>>852 「子供向け」路線は継続しつつ、かつオタク向けサービスとしてマニアックな小ネタを
盛り込むことでそちらの視聴者層も取り込むことにしたということでは?
どちらの視聴者層も取り込めればそれにこしたことはないのだし。
(マニア向け関連ビジネスが切り捨てるには惜しい収益だということもある)
どちらにせよ「タイムレンジャー」は失敗して、なおかつ戦隊の高年齢路線は平成ライ
ダーと対象が被るということで立ち消えになったのは事実。
>>855 「ドラマ部分が低調」だったのではなく意図的にドラマ部分を簡略化したものかと。
(やはり背伸びし過ぎた「タイムレンジャー」の反省から?)
作品自体がドラマ主導、プロデューサー主導だったのではなくマーチャンダイズ
主導、スポンサー・局主導だったという推測も。
これはやはり前作が商業的にかなりの収益減だったこともあり「記念作品で商業
的失敗は許されない」という事情もあったようで。
「タイムレンジャー」の試みも、その時期囁かれていた「子供のヒーロー離れ」に対
してのある意味実験だったと思う。ドラマの質を上げて卒業年齢を…と。
単体としては失敗したものの得たノウハウは平成ライダーに生かされたのでは?
862 :
855:03/08/06 21:44 ID:9t4Iym/j
>861氏
となると、'01年のガオ&アギトはうまいこと前年(タイム&クウガ)の失敗を生かすべく、方向を
住み分けることになったのですな。 結果的に商業的にも成功を収めた形になったし。
(ここからあえて年齢層が小学生以上の人間対象の話にするが)
おもちゃファンや子供と一緒に見ているおとうちゃんたちにはまあまあウケの作品で
あろうことは不思議とわかるんだな。実は。
レンタルビデオ屋みてるとヤケにレンタル回転数早いし。しかも親子連れときた。
おもちゃファンは作品自体はどうでもいい人もいるだろうし。
とはいえ、俺個人としては実は1・2話はおおむね良しの評価なんだよ。武上にしては
かなりいい話じゃないかとも(1話の象のシーンはかなりひっかかるが)思ってはいたし。
ただ、ほとんどのアンチ派が言ってるように、ガオはロウキ>ガオシルバーへと変わったあたりから
グダグダになっていた印象があるんだな。
ガオハンタージャスティスがせっかく入っても、ヒーロー側として登場するタイミングの時に
ガオイカロスの話がすぐ入ってきたからガオシルバーの加入した意味が弱い気がするし。
(事務所云々はこの際オミット)
>>862 後半がおかしくなったことに関しては、多くのアイテムを登場させるためのタイム
テーブル消化に追われることになってしまったこと、ゲストライターの実力不足、
噂されている火災によるプロップなどの焼失による予定変更もあるのでは。
(イカロス登場についてはおそらくタイムテーブルの関係かと)
864 :
855:03/08/06 22:06 ID:9t4Iym/j
>863
やっぱそんなもんなんだろうなぁ。あの話の進め方は。
後半戦なんか個人的には消化話ばかりで
「これは最終回化けるんだろうな」とか思っていたんだよ。
で、最終回はあんな感じの話になっちゃったけど・・・。
ぶっちゃけ、最終回に本名を名乗るっていうのも後半で読めちゃったし。
「ああ、最後に本名出してドラマを盛り上げるのね」みたいに。
その盛り上げかたに多少期待してた部分もあったんだけどね。
百獣リンチはぶっちゃけイラネ。
>>852 よし、じゃあ「本来の視聴層」の話をしようぜ、誰が怒り出そうと知っ
たこっちゃねえな(w
本来の視聴層、そりゃ言うまでもなくお子さまだな。前にも言ったが、
幼児と「幼児の視聴に付き合う層」が本来的な戦隊の視聴層だ。カーレ
ンのゾンネットからギンガのシェリンダまで続くAV上がりを評して、東
映の公式サイトじゃ「お父さん向け要員」的な言い方をしてるよな。
で、ガオの男衆(たしか鮫津)については「お母さん要員」的な言い方
をしていたと記憶しているが、つまり、東映的には、表向きの視聴層を
「幼児とその両親」と想定しているワケだ。
しかし、翻ってメガレン以前の金曜夕方って枠を考えてみれば、大本の
子どもがテレビの前にいるかいないかはさておき、当然父親はいない、
母親だってヒマな時間じゃねえ、買い物や晩飯の支度でバタバタしてる
頃だし、子どもが独りでおとなしくテレビ見ててくれれば文句はないっ
て程度だろう。で、そんな時間にのんびり戦隊を見ていられるのは、子
ども以外だと大学生くらいしか考えられねえ。
80年代後半から90年代前半までの戦隊のカラーってのは、この両極端な
視聴層を前提に成立したモンじゃねえかとオレは考えてる。極端に単純
化したテーマ性と平易な語り口、それでいて敵方キャラの妙に濃い縦糸
話やヒロイン萌え&漢燃えを追求した作劇。小林靖子の作劇的な感受性
はこの頃の戦隊で培われたものだから、後半を支えたメガレンや全面的
に引き受けたギンガマンでは、ブラッシュアップされた形の中期戦隊テ
イストが炸裂した。
だが、大学生層ってのは独居率が高いから、視聴率調査の仕組み上、視
聴率にはまったく関与しない層だと言ってもいい。だから、アニメがそ
うであるように、この層はビデオやLDなどのメディア展開上の想定購
買者層なんじゃねえかと思う。玩具ヲタも少しは見込まれていただろう
が、本筋じゃねえだろう。
じゃあ、どう考えてもメディア商売には本気で力を入れてなかった東映
が、なぜ視聴率にも玩具売上にも有意な影響力を持たない大学生を想定
した作劇を意識していたかというと、早い話、戦隊はドラマがなくても
成立するメディアだからじゃねえか、だからこそ逆にドラマ部分で+α
の視聴層をねらえたんじゃねえかと思うんだな(w まあ逆説だが。
あんたら、たとえば「火の山吼える」とかを劇場で見ていたらわかるだ
ろうが、子どもってのは基本的にドラマは見ないんだよ(w トクサツと
ドンパチが始まるまで、小屋ん中走り回ってるモンなんだよ。ドラマが
どうとか作劇がどうのってのは、いっぺんトクサツを卒業して、大人に
なってまた戻ってきたときにわかるし感じるモンだ。
だから、子ども相手のトクサツ番組である以上、トクサツとドンパチの
間は、ただの段取り芝居でいいし、極端な話、それさえなくてもいいん
だが、なかったらウルトラファイトになっちゃうから(w、もし大人が見
ていても話の辻褄が合うようにドラマがあるんだろう。それくらいの重
みしかない部分を、たとえばメディア展開のために大学生の特ヲタ層に
アピールするような形につくるのは何の問題もねえ。少なくとも、毎週
律儀に見てくれるのは、子ども以外だとこいつらしかいねえんだし(w
一方、「子ども」が対象である以上、対象個々人は常に目紛しく新陳代
謝しているモンだ。自分らのガキの頃を想像してみな、一般的なお子さ
まが五年も十年も戦隊を見続けるもんじゃねえ、トクサツに興味を示し
てから、ガキっぽいとして排するまでの時間はアッと言う間だ。とくに
戦隊は「ガキの見るモン」というのが背伸びしたがりなお子さま一般の
統一見解だろう。
東映もしくはバンダイが、娑婆の流行り廃りに微妙な形で時差を持ちな
がら、戦隊に流行を採り入れようとするのはこの辺の機微だろう。ガキ
はドラマの出来よりも流行り廃りに敏感だ。個々の作品がどうとかじゃ
ねえんだ、戦隊という枠組みが娑婆の移り変わりにアダプトしてさえい
れば、一定数の子どもは戦隊を見るしおもちゃを買う。それがメガレン
の頃までの制作サイドの認識だったんじゃねえかな。
で、オレはこの図式がメガレン以降、大学生から微妙にファミリー寄り
にシフトしてきてるんじゃねえかと思うんだな。日曜の朝なら、母親層
はもちろん、父親層だって取り込める。
両親と一口に言っても、父と母ではトクサツ番組に対して温度差がある
のは当然だな。ごく一般的に言って、お母さんってのはトクサツ番組に
対して免疫がないし興味もない。子どもが見たいって言うから付き合っ
て見てるってのが本当のところだろう。
一方、父親は幼年期から少年期に至るどこかの過程で確実にトクサツの
洗礼を受けている。こっちのほうは、子どもを口実に自分がトクサツ番
組を見たがっているワケだし、おもちゃを買うときに金を出すか購入決
定に至る後押しをするのはたいがい父親のほうだ。だから、メガレン以
降の枠では、父親層へのアピールってのが意識されてたんじゃないかと
いう気がするね。大学生向けと父親向けを微妙に重ねながら、その濃さ
の濃淡と中心をスライドさせてきたというところだが。
ところが、視聴率的には大したことなかったらしいタイムで、母親層の
役者萌えって要素が出てきた。公式見解としての「お母さん向け要員」
云々ってのは、トクサツ番組のプロモーションに初めて母親という要素
が絡んできた瞬間だと思うんだな。
だからかどうかは知らんが、ガオレンは、戦隊史上稀に見るほどアカラ
サマにイケメン俳優を揃えた布陣になっている。麻雀太り体型の鷲尾や
はっちゃくが女性視聴層にアピールするかどうかはともかく(個人的に
はギンガのほうがイケメン揃いだと思うが)。
ガオのカラーが妙に薄いのは、初めて相手取る視聴層を想定して、従来
の大学生≒父親層向けのヲタ臭い濃ゆさを削ぎ落として、「本来の視聴
層」である子どもとその母親向けに、当たりを柔らかくした結果じゃな
いか、それが東映の言う「25周年記念作品」「原点回帰」の形だった、
なんてのは、ストーリーとしてどうだな?
ガオが「低調だった」なんて主観的な価値評価はひとまずおいといて、
この「女子ども向け」の薄さが、特ヲタ≒父親の男性ファン層の反感も
しくは落胆を買った、女性ファン層の獲得には成功したが、こっちのほ
うも斬り捨てていい層じゃねえ。
この構図を維持しつつ、父親層や特ヲタの興味をつなぐ方便として、足
して二で割る程度には濃ゆさを戻しつつも、たとえばシュリケンネタが
あったりブラキオの一言があったり、ネタ的に「お父さんニヤリ」「お
子さまに戦隊蘊蓄」「合わせ技で特ヲタへのファンサービス」な薬味を
効かせるようになったっつーのでも、辻褄は合うんじゃねえか?
>>859は結局自分で話を逸らしてるな。
どう低調だったのかも具体的には何も回答なし。
(みんながそう思ってたからだって?スゲー幼稚)
お前の負け。
871 :
名無しより愛をこめて:03/08/07 08:00 ID:2HpBbhTr
ふむ。
「鮫津のどこが母親要員なんだ」というツッコミは知り合いの「お母さん」から
入ったがなw
しゅっとしたイケメンの嚆矢はやはりギンガでしょう。ビジュアルムックの
反響もあったし。
その辺は、微妙にズレる東映センスとしか言い様がないけど>ガオキャスト
ファミリー向けシフトの試行錯誤の一つなら、話が無いシリーズが混ざっても
不思議じゃないね。
「お母さん萌え」なんて、赤影の時代からあったわけだが。
873 :
名無しより愛をこめて:03/08/07 08:54 ID:2HpBbhTr
>872
確かに。
ただまあ、トクサツがテレビのゴールデンタイムから消えて、ファミリーで
見るものじゃなくなった時期を挟んでの事だからなあ>戦隊の作り方変遷話
平日夕方なんて、子供にテレビ見せておいて大人は忙しい時間帯だから、一度
は「子供以外は殆ど見ない」状態だったのも事実かと。
>>872 個別の家庭内の現象としてはな。
だが、あんたが言う赤影の時代を例にとってみれば、番組自体に対する
「母親層」というマッスを考えてみなよ。トクサツヒーロー番組黎明期
の数々のクラシック、今では「子どもたちに愛と夢を」みたいな取り澄
ましたファミリー路線を標榜しているウルトラさえ「低俗番組」「暴力
番組」として排斥してきたのは、いわゆる「母親層」だ。
ウルトラが母親たちの攻撃に晒された歴史ってのは、今さらソースに事
欠かないし、いわんや仮面ライダーをはじめとするアクション主体の低
予算番組である東映特撮なんて目の敵だった。円谷プロみたいに「世界
のツブラヤ」なんて看板さえもなかったしな。
東映特撮の制作サイドにしてみれば、「母親層が視聴する」ということ
には、「子どもに対するお目付役として番組を見る」というニュアンス
しかなかった。つまり、否定的に働き掛けてくる視聴層に対するエクス
キューズというニュアンスだな。
母親層が長くトクサツ番組の天敵だったこういう歴史を考えてみれば、
母親層が子どもたちに伍して主要な視聴層たり得るという発想は、しか
もそれをプロモーションとして公言するという潮流は、少なくとも制作
サイドの意識としてはなかなか出なかっただろうというコトさ。
ジェットマンとジュウレンジャーの例を見てもわかる通り
別に目あたらしいことをしたわけじゃないんだよね。
東映もなんでこんな拒否反応示すヤツがいるのか不思議
なんじゃないかな?
>>875 リアルタイム時期の特撮ファンダムでは杉村升叩きがかなり酷かったのだけど。
今の武上バッシングの比ではなかったように思える。
(杉村升=「ジュウレンジャー」からのメインライター)
今でこそ再評価されてるようだが。
それでもまだプテラレンジャー・メイという特ヲタ好きのするヒロインや新機軸の
6人目戦士・ドラゴンレンジャー(戦隊OB再登板のはしり?)、東宝特撮ネタなど
の小ネタを盛り込んだドラゴンシーザーといった特ヲタにウケる要素があった。
子供向けとはいいつつ中盤以降はドラマの縦軸もきっちり盛り込んでたし。
特オタは過去に学ばないんだよ。頭悪いから。
878 :
名無しより愛をこめて:03/08/07 19:48 ID:rQahucOJ
>870は文脈を読めないようだな。
だから後半からグダグダになってるのが俺個人には低調だなと言ってるじゃないか。
というかおまい>861-864の流れ理解できてるか?
まっ、朝っぱらから書き込みに来てるような暇人に期待しても仕方ないか。
879 :
_:03/08/07 19:49 ID:NjLn2+XZ
>>877 ムキになってるのは比較的若いファン層かと。
昔から見てると「ああ風物詩だねぇ」と思えるんだけど。
ドラマの質で戦隊打ち切り危機を救った「ジェットマン」だって「戦隊でああいう話をする
のは下品だ」と叩くファン層は存在した。
>>876で言われてるように「ジュウレンジャー」は放映当時はお子様ランチと激しく酷評
されていた。
…新作は何をやっても結局は誰かが叩くんだし、いちいち反応してたらきりがない。
商業的に成功したら「媚びた」と叩かれて失敗したら「駄作」と叩かれる。
「媚びて失敗した駄作」という評価も存在するわけだが
おもちゃが売れて視聴率が良かったから叩かれないってことはないんだよね。
…龍騎なんて上の条件満たしてるのに延々と叩かれ続けてるし。
883 :
名無しより愛をこめて:03/08/08 10:41 ID:xIsJpjeY
母親萌えの元祖は宇津井健のスーパージャイアンツだろ
>俺個人には低調だなと言ってるじゃないか。
主観的結論だけ?
885 :
名無しより愛をこめて:03/08/08 17:40 ID:yg30Amc2
客観的に見ても主観的に見ても低調だったんだがな。
それとも君は自分の意見が客観論だとお思いかい?昼間から頑張ってるみたいだが。
視聴率は良かったんだから本来の視聴者層は満足していたんだろう。
製作意図としてドラマ性を排除してイベント性、バラエティ性に比重を置いた番組に
ドラマの出来不出来を問うのははっきり言って野暮。
後世に残る「作品」にはならないがその時期おもちゃを売って子供を楽しませたという
点においては充分に役割を果たしたんだと思うよ。
>客観的に見ても主観的に見ても低調だったんだがな。
ではソースをどうぞ。
客観的ってどういうもんかまともなオツムしてれば分かるよな?
機動新撰組 萌えよ剣 アニメ化決定
監督/殿勝秀樹 原作/広井王子 シリーズ構成・脚本/武上純希
キャラデザ/高橋留美子 メカデザ/明貴美加 アニメキャラデザ/西野理恵
アニメーション制作/ピクチャーマジック
ゲームは地雷だったような記憶が>萌
またどうでもいい言い争いが続いてるのね・・・。
もう>886の言うとおりでいいんじゃないの。
と、なるとこのスレは用済みというわけだな。
ほらほら、気に食わない流れになるとすぐそうやって終了させたがる(w
コドモだよねぇ。
まあ不毛な言い争いが好きらしい>891みたいなのは放置しとこ。
今しがた小林スレみてきたんだけど、あちらさんでは割と冷静に武上のこと
語ってたな。多分こっちの住人とかぶってるかもしんないけど。
長所はとにかく子供にわかり易い話を書けることで、反面短所は
リアリティに欠けるとか言ってたな。
そういう意味じゃ確かにイベント話向けの脚本家か。
「萌えよ剣」ってコケたんだよね確か。出来も地雷だったけど売上も。
なんか始まる前から敗戦処理の臭いがするんだがあのクソゲーのアニメ化で
傑作を作ってしまった荒川稔久の例もあるからなぁ…。
今週のデビチルは武上だったらしいが、前回の脚本は比較的評判良かったが、
今回は支離滅裂な超脚本だったみたいだ。
>>894 武上だったのか・・・・
いつも以上に理不尽な内容だと思ったら・・・
>>893 荒川のアニメというとアレか?
禿坊主と語り合う少女の話とかの。
>>896 「センチメンタルジャーニー」のことでしょ。確かにあれは良かった。
同じ荒川の「セラフィムコール」は実験し過ぎて視聴者置いてけぼりだったけど。
戦隊の場合、パワレン版の同時期の話(555なら最終エピソードあたりか)って
比較対象にならないかな?
>>898 パワレンは比較対象としてはどうだろうっていうのもあるけど…。
(ゆるやかに各シリーズが繋がってるわけだし)
あんまり良くは知らないから例示してくれるとありがたい。
>>899 少し言葉足らずでしたね。すいません。
基本的に「同時期のエピソードで、なおかつほぼ同様の展開で進む話」の事です。
これなら比較もしやすいかと思った次第で。
例をあげると
ゴーゴーファイブのラスト2話(タイトル失念)とライトスピード日本語版22話「全滅の危機」
ギンガマンとロストギャラクシーの黒騎士死亡話もほぼ同じなんですがこっちは武上氏の脚本か解りません。
901 :
名無しより愛をこめて:03/08/13 19:12 ID:sM0eVMgk
「機動新撰組 萌えよ剣」アニメ化決定!
シリーズ構成・脚本/武上純希
仕事選べよ…何でわざわざどう転んでも当たりそうもない仕事受けるかね。
しかし「めぞん一刻」から始まって高橋留美子と縁が深いというか何というか。
まあ選べるくらいには大御所だってことだ
選べるぐらいの実績は一応残してるくせにデビチノレとかGSGとか萌え剣みたいな
それこそ若手のヲタライターにでもやらせた方がいいアホ仕事やりますか、って。
節操がないというか回って来た仕事何でもホイホイ受けてんじゃねーよというか。
>>904 何を言うんだ。それこそ彼の最大の持ち味じゃないか!
仕事をえり好みしていたら
欲しい仕事も来なくなるのは
脚本業に限った事じゃないからね
この辺の仕事を選ばない処世術は
師匠の藤川桂介から仕込まれたんだろうな
大御所とまではいかなくてもある程度の地位を築いてるくせにわざわざダメ企画に
乗っかるあたりが大先生のいい所と言えばいい所か。
さて、ぴっち対セラムンはどっちが勝つやら。
30分違いで直接対決にならなかったのは惜しいなぁ。
>>907 視聴率は知らんけど、ピッチはいろんな意味で超アニメだからな……。
セラムンが大きく外さない限り勝算はなさそうだ。
909 :
山崎 渉:
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン