クウガ派 アギト派 龍騎派 555派が果てしなく戦うスレ7

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しより愛をこめて:03/01/29 21:57 ID:wDvpsLkn
>951
テーマが
>『仮面ライダークウガ』は、“やせがまん”、すなわち自己犠牲をひとつのテーマに掲げている作品(高寺談)
…ということなので、一条刑事のやせがまん、榎田ひかりのやせがまん、桜子や
夏目実加などのやせがまんなど、そのあたりも細かく書きたかったらしい。
えっと、最初から「純粋な戦闘もの」としてストーリーを作るつもりは無くて、
あくまでもドラマ重視志向にこだわったらしいのだが。
953名無しより愛をこめて:03/01/29 22:06 ID:nIAVJBvU
>951
超全集は子供向けのムックだからね。ライダーとグロンギ、おおまかな流れがあればいいと。
 
でクウガのドラマが必要だったかどうかというと、内容はともかくやはり必要だったのではないかな?
これまでの特撮が何故幼児以上で視聴が続かないかと言うと、ドラマ部分とアクション部分の乖離が
原因だったのではないかと思うんですよ。

昔の娯楽番組(時代劇とかね)の文法で、アクションまでのつなぎとしてかドラマが存在しないと
スーツアクションをある一定の年齢にきて「まがいもの、つくりもの」というのが分かると
とたんに離れてしまう。「だまされた」とか「子供騙し」と思うんでしょう。
途中も見ごたえがないから余計そんな感じになる。で急激に視聴をやめちゃうわけですね。
アニメは最初から最後まで「絵空事」なので離れる年齢がもうちょっと伸びますが…

そんな状態からアクション以外のドラマの充実と、アクションとドラマの連続性をうまく出来た。
その事によって子供の特撮離れだけでなく、それ以外の層が見てもそこそこ見れる番組として
平成ライダーの人気を保ち続けている理由ではないかと思います。

954名無しより愛をこめて:03/01/29 23:53 ID:SQMv9Qjc
別にドラマは必要ないとは言ってないけどあんな長ったらしくやる必要あったのかなって思っただけ
まぁドラマ重視じゃあれもありか。
955名無しより愛をこめて:03/01/30 00:01 ID:SjeOjVS9
そのドラマ部分が陳腐なんだよなあ>クウガ
セリフが安っぽくて現実感がない。まさに絵空事って感じで退屈。
956953:03/01/30 00:02 ID:hPnbONYe
>954
それはそんな気もします(w 
どこまでやっていいのか、どこまでできるかの挑戦だったのでは?と思っておこうと。

それにしては逆にドラマとアクション(とそちら側のドラマ)が乖離してますが(w
957名無しより愛をこめて:03/01/30 00:25 ID:Q94OIUUL
クウガのあれはさ。守るべき(でも問題をかかえてる)現実を描いとくって奴だろ。
まあ退屈なところもあるが、一番理想的な人間像が出てくるので好き。
958名無しより愛をこめて:03/01/30 00:44 ID:XluiUpKC
そう。クウガはドラマとアクションが乖離しすぎだった。
ここがクウガの一番ダメなところだと思う。
959名無しより愛をこめて:03/01/30 01:50 ID:gUwxCAFq
クウガは「こんな世界、守る価値が無い!」ってのに
食傷気味だった自分には新鮮ダターヨ。

だから聖人で超人な五代雄介じゃないと成立しないんだよねえ。
クウガじゃ無くて五代雄介の物語なんだよな。
960名無しより愛をこめて:03/01/30 02:02 ID:Q94OIUUL
そうなんだyo! 個人じゃなくて、この人の世界は守るべき価値が
あるものなんだ、ってノリが特撮モノには個人的には不可欠なのだが。
私闘をやる媒体なぞ幾らでもある訳だし。
しかし、このテーマは一般化しにくいのも事実なのだろーな・・・。
961名無しより愛をこめて:03/01/30 02:09 ID:/YKJ/RGN
【自己犠牲】がテーマだったなんて、知らなかった…。

だからあんなにどいつもこいつもやせ我慢して、「大丈夫!」なんて言っていたのか。
純粋な戦闘モノを作りたいわけではないんだろうな、というのは判っていたけど
まさかあの見ていて辛くなるほどの「我慢」「顔は笑って心で泣いて」がテーマだったとは思わなかった。

ちょっと印象が変わりそうな感じです。
962名無しより愛をこめて:03/01/30 02:43 ID:5LIEB4sT
555はクウガとアギトのいいとこ取りをしてくれそうでちと期待。
龍騎みたいな漫画チックな荒唐無稽バトルも悪くないが、クウガが見せてくれた
リアル路線バトルの発展版を是非観てみたいので。
963名無しより愛をこめて:03/01/30 02:44 ID:Et4JmETu
クウガの何が面白いって、
あんだけすごい勢いで人が殺されていくのに、
全然悲壮感が漂ってなかったことだね。
どうなの?あんだけの事件が立て続けに起こったら
現実では、学校とか閉鎖になったりしない?しないかもなー
でももっと大ごとになるよね?
964名無しより愛をこめて:03/01/30 03:02 ID:gUwxCAFq
悲壮感…出てなかった?
描写足りなかったとは思うけど出す努力はしてたと思う。
47話のわかば保育園の園児が少ないとか。

でも実際は戦争中だって学校はやるし、働かなきゃ食えないからな。
あんなもんじゃない?夜は戒厳令しかれそうだけど。
965名無しより愛をこめて:03/01/30 03:08 ID:Q94OIUUL
閉鎖とかになってるらしい描写もあったぞ。
しかし、そうか・・・。あそこまで露骨なやせ我慢で自己犠牲が話の軸と
気づかない人もいたのか・・・。クウガって、マジでかなり
ジョジョ1部なんだよな。分別くさくてイヤという拒否派が出るあたりも。
966名無しより愛をこめて:03/01/30 03:14 ID:AONHefKz
>>964
状況的には三宅島の噴火なんかと同じ様なもんなんだから、
グロンギのゲゲルの場所が東京に限定されているんだし、普通は疎開するだろ。
967名無しより愛をこめて:03/01/30 03:31 ID:gUwxCAFq
でも、命令とかで全員が避難したら
グロンギはゲゲルのために人を追いかけて移動すると思う。
殺人が目的なんだしな。
個人で田舎に帰ったり海外行ったりならわかるけど。
首都移転計画とか進みそうー。

ああでも「子供だけ疎開」はありうるな。まさしく戦時中…。
あれ?疎開って普通↑のこと指すのか?
968名無しより愛をこめて:03/01/30 04:01 ID:KUoOsUGT
死ぬのはいっつも死ぬために作られた、人の形をした生き物だったから。
早い段階で身内は死なないっぽいな、ってわかった(感じた)のがクウガのダメなところか。
死ぬコマに感情移入できないんで、そうですかって感じで終わった。
969名無しより愛をこめて:03/01/30 04:17 ID:i4A17B7t
それだけ人の死に鈍感になってるんですね。
970   :03/01/30 04:44 ID:dwUrkb2u
>>969

刑事ドラマで、ロクに人物描写されてない人物
(いきなり冒頭で死ぬような人)に感情移入できる
人はなかなかおるまい。

971名無しより愛をこめて:03/01/30 04:58 ID:/YKJ/RGN
>968
私の場合逆に、グロンギという「怪物」しか死なないということが
安心して見ていられました。
子どもの頃からウルトラシリーズの再放送とかずっと見てきて育って、
「悪」を「ヒーロー」が倒す一見ありきたりな(サザエさんみたいな)展開が一番好きだったので。
そういう意味ではアギトでちょっと辛くなり、龍騎で更に辛くなりました。
シザースが死んだ時はかなりショックだったし、その後もガイ、ライアと
どんどん人間が死んでいくのは辛くて嫌だった…。
「怪獣」が死んでも全然悲しくなかったのになあ(子供の頃も)。
972名無しより愛をこめて:03/01/30 04:59 ID:/YKJ/RGN
追記。
サザエさんみたいな展開、というのは「ありきたりな」展開という意味です。
わかりづらくてすみません。
973名無しより愛をこめて:03/01/30 04:59 ID:5RhrQiNo
クウガは、テーマを何がなんでも主張したいというだけの説教くささがキライ。
視聴者を楽しませようという精神のまるで感じられない、未熟な作りだったと思う。
例えるなら自分は偉いんだと勘違いした女流作家の描いた「少女漫画」のような。
一貫したテーマが存在するはずなのにそれと相反する主張を誰にもさせない
「全員いい子ちゃん」なのも嫌い。
龍騎ばりに言い争いとかやるんならまだ許せた。
974名無しより愛をこめて:03/01/30 05:15 ID:uU5OJ+Pq
>>971
クウガは大人から子供まで一般人が殺されまくってたと思うが
975   :03/01/30 05:18 ID:dwUrkb2u
>>974

名が無いキャラは頭数に入って
ないものと思われ。
976名無しより愛をこめて:03/01/30 05:22 ID:Q94OIUUL
フォームチェンジとかバイクとか、グロンギとか殺陣の見せ方とか、
クウガが一番楽しかったと感じる人間もここにおる。
「全員いい子ちゃん」なのもよし。
まあ、蝶野のキャラがもっとうまく生きてればなとおもふ。
977名無しより愛をこめて:03/01/30 06:04 ID:oWG4JCT+
蝶野とズ胡麻グは浮いてたな、人間臭くて。
他は、子供が未来の自分を想像したときのような、綺麗なだけの物だった。

桜井さんと椿医師がメインだったら、最高傑作だったのに。
978名無しより愛をこめて:03/01/30 06:15 ID:ma2K5a1o
クウガって、人の殺される場面が結構はっきりと描かれてなかった?
女子高生が爆発したり、怪人に切られて二つに別れた体が別々に落ちたりしたシーンが
きちんと映ってて見ててびっくりした。
子供が見る番組でここまでやっていいのかと。もう少しぼかすもんじゃないかと思ってたのでね。
ある意味、すごいです。
979名無しより愛をこめて:03/01/30 07:07 ID:/xccfXRK
そろそろ次スレの季節ですか…

>>980よろ。
980名無しより愛をこめて:03/01/30 11:38 ID:e08a0PKj
クウガのドラマパートの失敗は蝶野を狂言回しに出来なかった事だな。
そもそも、あのキャラ自体井上が1エピソード限りのキャラとして登場させたのを
現場の評判が良いから続投させたというイレギュラー的なものだったから
動かしづらかったのかもしれない。
なら、初めからそういうキャラを初期設定しておくべきだったと思う。
981名無しより愛をこめて:03/01/30 11:43 ID:MVcoVVG8
>>965
無理にやせ我慢してるなーとは思ったが、自己犠牲が話の軸とは特に思わんかった
982980:03/01/30 11:58 ID:e08a0PKj
ん?俺が立てるのか?
ああいいや、やってみる。
983名無しより愛をこめて:03/01/30 12:05 ID:e08a0PKj
984名無しより愛をこめて:03/01/30 12:44 ID:o1cy7GNu
やせ我慢とか自己犠牲がテーマってさー、そんな単語だけをテーマと言わな
いんじゃない?
「やせ我慢をするべき」とか「自己犠牲は美しい」とか、何か訴える部分が
あってこそテーマなんだから。
アギトが「父親を乗り越える」
龍騎が「正義は一つじゃない」
に比べ「やせ我慢」「自己犠牲」だけじゃあまりにもお粗末。
せめてその「是非を問う」だったらわかるけど、そうじゃなさそうだし。
985名無しより愛をこめて:03/01/30 17:24 ID:Q94OIUUL
つーか、クウガは「やせ我慢は美しい」と訴えてないか?
アギトの「父親を乗り越える」ってのは、うがちすぎだろ。
アギトにはテーマなどないと、一応脚本家自身が言ってる。
強いていえば裏コンセプトで「自立」ってのがあると言えばあるかもしれんが。
おーばーろーどが、父親役してないからなぁ・・・。
テーマというものは訴えるものという見地をするなら「正義はひとつじゃない」も弱いような。
だから、相対化して慎重に行動しましょう???
別にテーマを訴える必要があると言ってる訳じゃなくて、メッセージ性という
見方をするなら、クウガの方が具体的じゃないの、ってことね。
986名無しより愛をこめて:03/01/30 17:49 ID:BobQP8K3
ほんとクウガって少女漫画だったよなぁ
987名無しより愛をこめて:03/01/30 18:26 ID:/YKJ/RGN
>986
だから好きでした(藁
二話完結方式も安心して見てられました。
988名無しより愛をこめて:03/01/30 21:26 ID:Rmgiv4eF
>>986
しょ、少女漫画なのか!?(´□`lll)
989名無しより愛をこめて:03/01/30 23:47 ID:I+f4GWiN
>>986
龍騎はジャンプ系少年マンガだと思ったけどな。
アギトはよく判らん。
990 :03/01/30 23:55 ID:TCSDEsHO
クウガってバトルが激薄
オッサンと雄介のサブイギャグ
サムズアップで視聴者を説得させようとする所が嫌だった
991名無しより愛をこめて:03/01/30 23:57 ID:SjeOjVS9
アギトの方が少年漫画チックな気が。
龍騎はもうちっと大人向けなような。
992名無しより愛をこめて:03/01/30 23:59 ID:I+f4GWiN
しまった、上げちまった!
スマソ。

ところで、555に
「クウガやアギト並の広さの世界観」を期待していいのかな?

龍騎の世界観は狭苦しくて、かなわんかったんだが。
993名無しより愛をこめて:03/01/31 00:04 ID:NNqLpyVA
>>992
クウガやアギト程度の広さの世界観でいいのか?
つーかこの二作が広い世界観を持っていたなんてとてもじゃ無いが言えんがね。
994992:03/01/31 00:05 ID:iq0ji0Zf
>>993
つーか、
>龍騎の世界観は狭苦しくて、かなわんかった

ってだけのことなんだがね。
995名無しより愛をこめて:03/01/31 00:07 ID:NNqLpyVA
>>994
クウガやアギトだって大して変わらんよ
996名無しより愛をこめて:03/01/31 00:55 ID:VvOVpkDx
いや、事実上リュウキが一番せまいだろ。
ミラーワールドを認識できるものだけの舞台設定な訳だから。
997名無しより愛をこめて:03/01/31 01:13 ID:594QFdvC
>>996
それは世界観が狭いんじゃなくて単に(主な)登場人物達が現世からちょっと身を置いているだけのことだろ。
998名無しより愛をこめて:03/01/31 01:44 ID:R4+Dc81l
>>997
活動範囲が狭い、他の組織が出てこないということですな。
999名無しより愛をこめて:03/01/31 01:46 ID:QfJi8JWZ
龍騎信者、そこまでムキにならなくてもいいよ。
誰も「龍騎」という作品自体を批判しているわけじゃないんじゃ?
漏れはクウガ派だが、別に990くらい叩かれても痛くも痒くもないけどな。
1000名無しより愛をこめて:03/01/31 01:46 ID:QfJi8JWZ
おっ、1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。