ガッパは正直新作ゴジラより特撮は上。

このエントリーをはてなブックマークに追加
89名無しより愛をこめて:03/01/19 13:00 ID:aiD1SDny
ひょっとしたら、ガッパみたいなやつとバルタン星人が闘っていたんだなと・・
なかなか想像できない。
9080:03/01/21 03:40 ID:R564StYf
>>82
鋭いところを突かれたと言いたいところだが、あの唄は
昔の特撮のCDに収録されてて、唄自体が映画のインパ
クトを上回っていたので・・早い話脳内で映画と唄は別
々記憶してたのだ。
あの唄忘れたくても忘れられない・・、CD再生時には
極力とばすようにしてるのだが・・。
91名無しより愛をこめて:03/01/21 10:51 ID:QxddKxfb
あれでも当時は「主題歌がラップ」っちゅうぐらい微妙にズレたイマッぽさだった
のであろうよ(w

ズンテテ ズッテ ズンテテ ズンドコドコドコ♪

せっかく日活なんだから中村主水の嫁さんがキャバレーのフロアでダンスしないと。
シリーズ化して対戦怪獣と戦う時にはちゃんとギター持って一曲歌うとか(w

「♪今日も今日とて街壊し〜心に吹いたすきま風〜ああ怪獣流れもの〜」
と一曲歌い終わるまでは、敵のザコ怪獣も「て、てめえ」「ちくしょう」などと、
律儀に手を出さず遠巻きになって待っててほしいものだ。
92名無しより愛をこめて:03/01/21 16:42 ID:yos6KweP
母ガッパと子ガッパが経営する牧場が悪徳商人にいじめられている
そこにふらっとやってきた父ガッパ(茹蛸をくわえている)
父ガッパと子ガッパの交流、母ガッパとのほのかな愛などを経て
宍戸錠ガッパと対決したり、二谷英明ガッパと共闘したりしながら
事件を解決して再び空に舞い上がる

んで、主題歌
「んがっぷぁ〜あああああっ♪ んがっぷぁ〜あああああっ♪」

終。
93名無しより愛をこめて:03/01/21 23:48 ID:QxddKxfb
>>92

観たい・・・むちゃむちゃ観たい・・・
日活アクションと怪獣映画、理想のコラボレーションがそこにある・・。
「落陽」なんぞ作って会社ツブす金があったらガッパ10本作れと言いたい。
怪獣ロマンポルノは勘弁だが(w
94名無しより愛をこめて:03/01/25 09:55 ID:13OPbjs2
ミニュチュアのレベルは高い。
95名無しより愛をこめて:03/01/25 10:06 ID:cfVmfS03
ガッパは3回放送だけど、花の応援団は2回放送か…。
96名無しより愛をこめて:03/01/25 23:05 ID:ZheITAvU
やっぱり、あの時代の特撮物は重量感があったね。
今のアニメみたいな軽い奴より、おれは全然良いと思う。
東宝の渡辺さんは神(^^)
97名無しより愛をこめて:03/01/29 12:43 ID:ArDxnjJz
渡辺氏=神
今の東宝スタッフは爪のアカでも・・・
98名無しより愛をこめて:03/01/31 12:34 ID:9CyNn3WR
99名無しより愛をこめて:03/01/31 15:24 ID:D3KJ1ADH
がぁっっっっっっっっっぱあぁぁぁぁぁああ
がぁっっっっっっっっっぱあぁぁぁぁぁああ
がぁっっっっっっっっっぱあああああああああああああ
100名無しより愛をこめて:03/01/31 16:29 ID:D3KJ1ADH
100です。
101名無しより愛をこめて:03/02/03 18:41 ID:InFU6AzK
age
102名無しより愛をこめて:03/02/03 22:03 ID:aZOU8dS1
ガッパ寿司
103名無しより愛をこめて:03/02/04 01:33 ID:JE7bZVv3
渡あにぃの傑作「紅の流れ星」の冒頭で、
撃たれたスポーツカーが高速道路突き破って落下するミニチュア特撮があったが、
あれはやっぱガッパのスタッフ仕事ナンカナ・・?
104名無しより愛をこめて:03/02/06 09:20 ID:J8/+xYvw
ガッバて・・・・・・DCカードの宣伝に出てる奴か?
105名無しより愛をこめて:03/02/06 17:22 ID:1gmR3vNz
>>103
ガッパは日活特技課+日本特撮。(演出:渡辺明のはず)
『紅の流れ星』の特撮は日活の金田監督によるものです。
106名無しより愛をこめて:03/02/08 04:29 ID:WDjzYpn2
>>105

おおお!サンクス!
なんか唐突に特撮が入ったのでずっと気になっていたのだ。
日活特撮って(日常効果ならともかく)数える程しかないだろうし。
「零戦黒雲一家」とか戦争物も観たいんだけどなあ。

「太平洋ひとりぼっち」は円谷プロの下請けだっけ。
正直日活アクションは有る程度観てる方なんだけど、
ほとんど特撮らしい特撮を観た記憶がない・・・。
107名無しより愛をこめて:03/02/09 13:58 ID:4VipjeDm
108 :03/02/09 17:03 ID:4tKY8ha2
まあ、ラストシーンなど見てて恥ずかしくなった作品でした。
109名無しより愛をこめて:03/02/09 17:05 ID:UEofVGza
かっぱというか、カラス天狗の怪獣ですな。
110名無しより愛をこめて:03/02/09 17:05 ID:VM7Yq8cU
>>108
あの程度で恥ずかしいとか言ってたら
日活アクションはみんな恥ずかしすぎてみてられない罠
111名無しより愛をこめて:03/02/09 22:14 ID:d38JtF1Z
特撮というか、美術のレベルはマジで高い!!
112名無しより愛をこめて:03/02/10 16:56 ID:YstAczhb
>>106
日活映画って、結構特撮シーン事体はあるんですよね。
嵐の中をゆくセスナの『太平洋のかつぎ屋』とか、
暴風雨の中爆発・炎上するタンカーの『泣かせるぜ』とか、、
戦記ものだと大抵特撮があったりしますが、いずれも特撮映画として
取り上げる程のものじゃないですし。東宝・大映並みの特撮は
ガッパまで無かったんじゃないかと思います。

「零戦黒雲一家」は日活作品としては特撮シーンの多い作品ですね。
本作も担当した金田監督は、ロマンポルノ転向直前まで日活に在籍して
『戦争と人間』『花の特攻隊 あゝ戦友よ』(特美は成田亨氏)あたりまで
日活特撮を支えたようです。
113名無しより愛をこめて:03/02/11 11:58 ID:ed4WAaZA
ガッパのいる島で巨大な石像が倒れるカット、
オープンで撮ってるんだろうけど素晴らしい巨大感だったね!

ガッパDVD解説書で特撮撮影担当の柿田勇が
「(略)最初、専門家に頼もう、渡辺明さんの渡辺企画に
頼もう、っていうことになったんだけど、いろいろあって
けっきょくは僕を含めて日活のSTAFFがメインになって
(特撮を)やっちゃったんだよね」

と言ってるぞ。それじゃあ渡辺明はなにをしたのか?
114名無しより愛をこめて:03/02/11 12:24 ID:nLkKbChL
>>19などでいまの東宝特撮美術と比較してるカキコが幾つかあるけど
年々削減される予算の中でも三池氏高橋氏のいまのゴジラ特美スタッフは
充分奮闘してると思うよ、などと擁護してみるテスト
115名無しより愛をこめて:03/02/12 00:22 ID:NT9Xij5r
ロストワールドがパクった映画というのはこれでつか?
116名無しより愛をこめて:03/02/13 00:49 ID:wh14pobf
>>114
質感と重量感が違う
今の方が技術や機械も進んでるのに
40年近く前の作品に何故遅れをとるのか?
って昔の作品(特に東宝特撮黄金期など)はもう
古典芸術みたいなもんだからな
比較したら可哀想ではあるな。確かに。
117名無しより愛をこめて:03/02/13 05:51 ID:MR+uuraf
技術は時とともに発展するものと思われがちだが
維持しようとしなければドンドン失われていくものでもある

日本の特撮バンザイ
さようなら黄金の日々…
118名無しより愛をこめて:03/02/15 22:17 ID:xc9syD14
ほおって置けば落ちそうだな。
119名無しより愛をこめて:03/02/16 07:28 ID:7MMl7T5z
渡辺さんの担当は概ねミニチュアと、ガッパの着ぐるみでしょ。
撮影は担当外だから、出来ないよね。
120名無しより愛をこめて:03/02/16 08:11 ID:n7e/2ynx
>>119
だから、円谷ゴジラも渡辺さんの力が、かなりデカイ
今の東宝には足りない物がたくさんある
121名無しより愛をこめて:03/02/17 12:20 ID:3YhhB+nd
age
122名無しより愛をこめて:03/02/17 15:05 ID:oocBfF36
円谷御大も当時の活動屋には珍しく、
他社だろうが技術をボンボン教えて上げたり、
会社に内緒でけっこう小道具やら機材を貸してあげてたというしね。
123名無しより愛をこめて:03/02/20 00:22 ID:LqBm8wXs
124名無しより愛をこめて:03/02/20 23:39 ID:7FjZrhME
hosyu
125名無しより愛をこめて:03/02/22 00:12 ID:QF7OO2Zh
age
126名無しより愛をこめて:03/02/25 23:37 ID:qnITeuuO
救済
127名無しより愛をこめて:03/02/26 18:01 ID:877PfC2g
128名無しより愛をこめて:03/03/01 11:10 ID:T5hU5UtF
netanashi
129名無しより愛をこめて:03/03/05 03:25 ID:u2FFH5bo
いっそ日活&にっかつ特撮を語るスレにしなさいよ(w
ガッパだけじゃもたん。
俺的には「娯楽邦画なら映画板より特板!」というステイタスを
確立してほすぃ〜んだけどなあ。

ま、無理な話だわな(w
130名無しより愛をこめて:03/03/05 22:47 ID:Ia4s/nRM
大藪春彦原作・鈴木清順監督の『野獣の青春』映画はシブカッコイイよね。
宍戸錠扮する覆面刑事が自殺に見せかけて殺された親友の仇をとるため、
秘密結社に潜入捜査で潜り込むの。

敵のボスが「ムラマツ隊長」こと小林昭二なんだケドが、
イヒイヒヒヒ凄まじい笑顔で裸に剥いたネーチャン鞭でしばきまくったり、
指爪の間にナイフぶっ刺す激痛拷問を楽しんじゃったりする勇姿は必見!
あと「TPC沢井総監」こと川地民夫が、スダレの政なるズバットにでも
出てきそうな怪人を演じてるの。
普段はナヨッとオカマっぽい色白の美少年なんだが、お母さんの話をされると
途端に豹変。相手の頭を抱え込むように跳びかかり、
薄笑いをうかべつつ床屋剃刀で顔をズタズタに切り裂くのね。だからスダレの政(w
観たら最後、毎晩夢にうなされること請け合いのコワサだよ!じゃあねバイバ〜イ!
131名無しより愛をこめて:03/03/07 23:39 ID:FvyY0YAG
そ〜いや、そんな怪獣も、図鑑に載ってたなぁ。
132名無しより愛をこめて:03/03/11 00:13 ID:9erK3Si0
あの頃の特撮は味がある
133&rlo:03/03/16 01:55 ID:uOPFXyDI
 
134名無しより愛をこめて:03/03/17 22:21 ID:0kd24xps
gappa
135名無しより愛をこめて:03/03/18 15:36 ID:HoSzfCyU
136名無しより愛をこめて:03/03/18 16:21 ID:7sXAEX4Y
私は見た、確かにあれはガッパだ。
137名無しより愛をこめて:03/03/28 09:33 ID:NOwODjj5
まだあったのかこのスレ。日活ロマンポルノ路線で復活しないのか?
138名無しより愛をこめて
旧日活『俺にさわると危ないぜ』を観た事ある奴いる?
沖縄ひめゆり部隊生き残りのネーチャンたちが、
隠し財宝をめぐって全身黒タイツのセクシー・コスで大暴れ!
スチール製メジャー物差しで柱は切り裂くは、
シングルレコード手裏剣シュバシュバ投げれば壁に刺さるわ、
不謹慎かつアホ特撮満載のヘンテコアクション映画なのだが・・・