特撮サイトの嫌われ者(バーンレンジャー編)

このエントリーをはてなブックマークに追加
77名無しより愛をこめて
”こういう訪問者は嫌だ”スレの5が読めないので取り合えず貼っておく。
>>35-36の書き込みをする原因を作った奴の書き込みの内の一つです・・・
--------------------
無関係に見えるが、実は続編な番組 投稿者:熱血戦隊バーンレンジャー  投稿日:12月 7日(土)15時55分08秒

今度は、続編番組に関する話ですか。何々、「キャラクターの継続」と「世界観の継続」ねぇ・・・。
作品がマイナーでも構わないのであれば、どちらも知っていますけど。

まず「キャラクターの継続」は、『ミラーマン』→『ジャンボーグA(エース)』ですね。
はっきり言って、何も繋がりの無さそうな2作品。
しかし、ジャンボーグAの中盤、苦戦する防衛組織PATとジャンボーグ9(ナイン)の前に出現したのは、
ミラーマンに登場した組織SGMが誇る巨大戦闘機・ジャンボフェニックス!
そして戦闘後、ジャンボフェニックスを操縦していた人物、かつてはSGMを指揮していた村上は、
そのまま図々しくもPATの新隊長に就任してしまったのだった。
余談になるが、ジャンボーグAに登場した組織PATの正式名称は、パトロール隊らしい。
パトロールが主目的の組織に、侵略宇宙人の撃退が出来る訳無いだろ!
78名無しより愛をこめて:03/01/14 10:29 ID:EGez6AAX
>>77の続き・・・
--------------------
次は、「世界観の継続」。ひょっとしたら、こちらは知られているかも。『アクマイザー3』→『超神ビビューン』です。
アクマイザー3の最終回で、アクマ族首領の大魔王ガルバーは、宿敵・アクマイザー3を封印する事に成功するが、
同時にアクマ族を利用した地上侵攻も断念した。
そこでガルバーは、妖怪を新たな尖兵とすることにしたのである。
一方、封印されてしまったアクマイザー3も、自分達の能力を人間に与えて、超神を生み出す事にしたのである。
そして、ザビタンの能力を与えられた者は超神ビビューンに(素顔を演じたのは、元仮面ライダーストロンガー・城茂!)、
ガブラの能力を与えられた者は超神ズシーンに
(そう言えば、素顔を演じたのって、アポロガイスト人間体を演じた人だったよなぁ・・・)、
イビルの能力を与えられた者は超神バシャーンとなって、妖怪達と戦う事になったのである。

とまぁ、こんな所でしょうか。実は紹介した4作品とも、映像では見ておらず、
本で読んだ内容を思い出しながら書いたので、ところどころ不鮮明になってますが、どうか勘弁して下さい。