグサッ!とか?
そういえば今日富士急ロケかぁ、遠すぎて逝けないけど晴れてヨカタネ。
主題歌CD買ったらついてきたスペシャルカードの「ファイズギアを装着したオルフェノク
は何人かいるが、乾巧装着時のファイズは天性ともいえる戦闘センスを見せている」という
文章は、今見ると微妙にネタバラシしてるようにも思える。
「ファイズギアを装着したオルフェノク」の部分ね。
>>456 中の人スゴイなぁって思うのは確かに。
でもメリケンサックは刺さらないと思うよ。
板違いになるけど、アニメの「ダイターン3」を思い出した。
主役の破嵐万丈の父は、火星にて人間より優れたサイボーグ「メガノイド」を開発する。
しかしメガノイド達は反乱を起こし、家族を殺害。地球に侵攻する。
ひとり地球に脱出した万丈はメガノイドを残らず滅ばし、父の罪を償うために闘う。
彼は執念でメガノイドを全滅させるが「…ぼくは…嫌だ!」とつぶやき、姿を消してしまう。
というストーリーなのだが、熱心なファンには長いこと
「万丈自身も既にメガノイドに改造されていて、それを隠しつつ闘っていたのでは?」
といわれ続けているらしい。
たっくんと違ってそれを裏付ける描写は出てこないのだが、そのつもりで第1話から見返すと
・人間よりもはるかに優れた能力を有するメガノイドと互角以上に渡り合うこと、
・父に対して異常なまでに敵意を燃やすこと
・メガノイドを徹底的に否定し、人間であることにこだわること
それら全てに対し辻褄が合う。
こういうキャラクターの内面って、奥深いなあ。
たっくん、他のオルフェノクを倒すたびに複雑だったろうな・・・。
俺も死んだら灰化するのか、とか
俺は人の心を捨ててなんてない、とか
嫁さんは今週の変身を見て「巧かわいそう・・」って言ってたが
わしもそう思う。
映画のときはそうでもなかったけど、
今週の話を見たらたっくんへの印象変わったよ。
いつだったか
真理や啓太郎に「正義の味方なんだし」と言われて
「微妙」と答えたのも、ただ(正義の味方として)自信が無いだけじゃ
なかったのかな……
しかし、たっくんの中の人は演技うまくなったなあ・・・
オルフェ化、リアルで見てたら、亭主は「勃起した」っていってたけど、
私はチョット泣けたよ・・・
>>460同意っす
463 :
名無しより愛をこめて:03/09/24 09:40 ID:r3qm9CFK
今回の話を見てから1StED「Dead or alive」を聞いたけど
これはまさしく乾巧のテーマだなと思った。
特に1番の歌詞の
これ以上 進めない場所で今 光 感じてる
1秒 迷ってるヒマなんて… open your eyes
どこにも 終わらない夜はない 明日を信じるなら
just right away 始めよう今ここで move to carry on
※Why?グレイの空が
down 崩れおちて来る…その前に
初期の頃の巧みの心情が伝わってくるようで
涙が出てきた。
464 :
名無しより愛をこめて:03/09/24 09:53 ID:HEz+H/FT
公開録画スレの話題はどこでやればいい?
人間体のままでも蛇より強い禿を
一撃で殴り倒せたのはこの伏線だったのか!
考えてみると鶴に助けられた後草加に言った「オルフェノクの中にも人間の心が残ってる奴がいると
思うか?」っていうのが、すでにオルフェノクが元々人間であるという前提の発言だね。
469 :
名無しより愛をこめて:03/09/24 16:45 ID:5bP7FHt+
どうでもいいけど、乾巧=犬と呼んでいる人の書き込み見てると「赤ずきんチャチャ」のリーヤのセリフを思い出す。
「俺は犬じゃねー!狼だー!!」分かる人いる?
>>469 香取声…イクナイ!
たっくんがそれ言ったらカワイイ。
17話で見せた微笑はやっぱり自嘲的な笑いだったのかねぇ。
哀しいな、たっくん・・・。
473 :
名無しより愛をこめて:03/09/24 20:42 ID:OTgpMT1E
東映の食堂で巧・真理・啓太郎・草加(1人だけ苗字)
の4人が同じテーブルで食事してるのを見たけど
たっくんは結構普通の兄ちゃんって感じで芸能人的なオーラは
感じませんでした(別にけなしてるワケじゃないですよ)。
啓太郎君はキレイな顔した感じの良い好青年、
草加君は眼光鋭く妙に存在感あり、
真理ちゃんはもの凄ーく華奢で可愛かった、って印象です。
あー、オルフェノク3人組が見たいー!
474 :
名無しより愛をこめて:03/09/24 20:47 ID:WkVP6RVg
いいなぁ、漏れも見たい
初期のDQNな態度は
「俺は人に好かれる資格なんかない」
「優しくされていい人間じゃない」
みたいな思いからくるのだろうか、と思うとなんだか泣けてきた……
あの満月の遠吠えってやっぱり犬が変化してしてたのかね?
>>473 洗濯屋組、見たのか。羨ましいじゃないか。
>>468 これ、言葉のままとると矛盾に感じるけど、実は自分自身が人間であるかどうかに疑問を感じていたんだろうね。
今は人間としての自我を保っていられるけど、何時人を襲うようになるかと内心怯えながら過ごしていた時に鶴子に出会って、
自分の他にも人として生きているオルフェが居るのなら、自分も人間として生きていけるんじゃないかと考え出し、それを第三者に問う事で確かめたかった・・・という事だろうか。
泣けるなぁ(つД`)でも、よりによって草加に聞いたのはマズかったなぁ・・・。
たっくん既に誰か殺してそうだ
馬みたいに
480 :
名無しより愛をこめて:03/09/25 15:02 ID:Bye7iXWr
>479 いいとこ突いてる。同感。
あの微妙な厭世感はそのせいかも。
481 :
名無しより愛をこめて :03/09/25 15:15 ID:WfpvBlQH
_∧_∧_∧_∧_∧_∧
デケデケ | |
ドコドコ <今先週の555見たぞコラ---!!!
☆ ドムドム |_ _ _ _ _ _ _ |
☆ ダダダダ! ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
ドシャーン! ヽ オラオラッ!! ♪
=≡= ∧_∧ ☆
♪ / 〃(・∀・ #) / シャンシャン
♪ 〆 ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
|| γ ⌒ヽヽコ ノ ||
|| ΣΣ .|:::|∪〓 || ♪
./|\人 _.ノノ _||_. /|\
482 :
名無しより愛をこめて:03/09/25 15:26 ID:WfpvBlQH
むしろ家族とかをオルフェノクに殺されてる方に一票
喫茶店のマスターも目の前で殺されてるし
自己否定が激しいのも同族を倒す事ができるのも命の危機にも
ウルフオルフェノクに決して変化しなかったのも
大切な人間をオルフェノクにブチ殺されてるから…かもしれない
>>483 大切な人間を自分で殺したんじゃないだろうか…
馬は元恋人を、鶴はDQN同級生を灰にしたことだし、
狼は両親くらい殺してる・・かもしれないと妄想。
鶴は大切な人を殺してないという事か・・・
487 :
名無しより愛をこめて:03/09/25 17:02 ID:WfpvBlQH
九州は傷心旅行だったのかw
>>478 それこそ死にそうになってもオルフェノクにならなかったんだから、オルフェノクである自分
を完全に否定してたんだろうね。それが結花に会って、オルフェノク全般を否定しきれなくなった。
澤田が沙耶を殺した時の「オルフェノクをぶっ潰す」というのも、そういう自己否定の延長みたい
なものだったんだろう。
今まで持ってなかった希望や夢の象徴みたいなファイズギアを自分で落としたのは、なんか意味深
だね。
>>479>>483 本スレでもこの両説に分かれてるね。
個人的には大事な人を殺しちゃった派…
>>487 バイクで日本縦断(北から)して、逆コースの途中だったとか…
そりゃバイク板の企画だけどね(w
あの時屋上で馬に電話した気持ちが今なら痛いほどわかるな。
もう馬にしか頼れない。
映画の馬のセリフ、「約束して。俺ができなかったことを君がやると」というのが
たっくんしぼんぬバージョンみたいな事になったらやだな…
やっぱりファイズはたっくんじゃないと。
「ああ、かもな!」ってもう一回笑ってくれよたっくん。
来週は誰が555なんだろうか。
高岩のオルフェノクも堪能したい。
これも乾巧の話だよね?(w
高岩氏ってホースオルフェノクの中身にもなっていなかったけか?
ホースオルフェノクのソフビは出来がいいのだが
ウルフも出してくれるだろうか。番台。
494 :
名無しより愛をこめて:03/09/26 13:16 ID:miFLAA77
>492
ホースの中の人は伊藤氏です。
高岩氏はムカデの中の人をやってます。
親父がオルフェノクに覚醒して暴走。母親を殺害、加えて巧も殺害。が、その時に巧は覚醒。
覚醒した巧は怒りに任せて父親を殺してしまう、というのが自分の思いついた最も暗い巧の
過去。
496 :
名無しより愛をこめて:03/09/26 15:31 ID:I+bJtLlb
>>489 じゃあ両方あわせてたっくん一家がオルに全滅させられて
たっくんだけオル化、一家を殺したオルをたっくんが殺した。
ってことにしよう。
花形に使徒再生された最初のオルフェノクとか
>>496 それだと「人を裏切るのが怖い」につながりづらそう。
裏切っちゃったことがあると思うんだよね、どっかで。
>>498 そうだよね。信じていた人(自分を信じていた人)を殺してしまつたというのが、そこはかとなく悲しい。
500 :
名無しより愛をこめて:03/09/26 23:04 ID:nMB0XQnL
ラァ!!!
503 :
名無しより愛をこめて:03/09/27 09:33 ID:TIb6f7kh
504 :
名無しより愛をこめて:03/09/27 15:20 ID:e1aAhMBv
>493
四つ足バージョンの方?
今日最後のプニの「いやぁぁッ」はショックだったろうな…
覚悟はしてただろうけど、助けてもやっぱり「いやぁぁッ」て…
今日のラストの灰色っぽくなった時の巧の表情が切なすぎる。
かわいそうだと心底思ったよ。
「真理っ、俺は・・・」
何て言おうとしたんだろう。
まあ、思い出した記憶の中に狼がいたんだから仕方ないわな。
人を助けようとして変化したけどバケモノ扱いで怖がられる。
これが心の傷になった変化の力を封印し九州に死に場所求めて
一人旅かな?
どうでもいいが禿は賢いのか馬鹿なのかよくわからんな
つまり、先週のカイザのアップと、今週アキやんが逃げ出したのも
タクミフェノクが同窓会を襲ったことを思い出したんですね。
>>510 だったら草加はもっと尋常じゃない反応を示すだろうっていうのと、
主人公が虐殺はマズイだろって話が出てるんだけど。
澤田は殺されると思ったから逃げただけなんじゃ…
単に形勢不利と見て戦略的撤退(トンズラ)しただけだべ>蜘蛛
513 :
510:03/09/29 00:34 ID:NWRGx0UQ
>>511-512 うん、みんなの見解をみるとそう思う。
あれが事実なら草加がだまっていない。
でも結局草加の反応にしても澤田のそれにしても単なる印象だからなぁ
作り手がどういうつもりで表現してるかというのはまだ分からんよ。
>>515 それがよく分かってる人だったら、自分の印象を根拠に、他人の言う事を、それは違う、なんて事言いません。
>>514 >>516 監督や脚本がこういう意図だと自ら宣言でもしない限り、
100%意図が伝わる事なんてあり得んよ。
それを踏まえた上で、その場における最大公約数的な
意味で確度の高い(説得力の高い)真実を推測するのが
オープンな場所での議論ってもんだ。
製作者の中の真実と、視聴者個人の中の真実と、議論の場での真実を
切り離して考えられないようなら、こういう場所には来ない方がいいよ。
>>517 まだ分からないかなぁ。視聴者個人の中の真実が個人の数だけあるという事が。
>>516 頭から「絶対違う」って否定するレスってあんまりないと思うけど…
例えばどれのことなの?
「こういう話が出てるよ」「こうなんじゃない?」ってかんじだと思って読んでた。
それ見て「こういう意見もあるのか」って思えたらそれでいいんじゃない?
>>520 そっか、それも否定に受け取れね。納得。
色々言っても押し付けになりそうだからこれ最後にするけど、
そういうのもスレ見る側の構え方次第なんじゃないかなぁと俺は思ってる。
>>521 じゃあオレも最後にするけど、
>>517 少なくとも議論する場だと思わない人間もいるし、真実とか最大公約数とか確度とか言うヤツに胡散臭さを感じる人間もいる。
そういう人間こそこういう場所に来ない方がいいと思うよ。単なる針鼠だから。
>>521 × 受け取れね。
○ 受け取れるね。
(´・ω・`)ショボーン
なんだ、真性か。相手にして損したよ。
ウルフェノク見ていてずーっと引っかかっていたことがあった。
今日、何故かはっきりした。
あの姿は、「ギザギザハートの子守唄」の歌詞に似ていた。
あーあーわかってくれとは言わないが、そんなに漏れが悪いのか?
∧ ∧
ミ ・д・ ミ
ちっちゃな頃から悪ガキで十五で○○と言われたよ
∧ ∧
ミ ・д・ ミ
ナーイフみたいに尖っては、さーわるもの皆、傷つけた〜
・・・って感じ?
>>530 カッコ悪いね。
これ↓を使え
∧ ∧
ミ ・д・ ミ
スマソ
∧ ∧
ミ ・д・ ミ
35話見逃してしまったがウルフェノクの活躍っぷりはどうだった?
なんか特殊攻撃でも使った?
いや、ファイズと同じ動きをしていた。
蜘蛛エビもたじたじ。強かったよ。
>>533 強かったよ
それよりもしっぽがかわいかったよ
ニャーって感じ
∧ ∧
ミ ・д・ ミ
>>533 ララバイ ララバイ おやすみよ〜
∧ ∧
ミ ・д・ ミ
ΛΛ
≡革≡
予告でものすごく驚いた顔してたけど、何を見せられたんだろう。
動じない巧があれだけ目ん玉剥いてんの、初めてじゃないかな。
オペ中のプニのオールヌード、内臓までバッチリ
スマレの中の人は巧と絡みたがってたみたいだけど、来週ようやく対面するのかな
ゆーじくん、なおやくん、ゆかちゃん、の人だからな…
「はーい♪たくみくん、こんにちわ♪」かな・・・。<スマレ
あんがい、「乾殿」とかだったらしぶいな。
次回予告ラストの巧が衝撃を受けている表情は、
スマレの強烈なキャラと初めて遭遇した時のものです。
>>538 ハイパーバトルビデオを見せられたんじゃ…
545 :
名無しより愛をこめて:03/10/01 22:22 ID:O9u7NdWt
バークローバーで熱燗出したら神。
未成年か・・・。
>>545 未成年だから熱燗出されても、エビ姉さんに、
「飲め。俺のおごりだ。」
「熱」燗の意味がないだろ
せめてバーなんだから、ホットバタードラムくらいにしてやれよ(w
熱燗出すエビ姉なら、うなじが見える巻き上げ髪に和服きぼん。
∧ ∧
ミ,,゚Д゚彡ふさふさだぞゴルァ!
このAAはウルフェノクのためにあるなぁ
(・〇・;)はっ!まさかスタッフがこのAAから・・・
550 :
名無しより愛をこめて:03/10/02 15:32 ID:521fBoIf
ウルフェノクって眼が4つあるの? 弐号機…
眼が四つのデザインなんて昔から幾つあると思ってるんだよ。エヴァ厨うざ。
むしろ、額にもう一つ頭がある畸形を思い出した
>550
ギコグルミだからですよ。
554 :
名無しより愛をこめて:03/10/02 21:03 ID:abWyLN1q
たあ!
555 :
名無しより愛をこめて:03/10/02 21:03 ID:abWyLN1q
ラアァァーー!!!
↑おめでとうたっくん。
557 :
名無しより愛をこめて:03/10/02 21:31 ID:abWyLN1q
ありがとう。
犬が最初にファイズに変身したの感想ってどんな感じだったんだろうか?
犬がふっさーという設定が明らかになる前は、「信じられないパワーを
手に入れた」っぽい事を考えていたのかなと、思ったけど、今となっては
「スピードはいまいちトロイ」とか、「変身めんどくせぇ」とか思ってい
たんだろうか?
たいして驚きもせずだったよな、第一話。
実際、興味をもったのはオートバジンが変形したときだったからな
たっくんも変形ロボが好きなのさ。
今となっては、巧にとってファイズに変身することは
人や人の夢を守ることの意思表示あり、願いであり、
ある意味で「夢」がかなったときだと思う
つか真理さぁ、澤田がオルフェオクナなのは受け入れといて(しかも目の前で塾生殺されて)
巧がオルフェノクなのを思いっきり拒絶するなよ。
>>562 そこは翔一が水のエルに対して(((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブルなってたのと同じで、
恐怖の記憶が突如蘇ったからかと
564 :
名無しより愛をこめて:03/10/04 06:45 ID:4T1hSsKr
>>562 それもそうだが、思い出した(?)直後ならしょうがないかも。
ずっと番犬として頑張ってきたのに、あんなに悲鳴上げられたらマジへこむ。
憐れ杉、たっくん・・・。
>>562 あれは、真里がスマートブレインの手術の時に記憶操作されたんだろ。
オルフェたっくんを見て、怖がる真里……それで、自分がオルフェノクだという悲しい現実
をよりつきつけられて……
「あなたの居場所はここ(スマートブレイン)ですよ」
……と。
社長は巧のオルフェ体を一度も確認していないような・・・・?
真理が拾ってきた無愛想な野良犬はたっくんと名づけられ
次第に懐き良い番犬になりました。
ところが、この野良犬の正体は絶滅したと考えられていた恐ろしい
日本狼の生き残りだったのです。
ドラゴンや頭部が禿げたムカデ、ワインが大好物のエビといった
珍獣のショーで大儲けをしているSBという興行会社からは是非
たっくんを譲って欲しいとの申し出がありました。
飼主に正体を知られ居場所を失いかけている可哀想なたっくんは
どうなるのでしょう・・・。
568 :
名無しより愛をこめて:03/10/05 09:28 ID:1fZGkYxo
巧がなかなか洗濯店から離れないのがちょっと不思議だったが
親しかった人間に嫌悪される描写がやりたかったのか
さらば、乾巧。。。
溝呂木 賢
570 :
名無しより愛をこめて:03/10/05 18:08 ID:aZ2bVZ4K
どんどん落ちてくな、たっくん。
こないだはガンガン殴られ、今回はいろんなヤシに呼び出され、真理に拒まれ行き場なくして。
意外とお人好し(個人的に思うだけ)がここまでくると憐れ過ぎる。
Kタロのガクガクぶりもわからないでもないが、まるで捨て猫みたい。
はぁ〜かわいそう・・・。
落ちるときはどん底まで落とされるわけか>たっくん
だが、それがあるからこそ復活のカタルシスが増すわけで。今は我慢の時だな。
かなり辛いけど・・・
啓太郎の「やっぱりファイズはたっくんじゃないと!」って言われた時の笑顔が懐かしい。
あの場面を、この頃からたっくんは自分がオルフェノクだと自覚していたと思って見ると、なんとも切ない。
人との関わりを極力避け、遠ざけていても、自分の存在を認めてもらって、嬉しかったんだろうなぁ・・・
今回の話で流星塾を襲ったのは草かもフラグがたったように思えたけど。
全てを知った巧はどーするんだろう。
まじに「手に負えない出来事に 落とされても」な状態だな・・・。
ピーポーの歌詞の通りこのまま前に突き進んでしまうのだろうか。
巧が木場ファイズと戦う気になったのは、
オルフェノクである自分を倒して欲しいと願ってのことなのかな。
オレはオルフェノクとして生きていく! …らしいぜ
>>574 ああ・・・かもな!
いや、実際そうだろう。
木場と話していた時、「もしもの事があったらこれで俺を殺してくれ」と
言いながらベルト渡したしな。
だから、ああいつかそういうシーンが来るんだな、と思って嫌な気分になった。
むぅ・・・
578 :
名無しより愛をこめて:03/10/06 19:00 ID:pLAyVUSk
>>576 でも、ファイズVSウルフは普通に燃える展開だ(俺敵に)。
今までにない斬新な画だよな、中の人と着ぐるみが戦うなんて…
579 :
名無しより愛をこめて:03/10/06 19:10 ID:1PcJukDn
確かに燃える展開だが
>中の人と着ぐるみが戦うなんて…
この表現にワラタ
この場合どちらがどっちなのか
580 :
:03/10/06 19:19 ID:698LH0Ol
広がる特撮の中 Can you feel?
仮面ライダーの話をしよ〜う
Tell me the truth 信じてた脚本が〜
崩れ去ろうとしてる〜
井上を繰り返し〜白倉は何処へ逝くのだろ〜
どうでもいいが啓太郎、まるで彼女みたい‥。
まさか手作り弁当作戦なんて、翔一かよ〜。
582 :
名無しより愛をこめて:03/10/07 12:54 ID:RsJL/G0Y
「澤田ァ!!(斬!」
ごめん。ここワロタ
584 :
名無しより愛をこめて:03/10/10 12:34 ID:qLLYBdNU
何もそこに始まった話じゃない
「ああ、お前らを裏切っても別に悪いとも思わねえしな」
こんな事を言える主人公は巧だけだろう。
自分自身が今まで延々と仲間を裏切り(騙し)続けてきたから言えるんだろうな。
ぷにやK太郎には「悪いと思ってる」、って意味でさ。
ガキの頃に事故に遭ってオルフェ化したそうだがこれは
やはりSB社演出の事故なんだろうな。
犬は流星塾に拾われなかった野良犬といったところか。
そして皮肉にも拾われなかった子供の中にSB社が探し求めていた
オリジナルオルフェ幼年体がいたんだな。
589 :
名無しより愛をこめて:03/10/12 11:26 ID:9TZr8gRb
最近いいとこ無しだが
海老姐さんにロックオンされたのは
不幸中の幸いというべきか
草加さんにもロックオンされてますがw
ふさふさもいいがしっぽもいい・・・
ああ、しっぽ・・・
今週モテモテだったねたっくん。
真理に冴子に木場に草加…。
あと3週間・・・・・
594 :
名無しより愛をこめて:03/10/14 10:58 ID:m1kPiwQ2
文字通りロンリーウルフだな
595 :
名無しより愛をこめて:03/10/15 13:20 ID:K9M7dfG9
巧「バケモノ」扱いされて憐れすぎ。
それにしても鈴村監督って巧撮るの下手(演出)。
海堂の尺はいらなくとるからタチ悪い。海堂が嫌というわけじゃないが。
596 :
名無しより愛をこめて:03/10/16 01:13 ID:aro2hREP
なんとなくだが、乾巧は花形の息子なんじゃないだろうか・・・。
ヤギから狼が生まれるとは思えないけど・・・。
597 :
名無しより愛をこめて:03/10/16 01:26 ID:JPFRzErE
と、いうことは中学生でオープンカーをうんて(ry
ドン底状態だが何故かそんなに哀れという感じがしない。
主人公だから何れ立ち直るというのもあるが自分のこれまでの
戦いを「自己否定」だったと真摯に見つめる強さ(馬の人を守りたい
という綺麗事を否定)を感じるからかな。
「哀れ」と言うよりは「哀愁」だな。
哀しさの中にどこか前向きさを感じさせる
よろしく哀愁
ばいばい哀愁でいと
大穴で釣りバカ娘とくっついたりするかな?
劇場版では真理といい感じだったけど、
テレビだと今イチそんなムードじゃないので。
603 :
名無しより愛をこめて:03/10/17 08:54 ID:SwmNvvyo
釣りバカ出るのか?やっと刑事が出てきたからこれから関わってくる
かもしれないが。正ヒロインさしおいて、後から出てきた女や
ゲストキャラの女がいきなり主人公といい雰囲気になるのは
井上好きなパターンっぽいのでありえるかもしれん
604 :
名無しより愛をこめて:03/10/19 11:28 ID:90FkgBcT
海老ねえさんと恋の予感
先日草にやられてボロボロの状態であの余裕な戦い振りは流石也
恋は描かないで欲しいな…ギリギリで劇場版。
恋愛描くと、肯定否定それぞれのカプ厨がわいてくるからなー。
描かなくてもわくけど。
何はともあれ久々に手首シャッ!が見れたのはよかった
うむ。あれが出てるとどんな戦いにおいても余裕が感じられるな
610 :
名無しより愛をこめて:03/10/22 00:47 ID:ZCIrbPOt
次回フカーツage
同窓会の夜、北崎ドラゴンに遭ってたというか闘ってたとなると、
ウルフェvsドラゴンのリベンジあるのかな? ファイズ復活の前に
ファイズvsドラゴンだと、
巧 「(ドラゴン見て)お前、あの夜のオルフェノク!?」
北崎「え…? なんのことかな?(素でポカン)」
になってしまいそな予感
612 :
名無しより愛をこめて:03/10/23 06:23 ID:WDB85r1v
やっと復活か。低迷長かったな。
通りすがりに助けに行ったのに怯えられるわ犯人扱いされるわでお気の毒
…アギト?
元をたどれば旧1号と思われ。
614 :
名無しより愛をこめて:03/10/23 20:44 ID:p2bTgAT8
ドラゴンオルフェを前にして
巧「おまえ!?あの時の!!」
北崎「君は・・・・君だったのかぁ・・・あの時はつまらなかったなぁ今度
は楽しませてくれるのかなぁ・・・」
巧「お前が・・・真理の・・・流星塾の奴らの命を・・・」
北崎「ねぇどうなの?楽しませてくれるの?ねぇ」
巧「オレはお前を・・・許さない!!」ウルフに変化しようとする。そこへ
真理「巧!もう一度・・・555として戦って!!」ファイズギアを投げる
啓太郎「やっぱり555はたっくんじゃないと!!」
巧「・・・・・・・・・・ああっかもな!!・・・・・オレはもう迷わない
迷っている間に人が死ぬなら・・・戦うことが罪ならオレがせおってやる!!」
変身!!!!!」
で復活。
555は躊躇ったのに、デルタになるのは躊躇なかったな。
巧にとって
1.ファイズは正義の味方の象徴
2.リナ達にオルフェ体を見せたくなかった
どちらの気持ちが強かったのかな?
気持ちとして、両方ともあるのはわかってるから、
どちらがより強いかということで
単純に生身で戦おうにもダウン寸前だったから、
アヴェリーナたちを守る為にはライダーとしての力が必要だったという線は?
たっくんはベルト大好きっ子だから。
機会さえあれば、カイザのベルトだって嬉々として着けるだろうさ。
巧カクイイ
>>617 でも今の犬は、ファイズギアに対しては愛着があるゆえに使いたくないんだろうね。
単純にファイズギアには今まで戦ってきた「相棒」みたいな思い入れが
あるって事じゃないの?装着すらした事なかったデルタ(&カイザ)ギアには
別に何の感慨も浮かばないのは当たり前だし。
後から木村沙耶が自分に渡そうとしていたのだと思い当たり、
実際には目の前で沙耶の命ごと奪われたデルタギアにも、何がしかの
感慨は持っていて欲しかったが、そういうのをあまり引きずらないのが
ファイズという話なのかなあとも思う。
ファイズギアには思い入れがあるらしいんだが、
バジンたんの事はあんまり愛してないのな、たっくん。
あんなに助けてもらってんのに、
蹴りくれたり、放置したり・・・
>>619-620 地価流星塾でベルト奪還して変身した時にポンポンと軽く叩いてたのが印象的。
大事だからこそ勇二に託したんだろうなぁ。
>>621 むしろデルタギアそのものよりも沙耶との会話での
「戦うことで誰かを救うことができると思いますか?」とかを反芻する
とかして欲しいものだ。その答えとなる行動をとるとかさ。あそこの
「生きてたらな」って答え方は不吉な予感を感じさせた
社長さんが木場に言った「死ぬ時に泣くか笑って死ねるかは本人次第だ」
みたいなセリフも不吉な予感がしたが…
625 :
名無しより愛をこめて:03/10/25 17:03 ID:vJLp05dF
徳間書店(?)からでてるちびっこ向けの本見たら、
ファイズ、ウルフ、巧が1枚のポスターになってた。
後ろにはオルフェVS人間から、善オルフェVS悪オルフェみたいに書いてあった。
たくみはにんげんをまもるおるふぇのくだ!まけるな、たくみ!!
ウルフェノク劇場遺体 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
やはり新フォームのお披露目は主役である犬だったな。
エラー!と非情にも弾かれながら健気に変身を試みる真理の
姿を見ては変身せざるを得ないだろう。
犬と真理、最初は平成ライダーで最も不仲なヒーローとヒロイン
だったがここに来て最も濃密な関係のヒーローとヒロインに
なってるな。今は真理が犬を救おうと必死だが最終クールは
立ち直った犬が真理を救うという展開になるのかな?
628 :
名無しより愛をこめて:03/10/27 17:34 ID:HH45ETMk
ブラスター本領発揮は再々来週になりそう
忘れたので聞きたいんだが、犬のクリスマってどうやっていたっけ?
飛んでから三角錐を出していたような気がしたんだが…。
すまん、教えてくれ。
Ready→Exeed Charge→ジャンプ→空中前転→ロックオン→キック
俺は四種類ぐらいあるキックの中で一番好き。
Ready
オルヘノクを蹴っ飛ばす
Exceed Charge
膝を折った姿勢でガンたれる
おもむろにジャンプ
空中前転
両足そろえてマーカー射出、ロックオン
片足でキック、ヤァァァッ!
あ、どうでもいいが円錐だべ
ブラスターの手ブラ見てぇー
634 :
629:03/10/28 13:23 ID:ROlisODi
>>630-632 ありがとう。そういやチャージ中は港の男だったよな。
「三角錐」は素で間違えた(w
裕次郎か
あの「ったくよぉ」とでも言いたげな膝折中腰の姿勢がいいね<巧のクリムゾンスマッシュ
関係ないが巧は基本的に「自分のため」に戦ってるヒーローだと思う。利己的とかそういう
んじゃなくて、「自分自身を肯定するために闘ってる」というか。
人を助ける事でまだ自分自身にも価値があるとか、生きていていいとかそんな風に思うタイプ
なのではないかと。「俺には夢がない!」ってあたりからそう感じてはいたけど、最初から
オルフェノクだったと思うとますますそう感じる。
最初からオルフェノクと知った上で見てみたら、
真理ちゃんに随分非道いこと言われまくっていたんだなと思った。
つーか、こんなにヒント出てたのになんで気付かなかったんだろ。
喧嘩も多そうだが、真理には一番頼りにされてるよな。
多分、いないと不安なんだろう。
それが無いと眠れない抱き枕みたいなもんで。
恋愛感情ではないと思う。
強いて言うならぷには、巧のことはある種の保護者的存在として捉えてるんじゃないかな?
まー家族だろうね。臭い害は。
オルフェ三人と洗濯屋三人、それぞれが疑似家族ってことだろうね。
家長が木場とたっくん。
草加は…居候かな。
>>641 マンションの家長が木場であることに異論は無いが、
洗 濯 屋 は 啓 太 郎 の 家 だ !
……スレ違いだが不憫だなあ、啓太郎。
でも啓太郎ってどうもお母さんって感じだ。
草加が居候のくせに態度のデカイ内縁の夫、
真理が娘。巧は番犬…じゃなければ用心棒。
おかあさんってペットをよくかわいがるもんな。
ハイパーバトルビデオのしょぼアクセルでいいから出してほしい
アクセル出たじゃん。中身が馬の時。
それを北崎さんにモノともせずやられて、
で、満を持してブラスターの登場だった。
それをふまえてまた見たいってんならすまん。
ここは巧スレだったりするが(w
>>648 ここでは乾巧が家主…って解釈でいいのかな?
中身が犬のアクセル出せ、って事じゃないかな
アクセルが馬だったおかげで、巧アクセルはいまだ無敵のままだね。
653 :
名無しより愛をこめて:03/11/02 14:46 ID:rKNgcUPs
某雑誌にファイズの中の人が、始めの頃巧は掴めなくて(戦い方)大変だった。
手首シャッっていうのを印象的に撮ってくれて今に至る、てなことが書いてあった(かなりうろ覚え)。
あと戦い方は長渕剛っぽくやったとか書いてあってワロた。スーアクさんてスゲェ大変。
鍛えまくった草加に比べりゃ確かに巧っぽく戦うにはラフファイトしかないんだなぁと納得してしまった。
まあそれも巧らしくて大好きだ。
早く巧ファイズ観たいなァ・・・。
654 :
名無しより愛をこめて:03/11/02 16:05 ID:nJPR1MjJ
長渕かよ!!
長渕風に…、と言ってたのは蛇555の事じゃなかった?
巧とはぐれオルフェ3人って似ていると思った。
蛇みたいにひねくれて悪ぶってみたり
鶴のように誰も傷つけたくない(鶴は傷つきたくないというのも強いが)と思い、
馬のように人間であることにこだわっているようなところが。
最終話までにこのへんが浮き彫りになるような話があればいいんだけど。
658 :
名無しより愛をこめて:03/11/07 01:37 ID:uYKGS+1y
俺は本スレに以下の書き込みをしたんだけど巧ファンの人はどう思います?
なんとなく思ったんだが、
乾巧=真理が旅の途中で再会した流星塾の同窓生
しかし、巧は真理のことを「お前なんか知らない。」と言う、ファイズに変身
できるのは今の設定と一緒。他の流星塾生も何故か巧のことを知らない。
ただ同窓会の色紙には「乾巧」の名が
草加雅人=流星塾生でカイザのベルトを送られた犬飼(高宮だっけ?)の大学の
同級生、流星塾生が使用不可のカイザのベルトをなぜか使える。
なんの面識のないはずの真理に異常な執着を持つ。そして乾巧にも敵意を持つ。
の方が面白かったのでは。巧がオルフェで草加が人間ならこの方が展開が自然
だったような。
来週の巧の変身ももっと萌えるはず。草加は花形の実の息子って事にすれば
もっと面白い。まぁ完全の脇役になるだろうけど
>>658 >〜の方が面白かったのでは。
設定で面白いとか面白くないとかが決定打ではないので、
その設定で放送されていたなら、それはそれで面白かったと思うが…。
その設定によってストーリーはどう変わるのさ?
草加が流星塾事件の関係者ではなくなるぞ?
何にせよ、現時点でも十分にふっさーに感情移入できるので、
今の脚本に申し分無し。
660 :
658:03/11/07 14:43 ID:uYKGS+1y
>>659 まず馬の存在がいらなくなる。いたとしても完全に悪役にする。
はっきりいって巧のライバルキャラである草加の存在が重過ぎるんだよね。
だから30回をすぎてから巧をオルフェにしてくさ
ちゅーか、マルチポストウザイ。
本スレで流されたネタをアチコチに貼るな。
663 :
659:03/11/07 15:29 ID:f1GB2HrF
>658
馬は欲しい。不慮の事故でオルフェになって悩む奴が”一人も”居なくなる。
あーたの設定の場合、「夢の守り人」辺りはどうすんのさ?
犬が流星塾生なんだろ?ってことは、不慮の事故"のみ"でのオルフェでは
なくなるだろうよ。同窓会で覚醒する事になる。それに、プニと知り合いに
なってしまうと、イカ先生辺りの話がなくなると思う。見ず知らずの他人が
理解しあい仲間になってゆくストーリーがなくなるからだ。その他、馬を取り巻く
話や、細かなストーリーがなくなりそうだ。そして王と流星塾事件だけに
なってしまう。
あまり良くはないが、ファイズというのは、色々な話がごちゃ混ぜになっている
から、ある意味でまだマシな作品になっているわけで、逆にストーリーを2,3個に
絞り込みすぎると、たぶん555は面白くなくなるんでない?
色々あらのあるレスだ。正直スマン。
よくわからんが、今の話の中でも
たっくんも九死に一生の子どもだったので
流星塾生だとしてもおかしくないよな。
でも流星塾の存在自体しらなかったのでそれは無いと思うけど。
ここまでの全部が記憶の操作をされてるとも思えないしな。
気になるのは、同窓会の日、
たっくんはバイクで悲劇の最中通りかかって助けたわけでなく、
バイクで到着、「流星塾」という看板を確認後中に入って、
それからびっくりして助けている。
たっくんはなんでここに来たのかな。
665 :
名無しより愛をこめて:03/11/07 19:30 ID:fn5KN+/C
↑店の金盗んだ事(巧は犯人じゃないが)と関係は・・・・
ナイよね。
流星塾の同窓会(東京)→一月後に旅(九州)何かすげぇ遠いな。
これ偶然????真理との出会いは必然だったのか?
666 :
名無しより愛をこめて:03/11/07 19:37 ID:9653ujMz
666 [Enter]
オーメン!
667 :
名無しより愛をこめて:03/11/07 20:57 ID:d/Sj00Sr
半田健人、ホンダの広告出てるね 流行のFusionだ 現役ライダー主人公がバイクの宣伝出るのって初めてだよな
それにしても乾と呼ばれることがほとんどないな。巧、たっくん、
ここでは犬か。
>>668 木場とか結花とかアヴェリナとかは「乾君」とか「乾さん」って呼んでないか
「乾」と呼び捨て限定だと、確かにちょっと思いつかんが
「お迎えにあがりましたよ、乾さん」
ってのもあったね。
真理:巧
啓太郎:たっくん
木場:乾君
結花:乾さん
海堂:乾
草加:乾(猫かぶり中は乾君)
沙耶:乾さん
里奈:乾さん
ざっと思いつくところではこんな感じか。
海老姐さんは「あなた」、禿は「乾巧さん」と呼んでたが、これはちょっとちがうな。
あと、三原が巧のことを「君」以外で呼んだことあったっけ?
というかざっとまとめてみたら、下の名前で呼んでるのは洗濯屋の二人しかいなかった。
それだけたっくんのインパクトが強いってことか。
∧,,∧
ミ ゚狼゚ 彡たっくん、もうオルフェノクに変化しないだろうな。
ウルフが好きなんだけど。ちょい残念。
>>674 以外と最終回はファイズを途中で脱ぎ捨てて、オルフェノク形態でどつき合いかもよ。
まんまクウガだけど。
>>675 馬相手にソレだったら両者泣きながらになりそう。
「分かったよ、何故真理が君を信じるのかを」
澤田の心を開かせるとは・・・・
マジすげぇ奴だよたっくん
678 :
名無しより愛をこめて:03/11/10 16:05 ID:5W/cPg6o
今回の放送で完全フカーツなのか?
ウルフもう観れないんだ〜さみしい・・・。尻尾ふさふさ好きなのに残念。
ソフビ出たら絶対買う!!!つか、出るのか?
最終回の犬はクリーニング屋で店番してそうな予感。
或いはプニのお客(実験台)第1号とか。
いや、むしろそれぐらい平安に終わって欲しい…
草はどーでも良い(w
いや、いっそのこと、最終回は
犬と草で仲良く並んで店番だ。
イ ゚ヌ゚)店番か・・・面倒だがしゃーねーな。変化!!
∧,,∧
ミ ゚狼゚ 彡<グルルルル・・・ワンワン!!
草加<うるさいぞ!いぬいたくみぃぃぃぃぃ!!
めでたしめでたし 完 終
(プニ) ノノ||;゚∀゚ノっ8く <(チョキ、チョキ、チョキ)………あッ!
(犬) 彡リ ‐`ゝ/ <………オイ、今の「あッ!」ってなんだよ!
…なんかよくわからなくてスマソ
とにかくは皆さん無事でいて欲しい。…草加は無理か…?
>或いはプニのお客(実験台)第1号とか。
のことでつ
>>682
>>678 いいよねえ、ふさふさ。
子狼時代を見せてほしかったんだが。
顔はおそろしげなのにあのしっぽが…。
あのフサフサをプニがちょっきんとな…(w
考えてみると巧がオルフェノクの姿を晒す切っ掛けが澤田で、ファイズとして戦う決意を
固めた切っ掛けも澤田か。色々因縁深かったな。
巧が序盤に着てたコートどこのかおせ〜て〜。
>687
ファッション板の555スレで聞いたらイイと思われ。
と思ったら特ニューに書いてあった。
「JAQVE」のピーコート。衿にロゴがあるけど、皮を貼って隠してあるらしい。
ちなみに田崎監督の指定だそうだ。
ところでコスプレでもするの?
689 :
名無しより愛をこめて:03/11/14 22:29 ID:9sVYTTPr
ウルフソフビ出るのね!?
やったーーー!!!!
690 :
名無しより愛をこめて:03/11/16 21:14 ID:0tDsnTF5
誰も言わないので俺様が言う
おかえり、たっくん!
693 :
名無しより愛をこめて:03/11/20 02:24 ID:lDIy+t9O
おまいら知ってるか?
正体晒して以来誰にも悪態付いてないことを。
696 :
名無しより愛をこめて:03/11/23 12:58 ID:bgFCMKZF
カイザ・デルタは人間サイドに木場はオルフェノクサイド(デビルマン?)に?
巧はどうするのだろうか
しかしプニは身近にオルフェノクがいると知ってて、自分が変化するのは
凄く嫌そうな態度は少し酷いと思ったw
誰だってオルフェになんぞなりたくない。
>>696-697 ましてそれがかつての仲間達を次々と殺した連中と同族なんですから。
理性では味方だと分かっていても感情的には……。
699 :
名無しより愛をこめて:03/11/24 00:56 ID:yFEl4kc1
友達が不治の病に冒されたとして心から同情し色々と世話をして上げても
自分がその病に罹らないと知ったらホッとする。
それが普通だし人間性の限界だろう。
批判できる人間なんかいないと思うが。
701 :
名無しより愛をこめて:03/11/24 12:19 ID:JOH0laO1
555は石ノ森作品というより、永井豪作品のような気がしてきた。
巧は、不動明
木場は、飛鳥了
真理は、美樹
あー、違うか。
巧だって好きでオルフェノクになったわけじゃないしな
703 :
名無しより愛をこめて:03/11/27 20:58 ID:Eb3TkrlC
最近思う事。
草加のDVに耐えまくってる巧。
たまには反抗したらどうだ?
初めは食って掛かってたが、最近はおとなし過ぎて淋しいぜ。
木場と仲良くするのはいいが、破滅に向かってまっしぐらって感じがイタイ気がする。
奴に関わるとろくな事なさそ。
何があっても応援はするのでガンガレ乾巧!主人公スレなのに書き込み無く淋しいが、俺様はついて行くぜ〜。
だって人間側の理屈から見れば草加の方が正しいんだもの。巧だって「オルフェノクである自分」
に少なからず負い目は持ってたわけだから、草加の理屈もまあ解るんだろう。
木場の件に関しては、703の言う事も解らんではないなぁ。最初警察に行くって木場が言った時
巧は止めたけどオルフェ歴が長い巧は、その危険の大きさが解ってたんだろう。
結局木場は引きそうにないから自分も腹を決めたけど、そうでなければ別の方法を取ってたと
思う。悪い言い方すれば木場の言ってる事は全部理屈なんだよね。正しいけど、自分が腹の底
から悩んだ結果出て来た言葉じゃない。その点、巧とは対照的だと思う。
705 :
名無しより愛をこめて:03/11/28 15:25 ID:GGS7dVre
>>701 真理が首チョンパされて巧がキレるのか
ススムちゃんはK太郎で。
>705
タレちゃん?
707 :
名無しより愛をこめて:03/11/28 15:31 ID:GGS7dVre
>>706 そうだ、タレちゃんだった
「ススムちゃん大ショック」と名前がごっちゃになってたよ
初期の巧はのびのびしてていいな
馬、僕は人間を信じてますからとか言っててあれだもんな…。
逆上して恋人と従兄弟殺って傷ついたじゃないか。
なんでまた同じ事するんだよ。
鶴を傷付けたヤツが許せないって気持ちもわかるけどさ…
もっとよく考えろ。お前がそれやったらオルフェノクはもうほんとに人間に信じて貰えない。
たっくんは共存できる事を信じたから警察に行ったんじゃない。
そりゃ希望も込めていただろうけど、行動に移したのは
お前を信じたからなんだぞ。
なんて真剣に考えてしまったよ今週のは。
たっくんがすぐ怒るのも実はただのポーズで
怒りを溜め込まないためかもしれないな。
ファイズの中では巧だけが特に目的もなく戦っているように思える。
悪い意味じゃないのだが、
「困っている人(オルフェノク)がいたら放っておけない」
ような感じで。
どっちかというと木場や草加は目的が先にあって、
啓太郎や巧は感情が先にあるんじゃないだろうか。
712 :
名無しより愛をこめて:03/11/29 01:39 ID:h7MHnknV
けど最近の巧には感情も見れない。戦う決意したときなぜ草加に「俺も戦う。」
と言ったのかよく分からない。お前と同じようにSBを潰すために戦うなのか、俺は俺の正義
のために戦うなのか?もし後者なのなら草加にもっと自分のアクの強さをぶつ
けて欲しい。それをしないのは多分、前者なんだろう。
713 :
名無しより愛をこめて:03/11/29 04:07 ID:K5tE4evD
>>711 「目の前の人を放って置けない」というのは充分な正義の理由だと
思うのだが
大儀っぽい感じの理由があったほうがヒーロー的なんだろうけど
あのスタッフはそれを主人公には決してやりそうに無いし
714 :
馬厨:03/11/29 12:52 ID:RSZUY/lX
馬は、何だかんだ言いつつ
自分を信じたいんだと思う。良くも悪くも。
その姿勢が、迷うたっくんの指針とまでは
いかないけど、何かのヒントになったんじゃないかなあ。
番組の意図するところとは違うかもだけど。
スレ違いスマソ。
変身を解除して草加の攻撃を防ぐとは・・・。
犬も賢くなったな。
そのかわりに豪快に吹っ飛ばされた三原タン…
まー目つきが凛々しかったがゴーゴーグリーン。犬も。
草加もたっくんが悪い奴じゃないってわかってるんだよね。きっと。
でも、オルフェノクだから…。
しかし三原なんで飛ばされたんだ
わかってるよ馬鹿!おめーはアベリーナと仲良くやってろって意味かな。
いや、多分草加は、万が一たっくんがキレルと怖いから、
ホントに殴るのは三原だけにしただけだと思ふ
>>712 でも今週の見るとなぁ。そこまでSBに対して積極的に戦う意思はあったのかな?
むしろ俺は、散々悩んだけど結局は「困っている人(オルフェノク)がいたら放っておけない」
というのが再認識したってのが大きいんじゃないかって気がする。
720 :
名無しより愛をこめて:03/12/06 13:59 ID:xVDXL8Dc
犬
>>709 馬は一貫してああいう奴だと思う。
志は立派だがいざ現実に困難にぶち当たると弱い。
映画ではずいぶんいろいろ乗り越えてきたんだけど最後は信じ切れなかったしなぁ。
まああの状態から何か悟れるのか期待してるけどね。俺は。
722 :
名無しより愛をこめて:03/12/07 21:20 ID:XvV9TwYs
犬に例えてみる。
翔一→室内犬。愛想、行儀はいいが度を越してヒンシュクをかう事がある。
喧嘩は嫌いだが本気モードだとメチャ強い。
突発的にいなくなるが必ず戻ってくる。
近所の犬とは仲がイイ。
真司→室外犬(番犬ぽくはない)。よく吼え、構いたがる。簡単になつくがあまり相手にされない。
喧嘩に巻き込まれやすく負けはしないが近所の犬(蓮)には歯が立たない。
愛想はいいがダマされやすい。カラ元気を装う事が多々ある。
巧 →野良犬(捨て犬)。愛想が無く警戒心がやたら強く喧嘩腰。根気よく接してれば少しだけなつく。
喧嘩は負けはしないがその時のメンタルで大分違う。自虐的。独りが好きだがすぐ捕まっちゃう。
自分にやたら噛み付く犬(草加)がいるが嫌いじゃない。群れたりはしないが気が付くと仲間がいた。
共通点は信じやすく、正直者。クウガは浮かばないので省略。
個人的見解ですた。
乾と秋山と葦原に会話をさせてみたい。まず、殴り合いから始まるかもしれない
そんな捨て犬たっくんが馬にせっかく懐いたのに。
寂しい事言うな馬…きっとたっくん傷付いたぞ。
しかし寛大な心の持ち主だよな。巧。
馬ももっと視界を広くした方がいい。
たっくんは苦労人だから寛大なのだ。
馬は苦労知らずだから、簡単にマインドコントロールされてしまう。
馬は偉そうなこと言ってたけど、たっくんはオルフェ関係なく、他人の悪意も受け入れて生きてきたんだよな。
人間の善と悪を知っているからこそ、人を信じられるし信じたいわけで。
馬はなんか、悲劇のヒーローぶってる感じだな。個人レベルを種族レベルと勘違いしてる。
まあ、馬はね、結局やっぱり悪い意味でぼんぼんなんだよね。
犬と馬のキャラクターで仮面ライダー第1作みたいな話にしても面白いかも。
馬が1号で犬が2号とか。
ビンラディンもぼんぼんだったよな……
>>721 馬の,
信念がすぐ揺らぐ所とか悪意に弱いところとか
駄目人間ぷりというか普通の人間ぽいところがなんか身につまされる
>>725 根はとことんいい奴だから。ただ、最近は寛大すぎて気持ち悪い時もある
草加に対する態度とか。
初期のDQNぷりが少し懐かしい
現在までの情報から考えると、ぶっちゃけ初期はDQNを演じてる部分もあったんだろう。
けど正体を知られて、それでも受け入れてくれるから少し素直になったと。
ういヤツめ・・・
木場は一体、巧のオルフェ隠し歴の約10年を、ナンだと思ってたんだ…
ひょっとしたら優越感でも抱いていたのかと穿って見てしまうよ
>>733 「みなさん!僕は・・・僕はオルフェノクなんです・・・オルフェノクなんですよーっ!!!」
途中でこれくらいの勢いでカミングアウトしてれば激しく納得だったけどな。
>オルフェノクであることを受け入れて生きてきた
735 :
名無しより愛をこめて:03/12/09 20:39 ID:V8w8PxFQ
木場は人間守る為に頑張ってたらしいが、自分の火の粉を払うために戦ってただけだろが・・・。
ここにきて信じられないとかほざいてるが、さっさと逝ってよし。
巧関わらなきゃいいのに。初期に真理からずらかろうとした頃がなつかしいぜ。
最近イイコなのはさみしい。めっちゃスマイル見ると違うヤシにみえる(K太郎との絡みとか)。
ま、巧最後までがんがれ。おまえのことは好きだ。
>>734 言われてみれば、巧とロランはちょっと似てるかもな。
性格は全然違うけど、どうしようもない状況に立って人を守るためにカミングアウトして、
最後は違う民族との橋渡しとなる。
木場の「オルフェノクであることを受け入れて生きてきた」ってのは、
結局「オルフェノクであること」を免罪符にして種々の問題から逃げてきてるだけだよな。
10年分の覚悟を背負って戦う巧と、どこまで行っても甘ちゃんの木場じゃ、比べようがない。
>>736 馬に礼をいいたい。漏れの中で犬の株が上がった(w
乾と菊池が出会って、双方性格がだいぶ変わったような感じ
確かに。あんなに大声ではしゃぐたっくんは初めて見た
馬はなぁ…せめて千恵兄を自分で、と責任とってれば、あの台詞にもまだ重みはあったんだが。
「自分が殺した」と言えないのはしょうがないにしても、暴走した兄を止めるため、自ら手を下すという覚悟もないし。
ただ奇麗事ほざいて、薄っぺらいそれを裏切られたからって簡単に逃げるなよ。
歴代の主役仮面ライダーたちは、奇麗事を実現するその過程の罪をも受け入れる覚悟を持っていたぞ。
その点では、やっぱ仮面ライダー魂を受け継いでいるのはたっくんだわな。
741 :
名無しより愛をこめて:03/12/10 11:23 ID:xWsFqV8Y
もうすぐOA終わるわけだが、おまいらは乾巧=半田健人でよかったと思いますか?
役柄、演技、すべてにおいて。
自分はよかったぞ、半田で。
744 :
名無しより愛をこめて:03/12/10 17:29 ID:wIcgPXCB
>>741 某Pじゃないけど、彼以外の“乾 巧”は考えられない。
大袈裟かもしれないけど歴代のライダーもそのキャスト以外の人が声出すと、
どこか違和感あるようにファイズも巧以外が変身してるとどこか違和感がある。
琢磨ファイズとかちゃんと違和感を出しているのがイイ。
中の人の演じ分けですか。
巧は、もこみちじゃなくてホント良かった。
いつごろからか「イヌタク」ってあんまり呼ばれなくなったね。
自分も半田君以外にはないと思います。
写真集とDVDも買おうかな。
ただ前にも出たが、村上幸平演じる乾巧も見たいといえば見たいw
やっぱたっくんは半田じゃないと!(啓太郎調)
>747
戦うことが罪なら、俺が背負ってやる…って解釈でいいのかな?
また人を信じて執った行為が裏目に出てしまったわけだが
752 :
名無しより愛をこめて:03/12/12 00:17 ID:Q4h/149t
フォトブックックCDいいね!半田若い!!!ヤング!(死語
オフショット・・・、一番好きですな。本人に歌って欲しかったが。
そうとう上手そうだ彼は。
君達はゲットしましたか?
木場寄りになったせいでお馬鹿さんがうつった様な気がする。
>>754 映画公開のころよく広告を見たよ。
映画限定のグッズ扱いだったのかな。。
劇場版の公式サイトで売ってた気もする。
756 :
754:03/12/12 13:33 ID:lP2UR73x
>>755 ありがとうございました。
劇場版のパンフは売り切れで買えなかったんですよ。
パンフ買えてたら気がついたかも(涙)
巧の過去ってオルフェノクだったこと以外は永遠の謎になってしまうのだろうか。
せめて家族構成くらいは知りたいなあ……
井上だからこのへんもどうなるのか
>>757 白倉ライダーは基本的に過去をあまり語ろうとはしない傾向だから。
去年は小林だったけど、身の上話一切なかったでしょ。
結局最後は馬と戦うのかな…
先週だったか、警官隊に包囲された時、
馬がたっくんに「まさかキミが(警官隊を連れてきたのか)…!」って言ったの辛かった。
たっくん、今までさんざん疑われ人生で、
親しい相手も作らなかったのに。
お前まで言っちゃだめだろ〜(涙
760 :
名無しより愛をこめて:03/12/14 22:35 ID:1ovBXlo0
巧VS木場じゃないのか?
OPで巧オルフェ(チラッと)や木場オルがファイズに突っ込んでくシーン放映初回から写ってるし。
全く予想つかないんで何とも言えないが。
平成ライダー4作品の中で一番好きな主人公だ。
自己アピール下手でだいぶ損はしてると思うが、さりげなく気遣い屋な所は優しくて共感できる。
そういや真理&巧が傷心啓太郎に付き合ってるシーン、なんか切なかったけどよかった。
放映当初三人が初めて出会った頃の衣装だったはず(多分)。
あの頃に比べて凄く絆が強くなったなぁ。木場サイドはバラバラだが。
761 :
名無しより愛をこめて :03/12/14 22:45 ID:uAIFRanJ
OPにウルフは出てこないとおもうが
釣りか?
762 :
名無しより愛をこめて:03/12/14 22:48 ID:1ovBXlo0
一瞬グレーの姿が写ってるべ?全身じゃないがな。
釣りじゃないよ。
763 :
名無しより愛をこめて:03/12/14 22:54 ID:uAIFRanJ
できれば出るときの歌詞をキボンぬ
ごめん
木場が山羊が地下で開発中だったベルトを着けて変身しそーな展開ですね
766 :
名無しより愛をこめて:03/12/14 23:01 ID:uAIFRanJ
ナヌッ!?
どっちなんだーーーーーーーーーーーーーーーーーー(パソ殴
安心して布団に入れません
767 :
名無しより愛をこめて:03/12/14 23:04 ID:b6Ccdvnv
>>764 いや、でも本気で一瞬鱗の様なものに覆われたのが写る。
最初のファイズが写り、OPの歌に本格的に入る一歩手前。
>>767 だからそれはずいぶん前にバジンだって明らかになってるはず。
769 :
名無しより愛をこめて:03/12/14 23:40 ID:uAIFRanJ
バジンかYo…残念
ソンコレの曲いいね。「でも君は違うと言う、大切なことは今ここにあると」
ってとこが特に。
それにしてもなんで主人公って歌わないんだろうか…
たっくんの中の人は歌上手そうだけどね
元バンドマンでヴォーカルを担当し、上京の目的の一つも歌手になること(メインは京王ホテルを見ること)。
でも、山口百恵や尾崎紀世彦などの70〜80年代歌謡に心酔してる半田は、
「カバーとかじゃなく、王道の歌謡曲を実力で歌える歌手になりたい」と思い、
「ああいう歌を歌いこなすには、自分には経験が足りない」と歌手の前に役者の道に進むことを決意。
で、若手役者の登竜門になってるジュノソスーパーボーイに応募……
ってのが半田の芸能界入りの経緯だからな。
歌には自信もってそうなんだが、本当に何故主人公は歌わないんだろう。
それは半田君を応援したくなるなあ。
ここ数週の巧はテンション低いときの変身ポーズしか取っていないが、
恒例の「最終決戦の直前に決意を固める」
前段階なのだろうか。
京王ホテルがメインかよ!w
それにしても、初期はいい様に踊らされる巧、裏でニヤニヤな草加だったのに、
今じゃ草加の方が取り乱しまくり、逆に巧が冷静に事に対処してる
ってのは見てて何となく爽快ですなw
主人公とは成長するものなのさ
ついでに777ゲッツ
>>776 取り乱してるって程でもないだろうけど>草加
少なくとも44話での馬についての会話では巧の方が焦ってた
まあ初期と比べて大幅に成長したのは確かだけど
草加、好きだけどな。
きっと最後にはたっくんがお前の母親だ
じゃあ巧の母親は啓太郎だな。きっと。
781 :
名無しより愛をこめて:03/12/17 22:34 ID:u5+fOcV5
ヤギパパに助けられたの知らずに三原に問い掛けるシーン
「乾がか?」
ワロた。
やっぱり草加の母親は巧にケテーイ。
>>781 心の底では巧を意識してるのがわかるいいシーンだよね。
あれだな。草加も巧が本当にいいヤツってのがわかってんだろ。
けど、それ認めちゃうと「オルフェ狩りじゃー!(ダスマダー風)」ってのが心置きなくできなくなる
だもんで、必死に巧を認めようとはしないと頑張ってる。
つまり、反抗期のガキみたいなもんだな。
…やっぱたっくんが母親かw
>>783 乾は草加の精神的な父親のような気がしてきた
>>784 そう言われると草加の行動は反抗息子っぽいな。
母親(真理)に恋して父親を殺す(未遂だが)だと
まんまエディプスコンプレックスだ。
786 :
名無しより愛をこめて:03/12/18 01:03 ID:veIqD/u4
ちょっと聞きたい。
フォトブックCD乾巧に載ってたオフショット。
マスクしてファイズ&カイザって。
マスクドライダーファイズ&カイザって解釈でいいのか?
あの写真が一番好きだったりする。
787 :
名無しより愛をこめて:03/12/18 12:03 ID:i0Gd4T0G
>>785 その説明だと巧と周りの精神的な人間関係が
わかるけど、今のところ巧と木場の関係だけイマイチわかりにくいな
蓮と真司のような友というわけでもないし
シャドームーンと光太郎か?二人とも同じ怪人だし。巧と木場二人で
一人の人間の裏表というか、もしかしたら巧があっちの道を選んでたかも
しれないというか…
いや巧が木場になるとは思えないなあ
木場は意思が弱すぎ
ちょっと挫折するとすぐ考えを改めちゃうし
789 :
名無しより愛をこめて:03/12/18 12:17 ID:i0Gd4T0G
>>788 いや、なんつーか決してそうはならないだろうけど
たとえば巧にとっては真理や啓太郎がオルフェになって警察に
アボンされたら…とか
結局デビルマン化したのは木場の方だったが
それでもならん気がするなあ
そもそも木場は結花が死ななくてもあっち側にいきそうな感じだったし。
>>790 いや、真理やKが殺されたらやっぱり変わると思うよ。
ただし巧の場合は自分で破滅する方向にいくような気もするが。
>>791 自殺とかするのはわかるけど
木場みたいに人間皆殺しって方向には
そもそも真理もKも人間だから比較対象にならないと思うけど
>>792 いや、自分のレスは
>>789もふまえてのことね。
真理やKがオルフェだったとして…ってこと。
真理と啓太郎がオルフェで、人間に殺されたとして、
ものすごい怒るし悲しむだろうけど、
ここで人間を殺せば自分がされた事と同じ事をするようなものだと
たっくんなら気付くと思う。
真理と啓太郎が大切だったぶんだけ共存できるように頑張ると思う。
沢村と会った後、研究所に向かう時、「安心しろ、話を聞きに行くだけだ。
第一、俺1人で何が出来るんだ。」みたいな事を言ってたけど、たっくんが
ファイズかウルフになれば研究所を破壊できるんじゃないかと思ってしまった・・・
で、その研究所が破壊されたけど、まさか・・・たっくんの仕業にされないよね?
心配なんですけど。
たっくんは人間に絶望してファイズに変身しなくなることはあっても、
絶望→人間を皆殺し って方向にはいかないと思う
影山冴子いわく、「想像以上に芯が強い」らしいからな、巧は。
真理やKがオルフェノクだとして、人間に殺されるということがあったら、
どこか山にこもりそうな気がしないでもない。
どうも巧は仙人みたいなところが感じられるなあ。
それ分かる!でなければ職や家を渡り歩いたりしないもの。
敬語はそんなに使えないけどすごく礼儀正しく一線を置く男って雰囲気がある。
フィルターかかりすぎかも知れないけど…。
何となく、山奥で陶芸家や靴屋とかやってそうな気がするよ。そこに昔の巧を
知るヤシが来て
「ファイズギアです。頼れるのは乾さんしかいないんです」
「帰ってくれ。俺はもうファイズとして戦っていくことは出来ない…」
しかし、最後にはファイズになりそうな気がする
800 :
名無しより愛をこめて:03/12/19 08:01 ID:cJObrnjL
799どこかで見た話だと思ったら王位争奪戦のあとのキン肉マン?
>>800 劇場版555も靴屋やってました(記憶喪失だったんですが)。
802 :
名無しより愛をこめて:03/12/19 10:12 ID:I5llIFxc
>>800 俺は原作版ゲッターロボ蹴に後半出てきた竜馬かと思った。
どんなシチュエーションでも、ヒーローとして王道を選ぶか。
やっぱヒーローとしての魂は確実に持っているな。
まあ変身大好きな男の子って感じも初期にはあったし。
ならもちっとバジン活躍させてやれw
クリムゾンスマッシュの時に前中してるのって、犬だけだよね?
よくやるよなリミッター解除したのかよ?ってくらい
はりきりすぎ!(w
アメフトポーズの時なんかマスクの中を見たら目が狼なんだろうな。
( ゚∀゚)キラッ
って感じで(w
805 :
名無しより愛をこめて:03/12/19 14:23 ID:8nKk6jwk
ファイズの内部でたまにフサフサに戻って遊んでたりしてます
ここで叫ばせてくれ
犬のチンピラファイトが大好きだーーー!!!!!
>>806 犬は格ゲーにすると…
・ジャブがない
・ヤクザキックがある
・大振りフックの連続技がある
・タックルがある
・大味な投げ技(強引に掴んで遠くに歩おり投げる)
・全身モーションはただ歩く(コーディみたいに)
・挑発がお手々プラプラ
・登場時に 後 ろ か ら 斬 り か か る !
>>807 今は亡きセガのDQN対戦ゲーム
ラストブ○ンクスのキャラみたいだ
810 :
名無しより愛をこめて:03/12/19 16:57 ID:5wAEc+P0
ごめん、今さら聞くのも野暮かもしれないけど・・・・
オルフェである犬の沙耶あぼん時の「オルフェ全員ぶっ潰す」発言は自己否定の極みって事で分かる。
でも「オルフェにも人間の心が云々」「(木場に)関係ないだろ、オルフェのお前には」
発言は未だに言葉の真意が掴めない。誰か教えてプリーズ。
>>810 最初のはわからないけど「関係ないだろ。オルフェノクであるお前には」の
時は真理が蜘蛛が殴られて危篤の時だよな(その前に草加がファイズに変身して
馬を襲ったり、その前にたっくんを襲ったのが馬って言ってたり)。
巧は自分がオルフェノクでいつ暴走するかわからないと思っている。だから、
他のオルフェノクも含めて、オルフェ全体を信用できない状態になっている。
しかも、草加から「馬がファイズギアを奪った」と聞かされているし。
木場のことを信用できる人格者だと思っていたのに、オルフェノクであり
(しかも今までさんざん戦ってきたホースオルフェ)、その上ファイズギアを
奪ったかもしれないヤツが「園田さんの容態は?」とか言っても
「何言ってるんだよ。お前のその態度は演技なのか?」と思ってしまっても
仕方ない。その否定の態度がオルフェノクだからっていう種族に対する攻撃に
すりかわってしまったのかも
「人間の心」は鶴に初めて会った時。
「関係ないだろ」はぷにが澤田に殺られた話で、
馬が犬に「君のせいで園田さんが・・・」とか寝言ほざいた時です。
>>813 いくら自己否定しているっていっても、同族(人間と考えると、殺人。オルフェと
考えても、仲間殺し)「人間の心がある」ってあっさり言うところにちょっと
違和感があった…
前にも語られてたと思うけどね。前者が結花に助けられた後草加に言った台詞、後者が真理が
瀕死の時に木場に病院で言った台詞だろ?
当然個人的な解釈になるけど、前者は変身して人を殺すようなオルフェノクは当然人間性をすで
に失ってると思ってたんだろ。実際自分もそうなる事を恐れてたわけだし。けど、結花のように
人を殺してるけどまだ人間の優しさみたいなものが残ってる奴もいる。
となると、今まで単純に「見たくもない自分の姿」として殺して来たオルフェノクも同じ人間な
のか?と悩んだんだと思う。けど、よりによって相談したのが草加……この頃は本性明かす前だけど。
後者は木場に「園田さんが君のせいで〜」と言われた後だけど真理がオルフェノクによって傷つけ
られたんだから、オルフェノクであるお前に言う資格はない、ってとこだろう。けど、自分もオルフェ
ノクだから、自分にも何も言う資格はない、とも取れる。澤田の人間性信じて裏切られて「やはり
オルフェノクからは人間性が剥ぎ取られていくのか」とちょっと自暴自棄気味だったんじゃない?
これは質問とは関係ないけど、巧は草加が本性現してから、むしろ彼に対して心を開き始めた気が
する。
なんか親切な人がたくさんいるんだなぁ・・・・・。
皆さん、回答ありがとうございました。自分の中では納得できた気がします。
確かに犬スレ住人は親切かも
オルフェノクであるお前にはな
たっくんは自分も許せなかったんだと思う。
あの頃、同じ立場の馬に八つ当たりじゃないけど、
馬に攻撃する事で自分にも攻撃してたんだと思う。
馬に殴られまくってみたり。
同じ立場かもしれない馬に頼ってたんだと思う。
ケンカしまくって、でも電話して、馬にすがる気持ちだったんじゃないかな。
「木場…俺、どうしたらいい」は泣けた。
>>795 それ思った。すごい嫌な予感…たっくんまた疑われるのか?鬱
なんつーか、騎馬に対しては少し甘えてるのかもしれないとか思った。
乾と菊池って、結構共生している。2人が出会って、最初はお互い「ヤシはやなヤシだ」と思っていたが、和解すると双方性格がよくなった。
>>820 互いに良い方向に影響しあえる友人というのは貴重だと思う。
うん・・・・ホントに。
いきなりだけど、最初の頃「オルフェになると老化が抑制される」
なんて勝手に考えてた。んで巧が正体明かした時に、
「18歳って設定だけど、もしかして見た目は18だけど、実際もっと
生きてるんじゃないか?」と思ったりした。
そうすれば、あの「分からん」「どういうこった?」みたいな
おっさんぽい喋り方も、70年代歌唱曲好きなのも納得がいくw
あと、長く生きてる分だけ人の本心を見抜くのが上手いから、
>>815が言った様に優等生演じてる時の草加は好きになれなくて、
本性見せた後は「やっと本心見せてくれたか、んじゃ俺も」ってカンジで。
逆に本性丸出しwな真理や啓太郎はかなり早く馴染んでたし。
今まで人と関わらなかったのは、オルフェであると同時に、人の表裏を使い分けてる
面が嫌だったからなのではないか?「どいつもこいつも猫かぶりしやがって」って斜に構えて。
なんか妄想が過ぎるな・・・・馬鹿文章スマソ。
正直、しゃべり方が古いのは井上がおっさ(ry
823 :
名無しより愛をこめて:03/12/20 23:42 ID:clNoMnzl
草加の中の人は井上センセとよくお話してるそうだが、巧の中の人はどうだろ。
何か巧の見せ場があんまり無くて物足りないんだよね、好きなんだけどサ。
設定上では、どんな職についても3日ともたず辞めていくような
とんでもない社会不適応者。
しかし何を考えて500の職業経験者なんて設定つくったのかね。
本編に微塵も生かされてないし。
というかそもそも500種類も職業思いつかねえ。調べればあるんだろうけどさ。
例えばラーメン屋A店・B店・C店で働いても、職業は一つだろ?
インドのカーストなんかは、もの凄く細かく仕事が分類されてるとか昔聞いた記憶があるが。
今更な話ではあるがふと思ったのでスマソ。
555回目のプロポーズ
826 :
名無しより愛をこめて:03/12/21 12:33 ID:VljuWyVl
バッシャーで援軍に来たにもかかわらず
蹴っ飛ばされる巧…多少草に殺意が沸きますた
海堂さんを助けてたのヨカタよ「人からもオルフェノクからも恨まれるんだよ!」
と言われたので、もしかしたらはぐれオルフェノク同士
海堂と巧の共同戦線もありうるか?と妄想した
前は、木場と巧が同じ理想でタッグを組むのかとも思ったが、敵対する側に
まわってしまったし
827 :
名無しより愛をこめて:03/12/23 00:14 ID:d/nNG/5J
スパヒロでサンタしてたたっくんだが、菊池家に住み込む前はきっとクリスマスなんてやってないんじゃないかと。
クリスマスなんて縁遠い過去があるんじゃなかろうか。
彼は孤独な印象が強いので。
「幼い頃の事故でオルフェになった」って言ってたが・・・家族は知ってたのか?
知ってたとしたら、バケモノ扱いで家族クリスマスパーティーにも参加させてもらえなかったり・・・。
それとも「事故」で家族も死んで、親戚の家で肩身のせまい生活してたり。当然クリスマスの時なんて邪魔者扱い。
つか、「自分はバケモノだ」ってだけであんなに他人を避けるワケ無いだろ。孤独な幼少時代に決まってる。
・・・・ダメだ、書いてて鬱になってきた・・・・。
いや、前も書いたが、
・たっくんは帰ってくると必ず「ただいま」と言う。
・真理のお父さんの話の時「お前のとーちゃん社長なのか?」
と、とーちゃん?
・何やっても不器用
すべてお母さんがやってくれていたに違いない
などなど、愛されて大事にされて育った子供時代を過ごしたと思われ。
愛を知ってる子だからこそ、人を愛せる。
だから余計に家族が死んじゃった悲しみは相当なもんだったと思う。
そんで自分はオルフェノクになっちゃうし、木場みたいに仲間も居ないし。
辛かったろうな…。
頼むたっくん幸せになってくれ!!涙
関係ないが今我が家の灯油が切れた。
この寒空のもと灯油を入れに外に行かなきゃいけないわけだが、
たっくんのつらさに比べたら屁でもないぜ!
>>829 あんたも幸せになってくれ
灯油補充でぽっかぽか
結局、巧の家族は幼少時に死んだ(巧の言う「事故」かどうかは別として)って
解釈でいいのかな?
まあ現段階で不都合はないわな。
納得もできる流れだし、公式発表がされないならそれでいいんじゃないか?
照夫見て真理が「私達と同じ境遇だものね」と言った時「ああ、そうだな」って言ってた
しね。
まあ、平成ライダーの主人公は家族に死なれてる奴が殆どなんだけど。
という事は「親戚の家or孤児院に入れられ、そこでイジメ(犬の事だからやり返してただろうが)受けてた」
ってセンが妥当だろうか・・・・
犬の事故ってのも王を捜していた花形時代のSB社の陰謀だと思うんだよね。
で、犬も流星塾に拾われてもおかしくなかったんだが幸運にも拾われず
(塾生は同窓会で虐殺されたからね)野良犬タッくんになってしまった。
と解釈している。
>>834 いや、いじめられていたにしては(草加みたいな)ゆがみが少ない。
仮に家族が死んだ時に覚醒したならば、自分のせいだと思い込み、
自分から距離を置いていたんだろうと思う。
たしかに喧嘩は売られれば買っていただろうが、
あんまり喧嘩はしてないのかも。喧嘩したらその人を
傷つけてしまう事を考える、実は優しい奴だからな。たぶん。
・いじめられるまではいってない
・そうなる前に徹底的に距離をおく
こういった線はどうだろうか?
>・そうなる前に徹底的に距離をおく
消〜工房のガキ共はそん位でもイジメに発展するケースがあるからな・・・・・
まあ犬の性格だからイジメられてはいないと思う。イジメに遭うのはウジウジして、
やられてもやり返せない奴が殆どだから。やられたとすれば(犬自身が望んだ)「集団シカト」ぐらいだろ。
ちなみに俺、プチ(どころじゃないが)犬状態・・・・結構レベル高い進学校だからイジメられはしないが。
厨時代後半から人間不信ぎみ、普通に話せるのは部活のメンバーのみ
(教室と違って無理やりにでも会話する状況になったので、自然と仲良くなった)。
部活の面々も「俺等と話してるカンジでフツーに話しかけりゃいいんだよ」とは言うが、
とてもじゃないが無理だ・・・・・嗚呼、修学旅行とかどーしよ・・・・。
なんか人生相談レスになってしまった、スマソ。
838 :
名無しより愛をこめて:03/12/24 02:22 ID:u8kdHrfX
>>837 チミはヤングなのでその程度(の年齢)は適当に過ごしていいと思うぞ。
視野が狭いから自分の尺度で見てるだけだって。
自分同じ歳の頃はそう言われて頭きてたが、結局さらけ出して自分はナンボで今に至る。
自意識過剰なんだと当時は気がつかなった自分。まぁ無理して過ごすのも人生。
ガンガレ。
839 :
名無しより愛をこめて:03/12/24 02:26 ID:b6ygOKmH
悩みを打ち明けられる友達がいるだけでもいいんじゃない。
部活だろうがなんだろうが。
部活のメンバーに同じクラスの人はいないの?
>>837 そんな藻前は先月号ジュノソのたっくんの中の人のページを読め。
同じような悩みに答えてくれてるぞ。
841 :
837:03/12/24 13:00 ID:z3Zn4H9H
>>838-84 禿しくスレ違いにつき、スルー覚悟で書き込んだのだが、レスしてくれる人達がいるとは・・・・
ホントにありがとうございます。
「自分は自意識過剰だ」っていうのは頭では理解してるんですけどね。
でも行動に移せない以上、実は理解していないんでしょうけど。そんな自分に鬱・・・・。
まあ、頑張るといっても何を頑張っていいか分からないので、「なるようになる」事を願っています。
ちなみになんの偶然か、クラスに部活仲間は一人もいないッス。
スレ違いなカキコスマソ。
では、何事もなかったかの様に犬話ドゾー
842 :
837:03/12/24 13:02 ID:z3Zn4H9H
844 :
名無しより愛をこめて:03/12/24 22:13 ID:ppkpVnGA
平成でも龍騎の真司だけは一切家族のことは無かったな。
でもたっくんのちんぴらファイトはケンカ慣れのソレだろうな。
>>844 無かったな。
>>845 たっくんの戦い方をみていると、羽交い絞めにされても、真正面の奴に蹴り→後ろに頭突き
→向かってきた奴にたっくんフックとかやってそうだ(w
>>844 真司はむしろ、語る必要がなかったんじゃないかな。
偶然(ある種必然とはいえ)戦いに紛れ込んだ(良い意味での)馬鹿ってことで。
きっと家族構成は、極々一般的。親兄弟みんな平凡な生活してると思う。
>>845-846 やっぱ喧嘩売られれば、律儀に買ってたんだろうな。
本人は無駄な喧嘩するつもりはなくても、あの性格だから売られることは多かったんだろ。
バイト先で濡れ衣着せられたこともあったし。
虐めや喧嘩なら、自分が受ける分には我慢する(反撃はしても)。
しかし、それで世話になった人に迷惑をかけるのは避けたいって感じだろう。
今もそうだが、この分だと過去にも浮いた話はなさそうだ。
周りは色々あったのに、一人カヤの外で可哀相だな。
てっきり釣りバカ娘が元カノだと思ってたのに。
>>846 喧嘩慣れはしてるだろうけど、複数相手に勝てるほど強かったかは疑問。
草加(武術経験者)にも一撃も加えられずに負けてたし。
個人的に、タイマンだったら律儀に買ってたのだろうが、相手が複数だった場合
目の前の香具師を顔面フックで鎮める→道が開いた瞬間にダッシュ逃亡
毎日の様にこれの繰り返しをしていたと思う。
無駄に体力使いたくないだろうし。
つか、500の職業を転々としているのは「そこの人間と衝突して、これ以上衝突したくなかった」からだと思う。
ずっとそこに居れば何度でも衝突してしまうから・・・・決して社会不適応者だからではないと思う。
この分だと小、中学時代は(望まぬ)喧嘩三昧だったろうが、高校はすぐ中退したんじゃないだろうか?
いや、高校卒業したっつう設定じゃ、とても500職も経験できんだろw
850 :
846:03/12/25 12:33 ID:8hEEgIPn
>>849 やっぱとりあえず、フックだよな、たっくんは(w
めちゃくちゃ強くはないだろうね。ふくろにされれば限界もあるだろうし。
でもその中で戦闘センスは磨かれたはず。
でも、たっくんの戦い方って、1体1の時はきわどい闘い方してる。
見切ってかわしてたっくんフック、たっくんボディだもんな…
ガードよりも、かわす重視だよね?
まあ中の人の実力では草加には劣るだろうな
>>851 「趣味:キックボクシング」だからな。まあ本格的にやってる訳ではないと思うが。
>>850 「かったりぃな・・・」とでもいいたげな避け方(つか戦闘スタイル自体そうだが)がいいんだよな。
犬は別に喧嘩好きな訳じゃないし、むしろそんな疲れる事やりたくなかっただろうしな。
戦い方に犬の本心が滲み出てると言ってもいいと思う。
しかし相手もこんな戦い方されて、さぞ頭に血がのぼっただろうなw
>>851 中の人の実力としてはウルフオルフェノクなので、申し分はないと思うのですが…
上の上にもなると人間対でも力を使えるらしいので。
禿が入ってました。
ライダーになったらオルフェかどうかはあんまり関係無いと思うが
実際巧は草加に勝ったことないし
同じファイズでも巧は馬と互角、草加は勝利だしね
生身でも多少身体能力が上がっても合気でぶん投げられそう
雑誌では草加の方が技量は上みたいにかかれてる
特に剣の腕、射撃の腕、キックの精度とか
反応なら巧かなあ?
まあ総合的にはやっぱ草加じゃない?
最弱ベルトのカイザで頑張れるのも彼の実力だろうし。
>>854 いや、まぁたしかに…
実際、上級オルフェでもライダーの力を引き出せるかが鍵だしね。
>>855 カイザが最弱かって言われると、つい反応してしまうが(w
通常ファイズの方が弱いでしょう?それでも通常ファイズのままでも
たっくんはがんばっている時もあったよ?
だいたい、カイザのほうがパワーが上だし、いっつも剣使えるし。
灰になって死ななきゃカイザが一番融通が利く気がするのは漏れだけですか。
もちろん、アクセルはなしって考えての話ですが。
劇中の印象ではカイザだから勝ったというより、草加だから勝ったという印象が強い漏れ。
草加は、馬にもファイズで勝ってるし。
>>857 「死ななければ」とか「アクセルはなしで」とかいう考え方ってどうかなぁ。
灰化・追加機能はそれぞれカイザ・ファイズの最大の特徴とも言えるのに。
そう考えると映画版たっくんは強すぎだよなぁ
860 :
名無しより愛をこめて:03/12/25 17:52 ID:WccF+hPE
861 :
名無しより愛をこめて:03/12/25 17:57 ID:WccF+hPE
>>859 つか映画のたっくんは戦う事に全く迷いのない
ヒーローっぽい強さだと思う
たっくんの場合、ルール無用の戦いが得意なんじゃないかと思う。
スポーツみたいな戦いは苦手なんじゃないだろうか。
草加にはまだ勝った事はないけど、一度「母親になってくれる」事件の
ときは草加のパンチを見切ったように受け止めていたから、
弱いわけではない、と思いたい。
>>863 あの時の草加は動揺しまくりだからそのへんを差し引かないといけない
>>864 草加と戦った時は全部が全部迷っている時だと思うのですが。
ちょこっと思ったんだが、映画でたっくんは救世主扱いされることを
表面的には拒んでいたようだったけど、実はまんざらでもなかったんじゃないか?
少なくとも真理やKとかから期待をされて、嫌がっているようには見えなかったね。
映画版のタイトルは「新世紀ライダー伝説ウルフの拳」とかのほうがよかったかも
555「お前はもう・・・死んでいる!」
ライオ「な・・・なにいって・・ひでぶっ!!」
>>867 オーガの最期を見届けて
「木場勇治、お前もまさしく強敵(とも)だった!」
869 :
名無しより愛をこめて:03/12/25 23:19 ID:59B91nzM
巧→守る者
雅人→戦う者
という設定ときいたが。
>>865 あのときの草加は園田に振られて思いっきり動揺していた。
>>870 たっくん、あそこで10秒のやつで殺していれば…(w
まあ草加に勝てないのもある意味たっくんらしい
>>871 草加龍人態に反応できてたから
あるいはアクセルに反撃できるかも
一番動きの遅いカイザであの反応はやはり高スペックだよ草加。
悪い事は言わないから三原からデルタ奪ってなった方がいいよ(w
>>872 しかしまぁ、低スペックながらもお気に入りのカイザで戦うところも草加のいいとこだからね。
…ていうか、おまいが「草加龍人態」なんて書き方するから一瞬ものすごいスピードで駆け寄ってくる
ゾンビ顔の草加を想像してしまって禿ワラタ
>>869 平成ライダー主人公は、皆そんな感じだな<守る者
五代も翔一も真司も。ちょっと自己犠牲っぽいところがあるというか
巧は特にそれが顕著だなあ。一見チンピラ系なのに中身は聖人的というか
実は五代と一番近いかも。勝手な主観だが…
最初は本当にチンピラだったよ
成長したって事。
真司なんかとはまた違う
>>875 態度はDQNでも、最初から本質はあんな感じつーか
自分が他人を裏切るのが怖いとか、とってもいない金を返したりとか
単なるチンピラにしては周りに甘すぎるというか自己否定がすぎるつーか。
でも確かに成長したとは思う
フェッシングに負けて草加に殴りかかった時は本気でただのチンピラだった
879 :
名無しより愛をこめて:03/12/26 12:20 ID:eSufdv9c
馬の車を車上荒らしした時も、
自分から言い出しといて、真理がその気になったら
本気なのかみたいな態度を取っていたし、
基本的に昔から根はいい人で悪ぶっているだけだと思う。
車上荒らしはなぁ。決して肯定できないけど、真理の為にやったんだろうし。
金が無いとかが理由では絶対やら無いだろ。
きっと最初の草加戦はたっくんも「ムキになるのもかっこわりいからお尻ペンペンで済ませてやるか」と手加減してたんだよ
>>881 いや不意打ち足払いまでしてたから本気だろ。
マジで悔しかったと思われw
そういう達観してるようで青いところが好印象。
じじむさい所と青臭いところがたっくんの魅力です
最近はもうちょっと反抗してくれとは思う
葦原なんて後半になっても氷川君にパンチかましてたんだからw
あそこまでアウトローにもなりきれないのかな。10代だし
たっくんは平成ライダーの主人公で一番賢そうに見える。
賢そう、と言われると微妙だが。
他の三人のほうがバカっぽく見えるのは同意。
単にバカっぽく書かれて&演出されているだけだとは思うが。
巧の一人称で語られるファイズの物語というのも見てみたいなあ
「その時俺は…
…いや、いい。なんでもない。
おれのせいだ。それでいいだろ。」
という文が延々続く
なんでも一人で抱え込んでしまうのがもどかしいとこ
草加の一人称日記とかあったら嫌だな。
「乾巧に不意打ちを仕掛けて、ファイズのベルトを奪った。そのベルトを装着し、
あの善人面した木場を襲った。木場をやったところで乾のヤツが駆けつけて
きたので、木場が襲ったことにしてやった。乾が僕の話を信じたかわからないが、
微妙な表情をしていたから、多分半信半疑くらいにはなっているだろう。
全くいい気味だ」
心 が 腐 っ て い き そ う
890 :
名無しより愛をこめて:03/12/27 01:01 ID:Tw2N58x2
平成ライダーで一番ハマッタのは(感情移入したのは)巧、かなぁ・・。
だって、いたらイイなァ的なキャラっていたけど、ありだなって思えるキャラは巧しか思えん。
でも実際現実にはいないキャラではあるんだが。
平成ライダーの中では一番背負うものがでか過ぎる気はする。
殺人的に細過ぎる体に似合わないがな(生巧見た事あるが、激細い!!!ってか身体薄い!!!)。
撮影終わってるらしいが、最後はどうなるのか期待大(自分だけ?)。
>887
>889
両方ともワロタ。
892 :
名無しより愛をこめて:03/12/27 10:56 ID:AhXjz8+I
なんとなく映画の靴屋に最近近づいてきたような気がする。
本来はあーいう性格なのかも
話の流れからしてオルフェである犬は最後に死ぬような気がするがな。
主人公=怪人とした555は最後も掟破りの主人公ライダーの死亡で
終わりそうな予感が・・・。
>>893 > 掟破りの主人公ライダーの死亡
BLACKを抜きにしても、その掟は去年とっくに破ってるからなあ(一応別世界で生き返ったが)。
2年連続同じことはしないだろ。
895 :
名無しより愛をこめて:03/12/27 14:24 ID:FItluhsf
ヒロイン殺しの挙句、親友(木場)とぶつかってホモって終了のデビルマンパターン。
大ボスは倒したものの、結局世界はとんでもないことになっちまったが「それでも僕らは生きていけるさ!」っと開き直るFFシリーズパターン
誰も死なず主人公の自己犠牲で解決。みんな改心する週間少年ジャンプ的パターン。
ぱっと思いつくのはこのくらいか。
>>892 啓太郎と絡んではしゃいでる(?)時のたっくんが
一番素のたっくんぽい
ラストが主人公死亡オチだったり周りがほとんど死亡ENDでも
某テクノライズのイチセみたいにせめて笑顔で安らかに逝って欲しい
とはいいつつ葦原・五代オチ(また放浪)か、人知れずたった一人で
戦いつづけるオチが有力かとは思う。
どっちにせよ完全なハッピーエンドは無さそう
>>884 最近は凄く賢そうだが初期はただのDQN
草加止めるのに後ろから斬りかかったりしたのはもう(w
>>897 いくら昔のよしみか知らないが、たっくんが口篭もっているのを悪いふうに
解釈する真理にちょっとムカツキました
真理は全編通じてキチガイ
9、0、0、Enter・・・
仮面ライダークゼロオーをよろしく
「人間とオルフェノクが共存していく世界をつくりたい」なんて夢の
実現を目指すようになったら、
オルフェノクをまとめる立場になるのかな。
巧がリーダーって、想像がつかないのだが
>>901 なんか「ブラッディロア」(格ゲー)のユーゴみたいだ。狼だし。
分からない人スマソ。
秘伝絶 天 狼 抜 刀 牙!!
馬と破談しました
巧可哀相。やっとできた同族の友達だったのに…。
オルフェノクの会がつくれません…
馬 絶好状態
鶴 死別
蛇 知り合いかもしれないけど、友達じゃない
店長 ?
オルフェの友達いないなあ
人間の友達に恵まれてるからいいじゃないか。
それにたっくん自身「人間として生きる」って宣言してるし。
暗黒騎士ガウザーは、本当は人間になりたかった怪人だったとか。
(シャンゼリオンメモリアル・井上談)
乾巧も「人間として生きる」とはいったものの、いくら人の側に立とうが
彼が同族殺しのオルフェノクである事に変わりはないのだ。
よし!いっぺんも使った事ないであろう使徒再生で友達を作るんだ!
ごめん冗談
>>909 恵まれてるっつーても、真理と啓太郎位しかいないよ‥
真理なんて二回も死んで生き返ってて、普通の人間じゃないし。
真理は草加と同じ半オルフェ
人間はKだけ
真理はあっさり「私たち終わりかもね」と言った前歴があるし、やっぱり
一番の友だちはKだな
震えつつも巧にお弁当差し出した啓太郎にはジーンときた
結花を抱きしめた時も思ったが啓太郎は、オルフェノクに
人間の温もりを教えてくれるファイズにおけるミコリン様だ
乾って辞書で調べたら「神」とか「王」とかの意味があった。
そこまで考えた名前かどうかはわからないけど、ちょっと気になる
917 :
名無しより愛をこめて:03/12/31 20:45 ID:zgzKKaq8
たっくん今年一年ご苦労さん。
今までに無いキャラが気に入って仮面ライダーにハマッタ自分。
555の影響で平成ライダー全部観たが、主人公は巧がダントツ好きだ。
人に心を開けないとこなんか切ない。
おやっさん的キャラがいないかわりにそれぞれのキャラが若いなりにつたない考えで答えをだそうとしてるのもいい。
それが間違ってたとしても、いろんな解釈の正義があるのかもしれないと感じマスタ。
もどかしい感じがするのもワクワクして楽しい。自分はまんまと井上の策に嵌った糞人間かもしれんが、555のおかげで大変愉快な一年送れたYO!
残り数話だが最終回楽しみだ。
とりあえず、たっくん楽しい一年ありがとね。
今日の正午ぐらいのテレ朝の番組にたっくんが出演してた・・・・・・らしいぜ。
「555」には、有終の美を飾って欲しいな・・・楽しい一年をありがとう!
919 :
名無しより愛をこめて:04/01/01 00:35 ID:8UVRwilj
あけおめたっくん!
今年もよろ!
920 :
名無しより愛をこめて:04/01/01 01:39 ID:4FbrX5NO
Φ∧ミ∧ あけまして
∩゚Д゚,ミ おめでとう
ミヾ ⊃
ミ[ ]ミ
∪∪
921 :
名無しより愛をこめて:04/01/01 01:41 ID:4FbrX5NO
Φ∧ミ∧ あけまして
∩゚Д゚,ミ おめでとう
ミヾ ⊃
ミ[ ]ミ
∪∪
ずれた
ごめんね
少々早いけど新スレは
【ファイズ】乾巧について語れvol.2 【ウルフェノク】
などどうだろうか
しかし新スレが立つ前に番組が終了しておりかねない罠
もし終了後に立てることになったら
【スタンディングバーイ】乾巧について語れvol.2 【コンプリート】
か? スレタイ長すぎってなるかな
【猫舌】(ry)【救世主】
とかどうよ
【555】(ry)【フッサー】
とかキボンヌ
ならばいっそ
【カシャッ】(ry)【フサフサ】
が
930 :
名無しより愛をこめて:04/01/04 14:51 ID:sNHyVgso
本日店話
大阪ドームでトーク見てるけど、こっちに書いていいのかな?
今日は巧と草加。
冒頭の草加と三原登場は園田が電話で呼んだんだろうな
ってか、主人公目立たねえな(w
934 :
名無しより愛をこめて:04/01/04 18:30 ID:Tq3b1gnc
935 :
名無しより愛をこめて:04/01/04 19:22 ID:UK6Ytncu
今日の話からすると、オルフェ化ってのは急激な進化で肉体がついてけないってことなんで、
たっくんも最終回で灰になるんだろうか?
555に変身は頻繁にオルフェの力を使ってるのと同じっぽいし崩壊を加速するんでは?
「555の力によって人間として戦ってきたたっくんは、オルフェノクとして死んだ後、
555ベルトの不思議な力で人間としてよみがえることができましたとさ。めでたし、めでたし」
みたいな最終回だったら俺は喜ぶべきだろうか・・・
>>935 今日花形さんが言ってた事からすると、草加はオルフェノクの記号を埋め込まれてそれに
順応してたけど、徐々にそれが薄れて行き変身に耐えられなくなった、との事。
つまり、これまで灰になってた西田君とかと同じレベルにまで落ちたって事だから純粋な
オルフェノクである巧は事情が違うと思う。
>>937 なんかその辺を見ていて、
変身したから記号が消えてきたんではなく、
時間的に消えて言ったように感じた。
ベルトはオルフェパワーを吸い取っているということかもね。
元々オルフェは種族全体が失敗作っぽいところがあるみたいけど、澤田の場合は
天然オルフェ(非実験作オルフェ)よりオルフェの記号は少なかったのかな?
変身できるけど、完全なオルフェじゃないから体が自壊したとか?
>>939 そもそも、なぜオルフェノクしかライダーに変身「しない方がよい」のかが
気になる。デルタは普通の人でも変身できるのだから(この際、流星塾生だからというのは抜きにして)。
・オルフェノクの構造と似ている(=オルフェノクこそが使いこなせる。でも、普通の人でも頑張れば何とか使える。)
・フォトンストリームに耐えられない ← ストリームが強いデルタでさえ普通の人に変身できるので、関係なさそう。
・オルフェノクのパワーを必要とする ← 草加は記号を植えられただけで、力を持つかわからんが、使えたので関係なさそう。
北崎と三原を比べると、オルフェのパワーがあった方が強いのかもしれんが…。
なんだか、オルフェノクのパワーを吸収しているような気はしない。
というのを犬に強引につなげると、犬はオルフェノクだから、上記の条件が仮にそうだったとしても。
ファイズギアを使いこなすには申し分ないと思う。だけどもし、変身すること自体がオルフェのパワーを
必要とするなら…
最終回で灰化しちゃいそうな気がして心配だ…。
最終回で王をぬっ殺した際に、王を守るという目的がなくなった3本のベルトは装着者もろとも灰化したりしてな…。
942 :
931:04/01/05 00:04 ID:WcTE6T9C
携帯なんで、少しだけ。
巧への最初の質問は五歳の無邪気なお子様の
「巧と真理はちゅーしたの?」というものだった…。
困惑しながらの巧の答えは「しません。いや、せえへん」
草加から巧は真理が好きなのかと問われ、
妹みたいに思ってると言ってた。
「優里亜のファンも安心して下さい」だそうだ。
草加の中の人は相当緊張してたみたいだが、巧は至極落ち着いてた。
八歳だか年上の草加に、関西人らしくちょこちょこツッコんでた。
プレッシャーに強い質なのかな。
943 :
名無しより愛をこめて:04/01/05 00:10 ID:JQFXehuV
先日の三井の時にちっさいおんなのこに
「たっくん好きです!結婚して下さい!」
プロポーズされてた、らしいぜ。
王を倒したら全てのオルフェノクが完全に人間に戻ったりしてな。
945 :
名無しより愛をこめて:04/01/05 01:13 ID:/Ui65ypr
946 :
名無しより愛をこめて:04/01/05 07:31 ID:qp/ntSwD
兵庫出身、らしいぜ
犬が社長になったら花形の思惑通りになったんだがな。
948 :
名無しより愛をこめて:04/01/05 11:44 ID:k9toeX2y
花形は巧のことどう見てたのかね。
こいつ影薄くなった
そうかもしれないけど。今日の「草加!待ってろよ、草加!」
には感動した。
巧の事を知らなかったのが花形の最大の痛恨事だな
巧の方が断然「芯」の強い子だったのにね…。
でも、木場を知っているくらいだから犬のことを知っていてもよいのにね?
でも、花形が巧を選んだとすると「滅びるために子供を殺せ」ってなるから、どっちみち
駄目だったと思うよ。何だかんだ言っても花形さんも目的のためなら手段は選ばないタイプ
だから
スマートブレインの技術で上の上のオルフェノクを自分の都合のいいように
記憶改ざんとかして、傀儡にしたら良かったんじゃないか?<花形
例えば、馬や狼あたり
最終回で巧が神みたいになるらしいね
>>950 キャラが完成されちゃったからなぁ・・・・仕方ないよ。
馬の歪みっぷりがやたら目立ってるのもそれに拍車かけてる
子供時代憧れたライダーはという質問に、
メルマガ通り「自分の頃はノリダーが」と言った草加に
「もっと気を利かせた事言わないと」とダメ出しした巧の答えは
「アマゾンとV3」…どっちも今の子は知らんぞ。
>>959 半田、「ライダー見たこと無い」と言ってたはずなんだが……。
嘘八百のリップサービスか、実際に見て勉強したのか、はてさて。
961 :
959:04/01/06 13:08 ID:Y9WLec0X
>>960 「リアルでは見てなかったけど、好きなのは」とか何とか
一応前置きしてたように思う。後で少しは見たんじゃないかな。
記録してる訳じゃないんでうろ覚えでスマン
最初「けん こう」って読んだ奴は俺だけか
「かんこう」って読んだ
劇場版じゃ救世主でTVじゃ神様ですか。
犬の人も大変ですな
犬だの猫だの狼だの
どれが一番巧っぽいかね?
今週もテンション低いときの変身ポーズだった……
がむばれたっくん!
気合出せたっくん!
どれかっつーと犬かなあ。
人に嫌な事されて寄りつかなくなった犬。
でも、根気よく餌やってたら、しっぽ降るようになってきた犬。
最近は「寒そうだから」と用意してやった毛布の上に座ってるのもよく見かけます
って感じだ。
猫は草じゃないか? 捨て猫を拾ってきたけど、人間への不信感を拭いきれずに
イマイチなついてくれない猫
確かに。<草猫
死ぬときちょっと隠れ気味だったしな…
なんでふらふらと人から見えないところに行ったんだろう。
見られたくなかったのかな。
でも、個人的には真理に見つけて欲しかった。
悲しすぎる。
ベルトを探してた&形勢不利なので隠れた
の2つが混じってどっちつかずになったんじゃないかと・・・
来週でたっくん観れなくなると思うと悲しい 。・゚・(ノД`)・゚・。
974 :
名無しより愛をこめて:04/01/13 23:04 ID:bH5VMDgo
このスレ終わる前に消えそなスレ。
巧人気無いのかな。メッチャ好きなのにな。つか、今まで以上に出てこない位強烈なキャラだったぞ今回は
。俺的にはな!
綺麗事言わないとことか。
他のキャラが強いのか・・・?それとも・・・
>>974 照夫がオルフェノクの王だという話を、直也には知らせてもよかったと思うぞ>巧。ほかに相談に乗ってくれそうなヤシはこの世にいないし
TVでやってたスカパーの番組予告で、『スクールウォーズ2』のシーンが流れてたわけだが
まじにたっくんが出てる!と思っちまったよ
若かりし頃の保坂尚輝見て…
>>974 >巧人気無いのかな。メッチャ好きなのにな。つか、今まで以上に出てこない位強烈なキャラだったぞ今回は
。俺的にはな!
少なくとも凌駕に比べればまだ人気あるほうだと思うぞ。
978 :
名無しより愛をこめて:04/01/17 13:27 ID:UmfBJjFv
保全
979 :
名無しより愛をこめて:04/01/17 13:35 ID:aRXkjnjL
結局犬が何者だったのかは語られることなく終わるのかな。
出生不明なほうがチビっ子的には感情移入しやすいのか?
やっぱ最後には灰になるのかなぁ・・・
981 :
名無しより愛をこめて:04/01/17 21:06 ID:b0kXy2jL
明日でお終いなんだね。
不機嫌な顔とか口の悪さとか頑張るとことかかなり好きだったぜ。
明日は華々しく散るのかな・・・。
終わるのは悲しいけど巧に逢えて良かったよ。
マジで今までで一番好きなキャラだった。
今だから言うが、正直初期のDQNな巧の方が好きでした。
今の人格者な巧も好きだけど。
983 :
名無しより愛をこめて:04/01/17 21:42 ID:FLiLL0lR
巧に長い台詞やひとりごとは似合わない
最初見たときは555は群像劇と謳っているがこの人の一人舞台
だなと思った。紋次郎みたいに関わりたくないのに関わってしまう
どこか投げやりな態度が実に魅力的だった。
ただ草加が登場して活躍し出してからはこの人も草加に喰われた印象が
あるね。
>>984 啓太郎と逸郎タンをわるれるな。修二もわるれるな
第何話か忘れたけど、
最初にぱっと観た時は彼の行動原理がわからなくて
いまいち共感できなかった。
ちゃらんぽらんとした男のようでいて
怪人を見ると変身して倒そうとするのは
ただの格闘好き?とか。
とりあえず、死ななくてよかったな。
988 :
名無しより愛をこめて:04/01/18 09:37 ID:ykUNH30z
ありがとうたっくん
かこよかったよ
たっくんは死なないよ。
990 :
名無しより愛をこめて:04/01/18 09:50 ID:9DGoHTOf
たっくん生きてた、いかった。ウルフも観れたし。
最終話としてはかなり微妙だったけど、楽しかったよ555。
一年間モツカレ〜。
すげぇ好きキャラだった。
991 :
名無しより愛をこめて:04/01/18 09:57 ID:khvc/iwb
しねぇえええええええ”!!!
1000
993 :
名無しより愛をこめて:04/01/18 10:05 ID:YdmybeJC
あのあとたっくんは二度と目を開けなかった
にイピョーウ
1000get-
995 :
名無しより愛をこめて:04/01/18 10:09 ID:3PdD47zO
そのまま燃え尽きて真っ白い灰になるのさ・・・
996 :
名無しより愛をこめて:04/01/18 10:10 ID:FW0AjAnl
>>993 今までの実績からして(シャンゼの時、アギトの時)、井上に
イベントとかで、「最終回後どうなるんですか?」と尋ねると
>>993のような答えが返ってくるのは必定だな。
997 :
名無しより愛をこめて:04/01/18 10:10 ID:VQF4bdOn
夢を見つけますた
今だ!999ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
最終回を見て素体君でたっくんフィギアを自作しようと思いました丸
線
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。