「ウルトラマンタロウ」をもう一度語ろう。3

このエントリーをはてなブックマークに追加
936名無しより愛をこめて:04/02/29 19:05 ID:tzV4wrOq
アトラク用にしても、再造形の際にオリジナルのデザイン画が再利用されているとは考えにくい。
過去のオリジナルのスチール写真を使っているというのも ベムスターのカラーリングからは考えにくい。

下手すりゃ ブルマアクのソフビを基に造形しているかもしれないと思う。
937ゼー ◆zubatle7vs :04/02/29 21:09 ID:adUVJlBK
実際は再生・改造怪獣たちが初代とそっくりだと商品が作れないからなんだうな。
938名無しより愛をこめて:04/02/29 21:15 ID:tzV4wrOq
それは無い。 二代目や再生怪獣が商品化されたためしは このころは無い。
939名無しより愛をこめて:04/02/29 21:26 ID:8KQIlIp9
着メロ
http://melkul.jp/
940名無しより愛をこめて:04/02/29 21:29 ID:/VP86u+c
二代目ゼットンのミニソフビならあったよ、意識して二代目だしたんじゃないとは思うが
941名無しより愛をこめて:04/02/29 21:30 ID:tzV4wrOq
タロウの中期以降は タロウ怪獣のソフビは出てないのよ。
942名無しより愛をこめて:04/02/29 21:44 ID:gqX3wAol
>>935
あれ、改造巨大ヤプールもアトラクじゃなかったか?

>>941
リアルタイム世代の方ですか?
よかったらもう少し詳しくキボン。
それはオイルショックの影響とかですか?
943941:04/02/29 22:54 ID:pJ5e3jnx
>>942
リアルタイム世代だけど、ソフビのラインナップなんか ホビー系雑誌にいくらでも載っているよ。

帰ってきたウルトラマンは かなり後期までの怪獣が出ているけど、ブルマアクがミラーマンで
怪獣ソフビの発注&在庫調整に失敗して、エースでも超獣ソフビの売上が伸びなかったのか 
ミラーマンもエースも登場怪獣のソフビは初期のキャラだけ。
タロウもレオも初期の怪獣のみがソフビ化されているだけで 中盤以降は むしろ過去の在庫
の処分や 再販を狙っていたのかもしれないね。

帰ってきた、エース、ミラーマンのソフビの話は、ブルマアクを取り扱った書籍の受け売りね。
念のため。
944名無しより愛をこめて:04/03/01 00:24 ID:G/LuBlJl
タロウって、何回ぐらいカラータイマーなったんだ?ゴンゴロス、エレジア、バードンソンくらいか?
945名無しより愛をこめて:04/03/01 00:30 ID:VJU8fip8
アストロモンスのときからカラータイマーなってなかった?

ストリウム光線うった時はほとんど赤くなってたような・・・。
946名無しより愛をこめて:04/03/01 14:47 ID:y3YLXcK3
「タロウ」の悪いところはみんな「オイルショック」のせいにするヤシがいるが

あの凄いミニチュアワークや凄い光学合成にはオイルショックの影響が及ばなかったのか?
947名無しより愛をこめて:04/03/01 16:50 ID:ZJmmDLzp
>>946
実際に、着ぐるみの材料ほど石油暴騰の影響受けてないもの。
948名無しより愛をこめて:04/03/01 17:11 ID:f9z8P+kC
タロウによく使われてた人形のミニチュアは円谷英二が見たら怒りそうだな。
949名無しより愛をこめて:04/03/01 18:14 ID:m0DaLkyY
石油原価の高騰をきっかけに 物価が上昇したのと、石油製品を中心とした商品の
一部に品薄のものが出てきたんだよ。
電力供給も先々のことを考えて抑える方向で動いたし、実際 テレビの放送は24時
を越さないようにしているはず。

石油原価の高騰を受けていないモノは無かったんじゃない?

ただ、ミニチュアは過去の作り置きもあるから、影響は少なかっただろうね。
新規で壊し用の石膏のビルとかは 影響受けているだろうけど、タロウでは、省力化が
試みられているのか、確か リンドンの回あたりの壊し用のビルは 発砲スチロールで
作られていたのもあったと記憶している。爆発するとき 軟質な素材特有の歪んでから
破裂していたビルがあったと記憶している。
950名無しより愛をこめて:04/03/01 23:46 ID:6FiCGAyJ
>>943
サンクス。
ホビー雑誌とかで、帰マンはワリと終盤の怪獣まで載ってるのに…エースやタロウは初期の怪獣しか載ってない…
と思ってたんだけど、ちがったんですね。ホントに出てなかったんだ。
>ブルマアクがミラーマンで…ってのは初めて知りました。

>>949
終盤になると町破壊シーンはバンクが目立ってきたね。
最終回のコンビナート破壊には改造ヤプール編の流用が多くて、チラッと改造ベムスターも写ってるし。
951名無しより愛をこめて:04/03/02 12:56 ID:qPcow/M0
スレ違いだがビー玉ならべてウルトラの星はないよな。
952名無しより愛をこめて:04/03/02 19:01 ID:YdxFumNV
石油シヨックになるるまでは ほんとイケイケドンドンみたいなとこあったからね。
もちろん、公害問題とかが表面化してはいたけど、なにしろあの日本列島改造論の田中角栄が
総理だった時代だからね。
実際、田中から総理が替わったら 都市破壊のシーンは減らすようにお達しがあったらしいし。
コレは マジンガーZからグレートマジンガーに代替わりした時とほぼ同時期に総理が替わって
局や周囲から藤川桂介が言われたって話。

タロウみたいな作品のほうが 実は2度と作ることができないんだろうね。
953名無しより愛をこめて:04/03/03 15:11 ID:k2OpBpr6
今日のウルころはトンダイルでした。

ちなみにオレは、つい最近までライブキングの改造ってことに気付かなかった…。
954名無しより愛をこめて:04/03/03 17:13 ID:i7gzD/Dm
タローの飛行シーン(変身直後)の巨大ミニチュアに萎え。w
タローだけじゃないけどなんであんなにつるつるに光ってんの?
955名無しより愛をこめて:04/03/03 17:27 ID:NzuooAzO
>>954
オカリヤンの時はかなり萎えたよな。
あれは酷すぎ。
956名無しより愛をこめて:04/03/03 18:22 ID:RW/bkE5c
>>954
一応、スーツの材質が変わる前はテカテカしてたんだよ。タロウ。
でも、後期のスーツはつや消しみたいなのに変わった。

おそらく地球環境に適してきたんだろうと勝手に脳内解釈してました。

バードンのくちばしに刺されるシーンなどはおそらく前期のスーツを
使用したものと思われるが、どうか?
957名無しより愛をこめて:04/03/03 18:39 ID:Zp8jzsw0
タロウの中期にウエットスーツ自体が替わっているらしいのよ。
帰ってきたウルトラマン〜初期タロウまでのウエットスーツは表面にビニールが
コーティングされていて、着脱を繰り返すうちに表面のビニールにシワがよって
しまっていて、アップの写真とかでも確認できます。

初代ウルトラマンやセブン、帰ってきたウルトラマン、エース、ゾフィなど歴代の
ウルトラマンたちのスーツがムルロア編で新調されています。
この時に新調した分からが どうやら表面がビニールでコーティングされていない
ウエットスーツの生地自体を赤く着色して焼かれたゴムで縫製されたスーツのよう
です。
だから 光沢がそれまでのものに比べて弱いのかもしれません。

この先に新調された帰ってきたウルトラマンの胸板のラインが初代ウルトラマンの
ラインに一本ふちどりの線を入れるという NG版帰ってきたウルトラマンの意匠に
なっていて、ちょっと情けない・・・
ムルロア編にとどまらず、更にテンペラー編、タイラント編、ドロボン編と改修される
ことがなかったのも 見ていて辛いよなあ。
958名無しより愛をこめて:04/03/03 18:48 ID:Zp8jzsw0
タロウのスーツ自体 よく見ていると 後頭部に段のあるのと無いのが 入り混じって
何話にも渡って使われています。
LDだったかに掲載されていたメイキングスチールでは、スタジオの片隅に何着かの
タロウのスーツが保管されている情景も確認できます。
また、タロウのカラータイマー自体とカラータイマーを囲む胸のプロテクターとの間が
シルバー塗装のスーツと赤い塗装のスーツと二種類あります。

後期になるとタロウのツノが短く両サイドに広がっているものも出てきます。
これは、タロウのツノが頭とは別パーツだった為に 製作時ツノを接着する際に微妙な
加減で初期のマスクとニュアンスが違ってしまったんでしょうね。
初代ウルトラマンや セブンにはAタイプとかBタイプみたいな分析がされていますが、
タロウの場合はまだ そこまでいってないのでこれからの研究課題なのかもしれませ
んね。
959名無しより愛をこめて:04/03/03 19:44 ID:RW/bkE5c
>>958
別パーツだったからツノが折られてしまったんですよね?ロードらに
960名無しより愛をこめて:04/03/03 20:01 ID:nQkmaifd
>>956
スーツのこと言ってんじゃないでつが。

飛んでるときのミニチュアね。
ウルトラシリーズはつんつるてんに光ってるでしょ。
一番ひどいのはセブンで飴をぬったみたいになってるし、目の黒点もはいってないし。w
961名無しより愛をこめて:04/03/03 20:06 ID:RW/bkE5c
>>960
いやだから、ほんとはテカテカのイメージだったんじゃないのかな?
ウルトラファイトで使われているセブンのスーツ本編の一部なども
カテカだし・・・。

ホントはないイメージだったんだと思うよ
962名無しより愛をこめて:04/03/03 20:59 ID:Zp8jzsw0
飛び人形は あの当時はFRPで 表面をヤスリがけで処理しているんだと思うよ。
で、平成ウルトラはFRPの素体に薄手のウエットスーツ生地を貼ってるから スーツに
近いタッチが出せているんだよ。

でも、当時は恐らくそんなに薄手のウエットスーツ地が無かったんじゃないかなあ。
撮影(多量の照明と長期間の使用)に耐えうる素材となると テレビのスケジュールだと
どうしてもFRPってことになったんじゃないのかな?

ちなみに、「80」の企画時にはウエットスーツ地すら 美術の山口修氏が再検討の対象に
していて、コセイダーに使った生地でのウルトラマンも考えられていたんだよ。

素材という意味では、今ほど選択肢があったワケじゃないので、あの頃のベストな選択を
しているとは思うよ。
目の点に関しては、本来 正面から撮ったりすることを考慮に入れて作っていなかった事。
も考えられるよね。 
963名無しより愛をこめて:04/03/03 21:04 ID:DVAb3mgB
グレートの京本バージョン
964名無しより愛をこめて:04/03/03 21:06 ID:T9bznxOt
とくにセブンについてだけど、
当時の製作陣にとって目の黒点は、あくまでも「仕方無しに開いてる覗き穴」であって、
演劇・劇映画全般に観客にとっての「見立て」の上では、存在しないのではないだろうか。

ウルトラマンの飛び人形には目の下の黒点(覗き穴)無いし。
965名無しより愛をこめて:04/03/03 21:32 ID:DVAb3mgB
皺もそうでしょう。
着ぐるみだから仕方なく皺が出るが、宇宙人なら皺が出ない。
よってその理想の形にしたのが飛び人形。
平成だと皺があってこそウルトラマン。だから人形も皺つきって感じかな。
966名無しより愛をこめて:04/03/03 22:03 ID:LFDAkp81
ヨタ話かどうかしらんがセブンの雑誌掲載写真は
目の黒点が写り込んでいないものには、わざわざ
レタッチ段階で描き足したらしい。
967名無しより愛をこめて:04/03/04 00:15 ID:qk1clUrX
>>966
えー、ウルトラマンの眼の下のへんな位置に覗きを
あけるしかできなかったのを悔いた成田氏が
人間と仮面の眼の位置を合わせようとしたのがセブン。

でもどうしても寄り眼気味になってしまったのは物理的問題でしょうな。
968名無しより愛をこめて:04/03/04 00:33 ID:1Y2+8Fsl
>>966
30年前の雑誌はレタッチなんて工程があったの?
よくそんな時間や予算あったな。
入稿→製版&校正→修正が生じたら青焼き校正で責了
の予算も時間もケツカッチンだと思ってた。
969名無しより愛をこめて:04/03/04 01:59 ID:YVh+h+0L
>Zp8jzsw0
アンタ詳しいな。もっと詳しく研究して本でも出してほしいもんだ。

途中でタロウのスーツが赤から濁った赤になるよね、そのせいかな。
オレは光沢がある方が好きなので初期の方が好きだな。

で、タイラントの時に出現した耳なしセブンはタロウの改造だよね?
ムルロア編で新造されたスーツは何処行ったんだ…。
970次スレタイ案:04/03/05 03:23 ID:SwTpjwR3
【ウルトラ兄弟】ウルトラマンタロウ4【どこだよ〜?】
971便乗:04/03/05 06:50 ID:m2yje88I
【昨日】ウルトラマンタロウ4【カレー食ったヤツ〜】
972名無しより愛をこめて:04/03/05 22:01 ID:98nZAJLe
【まったく女って奴は】ウルトラマンタロウ4【自分の事しか考えない】
973名無しより愛をこめて:04/03/05 22:07 ID:98nZAJLe
【この部屋は男臭くて】ウルトラマンタロウ4【潤いが無いもんねっ】
974名無しより愛をこめて:04/03/05 23:03 ID:Z4iM4S8H
【きれいだ♪】ウルトラマンタロウ4【きれいだ♪】
975名無しより愛をこめて:04/03/05 23:24 ID:98nZAJLe
【マッチ売りの少女♪】ウルトラマンタロウ4【歳食い過ぎ♭】
976テンプレ:04/03/05 23:37 ID:SwTpjwR3
<過去スレ>
「ウルトラマンタロウ」をもう一度語ろう。
http://piza.2ch.net/log/sfx/kako/951/951321689.html
俺は末っ子! ウルトラマンタロウ
http://216.218.192.139/sfx/kako/961/961410959.html
タロウ−!ウルトラマン、ナンバ−シックス!!
http://natto.2ch.net/sfx/kako/1027/10278/1027859972.html
977名無しより愛をこめて:04/03/05 23:41 ID:6KhcqZTF
これも貼っとけ。

前スレ(2)のミラー
http://ime.nu/ruku.qp.tc/dat2ch/0401/31/1027795273.html
978名無しより愛をこめて:04/03/06 10:53 ID:DErBh2oB
979名無しより愛をこめて:04/03/06 12:26 ID:ZtPXmOvU
>>978
スレたて乙 だっふんだ!
980名無しより愛をこめて:04/03/06 16:45 ID:sv9wV7I5
新スレ立時になるといつも思うんだけど、
タロウの正式表記タイトルって「ウルトラマンT」ではないの?
まぁ、スレタイそんなのにしたら検索ひっかからなくなるから問題だけども。
981名無しより愛をこめて:04/03/06 16:54 ID:rVFgx69J
>>978
982名無しより愛をこめて:04/03/07 03:47 ID:jCK6IvFy
タロウタロウタロウ
983名無しより愛をこめて:04/03/07 08:17 ID:onnkgsbu
昨日キッズステーションで子供のタローが出てた
984名無しより愛をこめて:04/03/08 00:52 ID:IlmMzZR8
ウルトラマン物語やってたのか。
985名無しより愛をこめて
コタローならPAPUWAに出てるが。