【Blue】超電子バイオマン【Togetherness】

このエントリーをはてなブックマークに追加
927名無しより愛をこめて:03/12/21 09:38 ID:re0TUKrR
あれイラスト?
イラストとミニチュアの合成だと思ったが・・・。
928名無しより愛をこめて:03/12/21 19:33 ID:NgCNzaxU
東映チャンネルでのアンコール放送はいつくらいになりそうですかね?
それまでには加入しようと思ってるんですが。
929名無しより愛をこめて:03/12/21 20:23 ID:gvvzzAb/
「あ〜る」で鳥坂先輩が着てたギアTシャツが欲しい。
930名無しより愛をこめて:03/12/21 20:28 ID:uth2dmrc
>>928
去年10月にスタートしたデンジマンから
週一で4話分をリピート無しで約3ヶ月かけて放送し
その後、別作品(これも約3ヶ月)を挟んでから次の戦隊を始めてるので
(ちなみに現在やってるゴーグルVは年内いっぱいで終了)
もしこのペースのまま続けていくとしたら、早くても来年の10月頃になりそう。

でも間に挟む作品の話数次第で早くなる可能性もあるので
次の夏が来たらスカパーの雑誌か
東映chの公式(毎月1日更新)をまめにチェックした方が宜しいかと。
931名無しより愛をこめて:03/12/21 21:31 ID:NgCNzaxU
>>930
ありがとう!

この前の放送の時はどうにも金が足りなくて泣く泣く見るのを断念したので、
アンコールは絶対見たいのですよ。
これが最後のチャンスかもしれないし・・。
932名無しより愛を込めて:03/12/21 23:04 ID:yGtWv3hD
頭の電飾がロボット乗ってる間ずっと点滅したりするのって
バイオマンだけだよな。かなり革命的だ。
933名無しより愛をこめて:03/12/21 23:21 ID:uu9A4Syw
マスクのデザインが微妙にアンバランスっぽい所があり良いね。
934名無しより愛をこめて:03/12/21 23:24 ID:PJ0dIlm0
>>932
タイムでもやってたよ
935名無しより愛をこめて:03/12/22 04:18 ID:od7DU/b9
>>930>>931
ただし、アンコールは終了から最低でも一年以上たってから
つまりバイオマンのアンコールは早くても来年7月だね
936名無しより愛をこめて:03/12/22 10:18 ID:TXYkQmFu
今からアンコールが待ち遠しい
最初の方は軽く見て流しちゃったから
今度こそじっくり見たい
ついでにビデオに録画も
937名無しより愛をこめて:03/12/23 01:42 ID:Mg5M1iPi
ビデオは劣化するよ
DVDに録画。これ最高
938名無しより愛をこめて:03/12/23 09:38 ID:fq9t+oK0
そういや最近はビデオが中でテープがぐちゃぐちゃになってダメになることが多いな
それでバイオマンの13話〜16話を録ったテープがダメになったわけだし
考えなきゃな
939名無しより愛をこめて:03/12/23 09:59 ID:ZQ1TT2B7
ピンクファイブが番組終了後アイドルデビューしたことは意外と知られていない。
しかもポシャッタことも・・・
940名無しより愛をこめて:03/12/23 13:37 ID:WP53jZ2s
>>938
せめてデッキを替えろと
941名無しより愛をこめて:03/12/24 02:00 ID:BImh6bRN
えー、俺今まで一度もないんだが、ビデオってある日突然ぐちゃぐちゃになる事あるの?
録画なんて全部ビデオでしてるよ。
942名無しより愛をこめて:03/12/24 09:20 ID:wdqcZjrd
>>941
あるよ
まあほとんどはデッキが古くなったり壊れたりしたときだけど
そのぐちゃぐちゃのテープを直すためにテープの入れる方の先が両端を押すと空くようになっている
ただし、いちどぐちゃぐちゃになったテープは元に戻らないから
テープがぐちゃった部分の画質がぐしゃぐしゃになってたり、また同じようにぐちゃぐちゃになったりする
943名無しより愛をこめて:03/12/24 15:06 ID:SkOw89/f
>テープの入れる方の先が両端を押すと空くようになっている

素晴らしいボキャブラリですね
944名無しより愛を込めて:03/12/25 00:46 ID:sMYZRyJT
↑いや、常識だと思うが?
945名無しより愛をこめて:03/12/25 00:50 ID:7WLWDC54
両端じゃなくて右側です。
946名無しより愛をこめて:03/12/25 09:31 ID:WJUr7uFe
最初のころは変身ゾーンに変身する人が手をあげて変身していくところがあったが
ジュン登場を機にそれが省略されたのが残念
947名無しより愛をこめて:03/12/26 14:54 ID:5kmcrbtg
DVD化と東映チャンネルのアンコール
どっちが先になるかな?
948名無しより愛をこめて:03/12/26 21:29 ID:TnBP7/Nx
そりゃアンコール放送でしょ
DVDが先だったら泣いて喜ぶけどね
949名無しより愛をこめて:03/12/27 14:49 ID:bjlTLhQH
DVDは気が遠くなるほど先の話しでしょう
950名無しより愛をこめて:03/12/27 17:37 ID:svt6+9dv
早く大全出ろよ
時間と手間をかけることは悪くない
むしろいいこと
でも情報が漏れた今、長引くといらいらする
だから製作ピッチを上げてくれ
951名無しより愛をこめて:03/12/28 14:56 ID:HCdZg4M+
>>950
来年には絶対出るから
もう少しもちつけ
952名無しより愛をこめて:03/12/28 15:01 ID:2po+jsJa
早く2003年の主婦・おそらく旧性田中・澄子さんに会いたいな
953名無しより愛をこめて:03/12/28 17:23 ID:i36QNSfV
そういえば、「VOW」にひったくりに遭った主婦が犯人の乗った車にしがみついて捕まえたという記事があったけど、
その主婦ってもしかして(旧姓)田中澄子さんか?
954名無しより愛をこめて:03/12/28 21:04 ID:4J5MkQzP
>>953
JAC出身の主婦なら全員にあてはまりそうなエピソードだな(w
955名無しより愛をこめて:03/12/29 11:58 ID:Mbc50HQn
>>953
その辺のことを大全のインタビューで語られたら笑えるだろうなw
まあVOWに書いてあったことだからアテにできないがな
956名無しより愛をこめて:03/12/29 12:34 ID:MMDZ2BfP
VOWムカツクって言ってたら
VOWと2ちゃんが手を組んで共同企画を考える
今夏のアク禁祭りといい
ひろゆきって漏れらに何か恨みでもあるのかな?
957名無しより愛をこめて:03/12/29 12:47 ID:J8Athq7P
ごく個人的な基準での感想だが、
ドクターマンを超える重厚敵首領はいない。
958名無しより愛をこめて:03/12/29 16:17 ID:9E7EUzI0
最近は敵組織の親分が着ぐるみだからな
やっぱりオジサンがいいよ
それだけで迫力あるし
メガレン以来オジサン幹部は出てこないな
959名無しより愛をこめて:03/12/29 16:26 ID:c3+qAfhj
バイオのOPは名曲だが、
歌詞の「バッと バイオ」に激萎えw
放送時はガキで、何て言ってるのか分かんなかったけど。
大人になってから主題歌集みたいなので歌詞カード見て
「うわー、適当だなあ。」ってw
まあ、タイムの英語みたいに大人でも何言ってるのか分かんないのよりはイイけど。
960名無しより愛をこめて:03/12/29 17:19 ID:fMMe4L/v
>>959
リアル消防時代、「バースト・バイオ」だと思い込んでいたよ…。
961名無しより愛をこめて:03/12/29 20:59 ID:MhGMAhNp
>>959
それと似た例でゴライオンの「ギブアップせい!」に激しく萎えた事がある。
962名無しより愛をこめて:03/12/30 09:17 ID:NiXN08NL
変身するときBlue Togethernessのイントロバージョンの音楽が流れたとき身震いする
963名無しより愛をこめて:03/12/30 19:09 ID:FLYy3TFb
>>957
その重厚敵首領が作ったモンスターは
なんであんなにお茶目なのか
説明してくれ(w
964名無しより愛をこめて:03/12/31 05:20 ID:we+99zYS
ジュウオウモナー
965名無しより愛をこめて:03/12/31 08:35 ID:Pc4y+EDx
>>963
パワーに重点をおいて作ったって言うから
パワーの方ばかりに力を祖沿い手目がいってたら
肝心の頭脳がいつのまにかああなってたってことじゃないの?
966名無しより愛をこめて:03/12/31 08:49 ID:zMr5VHX7
ドクターマンにもそういう部分がどこかにあったんだろう。
ゴッドネロスもゴルゴ13知ってたし。

パワー重視で強力なモーターを使っている為、電子頭脳に変な負荷やオーバーロードがかかってるとか。
967957:03/12/31 12:13 ID:79HfLO3R
>>963
>>957ですが>>966とほぼ同意見です。
補足すると、プリンスや新頭脳ブレイン等、
ドクターマンの思惑通りにいかなかった
AIは他にもあり、さしものドクターマンも
「心」そのものを完全解明するのは
不可能だったようです。
968957:03/12/31 12:20 ID:79HfLO3R
>>965
強力なアクチュエーターや動力源はノイズを発生しますから、
モンスター&ジュウオウは、その限界を試す試験体
だったのかも知れません。
信頼性を高めるために精度を落とすことは
現実にもありますよね。
969957:03/12/31 12:22 ID:79HfLO3R
信頼性→耐久性
970名無しより愛をこめて:03/12/31 20:35 ID:i/g9MqsC
新作のデカレンジャーもビデオ撮影になるそうですね

これも時代の流れだから仕方ないけど、好きになれない
971名無しより愛をこめて:04/01/01 10:50 ID:ZLQvIaUd
>>970
それも時代の流れでしょう
だから否定はしない
でも漏れもフィルム映像の方が好きだな
972名無しより愛をこめて:04/01/02 10:55 ID:bKHJT7bA
正月ってことで劇場版をDVDで見た
やっぱいい作品で
生身アクションも最高
ジュンのアクションも何度見てもすごい
973名無しより愛をこめて:04/01/03 10:09 ID:8RKr4blh
出渕ってバイオマンからだと思ったらダイナマンのデザインも手がけたんだよね
974名無しより愛をこめて:04/01/03 15:50 ID:WEnAM0Im
>>972
俺も久しぶりに劇場版を見たが、良い作品だね。見ているとワクワクする。
975名無しより愛をこめて:04/01/03 17:42 ID:IJYkq2sI
以前ガオvsスーパー戦隊でBlue Togethernessをちらっと聞いてすげぇ良かったので、
CD歌って聞いてみたらマジで(・∀・)イイ!!
ところでBlue Togetherness って訳すとどういう意味になるの?
「青い」「連帯感」とかワカワカランのだけど。
976名無しより愛をこめて
次スレ案出しときます。
【合体】超電子バイオマン【ハイパークロス】
東映チャンネルのアンコール放送に期待。