クウガ派 アギト派 龍騎派 555派が果てしなく戦うスレ9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
            ノノノノ
           (゚∈゚ ) <戦え!!
          /⌒|/⌒ヽ
          \ミ/彡
           ヽ  /
           /∨ ヽ
             | |  丿
            | | /
           | | .ノ
           彡彡

激闘の歴史
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1028189401/
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1026543315/
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1029618514/
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1031128027/
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1033970831/
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1038286665/
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1042372868/
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1043895851/

2名無しより愛をこめて:03/03/01 00:25 ID:QGkc6i5o
うっさい平成ライダー!
3名無しより愛をこめて:03/03/01 00:27 ID:FKBdGrdD
平成ライダーはファイズで終わり
4名無しより愛をこめて:03/03/01 00:31 ID:w315GHz/
乙カレ〜
5名無しより愛をこめて:03/03/01 08:02 ID:xYfcEAPw
しかしスレが進むと不毛な信者、アンチ論争になるな。
シャア板でも同じ様なスレがあるが、一話ずつの見比べた感想を書くとか
もう少し建設的だがな。
6名無しより愛をこめて:03/03/01 09:53 ID:E51YJhFB
誘導されますた。
とりあえず>>1乙。
7名無しより愛をこめて:03/03/01 10:25 ID:Jg+ySUk+
俺は龍騎信者だが、前スレのラストあたりから龍騎信者もキモくなってきたな。
アンチと戦うためにはアンチ以上にキモくならなければいけなかったというわけか。
ライダーっぽいな
8名無しより愛をこめて:03/03/01 10:27 ID:J/fqZoq7
君は十分頑張った。もうやめとけ。
9名無しより愛をこめて:03/03/01 10:28 ID:Jg+ySUk+
どうキモいかってえと、
「ちょっとした軽いアンチを複数人で本気で叩いてる」ってところだ。
もう見てらんない、ってカンジだな。

あれはさすがに叩かれてた奴が気の毒だろ。ガキのいじめみたい。
10名無しより愛をこめて:03/03/01 10:51 ID:jhq3Rj9G
>>9
ちょっとした軽いアンチって……。内容はたいした事ないが、あそこまで
粘着なのに、軽いアンチ?
もしかして本人?
11名無しより愛をこめて:03/03/01 10:52 ID:JdsFVEni
俺555派なんだけどさ。
本スレにくる龍騎信者らしきアンチがウザくてウザくて。
あれだ。応援団のイジメの歴史みたいに自分達が
やられた分後輩にぶつけてるみたいな印象。
12名無しより愛をこめて:03/03/01 10:59 ID:FNKsi1kY
信者やアンチがどうとかいう前に
デムパとキティと粘着は叩かれるのが2ちゃんの常だと思うが。
それがイヤならカキコする前によく考えれ。
13名無しより愛をこめて:03/03/01 11:24 ID:26ljTLLu
2chやネットに限らずTPOを踏まえた対応ができない奴は相手にされないよ。
ただ、まだ中学生や高校生ぐらいだとそういう部分が消化できてなくて
ちょっとズレた事をやっちゃうんじゃないかな。
ネット全般にも言えるけど
2chだと特に相手の立場が見えないから
子供のそういうオイタが流してもらえずに
槍玉に挙げられちゃうんだろうなーと。
ある意味対当に扱ってもらえる分のリスクともいえるかも。




・・・しかしこれでオッサンだったら救いようがないけどな
14名無しより愛をこめて:03/03/01 11:30 ID:p7glTBqv
俺は現行番組のファン。
クウガはリアルタイムで見るとドラマも普通に見れたし怪人とのバトルも燃えた。
で、終了後になってみると薄っぺらな世界観で筋の通ってないドラマだと思った。

アギトはリアルタイムで見て謎に燃えたしG3チームも面白かった。最終5話はあれだが・・・。
今もまだ好きかな。でも主人公サイドの漫才は見るに耐えないと思った。

龍騎もリアルタイムで見て燃えたしおもちゃも集めた。ネタスレに逝くようになった。
で、終わってみると支離滅裂な言動からなるバトルやら毎度毎度同じ展開が続いていたことに嫌気が指した。

今555が好きなわけ。
最近の一連の流れを見ると粘着龍騎アンチに過剰反応している龍騎ファンにはひいた。
現行で龍騎スレの流れ見てたけどあんまり進歩してないみたいだ。他の派閥はもう落ちついて
冷静に語り合ってる。だから龍騎信者と555信者しかいないんだな。戦うの意味無いよ。
15名無しより愛をこめて:03/03/01 11:33 ID:aXjew/Dc
555放送直後に来るアンチは龍騎信者と偽ってただ荒らしたいだけって感じ。
16名無しより愛をこめて :03/03/01 11:38 ID:S5vFC5Fy
ほとんど相手にされてないからそのうち絶滅するだろ>555の龍騎信者
17名無しより愛をこめて:03/03/01 11:49 ID:htP6jDMF
前スレ最後の叩きは、揚げ足とって叩くために叩いてるだけで非常につまらなかったな。
龍騎好きが数を頼んで1人を叩いてるだけで論に具体的な説得力が無く、
多寡の立場が変われば叩いてる方がデムパ呼ばわりされてても不思議は無かったような印象。
反論のためだけの反論っつーか。
ちゃんと作品の内容に絡めて反論して欲しいものだ。
18名無しより愛をこめて:03/03/01 11:51 ID:PFwdMEbt
>>15
カナーリ胴衣だな。ほとんどは龍騎信者装ってるだけだ。
全員そうとは言わないが居ても数人くらい。
過去の龍騎派はほとんどファイズに移行しているし(俺みたいにね)
龍騎から抜け出せない信者は、龍騎スレでマターリしているし。

だいたいこのくらいの荒らしでうじゃうじゃ言うようなファイズ派は甘い。
去年の夏場くらいまでは本スレだけでなく特撮板の荒れようと言ったらもうそりゃ・・・
アンチスレは少なくとも10本くらいは立っていた。
それだけでは飽きたらず、どさくさに紛れて本スレを乱立(アンチだけじゃないんだが)させたり
むちゃくちゃな状態。
10月頃になってようやく治まったってかんじだった。

ファイズのアンチスレって今は1つだけでしょ?
しかもそのアンチスレもマターリしてるしね。

騒いでるヤシは、龍騎後半以降にここに来た初心者だけと見たけどどうよ(w
19名無しより愛をこめて:03/03/01 12:01 ID:26ljTLLu
粘着アンチに反応してるのは
アンチの対象にされた作品のファンだけじゃないと思うよ

あとアンチが他の特定の作品信者だっていう決め付けで
その作品に噛み付くのはどうかとも思う。
一部のサンプルを取り上げて〇〇信者(と思われる)××アンチは駄目ってのは変でしょ。

アンチ=他の信者、とは限らないんだから。
20名無しより愛をこめて:03/03/01 12:03 ID:p7glTBqv
>>18
ここで強烈で気分悪くなる叩き見せられたら嫌が応にも龍騎信者と思ってしまうよ。
関係ないです。と言われても信用できないなぁ。去年も荒らされたから今年もあって
当然と言う考えは駄目だ。俺達もイジメにあったからお前達もあって当然だと言う考えだ。
良心的な龍騎信者は555スレッドに来ないで頂きたい。大体龍騎信者っていい印象がないんだよな。
スレッド乱立させるし現行の時の煽りスルーも出来てなかったし。
21名無しより愛をこめて:03/03/01 12:03 ID:coQzJtiK
そろそろ平成ライダーも衰退期に入りつつある
22名無しより愛をこめて:03/03/01 12:20 ID:/Q+PkYRK
>>20
>良心的な龍騎信者は555スレッドに来ないで頂きたい。
滅茶苦茶な意見だなあ。
良心的な龍騎信者とは、龍騎が一番好きだが555スレではスレに沿った話題で大人しくしているような奴のことではないか?
そういう奴にも555スレに来るなと?

さてはお前、555信者の印象を悪くしようと企む龍騎信者だな(w
23名無しより愛をこめて:03/03/01 12:30 ID:p7glTBqv
>>22
違う違う。w ちょっと意味が違うのよ。良心的な龍騎信者は555スレッドに荒らし
に来るのを自粛して欲しいのよ。やっぱり龍騎は最高だったと555スレに描かれるの
が嫌なのよ。だからそういう気持ちを控えて欲しいと思ってさ。555スレにきて楽し
く話ができるのならいいけど龍騎信者です、と文体がいってる香具師は来ないで欲しいの。
24名無しより愛をこめて:03/03/01 12:33 ID:26ljTLLu
>大体龍騎信者っていい印象がないんだよな。

その見方が全てを物語っているのかも。偏見は自慢するような事じゃないよ。

繰り返すがアンチと信者は同じじゃないよ。
ちなみに僕の場合クウガが一番好き。龍騎も好き。555は毎週楽しみでしょうがない。
アンチの心理はよく分からないけど基本的に好きじゃない。
2518:03/03/01 12:35 ID:V/6jfrZB
>>20
なんかものすごく被害妄想ってないか?昨日も俺にかみついてたろ。
あらかじめ言っておくけど俺は今は龍騎派ではない。むしろ555派。

気分の悪くなる叩きって?・・・まだまだ甘い。
むしろそれくらいでげんなりするくらいなら2chに来るのはやめた方が良い。

去年は叩きがひどかった。今年も同じように叩いてやる!
って、体育会系のサークルじゃあるまいしそんなこと思ってるやつはいねえよ。
何処をそう読んだら>>18のカキコがそう読める?

それよりも、その龍騎派をわざと貶めようとする態度が気にくわない!

>>20のカキコ最後の2行から読みとれるんだが、お前アンチ龍騎だったろ?
元々龍騎派だった555派の俺が言ってやる!いい加減にしろよ!>>20
お前が龍騎信者を貶めてる行為は555派を貶めてるんだよ!うぜええんだよ!!

言いたいこと言ったからもう消える。
これ以上の個人叩きはしない。釣ってるつもりかもしれないし・・・勝手に吼えてろ>>20
26名無しより愛をこめて:03/03/01 12:40 ID:BkhqevIA
すすっと「オレはクウガが最高だと思ってる」なんて言ってみる
27名無しより愛をこめて:03/03/01 12:43 ID:26ljTLLu
ちなみに前スレの最後で叩かれてた人(というか子?)は論外だと思う。
あの時居合わせたら多分僕でも叩いちゃうよ。



・・・繰り返し同じ事を主張しつづけるあたり、もしかして同じ人かな?
28名無しより愛をこめて:03/03/01 12:45 ID:ZCkNabsf
アギト派と555派が自分とこで抱えてるゴミを龍騎派に押しつけあってるようにしか
見えん。
2chでもないところの粗大ゴミまで抱えてヒィヒィ言ってたクウガ派を見習う…必要は
ないかもしれんけど。
29名無しより愛をこめて:03/03/01 12:46 ID:p7glTBqv
>>18
ウザいとかそう言う技量で測れるのかな?
個人の勝手な偏見で悪人呼ばわりされちゃあたまらないね。
被害妄想は君のほうだろ?大体気分の悪くなる叩きがまだまだ甘いってどこを基準
に言ってるの?良心的な信者がいないのは普通って意味?相手して気持ち悪くなる
がいるのは普通です。って君の方がここの住人を貶めてると思うな。去年も叩かれ
たから今年もあって仕方ないって意味合いも理解できない?俺の言いたいことをわ
ざわざずらして斜めからみて批判しないでくれる?

長文スマソ。

30名無しより愛をこめて :03/03/01 12:47 ID:S5vFC5Fy
スレ違いなレスばっかりだな。
31名無しより愛をこめて:03/03/01 12:53 ID:26ljTLLu
>>29
君が龍騎ファンに対して悪い印象を持ってるのは良く分かった。
でもね、それがこのスレの趣旨とは全く違う物なんだよって事を理解して欲しい。
前スレ最後で叩かれてた人も君も、
「龍騎信者憎し」ってのが初めにあって
それを叫ぶ為にこのスレを利用してるようにしか見えない。
今のまましゃただの荒らしと変わらないよ。いいかげん気づこうよ。
32名無しより愛をこめて:03/03/01 13:08 ID:/PGeDIc5
龍騎が好きで555が嫌いな人がいても
それほど不自然ではないがあえて意見を聞こう。
ファイズのどの辺が嫌いなのか。

少なくとも俺はそれについて叩くつもりはない。
俺は方向性を持つ番組だと思っているから
嫌い人の心情がよく分らんのだ。
33名無しより愛をこめて:03/03/01 13:16 ID:26ljTLLu
だからスレ違いだってば
どうしてそうワガママなのかな?
34名無しより愛をこめて:03/03/01 13:20 ID:/PGeDIc5
ここは平成ライダーを比較検証するスレじゃねえの?
35名無しより愛をこめて:03/03/01 13:23 ID:p7glTBqv
>>31
俺は「龍騎信者が憎い」わけじゃないよ。
ただあまりいい印象はないと言っただけ。555派の恥なんてたまったもんじゃない。
一方的にズレた解釈で決めつけられたらたまらないよ。荒らしと言うんならもう発言
しないけどそこら辺は理解してな。
36名無しより愛をこめて:03/03/01 13:23 ID:kSUA/y6l
555派としてはマンセーできるほど胸を張れない現状だが
荒らしまがいだったり去られたりしてるのも寂しいのでぶち上げてみるか。
まずアクション。イヌタクとキャラが重ならないという意見もあるが
アレは拳法かじったDQNがやりたい放題やってる感じで凄くイイ!!
実は貧乏クジ引く事が多いイヌタクがストレスを
ここぞとばかりぶちまけてんじゃないかと(w

キャラクターの絡みに関しては、オルフェ側は元々無理は無いし
(馬さんの演技がアレだが)主人公サイドもだいぶ見れる
ようになってきた。初回のK太郎のままだったらどうしようと思ったが
5話の彼ならまあ許容範囲内だろう。
巧と理恵に迷惑をかけられつつここぞと言う所で
主人公サイドをピンチに落としいれてくれるだろうと期待している(w

とにかく、アレだ。
最初の頃の耳を塞ぎたくなるような不協和音が
徐々に収まりつつあるので今後に期待なワケだ。


・・・・・・だめぽ。
37名無しより愛をこめて:03/03/01 13:26 ID:26ljTLLu
龍騎が好きで555が嫌いな人をワザワザ探して叩きを前提に話をするが比較検証?
555が嫌いな人の話が聞きたいならアンチスレで聞く方が良いと思うよ。
38名無しより愛をこめて:03/03/01 13:27 ID:/J4RX+s3
>>32>>34
アンチ555スレで聞いた方が早いぞ、それは(w

比較検討するスレだが、アンチを考察するスレではないってこと。
あと、アンチ555=龍騎信者って決めつける態度が間違っているのに気が付けよ。
555派にも龍騎信者はいっぱいいるんだからね。
39名無しより愛をこめて:03/03/01 13:28 ID:/PGeDIc5
>>37
叩かんちゅうとるのに・・・話にならん。
もういい、ここにはもう来ない。
40名無しより愛をこめて:03/03/01 13:31 ID:ULbagm+C
なんか混沌としてきたなあ。

おまいら、落ち着け!
もまいらが揉めたって喜ぶのは前スレの彼だけだぞ(笑)
単なるアフォの子の彼を喜ばせたいのか?俺は嫌だぞ。

お互い信者がアンチがって言う前に前スレの彼(一週間ほど滞在)が
どうしようもないアフォの子ってのを忘れちゃ駄目さ。
41名無しより愛をこめて:03/03/01 13:34 ID:ULbagm+C
>>39
言いたいことは解るけどやっぱ555アンチスレ行った方が早いかと。
あそこなかなか建設的な意見の出し合いしてるし。

どの辺りが苦手かって話題も出てたから参考になると思われ。
42名無しより愛をこめて:03/03/01 13:34 ID:p7glTBqv
ここんとこまともな話も出来てないな。
放置っていうのを覚えてみてはどうか?

(俺も荒らしって勘違いされてるんだろうなぁ・・・)
43名無しより愛をこめて:03/03/01 13:50 ID:NO6iovBN
ところで主人公のパワーうpについてはどうよ?
555はまだだが、過去3作はかなり燃える展開だったと思う。
ただ、ライジングマイティーが警視庁未確認対策班爆破係だったり
アギトがどうでもいいときに光合成したり、どうでもいいときにサバイブ
抜いて後からタイガにぼこられたり、初変身後の扱いはイマイチ
だったように思う。
44名無しより愛をこめて:03/03/01 14:21 ID:HfNNHDwb
>>43
個人的見解で
クウガのパワーうpの流れが一番、自然だったよな。しかし、最終形態の扱いがねえ・・・・
アギトは、全くダメダメ。映画でとSPに出す為だけに流れが無視された感じがするし。
シャイニングフォームとバーニングがカコ(・∀・)イイから許せたけど。
龍騎は夜鯖は最高だったが・・・すまん、龍鯖は最後までカコワルイとしか思えなかた。(´・ω・`)ショボーン
45名無しより愛をこめて:03/03/01 14:21 ID:SpnewYaV
パワーアップした仕組みとか理由が一番わからんのがアギトだと思う。
もっとも、そういう事に興味ないから別にそれでもいいんだが。
パワーアップとドラマが絡んでると嬉しいかな。
パワーアップした事が「やった!」ではなく悲哀がこもってた龍騎は
なかなか燃えた。
その後の扱いは他作品同様哀しいものがあったが。
46名無しより愛をこめて:03/03/01 14:40 ID:htP6jDMF
俺は龍騎のパワーアップが一番無茶苦茶だと思ったなあ。
神崎がサバイブカードくれたのがなんであの2人なのか、さっぱり判らん。
47名無しより愛をこめて:03/03/01 14:48 ID:p7glTBqv
パワーアップは全編通して蛇足になってるような・・・。
番組の諸事情でどうでも良いときに変身されてもなぁ・・・。
龍騎は格好悪くなるし、クウガは色変わるだけ。アギトは必殺剣折られるし。
555では改善してくれるんだろうか?

48名無しより愛をこめて:03/03/01 14:51 ID:Q5dHd2UV
パワーうp後の必殺技についてはどうよ?

俺はクウガのライジングマイティーキックはそこまでやるかと思って感動したが
(合成しまくりなのがバレバレであんまり評判は良くなかったみたいだが)
しかし、扱いが難しくなったのが難点だよな。
その他のは、武器がカコ良くなっただけで目立った効果はなかったが・・・

アギトはシャイニングキックよりもシャイニングカリバーの技やバーニングボンバーが
良かった。シャイニングキックも好きだけど。

龍騎は夜鯖のファイナルベントがカコイイと思ったが龍鯖はほとんど同じで(´・ω・`)ショボーン。
せめて、ドラグランザー特攻からキックとか、ひねりが欲しかったよ。
49名無しより愛をこめて:03/03/01 15:03 ID:4KROOmec
・アギト
 シャイニングの光の残像アクションはカッコよかった。
 バーニングの爆炎パンチもいい。
 空中紋章も「そうきたか!」って感じだった。
 光、炎とも、出番が少なかったのが残念。

・クウガ
 ガドル倒した時にアメイジングの目がピカッと光ったのは
 良かったけど、その後がねえ・・・
 アルティメットも・・・

・龍騎
 >48同様、ナイトとの差別化がイマイチだったのが残念に思った。
 新キック技も欲しかったね。
50名無しより愛をこめて:03/03/01 15:36 ID:G0U/REml
555の話題はまだ時期尚早ってことでおk?
パワーうp予想ったってなあ。
まあ赤いラインが銀色に輝いたりはしないだろうけど。
ケータイがヘソの所でグルグル回ったり。
51名無しより愛をこめて:03/03/01 16:12 ID:26ljTLLu
パワーアップの流れに関してはクウガが一番自然で丁寧かな。
むしろクウガが少しづつパワーアップしていくのがメインストーリーと言えなくも無いし
ただ、さすがにフォームが多すぎるような気もする。
タイタンに関してはノーマルの方が良い色だとおもた。
アルティは商売的には駄目だけど作品的には有りだと思う。

アギトはフォームの意味合いがあまり感じられなかったのが残念。
トリニティは両手武器の為アクションが重くなってたし
バーニング化の話は結構好き。デザインもそれっぽくて良い。
ただシャイニングの唐突さはポカーン。G3−X絡みのイザコザは大嫌いだった。

龍騎はパワーアップの盛り上げ方は一番上手いと思った。
夜鯖はまだしも龍鯖登場時の演出は最高だと思う、龍鯖自体は目茶苦茶カコワルイと思うがそれでもあの登場で許せる気がした。
バイク必殺技は正直全然駄目だと思った。初めてライダーのマイナス面を少し感じた

555は何回パワーアップするんだろう。

52名無しより愛をこめて:03/03/01 16:51 ID:KQYbHbXl
>>51
本スレでも何回も言われているけど、
やっぱ、携帯の機種変更だろ(w

出来れば、機種変更後もいまの555もK太郎か別の人が
変身できるとかどうとかして残しておくとか良いかもね。

あーなんか、在りし日のサンライズアニメみたいか?
53名無しより愛をこめて:03/03/01 17:51 ID:v/IdCe/x
ファイズならパワーアップせずとも小道具の追加だけで
結構玩具の売り上げが伸ばせると思うな。
54名無しより愛をこめて:03/03/01 18:22 ID:S5vFC5Fy
>G3−X絡みのイザコザは大嫌いだった。
G3−Xの暴走やV1システムとのコンペの事かな?
俺はあのへんは凄く面白かったなぁ〜。北條がボコられるし技術バカな
小沢の限界が恩師を通してよく描けていると感心した。翔一がG3−Xを
完璧に使いこなせたのも後に小沢が翔一=アギトを知った時に納得する
伏線になっていたと思う。

555のパワーアップはイヌタクの覚醒絡みになると思うんでどう描かれる
か興味津々だな。
55名無しより愛をこめて:03/03/01 19:46 ID:qIuI7UZm
>>20
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1045354043/466

466 :名無しより愛をこめて :03/03/01 12:25 ID:p7glTBqv
君たちは「555つまらん」しか言えないなら本スレッドに来れば?
みんなスルーしてくれると思うよ。理論的に何が気にくわないのか言わずにつまらん
逝ってる香具師はここに住む価値もないよ。まともな意見が言える奴の後ろで「そーだそーだ」
と煽ってるだけ。能なしは帰ろうね。

わざわざアンチスレに乗り込んでいってageながら煽りですか
言ってる事も思いっきり矛盾してますなぁ。
何がしたいのよ?
56名無しより愛をこめて:03/03/01 20:16 ID:KKQ40o0f
龍騎のパワーアップはお話的にはあまり必然性ないな。
オモチャ的にもモンスターバイク形態の投入は
「レベルアップした」で済ませられたはずだし。
と思ったがサバイブを出さないと
ドラグバイザーツバイも出せなかったか。
57名無しより愛をこめて:03/03/01 20:18 ID:DvfhP+eG
まあただ他人を煽りたいだけの馬鹿だろう。
せっかく見ず知らずの同好の士とコミュニケーションできる文明の利器を
そういうことにしか使えんつまらん奴だ。枯死するまで放置が適当と思われ。
58名無しより愛をこめて:03/03/01 20:41 ID:vFjtyX7V
俺もG3-X開発のあたりは好きだなあ
すげえもん作ることしか考えて無かった天才小沢がこのあたりを通じて
人の側に踏みとどまって、歯止めがきかなかった深海がG4事件を起こす
という流れも好きだ。
V1は笑えるし。
59名無しより愛をこめて:03/03/01 20:58 ID:qIuI7UZm
>>31
龍騎と555は仮面ライダーとしてありなのか(4)
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1043535771/724-725
724 :名無しより愛をこめて :03/03/01 17:56 ID:p7glTBqv

ここにいる煽りは龍騎信者のふりしたアンチでいいんだよね?
戦うスレッドで教えて貰ったんだがどうなの?


ここまで来ると呆れて何も言えん。
誤解と偏見で固まった龍騎信者憎しの電波は止まらないのか。

俺は龍騎が好きだったが今は555が一番好きな程度のミーハー555ファンだが
行く先々で嫌でも目に入ってくる
龍騎と555を敵対させようとする言動には我慢がならない。
555が好きらしいがコイツがやってる事は555ファンにとっていい迷惑だ。

スレ汚しスマソ
60名無しより愛をこめて:03/03/01 20:59 ID:KKQ40o0f
ただのG3の出番がなくなってしまったのは
ちょっと勿体無かったね。
61名無しより愛をこめて:03/03/01 21:07 ID:NO6iovBN
>>60
機械系だから二段変身するわけにもいかないし、アーマー
更新でパワーアップてのも他の二人と差別化できてよかっ
たんでないかな。玩具G3が売れ残ったのは番組に出なくなった
つうより単純に弱かったからみたいだし。
62名無しより愛をこめて:03/03/01 21:10 ID:KKQ40o0f
>>61
そうか〜、売れ残るようなキャラを存続させる意味もなかったのか。
63名無しより愛をこめて:03/03/01 21:26 ID:dbDY5buy
氷川がアギトの正体知った次の回でアギトとG3-Xの武器の取り合いが抵抗あった人っている?
64名無しより愛をこめて:03/03/01 21:58 ID:xJm04bcV
G3-Xの開発あたり(DVDの6巻だったっけか?)は小沢と北條がどうにもウザく感じてダメだった。

全般的に言えるのかもしれないが
天才やエリートの設定はあるものの劇中の描写からその優秀さが全く伝わってこないのが肌に合わない。
この程度で優秀な人材と言われても世界観を安っぽくしているだけだと思ってしまった。
その上偉そうにわかったような説教をされても鼻につくだけで白けてマズー

翔一と美杉家やギルス関連は好きだったけど、G3ユニットはどうしても合わなかった。
氷川やオムロンは好きなんだが・・・
65名無しより愛をこめて:03/03/01 22:04 ID:A9wmBNQt
ファイズは装着変身だと面白そうなんだけどな。
あとからパーツをいろいろ出せば
「俺のファイズコンテスト」みたいな遊びもできそうだ。
66名無しより愛をこめて:03/03/01 23:24 ID:NO6iovBN
俺はV1がらみの話は全然OKだったが、風ひいたときの太一と
同時期のアギト捕獲を企てる北條がマジうざかった。
そういや北條G3遁走と装着G3発売が同時期なんだよな。
話はおもろいけど売れるわけないってw
玩具サイドからの要請にに一番クレバーに答えたのは龍騎だと
思うんだが、その辺どうよ?
67名無しより愛をこめて:03/03/02 00:14 ID:zjEdiHs1
>>64
素朴な疑問なんだが、キミが脳内で形作っている”優秀な人材”ってどんな人?
煽りじゃなくて、単純に質問ね。
(しかし、一々断らないとキレル相手が居るスレってのもめんどくさいな

G3Xを作っただけでも、充分優秀だと思うんだがなぁ。
能力と性格は別なことだし。
68名無しより愛をこめて:03/03/02 00:34 ID:fD3/j5kP
>>67
俺は64じゃないけど、
>天才やエリートの設定はあるものの劇中の描写からその優秀さが全く伝わってこない
で言ってる意味は大体分かると思うけど。つか俺が結構同意なんだけど。
俺の場合G3ユニットはギャグ要員として真剣に捕えていなかったから良いのだけど、
龍騎で同じ井上脚本の初期北岡や芝浦の描写はちと辛かった。
人格と能力は別と言っても、普段の行動の描写から大した人物像が描かれないまま
「すごい弁護が出来ます」「すごいプログラムが作れます」なんてただ「凄い設定」を聞かされても萎える。
(小沢の場合もキャラ描写とは全く無関係にただ「すごいスーツが作れます」という設定がついただけのようなものだし。
 前述の通り、俺は真剣に考える所じゃないと思ったから無問題だったが)

あと北岡の場合、8話で令子にセクハラ発言して怒らして追い払ったのが
弁護士としての腕の見せ所みたいな描き方されてるのもハァ?だったし。
69名無しより愛をこめて:03/03/02 00:34 ID:6mT9TOzE
>>66
>玩具サイドからの要請
尊い殉職者wを出しながらも
スポンサーとの折り合いのつけ方のノウハウを学んだ結果が活かされていると思われ

>>67
>しかし、一々断らないとキレル相手が居るスレってのもめんどくさいな

それは煽りじゃないか?
70名無しより愛をこめて:03/03/02 00:38 ID:XUSCjnKW
>>67
ドラマ的に『優秀なやつっぽさ』が伝わらなかったってことでしょ。
北条はもともとイヤミなエリートってキャラだけど、
小沢はある時期から急に『デキる人』って設定が付け加えられたってカンジがする。

71名無しより愛をこめて:03/03/02 01:49 ID:Vfyd/lxA
>67
言っちゃなんだが役者自体(見た目・演技共)に説得力が
無かった、これに尽きると思うが。
只のコギャルにしか見えなかったし。
G3を造った、と聞いて??だった。

氷川が新米というのは説得力はあったな。
72名無しより愛をこめて:03/03/02 02:09 ID:pFj6lMaY
>>天才やエリートの設定はあるものの劇中の描写からその優秀さが全く伝わってこない
>で言ってる意味は大体分かると思うけど。つか俺が結構同意なんだけど。

それを踏まえたうえでの”優秀な人物とはどんなもの?”と聞いてるんだが?
相手が理解してないと決め付け、上から見下ろしたいのか、そうですか。

あなたが思う「みえるタイプというものは、どんなものなのですか?」と、ふと思ったので聞いたのですよ。
ただそれだけ。

それと、能力と性格はまた別だと書いてあるよね?

椿医師は優秀だと言われたら、なんか納得するよね?(全然って人も居るかもしれんけど
桜井さんたちもそう。
実際の能力は不明で、どの辺の位置にいるかわからないけど優秀って思うじゃない。
それは、その人が周りに与える印象が、まぁ、いいよ。
どんどん叩いてくれ、はい、電波です、アンチですよ。ブラックに勝るライダーは、存在しない!!
平成ライダーは、ライダーである必要はないじゃん、市ね投影

>>69
煽りじゃないよ、たんなる愚痴だ。以前、なんでそんなに絡むの?って人がいたんでね。
しかもその人意外とは普通に進行できたのにさ。
しかも、勘違いしたてめーが悪いのに、こちらが悪いと言ってきた。お前は隣の(ry
>>70
わかってるってんだ、はげああ、優秀ですねあなた様は。
まんせーまんせーまんせー

この、ゴルゴムの手先が!!!
73名無しより愛をこめて:03/03/02 02:20 ID:pFj6lMaY
>>71
この(ry

うちのまわりにゃ、あんな感じの大学教授って言われる奴がいるんだから。
しるかぼけ、ほら叩け描写野郎ども。
教師はみんな堅物なのさ!!!
ガンの研究してる奴は、みんな真面目でめがねかけて黒髪さ!!
社長は葉巻くわえて、すっごい沈む黒いイスに座ってるのさ!!
そうさ! 
ちゃらちゃらしたA型や生真面目なB型も居ないさ。
みずがめ座やおとめ座はみんな清らかな乙女で、むさいおっさんなんていないさ!

そうさ!
山岡士郎は料理が上手いわけが無い。
あんなにぐーたらなんだから!!
そうさ!
武田鉄也が
74名無しより愛をこめて:03/03/02 02:48 ID:RTbZfWKz
おもろいからage
75名無しより愛をこめて:03/03/02 03:53 ID:6t2la3jr
>>72
事情はよく分からんが、とりあえずあんたの文体を見たら
実際には絡んでいたのはあんたの方だろうというのは良く
理解できた。
7675:03/03/02 04:06 ID:6t2la3jr
ついでにレスするけど
>>73
「事実は小説より奇なり」という言葉があるが、裏を返せばフィクションには
あまりに奇であってはうまくない部分というのがあるものだと思う。
俺も小沢はそういうものだとして視聴してたからそれほど気にはしてなかっ
たけど、説得力があったかと言われたらイエスとは言えない。たとえ現実に
ああいうのがいたとしてもだ。
それは例えば、現実には下らないことであっさり死ぬ人間がいるからといっ
ても、ドラマ中の重要人物が意味もなくそういう死に方をされても納得できな
いことと同じことだ。
77名無しより愛をこめて:03/03/02 04:50 ID:eTRFZaqT
武田哲也はどうなんだよ、気になるじゃん。

>>76
あんた、あほっていわれない?
>それは例えば、現実には下らないことであっさり死ぬ人間がいるからといっ
>ても、ドラマ中の重要人物が意味もなくそういう死に方をされても納得できな
>いことと同じことだ。
全然違うことを同じように扱って、相手を黙らせようとするのは子供過ぎですよ。

というか、あっさり死なないことのほうが多いけどな、実際。
あっさり死ぬってんなら、病院行って何度か見てきたらわかる。
もしくは知り合いでも刺してみるがいいさ。
(これは冗談です、この部分だけを読んで絡んだり、
過去に論争が起きて私に絡んだ奴が居て、その時にもこれと同じ事を書いて相手を挑発したに決まってる、
というも…、想像をしてでんp…、正義の心で私にかr…、熱いパトスをぶつけたりしないでください。
くどいようですが、過去に論争が起きて私に絡んださr…、奴が居て、その時にもこれ以上のことを書いて相手を挑発したに決まってる、
というも…、想像をしてでんp…、じぶんk…、正義の心で私にかr…、熱いパトスをぶつけたりしないでください

つか、ネタくさい書きこにまで絡んでたー(((( ;゚д゚)))アワワワワ
これは絡まれる(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
78名無しより愛をこめて:03/03/02 05:08 ID:0uFOq41+
>>77はデムパユンユン(・∀・)
79名無しより愛をこめて:03/03/02 05:48 ID:VVYufPRK
ここはねちっこく絡む人ばっかだね
80名無しより愛をこめて:03/03/02 06:18 ID:u4sNG0hY
>>75
>実際には絡んでいたのはあんたの方だろうというのは良く
>理解できた。
元々64の貴方の書き込みに67が突っ込んだのが始まりなんだから最初から絡んだのは
67=72=73なのは明白でしょう。
つか人の意見に意見言って反論されたら勝手に切れてる。ただのイタい人か。
81名無しより愛をこめて:03/03/02 08:08 ID:M+dxJbMY
>>55>>59
昨日のID:p7glTBqvだが終わった話を巻き返すお前は一体何?
82名無しより愛をこめて:03/03/02 08:25 ID:oGfcxjWa
つまらん戦いをやっている、、、
アンチとの抗争で心の底まで荒んだ様だな
83名無しより愛をこめて:03/03/02 08:32 ID:SIdv2y68
>>81
逝け
84名無しより愛をこめて:03/03/02 09:42 ID:gTgrb/+i
なんでもいいけど、日本語くらいまともに書いてくれよ。
縦読みかと思ったぜ。
85名無しより愛をこめて:03/03/02 09:52 ID:M+dxJbMY
最近変なのばっかりだね。
86名無しより愛をこめて:03/03/02 12:13 ID:X7YcO5iC
クウガの映画どうなったの?
87名無しより愛をこめて:03/03/02 12:16 ID:jLt2Y5xl
クウガ&アギトは戦闘も話も龍騎&555に及ばない…
88名無しより愛をこめて:03/03/02 12:36 ID:hzG3zafM
クウガは今思うと平成ライダーシリーズで一番つまらんかったな
DVD全巻買ったけど、最早見る気も起こらない
サブイギャグや短い戦闘ばかり
時々『今週の教訓』みたいなものもあったけど
特撮作品としては物足りなかった
しかも最後は必ずサムズアップばかりだったし
高寺にはもうライダーに関って欲しくない
89名無しより愛をこめて:03/03/02 12:41 ID:blUeFsX5
↓クウガ派のターンでございます。
90名無しより愛をこめて:03/03/02 12:47 ID:RxN9VFT6
ぱす
91名無しより愛をこめて:03/03/02 13:07 ID:gTgrb/+i
俺、クウガ全巻売っぱらって
超合金魂ダンクーガ購入資金にしたよ。
おかげで2個買いできた、ありがとうクウガ。
92名無しより愛をこめて:03/03/02 13:54 ID:sX+/mcKK
因みに俺はノリダー派なんでここにいる必要は皆無
93名無しより愛をこめて:03/03/02 14:49 ID:sY4TpLgd
わぁ、キレた人認定されてる(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
どんな人〜?って質問しただけで絡んでるとか言われてる〜
ゴルゴムの仕業にしたら、キレテ痛い人なのか〜
じゃあ、南某も〜(*∀*)ウヒョー
94名無しより愛をこめて:03/03/02 15:20 ID:Y/2RosG3
555面白くなってきたなぁ。
個人的には、リュウキより次回が気になるよ。
ただ、怪人が地味だ。
色のせいなのか、攻撃方法が皆同じだからかなぁ。
みんな心臓好きだし。

オルフェノクになる可能性があるのは人間だけなんだろうか?
犬とか猫のオルフェノクとかさ。

>>93
気にしないほうが良いと思われ。
変なのにレスしちゃった、どうしようでOKかと。
だって、64が75ってのは本人しか知らないことだしねぇ、80様(w
言い負かせた形で終りたい人が昔からこのスレに居るから、同じ文体でね。
あなたは痛くて切れた人と思われて、消えていくと良い(w
95名無しより愛をこめて:03/03/02 15:41 ID:3K66yzCC
>>94
プ(w

自分がいつも自作自演しているから自分に対する反論も全て自作自演に見えて仕方ないんだね。
96名無しより愛をこめて:03/03/02 15:44 ID:IINwfZ2U
>>92
今日の555の変身用意時に攻撃されるのを見て
ノリダー思い出した
97名無しより愛をこめて:03/03/02 15:49 ID:UxnAlYN/
しょうがねぇなぁ・・・。クウガ派のターン?
マジレスすると、正直クウガが一番好き。DVDも初めて全部そろえた。
アギトはあっさりスルー。リュウキは非常に迷ったが、
結局踏み切れなかった。
98名無しより愛をこめて:03/03/02 15:52 ID:Y/2RosG3
わ、私まで絡まれてるっ?!
助けて三神官様っ!!
9975:03/03/02 15:55 ID:6t2la3jr
>>94
えーと、この件で俺のレスなんかもういらん、ていうかスレタイから
外れてしまうのでやめた方がいいかとは思うのだけど(>>77には正
直困惑してるし)、俺が75以前にレスしたのはもっと前の、別の話題
だったので64ではないです(>>80に言うべきなのかも知れんけど)。
100名無しより愛をこめて:03/03/02 16:05 ID:hycCvURk
個人攻撃スレになってしまいましたな、ここ。
10164:03/03/02 17:57 ID:wmfiaWsP
なんか荒れてると思ったら発端は俺かい。なんかまずい事言ったかな?
小沢と北條が嫌いなのはそんなにダメか?
75が言ってる事が大体言いたかった事なんだけど。
スーパードクターにスーパーベンゴシにスーパーハカーって何よ?スーパー星人?

俺の造るゲイムは人間の心を操れるとかいっても何の説得力も無いし。
むしろそれがまかり通る世界観の陳腐さやうそ臭さが気になるだけで。

でもスーパーハカーなんかは早々に退場してくれたからいいけど
小沢や北條は出番も多いし話の要所にも絡んでくるからウザくてウザくて
アギトはDVDで全部見たんだが6巻でやめようかと思ったよ。
それ以外はよくダメと言われてる最終5話も少し予備知識があったのと
まとめていっぺんに見れたのおかげか、巷で言われてるほど悪いとは思わなかったんだが・・・

何でか自作自演した事にされてるし・・・
多分ただの煽りなんだとは思うけど
102名無しより愛をこめて:03/03/02 18:01 ID:cmjJ9+uT
気に入らない質問すると、切れてるとか煽りとか言われて攻撃か。
自分は傷つかないし、良い方法だ。
まさに最後の授業!!
103名無しより愛をこめて:03/03/02 18:06 ID:RxN9VFT6
>>98
自分で何とかしなさい。G3なんだから
10464:03/03/02 18:18 ID:wmfiaWsP
すまん間違った
>>75じゃなくて>>68の言ってる事が俺の大体言いたかった事だ
75同じ人にされてるからてっきりそういう勘違いを受けたのかと思ってたよ。
もちろん75でもないんだけどな。
105名無しより愛をこめて:03/03/02 18:29 ID:w1hdjHq9
>>101
何もまずいこと言ってませんよ。
無論小沢・北条が気に入らないと言う意見への賛否は別として。

>>102
話の流れ読んでます?

64の意見は問題無い。それに対する67の質問も問題無いし、それに対する68、70、71(=64?)の答えも問題無い。
で最初に質問した側らしい72-73が勝手に切れたんですが。

他人の意見に意見するが、他人に意見されたらすぐ絡まれたと被害妄想。
64の嫌小沢・北条意見に同調を示す人が複数人いたのが余程不満だったのか。
106名無しより愛をこめて:03/03/02 18:39 ID:XngoPaiE
>>64の書いてある内容は、64自身の個人の感覚でしかない。

その個人の感覚を「勝手に一般化された気になってる」奴(1人)が
騒いでるだけじゃん。荒れてるってほどじゃない。
みんな落ち着け。
107名無しより愛をこめて:03/03/02 18:42 ID:cmjJ9+uT
えっと、ネタってわかりますぅ〜?
72-73がネタ以外の何に見えるんだああなななたたたた。。。


そうか、わかったぞ!!
>>105は切れるとゴルゴムの仕業にするんだな!!
だから、切れたと思った!!
これで辻褄が合う。
普段から「おのれゴルゴム」と言っているに違いない。
ということは、あなた様は南という姓ではござらぬか?
10864:03/03/02 18:55 ID:wmfiaWsP
>>105
なんとなく話がわかってきたよ。ありがとう。
でも俺は71でも無いよ。64の次にこのスレにカキコしたのは101だよ。

>>107
ネタで煽りなんだろ?やっぱり。
一応>>67の質問に答えると
科学者として天才とまで呼ばれる優秀な人間なら
ふとした言葉の端にも凡人が思わずうならされるような考え方や、知性が見えたりするんじゃないかな。
109106:03/03/02 19:00 ID:XngoPaiE
ちなみに俺個人の感覚を書くと、
小沢も北条も芝浦も北岡も、脚本・演出的にあれで十分。
ぜんぶ、唐突なキャラ作りだからとまどうだけでしょ。

小沢は、キャラがDQNなだけで、G3からG4の開発なんかの
一般人に不可能という描写を十分に描いていたし。

北条は、わざわざ先輩刑事の殺人事件まで描いて、
優秀さを表現していた。

北岡は、のっけから悪徳企業の弁護をしているわけだし。
芝浦登場話でも、いきなり操られた人間が殺しあいをしていたじゃん。

正直、アリーマイラブみたいに毎回裁判シーンを放送したり、
X-Fileみたいに毎回死体解剖させたり、
ERみたいに毎回手術シーンを放送しないとキャラに納得できないか?
そういう番組じゃないだろ(w

仮面ライダーなんだから。あれで十分。
むしろ、役作り不足の役者に文句言えって感じ。
110名無しより愛をこめて:03/03/02 19:00 ID:cmjJ9+uT
>>100
そうみたいね。
仲間以外は文体も変えてるし、こけにした感じの書き方されてるよ。
オルフェノクは意外と仲間意識が強いのかもね。
少ないから、お互い守って生きていくということかもしれない。
でも、今回の話しで一人一人はバラバラっていう感じになったし。
やっぱ、眠り男が鍵って感じだね。
111名無しより愛をこめて:03/03/02 19:12 ID:XngoPaiE
>>108
>科学者として天才とまで呼ばれる優秀な人間なら
>ふとした言葉の端にも凡人が思わずうならされるような考え方や、
>知性が見えたりするんじゃないかな。

たとえば、どんな番組のどんなキャラですか?
天才・柳沢教授みたいな?

それっぽく描くのもキャラがあざとくて叩かれそうな気がする(w
112名無しより愛をこめて:03/03/02 19:19 ID:zZS46cwW
アギトは上半身に比べて下半身のデザインが今一だったね
バランス良くもっと肉厚にしたらいいのにただの黒タイツじゃね
G3はまとまっててよかったけど体型がひし形だったのがマイナス点

それに比べてギルスは美しかった!!マンセー
11364:03/03/02 19:43 ID:wmfiaWsP
>>111
物を考えてる人の描き方としたら柳沢教授みたいのはいい線いってると思う。

ただね天才を描くってのは凄く難しい事だと思う。
描ききれないなら無理にそんな難しい事しなくてもいいのにって思うんだわ。
大仰で奇をてらった設定でインパクトを出したいのはわからんでも無いが
今や逆にそれがお決まりのパターンになってるんじゃないかと思うよ。
オタク向けのアニメやギャルゲーのキャラなんかに多そうってのは偏見かも知れないが。

勿論子供にしてみればそれが嘘臭いかどうかなんて判別できないだろうから
仮面ライダーなんだからあれで十分てのはわかる。

俺は歳相応の知識や経験を重ねちまったおかげで嘘臭さや安っぽさが気になる。
この歳になって勝手に仮面ライダーなんか見てるのが悪いんだけどな。
素直に見れた子供の頃が懐かしいともいえるんだが。
114名無しより愛をこめて:03/03/02 19:53 ID:RLgsWSTw
555ってあれで1年もつのか
これは龍騎でも思ったことだが
115名無しより愛をこめて:03/03/02 19:56 ID:M+dxJbMY
>>114
心配症だな。龍騎だって初期からずっと同じようなことしててこれだけマンセーして
るやつがいるんだから555も大丈夫でしょ?井上も今年はアギトのリベンジしよう
と頑張ってるっぽいし。
116111:03/03/02 20:23 ID:XngoPaiE
>>113
柳沢教授はコメディだからなりたったドラマでしょ。
それに、あのキャラを作ったのは、原作でも演出家でも脚本家でもなく、
演じた大御所歌舞伎役者だと思う。
多少のヤリスギ感も含めて(w

天才という存在を幻想的存在として描くやりかたは古いと思う。
井上は、その幻想だけ都合良く利用して
分りやすくしているだけだと思うよ。
一番あざといのは井上とも言えるけど。

それでも、実力のある役者なら、無理なく見せれたと思う。
龍騎の東条というキャラだって役者が作ったんだし。

大人が娯楽として子供番組を楽しむのは、
最近じゃ正しい大人の姿ですよ…。
ほら、80'sとか流行ってるし…。
俺らが仮面ライダーを楽しんでいるのは、あの路線なんです!
と、みんな思ってくれたらいいのにな…(w
117名無しより愛をこめて   :03/03/02 20:27 ID:+OypvWWX
>>115
井上ってアギトは失敗作だったと思ってるの?
118名無しより愛をこめて:03/03/02 20:28 ID:XngoPaiE
>>114
龍騎の時は、最初から13人って決まってたからさ。
夏頃から、急激に不安になった。
13人を昇華できるのか?って(w

555は、たぶん終盤にはネタが尽きて、
アギト最終5話の再現になるんではなかろうか(w
そういう意味では大いに心配。走りすぎです井上先生。
119名無しより愛をこめて:03/03/02 20:30 ID:9xkEL/FT
平成ライダーは全部失敗作だろ。
大丈夫か?
120名無しより愛をこめて:03/03/02 20:31 ID:M+dxJbMY
>>117
アギトでうまくまとめられなかったから今年はネタを早めに消化しようとしてる。
と思ってるだけなんだが、実際555の展開早いし。
121名無しより愛をこめて:03/03/02 20:34 ID:2ORnAAOQ
小沢は、ああいう男前だが普通の女子っぽい
けど天才って所に私は萌えてるんですが。
ダメですか。
122名無しより愛をこめて:03/03/02 20:39 ID:XngoPaiE
>>121
それこそ、小沢の正しい楽しみ方です。
だからこそ、オタゲーキャラっぽいんだけどな。
123名無しより愛をこめて:03/03/02 20:44 ID:M+dxJbMY
>>121
いろいろ理屈つけて「井上井上」言ってるだけの香具師だから相手しない方がいいよ。
キャラの個々の個性を「井上」でひとくくりにして並べて叩いてる奴だし。
彼の標的は「井上」なんだから。
12464:03/03/02 20:57 ID:wmfiaWsP
>>111
柳沢教授は原作漫画の方しかしらんのよ。すまん。
だから台詞でも魅せて欲しいと思ってるって事なんだわ。さりげなく核心に迫るような
G3を作った天才という設定ですで終わりじゃなくてね。
初めに設定ありきじゃなくて言動から人となりを窺い知れるようなのが好きなのよ。

結局の所そのオタゲーキャラっぽい設定に萌えるか萎えるかの趣向の差だけなのかも知れんが。
12564:03/03/02 21:08 ID:wmfiaWsP
>>123
だから誰も叩いて何かいないし井上が嫌いなんていって無いだろ。
アギトの氷川や涼やオムロンは好きだし、
逆に龍騎でもスーパーハカーやスーパーベンゴシはどうかと思うし
555は今の所その手の無茶なキャラは出てないから嫌いなキャラいないし。
126名無しより愛をこめて:03/03/02 21:18 ID:M+dxJbMY
>>125
あぁ、そう。ごめんね。
127名無しより愛をこめて:03/03/02 21:41 ID:S3fYvsIe
このスレ、もうダメだ……好きなスレだったのに、こんなことになってしまうなんて……
128名無しより愛をこめて:03/03/02 21:47 ID:Bbo+erdp
アギトはおもしろかった。
毎週楽しみだった。
井上さんは変なコントやらなきゃいいんだよ
アギトの不満もそこぐらいだったから
129名無しより愛をこめて:03/03/02 21:52 ID:RYMEk1Bl
なんか、アギトネタでマターリしだすと
爆弾投じる輩が出てくるような。気のせいか?
130名無しより愛をこめて:03/03/02 21:52 ID:ClJhCd1D
つーか

せんせー○○君が叩きますー

って香具師が居て困るな。
やられたらやり返せ。戦うスレだろここは。
昔のこのスレは叩かれたら倍にして叩き返していたものだが
今は叩かれた事をアピールして相手をやりこめようと必死のような。
どの派とは言わんけどね。
131名無しより愛をこめて   :03/03/02 22:01 ID:+OypvWWX
困った奴にはスルーするしかないな。
132名無しより愛をこめて:03/03/02 22:07 ID:M+dxJbMY
>>130
いちいち空気説明しないと気が済まないんだね?どうにかならないの?
いま〜〜が何々してるね。っていちいち言いたいわけ?やり返せと言っておいて
君は遠目で見物かい?見学してる香具師には迷惑かからないだろ。
君がしているのは「せんせー●●君が○○してます。」と言う行為だよ。
133名無しより愛をこめて:03/03/02 22:33 ID:+bGvclZq
>>127
アンチという敵がいればここも一枚岩になるみたいだし
俺がヒールになってほどよく燃料投入しようか?
13464:03/03/02 22:46 ID:wmfiaWsP
俺そんなに悪い事したかな・・・
自覚がない分なお悪いのかも知れんが。
皆すまんかった。
135名無しより愛をこめて:03/03/02 22:47 ID:RxN9VFT6
>>133
各派が争うスレで一枚岩になってどーする
136名無しより愛をこめて   :03/03/02 23:00 ID:+OypvWWX
>>64
>ふとした言葉の端にも凡人が思わずうならされるような考え方や、知性が
>見えたりするんじゃないかな。
これは同感。で、こういう描写が小沢には無かったと感じたんだね。
俺はあったと思うけどなー。
最初の被害者の心霊写真の場所を特定したりアンノウンの被害者が超能力者
じゃないか?という氷川の推理を証拠の品を見ただけで察してオムロに説明したり
アギトの正体が木野であるとの氷川の報告に対しアギトは今まで警察に何も求めて
こなかったのに情報(涼の居場所)の提供を求めてきた事から別のアギトと推理
したりと・・・。
俺が小沢が好きだからそう感じるだけなのかもしれんけどね。
137名無しより愛をこめて:03/03/02 23:32 ID:gzvBUrLc
G3なんてものを作っちゃう時点で十分天才だと思うが…
で、そんな天才女子なのに、そうと見せないところが小沢タンの魅力なんじゃないの?

よくある天才女子みたいに黒縁メガネをキラリと光らせてコ理屈並べるような
キャラだったら、ありきたりで多分つまんなかったと思うんだがなぁ
(まあ、そういう女に魅力を感じる人もいるんだろうけど)
138名無しより愛をこめて:03/03/02 23:35 ID:mIgEDind
>>136
覚えているか、忘れているか。
それだけの差だよ。
叩いてる奴の大半がそう。
139名無しより愛をこめて:03/03/02 23:46 ID:uaUibDvu
555のイヌタクも「実は割といい奴」って描写がしょっちゅう入ってるのに
DQNで感情移入できないってしつこく言われてるしなあ。
140名無しより愛をこめて:03/03/03 00:06 ID:V3jaPPAR
>>136
概ね同意。
天才科学者ってのとはちょっとちがうけど、人間は他人が全く
あずかり知らないような一面を持っているとか(木野登場当たりで
言ってたかな)、自分が会った中で純粋な人間は氷川と翔一ぐらい
とか、全てを見透かしてるわけでは無いけど妙な勘の良さみたい
なものが出てたと思う。
>俺が小沢が好きだからそう感じるだけなのかもしれんけどね。
まぁ、漏れもそんな感じw
141名無しより愛をこめて:03/03/03 00:28 ID:Y4ADpI0R
>>139
イヌタクの場合「割といい奴」という描写のすぐ後に
「でもDQN」という描写が入るからだと思われ。今週なんか特に。
・真理につきあってやる → 車上荒らし
・K太郎を誉める → 蛇オルフェをイジメみたいにボッコボコ
怪人とリアルファイトも場合によってはいいんだが
なんでそんなに怒ってるのかの描写が欲しかったな。
結構正義感が芽生えてきてるというんだったら車上荒らしはナシにすべきだった。
142名無しより愛をこめて:03/03/03 00:29 ID:kfkA4/e0
>136
あったね、そういうの。
でも、それを含めて最後まで”嘘臭い”と俺は感じたがなあ
・・・。
”嘘臭い”というより”天才が板について見えない”と
言った方がいいかもしれない。
それこそ初老のおっさんとか
バック・トウ・ザ・フューチャーのドクみたいな人なら
パッと見、納得できたかもしれない。

>137
氷川と同じか、より若く見える”婦女子が実はメカの天才”
というのはアニメ・マンガ設定だからね。
しかも造ったのはよりによってパワード・スーツ。
アニメ・マンがは、それ用に自由に顔をデザインできるし
「アニメ・マンガだから」という最後の言い訳もきくが、
この設定を実写でやるなら余程上手なキャスティングが
必要だと思う。
143名無しより愛をこめて:03/03/03 00:53 ID:zCLyYiDk
大げさな設定と見た目のミスマッチの萌えを狙ったキャラクターは
最近のアニメじゃ定番になってるからなぁ。
そこらへんのアニメっぽさが評価の分かれ目になってるような気がする。

あとは警察組織なんて実在する物が題材になってるのも嘘臭さが目立つ原因だと思われ。
144名無しより愛をこめて:03/03/03 01:10 ID:6tnMtQB3
アニメなら気にならない大袈裟さなんだが
演技でやるとなれば相当難しいんじゃなかろうか?
黒田アーサー演じる高見沢はまあ、良かったんだが
あれはアレで抑制が効き過ぎて今一つつまらなかったし。
145名無しより愛をこめて:03/03/03 01:46 ID:H552Exgh
>>134
だから何も悪いことしてないって。1人か少数が騒いでいるだけ(ID見てみ)。
貴方の意見は興味深いからがんがん語ってくれ。
146名無しより愛をこめて:03/03/03 02:47 ID:i+m8RswR
>>142
初老のおっさんが白衣着て研究していても、
昨今では天才に見えません。
ってゆーか、普通の科学者じゃん。
V1を作ったおっさんが天才と呼ばれず、
小沢が天才と呼ばれる理由を考えれば理解できるよ。

アインシュタインだって、
わざわざ舌を出した写真で紹介されるだろ。
天才を描くのに、オーソドックスじゃあ説得力がない。

と、いうか、
ノーベル章の田中さんを見れ(w
147名無しより愛をこめて:03/03/03 04:37 ID:lUhU2vIf
>と、いうか、
>ノーベル章の田中さんを見れ(w

なんか一連の小沢論争の結論が出たようなw
148名無しより愛をこめて:03/03/03 07:49 ID:2qFW+7qo
小沢の描写について「優秀という描写が足りない」という批判なのに、
勝手に「紋切り型の天才という描写が足りない」という批判と解釈し直された挙句
(142は一例としてそういう描写挙げているが)
「そんなんじゃつまらないだろ」と勝手に自己完結した返しをされても。

大体>>146-147、マスコミに踊らされすぎ(w
東大の小柴さんと対比する形でやたら庶民的な面ばかりをクローズアップされがちな田中さんだが、
出世を蹴って研究に時間を費やせるポストに止まったり、
今の日本で技術者が置かれている立場に対してしっかりした意見(批判)を持っていたり
民間企業の研究者として「只者ではない」ことを示すエピソードは幾らでもあるんだが。

こういうのが小沢やら他のスーパーキャラに足りないっていう意見だろ。
149名無しより愛をこめて:03/03/03 08:01 ID:8Plsz3pS
天才を描くのに、オーソドックスじゃあ説得力がない。
意外性を狙ったアニメ臭い萌えキャラも逆にお約束で嘘臭い。

田中さんは変人だがDQNの匂いは全くしない。
マスコミ側が天才=変人つー視聴者の望むような天才像を誇張して伝えている鬱陶しさを感じるが。
本人もノーベル賞側の人間も苦言を呈していたし。
150名無しより愛をこめて:03/03/03 08:20 ID:a45KlcNa
与えられた仕事をそつなくこなすのが優秀な人なら、
固定観念をぶちこわして新しいものつくるのが天才なんじゃないの?
そういう意味で小沢は優秀ではなく天才なんだと思うけど。
151名無しより愛をこめて:03/03/03 08:41 ID:8Plsz3pS
>固定観念をぶちこわして新しいものつくるのが天才

一歩間違うとただのDQNにしか見えない。
天才にも努力や地味な積み重ねはある。つまんない話かもしれないが。
152名無しより愛をこめて:03/03/03 08:59 ID:yjHlp8mZ
小沢のキャラは別にアレでもいいと思うが
あれをやった役者の大根さに閉口した
アギトはストーリーとか面白いのに
役者の大根度でかなり損してると思う
153名無しより愛をこめて:03/03/03 11:15 ID:81Ocrotl
>>148
反論のための反論になってるな
154名無しより愛をこめて:03/03/03 11:47 ID:kJp5pFq8
>>153
148は論点のズレを修正する重要な指摘だと思いますが。
155名無しより愛をこめて:03/03/03 13:32 ID:i3EmR5gU
つーか、天才的な描写が足りないというより、
天才にしては・・・???なヌケぶりが多いのが個人的には
問題な気がするのだが。
156名無しより愛をこめて:03/03/03 14:12 ID:1Dc33waQ
革新的な音楽を作っても、音楽がなければ駄目人間なアーティストとかいるしな。
157名無しより愛をこめて:03/03/03 14:36 ID:XYGR2wnD
凄いインパクトで漫画に出てきそうな天才→アニメキャラ臭ェ。
普段は普通っぽいけどIQがもの凄く高い天才→インパクトがねぇ。何が天才だ?

まずどういう番組のどういうキャラが天才っぽいのか述べてみそ。>>小沢叩き
ていうかフィクションなんだからちょっとのデフォルメされたキャラなんだし、リアリティ
が無いという意見で叩くのは的外れ。香川教授も強烈なディフォルメがされていてうまく物語
に組み込んでいた。小沢も同様。北條とバトルを繰り返し強烈な印象を残した。それだけでい
いんじゃないか?見てて面白いキャラだったしアギトは小沢のお陰で随分盛り上がったし。

158名無しより愛をこめて:03/03/03 15:48 ID:qpQCZY0b
まあ、本郷猛が城南大学の学生でIQ600の天才と言われても
全然そんなふうには見えなかったわけで……。
ショッカーの科学者の結城丈二も、結構トンチキな思考回路で
行動してV3を困らせてたわけで……。
159名無しより愛をこめて:03/03/03 15:50 ID:HArwp9e/
G3-Xなんてもん作ってる時点で天才だろ
実力はあるけどあの性格だから周囲に誤解されてしまう。
だけどあの性格だから小沢はいいんだよ。
160名無しより愛をこめて:03/03/03 15:58 ID:81Ocrotl
つーか井上脚本って既成のキャラパターンを前提にして
それをオモチャにする癖があるからなあ。
合わない人が合わないってのはわかる。
16164:03/03/03 18:25 ID:svDCMWBi
気楽な発言のつもりだったんだが、なんだか大事になっちゃったようで・・・

>>157
うまく物語りに組み込まれていて見ていて面白いキャラと思うのは君の主観。勿論全然OK。
逆に見ていて面白くも何とも無いし狙いがミエミエの陳腐なディフォルメが鼻についてウザイって奴もいる。これ俺の主観。
どっちが正しいと言うつもりは無い。趣味の違いだから。

で個人的にはフィクションにリアリティを求めるのは
その世界観にどれだけ入り込めるかに関わってくるので割と重要だと思っている。
そういった事を考えると143が言うように
警察組織なんて現実に存在する比較対象がある物だと、どうしても嘘臭さが目立つ部分もあると思う。
アマダムとかアギトの因子とかミラーワールドなんて言われちゃえば
自然と比較してしまう現実が存在しない物なので、現実との違和感を感じる事はあまり無いだろうし。
ただこれは世の中の仕組みを良く知らない子供をメインの視聴者として設定してある番組としては全く問題無い事なのもよく解かる。

フィクションとして子供が騙せれば(決して悪い意味じゃないぞ)OKな作りをしているのは解かるが
できれば大人になって未だにライダーなんかを見ている特オタの俺も一緒に騙してくれたら嬉しいと思ったって事だ。
16264:03/03/03 18:32 ID:svDCMWBi
なんかスレの空気が変わっちゃたのでお詫びの燃料投下
天才度ランキーング!!
神崎>>>>>香川>>>>>555作った人>>>>>>>榎田>小沢

榎田>小沢なのは
神経断裂弾の方が誰でも使えてコストも安そうだから
ヤーイ、オザワ、バーカ!バーカ!オマエノカーチャンデベソ!



・・・すまん逝って来る。
163名無しより愛をこめて:03/03/03 18:35 ID:81Ocrotl
>>161
大人を騙す為のテクニックがデフォルメ化なんだと思うよ。
「人間」を描くための。
趣味でやってる部分も大きいとは思うが(w
164名無しより愛をこめて   :03/03/03 19:44 ID:sYJirXQF
>>162
>どっちが正しいと言うつもりは無い。趣味の違いだから。
そう。小沢のキャラクターが天才としてよく描けていると感じる人も
いれば君の様に薄っぺらだと感じる人がいてもいいんだよ。
君の投稿で天才論とか小沢のキャラクターとか色々議論できて面白かった
んだけど
>ヤーイ、オザワ、バーカ!バーカ!オマエノカーチャンデベソ
これにはがっかりしたよ。燃料投下というよりスレを荒らすための
煽りじゃないか。頼むからこんな幼稚な煽りは辞めてくれ。
165名無しより愛をこめて:03/03/03 19:54 ID:A8JQ4UJE
折れは>>152の言う通り、
キャラの描写と言うより役者に大根が多いのに問題ありだと思う・・・

平成ライダーはドラマパートを重要視しているのに、
ドラマで重要な「演技」の下手な大根が混じると一気に・・・

セリフの棒読みはやめて欲しいよ・・・
166名無しより愛をこめて:03/03/03 19:57 ID:mBGZ4kcX
大根役者の割合の少なさではクウガの一人勝ちかな?
167名無しより愛をこめて:03/03/03 20:16 ID:A8JQ4UJE
役者の大根度

アギト>>>>>555≧龍騎≧クウガ   ってな感じ?

アギト以外はそれほど大根が目に付くことはなかったような気も・・・
順位つけるのが難しいぐらい。もちろん、こまかく言えばアレだけど・・・
168名無しより愛をこめて:03/03/03 20:35 ID:1Dc33waQ
そりゃ上手ければいいけど、特撮に演技力はそんなに求めてない。
龍騎だと北岡とか、上手くはないけどキャラがハマってればいい。
169名無しより愛をこめて:03/03/03 20:41 ID:ur/6AM9i
>>168
それは同意。
氷川とか神崎士郎もヘタだけど味があった。
170名無しより愛をこめて:03/03/03 21:45 ID:9C9m1lBy
>>169
士郎の味はあのキャラだからこそ許される味だな。
555で下手っぽく見えるのは、ヒロインか?555チーム全員かも。
オルフェノクはあの設定にあってるかな。
171名無しより愛をこめて:03/03/03 21:54 ID:D4cHg81d
>>169-170
神崎はちょこちょこ現れてぼそぼそ喋ってるうちは気にならなかったが
最終回前の悲鳴を上げるシーンであまりの大根ぶりに呆然としたぞ
ボスキャラがこれかよ、と猛烈に萎えた
172名無しより愛をこめて:03/03/03 22:05 ID:AZmGKeBC
変身ヒーローと怪人がでてくる時点でリアリティも糞もないだろ。
難癖付けすぎじゃないの?
娯楽番組なんだからもっと気楽に楽しめばいいものを。
細かいことばっかり気にしてたらハゲるぞ。
173名無しより愛をこめて:03/03/03 22:14 ID:PmdYdKsX
>172
つまらんヤシ
174名無しより愛をこめて:03/03/03 22:17 ID:/tnb+Ine
よくこんなつまらんネタで盛り上がれるな・・・
175名無しより愛をこめて:03/03/03 22:26 ID:n2xZfiwM
>>168
漏れはウマのあの暗いしゃべり方が好き(w
演技、そんなうまくはないけど
176名無しより愛をこめて:03/03/03 22:27 ID:xien0/fO
>>172
一つの嘘を真実のように見せるためには、その嘘がその世界でいかにも
本物であるかのようにより慎重に描く必要があると思う。
それが現実世界にもあるものならなおさら(警察とか)。
俺が平成ライダーの警察で個人的にリアルじゃねえと感じた点を挙げてみる。
クウガ:クウガにあんなに協力的な警察っていねーよ、みんな良い人すぎ
アギト:アンノウンよりアギトが危険なんて一体何考えてんだ!!
龍騎:シザースはさておき、誘拐事件でなぜか真司を逮捕したり鉄パイプしか持ってない浅倉を撃ったり。
ファイズ:元彼女に言われただけで突然馬男を犯人扱いする刑事。
まあ、実際の警察の方がよっぽどおかしいが。
177名無しより愛をこめて:03/03/03 22:35 ID:PmdYdKsX
>>176

>鉄パイプしか持ってない浅倉を撃ったり。
警察側にとって、
浅倉はフェニックス・エキスプレスの乗客ほぼ全員を殺して死体を始末し、
護送中の警官さえ殺して死体を隠したほどの手の早い男で、
しかもがんじがらめに拘束された状態からでさえ
2度も脱出した器用な男でもある。
思わず撃ってしまった狙撃班の気持ちもわからなくはないかも
178名無しより愛をこめて:03/03/03 22:39 ID:a45KlcNa
リアルさを求めたら、ワイドショーとか週刊誌とか、ゼタイ避けられない罠。
179名無しより愛をこめて:03/03/03 22:45 ID:81Ocrotl
リアリティを求めだしたら一般ドラマや映画も厳しいものがあるが
180名無しより愛をこめて:03/03/03 22:45 ID:/tnb+Ine
>>176
なんかの特撮本で長石氏が言っていたが
実際の警察は地味すぎてそのまま映像には使えないそうな。
爆発なども本物は映画より一見迫力がないように見えるらしい。
リアルと言う名の幻想を追求するのも楽じゃなさそうだ。
だいたい人によって違うしな。
181名無しより愛をこめて:03/03/03 22:45 ID:XYGR2wnD
本当のリアリティなんてどこにもないさ。
現実だってとんでもない奇妙な事件がいっぱい起きてるんだし。
182名無しより愛をこめて:03/03/03 23:01 ID:/tnb+Ine
そんでもまあ、年を重ねるごとに
「んなわけねーだろ!」「それでいいのか?」
と突っ込み所が多くなった気はするわな。

もちっと緻密に作って欲しい気がせんでもない。
183名無しより愛をこめて:03/03/03 23:08 ID:apANpJKs
リアリティとか言ってる奴って、結局は自分が見てきたお宅メディナの中から、適合してるタイプをあてはめてるだけだからなぁ。
ガキの頃、大人や教師は真面目だと思ってたのと似たようのもんだし。
知らない世界だから勝手に期待なんかしているけど、実際触ってみるとなんてことはないってこと多いしなぁ。
今回の切欠たとなった優秀っていって奴も、秀才と天才では全然タイプ違うし。
努力してそこにたどり着いて努力してそこに居続ける人と、天然でそこに居れちゃう人はまるっきり違うし。
棋士の取材してるときに実感したよ。
184名無しより愛をこめて:03/03/03 23:10 ID:apANpJKs
う〜ん、削ったり足したりしてたら、変な文になったな。
185名無しより愛をこめて:03/03/03 23:15 ID:ur/6AM9i
フィクションにおけるリアリティってのは
「ガンダムがリアルロボットアニメ」っていうのと
同じくらいの意味・程度でいいんだよ。
186名無しより愛をこめて:03/03/03 23:17 ID:svDCMWBi
>リアルと言う名の幻想
フィクションにおけるリアルの落とし所は難しいやね。
わかっちゃいるけど、やっぱり上手に騙されたいんだよな。ワガママだぁね。

>結局は自分が見てきたお宅メディナの中から、適合してるタイプをあてはめてるだけだからなぁ。
流石にこれは偏見だと思われ。「人間」なんて題材なら特に。
187名無しより愛をこめて:03/03/03 23:31 ID:apANpJKs
>>186
いや、偏見じゃないよ。
実際警察官が働いているところを見たこと無ければ、今まで見てきた刑事物の中から記憶探るわけだし。
というか、お宅メディアって言葉に過剰反応してるだけなのかな?
差別用語じゃないよ、お宅メディアって。
それと、人間でも職業や立場が違えば「別もの」でしょう。
見たことがないものを同じ人間だからでは、その人を否定するようなものだよ。

仮面ライダーとはこういうもんだろってのと同じで、優秀な科学者ってのはこういうもんだろって言う、人それぞれの感覚なわけで。


188名無しより愛をこめて:03/03/03 23:42 ID:81Ocrotl
つーか「お宅メディア」ってなによ?
189名無しより愛をこめて:03/03/03 23:55 ID:uoB+ERlV
>>お宅メディア
折れも気になる・・・何だろう?
190名無しより愛をこめて:03/03/03 23:56 ID:svDCMWBi
「人間」は誰でも社会生活を営む以上触れる物だからさ。
メディアを通した経験よりも実体験に基いた価値観なり感覚で語られる部分が多いと思う。
勿論警察に色んな形で触れ合ってる人もいると思う。天才と呼ばれる人と付き合いのある人もね。

つーか「お宅メディア」の意味する所を俺も知りたい
191名無しより愛をこめて:03/03/03 23:57 ID:dtL2FaQi
>お宅メディア
アニメと特撮とマンガ
192名無しより愛をこめて:03/03/03 23:57 ID:V3jaPPAR
>>187の言いたいことはだいたい分かる。例えばリアルな警察って
言っても漏れらが警察官かその家族でもない限り、自分がいままで得た
情報(本やらテレビやら罰金払いに逝った時の署の雰囲気)から「本物
の警察はこうなんだろう」てのを想像するしかない。その情報の蓄積が
人によって違うってだけの話だな。リアルな天才っても同じ。
漏れの天才のイメージは「結果はtっやんとだすくせにパッと見全然
賢そうに見えない人。むしろ変態(東大逝った同級生がこんな感じ)」
だったから小沢はドンぴしゃですた。
193名無しより愛をこめて:03/03/04 00:00 ID:BljijxWK
まあ深く掘り下げるつもりがなかったら
警察も天才も現実がどうであるかなんて問題ではなく
「ドラマの記号」でいいけどな
194名無しより愛をこめて:03/03/04 00:06 ID:mBrzJjWh
お宅系メディア
報道や広告以外の意味を持つ、TV・ラジオ・本など。
195名無しより愛をこめて:03/03/04 00:11 ID:hGDCY4yk
>>194
それは誤解されるだろ・・・
つーか、限りなく誤用に近いんでは?
トルストイや夏目漱石の著作もお宅系メディア?
196名無しより愛をこめて:03/03/04 00:13 ID:PdsCtbJR
踊る大捜査線とはぐれ刑事はどっちがリアル?
197名無しより愛をこめて:03/03/04 00:16 ID:mBrzJjWh
>>190
「人間」とは、ただの生き物の種類でしかない、「犬」「猫」「鬼」「鶴」と一緒なのさ。
どうもわかってないみたいだけど、
知らない職業や立場を補完するには、今までそれを扱ってきた「作品」から引き出すしかないわけで。
だいたい、「メディアを通した経験よりも実体験に基いた価値観なり感覚で語られる部分が多いと思う。
」のようなあたりまえすぎることは、既に>>183で言っているが?
反論されてカチンときたのかもしれないけど、冷静になりなさいな。
198名無しより愛をこめて:03/03/04 00:17 ID:jWqL7L8F
フライトシム板の名言に
「リアルじゃないからクソ!」
というのがあります。

でも何がリアルなのかは、ほとんどの住人がわからないという(w
199名無しより愛をこめて:03/03/04 00:22 ID:mBrzJjWh
>>195
生活に必要ではないというのが、「娯楽」と呼ばれる物ってことだし。
思想コーナーにある物もコミックも、種類分けされた時は同じ扱いなのよね。
アニメ観賞と映画鑑賞に行為としての差はないけど、精神的な上下関係が生まれてしまうのと同じなのよ。

「オタク」という言葉が持つイメージがアレな感じの人を想像させちゃうことが、一番の問題なんだけど。
200名無しより愛をこめて :03/03/04 00:22 ID:3Q0Oj4se
>>192
漏れも天才は時として変な行動や言動をする奴ってイメージがあったんで
「氷川君の方が北條君より可愛いでしょ!大事な事よ」とか
翔一との焼肉デートでビールをがぶ飲みし酔っ払って帰ってきて
G3-Xの設計図を完成させた小沢はドンぴしゃだったね(w

あとアギトで北條がしばしば上層部をゆする種に使ったあかつき号の
隠蔽工作の話はリアルだな〜と感心した(w
201名無しより愛をこめて:03/03/04 00:26 ID:mBrzJjWh
>>196
微妙。
あぶないみたいになればハッキリするが。。。
でも、はみ出しよりはリアルくさい気がする。

個人的には、

鬼平犯科帳>しんご捕り物長>必殺>暴れん坊将軍
202名無しより愛をこめて:03/03/04 00:27 ID:hGDCY4yk
>>197
君の場合はね
リアリティとかいってる奴=お宅メディアを通して
自分=取材、実体験
っていうなんか奇妙な設定を持ちだして183を書いたでしょ?
そこに恣意的なものを感じるんだよ。
>>194の定義なんて誰にも通用しない言い訳みたいな物でしょ?
他人を見下さないと話が出来ないのはとてもカコワルイのね。
203名無しより愛をこめて:03/03/04 00:28 ID:9oBS82f9
まあ、なんだかんだ言いながら、平成ライダーシリーズは
特撮物の中ではリアルなほうだと思うけど・・・
204名無しより愛をこめて:03/03/04 00:43 ID:WTIh3js7
>>183が「お宅メディア」とやらの「作品」のみに類推材料を限定するのはなぜなんだろう。
それ以外のメディアや友人知人からの伝聞情報をあえて排除すると何かいいこと
あるんだろうか。
205名無しより愛をこめて:03/03/04 00:53 ID:GVSfyFC+
>>202
だから、「オタクメディア」に噛み付き過ぎだって。
マスメディアとかでは、実際そういう分類されてるわけだし。
言い方が気に入らないなら、娯楽メディアにでも脳内変換しとき。

って、粘着厨にマジレスしてる自分も(;´Д`)カコワルイ
206名無しより愛をこめて:03/03/04 00:58 ID:hGDCY4yk
>>204
いろいろ言い訳すると思うけど
お宅メディアを情報源としていると規定する事で
見解の違う他人を馬鹿にしたかったんでしょ。

あわてて194みたいな無理な言い訳をしてるけど
199を見る限りオタクという言葉が一般的に蔑称として使われている事を知らないほど
浮世離れした人ではないみたいだから。

>>205
娯楽メディアとオタクメディアが一緒?
言葉をそこまで軽んじる人がメディアを語るんだ。フーン
207名無しより愛をこめて:03/03/04 01:00 ID:GVSfyFC+
>>204
単純に、天才警察官やスーパー弁護士を友人知人に持つ視聴者が少ないからじゃないの?
実際、本やテレビでしか知らない職業のほうが多いし。

配管工のプロって言われても、どんなもんか想像できないからなぁ。
そんな知人も友人もいないし、知りたければ本かネットしかないしさ。

208名無しより愛をこめて:03/03/04 01:00 ID:jWqL7L8F
>>203
クウガが結構がんばったからな
209名無しより愛をこめて:03/03/04 01:01 ID:mBdvQ7gA
>>113,122でも出てるが、天才=変人という安易な描き方こそオタクメディアの産物という意見もあるんだが。

作劇にリアルを求めることの是非は置いておき、
小沢にリアルを感じるのがリアルに漬かった人間、感じないのはオタクメディアに漬かった人間というのは暴論だろう。
逆に小沢みたいな天才の描き方にリアルじゃない、漫画的と思う人間にとっては
それをリアルと感じる人間こそオタクメディアに漬かった感性に思えるだろうし。
210名無しより愛をこめて:03/03/04 01:04 ID:jWqL7L8F
言葉遊びはもういいよ

とはいえ他にネタもないからなぁ・・・

あやとりやるしかないか〜
211名無しより愛をこめて:03/03/04 01:06 ID:GVSfyFC+
((;゚Д゚)カミツカレテル フツカレンゾクトバッチリダ
(((( ;゚д゚)))キノウトオナジヒトナノ? 75? コワイ
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
( ゚д゚)ハッ! オタクトヨバレテサベツサレテルヒトナノカ?
212名無しより愛をこめて:03/03/04 01:12 ID:GVSfyFC+
>>210
そうだ、それだ。
平成ライダー登場人物の中で、いちばん器用な人を!!



1位:津上翔一


7位:ベミウ人間体


23位:蝶野

31位:れんの彼女



最下位:氷川誠

今な気がします。
213名無しより愛をこめて:03/03/04 01:12 ID:hGDCY4yk
>>207
その場合ならただのメディアで十分
あえて「お宅メディア」と書いた事に、恣意的なものがあったか無かったか?
お宅メディア=娯楽メディアはマスメディアで認定されているそうだから
現代日本とは全く別の世界の住人の可能性もあるかもしれませんが。

>>209
ほぼ同意。

>>211
ほら、やっぱり。
214名無しより愛をこめて:03/03/04 01:26 ID:WbHrmbdt
>>212
ショウイチ君よりゴロちゃんのほうが器用じゃねえかなぁ
215名無しより愛をこめて:03/03/04 01:30 ID:OAHfPQhZ
その辺は作品愛な気もするけど。。。
私がアギト派なので翔一のが上になっただけだから。
216名無しより愛をこめて:03/03/04 01:32 ID:OAHfPQhZ
あれ、ID変わった。
関係無いけど、井上遙さんがお亡くなりに…。
217名無しより愛をこめて:03/03/04 01:40 ID:uCZvntr2
とりあえず自分が「リアルだな〜」と思うのは
こっちの世界と地続きと思わせる描写なりシーンかな。
さり気なければさり気ない程いい。
おいおい、そんな事すりゃ普通こうなるだろ?
というような所を実際やってくれたりすると
世界がグッとこちらに近づいた気がするなぁ。
大体、ドラマ的に必要ないからって省かれてるから。

例えば竜騎でドラゴンの拳を見て「ほっほぉぉ〜う?」と
感心する所は良かった。

只、あんまりリアルを追求してたら枷になって
ドラマが進まなかったり、
爽快感に欠けたりするんだろうなぁ。
218名無しより愛をこめて:03/03/04 01:58 ID:wz73spSk
器用という意味では蓮もけっこうなやり手のような
まぁ最下位 氷川誠 は動かない気がするな。


と思ったが今後アイロンがけが全く上達しなかったら巧がやばい罠
219名無しより愛をこめて:03/03/04 01:59 ID:WTIh3js7
>>217
井上脚本はそーゆーのてんこもりだが。一部分だけ強調して(w
220名無しより愛をこめて:03/03/04 02:54 ID:ZYMPcaZi
粘着厨ってこわひ。。。
221名無しより愛をこめて:03/03/04 03:15 ID:JoOXnuhQ
まぁ、なんだな。
>>148みたく田中さんに興味を持つ奴は、
『田中さんのタダ者ではない部分』に気付くのだろう。
田中さん関連の報道を流し見程度でしか観ない146(俺)や147の
ような『田中さんにそれほど興味のない人間』には、
ただの庶民派のおっさんにしか見えないんだな。

『田中さん』を『小沢』に置き換えて、上を読めば『答』は出るよ。
庶民派のおっさんのところは適当に変換してくれ(w

> 大体>>146-147、マスコミに踊らされすぎ(w
あれがマスコミの演出だろうことぐらい理解してるよ。
小沢のキャラが、ああいう演出だってのと同じぐらいにはな。
222名無しより愛をこめて:03/03/04 04:06 ID:4ZuayELy
引っ張るなあ、小沢ネタ。(w

監督「現場に華が無さ過ぎる!とにかく一人頼む!」
脚本家「了解!」
・・・とかいう経緯のキャラだったりして。

そうだった場合俺はスタッフを責められん。(w
223名無しより愛をこめて:03/03/04 04:18 ID:KOrM4qe1
>>216
スレ違いだけど「井上瑶」(いのうえよう)さんです。

御冥福をお祈りします。
224名無しより愛をこめて:03/03/04 09:39 ID:WTIh3js7
>>221
実際>>148の後半部分を「田中→小沢」に置き換えても
ああそういう描写されてたなあ、と思えてしまうのがなんとも(w

>出世を蹴って研究に時間を費やせるポストに止まったり、
>今の日本で技術者が置かれている立場に対してしっかりした意見(批判)を持っていたり
225名無しより愛をこめて:03/03/04 13:33 ID:ddeOEhL4
結局田中さんみたいなのが本当の天才なんだよね。

226名無しより愛をこめて:03/03/04 15:23 ID:9oBS82f9
製作者側がG3の開発者に小沢を選んだ時点で、それが良いかどうかは別として
「現実にいそうもない、天才には見えない天才」として描写してると思う。
こんな天才イナイでしょう、って思った時点でスタッフの思惑通りかと。
非現実的に描いている物に対してリアリティーがないと言って議論しても・・・
227名無しより愛をこめて:03/03/04 15:28 ID:wz73spSk
>>226
漏れは天才って案外こういう人なのかもなぁって思いながらみてたよ。
つか小沢論議続くなおいw
228名無しより愛をこめて:03/03/04 15:46 ID:StheiX0W
今のところ他に話題がないからねぇ・・・
229名無しより愛をこめて:03/03/04 16:11 ID:9oBS82f9
話題がないなら、リアリティーについてついでに言うと
龍騎のミラーワールドや絵から生まれたモンスター等の基本設定に、
リアリティーを感じられないと思うのは俺だけ?

ま、もちろん「ミラーワールド?絵がモンスター?そんなモンあるわけねーだろ」
と思った時点で折れの負けか・・・
しかし特撮とはいえ、あまりにもとび抜けて非現実的だと引いてしまう・・・
リアリティーの折れ評価は
クウガ≧555≧アギト>>>龍騎
230名無しより愛をこめて:03/03/04 17:32 ID:ubH0+UOR
しかし、気に入らないレスを書かれたら、暴言吐きながら攻撃というスタイルはいかがなものか・・・
なんか、初期と激しくスレの雰囲気が変わってるような。
231名無しより愛をこめて:03/03/04 18:43 ID:ChVseUkF
クウガみたいなのをリアルって言うのか
どこら辺がリアルなのか教えてください
232名無しより愛をこめて:03/03/04 19:23 ID:9oBS82f9
クウガも特別にリアルって程でもないんだけど、リアルタイムで番組見てた時の
「最近のライダーはリアルだなー」というインパクトの大きさかな?

って言うかクウガ・アギト・555は「仮面ライダー」という特撮番組
としてのリアリティーではそれほど破綻をきたしていないと思う。
もちろん折れの勝手な思い込みでだけど。

だから、その3作品の順位は折れ的に似たり寄ったりだと思ったので
不等号には=付きで表現してみたんですが・・・

っていうか、折れは単なるアンチ龍騎か!・・・好きなんだけどね龍騎も(w
誰かが書いてた通り、リアリティーってのは個人の経験則から成り立つ物だと思うので
俺の考えは偏ってるかも・・・ 
233名無しより愛をこめて:03/03/04 20:01 ID:xboKk2uL
>>229>>232
地味な順でも問題ない順位だなぁ。
ミラー世界のことにしても、そこに説得力があるならリアルさを感じることはできると思うんだよね。
リュウキはその気が無かったみたいだけど。
別作品だけど、MSを出すためのミノフスキー粒子みたいなもんがMWにもあれば…

>>230
前スレから見てると、粘着質なのは「、」を使用してない長文を書く人だけだから。
その人に気をつければ、今までと同じようにいけると思われ。
在日というか朝鮮人っぽいと思った。
234名無しより愛をこめて:03/03/04 20:06 ID:Yifz2ZUM
リアリティは必要ないよ。
非現実的なキャラで世界観でも作品の色と合っていればいい。
「こういう人いるかもな〜」くらいが丁度いいよ。


235名無しより愛をこめて:03/03/04 20:32 ID:WTIh3js7
> 「こういう人いるかもな〜」くらいが丁度いいよ。

それがリアリティっちゅうもんとちゃうんかい(w
236名無しより愛をこめて:03/03/04 21:26 ID:wz73spSk
リアリティという意味で言えば、ミラーワールドはかなり良い設定
だったと思うよ。思うにロボットなり、ヒーローなりを持ち込む
番組におけるリアルって、「こんなやつ(怪人、巨大ロボット)が居たら
世の中こう変化していく(ガンダム、クウガ)」ていうシミュレーション
的方向と「こんな奴が居るとしても、俺たちには普通の生活があるし、
それは変わらない(デジモン、アギト龍騎)の二通りがあると思う。
クウガ終盤のリアルさはシミュレーションとしては秀逸だけど、
作品内での現実に対応すべく登場人物にとって未確認におびえることが
日常になってるあたり、テレビの前の俺らが持ってる現実とは確実に
違う。龍騎はMW自体はぶっ飛んでるけど、全部鏡の中でおこってる
からライダー達の普段の生活は俺らの社会でのそれとほぼ同じ。
そういう点では龍騎世界は俺らの世界に近いと思う。
できない(龍騎」リアルってこの辺は
237名無しより愛をこめて:03/03/04 21:27 ID:wz73spSk
↑スマソ、最期の一行消し忘れ
238名無しより愛をこめて:03/03/04 21:35 ID:Axu/zNMQ
この改行、ドリパスユーザーかな?
なんか、懐かしさが。。
239名無しより愛をこめて:03/03/05 00:48 ID:hSGctu/c
怪人の出現方法としてどんなのがリアルに感じるのだろうか?

・昭和ライダーみたいに、科学的な手術で生み出された
・クウガみたいに、人間ではない別の種族(生物?)
・アギトみたいに、人間の変異体
・龍騎みたいに、ただの絵が超能力?によって生命を持った
・ファイズみたいに、…これはまだ分からないか。

まあ、どれもリアルとは言えないけど、個人的には昭和系が好きかな?
240名無しより愛をこめて:03/03/05 00:49 ID:eKfKDama
ミラーワールドはもちっと演出して欲しかったな。
自分の家の鏡の中から得体の知れないものが
這い出してくるんじゃないかというような恐怖を
子供に与えるぐらいのものが欲しかったぞ。
241名無しより愛をこめて:03/03/05 01:07 ID:ykGvWhtu
>>239
快傑ズバットみたいに、生身の人間が敵なのが一番リアル。
242名無しより愛をこめて:03/03/05 01:11 ID:UNUwiZCP
アンノウンって人間の変異体だったっけ?
243名無しより愛をこめて:03/03/05 01:13 ID:nrgVQs/o
>>239
アギトについてはテレビしか見ていない派(超全集等で裏設定をチェックしていない)ですな。

アギトはともかく、アンノウンは「造物主に造られた、元からあんな姿・能力を持った生物」です。
設定だけは凝っていた話だったからな。
244名無しより愛をこめて:03/03/05 01:18 ID:eKfKDama
ビデオ撮りで改造人間タイプの怪人をやると
いかにも作り物にみえちゃったりするんでないかな。
245名無しより愛をこめて:03/03/05 01:23 ID:i+5JpGU4
テレビでもダミアンの腹から出てくる描写あったよ>アンノウン
246名無しより愛をこめて:03/03/05 01:31 ID:nrgVQs/o
>>245
それだけではダミアンが超能力で動物と人間を合成させて超能力を与えるなりで怪人を造ったのと区別つかんでしょう。
生物を素材にアンノウンが作られたのではなく、
まずダミアンが最初に作った生物がアンノウンであり
それらの種が代を重ねるごとに劣化していって(ダミアンの影響下から離れていって?)、
今の生物達の元になったという設定はなかなか深いと思う。

本当にただの裏設定で終ってしまったわけですが。
247名無しより愛をこめて:03/03/05 01:31 ID:i+5JpGU4
みなさんそれぞれ一番好きな作品があるでしょうが次に好きな作品
は何?漏れはアギト派だけど次いで555が好きだな。
248名無しより愛をこめて:03/03/05 01:32 ID:6BImoGLz
>>239の人間の変異体っていうのは人間のアギト化のことを言っているのだと思う。
多分混同したんだろ。
むしろ555のオルフェノクが人間の変異体だな。
個人的には、宇宙からのエイリアンが怪人だったらリアル設定かも。
249名無しより愛をこめて:03/03/05 01:56 ID:2uw9E63C
>>248
ブルースワットですな。
250名無しより愛をこめて:03/03/05 02:50 ID:Q9NzCZIJ
>>248
ケロロ軍曹読むよろし
251名無しより愛をこめて:03/03/05 03:35 ID:D/+5pUfZ
>>246
どちらかというと、ダミアンが生み出したではなく、「ダミアンが超能力で動物と人間を合成させて超能力を与えるなりで怪人を造った」と考えるほうが難しいのでは。。。
アンノウンはダミアンからでてきたって思うほうが自然ではないかと思うのだが…

いや、貴兄がそうだと言い張るならそれでいいのだけど。
252名無しより愛をこめて:03/03/05 08:03 ID:p9sCnz6z
>>251
ただダミアンから生み出された怪人に、唐突にジャガーなりカメなりのモチーフが
存在している事よりは「合成怪人だから」の方がまだ納得できると思うからでは?

「アンノウンはそれぞれのモチーフの祖である」って設定は放送開始前から
ネタバレで読んでた記憶があるが、超全集とかで情報得なかった人は
「何で神の使い(?)が動物系?」とか思いながら見てたんだろうか?
253252:03/03/05 08:08 ID:p9sCnz6z
×怪人に、唐突にジャガーなりカメなりのモチーフが存在している事

○怪人が、(何の説明も無く)ジャガーなりカメなりに似た容姿をしている事
254名無しより愛をこめて:03/03/05 09:46 ID:GKQ5b7h/
>>247
≪好きな番組≫ 今現在って事だと・・・
555>アギト≧クウガ>龍騎  だす。

555はやはり現行番組でナンダカンダ言いながらかなり楽しみな番組。
ハマってます。

アギトは多聞に漏れずやはり最終5話が???だけど全体的に(・∀・)イイ!!
脇役ライダー(G3、ギルス、アナザー、G4)がこれまたイイ!!
ギルスやアナザーなんか、それ一体で一番組作れそうなデザインだし・・・
(って言うか作って欲しい・・)
アレを脇役で使ってしまうトコがにくいです(w

クウガも今見ると特撮はチャッチイけどデザインもいいし、ストーリーも結構燃えれます。
平成ライダーを成功させた意欲作だと素直に感じます。

龍騎もバトル自体は燃えるが特撮番組としてストーリーに救いがないような・・・
「主人公がラスボスに勝利する」って決まり事は外さないほうが良かったかも・・
255名無しより愛をこめて:03/03/05 15:19 ID:6od9N40F
>龍騎もバトル自体は燃えるが特撮番組としてストーリーに救いがないような・・・

そこがいいという俺みたいなヤシもいる。
256名無しより愛をこめて:03/03/05 15:27 ID:Z9EKmEr6
ラスボスに勝利したら龍騎は信念捨てきったことになるからなあ。
まあMWに神崎を利用してる悪の意思が存在して・・・・・みたいな話だったら
それもありだったのかも。相手が神崎である以上は
ラスボス倒しても救いのある話にはならない。
257名無しより愛をこめて:03/03/05 16:29 ID:PWJEOJkb
>>252
イパーン人は「アンノウンはこの人の中からでてたのね」で終わりだと思うが。
何故この形とかまで拘るのは、特オタだけでは。
258名無しより愛をこめて:03/03/05 22:56 ID:a58AtIX7
>>256
俺的には、ラストでおでんに負けそうだったナイトを救いに
なぜか死んだはずの龍騎が現れて力を合わせておでんを倒すっていう展開だったら
激燃えだったのだが。
259名無しより愛をこめて:03/03/05 22:58 ID:xgTVB/n8
ヒキコモリとか危地害とか厨房とかバカとかが入り乱れてピーチク騒いでるよ。
釣りやすいいかにもDQNで地方出のヘタレが吠えてます。
http://that.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1046606762/
260名無しより愛をこめて:03/03/05 22:59 ID:/2Xu1PAY
>>254
>龍騎もバトル自体は燃えるが特撮番組としてストーリーに救いがないような・・・
最後の最後で「戦いの業を捨て去ることができた」と言うのはある意味「救い」と言う
解釈はどうでしょう?
皆MWから解放された、ある意味究極のハッピーエンド。クウガもそれに近いけど、戦い
の陰惨さも忘れる(なかったことにする)ことができたのは龍騎の終わり方だけ。

まぁ、救いはあっても報われてないわけだが。
261名無しより愛をこめて:03/03/05 23:01 ID:fOlIOkFi
>>258
いや、スペシャルの時とは逆にナイトのデッキを壊された蓮が
真司のデッキで龍騎に(w
262名無しより愛をこめて:03/03/05 23:44 ID:Z9EKmEr6
>>258
いや燃えるんだけどさ。でもちょっと寂しいわけよ。
龍騎にはあえて不殺を貫いて欲しい気持ちもあるわけで。
263名無しより愛をこめて:03/03/05 23:49 ID:FSYgRbfr
オレは「仮面ライダー龍騎」の最終数話を見て、

「仮面ライダー龍騎」の「龍騎」は
実は、龍騎の「龍」とナイト(騎士)の「騎」で、
ダブルヒーロー物だったんだと思った。

・・・さんざんガイシュツな感想なんだろうけどさ。
264名無しより愛をこめて:03/03/06 00:03 ID:jgkj/Ock
>>263
まあ最初からそのつもりのタイトルだったとは思うけど。
265名無しより愛をこめて:03/03/06 00:20 ID:tUjQbRq0
>>262
映画ではリュウガを殺ってたしおでんは人間じゃないからOKっしょ。
266名無しより愛をこめて:03/03/06 00:22 ID:tUjQbRq0
そういやダブルファイナルベントで1回おでんを倒してたな
267名無しより愛をこめて:03/03/06 01:47 ID:O3dqjcVN
おでんが人間じゃないって、知ってたっけ?
蓮が教えたのかな。

北岡の死体を発見した後、秘書が行方不明とわかった警察はごろーちゃんを疑うんだろうか。
検死すれば病死だとわかると思うけど、バトルのダメージとかも見つかったら…
268名無しより愛をこめて:03/03/06 02:56 ID:c1EsUxea
>>260
せめて、MWを無かった事にするのが龍騎やナイトだったら
「救い」も、真司や蓮の戦いに対する「報い」もある、
ヒーロー物としてカナーリ燃えるラストになったと思うんだけど。

でも実際は、ラスボスのおでんも自滅しただけだし、
MWが無かった事になったのも、兄が数回やり直した時間軸で
ユイが「他人の犠牲が必要な命」を拒否し続けて兄が折れたから・・・

たぶん真司や蓮が何をしようとも、ユイが拒否し続け兄があきらめたら
最終的に同じ結末に・・・で、やはり何も無かった事になってしまう。

結局、今回の龍騎は夢オチに非常に近いラストで感心できない。
確かに何も起きなければ誰も死なないからハッピーエンドだけどね。
ユイ以外・・・
269名無しより愛をこめて:03/03/06 11:44 ID:NHP8z9z4
龍騎の主人公二人はラスボスの神埼に対して無力だったよね。
アギトも最後ダミアンにシャイニングキックを見舞ったけど
倒す事はできずダミアンの「もう一度、見守ってみましょう」
という心変りで物語が終わってしまった。
2作とも白倉Pだけど555も同じようにラスボスに対して
ヒーローは無力で終わるのだろうか?
270名無しより愛をこめて:03/03/06 12:17 ID:UfdpKyKA
>>268
だから、救いも報いも無いのは狙ってやってるんだって(w
あのラストシーンにしたからこそ、
人を犠牲にして願いを叶える事の虚しさや、
反対に人が人の為に戦う自己犠牲の尊さが強調される。
真司や蓮の戦いは最終的に解決に繋がっていないかもしれないが
彼らの生き様は間違い無くヒーローとして
称賛出来るものだと思う。
271名無しより愛をこめて:03/03/06 14:44 ID:AeFYCZ0C
ただ視聴者の度肝を抜きたかっただけであの最終回になったんじゃないの?
映画で最終回、スペシャルでは電話投票、最終回前に主人公死亡とかあるからそんな感じがするよ
272名無しより愛をこめて:03/03/06 18:46 ID:PUEDCAhT
平成ライダーは、どれも映画が面白かったんで、555の映画にも今から期待だなぁ。
555でないでオルフェノクだけとかやってみないかなぁ。
273名無しより愛をこめて:03/03/06 18:47 ID:vYRqfw7v
>>272
クウガ……。
274名無しより愛をこめて:03/03/06 19:31 ID:c1EsUxea
>>272
話題を呼ぶためにはやりかねないね・・・
馬を主人公にしてオルフェノク側からの視点の戦いを描くとか・・・
275名無しより愛をこめて:03/03/06 19:44 ID:jgkj/Ock
>>269
石ノ森漫画リスペクトだと主人公が最後は無力な話になる。
ライダーしかり、キカイダーしかり、ロボット刑事しかり
イナズマンしかり、009しかり・・・・・・
これを「衝撃の最終回!」と持ち上げてきた歴史があるわで。
276名無しより愛をこめて:03/03/06 19:46 ID:POyRo29C
>>263-264
というか、既存のヒーロー物で言えばナイトが主役でしょ。
そういう意味では、ナイトは(ゾルダも)苦悩しながらも
ちゃんとライダーを倒して手を汚すべきだったと思う。
(カニを殺していないことになってるのも納得行かないが)
そのせいで龍騎の「誰も殺さない、殺させない」
というスタンスがぼやけてしまっている。

あと、ラスト辺り「龍騎はナイトの心を変えた」と言いたかったんだと思うが
あれではライアの二番煎じになっている気がするのが残念。
(あれをラストに持って来るのならライアの最期は変えておくべき)
277名無しより愛をこめて:03/03/06 23:38 ID:owXlq81b
正義のためなら鬼となるようなヒーローはおらんのか・・・
278名無しより愛をこめて:03/03/07 02:53 ID:uCic4Y6W
いや、だからそれが東條なんだろ。正義の方向性は違うが
279名無しより愛をこめて:03/03/07 03:40 ID:oh9CvoId
東條は正義のためつーか、自分のために鬼になってたぞ
教授の方が正義のために心を鬼にして、ゆいを殺そうとしてたな
280名無しより愛をこめて:03/03/07 09:29 ID:Ph5FLagH
でも、MWってユイを誕生日前に殺せば必ず閉じる物だったのかな?
なんかユイをコロシてもMWやモンスター消滅するどころか
現実世界とつながって結局えらいことになってたような気が・・・

そうなると教授も正義どころか、単なるカン違いマーダーになってたような・・・
281名無しより愛をこめて:03/03/07 10:43 ID:EZ22rojr
>>280
でもだいじょうぶさ。
全裸がタイムベント使って最初からやり直しさ。

結局教授の努力も無駄になるって事か。(´・ω・`)ショボーン
282名無しより愛をこめて:03/03/07 13:06 ID:YimXRm7+
あえて悪いとこだけまとめて言ってみる。
クウガ→五代教祖の人生相談室
アギト→・・・・・・・・・・・
龍騎 →変態兄妹のシスコンオナニー・DQNプロレス、ホモストーリー

アギトだけ思いつかない俺はどうやらアギト信者のようだ
283名無しより愛をこめて:03/03/07 15:52 ID:xFJCu2N2
>>282
龍騎にだけあえて「DQNプロレス、ホモストーリー」がつくあたり
君は立派な「アンチ龍騎」でつ。
284名無しより愛をこめて:03/03/07 15:59 ID:OPQFOi8X
なんだ、アギトはありすぎて、……になったのかと思ったよ。
285名無しより愛をこめて:03/03/07 16:32 ID:YimXRm7+
>>283
悪いところ挙げてるだけだって。実際ヲバ厨がいっぱい食いつくストーリーだったし。w
でも龍騎も好きだよ、R&M全部集めたし・・・。
ラストが納得いかなかったけど。
286名無しより愛をこめて:03/03/07 16:39 ID:+KiJe0eG
>>282
アギトから食事シーンが気になるようになった
食うがはどうだったん?
287名無しより愛をこめて:03/03/07 16:51 ID:k66igauz
>>286
クウガはなぜか研究室でファーストフード喰ってるとか、コーヒー飲むとか
パン喰ってるのしか記憶にないなぁ
288名無しより愛をこめて:03/03/07 17:41 ID:xFJCu2N2
>>285
ヲバ厨と腐女子を混同してないか?
二者は似て非なるものだぞ。
それにヲバはクウガ後期から既につき始めてるんだが。
「アギトには龍騎ほどヲバ厨がいない!」というならアギト信者として
首尾一貫してるけどな(w

あと腐女子は男が二人以上登場するドラマなら
なんでも801にするので放置が基本。
思うに特撮板の人間はアニヲタに比べて耐性なさすぎ。

>>287
クウガは特別にどこかに出かけて食事することがなかったからじゃ?
ポレポレか研究室、つまりメインキャラに直接関係のある場所でしか
基本的に飯を食わなかった。
アギトや龍騎は焼肉屋とかフランス料理、イタリア料理の店なんかに
行ってるし、555はいきなり最初から冷汁定食だったからインパクトは出る。
289名無しより愛をこめて:03/03/07 19:20 ID:YimXRm7+
>>288
>あと腐女子は男が二人以上登場するドラマなら
>なんでも801にするので放置が基本。
>思うに特撮板の人間はアニヲタに比べて耐性なさすぎ。

ヲバ厨の「ヲ」の字も言葉に出さないうちに戦闘態勢に入ってる君みたいなのを例
にするとその仮説は正しいな。少なくともアギトは龍騎の時みたいに本スレッドで
役者がどうこう言われてなかったぞ。「ライダーが主婦に人気!!」なんて話題も
ほとんどなかったし、エスカレーター風に毎年ヲバ厨の比率が上がっていってるん
だろうなぁ・・・。
290名無しより愛をこめて:03/03/07 19:23 ID:yTuuWdeE
>>289
ひょっとして釣りですか?

285 名前:名無しより愛をこめて 投稿日:03/03/07 16:32 ID:YimXRm7+
>>283
悪いところ挙げてるだけだって。実際ヲバ厨がいっぱい食いつくストーリーだったし。w


それとも2ちゃんで語られないことは存在しないと思ってる人ですか?
291名無しより愛をこめて:03/03/07 19:26 ID:YimXRm7+
>>290
釣りじゃないよ。
アギトもヲバ厨にうけまくってたんだね?君が言うには・・・。
292名無しより愛をこめて:03/03/07 19:27 ID:+56TAAaB
>>289
> 「ライダーが主婦に人気!!」なんて話題もほとんどなかったし

嘘こけ。
まあ龍騎に比べたら少ないとは思うけどな。
293名無しより愛をこめて:03/03/07 19:31 ID:yWJOYaNs
>>292
クウガで火がつきアギトで燃え盛り龍騎で全焼て感じだな>主婦人気
294名無しより愛をこめて:03/03/07 19:31 ID:+KiJe0eG
>>292
あの頃は玉鉄に流れてたからね
ワイドショーで取り上げられたのもガオだったし
なんとなくだけど少なかったようにも思えるよ
295名無しより愛をこめて:03/03/07 19:32 ID:8+U+kh14
>ヲバ厨の「ヲ」の字も言葉に出さないうちに
YimXRm7+は物凄い嘘吐きですね
296名無しより愛をこめて:03/03/07 19:34 ID:l1mFkWhf
厨かどうかはしらんが世間のヲバが見なくて、どうしてアギトは高視聴率がとれたのか
説明できるのか?
297名無しより愛をこめて:03/03/07 19:35 ID:YimXRm7+
ヲバ厨の話題には触れない方がいいのね。わかった。
ガンダムで言う黒歴史みたいなもんか。w

ホント耐性ないんだね。
298名無しより愛をこめて:03/03/07 19:39 ID:yTuuWdeE
いよいよもってYimXRm7+が
典型的なアギト信者の症状を発して参りますた。

自覚してるから改めなくていいってもんじゃないんだがな。
299名無しより愛をこめて:03/03/07 19:40 ID:l1mFkWhf
またアギト派が一人いい子になろうとして失敗しますた
300名無しより愛をこめて:03/03/07 19:44 ID:YimXRm7+
>>298
勘弁してクレよ。
龍騎がヲバ厨人気が凄かった。と言っただけじゃん。
アギトでは表向きはあまりそう言う風な話聞かなかったしさ。
301名無しより愛をこめて:03/03/07 19:44 ID:8+U+kh14
この後、散々暴言を吐いて後、
粘着に叩かれた可愛そうな僕をアピールしながら遁走をはかる
おきまりのヘタレコンボを発動させるに555フォン
302名無しより愛をこめて:03/03/07 19:57 ID:nYkYKuGq
少なくともテレ朝のワイドショーとかでは数回取り上げられてたけどな。
>アギト役者がヲバ厨に人気

メイン3人に東海林のり子がインタビューとかしてたぞ。
303名無しより愛をこめて:03/03/07 20:01 ID:yWJOYaNs
まー単純に考えても龍騎まではライダーの数が倍々どころじゃなく増えたんだから、
ライダー役者につくオヴァ厨の数も増えてて当然だわな。
304名無しより愛をこめて:03/03/07 20:06 ID:YimXRm7+
>>302
当時はそんなもんだろ。
今では 「特撮」 「主婦人気」 と言う単語がくっついて離れない。
年々、ヲバ厨の特撮参加は上がっていってるんだし、アギト信者がどうこういって
逃げずに素直に受け止めようよ。今年は・・・どうなるかな?
305名無しより愛をこめて:03/03/07 20:42 ID:gKCcnTLo
アギトもヲバ人気目当てで変身前の公式写真集か何か出てただろ。
クウガの頃から主婦人気はあったがアギトでは
テレビもクウガの頃から比べ物にならないくらい取り上げられてた<主婦に人気
都合の悪いところは忘れてるか耳に入らないかだなアギト信者は。
306名無しより愛をこめて:03/03/07 20:48 ID:LB7ptrRt
>>301
キミも相当な粘着だね、やっぱりコリアン説は有力?
307名無しより愛をこめて:03/03/07 21:26 ID:YimXRm7+
>>305
俺は「龍騎になってからヲバ厨人気に火がついたように盛り上がったな。」と言っただけ。
「アギトもだろ?」って主張はわかった。でも明らかに 龍騎>>>アギト(ヲバ人気)だろ
他派が憎いのか知らないけど粘着質に「アギト信者は〜〜」とか言い出さないでね。

308名無しより愛をこめて:03/03/07 21:40 ID:Ph5FLagH
アギト信者を名乗って、釣りですか?
309名無しより愛をこめて:03/03/07 22:22 ID:Edax9Qct
今日のアギト信者
自分の論理の不備を指摘されると
「確かにアギトも○○だ。
しかし龍騎(おそらく場合によってはクウガ)はもっと○○だ」
などと他作品の批判に話をそらす。

いい加減諦めれ。
>>289みたいな大嘘こいて
>>296にも答えず、誰かを説得できるはずないだろ。
アギトの視聴率は龍騎より上だったんだぞ?
310名無しより愛をこめて:03/03/07 23:21 ID:YimXRm7+
>>309
ヲバ厨が年々増加してることが間に受けられないのか。
特撮の話題が挙がると必ず「主婦人気」と来る。これが年々増えてきてるじゃん。
視聴率のはアギトが一般受けするストーリーだったからだろ?君らも当時はアンノ
ウンの謎とかを真剣に考えながらみてただろ?幾ら終わり方が気に入らなかったか
らって「なんであれが一般受けするんだ?」とかひねくれなくてもいいよ。


311名無しより愛をこめて:03/03/07 23:59 ID:0uaU8q3Z
ヲバや腐女の話は、もういいよ・・・
312名無しより愛をこめて:03/03/08 00:26 ID:XAsTWYag
>>306
233 :名無しより愛をこめて :03/03/04 20:01 ID:xboKk2uL
(中略)
>>230
前スレから見てると、粘着質なのは「、」を使用してない長文を書く人だけだから。
その人に気をつければ、今までと同じようにいけると思われ。
在日というか朝鮮人っぽいと思った。

ヤパーリ同じ奴だった訳か。
でも>>230
「気に入らないレスを書かれたら、暴言吐きながら攻撃というスタイルはいかがなものか・・・」
と苦言を呈されている香具師が自分だと
xboKk2uL=YimXRm7+本人は一生気付かないんだろうな。
313名無しより愛をこめて:03/03/08 00:33 ID:fNqKMDca
あえて悪いとこだけまとめて言ってみる。
クウガ→五代教祖の人生相談室
アギト→翔一のお気楽料理教室
龍騎 →・・・・・・・・・・・

龍騎だけ思いつかない俺はどうやら龍騎信者のようだ
314名無しより愛をこめて:03/03/08 00:42 ID:bGkczFqM
>>282>>313
555は無視でつか?
315名無しより愛をこめて:03/03/08 00:56 ID:vr0o+ak7
おいお前ら、自分の好きな作品の良い点を一つだけ挙げてみるとしたら何だい?
316名無しより愛をこめて:03/03/08 01:02 ID:QDImPzWi
龍騎派の俺としては、バトルの派手な点かな。Aパートでもよく戦ってたし。
317名無しより愛をこめて:03/03/08 01:07 ID:O48U2Xzr
アギトのコント
318名無しより愛をこめて:03/03/08 01:11 ID:AZKealbl
クウガは必殺技を一つ一つ編み出していく過程がきちんと描かれているところかな。リアルだと思ったものだ。
319名無しより愛をこめて:03/03/08 01:16 ID:ChDfNRbQ
アギトは生きるということを肯定的に描いている所がいいな
320名無しより愛をこめて:03/03/08 01:16 ID:DhMi/80x
アナザーアギトの超絶的カッコよさ。
木野さんの生身アクションも良かった。
321名無しより愛をこめて:03/03/08 01:21 ID:RkhG0YvY
アギトはなんだかんだ言ってライダーの共闘シーンて多かったね。龍騎は意外と少ない。
322名無しより愛をこめて:03/03/08 01:30 ID:/qyaIicG
クウガは地味さが(リアル路線つぽさが)好き
アギトはハデなので(ライダーが三人もいたし)好き
リュウキはもっとハデなので(12人もいるし)好き

オレの中では、アギトが微妙に中途半端な位置にいる……
当時は大好きだったんだけど
323名無しより愛をこめて:03/03/08 01:46 ID:DhMi/80x
マニアックなツボのツキ方は、アギトが一番でしょ。
324名無しより愛をこめて:03/03/08 03:59 ID:yXisOKvP
リュウキは派手だけど、なんか軽い気がするんだよなぁ。
クウガ・アギトはマジ痛そう。
効果音で現すと
リュウキ:バシーン
アギト:ボグゥ
クウガ:ドグゥ
って感じ。
555は、シャッって感じで微妙。
当たってるって感じじゃなくて、すり抜けてる感じだからかなぁ。

とりあえず、バーニングとオートバジン、王蛇人間体には殴られたくないと思う。
まぁ、浅倉には会いたくないのほうが強いけど。

>>312
一応いうけど、230はキミ(たぶんsvDCMWBi/hGDCY4yk、もしかすると75も?と思われる)を見て思ったんだけど。。。
なんか、レスされた後に「俺に反論するな」って勢いで噛み付いてるのを見て。
いや、別に誰でも良いんだけどね。そういう人はどうよってことだし。
しかし、ほんとに粘着なひとなんだね(w
325名無しより愛をこめて:03/03/08 06:18 ID:NQBqRd4l
>>315
小沢さん
326名無しより愛をこめて:03/03/08 07:13 ID:TTxfvE8F
>>315
クウガ -> グロンギの設定
アギト -> G3チーム
327名無しより愛をこめて:03/03/08 11:07 ID:csbFug2W
>>319
そうね。アギトってのは人生を肯定的に明るく描いていた。
主人公達は色んな試練にぶち当たり居場所を追われそうになる
けど最後は丸く収まり彼らの居場所に戻っていって自立していった。

328名無しより愛をこめて:03/03/08 18:30 ID:ZM8je881
デザイン的にファイズが一番格好良いと思う。
クウガ→一番ライダーっぽいけど、面白味がない。
アギト→クウガの二番煎じ。パワーうpも格好悪い。
龍騎 →・・・・・・

329名無しより愛をこめて:03/03/08 19:17 ID:Z3d9EeQS
>デザイン的にファイズが一番格好良いと思う。
ぇえーっ?あの顔面ハロゲンヒーターのどこが・・・(汗)
330名無しより愛をこめて:03/03/08 19:26 ID:ZM8je881
鉄仮面よりマシだよ。
331名無しより愛をこめて:03/03/08 19:33 ID:WHkOI5bI
あんな蟷螂拳法みたいなののどこがいいんだよ。
332名無しより愛をこめて:03/03/08 19:49 ID:ZM8je881
クウガはこれと言って特徴的でないし格好良いけど普通。アギトはクウガとほとん
ど変わってないし、フォームチェンジも面白くない。龍騎は遠目にみてとてもライ
ダーに見えない。個人的な主観だけどファイズのが格好良いと思う。
333名無しより愛をこめて:03/03/08 20:22 ID:8w3R5fz0
デザイン的に「アギトはクウガ似で面白味がない」という意見理解できる。
でも、ライダーキック後の決めポーズは平成一カッコ良いと思う
グランドフォームアギト。
334名無しより愛をこめて:03/03/08 20:36 ID:WE5qLqp5
キックはクウガが一番好きだな。
燃える右足→助走→ジャンプ→回転→キック
の流れが良い。なのでアギトのキックは物足りない・・・。
335名無しより愛をこめて:03/03/08 21:00 ID:WE5qLqp5
従来のライダーっぽさを残しつつもクウガはそれなりにカコイイ

アギトはクウガの焼き直し程度でイマイチ面白みに欠ける。
ギルスG3にもデザイン上見るべきところはあまり無い。
アナザーアギトはそれなりに斬新。真のラインと言ってしまえばそれまでだが。

龍騎は冒険しながらも立体を意識して作られているのが面白い。角度によって表情が変わるマスクは中々の力作。
純粋なカコヨサ(美しさ)ではナイトが歴代トップか。鯖はどちらも駄目

555はデザイン的なギミックとしては龍騎をさらに一歩進めた感じ。立体ならではの面白さがある。
パワーアップでどうなるか楽しみ。
336名無しより愛をこめて:03/03/08 21:36 ID:0LOCmIaD
アギトキックは第1話の
キック→着地→ゆっくり上半身をひねる、アンノウン苦しそうに悶える→
アギト完全に正面を向く→爆死!

の流れが一番好きだった。
「ゆっくり戦う反撃メインのヒーロー」というのは斬新だった。
後半はそうでもなかったけど。
がっかり
337名無しより愛をこめて:03/03/08 22:06 ID:Z6nFRJo/
クウガはシンプルだが格好良い。
下半身が少々貧弱な感じがするのが残念。スネ当てが欲しかったな(マイティアンクレットとは別に)。

アギトは大きな角と張り出した肩のせいで、下半身や腕が貧弱に見える(これはクウガのタイタンフォームにも言える)。
シャイニングフォームも強そうに見えない。逆に上腕や太股を太くしたバーニングフォームは強そうで好きだ。
ギルスは結構好き。アギトの亜種というよりは、クウガに似ていると思うのだがどう?

龍騎は口元があまり好きではない。ボディは問題ない。

ファイズは動いているのを見たら気にならなくなった。暗闇で光るのを多用して欲しいところだが・・・・。
338名無しより愛をこめて:03/03/08 22:36 ID:ylWijp7y

まあアギトって、クウガと設定レベルで繋がってる
正統なアフターストーリーだからデザインが似かよって
当然ではあるのだが。
339名無しより愛をこめて:03/03/08 23:53 ID:vdQlAyq+
あれ、結局は比較になってしまったのか…。
たまには楽しくイイトコばかり言い合う展開を期待したんだが。

調子にのった信者タソの
イタイマンセー意見が出てくるまで我慢してほしかった(w
340名無しより愛をこめて:03/03/09 01:36 ID:6azhadwQ
>338
世界観は一応繋がってても、クウガとアギトそのものにはなんの関係も無いじゃん。
普通に考えると、むしろ似通ってることは不自然。
クウガベルトを作った古代のリントがアギトを見たことがあり
それをもとにクウガを作ったなんて設定は無いだろ。
341名無しより愛をこめて:03/03/09 01:37 ID:OG0+O8zO
アギト・G3・ギルスはクウガのシンプルなデザインをベースにして、
3通りの進化(アレンジ?)をした感じで、斬新さはないけど洗練されていて好き。

龍騎・555は好みが分かれるというか、クセがあるというか・・・
動いてるのを見ればどれもかっこいいんだけどね。みんなキャラが立ってるし。
342名無しより愛をこめて:03/03/09 02:00 ID:65UqFjF3
電波様の光臨はまだですか、残念無念。
343名無しより愛をこめて:03/03/09 02:29 ID:jTT/SQtD
デザインの話か…

アギトは『仮面ライダー』のデザインの完成形。
旧一号からの系列のデザインとしては究極の姿。
どんなに考えても、これ以上かっこいいライダーは作ることができない。
だから、リュウキ以降は従来のライダーとは大きく異なるデザインになった。
だって、どうやったってアギトよりかっこよくなるはずないから。



と、煽ってみる
344名無しより愛をこめて:03/03/09 02:36 ID:y/Vok3tA
第6話終了時点でどの作品が傑作になりそうな雰囲気を漂わせてた?実際になったかどうかは別にして。
345名無しより愛をこめて:03/03/09 02:42 ID:qV1T3UPm
俺は龍騎派だが、その基準だと圧倒的にクウガかな?あの頃はワクワクしたものだ。
346名無しより愛をこめて:03/03/09 02:43 ID:rrLttecL
正直なところ555は視聴率落ちているんだろうか?
自分の周りだと「子供が怖がってみない」「暗くて見たくない」で
ドロップアウト続出なんだけど・・・
347名無しより愛をこめて:03/03/09 02:46 ID:xVgDZogj
とりあえずクウガと言ってみる
バズー戦の頃は戦闘シーンがかなり長かったし、
映像的にも、雑居ビルでの戦闘とかかなり凝ってた。
後半とはほんと別の作品だよ。
348名無しより愛をこめて:03/03/09 02:59 ID:E/fcSBRr
アギトも初めは謎があって先が気になったよな。まさかその謎で一年引っ張られるとは思わなかったが
349名無しより愛をこめて:03/03/09 04:02 ID:/gs2PAdH
アギト派だけどやっぱ傑作の予感といえばクウガだな
平成ウルトラくらいなら合格かなとそこそこ期待してたが
しっかりした骨組や内容に感心したもんさな、今でも「恩師」とか好きだし
だんだんと戦闘がどうでもよくなり、脇が単細胞化し、説教臭くなって駄目に・・・
ライジング出る頃にはタルくなって終盤は期待してたぶん悲しくなった。

アギトはイモ演技で逆に期待してなかったからなー
350名無しより愛をこめて:03/03/09 06:24 ID:65UqFjF3
アギトはなんとなく見てた感じだからなぁ、最初。
で、ギルス初戦闘で燃えてうきゃーってなったが、その後暫くはやっぱりなんとなく。
(コントとかで笑ってた感じやね。
本格的におもろいと思ったのは、北條巻き辺りからだなぁ。
あの編からコーヒー頼む回までは、どのライダーよりも熱中してた。
次はどんなーと思ってたら、微妙な感じで微妙に終った。

最後の5話って、ほんとは中盤からやろうとしてたんかなぁ、広瀬さんって最初から出るって決まってたし。
クリスマス後の好き勝手やって良い期間になって、ダイジェスト的な2部を作ったってところかしら。
ガチンコのG3VSアギトも見てみたかったな。
351名無しより愛をこめて:03/03/09 06:48 ID:L+K6eBXm
555は予告の段階ではもの凄く面白そうだったよ。
1,2話もかなり面白かった。3話から見てられなくなってきたけど・・・。
なんか設定で冒険してこけちゃったみたい。
352名無しより愛をこめて:03/03/09 07:45 ID:7dhR0m43
>>340
そりゃ結果としてそうなっただけじゃん
353名無しより愛をこめて:03/03/09 09:53 ID:/DJEporK
龍騎信者だったけど、555がおもしろくてたまりません。
やっぱ龍騎も浅倉出てからおもしろくなったようにDQNが出ると盛り上がるなぁ……
しかし頬ずりはカナーリ気持ち悪かった……
354名無しより愛をこめて:03/03/09 23:02 ID:I6hXspCr
アギトVSクウガ見たかったよ。
クウガスタッフが駄々をこねなければ実現したかもしれないのに
355340:03/03/10 00:18 ID:hKObqJe/
>352
は?何が?
356名無しより愛をこめて:03/03/10 00:36 ID:sCfyGGDj
作品の内容については賛否両論あっても、プレステゲームの出来ではアギトが一番だというのは、争いないと思うのだが
357名無しより愛をこめて:03/03/10 00:45 ID:hKObqJe/
>356
んなこた、どうでもいい。
オレ、龍騎しか持ってねーし。
358名無しより愛をこめて:03/03/10 00:50 ID:h8k3LjGJ
アギトは怪人の個性が薄すぎるのが嫌。
359名無しより愛をこめて:03/03/10 00:53 ID:3oNEKeJV
>>340
釣り(釣られ?)中に横レススマソだが、リントが作ったクウガのベルトはアギトの力を強制的に
引き出す物だったのでは?・・と思うのですが・・・

クウガ・アギトの確かな関係の設定は無いけど、全く関係ないという設定も無い。
世界感自体は公式設定では同一なので、関係がある確率の方が高いかと・・・。
そうでないと、アレだけ外見がそっくりになることは無いハズだと思う。

ついでに、最強形態のアルティメットとシャイニングを比べると
アルティメットのほうが圧倒的に戦力が高いのは、
555でただのオルフェノクよりオルフェノクが555になった方が
圧倒的に強いのと一緒では???と思う。
360名無しより愛をこめて:03/03/10 01:07 ID:ttX8h6Fs
>>355
>世界観は一応繋がってても、クウガとアギトそのものにはなんの関係も無いじゃん。
361名無しより愛をこめて:03/03/10 01:22 ID:EYU+YOBr
今日の555は良かったな
田崎監督信者になりそうだ…
あの美容師のおばちゃん、前にも何か出てなかったっけ?
362名無しより愛をこめて:03/03/10 01:51 ID:8mqsAMiu
>>359
戦闘力が高いつったって、数値化されたデータなんて比較にならんでしょう。
あと、クウガ(及びグロンギ)はベルトに内蔵された霊石の力で
肉体を超スピードで変身させる一種のバイオ系サイボーグみたいなもんでは?
つか融合したベルトの力で人間形態のままでも超人的な再生能力とか備えてるし
(アギトは変身前はただの人間みたいだし)
363名無しより愛をこめて:03/03/10 01:54 ID:8mqsAMiu
>>340
クウガって最強のグロンギであるダグバを真似して作ったと思ってたよ。
クウガを表わす絵文字ってダグバの絵文字からパクったっぽいし
364名無しより愛をこめて:03/03/10 08:22 ID:V8Y31xsL
>>358
んーなこと言ったら龍騎の一部のモンスターの扱いはもっと酷いよ
365340:03/03/10 10:19 ID:hKObqJe/
オレやっぱクウガはただの対グロンギの目的で開発された兵器にしか思えん。
アギトの話でいくと謎の青年によってアギトの力を与えられたのはリントだけじゃなくグロンギもだよな?
でもグロンギはアギトには似てないってことは、大昔に人間を変身させるアギトの力とは無関係の
テクノロジーがあったんだと思ってる。

366名無しより愛をこめて:03/03/10 10:42 ID:W9cUaOQ6
>>364
あくまで一部だろ。龍騎の敵キャラには王蛇やタイガとかも入るが
アギトの敵キャラはアンノウン+黒青年だけ。
エルロードすら没個性だったことを考えると
総じて敵が一番個性ナシだった感は否めない。

今のところ敵キャラの目立ち度は
クウガ>>>龍騎=555>>>アギト って感じだ。
367名無しより愛をこめて:03/03/10 11:13 ID:u4TjP7/N
俺的、敵キャラの目立ち度。
555>龍騎>>>>>>>>クウガ>>>アギト

王者やタイガ、神崎をモンスターと同列に語るならこうなる。
555は、敵キャラのユウジが主役の1人だということを忘れちゃいかん。
オルフェノクの教育役があれだけのインパクトを残して、
1話で消えたことを考えてみるべき。
アギトだって、アナザーを敵キャラと見ていいなら、
もう少し評価が変わるかもよ。
368名無しより愛をこめて:03/03/10 11:33 ID:u4TjP7/N
クウガからアギトの流れに関しては、
劇中のヒカワのセリフ「第4号に似ていました」だけじゃなく、
G3がクウガをモデルに作られてるっちゅう初期設定があるわけ。
なにも、妄想で補完してやらなくても、
世界観は切り離して考えられないだろ。

ヒカワの例のセリフは、クウガとアギトの関係を匂わせるためのものだし。
結果的に続編として作れなくなったってだけで、
クウガ・アギトの『闇に葬られた関連設定』は存在したと考えるのが自然。
アギトの辻褄あわせの壊れっぷりは、すべてこれから始まったんだよ。
湖底の文明なんかも含めてな。
369名無しより愛をこめて:03/03/10 15:04 ID:mhpsPTWa
結局、高寺が悪いと
370名無しより愛をこめて:03/03/10 15:13 ID:V8Y31xsL
>>366
「怪人」って定義で>>358で発言してるから怪人体の話じゃないの?
王蛇とか入れること頭になかったよ。
 
FVのためにしか出てこない契約モンスターも扱い的には酷いと思うけどな。
371名無しより愛をこめて:03/03/10 16:30 ID:W9cUaOQ6
>>367
アナザーを敵キャラとすると、ギルス初期もそれでいいのかな?
しかし全体的な割合はあんまり変わらないなあ。
555が龍騎と同じくらいとしたのは
木場や蛇男やイカ先生がインパクトデカい分
今のところインパクトの無いやられ役のオルフェもいるのが
野良ミラモンのイメージと重なったから。
これから変わる可能性もあるけど。

>>370
そもそも怪人=敵、敵=怪人というわけではない話が作られてるのに
怪人だけを取り上げて語ることに意味があるのかという疑問が。

契約モンスターはライダーの一部として扱っていいと思う。
もしくはサバイブ体に倣ってマシン。
372名無しより愛をこめて:03/03/10 16:54 ID:mbTPolnj
>>341
クウガを鉄腕アトムに例えると
アギト→コバルト
ギルス→アトラス
G-3→ジェッターマルスな感じ
373340:03/03/10 20:43 ID:hKObqJe/

>368
なるほど、結果的にそうなったてのはそういう意味か。
でもさ、結果がすべてってのがオレの考えだから
もしアギト製作開始時にクウガとの因果関係を描こうとしてても
劇中で触れてないから意味なし。いいわけにはなっても、結果としてデザイン失敗してることに変わりなし。


それから
> なにも、妄想で補完してやらなくても、
> 世界観は切り離して考えられないだろ。
とか言ってっけど、なんかあんたすげー誤解してるわ。
つーかよ、それはおまえのこったろ↓

> クウガ・アギトの『闇に葬られた関連設定』は存在したと考えるのが自然。

自然じゃないよ、そんなの。

> G3がクウガをモデルに作られてるっちゅう初期設定があるわけ。
んなこた昔から知ってる。だからG3のデザインは好きだぜ。
アギトと違ってクウガに似てて当然の理由もあるからな。
374名無しより愛をこめて:03/03/10 21:16 ID:vNWVofp7
>>373
いやいやいや、関連する話は出てただろ。最初の方だけ。
「未確認生命体が滅んでから〜」「第4号に〜」
「未確認生命体で無いとすると〜」「未確認生命体なら倒せるはずよ!」
そこだけ突っ込みたかった。


話は飛ぶけど、
「裏設定を知らないと話が全く分からない」点では、
クウガはぶっちぎりでトップだな。次点はアギト。
375名無しより愛をこめて:03/03/10 21:19 ID:DWn8r0QR
クウガとアギトは設定が対を成していることぐらい
見ればわかるだろうに
376340:03/03/10 21:29 ID:hKObqJe/
>374
いや、だからオレそんなこと知ってるんだって!
あんたが誤解してるのはそこだな。
だからなんかかみ合ってねーなーと思ってた。
377名無しより愛をこめて:03/03/10 21:37 ID:hKObqJe/
>376
追加

オレが言ってるクウガ、アギトは作品名じゃなくライダー自体のことだぞ。
勘違いしてるのが何人かいる気がしたもんで・・・。
378名無しより愛をこめて:03/03/10 23:33 ID:orbe2uJb
結局は好みの問題だろ。
俺はアギトのデザインの方が好きだけどな。
クウガの面デザインはストロンガーの亜流としか感じなかった。
379名無しより愛をこめて:03/03/11 00:17 ID:rotl9rRp
クウガは最初に写真見た時素直に格好良いと思えたけど、
あんまり劇中では魅力的に撮られてないんだよな。
アギトは立ち方とか動きを見て惚れた。
380名無しより愛をこめて:03/03/11 02:13 ID:M+JherUk
所詮主観でしかないなら、投票でもするか(w
340がクウガのカッコよさとアギトのブサイクにこだわる理由は放置して。

クウガの敵キャラにも555の雑魚敵ぐらいの奴っていなかったっけ?
なんかいたような気がするんだけど忘れちった。

でもさ、555の雑魚敵って、そんなに没個性かな?
ストーリー上で存在意義が薄いのって、
2匹目の象さんぐらいのもんなんじゃないの。
381名無しより愛をこめて:03/03/11 02:25 ID:Ftb0Cyeb
存在意義というかインパクトというか・・・・・・
牛とサボテンとカマキリもかなり薄かった。
要するにどんな奴でもいい感じがしたわけで。
これは龍騎の大部分の野良モンスター
(というかガルド系は「野良」じゃないから全部といってもいいのか)や
アンノウンみたいな非人間キャラと同じくらいに薄い。
(アンノウンはクイーンやエルすら人格薄かったからかなりのもの)
グロンギはキャラクターとしての差が出てくるのは後半だけど
殺人方法が一人一人違ったからそんなに薄くは無かった。
そういえばアンノウンの不可能殺人描写って
出たり消えたりしてたな・・・・・それも薄さの原因か。
382名無しより愛をこめて:03/03/11 02:30 ID:aO2IrJOi
ミラーモンスタ−は人格が無い分アクションで個性を出そうと頑張っていたので好き
383名無しより愛をこめて:03/03/11 04:04 ID:MKtu2gUj
グロンギは後半になると、人間体のシーンが長過ぎて
デザインが全然印象に残らなかった。
着ぐるみの出ないドラマを作りたかったんだろうか
384名無しより愛をこめて:03/03/11 04:21 ID:bSZMAyu/
>>380
投票が見た目だけだったら、
1位G3-X
2位アギトバーニング
だな〜。
その次にくるのは・・なんと龍騎だ(w
龍騎は顔だけなら相当イイ。もっともこれはデザインというよりは造形の勝利
という感じだけど。龍騎勢は全体的にボディがダサ。
385名無しより愛をこめて:03/03/11 04:33 ID:60r5/fRO
>>382に結構同意。
細かいところだけどね。

龍騎のストーリーもかなりよかったですよ。
1人1人の『正義』と信じるものが違って大変面白かったです。
386名無しより愛をこめて:03/03/11 09:04 ID:O53xZZ3v
それぞれの正義なんてでてきたか?
はっきりしたのはそれぞれの目的だろ
387名無しより愛をこめて:03/03/11 10:06 ID:hR4abwhN
>>381
そう?
牛はともかく、サボテンは555に変身したり(これってライダー初でしょ?)、
カマキリと仲が悪かったりしてオルフェノク個人個人の彼等なりの秩序みたい
なものを守ろうとする意識の薄さを表してるっつーかさ。
俺としては、変身時に人間の顔に模様が浮き出てくる描写だけで、
相当なインパクトなんだけどね。変身後も壁に人間が映ったり。
日本語をしゃべるだけで龍騎の野良モンスターとは比べ物にならないと思う。
魚と象以外は、アクションに個性はないけど。
388名無しより愛をこめて:03/03/11 10:44 ID:LUG6eB2r
龍騎はどっちかと言うと(社会通念的な)正義から主人公が脱却する話だったからな。
389340:03/03/11 10:46 ID:E8X3jS7Z
>380

しつこいとは思うが
> 340がクウガのカッコよさとアギトのブサイクにこだわる

勝手に勘違いしてんな,aho。世界観つながってんるにも関わらず
別物であるライダー自体が似てるのは不自然なことなんだというこを言ってんだよ。
あれが別の世界の話なら似てても気にならんがな。
むしろ最初からバーニングあたりのデザイン路線でいっときゃよかったんだよ。

555の敵だけどサボテンのせいでカマキリがいまいち。
別にカマキリっぽいとこも無かった気がする。
ストーリー上はどうかと思うが下半身変身した像がまだまし。
390名無しより愛をこめて:03/03/11 11:21 ID:7Cqgdy9e
>>389

>世界観つながってんるにも関わらず
>別物であるライダー自体が似てるのは不自然なことなんだというこを言ってんだよ。
>あれが別の世界の話なら似てても気にならんがな。


正直、さっぱり理解不能。
391aho:03/03/11 11:25 ID:QhFxHgxS
>>389
世界観を途中からブッタ切ったから、
バーニングのデザインになりえた。
とでも考えてくれ。

アギトのあのデザインがあったからこそ、
「もしかしたら、クウガも出てくるかも」
という前半最大のヒキになりえたんだよ。

すくなくとも、俺はそう。
392名無しより愛をこめて:03/03/11 11:36 ID:1mTdBuKo
>>387
うーん、これは私的な「インパクト」の感じ方なんだけど
555に変身して仲間を殺すオルフェがサボテンである必要性はないでしょ?
サボテンとカマキリの立場が逆でもいいし、イカでも象でもよかったわけで。
サボテンぽい戦い方でもなかったし
カマキリはカマキリっぽさを出す前に死んだし。
牛も鋼鉄参謀なデザイン以外の印象が薄い(w
象の方がまだ体型変わったせいでインパクトがあった。
同じオルフェでも、馬やら鶴やら蛇やらとは雲泥の差。
要するに二極分化してるんだよね。
龍騎ライダースと野良モンスターの関係によく似てる。
雑魚なら雑魚で「そいつならではの殺し方」を色々見せると
かなり印象が変わる。イカ先生のイカスミ攻撃とかね。
393名無しより愛をこめて:03/03/11 11:52 ID:ODu1O6Gn
>>392
ていうか終わった作品と敵キャラ比べるなよ。
555はまだ10人くらいしかオルフェ出てないじゃん
30何体も出た他作品のと比べるのは酷。

ていうかみんな個性があるわけじゃないでしょ。
下半身変形するのは1,2話だけだったのが・・・。
続ける気ないなら最初からしなけりゃいいのにね。
394名無しより愛をこめて:03/03/11 12:25 ID:YKXkNbAT
>>392
オルフェノクのアクションに関しては、あれは「人間」の変身したものだから、
特別モチーフの動物に似る必要はないのでは?
カマキリ怪人になったからといって蟷螂拳の達人になれるわけでもなし。
(ライダーはみな変身したとたん戦闘のプロになってるけどw)

それに「サボテンである必要性はない」けど、「サボテン以外のものである必要性」
もないと思う。

あとこれをいってはオシマイかもしれんが、1話こっきりで死んでいく怪人に手間をかけても
しょうがないし。前半飛ばしすぎて後半が昼ドラになった前例もあることだし(w
395名無しより愛をこめて:03/03/11 13:01 ID:4DnbUKgj
>>390-391

「アギト」は、「クウガ」とは別の所から誕生しているのに、「クウガ」に似ているのはおかしい。
世界観が全く別だったなら「この世界にクウガはいないので、似ている事にはならない」とできるけど。

という事を>>340は言っているんじゃないかな。
ちなみに、文中の「クウガ」「アギト」は番組名ではなくキャラ名の方ね。
396名無しより愛をこめて:03/03/11 13:07 ID:fLLSjpXQ
アギトに似てるから、クウガのデザインはイくない!
397名無しより愛をこめて:03/03/11 13:08 ID:ODu1O6Gn
龍騎の小林って心情かきこみすぎだよね。
最終回前の6話も「優衣ちゃんが〜〜」「真司君が〜〜」ってしつこいくらい書かれ
て萎えた。優衣も死ぬならさっさと死んでればいいのに、演技下手だし、極まってこ
れほどないくらいにウザイ。まぁ感動するやつは感動するんだろうけど漏れ的に最悪。
398名無しより愛をこめて:03/03/11 13:20 ID:1mTdBuKo
796 名前:名無しより愛をこめて 投稿日:03/03/11 12:56 ID:ODu1O6Gn
▼■■<りゅうきしんじゃについておしえるぞ>■■▼

●きどくんのことがだいすきだぞ!!
●アンチりゅうきはゆるさない。みんなでやっつけるぞ!!
●つまらないネタスレをたててじこまんぞくをするぞ!!
●いのうえとしきがだいきらい。こばやしやすこダイチュキだぞ!!
●たばんへのりこんでいのうえひはんをするぞ!!!
●りゅうきがおわってかなしんでほんスレでなぐさめあっているぞ!!
●ヲバちゅういってよし!!ヲバさんたちがねっちゅうしたことをうけいれないぞ!!
●ガノタがいっぱいいるぞ!!
●ほかのしんじゃはばかとおもっているぞ!!
●りゅうきはきせきのばんぐみ!!ほかのはぜったいみとめない!!
●しゅつえんしゃはともだちとおもっているぞ!!
●けいたいちゃくメロはりゅうきのうただ!!
●ぶさいくなユイとれいこをひっしになってようごするぞ!!

=>◎ りゅうきしんじゃのみわけかた  ◎<=

とくさつばんにいって「いのうえマンセー」とか「やっぱりりゅうきはくそだった」
といおう!!ひっしになってはんろんするか、「つりしだ!!」といいだすぞ!!



玩具板555スレへの出張ご苦労様(w
ようやく自分の巣へ戻ったんだね。
399名無しより愛をこめて:03/03/11 13:35 ID:W0YeouiG
アンチ井上=龍騎信者かおめでてーな。

井上の作品に否定的な意見がでると被害者面して暴れ出す奴ウゼェ
400名無しより愛をこめて:03/03/11 13:35 ID:ODu1O6Gn
>>398
ネタと本気なのかも区別つかんのか・・・。w
やっぱりこんな奴しかいないんだろうな。
401名無しより愛をこめて:03/03/11 13:51 ID:ad2dPCGi
ID:ODu1O6Gnはアチコチのライダー関係スレに同じコピペして回ってるだけの狂アンチ煽りだから無視っとけ
去年のお祭り騒ぎから未だに抜け出せないカワイソウな人なんだよ…
402名無しより愛をこめて:03/03/11 14:03 ID:ODu1O6Gn
>>401
図星だからって必死になんなよ、見苦しい。
今日も被害妄想全快かい?
403名無しより愛をこめて:03/03/11 14:19 ID:W0YeouiG
>>402
粘着ウザイ
404名無しより愛をこめて:03/03/11 14:23 ID:ODu1O6Gn
>>403
2回レスだけで粘着か・・・。
どういう構造なんだろうね、君の頭。
405名無しより愛をこめて:03/03/11 14:57 ID:4DnbUKgj
>>404
>>398のネタが面白いかどうかはともかくとして、
いろんなトコにコピペしまくってたら、それはただウザイだけだよ。
406名無しより愛をこめて:03/03/11 15:33 ID:W0YeouiG
>>404
コピペのマルチポストは粘着の証ですが何か?
407名無しより愛をこめて:03/03/11 16:16 ID:Jb7LELrV
ここにも春厨到来か……
408名無しより愛をこめて:03/03/11 17:50 ID:ODu1O6Gn
まぁ・・・ネタかマジかワカラン奴にはウザイだろうなぁ・・・。
そういうやつがいるとは思っても見なかったけど。
409名無しより愛をこめて:03/03/11 18:16 ID:8AuZGj9U
早い話が、
「コピペにいちいち反応してんじゃねえよボケ」
ってこった。

>>395
やっと340が何を言いたいのか分かったよ・・。ありがとう。

>>340
「クウガ(第4号)」は「アギト」に似てません。
何故か?その根拠は「似てる」といった氷川自身。
氷川はアナザーとグランドアギトの見分けがつきません(ワラ
410名無しより愛をこめて:03/03/11 18:27 ID:WYqzqRUI
そんなに早くから目がやられてたのか・・・(違います
411名無しより愛をこめて:03/03/11 18:32 ID:fLLSjpXQ
まあ、氷川だし。
目の前に龍騎が現れても、何の疑問も持たずに
「アギト!」って呼びかけかねない男だし。
412名無しより愛をこめて:03/03/11 19:02 ID:b936TIfK
シザースみてもアギトと思うのかも・・・あのアゴレーダーで。
413名無しより愛をこめて:03/03/11 19:42 ID:JrsYNrpc
>>412
不器用ですから
414名無しより愛をこめて:03/03/11 20:00 ID:reRfLKNm
ところでお前ら、OPはどれが一番好きですか?
俺は、
龍騎≧555>>(越えられないこともない壁)>>アギト>クウガ。

龍騎は、曲自体もさることながら、
曲のテンポと完璧にあってしかも世界観を完璧に表現した映像が出色の出来。
マントをたなびかせるナイトは震えるほどかっこよかった。

555は、曲だけなら4作中最も気に入っている。正直、ISSAを見くびっていた。
DA PUMPなんてとっとと辞めてアニソン業界においでおいでイサたん。お前なら水木や串田、宮内ともタメはれる。
映像もオルフェノクサイドを中心にいい出来。

アギトはちょっと地味で物足りないところもあるが、
昭和を思い出されるバイクで走るだけの映像と、石原慎一の重低音がマッチしてよかった。

クウガは映像とメロディーはいいんだが、歌詞があまりにも本編と隔離してる気が……。
「完全独走! 俺が変えてやる」とか「英雄は俺一人でいい」とか、五代のイメージから離れ過ぎ。
単にかっこいいだけな気が。
415名無しより愛をこめて:03/03/11 20:22 ID:+x4ENly3
アギトが一番かなぁ。
サーキットを走り抜ける映像と相俟って
抑え目の曲調からうねり、弾けるような高揚感を覚えますよ。
仮面ライダぁアギトぉ〜!以降ね。
416名無しより愛をこめて:03/03/11 20:30 ID:ZHwrOGWF
クウガかなあ。映像や歌詞が重要イベントごとに細かく変化していたので、毎週楽しみだったよ
417名無しより愛をこめて:03/03/11 21:13 ID:JrsYNrpc
龍騎の歌は松本より圧倒的に、きただにの方が印象に残ってる
418名無しより愛をこめて:03/03/11 21:42 ID:ODu1O6Gn
頭の頭蓋骨が分厚い龍騎信者がまだ僕に敵意燃やしてるなら発言するべきではないか・・・。
オープニングはやっぱり

555>龍騎>>クウガ>>>>アギト

かな。
アギトはバイク乗ってトロトロ走るところが嫌い。大見得切って「かっこええ」と
思えるような絵はないし、後半からは凝って見にくくして映像にして自己満足して
るし。クウガの「ズンドコ」と炎の中でポーズ決めるのと3フォームのがカコイイ。
龍騎は歌ってるのがアレなだけが欠点。でも、唯一優衣を可愛く撮れている。w
途中から怠慢扱いて映像変えなかったのが問題かな・・・。
555は歌自体格好良いし、なにより人物の構図がよくわかる。主人公サイド3人
とオルフェ3人の対立が良く出来ているし、アップで眼を光らせるファイズはホン
トに格好良くみえる。問題はサビのあたりのが凝りすぎて見にくいだけかな。

エンディングは
レボリューション>>デッドオアアライブ>>ビリーブユアセルフ>>>果て無き希望>>ディープブレス

だな
419名無しより愛をこめて:03/03/11 22:11 ID:jnO72PFM
アギトのOPがキライっていう人は、XとかブラックのOPも嫌い?
既出だが、バイクで延々疾走しているというのは
昭和ライダー世代には懐かしい構図なんだけどね。

特にアギトの後期OPは
3人が共に走ったり分かれたりするところが
本編の展開をイメージさせて秀逸だと思うんだが、
まあこれも好みの問題といえばそれまでかな。
420名無しより愛をこめて:03/03/11 22:37 ID:KZYJP0HP
クウガはOPはイマイチだが毎回流れるエンディングがいい味出してて良かった。
アギトのOPはドラマ仕立てのカットがカッコよかった。
それだけに本編には全く関係なかったのが不満。
龍騎は画と曲とのマッチングが良く完成度が高さが◎。正直、松本梨香を見直した。
555も完成度が高くカッコいい。OP前との繋ぎ方も好き。

>>418
つーかアンタが一人で龍騎信者に敵意剥き出しにしてるだけじゃん。
421名無しより愛をこめて:03/03/11 22:42 ID:LdUpLWl5
OPに限らないなら、龍騎の果てなき希望が一番いい。
曲事体いいんだけど、番組中の演出とシンクロしてて
すげー好き。
手塚の差し出した手を真司が握った瞬間、スタートするイントロ。
半端じゃ無く燃えました。
422名無しより愛をこめて:03/03/11 22:57 ID:QhFxHgxS
クウガとアギトが似ているのことに、必然性がないからアギトを嫌いなのか?
アギトのデザインが、ただ嫌いなだけなのか?

>>340は、もともとどっちの話がしたかったんだ?
423名無しより愛をこめて:03/03/11 23:23 ID:0fxpmCbj
反論されてキレただけでしょ。
いつもの彼じゃないの、アギトが下じゃないと我慢できない部分が見え隠れしてるし。
424フジ:03/03/11 23:39 ID:R15+hvcH
北朝鮮寿司職人報道アギトの音楽w
425名無しより愛をこめて:03/03/12 00:24 ID:SzGDKIIz
>>420
>アギトのOPはドラマ仕立てのカットがカッコよかった。
>それだけに本編には全く関係なかったのが不満。
前期OPは、主人公三人+真魚ちゃんの過去と人間関係をコンパクトにまとめた好編集だったよ。
後期OPは、結果的にはあんまり本編の結末とは関係なくなっちゃたけど…何か路線変更があったのか
なあ?
426名無しより愛をこめて:03/03/12 00:34 ID:dun+2tak
好き嫌いではなくて、不自然だという話がしたかっただけでは。
うまく伝えられない人とうまく受け取れない人との間で妙な会話
が続くだけになったけど。

上下の話にまで解釈するのは妄想が過ぎると思う。
427名無しより愛をこめて:03/03/12 01:01 ID:8WH3+Fnb
ED曲だと俺は、龍騎の後期EDが良かったな。あれも演出が良くて熱くなれた。
428340:03/03/12 01:08 ID:7KF9WSLH
>391
そうか、ヒキか。たしかにオレも番組開始当初はクウガとの関連性にヒカれてた。
端っから視聴者へのヒキとしてあのデザインになったと考えれば十分アリではあるな。
正直デザインした本人に話聞きたいとこだけど。
429名無しより愛をこめて:03/03/12 01:08 ID:IjVYiMKb
>何か路線変更があった
その結果が最終5話だと思うけど・・・

漏れの好きなEDは DEEP(男らしくて1番好き)>
レボリューション(曲もいいが使われ方が最高)、残りは同じくらいかな・・・

OPは555!!ISSAなかなかイイ!!明日買うかも(w
430名無しより愛をこめて:03/03/12 01:11 ID:IjVYiMKb
ちなみにレボリューションの着メロを子供に聞かすときは
「サバイブの曲」と言えばわかる子が多い(w
431340:03/03/12 01:22 ID:7KF9WSLH
>422
グランド、ストーム、フレーム、トリニティーは正直あんま好きじゃない。

でも今回オレがしたかったのは>338への反論。
>395の書いてる通り。わかりやすくしてくれてありがとう。>395
432名無しより愛をこめて:03/03/12 01:38 ID:aAeo0oAb
サーキットを劇場に見立てたアギトの前半OPは
センスは古臭いがそれなりにかっこ良かったとは思う。
後半のはただそれっぽいイメージ画像を入れつつ結局本編とは無関係でがっかりだったが。
>>420さんが指しているのは前半後半どちらのことなのか、気になる。

4作で比べると
 龍騎>アギト前半>クウガ前半=555>アギト後半=>クウガ後半
て感じですが。
433名無しより愛をこめて:03/03/12 01:48 ID:7KF9WSLH
>431
またいろいろ誤解させたくないので追加。

> グランド、ストーム、フレーム、トリニティーは正直あんま好きじゃない。
これはクウガに似てるからとかじゃなく、デザインそのもののまとまりがあまり良い印象受けないから。
肩アーマー、胸部中央の長方形(あれなに?)、スネのデザインなどがオレの感性にひっかかる。
434名無しより愛をこめて:03/03/12 01:52 ID:CuxQw7OM
>>414
東條「英雄は」
木野「俺一人でいい」
435名無しより愛をこめて:03/03/12 02:07 ID:N8QPaeod
ストームフォームは確かに、色が散らばり過ぎでまとまりがないな
瞳が赤いままなのが浮いてる感じ。都合上マスクの数を増やせなかったんだと思うが…
バーニング&シャイニングも顔は共通だし
436名無しより愛をこめて:03/03/12 02:37 ID:IjVYiMKb
>>434
ワラタ。最近どこかで聞いたような言葉だと思ったら・・・
437名無しより愛をこめて:03/03/12 02:43 ID:FRZYIy/Z
>>340
「設定が気に喰わない」のと「デザインに魅力を感じない」、
というまったく別の話題が一緒に語られてたから混乱していただけなんだね。
まぁ、君はあれだな、信者とかアンチの電波な書込みを待切れなかった
煽り連中に的にされただけなのかもな。
そういう雰囲気はできつつあったし。

「魅力を感じないグランドのデザインも、クウガと微妙に似ている理由があれば、
ある程度納得して許容してやれた」かもって感じなの、結局は?
438名無しより愛をこめて:03/03/12 02:58 ID:FRZYIy/Z
クウガの続編としてアギトの企画がスタートしたことは
間違いないだろうから、デザインが似ていることに疑問を
感じたことはなかった。

まぁ、白倉の例の言い訳を読んだ当初も、
「そんなこと言って、ほんとはクウガをどっかで出すつもりなんだろ?」
的な期待を俺はずっと持ってたからなぁ。

アギトでクウガ共演が実現されてたら、
龍騎や555も、もっと違ったかたちになってたんだろうね、たぶん。
ちょっと残念。
439名無しより愛をこめて:03/03/12 04:28 ID:wmhr3uMQ
>>414
>「完全独走! 俺が変えてやる」とか「英雄は俺一人でいい」とか、五代のイメージから離れ過ぎ。
>単にかっこいいだけな気が。
個人的な解釈では、「完全独走!」の方は、グロンギとまともに戦えるのが自分だけという状況で、自
身を鼓舞するための言葉であり、「英雄は唯一人でいい」の方は、自分を殺してこんな辛い戦いを続け
るのは(周りからは英雄視されるが)、自分だけでいいという思いだという解釈をしていましたので、
特にイメージと違うとは思いませんでした。
クウガのテーマのひとつに、やせ我慢があったはずですし、歌詞の作成段階で高寺Pが関わっていた
はずですので、あながち穿った解釈ではないと思いますが・・・
ということで、クウガのOPは好きです。
440名無しより愛をこめて:03/03/12 04:39 ID:0SSOXV1M
>>439
クウガスタッフの歌なんだよ>クウガOP
441名無しより愛をこめて:03/03/12 04:51 ID:Qancs09g
>439
クウガのアレってやせ我慢なの?自己犠牲だと思ってたヨ。
442名無しより愛をこめて:03/03/12 05:10 ID:6aRYsUNL
俺はクウガのOPは歌ってる人の苦しそうな感じ(特にサビのあたりの)が正直ショックだった。
クリキン昔好きだったんだよう。
443名無しより愛をこめて:03/03/12 06:02 ID:82asImwp
>>441
やせ我慢と自己犠牲の違いを教えてくれ。
444名無しより愛をこめて:03/03/12 09:42 ID:s+33Ex4r
>>440
違うYO!
木野さんや東條の出現を予言した歌なんだYO!(w

で、歌勝負だと
OPは龍騎と555で甲乙付けがたいな。
でも女性ヴォーカルはレアなのでとりあえず龍騎に。
ED(挿入歌)だとOP以上に勝負が付かない(w
アギト前期=龍騎>アギト後期=555現在 といったところ。
判定の理由は歌詞と物語内容の一致。
DEEP BREATHはカコヨカタんだけど、シンクロ度が今ひとつ。Dead or Aliveも同じく。
もっとも後者はこれからシンクロしていくのかもしれんけど。
445名無しより愛をこめて:03/03/12 10:13 ID:0NnurJeA
>>437
いやー、>340も充分アレな書きっぷりしてたぞ。

>373
>いいわけにはなっても、結果としてデザイン失敗してることに変わりなし。
>389
>勝手に勘違いしてんな,aho。

とか。
446名無しより愛をこめて:03/03/12 13:10 ID:0nknTIVS
個人的には龍騎と555が現在互角ってところかなあ?
アギトとクウガも悪くはないんだけど、後発のこの二つと比べたら
歌詞とのシンクロがもう一歩って感じ。
後、アギトのOPは3人がツーリングしてるみたいであんま格好いいとは
思えなかった。
代わりに後半は結構好き。
447名無しより愛をこめて:03/03/12 13:18 ID:uacqNHG+
アギトのデザインワーク全般があんまり面白くないってのは同意。
手堅く送りバントしてみましたって印象。
448名無しより愛をこめて:03/03/12 13:37 ID:x6ADE3lK
クウガの「笑顔、笑顔」がウザダメって人は
ファイズの「夢、夢」になりそうな所はどう?
まだ話数もこれだけじゃなんとも言えないだろうけど…
次回予告で早くもうんざりになってきました自分です。
アギトの「居場所、居場所」ってのは割と良かった。主観だけど。
449名無しより愛をこめて:03/03/12 13:48 ID:0nknTIVS
て言うかアギトは居場所、居場所ってうるさくなかったと思うけど。
まあ555が夢、夢ってなりそうなのは同意。
450名無しより愛をこめて:03/03/12 14:05 ID:6++dJI/r
龍騎は「戦え、戦え」だったし(w
451名無しより愛をこめて:03/03/12 14:13 ID:gpzb0+rC
テーマ
夢≧笑顔>居場所>戦え
って、なんでも不等号ネタにしたりして・・・(w

子供番組のテーマとしてはダメダメだったな龍騎
555は暗い話から最後は出来る限り全員ハッピーエンドで終わって欲しい。
452名無しより愛をこめて:03/03/12 14:23 ID:x6ADE3lK
>449
ごめんごめん。もちろん使用頻度を考えれば印象違うのが当たり前で、
単純比較は出来ない(うるさいという意味で言ったのではないです)。
アギトは「居場所」って言葉以外にも「いるべき場所」とか違う表現も
あったしその辺が良かったのかも。
453名無しより愛をこめて:03/03/12 14:56 ID:lYk44SDt
笑顔 居場所 夢 戦い
後三作はそのキーワードを否定する趣旨の発言をする人がいるのが
よかった。登場人物がそのテーマに対しいろんな意見を出すから「世
の中いろんな奴がいるな」と世界に深みが出る。居場所を守りたい、
と言う翔一に対しすでに父を殺され、自分の居場所を一度失ってる真魚が
「くだらない」と一蹴したり。龍騎は主人公自身が戦いを止めようとしてるし
555は主人公に夢がないw 
454名無しより愛をこめて:03/03/12 15:22 ID:KyPg4Ck5
まぁ555はまだ本編終わってないし、テーマで比べるのは圧倒的に不利。
井上だし、結構いい加減に終わらせるんだろうけど・・・。まぁクウガアギト龍騎
はテーマをちゃんと表現できたんじゃないかな。龍騎はダレダレなのがちょっとあ
れだった。一年中、「戦え〜」だもんな。クウガも笑いすぎ。アギトのはうまくま
とめてヲタ的に救いのあるラストにして欲しかった。
455名無しより愛をこめて:03/03/12 15:23 ID:20IT8tdn
俺はクウガの「笑顔」がウザかったな。
アギトでは「居場所」になってたけどイマイチピンとこなかったけどそれほど気にはならなかった。
だけどクウガは毎回「笑顔」って言葉を連呼するから嫌だった。
何ていうか「五代はこんなにがんばってます」みたいに言ってるような気がして
456名無しより愛をこめて:03/03/12 17:35 ID:wmhr3uMQ
クウガ派だが、やはりあの「笑顔」の連呼はやりすぎだ。
テーマとしてはいいと思うが、あそこまでやられると、肯定派の俺でも
ウザさを感じざるを得ない。
子供番組としての道徳的配慮からかもしれないが、あれはマイナス。
アギトでの「居場所」は、ぜんぜん気にならなかった。というか、これが
テーマだという感じも持たなかったが、あれでいいかなと。
龍騎は、戦いがないと話が進まない以上、神崎の連呼もいた仕方なし。
555は、今かなり期待して見てるので、「夢」というテーマをうまくまとめ
てほしい。オルフェノク側にとっての夢をどう処理するかが課題かな。
457名無しより愛をこめて:03/03/12 19:48 ID:KyPg4Ck5
クウガ→平成最初のライダーとして、話題を呼び、大人も子供も楽しめる作風とインパクトがあった ヲバがちょっとずつ見出した
アギト→クウガの発展系として、謎が謎を呼ぶ展開に大人も子供も食いついてきた。ヲバが段々増えてきた。
龍騎 →13人のライダーの熱い物語を展開し子供、ヲタが中心にたのしんだ。ヲバ絶頂。

ヲバ厨はことしは誰に食いつくんだろう?登場人物が男になったシスプリ、サクラ大戦みたいな作風で龍騎はヲバヒットしたんだが
今年は誰がみるんだ?大人は龍騎で離れていったし、お子ちゃま受けも悪そうだ。ヲタに関してはこの状況なわけだが・・・。
458名無しより愛をこめて:03/03/12 20:07 ID:1SnuD54l
まるで視聴者の過半数がヲバ厨のような言い方ですな。
459名無しより愛をこめて:03/03/12 20:09 ID:R6XC0+Sh
>>457
> 登場人物が男になったシスプリ、サクラ大戦
おのれの発想はそんなところからしか出ないのか。

555は、龍騎で離れた層を引き戻すことを狙ってる気はする。
460名無しより愛をこめて:03/03/12 20:23 ID:lKo3iyJF
またどっかで見たようなIDがいるな…
よくも毎度毎度飽きないもんだと感心する
461名無しより愛をこめて:03/03/12 20:34 ID:QFCgzWIe
春厨の季節です。オツムの弱い粘着煽りは放置で。

しかし555のテーマは本当に夢なのか?
つーか他のもテーマじゃなくて単によく出てくるフレーズじゃないか?
462名無しより愛をこめて:03/03/12 22:03 ID:Y0sx7peO
>>457
>大人も子供も楽しめる作風
・・・終盤は子供楽しめてたか?
463名無しより愛をこめて:03/03/12 22:28 ID:qGLFYcWJ
>>462
ID:KyPg4Ck5は他のスレでも中身の無い煽りをやっていた厨。
まともに相手をする必要はないよ。
464名無しより愛をこめて:03/03/12 22:41 ID:Y0sx7peO
>>463
あ、そうなの?じゃあ相手すんのやめます。

ちなみに>>429書いた者だが、やっぱり555のCD買っちまった(w
少し恥ずかしさを感じながらレジに出した瞬間
「ジャジャ、ジャラリラララ、チャーンチャーン・・・」
555のイントロが店内に鳴り響いた(爆
タイミング良すぎだろ・・・(マジです
465340:03/03/12 23:51 ID:7KF9WSLH
>445
ああそれなんだけど、むしろストーリーというか
設定がデザイン(クウガッチックであること)を失敗させているってのが正しい言い方になる。
466名無しより愛をこめて:03/03/13 00:02 ID:dnlsFAgv
>464
おもしろいな。
オレも買っちまった。龍騎派だが555の歌はいいよ、マジで。
467名無しより愛をこめて:03/03/13 00:19 ID:nKMFvU/l
>>466
にやける顔をおさえるのに必死だった・・・
ライダーのCD買ってにニヤニヤしてたらキモイ事この上ない(w

でも本当にいいよ、555。Dead or Aliveもイイ!!
歌詞が自分の予想とだいぶ違っていたが。
468名無しより愛をこめて:03/03/13 02:01 ID:NCWIeLRZ
ファイズのオープニングソングは
メロディーラインに継ぎ接ぎ感があって
好きになれないな
469名無しより愛をこめて:03/03/13 04:20 ID:MAJo/TOC
第一話の完成度。クウガ≧龍騎>アギト>ファイズ
470名無しより愛をこめて:03/03/13 10:57 ID:ck63kyMk
555の歌確かにいいんだが
この先ソンコレやらコンプBOXやら出るかと思うと
シングルには手が出せないのが現状。
471名無しより愛をこめて:03/03/13 11:02 ID:nKMFvU/l
>>469
最終話の完成度

アギト≧龍騎>>>>(越えようのない壁)>>>>>クウガ
472名無しより愛をこめて:03/03/13 12:12 ID:2/qFLIOS
俺は逆だな。

初回の完成度
ファイズ=龍騎>アギト>クウガ

クウガはヘリアクションがウザかったことしか記憶にない。
ファイズは予告に完全にやられた組
473名無しより愛をこめて:03/03/13 14:18 ID:P54mEsI5
アギト>555>龍騎>クウガ

一話のはアギトが一番ドキドキしたなぁ・・・。アギト超格好良かったし、クウガの
最終回の嫌気がふっとんだもんだ。555はミステリアスな雰囲気とファイズのアク
ションが新鮮でよかった。龍騎はこの時点は「はぁ!?」だったな。剣折られてもこ
まるし、「今年は完全に子供向けか」と思ってしまった。
474名無しより愛をこめて:03/03/13 14:57 ID:QY26365k
第1話
龍騎>アギト>クウガ>555
導入の話としては龍騎はダントツ。ドラマもバトルも適度に詰め込んであって
続きがみたい!という気にさせてくれた。続いてアギト。龍騎ほどではないが
バランスよく作られていた。クウガはドラマの完成度は高いがバトルが物足りなさ過ぎた。
555はバトルはかっこいいがドラマがあまりにも薄っぺら過ぎてこれからの一年が不安になった。
最終回
龍騎>クウガ>アギト
龍騎は王蛇VSゾルダが最大の見所。ゴローちゃんには泣かされた。締めかたも疑問は残るが後味は良かった。
クウガはバトルがなかったのがショックだったがドラマ全体の締めかたとしては良かった。
アギトは木野さん死んでから全く面白くなくなってしまっていたので最終回だけでもと思ったが願いかなわず。
ドラマは中途半端な上にお約束過ぎてつまらないし、バトルも盛り上げようとしているのが空回りしてとりあえず終わらしとこう見たいな感じだった。
475名無しより愛をこめて:03/03/13 14:59 ID:KaqCEyZS
>>473
毎年メイン対象は未就学児童ですが何か?

と決まり文句を言ってみる。
476名無しより愛をこめて:03/03/13 18:03 ID:R8Nu/mMx
>>474
漏れはクウガよりアギトの最終回の方がまだいいと思うが。
確かにアギトの最終回も敵を倒しただけだが(w
、クウガのあれはもう末期症状としか思えん・・・
477名無しより愛をこめて:03/03/13 20:42 ID:0ldz1TZa
ちょっと気になったんだが、龍騎のテーマって『戦え』なのか?
たしかに神崎はそればっかしか言わなかったけど、テーマとは違う気がするが・・・。
478名無しより愛をこめて:03/03/13 23:07 ID:lxatjDZE
>>477
人と人は如何に生きていくべきか

               てな感じでないのかな。
479名無しより愛をこめて:03/03/14 00:19 ID:UZQLVZmQ
>>477
龍騎のテーマは、正確には「戦わなければ生き残れない!!」だと思われ(w



480名無しより愛をこめて:03/03/14 01:00 ID:I/Q+EYIi
テーマというより、キーワードじゃないのか?それ。
481名無しより愛をこめて:03/03/14 01:05 ID:IoPQt/vI
最初の敵の印象度。アギト≧クウガ>龍騎≧555
482名無しより愛をこめて:03/03/14 01:11 ID:Fu2oAv+K
クウガの「笑顔」やアギトの「居場所」と龍騎の「戦え」は全然意味が違う。
テーマとかキーワードでなく、決め台詞とか頻出単語としては同じ土俵に乗せられるけど。

既に終った話題なんだけど。
483名無しより愛をこめて:03/03/14 01:25 ID:iywdLYOT
>>481
アギトの最初の敵って何だっけ?
クウガの着ぐるみ蜘蛛怪人と
龍騎の派手なCG蜘蛛は良く覚えてるんだけど。

G3がやられてたのは良く覚えてるんだが・・・
484名無しより愛をこめて:03/03/14 01:35 ID:gBiGP8iL
>>483
ジャガーロード。
弾丸を止める能力を持っている。


本当は固有能力じゃないんだろうけど。
485名無しより愛をこめて:03/03/14 01:51 ID:Puv/1qnl
デザイン的にはアギトは洗練されてるよな。アンノウンにしても出渕のスタイリッシュなデザインは素晴らしい。
ただ完成され過ぎてて面白みが無い。

龍騎はその殻を破るためにはっちゃけてはいるが、はっちゃけすぎて緊張感の無いデザインになってしまった。
色彩がやたらカラフルなのもキャラ立てには貢献してるが、並べてみると散漫な印象。

555は白が基調のオルフェノク、銀が基調の555・バジンといった洗練されたデザインラインと、
ハロゲンランプのはっちゃけぶりが良い感じに組み合わさってる。
486名無しより愛をこめて:03/03/14 01:59 ID:iywdLYOT
>>484
さんくす。
そういえば赤ジャガー青ジャガー女ジャガーとかいたねぇ
でもあんまり印象的では無いかなぁ

後になってみれば555の馬が一番印象に残るんじゃないと思われ。
最初に(倒した)敵って事なら
地味なキックでアボンしたオルフェノクはかなりCG使いながらもインパクトは弱かったけど。
代わりに象フェノクはインパクト大だったが。
487名無しより愛をこめて:03/03/14 19:12 ID:WUM2YLEq
ラスボスの印象度。龍騎>クウガ≧アギト
488名無しより愛をこめて:03/03/14 19:39 ID:gsFz3i0c
龍騎のラスボスって誰だったっけ?
…………おばっさんか?
489名無しより愛をこめて:03/03/14 19:51 ID:UEI89Htm
>>487
全裸とモッコリだもんな。
顔が綺麗なだけの美少年よりインパクトがあるな。
490名無しより愛をこめて:03/03/14 20:33 ID:h7b4Hfq3
そういえば、クウガもアギトも最後の敵は着ぐるみ無しの人間体だったね。

龍騎のラスボスは1回目コアミラー、2回目ハイドラグーンの群れ、
3回目オーディーン、そして最後のやり直し世界では無し。

どれが本当のラスト?やっぱり最後の無しかな?
555では最強最悪のラスボスきぼん。
491名無しより愛をこめて:03/03/14 23:11 ID:0uyh6KeY
クウガは着ぐるみもありましたが何か?
492名無しより愛をこめて:03/03/14 23:20 ID:UdehOqRi
アギトのボスは、イヌタクですよ?
493名無しより愛をこめて:03/03/14 23:42 ID:vsQt/G9S
ラスボスの印象度ではそうかもしれないが、ラストバトルの印象度となると違うかな。やっぱ殴り合いのクウガが一番じゃないか?
494名無しより愛をこめて:03/03/14 23:57 ID:XQYh1+N9
漏れは「人が人を殺してはならない」とか「アギトの力は
無意味なのです」と沢木に説教したり星を動かしたり(w
スライダーモードを演出したダミアンが一番だな。
495名無しより愛をこめて:03/03/15 00:47 ID:Zfe/t65T
アギトの最終回。謎の青年が自分のアギト(のような)力を解放して闇のアギトになって
光のアギト(翔一)と闘うとかだったら良かったのに。
496名無しより愛をこめて:03/03/15 01:01 ID:ZWWoUPR0
ラスボスだと思ったら大量生産だったオーデォンが一番だな(藁
497名無しより愛をこめて:03/03/15 12:21 ID:6KP8DMtU
龍騎の予告を見たとき一瞬城戸真司がダミアンに見えた。
498名無しより愛をこめて:03/03/15 12:49 ID:UdtW6xPr
結局は最終回の話になるのか。

俺的1話順
アギト≧クウガ>>>555>>>>>>>>>龍騎
龍騎の初回、「折れた〜」は確かに笑ったがそれだけ。
燃える展開は一切なかった。
555、アクションは悪くないと思う。
独特のストーリー展開を予想させる演出はされていたけど、説明的すぎた。
クウガ、ひさびさのライダー新作に大きな期待を持って観た分、評価高め。
ヘリアクションはしょぼくて泣けたけど、新しいモノが始まるという感じは出せてた。
アギトは、とにかくボコられるG3と、対照的なアギトの無敵ぶり。
なにより華麗なアクションに惚れた。

ちなみに
俺的夏頃
アギト>>クウガ>>>>>>>>龍騎
龍騎はまったりしすぎ。
ライダーが13人って設定を燃える演出としてまったく昇華できていなかった。

もうひとつ、ちなみに
俺的最終回
龍騎>>>>>>>>>>>>アギト>クウガ
説明はいらないでしょ(w
龍騎できすぎ。アギト・クウガは目糞鼻糞になってしまった。
499名無しより愛をこめて:03/03/15 13:46 ID:FebP1ppD
以上、龍騎信者でした。
500名無しより愛をこめて:03/03/15 14:09 ID:wu6S0e/9
>>498
なんか珍しいな。いや煽りでなく。
最終回辺りでいきなり龍騎の評価が跳ね上がったんだよね。
どの辺りで?
いや俺は夏頃までは君と似たような感想でいたんだが、
最終回で龍騎評価が更にかなり下がったんで。

俺の評価は1話は
アギト>龍騎≧555>>クウガ
で、夏頃は
アギト>>>>龍騎>クウガ
だったが。
あと龍騎の映画はかなり気にいった。
501名無しより愛をこめて:03/03/15 14:26 ID:Gxp/agLB

俺も一話の印象

アギト>>555>>>>>>>>>>クウガ>>龍騎  かな。

アギトの1話はこれからどうなるかワクワクさせてくれた。
555は冷や汁のインパクトが凄かったなぁ・・・。
龍騎はつまらなそうな印象を受けた。オチがアレだし。
龍騎1話にドラマが一杯詰まってるとか言ってる香具師は狂龍騎信者だけだな。
1話だけは龍騎好きの俺も擁護できん。
502名無しより愛をこめて:03/03/15 15:26 ID:fEb02q2Q
恒例になりました井上ダイチュキ悪口言うなの煽りGxp/agLBの御登場です。
今日も脳内でつくりあげた仮想敵
龍騎信者=アンチ井上との闘いを目指してやってきました。

関連スレでも大活躍中の彼から目が離せないぜ!!
503498:03/03/15 15:44 ID:UdtW6xPr
龍騎最終回の評価が高いのは、
最終パート直前の『タイガvs王蛇vsゾルダ連戦→インペラーアボーン→タイガアボーン』の
『木野アギトアボーン周辺』を上回るような燃え上がりからの展開だった影響もある。
それを除いたとしても、
謎の解明にそれほど執着心のない俺としては、美しく面白いマトメかただったと思う。
夢オチみたく言われるけど、以外と夢オチを実際にやるフィクションって実は多くはない。
だから、パターンに飽きてはいないんだよ。
映画・スペシャルとラストを2回も描いてるのだから、
「最後のマトメかたとしては仕方がないかな」とも思うしね。

アギトの最終回は、フィクションとしては普通すぎる。
あれだけのお騒がせ番組だったのに、あまりにも無難な終わりかただった。
クウガも実は同様。
子供番組として考えれば、例外の存在しない方法だったのかもしれないけど、
単にアギトの最終回を2回に分けて放送しただけじゃん。
マンガ週刊誌なんかでは、ごく普通のマトメかたでしょ。
五代賛美を強調するためだけに分けただけだし。

とはいえ、最終回だけで番組を評価するつもりはない。
面白かった印象をいまだに強く持ってるのは、やっぱりアギト。
映画もアギト>>>>>龍騎だし。
504498:03/03/15 16:06 ID:UdtW6xPr
555の1話は、たぶんクウガで同じことをやってたら、
ぶっとんでいただろうけど。
なんせ俺的評価基準が相当高くなってるしさ。
誰が主人公なのか解りきっている状況(制作発表やWEB等で露出済)で、
ミスリードを見どころにされてもな。
正直、どう反応していいのか困った(w
505名無しより愛をこめて:03/03/15 16:17 ID:Gxp/agLB
>>502
またメクラの人か・・・。
506名無しより愛をこめて:03/03/15 16:24 ID:Zll028rn
>>501
冷や汁のインパクトだけで555が二位の奴にドラマ云々言う資格はないぞ。
507名無しより愛をこめて:03/03/15 16:36 ID:fA0/Y+j8
過去スレみると結構当時の空気がわかる。
龍騎の場合前評判が悪かったせいか第1話は概ね好評、
2話のドラゴンライダーキックで寝返りマンセー続出って感じ
555はバジンの回までどうにも評価が低い。
つかみに関してはドラマよりアクションが有効って事だと思われ。
508名無しより愛をこめて:03/03/15 16:39 ID:Gxp/agLB
漏れはR&M全部集めたし、超全集も全部持ってるし、HRFもコンプしたし、コ
レクタブルソフビ全部(蟹は改造R&Mになってる)持ってますが何か?

509名無しより愛をこめて:03/03/15 16:46 ID:ZDgEycwH
>>506
ハゲドウ。
まぁ、インパクトって基準で言うなら別にわかるけど。
それなら、龍騎にはインパクトがなかったって言わないと。 龍騎だけドラマ
で評価するのは変でしょ。

それとは関係ないけど、どうも最近どのスレでも龍騎が誉められると執拗に
貶すヤツが暴れるんだが、そんなに誉められるのが気にくわないってほどの
作品じゃないと思うが。クウガ、アギトと目くそ鼻くそでしょ。だからこの
戦うスレが成り立ってるわけだが。(単にアンチ小林ってだけな気もするが)
510名無しより愛をこめて:03/03/15 16:55 ID:I4+t0/LA
んじゃ俺も、燃料になるかどうかわからんが

1話終了時の感想
555>クウガ>>アギト>>龍騎
555、クウガの順はかなり微妙だが、555は役者の演技がシリーズ中一番まともっぽかったのでこの順番。
アギトは、役者の演技がヘタレすぎていたし役者の雰囲気がクウガの役者のニセモノばかりっぽく感じられた。
龍騎正直真司のオチャラケキャラと優衣の演技が受け入れられなかった。

8話(今頃)〜1クール終了頃
クウガ>>龍騎=555≧アギト
アギトはG3に北条が〜湖のころだが、謎出し過ぎてお腹いっぱい状態早く謎解きしろよって欲求不満。
555は今後の4話くらい放送で順位が変わるかもしれない。
龍騎はゾルダ登場近辺からガイ登場のあたりだったが、まだ燃え切れていなかった。
クウガはタイタンフォーム登場〜マイティーキック完成ごろで、かなーりワクワクしていた。


最終回(近辺も含む)
龍騎>>>アギト>>>>>>>>>クウガ
クウガ、一番納得いかなかったのは最終3話。これで評価ががた落ち。
それまでのバトルは結構良かったのに、ダグバとのバトル・・・あれはなんだよ。いきなりクウガは倒れているし、
1話見逃したかと思った。みんなに別れを言いに行くってのはいいが、ダグバのせいで東京は大混乱のはずが、
なんで五代の廻りの人間は普通の生活なんだ?期待していたアルティー登場してもすぐ消えるし
ただの殴り合いだし、最終回はあれだし・・・・期待しまくった俺の1年間を返せと当時はいいたかった。

アギト、木野さん死亡、謎解き終了迄は良かった。でも残り五話。( ゚Д゚)ポカーン。
それでも最終回はまだ納得した方。

龍騎は、まさか真司が死ぬとは思ってなかったので、かなり衝撃を受けた。
最終回は詰め込みすぎた感はあるが、前2作よりはちゃんと話をまとめていたし。
全員復活でハッピーエンドも納得したよ。

結局ただのクウガの愚痴になってしまった(w
511名無しより愛をこめて:03/03/15 17:00 ID:Gxp/agLB
>>506>>509
お前等みたいなのがこういう異論さえ気にくわなくてアンチにしちゃうんだろう。
気が済むまで褒め称えていろ。意見して欲しくないなら黙ってておくぞ。
512名無しより愛をこめて:03/03/15 17:02 ID:fA0/Y+j8
ここは戦うスレだけどあくまでも作品の内容についての主観を論じる場だと思う。
当然井上が好きで小林が嫌いでも別に良いと思う。
ただその逆の人がいるのも認めればられれば良いのに。

ただ趣味趣向以前に
コピペのマルチポストや朝鮮人がどうとか、メクラだとかの暴言は荒らしでしか無いけど。
513名無しより愛をこめて:03/03/15 17:14 ID:Gxp/agLB
>>512
文も読めない基地外には何言ってもわからんだろう
514名無しより愛をこめて:03/03/15 17:26 ID:UdtW6xPr
>>ID:Gxp/agLB
とりあえず、噛み付く前にさ。
『冷や汁』の件が冗談じゃないなら、後で詳しく自己フォローすればいいじゃん。
『・・・』で語り尽くしたわけじゃあるまい。
煽らーはどこにでもいるんだから、『基地外』とか言って過剰に反応するな。
515名無しより愛をこめて:03/03/15 17:37 ID:Gxp/agLB
>>514
で、俺はこれ以上発言しない方がいいんだな。
ここのスレッドの龍騎アンチみたいにボコボコにされるのは嫌だ。

516名無しより愛をこめて:03/03/15 17:40 ID:fA0/Y+j8
信者に噛み付くんじゃなくて作品に噛み付くのがスジだと思われ。
論理的に冷静にね。
大体同じ作品の信者といっても沢山いるから一纏めにできない物だし。

議論する場だから隙があればボコボコにされる危険性はあるけど。
517名無しより愛をこめて:03/03/15 17:47 ID:DLvz2Tbk
目倉かどうかはしらんけど、>>502がGxp/agLBより上とも思えないけどね。
>>312と同じ人かな?
518名無しより愛をこめて:03/03/15 17:58 ID:Gxp/agLB
>>517
・・・で、俺にどうしろと?
519名無しより愛をこめて:03/03/15 18:42 ID:DLvz2Tbk
>>518
笑えばいいと思うよ…
520514:03/03/15 18:45 ID:UdtW6xPr
>>ID:Gxp/agLB
『冷や汁』に関する、あんたの説明不足がこういう結果になってることに気づけ。
スレまで冷やすな、頼むから。

それと、
>ボコボコにされるのは嫌だ
戦えないなら帰れ。
521名無しより愛をこめて:03/03/15 19:29 ID:fA0/Y+j8
〜信者がなんて寒い話してないで
熱くライダーの話しようって事だと思いまつ。

で、よく槍玉にあげられているが、最終回はクウガ最強。
後にも先にもあそこまで製作者がこだわりを貫き通した作品は無いと思われ。
最終決戦に話数を使ってしっかり描いていれば評価も結構違ったはず。
ドラマの収束感では後続2作品とは大きな開きがあるかと。
522名無しより愛をこめて:03/03/15 19:43 ID:eya19KfI
>>521
それはクウガが特別良かったんじゃなくて
アギトと龍騎があまりにもアレな終わり方だったから。
523名無しより愛をこめて:03/03/15 19:57 ID:s/OwrDGC
>>519
エヴァオタハケーン
524名無しより愛をこめて:03/03/15 20:27 ID:8MzA1Gtl
いや折れもあのラストは、今でもよかったと素直に思うよ。
よく最後までやり通せたと実感する。

・・・で、今高Pは島流しな訳だが(w。
525名無しより愛をこめて:03/03/15 21:41 ID:UdtW6xPr
>>521
「後にも先にも」って全歴代ライダーのこと?
それとも特撮番組全部?
まさか、TVドラマ全部ってことはないよね?

スレ違いで申し訳ないが、
平成ライダーで『ウルトラマンティガ』の最終回を上回るモノはない。
と思ってる。足下どころか、それこそ『超えられない壁』ぐらいに。

特撮番組全部だったら、ちょっと俺荒れそう(w
526名無しより愛をこめて:03/03/15 22:25 ID:8MzA1Gtl
521じゃないが、ティガは全体構成的に、大分矛盾がある。
あと、ラスト復活で、チームの努力自体が結局無意味なのが個人的に?
いや、好きだがな、ティガラスト。
527名無しより愛をこめて:03/03/15 22:30 ID:ORF1z/cJ
確かにティガ最終回は良かったが、
後で映画とオリジナルビデオが台無しにしたからなあ。
528名無しより愛をこめて:03/03/15 22:38 ID:wu6S0e/9
子供の踊りが激しく寒かった
529名無しより愛をこめて:03/03/16 00:49 ID:tinDfvt4
ドラマの盛り上がり、収束感、娯楽性
クウガはどれをとっても同時期のタイムレンジャーの足下にも及ばんよ。
一条の見つけた紙片とか、どうせ解決する気の無い謎を終わる直前で出してるし
「映画の為に謎を残した」とか当時言われてたはずだが?
530名無しより愛をこめて:03/03/16 00:54 ID:KpgmMEjy
>>529
ハゲドゥ。
でも、>>525が荒れるの承知で書くけど、そんなクウガの最終回でも
ティガの最終回よりはマシだけどね。
531名無しより愛をこめて:03/03/16 00:55 ID:5kBfZEwY
溜り場(主要キャラが集まる店、家)の活用度。アギト≧クウガ≧龍騎>555(現時点)
532名無しより愛をこめて:03/03/16 01:24 ID:2r+sUWDT
明石家さんま曰く、妊婦戦隊ハリケンジャー
533名無しより愛をこめて:03/03/16 01:35 ID:R9AuRVaJ
>>510
>いきなりクウガは倒れているし、1話見逃したかと思った。
俺もやったなあ、それ。
懐かしい。
534名無しより愛をこめて:03/03/16 03:10 ID:79AbaH3P
ガイア>>>ティガ>アギト>龍騎>タイムレンジャー
>>>ハリケンジャー>555>>>>ダイナ>クウガ
>>>>>ガオレンジャー>コスモス

なんちゃって(w
535名無しより愛をこめて:03/03/16 03:26 ID:6EjBV+nW
>>534
ほぼ同意。アギトが入ってないのは論外の理由?w
ガイアは平成ウルトラ三部作の最後をしめるにはふさわしかった。
その後コスモスがウルトラマンの面汚しをしちゃったわけだ。
536名無しより愛をこめて:03/03/16 03:35 ID:uMKzrbvc
>>534
コスモスはもっと下だろ
537名無しより愛をこめて:03/03/16 06:08 ID:TOfab7k1
538名無しより愛をこめて:03/03/16 08:48 ID:R1hU+YI9
個人的にはクウガとタイムは双璧なんだけどね。
それぞれ、何かものすごく拒否反応を示すアンチがいるんだよな。
ティガもそうといえばそう。何がそんなにカンに触るのだらう・・・。
539名無しより愛をこめて:03/03/16 09:01 ID:93QS25RA
>>538
分からないことはないだろ。
意見としては、非常に分かりやすい。
単に分かりたくないのだ。

そういう見方をする人も多いのは理解しないと、
ここでは辛いぞ。
540名無しより愛をこめて:03/03/16 09:06 ID:TpZOAxvH
私の場合は、クウガ信者にタイムのことをいろいろ言われたので、かな。
戦隊なんてくだらない子供向け番組と、某刑事物から流れてきたものに言われて、
物語性はライダーでやってんだから、戦闘だけやってりゃいいのよと特撮物に言われた。
あと、SF考証が空我に比べて稚拙とか、その他いろいろ。

ちなみに、カンに触るというか気に入らないのはクウガ信者であって、クウガではないよ。
クウガ信者の盲目マンセーがはなにつくんだわ。
あと、G4の評価が高いのがむかついて、0評価入れてきたとか平気で公言しちゃう神経はどうなんだと思う。



だからといって、空我叩きはしないけどね。
彼らと同じにはなりたくないから。
541名無しより愛をこめて:03/03/16 09:23 ID:yE70eom7
>540
某刑事物って?
もしかして同人女?
542名無しより愛をこめて:03/03/16 12:32 ID:RsYd95Fa
作中の警察の合理的行動度。555≧龍騎≧クウガ≧アギト
543名無しより愛をこめて:03/03/16 13:16 ID:c6ajUHPt
前にポレポレで「戦隊はいじめにつながるから子供に見せてない」とか何とか書き込んでた香具師がいたな。
544名無しより愛をこめて:03/03/16 13:24 ID:J+1qqt16
絶えずアンチやら怪しい龍騎好きやらと内紛を繰り返してた555派も、
ここに来てようやく一枚岩だな。序盤のツケを一気に取り返す面白さ。

ところで、来週SB社長が早くも登場(親父ではないようだが)って、
目立たないけど相当早い展開だよな。
やっぱり前三作の反省を踏まえて、
いいラストを迎えられるよう早め早めに本筋のストーリーを進めてるんだろうか。
「展開が遅すぎる」と言われていた1〜4話も、今から考えれば欠けてはいけない描写だったし。
545名無しより愛をこめて:03/03/16 13:50 ID:uMKzrbvc
今週の555は面白かった。この調子で行けば圧倒的に555好きになりそうだが・・・
アギトの時もいまくらい(北條G3の頃)がピークだったような気がするからなあ
546名無しより愛をこめて:03/03/16 14:27 ID:WMziAdMp
アギトって改めて思い返すと記憶に残らない話が多いよな…。
当時は結構好きだったはずなんだけど何故だろう?
547名無しより愛をこめて:03/03/16 18:20 ID:qZF3ls2Y
>>546
お前がその場の流行りに乗せられて自分の好き嫌いすら
把握できてないってことだ。
548名無しより愛をこめて:03/03/16 19:12 ID:xWUojpMI
>>546
漏れはアギトで印象に残る回多いと思うけど・・・弁当の回とか。

稲妻よりも速くかきこんで〜唐揚げ喉につまり息が出来ん〜♪
鋼のスプーン間違って噛む、この胸に残る魚の小骨♪
スピードをつけてドレッシングすすりこめ〜〜♪

あの時漏れの耳には確かにこう聞こえた(w
誰か続きキボンヌ。
549名無しより愛をこめて:03/03/16 19:43 ID:6EjBV+nW
イヌタク好きだな、平成で一番。

うさんくさい程お人好しな五代より、気まぐれで多重人格の翔一よりやってることがあやふやで
理不尽な真司よりよっぽどまともだと思う。彼は前3者にできなかったことをやって欲しいな。
550名無しより愛をこめて:03/03/16 19:55 ID:KpgmMEjy
>>546
俺的にはアギトは印象に残る台詞や、やり取りがあんまり無い気がする。

奈々「さっきから五代さんの言うてること、奇麗事ばかりやないか!」
雄介「そうだよ。でも、だからこそ、現実にしたいじゃない。ホントは綺麗事がいいんだもん」

オデン「お前たちの戦いは何も変わらない」
真司「いや、ひとつだけ変わった。」
オデン 「何?」
真司「重さが。消えていったライダーたちの重さが2倍になった!これ以上は増やさない!」

ちなみに↑が俺的に、おおって思わされたカッチョイイ台詞。
551名無しより愛をこめて:03/03/16 20:04 ID:6EjBV+nW
>>550
で、その後真司は間接的に何人も殺してるわけだが・・・。

アギトは
翔一「素っ裸の真魚ちゃんになればいいよ」
真魚「裸?」

みたいなのが残ってる。よくこんなこと真顔で言えたもんだ。
552名無しより愛をこめて:03/03/16 20:59 ID:tgMPn6YW
若いですね
553名無しより愛をこめて:03/03/16 20:59 ID:Cp0Xs4Cn
アギトなら、「わたしはいい人ですからね」

どうでもいい科白ばっか思い出してしまう(w
554名無しより愛をこめて:03/03/16 21:07 ID:ltMGh7cV
>>553
ものすごく大事な台詞じゃん(w
555名無しより愛をこめて:03/03/16 21:10 ID:EaEHQ1V7
アギトの話が印象に残らないのは単発エピソードっぽくないため?
 
>>550
アギトオタ的には翔一・氷川、小沢・北条のやり取りが印象薄い
と言われているようなもんだ(´・ω・`)
556名無しより愛をこめて:03/03/16 22:16 ID:8t6ut5AM
「人が人を殺してはいけない」
「アギトとは限りなく進化する力・・・あの方はそれを恐れているのか」
「離すな!お前の手は人を守るための手だ!」
「彼は氷川誠よ、決して逃げた事のない男よ」

ちょっと思い出しただけでも結構思いつくけどなあ。
557名無しより愛をこめて:03/03/16 22:24 ID:/8rb+OZF
「不器用?!」

「いくらの硝子細工だというんだ?」
「ごっ五万円です!!」
あたりのバカ台詞が好きだ。
硝子細工と値段はアドリブのような気もするが。
アギトのシナリオ集は出ないのかな。
558名無しより愛をこめて:03/03/16 22:56 ID:k6vTAJsh
水のエル「お前達に未来はないのだ」
翔一「誰も人の未来を奪う事は出来ない!」
「変身!」
燃えるバーニングフォームで突撃。かっこ良かった。
559名無しより愛をこめて:03/03/16 22:58 ID:uMKzrbvc
「大雑把に言って」
560名無しより愛をこめて:03/03/16 22:58 ID:cbGy5Zjn
自分の発言が、
個人の主観でしかないことを理解してから発言するように、クウガ信者諸君。
思い込みで一般化ばかりしていたら、そのうち恥をかくぞ(w
561名無しより愛をこめて:03/03/16 23:10 ID:6EjBV+nW
>>560
ふぅ、やっと知恵がついたアホの人か・・・。
猿から進化したばっかりだから主観でしか動くことができないだろうけど
アホ理論は凶器にもなるからね。よく考えて発言しようね。
562名無しより愛をこめて:03/03/16 23:12 ID:KpgmMEjy
>>560
??
563名無しより愛をこめて:03/03/16 23:26 ID:k6vTAJsh
翔一「アギトだからって自殺した姉さんは間違っていた」
雪菜「人はアギトを憎むようになる。アギトは人によって滅ぼされる」
氷川(回想)「世の中にはアギトを怖れる人もいるという事ですよ」
翔一「そんな・・・」
沢木「離すな!お前の手は人を守るための手だ!」

ラストのこのやりとりも良かったねぇ〜。
564名無しより愛をこめて:03/03/16 23:32 ID:KpgmMEjy
>>560-561
???



・・・何なの?この人達?
565名無しより愛をこめて:03/03/16 23:35 ID:rlXa4D+o
アギトの映画版での翔一の台詞
「生きてるってことは、おいしいってことなんだよ」
てのが個人的にはかなりのツボでした
おいしい=しあわせ=人はしあわせになるために生きている
と脳内補完
566名無しより愛をこめて:03/03/16 23:39 ID:n5/jJ2fr
>>560
つーか、クウガ信者いないでしょ。
アギトは、なんとなく印象が残りにくかったかも
くらいのこと言ってるだけだし。

大体からして、クウガ狂信者の叩きってのは、もっとこう。
分かってるのかな?ぽれぽれとかクウガネットとか知ってる?
567名無しより愛をこめて:03/03/16 23:48 ID:R1hU+YI9
やっぱりヒーローは奇麗事を言わんと燃えんよ。
555というかイヌタクも、DQNをいくらやっても、
今回みたいなセリフを言えば、やっぱり盛り上がる訳で。

・・・アンチクウガの根は、妙に深い気がする罠。
568名無しより愛をこめて:03/03/17 01:04 ID:1vkjpiMo
最近はポレポレも随分寂れた感があるね。
羽鶴のような強烈な信者も何処逝ったのかなあ・・・
569名無しより愛をこめて:03/03/17 04:35 ID:Z/EPKEFK
中だるみ期(夏の後半)の回の完成度。クウガ≧龍騎>アギト
570名無しより愛をこめて:03/03/17 05:14 ID:wec7MoOc
やっぱりクウガ・タイムの時が一番自分の中で
テンション高かったな。
アギトの時も龍騎の時も、途中まで、おっ!これはクウガを
超えるかもって思うのだが最終的にはテンション下がってる。
戦隊もそう。
でも555とアバレン今のところいい。期待大!
571名無しより愛をこめて:03/03/17 09:26 ID:bxzAkA5L
>>570

 毎 年 似 た よ う な こ と 感 じ て る よ な ぁ 。
572名無しより愛をこめて:03/03/17 13:36 ID:B23biZwy
555は龍騎みたいに設定がぶっ壊れてないからひっちゃかめっちゃか騒げんね。

573名無しより愛をこめて:03/03/17 15:00 ID:8bLi7bc7
龍騎は他と比べてそんなに設定がぶっ壊れてるか?カードバトルくらいじゃないか?
574名無しより愛をこめて:03/03/17 15:02 ID:0V7FZLqw
劇場版クウガどうなったの?
575名無しより愛をこめて:03/03/17 15:19 ID:B23biZwy
・カードデッキが13個
・殺し合わなければならない
・ミラーワールド

これだけでかなり他3作と違う作風になるから同列にならべるのはよろしくないかと
576名無しより愛をこめて:03/03/17 16:25 ID:rro57pDG
ライダーのデザインもぶっ壊れてますが何か?
577名無しより愛をこめて:03/03/17 18:19 ID:0LTpEmUh
クウガ信者がちゃんと玩具や関連商品を買っていれば
普通に映画化されてただろうな
578名無しより愛をこめて:03/03/17 18:28 ID:WfQgLTgk
龍騎は行き着くところまで行ってしまったからな。
579名無しより愛をこめて:03/03/17 21:06 ID:dJc1qvmo
変身しなくていいから、役者ずっと出せ
なんて言ってた連中がスポンサーの商品買うわけ無いじゃん。
580名無しより愛をこめて:03/03/17 22:13 ID:W+XqJWiV
そんなことまで言ってたのか。
ちょっと信じがたいな。
581名無しより愛をこめて:03/03/17 22:32 ID:B23biZwy
>>578
信者も逝くところまで逝っちゃったみたいだしな・・・。
マンセー派の持ち上げっぷりはキモイ。しかもつまらんネタで自己陶酔してるし・・・。
582名無しより愛をこめて:03/03/17 22:52 ID:ijpa0a8X
内輪で騒いでる分には問題なくない?
それに龍騎って、そういう層に特に受けるのは仕方ないのでは?

ま、イヤなら555スレでも見とけって。
583名無しより愛をこめて:03/03/17 23:00 ID:htXQKpCZ
アギトだけは信者もキモくないし真っ当なファンばかりなのがよくわかるスレですね。


584名無しより愛をこめて:03/03/17 23:11 ID:PD8UXA3g
>>583
アギトファンは専用スレでヒキってますよ(w
龍騎が好評な時期にアンチ井上にボコボコにされたなぁ
 
欠点多いけどアギトが好き
でも、555派に移行しそうな心境
585名無しより愛をこめて:03/03/17 23:12 ID:znyFtlCB
いや、アギト信者にも変なの多いよ。
信者はみんな等しくキモイ
586名無しより愛をこめて:03/03/17 23:22 ID:qIcb9FCJ
>>583
結局、いつも被害者面で他信者批判をしつこく繰り返す
井上信者(約一匹)がこのスレで一番ネンチャクでキモイ罠。
587名無しより愛をこめて:03/03/17 23:28 ID:3H/AAQZu
つーか>>583って皮肉じゃねーの?
588名無しより愛をこめて:03/03/17 23:36 ID:hXYJUb5K
皮肉を真に受けてレスを重ねるのも立派な戦術だよ(w
589名無しより愛をこめて:03/03/17 23:43 ID:qIcb9FCJ
>>587
メール欄見れ。当然皮肉だろ。

つーか、いい加減「作品について」話ができないもんかね?
590名無しより愛をこめて:03/03/18 00:06 ID:dedp0ACM
各作品での折れのお気に入りのシーン。
クウガ → ゴ・ガドル・バをアメイジングマイティーで撃破
アギト → 木野さん逝去
龍騎  → 龍騎サバイブ炎の中での初変身
555   → 今週。
591名無しより愛をこめて:03/03/18 00:06 ID:lZK4rDP3
作品論は過去スレで語りつくしたような気もするが。
592名無しより愛をこめて:03/03/18 00:09 ID:88/wV2cX
作品について=脚本について
と勘違いしてる奴が多いからなあ
593名無しより愛をこめて:03/03/18 00:13 ID:ftfCwTgh
>>590
> 555   → 今週。

シーンとちゃうで
594名無しより愛をこめて:03/03/18 00:21 ID:cfURfOU6
脚本は作品を構成する重要な要素の一つだから議論の対象になる事が多いのは当然かと。
595名無しより愛をこめて:03/03/18 00:43 ID:A10RYVP8
各作品のハッピーエンド度。アギト=クウガ(全員生存)>龍騎(兄妹消滅) 果たして555はどうなるか?
596名無しより愛をこめて:03/03/18 08:39 ID:G1Ix/L4d
>>586 (75と思われる
キミのほうが粘着質な気が…
597名無しより愛をこめて:03/03/18 11:52 ID:foxzElh4
>>595
キモい兄妹が死んだから龍騎はハッピーエンドでしょ?
598名無しより愛をこめて:03/03/18 12:52 ID:aDdWSiAZ
599名無しより愛をこめて:03/03/18 13:05 ID:u1Pg74Wu
555は主要キャラが全員生きて終わったら面白くないなあ。せめて蛇くらいは華々しく散って欲しい。
600名無しより愛をこめて:03/03/18 13:47 ID:PUrzRSgi
ファイズの今回は素晴らしかったですな。
クウガのラスト1歩手前以来印象にのこった回でした
601名無しより愛をこめて:03/03/18 16:46 ID:foxzElh4
>>600
だよな。井上叩き厨は関係ないギター落とすとこしか叩くところが無いみたいで藁た。
今週のは平成で一番良い回だったと俺は思うね。
602名無しより愛をこめて:03/03/18 20:25 ID:vgaNsept
今週の555はギターを投げ捨てた事なんかは大して気にならなかったが
教授が若い才能に嫉妬して、バイクに細工して事故らせる筋立てに萎えた。
あんな安い、やられる為だけの悪役を用意されても・・・

蛇フェノクのドラマがある意味完結してしまった感もあるので
今後どうなっていくのか不安と期待が入り混じってる。
603名無しより愛をこめて:03/03/18 20:49 ID:1jQO0b1C
>>602
リュウキのMMやアギトのアンノウンよりまし。
604名無しより愛をこめて:03/03/18 21:42 ID:foxzElh4
設定に文句つけられて駄作
特に文句の無い内容で佳作
キャラに文句つけられて良作

スタッフも喜んでるだろうよ
605名無しより愛をこめて:03/03/18 21:47 ID:4y+X6NYD
>>603
龍騎のMMもアギトのアンノウンも
初めから人格は設定されてないからこの場合の比較対象としては不適じゃないか?
この場合人間としての悪役の描き方の問題だろうし

そういう意味で俺は今週よりも先週の方が好きかな。
演出はどっちも凝ってて凄く良かったけど。
606名無しより愛をこめて:03/03/18 23:38 ID:shXfwn9u
田崎監督の回にはハズレがないね
オーソドックスの良さというか、安心して見られる
演出次第で結構変わってくるからなあ
607名無しより愛をこめて:03/03/19 00:41 ID:6ySv+BkK
今週の555は確かに面白かったけど、だからといって555が傑作かどうかはわからん。つかみがあまりに悪かったからな。第1回からこのレベルなら…
608名無しより愛をこめて:03/03/19 02:00 ID:aKeimvEl
>>606
どうかなあ。第1話はこりゃやべえと思ったぞ。
今回は確かに面白かったけど。
609名無しより愛をこめて:03/03/19 02:18 ID:5/KWDTU+
>>607
序盤は主要キャラの紹介とメインオルフェノクの展開が平行してたから仕方ないかも

と、1話のフォローはしたが次回からはまた少し内容的には落ち付くと思う
ってかそんなに面白い回連発出来る脚本家いないでしょ、ただでさえ井上ムラあるし。
何より蛇の山場持っていった後だから本編の謎のSB社関係で次の前後編は行くっぽいし
610名無しより愛をこめて:03/03/19 04:20 ID:6ioP+Zsj
龍騎の終盤に力入れすぎたせいか、初期の話って何だか慌てて作ったって感じがあるよな。
最近ようやく落ち着いて来たって感じ。
611名無しより愛をこめて:03/03/19 04:22 ID:AwzUE/Vp
>>600
むしろ毎回叩かれるところが確実にあったのにようやく無くなったという現状を考えれ。
今回が最高だというのは猛暑の砂漠でコップ一杯の何の変哲も無い水がすごく美味いのと同じ効果だ。
客観的に見て良いと思うがそういう補正は掛かっているだろ。
612名無しより愛をこめて:03/03/19 05:11 ID:ghE0YrDA
>>611
それは大袈裟、4話後半辺りから面白くなってきてたよ。
5話の石田演出はもっと評価されるべき。
613名無しより愛をこめて:03/03/19 05:20 ID:Y51b8bPq
叩かれてたと言ってもアンチ井上が騒いでただけの気もするが。
ただ、怖がって見ない子供がいるのは確かかも
知り合いの子は、人間が灰になるところが怖いらしい。
614名無しより愛をこめて:03/03/19 07:51 ID:TOMfBGYw
>>613
だよな。あの必死っぷりは見てて笑える。
井上叩いてる自分が格好良いと思ってるんだろうねぇ・・・。
今週なんて井上そのものをターゲットにしてたし・・・夢やらの。
615名無しより愛をこめて:03/03/19 08:20 ID:DiVAwp90
井上ダイチュキ!悪口なんてユルサナイ!!小林信者ヲバ氏ね!を繰り返し
とうとう555本スレで荒らし認定されたいつもの春厨(昨日のID:foxzElh4)
の空気の読めない必死っぷりのが見てて笑えます。

http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1047913743/187-224
616名無しより愛をこめて:03/03/19 08:32 ID:TOMfBGYw
>>615
今度は信者叩きか?懲りないナァ・・・。
617名無しより愛をこめて:03/03/19 11:06 ID:dXINiLfd
>>613
そんな事はなかったはず。
むしろ、ちゃんと他人にもわかる批評が繰り広げられていた。
なぜか井上信者(約1名)が、絶対どんな悪口も許さないもん!って暴れる
から、変に荒れた。
アンチでなく、作品を擁護する側がスレを荒れさせるってのは珍しいパターン。
618名無しより愛をこめて:03/03/19 11:09 ID:nXi8j2WC
> アンチでなく、作品を擁護する側がスレを荒れさせるってのは珍しいパターン。

555の場合はそうだけど、他の作品では別に珍しく無いと思う。
619名無しより愛をこめて:03/03/19 14:43 ID:KUPO4JAS
>>618
夢見させてやれよ。
彼はそれが幸せなんだ。
620名無しより愛をこめて:03/03/19 16:15 ID:RZVQIoB6
555のアンチスレを見る限りでは、開始当初と今とは555の出来に差はあったのだろう。
621名無しより愛をこめて:03/03/19 19:45 ID:gumqG/Io
> アンチでなく、作品を擁護する側がスレを荒れさせるってのは珍しいパターン
age厨房なんかもよくやってたよ。
もともと荒らしなんだろ。そういう輩は。
622名無しより愛をこめて:03/03/20 00:48 ID:pRnfHMpg
foxzElh4=TOMfBGYw か。わかりやす。
623名無しより愛をこめて:03/03/20 01:22 ID:moWLGTdU
ライダー初パワーアップ時の演出。龍騎>アギト≧クウガ やっぱ炎に包まれ、レボリューション流れるシーンには勝てないでしょ。
624:03/03/20 01:26 ID:xHz8hOmk
と、先生はおっしゃってますが
625(:゚↓゚):03/03/20 01:28 ID:mk8MIE7d
アギトのバーニングフォームとかけっこう良かったぞ。
弁当食って変身するヤツ。
626名無しより愛をこめて:03/03/20 01:32 ID:kH2Qd/Fi
まぁ本来の居場所であるアンチスレに帰ったみたいだから・・・
初パワーアップではなく最終パワーアップで考えると
龍騎≧クウガ>アギトか
アギトのベストパワーアップはバーニング化だとは思うが、それでも順位はこんなものかも
627名無しより愛をこめて:03/03/20 01:34 ID:VHONrgq5
>>623
ビジュアルはいいんだが、サバイブ化パワーアップになんら必然性が無かったからなあ
628名無しより愛をこめて:03/03/20 01:37 ID:dC4ViPGC
シャイニングフォームはデザインの良さで一段高く評価したい。
629(:゚↓゚):03/03/20 01:37 ID:mk8MIE7d
ビジュアル的には劇場版のエクシードギルスとか。
630名無しより愛をこめて:03/03/20 01:44 ID:wYGBfahm
パワーアップ描写は龍騎かもしれんが、
その後のアクションならアギト最高だよ。
龍騎もクウガも、パワーアップ前と動きはたいして変わらんから。
631名無しより愛をこめて:03/03/20 01:55 ID:crQduCOC
んじゃクウガも誉めてみっか。
パワーアップのインパクトならクウガが一番すごい。
ガメゴ戦のラストはマジびびった。
632名無しより愛をこめて:03/03/20 02:06 ID:wYGBfahm
ガメゴのラストってアキラみたいな半球爆発の回?
あれで死傷者ゼロってのはウソ臭えと思った。
633名無しより愛をこめて:03/03/20 02:13 ID:g7btiS5k
見た目のデザインはアギトが一番好き。
龍騎はパワーアップ時のアクションはいいけど、
肝心のサバイブのデザインで大幅マイナス。
634名無しより愛をこめて:03/03/20 08:19 ID:FhTqlTf7
最強形態のデザインのカッコよさはクウガのアルティメットでしょ。
黒く締まったボディーのデザインは、ウホッ!
はっきり言って出るのが遅すぎ少なすぎだけど・・・

初変身の演出は龍騎サバイブが一番だけどデザイン自体は一番悪い。

シャイニングはバーニングと同じ真っ赤な顔がボディーとアンバランス。
エクシードギルス、アナザーアギト、G3-Xの強烈な個性の脇役と
一緒に出てたのでインパクトが少なかった事も・・・

アルティメット>シャイニング>>>>サバイブ
635名無しより愛をこめて:03/03/20 08:49 ID:375WJRs/
唐突にカード貰ってパワーアップはまったく納得出来なかった>龍騎
 
電撃ビリビリ、弁当パワーアップも微妙だったけど。
636名無しより愛をこめて:03/03/20 09:54 ID:VHONrgq5
特に真司がパワーアップしてるってのが理解不能だった
637名無しより愛をこめて:03/03/20 13:33 ID:3HWx0/2C
クウガ→後半の構成をどうにかした方がいい。テーマが空回りして迷走している。
アギト→敵の描写を抑えて主人公側を書き込んだ方がいいように思える。
龍騎 →キャラで押し切った感がある、設定にやっぱり無理があったのでは?
555→序盤を楽しく見れる要素が欲しい。
638名無しより愛をこめて:03/03/20 15:52 ID:xHz8hOmk
弁当食ってバーニングは弁当そのものっていうより
「自分の為にも戦って」と真魚に言われてエルへの恐怖を
断ち切ったから、といってみる。「その気にさえなればどんどん
パワーを引き出せる」のがアギトの力だし。
639名無しより愛をこめて:03/03/20 18:59 ID:3HWx0/2C
555ってパワーアップしなくても強すぎるよな。
今年はパワーアップなしじゃない?
640名無しより愛をこめて:03/03/20 19:06 ID:je0LcZdJ
>>627
神崎が、烈火のサバイブカードを真司に渡したのって
「優衣の命を狙う、香川組の登場に備えて」
で、使うつもりの無かった真司も本気モードの蓮を止める為にやむなく使用。

…って流れなんだと勝手に思ってたんだが…
641名無しより愛をこめて:03/03/20 20:23 ID:iVI4EP3s
あれ?烈火のカードって手塚に渡したんじゃなかったっけ?
で、まだ決意がうやむやな真司は王蛇あたりに
いつぶち殺されてもわかんないから真司に渡したと・・。
違ったっけ?
642名無しより愛をこめて:03/03/20 20:46 ID:1zplGidV
烈火が龍騎、疾風がライア>ナイト経由(うろ覚え)です。
よく分かりませんが積極的に戦いを収めようとしてた人間に
でかいパワーカードやってゲームバランス調整をするつもりだったようですね。
ちなみに自力で二人殺した優良ライダー王蛇にもスペシャルカードを渡してます。
こういうパワーアップの経緯を見ても龍騎が善悪はさておきほかのライダーとは
異質だということが見て取れます。
643名無しより愛をこめて:03/03/20 21:01 ID:iNIpjl7T
そういや龍騎もアギトも最強フォームは
「映画でお披露目→SPでTV初登場→本編で登場」って流れだったね。
…龍騎は本編以外、アギトは本編でのシャイニングの登場の仕方が
かなりアレだったが…
644名無しより愛をこめて:03/03/20 21:34 ID:iVI4EP3s
ああ、そっか。疾風のカードが元々ライアか・・。
記憶混乱してた、ありがとう。
645名無しより愛をこめて:03/03/21 00:55 ID:Tl0sw5eu
準ヒロインの活躍度。555>アギト≧クウガ≧龍騎。対怪人兵器を作った天才よりも怪人自体の方がやはり目立つかな。
646名無しより愛をこめて:03/03/21 07:58 ID:9+siq6ld
準ヒロインって誰のこと?
647名無しより愛をこめて:03/03/21 09:05 ID:Wg/C6r2g
>>646
結花、小沢さん、みのりっち、令子、かな?
648名無しより愛をこめて:03/03/21 09:46 ID:7hQ7kuJZ
>>647
その並び順は意図的なものか(w
649名無しより愛をこめて:03/03/21 10:34 ID:HqeP3eVu
>>646
むしろ、
ゆか、小沢、桜子、れいこでしょ。
650名無しより愛をこめて :03/03/21 11:03 ID:Re/odUxB
>>649
桜子はメインヒロインじゃねえのかよ(w

他3作はそれで良いと思うけど、クウガの準ヒロインってバラ姉じゃないの?
651名無しより愛をこめて:03/03/21 12:10 ID:J5ILABck
話の描き込み方からすると榎田の可能性も・・・
652名無しより愛をこめて:03/03/21 12:20 ID:Wg/C6r2g
スマートレディ・サソリ女・榎田・メタルゲラスという可能性もあるな。
653名無しより愛をこめて:03/03/21 12:51 ID:40jikJxu
>>639 つうか、怪人側が今の所弱いというか。G3マイルドはおろか、
機動隊員にも勝てないんじゃないかという気がする。まあ今の所それ
位でいいのかも知れない。
654名無しより愛をこめて:03/03/21 13:55 ID:gJzTFbtq
>>652
てゆーか、メタちゃんはヒロインなのかよ!
655(:゚↓゚):03/03/21 17:24 ID:kFOWocCz
ミラーモンスターは別として、クウガアギトは比較的早いうちに
敵が銃で撃たれても平気って言う演出があったんだよな。
だから普通の人間よりはるかに強いと認識してた。
ファイズは人間と同列に存在するのにその描写がないなぁ。
なのに主人公が生身で平気で殴りあうから強いイメージがないんだな。
656名無しより愛をこめて:03/03/21 18:06 ID:bg3eSX1O
>>655
でもちょっと油断すると触手フェラで灰になっちゃうんだよ。
まぁ、そんな奴に「知ってるか?」とか聞いてりゃリアリティも何もないな。
657名無しより愛をこめて:03/03/21 18:15 ID:dvSCdAMh
龍騎でライダーにハマッってアギトをビデオで一気に一週間で見ました。
アギトの最後が駄目だったというのは具体的に何に付いてなんでしょうか?
一週間1話で色々考えながらで無く一気に見たからかお腹一杯感が・・・

当方男ですが翔一の笑顔にまいりました。
最終話の最後で思ったのは、もっと「翔一」の笑顔が見たいと。(賀シュウで無く)
658(:゚↓゚):03/03/21 18:21 ID:kFOWocCz
サソリ女のイモ演技とか、
ちゃんと畳めなかったラストとか。
アクションとか序盤〜中盤に関してはかなり良かったと思うけど。
659名無しより愛をこめて:03/03/21 18:29 ID:dvSCdAMh
アーサソリの演技ね。存在自体も必要無かった?
最後の方の真魚の扱いとかも?
謎の黒長髪は神様ってこと?あいつもヌッコロシテ欲しかった?

俺クエスチョンマークばっかだね。ファンサイトとか廻って来ます。
660名無しより愛をこめて:03/03/21 18:30 ID:bg3eSX1O
>>657
触れて欲しくないんだよ、過剰な妄想した香具師等がいっぱいいて「もう井上なんて信じないぞ」
って言い出して浸透しちゃったんだよ。アギトの話をするとキレる人が出てくるからやめたほうがいいよ。
661名無しより愛をこめて:03/03/21 18:50 ID:dvSCdAMh
龍騎、アギトの中ではオルタナティブとアナザーアギトが好きです。
662名無しより愛をこめて:03/03/21 18:51 ID:40jikJxu
>659 放映当時はぼろくそに言われた。クウガ派対アギト派の勝負が
ついた感じがした。それだけ期待されていたということでもあるんだよ。

DVDなんかでまたあり見直すとやりたい事もわかるし、こじんまりし
ちゃったが悪いラストという程でもないと感じる。クウガより好きだ。

663名無しより愛をこめて:03/03/21 18:55 ID:7hQ7kuJZ
>>662
> クウガ派対アギト派の勝負がついた感じがした。

あれで同じ土俵に立っちゃったって気がしたんだが(w
664名無しより愛をこめて:03/03/21 19:04 ID:7T4Fo/OM
>>657
最終5話はTV放映では5周間つまり1ヶ月以上も使った訳で。
色々消化されてない複線なんかそっちのけで
さらに突然新キャラの出されても感情移入のしづらい
テンポの悪いドラマを延々とみせられても・・・

まとめて見ちゃえばそれなりに見れるかもしれないけど
リアルタイムで見ると面白くないというか
全てが台無しになるぐらい不快に感じる人が少なくなかったのよ。
665名無しより愛をこめて:03/03/21 19:09 ID:lNdkBy4T
>>657
2chですから。井上ですから。

クウガも見て損はない・・・らしいぜ。
666名無しより愛をこめて:03/03/21 19:20 ID:UB/QEy8+
>>657
平成ライダーじゃアギトが一番謎も解明されていると思うけど
ここは2chだからね(w
667名無しより愛をこめて:03/03/21 23:53 ID:itE6uQJu
俺も>666に同感だ。
消化されていない伏線って具体的に何なんだ?オーパーツか?
最近は大筋には影響ないような些細なことでも
明かされないと落ち着かんような輩が多すぎるような気がする。
668名無しより愛をこめて:03/03/21 23:55 ID:Gvw7vA7U
謎ほったらかしならクウガが一番ひどいんじゃないか?
669名無しより愛をこめて:03/03/21 23:58 ID:3Ft6SZMe
670名無しより愛をこめて:03/03/22 01:01 ID:I/Nbbuax
一番期待してたのはクウガ。なんせロボコンの後だったからなw
671名無しより愛をこめて:03/03/22 01:03 ID:oiD+TBG6
龍騎だったら
ミラーワールドって?モンスターが何で人を襲い出したの?
アメリカで死んで実体のない神埼が何で大学院で研究生活を送れたの?
といった謎は明かされなかったな。
672名無しより愛をこめて:03/03/22 01:30 ID:Qhts81YL
先週ようやくクウガ全話に続きアギト全話見終わりますた。
アギトは謎が多いというか確かに設定ほったらかしが目立つね。
でも面白かったよ。卑怯なヒキ演出のせいで、見始めたら止まらん(W
まるでカッパえびせんのようなドラマだ・・・。
行き当たりばったり感が濃厚な脚本は気になると言えば気になるが
気にならないと思えば気にならない。
設定が無茶でも「北斗の拳」が面白いのと同じか?
ちなみに某番組でギルス君が本郷教授に「ライダーに彼女がいるなんて贅沢」
と叱られてたが(モロ番組台本クサイがな)、
ギル公に彼女なんていなかった・・・どころかバケモノ呼ばわりで逃げられるわ、
仲良くなる度に殺されるわ、さんざんだったぞ(W
673名無しより愛をこめて:03/03/22 03:07 ID:ZzwSlcFg
クウガやアギトのアンチな方達は、
始めはマンセー派だったのが最終話近くで裏切られて
アンチに転向した人が多いような気がする。

龍騎のアンチは首尾一貫してアンチのような・・w
674名無しより愛をこめて:03/03/22 04:23 ID:rMVXHaQY
アギトの後半からライダーにはまった者ですが、なぜにさそり座の人達が死んでしまうのですか?
675名無しより愛をこめて:03/03/22 09:09 ID:Lk4RYAHK
さそり女を殺して、涼の不幸っぷりに更なる箔をつけるためです。
それ以上の意味はありません。
676名無しより愛をこめて:03/03/22 10:10 ID:uH3XPmH/
龍騎から特撮にハマった人たちの
クウガ・アギト評価ってオモロイね。
もっと書いてくれ。
677名無しより愛をこめて:03/03/22 10:22 ID:uH3XPmH/
>>672
「ユリアが生きていた」ことを知った時のブットビ頭真っ白感、
あれ以上のモノは、それ以降のフィクションで味わったことなんてないよな(w
シンなんて、「こいつ、ホントは最後まで生き残るんじゃないの?」
と真剣に思った(w
兄弟設定なんて、支離滅裂だったし。
それでも、『北斗の拳』は傑作です。

結論、面白ければ良し。
そういえば、井上はアニメの人だった。
北拳の第二部もリンが天帝(ッテ事ハ愛子様カ)の双子の姉妹と分かった時点で、
「いいかげんにしろブロンソン!」
と全く続きを読まなくなったのだが、後にコミックスで読んだら充分面白かったしね。
先に例の特撮黙示録でストーリー知ってたし、この板で情報仕入れてたから、
「オーパーツ?ああ、これは無視していいんだな」って安心できたよ(w
キッチリとトリックを解明しないと気がすまない本格推理小説ファンには辛いよね。
元々「進化したミュータント人類は仮面ライダーになる」などという飲み屋の与太話
みたいな話だし、下手に「あれはどうこれはどう」と理屈を考えるより単純に
「うおお、蠍座が動いちゃったよ!」「わははは、神様ぶん殴っちまいやんの!」
とその場のインパクト&ケレン味に酔っぱらうのが正しい鑑賞法だ!

クウガ=ダチと仕事&人生を語りつつ飲むバーボン(説教&カマンベール付き) 
アギト=夏場の大ジョッキ生ビール&チューハイ(カルビ焼き肉付き)
龍騎=忘年会の馬鹿騒ぎイッキ飲み合戦(しゃぶしゃぶバトルロワイヤル)
679名無しより愛をこめて:03/03/22 14:52 ID:mWjx0vBO
>>678
>キッチリとトリックを解明しないと気がすまない本格推理小説ファンには辛いよね。
いやー、そういう人は少ないんじゃないかと推測してみる。
わし最近エロゲをちょこちょこやるようになったんだが、主にサウンドノベル形式の奴。
あれって途中で色々分岐していくのを最終的には全部読んで、一本のストーリーではわからない話や設定を知ることができたりするのね。
そういうのに慣れすぎて、細かいところまで説明がないと納得できなくなっているのではなかろうか。
ちょっと違うかも知らんが、脳内補完することができないというか。
小説読みなれている人だと、行間を読む力がついていてそこら辺大丈夫なような気がするんだけど。
680678:03/03/22 15:58 ID:Qhts81YL
>>679

なるほど、サウンドノベル・・・ゲーム脳か!!(w
(つってもゲームファンはマジで反論しないよーに。遊びで言ってんだから)
今、映画版「プロジェクトG4」観終わったとこ。
いーねえ映画版も。
ギルスの腕千切れるとこなんざ石森というより永井&石川テイスト炸裂!
予知能力システムの磔マナちゃんで「魔獣戦線」思い出してもた(w
こういうキナ臭い時期だけに「もういいだろう!」のセリフは胸に染みたよ。

681名無しより愛をこめて:03/03/22 20:07 ID:zzbARtgN
確かに読んでて面白いのは伝わってくるんだけど、
ここは戦うスレなんだよな・・。

まぁ、出尽くした感は否めないんだが。
682名無しより愛をこめて:03/03/22 21:16 ID:HBdYeHNL
>>680
> (つってもゲームファンはマジで反論しないよーに。遊びで言ってんだから)

ふざけんなボケ
683名無しより愛をこめて:03/03/22 23:17 ID:5P0yrRD8
無理矢理戦ってるな。
684名無しより愛をこめて:03/03/23 02:20 ID:u1XH/aD7
お前ら、ライダーに興味のない奴でも面白いと思うのは、どの作品のどの回ですか?友人をはまらせたいので教えてくれ。
685名無しより愛をこめて:03/03/23 02:27 ID:sP3v6rOZ
>>684
無難なところではクウガの初期かな
あと、その人がアニメ好きかどうかによるな。
特に龍騎はアニメ的な要素が多いから
686名無しより愛をこめて:03/03/23 02:40 ID:H2/isIq/
龍騎がアニメ的な要素が多いってのは昔からよく聞く話だけど
いまいち俺にはピンとこないんだよなぁ。
どういうところがアニメ的ってことなんだろう。
687名無しより愛をこめて:03/03/23 02:45 ID:H2/isIq/
>>684
正直、普通の大人(オタ属性低い人)だったら龍騎から入るのがいいと思う。
なにせ、通常の人が持ってるライダーのイメージと全く違うものだから、
ブレイクスルーにはもってこい。
ちなみに自分の周りでも(別に俺が薦めたわけじゃないけど)龍騎でどかっと
視聴者増えた。
まあ龍騎の作品としての要素以外にも、アギトの評判が伝わってきたころに
アギトが終わってたってのもあるかもしれないけど。
688名無しより愛をこめて:03/03/23 03:12 ID:2DJrIUIc
俺、本当に平成ライダーなんか無視してたのね。興味ないから。
でも友人に勧められビデオで観たらやっぱハマッたよ。
俺的にはクウガの中盤からかな。
「ま、そんなに言うなら観てやるか」から完全に、
「ああなんで観なかったんだ、こんなオモロイもの・・」ヘシフトしたのは。
だって単純におおっ!と思うでしょ?
怪人がカマ持って通行人追い回すは、屋上から鉄球ばらまくは、厨房ジワジワ殺しまくるわ、
バイクでボンボン轢き殺すは・・・怪人、マジこえ〜よって。
世界征服で幼稚園バスジャックじゃなく、異種族同士の殲滅戦なんだなという生々しさ。
パンピーの死が悲惨であればこそ、クウガ&警察の活躍にグッと男魂炸裂ですわい。
689名無しより愛をこめて:03/03/23 03:56 ID:zLC56fSa
>>684
いきなり555。
690名無しより愛をこめて:03/03/23 04:45 ID:FwGcfslG
>>686
:カ−ドを使って戦う
:モンスターと契約して力を合わせる
:鏡の中の世界
ここら辺だけを聞けば実写作品だとはあんまり思わないだろ。
もしかしてアニメと同列に並べられるのが嫌なの?
691名無しより愛をこめて:03/03/23 04:59 ID:2DJrIUIc
アギトのビデオのケツに入ってる新作案内で龍騎第1巻の惹句テロップが
「子供達に大人気のカード・バトルをウンヌン〜」となってるので、
やはり企画の大元はそーゆーもんなんだろうけどね。
勝った奴が願いを叶えられる、ってのは井上氏が参加してたドラゴンボール??
692名無しより愛をこめて:03/03/23 06:43 ID:HbVv/rEg
丁度今ウチの県ではクウガを再放送してるんだが、バイク海苔としては
やっぱりバイクアクションに萌える。バイクアクションのないライダーは
禿しくつまらん。
693名無しより愛をこめて:03/03/23 09:27 ID:uejb+OOc
>>692
オートバジンのアクションシーンはバイクアクション???
694名無しより愛をこめて:03/03/23 09:53 ID:gohEv1p5
自分も龍騎を初めて見たときはアニメっぽくてばかばかしくて
おもしれー!とオモタよ。
多少ヲタな友人は、クウガはドラマみたいでダルイけど、龍騎は楽しい!
と言っていたし。
695名無しより愛をこめて:03/03/23 10:05 ID:4rx2+SM5
>>684
そいつがどんなジャンル好きかによるよな。
個人的にはゲーム好きには龍騎から、青年マンガやリアル路線の
アニメが好きな人にはクウガ、全くのノンケには一か八かでアギトか
555て感じでなかろうか。ただ、クウガと555初期は引きが弱いので
忙しい人にビデオ貸すと1.2話で見切りつけられて突っ返される罠
696名無しより愛をこめて:03/03/23 12:46 ID:KnZYg4XB
この回を見せたらはまるっていうのはあるかな?個人的には、龍騎のオルタナ家族誘拐の回とかがいいと思うが。
697名無しより愛をこめて:03/03/23 12:47 ID:KUAvVhJJ
>>696
龍騎なら19話だろ。ライダー集合。
698名無しより愛をこめて:03/03/23 13:02 ID:H2/isIq/
やっぱカニっしょ
699名無しより愛をこめて:03/03/23 13:10 ID:gohEv1p5
クウガなら「連携」あたり。
700名無しより愛をこめて:03/03/23 13:20 ID:zyLVdqku
555は7、8話だな。
単品としてなら、平成屈指のエピソードだ。
701名無しより愛をこめて:03/03/23 14:05 ID:prM0DLhm
アギトは6話のギルス大暴れがキャッチーかと

ただCGや画面合成の技術の進歩が結構あるから
基本的にはクウガから順番通りに見るのがいいと思う。
702名無しより愛をこめて:03/03/23 15:12 ID:g2JkxdnT
クウガの4話目もかなり来るモノがあるな。
あのバイクアクションを許容できるかどうかだが。
703名無しより愛をこめて:03/03/23 17:06 ID:PgRFOg95
空我はベミウッ編。
アギトは、木野初登場から死亡まで。
リュウキは、御見合いの回でいいんじゃないの?
704名無しより愛をこめて:03/03/23 20:24 ID:4MP9SKGT
どうしてアギト、龍騎、555派はスレで実況したり、チャット感覚で書き込むんだろう。
もう少しマナーをわきまえてほしいよ
705名無しより愛をこめて:03/03/23 20:40 ID:OVWWW0wl
>>704
クウガスレが存在しないだけだろ、それは。
まともな話がしたいならどっかの掲示板逝けよ。
706名無しより愛をこめて:03/03/23 21:56 ID:gohEv1p5
クウガスレありますが。
707名無しより愛をこめて:03/03/23 22:29 ID:XLbQMvnt
各作品に言われる「解かれなかった謎」。
各派の皆さんはどのように脳内補完していますか?

龍騎派
Q.優衣はなぜ虐待を受けていたのか。
A.元々お絵描きの好きだった優衣ちゃんが偶然にミラーワールドを発見、認識。
 ミラーワールドには認識した者の妄想を具現化するする力があり、
 優衣ちゃんがお絵描きしたモンスターを実体化させました。
 自分が生み出したとはつゆ知らない優衣ちゃんは、友達に鏡の中にモンスターがいると言いふらします。
 友達からは嘘吐き呼ばわり、両親からは気味悪がられ、監禁などの虐待を受けます。
 お兄ちゃんと優衣ちゃんは、大好きなお絵描きをする事で、その辛い現実から逃避したのです。

Q.アメリカで死んだ士郎が日本で研究していたのは?
A.日本で研究をしていたのはミラー士郎。
 日本の大学でライダーバトルシステムを完成。
 バトル開始の前に何年か振りに優衣にあって、決意を新たにしました。
 アトリにある写真はその時に撮った物なのです。

Q.本編に出てこなかったベルデなどのライダーは?
A.画面に映っていない所で死にました。


こんな感じで。
708名無しより愛をこめて:03/03/23 22:35 ID:eTfKsh4h
>>707
優衣の虐待についてだが、虐待に理由はいらないと思っている。
現実もそうだろう。
虐待されたからこそ神崎と優衣は、妄想の世界へ逃げるために絵を描き始めた
のであって、ミラーワールドを二人が作ったのは虐待の後。
モンスターが見えたから虐待されたというのでは、順番が合わない。
709名無しより愛をこめて:03/03/23 23:45 ID:uejb+OOc
>>707
この前でた超全集の最終巻立ち読みしたら
Q.本編に出てこなかったベルデなどのライダーは?
A.余った三つのベルトは無差別に配り、オーディンとして操り人形にした
 
って書いてあったよ
710名無しより愛をこめて:03/03/24 00:12 ID:bjx/CKrX
>>709
あ、いや
「未解決の謎は、それぞれどんな脳内補完で解決させてるのか」
って事を聞きたかったんで。
>>707は、僕の脳内補完です。
711名無しより愛をこめて:03/03/24 01:00 ID:saZezPzY
>>709
テレビ本編で明かされず、別途情報を仕入れなければならない謎はまずいだろ。

それ以前に龍騎の3人ライダーについては普通に本編見てれば
「真司達があずかり知らぬ所で脱落した」という想像がつくし、それで良いと思うけど。

つか超全集にそんな記事あったっけ?
712名無しより愛をこめて:03/03/24 01:28 ID:4SdPNyla
変身ベルトの格好良さ。アギト≧クウガ>555≧龍騎。 携帯やカード入れだからなぁー。
713名無しより愛をこめて:03/03/24 02:11 ID:y2UvIdHp
どーでもいいがセーター着たロンゲの神さんよう、

爆死する前にちゃんと蠍座の位置もとに戻しとけよ!
714名無しより愛をこめて:03/03/24 03:44 ID:tdz7sRcZ
死んだ時点で蠍座は元にもっどっています。
特撮のお約束デツ。
715名無しより愛をこめて:03/03/24 03:52 ID:y2UvIdHp
>>714
今回のアバレンジャー、平成ライダーだったらババアになったまま、
「悲惨だな〜許せないな〜」で終わってるね(w
716名無しより愛をこめて:03/03/24 04:15 ID:Dj6Ng7uR
好きなのはクウガだが、龍騎の世界観の特殊性には注目。
クウガやアギト、ファイズは、これまでの正義 VS 悪を人類 VS 謎の組織・生命体等、
「VSの構図」を現代風に焼きなおしているだけなのに対して、
MWのモンスターも大して活躍しないので人類にとって何ら危険が忍び寄ることもなく
シスコン兄貴の妄執とそれぞれの個人的理由で戦い続けるライダー同士のバトル
ロワイアルという、これまでのパターンを突き抜けた龍騎のストーリー構成は
好き・嫌い以外の観点からもっと評価されてもいいと思う。
「VSの構図」がないので従来からのファンにはカタルシスを得にくい部分があるのは
否めないが、謎解きや人類の危機を謳わずに、徹底してライダー個人の葛藤として
戦いを描いた点は秀逸だと思う。
「以上が、原因不明の失踪事件の真相であり、仮面ライダーと名乗る人間たちの戦いの
真実である。この戦いに正義はない。そこにあるのは、純粋な願いだけである・・・」
という編集長のモノローグは、龍騎の特異性を最も簡潔に表しており、監督・脚本家の
最もこの作品について言いたいことなんだろう。
717名無しより愛をこめて:03/03/24 08:57 ID:DrYDNZmN
>>716
まぁ、そういうのはウルトラマンに対するグリッドマンみたいなそれっぽいけどそれ
っぽくないという問題でライダーと別枠でやりゃあいいのにな。
ドラマと言ってもずっとウジウジ悩んでただけだし、なんの進展性もなく、ただ「キ
ャラが増える」だけで最終回まで低迷を繰り返したストーリーだったと思うが?


龍騎、リアルタイムじゃはまったのに終わったら冷めたよ。
718名無しより愛をこめて:03/03/24 09:19 ID:yKHHinxg
>>717
俺は特に進展しなかったり、悩みつづけてたのが良かったんだけど。
広がっていかず、中心に向かっていく感じが好きだった。
719名無しより愛をこめて:03/03/24 09:42 ID:+eIgh7EW
>>718
同意。
アギトの涼や木野があまりにもあっさりと翔一のポジティブシンキングに
感化されてったのが不満だった身としては、お互いの主張に影響されつつも
最終的にはそれぞれの信念を貫き通した真司と蓮を中心としたストーリーは
見ごたえがあった。

…劇場版とSPでの友情劇はどうかと思うが…
720名無しより愛をこめて:03/03/24 09:44 ID:pxF+jqOw
>>716
それはなんか大人の事情でそんなイビツな構造になっただけに思えるのだが
721名無しより愛をこめて:03/03/24 11:57 ID:D143FQYe
>>719
井上、ああいうステレオタイプの友情はどっちかというと嫌いな人だと思うんだがねえ。
「本放送半ばで最終回やって下さい」「一時間で13人出して完結させてください」というあまりに無茶な要望に、
やっつけ仕事したんだろうか。
まあ、俺は普通に燃えたけどね、蓮の俺たちゃマブダチ発言。
722名無しより愛をこめて:03/03/24 12:50 ID:+eIgh7EW
>>721
自分もセリフやシチュエーション自体は好きだけど、劇場版冒頭の段階で
(TV版とは違う流れで)築かれていたであろう、二人の信頼感みたいなものが
劇中からちーとも伝わってこなかった気がするもんで。

よく言われてるけど今の井上氏はホントに「視聴者の予想を裏切る展開」を
書く事にだけ心血を注いでる気がしてちょっと…
723名無しより愛をこめて:03/03/24 13:56 ID:XYmKZ6bg
>>722
展開考えるのはPの仕事でしょ。
724名無しより愛をこめて:03/03/24 16:50 ID:1EI2Gse8
>>679
ある意味、龍騎って妹萌えの神崎士郎がやってるサウンドノベルみたいなもんだな。
映画版やTVSPのエンディングを経過してやっとこさTV版のエンディングに辿り着けるところとかが。
725名無しより愛をこめて:03/03/24 17:40 ID:DrYDNZmN
>>722
予想ったってアギトの頃も神話がどうとか何とかであんなんやったらこれほどない
電波な作品になってたし、最終5話はブチギレもんだったかもしれんがそれ以外の
完成度はかなりいい線行ってる。劇場版もSPも無茶な設定なのに龍騎の最終話辺
りに通じるものがちゃんとあったと思うが?

まぁ、井上脚本がどうこう言ってりゃ「通」みたいな感覚なんだろうけど、たまには
後ろ振り返ってみるのもいいと思うよ。
726名無しより愛をこめて:03/03/24 17:43 ID:pxF+jqOw
>>725
龍騎最終回が映画やSPを包含する内容だったのは小林氏の手腕だと思うよ。

・・だから俺は、最終回がつまらなかったんだが(w
727719、722:03/03/24 20:03 ID:N6dA0+H5
>>725
井上氏叩きみたいな物言いが気に障ったならスンマセン。
でもやっぱり俺はアギトの涼の心変わりに関しては不満大。

正体が翔一だとわかった途端、命を狙ってたアギトとあっさり和解する程、
物語冒頭から彼が背負ってきた不幸は軽くないと思うし。
大体、自分も聞こえてきた謎の声のせいで真魚を襲おうとしてたのだから
翔一にも同様の現象が起こって衝動的に亜紀を…とか疑うものだと思うのだが。

尺が足りないのはあるのだろうが、湖での口論と亜紀アパート以外にも
もっと翔一と涼がからむシーンを設けて欲しかった。コントシーン削って。
728しつこくスマソ:03/03/24 20:10 ID:N6dA0+H5
あと予想うんぬんに関しては、謎の解明とかじゃなくて
「翔一、亜紀アパートに住みこみ、訪ねてきた涼と人間体で対面」や
「冒頭で啖呵切って出て行った海堂が、新しい555の中身に」等の
「視聴者があっと驚く展開」の意味に取ってくれると嬉しいです…
729名無しより愛をこめて:03/03/24 23:08 ID:D8r+QlZv
>>717
俺も龍騎のストーリーは進展性がなく詰まらなかったな。
主要ライダーの戦いはいつも時間切れ引き分けだし殺し合いなのに
中盤はじゃれ合う始末だ。
テコ入れとしてオルタナティブが出てきたけど1クールから存在を仄めかし
伏線を張っていたアギトの木野と較べたらあまりにも唐突すぎた。
うじうじ悩んでいた主役二人が最後にどういう苦渋の決断をするのかと
思っていたら真司は優衣が自ら消えてくれたし蓮は真司が戦死してくれたん
で二人とも何の決断もする事なく終わってしまったラストにはがっかりしたよ。
730名無しより愛をこめて:03/03/24 23:41 ID:pxF+jqOw
>>729
うむ、まったく同感である。
あと真司は死ぬことによって、自己の決断責任から逃がれられたってのもあるよね。
731名無しより愛をこめて:03/03/25 00:04 ID:V/8fFeLU
龍騎は今から考えるとストーリーに進展性がなかったとは思うが、だからこそ一話一話楽しめたとも思う。
732名無しより愛をこめて:03/03/25 00:05 ID:QNUKqt2e
「戦わなければ生き残れない」とか
バトルロワイヤルを煽っていたわりには
真に(相手殺すまで)戦ってたのは結局王蛇だけだしな。
確かに後半は馴れ合いとしか思えなかった。
王蛇一人に汚れ役押し付けて、あとのライダーは自滅で主役2人は全然手を汚さない。

その王蛇も、もっと「悪役らしい」ブザマな死に方を用意できたはずなのに
主婦層にへんに人気が出た為か中途半端にずるずる生き残って、
結局ライダーバトル以外であえなく銃殺というのも萎えた。
あれならまだ劇場版の死に様の方がマシだと思った。
733名無しより愛をこめて:03/03/25 00:05 ID:ZZdwfjqO
>>730
自殺したんならともかく逃げたってのは違うだろ。
脚本が逃げたかどうかは知らんがそれこそ真司の責任じゃ無し。
734名無しより愛をこめて:03/03/25 00:08 ID:ZZdwfjqO
IDがダブルゼータドワーフ・・・
おいおい随分な謎生物っぷりだな我ながら。
735名無しより愛をこめて:03/03/25 00:15 ID:hxWKbxdE
>>732
最後に戦いたかった相手と戦えず、イライラしたまま現実世界で死んだのは
浅倉にとっては無様だった。浅倉自身、せめて戦いの中で死にたかっただろうし。
ところでタイガは?

736名無しより愛をこめて:03/03/25 00:25 ID:b1BSLw0l
ある種、龍騎はライダー・シリーズ唯一の

「格闘スポーツ物」だからな(w

いや・・・不良番長モノといった方が近いか・・・
737名無しより愛をこめて:03/03/25 00:28 ID:QNUKqt2e
>732
タイガはオルタ二人殺してるけど、ライダーバトルとは直接関係ないからね。
TV本編に出なかった連中を倒してたとかいう裏設定でもあるのかい?
738732:03/03/25 00:29 ID:QNUKqt2e
ごめん、>>737は735氏にあてたレス。
739名無しより愛をこめて:03/03/25 00:30 ID:d++7NMFe
>>733
その論法で行くんなら脚本の責任って事でノープロブレム
740名無しより愛をこめて:03/03/25 00:46 ID:hxWKbxdE
>>737
タイガはライダー自体は殺してなくても、オルタナ二人を殺して
車にガソリンをぶっかけて現実世界で他のライダーを殺そうとまでしたんだから、
充分手を汚してるだろう。
741名無しより愛をこめて:03/03/25 01:08 ID:hxWKbxdE
手を汚したのはちと微妙かな……。でも、汚れ役としては機能していた。
742名無しより愛をこめて:03/03/25 01:32 ID:ghZUYTL3
あれだけやっといて、汚れていないと考える人が居るとは。。。
結果殺し損ねただけで、黒には変わらないだろ。
743732:03/03/25 02:01 ID:QNUKqt2e
>740、741
そういうタイガの小悪党レベルで終わったトコが
俺的にはちょっと物足りなかったんだよね。
結局ライダー同士の戦いでは誰も倒せず自滅なわけで、ガイと大差ないDQN。
タイガにはもっと暴れてもらいたかった。
せっかく番組後半の一押しキャラとして色々玩具出たのに勿体無いなあ、と。


スレ違い&バンダイの代弁者みたくなってきたんでこの辺で。
744名無しより愛をこめて:03/03/25 02:02 ID:3ZtAXXep
>>739
真司はちゃんと決断してから死んでる。
745名無しより愛をこめて:03/03/25 09:25 ID:Wu5L2a6L
シンジは死に直面しないと「戦いを止める」という決断さえ決断できなかった。
あの時死ななかったら多分、タイムリミットまで同じようにグジグジ悩んでいたのでは?
決断ってのは行動を伴ってこそ意味がある。死んだら決断しても意味が無い。
シンジのは決断って言うより、最後に何がしたかったか気付いただけ。

シンジは歴代ライダーで最も意志の弱い主人公だったような気がする。
まあ、龍騎ワールドの中では蓮の襟を生き返らせて(;´Д`)ハァハァする、
という意志が一番強かったワケだが・・・
746名無しより愛をこめて:03/03/25 10:16 ID:SA/THJDv
結局、龍騎の真司「設定が悪かった」ということで。
最終回前に死んだからはぐらかされたが主人公としてどうかと思う。
747名無しより愛をこめて:03/03/25 10:58 ID:HskOpZYH
>>745
真司は死の直前に決意したんじゃないよ。やっと決意したのに、死んでしまった
んだよ。だからある意味、悔しい思いをしたわけだが、そこらへんは超全集に
あるように、どのキャラも死をカッコよく描かず、未練を残して死ぬ事にこだ
わったためと思われる。
批判するのはいいが、ちゃんと内容見ろよ。
748名無しより愛をこめて:03/03/25 11:13 ID:SA/THJDv
>>747
別に>>745は批判もしてないと思うが?
何事にも敵意を抱きすぎだよ。
749名無しより愛をこめて:03/03/25 11:18 ID:d++7NMFe
>>744
してないしてない。
そこで死んだから決断したように見えるだけ。
750名無しより愛をこめて:03/03/25 11:18 ID:oYX30n59
>>747
その『真司が出した決意』の結果を描くことから、制作陣は逃げたわけですね。
751名無しより愛をこめて:03/03/25 11:43 ID:YnD/0hrp
>真司が出した決意の結果
逃げるも何も戦いをとめたいってのは
一年通して描いてきた真司の基本的な行動と別段変わらないと思われ。
真司の基本的な信念も意思も何も変わっていない。
他人の事を大事に考える性格だから
他人の思いを無視してまで自分を通す事を良しとしなかっただけ。

救いの全く無い理不尽な状況下で、自分の得など何もないのに
最期までその理不尽と戦おうとした者がいた。意思が弱いのとは全く違う話かと。
752名無しより愛をこめて:03/03/25 11:53 ID:SA/THJDv
>>751
違う見方からすると「扱いに困って投げ出した」感があることにゃ変わりないよ。
そう言う描写は解る人にゃ解るんだろうけど画面から伝わってこなかったよ。
一年間「どうすりゃいいんだよ」って言い続けてたら意志が弱いと思うだろう。
753名無しより愛をこめて:03/03/25 12:12 ID:YnD/0hrp
スタッフが描いた、真司のとった行動は一年間ずっと戦いをとめようとする事だった。
非人間的なライダーバトルという特殊な極限状況の中で「他人の事を考える」という
人間性を持ちつづけることが意志の弱い人間に果たしてできるのか?自分には何の得も無いのに。
答えはNOだと思う。
754名無しより愛をこめて:03/03/25 12:36 ID:BLXws2Ho
聖人君子な五代はいや、
迷ってばかりの真司はいや、
DQNな巧はいや、と、
どの作品の主人公にもそれなりにアンチがいるが、
翔一だけはそういうのが少ないな。印象薄いのかね。
755名無しより愛をこめて:03/03/25 12:37 ID:jFybiib5
まあ逃げたってのはある意味事実だとは思う。
とはいえ、あの展開で逃げてなきゃ
最後は真司対蓮の殺し合いになっちまわざるを得ないわけで。


見たい?そんな龍騎。
756名無しより愛をこめて:03/03/25 13:12 ID:YnD/0hrp
あそこで真司が死ななかったとしても
真司の目的が戦いをとめる事である以上殺し合いにはならんでしょ。
蓮が真司を殺せるかどうかも良くわからないが。
757名無しより愛をこめて:03/03/25 13:25 ID:FzrIjFnP
「ライダーとして戦いを止めたい、ミラーワールドを閉じたい」
なので他のライダーは倒す(殺す)のは止む無しということだよ>真司の決断

で、真司の決断の通りに進めたら最後はもういつものライダーとか特撮と変わらないから
あえてそれはやめたのが龍騎の最終回だと思う。
描写を逃げたというのとは違うと思うが。見たかったのかもしれんがね。
758名無しより愛をこめて:03/03/25 13:35 ID:ylvFjw5L
真司の決意って「モンスターから人を守りたい」じゃなかったっけ?
「ライダーとして戦いを止めたい、ミラーワールドを閉じたい」ってのは
香川教授の考えていたそれとは全然違って、「争いのない平和な世界」ってのが
前提としてあると思うんだけどなあ。
だからこそのあの命の落とし方、そしてあのEDに繋がると思うんだけど。


759名無しより愛をこめて:03/03/25 13:46 ID:YnD/0hrp
>ライダーとして戦いを止めたい、ミラーワールドを閉じたい」
>なので他のライダーは倒す(殺す)のは止む無しということだよ>真司の決断

いくらなんでもこの解釈は酷いな。
760名無しより愛をこめて:03/03/25 13:48 ID:d++7NMFe
真司は結局、口先だけの人だったんだよ。
責任取るつもりが無いなら、口でなら何とでも綺麗なことが言えるさ。

「ミラーワールドを閉じる」つったって、自分で優衣を殺さないと
それが叶わないなら、真司にそれができたろうか?
できるわきゃーない。

それが悪いことでも別にないんだけどね。
悪いのは、真司を殺してその責任をウヤムヤにした脚本。
761名無しより愛をこめて:03/03/25 14:00 ID:QO/A+PT7
いや、その、なんだ。

春休みは宿題無くていいよな。
762名無しより愛をこめて:03/03/25 14:00 ID:d++7NMFe
> 責任取るつもりが無いなら、口でなら何とでも綺麗なことが言えるさ。

補足。
真司自身はもちろん、責任を取るつもりがないなんてことは全然なかったろう。
「自分に責任を取る能力が無い」ということが判らない馬鹿として設定されてたから。
だから真司は偽善者でなくて善人なんだが、脚本の方はさてどうかなと。
763名無しより愛をこめて:03/03/25 14:01 ID:d++7NMFe
>>761
みっともないよ
764名無しより愛をこめて:03/03/25 14:03 ID:YnD/0hrp
力が及ばないのと口先だけなのとは全然違うと思うが。
どうにもならない狂気の現実に投げ出された時
人間性を捨てずに何とかしようと立ち向かうのは滑稽なのか?
765名無しより愛をこめて:03/03/25 14:10 ID:SA/THJDv
「口だけだった」感が強すぎるよ、真司。「俺は絶対に(ry」とか「ライ(ry」
とか言ってるわりに行動が伴わないんだもん。その場その場盛り上げようとキャラ
いじって破錠したと思える。伝えたいものはわかるが行動がアレじゃあ駄目だろ?
死ななかったら一年間かけて遊んでたようにしか見えない。

制作側も真司のキャラおちょくりすぎ。
766名無しより愛をこめて:03/03/25 14:11 ID:ylvFjw5L
一体どんなオチだったら納得できたのかを聞きてえ。
放映中は真司殺さなかったら糞脚本だとか言ってたもんだが…。
767名無しより愛をこめて:03/03/25 14:17 ID:SA/THJDv
>>766
いるよね、君みたいなの。なんでこうちょっとずれちゃうんだろうね?

768名無しより愛をこめて:03/03/25 14:17 ID:bKwm4rh6
>>766
あそこまで一話前の状況がが混沌としてたらすっきりとする終わり方なんて
もうできないような気がする。
769名無しより愛をこめて:03/03/25 14:18 ID:XMl64T7n
つーか何が狙いで真司を殺したのやら
770名無しより愛をこめて:03/03/25 14:20 ID:YnD/0hrp
ライダーバトルという他人の屍の上に自分の願いを求める
非人道的な舞台設定の中で
他人を大切にしたい、守りたいと願う真司のような異端な立場の者にとって
どんな選択肢があったのか聞いてみたい。

実際真司はその正解を見つけられなかったし、力も及ばなかったが
一見無意味なその行動こそが周りに影響を与え最後のEDの真司の望んだ世界につながったのだと思うが。
771名無しより愛をこめて:03/03/25 14:22 ID:ylvFjw5L
>>767
あ、逃げた(w
772名無しより愛をこめて:03/03/25 14:30 ID:kTvWNsqw
「モンスターから人を守りたい」じゃ別に決意でも何でもない罠。
初めから真司はそういう行動をしていた訳だから。
真司に突きつけられたのは戦いを止めさせるには罪なき優衣を殺さねば
ならない。そしてそれは善良な彼にはとてもじゃないが出来る事ではなく
悩んでいたのだが優衣が自ら消えてくれたんで苦しい決断をせずに済んだ。

蓮に突きつけられたのは愛する女を救うためには彼にとって初めて友情を
感じたであろう真司を殺める事だがこれも彼にはできず悩んでいた。
ところがこの悩みも実に都合良く真司が戦死してくれたんで蓮も苦しい決断を
せずに済んだ。

結局、制作サイドが逃げて主役二人に苦しい決断をさせる事なく終わった
龍騎の物語を俺は高く評価する事はできないな。
773名無しより愛をこめて:03/03/25 14:34 ID:d++7NMFe
真司の行動が悪であるわけではないが、できもしないことを豪語しまくる癖は
やっぱちょっと問題あるんじゃないでしょうか。
言葉よりも行動、あるいはしっかりと考えることが大切でしょ。

>>770
> 一見無意味なその行動こそが周りに影響を与え最後のEDの真司の望んだ世界につながったのだと思うが。
絶対にそれが違うという証拠は出せないし、もちろん真司たちの影響もゼロでは
なかったろうとは思うが、単に神崎がもう潮時と思ったからと見えたけどね。
774名無しより愛をこめて:03/03/25 14:39 ID:ylvFjw5L
>>772
なるほど。確かにその意見は一理ある。
ただ何だな、一応龍騎とて子供番組だから、アレ以上掲げた命題に
突っ込む事ができなかったってのもあるのかも知れない。
これがビデオとか他の媒体を作品だったらもっとえげつない事も
できたんだろうけどね。
まあ子供番組でこんなテーマを貫こうって時点でちと無理があったのかも
知れないな。
それでも俺はあのラスト嫌いじゃないけどね。
775名無しより愛をこめて:03/03/25 14:39 ID:YnD/0hrp
真司の最後の決意は
誰かを凄く辛い目にあわせる事になるかもしれないけれど
(即ちライダーバトルによって願いをかなえようとしている者達)
それでも非人道的なライダーバトルを止めたいって事だと。
他人を大切にしたい、守りたいって信念はずっと一貫している。
ユイについてはユイの意思を尊重する事でしか解決を見出せないのだが、人として間違ってはないと。

何かを犠牲にする決断はある意味、苦悩から開放される「逃げ」の部分もあると思われ。
776名無しより愛をこめて:03/03/25 14:47 ID:YnD/0hrp
>>773
真司はずっと一貫した行動してるでしょ。
それが最も良い方法かどうかは本人もわからないと認めているけど、
手をこまねいている事ができるタイプじゃないから。

>>770でも書いたけど、他人を守りたい、大切にしたいと思う真司にとって
あの状況下でどんな選択があったと思う?煽りでも何でもなく素直に聞きたい。
多分真司も聞きたいと思っていたハズw
777名無しより愛をこめて:03/03/25 14:57 ID:d++7NMFe
>>776
あの状況下っていつの時点よ? それによって変わってくる。

一つ言えるのは、できるあての無いことを公言するのは止めなさいって
ことだよな。それって難しいことかい? 論点すり替えてるよ、君。
778名無しより愛をこめて:03/03/25 15:02 ID:HskOpZYH
というか、龍騎が描きたかったのは、結論とか決意ではなくて、悩んだり
考えたりする事が大切だって事じゃん。(編集長も言ってる通り)
だから、真司は最後まで考えてみた。全力で。
そここそが大事で、最後に決断はしたけど、それは別に重用じゃない。
その先は別の物語になるからだ。
たとえば優衣を消滅させたままにし(あの段階ではまだ優衣は復活できる
可能性はあった。だから神崎は戦いを続けてたわけで。優衣が消えてくれ
たからって、まだ解決はしてない)、蓮には恵里を諦めさせるという辛い
行動をしていくであろう真司は、また別のテーマの物語だ。
物語として、あれ以上キレイに終わる事は出来ないというのは、他に代替え案
が出ない事からもわかると思う。
(最初から制作側や龍騎に反感持ってて、ただ貶したいなら議論にならないけど)
779名無しより愛をこめて:03/03/25 15:03 ID:YnD/0hrp
論点?結果として力が及ばないだけで
そうしたいという思いを信念を表明する事は何も悪くないと思うが。

>あの状況下
繰り返しだけど
ライダーバトルという他人の屍の上に自分の願いを求める
非人道的な舞台設定の中で
他人を大切にしたい、守りたいと願う真司のような異端な立場の者にとって
どんな選択肢があったのか聞いてみたい。
って事です。

どんな行動をとるべきだったの答えかがまさか
出来ない事は口にしなければいいではないでしょ?
780名無しより愛をこめて:03/03/25 15:06 ID:HskOpZYH
>>765
真司が「戦いを止める」とか断言してたのは、まだ何も知らない時期の事で、
後半、悩みはじめてからは無責任に「戦いを止める」とか言わなくなったは
ずだけど?
新しい状況(事実)が出てくるたびに、真司は今までの自分を反省し、何が
出来るかを考え続けていたよ。
>>777で言ってる、出来るあてのない事を公言したっていつのどんな状況?
そんな事してないと思うけど。(事実を知ってからは)
781名無しより愛をこめて:03/03/25 15:21 ID:5ChSfNQD
まあなんにしても志の非常に低い番組だった。
本当に馬鹿祭りで終わらせやがった。
小林は特撮・アニメからとっとといなくなってほしい。
782名無しより愛をこめて:03/03/25 15:23 ID:d++7NMFe
>>779
>結果として力が及ばないだけで
だからそれが論点。「結果として」が多過ぎる。
ライダーバトルを本気で止めたいなら自分の身を投げ出す選択肢もあるし、
「蓮と戦う」と言ったんなら、ちゃんと倒して見せればいい。

> どんな行動をとるべきだったの答えかがまさか
> 出来ない事は口にしなければいいではないでしょ?
俺が言ってるのはそれだけ。
「仮面ライダー」の主役キャラをどう描くかの話をしてるつもりだから、
ホラ吹いてるだけの人物に魅力は感じられないという話。

まあいつの時点でも通用する解決策としては、問題の原因をできるだけ探り
最良の方法を模索してくことだろうね。
自分だけで答えが見つけられないなら、他の人に助力を乞うたりする。真摯に。
具体的には、神崎と話し合う、編集長や専門の学者の人に相談する、などかね。

相手を説得しようとする場合にも、どれだけ相手の立場を考えられるか
自分を捨てられるかが問われるんじゃないかな。
普通の事を普通にやられたっても、特に面白いとは思わん。

まあ龍騎スレじゃないから、そろそろこの辺で。
783名無しより愛をこめて:03/03/25 15:45 ID:JFbsxsTU
出来ないと思ってても口に出さないといけないことって多々あるんだけどな
くそ〜!課長のヤツ!そんなの絶対無理だっつーのに俺にやらせるなよ!
それでもハイ!任せてください!としか言えない自分が悲しい…
その状況見てすごいですね〜!と話し掛けてくる後輩が余計に俺を責める…
784名無しより愛をこめて:03/03/25 16:04 ID:YnD/0hrp
自分の身を投げ出すってのは良くわからないな。具体的にどう言う事?

真司は相手に立場は良く考えていたから迷っていたと思うんだが。
蓮と戦うと言ったのも思いを受け止める為で殺す気も殺される気もないってハッキリ言ってるし。
相談する専門家を探すと言ってもミラーワールドじゃねぇ・・・
で、実際ようやく見つけた香川に対しては積極的に話を聞こうとしてたし、その結果また酷い現実を突きつけられてしまったが。
結局救いのない現実を打破する都合のいい手段なんて初めっからなかった訳で。
真司以外の人間ならどうにか出来たとは思えない。

>>778の人が言ってたように悩んだり考えたりする事が大切であって
答えの無い問題に対する安易な決断は逃げでしかないと思う。

あの救いの無い世界観に立ち向かった真司の言動を見てホラ吹きだと思う人かいても別にいいけど
最期まであたりまえの人間性を失わず理不尽と戦おうとした真司は
俺的には十二分に仮面ライダーの主役たるヒーローだったと思う。
785名無しより愛をこめて:03/03/25 16:21 ID:d++7NMFe
>>784
止めると言ったからできるだけ簡潔に。

>自分の身を投げ出すってのは良くわからないな。具体的にどう言う事?
例えば、相手の攻撃をかわさずに受けて、それでも非戦を訴える。
浅倉なんかには無論通じないだろうが、「どうせダメだから」という思考は
真司のものではない。その下についても同様。

> >>778の人が言ってたように悩んだり考えたりする事が大切であって
> 答えの無い問題に対する安易な決断は逃げでしかないと思う。
言葉にするというのは、そこで思考を停止できるから楽なんだよ。
786名無しより愛をこめて:03/03/25 16:34 ID:YnD/0hrp
>例えば、相手の攻撃をかわさずに受けて、それでも非戦を訴える。
こういうのを見る限り有効な別手段はやっぱり無かったってのがよく解かるような気が・・・

>言葉にするというのは、そこで思考を停止できるから楽なんだよ。
言葉にするのは思考の停止などではないよ。
安易な決断は思考の停止にほかならないから楽になれるかもしれないけど
787名無しより愛をこめて:03/03/25 16:35 ID:dPkNrTkZ
>>785の考えた真司の行動ってどこぞの宗教に洗脳された
無抵抗主義者みたいで気味が悪いな。
そちらの方が余程思考停止してて楽っぽく思える。
788名無しより愛をこめて:03/03/25 16:50 ID:d++7NMFe
>>787
そりゃそーだよ。
789名無しより愛をこめて:03/03/25 17:17 ID:jFybiib5
>>787
>>785の提示した真司像の方が歪んでる」と発言して、
>>788>>785自身がそれを認めてるって事は、
>>785の望んだ真司像って言うのは、「思考停止型の人間」って事?
790名無しより愛をこめて:03/03/25 17:26 ID:69TEhlq1
真司最後の決断は「さっき思った」事なんであって、それは致命傷を負って、自分の命が
もうない事を自覚があったゆえの決断だったと俺は思っている。
レイドラグーン戦の後生き残ったとして、万人が幸せになる逆転ホームランな秘策があったとも、
かといって修羅となってライダー皆殺しの道を決意したとも思えない。
生き残って具体的な行動が取れない以上、「真司は馬鹿で無力で真摯で必死のまま
あそこで死ぬしかなかった物語」だったと思うのだよ。
賛否両論が続くのは龍騎の個性だから、結論(=正解)があるとは思わないけどね。

>>789
>>788は「思考停止は楽だ」と言いたいんだろ
791名無しより愛をこめて:03/03/25 17:29 ID:d++7NMFe
>>789
選択肢の一つってことだし(それが判らない>>787的見方をしたら当然
思考停止になるわな)、真司が言ってることを実践すると
そうなるんじゃないのってことだよん。

無論、俺が望む真司像もそんなんじゃねーし。
792名無しより愛をこめて:03/03/25 17:41 ID:dPkNrTkZ
>無論、俺が望む真司像もそんなんじゃねーし。

>>785の発言ってスレの流れから自分の望む真司像を描いたんじゃないの?
それともスタッフ的に真司はそう言う行動をさせるべきだったって事?

何が言いたいのか良く分からんのだが。
793名無しより愛をこめて:03/03/25 17:48 ID:SA/THJDv
20話の龍騎の「ふざけんなー」はこっちが思ったナァ・・・。
龍騎に変身したときふざけすぎて変だったし、自分は何したら解らない癖に
他人の信念を遮るような行動をするからものすごく意味の分からない人物像が出来て
しまった。子供に聞いてみてよ、「龍騎のキャラで誰が好き?」って。絶対龍騎って
言わないから。そもそもパワーアップの為にサバイブを神崎が真司に渡したのも意味
不明だし、中途半端な熱血という性格。設定で失敗したんじゃないかな?だから殺さ
せることでしか決断が出させられなかった。と思う。

まぁ、言いたいこと言ったからこれ以上突っ込まないようにしときます。


794785:03/03/25 17:54 ID:d++7NMFe
>>792
質問に答えただけよ。
まあそんな行動を取っても許容範囲ではあったろうね。描き方によるが。
でも非暴力無抵抗ってのは非戦を訴える手段の一つとして普通にあるんで
それだけじゃ別に面白くもなんともない。

そうだな、例えばG3北條みたいに、無様にケツまくって逃げ出すんだったら
俺的には大マンセー(w
795名無しより愛をこめて:03/03/25 18:02 ID:YnD/0hrp
>ものすごく意味の分からない人物像
他人の命を奪って自分の願いをかなえるライダーバトルの非人間性
理不尽に怒りを覚えるのは何も不思議な事じゃない。

具体的に有効な選択肢が出てこない以上
真司の取った行動に問題があったとは言えないという事だと思うが。

真司は安易な決断で思考停止しなかったからこそ真司であった訳で
最後の最後まで他人を思い理不尽に飲み込まれなかった。
馬鹿で無力なのはその通りかもしれないが、それでも大切な事を見失わなかった。
特撮ヒーローてきカタルシスには欠けるが
真司が主人公でなければ絶対成り立たないドラマだったと思う
796名無しより愛をこめて:03/03/25 18:20 ID:SA/THJDv
>>795
龍騎になった真司はとてもふざけているように見えるんだが?
「っしゃぁ」の意味も途中からわからなくなったし何に気合い入れてるのかわからん
俺には元気空回りした精神不安定の基地外にしか映らなかった。
797名無しより愛をこめて:03/03/25 18:29 ID:YnD/0hrp
悪意を持って見始めたら際限がないって事かな
798アギト>555>龍騎 派:03/03/25 18:44 ID:ybZhcMqp
龍騎の作品論スレになってきてるなw
自分はクウガはほとんど見て無くてアギトでハマった
で龍騎は基本的な部分で自分的に納得いかない点があって最後までハマれなかった
(どうしてライダー達は神崎の「望みを叶える」という言葉を信用できたのかが理解不能)
555は序盤から結構好きです。

龍騎のライダーバトルについて取りあえず異論有り
>他人の命を奪って自分の願いをかなえるライダーバトルの非人間性
「無関係な人をたくさん殺した人が勝ち」なんてルールだったら非人間的だけど
お互い納得済みで自分の命をかけて戦ってるんだから、いわば決闘だと思う。
決闘と殺人を同列に語るのは変じゃないの?
799名無しより愛をこめて:03/03/25 18:46 ID:SA/THJDv
>>797
悪意とかそういうのじゃなくて「あの時ああ言ったのになんでこんなことしてんの?」
が積み重なってきたんだよ。オレターとか取れねぇあたりは笑ったけど餃子あたりか
らもの凄い冷めてきて終盤じゃあ「優衣ちゃん!!」ばっかで勘弁してよって感じだった
800名無しより愛をこめて:03/03/25 18:53 ID:YnD/0hrp
ハッキリ言えば決闘も殺人だと。あたりまえだが当然法でも禁止されてるし。
決闘だろうがなんだろうが自分の目的の為に他者の命を奪うのはイクナイ!!ってのが真司の主張だし
801名無しより愛をこめて:03/03/25 19:08 ID:SA/THJDv
人の良いお調子者の正義漢をこの執念を持った香具師等がやり合う世界に放り込んだ
のがそもそもの間違いじゃないか?正義と言う言葉に踊らされて理不尽な行動しか出
来ないのが漏れなりにも可哀想だった。それでも「どうしたらいいのか解らなかった」
と言う決意は幾ら何でも酷すぎるよ。
802名無しより愛をこめて:03/03/25 19:12 ID:69TEhlq1
>>801
>執念を持った香具師等がやり合う世界に放り込んだ のがそもそもの間違いじゃないか?
今の世界情勢と日本(それと自分)の置かれている状況を考えると、去年龍騎を放映した
意義はデカイと思うが。来年じゃもう遅いしあざとすぎる。
803名無しより愛をこめて:03/03/25 19:17 ID:SA/THJDv
>>802
あら・・・?

もう疲れた、辞めますわ。
804名無しより愛をこめて:03/03/25 19:30 ID:YnD/0hrp
真司の行動はおよそ理不尽と呼ばれる類の物ではないと思うが・・・
正義と言う言葉に踊らされてもいないし。

それに真司の決意は
「誰かに辛い思いをさせたとしてもやっぱりライダーバトルをとめたい」って事でしょ
誰にも解決しようの無い理不尽に対して
手放すことなく最期まで立ち向かっていただけで。

その無駄な抵抗が周りの人間に影響を与えたんだろうし。
北岡の「ま、チョットは認めてやってもいいけどさ・・・奴がライダーだったのは俺たちにとっていい事だったのか悪い事だったのか。」
にいろんな事が集約されていると。
805名無しより愛をこめて:03/03/25 19:32 ID:oYX30n59
まぁ、なんにせよ。
1年間ず〜と、「戦いを止めたい」と言い続けて、
さんざん迷ったあげく「やっぱり止めたい」と結論を出したときには、
『蓮と真司しか生き残ってなかった』わけです。
無力極まりないっちゅーか…、遅っ!!

「13人中11人も死んでから、まだそれか!」と思いますた。

それでも、最終回は傑作だったと思うけどね(w
806名無しより愛をこめて:03/03/25 19:34 ID:AZSDV0JK
 龍騎  の真司と
 騎   の蓮。   この二人が物語の主人公。
           この二人で物語の主人公になってる。
807名無しより愛をこめて:03/03/25 19:34 ID:g6HtcJZR
>>802
明らかに考えすぎ

現実世界でいえば、
今の日本よりは比べようもないほど真司の方がましだろうね
808名無しより愛をこめて:03/03/25 19:41 ID:oYX30n59
>>807
そう?
戦争を止めたい人たちは、
いわば「ライダーバトルを止めたい人」なんだろ。
まぁ、そんな大勢の真司くんたちを
王蛇(北朝鮮)はミサイルで狙ってるんだけどね。
809名無しより愛をこめて:03/03/25 19:44 ID:YnD/0hrp
というか真司が結論を出したこと自体には別段大きな意味は無いと思うんだが。
人の話や状況を聞き自分を省みながら悩んではいても、一貫してやってきた事は同じだし。
馬鹿で無力な男の真摯で一途な思いが周りに影響をそれが与え大きな運命を変えたって話な訳で。

およそ従来の特撮ヒーロー物と話の構造が違うし
力で自分の言い分を通す事以外の部分でカタルシスを見つけられないとツマランのだとは思うが
810名無しより愛をこめて:03/03/25 20:10 ID:pHLbla5m
>>777
>できるあての無いことを公言するのは止めなさいってことだよな
普通の人間は自分の能力とか運命的な圧力に妥協して現状に迎合してしまう。
それに対して責任、現実性を伴った解決を主張してある種の理想を捨てたのが教授で
それに対して現状に屈服せず全員に理想を訴え続ける理想家タイプの人間が真司。
「夢を追い求め勝ち取れ」って極めてアメリカ的な理想家肌の主役なんだよ。

こうなると真司の決着の付け方は彼自身が正のモーメントを主観的に受け入れ
理想に従おうとしない、誰も助けられない自分、という現実に何度でも立ち向かおうと考えるか
犠牲を認めて自分の寸足らずの理想を捨てるしかない。
犠牲を認めるってのは「骨の髄まで馬鹿な善人」の城戸が選ぶのはおかしい選択だ。
そうなると結局子供一人の犠牲も許せず変身もせず致命傷を喰らうというのは極めて妥当な決着になる。
ここで殺さないと理想にくじけ続けて演出とかの見地からすごい無様になるからね。
一般小説ならそれでもいいがヒーロー物なんだからなんらかの形でいい方向に結論づけなきゃ無能。
811名無しより愛をこめて:03/03/25 20:21 ID:HskOpZYH
というか、こうやって真司の行動一つでも、良しとする人間と、悪いとする人間
が出て議論沸騰するのが「龍騎」という作品が提示したものでしょ。
全員が「真司マンセー!」でもなく、全員が「真司はダメ人間」と言っても
いない。作品として大成功だろう。(ヒーロー物好きな人間には、主人公
には絶対正義なり格好良さを求めるから、そこが受け入れられないんだろうけど)

ただ、物語やその中での真司の行動の是非を語るのと、作劇という作品の
是非を語るのがごっちゃになってるから、議論にまとまりがない。

真司が死ぬのも、ドラマ作り視点として語るのと、真司という人間に
ついて語るのでは、全然違うし。

つか、信者とアンチってだけで、もう視点違うけどさ(w

812名無しより愛をこめて:03/03/25 20:34 ID:HskOpZYH
>>805
でも、「恵里や優衣を犠牲にしても」止めたいと言ったのは、あれが初めて
でしょ。
「まだそれか!」って言っても、真司が積極的に他のライダーとばんばん
戦うのも違うし、ライダーやめちゃうのも違う。攻撃を避けないって言ってる
人いるけど、そんなの全然違うでしょう。死んだら止められないんだから。
真司自信、蓮に倒されてやろうかとちょっと思ったけど、やっぱやめたって
言ってる回もあって、自分が死ぬ事さえ素直にイヤって言ってる所が、つま
らん聖人君子じゃない、普通の人間っぽい所だと思う。

他の方法としては、ちょっとしか描写なかったけど(恐らくそんなの延々と
やってもつまらんから)、ミラーワールドの事調べてて何とかしようとして
た。出来の悪い頭で。

龍騎という設定と物語の中で、真司という性格設定のごく普通(ちょっとバカ)
な人間の行動や考え方としては、至極当然で、責められる所はなかったと思う。
同じような事、グルグル考えちゃうのは、人間よくある事で、リアルだし。

ただ、キャラの行動としては矛盾してないが、そんな性格の人間は嫌いだとか、
そんなバカで普通の青年をライダーの主人公に据えるな!というのは、また
別の話。
813名無しより愛をこめて:03/03/25 21:01 ID:d++7NMFe
要するにアレやね、テレビの前でお菓子食べながら「戦争反対!」とか言うの
814名無しより愛をこめて:03/03/25 21:11 ID:i9Lkwnqc
戦争は無くしたいと思っても起こっちゃうものなんだよ。
それが人間の業だと言ってしまうのは簡単だが、
うちの祖父のように目の前で手足バラバラに吹っ飛ぶ戦友を見、
うちの父親のように目の前で黒こげになった同級生を見、
それでも「まあ人間の業だからね(ワラ」と言えるのかどうかってこった。
815名無しより愛をこめて:03/03/25 21:24 ID:SA/THJDv
>>814

・・・・それで?
816名無しより愛をこめて:03/03/25 21:28 ID:pHLbla5m
結局さ、1号とかV3とかアギトは龍騎のポジションに置かれたらどうするんだろうな。
817名無しより愛をこめて:03/03/25 21:52 ID:meK6LJDT
クウガ派、アギト派、555派もっとガンガレ
龍騎派に完全にペースを握られてるぞ
818龍騎派:03/03/25 21:58 ID:pHLbla5m
このスレはもらった!
いつでもうばいかえしにこい!
819名無しより愛をこめて:03/03/25 22:09 ID:SA/THJDv
平成ライダーのデザインはファイズが圧倒的に格好良いな。

凶悪そうな面と黄色い大きな目が善悪のどっちともとれ、変身する人によって印象が
変わる。全身に連なる赤いラインは血管を模しており必殺技や変身時にもの凄く映え
る。全体的なカラーリングも派手ではないし地味でもない。おそらくファイズライダ
ー共通であろう下半身と手はスマートブレインの兵器らしさを醸し出している。
初めてみた時から自信を持って格好良いと呼べるライダーはファイズくらいだろう。
820名無しより愛をこめて:03/03/25 22:29 ID:Cz1PcH2y
そこまで555のデザインを好意的に解釈できるのは凄いな。
俺はデザインならアギトのが一番好きだなぁ。
開く角と真っ赤な目、あとは胸板。
821名無しより愛をこめて:03/03/25 23:06 ID:JRWYYCuY
俺はクウガだな。アギトバーニングフォームも好きだが。
822名無しより愛をこめて:03/03/25 23:09 ID:QO/A+PT7
虫っぽいことの必然性
て意味ならクウガのデザインが一番説得力あるけどな。
アギトは火のエルと人間のあいのこって初期設定があったけど、
本編じゃ関係ないし。555がもし「強化スーツ作ってたらなんか虫に
似ちゃいました」て設定だったらある意味成功だと思う。一番謎
なのが龍騎か。甲冑+龍でなぜああなるのかと。
823名無しより愛をこめて:03/03/25 23:13 ID:pHLbla5m
龍騎は往生際悪くライダーに見せようとして
バイザー+複眼という形態になってるが
これがどうもいけない。
体のフォルムとかも王蛇やタイガの方が完成されてるっぽいため
相対的にダサく見る。
824名無しより愛をこめて:03/03/25 23:14 ID:oYX30n59
>>816
確か秋頃に、前スレで『五代と翔一ならこうするかも』な話題で盛り上がった記憶がある。
五代は浅倉にアボーンされ、翔一は挑まれれさえすれば応戦する。
って感じの書込みが多かったかな。

探すの面倒だから自分で探してくれ。
825名無しより愛をこめて:03/03/26 01:04 ID:BbpZa1NQ
はっきり言ってクウガとアギトのデザインはほとんど変わらない・・・
仮面ライダー1号と2号の違いと同じレベル。

平成ライダーはアギトからハマったんだけど、始めは甥っ子の持っている
ソフビ人形どっちがクウガかアギトか見分けがつかなかった。
826名無しより愛をこめて:03/03/26 01:23 ID:cwjej4kP
どの主人公と友達になりやすいか。俺的には、龍騎≧アギト>クウガ>>>555だな。みんなもこんな感じだろ。
827名無しより愛をこめて:03/03/26 01:36 ID:GfJm083f
龍騎>>アギト>>>>555>>>>>>>>>>>>>>>>クウガだな

五代と仲良くなれそうもない
828名無しより愛をこめて:03/03/26 01:50 ID:A099OFOc
>>820
そうそう、クロスホーンっていうんだっけ?>開く角
あれと紋章キックがめちゃくちゃ好き。
後はナイト(鯖前・マント着用)がカッコイイと思う。
829名無しより愛をこめて:03/03/26 02:02 ID:BLMKkQSW
>>826-827
五代とは友達にはなりたくないが、知り合いにいると何かと便利な奴ではあると思う。
真司は好感は持てるが、真司の勢いに付いていける奴でないと身近にいると少々うざいかもしれない。
(逆にそれだけの力量があれば楽しく付き合えそう)
翔一は表面だけの付き合いで世間話で暇を潰すには楽しそうな相手。ただし「沢木哲也」は好感が持てる人物だと思う。
巧は人付き合いが下手なだけの普通な奴。

まとめると
翔一>真司=五代>>巧
830名無しより愛をこめて:03/03/26 02:04 ID:MRGwXWrR
ナイトは仮面ライダーとしてはあれだが、普通に格好いいな。それと五代と仲良くなれなさそうのにも同意。
831名無しより愛をこめて:03/03/26 02:52 ID:kpdrQ6S5
真司の願いは啓太郎ちゃんが叶えてくれるんだろうか。

飲み仲間としては、
真司>イヌタク>>>>>五代>>翔一

仕事仲間としては、
翔一>五代>イヌタク>>>>>真司
832名無しより愛をこめて:03/03/26 03:55 ID:3fLnm82T
糞ばかり
833名無しより愛をこめて:03/03/26 04:23 ID:MRzvThQS
主人公の髪型って結構似てるよね
五代がチョト色も形も違うけど。

イヌタク、翔一、真司
834名無しより愛をこめて:03/03/26 08:42 ID:JDjQ9j+5
イヌタクってガチガチに固まったヒーロー主役像をぶち壊したな。
嫌々変身するも他人をほっとけなくて段々はまっていく、自称:微妙な正義の味方。
馬鹿か聖人かしか選択肢がなかったのをうまく越えられたと思う。
835名無しより愛をこめて:03/03/26 08:49 ID:8ZW5kYEq
>>822
実際に555のデザインは、
ギリシャ文字Φと玩具展開を基本にデザインした後、
「何かこれ蛍に似てますね」「じゃあ蛍でいくか」ということで、モチーフは蛍らしい。
836名無しより愛をこめて:03/03/26 10:03 ID:RNZVG7ok
>>835

蛍って、水中期の幼虫は肉食で結構エグイって聞いたことが・・
ライダーで肉食なのってトンボのV3とトカゲのアマゾンと、
今回の555ぐらい?・・・龍は別として(w
837名無しより愛をこめて:03/03/26 10:55 ID:oRYmhgg4
>>836
スーパー1(スズメバチ)も肉食。
838名無しより愛をこめて:03/03/26 11:41 ID:hG7hPSDq
>>831
飲み仲間で、真司が一番なのは同意。ああいうの連れてくと盛り上がっていい。
合コン(言い方古いが)にも便利そうだ。須賀だと女全部かっさらっていきそ
うだが、真司なら盛り上げるだけ盛り上げてツブレてくれそう。ルックスは
いいから女も許してくれるだろうし。
しみじみ飲むなら翔一かな。巧は、暗い飲みになりそう。

一緒の仕事をするなら、真司は最悪かもしれないが、職場に一人ああいうのが
いると助かる所もある。
翔一と巧が無難な所っぽい。翔一は、一人でさっさと昇進しそうだけど。

五代は、見てる分にはいいが、話したいとかは思わないし想像もつかん。
839名無しより愛をこめて:03/03/26 11:44 ID:5jzGUkBN
平成ライダーの主人公含めて全登場人物で一番友人にしやすい(したいではなく)のは誰かねぇ。
555の啓太郎かあるいは龍騎の東條か、
……友人にしやすい=したいではないな(w)
840名無しより愛をこめて:03/03/26 12:05 ID:Uue65oKE
五代は、最大限の努力を他人にも求めるからな…。
耳が痛くて友達にはなれん。
841名無しより愛をこめて:03/03/26 13:06 ID:Jp5Ric5k
>>839
つまり、ちょろいって解釈でいいのかな。
それなら、クウガのみのりと通信担当の女、龍騎の真司と佐野、アギトの
オムロ(名前思い出すのに苦労した)、555では啓太郎と大穴で巧。

反対に、実はなかなか他人に腹を見せなくて付き合いにくいのが、五代。
側にも寄れないのが涼と蓮。
842名無しより愛をこめて:03/03/26 13:35 ID:mwu1PVo4
意外と一度、腹を割って話すといい友達になれそうな気がするぞ>涼と連
自分が認めた相手は絶対裏切らないような…女が絡むと終わるかもしれんが(w

五代と友達になるのは、ダミアンと友達になるくらいの気持ちがないと無理。
843名無しより愛をこめて:03/03/26 13:47 ID:QLKhwD6o
なんかえらい言われ様だな(w>五代

親友になれないかもしれんが、普通に友達にはなれそうな気がする。
まあ友達にするならやっぱ一条か氷川か真司がいいけど。

ちなみに俺は男だが、恋人にするならアギトの可菜か真由美きぼん。
844名無しより愛をこめて:03/03/26 13:53 ID:/6LrHCeC
>五代と友達になるのは、ダミアンと友達になるくらいの気持ちがないと無理。

何か妙に納得してしもうた(w
845名無しより愛をこめて:03/03/26 15:12 ID:25/vD7k7
五代は或る意味、神もしくは、
キリストやムハンマドに等しい存在ですからね。
846名無しより愛をこめて:03/03/26 15:59 ID:H+o2nyo9
クウガになってからの五代は孤独って感じだったよ?
周りは持ち上げてマンセーするだけだし、五代も五代で笑ってるだけ。
親友って呼べるのは一条ぐらいか
かなり微妙だが
847名無しより愛をこめて:03/03/26 16:41 ID:maQeQul1
民に神格化されれば孤独にもなるさ。
848名無しより愛をこめて:03/03/26 16:59 ID:oUiXDgUa
五代に必要だったのは、一条でなくて北條だったのかもしれない
849名無しより愛をこめて:03/03/26 17:36 ID:Jp5Ric5k
>>843
真由美って、うざそうじゃない? 携帯でしょっちゅう連絡いれてきそう。
電源オフにしたらしたで「昨日、どこにいたの?」とかさ。
俺は、龍騎のめぐみ(登場した辺りじゃなくて、島田と組んでた頃の)が
いいな。明るいし、こっちが忙しくて会えなくても自分で自分の楽しみ見
つけてそう。
それに、あのボディに勝てるやつは、平成ライダーの女性陣に他にはいるまい。
850名無しより愛をこめて:03/03/26 17:41 ID:eW73h1pE
>>848
逆に北條も五代ワールドに引きずり込まれそうで怖い・・・
851名無しより愛をこめて:03/03/26 18:03 ID:oUiXDgUa
五代マンセーをするアギトメンバーってのもそれはそれで見たいかも。
爽やかに笑ってサムズアップする北條とか。
852名無しより愛をこめて:03/03/26 19:10 ID:JDjQ9j+5
オルヘ3人組の事情を歴代平成主人公が知った時どうするか考えてみた。

五代→とりあえず椿医師に診させて、その後の人生相談を延々と続ける。
翔一→アギトの会補欠にさせてお茶会に誘い、事情はそっちのけ。
真司→どうすりゃいいのか小一時間考えて鬱々病にかかる。
乾巧→聞かなかったことにするものの気になって仕方が無くなり関わってしまう。
853名無しより愛をこめて:03/03/26 20:29 ID:8ZW5kYEq
>>852
五代はなあ……。とても馬鶴蛇とわかりあえるとは思えんな。
特に海堂は絶対に五代教入信しないだろうし、大喧嘩してさよならだろう。

翔一は、意外と意気投合するかもしれない。
ただ「生きてるってことは、おいしいってこと」「皆の居場所を守りたい」という翔一理論は通じんな。
居場所をなくした死人相手には。

真司と巧は、絶対にそうする。
そうしてる絵が鮮明に頭に浮かぶ。
854名無しより愛をこめて:03/03/26 20:35 ID:oUiXDgUa
五代はきっと泣きながら撲殺して終わり。怪人だし。
真司はきっと「変身しなきゃあ人間と一緒だから」とか言って普通に友達づきあい。
855名無しより愛をこめて:03/03/26 21:33 ID:qaXkhap3
五代はゲゲルに不参加のグロンギを殺した事は一度もねーが
856名無しより愛をこめて:03/03/26 22:47 ID:xIozZ9sO
↑うわっ!釣られてる
857名無しより愛をこめて:03/03/26 23:05 ID:RNZVG7ok
まさかとは思うが、五代シェンシェーが凄まじき戦士になったのは、
「クスクス・・もっとボクを楽しませてよ」
と言われ、0号の笑顔のためにガンガッちゃったのかも・・(w
例の【雪上血塗れ明日のジョーごっこ】のシーン、
0号の奴むちゃむちゃ楽しそうだしのう・・五代なりの接待方法なのか?
858名無しより愛をこめて:03/03/26 23:21 ID:fi5TqqvU
>>853
巧は関わって、そんでどうするかは結局悩むんで、真司と同じような気がする。
真司も、鬱病になるようなタマじゃないだろう。(つか、殺さなきゃいけない
わけじゃないから、そんなに悩まないと思うが)
真司と巧は、説得を続けるも、一般人を殺そうとしてたら、それを止めるため
だけに戦うだろう。時々勢い余って間違って殺しちゃうって感じ。
859名無しより愛をこめて:03/03/26 23:32 ID:k7D7ONEB
意外と「だって人間じゃないじゃん?」
とあっさりオルフェを殺してのける真司がいたりして
860名無しより愛をこめて:03/03/27 00:00 ID:akKDkMgq
>>855
ゲゲルの1stプレイヤーは、バズー(バッタ)だよ。
それ以前に倒されたグロンギはゲゲルはやってない。
861名無しより愛をこめて:03/03/27 00:01 ID:lYsOWgpu
ダグバも別にゲゲルはやってないんじゃないか?
862空騎Ω-5 ◆03ViRZ6d5w :03/03/27 00:06 ID:K3vP6pKn
>>859
それは無いだろうw人間の皮かぶったバケモンなライダー達とさえ分かり合おうとしてたぐらいだから
863空騎Ω-5 ◆03ViRZ6d5w :03/03/27 00:09 ID:K3vP6pKn
>>861
究極の闇をやりますた
864855:03/03/27 00:22 ID:eqnKIylO
>>860,>>861
書き込んだ後しまったと思ったがやっぱり突っ込まれたか(w

素直に「殺人を犯していないグロンギを倒したことは無い」と書きゃよかったーね。
失礼しました。
865名無しより愛をこめて:03/03/27 00:28 ID:cpgMlOF9
>>864
じゃあ殺人を犯しているオルフェ3人組はやっぱりアウトですか?
866スーパー勉狂死:03/03/27 00:34 ID:tq0Gzt18
>>865
悔いていればOK!・・・でもライダー側は聞いてくれないかも
867名無しより愛をこめて:03/03/27 00:35 ID:eqnKIylO
>>865
まずは当人の意識と警察の能力によるな
クウガ=五代の出番はそれからなんじゃねーの?
868名無しより愛をこめて:03/03/27 01:26 ID:RjypfYnd
>>862
でもオルフェの変身を目撃していなかったら、「モンスターだっ」っていって
躊躇なくやっちゃうね。これはおそらく間違いない。
869名無しより愛をこめて:03/03/27 01:29 ID:0J0af20y
>>868
それだったら五代も翔一も同じ対応するだろ。

五代「未確認だっ」
翔一「アンノウンだっ」
870名無しより愛をこめて:03/03/27 01:32 ID:RjypfYnd
>>869
ごもっとも(^^;
871名無しより愛をこめて:03/03/27 01:35 ID:0J0af20y
つか、五代は未確認の人間体を見てるにも関わらず殺ってたな。
872名無しより愛をこめて:03/03/27 01:40 ID:RjypfYnd
そーか。人間体を持ってる怪人を殺るヒーローなんて、いままでもゴマンといたわけだが、
龍騎・555と見てくるとそういうのも改めて気になりはじめるね。

ってか、いままであまり気にならなかったおれがおかしいのか。
873名無しより@愛をこめて:03/03/27 01:41 ID:x19WcqZX
>871
それが五代の良いところ
874名無しより愛をこめて:03/03/27 01:49 ID:K2D8EHOO
でも五代が人間体のグロンギを目撃したのって
かなり後のほうじゃなかったっけ?
一条はバラやらゴオマやら序盤から見てるけど。
875名無しより愛をこめて:03/03/27 01:51 ID:0J0af20y
>>874
ザイン戦って結構初期だよな?
876名無しより愛をこめて:03/03/27 02:26 ID:K2D8EHOO
>>875
ep11だからかなり初期ですな…。すっかり忘れてた。
うむ、フォローできなくなった(笑)
中央線ねらった女グロンギにも、たしか思いっきり
人間体の時に狙いつけてたな。
877死んじゃ:03/03/27 02:35 ID:+WhuUzs8
俺は平成ライダーは全部好きだ!文句ありますか!?
878名無しより愛をこめて:03/03/27 05:08 ID:CLgijv7+
翔一はアンノウン電波を受信したら躊躇せず、変身、バトル。でも、オルフェが
電波発してないだろうからなー。どうなるか分からん。
879名無しより愛をこめて:03/03/27 05:57 ID:IKmghYlP
つーか人間体あろーがなかろーが殺人目的で動く怪人は殺すっきゃねーだろ。

880名無しより愛をこめて:03/03/27 06:44 ID:iKyYKqpk
まあ、そうじゃないと話が進まんからな
881名無しより愛をこめて:03/03/27 09:46 ID:QHDcElx5
とりあえず真司は話が通じそう(と勝手に解釈した)な馬オルフェのところに
「あのこれ、つまらないものですけど」と饅頭持って押しかけそう。
882名無しより愛をこめて:03/03/27 11:32 ID:3LFChRmX
>>881
まだ、こんな生活してたんですか?
心を入れ替えて真面目に生きていくと約束してください。

となるわけだな。
883名無しより愛をこめて:03/03/27 12:56 ID:2XXjmtxB
>>882
逆にこんこんと説教されると思う
884名無しより愛をこめて:03/03/27 14:44 ID:RF55xHGs
真司は、雑魚オルフェよりタチの悪い浅倉や東條も殺せなかった。
雑魚(とはいえ人間)を殺さなきゃストーリーの進まない555で、
真司が主役だったら激しくダラダラ〜の展開になるだろうな。
悩んでばっかりだけど、被害者だけはドンドン増えていく(w

五代と翔一なら、問答無用でぶち殺すにちがいない。
五代は苦痛を感じながら、翔一なら疑問も抱かず当然のように。
でも、雑魚の言い訳すらも聞いてくれないのは五代のほうかな。
なんせ戦いに挑む決意が病的だから…(w

イヌタクが真実を知った時が楽しみだね。
885名無しより愛をこめて:03/03/27 14:58 ID:3LFChRmX
>>884
真司だったら襲われてる人々を助けようとして止めに逝くもとどめが刺せず逃げられ
そうだな。それか社長室に乗り込みにいこうとしてスマレディに軽く追い出されそう。
誰かに殺されないと治らない馬鹿だもん。

翔一なら他人のこと気にしてないから殺すだろうね。
五代も殺すだろうけど仮面の下では泣いているんだろうか。w
886名無しより愛をこめて:03/03/27 15:09 ID:lYsOWgpu
真面目に考えると、初期五代だったら雑魚相手でも何とか説得しようとすと思う
887名無しより愛をこめて:03/03/27 15:47 ID:isS1SFLS
>>884
龍騎の物語の中でも、
真司がラーダーバトルの進展を妨害したから
戦いが延々タイムリミット近くまで続いて
そのせいでモンスターに殺された一般人がたくさん居ると思う
888名無しより愛をこめて:03/03/27 16:59 ID:hFqepgJ9
>>884-885
翔一のこと悪く言い過ぎだよ。
889名無しより愛をこめて:03/03/27 17:26 ID:YjJyeB8N
翔一は仏のような男(あくまで仏教的解釈で)だし、
五代は神のような男(聖書等)だから殺る時は何のためらいもないよねぇ。
オルフェノク三人組(特に海堂)なんかはやっぱりあっさり殺られるはず。
890名無しより愛をこめて:03/03/27 17:30 ID:lYsOWgpu
翔一は老荘的人物って思う。
五代がキリスト教的ってのはその通りだね。十字軍戦士(w
891名無しより愛をこめて:03/03/27 17:33 ID:RF55xHGs
>>889
翔一は、敵対しないかぎり3人組には手を出さないでしょ。
雑魚相手なら、目の前で被害者がいれば必殺だろうけど。

五代は探し出してでも3人組を殺しそう。
しかも、仮面の下で泣きながら(w
殉教者だからね。
892名無しより愛をこめて:03/03/27 17:45 ID:S9QRCIs+
翔一は仙人で、五代は聖人…か。
893889:03/03/27 17:48 ID:YjJyeB8N
>890
ああ、翔一は仏教よりは老荘思想に近いかも。
野菜とか栽培してるし(w
>891
五代と翔一のどっちが正しいか良いかはともかくとして、
確かに翔一は被害者がいなければ手出しはしないっぽいっすね。

894名無しより愛をこめて:03/03/27 17:52 ID:skLNYiLJ
つーか視聴者から見ればオルフェは人間って分かるけど
巧達は人間って認識してるのか?
人間に化けてるとしか思ってないんじゃ
895ふら〜り:03/03/27 21:06 ID:G5qIeEEM
>>894
ど〜い。例えば五代にしてみれば、というより普通に一般人が見れば
「グロンギ(バケモノ)人間体」でしかないのでは。一般人が
何人も殺されてて、その犯人であるバケモノが人間になったり
バケモノになったりしてるとこを見たら、普通は「バケモノが、
人間に化けて人間社会に紛れて人間を殺している」と思って
怖がるのが自然だと思います。「人間がバケモノになってる」
とは考えにくいのでは。(本来、真相の確率は半々ですけど
人の恐怖心理的には)
896名無しより愛をこめて:03/03/27 21:10 ID:3LFChRmX
>>895
昔から言い伝えられている狼男やらドラキュラとかもその感じだからな。
狐も化けるって言われてるし、人間→化け物 に発想転換するのは難しいと思う。

897名無しより愛をこめて:03/03/27 21:20 ID:x8vYMBHq
>>894
それを知るのが、555のストーリーの転換点になるんだろ。
巧は悩むだろうな。実はぷにK三人組の中で一番優しいやつだと思うし。
K辺りは「事実を知ってもオルフェは綺麗にしる、殺す! でも、結花さんは別ね」みたいな腹立つ行動を取って、
それでますます巧が切れる、ような気がする。
898名無しより愛をこめて:03/03/27 23:17 ID:RjypfYnd
>>895
どうかな。
いまの時代だったら、人間がなにか科学的な力でバケモノ化すると考えるのが
自然のような気がするけどな。
科学的な力なしに化ける、なんて感覚を信じないと思うし、
バケモノが科学持ってるとも直感的に考えないと思う。
(これも本来真相の確率は半々だけどねえ)
899名無しより愛をこめて:03/03/27 23:27 ID:lYsOWgpu
> 科学的な力なしに化ける、なんて感覚を信じないと思うし、

いや本人があんま科学的な力でなく化けてるし
900名無しより愛をこめて:03/03/27 23:29 ID:vgTzOK87
900ゲッツ!!
901名無しより愛をこめて:03/03/27 23:33 ID:RjypfYnd
>>899
自分が遭遇した時にはどう考えるだろう、って基準で考えてたよ。
でも自分が変身できる前提だったらやっぱり相手も変身?って思うんじゃ。
902名無しより愛をこめて:03/03/27 23:44 ID:/VwVgF2M
>>898
クウガの世界では、
グロンギは人間でがなく「バケモノ」。


グロンギが人間と同種と確認できたのは、ゴウマの解剖後。
903名無しより愛をこめて:03/03/28 02:16 ID:h5IKDMfQ
>>895
>>902
グロンギが人間と同種であることは、
椿に初めて出会った5話で、五代も知ったはず。
五代自身が、体組織的にグロンギと同じ存在になっていることも。

グロンギ=人間とは考えないだろうけど、
『まったくの別物ではない』という結論は早い時期に出ている。
904名無しより愛をこめて:03/03/28 03:01 ID:xGWRm4wF
完結した3作の中ではアギトが一番面白かったな。ストーリーの展開も
良かったし個性豊かな連中が絡み合い活躍する様はまさに群像劇という
感があった。
企画書に群像劇と謳っている555はまだアギトほどの群像劇の面白さ
は感じないな。
905名無しより愛をこめて:03/03/28 07:41 ID:KZxOWndl
555はこれからでつよ
906名無しより愛をこめて:03/03/28 10:07 ID:o9vDTcUY
ゲームに一番向いてそうな設定なのは龍騎だが、一番つまらなかったゲームも龍騎だった。
907名無しより愛をこめて:03/03/28 10:07 ID:DGQjWt80
ゲームに一番向いてそうな設定なのは龍騎だが、一番つまらなかったゲームも龍騎だった。
908名無しより愛をこめて:03/03/28 11:29 ID:3EZ2/ok6
ゲームに一番向いてそうな設定なのは龍騎だが、一番つまらなかったゲームも龍騎だった。
909名無しより愛をこめて:03/03/28 11:40 ID:nM8bJiwg
555はこれからだろうな。最初の引きは相当悪かったが。アギトの引きは
良かったから比較すると分が悪い。ま、あとは555の最終回次第だろw
井上だしな。

あとからまとめてDVDで観るとまた変ってくるが、ストーリーはアギト
かな(最終回は置いといて)、でも毎週、おおっ!とガキのように騒いで
観てたのは龍騎だった。どうしようもない設定(カードバトル、鏡の世界、
13人のライダーとか)が実際にテレビで観ると意外にしっくりしてたし。
910名無しより愛をこめて:03/03/28 12:05 ID:TtVt0VBL
各作品におけるオヤジキャラの活躍度。龍騎≧アギト>555>クウガ
911名無しより愛をこめて:03/03/28 12:05 ID:dMZIygfS
アギトは平成特撮の入門版みたいなもんだよ

心に余裕が有る限りは食事シーンが〜、漫才が〜、戦闘が〜って気にならずに
謎とキャラに引っ張られて一気に見れる。ここでの評判の通りタチの悪いラス
トが問題だが平成の特撮の楽しみ方を教えてくれる作品だったよ。

龍騎も好きだが最終話辺りで熱が冷めた

・優衣の視聴者に対する拷問のような自虐行為
・真司の死「お前はイ`」←一年間のノイローゼの結果がこれ?
・神崎「お前が最後のライダー」←今までの戦いは何だったの?
・鯖対鯖←毎回毎回やらせかよ。
・新世界←そりゃないだろ。神崎兄妹ホント自己中だな。

とこんな感じに嫌いになっていきました 。

912名無しより愛をこめて:03/03/28 13:52 ID:vKbWUjn2
漏れ、クウガを凄い面白いと思って見てて(最終回すら肯定的
その余韻を引きずっちゃったのが悪いのか、アギトは4話目くらいで脱落。
『みんなの居場所を守るのが・・・』って翔一の台詞に、
クウガの『みんなの笑顔を・・・』に対してのあからさまな追従を見た
気がして激しく萎えてしまったし。
それ以降で見たのが実は最終回のみで、
あー!アギト見とけばよかったよー!とも思えなかった。

龍騎はデザイン見て発狂して、『どんだけみっともないか確認してやる!』
と考えてたら、1,2話が漏れ好みに面白かったので一年間視聴完遂。
龍騎は面白かった!と素直に思う。

555は、先のアギトの件で井上に不信感あるけど、まだ見ている。
第8話みたいなレベルを維持してくれたらいいんだけどな・・・。
913名無しより愛をこめて:03/03/28 14:08 ID:7HFsruCg
むりしてみることはないとおもう。
にちようびは、ひるまでねてるがよい。

しかし、ごだいの笑顔と重なるとは。。。
まあ、そこでやめたんだからしかたないが、。
えヴぁ(略
914名無しより愛をこめて:03/03/28 14:17 ID:KR9jlPE+
俺はアギト大好きだったが、「みんなの居場所」は単なるクウガもどきで
好きではなかったな。(たぶん偉いさんの要望じゃないか? 路線継承要求で)
翔一っぽいセリフとも思わなかったし、一条に対する北條みたいな
カウンターとも思えなかったし。
915名無しより愛をこめて:03/03/28 14:21 ID:Hy3cCEAM
>『みんなの居場所を守るのが・・・』って翔一の台詞に、
>クウガの『みんなの笑顔を・・・』に対してのあからさまな追従を見た
> 気がして激しく萎えてしまったし。

実はあれは罠なのだが…
ま、見れば見たで912は典型的なクウガ信者になってたかもしれないので
見なくてよかったのでは?

今、見たら違うと思うけどね。
916名無しより愛をこめて:03/03/28 16:09 ID:nM8bJiwg
記憶も家族もなく教授の家の居候してる翔一だからこそ
「みんなの居場所を守りたい」って言うのはわかると思ったけどな。
「みんなの笑顔を守りたい」に追随したのはそうかもしれないが
自分は五代の「みんなの笑顔」は、神の視点すぎて苦手。
ま、いろんな見方があるっていいんじゃないのか?
917名無しより愛をこめて:03/03/28 18:45 ID:9c8YpqFC
>916
正義は一つじゃないしな
918名無しより愛をこめて:03/03/28 20:38 ID:xGWRm4wF
見終わった今ではアギトの「居場所」ってのは「守る」ではなく「探す」だった
んだなって思うね。新人類であるが故に親(ダミアン)からは憎まれ旧人類
からは実験体(雪菜)にされた不幸なアギト達に果たして居場所(安住の地)
はあるのか?そして答としてはアギトがその力に溺れず自分を見失わなければ
それぞれに適した居場所(翔一のレストランのように)が見つかるだろう・・・。
という風に感じたな。
919915:03/03/28 20:51 ID:gIu9euCh
と、いうことで>>916-918が”罠”の内容を言ってくれたので楽でした(す、すまん
いかにも五代と同じような事を言いつつも、実際はそれが翔一自身にとって
不確定なものだったという。立場的にも決意としても。

五代の場合は最初から決めていた決意であり、結論なので途中揺るがないし
そういう意味では安心して見てられますが。

でもダグバの「僕を笑顔にしておくれ」は強烈な皮肉でよかったな。
920912:03/03/28 22:59 ID:9xexIllj
あー、そうだったんですね、皆さん解説ありがとうございます。
ちょっとアギトを見ようという気が起きてきました。

クウガ、龍騎、555と見ていてアギトだけとばしてるのもちょっと
気分悪いですしね。
ヘンな先入観無しにアギトのビデオ借りて、ちょっと腰を据えてみてみます。
その後にこのスレが(次スレになってるかなw
存続していたら、改めて平成ライダーを皆さんと語りたいと思います。
921名無しより愛をこめて:03/03/28 23:34 ID:KR9jlPE+
アギトはそんな生真面目に見るようなモンじゃねーと思うけどなー。
まあ各人が楽しんでるんならそれはそれでいいけど。
922名無しより愛をこめて:03/03/28 23:38 ID:LXG/duJZ
ビール片手にダラダラ見る。
これがアギトの正しい鑑賞法だと思う。
923名無しより愛をこめて:03/03/28 23:46 ID:ZiIIgxAr
>922
正しいかどうか知らないが、そういう鑑賞法が似合う番組ではある。
クウガ、龍騎はそうはいかんし(龍騎SPは可
924名無しより愛をこめて:03/03/28 23:58 ID:KR9jlPE+
>>920
君の先入観はたぶん正しいから、無理して見る甲斐は無いと思う
(きっと合わないだろうってことね)
925名無しより愛をこめて:03/03/29 00:09 ID:tCM9Ykhz
そういや奥様レンジャーって知ってる?
926名無しより愛をこめて:03/03/29 00:26 ID:X9Yd/wo5
>>920

拙者もクウガから入ったので当然クウガ信者だし最終回も肯定するが、
まとめて観るのはアギトが一番オモシロイと断言するよ!
G3の警察内部のゴタゴタや各ライダーのパワーアップ、
そして第4のライダーも加わり一気に神への反逆決戦!
クウガのビデオは1週間でまとめ観したんだけど、
アギトは3日で観た・・いやもう続きが気になって眠れんのですよ(w
927名無しより愛をこめて:03/03/29 01:02 ID:L3V6u7m5
たしかにアギトは見出すと止まらんよな。
ドラマのテンポも軽やかで(薄いとも言うが)見ていて疲れない。
バトルも後半演出とか動きとかダレてる所多かったけど全体としてはしっかりカッコイイヒーローしてるので良い。
ただどうしてもアギトに翔一のキャラが全く見えないのが難点なんだよな。
製作側はアギトと翔一は別人って考えて作ってたらしいから狙い通りにはできてんだけど・・・
928名無しより愛をこめて:03/03/29 02:26 ID:menzOKJ/
平成ライダーで一番好きなバイクはどれよ?
俺はトライチェイサーが使用頻度的に一番好きなんだが。
929名無しより愛をこめて:03/03/29 02:30 ID:d8LkW5bW
そらバジンだろ
930名無しより愛をこめて:03/03/29 02:32 ID:RrtFuIYE
ロードタイプのまともなのと言う点でマシントルネイダーは捨て難い。
931名無しより愛をこめて:03/03/29 02:46 ID:bYt3ratt
ライドシューターのハッタリぶりは好きなんだが、あれをバイクと言って良いかは迷う。
932名無しより愛をこめて:03/03/29 02:48 ID:hO4oP+Q1
ガードチェイサー
サイレンの音がたまらん
933名無しより愛をこめて:03/03/29 06:32 ID:I7nJDsR/
ライダーマンバイク
934名無しより愛をこめて:03/03/29 09:32 ID:GlqUuR+S
>>933
「平成ライダーで」と言っておろうがっ!


とネタにマジレス
935名無しより愛をこめて
オムロン愛用の白バイ、

蠍女を捕まえることすらできなかったんで。