戦隊に女は二人もいらん

このエントリーをはてなブックマークに追加
764747:04/01/09 01:11 ID:zrSYdj+h
>>762
あ、俺が747だけど、「あの女の子の口調が面白かったのでネタとして紹介したかった」
以外の意図はないよ。まさかあんな怒りのレスがつくとは思わなかった。すまんかった。

※火に油を注ぐようなことを言わせて貰うなら、>>749はちょっと深読みしすぎのような……
 被害妄想の気があるんじゃありませんこと?
765名無しより愛をこめて:04/01/09 01:40 ID:Ro6TPBU0
>>749
>子供がこう言ってるから
>戦隊に女は2人も要らないと言いたいわけ?

すごい発想だな。
766749:04/01/09 15:58 ID:OFuV+FPL
>>765
そういうとんでもない発想で「だから紅二点は糞」なんていいそうなのが
たまにいるだろ?だからこっちもまたそういう変な奴かと思ったんだよ。
だってこのスレのタイトルがそうだろ。
たまにいるじゃない紅一点派で紅二点が許せないそういう奴。

>>764
それならいいよ別に。こっちも疑って悪かった。スマン。
767名無しより愛をこめて:04/01/09 18:48 ID:H+drrCJl
>>763
セーラームーンにはタキシード仮面がいるが、そこで男1人じゃ
物足りないから2人に増やしましょうとか言われても困っちゃうし、
女2人戦隊もそんな感じかな。
768名無しより愛をこめて:04/01/10 00:43 ID:AFislwBh
メガレンジャーなんかは女の子が二人いるという設定を十二分に活かしてて
面白かったな。

個人的には別に一人でも二人でも話が面白けりゃどっちでもいいと思う。
どちらかというと、敵の女性幹部が美人で色っぽいかどうかのほうが重要。
769名無しより愛をこめて:04/01/10 01:29 ID:Grm+T1zM
>>768
そんなおまいに魔女バンドーラをあげやう
770名無しより愛をこめて:04/01/10 15:39 ID:pphMhX5X
ヘドリアン女王と言って欲しかった
771名無しより愛をこめて:04/01/13 12:22 ID:WL9Oo06Y
今までメガの二人が一番すきだったが、
デカレンは抜いてくれそうな予感
772名無しより愛をこめて:04/01/14 05:51 ID:OLpEyV7R
別のスレでも出とる話題なんだが、
戦隊ヒロインファンっていうのは、
「強い女」が好きなの?
773名無しより愛をこめて:04/01/14 07:08 ID:q2DhVexE
女2人制を作った元凶って鈴木P?
774名無しより愛をこめて:04/01/14 10:31 ID:+e3M73DQ
初期メンバー3人制の方が好きだなぁ
コスチューム・装備の系統が複数出せるし
必殺武器も玩具の価格抑えつつ豪華にできるし
なんなら、男2女1+男1女1でもいいし
最初から5人いて、5人いないと必殺技も使えずロボも合体できないと
話作りの制約が大きいんだよな。
3人+2人制なら等身大戦と巨大戦同時進行とかもできるし
作劇の枠を広げられると思うんだけどなぁ

まあ、実行したハリケンともう一歩アレンジしたアバレンが大成功とは
言い切れなかったが、もう少し工夫すれば上手く行ったはず。
775名無しより愛をこめて:04/01/14 16:01 ID:fV4yqJ4f
ハリケンジャーは、最後に出てきたシュリケンジャーが一人で大暴れしすぎて台無しになった。

アバレンジャーは物語の展開上、ブラック一人に3人のお供がついてるのと変わらない構成になってしまったのが…
ブラック以外の3人がほとんど蚊帳の外に放置されたため、企画意図が全く生かされてない。
(あれなら赤以外か、いっそ4人全員をダイノアースの戦士にしたほうがましだったろう)

変則編成そのものが失敗したわけじゃないと思うんだよな。
ハリケンジャーとゴウライジャーの関係なんて、シュリケンジャーが出張りだすまでは割と新鮮な独特の緊張感があったし。

なお、上記の感想はあくまで編成のみに着目したもの。それ以外の要素についてはあえて考慮外としたので念の為。
776名無しより愛をこめて:04/01/14 17:17 ID:85xXRKuA
>>774-775
追加メンバーの「ビッグワン化」を防ぐには、
ライブマンのように追加メンバーを初期メンバーより個性の薄いキャラにすればいい。
アバレキラーの代わりにキングレンジャーを出していればちょうど良かったかも。

ちなみに「ジャンヌを追加メンバーにすべきだった」という意見を耳にするが、
バンダイは保守的な体質の会社なので追加メンバーを女にするということはまずありえない。
(コナミあたりにスポンサーが変わってくれれば話は別だがw)
777名無しより愛をこめて:04/01/14 17:58 ID:OLpEyV7R
>>773
誰か一人の人間を「元凶」と特定できるような問題ではないと思う。
インタビューとかを読む限り、戦隊シリーズを「男の子も女の子も楽しめる番組」にしたいと
もっとも強く思っていた人間の一人には違いないが。
778名無しより愛をこめて:04/01/14 19:24 ID:jnTg/4PD
元凶?
俺にとっては
その人は神だ。
779名無しより愛をこめて:04/01/14 22:05 ID:2yrSZu8c
>>778
俺も。今年は楽しみだよ。
3人制は反対じゃないけど戦隊は5人制が基本だから
デカレンで原点回帰(といっても女は2人だが)はいいと思う。
3人制はたまにやるから新鮮味があっていいわけで
2年続けてやられると(結果的に失敗だったからというのもあるが)
やっぱり基本の5人戦隊が見たくなるもんだよ。
女2人に関してはむしろ今まで1人だった方が不思議で
ゴレンジャーの頃と時代が違うんだから
女性はパワレン同様2人でも当たり前と思うんだがなあ・・・。
780名無しより愛をこめて:04/01/14 23:19 ID:OLpEyV7R
バイオ〜マスクの初期4作品で
「女二人を出した場合、両方ともかわいいことは絶対にありえない」
と刷り込まれた俺にとって、
メガレンジャーは興味そそられる作品だった。
というわけで、今日初めて見てみたのだが……。

あんなんありかぁ?
781名無しより愛をこめて:04/01/15 11:15 ID:ANB+A4K8
それを言うならメガだって・・・
結局は好みの問題。
782780:04/01/15 19:17 ID:k1cqDI03
昔のヒーローは、変身する前から強くなくちゃいけなかった。
だから、戦隊で女二人を起用する場合は、少なくとも一人は
アクションがうまいことを最優先にして起用を決めていた。
(女の子としてのかわいさは二の次になる)
メガみたく変身前アクションのシーンがほとんどなければ、そんな方法で決める必要もない。
仮にアクションができたところで、
今村みくのようなキャラが素面で戦闘員をバタバタなぎ倒したら、それはそれで変だし。

「素面でアクションが出来なければならない」という制約が、
ドラマに幅を持たせることを阻害してきたというのであれば、
もうオールドファンは引っ込んでたほうがいいのかもしれん。
ただ、デカでも、年に一度でいいですから「変身できない」というネタやってくらはい。
783名無しより愛をこめて:04/01/15 20:00 ID:eRYd/kn5
>>782
今の体制がそれを許すとは思えん
784名無しより愛をこめて:04/01/15 20:02 ID:jhPFlIx2
>>782
でも変身できなくてピンチになるのは当たり前と言えば当たり前だから
むしろ変身してピンチになってほしいな・・・。
785名無しより愛をこめて:04/01/16 20:28 ID:ThWz+rlA
男の隊員ですら強さよりもルックス重視の時代。
「強くてやさしい」という伝統的な戦隊ヒロイン像も、変わりつつあるのかもしれん。
786名無しより愛をこめて:04/01/20 04:40 ID:GxpZOQcg
男に強さを求めないのだったら
女にも求めるなっつうことだな。
バイオ〜マスクの頃ってのは、女二人とも「強い女」でその上でキャラの描き分けをしなきゃならんかったから
うまくいかなかった。
鹿鳴館香や今村みくみたいなキャラ出すなんて論外だったし。
ヒーローに対して強さを以前ほど求めない時代になったからこそ
女二人出して二人とも魅力的なキャラとして描ける可能性が出てきたわけだ。
さて、デカはどうなるやら。
787名無しより愛をこめて:04/01/20 07:17 ID:z5rk+UxL
>バイオ〜マスクの頃ってのは、女二人とも「強い女」でその上でキャラの描き分けをしなきゃならんかったから
うまくいかなかった。

バイオの二人は「強い女」と「か弱いお嬢様」の組み合わせじゃなかったか?
788名無しより愛をこめて:04/01/20 17:55 ID:eaePo7e7
基本的に女2人の時はイエローが強くてピンクがかわいい(弱い)系
がほとんどだとは思うけど?
メガにしてもカーレン、オーレン、ジェット、ファイブ
それ以前は覚えてないがイエローの方がしっかり者って印象なので
今回のデカも大差ないと思われ。
789名無しより愛をこめて:04/01/20 18:16 ID:mNuYeSG4
>788
チェンジやマスクはそれに当てはまらないね
790名無しより愛をこめて:04/01/20 18:24 ID:GxpZOQcg
「最近のレッドは頼りなくてイカン。昔はこんなんではなかった」
とか言ってこの板を徘徊している懐古厨にとっては、
ピンクファイブもチェンジマーメイドもイエローフラッシュもピンクマスクも
「強い」うちに入るんじゃないかな。
「可憐そうに見えて強い」と「強そうに見えて強い」の組み合わせ。
ジェットマンの頃になって、ようやく変わってきたというか。
791名無しより愛をこめて:04/01/21 02:59 ID:zsJFpSyy
曽田先生がメインライターをつとめていた頃と、ちょうど重なるね。(ゴーグル〜ファイブマン)
もっとも、サブの女性脚本家が書くと、さらに強いヒロインになったりするのだが。
792名無しより愛をこめて:04/01/22 00:40 ID:hOyqtnL/
曽田脚本時代って、「弱々しいヒロイン」もいなかったかわりに、
「男をリードするほどのヒロイン」もいないんだよな。
そう思うと、イエローフォー降板劇、もしもあれがなかったら……と思う。
793名無しより愛をこめて:04/01/22 19:53 ID:UzOuhny7
今年は期待できそうだ。なんたって女刑事・・・
794名無しより愛をこめて:04/01/22 20:05 ID:A9okFfeh
ファイブマンとジェットマンは女二人で最高でした。
その他はボツ
795名無しより愛をこめて:04/01/22 20:30 ID:JQFXP7BW
>>790
 ジェットマンは、別にどっちも「強そう」には見えないが・・・

 おっとりしたお嬢様と元気な女子高生だからなぁ。バードニックエナジーで強化されて
どっちも見た目に反して強いわけではあるが・・・
796名無しより愛をこめて:04/01/22 23:18 ID:hOyqtnL/
>>795
ジェットマンから変わった、という意味でしょ。
ファイブマンって見てないからどんなのか知らないんだけど。
797名無しより愛をこめて:04/01/23 01:05 ID:XKsl083o
>>平安京
女2人はどれもいい。
798名無しより愛をこめて:04/01/23 02:10 ID:WZvzR9+b
「強い女」で印象に残ってるのはユウリくらいかな?
799名無しより愛をこめて:04/01/23 22:31 ID:lBZo3deW
歴代戦隊ヒロインで最強は誰になるだろう。
800名無しより愛をこめて:04/01/23 23:34 ID:Ovz0jpu1
>799
変身しないで敵を一人で倒したマスクマンのモモコに1票
801名無しより愛をこめて:04/01/24 00:20 ID:bTTBYszX
スタント不要の「ルー」に一票・・・・・ってヒロインじゃないか(w
802名無しより愛をこめて:04/01/24 13:55 ID:tgq+TIsW
チェンジマーメイドに一票。
仲間や子供らを危険にさらすような作戦を立ててシレッとしている、
心の弱さなど微塵も感じさせないあの強さは、最近のヒロインには絶対にない。
803名無しより愛をこめて:04/01/24 16:28 ID:uJljFNCd
矢吹ジュンに一票。
戦隊史上、あそこまで危険なアクションが多かったヒロインは他にいない。
804名無しより愛をこめて:04/01/24 20:19 ID:o/JVcXLx
初代イエローフォー、小泉ミカに1票。
変身前にファラキャットと互角に戦っていたから。
805名無しより愛をこめて:04/01/24 22:20 ID:tgq+TIsW
最近の作品から推すやつはおらんのか。
806名無しより愛をこめて:04/01/26 00:32 ID:UiXzsj8L
強さの比較をやったら、最近のヒロインで昔のに勝てるやつは、おらんわな。
しかし、「五番目の戦士」(あるいは「四番目と五番目の戦士」)という位置づけを脱して
女がリーダーやサブリーダーをつとめることが出来るようになったのは、最近なわけで。
まあ、単に男が弱く頼りなくなっただけかもしれんが。
807名無しより愛をこめて:04/01/26 02:55 ID:Q7R5c0dt
あえて言うなら、らんるは真面目に評価するとかなり優秀なはずなんだが……
物語上の扱いが完全に脇役と化したために、「ヒロイン」として評価していいものかどうか非常にためらわれる。

本来脇であるマホロ(ジャンヌ)や舞、挙句リジェにすら活躍度で負けてるような。
今度のヒロイン達はもうちょっと、せめて「主役or準主役の一人」として評価できるくらいには頑張っていただきたい。

あ、マホロをヒロインとして扱うなら、かなり活躍してたといえるかもね。
戦隊メンバーの一人でもなんでもないけど。
808名無しより愛をこめて:04/01/26 03:54 ID:Rx+3UiTX
>806
でもガオの冴って結構強い設定じゃなかったっけ。
七海にしても一応忍術使いだろ。
809名無しより愛をこめて:04/01/26 12:12 ID:6/xpOVFI
>>807
らんるは力持ちポジションのキャラ(フラッシュマンのルーなどと同じ)であって、
ヒロインポジションのキャラではない。
810名無しより愛をこめて:04/01/26 21:30 ID:UiXzsj8L
七変化ってのは、やっぱり可憐系のヒロインでなきゃ映えんな。
三人戦隊で初の女イエローというのは、
新しいヒロイン像を開拓したいというスタッフの意志のあらわれなんだろうけど、
だったら「毎年やってるから今年も」なんて感覚で七変化やることないのにな。
811名無しより愛をこめて:04/01/27 11:14 ID:OcXo3mgv
戦隊シリーズでは今のところゴーピンクが最後の可憐系ヒロインかな?
もっとも、セーラームーンとグランセイザーには両方いるのだが。(マーキュリー、パイシーズ)
812名無しより愛をこめて:04/02/03 00:41 ID:JKqR6I2n
ジャスミンとウメコをみるたびに
二人になってよかったなと思う。
813名無しより愛をこめて
>>812
だね。
でも個人的にできれば変身後はスカートつけて欲しかった・・。
まあでもあのデザインでは合わないかな?