どんな最終回だったら納得できるんだよ!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1シンジ
正しいとかじゃなくてライダーとしての
2名無しより愛をこめて:03/01/19 08:37 ID:77PdAjqD
2
3名無しより愛をこめて:03/01/19 08:37 ID:mUkV3GPj
2!
4名無しより愛をこめて:03/01/19 08:37 ID:ekJr4WRA
オレの占いは当たる。
5名無しより愛をこめて:03/01/19 08:37 ID:Gb9VwyuC
>>1
子供に理解できる最終回。


                終了
6名無しより愛をこめて:03/01/19 08:38 ID:tNxPMwsK
悪い奴を倒して、世界が平和になりました。
それが正しい終わり方なの!
7名無しより愛をこめて:03/01/19 08:38 ID:bA8yNESv
中年特撮オタクに満足できる最終回などない
8名無しより愛をこめて:03/01/19 08:39 ID:o4Wcz5U3
ライダーとなったものたちの悲劇だったなそういえば
9名無しより愛をこめて:03/01/19 08:40 ID:Gp/5LxLa
10名無しより愛をこめて:03/01/19 08:41 ID:3eeQL3e7
>>6
そのとおりの結末でしたが、何か?
11名無しより愛をこめて:03/01/19 08:41 ID:j5SZB2aV
蓮が龍騎のデッキを使ってくれたらちょっとは燃えが増したかも
12名無しより愛をこめて:03/01/19 08:42 ID:dfAitdop
東條がライダー全員倒して英雄になる
13名無しより愛をこめて:03/01/19 08:42 ID:x+oW69X8
大体リュウガ、ファム、ベルデはどういう経緯で死んだんだろう…
14名無しより愛をこめて:03/01/19 08:43 ID:Eh5pA0QF
これで充分
15名無しより愛をこめて:03/01/19 08:43 ID:r1bPUAKV
朝倉が勝ち残って、最後は朝倉のウェー、ハッハッハという笑いでfin
16名無しより愛をこめて:03/01/19 08:44 ID:Eruxo6bf
ラスボスが金正日。
で、ライダーに殺されて終わる。
17名無しより愛をこめて:03/01/19 08:44 ID:x+oW69X8
妥協ばかり
18名無しより愛をこめて:03/01/19 08:45 ID:rOT+ndVA
これ以外はないな。大枠で。細かいサービスは
いくらかできただろーな。。
19名無しより愛をこめて:03/01/19 08:47 ID:zhdI/ZYM
>>8
劇場版、SP、漫画、本編。
本編ラストの修正したもう1本の軸以外すべてバットエンドですた。
20名無しより愛をこめて:03/01/19 08:48 ID:bA8yNESv
>>6は元いじめられっ子
21 :03/01/19 08:48 ID:/T3uiySF
ラストのみんな生きている世界がなければ、まだまし。

小林は不評を学習してないのか?
22名無しより愛をこめて:03/01/19 08:50 ID:bT7J1qlg
蓮が最後の願いで全員を生き返らせて全部無かったことにするシーンを完全描写
23名無しより愛をこめて:03/01/19 08:51 ID:o4Wcz5U3
タイムベントのかいでシンジがオーディン殴った時間軸が
ミラーワールドの繰り返しを閉じたわけだから

主人公がどうにかしたと考えても悪くは無い。
24名無しより愛をこめて:03/01/19 08:52 ID:/TdtYG59

唯と士郎がもう一度絵を描く。
モンスターの絵ではない。
「この人たち、仮面ライダーっていうんだよ。僕たちを守ってくれるヒーロー
なんだ」

何も知らない真司がふと鏡の中をのぞくと、13人の仮面ライダーが
こちらをみて静かにうなずく。
慌てて目をこらすがもう見えなかった。
ALIVE A LIFE が流れ、END
25名無しより愛をこめて:03/01/19 08:52 ID:MiRRhxYo
せめて蓮が最後の勝利者で真治を覚えてるくらいの結末は欲しかった
ま、あれだ
理解はできても納得できない
26名無しより愛をこめて:03/01/19 08:52 ID:ekJr4WRA
みんなが納得できる最終回
それは、

>>1 がいない世界
27名無しより愛をこめて:03/01/19 08:52 ID:xTdqD4T4
>>1
戦え!
28名無しより愛をこめて:03/01/19 08:52 ID:inbQP4u0
皆殺しend

居場所も目的も無くした神崎シローが優衣に導かれて鏡の中へ
29名無しより愛をこめて:03/01/19 08:53 ID:bA8yNESv
>>21 そんなことが気になるのは中年特撮オタクだけ
30名無しより愛をこめて:03/01/19 08:53 ID:rOT+ndVA
タイムベントを食らった真司並には記憶が残ってるんだろうな・・・
あの二人が止まったのは・・・
31名無しより愛をこめて:03/01/19 08:55 ID:9l1MSYqw
とりあえず伝統は守られたね

仮面ライダーの最終回は漏れなくヘボい
32名無しより愛をこめて:03/01/19 08:56 ID:Eh5pA0QF
おじゃまじょ削って1時間〜40分ぐらいでやってほしかった
33名無しより愛をこめて:03/01/19 08:56 ID:yVHzdCXg
本スレ見失った…
34名無しより愛をこめて:03/01/19 08:56 ID:GpXJZzCj
エンヂングの歌に萎え萎えな最終回でした・・・
35名無しより愛をこめて:03/01/19 08:56 ID:inbQP4u0
最後まで神埼シローはユイの言葉に耳を貸さずに繰り返しつづけて
ギャグマンガにたまにあるオチ→3ページ前に戻るみたいな感じに
最終回の最後に
「龍騎1話or劇場版orTVSPにタイムベント」みたいな感じにしたらどうよ?
ファンは永遠に楽しめるぞ
36名無しより愛をこめて:03/01/19 08:57 ID:vJ9nbaZT
どーせやるのなら、
ライダー達ユイも四郎も含めてみんな生き返って
普通の生活に戻ってるという感じでご都合主義なラストでも良かったのでは?
最終回なんだから豪華に加藤夏希とかもゲストで出したりさ。
で、あのキーンという音がしてみんなライダーに変身するというのでも。
子供達にはその方が嬉しいというか幸せな気分で幕引きでしょ?
ちとこのままでは中途半端で消化不良。

それがダメなら全員殺せや。
蓮が力尽きたところで終わりでいいんだよ。
あとは超蛇足です
37名無しより愛をこめて:03/01/19 08:57 ID:7TJSVH4i
仮面ライダー同士の戦いをやらせた時点でクソ作品だが。
38名無しより愛をこめて:03/01/19 08:57 ID:W7nXOwT3
144 :名無しになるもんっ♪ :2003/01/19(日) 08:56
どれみ  「コーヒーください」
マジョリカ「うちは紅茶しかないよ」
39名無しより愛をこめて:03/01/19 08:57 ID:7TJSVH4i
あ、龍騎とナイト以外のライダーをショッカーライダーと思えばいいか。
40名無しより愛をこめて:03/01/19 08:57 ID:uKArgYKW
真司が生き残り、最後の願いでみんなを生き返らす。
戦いの無い世界に。
神崎士朗もユイを生き返らせる必要がなくなったのでミラーワールドを閉じる。
41名無しより愛をこめて:03/01/19 08:57 ID:GNq4Ggnc
>>35
いつまでも続けられるゲームみたいだな
42名無しより愛をこめて:03/01/19 08:58 ID:Kg5aDJhr
予想できる最終回だったから盛り上がりに欠けるってのはあるけど
つじつまあってるし納得いく話だったと思うけどな、俺は。
43名無しより愛をこめて:03/01/19 08:58 ID:vSaQ2/TW
>>37
いや質はここ3年で上がりっぱなしだが
44_:03/01/19 08:58 ID:bZRQlgWh
父に感謝して終わる
もしくは砂浜で仲間の女の首を閉めて「気持ち悪い」と言われて終わる
45名無しより愛をこめて:03/01/19 08:58 ID:o4Wcz5U3
ラストがなきゃ映画とかSPとかなぜあるのか説明できないじゃん糞
って言う輩がいるって
46名無しより愛をこめて:03/01/19 08:58 ID:/m9ahzBE
みんな生き返って勝手に昇天した神崎兄弟が残していった
モンスターを殲滅するEND
47名無しより愛をこめて:03/01/19 08:59 ID:VibWDQHt
なるほど!叩いてるのは、中年親父だったわけだ。
48名無しより愛をこめて:03/01/19 08:59 ID:UDUBhi77
>>31
確かに仮面ライダーの最終回は昭和からヘボい伝統があるね。
まともな仮面ライダーの最終回はあるか?
49名無しより愛をこめて:03/01/19 08:59 ID:BWNnbEQl
おこさまむけ、おうどうえんどだったら
もうちょっとわかりやすく、かいてほしいと、おもいました。
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 08:59 ID:npeiyayu
シロー「ODNはMW四天王の一人にすぎない。たとえ貴様が勝っても”あのお方”にはかなうまい・・フッ!」
ロン「誰であろうと戦ってやる!来るなら来い!やる気まんまんだぜ!」
・・
・・
・・
「おじゃ魔女どれみどっか〜ん!このあとすぐ!チャラララ!」
51名無しより愛をこめて:03/01/19 09:00 ID:faF5cOZz
>>1
確かにあの最終回は多少強引だったが
問題があるとすればむしろこれまでの構成が問題。
最終回だけで良い形にまとまるはずがない。

最終回前の状況から考えるとこれが最良だったと思う。
結果的にはこれでいい。
52名無しより愛をこめて:03/01/19 09:00 ID:Gb9VwyuC
とりあえず伝説の力が発動して金色になれ。
あとマスクが割れないと。
53名無しより愛をこめて:03/01/19 09:00 ID:faF5cOZz
>>37
これじゃあ戦いの意味自体が無かった事に・・・
54名無しより愛をこめて:03/01/19 09:00 ID:xTdqD4T4
>>39
No!No!
55名無しより愛をこめて:03/01/19 09:01 ID:J2GxZwGP
>>50
ちょとガオレッド入ってるロンワロタ
56あああああ:03/01/19 09:01 ID:KtlxWk1I
やっぱ王蛇優勝説が一番よかった。
「終わりかよ・・もっと戦かえぇーー」で全員復活。
戦いは終わらない! END
57名無しより愛をこめて:03/01/19 09:01 ID:/TdtYG59
全員集合しなかったね
58名無しより愛をこめて:03/01/19 09:01 ID:+w+G2qb6
>>48

昭和ライダーはストーリーが単純な分
ヘボイ最終回でも文句言うコドモ大人がいない
59名無しより愛をこめて:03/01/19 09:01 ID:faF5cOZz
>>45
映画とかSPは無かった事にしやがれ。
60名無しより愛をこめて:03/01/19 09:01 ID:o4Wcz5U3
ようするに

正しいライダーが無いように
正しい最終回は無いってことだ
61名無しより愛をこめて:03/01/19 09:01 ID:GGXxWSoH
ttp://img.2chan.net/a/src/1042933065269.jpg

こんな感じで全員の集合写真があったらよかったかと
62名無しより愛をこめて:03/01/19 09:02 ID:9l1MSYqw
最終回で一番よかったのはストロンガー
でも、あれはストーリーがよかったからではなくて素顔ライダーが勢ぞろいしたから

関係ないけどナイトにもちゃんと目があるって今日初めて知った
63名無しより愛をこめて:03/01/19 09:02 ID:faF5cOZz
>>48
つーかラスボスがヘボいのが伝統のような・・・
64名無しより愛をこめて:03/01/19 09:02 ID:Gb9VwyuC
個人的には、ああいう最終回も
ひとつとしてアリだと思う。

でも視聴者に脳内補完を要求する作りの最終回は
もうこれっきりにして欲しいのだが…
65名無しより愛をこめて:03/01/19 09:02 ID:7TJSVH4i
>>48
仮面ライダー
 ダブルライダーがゲルショッカー首領を倒した後、滝一也がFBI本部に戻る。
仮面ライダーV3
 デストロン首領を倒した後、新たなる敵との戦いにそなえて志郎は旅立つ。
仮面ライダーX
 呪博士を倒した後、先輩ライダーに見習って旅に出る。
仮面ライダーアマゾン
 支配者を倒した後、故郷アマゾンに帰る。
仮面ライダーストロンガー
 大首領を倒した後、7人全員で新たなる敵の出現にそなえて旅に出る。
仮面ライダー(スカイ)
 8人全員で大首領と差し違える。
仮面ライダースーパー1
 悪魔元帥を倒した後、本来の任務である惑星開発のため宇宙へ出発
66名無しより愛をこめて:03/01/19 09:02 ID:Rb/pB3Qj
昭和ライダーでヘボくないラスボスなんていたか?
ショッカー首領とか、キングダークとか・・・
まぁキングダークはある意味伝説だが。
67名無しより愛をこめて:03/01/19 09:03 ID:+KmQwXaB
兄貴絶叫→オーディン暴走→オーディンサバイブ化→ロン苦戦→
ロンやられかけ→ドラグレッダーがオーディンに体当たり→
ロンファイナルベント→オーディンアボーン

があればよかったと思います。
68名無しより愛をこめて:03/01/19 09:03 ID:faF5cOZz
>>61
ファイル ノット フォウンド!
69名無しより愛をこめて:03/01/19 09:04 ID:faF5cOZz
>>65
旅に出るのが多いな。
クウガもそうだったし。
70名無しより愛をこめて:03/01/19 09:05 ID:TaPynOHW
仮面ライダークウガ
 ラスボスを殴り殺したあと旅立つ
仮面ライダーアギト
 神を足蹴にして、、、?
71名無しより愛をこめて:03/01/19 09:05 ID:nOJnK0Bq
大声じゃいえないけど、このラスト

結 構 好 き だ よ 
72名無しより愛をこめて:03/01/19 09:05 ID:faF5cOZz
>>66
まあクウガも龍騎もラスボスはヘボかったけど
73名無しより愛をこめて:03/01/19 09:05 ID:v2NfnS92
>>11
あーソレ欲しかったなー
74名無しより愛をこめて:03/01/19 09:06 ID:faF5cOZz
>>71
最終回だけ見ればそんなに悪いとは思えないんだけど

これじゃあ今までの話の意味が無い…
75名無しより愛をこめて:03/01/19 09:06 ID:9l1MSYqw
ラスボスはヘボくていいけど納得させて欲しい
先週がアレだったので余計に原辰
76名無しより愛をこめて:03/01/19 09:06 ID:xTdqD4T4
終わり方はアレでいいんだけど、、、
TVレギュラー放送版に13人ライダー(正体含み)が出揃わなかったのが残念。
77名無しより愛をこめて:03/01/19 09:07 ID:faF5cOZz
>>76
強引に出すよりは良いと思う。
78名無しより愛をこめて:03/01/19 09:08 ID:zG03jDjs
>>76
あ、それ自分も思った。龍牙とファムはしょうがないにしてもベルデは出して欲しかったな。
79名無しより愛をこめて:03/01/19 09:09 ID:v2NfnS92
あれだ
簡単に言えばYU-NOなワケだ
で、主人公がループを断ち切ると

こういうネタ自体は結構好きなんだけど
TVシリーズのみしか観てない人には
判り辛かったんじゃないかと思う
80名無しより愛をこめて:03/01/19 09:09 ID:jAcCzrbQ
>>76
カニ刑事に追いかけられる
朝倉とか見たくねぇ〜(藁
81名無しより愛をこめて:03/01/19 09:09 ID:9l1MSYqw
俺の息子はまだ納得してない
子供には難しすぎるのだろうか
まだ隣の部屋で
「俺が変身できたら・・・」
って呟いてるようだ
82名無しより愛をこめて:03/01/19 09:10 ID:bBr9Nfpj
>>48
「よせ伸彦!その体でシャドーキックは無理だ!」
「ブラックサン、俺はお前が憎い。 シャドーキーック!」
     ズバッ!(サタンサーベルで一撃)
「伸彦…」
「俺こそ次期創世王だー!」

そして、ブラックが創世王にとどめを刺したときの衝撃で倒れてきた柱に、
潰されて死ぬシャドウムーン。
83名無しより愛をこめて:03/01/19 09:10 ID:PlmEBYPX
佐野と恋人との幸せな姿がなかったのが残念。
脳内で補完するか。
84名無しより愛をこめて:03/01/19 09:12 ID:nOJnK0Bq
オルタナチブが別の研究とかしてるとこ見たかったかな
蓮には「3万返せよ」ってマジで言って欲しかった。
んでシンジ「ハァ?!」
蓮ニヤリ

これよ
85名無しより愛をこめて:03/01/19 09:13 ID:pHWnJo2q
>>79
実際エロゲっぽいよな。
良し悪しは別として。

エロゲが他ジャンルに影響与える存在となれたのを
喜ぶべきか、エロゲからもネタ引っ張ってくる現状を
憂れうべきか…
86名無しより愛をこめて:03/01/19 09:14 ID:TvCXfLfa
ちょっと本気で書かせてくれよ。

だからさラストは理解したあそこに持っていくのは悪くない。
ていうか、やられた後にはアレしかない感じがする。
だがな、やっぱ俺は納得できない。

繰り返されるライダーバトルがあって、そこで多分何度も同じ悲劇が繰り返されてきたんだろ?
そりゃわかった、で、今回それが閉じて戦いの無い世界になったってわけだろ?

でだ、なんで今回が特別なのかが語られて無いじゃん。
結果的にライダーバトルを止める城戸の願いがかなえられてるけどそれがどうしてなのかの説明が無い。問題はそれだ。

城戸がユイを動かしたにしてはユイとの距離が遠いしアニを動かしたとはとうてい思えない。
せめて蓮をからめてなんかしてほしかった。

オデンに勝った蓮がボールを前に
「俺には、何をしんじていいか判らない。
 城戸の願いも、、皆の願いも、、、、
 判りたくなんか、なかった。
 すまん、、、(恋人の名失念)」

で、アボーン。それみたアニが苦悩。
ユイがなぐさめて「もう一度、絵をかこう、、、」

で、エンディングのあれ。にながれるとかさ。


なんとでもやりようがあるじゃん。あのおわりじゃ、寿命の弁護士以外マジ無駄死にだぜ。
たのむ、俺に何かいってくれ。俺、なんか、誤解してるか? 
87名無しより愛をこめて:03/01/19 09:15 ID:B+EcFoVd
RXとかマイトガインとか色々言われる子供番組の最終回ってのはあったわけだが
あれらも少なくとも最後は主人公がかっこよく決めた。子供にとってはそれでいい
という面は少なからずあった。

で、龍騎は、、、まあみなまで言うまい。
88名無しより愛をこめて:03/01/19 09:16 ID:9l1MSYqw
イデオンの最終回(劇場版)に匹敵すると思う
89名無しより愛をこめて:03/01/19 09:17 ID:nOJnK0Bq
でもまあ激しく蓮タソ萌えな婦女子にとっては病室での微笑みだけで胸一杯な訳で
90名無しより愛をこめて:03/01/19 09:18 ID:o4Wcz5U3
>蓮には「3万返せよ」
これは期待してた
91名無しより愛をこめて:03/01/19 09:19 ID:vSaQ2/TW
>>89
それはいえてるw
92名無しより愛をこめて:03/01/19 09:21 ID:xTdqD4T4
キッズ達にとっては「ナイト最強!」って事になってるのかな?アレだとw
93あああああ:03/01/19 09:21 ID:KtlxWk1I
ところで、最後はこれ
時間が戦いの前に戻ったってことでいいの?
94_:03/01/19 09:22 ID:bZRQlgWh
実際子供の感想ってどうなんだ?
95名無しより愛をこめて:03/01/19 09:23 ID:nOJnK0Bq
>>93
喪前反応遅ぇよ!不感症か?
96名無しより愛をこめて:03/01/19 09:23 ID:NItppHT+
文句は無いけどすげーモヤモヤする。
結局本編は「ライダーで殺し合って最後まで生き残った一人だけが願いをかなえる」という軸を
忠実に守りすぎたのがナニ。それと最終回の戦闘のカタルシスと言うのがほぼゼロだったためか。
化け物兄が誰も太刀打ちできない強さを誇るけど馬鹿だったので負けた的な間抜けな展開も萎え。
さらに最後の最後に化け物兄弟が神の如き力を発揮したのもやりすぎの気が

かといってなら何が見たかったのかと聞かれればよく分かりません。
97名無しより愛をこめて:03/01/19 09:23 ID:9l1MSYqw
>>92
なってるかもしれない
ウチの息子は「俺がライダーだったら最初に蓮を殺す」っていってる
98名無しより愛をこめて:03/01/19 09:24 ID:xTdqD4T4
>>93
シンジとレンが顔見知りじゃなかったからそーじゃないかな?
99名無しより愛をこめて:03/01/19 09:24 ID:o4Wcz5U3
話としてはまとまったけど
ヒーローが負けそうになって勝ってヤッターカタルシスがないため
そんな人気なさそうだ
100名無しより愛をこめて:03/01/19 09:25 ID:eIOS9ejA
>>86
何度も繰り返したら、気付くところもあったんじゃない?
逆に言えば>>86の言う通りの展開だったら、なんで今回だけシンジが
神崎シロウの心を動かせたの?ってことにもなんじゃない?
たくさんの(同じ面子だけど)人間を犠牲にし、それでもユイの心を動かせない
ことに気付いた、ってことでさ。どうだろう。
101名無しより愛をこめて:03/01/19 09:25 ID:rOT+ndVA
>>86
うん、文句があるとしたらそこが見えにくいのが
唯一の問題だな。他は些細なことだ。
102名無しより愛をこめて:03/01/19 09:25 ID:yY1u+EtM
103名無しより愛をこめて:03/01/19 09:25 ID:3R+Fcrqf
13人・・佐野マン・・芝浦・・・カニさん・・etc
104名無しより愛をこめて:03/01/19 09:26 ID:i2Sk+X22
「放送後のおさらい」
ページのタイトルちょっと笑ったけど、子供向けってことなんだよね。
いいトシしたオタクがガタガタ言うなってことか・・・・
 http://www.tv-asahi.co.jp/ryuki/story/index.html
105名無しより愛をこめて:03/01/19 09:26 ID:v2NfnS92
>>93
兄と唯がタイムベントで幼少時にさかのぼり
モンスターではなく幸せな未来の絵を描いたことにより
ライダーの居ない世界を作った
106名無しより愛をこめて:03/01/19 09:26 ID:9bhqjxYB
ひょっとして、ひょっとしたーらタイムベント時のシンジみたくおぼろげに記憶あるかもしれない>蓮
107名無しより愛をこめて:03/01/19 09:29 ID:yIAAFuBc
>>86
シンジがデッキを入手した経緯からすると、
今回だけ何かの拍子で手違いが生じて
これまで繰り返し龍騎になっていた人間ではなく
シンジが龍騎になってしまった。
そのことが結末の違いを生んだ。てのはどう?
108名無しより愛をこめて:03/01/19 09:29 ID:GGXxWSoH
ttp://up.2chan.net/g/src/1042933667010.jpg

で、結局こいつはでなかったね
109名無しより愛をこめて:03/01/19 09:31 ID:4doP5a/X
ああいう終り方は嫌いじゃない。 不満があるとすれば、30分は
短すぎたって事かな・・・(全般に言える事だったけど)

1時間あれば、もう少し余裕をもって、余韻なんかを漂わせながら
描く事ができたと思うんだけど、どうしても少し急ぎ気味になって
しまうからね。 

110名無しより愛をこめて:03/01/19 09:31 ID:eIOS9ejA
子供むけの一言で切るなよ。
見てるときそんなこと思ってないだろ。
ガタガタいってもいいけど、内容以外のこと(脚本家がどーだのバンダイが
どーだの)いってるやつみるとバカだな〜って思う。
知ったかこくなよ。あと、エロゲーと関連づけんのはやめろとは言わんけど
個人的にきもいからすごいヤダ。こんなとこでズリネタの話して欲しくないな。
恥を知ってくれ。
111名無しより愛をこめて:03/01/19 09:31 ID:gvdORbMP
あした学校で子供達の間で話題の中心だな。
112名無しより愛をこめて:03/01/19 09:33 ID:/TdtYG59
そもそも仮面ライダー龍騎が出てなかったしな。
113名無しより愛をこめて:03/01/19 09:33 ID:2pWvvhCe
DVDで
・ライダー全滅→士郎消滅でタイムベントなしで編集長記事で終了エンド
・ハッピーエンド
両方入れたら許す
114名無しより愛をこめて:03/01/19 09:34 ID:POXQa9I3
>>111
これがシャンゼリオンだったら口の端にも上らないけどな
115名無しより愛をこめて:03/01/19 09:35 ID:9l1MSYqw
ま、やっぱり特撮はちゃんと最後まで考えて作ってないって事だと思うね
先週シンジを死なせたのも「ここで主人公殺したらうけるかも」みたいな雰囲気
劇場版の「あれはパラレルです」ってコメントもその場の成り行きだけで作ったことを窺わせる
ハリウッド映画どころか国産アニメに並ぶこともまずないだろうね
116名無しより愛をこめて:03/01/19 09:35 ID:nOJnK0Bq
>>109

そうなんだよ


ほんとそうなんだよ
117名無しより愛をこめて:03/01/19 09:37 ID:8hO6u4Sz
>67
>84
(・∀・)ソレダ!!

>111
今日はお父さん方大変だろうな。
あの最終回の解釈を、どうやって子供にわかるように説明するかで。
118名無しより愛をこめて:03/01/19 09:38 ID:KBgBTJEG
最後が優衣のヘタレ歌だったのが一番残念。せめていつものOP曲が良かった。
119名無しより愛をこめて:03/01/19 09:38 ID:k/h7YLHe
不満なし
98点
減点2点は佐野と教授が出なかった事
120名無しより愛をこめて:03/01/19 09:39 ID:fKkVjtuq
>>115
また真性馬鹿が湧いて出たよ…
12186:03/01/19 09:41 ID:TvCXfLfa
>107
オッケー、それもあり、十分オッケー。いけてます。

でもさ、それを、かたって欲しかったわけよ。劇中で。
シンジでなくちゃダメだった理由が欲しいのよ。
もしくは今回のシンジは一味違った的な?

あーもう、考えてたら消化不良溜まってきた。
せっかくパラレルなんだから、も一回映画やんねえかな。
映画製作ファンドとかでたら、俺十口くらいかうからさ。

シンジの死が無駄にならんエンドで頼むよ。
122名無しより愛をこめて:03/01/19 09:41 ID:yY1u+EtM
最終回云々よりもドラツバのCMがよかった
クウガの最終回のビートゴウラムのCMみたいで

EDテーマはALIVE A LIFE アドベントMixであってほしかった
123名無しより愛をこめて:03/01/19 09:42 ID:YZVLV41g
今後仮面ライダーは二択を迫られると思うよ。

往来通り子供向けに作るのか、これなら30枠の中でもやっていける。
ただし、話はやっぱりチープなまま。

それとも、大人向けに変身するのか、これだと話は深く描けるけど、
その代わり、30枠でやってくのは無理だろう。

今回の龍騎はそうした子供向けと大人向けとの間で絶えずジレンマを
抱えながら、進行した作品だったと思う・・



124名無しより愛をこめて:03/01/19 09:43 ID:QNJlixO8
>>121
4億出せば作ってくれるかもね
125名無しより愛をこめて:03/01/19 09:43 ID:nOJnK0Bq
>>117
「要するにしんじはお金を返さなかったっていうお話だよ」
126名無しより愛をこめて:03/01/19 09:45 ID:sY7fzdII
主人公が活躍する最終回
127名無しより愛をこめて:03/01/19 09:45 ID:9l1MSYqw
>>120
正直、みんな思ってることだと思う
せっかく子供無視で作った作品なのに、最後グダグダで終わらせるのはどうかと
全員死ぬなら死ぬでかまわない
オチで落ちてない作品は途中経過がいくら良くても屑だろう
128名無しより愛をこめて:03/01/19 09:45 ID:i2Sk+X22
782 名前:名無しより愛をこめて :03/01/19 09:45 ID:i2Sk+X22
あ れ は タ イ ム ベ ン ト じゃ あ り ま せ ん よ !
http://www.tv-asahi.co.jp/ryuki/story/index.html
の【使用したカード】にも出てないし、
公式解釈も『「また繰り返すの?最初から」。問いかける優衣。優衣に新しい命を与えたいという士郎の
気持ちは変わらない。だが、優衣は優しく諭すように士郎に告げるのだ。「私はここにいるよ。お兄ちゃんの側にいる」と。
優衣を見つめる士郎の目に涙が込み上げる。同時に、士郎の咆哮とともに壊れ続けていた世界が消滅。』
となっている。
壊れ続けていた(タイムベントの乱発でパラレルワールド化していたってこと?)世界が、あるべき姿に戻った
ってことだろ。


12986:03/01/19 09:45 ID:TvCXfLfa
>100
ついでにカキコ。

それだとさ、シンジじゃなくても良かったり。
迷ったり悩んだりした意味無いじゃん。
いつかは勝手に改心するアニまかせでハッピーエンドじゃ
拍手は出来んよ。

もち、龍騎全体はオッケーよ。
こんなにエキサイティングな日々は無かったよ。

だから、こそ、惜しいと思うんだ。オマエラもそうだろ?
130名無しより愛をこめて:03/01/19 09:46 ID:vSaQ2/TW
国産アニメってホント糞だよ?
近年の特撮のほうが100倍まし
131名無しより愛をこめて:03/01/19 09:46 ID:o4Wcz5U3
グダグダでもないぞ
納得できないだけで
132名無しより愛をこめて:03/01/19 09:47 ID:9Ob6IHSk
こんだけ反応あって龍騎スタッフうれしいだろうな
133名無しより愛をこめて:03/01/19 09:47 ID:7TJSVH4i
WWEの脚本家>>>>>>>>>>>>小林
134名無しより愛をこめて:03/01/19 09:48 ID:nOJnK0Bq
>>129

そうなわけよ

でも結構、漏れの胸の中じゃさわやかな風も吹いてたりする
135名無しより愛をこめて:03/01/19 09:48 ID:sY7fzdII
>>128
あー、なんか納得。
136名無しより愛をこめて:03/01/19 09:50 ID:9l1MSYqw
>>130
マシな特撮作品をひとつ挙げて欲しいな
アニメで言えば俺はターンAなんか良かったと思うけどな
137名無しより愛をこめて:03/01/19 09:51 ID:9x6cCp9b
何せ作ってる制作側が素人上がりみたいなのばっかりだし、絵描いてる方なんてそれ以上にバリバリ素人丸出しだからね
アニメはお邪魔じょを標準として考えないほうがいいよ
もっと糞アニメ見ればアニメから特撮へファンが流れてきてもおかしくないよなーて思うから
138名無しより愛をこめて:03/01/19 09:52 ID:9l1MSYqw
>>137
まんま特撮に当てはまると思うけど
特に今回の龍騎

・・・ひょっとして釣りか?
139名無しより愛をこめて:03/01/19 09:52 ID:7TJSVH4i
∀はマジでよかったな。
特撮は今は冬の時代だろう。
だからあんなんでも良作になる。
140名無しより愛をこめて:03/01/19 09:53 ID:aeTreFab
>>137
お邪魔じょ……。
141名無しより愛をこめて:03/01/19 09:54 ID:9x6cCp9b
>>136
ターンAみたいな作品ばかりじゃない。あんなのまれもまれだろ
誰が見るの?子供?ヲタク?成人?幼児?腐れ女?
一体誰対象なんだよこの新番組の糞アニメ!ていうのがアニメにはマヂ多い
142名無しより愛をこめて:03/01/19 09:55 ID:nOJnK0Bq
センセとゴロちゃんのサイドストーリーをやってくれんかなー

まじで
143名無しより愛をこめて:03/01/19 09:55 ID:7TJSVH4i
やっぱ時間帯だな。
昔みたいに夜7〜8時の間にやっていたら、
内容も変わっていただろう。
144名無しより愛をこめて:03/01/19 09:56 ID:9l1MSYqw
>>141
だからあんたが近年一番いい出来だと思った特撮作品を挙げてくれよ
糞アニメが多いのはわかったからさ

別に俺は特撮が嫌いなわけじゃないからそのつもりで
145100:03/01/19 09:58 ID:eIOS9ejA
>>129
そうか。
でも俺はシンジの葛藤はシンジのもので、神崎は神崎で悩み苦しんでいて、
神崎とシンジ、それぞれ別のストーリーが進行していたと思った。
シンジは何回繰り返してもきっとあの答えを出すだろうし(それがシンジの強み)、
神崎はそのたび変わり、今回で気付いた...って考えたんだけどさ。
神崎の作ったミラーライダー(彼等にすれば神崎は神なので神崎に影響を与えられる術もない)たちの戦いと葛藤の物語と、神崎士郎と優衣の兄弟愛の物語は、わりと別の軸で進行してた気がするんだよなぁ。
146名無しより愛をこめて:03/01/19 09:58 ID:nOJnK0Bq
さて寝るかな
なんだかんだ言って特撮板のお陰で成仏できそうでつ

もつかれさまですた
147雄狩る:03/01/19 10:04 ID:uSEyfI1F
蓮のいまわの際のイメージが
人たちを描く神崎兄妹の景色だったと
・・・信じたい
148名無しより愛をこめて:03/01/19 10:05 ID:8hO6u4Sz
>125
翌日。
「うそつき。」
「うそつきー」
『うーそーつーきーーーー!』
「うあーーーん!!!
いってたもん!!
おとうさん、『要するにしんじはお金を返さなかったっていうお話だよ』って
いってたもんっ!!(泣」
149名無しより愛をこめて:03/01/19 10:10 ID:eBkRua0E
まあ大方の予想どうりの結末(夢オチ)になったわけだが
本当にこれでよかったのか?
その答えはファイズの物語が出してくれるだろう。
150名無しより愛をこめて:03/01/19 10:10 ID:fV4GYqsb
誰かMADムービーで自分の信じる理想的最終回を作ってくれ
151名無しより愛をこめて:03/01/19 10:12 ID:9l1MSYqw
>>149
お前、全裸か?
152名無しより愛をこめて:03/01/19 10:14 ID:sZ3OLG5i
龍騎オタは糞だな
153129:03/01/19 10:14 ID:TvCXfLfa
>>145
うむ。その視点は俺には無かった。
アニにまるで感情移入出来なかったのが原因か?
そう思い返せば、最近のアニ咆哮はやつの苦悩もしくは
揺らぎを表現していたかもしれない。

しかし、ストーリーの軸はあくまでライダー対ライダーであり
オデンですら無い兄のラインが前面に押し出されるのはいかがなものかと思う。
シンジの迷走、神崎の苦悩、ライダーたちの願い。
それが解決するのがアニの気分次第というのは報われ無さすぎだ。

別軸で進行していたのならソコが交わるカタルシスが欲しいというのは
視聴者の欲張りすぎだろうか?

シンジの迷走、神崎の苦悩、ライダーたちの願い。
それが解決するのがアニの気分次第というのは報われ無さすぎだ。

シンジが繰り返しに気づいたり、アニが繰り返しを回想してくれればなあ。

なんにせよ、オマエのその発言で少しは消化不良が収まった。
ありがとう。
154名無しより愛をこめて:03/01/19 10:14 ID:xIsNwZ/0
非難轟々の香具師も多いようだが、
龍騎の最終話って主要な登場人物それぞれにちゃんと決着がついて、
ジグソーのピースがはまるべきところにはまったって感じがした。

龍騎の物語としては、恵理の病室で完結してるんだよ。

それ以降からのエンディングは敢えて視聴者に、その解釈を委ねてるって事だろう。
タイムベントってのは、そのキーワードではあるけれども、蓮の夢なのかもしれない
し、もしも神埼の戦いが無かったら、というイメージなのかもしれない。
本当は恵理の病室で終わってもよかったんだろうけど、やはり最後の締めくくりとして
希望的なイメージが必要だったと思う。

病室より後のエンディングにそもそも全ての説明なんて必要無いんじゃないか。

155名無しより愛をこめて:03/01/19 10:17 ID:inbQP4u0
龍騎劇場版2でもう一つの第50話を作るというのはどうだ?
エヴェンゲリオンみたいに
んで、そっちはR15くらいで過激に
156名無しより愛をこめて:03/01/19 10:17 ID:tctNnNPv
あとで説明されなきゃわからんような作品って・・・
子供むけなんだし、ストーリーはそのままでいいから
わかりやすい画面作って欲しかった。
157名無しより愛をこめて:03/01/19 10:17 ID:PuHPGpC+
>>154
同意
俺もそう思う
158名無しより愛をこめて:03/01/19 10:20 ID:fV4GYqsb
>>154
大方同意
ODNのFV見たかった・・・
159名無しより愛をこめて:03/01/19 10:20 ID:9l1MSYqw
>>154
俺も蓮の最後で終わらせていたらこの作品を叩くことはなかった
最後10分ぐらいのアホメルヘン映像+安易な全員復活劇でがっかりきたわけ
160名無しより愛をこめて:03/01/19 10:21 ID:PuHPGpC+
>>156
そもそもストーリー事態が子供向け違うし
大人であのラストが理解できないようならもっといろんな本とか読んだほうがいいよ




いやマジで
161名無しより愛をこめて:03/01/19 10:22 ID:sZ3OLG5i
ターンAは糞アニメ。
あれで感動出来る奴は、よほどのバカ
162名無しより愛をこめて:03/01/19 10:22 ID:MWO+YbkP
解釈を各々なんてレベルじゃなくて単純に作り手の変形オナ。
163名無しより愛をこめて:03/01/19 10:23 ID:rOT+ndVA
まあ、いろんな人が世の中にはいますし・・・
164名無しより愛をこめて:03/01/19 10:24 ID:TgH5+6d9
昔のエヴァンゲリオンの最終回みたいだった。
「謎はどうなったんじゃ−!!!」
って所が、どこでもいいから、今回の神崎の行動を説明してくれ。
ライダーバトルの意味とか、なんでユイが特別なのか。
なんか貞子=ユイみたいになって変。
165名無しより愛をこめて:03/01/19 10:24 ID:9l1MSYqw
>>161
少なくとも龍騎で感動できる奴よりはマシ

>>162
激しく同意
エヴァみたいに自分のを擦りながら視聴者のも擦ってくれれば良かったのにな
166名無しより愛をこめて:03/01/19 10:25 ID:4PykHDZH
編集長がタイプしてた記事って何なの?
仮面ライダーがどうのこうのってヤツ・・・・
167名無しより愛をこめて:03/01/19 10:26 ID:o4Wcz5U3
エヴァンゲリオンはほん投げただけ気がするが
168名無しより愛をこめて:03/01/19 10:26 ID:HbuzlkBk
>>156
わかってないのは、あんただけだろ
169名無しより愛をこめて:03/01/19 10:27 ID:9l1MSYqw
ごめん、>>165に訂正

>>161
少なくとも龍騎で感動できる奴よりはマシ

>>161
少なくとも龍騎の最終回で感動できる奴よりはマシ
170名無しより愛をこめて:03/01/19 10:28 ID:TgH5+6d9
>>167
いや、謎の投げ捨てって所だけ。
今回も広げた風呂敷をそのまんま。
171名無しより愛をこめて:03/01/19 10:28 ID:nOJnK0Bq
予算無くて1話減ったじゃん。
最終回、焦って作ったからあんななっちゃったんじゃないかな。
この最終回になくなった1話分無理やり詰め込んだ感がある。
あと1話あったらほんと丁度いいのが出来てたんじゃないかなと思う。
172名無しより愛をこめて:03/01/19 10:28 ID:1jC3SPuk
映画版オナニー少年伝説イラネ
173名無しより愛をこめて:03/01/19 10:28 ID:zhdI/ZYM
>>166
書いてる途中で多分世界壊滅で死亡。
これまでのOREジャーナルが謎に迫っていく描写の終結点。
174名無しより愛をこめて :03/01/19 10:28 ID:/CldrNoE
>>169
まあ、おちけつ
175名無しより愛をこめて:03/01/19 10:30 ID:PuHPGpC+
ターンAがツマランと言う人は
大概もっとロボットの活躍が見たいという人に多い
つまりガキには受けないアニメってことです
176名無しより愛をこめて:03/01/19 10:30 ID:o4Wcz5U3
広がったままの風呂敷はどこだ
177名無しより愛をこめて:03/01/19 10:30 ID:TgH5+6d9
>>171
朝倉と北岡の戦いを前回、連対オデンを今回で。
バックでライダーバトルの意味を説明して、それをユイが拒絶すれば良かったのに。
ついでに映画とかSPの話しもすれば、上手くまとまったのに。
178名無しより愛をこめて:03/01/19 10:30 ID:n4RrAapR
>>165
いや、あれは視聴者のを擦ってくれたんじゃなく、視聴者「も」一緒に擦ったんだと思う。
それほどのパワーが有るならニーオナでも、まあ意味がある。
179名無しより愛をこめて:03/01/19 10:32 ID:rOT+ndVA
全然このスレのびねぇな。
180名無しより愛をこめて:03/01/19 10:33 ID:9l1MSYqw
>>174
いや、今回のライダーは先週までずいぶん入れ込んで見てたんだよ
それだけにあのエンディングはないんじゃないかと・・・
やっぱりちゃんとシナリオを練らせないとだめだね
トミノみたいにその場あたりでもそれなりのものを書ける人間ってそういないからなあ
ウケ狙いっていうのはもうこれっきりにして欲しい
181名無しより愛をこめて:03/01/19 10:33 ID:TgH5+6d9
>>176
普通は最後に謎の説明があんだろ?
そういうこった。
182名無しより愛をこめて:03/01/19 10:34 ID:o4Wcz5U3
>>181
だからどんな謎が残ってるの?
183名無しより愛をこめて:03/01/19 10:34 ID:PuHPGpC+
本スレ早過ぎ
このスレで語るほうがいいよw
184名無しより愛をこめて:03/01/19 10:35 ID:TgH5+6d9
>>180
お前はバカか?
トミノは話しのアイデアを生み出すのは天才的で、
まとめるのは最低の監督。
こんなのは常識。
185名無しより愛をこめて:03/01/19 10:35 ID:inbQP4u0
>>176
俺が1番気になったのはどうして神埼がライダーや多くのモンスター様々な力を持ったカード
そして時間の流れを変えて世界も変えてしまうような神様みたいな力を持つにいたったかが知りたかった
186名無しより愛をこめて:03/01/19 10:36 ID:TgH5+6d9
>>182
てめぇ、本当に謎に思ってないのか?
説明要るのか?
187名無しより愛をこめて:03/01/19 10:36 ID:OFYQDBjJ
龍騎の方がターンAより、はるかにイイ
視聴率が物語っている。
龍騎の方が視聴率が高い。
188156:03/01/19 10:37 ID:tctNnNPv
よくわからなかったのは俺だけらしいから、もう一回ビデオで一話から見直すよ!
朝の子供むけ番組なんか、寝ぼけてたり寝過ごしたりしてちゃんと見てないんだから
あんな最終回ではついていけなかったのだよ。
189名無しより愛をこめて:03/01/19 10:38 ID:o4Wcz5U3
>>185
というのが存在する世界。RPGでいうところの魔法と同じなんだけど
それを隠してひっぱてたから謎みたくなってしまったんだろうね。

>>186
いまんとこなし
190名無しより愛をこめて:03/01/19 10:39 ID:TgH5+6d9
>>187
いまさら、トミノのような化石は要らんのです。
ターンAは糞、これ常識。
映画の興行成績、龍騎の勝ち。
191名無しより愛をこめて:03/01/19 10:39 ID:PuHPGpC+
>>185
あ、それは俺も知りたいかも
でもまぁ血の滲むような研究の結果ってことじゃないの?
192名無しより愛をこめて:03/01/19 10:39 ID:OVFFf5PP
>>185
MWを研究したからじゃないの?
193名無しより愛をこめて:03/01/19 10:40 ID:o4Wcz5U3
>>189は謎が”いまんとこなし”です
194名無しより愛をこめて:03/01/19 10:40 ID:nOJnK0Bq
>>185
そういう絵を描いたんじゃないのか
195    :03/01/19 10:40 ID:lgSSUhfJ
>>187

映画の興行収入も、
龍騎の方がはるかに上だしな。
196名無しより愛をこめて:03/01/19 10:41 ID:7TJSVH4i
>>187
お前、時間帯というものを考えろよ馬鹿。
龍騎は日曜の朝8時、つまり早起きさえすれば誰でも見られる。
∀は金曜の夕方4時。つまりどうあがいても、暇人以外は録画しないかぎり、
リアルタイムでは見られない。
197名無しより愛をこめて:03/01/19 10:41 ID:TgH5+6d9
>>189
お前は真性だな!!
なんでライダーバトルが命を生み出すとか、ユイがMWから来た理由とか
ライダ−の選定理由とかあるだろう?
198名無しより愛をこめて:03/01/19 10:42 ID:9l1MSYqw
>>184
最近はまとめるのもうまいと思うよ
好き勝手やれるようになったってのが大きいとは思うけど
もともとそれなりのものはあったと思う
小説は相変わらずグダグダだけど

>>187
ターンAはおもちゃファンからは見捨てられたからね

やっとnyでキンゲ17話が落ちたので俺も落ちます
199名無しより愛をこめて:03/01/19 10:42 ID:nOJnK0Bq
>>185
まあもともと神崎も死んでたという事で
おばけの成せる業なのかも
200名無しより愛をこめて:03/01/19 10:42 ID:7TJSVH4i
木曜だったかな?<∀
201名無しより愛をこめて:03/01/19 10:42 ID:PuHPGpC+
>>190
アフォか
龍騎好きだがその発言はゆるせんな
202名無しより愛をこめて:03/01/19 10:44 ID:o4Wcz5U3
>>197
ドラクエの主人公がなぜ勇者なのかメラはどうやって空気中に〜
とかわからんと謎なのか?
203名無しより愛をこめて:03/01/19 10:44 ID:TgH5+6d9
>>196
大馬鹿だなお前。
つまり、ガンダムという大看板を持ってみても、そんな味噌っかすな時間しか
もらえなかったってことだろう?
TV側に視聴率が取れそうなプロットを出せなかったトミノがアホってこと。
204名無しより愛をこめて:03/01/19 10:47 ID:TgH5+6d9
>>202
ドラクエは神に選ばれた勇者で、メラは魔法だろう?
それとライダーバトルの理由になんの関連性がある、大たわけ!!
今回の話しだと、タイガの「英雄」インペラの「リッチな生活」の願いはどうなんのよ?
205名無しより愛をこめて:03/01/19 10:48 ID:PuHPGpC+
>>203
龍騎みて特撮板訪れるようになったが……
正直ガキが多すぎ
頭のレベルとか関係無くさ
206名無しより愛をこめて:03/01/19 10:49 ID:TgH5+6d9
>>201
しょうがない、ターンAよりSEEDが売れている。
これ常識。
類似
VガンダムよりGガンダムが売れている。

答え
トミノの時代は終わっている。
WOWWOW内で踊ってろ!!トミノ!!
207名無しより愛をこめて:03/01/19 10:51 ID:TgH5+6d9
>>205
その通り、こんな話しの終わり方で納得するような奴はガキ。
208名無しより愛をこめて:03/01/19 10:51 ID:o4Wcz5U3
>>204
わからんならいいよ。おばけ屋敷でおばけは存在するか話し合うぐらい
あほらしくなる気がしてきたから
209名無しより愛をこめて:03/01/19 10:52 ID:7TJSVH4i
>>202>>204
5、6、7の主人公は勇者じゃないが。

>>203
ありゃ「今更ガンダム」みたいなことで逃げ回って、
フジが渋々引き受けたんだろ。
まあ∀放送までの経過と龍騎放送までの経過は違うわけだし。
∀はガンダムX終了後だいぶたってから始まったのに対して、
龍騎はクウガ、アギトに続いて放送されたわけだし。
210名無しより愛をこめて:03/01/19 10:53 ID:XRjHdJap
>>160

おいおい、ライダーって子供向けじゃなかったのか?
211名無しより愛をこめて:03/01/19 10:53 ID:xIsNwZ/0
だから病室以降のエンディングってのは、ある意味サービスカットなんだよ。
龍騎のストーリーとしては、恵理の病室で終わり。
ちゃんと完結してるじゃん。

真司が最終回で例えばタイムベントとか説明のある理由つけて、生き返ってき
たらヘタレな最終回になるなと思ってたが、あくまでイメージ的に復活しただけ。

何故、真司が理由づけがあって生き返っちゃいけないかと言えば、
龍騎のテーマは当初から一貫して「ヒーローとはなにか?」をつきつめる事だから。
911を出すまでもなく、視点が変われば善悪(ヒーロー)の位置づけが変わ
る、価値感が多様化してる現代で単純にヒーローを定義することは難しい。
それは、タイガ編でより明確に語られていた。
最終回を待たずにヒーロー=主人公が絶命するっていうのは、ヒーローそのもので
さえ絶対的なもので無いということを実に分りやすく提示したんだけど、
49話での真司の最後の行動・その想いは、価値感・視点が違ってもヒーローとして
の在り方は「絶対」的なものであることを語っていた。
つまり、その存在はたとえ滅んでも、その在り方自体は不滅なんだという事だ。
だから、真司は安易に理由つけて生き返っちゃいけなかった。
それで龍騎のテーマ的には完結する。

そういう意味で、希望的で曖昧なイメージだけでの真司の復活っていうのは
納得できたし、ひたすらシビアに終わらせないのであれば、あの終わり方し
か無かったと思うな。

212    :03/01/19 10:54 ID:lgSSUhfJ
>>206

アメリカで放映しても、Wは大好評で
関連商品も大売れなのに、ファーストは
サッパリだしな。

トミノはやはり過去の汚物(w
213名無しより愛をこめて:03/01/19 10:54 ID:VeFauWzL
無限のサバイブが見たかった
214名無しより愛をこめて:03/01/19 10:54 ID:nOJnK0Bq
最終回過ぎてもウダウダ文句言い続けてる位なら、漏れ、ガキって言われてもいいよ
215名無しより愛をこめて:03/01/19 10:55 ID:oEydS8b/
鏡の中のゆいは何で、出てきたの?で、なぜ20歳で消える?
216名無しより愛をこめて:03/01/19 10:55 ID:7TJSVH4i
もし∀ガンダムが
Vガンダム、Gガンダム、ガンダムW、ガンダムXに引き続いて放送されていたら、
思いっきり叩かれていただろう。本放送時とは比較にならないぐらい。
217名無しより愛をこめて:03/01/19 10:55 ID:TgH5+6d9
>>209
世界の危機に立ち向かうと心に決めた時に、神に選ばれるんだよ。
「勇者」なんだから。

>>208
世界設定じゃなくて、ドラマの必然性の話し、今回の最終回では1話で連がオデンに勝ってしまえば良いんだろう?
極論だが、サバイブとか13人の意味が知りたいんだよ。
218名無しより愛をこめて:03/01/19 10:55 ID:inbQP4u0
前回見て少し気になったんだけど
俺は劇場版まだ見てないからどんな話か知らないんだけど
龍騎HPで「正体は鏡の世界の真二で凶悪な性格(リュウガ)」って説明を見た
この理屈だと優衣って本人は性根腐った最低女?
それともミラーワールド版が猫被ってたの?
そもそもミラーワールドには現実世界と反対の性格の人間が住んでるの?
それか魂みたいなモノだけがいっぱいいるの?
前回でミラーラールド優衣が現実の体に入ったし
219名無しより愛をこめて:03/01/19 10:55 ID:VeFauWzL
>>215
劇場版を見ろ
220名無しより愛をこめて:03/01/19 10:56 ID:8hO6u4Sz
明かされきれなかった伏線に関する妄想でむぱ。

・ミラーワールドは、神崎兄妹の無意識領域が具現化したもの。これに繋がる
ような特殊能力を持っていたため、二人は両親に隔離された。
・アメリカでの実験失敗により、神崎士郎は実体を失う(芯ではいない)。
これにより、ミラーワールドに自由に出入りできるようになったものの、
ライダーを使ったMW仮説の実証を、自らでは行なうことができなくなる。
・「新しい命」は、ミラーワールドのエネルギーの総体である。これは、
MW仮説に基づきモンスターを「収穫」、契約モンスターを含むミラーワールド
内のほぼ全ての存在をエネルギー転換して、これではじめて結晶化する
ものである。このため、最後の「レイドラグーン」出現まで、時間をもたせる
必要性がある。なお、回収したエネルギーを一つにまとめるため、ライダー達も
最終的には一人に間引かれなければならない。
・世界をやり直すたび、何らかの不確定要因が入り込む可能性がある。
それにより、神崎は「結衣が死なない世界」を作ろうとした。
・真司が手に入れた、香川教授のミラーワールドに関するレポート… 
完  全  不  明  。  フ  ォ  ロ  ー  不  可  。

てゆうか、20歳越えたらミラーワールドに結衣が移住すれば、万事めでたしで
済んだ気がする。
221通行人さん@無名タレント:03/01/19 10:57 ID:2fMt2agK
>>210
んー……
そういう認識はもう改めなきゃいけないんじゃないか?
222名無しより愛をこめて:03/01/19 10:57 ID:7TJSVH4i
>>217
まあ例外は5の勇者は主人公の息子ということか。
223名無しより愛をこめて:03/01/19 10:58 ID:TgH5+6d9
>>160
何でもわかった振りするのは、知ったか君。
誰がどう見ても、話しは終わったが謎は残っただろう?
224名無しより愛をこめて:03/01/19 10:59 ID:JiRj8haV
設定と謎を混同してるだけじゃないのか
225名無しより愛をこめて:03/01/19 11:02 ID:l2nFkhYq
>>216
∀ガンダムはこれからどんなガンダムが出てきても、∀以前の話なわけで
ガンダムシリーズの外伝だと割り切って見ると楽しい。
御大の趣向とは外れるのかもしれないけどね。
226名無しより愛をこめて:03/01/19 11:02 ID:TgH5+6d9
>>224
だったら教えてくれ。
@ライダーバトルの意味は?
Aなんで13人のライダー?
BTVでは3人足りないのはなぜ?
Cなんでユイはミラ−ワールドから来れたの
Dモンスターとライダーの契約の意味は?
227名無しより愛をこめて:03/01/19 11:02 ID:PuHPGpC+
どうもTgH5+6d9は真性っぽいな

ご愁傷様です
228名無しより愛をこめて:03/01/19 11:02 ID:Oj8hti6j
229名無しより愛をこめて:03/01/19 11:03 ID:XRjHdJap
>>221

認識を改めろってね、ライダーが子供を対象に作られてる以上、子供向けなんだよ。
230名無しより愛をこめて:03/01/19 11:03 ID:oEydS8b/
>>220
おお、少しわかりかけてきた。
でも、なぜ13人?
231名無しより愛をこめて:03/01/19 11:03 ID:TgH5+6d9
>>227
そんなのどうでもいいから、謎に答えてくれ。
232名無しより愛をこめて:03/01/19 11:04 ID:ST8PSdFB
つーか、いちいち説明が無いと糞とか言うオマエらヴァカすぎ。
想像力とか理解力とか欠如してるとしか言いようが無い。
233名無しより愛をこめて:03/01/19 11:05 ID:OHuYHzh2
俺は>>211>>220で完全に納得。
これ読んでも駄目な人は永遠にわからないと思う。
234名無しより愛をこめて:03/01/19 11:06 ID:n4RrAapR
>>232
チミにとって世の中に「駄作」って存在しないんだろうね。ハッピー、ハッピー。
235名無しより愛をこめて:03/01/19 11:07 ID:PuHPGpC+
あ、謎といえば…
手塚は死の間際ユイの何に気付いたの?
これがさっぱりわからんのだけど…
236名無しより愛をこめて:03/01/19 11:07 ID:TgH5+6d9
>>233
そうじゃなくて映像で説明せんか!!
製作者!!金返せ−(別に払ってないが・・・。)
って言ってるの。
俺には脳内妄想空間が無いので。(エロッちい空間ならあるが。)
237名無しより愛をこめて:03/01/19 11:08 ID:TgH5+6d9
>>232
妄想で納得できる奴は黙ってろ、イライラするんだよ!!(笑)
238名無しより愛をこめて:03/01/19 11:08 ID:fV4GYqsb
・・・で、どんな最終回だったら納得できるんだよ
239:03/01/19 11:09 ID:rXhrEbds
ラストはタイムベントでは無いのですね
パラレルワールドなのか?
@浅倉が蛇皮ジャン着ていた(あれは脱走途中で盗んだ。
A真司がジャーナールでの新人という設定
240名無しより愛をこめて:03/01/19 11:09 ID:Oj8hti6j
>>230
ライダーバトルの期間は1年。一ヶ月に一人脱落すれば優衣の20歳の誕生日の
頃には最後のライダーが決まると・・・・・・俺的脳内妄想
241名無しより愛をこめて:03/01/19 11:09 ID:mL/YGX6U
っていうか見れなかったんだけど・・・

242名無しより愛をこめて:03/01/19 11:10 ID:PuHPGpC+
>>240
ただの数合わせかよ!w
243名無しより愛をこめて:03/01/19 11:10 ID:TgH5+6d9
>>238
今回の一連の事件の神崎の行動の説明シーン。
それだけでいいんだよ。
244名無しより愛をこめて:03/01/19 11:11 ID:l2nFkhYq
>>237
明確な答えばっかりを求めてると人生つまらなくない?
245名無しより愛をこめて:03/01/19 11:11 ID:6zGENJkZ
今リアルで観てる子供らは、大きくなって
どう評価するのかね。聞いてみたい。
246名無しより愛をこめて:03/01/19 11:12 ID:s7adQz/T
滝はなFBIに帰って行ったんだよな。いまだに忘れないよ。

今回の最終回、果たして何人の視聴者(子供)がラストを覚えてるかな。
247名無しより愛をこめて:03/01/19 11:12 ID:oEydS8b/
>>240
すばらしい、
そのあたりのこの辺の妄想スレが
ちゃんと映像化されてれば、満足だったのに
勝者がしんじじゃなくて、レンてのはあれだが
248名無しより愛をこめて:03/01/19 11:13 ID:TgH5+6d9
>>244
一年も見たんだ、謎に答えを要求してもばちはあたらんだろう。
249やったーシンジできたよ〜:03/01/19 11:13 ID:FwFBEO/H
      ============彡川川川三三三ミ=============
     \============ |川|川\  /|========== /
 \    \==========‖|‖ ◎---◎|=========/    /==
 ==\    \========川川‖    3  ヽ======/     /====
 ====\    \======川川   ∴)〆(∴)=== /     /======
 ======\   /\===川川          /=/\   /========
 ========\/   \川川‖        //   \/==========
 =========\     川川川川    __/     /============
 ===========\        \___/     /=============
 ==============\;;;;;;;               /  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ=====
 ===============|;;;;;;                ヽ ./ ̄\   ヽ===
 ===============|;;;;;;      ・  ・       ヽ \  ヽ、、、、ヽ==
 ===============|;;;;;;;  ・ ::::・          ヽ(・)   (・)| |==
 ===============|;;;;;;;;   ::●:::         |u   つ u .| |==
 ===============|;;;;;;;;  ・:::::・・         |u ___u| |==
 ===============|;;;;;;;;  ・ ・ :・          | /___/ | |==
 ===============|;;;;;;;;       ・         |・     /ノ==
250名無しより愛をこめて:03/01/19 11:13 ID:inbQP4u0
香川先生は結局神崎の何に気がついて優衣を殺そうとしたんだろう?
神崎が時間を繰り返せるなら優衣を殺しても意味が無いような気がするんだが?
251名無しより愛をこめて:03/01/19 11:13 ID:tctNnNPv
>>236 禿同だ。
映像で説明出来なかったことを、視聴者の理解力で補わせようと思ってるのなら
最低ね
252    :03/01/19 11:14 ID:lgSSUhfJ
>>246

俺は「アクロバンチ」のどーしよもない最終回を、今でも鮮明に覚えてる。
あれは一種のトラウマだ。

253名無しより愛をこめて:03/01/19 11:14 ID:PuHPGpC+
>>248
金払ったわけでもないんだろ?
見るのはおまえの自由
そしてうだうだ言うのはおまえの勝手
254名無しより愛をこめて:03/01/19 11:14 ID:b7qzNNWD
ラストのアソコはミラーワールドだったんだ。
            そうなんだ。
そうなんだ。
255名無しより愛をこめて:03/01/19 11:15 ID:rspTNeSH
結局夢オチもどきにしちまったのが最大の問題でないかい?
漏れとしてはあれでみんな死にエンドなら好きにはなれないけど納得いったし、
最後に「みんなが幸せになる」とか願いを言わせてあれにつなげるのでもまあ
安直だけどありかな、とは思うが。
何の説明も無しに丸投げされても、そりゃ戸惑うわ。
256名無しより愛をこめて:03/01/19 11:15 ID:TgH5+6d9
神崎が大学の連中に恨まれる原因も謎だったな・・・。
257名無しより愛をこめて:03/01/19 11:15 ID:vzSLW+ae
チープでも、時計の針が逆回転する映像を入れたりしたら、
最後のみんな生きてるシーンがわかりやすかったかも。
258名無しより愛をこめて:03/01/19 11:16 ID:7TJSVH4i
>>246
ブライガーは木星爆破阻止失敗の後、外宇宙に旅立った。
バクシンガーはスリーJとリー兄妹を除いた主要メンバーが全滅した。
サスライガーは見てないからしらん。
259名無しより愛をこめて:03/01/19 11:16 ID:MRGk6utC
誰かが「ウソ800」を飲んで、「絶対に龍騎の望む平和な世界にリセットされない」と話す。
260220:03/01/19 11:17 ID:8hO6u4Sz
>230
憶えてなくて済まんが、神崎兄による「全部で13人」という明言は劇中で
あったかな?
もしあったとすれば、デッキが13個しか存在できない、というか材料や存在の上限、
神崎の技量の都合上作れなかった…と、好意的にはそう解釈するほかないな。
ちなみに、ライダーになりうると「世界」に設定されている候補者の数は、
最初の龍騎やピアニストなんかを入れると、最大で13人を上回ることになるね。
教授の存在は不確定要素で、神崎の焦りようからすると、今回の世界で
初めて関わってきた可能性が高い。
261名無しより愛をこめて:03/01/19 11:17 ID:TgH5+6d9
>>253
お前の言うとおり、自由なんで。
勝手に文句を言わせて貰う。(笑)

自分、言ってる意味わかってる?(笑)
262名無しより愛をこめて:03/01/19 11:18 ID:XRjHdJap
まあ、脳内妄想だろうが何だろうが、それで納得できて自分の中で「良い作品だった」
と結論づけられればそれに越した事はないし、それを非難する気も毛頭ない。「良かった」
かどうかというのはあくまで個人的な問題だからね。それに対して「あほちゃうか?」など
と言ってはいけない。そしてまたその逆もしかりで「説明不足だボケ!」という事で「自分と
してはこれは駄作」という考えに対しても「自分で考えようとしないお前はバカ」みたいな事
も言ってはダメなわけだ。

オレ個人としては龍騎を総括すると「欲張りすぎて消化不良」という結論に至るのだが、これは
あくまでオレ個人の意見だからね、他人に強制するつもりは無いよ。



まあ、身もふたもない言い方すれば、いくらここでいい年した大人がああだこうだ言った所で、「龍騎」
がどういう作品だったかを決めるのは子供達なんだけどね。今現在龍騎を見ていた子供達が数年後
に龍騎を思い出してくれるか・・・・・その時龍騎の本当の価値が決まると思う。
263名無しより愛をこめて:03/01/19 11:18 ID:D/Gw6pTk
最終回 各人の台詞でかなり補完されてるとおもうぞ
ビデオ撮ったヤシは落ち着いてから見直してみれ
264名無しより愛をこめて:03/01/19 11:18 ID:MRGk6utC
のび太くんにテレビの前で「平和アンテナ」を押してもらう。

「仮面ライダーと神崎士郎とモンスターの皆が仲良くなってしまったので、今週で龍騎はおしまいです」
265名無しより愛をこめて:03/01/19 11:19 ID:TgH5+6d9
今回の設定も悪くは無いけど。
どうせなら13人のライダーって所に意味が欲しかったね。
タロットカードにあわせてとかね。
266名無しより愛をこめて:03/01/19 11:19 ID:7TJSVH4i
シューティングを超えたもの…それがプロレス。

仮面ライダーを超えたもの…それが仮面ライダー
267名無しより愛をこめて:03/01/19 11:20 ID:ST8PSdFB
一般的に昔のドラマの作り方と今とでは違ってきてる。

いいか悪いかは別として、推理ドラマでも無い限り、
詳細なジグソーパズルのピース合わせよりも、テーマを語ること
を優先するってことだよ。
49〜最終回はテーマを語るという意味ではアギトなんかより、
何十倍きちんとしていたじゃん。

ここでワケわかんね〜糞〜、アギトと一緒とか言う香具師は
やっぱり理解力なし。お子様。本とか読んでねーんじゃないの?

268名無しより愛をこめて:03/01/19 11:20 ID:PuHPGpC+
>>261
いやここで好き放題いうことには反対せんよ(そういう場所だし
ただそれを製作者側に求めるのはいかんと
あとここに書きこんでる人等にもな


おまえ頭大丈夫か?
269名無しより愛をこめて:03/01/19 11:20 ID:vzSLW+ae
>265
なぜ13とタロットカードが結びつくのかわからん。
270名無しより愛をこめて:03/01/19 11:20 ID:MRGk6utC
「タイムマシン」に乗り込んで、幼少の頃の優衣の病気を「お医者さんカバン」で治す。
271名無しより愛をこめて:03/01/19 11:21 ID:TgH5+6d9
>>262
ココの掲示板の特性を無視しちゃダメね。
272名無しより愛をこめて:03/01/19 11:21 ID:9l1MSYqw
要するに書ききる力のない奴に本を書かせた東映が悪い
273名無しより愛をこめて:03/01/19 11:21 ID:72NPe9vY
見逃しちまったぁぁぁぁぁぁぁぁ(TAT)
よりによって最終回をぉぉぉぉぉ
274名無しより愛をこめて:03/01/19 11:21 ID:JiRj8haV
>>265
そうしたらタロットカードに関係した話と
なぜタロットカードを書く必要が出るんだよ

後者をしないのが風呂敷広げっぱなしで

13人のライダーであるってのは設定なの
275名無しより愛をこめて:03/01/19 11:21 ID:s7adQz/T
>>273
見なくてもいいよ。たぶん。
276名無しより愛をこめて:03/01/19 11:22 ID:rspTNeSH
>273
半年くらい脳内補完しとけ。その間は幸せでいられる。
その後は知らんが。
277名無しより愛をこめて:03/01/19 11:23 ID:TgH5+6d9
>>269
たとえばだよ、なんでもいいんだけけどね。
ただ、R&Mでちょうど13対になる。

>>268
お前よりまともだが、何か?
278名無しより愛をこめて:03/01/19 11:23 ID:7TJSVH4i
13人の仮面ライダーか。
主人公(本郷)が死んで第2主人公(一文字)が主人公の跡を継ぐという話だったな。
279名無しより愛をこめて:03/01/19 11:23 ID:rOT+ndVA
>>275 律儀だな。
280名無しより愛をこめて:03/01/19 11:25 ID:MRGk6utC
>>267
>いいか悪いかは別として、推理ドラマでも無い限り、
>詳細なジグソーパズルのピース合わせよりも、テーマを語ること
>を優先するってことだよ。

「いいか悪いかは別」っておい、別にするなよ(w
龍騎の場合はそのテーマを語ることを優先しちまったせいで、悪くなっちまったんだろが。
だからここで叩かれてる。わかるか?
281名無しより愛をこめて:03/01/19 11:25 ID:l2nFkhYq
13人→十三階段→ガタガタ((;゚Д゚))ブルブル
282名無しより愛をこめて:03/01/19 11:26 ID:9l1MSYqw
デルザー軍団も13人
283名無しより愛をこめて:03/01/19 11:26 ID:TgH5+6d9
>>272
君が正しい。

>>274
いま、思い出したんだけど。
タロットの起源はエジプトで、死後の世界に大いに感心があったんよ、そこでは。
その設定を利用して26のカード、R&Mで13人に分かれて戦いあい、カードを集めて
最終的にカードを揃えると死者の再生ができる設定にすれば丸く収まるね。
ま、いまさらだが。
284名無しより愛をこめて:03/01/19 11:27 ID:/CldrNoE
13人→モー娘→ガタガタ((;゚Д゚))ブルブル
285名無しより愛をこめて:03/01/19 11:27 ID:7TJSVH4i
>>282
実質12人では?
残り1人は首領だけど。
286名無しより愛をこめて:03/01/19 11:28 ID:JiRj8haV
脳みそって衝撃的だった
287名無しより愛をこめて:03/01/19 11:28 ID:7TJSVH4i
>>284
モーニング娘。は後藤がやめて12人になっ…
あ、藤本が入ったんだったな…。
288名無しより愛をこめて:03/01/19 11:29 ID:XRjHdJap
>>271

ココの掲示板の特性って何だ?「自由に意見を交わす」ってのは知っているが、「他人の考え
をバカにしてもいい」ってのは聞いた事はないな。オレは最終回に対して懐疑的で肯定している
人達の意見にはどうしても納得いかないが、それでも肯定する人達の意見を頭ごなし
に否定しようとは思わんし、「バカ」と罵倒する気も無い。
289名無しより愛をこめて:03/01/19 11:29 ID:9l1MSYqw
要するに13人ってのはキリのいい数字なんだろうね
なんでか知らんけど
十三使徒も関係あるかも
(ってこれが元か)
290名無しより愛をこめて:03/01/19 11:29 ID:hUVoxVo4
>>281-282,>>284
13はありがちな数字だからな。モー娘はともかく
291名無しより愛をこめて:03/01/19 11:29 ID:TgH5+6d9
結局13人に意味は無いんか・・・。
292名無しより愛をこめて:03/01/19 11:30 ID:JiRj8haV
13はおおおおおお昔から不吉な数字として考えられてました。
293名無しより愛をこめて:03/01/19 11:30 ID:OrBxIdEH
結局皆さんにとって龍騎はどうだったのよ
最終回でいままでの評価を変えたのか?
294    :03/01/19 11:30 ID:lgSSUhfJ

庵野であれば「13というのは生命の樹のセフィロトに描かれた色の数」と
説明になってるんだが、なってないんだかわからない説明を登場人物に
させる。

295名無しより愛をこめて:03/01/19 11:30 ID:TgH5+6d9
>>288
とりあえず、お前はぬるいと言うこと。
296名無しより愛をこめて:03/01/19 11:31 ID:ST8PSdFB
>>280
アギトみたいにテーマも中途半端、ラストも盛り上がりに欠ける
よりは、
遥かに最後がまとまっていたし、盛り上がったじゃねーか。

いちいち全部説明がいるかってーの。
あの最終話に大満足ってわけでは無いが、良かったとは思う。
ここで単純にワカランワカランを大合唱してるヤツは頭悪いんだよ。
297名無しより愛をこめて:03/01/19 11:31 ID:Oj8hti6j
>>291
意味が無いとダメなのか?
298名無しより愛をこめて:03/01/19 11:31 ID:JiRj8haV
時間が12時までないため13とは存在できない時間だったからとか
299名無しより愛をこめて:03/01/19 11:31 ID:s7adQz/T
今このスレに張り付いてるのも13人です。
300名無しより愛をこめて:03/01/19 11:31 ID:AHokYNZx
あり? 優衣があぼーんしたのが7歳のときで
そこから13年て意味じゃないの?
301名無しより愛をこめて:03/01/19 11:32 ID:aZH4h+BX
国によっては13は縁起のいい数字でもあるのよ

姓名判断では13,21画は出世の数字
302名無しより愛をこめて:03/01/19 11:32 ID:TgH5+6d9
>>269
いいな、何でもOK君か。
中途半端で満足してください。
303名無しより愛をこめて:03/01/19 11:32 ID:9l1MSYqw
ジェネラルシャドウ
鋼鉄参謀
荒ワシ師団長
ドクターケイト
ドクロ少佐
岩石男爵
オオカミ長官
隊長ブランク
ヘビ女
マシーン大元帥
ヨロイ騎士
磁石団長
304名無しより愛をこめて:03/01/19 11:33 ID:7TJSVH4i
13日の金曜日ボン最期の日
305名無しより愛をこめて:03/01/19 11:33 ID:YdIESxUv
商業的に13種類のライダープラス関連オモチャの
売上を当て込んだけど、作家の能力がついていかなかったか・・・
306名無しより愛をこめて:03/01/19 11:33 ID:RXW8CfOh
原作版仮面ライダーで13人の仮面ライダーが出てるからそれにかけてるのかと思ってた
307名無しより愛をこめて:03/01/19 11:33 ID:TgH5+6d9
>>297
普通は説明があります。
308名無しより愛をこめて:03/01/19 11:34 ID:JiRj8haV
>>306
たぶんそれだと思うよ。
309名無しより愛をこめて:03/01/19 11:34 ID:XRjHdJap
>>295

自分の考えを他人に押し付けまくりの真性厨房であるより、ぬるい方がいいね。あ、罵倒しちゃったか、ごめんちゃい(w
310名無しより愛をこめて:03/01/19 11:34 ID:JiRj8haV
>>307
ドラゴンボールの数はいまだに説明がないんだが・・・
311名無しより愛をこめて:03/01/19 11:34 ID:TgH5+6d9
ま、実際>>305が正解なんだろうね。
良作だっただけに残念。
312名無しより愛をこめて:03/01/19 11:35 ID:Oj8hti6j
>>307
特に重要じゃないから説明しないだけじゃないの?
313名無しより愛をこめて:03/01/19 11:36 ID:OrBxIdEH
>>310
ワロタ
314名無しより愛をこめて:03/01/19 11:36 ID:PvGGOZdA
ここにいる説明ないとイヤイヤ君は、
「2001年 宇宙の旅」って絶対に理解できない糞映画なんだろうね。
315名無しより愛をこめて:03/01/19 11:36 ID:n4RrAapR
>>309
押し付けられていると勝手に感じて怒り狂う方が厨。
316名無しより愛をこめて:03/01/19 11:36 ID:TgH5+6d9
>>309
別に、ぬるいのが悪いとは言ってない。
ただ、お前はぬるい、それだけ。

>>310
あれって何個だった?
317名無しより愛をこめて:03/01/19 11:36 ID:JiRj8haV
というか>>305が正解でも13という数が出てきた理由にはなってないし
318名無しより愛をこめて:03/01/19 11:37 ID:aZH4h+BX
新参です
つまんないって言っただけで煽られた
そしてアンチ扱い
途中までまんせーだったのに
ドラマ板ではこんな言われ方無かったのに…価値観の押し付けなんて
319名無しより愛をこめて:03/01/19 11:37 ID:9l1MSYqw
まあ、おもちゃをはじめとした関連商品はバカ売れしたから商売としては良かったのかもな
次のライダーはプレッシャーもいいところだと思うけど
見るほうも構えて見る様になったと思うし
320名無しより愛をこめて:03/01/19 11:37 ID:nrjWSIQP
>>289
使徒は12人だぞ。晩餐は12人+1人(キリスト)で13人。
321名無しより愛をこめて:03/01/19 11:37 ID:TgH5+6d9
>>314
それだから、あの手の映画は消えていったんでしょ?
322名無しより愛をこめて:03/01/19 11:38 ID:Oj8hti6j
つーか>>305が正解ならR&Mは13体全部出せよ・・・。
323名無しより愛をこめて:03/01/19 11:38 ID:n4RrAapR
>>314
「2001年〜」に影響された作品は腐るほど有るから、もう飽きたよ。
324名無しより愛をこめて:03/01/19 11:39 ID:OrBxIdEH
>>318
オタクってのは他人に価値観を押し付ける人が多い
325名無しより愛をこめて:03/01/19 11:39 ID:XRjHdJap
>>315

別に怒り狂ってませんが?

ぬるいと言われればぬるくて結構なだけですよ、わたしゃ。
326名無しより愛をこめて:03/01/19 11:39 ID:8hO6u4Sz
>283
「俺のターン!!
出でよ炎の主、『戦車』ドラグレッダー!!
罠カードを伏せてエンド宣言!」
(このカードがガードベントだと気づかれれば…俺だけでなく、蓮の命も…
頼む! 気づくな、浅倉!!!)

「くっくっく…『崩れ落ちる塔』ベノスネーカー、攻撃は止めておこう。
だが…つまらんフェイクだ、イライラするぜ!
暴虐と堕落の先触れ、『教皇』王蛇よ、我が身に宿れ!!!!」

(なッッ…こんなところで出してくる!!!!?
明らかにバレている!!!)
327名無しより愛をこめて:03/01/19 11:39 ID:9l1MSYqw
>>320
あ、そうか
なんでか知らんが「十三使徒」って頭にあるんだよね
エヴァの影響かな?

>>314
そんなすごい作品とこれを比べるなよ
328名無しより愛をこめて:03/01/19 11:39 ID:TgH5+6d9
>>317
原作の13人ライダーにかけて、商品展開。
(これが大当たり)
問題は脚本化が話しを上手くまとめることができなかったため、謎の置き逃げ。
とりあえずハッピーエンドっぽくしときました。
329名無しより愛をこめて:03/01/19 11:39 ID:AHokYNZx
>>322
バンダイはソフビで全部出したからいいやと思ってやがります。
オルタナティブは出せよ・・・・・・
330名無しより愛をこめて:03/01/19 11:39 ID:Oj8hti6j
>>321
ブレアウィッチとかキューブとか・・・・
331名無しより愛をこめて:03/01/19 11:40 ID:iqd8v7xq
パラレルワールド崩壊のどさくさにまぎれ、ミラーワールドの香川博士が現実世界にやってきて、その明晰なる頭脳を生かしオルタナティブUを作り出す。
オルタナティブUは目の部分が黄色で円形を二つに割ったような形であるのが特徴。
ミラーなんか無くたって、カードデッキ使わなくたって、携帯ひとつで変身さ!
闇に光る、赤いラインと黄色い目。戦え僕らの仮面ライダー555
332名無しより愛をこめて:03/01/19 11:41 ID:JiRj8haV
>>328
いや君意味わかってないから。13人のライダー理由を考えててなんでそうなるの
333名無しより愛をこめて:03/01/19 11:41 ID:AHokYNZx
なんか二言目には脚本家脚本家いってる人いるけど
龍騎のストーリー展開考えてるのって
白倉プロデューサーだと思うんだが・・・・・・
334名無しより愛をこめて:03/01/19 11:41 ID:TgH5+6d9
>>325
そんなに「ぬるい」に反応するからだよ。(笑)
無視すりゃいいものを・・・。
335名無しより愛をこめて:03/01/19 11:41 ID:OrBxIdEH
>>328
>謎の置き逃げ。

  ア   ギ   ト   よ   り   は   ま   し   か   と
336名無しより愛をこめて:03/01/19 11:42 ID:YgHcUqyp
>>296
禿同! アギトのラストよりずっと良かった。(アギト 好きだけどね)
漏れも100%満足はしてないが、納得はできたって感じだ。
337名無しより愛をこめて:03/01/19 11:42 ID:WLShzli6
ハァ?ってなる謎なんてどこにあるんだ
338名無しより愛をこめて:03/01/19 11:43 ID:TgH5+6d9
>>328
そう?アギトはあれでネバーエンディングで良かったと思うけど。
今回のは話しの終わりであれだからね。
339名無しより愛をこめて:03/01/19 11:43 ID:QU7UCk1V
つーか「2001年」は、ある程度見ている人に想像力・理解力を要求するってことだろ。
そういう人が見て初めて名作になる。
ヴァカにはついていけない映画だよ。
ヴァカは単純なもの以外、理解できないからヴァカと呼ばれる。
340名無しより愛をこめて:03/01/19 11:43 ID:FwFBEO/H
      ============彡川川川三三三ミ=============
     \============ |川|川\  /|========== /
 \    \==========‖|‖ ◎---◎|=========/    /== ←333(スリーズ)
 ==\    \========川川‖    3  ヽ======/     /====
 ====\    \======川川   ∴)〆(∴)=== /     /======
 ======\   /\===川川          /=/\   /========
 ========\/   \川川‖        //   \/==========
 =========\     川川川川    __/     /============
 ===========\        \___/     /=============
 ==============\;;;;;;;               /  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ=====
 ===============|;;;;;;                ヽ ./ ̄\   ヽ===
 ===============|;;;;;;      ・  ・       ヽ \  ヽ、、、、ヽ==
 ===============|;;;;;;;  ・ ::::・          ヽ(・)   (・)| |==
 ===============|;;;;;;;;   ::●:::         |u   つ u .| |==
 ===============|;;;;;;;;  ・:::::・・         |u ___u| |==
 ===============|;;;;;;;;  ・ ・ :・          | /___/ | |==
 ===============|;;;;;;;;       ・         |・     /ノ== ←靖子
341名無しより愛をこめて:03/01/19 11:43 ID:AHokYNZx
つーか13人という人数の説明を求めてる人は
デルザー軍団やジャカンジャ暗黒七本槍や
果ては戦隊の人数にも説明が欲しい類の人なんですか?
342名無しより愛をこめて:03/01/19 11:43 ID:9l1MSYqw
今から思えば最初に「カードで云々」と聞いたときにバンダイの圧力を感じたんだよね
いまさらカードかよって思ったんだけど、大ヒット
おもちゃもかっこ悪いとか言われながらも大きいお友達を中心に大ヒット
俳優さんもママさん相手に大人気
良かったづくしに見えるけど・・・

最終回さえなかったらなあ
343名無しより愛をこめて:03/01/19 11:44 ID:s7adQz/T
13人に何か理由があると思った時点であんたの負け。
344名無しより愛をこめて:03/01/19 11:44 ID:Cfd+v1KG
>>341
それよりも、13人出なかったことの方が問題だ。
345名無しより愛をこめて:03/01/19 11:44 ID:MRGk6utC
>>296
>アギトみたいにテーマも中途半端、ラストも盛り上がりに欠ける
>よりは、遥かに最後がまとまっていたし、盛り上がったじゃねーか。

「アギトがああだったから、龍騎は良かったんだ」という論理は如何なものか。
アギトとの比較論でしか龍騎を肯定できないわけ? アギトと関係なく、龍騎の最終回は説明不足だね。だからこんなスレが立つ。

>ここで単純にワカランワカランを大合唱してるヤツは頭悪いんだよ。

その頭の悪い人にもわかるようなドラマを作るのが、公共放送の番組に携わる送り手の責務と考えるが。
尚、本作のメイン視聴者は、玩具やキャラグッズ等を買ってて無邪気に遊んでいる小学生以下である事実も付加しとく。
上記の視聴者が首を傾げさせてしまう時点で、やっぱダメダメでないの?
346名無しより愛をこめて:03/01/19 11:45 ID:WLShzli6
エヴァンゲリオンといいアギトといい・・・
TgH5+6d9は1人で神様でも蹴りかましてこいって感じだ
347名無しより愛をこめて:03/01/19 11:45 ID:mo7zE0kc
つか最終回だけで作品全部を糞という奴わけわからん
348名無しより愛をこめて:03/01/19 11:45 ID:8hO6u4Sz
>331
先生は真の英雄なんだ。
バイブレーターと女性下着だけで、いつだって変身できるんだよ。
ttp://2ch.attorney-site.com/koitata/act1.htm
349名無しより愛をこめて:03/01/19 11:45 ID:TgH5+6d9
>>333
それじゃ白倉プロデューサーが真犯人ということで決定!!

>>339
馬鹿だね、映画は観たい人がわざわざ金払って見るから良いんだよ。
それでも難解なのは敬遠されて今は少数派。
TV特撮にはエンターテイメント性が欲しいんだよ!!
350名無しより愛をこめて:03/01/19 11:46 ID:l2nFkhYq
>>344
大丈夫、聖闘士星矢じゃ、もっと酷いことになってる
351名無しより愛をこめて:03/01/19 11:46 ID:hUVoxVo4
>>337
同意。これを明かさないと落ちがつかないような謎なんて残ってない。
詳細を語る必要もない設定が残っただけ。
352名無しより愛をこめて:03/01/19 11:47 ID:/CldrNoE
鎖骨〜
353名無しより愛をこめて:03/01/19 11:47 ID:Cfd+v1KG
>>350
それを言うなぁ(;´Д`)
354名無しより愛をこめて:03/01/19 11:47 ID:2+qKGnjh
ここ見てると良く解るな
皆 が 満 足 す る 最 終 回 な ん て 作 れ な い
ってのがさ。
355名無しより愛をこめて:03/01/19 11:47 ID:n4RrAapR
>>347
謎で引っ張ったらそれなりの責任が発生するとは思わんか?
356名無しより愛をこめて:03/01/19 11:47 ID:fV4GYqsb
>>350
ワロタ
357名無しより愛をこめて:03/01/19 11:47 ID:TgH5+6d9
>>346
そうだな、できるんだったらファイナルベントだな。(って神じゃなくて白倉プロデューサーだろ?)
358名無しより愛をこめて:03/01/19 11:48 ID:lKQ4D4At
つまんなかったな〜
とにかくスケール小さすぎ
初代の敵だって世界征服という壮大なスケールだったのに
兄妹で完結するような小さなスケールじゃしょうもない
359名無しより愛をこめて:03/01/19 11:48 ID:AHokYNZx
>>345
いやその点は大丈夫。
謎なんて気にしてるのはヲタだけなんだから。
子供とその親御さんは「あー○○死んじゃったー」
「あ、みんな元に戻ったのね。よかったー」で終了。
360名無しより愛をこめて:03/01/19 11:48 ID:mo7zE0kc
他作品と比べて龍騎の方がいいとか言ってる奴もどうだろう?
感じ方は人それぞれだろうがと。
361名無しより愛をこめて:03/01/19 11:48 ID:s7adQz/T
>>350
ある意味、最強だな。
362名無しより愛をこめて:03/01/19 11:48 ID:9l1MSYqw
>>347
作品全部っていうかね、終わりよければすべてよしって言うじゃない?
それの逆も言えると思うんだよ
せっかくここまで盛り上げたものをすべて放り投げたイメージしか残らないんだよね
俺的には最終回よりもてれびくんのビデオのほうが「面白」かったよ
363名無しより愛をこめて:03/01/19 11:50 ID:DZ6rI5Ax
んでいったいどんなエンドがよかったのよ?
364名無しより愛をこめて:03/01/19 11:50 ID:AHokYNZx
>>362
それはどうかなー。連ドラなんだからさ。
最終回がよければ全部肯定とか、その逆はあり得ないと思う。
リアルタイムで毎週がよければそれでいいんじゃないの?
365名無しより愛をこめて:03/01/19 11:51 ID:MRGk6utC
>>359
でもさ、我が子から「なんで皆生き返ったのー?」って説明されたら、親としては何と説明してやれば良いのさ。
それなりの説明がないと、嘘教えてしまう危険性が高いしさー。
ここで騒いでるのは、ヲタだけじゃなくて、俺みたいに困っている親もいるだろうしさー。
366名無しより愛をこめて:03/01/19 11:51 ID:TgH5+6d9
デルザー軍団
(西洋の不吉な数字13から)
ジャカンジャ暗黒七本槍
(秀吉の七本やりから)
367名無しより愛をこめて:03/01/19 11:52 ID:TgH5+6d9
リアルなお子様には難解な作品になった気がするね。
368名無しより愛をこめて:03/01/19 11:52 ID:VctDG0ct
兄が某昼ドラでシナリオ描いてるけど時間の都合でカットされたり
現場で役者と監督が本を勝手に変えてるて言ってたよ。ドラマは生きてる
から「シナリオはプロットでしかない」てのが「監督」や「役者」の考えなんだって。
意外と龍騎でもソレがあつたんじゃないの?
369名無しより愛をこめて:03/01/19 11:52 ID:MRGk6utC
>>365
説明されたら→×
質問されたら→○

スマソ
370名無しより愛をこめて:03/01/19 11:52 ID:TgH5+6d9
>>368
そんなところかな?
371名無しより愛をこめて:03/01/19 11:53 ID:wRCmcvXy
他スレでも似たようなこと書いたが・・・。

最終回では主役に戦って欲しいんですが。

クウガはまだしも、龍騎は4人もライダー出てるのに、
主役がいないままって・・・;;;
372名無しより愛をこめて:03/01/19 11:53 ID:WugKUyS8
最終回の私なりの解釈

結局、全てを巻き戻し、ライダーと言う存在そのものを消し去り、
不幸な人の未来を書き変えた。
こんなことを繰り返すのはやめて、というユイの訴えを四郎は聴いたわけだ。
悪く言えば、夢オチ・・・・・・・・

ここで誰か言っていたけど、蓮だけが記憶を持っていたほうがすっきりしたんだがな
本当なら、連だけ日常生活に戻り(もちろん巻き戻っていない)、最後にデッキを叩き壊してEND
これが納得できる最終回かな。
373名無しより愛をこめて:03/01/19 11:53 ID:su5P5tQW
>>354
( ´,_ゝ`)
374名無しより愛をこめて:03/01/19 11:54 ID:8hO6u4Sz
>368
この場合、コスの都合がある分、少し厳しいかと思われ。。。
375名無しより愛をこめて:03/01/19 11:54 ID:AHokYNZx
>>366
それが劇中で公式設定として説明されたのかと小一(ry
376名無しより愛をこめて:03/01/19 11:55 ID:TgH5+6d9
>>372
それなら納得、ついでにODNとの戦闘シーンにMWの説明もいれてくれると
ナイス。
377名無しより愛をこめて:03/01/19 11:56 ID:QU7UCk1V
実際、全てを台無しにするような最終回だったか?
登場人物全てにちゃんとした決着がついたし、謎らしい謎も残ってない。

全ての些細なことに詳細な説明を要求する香具師は、大体、MWなんて
どー考えても理論もヘッタクレも無さそうなものができた理由とか、
そこの住人がどうだとか、その詳細を全てを聞きたいのかと聞いてみたい。

あ、エターナルカオスは見たかったけどな。
378名無しより愛をこめて:03/01/19 11:56 ID:TgH5+6d9
>>375
俺のような馬鹿でも説明無しにニュアンスだけでわかりますが、何か?
379名無しより愛をこめて:03/01/19 11:56 ID:RXW8CfOh
龍騎の物語的にはちゃんと完結してるんだからいいと思うぞ。
380名無しより愛をこめて:03/01/19 11:57 ID:97lNy2+F
>>377
あと、スタッフロールはゆいの曲で合ってはいると思ったけど、
やっぱアライブアライフ(アドベントミックス)でやってほしかった。
381名無しより愛をこめて:03/01/19 11:57 ID:fd8tysY/




 お ま え ら に ミ ラ ー ワ ー ル ド 仕 組 み な ど 理 解 で き ま せ ん




382名無しより愛をこめて:03/01/19 11:57 ID:DZ6rI5Ax
日曜朝の最終回
383名無しより愛をこめて:03/01/19 11:57 ID:mo7zE0kc
このスレが今一番ちゃんとした議論できてるな。
384名無しより愛をこめて:03/01/19 11:58 ID:TgH5+6d9
>>377
そのとおり、
>MWなんて
>どー考えても理論もヘッタクレも無さそうなものができた理由とか、
>そこの住人がどうだとか、その詳細を全てを聞きたいのかと聞いてみたい
それがしりたいんよ。

>>378
七本槍なんて他に無いだろう?
385名無しより愛をこめて:03/01/19 11:58 ID:s7adQz/T
告白します。
実はライダー同士を闘わせるという暴挙に出たためこのようなラストになりました。
それもこれも番台が怪人が売れないからライダー種をもっと増やせと指示するからです。
そこで東映は7人ぐらいを予定しましたが、番台はもっと出せと言いました。
えーいもう13人ぐらいにしてバトルロイヤルやってしまえ。うぜ。
ところがTV朝日はヒーローが死ぬのイクナイとチャチ入れてきます。
はいはい最後には全員生き返りますからねぇ。これで3方丸く収まった次第です。
386名無しより愛をこめて:03/01/19 11:59 ID:TgH5+6d9
>>381

お前にわかっているなら、説明プリーズ!!
387名無しより愛をこめて:03/01/19 11:59 ID:Oj8hti6j
>>378
なんで宇宙忍者軍団のジャカンジャが、秀吉の七本やりで幹部の数を決めたんだよw
388名無しより愛をこめて:03/01/19 11:59 ID:AHokYNZx
MWの説明(SF設定?)は香川教授なみの頭が無いと理解できないんじゃ?
そうでなきゃミノフスキー粒子みたいに
「こんなんありますよー」で留めておいていいもんだと思う。
389名無しより愛をこめて:03/01/19 12:00 ID:TgH5+6d9
>>385
Gガンの時みたいで、妙に納得。
390名無しより愛をこめて:03/01/19 12:00 ID:mo7zE0kc
>>386(七本槍なんて他に無いだろう?)

だから適当に決めたんじゃなく
そこから取ってるって証拠がほしいんだろ。
391名無しより愛をこめて:03/01/19 12:00 ID:AHokYNZx
>>384
じゃあ13人ライダーもキリスト教起源でいいじゃん・・・・・・
原作「仮面ライダー」起源でもいいけど。
392名無しより愛をこめて:03/01/19 12:01 ID:DZ6rI5Ax
MWはスタッフにも説明できる奴いないと思うよ。
393名無しより愛をこめて:03/01/19 12:01 ID:QU7UCk1V
>>384
そんなもん、龍騎を構成する舞台設定以外のなにもんでもないだろ。
そんなのはお約束だ。
じゃあ、変身のシステムとかAVカードの仕組みとかも知りたいのか?(w
394名無しより愛をこめて:03/01/19 12:01 ID:fd8tysY/
>>384
人には知らなければいいこともあるのです。
わかったらさっさと昼飯買いに行きなさい
395名無しより愛をこめて:03/01/19 12:02 ID:TgH5+6d9
>>387
馬鹿!!(本当に・・・。)
ジャカンジャって言ってもスタッフがきめんだろ、幹部の数とか。
お前の書き方だと、本当にジャカンジャがいるみたいだろ。
お前は小学生か!!
396名無しより愛をこめて:03/01/19 12:03 ID:TgH5+6d9
>>393
宇宙刑事みたいに、説明くらいは欲しいね。
397名無しより愛をこめて:03/01/19 12:03 ID:DZ6rI5Ax
>>395
それは謎じゃないじゃん。ただのスタッフの逸話ジャン
398名無しより愛をこめて:03/01/19 12:03 ID:WugKUyS8
>>376
ユイの願いと自分の願いの葛藤の中、ジレンマに耐えかねた神崎の苦しみが
ミラーワードを崩壊させてしまった
当然自分の分身であるODNも崩壊する
そして、MWのエナジー球体が出てきてナイトはそれを手に入れる

かな?
399名無しより愛をこめて:03/01/19 12:04 ID:fd8tysY/
TgH5+6d9を必死でなだめるスレになりました
400名無しより愛をこめて:03/01/19 12:04 ID:Oj8hti6j
>>395
・・・・・・・・・・・・劇中の説明が欲しかったんじゃないの?
401名無しより愛をこめて:03/01/19 12:04 ID:8hO6u4Sz
>388
つまり、レポートを読んで真司がびっくりしてたのは、
「言ってる意味がわからねえ!!」ぐらいの勢いか(えー
402今日の一番の心残り:03/01/19 12:05 ID:TSLxzyIa
「おおっ、ついにおでんのファイナルベントが!」

「ふっ、ここでCMかよ。相変わらず引きだけは上手いな」

「でも来週になると、あっさり話が飛んだり、ドゥームズデイが発動しそうでしないで終わったり、
  期待させる予告しといてがっかりな展開が多かったんだよなぁ……」

「あれ、場面転換?」

「( ゚д゚)ポカーン」

「(( ;゚Д゚))マサカ・・」

「(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル」

「うあ゛ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゛ぁあぁ゛ああぁぁうあ゛ぁあ゛ぁぁ」
403名無しより愛をこめて:03/01/19 12:05 ID:TgH5+6d9
>>397
えーい、ほんとにわかんないんだねアンタは。
スタッフが考えて、物語に合う調整をするんだろう。
前に書いたタロットの話しみたいに。

「13人か・・・。」
「キリストの復活にかけて13人にしましょう」
「そうか、最終回はイースターにすれば良いし!!」

ってな具合のもんだよ。
404名無しより愛をこめて:03/01/19 12:06 ID:/TVzS5Tm
主人公が死んだままって、プロの仕事じゃないよな。
ここで主人公が死んだまま最終回だったら、受けるだろうなってのは
同人的なアマチュアな考えだよな。
対象が一応子供なんだから、それをふまえた上で
意表をつくようなもん、プロなら考えて欲しいよね。
405名無しより愛をこめて:03/01/19 12:06 ID:QU7UCk1V
>>396
ウルトラマンの変身システムも説明しろと?
光の国がどういうところだとか、ウルトラマンって実際どういう人だとかも説明してほしいか?
406名無しより愛をこめて:03/01/19 12:06 ID:WugKUyS8
なんにせよ、最終回を決めずにストーリーを構成していたのがバレバレ
407名無しより愛をこめて:03/01/19 12:06 ID:AHokYNZx
>>401
多分、優衣のためにバトルがあるということしか分からなかったと思われ。
マジで。真司はもとから「バカ」と設定されてるし。
まあ蓮や北岡でも分からんと思うけど。
408名無しより愛をこめて:03/01/19 12:07 ID:nZY229tJ
>>403
あれに関しては「映像に出来ないほど凄いことが起こった!」で良いとは思う。
他に色々気になることが多くてそれはあまり気にならなかったな。
409名無しより愛をこめて:03/01/19 12:07 ID:AHokYNZx
>>406
いや、逆だと思う。最初からこのオチ決まってたら
思いもよらないほどに中盤盛り上げちゃったもんで
予定調和に感じられるものになってしまった、と。
410名無しより愛をこめて:03/01/19 12:07 ID:rvoH3+o3
最終回前での真司の死、浅倉と北岡の結末
蓮の最後まで自分をつらぬいた死に顔、、、
そしてみんながすれ違い、
最後の真司と蓮の見つめ合うシーン、、、
ベタといわれようが、今までで一番良かった!
411名無しより愛をこめて:03/01/19 12:07 ID:TgH5+6d9
>>400
だから、13人のカードデッキにモンスターの集めた人間の魂が宿っていて、
それを13全部集めると奇跡が起きるとか言う説明が欲しかったって言っているのよ。
412名無しより愛をこめて:03/01/19 12:08 ID:KmqD9kS+
>>404

>>211のカキコが結構的を得ているように思うが。
413名無しより愛をこめて:03/01/19 12:08 ID:Gb9VwyuC
劇中の説明って絶対必要か?>七本槍、十三人
414名無しより愛をこめて:03/01/19 12:08 ID:DZ6rI5Ax
TgH5+6d9はたぶんキリストに蹴りがいれたい年頃なんだな
415名無しより愛をこめて:03/01/19 12:08 ID:AHokYNZx
>>408
漏れの予想。
ODN&ゴルトが激しく光って
ナイトが「うわーっ」て吹っ飛ばされて終了(w
416名無しより愛をこめて:03/01/19 12:09 ID:WugKUyS8
>>404
つーか、人の死の事実を安易になかったことにすることが、完全にアマチュア
417名無しより愛をこめて:03/01/19 12:09 ID:DZ6rI5Ax
をだ。を
418名無しより愛をこめて:03/01/19 12:09 ID:fV4GYqsb
13人は円卓の騎士からとったと言ってみるテスト
ほら、だって龍騎の騎は騎士の騎だし・・・
419名無しより愛をこめて :03/01/19 12:09 ID:2fMt2agK
>>404
そこが新鮮だったわけだ。子供には印象深いほうがいいんだって。
いまだにフランダースの犬だのオスカルだの、
アトムだのライダーマンだのは懐かし番組番組では話題沸騰だろう?
420名無しより愛をこめて:03/01/19 12:09 ID:TgH5+6d9
>>405
別にウルトラマンは光の国の人間で、仏様くらいに考えれば良いだろ。
実際、ハヌマーンと競演しているんだし。
421名無しより愛をこめて:03/01/19 12:10 ID:AHokYNZx
「真司が生き返ったらダメだろ!」という人と
「生き返らないなんてダメだろ!」という人がいる以上
生き返った方がいい。その方がホッとできる。
422名無しより愛をこめて:03/01/19 12:10 ID:1gLPoZeQ
最後のシーンで家族連れで教授が歩いていたり、インペラーと彼女がいる
シーンがありゃアレはアレでまだ納得できたような気も・・・。

っていうか、蟹は?
423名無しより愛をこめて:03/01/19 12:11 ID:AHokYNZx
>>420
そこまで考えられて、どうして鏡の中に入っていける香具師等について説明がいるんだろう・・・・・・
424名無しより愛をこめて:03/01/19 12:11 ID:fV4GYqsb
>>422
蟹は普通に悪事がばれて獄中です
浅倉ほど機転が利かないので脱獄できませんでした
425名無しより愛をこめて:03/01/19 12:11 ID:fd8tysY/
TgH5+6d9はミラーワールドを作りたい様子
426名無しより愛をこめて:03/01/19 12:11 ID:WugKUyS8
>>211なるほど。
病院以降の話は、連の夢だ。それで全部片つくじゃんか
427名無しより愛をこめて:03/01/19 12:11 ID:TgH5+6d9
>>413
七本槍は良いんだよ、数合わせで。
集まってキングタウザントになるわけではないんだし。

ライダーは最後に残ると願いがかなうんだから、根本的に違うだろ。
いい加減にわかれ!!
428名無しより愛をこめて:03/01/19 12:12 ID:8hO6u4Sz
>407
そのID、なんか無体だな。。。
429名無しより愛をこめて:03/01/19 12:12 ID:Oj8hti6j
>>420
じゃあ、神崎がなんとなく13個デッキを作ったから13人って事で納得して下さい。
430名無しより愛をこめて:03/01/19 12:12 ID:3xvWUuWH
「こう考えれば納得できる」って説明は要らねーんだよ。
見て面白くなかったのが問題なんだ。
431名無しより愛をこめて:03/01/19 12:13 ID:AHokYNZx
>>428
うん。漏れはアフォでしかもZXらしい(w
432名無しより愛をこめて:03/01/19 12:13 ID:TgH5+6d9
>>423
別に想像はできるが、作品内で説明が欲しいと言ってるの。
433名無しより愛をこめて:03/01/19 12:13 ID:MRGk6utC
>>419
だから最終回の「冒頭」で死んだらまずかろう。肝心なところ(ラストバトル)に関わりあわない主人公は新鮮でも、龍騎的にはつまらん。
あと、ライダーマンは主役じゃなかろう。V3が死んだなら別だが。
434名無しより愛をこめて:03/01/19 12:14 ID:TgH5+6d9
>>429
せめて、○○エネルギーの欠乏で13しかできなかったとか・・・。
435名無しより愛をこめて:03/01/19 12:14 ID:WugKUyS8
最初から、連が主人公として一話から見直してもなんらオカシイことはないぞ
436名無しより愛をこめて:03/01/19 12:14 ID:rOT+ndVA
いいかげんウザイ。>ID:TgH5+6d9
まあ、ここはもうオマエ専用スレといってもいいけど。
437名無しより愛をこめて:03/01/19 12:15 ID:8hO6u4Sz
>431
レアライダーハッケソ!!
438名無しより愛をこめて:03/01/19 12:15 ID:9l1MSYqw
ミラーワールドの説明

実はミラーワールドは神崎が作ったのではなくて最初からこの世にあった
もちろん誰が創ったのかは誰にもわからない
われわれが住んでいるこの世界を誰が創ったのか知らないように・・・
優衣はいわばその魔力によって一時的に命を与えられただけ
神崎はその謎を解くためにMWと融合した
実体がなくなったのはそのため
神崎は研究の末、「新しい命」と呼ばれるエネルギーを発見する
それを使えばあらゆる望みが叶うというものだ
しかし、それを使うにはある条件がある
「純粋な願い」を持つ者にしかそれを使うことはできないのだ
神崎は考えた
「あらゆる事象を犠牲にしても、叶えたい願いを持つ者を探そう」
そして、彼らにカードデッキを渡した・・・

無理やりこじつけたけど、これでは解説不能だね
439名無しより愛をこめて:03/01/19 12:15 ID:TgH5+6d9
>>429
妹復活で必死なのに「なんとなく」かよ。
440名無しより愛をこめて:03/01/19 12:16 ID:PA9aKd7h
最終回は一応納得してるけどこれだけ言いたい

風呂敷は、丁寧に広げよう
441名無しより愛をこめて:03/01/19 12:16 ID:tG1IcWO/
主役不在のラストバトルとはいっても今回のは後日談みたいなもの
だったから良かったんじゃないの?
「戦いを止めたい」という真司の決意が固まったんならあそこで死ななきゃ
ならなかったし、蓮の決着もあの形以外を望むのは不自然過ぎる。

問題はオーディンが自滅的な最期を遂げるまでのプロセスが驚異的な位
すっぽり抜け落ちている事、ユイの説得に応える形であの「なかったこと」
のラストシーンが導き出されるのならそのプロセスの描写は例えうざくても
テンポ悪くなっても必要な事だと思う。
442名無しより愛をこめて:03/01/19 12:16 ID:AHokYNZx
>13人の意味
で、スルーされちゃってるんだが
漏れの>>300のカキコはどこでも言われてませんか?
これ聞いたのは公式じゃなかったっけ・・・・・・よく覚えてないので誰か教えて。
443名無しより愛をこめて:03/01/19 12:17 ID:Gb9VwyuC
>>427
なんで13という数字にそこまで意味求めるの?
神崎志郎にとって必要だった数って事だけで充分じゃん。
444名無しより愛をこめて:03/01/19 12:17 ID:YyYCxxco
まだいたのかTgH5+6d9
いいから氏ねよ
とっととくたばれや
445名無しより愛をこめて:03/01/19 12:18 ID:oEydS8b/
で、お兄ちゃんが今回に限って
改心したわけは?
っていうか、兄弟そろって
実体ないんだから、
最初からMWで二人幸せに暮らせばいいんでは?
446名無しより愛をこめて:03/01/19 12:18 ID:TgH5+6d9
13個のデッキには13個の人格が入っていて、ユイの性格が13個。
最後に残ったデッキの性格にユイがなる。
兄貴は気に入らない性格が出るまでやり直し。

仮面ライダー「シスタープリンセス」

もう、こんなので良いや。
腹が減ってきた。
447名無しより愛をこめて:03/01/19 12:18 ID:WugKUyS8
もうこれでいいだろ。


病院に入って「恋人を助ける」という願いをかなえた蓮は、その場で疲れ果てて寝てしまう
そのとき、蓮はある一つの夢を見ていた
それは、もう一つの世界。戦いのない、平穏であるはずの
448名無しより愛をこめて:03/01/19 12:20 ID:KmqD9kS+
>>446
凄いよ!それ!仮面ライダー「シスタープリンセス」
だから、さっさと昼飯に逝って2度と帰ってくるな。
449名無しより愛をこめて:03/01/19 12:20 ID:TgH5+6d9
YyYCxxco
うるせえ、ランチにするからもう落ちるよ!!
お疲れさん!!
450名無しより愛をこめて:03/01/19 12:20 ID:H6ekkRJs
あ〜あ、龍騎終わったか・・・
願いはかなっても、本人が氏んじゃ意味無いじゃん!(泣)

あのエピローグは、この前のスペシャルの「戦いをやめる」の
方の映像だったのかな?
451名無しより愛をこめて:03/01/19 12:20 ID:MRGk6utC
>>441
>「戦いを止めたい」という真司の決意が固まったんならあそこで死ななきゃ
>ならなかったし、蓮の決着もあの形以外を望むのは不自然過ぎる。

だったら前回の話と今回の話を同時進行でやればよかったんでないかい?
市街の大乱戦にインペラーが乱入、ナイトがインペラーを自滅に追い込むが、ふと振り向くと真司が落命していた、とか・・・。
やっぱ主役が死ぬのは最終回のクライマックスだよ。
452名無しより愛をこめて:03/01/19 12:20 ID:fd8tysY/
TgH5+6d9は妹がいない
453名無しより愛をこめて:03/01/19 12:20 ID:n4RrAapR
>>447
どうあっても夢落ちかYO!!
454名無しより愛をこめて:03/01/19 12:20 ID:9l1MSYqw
>>446
デルザープリンセスを思い出したよ
アレは良かった
455名無しより愛をこめて:03/01/19 12:20 ID:JwPndg4u
取り合えずスッキリとまとまった最終回だったんで概ね満足。
個人的には過去何度もライダーバトルを繰り返してきた事をフラッシュバックで
見せた方が効果的だったかなぁとか思うぐらいだな。

しかし、13人の意味とかMW謎とか言ってるヤシは正直アホかと。
最近の若いもんは物語に対する接し方も楽しみ方も知らないと見える。
変身特撮ヒーローの設定に突っ込むなんてこんな野暮で寒いことも無い
だろうが…
456451:03/01/19 12:21 ID:MRGk6utC
>>451
インペラー→×
ODN→○

スマソ、ランチに逝ってくる
457名無しより愛をこめて:03/01/19 12:21 ID:8FQcN7K5
インぺラーと誰を間違えているんだ>>451

ODNか…
458名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 12:22 ID:cKT5hPcD
404dだが
別にしんじが死んだことに不満があるわけではない。
死んだまま、最終回に突入し、さして活躍しなかったことが
問題だと、まぁ確かにびっくりしたけど
安易だよなと。
最低限、SFアクションものをやるなら
カタルシスをえられるようなものを考えてほしいね。
今回の敵はある意味自滅だろ?カーレンジャーじゃないんだからよ。
459名無しより愛をこめて:03/01/19 12:22 ID:fd8tysY/
>>455
禿げ堂!
ありがとう龍騎!
460名無しより愛をこめて:03/01/19 12:23 ID:WugKUyS8
>>455
みんな、ライダーやMWが本当にあると信じているんだよ
461名無しより愛をこめて:03/01/19 12:23 ID:KmqD9kS+
>>453
夢オチというのとは、ちょっと違う。
蓮の夢でも、神崎のいないifの世界でもいいんじゃないか。
ただ、そういうイメージ的なものだと思う。
じゃないと、余りにも厳しい終わり方にかってカタルシスが無い。
462名無しより愛をこめて:03/01/19 12:23 ID:Gb9VwyuC
>>455
飯のタネにならない事に
必死に拘る設定ヲタ…久々に見たよ。
463名無しより愛をこめて:03/01/19 12:24 ID:WugKUyS8
>>453
それが一番自然な流れだと思うが
464名無しより愛をこめて:03/01/19 12:25 ID:AHokYNZx
漏れのランチはカップ焼きそばにしますた。王蛇追悼。
465名無しより愛をこめて:03/01/19 12:26 ID:2PR0VJZk
誰か寝てたっけ?
466名無しより愛をこめて:03/01/19 12:26 ID:WugKUyS8
>>465
467名無しより愛をこめて:03/01/19 12:27 ID:FwFBEO/H
;;;::::''    ''    ヽ::::: >;;;;:: >
;;;::::,,,_,,,,,..  .. ..._,,,>;;;^;;;;;ヘ
;;:::::く ●ノ:’  ヽ●ノ:; ;;;;;;>;;;>;;;;;ヘ
;;;;;::: ;;; , , <ii ii: ::,:::ヽ; ;;;>;;^;;;;>;;;>
;;<;:::::::: ,,,,..--‐‐‐-:.,,_;; ;;;;;; ;;<:: < ;;ヘヘ へ〜
:;;:::,,.-:'''__,,..--‐‐‐‐-.,_ヽ,.:::>.;;::;;;;>ヘヘ/
::;;(';;_ニ.,,....--‐‐‐‐‐‐‐-..)::::  >;;; >;;;>^^へ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;<;;;;;;;;;;;;;<;;>;;;;;^^;;>;;;<;>;;;>;;;;;;^>
468名無しより愛をこめて:03/01/19 12:27 ID:KmqD9kS+
>>455
概ね同意。
細かい全ての説明が無いと駄目だ、なんて言う香具師は
理解力が無いとしかいいようがない。
俺も、きちんと整理がついた最終回だったと思う。
469名無しより愛をこめて:03/01/19 12:28 ID:CdGz96+4
主役は蓮だったんだな。
470453:03/01/19 12:29 ID:n4RrAapR
>>461
>>463
いや、漏れは>>447がネタレスだと思って、激しくウケたから>>453で突っ込んだわけだが…。
>>447はネタじゃないの?
471名無しより愛をこめて:03/01/19 12:30 ID:w/3diiVG
神崎兄妹に笑顔が戻ったのは今回初めて。
取り戻したのは手塚の命がけ行動、タイムベント、
そして真司の苦悩を超えた決意だったと思う。

結果ミラーワールドは閉じて・・というより二度と開くことは無くなった
のだから主人公としての活躍はあったと思うが、既出?
472名無しより愛をこめて:03/01/19 12:30 ID:oEydS8b/
だから、なんで今回に限ってお兄ちゃんは改心してバトルを止めたの?
その辺が、ちょっと説明不足だと思う。
後はおおむね、よかったんじゃない、ラスト。
うまくまとめたほうだと思う。
473名無しより愛をこめて:03/01/19 12:31 ID:5nrsg2qb
っちゅうか…
何人かは生き返ってたけど…
雄一とか香川とか中村君とかは生きかえってなくない…?
474アホか:03/01/19 12:32 ID:YiSRE7WR
>>468
おまえ理解力無さすぎ。
誰も細かい全てを説明しろなんて言ってないだろ。
ストーリーの根幹を成す神崎兄妹やMWの設定がグダグダなのが納得いかんって言ってるの。
475名無しより愛をこめて:03/01/19 12:32 ID:JwPndg4u
13人の理由は一応ついている。
劇中13人が言及されるのはオーディンの「私は13人目である」発言のみ
これは映画&SPのリュウガ・ファム・ベルデを加えて自分が13番目の
ライダーっていう意味(オルタナティブは含めない)

ただそれだけなんだよ(w>13
476名無しより愛をこめて:03/01/19 12:33 ID:fd8tysY/
真司・・略
東條・・自転車でぶつかる
手塚・・占い
朝倉・・インネンつける
蟹・・・黄色の蟹
蓮・・・略

他は?
477名無しより愛をこめて:03/01/19 12:33 ID:KmqD9kS+
しかし今回の脚本は、単独主役じゃ実際、難しかったかもしれないな。
49話でメインの主人公の真司を殺すという離れ業をやれたのも、
真司と蓮が2枚看板なのが効いたと思うね。

実際、北岡や浅倉が最後の一人になるって展開はやっぱり想像できんだろ。
478名無しより愛をこめて:03/01/19 12:33 ID:8FQcN7K5
>>473
いや、誰も生き返ってないんだよ。
479名無しより愛をこめて:03/01/19 12:34 ID:9l1MSYqw
もうどうでもいいや

所詮我々受け手は送り手のものをそのまま受け取るしかないんだし
結構あのエンディング気に入ってる奴も多いみたいだし
480名無しより愛をこめて:03/01/19 12:34 ID:AHokYNZx
>>473
いや、単純に役者の都合がつかないだけで
あの世界ではみんな存在してると思われ。夢か現実かは知らんけど。
481名無しより愛をこめて:03/01/19 12:35 ID:VrqvdU7c
ある意味斬新な終わり方だと思った。
結局主役がなんと最終回を待たずして死んでしまうとか・・・

ただスッキリとはもちろんしないなぁ。
結局蓮は死んだのだろか?
もしそうなら既出だがイデオンと同じだね。
そして最後の部分はエヴァのTV版と同じパラレルワールド?

クウガと並ぶ?????の最終回だよ。
もしかしたらクウガの方がましかも。
482名無しより愛をこめて:03/01/19 12:35 ID:fd8tysY/
真司・・略
東條・・自転車でぶつかる
手塚・・占い
北岡・・車内
ゴローちゃん・・車内
朝倉・・インネンつける
蟹・・・黄色の蟹
蓮・・・略
483名無しより愛をこめて:03/01/19 12:35 ID:inOXF0Nd
真司と接点無いから画面には出てきません
484名無しより愛をこめて:03/01/19 12:35 ID:JwPndg4u
>>472
兄ぃが改心した理由?
この一年間の漣やシンジの戦いが全てを物語っているじゃないか。
それでもまだ足りない?
485名無しより愛をこめて:03/01/19 12:36 ID:1aDKlLiv
真司くんと蓮をいつまでも忘れないでね。

なんで くん付け??
486名無しより愛をこめて:03/01/19 12:36 ID:zOupOuua
今見た。
夢オチかよ・・・
487名無しより愛をこめて:03/01/19 12:36 ID:n4RrAapR
MWに関してはフィクションだからどうでもいいとはならんだろ。
バトルロワイヤルとか理不尽なこと押し付けるための背景になってんだから。
MWがどうでもいいなら作品の評価は根幹から変わりますがそれでもよろしい?
488名無しより愛をこめて:03/01/19 12:36 ID:cHaV08BM
イデオンというよりダンバインに近い
489名無しより愛をこめて:03/01/19 12:37 ID:tG1IcWO/
>>451
真司の「戦いを止めたい」という決意は蓮にとって「真司が命がけで見つけた
答」というイベントでもない限り認めるわけにはいかないあまっちょろい
答だから最後にオーディンとの戦いを誰かにさせるには「真司の願い」と
「蓮の願い」を等価値というか同列に置かなければならなかったと思う。
そういった意味でラストバトルに真司をセッティングするのはよっぽどの
勧善懲悪ご都合ストーリーにならざるを得ないわけで、TVSPのような
陳腐な話になってしまう。
蓮をラストバトルにセッティングする事で結果として「真司の願い」と
「連の願い」を同列で、しかも相容れないテーマとして描写できたんじゃ
ないかと思いますよ。あのラストシーンの初対面のみつめあいが象徴
するように。
490名無しより愛をこめて:03/01/19 12:37 ID:KmqD9kS+
>>474
アフォはオマエだ。

>ストーリーの根幹を成す神崎兄妹やMWの設定が

そういうことを細かいと言っている。
神崎兄妹やMWの設定のどこに謎が残ってるんだよ?
両親のこととか色々あるのはわかるが、それが最終段階で解明され
なくても、メインのストーリー展開に影響を与えるとは思えん。
491名無しより愛をこめて:03/01/19 12:38 ID:AHokYNZx
>>485
蓮はDQNだから。
492名無しより愛をこめて:03/01/19 12:38 ID:oEydS8b/
>>471
手塚がきっかけじゃ、
ラストと離れすぎてない?
脳内補完では、しんじの行動なんだろうけど
あれじゃあ、説明不足だよなあ。
レンは結局、自分の希望かなえただけだし
493名無しより愛をこめて:03/01/19 12:39 ID:YHQ1YTb6
>>472
本スレにも書いたが、終盤の真司の説得が大きかったのでは。
「偶然ライダーになったお前がここまで生き残るとは」の台詞からするとこれまでのバトルでは真司が参加してないか
もしくは序盤で脱落というパターンが圧倒的多数だったとも解釈できるし。
494名無しより愛をこめて:03/01/19 12:41 ID:2PR0VJZk
どんな最終回って・・・・・そりゃ〜
ドラマ求めてる俺等とちがって、大昔からの特撮ドプーリのヲタとガキと主婦対象作品になってればいいんだよ
レギュラー陣は全員生き返ってライダー達の勇ましい姿を最後まで見せて大量に発生したモンスターに全員で立ち向かっていく
周りは被害を被った群集がライダー達の存在を認識しそして応援し・・・・・・
まぁそれじゃ納得いかねぇからこういう終わり方したんだろ
それで今こうやって掲示板で熱く論議されてる事自体が既に制作側の思惑通り
なんだかんだいって隆起見てるやつのほとんどは特撮ヲタより最近見始めたってやつだろうし
ココ来てる奴もヲタ偽ってそうだしな
本当のヲタに悪いが実際そういう感じだろう。え?最終回?どーでもいいよ。1年間楽しかったからw
495名無しより愛をこめて:03/01/19 12:42 ID:HEJs3cBH
ベルデはどうなったのだろう?
496名無しより愛をこめて:03/01/19 12:43 ID:+CK08zPo
>>481
漏れはパラレルではナイとオモタよー。
ユイに新しい命を与えるのを士郎が諦めて、
二人でもう一度ミラーワールドでやり直そうと思い絵を描いた。
描きたかったやつをね。

だからモンスターもライダーもいない世界になった・・・・的な。

駄目でつか?( ´・ω・`)
497名無しより愛をこめて:03/01/19 12:43 ID:LOGrB9e7
>>495
ギガゼールがどうなったんだろう?
と言ってるのと50歩百歩です。
498名無しより愛をこめて:03/01/19 12:43 ID:zOupOuua
エバンゲリオンほどじゃないが、不快な終わり方だ。
499名無しより愛をこめて:03/01/19 12:44 ID:n4RrAapR
>>494
>それで今こうやって掲示板で熱く論議されてる事自体が既に制作側の思惑通り

アンチだけどこれには完全同意だな。あ〜あ、メシでも喰うか。
500名無しより愛をこめて:03/01/19 12:44 ID:TgH5+6d9
>>490
謎がのこってないって思う、お前が謎。
501名無しより愛をこめて:03/01/19 12:45 ID:VrqvdU7c
主役が最後まで生き残れなかったというのはやっぱり凄いですな。
他のヒーローもんであったけ?
502名無しより愛をこめて:03/01/19 12:46 ID:zOupOuua
>>490は全部分かったと思い込んでいるな。
ストーカータイプだ。
503名無しより愛をこめて:03/01/19 12:46 ID:Oj8hti6j
とりあえず、謎がある奴はすごかがスレにでも逝ってくれ
504名無しより愛をこめて:03/01/19 12:46 ID:fd8tysY/
>>494
それだ!!
505名無しより愛をこめて:03/01/19 12:46 ID:+CK08zPo
>>492
いやまぁ起点というか・・・あそこから真司の主人公的なモノが
始まったのかなと。
506名無しより愛をこめて:03/01/19 12:46 ID:TgH5+6d9
>>462
今日は風邪ひいて部屋に引き篭もっているんだからOKなんだよ。(笑)
507名無しより愛をこめて:03/01/19 12:47 ID:X6XdTshe
>>501
レッドタイガー

ゼットンにやられたウルトラマンは、ゾフィーが蘇生したので当てはまらんかな?
508名無しより愛をこめて:03/01/19 12:48 ID:zOupOuua
主役が最終回前に死ぬのは意外で面白かったが、
肝心の最終回がベタな夢オチではなあ・・・。
509名無しより愛をこめて:03/01/19 12:48 ID:Qfjhpvz6
やべえ、TgH5+6d9←こいつおもしろすぎる。
510名無しより愛をこめて:03/01/19 12:48 ID:LOGrB9e7
>>500
謎というか説明不足はいっぱいあるが、
どうでもいいようなもんしか残って無いだろ。
511472:03/01/19 12:48 ID:oEydS8b/
>>493
それはわかるんだけど、改心したきっかけをもうちょっと
わかりやすく映像化して欲しかったなと。
改心するときには既にしんじは死んでいるわけで
死ぬときに兄に語りかけるとか
兄の回想シーンで登場するとかがあっても良かったなと
512名無しより愛をこめて:03/01/19 12:49 ID:2PR0VJZk
もう夢オチっていうやつには・・・・・
さっきちゃんと見てたのか小1時間問い詰めたい
513名無しより愛をこめて:03/01/19 12:49 ID:fd8tysY/





全 員 が 満 足 す る 作 品 な ん て あ り え な い




514名無しより愛をこめて:03/01/19 12:50 ID:2fMt2agK
馬鹿!!(本当に・・・。)
ジャカンジャって言ってもスタッフがきめんだろ、幹部の数とか。
お前の書き方だと、本当にジャカンジャがいるみたいだろ。
お前は小学生か!!


激しく名言……
お前の書き方だと、本当にジャカンジャがいるみたいだろ。
お前は小学生か!!
515名無しより愛をこめて:03/01/19 12:51 ID:AHokYNZx
>>494
>レギュラー陣は全員生き返ってライダー達の勇ましい姿を最後まで
>見せて大量に発生したモンスターに全員で立ち向かっていく
聖闘士星矢の最終回思い出しますた・・・・・・
で、レギュラー陣とはどこまでを指しますか?(w
516名無しより愛をこめて:03/01/19 12:51 ID:TgH5+6d9
>>510
どうでもいい謎しか残ってないって思う、お前がやっぱり謎。

エバの最終回で納得した口?

俺は「保管計画って何?」って頭抱えた口。
517名無しより愛をこめて:03/01/19 12:52 ID:4ZQeq9eU
最後のアトリで出くわすシーン、蓮が真司のバイク修理して
感謝する真司に「三万だ」とか請求してくれれば良かった。
そんで怒る真司に笑って「一杯奢れ」といって店に入って
欲しかった。

いや勝手な妄想だけど
518名無しより愛をこめて:03/01/19 12:52 ID:Oj8hti6j
>>514

中の人など(略


に通じるモノがあるなぁ
519名無しより愛をこめて:03/01/19 12:53 ID:OwB2YVQU
>>508
夢オチの意味わかって言ってるの?
520名無しより愛をこめて:03/01/19 12:53 ID:TgH5+6d9
実は最終回の流れには不満は無い。
ただ、説明が足りなくて不完全燃焼なのよね。
521名無しより愛をこめて:03/01/19 12:53 ID:AHokYNZx
>>514
特撮板オンリーのコピペになりそうなヨカーン(w
522名無しより愛をこめて:03/01/19 12:54 ID:2fMt2agK
あー
13人ライダーそろい踏みで戦うってのはいいねえ……

役者が歳とらんうちに、DVDででもでないかね。
523名無しより愛をこめて:03/01/19 12:54 ID:LOGrB9e7
1)最後は夢オチか...
2)最後の全員復活は神崎兄妹と関係あるの?説明せよ!
3)MWの謎やまだ説明してないもんがあるじゃねえか

とか言う香具師は、もう1度、1話から50話まで龍騎を見れ!
そんで物語のテーマをよく考えましょう。
524名無しより愛をこめて:03/01/19 12:55 ID:zOupOuua
>>519
最終回以前の話が全て無意味になる奴だ。
違うんなら教えてくれ。
525名無しより愛をこめて:03/01/19 12:56 ID:AHokYNZx
>>522
俺も見たい。SPの放送されない残り5パターンに入ってたらいいな。まずないけど。
526名無しより愛をこめて:03/01/19 12:56 ID:TgH5+6d9
>>523
私の遅いCPUではいつまでたっても答えが出ませんので、
貴方のすばらしい解説をお願いします。
527名無しより愛をこめて:03/01/19 12:56 ID:n4RrAapR
>>516
いや>>510はきっと若いんでしょ。
EVAを見てたら途中の盛り上がりに惑わされず、評価は最終回まで保留する学習効果が
あると思われ。
528名無しより愛をこめて:03/01/19 12:57 ID:2PR0VJZk
>>515
最低でも前回生き残ってるライダー
その前にそんな最終回はクソ過ぎだけど・・・
529名無しより愛をこめて:03/01/19 12:57 ID:Oj8hti6j
馬鹿!!(本当に・・・。)
仮面ライダーって言ってもスタッフがきめんだろ、ライダーの数とか。
お前の書き方だと、本当に神崎がいるみたいだろ。
お前は小学生か!!


ちょっといいかも
530名無しより愛をこめて:03/01/19 12:58 ID:1kCniWJi
子供のための最終回で無く
批評ヲタの為の最終回でしたね
531名無しより愛をこめて:03/01/19 12:58 ID:LOGrB9e7
>>526
じゃあ、貴方の頭の回路のクロックアップをお奨めします。
多分、解説しても処理速度が遅いままじゃ答えはでません。
532名無しより愛をこめて:03/01/19 12:59 ID:Qfjhpvz6
第50話 : 新しい命

浅倉との決着に向かうと言う秀一。止めようとした吾郎も、衰え行く体力とは裏腹に、
覚悟を決めた秀一の強い決意に、静かに従う。
たとえ病魔が、秀一の視力を奪いはじめていると知っても…。
一方、士郎に最後の戦いを挑まれた蓮は、しばらく横たわる真司を見つめた後、「俺
にも信じるものはある…」と、きびすを返し、オーディンとの決戦に挑んでいく。
そのころ花鶏には、優衣の誕生日ケーキをひとり見つめる沙奈子の姿があった。
行方不明の優衣に思いを馳せながら、「こうなること、ちょっとは分かってたっていうか
さ…」と、独り言をもらす沙奈子。小さな士郎は、優衣との別れ際にこう叫んだという。
「俺がいないと、優衣は20回目の誕生日に消えちゃうんだ!」。
沙奈子には、なぜかその言葉が信じられた。そして、それが今、現実のものとなってしまったのだ。
ミラーワールドには、対峙するゾルダと王蛇、ナイトとオーディン。
ゾルダと王蛇は互角の戦いを続けるが、ナイトはオーディンにやられ放題、手も足もでない。
それでも果敢に戦いを挑むナイト。一方のゾルダと王蛇は、互いにファイナルベントを装填。
一瞬の差で王蛇のキックがマグナギガを粉砕、大爆発と共にゾルダが倒れる。
ピクリとも動かないゾルダを見下ろす王蛇。
「北岡ぁぁ!」。
絶叫がこだまする中、王蛇はミラーワールドから姿を消していく。残されたゾルダの体は、やがて
粒子化を始める。変身も解け、現れた素顔は、なんと吾郎であった。
「先生、また美味いもん買って帰ります…」。
吾郎のまぶたが、静かに閉じられる。
当の秀一は、事務所のソファに身動きせず横たわっていた。
胸の上で組み合わされた手。机には一輪の花。あれほど熱望した令子が、約束のレストランで待っているのに…。
同じころ、戦いを終え現実世界に戻った浅倉は、依然として収まらない自身の苛立ちに、不快感を募らせていた。周囲は警察に包囲されている。浅倉はひとつ笑みを浮かべると、武器を手にしたまま機動隊に向かい突進していった。一斉に構えられる銃口。そして銃声が鳴り響き…。

533名無しより愛をこめて:03/01/19 12:59 ID:zOupOuua
茶化すのでつか?
534名無しより愛をこめて:03/01/19 12:59 ID:fV4GYqsb
>>524
通常の夢オチってのは夢の中でどんな行動をしたかに関わらず
「初めから」夢の中の出来事だったで済む物を言う

龍騎の場合、実際に1年間にわたるライダーの戦いを経た結果夢に「なった」のであって
初めから夢の中の出来事では無いから、通常の夢オチとは毛色が異なる
535名無しより愛をこめて:03/01/19 13:00 ID:2PR0VJZk
>>529
んなこたぁ当たり前だろ馬鹿
ココはそんな低レベルな事言い争うためのスレ?
536名無しより愛をこめて:03/01/19 13:00 ID:NflBJGCG
>>524
一般的に言われてる夢オチって奴は
ハイスクール奇面組の最終回みたいなのを指していうだろ
誰が見てた夢なんだよ龍騎の話は
537名無しより愛をこめて:03/01/19 13:00 ID:TgH5+6d9
>>529
なんで使いまわしをしたがる?
それじゃお前の考えが無いみたいだろ。
お前はパクリの好きな某国人か!!
538名無しより愛をこめて:03/01/19 13:02 ID:Oj8hti6j
>>535
俺に言われても・・・・・
539名無しより愛をこめて:03/01/19 13:02 ID:7z2Qq2nJ
>>536
ある意味シスコンが延々妄想電波を垂れ流していたともとれる話ではあった
540名無しより愛をこめて:03/01/19 13:02 ID:2PR0VJZk
>>534
そんなこと言ったらきりがない
イタイ人の最終回を見た感想と受け取ってよろしいですか?
541名無しより愛をこめて:03/01/19 13:02 ID:+JkbtuS5
>>516
ネタじゃないなら精子からやり直せ。
542名無しより愛をこめて:03/01/19 13:02 ID:TgH5+6d9
>>531
な〜んだ、結局てめえも知ったかぶりか。
おい!!
えらそうなこと書いて、その程度か?
ま、ぬるいな、お前。
543名無しより愛をこめて:03/01/19 13:03 ID:fd8tysY/
TgH5+6d9、すまん。
ちょっとあんたが好きになってきた。
544名無しより愛をこめて:03/01/19 13:03 ID:Gb9VwyuC
>>535
>>537
コピペにマジレス(略
545名無しより愛をこめて:03/01/19 13:03 ID:cHaV08BM
夢オチ=夢のように素晴らしいオチ
546名無しより愛をこめて:03/01/19 13:03 ID:AHokYNZx
>>529
使用例。死神博士の正体がイカデビルだったことに不満を漏らす人へ。

馬鹿!!(本当に・・・。)
怪人って言ってもスタッフがきめんだろ、蜘蛛男とか。
お前の書き方だと、本当にショッカーがあるみたいだろ。
お前は小学生か!!

イマイチ・・・・・・
547名無しより愛をこめて:03/01/19 13:03 ID:LOGrB9e7
>>516
たしかに 「保 管 計 画」は永遠の謎だ(w
548名無しより愛をこめて:03/01/19 13:03 ID:TgH5+6d9
>>541
んで、答えはまだか?
549名無しより愛をこめて:03/01/19 13:04 ID:fV4GYqsb
>>540
「感想」って言葉の意味知ってる?
550名無しより愛をこめて:03/01/19 13:04 ID:n4RrAapR
>>548
いやあ、>>541は敗北宣言でしょ。
551名無しより愛をこめて:03/01/19 13:04 ID:zOupOuua
>>524
なんで初めから夢の中の出来事で無いといえるんだ?
現実の時間と劇中の時間の区別ができてないんじゃないか?
552名無しより愛をこめて:03/01/19 13:05 ID:TgH5+6d9
>>544
バカか貴様は、日本語理解できないなら国に帰れ。
553名無しより愛をこめて:03/01/19 13:05 ID:fd8tysY/
>>552
もう最高。
554名無しより愛をこめて:03/01/19 13:06 ID:+92t6fit
そうだ、戦え!
555名無しより愛をこめて:03/01/19 13:06 ID:TgH5+6d9
>>551
最終回見てそう思う君が謎。
556    :03/01/19 13:06 ID:lgSSUhfJ
納得できる最終回

「子供版神崎姉妹が、
 鉄拳のコスプレをしてスケッチブックに
 『こんなミラーワールドはいやだ』のネタを描きまくる」
557名無しより愛をこめて:03/01/19 13:06 ID:Gb9VwyuC
なんか香ばしくなってきたな>TgH5+6d9
面白いからもっと暴れてくれたまえ。
558名無しより愛をこめて:03/01/19 13:07 ID:+JkbtuS5
>>548
ハァ?なんで精子レベルの理解力しかないお前に答えなきゃならんのだ?
つーか1話から見直せばちゃんと説明してるじゃん。どこ?とか聞くなよ知障。
559名無しより愛をこめて:03/01/19 13:07 ID:2PR0VJZk
ところでエロい特撮ねぇかなぁ
AV未満で
560551:03/01/19 13:07 ID:zOupOuua
>524→>>534
561名無しより愛をこめて:03/01/19 13:07 ID:TgH5+6d9
>>557
うるせえ!!、暇なんだよ!!
562名無しより愛をこめて:03/01/19 13:07 ID:LOGrB9e7
TgH5+6d9 よ!
お前こそライダーになるべき人間だ。
もっと戦え!
563名無しより愛をこめて:03/01/19 13:08 ID:fd8tysY/
>>555
ファイズになるべき人間だったんだね!
564名無しより愛をこめて:03/01/19 13:08 ID:TgH5+6d9
>>558
返答もできないヘタレは、逝ってよし。
565名無しより愛をこめて:03/01/19 13:08 ID:+JkbtuS5
>>550
敗北も何ももれは>>516から参加したんですが。耳赤いよ?大丈夫?
566名無しより愛をこめて:03/01/19 13:09 ID:2PR0VJZk
精子減ってきた?
567名無しより愛をこめて:03/01/19 13:09 ID:NkTP1OEp
ID:TgH5+6d9は具体的にどんなラストだったらいいの?

今回のラストは視聴者にいろいろ想像させる類のものであって、
全員が共通の見解を持つ必要は無いと思います。
意味がワカランって言う人は別に無理して理解する必要も無いし、
他人の解釈をそのまま受け入れる事は「理解した」とはいえないと思うし。
逆に自分なりの結論が見つけられ理解できた人も自分の見解を他人に押し付ける必要はない。
568名無しより愛をこめて:03/01/19 13:09 ID:zOupOuua
>>555
なんだ?「俺がそう思うからそうなんだよ!」ってこと?
569名無しより愛をこめて:03/01/19 13:09 ID:+92t6fit
>>556
或いは神崎姉妹が拳を握って
『悲しい時ー』
『悲しい時ー』
『ミラーワールドがこんなだった時ー』
『ミラーワールドがこんなだった時ー』
570名無しより愛をこめて:03/01/19 13:09 ID:AHokYNZx
>>561
その憎しみで這い上がれ(スッとデッキを差し出す)
最後の一人になったときに、願えばいい。
「全ての謎がとける龍騎が作られますように」と。
571名無しより愛をこめて:03/01/19 13:09 ID:TgH5+6d9
>>565
金曜から風邪だから、ずっと赤いが、何か?
572名無しより愛をこめて:03/01/19 13:10 ID:+JkbtuS5
>>564
返答ってお前なんにも質問なんかして無いじゃん。病院から書き込んでるのか?
573名無しより愛をこめて:03/01/19 13:10 ID:xau0NnlI
>>485
優衣がそう呼んでるからじゃない?
574567:03/01/19 13:10 ID:NkTP1OEp
この論争に正解はない。
575ぴょん:03/01/19 13:10 ID:+mQoH2cr
公式サイトの13人ライダー紹介で
「?」が残っているのがすごくいやだ
576名無しより愛をこめて:03/01/19 13:11 ID:2PR0VJZk
>>567
>今回のラストは視聴者にいろいろ想像させる類のものであって、

そこまで難しい内容かなぁ・・・
577名無しより愛をこめて:03/01/19 13:12 ID:iwS1d8jd
今日の放送見忘れたんだけどさ、
どんな終わり方だったの?
578名無しより愛をこめて:03/01/19 13:12 ID:AHokYNZx
>>573
新解釈! 優衣はバンダイの手先でつか(w

馬鹿!!(本当に・・・。)
呼び方って言ってもスタッフがきめんだろ、テロップとか。
俺の書き方だと、本当に優衣がいるみたいだろ。
俺は小学生か!!
579名無しより愛をこめて:03/01/19 13:12 ID:LOGrB9e7
>>570
チョトワロタ
580    :03/01/19 13:12 ID:lgSSUhfJ
>>574

ODNのファイナルベント「エターナルカオス(永遠の混沌)」とは、
この状況に陥った我々の事を指す。

581名無しより愛をこめて:03/01/19 13:13 ID:+92t6fit
>>576
×今回のラストは視聴者にいろいろ想像させる類のものであって、
○今回のラストは視聴者によってはいろいろ想像させる類のものであって、
582名無しより愛をこめて:03/01/19 13:13 ID:LOGrB9e7
>>580
いや、TgH5+6d9の頭の中ではないだろうか。
583名無しより愛をこめて:03/01/19 13:13 ID:TgH5+6d9
>>567
ストーリーは今回のものでOK、最終回を各自が考えるのは悪くない。

しかし、物語の発端が抜けているんでそこの補填をする。
MWとは○○でユイは○○の為MWのコアのようなもの、神崎は妹を助けるため
○○を集めるため、貴重な○○でカードデッキを作成。
○○をライダーに集めさせ、その収穫を奪ってユイの為に使おうとしていた。
って説明。
584名無しより愛をこめて:03/01/19 13:15 ID:x8fBg1x5
蓮が死んでから後のシーンって、単なるサービスカットだったんでねえの?
ガキ向け&ハピーエンド派向け&スポンサー様向けのフォローつーか。
シンジ君が学校に向かって走ってるとパン咥えたユイが…みたいなさ。
585名無しより愛をこめて:03/01/19 13:15 ID:TgH5+6d9
>>572
スレ読めよ、ま、布団から書き越しているのは間違えないが・・・。
586名無しより愛をこめて:03/01/19 13:16 ID:6HABwxF1
まだ終わてないです…
一年後お楽しみに…
587名無しより愛をこめて:03/01/19 13:16 ID:Qfjhpvz6
>>567
TgH5+6d9は理解してるよ。
ただなんでライダーの数が13人でないといけないのか説明がないし
MWがなんで存在してるのかの説明もなかったから、それと暇だから
暴れています。
588名無しより愛をこめて:03/01/19 13:16 ID:TgH5+6d9
>>582
お前にも決まっているようだが・・・・。
589名無しより愛をこめて:03/01/19 13:16 ID:2PR0VJZk
最後のシーンは1話とわざとかぶってたりするわけ?
590名無しより愛をこめて:03/01/19 13:17 ID:+JkbtuS5
>>583
結局理解力が無いだけじゃん。話見るのが時間かかっていやなら公式のストーリー全部読め。
発端も理由も書いてあるから。どうせ理解力無くてわかんないんだろうけどさ。
591名無しより愛をこめて:03/01/19 13:18 ID:TgH5+6d9
>>587
そのとおり。
風邪さえひいてなきゃ、今ごろスキー。
TVつけりゃ龍騎の最終回、謎ばっか残しやがって。
EVAかこれは!!!
って感じです。
592名無しより愛をこめて:03/01/19 13:18 ID:+CK08zPo
ミラーワールドって「世界の繭(実体のない不完全な世界)」の段階と言ってみるテスト。
それがライダーが残るたびに、そのライダーの願った世界に色づけられてパラレル派生する。と

593名無しより愛をこめて:03/01/19 13:18 ID:FwFBEO/H
小林靖子→小林精子
594名無しより愛をこめて:03/01/19 13:18 ID:2PR0VJZk
13枚以上描いちゃったからに決まってるだろw
595名無しより愛をこめて:03/01/19 13:18 ID:fd8tysY/
ラストの解釈については

1 タイムベント説
2 パラレル説
3 何も無かった世界説
4 妄想説(物語は最終話の途中で終わり)
5 サービス映像説
6 龍騎の「現実世界」自体が神崎兄妹の作り出したものだった説
7 蓮の最後の願いだった説

コピペ
596名無しより愛をこめて:03/01/19 13:19 ID:TgH5+6d9
>>5910
公式ストーリー読まないとTVを理解できないのか?
それは観客に対しての冒涜だな。
597名無しより愛をこめて:03/01/19 13:19 ID:oEydS8b/
確かにMWと神埼きょうだいの関係は
前回か、前々回あたりでもうちょっと説明してくれても良かったかと
今回のはこれでいいからさ
598名無しより愛をこめて:03/01/19 13:21 ID:TgH5+6d9
>>597
そう、MWが何であるかの謎が解けないとライダーバトルの意味が不明になる。
最後のワラワラ君も意味不明だし。
599名無しより愛をこめて:03/01/19 13:21 ID:NkTP1OEp
>なんでライダーの数が13人でないといけないのか説明がない
>MWがなんで存在してるのかの説明もなかったから
おまえは・・・理系だな・・
600名無しより愛をこめて:03/01/19 13:21 ID:+JkbtuS5
>>596
熱があるなら寝てろ・・・全話見れば解るって書いたらいいから答えろとか訳のわからん逃げを打ったから
全部見たくないなら読めと言ってる。読みたくないなら全話見ろ。
601名無しより愛をこめて:03/01/19 13:22 ID:TgH5+6d9
理由と必然くらいは欲しいな。
602名無しより愛をこめて:03/01/19 13:23 ID:KQvKdxPw
本スレに書いたらすぐに1000で流れてしまった・・・

ラストは>>595の7ッぽい感じで
「みんな生き返ったけど、ライダーについての記憶や
 お互いの面識を忘れている」っぽかったんだけど、
どうなんだろう?
603名無しより愛をこめて:03/01/19 13:23 ID:TgH5+6d9
>>600
それじゃ簡単に説明してくれ。
MWとライダーバトルの意味。
604名無しより愛をこめて:03/01/19 13:24 ID:Qfjhpvz6
公式ってこれか?
48話
一方、軟禁されたままの優衣は、必死で過去の記憶をたぐっていた。
〜閉じ込められている小さな優衣と士郎〜手にしているスケッチブック〜モンスターの絵〜
このミラーワールドには俺と優衣しかいないんだ、そう自分を慰めてくれる士郎の声・・・。
そうだ、ミラーワールドもモンスターも、全部、自分と士郎が作り出したものなのだ。
立ち尽くす優衣。さらに蘇る記憶に、優衣は体の震えを止めることができない。それは・・・。
605名無しより愛をこめて:03/01/19 13:24 ID:TgH5+6d9
>>602
それなら納得だね。
606名無しより愛をこめて:03/01/19 13:25 ID:TgH5+6d9
>>604
これが説明?
607名無しより愛をこめて:03/01/19 13:25 ID:zOupOuua
ふと思ったが、夢オチではないのかも知れないなあ。
別にこのレスのデムパを受信したわけではないが。
608名無しより愛をこめて:03/01/19 13:26 ID:TgH5+6d9
神崎兄弟が幸せになるように絵を書いた結果だろ?
映画の中でもいっていたが、次回はみんなが幸せになる絵を書くって。
609名無しより愛をこめて:03/01/19 13:26 ID:fd8tysY/
TgH5+6d9様が納得してくれました。
バンザーイ
610名無しより愛をこめて:03/01/19 13:27 ID:NkTP1OEp
漏れはパラレル説だと思った。
「楽しい絵を描いていれば、もしかしたらこういう世界も在り得たかも。」
的な感じで。
現実世界では蓮は当初の願いを貫き通すでしょう、49話での真司の事もあるし。
611名無しより愛をこめて:03/01/19 13:27 ID:+CK08zPo
はじめから夢オチじゃないでしょ。

繰り返しの世界が断ち切られた=今までの行動が影響を及ぼしてる
夢オチ=過去の行動が何ら影響を及ぼさない
612名無しより愛をこめて:03/01/19 13:27 ID:KQvKdxPw
>>605
自分の意見の欠点を見つけてしまった・・・
生き返った理由が無いしなぁ・・・

俺が思ったのは、みんな死亡→バッドエンドでは後味が悪いから
(まぁ編集長のまとめの言葉で終わってもそれはそれでよかった
 と思うけど)
生き返るかなって思ったんだけども、全員ってのは願いが大きすぎるよなぁ
神崎が消えたことでライダー関連の生死や記憶はリセットされたのかな?
613名無しより愛をこめて:03/01/19 13:27 ID:TgH5+6d9
最初にモンスターを書くきっかけになった人間を作って、それがODNで真の黒幕くらいのひねりは
欲しいな。
今回のこれだとみんな神崎兄弟が悪いになってしまう。
614名無しより愛をこめて:03/01/19 13:28 ID:2PR0VJZk
>>606
お前どんなに納得のいく答え書こうが反論してきそうだな
もうコピペ以上の説明はないよ・・・・
納得いかないなら撮ったビデオ見直せよ
ないなら諦めろ
615名無しより愛をこめて:03/01/19 13:28 ID:1kCniWJi
殺人犯は、なんで外に出てんの?
616名無しより愛をこめて:03/01/19 13:29 ID:fd8tysY/
>>613
そうだよ
617名無しより愛をこめて:03/01/19 13:29 ID:+JkbtuS5
>>603
ハァ?簡単なら簡単で文句いうくせに何をいっとるのかねチミは。
お前が答えを知りたいっつーから答えを教えてやったんだろうが。
つーか読んだのか?いいから読め。全話読んだら相手してやるから。
618名無しより愛をこめて:03/01/19 13:29 ID:2PR0VJZk
>>613
兄弟が悪いで、別にいいと思うけど
619名無しより愛をこめて:03/01/19 13:29 ID:PR7PWSd9
まあ、不満が出るのも当然だな。
俺はある程度(あくまでも「ある程度」だが)満足はしたが、「分け分からん」という意見もごもっとも。
それに対して「頭悪い」と言い出すヤシはどうかしてるな。
まあ、それに対して「じゃあ説明してみろ」と言い出すのは、もっとアレだが。
620名無しより愛をこめて:03/01/19 13:30 ID:TgH5+6d9
最初に神崎兄弟に幸せな絵を書くことができるようにするための今回の
ライダーバトル。
しかし、そもそもMWとは?
神崎兄弟がなぜこんな力をもってしまったのか?
真実は闇の中に消えるのでした。
621たろーブランク体 ◆Yv95BkWDl6 :03/01/19 13:30 ID:+eRCrT2a
>>615
都会にはああいう危ない人がわんさかいるんだよ
622名無しより愛をこめて:03/01/19 13:30 ID:fdki6s4r
まあDBボールのセル編みたいもんですな。
623名無しより愛をこめて:03/01/19 13:30 ID:3MOjkpgH
どうせなら日曜洋画劇場で劇場版を流すぐらいしてくれよ。
624名無しより愛をこめて:03/01/19 13:31 ID:bHDmcl34
新聞の日付は2003年1月
625名無しより愛をこめて:03/01/19 13:31 ID:TgH5+6d9
>>617
そう言って逃げ回る君、ぬるいよ。
626名無しより愛をこめて:03/01/19 13:31 ID:NkTP1OEp
>>615
だって浅倉だからさ。
627名無しより愛をこめて:03/01/19 13:31 ID:KQvKdxPw
ちょっと聞きたいんだが、みんなは>>595
のなかではこれかなぁ?ってのはある?
それとも別の解釈?
628名無しより愛をこめて:03/01/19 13:34 ID:+JkbtuS5
>>620
本当の精神病の人?神崎兄弟がなんでそんな力を持ったかって・・・
東映なりテレ朝なりで龍騎の企画を立てた人がそう設定したから以外の説明をお前は求めてるのか?
神崎ユイもシロウも架空の人物だよ?ちゃんと字幕で書いてあるでしょ?
実際の団体・人物とは関係ありませんよ〜って。
629名無しより愛をこめて:03/01/19 13:34 ID:lt7tX3Fs
613がいいこと言った!
630名無しより愛をこめて:03/01/19 13:35 ID:2PR0VJZk
>>620
そんなのは、何故宇宙から地球に宇宙忍者が侵略してくるの?て質問と同じ
ハリケンンジャーが地球を守るために必要な理由だろ。それと一緒。
MWの始まりがなければライダーの話もないのに、そんな所突っ込んでも意味ないだろ
631名無しより愛をこめて:03/01/19 13:35 ID:+JkbtuS5
>>625
いいから読め。なんで読まないでレスを返すんだ。読め。
632名無しより愛をこめて:03/01/19 13:35 ID:TgH5+6d9
神崎が改心したんで、今回のラストでしょ?
それ自体は問題無いと思うよ。
神崎「俺が間違っていた、最後の力でタイムベントを・・。」
くらい言えばわかりやすかったと思うけど。
633名無しより愛をこめて:03/01/19 13:36 ID:fd8tysY/
+JkbtuS5カンベンしてやってくれ
634名無しより愛をこめて:03/01/19 13:36 ID:PR7PWSd9
>>628
もちつけ。
かなり発言が痛くなってるぞ。
635名無しより愛をこめて:03/01/19 13:36 ID:n4RrAapR
>>627
一応、7でMWは閉じられたと解釈した。
ただTgH5+6d9氏と同じでMWの成り立ちについて、もう一押し描写がないと納得出来ん。
バトルロワイヤルなんて過酷なことさせてるわけだから。
あれだと、なあなあでいっても大差無かったように思える。
636名無しより愛をこめて:03/01/19 13:36 ID:Gb9VwyuC
>>625
自分の頭で考えようとしない君も充分ぬるいね(藁
637名無しより愛をこめて:03/01/19 13:37 ID:fd8tysY/
バトルロイヤル・・?
638名無しより愛をこめて:03/01/19 13:37 ID:Qfjhpvz6
公式のストーリーのところの長文読解が難しくてできません。
要約してください。

と書けば教えてくれるかな。
639名無しより愛をこめて:03/01/19 13:37 ID:2PR0VJZk
え? ぬるい の言い合いのスレに変更?
640名無しより愛をこめて:03/01/19 13:38 ID:2PR0VJZk
>>638
それだと馬鹿が好き勝手に要約して更にわけわからなくなる恐れが・・・
641名無しより愛をこめて:03/01/19 13:39 ID:+JkbtuS5
>>638
どこがどうわからないかコピペして質問して下さい。ぜんぶ〜じゃ園児レベルです。
642名無しより愛をこめて:03/01/19 13:40 ID:TgH5+6d9
>>628
俺にはお前がおかしく見えるが・・・。
まあ、いいや、お前には話が通じないらしい。

>>630
あんたも馬鹿だね。
>何故宇宙から地球に宇宙忍者が侵略してくるの?
地球にある「アレ」を狙っているからだろ。
>ハリケンンジャーが地球を守るために必要な理由
「アレ」を悪用されないために代々守っている。

わかりやすいだろう、これ以上なく。
どうしたらMWの謎と同じになるか、ワカランね君。
643名無しより愛をこめて:03/01/19 13:41 ID:d2DbwOOo
MWのモンスターたちが急に人間を襲い始めた理由って結局何?
644名無しより愛をこめて:03/01/19 13:42 ID:KQvKdxPw
>>643
発情期


マジレスすると、神崎がライダー達にはっぱかけたんでない?
ほれ、戦え!戦わないと一般人が死んでいくぞみたいな
645名無しより愛をこめて:03/01/19 13:42 ID:TgH5+6d9
>>643
そうだね、MWのモンスターって今までどうしていたんだろう?
646名無しより愛をこめて:03/01/19 13:42 ID:3xvWUuWH
2回目見直したら、これはこれでいいかって思えてきた。
でも真司が何も行動してないって部分が致命的。
せっかく愛せる主人公で、アイツが喜ぶなら、優衣と神崎がMWで
2人っきりで暮らすのも悪くないなと思えたであろうに・・・。

何で1回前で死なせる必要があったんだ?
テーマ云々と言う奴もいるが、それでは物語として何も語っていない。
647名無しより愛をこめて:03/01/19 13:43 ID:TgH5+6d9
>>644
それって神崎君悪人過ぎない?
648名無しより愛をこめて:03/01/19 13:43 ID:xoDPedMW
公式読めばフツーにわかると思うが。今回の結末は。
細部はわからんけど、そんなことは製作者も考えてないところじゃないの?
649名無しより愛をこめて:03/01/19 13:43 ID:+JkbtuS5
>>642
お前ほどの馬鹿はそういないと思うけど。
そういうレベルの答えがちゃんと書いてあるよって何回も教えてやってるだろ。
ここに書けというならまずお前がここに全文書き写せ。ここだって教えてやるから。
全部見たくないけど答えだけ見たいっていいとこ取りしようとするな。
650名無しより愛をこめて:03/01/19 13:44 ID:TgH5+6d9
>>649
んでMWって結局何よ。
651名無しより愛をこめて:03/01/19 13:44 ID:R1+e99ta
ID:TgH5+6d9は凄いなあ…。
652名無しより愛をこめて:03/01/19 13:45 ID:n4RrAapR
>>647
龍騎を強引に納得するなら「神崎は神!」しかないんじゃないかな?
漏れはそれじゃ納得出来ないので龍騎は×となるが……。
653名無しより愛をこめて:03/01/19 13:45 ID:oEydS8b/
まあ、神埼きょうだいは
超能力者みたいなもんで
それで、MWもつくれ
幼い頃、隔離もされてたんだろうけど
説明不足ではあるよね、
兄弟が悪かったの結論でいいと思うけど
654名無しより愛をこめて:03/01/19 13:45 ID:TgH5+6d9
>>649
ハリケンの大筋がワカランわりにはえらい言い様。
655名無しより愛をこめて:03/01/19 13:46 ID:tctNnNPv
>>624 つまりそれが画面に出た時、そこを見逃した俺などは真の意味がわからないまま
最終回を見ていたわけだ。

たったその一瞬のみ!ちゃんとそこを強調してくれなかった為にこれほどまでに
謎になってしまっているのだ。
ビデオでちゃんと全話見直したら感動の最終回なのかもなぁ
656名無しより愛をこめて:03/01/19 13:46 ID:+JkbtuS5
>>650
日本語読めるか?もう一度だけ言うぞ。
全話見直すか公式を全部読め。
答えられないなら〜とか逃げるなよ。読め。全部読め。
657名無しより愛をこめて:03/01/19 13:46 ID:TgH5+6d9
>>653
みたいな説明が作品中に欲しかった・・・。
658名無しより愛をこめて:03/01/19 13:47 ID:2PR0VJZk
>>642
>「アレ」を悪用されないために代々守っている。

いや、そういうことを言いたんじゃなくて・・・・作ってる側のことね
守るためには設定として何か必要になるだろ?ってこと
地球にある「アレ」とかどーでもいいのよ
そんなものはただの設定なんだから・・・・馬鹿もほどほどにな
659名無しより愛をこめて:03/01/19 13:48 ID:TgH5+6d9
>>656
いいから、MWがなんだったかだけ教えてくれ。
兄弟の妄想でも、超能力でも何でもいいから納得するから。
660名無しより愛をこめて:03/01/19 13:48 ID:YOOX8ePa
MWや神崎兄妹の設定はあれでデフォルトなんだろ
661名無しより愛をこめて:03/01/19 13:48 ID:R1+e99ta
>>657
説明しなくても>653のような想像をすることはできる。
与えられたもの「まま」でしか理解できないのは可哀想としか言い様がないな。
662名無しより愛をこめて:03/01/19 13:48 ID:+JkbtuS5
>>654
なんだ、IDの見方も知らんかったのか?レス番の一番右にID:なんちゃらって書いてあるだろ?
>>649>>630が同じに見えるのか?ん?
663名無しより愛をこめて:03/01/19 13:49 ID:TgH5+6d9
>>658
ま、わかっているけど。
それでも何かしら設定が生きる説明が欲しかったな。
昔から言う
「大きな嘘はOK、小さな嘘はNG」
ってやつね。
664名無しより愛をこめて:03/01/19 13:49 ID:TYvaM8/p
士郎が「また駄目なのか」ってセリフがあるので、
映画版、スペシャル版も一度体験した時空なのだろう。
大方の予想通り、何度失敗してもタイムベントで元通りってわけだ。
665名無しより愛をこめて:03/01/19 13:49 ID:Oj8hti6j
MWの仕組み自体は、神崎と香川のファイルで解析されていた。
それを読んだ真司は優衣を救うために戦おうとした。

重要なのは、「真司が優衣を救うにはライダーバトルで戦わなければならない」
というドラマの部分で「コレコレこういう理由で戦わなければならない」は、特
に重要な部分ではない。
別にMWを説明する事は簡単だろう。

「実はMWはズンドコベロンチョだったんで優衣を殺さなければならない」

ズンドコベロンチョには好きな言葉を入れてくれ。
666名無しより愛をこめて:03/01/19 13:50 ID:+JkbtuS5
>>659
いいから読め。MWがなんだったかも何もかも解るから。
667名無しより愛をこめて:03/01/19 13:51 ID:TgH5+6d9
>>662
そいつは失礼。
668よく解るミラーワールド   :03/01/19 13:51 ID:lgSSUhfJ
「な・・・なんだこれは!!?」「一体何が・・・?」
「ここは  「ミラーワールド」  」「優衣がつくり出した世界だ」
「ミラーワールド!!?」
「この世界に入った者はライダーバトルを行うことができる」
「最後の一人になることにより願いを適える力を使うことができる」
ぽん
「逆にバトルを放棄するとモンスターに襲われ死ぬことになる」
「!!」
(ライダーバトル・・・)(一体どういうことなの・・・)
「ソードベントアドベント」ゲヘへへ
「シュートベントアドベント」ゲへへへ
「!!」
これが ライダーバトル
「ファイナルベントユナイト・サバイブ」
「ねぇ・・・どうしたの・・・」
「サバイブ!!!!」
「わ!!!」
「サバイブ!!サバイブ!!」
ビシッビシッ
「痛い痛い」
「!」
「20歳ーーーー」「20歳ーーーー!!」「20歳ーーーー!!」
「早く!!!」「早くバトルに決着を!!!」
「決着しなきゃ消えちゃうよー!!」「消えちゃうよー!!!」
「どっこいしょーおい!!!」
669名無しより愛をこめて:03/01/19 13:51 ID:KQvKdxPw

神崎吼える、鏡パリーン→MW崩壊
楽しそうな神崎兄弟→崩壊したMWの中で暮らす事に


までは分かったんだけど、そのあとがね。
神崎の最後の贈り物タイムベントなのか、
蓮の願いなのか(でも命は彼女に使ってるのでちょっと?ではある)
ライダーに関する出来事が消滅したのか・・・

関係ないけど、ジョジョの奇妙な冒険のバイツァダストって能力を思い出した
670名無しより愛をこめて:03/01/19 13:51 ID:YOOX8ePa
まあ、神崎兄の行動パターンを見れば、明らかに理屈の世界の住人じゃ
ねえなって感じはする訳だけどね・・
671名無しより愛をこめて:03/01/19 13:51 ID:tctNnNPv
MWのようなSF世界ってのは、土台がしっかりしてないと後の話が説得力を無くすんだよ

俺が見逃した回に説明してたか?
672名無しより愛をこめて:03/01/19 13:51 ID:fdki6s4r
最大の謎は何故士郎がタイムベントなる強大な技を使用可能なのかって事だな。
それ以外はまあこんなもんかなって感じ。
673名無しより愛をこめて:03/01/19 13:52 ID:n4RrAapR
>>661
そうやって補間してお好み作品をageてると後々エラいことになるぞ。
「ここはちょっと説明不足だった」とか「作中で手がかりは提示されている」とかキッチリ
分別しないと。
674名無しより愛をこめて:03/01/19 13:52 ID:TgH5+6d9
>>668
最高!!
675名無しより愛をこめて:03/01/19 13:53 ID:TgH5+6d9
>>671
そうです、土台が大事。
676名無しより愛をこめて:03/01/19 13:54 ID:xau0NnlI
TgH5+6d9は、自分なりの謎の解釈はないの?

他の人が出した解釈にダメ出しするだけなら、馬鹿でもできるわけで。


677名無しより愛をこめて:03/01/19 13:54 ID:YOOX8ePa
タイムベントで戻ったなら、真司はなんでライダーの事を記事にしたんだ?
なんか、別のルートで知ったのかな・・・
678名無しより愛をこめて:03/01/19 13:54 ID:oEydS8b/
まあ、タイムベンと使えるなら死ぬ前に戻ればいいんだけどさ
679名無しより愛をこめて:03/01/19 13:54 ID:mNhpse3q
>>646
死ぬのはともかく、今回ユイがタイムを拒否し、神崎もそれを認めたのは、
真司や蓮の姿を間近で見てきたから。多分、ユイがここまで深くMWやバトルに
関わった時間軸も初めてだったんだろ。
ちゃんと真司の願いが、神崎兄弟を変え、悲劇を止めた結末になってる。
680名無しより愛をこめて:03/01/19 13:54 ID:FAFc+X1m
カンザキ「やっときましたね。おめでとう! このゲームを かちぬいたのは きみたちがはじめてです
キノコ 「ゲーム?
カンザキ「わたしが つくった そうだいな ストーリーの ゲームです!
キタオカ「どういうことだ?
カンザキ「わたしは へいわなせかいに あきあきしていました。 そこでモンスターをよみだしたのです
アサクラ「なに かんがえてんだ!
カンザキ「モンスターは せかいをみだし おもしろくしてくれました。 
   だが それもつかのまのこと かれにもたいくつしてきました。
ゴロちん「そこで ゲーム‥か?
カンザキ「そう!そのとうり!! わたしは あくまを うちたおす ヒーローが ほしかったのです!
キノコ 「なにもかも あんたが かいたすじがきだったわけだ
カンザキ「なかなか りかいが はやい。 おおくの モノたちが ヒーローになれずに きえていきました。
   しすべき うんめいをせおった ちっぽけなそんざいが ひっしにいきぬいていく すがたは
   わたしさえも かんどうさせるものがありました。わたしは このかんどうを
   あたえてくれた きみたちにおれいがしたい! どんなのぞみでもかなえてあげましょう
キタオカ「おまえのために ここまできたんじゃねえ!よくも おれたちを みんなをおもちゃにしてくれたな!
カンザキ「それが どうかしましたか?すべては わたしが つくった モノなのです
キノコ 「おれたちは モノじゃない!
カンザキ「かみに ケンカをうるとは‥‥どこまでも たのしい ひとたちだ!
   どうしても やるつもりですね これも いきもののサガか‥‥
   よろしい しぬまえに ODNのちから とくと めに やきつけておけ!!
681名無しより愛をこめて:03/01/19 13:55 ID:+ko3dc8A
まあ、きみたち、他人がおいしいと言うものをおいしく感じられなくて
損した気がして悔しいのはわかるが、そんなことで怒るな。
ちなみに、私は最終回には大満足しているがな。
682名無しより愛をこめて:03/01/19 13:56 ID:R1+e99ta
>>673
そうだな。尤もだ。
683名無しより愛をこめて:03/01/19 13:56 ID:+JkbtuS5
>>676
ダメ出ししか出来ないから「公式読んだけどさ〜つまりこれこれこう言うこと?」っていうことが出来ないのです。
684名無しより愛をこめて:03/01/19 13:56 ID:TgH5+6d9
>>676
話しに文句は無い、説明不足って言ってるだろ?
説明が無かったことに対して文句をいってるだけ、公式でもいいからどこかに
書いて、誰か。
685名無しより愛をこめて:03/01/19 13:58 ID:TgH5+6d9
>>683
なら、公式のMWについての説明でもコピペしてくれ。
686名無しより愛をこめて:03/01/19 13:58 ID:Gb9VwyuC
>>677
あれは一連の事件が終わった後の編集長の仕事。
687名無しより愛をこめて:03/01/19 13:59 ID:+JkbtuS5
>>684
ttp://www.tv-asahi.co.jp/ryuki/story/01/index.html
ほれ。ここに書いたぞ。バックナンバーで 第01話 ってところから読めよ。
688名無しより愛をこめて:03/01/19 14:00 ID:hUVoxVo4
>>677
>>686に加えて、ラストに来てた苦情はMWに関するものではないと思われ
689名無しより愛をこめて:03/01/19 14:01 ID:YHQ1YTb6
>>677
あの記事はライダーの事じゃないだろ。あの時点でライダーバトルは無かった事になってるんだから。
690名無しより愛をこめて:03/01/19 14:01 ID:Qfjhpvz6
公式48話
一方、軟禁されたままの優衣は、必死で過去の記憶をたぐっていた。
〜閉じ込められている小さな優衣と士郎〜手にしているスケッチブック〜モンスターの絵〜
このミラーワールドには俺と優衣しかいないんだ、そう自分を慰めてくれる士郎の声・・・。
そうだ、ミラーワールドもモンスターも、全部、自分と士郎が作り出したものなのだ。立ち尽くす優衣。
さらに蘇る記憶に、優衣は体の震えを止めることができない。それは・・・。

で、なんで小さいゆい&士郎は閉じ込められてたの?


691名無しより愛をこめて:03/01/19 14:02 ID:+JkbtuS5
>>685
なら公式全部読んだらMWについての説明貼ってやる。
つかttp://www.tv-asahi.co.jp/ryuki/story/index.htmlだな。全部見れるのは
692名無しより愛をこめて:03/01/19 14:02 ID:TgH5+6d9
>>687
各話の説明じゃなく、MWと神崎兄弟の特殊な理由だよ。
期待してそんした、ま、見慣れたURLであったが・・・。
693名無しより愛をこめて:03/01/19 14:02 ID:YOOX8ePa
「その是非を問えるものは・・・・」

というところで、この物語が神埼兄妹に帰結する話だと判る訳だが、
確かに、全般を通すと陰の薄い兄妹だから、もう少し神埼兄妹に
対しての言及があった方が良かったかもね・・・・
694676:03/01/19 14:02 ID:xau0NnlI
>>684

では助言を。
あなたが今すべき事は、2ちゃんに書き込む事ではなく、
東映あてにメールを出すか電話をして遺憾の意を伝える事です。
それでもおさまらない場合は、「龍騎の最終回ちゃんと謎を説明しろ」バナー
を作って自分のサイトに貼りましょう。
695    :03/01/19 14:03 ID:lgSSUhfJ
>>684

そういう事をキッチリ説明する人に限って
(井上とか井上とか井上とか)
ロクでも無い事しか言わない罠。

「凱は死にますた」
「悲惨な世界の方が真実で、今までのノーテンキラキラ世界が夢」
「涼がひろった犬は、あの後すぐ死ぬ」
696名無しより愛をこめて:03/01/19 14:04 ID:+92t6fit
>>684
誰に対して文句をいってるの?
それは制作側に言う事で、ここの人に文句言うべきではないのでは。
文句じゃなくて質問だと言うなら、人にものを聞く時には礼儀というものがあると思うよ。

697名無しより愛をこめて:03/01/19 14:04 ID:+JkbtuS5
>>692
だから読め。全部が答えだ。要約するのはお前の仕事。
それとも未だに下の世話を家族にやってもらってるのか?
698名無しより愛をこめて:03/01/19 14:05 ID:bCwjYsbd
>>692
もうお前で遊ぶの飽きたわ。

はっきり書くけどそれが説明されることは決してない。
明かしたらビデオリリースもストップするような特殊な理由があったんだよ。
699スタッフ:03/01/19 14:05 ID:U++LaBsX
「今回のラストは視聴者にいろいろ想像させる類のもの」で正しい。
700名無しより愛をこめて:03/01/19 14:06 ID:0aSTubkn
龍騎はちょっと客観的に描きすぎ

視聴者をちょっと置いてけぼりにするキライがありました
っと。
総括するとこれでOKだろう
70199:03/01/19 14:06 ID:FAFc+X1m
700
702名無しより愛をこめて:03/01/19 14:06 ID:tctNnNPv
もうね・・・俺はどうでも良くなってきたよ。
ここで正解を見つけようとしても、もともと説明不足はあったと思うから、
公式見解みたいなのが今後本などで発表されるまで「わかりにくい」部分は残るだろ

とりあえずビデオ全部見直して、自分でこの作品がいいか悪いか判断すればいいじゃん。
でも、もう一度見直したいと思える作品だし、意味深な最終回だったとは思うな。
悪くないと思うね
703名無しより愛をこめて:03/01/19 14:06 ID:0aSTubkn
プ
704名無しより愛をこめて:03/01/19 14:07 ID:Qfjhpvz6
>>701
(T_T)/~~~
705名無しより愛をこめて:03/01/19 14:09 ID:YOOX8ePa
でも、俺なにげにああいうラストは好きなんだよね・・・・
今まで面識あって戦ってた人間達が、日常の中ですれちがう・・みたいな
なんかジ〜ンとくるものがあった。
706名無しより愛をこめて:03/01/19 14:12 ID:TgH5+6d9
>>697
ネタは下品だが、内容も無いカキコだな、ぬるい。

>>698
ま、俺も秋田市(?)そろそろいくよ。
707名無しより愛をこめて:03/01/19 14:13 ID:R1+e99ta
続かない無印セーラームーン最終回ですね
708名無しより愛をこめて:03/01/19 14:14 ID:oEydS8b/
まあ、不満を言ったらきりがないわけで
なぜ20歳、鏡のゆいはどこからきた?
なぜ死んだ?
エネルギーの源はとか?
あれだけMWのなぞを振りまいたなら
ラスト前に、説明して欲しかったけど
それだとくどくなるのかな?
まあ、いいんじゃないこういうラストも。
文句いっても解決しないし。
そのうち時間を見て1話から見直そうかな
709名無しより愛をこめて:03/01/19 14:14 ID:K2zjIwnQ
寝坊して見逃した俺は負け組
710名無しより愛をこめて:03/01/19 14:14 ID:xFQBt/U0


49話で蓮が逝って、真司がどう行動するか見たいだろう。
最後はODNと龍騎が戦わないのはではラストにならないし
なんか納得できないんだよね。
両者、相打ちドッカーン!
「お兄ちゃん、真司クンやめて〜」と叫んで
ミラーワールド崩壊。

711名無しより愛をこめて:03/01/19 14:14 ID:U4ayI05p
>>709
そのとおり!
712名無しより愛をこめて:03/01/19 14:15 ID:TgH5+6d9
しかし、説明が足りないって書いただけでこの荒れ様・・・。
これも信者ッって奴か?
ま、特撮ではこの手の説明不足は多いんだけど、最新作でもやられるとは思わなかった。
次回作に期待しましょう。
713名無しより愛をこめて:03/01/19 14:15 ID:+JkbtuS5
>>706
え?じゃあお前の書き込みの「内容」ってなに?活字を読めない白痴ですって告白か?
大変だな。社会に出てこないよう祈ってるよ。
714名無しより愛をこめて:03/01/19 14:19 ID:TgH5+6d9
>>713
熱くなるな「一発着火」、とりあえず、お前がぬるいって事。
煽りが甘い。
715名無しより愛をこめて:03/01/19 14:20 ID:Oj8hti6j
馬鹿!!(本当に・・・。)
説明不足って言ってもどうでもいい事ばっかりだろ、ライダーの数とか。
お前の書き方だと、本当に説明不足みたいだろ。
お前は小学生か!!



う〜む、いまいちか・・・
716名無しより愛をこめて:03/01/19 14:20 ID:AlK0nqO+
ストーリーのほとんどは当初のテーマ通り、ライダー達が戦う理由
みたいなものに焦点が当てられて描かれてきた訳だけど、そういう
意味では、前回までで描ききってしまったという感じはする。

最終話はストーリーの補完的要素が強かったのではないかな・・?
前回と最終話をまとめて最終回と捉えれば、納得いく人も多いんでない?

717名無しより愛をこめて:03/01/19 14:21 ID:TgH5+6d9
>>715
そうだな。
718名無しより愛をこめて:03/01/19 14:21 ID:R1+e99ta
わかんねえって言ってる人には、49話の編集長のセリフを捧げよう。
719名無しより愛をこめて:03/01/19 14:21 ID:FAFc+X1m
正直、今までお前らが一番感動した特撮の最終回って何?
漏れはジャンボーグAの最終回が凄く好きだ。
720名無しより愛をこめて:03/01/19 14:23 ID:AaSP+0rn
>>719
ダイナの最終回は何回も見てるとだんだん感動してきた。
特に隊長の最後の台詞とか
721名無しより愛をこめて:03/01/19 14:24 ID:TgH5+6d9
>>719
あれは良かったね。

俺はウルトラマン&怪傑ライオン丸
722ゴールデン玉金♪:03/01/19 14:27 ID:MbJuZrMG
>>314
>ここにいる説明ないとイヤイヤ君は、
>「2001年 宇宙の旅」って絶対に理解できない糞映画なんだろうね。

遅レスだが。。。
「2001年 宇宙の旅」は見て感じればそれでいい的な映画ではないよ。
映画のあちこちに謎を解く仕掛けがちりばめられている。

@テーマ曲=リヒャルト・シュトラウス作曲【ツァラトゥスツゥラはかく語りき】
 ⇒同名のニーチェの哲学書を元に作られた曲。
 ニーチェの【ツァラトゥスツゥラはかく語りき】を読めばこの映画の大半の謎は
 理解出来るようになっている。
 
AコンピュータHAL
 ⇒IBMが進化したものと解釈できる。
  HI JKLMN
  AB CDEFG
  LM NOPQR

その他にもいろいろ仕掛けがあるんで、謎を解く楽しみが万歳だよ。
723名無しより愛をこめて:03/01/19 14:28 ID:+JkbtuS5
>>TgH5+6d9
飽きたと一回逃げようとしたのにまだいるよ。
どしたの?飽きるポーズはやめたんですか?
それともぬるいとかいうのが煽りのつもりなの?
724_:03/01/19 14:28 ID:bZRQlgWh
父にありがとう!
母にさようなら!
725上野山功一:03/01/19 14:29 ID:qX2m5oJs
上野山功一がしめてくれる最終回
726名無しより愛をこめて:03/01/19 14:30 ID:TgH5+6d9
最近ではEVAの最終回。
すべての謎が解けるけど、非常に難解。

しかし、映画に謎だらけって、それは面白いのだろうか?
727名無しより愛をこめて:03/01/19 14:31 ID:Pwq92R4R
全ての人が納得できる結末なんかあり得ないし
いろんな解釈が出来るような結末だという事は
逆に言えば制作側がその余地を残して作っている訳でしょう。
意図的にせよ、単なる描写不足にせよ。
だったら、その解釈は個々人で異なってOKということじゃないのかな。
『説明不足で、てんで納得出来ん』というのも一つの感想だと思うし。
映画やドラマを見てその人がどう感じたか、その印象こそ大切だと思うな。
ただそれを語り合うのは自由だと思うが、自分が納得出来ず不満である事の責任を
ただの視聴者に過ぎない誰かになすりつけるのはちがうと思う。
他人の説明や意見に左右されて、作品に対する印象すら大きく変わってしまうようなら、
自分の感性を頼りに映画やドラマ見る事自体、虚しい事のように思う。
語り合う事を楽しんでいるのであれば、別にいい事だと思うけど。
728名無しより愛をこめて:03/01/19 14:31 ID:TgH5+6d9
>>723
気が向いたんだが、何か用?
729名無しより愛をこめて:03/01/19 14:32 ID:n4RrAapR
>>727
いい子ちゃんぶるな! 戦え!!
730名無しより愛をこめて:03/01/19 14:34 ID:Oj8hti6j
>>726
人それぞれだろ
731名無しより愛をこめて:03/01/19 14:34 ID:MbJuZrMG
>>722の活躍により>>314>>339が知ったかぶりのアホーであることが露呈しますた
732名無しより愛をこめて:03/01/19 14:35 ID:Pwq92R4R
>>729
ワラタ (w
733名無しより愛をこめて:03/01/19 14:35 ID:fhCqkd81
>722
IBMって・・・アンタ・・・
そんな高尚に考えんでも
2001を理解しようと思ったら原作読めば一発なんだが・・・
734名無しより愛をこめて:03/01/19 14:36 ID:YHQ1YTb6
>>722
>>731
いや、IDが……プロバイダ同じ?
735名無しより愛をこめて:03/01/19 14:38 ID:l1WmpiPb
結局、中坊だまし。
736名無しより愛をこめて:03/01/19 14:39 ID:TgH5+6d9
>>730
ま、極論、そうなってしまうがね。
737729:03/01/19 14:43 ID:n4RrAapR
>>732
ネタと分かってもらえて光栄です。実はヒヤヒヤもんでした。
738_:03/01/19 14:48 ID:bZRQlgWh
>>726
「気持ち悪い」
739名無しより愛をこめて:03/01/19 15:21 ID:bB3vvNkX
>>722
映画ってのは、基本的に作品内で完結するものであって、知識を要求するもんじゃない。
キューブリックはそういう作品は作らない。
HALがIBMを先にいくなど、作品中に色々なお遊びや暗喩はあるかもしれないが、
「2001年」自体はニーチェを読まなきゃ分らないワケでも無い。
特に、ボーマン船長の突き放したような最後について、想像力や観察眼が無いと
面白くないし理解できないと思うってわけだよ。

龍騎は、2001年ほど難解でもなんでも無いけど、何にでも説明を求める香具師
には、そういった想像力や観察眼が無いってだけの話。
740名無しより愛をこめて:03/01/19 15:23 ID:d2DbwOOo
>>644
神崎士郎のハッパのかけ方は
「願い事があるんだろう?戦わなければ叶わないぞ」
だったと思う。
イパーン人を守るためにって理由でライダーになったのは真司だけだし
脅しとしては成立しない気がするんだよね、モンスターが人を襲う行為は。

MWも元々あったものにあの兄妹が干渉できたのか
MWそのものをあの兄妹が作り出したのかが不明瞭だったなあ。
新しい命の生成のために不特定多数の命が必要だったからモンスターは
人を襲ってた、なのかな。
741名無しより愛をこめて:03/01/19 15:23 ID:Z8CpzlWw
まあ説明があろうとなかろうとクソな終わり方には違いないわけで。
742名無しより愛をこめて:03/01/19 15:31 ID:OHuYHzh2
IBM -> HAL を得意げに語る人が久々に見られて幸せになれますた。
743名無しより愛をこめて:03/01/19 15:38 ID:AHokYNZx
単純にライダーバトルが始まった頃から
モンスターも実体を持って人を襲い始めたんじゃないの?
もちろんそれも神崎の差し金で。
恵理が寝たきりになった実験はダークウィングが
現実世界に来られるようになった瞬間なんだし。
744名無しより愛をこめて:03/01/19 15:39 ID:KdXhZI5k
最終回前に主人公が死ぬのが納得がいかん。と言ってる人へ

それは真司がライダー初の「戦いを止める」と言い切った主人公だったから。
そんな彼が最終回まで戦い続けるのは「逆に説得力が無くなる」という判断なのでは?

とにかく「龍騎」という作品は 何から何まで
ライダーの中でも飛びぬけて、「異色」な作品であった・・・。
745名無しより愛をこめて:03/01/19 15:45 ID:cHaV08BM
そもそも「2001年〜」みたいに宇宙空間や宇宙船の描写の細部までカッチリ考証してリアリティを追及してる作品と
龍騎みたいに世界観も設定も適当な子供の空想レベルな作品を比べるのが間違いなんだよ
746名無しより愛をこめて:03/01/19 15:45 ID:988xZwCd
>>744
あのラストの持って行き方は、
>>211>>489 が言ってることがかなり正解に近いんじゃないかと思う。 
747名無しより愛をこめて:03/01/19 15:50 ID:fd5pAvvC
2001年はもともと色々劇中にナレーションとかの説明があったそうだ。
でも監督が「それじゃ『マジック』がなくなる」と言って全部取っ払っちゃった。
おかげで当初の意図を越えたような深みがでた。(受け手の誤解だとしてもね)
龍騎を2001年と並べる訳じゃないけど劇中で説明をしなかったのは同じような理由でそ。
748名無しより愛をこめて:03/01/19 15:50 ID:MbJuZrMG
ライダーバトルに勝ち残ると、なんで願いが叶うんだ?
ユイが20歳になると消えるのは何故?
ユイが死ねばミラーワールドは閉じるんじゃなかったのか?

そのくらいの説明は欲しかったかな。
749名無しより愛をこめて:03/01/19 15:52 ID:I7oTKTZ6
放送終了後の玩具のCMで
「一年間応援有り難うございました。」
とかいうテロップがクウガのごとくでてきたが、
アギトのときはなかった・・・・よね?
750名無しより愛をこめて:03/01/19 15:54 ID:wHhgxOkL
>>679
優衣はいままでも拒絶してたと神崎が言ってたぞ。

>>746
それに説得力が無いとか、ドラマとして面白くないとかが問題なわけであって。
751名無しより愛をこめて:03/01/19 15:55 ID:XTmC+zPV
まあ龍騎はファンタジー作品だったから
あまり突っ込みを入れるのは野暮と言うものだ
752名無しより愛をこめて:03/01/19 15:55 ID:oaW7srDS
アギトみたいに半年も待ってればネタばらし本が出るだろうから待つのだ!
753名無しより愛をこめて:03/01/19 15:58 ID:PBvxQVA7
>>739

想像力や観察眼の有る無しの問題では無いと思うが。というか、その作品に対する入れ込み
具合が「想像力や観察力」の原動力になるのではないかと思う。

例えば「2001年」にしても入れ込んだのなら「想像力や観察眼」を駆使して最後まで
付き合うのだろうけど、ちんたら宇宙船シーンにあくびが出た人間はそこで「想像力や観察眼」
を使う事を止めてしまう。まあ、これは観る者が「悪い」わけではなく、そんな映画を作ったキューブリック
が「悪い」んだけどね。でも、そういう映画を作ったキューブリックが「悪くても」それは責められる事ではない。
人それぞれに受け止め方が違ってくるのは当然だからね。


戦争映画なんかは、見る際に膨大な知識を必要とするよ。「二百三高地」を例にとっても、当時の国際情勢、明治
の元勲達を知っていなければとてもじゃないが作品に入れ込めない。明治の歴史を知らない人間が見たら「何これ?
わけわかんない」で、それでおしまい。でも、「分からないから面白くない」という人を責めるわけにもいかんし、だからと
言って説明だらだらな内容にするわけにもいかんしね。


結局「想像力や観察眼」っていうのはその対象に入れ込む事によって出てくるもの、個人の資質ではないよ。
「龍騎」や「2001年」が理解できないというのは、「想像力や観察眼」が無いわけじゃなく、「入れ込めないから発動
しない」だけの話。まあ、自分が入れ込んでいないのに「これは駄作」と決め付けられるのははた迷惑な話ですが。


754名無しより愛をこめて:03/01/19 15:58 ID:Cddkeakb
>>745
科学的考証なんてのはディティールのリアリティを追求したっていう話であって、
話の核になるモノリスにそんな説明があるわきゃない。
いわばモノリスはMWやライダーと同次元だよ。
もちろん作品のスタイルは違うけど、ディティールにしか眼がいかない君こそ子供。



755名無しより愛をこめて:03/01/19 16:01 ID:NkLjDhzO
>>748
漏れはその3つの説明がないと龍騎の根幹が引っくり返ると思うんだ。
あと、・MWほっとくとヤバイの? というのと。
で、説明は無かったから評価は×。
756名無しより愛をこめて:03/01/19 16:07 ID:AHokYNZx
>>755
まずMWはほっとくとモンスターが再現なく人を食うわけだが。
ほかの事に関してはちょっと待ってくれ。
超全集とかで補足あるかもしれないので見てみる。
初期に説明されたことなんてさすがに覚えてない・・・・・・
757名無しより愛をこめて:03/01/19 16:08 ID:AHokYNZx
× 再現なく
○ 際限なく
758名無しより愛をこめて:03/01/19 16:13 ID:AHokYNZx
と、見てみたら一瞬で出てきたぞ。
優衣の事件が起こったのが13年前。
これは確かに劇中でも言ってた。
13の命ってのはこれになぞらえてるんだと思われ。
20になったら消えるってのは、ファンタジーだと割り切るべきところでしょ。
そもそも鏡の中にもう一つの世界があるんだから。
勝ち残ったら願いが叶うのも、そういうルールを士郎が作ったってことだろうし。

あと優衣が死んだらMWが閉じるってのは香川教授の間違いか
もしくは優衣が死ねば神崎は戦いの理由を失ってバトルをやめる
→ MWも閉ざされるだろう という予測をそういう表現をしただけじゃないの?
759hoku-emi:03/01/19 16:14 ID:mXzxj4/K
>>584
>蓮が死んでから後のシーンって、単なるサービスカットだったんでねえの?
>ガキ向け&ハピーエンド派向け&スポンサー様向けのフォローつーか。

遅レスですが禿同意!
おいら的に終了間際おばさんの店の写真立ての替わりにカードデッキ並んでて
ぼそっと「初めからやり直しだね...」と言ってるおばさん後ろの食器棚のガラスに映っている姿が
OPの黒帽子老人で実はこいつが一番の悪者って
戦慄の終わりを希望します。
760名無しより愛をこめて:03/01/19 16:15 ID:d2DbwOOo
19歳優衣の説明だと

・子供の頃からMWが見えてたのは自分だけ(兄貴には見えてない)
・最近になってモンスターが人を襲い始めた
・命を持たないモンスターは生きるために人を食う(映画版)

子供の頃の記憶に関しては死亡以後のものは捏造の記憶のようだから
真実は結局分かってない?49話の回想だと神埼兄弟両方MWが見えてたみたいだし
20歳限定優衣は士郎がモンスター同様に作り出した「鏡像」?
自分達を守ってくれるモンスター(ライダー契約モンスター?)を欲したのは
両親の虐待だけが理由だったのかMWに元からいたモンスターが怖かったのか。
761755:03/01/19 16:16 ID:NkLjDhzO
>>756
まあ、その通りだと思ってだけど、ラス前を見たら「ひょっとして全滅させちゃった?」
みたいにも思えて……。
762名無しより愛をこめて:03/01/19 16:19 ID:AHokYNZx
>>761
MWが存続してたらまたモンスターは沸いてくるんじゃない?
763名無しより愛をこめて:03/01/19 16:23 ID:aU3A+zKV
>>754
モノリスにはちゃんとそれなりの設定も説明もある
原作読めアホ
764名無しより愛をこめて:03/01/19 16:24 ID:W7nXOwT3
765名無しより愛をこめて:03/01/19 16:24 ID:XTmC+zPV
ハッピーエンドのラストがなかったら
龍騎はただの似非ハードボイルド作品だよ。
子供番組なんだから悲惨な最期で突き放しちゃいけない。
製作側の答えもあるていど提示すべきであろう。
766超特撮ファン:03/01/19 16:26 ID:d+4yqrhN
今日の龍騎最終回のラストに死んだはずの東條や手塚が出てきていたが
あれは新しい命で復活したのか?(浅倉や真司、北岡、五郎も)
767名無しより愛をこめて:03/01/19 16:27 ID:fhCqkd81
>766
自分がそう思ったなら、それが正しい
768名無しより愛をこめて:03/01/19 16:29 ID:7z2Qq2nJ
単にこの一年間のお話が無かった事にされたからでつ
769hoku-emi:03/01/19 16:30 ID:mXzxj4/K
>>766
闘いに勝利したナイトが龍騎、ナイト、オーディンのサバイブカード3枚そろえて
(1列に並べると鳳凰が出来上がります)新しい命が生まれる...
それを使って全員を生き返らせるってのでは駄目??
770名無しより愛をこめて :03/01/19 16:31 ID:e1BJLFcv
ゴロちゃんが微妙だけど
再登場した役者はミラーワールド内で消滅や爆死していない人物だったことから
全員が生き返った訳ではない→すべて元に戻ったわけではない
連と真司のにらみ合いで連が視線を向けている時間が長い→記憶がある?
連の最後の願いに含みを持たせている。
彼女が事前に目覚めているのが複線。というのはだめか
771名無しより愛をこめて:03/01/19 16:32 ID:27qh837E
夢の部分は蓮が病室の角で寝ていたところから、喫茶店までをいう
夢オチというより、蓮が夢に描いたもう一つの現実。
目が覚めれば、真司はいない。だって死んだから

一話からの話は現実に起こった出来事
772名無しより愛をこめて:03/01/19 16:50 ID:d3Egi5Sd
楽しい一年間だったけど、イマイチ消化不良だったなあ・・・
ミラーワールド等の謎であれだけひっぱったわりには説明不足&スケールが小さかったし。
視聴者を驚かせるためだけの13人ライダーや主人公の最終回前の突然死・・・
でも、毎回驚かせてもらいました。そういう意味ではこの最終回も納得。
最後のキャラ復活はサービスカットだと思う。殺伐的になってしまったラストをやわらげる
ためのお遊び的なもの。
一番痛かったのは話とは関係ないけど、ジェノサイダーのドゥームズディが吸い込むだけだと
いうこと・・・やっとみれたとおもったらあんなもん。アル意味今作を象徴してるかも。
773名無しより愛をこめて:03/01/19 17:06 ID:97lNy2+F
エターナルカオスは映像ではカットだけど、ナイトが鯖になってないところを見ると
見事に命中かましたんだろうし、ドゥームズディは結局ゴロゾルダ自体には不発だったんだよなあ。

出ないままだったらある意味伝説だったよね(笑
774名無しより愛をこめて:03/01/19 17:31 ID:HeUHNcHN
子供番組である事を踏まえてハッピーエンドにするなら、
エターナルカオスもきちんと描写すべきだったしナイトも少しはODNに良いところ見せたかった。
開き直って突き放しちゃうなら全くラスボスに歯が立たず、かつ全滅エンドでも問題ない。
そう考えるとやっぱり病室のシーンで物語は終わり、あとはサービスカットと考えるのが無難なのかな。
775名無しより愛をこめて:03/01/19 17:31 ID:d3Egi5Sd
最終回で好感が持てるところはちゃんとナイトが最後の一人になったこと。
TVのSP版や劇場版のような終り方は個人的には好きなのだけれども、視聴者が一番
知りたい事とは違ってしまっている。
二度あることは・・・と心配したんだけれどもそこをちゃんとしてくれたことは
ありがたいと思うな。
でも最後はベタだけどやっぱりシンジVS蓮じゃないとね。
そこから逃げてはいけないと思うんだけど。
776名無しより愛をこめて:03/01/19 17:37 ID:XTmC+zPV
まあ、ハッピーエンドをくっつけるのなら
オーディンが勝ってエリは死んだほうがよかったな。

でそれにもかかわらず、優衣はその結果を否定するとしたほうが、
ライダーの儚さと優衣が願うものの尊さが鮮明になったかも。
777名無しより愛をこめて:03/01/19 17:39 ID:wwN4jux2
>>61
IDが神
778名無しより愛をこめて:03/01/19 17:42 ID:WVxrRM2Y
>>777
ゲットおめ
779名無しより愛をこめて:03/01/19 17:44 ID:d3Egi5Sd
怖いのがDVD版の最終回の映像特典として、
@ゴロちゃんのゾルダ変身シーン
Aエターナルカオスのナイト直撃

とか付きそう。
780名無しより愛をこめて:03/01/19 17:54 ID:t9L2Ni8E
結局北岡さんだけ1年後死亡な罠。
新しい命で皆記憶有りつっ復活のが俺的には・・
そしてこの一年を胸にお互い人生の闘いに旅だつ。
781名無しより愛をこめて:03/01/19 17:59 ID:BajmK+l5
まあ、「大首領を豪快な技で倒して世界を平和に、めでたいめでたい」
以外は万人を納得させられんってことだろ。


俺は十分納得できたので問題なし。
ベストなんて自分の妄想以外存在しないんだからベターであったことは喜ばしいことだよ。
完全失速させなかっただけで十分。
782名無しより愛をこめて:03/01/19 18:05 ID:Cfd+v1KG
で、結局OPにいる目線の入ったおっさんとガキは何だったんですか?
783名無しより愛をこめて:03/01/19 18:05 ID:Pay3pFb7
百合絵さんと佐野満の結婚式を挙げるシーンがあればもう大満足。
佐野満の親父は勿論ベルデ。・・・親子でライダーかよ!
784名無しより愛をこめて:03/01/19 18:07 ID:mo7zE0kc
>>782
いいかげんネタだろうが
誰でもライダーになれるというイメージ。
785名無しより愛をこめて:03/01/19 18:07 ID:95PpfquN
>>783
蟹刑事が浅倉をタイーホしているシーンも追加で。
786名無しより愛をこめて:03/01/19 18:18 ID:TgH5+6d9
とりあえず、龍騎のネタってこれで終わり?
ヴィデオとかの話しは無いの?
787名無しより愛をこめて:03/01/19 18:19 ID:TgH5+6d9
>>781
って言うか。
万人が納得できる説明をできなかったことが問題。
788名無しより愛をこめて:03/01/19 18:24 ID:MKYvA/6b
>>785
それより、例の店の主人を壁に埋めてるとこ希望(w
789名無しより愛をこめて:03/01/19 18:45 ID:1G9n+aQR
楽しんだモン勝ち。
790名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 18:58 ID:oYabDwn6
最終回高視聴率ベスト3

・撃たれた浅倉が自分の血を見て絶叫した後、息絶え絶えにタバコを咥える・・・46%
・恵理に指輪を届けた蓮が帰りに息絶え、病院のエレベーターに挟まれ続ける・・・32%
・戦士達の死を悟った士郎がブラインドウを指で軽く開いて黄昏を眺める・・・28%
791100:03/01/19 19:01 ID:UX4npMOy
文句いってる人はポール・オースターの『ルル・オン・ザ・ブリッジ』を見て
その後原作の解説読めばなんとなく理解できるんじゃないかと。
いわゆる『夢落ち』系な話だけど、作者の解説で深みがいっそう増している。
まあ解説読まなくてもいい映画なんだけど。

13人の謎を教えろって人、本気でそこがひっかかってるわけじゃないと思うんだけど、
よく『なんたら四天王』みたいのってあるでしょ。そんな感じだよ。意味なんてないだろ。

もちろん、文句いうな!なんて思わないけどね。全体の雰囲気を楽しんでた人、テーマを楽しんでた人、キャラクターの葛藤を考察してた人、特撮好きな人、いろいろいると思うけど、設定の謎が本気で気になる人はそういう視点で見てたんだろうし。
だけど、多分龍騎っていう作品はそこに重点おいてなかったんだと思うよ。だから設定の謎が気になる人はこんなところでいろいろふっかけてもしかたないとは思うな。
謎解き本待つしかないんじゃない?
792名無しより愛をこめて:03/01/19 19:02 ID:Z5WMfxTh
一旦寝なおしてから改めて最終回見たら、結構良い終わり方なんじゃないかという
気がしてきた。
徹夜で気分が高揚してたから過剰にラストに期待し過ぎてたみたい。
793名無しより愛をこめて:03/01/19 19:09 ID:0lIxPaKe
>>790
はいはい…
上から順にジーパン、ラガー、ボスだね。
いい子だね。飴をあげるから黙ってな。
794名無しより愛をこめて:03/01/19 19:15 ID:bT7J1qlg
え、790の一番上ってブラックコンドルじゃ
795名無しより愛をこめて:03/01/19 19:19 ID:0lIxPaKe
>>794
ブラックコンドルの最期もそうなのか?
ならジーパン殉職のパクリだな。
796    :03/01/19 19:24 ID:lgSSUhfJ
>>795

凱の場合、全てが終わった後唐突に刺されたので、
どっちかつーとTV版「探偵物語」の工藤ちゃんに近い。
797名無しより愛をこめて:03/01/19 19:24 ID:16W03soD
>>795
ブラックコンドルは叫んでないし撃たれてもいないがな。
798名無しより愛をこめて:03/01/19 19:30 ID:dObeI04M
>>794
ジェットマンの最終回は視聴率42%もないだろ(w
799名無しより愛をこめて:03/01/19 19:30 ID:rpHZ8wP4
ゴローゾルダ
ドゥームズディ発動
オーディンのファイナルベント 番組は全て最後のとっておきをだしたね(w

内容的にも良かったんじゃない?
後腐れもとくにないし、子供にとってはうれしいハッピーエンドだったじゃないか・・・

明日はエピソードファイナルのフライング発売日って事で観てないオレにとっては
まだ龍騎熱は冷めないよ。リアルタイムでライダー観たのはスカイ以来かな(覚えていないが(w

意義ある龍騎タイムis LIFEを体感できて良かった 龍騎ありがとう・・・
555もまあ観るか・・・ アギトを全話観たのも龍騎のおかげ
オレもいい年してるが龍騎は忘れない
800名無しより愛をこめて:03/01/19 19:36 ID:0lIxPaKe
>>790をやってみる。
浅倉「弓削…助かったぞ…。」
吾郎「わあ〜!!!」
バキューン!!(倒れる浅倉。そして立ち上がる。)
浅倉「弓削、どうしたんだおい?」
弓削「わ、うああああ〜〜〜!!!(逃げていく吾郎)」
浅倉「どうしんだ?……」
腹をさぐり、手に血が付いているのを見て…
浅倉「なんじゃこりゃあ!!………死にたくねえよ…死にたくねえよ…」
崩れ落ちた後、タバコをくわえる。
浅倉「なんで俺死ぬんだよ……」
タバコに火をつけようとしたがそこで力尽きて死亡
801名無しより愛をこめて:03/01/19 19:53 ID:7bk5Wa2f
ラスボスがショッカーの首領だった。(声)納谷ごろーさん
802名無しより愛をこめて:03/01/19 19:55 ID:VkxpCejl
>>799
劇場版DVDは土曜日には店頭にありました。

>>800
なぜ浅倉は吾郎ちゃんを芸名で呼びますか。

803名無しより愛をこめて:03/01/19 20:00 ID:0lIxPaKe
吾郎って名字なんだっけ?
804名無しより愛をこめて:03/01/19 20:00 ID:GU+2EJ+V
最後編集長が語ってる時、ガラスが割れてるシーンがあるが、あれって世界が崩壊してるような意味だよな、なんで崩壊してるか何か解説してほしかった
805名無しより愛をこめて:03/01/19 20:02 ID:VkxpCejl
吾郎ちゃんフルネーム>由良吾郎
演じているのが>弓削智久
デス。


806名無しより愛をこめて:03/01/19 20:07 ID:gUSfM2Ix
制作サイドや雑誌も時々混乱してたよね〉由良と弓削
807名無しより愛をこめて:03/01/19 20:07 ID:8882VfDX
>>799
うちの子供は見終わった後「?」が頭の上にいっぱい付いてたぞ。
808名無しより愛をこめて:03/01/19 20:37 ID:nbPV+f60
俺的には最高の最終回だったと思う。
最後の戦いで相打ちになったかと思ったら、
ちゃんと主人公がレストランの主人やってたハッピーエンドに感動した。
809名無しより愛をこめて:03/01/19 20:37 ID:x8fBg1x5
蓮の願いは「優衣が望む世界を!」で辻褄あいませんか?
それが病院以降の世界ってことで。
810名無しより愛をこめて:03/01/19 20:42 ID:Xsp1SYwT
>>779
>怖いのがDVD版の最終回の映像特典として、
>@ゴロちゃんのゾルダ変身シーン
>Aエターナルカオスのナイト直撃

激しく同意。って言うか多分そこが売りになると思うぞ。
俺の占いは当たる。
811名無しより愛をこめて:03/01/19 20:43 ID:mo7zE0kc
>>809
蓮は口だけ野郎ですか?
812名無しより愛をこめて:03/01/19 20:44 ID:AKthvn0Z
>>808
ワラタ。……けどフォロワーが来ないと寂しいな。
ジサクジエソでもいいからがんがれ!
813808:03/01/19 20:47 ID:nbPV+f60
>>812
ありがとう
だって、このスレのタイトル、龍騎ってついてないもんな。
814名無しより愛をこめて:03/01/19 20:48 ID:YHQ1YTb6
だから蓮はエターナルカオス食らった時点で植物状態になってるんですってば。
CM以降の展開は全て意識不明の蓮が見てる妄想。
大体ODNがいきなり消えて決着って何ですかそれ。都合良すぎでしょう。
815名無しより愛をこめて:03/01/19 20:48 ID:AUeClL8m
>>809
じゃあ、えりが目覚ましたことはどう説明する?
テレ朝公式では、蓮が「新しい命」をえりの元に運んだとありました。
816名無しより愛をこめて:03/01/19 20:52 ID:NtBKiNmx
>>814
瀕死のナイトがオーディンを倒すにふさわしい流れの映像を撮る
予算と時間がなかったんだろ。しょうがないよ。
817名無しより愛をこめて:03/01/19 20:52 ID:x8fBg1x5
>>815
いやさ、エンディングの歌の歌詞よくよく聞いてたら、そんな気がしたの。
優衣なら恵理の復活は望むだろうし、直接的に優衣に危害を加えたことが
わかってる(だからサトちゃんは除かれる)人間以外は復活させたいと願う
んじゃないかな、と、さ。
818名無しより愛をこめて:03/01/19 20:55 ID:escIioCQ
>>809
結局、蓮は自分の願いを押し通したんだよ。
そう考えた方が妥当
819名無しより愛をこめて:03/01/19 21:59 ID:EqrnzPP4
ここで議論が起こってること自体スタッフの狙い、みたいな発言があったが
それじゃあまるで龍騎のスタッフは2ちゃんで煽ってる荒らしみたいじゃねえかよ(w
820名無しより愛をこめて:03/01/19 22:07 ID:MbJuZrMG
設定が強引で説明が不充分だったり、
神崎兄妹の寸劇がトホホだったりしたが、
終盤の4人のライダー&ゴローちゃんの人間ドラマ&氏にっぷりには禿げしく萌え!

最終回前に城戸が氏ぬシーンはインパクトあったよ。
大粒の涙をこぼし唇震わせてる蓮の胸で、最後まで理想を口にしながら果てる城戸。
泣ける!萌えだよ!

念願の怜子とのデートよりも浅倉との決着にこだわる北岡。
「やっぱり浅倉とは決着をつけてやらなければいけないと思うんだよね。」
うう、泣ける。北岡、男やんか。
ちょっぴり屈折してるけどこれも男と男の友情のひとつの形だよなぁ。

北岡の意思を継いで氏を覚悟で浅倉との決着をつけにいくゴローちゃんも、また男!
これも泣ける。

鉄パイプ振り上げながら警官隊に蜂の巣にされる浅倉もいい氏にっぷりだ。
いかにも浅倉らしい。
かっちょいぇい! 萌えだよ! 萌えぇ〜〜〜!!!

蓮の最終回の活躍も良かったねぇ〜。
完全に主役を食っちゃってたね!(まぁ、主役不在なんだけどさ。笑)
理恵を救うっていう念願を果たすことが出来て良かった良かった。
目を覚ました理恵の脇で燃えつきちゃってる蓮も、なかなかの氏にっぷりだ。
カクイイ!
821白蛇 ◆JMX.ChiNKo :03/01/19 22:09 ID:MQ1qAgRH
おいちゃんが生きててくれればそれでいい、、、、
822名無しより愛をこめて:03/01/19 22:16 ID:PSMUpz17
>>820
理恵ってだれだよ。
823名無しより愛をこめて:03/01/19 22:16 ID:KsYEhzDI
>>820
概ね同意。
それぞれの登場人物に、あの短い時間の中できっちりと決着をつけてたよな。
各人の消えていく様は、映画よりも遥かにイイ!と思った。

令子は北岡の事を知らないが、何か感ずるところがあるっていうニュアンスもマル。
真司も結局、ストーリーの流れの中でヘンな生き返り方をしなかったのもヨカッタよ。
824名無しより愛をこめて:03/01/19 22:19 ID:FS2xijbF
多少、舌足らずと言うか演出の不足みたいな感じはしたけども
十分良いラストだったと思う。

何よりSP劇場版とああいった展開だった故にハッピーエンドでなければ
許されないと思ったから、子供向けどうこう以前にね。

最後に優衣と士朗も含めて(すでに亡くなった者として)元通りに戻った世界

今までの戦いが台無しという考え方も出来るけど、俺的には主人公まで
命を落とすという凄惨だったあのバトルがあったからこそのEDだと思う。

劇場版では願いが叶う可能性も皆無に等しくなり、真司との友情を口にして
それでもなお「戦ってくれ」と言うほどに恵理の復活を望んだ蓮

1年間も迷い悩み、悪い頭でとことんまで考え抜いて命を落とす最後の時
やはり戦いを止める事を願った真司

両方叶って十分納得できた
他の細かな不満なんて些細なことだと思わせてくれたと思ってる。

細かい設定の揚げ足とってばかりいると大事な所が見えなくなるよ
825名無しより愛をこめて:03/01/19 22:27 ID:T0BbKwMY
ttp://putiban.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/obj/obj18_1.zip

懐かしいものが出てきたのであげ
826名無しより愛をこめて:03/01/19 22:32 ID:OHuYHzh2
>>819
2chかどうかはともかく、ファンの間で激しく話題になることは狙ってるだろうね。

>>825
確かに懐かしいけど、祭スレにでもくれてやったほうが喜ばれるんじゃない?
827名無しより愛をこめて:03/01/19 22:39 ID:T0BbKwMY
>826
本スレと間違えて誤爆シマスタ
828名無しより愛をこめて:03/01/19 22:53 ID:4B1TJP3q
正直、全話見なおそうって気にはなれなんだ。
829名無しより愛をこめて:03/01/19 22:55 ID:0lIxPaKe
地球光は何度見ても面白い。
830名無しより愛をこめて:03/01/19 22:56 ID:TgH5+6d9
見直す気になるのと、見直さないとわからない差は大きいね。
831名無しより愛をこめて:03/01/19 22:56 ID:GU+2EJ+V
結局最後にライダーのいる世界を支配したのはレイドラグーンだろ、そして崩壊、編集長なんかも殺されたんだろな
832 :03/01/19 22:57 ID:24K2uFWw
ぶっちゃけ、悪くなかった
833名無しより愛をこめて:03/01/19 23:00 ID:flNAeOvp
まあコベア編集長のせっかくのコメントも
ラストのリセットオチで、すべて台無しだがな。
834名無しより愛をこめて:03/01/19 23:03 ID:thoB44mb
おもしろかったよ、結構満足出来た、不安だったけどねぇ。
感動出来たしね…。でも子供にはちょっとワカンナイかもしれない…ね。
835名無しより愛をこめて:03/01/19 23:13 ID:0lIxPaKe
∀地球光(2度目)を見終えた。
あの名作を龍騎以下だと言ったこのスレの阿呆は馬鹿だ。
836名無しより愛をこめて:03/01/19 23:16 ID:bj1dKS62
TVSPとか映画の方は幾度かのタイムベントの結果?
パラレル?それとも無かった事に?
837名無しより愛をこめて:03/01/19 23:16 ID:nNUMDKLV
スキーをする最終回
838名無しより愛をこめて:03/01/19 23:17 ID:AaSP+0rn
スキー厨警報発令!
839名無しより愛をこめて:03/01/19 23:19 ID:KX9bHdvd
劇場版は未見なのですが、エピソードファイナルってことは、
この続きなの?結局、戦いが続いてるの?
840    :03/01/19 23:20 ID:lgSSUhfJ
>>839

士郎
「もう一つの『仮面ライダー龍騎』の物語だ……」
841名無しより愛をこめて:03/01/19 23:26 ID:KX9bHdvd
>>840
え、別世界なの?
でも、確かCMで「最終回先行映画化」って言ってたような気が・・・(うろ覚え)
842名無しより愛をこめて:03/01/19 23:29 ID:mZUCvCoi
>>841
最終回→やり直し→一話から

だから間違いでは無いね
843名無しより愛をこめて:03/01/19 23:30 ID:XBK9+iS+
神崎士郎が漣にお面と鍵を持ってきて、
「さあ、この神面にこの鍵をさしてみろ」
と言ってさしたらガンマジン登場。
844    :03/01/19 23:31 ID:lgSSUhfJ
>>841

「こういう最終回を迎える平行世界もあったかも」
って感じ。
TVのラストと映画は、リンクしてる所の方が少ない
ぐらいだし。
845名無しより愛をこめて:03/01/19 23:49 ID:KCfIah5K
そういえばアギトのラストも>>819みたいに言われてたなぁ・・・
846名無しより愛をこめて:03/01/20 00:07 ID:gdKTxCG9
>>835
目クソ鼻クソな
847名無しより愛をこめて:03/01/20 01:10 ID:KD4139hI
ゾルダ・王蛇編を前回で纏めて
今回のAパートで龍騎死亡ならかなり印象が違ったかも?
848名無しより愛をこめて:03/01/20 01:24 ID:Gj3cbgHC
おれ鼻くそは嫌いだから
リュウキは鼻糞ね。
849名無しより愛をこめて:03/01/20 01:28 ID:6ioL7bFQ
>>847
逆に視聴者の衝撃度はヌルくなったろうと思う。
真司が死ぬのが先週だったからこそここまで盛り上がった訳だし。
最終回だったら「あー、生き返るんでしょ?」っていう流れも、同じにしろ違った印象だろうね。

浅倉北岡は、どっちにもってきても盛り上がったろうなあ。
850名無しより愛をこめて:03/01/20 01:31 ID:3un3q+UM
よく考えたらおでん自滅じゃなくても
神崎の叫びで弱ったところへナイトのFVの方が
より盛り上がったんではないか?
そこで戦闘テーマ流してさ〜
851名無しより愛をこめて:03/01/20 02:04 ID:/hqIakIQ
でも、もうやっちゃったから…
852名無しさん:03/01/20 04:26 ID:+bvYEdrV
ナイトとオーディンが戦ってるところで別の場所に切り替わり

城戸「ここはどこだ・・・・・(あたりを見渡す)」
先々代女王「城戸君、待っていましたよ」 城戸「ここは天国ですか」
先々代女王「ここは魔女界です、そして貴方をここに呼び寄せました」
城戸「なぜ、俺を」 
  〜オーディンがファイナルベントを使用し、ナイトがオーディンに突っ込み CM〜
先々代女王「貴方は私が人間界に残してきた孫の系統の中で唯一生き残った者、そんな貴方を
      呼び寄せたく、神崎士郎にミラーワールド創造の力を貸しました、結果として貴方はここに来てくださいました。」
城戸「そんなことの為だけに優衣ちゃんや他のみんなまで巻き添えにして・・・・・・
   俺はあんたを許さない、戦いを終わらせる為に・・・・お前を倒す[デッキを出す]」
先々代女王「貴方は私が許せないのならそれで良いでしょう、貴方の挑戦、受けてたちます。[体から凄じいほどの魔法力を発する]」
城戸「変身![龍騎に変身し、デッキからカードを抜く]」(炎が龍騎の回りを囲み龍騎サバイブに変化する)

龍騎サバイブ「[カードを抜きファイナルベントのカードを入れる]うぉぉぉーーーっ
       [ドラグブレッカーが変化したバイクに乗り先々代の女王に突っ込む描写のあと鏡が割れる]」

                〜1年後 2004年1月19日〜
[取材に行く真司と大学生の春風どれみがすれ違い一瞬ではあったがお互い見つめ合う描写の後、蓮と恵理の結婚式の写真を取り出して
 見たあと空を見 EDへ] 
853220:03/01/20 05:39 ID:Pi38ICwu
追加妄想。
最後のハッピーエンド部分は、とりあえず一話へのリセットには、立ち戻っていない。
それは、「前」の世界とは、真司⇔めぐみの入社の後先が入れ替わっている
ことにより暗示、さらにスペシャル版との人間関係の設定の差異にもそれが
あらわれている。
つまり、人物の状況設定は、一話開始時点とは大幅に異なっている可能性が
高い。

例えば、この世界では、蟹はスペシャルに準拠した敏腕刑事かもしれない。
北岡は死病を得ておらずこのまま憎まれっ子世に憚り続けるのかもしれないし、
加藤夏希は姉と仲良く暮らす実直なOLで、浅倉は両親や弟と仲悪く暮らす
安いDQNなのかもしれない。
ピアニストは生存確定として、学会に復讐しようと仲村東條共々、
日々ぁゃιぃ研究に励む香川(でも妻子もち)、帝王学と称して日夜黒田アーサー
パパにこき使われる佐野まんが存在する、というのもありかもしれない。
設定されていない範囲で想うのは誰にとっても自由なわけで、まあ同人誌的
妄想といわれればそれまでだが。
大事なのは、実質話が一話より以前に立ち戻されている事、ならびにそれが
引き起こされたという「制限」を前提として、最終回を解釈している事だと俺は思う。


>TgH5+6d9
風邪ひいてると、人としての本質が出るね。
854220:03/01/20 05:42 ID:Pi38ICwu
×最終回
○最後のハッピーエンド部分
855名無しより愛をこめて:03/01/20 08:51 ID:Tb+YoUdg
パーマンみたな顔の似非ライダーが終わってほっとしました。
856名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 10:47 ID:5yi2HVE8
エターナルカオスを食らって変身が解けてしまいピンチの蓮。
しかしコートの中から龍騎のデッキが!「変身!」(龍騎の変身ポーズ)

ってこれじゃ単にSPの逆じゃないか・・・
857名無しより愛をこめて:03/01/20 10:51 ID:GRLeTNUf
だから魔王オーディンとの決戦から全員生還して、
最後にシンジがいかにもお調子者っぽいボケをかまして、
それにレンとアサクラがツッコミを入れて、
シンジがコケたところで画面がとまって「おわり」。
これ以上のラストがあるかよ。
858名無しより愛をこめて:03/01/20 11:48 ID:zS02Ismp
俺はシンジが死んでもいいからもう少しシンジの立場から撮ってほしかったなぁ
どう考えても主婦向けに蓮を生き残らせた感ある
859名無しより愛をこめて:03/01/20 16:51 ID:9D6EG02x
おれもラストはそれなりに納得&満足しますた。
そのうえで脳内補完と解釈を垂れ流します。ウザかったらスルーして下さい。

・パラレルワールドというか、木が枝葉を分かれさせるように途中で分岐した世界がいくつも
ある
・士郎はMWを研究した結果、RWとMWを往来する術と他の生命エネルギーを刈り取る
ためのライダーのシステムを開発したが、自身はRWでの実体を失うとともに、時空を
渡り歩いて分岐世界を生み出す力(タイムベント)を得た
・士郎は幾多の分岐世界で、その目的を優衣に知られないようにしながらライダーバトルを
繰り返してきた
・しかしそうして生み出した新しい命は、最後の段で優衣に拒絶され、士郎は目的(優衣が
復活する世界を生み出すこと)を果たせずにいた
・TV本編の世界では、途中で優衣がライダーバトルの意義に気づいてしまったため、タイム
ベントで修正した(別の分岐を作り出した)
→映画の世界で少女優衣は死んではいないが、これも別の分岐世界。SPもしかり
・しかしTV本編の世界は、その後もまた優衣がライダーバトルの意味を知ってしまう展開に
なり、士郎はそのまま強行しようとしたものの、優衣は自らMWに帰ることを望んでRWから
去ってしまった
860名無しより愛をこめて:03/01/20 16:52 ID:9D6EG02x
・タイムベント後に真司が前の世界の記憶を断片的に持っていたのは、映画の子供時代の
関わりにも示されているように、優衣にとって運命的に深くつながる特別な存在だった
からで、その遍在する意識(魂)が別の世界の記憶を持っていた
・真司は偶然ライダーになったように見えて(士郎には思えて)いても、その特別さゆえ
常にライダーバトルに関わって、最後には優衣を通じて士郎をも心変わりさせる原動力に
なった
・士郎はさらなるライダーバトルの世界を生み出すことをやめて、優衣の死をありのまま
受け入れることにし、少女の優衣が死んでしまった時点から新たな分岐世界を作った
・神崎兄妹は新しい世界には何も干渉しなかったが、それまでの世界のライダー(になって
いた者)たちが幸せになることを願って絵を描いたことが影響したのか、少し良い方向に
傾いた生活を送ることになった


妄想失礼・・・
861名無しより愛をこめて:03/01/20 18:47 ID:jUHIEIMc
蓮がオーディンに勝って、新しい命をエリの替わりに真司に与えて
その後エリの生命維持装置を蓮が無断で切り、蓮も後を追い自殺
神崎史郎は優衣の頼みを聞いて、優衣の死を受け入れ消滅(リセット無し)

こういうラストなら悲劇的でも納得なんだが。
862名無しより愛をこめて:03/01/20 18:53 ID:jUHIEIMc
>>816
疾風斬でオーディンを倒す程度の映像は作れたと思うが。
863名無しより愛をこめて:03/01/20 20:14 ID:gdKTxCG9
>>862
それを流したら流したであれだけAPが違うのに勝てるわけない

とか野暮なツッコミかます人がいそうだね
864名無しより愛をこめて:03/01/20 20:18 ID:4u/CvmqJ
>>862
別にオデンのFVをかわして、たたきこめば良いだけ。
格闘ゲームと一緒。
865名無しより愛をこめて:03/01/20 21:23 ID:ZS79I34e
ODNのFVを受けカードデッキが破壊され変身が解けるナイト
近寄るODNに対し蓮はもう一つのカードデッキ、龍騎のカ−ドデッキを取り出す
龍鯖に変身した蓮はFV発動「城戸、俺に力を貸してくれ」ODN死亡
しかし消える間際にODNは「私はいずれ甦る、そしてその時こそ・・・」と言い残し消滅
蓮は恵理を甦らせた後、2人で協力して新しいカードデッキを作り出す
13個目のカードデッキを作り終え、2人はそれを箱の中に入れて海に流す
箱の中には1つのカードデッキと「鏡の中の悪魔と戦いし勇者にこれを捧ぐ」と書かれた手紙が入っていた
866名無しより愛をこめて:03/01/21 02:10 ID:AevOuE27
>>842
「間違いではない」って言葉通りだとしたら……。
人が良いにも程があるな。>>844の言い方ならともかく。
867名無しより愛をこめて:03/01/21 18:01 ID:g0PokTtk
バイクを浅倉がけり倒した後に蟹刑事が、
「浅倉〜〜〜っ!逮捕する!」と叫びながら登場。
「はっはぁっ!捕まえられるもんならやってみろ!」とか言って
笑いながら逃げる浅倉。「何だったんだ・・・?」と立ち尽くす真司。

バイクを押し運びながら喫茶店を探していると、
通りかかった教会では結婚式が挙げられている。
新郎と花嫁は幸せそうに笑っている。
もちろんその二人は百合絵と佐野。


このシーンを最終回に追加して欲しい・・・。既出っぽいけど。
香川教授は楽しそうに家族と歩いているところとかいいかも。
芝浦はやっぱゲーセンで遊んでるところか?
868名無しより愛をこめて:03/01/21 23:35 ID:25DXKViF
ライダーバトルと優衣の命を生み出すことの関係って
本編で語られたっけ?士郎が「優衣のために戦えー」と
言っていたのは覚えてるんだが。
その辺の説明欲しかったなー。何でデッキを作る必要があったのか、とか。

超全集に令子が入手した資料載せたりすんのかな。全集買えってか?
869名無しより愛をこめて:03/01/22 00:09 ID:J/2CMGYn
>>868
劇場版では「より強い命を選ぶために」という台詞があるので
生命力の強い人間を選別するための儀式というか研究なんだと思われる。
870名無しより愛をこめて:03/01/22 00:28 ID:gQOpQ+d9
>>869
なるほどー。
士郎の青写真としては
最後のライダーをオーディーンが殺してその命を優衣にって事?
てことは最後の1人の願い事が叶うっていう誘い文句は嘘って事?
北岡はハナから捨て駒?(死にかけだし)

それだとテレビ版で出てきた「新しい命」はなんなんだろう??
今までモンスターが喰ってきた命の集合体、だったら怖いな。
871名無しより愛をこめて:03/01/22 01:27 ID:liWT6yun
夜鯖の状態で、烈火のカード差して
「ダブルサバイブ!」とかしてほしかったなあ。

あるいは一人でFV2連発。
872名無しより愛をこめて:03/01/23 08:35 ID:B3akoM6R
今更知ったが、最終回のハッピーエンド部分は、「2003年1月」だったんだなあ。
873名無しより愛をこめて:03/01/23 23:32 ID:IGqriezB
sage
874名無しより愛をこめて:03/01/24 13:55 ID:Jb8J6sKP
age
875名無しより愛をこめて:03/01/24 14:24 ID:FOXAI1W3
右手に龍騎のデッキ、左手にナイトのデッキをかざして変身して欲しかったな。

「来い! ドラグレッダー!」
876名無しより愛をこめて:03/01/24 15:28 ID:/U4P1fTq

結 局 は 好 み の 問 題 。
877名無しより愛をこめて:03/01/24 15:59 ID:AaSmJrSy
北岡は浅倉との対決を悩みつつもデートへ、令子とぎこちなく会話を始める
ものの、ふと気がつくと共鳴とともに窓の向こうのMWに王蛇の姿が・・・

慌てて、トイレに入った北岡はデッキを出して変身しようとするが、吐血!
血を拭いながらゾルダに変身した北岡は浅倉との最終決戦へと向う・・・

激闘の末、お互いファイナルベントを繰り出し相打ち、両者決着がつかず
タイムアウト。MWから出てきた浅倉は満身創痍の体を押して北岡の下に向うが、
途中をゴロちゃんに阻まれる。 駆けつけた機動隊員が発見した時には二人とも
息を引き取っていた・・・・

北岡の帰りが遅い事を怪訝に思った令子は、北岡を探しにトイレへ・・・
誰もいないトイレだが、床に血の跡を見つける令子、その瞬間、鏡の
中から北岡が現れ、虫の息となった北岡はすべてを知った令子の胸の
中で静かに息を引き取る・・・・・


・・・・・・でも、これだけで30分オーバーしちゃうな(w


878名無しより愛をこめて:03/01/25 00:24 ID:2dl/o7Ki
「この1年の戦いはなんだったんだ!」って吼えてる香具師って何考えてるのかねぇ。
彼らの1年は「戦った彼ら」が死んだ時点で終わってる。死んだら終わり。
エピローグはただの視聴者への配慮以外の何者でも無いさ。
この辺りは「子供番組だし、さすがに復活させるだろうなぁ」っていう
大人事情を覚悟できてた人間とそうでないのとの差がでてるな。


ODNvs夜鯖戦だけは取り直し希望。
おでんのFVはCMですかーー?w
879名無しより愛をこめて:03/01/25 00:29 ID:bbV232gO
>>878
例外を期待してたんじゃないかな。
子供番組でも配慮の無い結末の作品もあったみたいだし、多分そっちを期待してたんだろ。
880名無しより愛をこめて:03/01/25 16:29 ID:9LQuKivw
>>878
TV最終回こそ配慮が無いよ。最終回で生き返るのがわかっていたら
ライダー達の今までの死に様になんの重みも感じられなくなってしまい、
二度と龍騎のストーリーを真剣に見れなくなってしまうよ。
例えフィクションだとしても人の命を弄んではいけない。
881名無しより愛をこめて:03/01/25 22:52 ID:8enzdNN6
あれを生き返りと取らない解釈もあるのにな。
882名無しより愛をこめて:03/01/26 00:16 ID:kJhv0rga
>>881
一見そう見える時点でアウト
883名無しより愛をこめて:03/01/26 00:39 ID:Y3p9KAz7
>>880
「死に様」の面では少々異論が。
それぞれ真剣に生き、戦い抜いて果てたライダーのみが甦った(と見れる)わけで、
その生き様に、死に様に重みのなかったライダーは甦っていない。

そう捉えれば人の命を弄んでいないといえないかな?

ていうかライダー達が生き返っておかないと、
モンスターに殺された人間達も死にっぱなしなわけで。
884名無しより愛をこめて:03/01/26 02:59 ID:wtyNT9cO
>>883
その区分けの仕方はどうかと。
重みのあるなしの基準はどこだ?
「幸せになりたかった」佐野が鏡一枚の向こうの幸せを前に
朽ちていく死に様は軽いのか?
性格は軽いし世の中なめてる所もあるけど奴なりに真剣に生きてたと思うよ。
須藤も芝浦もそうだろう。

最終回に出てこなかった3人の共通点は「ミラーワールド内で死亡した」だから
それ自体がなかった事になったミラーワールドで失われた命は戻らないのか?
と思った。まあそれだと行方不明者全員あぼーんのままなんだが。
885名無しより愛をこめて:03/01/26 07:26 ID:rxIDrKRP
>>882
一見も何もまともな思考能力を持っている人間ならそうは見えない。
886名無しより愛をこめて:03/01/26 13:05 ID:o3IwcoA4
>>885
一緒や。生き返りでもやり直しでも(゚Д゚)ハァ?なのはおんなじ。
つーか、一般人ほど生き返りと解釈すると思われ。
887名無しより愛をこめて:03/01/26 23:23 ID:Sr6n+JQo
特撮ドラマだったけど、ヒーロー特撮ではなかったか
888名無しより愛をこめて:03/01/26 23:28 ID:SN+RKWcE
けど、例え全員死んでも彼らライダーのやってきた事やその結果を否定して番組のご都合主義の全員復活なんて
ことにはならなくてよかったと思うんだけどね。すべてをなかったことにして結果を否定してるっていう意見もあるとは思うんだけど漏れはそう思った。
889名無しより愛をこめて:03/01/26 23:34 ID:WrsuG0sK
このスレはあと二週間でハリケン最終回用スレになります
890名無しより愛をこめて:03/01/27 14:24 ID:ipm1f0Cc
まさかフラビーとウェンディがあんな××××・・・・・・
891名無しより愛をこめて:03/01/27 18:05 ID:VWnwWJ+5
>>886痛すぎるよ……。
892名無しより愛をこめて:03/01/28 02:29 ID:UjL3lOY/
>>886安直なんですね・・
(゚Д゚)ハァ?なのは貴方の勝手ですが
893名無しより愛をこめて:03/01/28 12:12 ID:BkwzIKgK
>888 あれってクウガの「きれい事」をちゃーんと画にしましたっ
てことでもあるよな(アギトは「きれい事」の次を画にしたし。白
Pは余程クウガに思い入れ(??)があるんだな)。

甲:ショッカーがいるが仮面ライダーもいてバトルを繰り広げてい
る世界。

乙:仮面ライダーもショッカーもいない世界。

のどちらがいいか。きれい事=乙をちょろっと見せたのが最終回の
最後。

#特板的には当然「甲」がいい、というのが特撮ヒーロー番組自体
の構造的矛盾その物だ。

話変わって、

龍騎って関係者全員がささいな、個人的な理由でバトルをやって、
結局片っ端から不幸になっていく話だった。例外は真ちゃんだけ
ど、最終局面でバトルを自分の問題として引受けることで他のラ
イダーと同じ点に立てた。

できるだけ個人的なレベルで話を進めることで描けたものは大き
かったと思うな。
894名無しより愛をこめて:03/01/29 00:59 ID:rQqn0UJb
何言ってんだかわかんないや
895名無しより愛をこめて:03/02/01 00:24 ID:iSZfRIAp
>>857
香港映画のエンディングのようだ。
896名無しより愛をこめて:03/02/02 14:19 ID:r/4Nur0e
オルフェノクと戦う最終回
897名無しより愛をこめて:03/02/02 14:52 ID:b7ei8g60
颯爽とファイズが助けに来る。
898名無しより愛をこめて:03/02/03 23:16 ID:eC8+LImP
はてさてハリケンの最終回がどうなるか
899名無しより愛をこめて:03/02/04 23:06 ID:SPYeSmrd
>>893
クウガは白Pぢゃねーよ。氏ね♪
900白蛇 ◆JMX.ChiNKo :03/02/04 23:36 ID:7Y3nlNwF
900
901名無しより愛をこめて:03/02/05 10:43 ID:9rB1eT5U
TV版では、
優衣が喚びだしたエイがODNの攻撃を邪魔したり、
優衣が喚び出した龍がODNのFVを軽減させる描写が抜けています
(俺脳内)
902名無しより愛をこめて:03/02/05 13:25 ID:nfPHDU08
ロシアからレズカップルがやってきて
新しいライダーになる
903名無しより愛をこめて:03/02/06 19:28 ID:0mrUIyYb
ブッシュがライダ−
904名無しより愛をこめて:03/02/08 04:50 ID:WDjzYpn2
>香港映画のエンディングのようだ。

どうせなら昔の香港映画っぽく、
師匠を殺されたライダーが復讐の鬼キックを決めた途端にバーン!終劇!
わびさびもヲチも無視(w
しかもクライマックスのバトルには、
日本で勝手に作った安いロックが流れる・・・。
905あげ:03/02/09 00:11 ID:CumUvA1h
 
906名無しより愛をこめて:03/02/13 13:49 ID:lTHutxH7
じゃあ香港・韓国・台湾のそれぞれに最終回を勝手に作らせてみよう。
907名無しより愛をこめて:03/02/16 00:32 ID:enbox8V6
まだ語る事はあるはずだ。
908名無しより愛をこめて:03/02/17 01:08 ID:fzZ6/Oab
 石の森先生、井上さん、荒川さん、ならどう終わらせたんだろうね?
909名無しより愛をこめて:03/02/20 01:14 ID:g/C0MMHr
っそうだ、そうだ。
910名無しより愛をこめて
1000!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!