【戦隊】子供たちから見た今のヒーロー【ライダー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
929名無しより愛をこめて:03/04/04 21:07 ID:lBjNq1Jl
>>924
 >今のヒーローって
 YES。

 しょーがないからシャンゼリオンでも見せてあげましょう(藁
930名無しより愛をこめて:03/04/04 21:29 ID:4BmNA6xT
おれは父親がスポーツとニュースしか観ないのよ。基本的に。
んで、その昔家にテレビが一台しかなかった頃、(ビデオもなし)
日曜昼のアニメを観るために電気屋までチャリンコ飛ばしていったことがある。
雨の日も風の日も。
・・・ま、かなり前の話。
今の特撮の時間帯だったら電気屋も開いてないから状況は悲惨だ。
・・・敵は「報道2001」ってことになる罠。(藁

・・・大人だから関係ないけど。
931名無しより愛をこめて:03/04/04 22:37 ID:ZM0QmLPq
>>927
「そんなものばかり見てないで外で遊べ!」
…というのはさすがに今は少ないか。
932名無しより愛をこめて:03/04/04 23:28 ID:gVdYBHCY
>>937
俺は高校生ですが、
特撮とか観たりゲームとかしてると親父が外で遊べと言ってきますよ。
友人が家に来てるときとかに部屋にまで入ってきて言ってくるときがあります。
何して?と聞くと鬼ごっことかして遊べとか未だに言ってきます。
マジで呆れます。
933名無しより愛をこめて:03/04/04 23:59 ID:X/2rjQnM
子供の頃の話。
母は特撮・アニメを見せるのは情操教育にいいから、とよく見せてくれました。
本当は、空劇にも子供を連れて行きたかったそうです。
でも、父が特撮・アニメ嫌い&出不精&捻くれ者だったために
「俺はいかねぇからオマエ一人で子供連れて行ってこい!」
とか言われ、保護者一人で子供二人(自分と弟)引率は辛かったらしく諦めたとか。
その話を最近聞いて、「あの糞親父は!」と憤慨してしまった。
リア消の時に夢中で見ていたライブマソやポワトリソにもいちゃもんつけてきた親父…
何故?かまってチャソだったのか?
まあ、そんな父は両親の熟年リコーンでお別れしたのでもういないのですが。

自分が親になったらそんな嫌な事したくしないし、
子供に嫌な思いをさせたくないと思います。(自分は思いっきり嫌な思いをした)
934933:03/04/05 00:01 ID:uAyjzaU/
↑スレ違い気味なカキコスマソ。
935名無しより愛をこめて:03/04/05 00:09 ID:EsJDSAHg
世間には子供にデ○ズニーしか見せない親とかもいるからなあ‥
子供の頃デ○ズニーを全然面白いと思わなかった私にはそれこそ親の自己満足に
見えるんだが。

そーいや子供の頃『ドリフは教育に良く無いから子供に見せるな!』って
風潮あったな。家の親は子供と一緒になって笑ってたクチだが。

‥てどんどんスレ違いになって行く罠。スマソ。
936名無しより愛をこめて:03/04/05 00:24 ID:V+9lxDOS
同じ黄金パターン展開でもドラエモソやアソパソマソは見てるのに戦隊は陳腐だと言う母。何故だ?
937名無しより愛をこめて:03/04/05 00:26 ID:ndx64KbQ
スレ違いっつーか、これはこれで興味深い話題だと思う
938名無しより愛をこめて:03/04/05 00:29 ID:K5DsDVQT
旧来の社会システムのアラが見えてきて
パーフェクトな規範が存在しない今だからこそ、
親御さんは子供と一緒にテレビを見て、
考え合い、話し合ってあげて下さい。
疑問点を浮かび挙げ、考え、コミュニケーションで他人の考えを知る、
真の教育ってそういうことだと思うんです。
どうか、思考停止に陥らないように。
939名無しより愛をこめて:03/04/05 01:22 ID:iPUyU3Kw
やっぱりある程度は子供の見たいものを見せてやってほしいね
俺としては「特撮嫌い、アニメ嫌い」な大人がいるってのが結構意外だった。
今のライダーなんかでも一見大人寄りに作ってる風でも
実は子供にも考えてほしいテーマやらメッセージやらがたくさん含まれてると思う。
いろいろ考えさせる素材としても結構イイと思うんだけどなー。
940名無しより愛をこめて:03/04/05 01:57 ID:YOftQ3H/
格闘アニメは暴力的だから見たらだめ
ドリフのようなお笑い番組は下品だから見たらだめ
ゲームも暴力的だからやったらだめ
特撮も暴力的だから見たらだめ
こういう角度からしつけちゃ絶対いかんよ。
しつけ方の角度をかえないとな。
941名無しより愛をこめて:03/04/05 02:01 ID:aI8MRS2S
いいんだよ。こどもは。特撮なんぞに学ばなくても。特撮なんてくだらなくて
いいんだよ。別に特撮だけみて育つわけじゃあるまいし。くだらないテレビみ
て、友達とくだらない遊びして、グダグダすごすのだって大事なことなんだ。
942名無しより愛をこめて:03/04/05 02:03 ID:aI8MRS2S
体に悪い駄菓子だって食えばいいんだ。ちょっとやそっとじゃ
死にゃしない。
943名無しより愛をこめて:03/04/05 02:17 ID:lWTz+zIF
まぁ、色々と経験をする事はいい事だと思う。
ただ人に迷惑をかけない様にな
944名無しより愛をこめて:03/04/05 05:58 ID:VVNKifGb
見たい子が見りゃあいいのさ
945名無しより愛をこめて:03/04/05 06:07 ID:oBwfKcsz
全く今時の子供はゲームばっかりしやがって
「アバレンジャーと仮面ライダーどっちが好き?」って
聞いたら「そんなん見ねえー」だと。甥は小学3年生。
946名無しより愛をこめて:03/04/05 06:56 ID:poRsYwPx
世間様が良い番組だと認めたものしか見せない親っているよね。
うちの親父は「たかがテレビで悪影響を受けるような方が悪い」って言ってましたが。
947名無しより愛をこめて:03/04/05 07:13 ID:Qi+l5PXC
滅茶苦茶遅レスだが。

>>785
いとこのガキが小学六年生なんだが、
「555見てるか?」と聞いたらいろいろ感想らしきものを聞かせてくれた。
なかなかストーリーもちゃんと見てて(まあ、6年生にもなれば当たり前かもしれんが)
「馬のオルフェノクっていいやつだよな」とか、「蛇のオルフェノクはもっといい奴だ」とか言ってたよ。

アバレンは完全にコメディーとして見てるらしい。
555はまじめに見てるみたいだけど。
948名無しより愛をこめて:03/04/05 08:23 ID:hRwpvIRM
結局さ、子供の頃親に見たい番組を見せて貰え無かった人で
『見せて貰え無かった(´・ω・`)ショボーン 』て人はいても
『親がくだらない番組を見せなかったお陰で俺はこんなに立派な人間になった!』
とか言ってる人を見た事無いから、子供の見たい番組を規制するのは意味の無い
行為だって気がするな。

漏れ的には子供の頃、親と一緒にドリフや特撮を見た思い出は楽しい思い出
として残っている。
949名無しより愛をこめて:03/04/05 10:29 ID:RiLVd0qb
まぁ「親父が家にいてもルパンだけは見せてもらえた」なんてのも
過ぎてみればそこそこ良い思い出な訳で。
やっぱ平日4時・5時台にアニメ特撮の再放送枠欲しいよな。
950名無しより愛をこめて:03/04/05 11:02 ID:iPUyU3Kw
子供たちから見た今のヒーロー Part2
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1049508042/

次スレ立てときますた
頃合を見て移動よろ
951名無しより愛をこめて:03/04/05 13:50 ID:1qRFaLXG
>>946
 すばらしい親御さんだ。
>>950
 ありがトン。
 スレ梅ついでに駄文をひとつ。

 勉強なんてやりすぎると気が狂うからやっちゃだめ
 英語を覚えると日本語がおろそかになるからやっちゃだめ
 スポーツなんて先輩後輩の関係を強制し、人格をおかしくすることも
 あるんで、危ないからやっちゃだめ

 こういうこじつけなんて、いくらでもできるんだよ、なぁPTA!!!
952名無しより愛をこめて:03/04/05 22:26 ID:qmFQwZZp
いろいろな見方がありますね。
953930:03/04/06 00:14 ID:ZLM8Zx8u
>>950
乙カレー!

結局大事なのは何を観るかではなくて、
観た物に対してどう思うか、なんだと思うね。
幼稚園とか小学校低学年くらいだと観るだけで終わっちゃったりするから、
なんかの機会に考えさせてみるのもいいかもしれない。
毎回じゃなくてさ。あんまり多いと観なくなるかも(苦笑

教育じょう良くない、とか言って親が制限かけちゃうと、
子供に免疫がつかないぞ。
それこそ嘘を嘘と見抜けない人間になるかも。
954名無しより愛をこめて:03/04/06 02:06 ID:Qgk1k14L
>>953
俺も前からそう思ってた。いいなぁその免疫がつかないって表現。
955単車のり:03/04/06 08:14 ID:80IzOObF
スレ違いかもしれないけど
今555見てたらホンダのモーターサイクルのCMが流れてた。
一昔前だとこんな時間にモーターサイクルのCMが流れるなんて
考えられなかったのに(珍走団とかのイメージのせいで自粛…
今のタバコのCMのように)。
 内容はお父さんと息子さんがツーリング行く内容でした。
ライダー本編とこのCM見て将来正統派バイク乗りになってくれる
お子さんが増えるといいなあ…。
956名無しより愛をこめて:03/04/06 08:19 ID:ZL4d80+s
>>955
 俺もバイク糊として、今のcm自粛は絶対マイナスだと思う。
 もっとバシバシやってくれよと思う。
957930:03/04/06 09:11 ID:ZLM8Zx8u
>>956
おれもバイク野郎だが。
確かにもっと観たいよなあ。

でも、基本的に今までバイクのTVCMって、スクーターばっかり
だったろ?
特撮って、バイクメーカーにとってはいい宣伝になると思うんだよ。
んで、子供の頃仮面ライダーに憧れてバイク乗りになった奴がいる←おれ。
・・・強引にスレに戻すが、今の子供は特撮見てバイクに憧れたりする?
バイクそのものにはあるのかな?今から乗りたいっていう子いる?
958名無しより愛をこめて:03/04/06 09:14 ID:kEQvlXKJ
仮面ライダーにバイクを提供していたのはスズキでしたが。。。
変わったの?
959名無しより愛をこめて:03/04/06 09:47 ID:px36LB9m
クウガから変わりました。
960名無しより愛をこめて:03/04/06 09:54 ID:Pvf78z39
知ったかになりそうだけど、ライダーシリーズにおけるバイクの変遷。
1号〜J : スズキ
クウガ  : トライアル専用マシン(海外メーカー)
アギト〜 : ホンダ
961名無しより愛をこめて:03/04/06 10:04 ID:VilX5eGi
あぁバイク乗りたいなぁ。
親父が事故おこして大怪我するだろうからだめとか言って止めてくるんだよなぁ。
962名無しより愛をこめて:03/04/06 10:44 ID:AuQztyeQ
>>961
 リスクというものを容認しない日本の事なかれ主義の賜物。
963名無しより愛をこめて:03/04/06 11:47 ID:iv88NoLz
>>962
直接命が関わるものにまで、十把一からげにそういう言い方するのは言いすぎ。
個々の事情で解決するしかないだろ、そういうのは。
964名無しより愛をこめて:03/04/06 11:56 ID:VilX5eGi
まぁ、親父のちょっと知ってる近所の人が昔2、3人、
免許とってバイク買って乗って即行事故って帰らぬ人になったらしいから、
そう言うのもしょうがないんだけども。
でも乗りたいなぁバイク。
965名無しより愛をこめて:03/04/06 12:05 ID:+23jUGA9
>>953-954
禿げ上がる程同意。
子供に考えさせるってスゲー大事だと思う。
なんの番組でも見せっぱなしは(・A・)イクナイ!!

特撮が「自分で考える力」を育てるきっかけになれば嬉しい。
いくら親が温室で「悪いもの」を排除して育てたって
いつかは清濁ひっくるめた社会に出てくんだから
そん時の免疫(情報取捨選択能力)付けなくてどうするよって思うね。
966962:03/04/06 12:48 ID:WLARNZaL
>>963
 確かにそうだね。
 だからといって、「危ないからバイクに乗るな」ってのはリクツに
 ならない。
 「危ないからボクシングするな」「プロレス(略」と同じこと。
967名無しより愛をこめて:03/04/06 13:04 ID:4UC3OJ9Y
ぶっちゃけバイクで4度事故りましたが、若干の擦り傷以外怪我はありませんでした。
法定速度を守ってればそうそう氏にはしませんよ。しかし金は山ほど飛んでいく…

そういや、今日の555のジェイへの子供たちの反応が知りたい…
968名無しより愛をこめて:03/04/06 16:00 ID:lLNwkmk4
俺も知りたいのでageとく
969名無しより愛をこめて:03/04/06 17:25 ID:4O7p9l69
新スレに移動しています。。

子供たちから見た今のヒーロー Part2
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1049508042/
970名無しより愛をこめて:03/04/06 17:26 ID:lLNwkmk4
んじゃ移動するか…
971名無しより愛をこめて:03/04/07 01:54 ID:VDcTx3IU
埋めたてついでに
>>966
そりゃ理屈にはならんだろうが
子供の心配をする親心は理屈を超越してるんだよ。
分かってやれ。
972名無しより愛をこめて:03/04/07 02:04 ID:nQzEV0hZ
クウガの主人公の役者が別のドラマで変質者の役をやったとかで、
その番組の総集編が夕方流されてるもんだから、
5歳児が「ねえ、ママ、クウガはなんでこんなことしてるの? あ、ママ、クウガが人を刺しちゃったよ、ねえ、どうして!?」
なんてことになって母親を困らせたりしたというのが実際にあって大いにワロタ。

うちの子も5歳だが、「アギトが出てるから」という理由で「はぐれ刑事」を見ている。

筋肉番付(名称変わったんだよね)の跳び箱などは、「変身して跳べばいいのに」とやきもきしている。?
「変身して跳んだらルール違反なんだよ」と説明しているが。
973名無しより愛をこめて:03/04/07 03:32 ID:9+wtfLKS
埋めはいいから移動しる
974名無しより愛をこめて:03/04/07 10:52 ID:J2hiX4V7
俺移動しつつ埋める。
975名無しより愛をこめて:03/04/07 11:00 ID:K4Sa2WoG
>>972
はぐれ刑事にかしゅうが出てたのか。知らなかった。
976名無しより愛をこめて:03/04/07 12:35 ID:SMFMtosU
>>961-962
>親父が事故おこして大怪我するだろうからだめとか言って止めてくるんだよなぁ。

「こいつだったら、100回乗ったら100回事故る」と
絶対の確信を持っているのかもしれんぞ(w

961「バイク乗りたいなぁ(だから金出して♪)」
父 「事故おこして大怪我するだろうからだめ(そんなゆとりは無い!)」
――というせめぎ合いが省略されてるだけかもしれんが。
977sage:03/04/07 12:54 ID:aIxH6ob4
>>931 こっちのネタだからこっちでカメレス。

そりゃあ外で遊んで欲しいが、なかなか怖いからなあ。
裏道までクロカン車が入り込むし、少し離れた場所だ
けど変質者が出た事もあるし。休日には親は親でやる
事(ビデヲの整理とか(^^;;;)があるしなあ。

>>961

漏れも単車乗りたかったなあ。学生の頃は金がなく、
仕事についたら時間がない(涙)
978名無しより愛をこめて
理解のあるいいお母さんだったんですね。
大事にしてあげてください。もちろんお子さんも(w

ウチの両親はアニメ・特撮・ゲームに関しては特に言及しなかったな。
とはいえ放任じゃなく、悪さしたら容赦なく殴られたりされたけど。