【銀河を貫く】星獣戦隊ギンガマン【伝説の刃】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1営団戦隊ギンザマン
メガレンジャーとゴーゴーファイブのスレッドはあるのに、
何故か間のギンガマンのスレッドが無かったので立てました。
荒らしやアンチは立入禁止です。
2名無しより愛をこめて:02/12/17 19:53 ID:i7UZ8Azk


  / ̄ ̄'' -、
  (    / ) ヽ  ジャーパネットー ジャパネットー 夢のジャパネットたかたー♪
  i r-,,,, /,,,, )     やた。たかた社長が2げとだ!
 ( >| ●  ●//      オラお前ら!ウチの商品買えウンコども!
  `‐|   U  /ノ
   \ ━ /
   ((Οっ V>         >>3 型落ちのパソコン使ってんじゃねーよ(プ
    \  'oヽ       >>4 電子辞書使って日本語覚えろよ(プ
     |,,,,,,∧|        >>5 今どきカセットテープなんて使うなよ(プ
     /  ∧ \      >>6 30万画素のカメラでプロ気取りか、おめでてーな(プ
   / / ヽ ヽ     >>7 VHSより時代はDVDレコーダーだよ、3倍ヲタク君(プ
   ト-<    |_/'.'.┐   >>8以下は金利手数料は自分で負担
3名無しより愛をこめて:02/12/17 19:54 ID:aEdyQGci
レッドがお笑い担当という戦隊ってギンガマン以外にあるのか?
4名無しより愛をこめて:02/12/17 19:55 ID:xTpITbLs
今のところ最後の「〜マン」戦隊だよね。
次のアバレンジャーでとうとう「〜レンジャー」に抜かれてしまった…。
5名無しより愛をこめて:02/12/17 20:13 ID:cEBCawLW
ギンガピンクって、前年のメガピンクと翌年のゴーピンクが印象強すぎたせいでいまいち目立たないよな。
某HPの戦隊全キャラ人気投票でも、メガピンクとゴーピンクは上位にランクしているのに、
間に挟まれたギンガピンクは名前すら挙がってこない…。
6名無しより愛をこめて:02/12/17 20:14 ID:YlNz0X4r
>>3
メガレンジャーと混同してないか?
ギンガマンのお笑い担当はブルーではないかと。
…青がソレってのも結構めずらしいかも。
7名無しより愛をこめて:02/12/17 20:21 ID:gdqfUAJi
>>6
青がお笑い系なのは全然珍しくない。
デンジブルー、チェンジペガサス、ニンジャブルー…他にも結構いるぞ。
8名無しより愛をこめて:02/12/17 20:25 ID:VQqFo23v
アナゴさん
96:02/12/17 20:27 ID:YlNz0X4r
ううっ偉そうに知ったかぶりかましちまってすまんアンド
フォロー感謝。
逝きまーす。
10名無しより愛をこめて:02/12/17 20:41 ID:1fFdnjhs
「バルバンの魔人はァ、バルバエキスを呑むことによって巨大化するゥ。
  ンだがっそれはァ 自らの命を縮めるゥ、最後の手段なのだッ!」
11名無しより愛をこめて:02/12/17 20:45 ID:rQnDxCYB
>>5
何でだろうね?サヤはみくやマツリと比べても外見的に決して劣っているとは思わないし…
12名無しより愛をこめて:02/12/17 21:09 ID:aalQZd8Z
1話の完成度は歴代でも結構高い方だと思うんだけどどうかな?
馬で出撃したりとか、あの崖のシーンは前作との差別化が顕著に表れていて
良かった。

「ほのおのおおおーーーっ!たーーーてーがみいいいいっ!!!」
13名無しより愛をこめて:02/12/17 21:19 ID:bZ0pjoJj
照英はギンガブルーの過去を消し去りたいようだ
14名無しより愛をこめて:02/12/17 21:29 ID:MAIls3Cy
>>13
だったらなぜ去年VSスーパー戦隊の出演を了承したのかと
153:02/12/17 21:43 ID:aEdyQGci
>>6
ピンクに締め落とされたり、ブルーに顔半分白く塗られたり
しゃっくりの回数を手のひらにビッシリと書きとめるのは、お笑い担当の行為だと思われ
16 :02/12/17 22:12 ID:d/3Ss2Z1
ハヤテってどこ行った?
サヤは先日二時間ドラマで見たけど
17名無しより愛をこめて:02/12/17 22:38 ID:VIt+XSqE
>>15
その程度でお笑い担当とか言われたら恭介の立場は、、
18名無しより愛をこめて:02/12/17 22:44 ID:aEdyQGci
>>17
あれは別格(笑)
19名無しより愛をこめて:02/12/17 23:06 ID:zoSARFeT
>>18
言ってる事が支離滅裂、
自分の意見だけが正しいと考える馬鹿
20名無しより愛をこめて:02/12/17 23:23 ID:vP9sWzGu
>>16
確か龍騎SPと同じ日に
同局で放送されたドラマだったか。
それに若い刑事の役で出てたよ、髪も短くなってて。

あと葛山信吾も一条刑事そのまんまの役で出てた様な…
記憶が曖昧だけど、ハヤテが出てたのは確か。
21名無しより愛をこめて:02/12/18 01:11 ID:7tireWw7
>>15
あれは普段がそういうキャラじゃないから意味のあるギャグというか、
接着剤でおっさんと手がくっついてしまって手錠アクションもどきやったり
トマトが食えなくて死にそうになったり
呪いをかけられて泣き虫になったり
腹ぼてになっておかしなパントマイムやらされたりと
一通りのギャグは全員がやらされてるよ。

特にレッドがギャグ担当ということは無かったと思うが。
22名無しより愛をこめて:02/12/18 01:38 ID:waxYm5fX
バルバンは個人的にはかなり好きなキャラ揃いの敵組織だな。
(バットバスのキャラは掘り下げ不足だが)
と、言うと大抵ブドーが語られるが、俺はサンバッシュが好きだった。
最後まで闘志を失わず、バイクにまたがったまま雄たけびと共に散った彼の死にっぷりは
数ある幹部戦死シーンの中でもかなりイケてると思う。

ただまあ、バルバンという組織の肩書きが「海賊」、首領が「船長」なんで印象として
なんとなーくスケール小さく感じるトコはあるが。
23名無しより愛をこめて:02/12/18 13:23 ID:LN2SwIU4
>>22
名前のせいでスケール小さく感じるのは同意。
実際にはかなり強い軍団だったと思うんだが。
24名無しより愛をこめて:02/12/18 16:55 ID:2obLn7jD
「銀河を貫く伝説の刃!」のレッドの指差で魔人が毎回「Σ(゚ロ゚)ビクウッ!」
てやるのが、大変良うございました。
25名無しより愛をこめて:02/12/18 18:53 ID:n3hIHfGl
>>13
今年だったか去年だったかのはなまるマーケットで
変身ポーズやってくれたらしい。
26名無しより愛をこめて:02/12/18 18:58 ID:qaZqUu15
>>24
>>24
あの演出は好き。
「555VS」でも災魔の連中が怯んでたのがナイス

こういう名乗りって他にはバイクロッサーぐらいかな?
27名無しより愛をこめて:02/12/18 19:02 ID:DdFex8d0
ギンガスレはいつも粘着アンチに荒らされたりして
落ちるよね。。。
28名無しより愛をこめて:02/12/18 19:05 ID:5qEBzBqL
とりあえずシェリンダタン ハァハァ(;´Д`)
ttp://www5.kinghost.com/asian/clean64/poge.2/poge.1.htm
29名無しより愛をこめて:02/12/18 19:27 ID:IIYo/bGa
>>16
ハヤテは来年、「八丁堀の七人」の新シリーズがはじまるからそれに出るよ。
それよりヒカルはいずこへ??
30名無しより愛をこめて:02/12/18 19:33 ID:UvN8C9xO
ギンガマンは大好きです。
ヒカルは事務所をうつって、それっきり??
ゴウキは、出世したよねぇ。

>>27
粘着アンチって、何が楽しいのかなぁ。
31名無しより愛を込めて:02/12/18 19:57 ID:aM6edbgt
>>25
MBSのぷいぷいでもギンガブルー(映像つきで)って紹介されてますた。

銀牙赤はトリック2でギンガマンの名乗りやってたみたいだけど、
どこの話なのかな。
32名無しより愛をこめて:02/12/19 01:11 ID:5GP1s+E6
>22
首がもげる程ハゲドウ!
サーシュ好きじゃーっ!彼のノリも粋で好きだったよ…。
彼、ブドーと来てイリエス、バットバスに彼等程の魅力がなかったのが残念。
萌える相手がいなくなったよ…。
話はその後も十分面白かったんだがな。
33名無しより愛をこめて:02/12/19 01:15 ID:ZtMiUjN6
バルバン4大軍団は近年では最高クラスの「王道悪の組織」だとは思う。

>>22
サンバッシュ好きとは渋いですね。声が檜山修之でしたっけ? それはあまり関係ないか。
ザンバッシュの無駄にいきがるキャラは良かったんですが(樽ジジィ!)
ブドー軍団になって敵が格段に強くなって、
銀河の光を手に入れたからかイリエス軍団はあまり強いイメージが無かったのですが
(呪術が厄介だが戦闘能力ならブドー軍団の方が強そう)、
バットバス軍団になると更に強くなったので
ひょっとしてザンバッシュ軍団って口先だけで
実は(ぶっちぎりで)最弱なんじゃという思いが頭の片隅から離れません。
34名無しより愛をこめて:02/12/19 01:35 ID:enG7rI5f
>>5
>>11
サヤは高橋由美子に似ていて可愛いと思うけどね。まあマツリは菅野美穂に似ていてこれまた可愛いけどさ。
この二人の可愛さは優劣つけられん。
みくはブスじゃん。おまけにギャーギャーやかましいし。鶴姫と並んで大嫌いな戦隊ヒロインだな。
35名無しより愛をこめて:02/12/19 01:50 ID:FZIy+spm
>>32
イリエスは薄めだったけどバットバスは良かったと思う。
出陣前のヤートットの掛け声とか、
バットバスは単純馬鹿だからゆえの頭脳系のビズネラとの絡みとか。
36名無しより愛をこめて:02/12/19 02:30 ID:6eYvXlkN
>>34
お前みたいな奴がいるから荒れる。
みくは可愛かったよ。サヤも程よくやせた後半は良かったが。
37名無しより愛をこめて:02/12/19 02:32 ID:oymESIDe
まぁあんまりこういうとこではブスとか言わん方が良いと
38名無しより愛をこめて:02/12/19 02:49 ID:sZkWp4os
>>35
「作戦失敗した奴は〜!?」
「てめぇで頭を食いちぎれ!!」
ね。
あいつ、戦隊お約束の「駆けつけ不意打ち攻撃」にもビクともしなかったんだよな。
単体の戦力差も圧倒的だったし。それだけに最後が惜しい(w
39名無しより愛をこめて:02/12/19 08:30 ID:UdbGd1Us
バルバンとダークキングダム(セーラームーン無印の敵)は、
4幹部(攻撃隊長)が1クールごとに交代するところが似ている。
それぞれ、サンバッシュがジェダイトに、
ブドーがネフライトに、
イリエスがゾイサイトに、
バットバスがクンツァイトに相当?

違いは、セーラームーンが直接倒したのは最後のクンツァイトだけで、
ギンガマンは最後のバットバスのみ直接倒していないという点。
40名無しより愛をこめて:02/12/19 08:45 ID:luzqFO9M
オレの性獣になれ!(ハァハァ)
41氷度笠:02/12/19 08:47 ID:luzqFO9M
名前の付け方が烈しくイイ!!
42名無しより愛をこめて:02/12/19 09:01 ID:z0KOUPMq
「ガオVSスーパー戦隊」で
獣装光をまとった上にギンガの戦光まで使ったゴウキ。
でもギンガの光って5人揃ってないと
発動できないはずじゃ・・・と野暮な事を言ってみるテスト
43名無しより愛をこめて:02/12/19 09:08 ID:xBtzkUQ0
お話は面白かったけど、あの獣撃棒なんかのために
モークが命を削るのは納得がいかなかったなぁ、、、(笑)
キバも強いのかなんなのかイマイチ良く判らんし。
44名無しより愛をこめて:02/12/19 13:21 ID:kIj2cu8o
>>36
ここはギンガマンスレ。
メガオタ及びみくオタは消えろ!
45名無しより愛をこめて:02/12/19 13:31 ID:Nt5G2b11
ギンガマンは好きだ サヤもキヤラは大好きだ
でも可愛いいとは思えない 荒らしにあらず正直卒直な私見 スマソ
46名無しより愛をこめて:02/12/19 13:36 ID:gNartvPj
>>13
消したいんだったら今更東映ヒーローMAXのインタビューにも出ないんじゃない?
しかも結構うれしそうに受けていたらしいし。
47名無しより愛をこめて:02/12/19 13:36 ID:SJ3aat2Z
1話でヒュウガがリョウマに「お前にも大きなアースはあるはずだ(云々)」
言って谷底に落ちてった後に、リョウマが雄たけびと共に炎のたてがみを放つ
シーンを始めて見たときは鳥肌立った。
48名無しより愛をこめて:02/12/19 16:20 ID:5LYkC48N
>>44
メガとギンガのファンって互いに仲が悪いのかな?
カーとメガ、メガと555、ギンガとタイムは仲が良さそうだけど。
49名無しより愛をこめて:02/12/19 16:23 ID:gNartvPj
>>44
信者同士の戦いはやめるべきだ!!
50名無しより愛をこめて:02/12/19 16:29 ID:/ZrHbi8E
ギンガレッドって「TRICK」の石原刑事ですか?
ギンガブルーって「水戸黄門」の鬼若ですか?
51名無しより愛をこめて:02/12/19 16:40 ID:z0KOUPMq
>>44
そういう排他的な態度だから荒れるんだよ。
少なくともお前よりは>>36の方が度量はあるな。
52名無しより愛をこめて:02/12/19 16:59 ID:hoX0MEFf
余り目立たなかった上に人気も低いイリエス魔人族だが、個人的に一番好き。
他の3軍団の様に統一されたモチーフが無いというか、外見が皆バラバラで良かった。
53高橋美紀萌え ◆BpnabCC5EU :02/12/19 17:03 ID:YSypdNWp
効くぜ!
せめて最後のご奉公!
イリエス魔人族はしつこいのだ!
作戦変更!
54名無しより愛をこめて:02/12/20 00:24 ID:2OlgysQJ
サヤって小林が書くとムチャかわいいんだが、他が書くとイマイチだったんだよな…。
なんかヘンというか、ムリな話が多かったし…。
55名無しより愛をこめて :02/12/20 00:54 ID:ARb1dCI4
>>54
けどサヤメインの話は小林以外ばかりという罠。
荒川が書くようなアニメヒロインチックな方が受けると判断されたのかね。

サヤがヒュウガを好きだったと言う設定も忘れられたと言うか、
はっきり描かれないまま最終回を迎えてしまったのもちと惜しかったかな。
まあゴウキで恋愛話はおなかいっぱいでもあったけど。
56名無しより愛をこめて:02/12/20 03:44 ID:HohlHuZC
>55
>サヤがヒュウガを好きだったと言う設定
恋愛と言うよりもっと子供っぽいと言うか、ピュアと言うか、
そう言う意味での「好き」に軌道修正された感じだった。
「だってヒュウガが行っちゃう!」のサヤはけなげで可愛かったなー。
57名無しより愛をこめて:02/12/20 10:49 ID:sI42gC55
砲烈道は「オーレッド」と聞き間違えやすい。
58名無しより愛をこめて:02/12/20 11:10 ID:ZuImnl6u
「二人のサヤ」の回の“星野美咲”という名前…狙ってつけたな?
59ゼイハブ船長:02/12/20 15:29 ID:mWp6MQEm
ヤローども!このスレも光輝く宝石に変えてやろうじゃねぇかぁ!!
60名無しより愛をこめて:02/12/20 21:29 ID:8BDSF/nY
ダイタニクスはタイタニックから来てるんだろうけど
ゲルマディクスの元ネタは?
61名無しより愛をこめて:02/12/20 21:42 ID:YpSfxjdY
>>60
小松左京の「日本沈没」に「ケルマディック」という名前の深海潜航艇が
出てきた。
そのさらにもとは「ケルマディック海溝」。
 
と書いたところで確認のためにぐぐってみたらほぼ同じ考察したページが
引っ掛かった。萎え。
62名無しより愛をこめて:02/12/20 23:38 ID:CS5CIZ8b
>>58
どういう意味なんだ?情報希望。
63名無しより愛を込めて:02/12/21 00:32 ID:JPlEWEGN
>>47
最終回の「兄さん・・・アースはあるよ。星を守ろうとする気持ちがある限り
     アースはまた生まれるよ」(←うろ覚えスマソ)
につながるんですね。

兄弟で放つW炎のたてがみのシーンでボロボロ泣いた・・・
64名無しより愛をこめて:02/12/21 00:35 ID:aTkxRifM
ギンガマンっていい作品だと思うけど、後半がよくないな。
銀河の光とか、ギンガマンのパワーアップは嫌いだ。
最初の頃の質素な装備(強化されない星獣剣、自在剣機刃)のみで戦って欲しかった。
65ギンガ見た事無いが:02/12/21 06:09 ID:XG734dqc
>31
『2』のエピソード3(佐野史郎ゲスト)で、真犯人が
最初の被害者の死体を掘り返すところでそれっぽいポーズを
取ってる。同じく『2』エピソード1で、事件現場に到着したとき
生瀬と一緒に決めポーズみたいなのを。
66名無しより愛をこめて:02/12/21 11:00 ID:1KP/rwWl
>>64
戦隊にそんなこと言っても無駄
67名無しより愛をこめて:02/12/21 11:35 ID:YvTrKMym
最終話のヒュウガのアース復活・ハッピーエンドは番組的には正解なんだが、
じゃあブクラテスがヒュウガに飲ませた薬は結局充分には効かなかったのか?
とか思ってしまったが。
68名無しより愛をこめて:02/12/21 15:07 ID:hNmrcl2H
>>64
そんな展開はスポンサーのバンダイ様が許しません。
69名無しより愛をこめて:02/12/21 19:09 ID:oLUa9Z+j
>>67
あまりのまずさに星を守ることを忘れてしまう効果で
最終話には思い出した
70名無しより愛を込めて:02/12/21 21:46 ID:JPlEWEGN
>>69
そんなヒュウガ兄さんは嫌だ!
71名無しより愛をこめて:02/12/22 06:07 ID:lxydKJbP
薬はバッチリ効いてたが、
ヒュウガとリョウマの星を守る使命感&絆はそれさえぶっちぎる凄さだった、
と考えてる。

星獣剣はもっと強くあって欲しかったな。せめて獣撃棒よりは強く。
72名無しより愛をこめて:02/12/22 11:33 ID:uYS55MB4
鈴子先生にハァハァなゴウキに萌え。
しかし、鈴子先生の棒読みセリフには萎え。
73名無しより愛をこめて:02/12/22 12:18 ID:HICwYxmH
総集編の時の英語ヴァージョンのオープニングがかっこ良過ぎる。
74名無しより愛をこめて:02/12/22 12:23 ID:Psq/w81v
Come on, kickin' Gingaman
Ride on, ridin' Gingaman
Piercing through the Milky Way
Oh, Legendary brade
Galactic Warriors …Gingaman!
75名無しより愛をこめて:02/12/22 19:49 ID:1KTSZ6ps
脚本のレベルがミュウミュウ並みなのがつらい…。
76名無しより愛をこめて:02/12/22 19:49 ID:YfI3CC2B
あの、よく出てくる子供のお父さんが活躍する回が好きだったんですけど。
77名無しより愛を込めて:02/12/23 01:08 ID:1kSrlsq8
「無敵の晴彦」笑ったよー。
ヒカルには悪いが晴彦でよかった。

註:当初ハヤテと手がくっつくのはヒカルの予定だったが
  ヒカル役の人が怪我をしたため変更になった

  ・・・って周知の事実?
78名無しより愛をこめて:02/12/23 01:32 ID:aFyysyHK
>>77
初耳だった。
ハヤテとヒカルなら両者とも動けるから、
ケンカしつつもしまいには見事なコンビプレイ決めるような普通の話になりそうな。

ただの(気のいい)親父とヒーローが手錠アクションをするという発想が飛んだ名作だと思っていたが、
怪我の功名だったのか。
79名無しより愛をこめて:02/12/23 06:21 ID:gARbmUT8
バルバンは、こんな悪の組織が見たかった!の半分くらい満足させて貰ったんで、好きです。

カー〜ギンガの高寺三部作って、脚本とPのアンチは多いけど、作品に好意的な人も多いよね。
80名無しより愛をこめて:02/12/23 07:33 ID:rObtvpeq
>>80
タイムスレでも思ったけど、小林ってアンチ多いの?
この人メインのシリーズって、どれも好きなんで粘着に
荒らす人がいるのが心底不思議。
>>73
EDもかなり好き。聴くたびサビで泣きそうになる(変?)
81名無しより愛をこめて:02/12/23 13:24 ID:T+XENBB4
ブルブラックの最後には泣いたよ・・・・・・
火口までボロボロになりながら歩いていく時に
炎がカメラに被さるたびにクランツと一緒に堂々とあるくカットと
切り替わるシーンは鳥肌立って涙ボロボロだった。
田崎監督スゲーと思いますた。

>>80
まあ感性は人それぞれなので嫌いな人がいるのは別に不思議じゃないが
粘着荒らしがいるのは確かだね。
よくいる「人気の作品/スタッフはとりあえず叩いて大物通ぶるオタ」か
単なる板荒らしだと思うけど。
82名無しより愛をこめて:02/12/23 14:17 ID:yoJHtmTk
>>81
禿堂。
ブルブラックの最期は特撮ファン出戻り後に見た中で最高のシーンでつ。
83名無しより愛をこめて:02/12/23 16:27 ID:j5nBrAkk
久しぶりにこの板覗いてみたらギンガスレ復活!
1さんよくやってくれましたぁ〜
前スレはコスモス騒動時のスレ乱立中に落ちたんだよな
(ネタ切れで書き込みも少なくなってたが)。

>80
ED大好きよ。「駆け抜けぇてぇ〜」から「星の〜巡りにぃ〜呼ばれぇた君とぉぉぁ」
の部分はかなりグッときます。個人的にマスクマン・ファイブマンEDと共に最高のED。
最近カラオケに入ったという噂を聞いたけど。
84名無しより愛をこめて:02/12/23 23:56 ID:nXyb44TN
「争奪の果て」 銀河の光争奪戦決着
「ブドーの執念」ブドーの酷すぎるラスト
「黒騎士の決意」>>80-81
「炎の兄弟」  半年間のリョウマの成長とヒュウガの騎士転生が燃え

の中盤4部作の盛り上がりは凄いと思ふ
85名無しより愛をこめて:02/12/24 00:06 ID:PtppzXIB
>>83
今年の春頃にはもう入ってたと記憶してます>「はだしの心で」
86名無しより愛をこめて:02/12/24 02:22 ID:GqH8w5oJ
>>85
わ〜い、さっそく歌いにいこ〜。
機種はやっぱりスーパジョイですか?
87名無しより愛をこめて:02/12/24 14:06 ID:ouC6F3FI
星獣の頭の上に立ち人形ってのは、ギャバンを意識しているのだろうか。
レッドの目もギャバンみたいだし。
88名無しより愛をこめて:02/12/24 14:29 ID:PtppzXIB
>>86
入ってるのは
Hyper Joy(38275)とDAM(6800-17)ですよ。

※ (  )内は曲の入力コード
89Д:02/12/24 15:57 ID:dUJT3RkV
ロリヒュウガ…。
90名無しより愛をこめて:02/12/24 16:06 ID:eDY/trXo
>>81
俺も黒騎士の最後は燃えた。長年特撮を見ていると、時にもういいか・・・と思う時もあるが、こういういいシーンがあるから、やめられない(笑)
十年に一度のいいシーンだな。
黒騎士編は他にもいろいろいいシーンがあるけど。
91名無しより愛をこめて:02/12/24 16:36 ID:Lsaq4iax
うん、うん、黒騎士の最期には泣いたよ…禿しく同意。
そうか、田崎監督だったんか。なるほどねぇ。
あの、弟が渡す花を握り締めて歩く姿が、いいのよ、もう。
思い出しただけで泣けてきそう。

555も大好きなんだけど、やっぱり全話を通しての完成度とか
考えると、ギンガは最高だと思う。タイムもいいけどあれはちと
大人向けというかテーマが高度過ぎて、『戦隊』の概念からは
やっぱり異色かな。…とか他の戦隊と比べるのは荒れる原因だからNGか。ゴメン。
92名無しより愛をこめて:02/12/24 16:58 ID:FISa0HNg
ギンガって最近では珍しい王道ヒーロー物だと思う。
兄弟ネタとか、〜年前の因縁とか、敵が最後に見方になるとか。
敵幹部のキャラもよく立ってたし。
93名無しより愛をこめて:02/12/24 17:56 ID:XJ37UAHA
>>87
多分、スタッフも意識したのでしょうね。
ギャバンにも「電子星獣ドル」っていうのがいたし。
94Д:02/12/24 18:07 ID:dUJT3RkV
恥医者ヒュウガ…
95名無しより愛をこめて:02/12/24 18:53 ID:APgdMl8F
>85, 88
情報ありがとう。
カラオケは滅多に行かないんだけど今シーズンだから
機会があったら歌ってみよ♪ 83より

皆さんの中でギンガマンのサントラ好きな人いる?
96名無しより愛をこめて:02/12/24 19:46 ID:FISa0HNg
>>95
好きどころかサントラ、ソンコレを買い揃えますた。
シングルはギンガに限らずあの頃はやたら出てから買ってないけど。
97名無しより愛をこめて:02/12/24 23:56 ID:H+GrrIuK
小池栄子がシェリンダやったら似合いそう。
でも水谷ケイも好き。
98名無しより愛をこめて:02/12/25 00:45 ID:7lR+iDsw
でも、シェリンダとアヤセの因縁関係、好きだったなぁ。
何度も挑んでは返り討ちにあうシェリンダ萌え。
後半、パワーアップのために、怪獣化とかしたら
どうしようとか思いながら観ていました(笑)

でも、さんざ引っ張った割に決着あっさりしていたような。
99名無しより愛をこめて:02/12/25 01:06 ID:z6pGHlII
アヤセ・・・。
100名無しより愛をこめて:02/12/25 01:12 ID:3j7rXlBS
赤ん坊をアヤセ・・・。
101名無しより愛をこめて:02/12/25 10:03 ID:yPVBpbLk
>>98
うんうん、私も好きだー!
恋愛感情が最後まで一切入らないところが、なんつっても格好いい。
もしかしたらシェリンダのハヤテに対する執着は、本人も気が付かないところで…
とか、見てるがわが深読みしてしまう。

シェリンダ、格好いいよなぁ〜。あんな最強のバディなのに、中身は漢そのもの。
102名無しより愛をこめて:02/12/25 20:37 ID:MqUq4TiU
俺もシェリンダとアヤセの因縁関係好きだった。
なにしろ一回も共演することなくギンガマンもタイムレンジャーも終わったし
103名無しより愛をこめて:02/12/25 21:00 ID:mCch9KZg
一体何時の間にタイムブルーがギンガに出てきてたんだろう…
104名無しより愛をこめて:02/12/25 21:05 ID:KWhtSd2Q
末吉く〜ん!!!
ハヤテさ〜ん!!!
もっかい、ギンガマンみたいよお〜!!
105名無しより愛を込めて:02/12/26 00:14 ID:AIhlepzX
このスレで「黒騎士の最後」もう一回見たくてレンタルしちゃったよ。

 黒騎士が(リョウマに切りかかって)花を切り飛ばす所
 クランツが花を渡す所
 エンディングの最後にアップで写る花・・・
あれってみんな同じですよね?

本編に名シーンは数え切れないほどあるけど、
オープニング見るたび目頭が熱くなるよ。
 バルバンの紋章が映った水溜りを踏みつける所とか
 星獣をバックに5人がポーズを決めてる(カメラが一気に下がる)所とか
 ギガバイタスが滝の中から現れる所とか
 歌詞の銀河を貫く伝説の刃とか

久々に見たら止まらんわ。
106名無しより愛をこめて:02/12/26 01:31 ID:s4fE2Ma/
個人的には星獣戦隊と銀河戦隊もしくは地球戦隊を戦わせて見たい。
しかし、星獣戦隊の名乗りを聞いたら地球戦隊の面々はどう思うだろう?
あと銀河戦隊の反応も知りたい(笑)
10798:02/12/26 03:01 ID:9zTRxHBg
>>98
わはは
素で間違えてるよ。ハズカチ〜(ファン失格や)
108名無しより愛をこめて:02/12/26 03:15 ID:kkDPU6xi
でも顔似てない?>ハヤテとアヤセ
109名無しより愛をこめて:02/12/26 04:05 ID:K7GyRrnp
宮澤寿梨って可愛いよな。ブレイクするかと思っていたんだが・・・
110名無しより愛をこめて:02/12/26 04:17 ID:6OgBWpsn
黒騎士はゴウタウラスに愛想つかされるシーンも、個人的に好きなんスが。
クランツへの溺愛ぶりとその死に、歪んでしまうあたりが燃え。レッドとの対比も面白かったよ。

今でも飛び降りる時はつい「星を守るぞ!クランツ!!」というネタをやってしまう(w
111名無しより愛をこめて:02/12/26 06:46 ID:MCF2gpS3
>>110
飛び降りる時ってどんな時よ(w
112名無しより愛をこめて:02/12/26 09:17 ID:73JebfU/
>>98-103>>108
ハヤテとアヤセ、それにナガレは本当によく間違えられる。
あとシェリンダとディーナスも…。
113名無しより愛をこめて:02/12/26 12:06 ID:1oVFtmuU
小さくなったギンガットは不気味だけど、かわいい
114Д:02/12/26 18:22 ID:EXlv4GlH
イエローとピンク見てるとブルーってサゲチンだよな(w
115名無しより愛をこめて:02/12/26 18:38 ID:9zTRxHBg
>>109
なんていうか、昔のアイドル顔だよな。
ちょっとぽちゃっとした。

俺は、シェリンダのほうが好みだったなぁ。
116名無しより愛をこめて:02/12/26 18:47 ID:d9y1G3MT
>>114
チェブラーシカハケーン!
117名無しより愛をこめて:02/12/26 21:04 ID:45leEkn3
 そういやバットバス間抜けな最後だったなあ。
地球魔獣に食われたんだっけ。
118名無しより愛をこめて:02/12/26 21:09 ID:6OgBWpsn
>>111
ちょっとした段差とか(w
>>117
バットバスかっこ良かったのにもったいない・・・。
119名無しより愛をこめて:02/12/26 21:58 ID:9zTRxHBg
>>117
あの最後みて、ちょっと
「グランゾート」のナブー思い出したよ(笑)
120720:02/12/26 23:47 ID:A75xxXc9
寿梨タン、ロンブーの番組に出た時は
やせててえらい可愛かったぞ
121名無しより愛をこめて:02/12/26 23:59 ID:fRjvTTko
>>120
ギンガ出る前のヤンジャンのグラビアでは痩せていた。
ようするにギンガの時だけ太っていたと。(;´Д`)
122郷秀樹:02/12/27 01:00 ID:oyy9On0U
>>111
ウルトラマンに変身する時
123名無しより愛をこめて:02/12/27 09:16 ID:lICp9ogF
この時期の戦隊にしては戦闘員が、前後の作品より活躍してたと思う。
124名無しより愛をこめて:02/12/27 11:45 ID:XrnUgkHq
>>123
というか、戦闘員の出番が激減したのはガオ以降では?
クネクネ(メガ)もインプス(555)もそれなりに活躍してたぞ。
125名無しより愛をこめて:02/12/28 11:15 ID:5awt41+S
「哀しみの魔人」も良かった。デギウスは浮いているほど渋くてかっこ良かった。
126名無しより愛をこめて:02/12/28 11:21 ID:IOxg8Q/F
小学生女子の間じゃ
アラレちゃんブームの時に、メガネッ子が救われたのと同様に
サヤのおかげで、デブでも戦隊ヒロインになれるって喜ばれたらしいよ。
127名無しより愛をこめて:02/12/28 12:22 ID:KficBF8/
しかしその後はガリな罠
128名無しより愛をこめて:02/12/28 19:09 ID:uEC7HBUU
>>125
デギウスの声を次元の人がやってたから存在感が
すごいあったんだよなぁ
129名無しより愛をこめて      :02/12/28 22:31 ID:pz9Karyi
 やっぱりギンガマンは黒騎士の活躍が良かったなあ。ブルライアットショットガン
モードで撃つ時にスライドをガシャンとやったりするのが格好良かったし、フラメンコ
を基調にしたテーマも良かった。でもゴーゴーファイブVSギンガマンの時に出番が少
なくて残念。それでも、6番目の戦士としてはドラゴンレンジャー以来の成功だった
と思う。『炎の兄弟』の
「私の力を、星を守るために使ってくれ」〜騎士転生〜騎獣合身〜野牛鋭断
 の下りは最高に燃えた。

>128
 ライダーBLACK世代の私はモルグモルグの声を飯塚昭三さんが演じた事が嬉しか
った。OVのグレゴリ艦長=加藤清三さんも良かった。メガレンジャーちゃんと見てお
けばもっと楽しめたのにと激しく後悔。
 でもゴーゴーファイブVSギンガマンはいまいち。決戦シーンにOPを流さないなん
て。その点ではVSメガレンジャーの方が良かった。超装光ビクトリーマーズはなか
なか良かったが、ブルタウラスがロクに活躍もせずにやられるなんて……。
130名無しより愛をこめて:02/12/28 22:46 ID:S6OwEz9m
パワーレンジャー版では宇宙空間であぼーんしますた>>ブルタウラス。
131名無しより愛をこめて:02/12/29 01:07 ID:PXdI9Uyy
>>126
サヤってそんなにデブかなあ?
まあ確かにぽっちゃりとしていたけど。
放送当時はぽっちゃりしてて可愛いなあと思ってみていたけどね。まあ翌年のマツリちゃんも可愛かったけど。
そう言えば今年の正月のはぐれSP(忍者黒殉職の回)でさやがゲストで出ていた。最初で殺されたけど。
その時はやせてて美人だったけど俺はギンガマンの頃のほうが好きだなあ。
132名無しより愛をこめて:02/12/30 06:04 ID:yLpx1znC
地上波で朝とかに再放送せんかな…。レンタルで一気もいいんだけど、毎週楽しみに見たい。
133名無しより愛をこめて:02/12/30 08:39 ID:2l8AWmZP
>>132は貧乏人
134名無しより愛をこめて:02/12/30 10:27 ID:iFWbPvRR
>>133は文盲
135名無しより愛をこめて:02/12/30 12:30 ID:pI3btqTC
>>128
VRVマスターの声でもありますが
136名無しより愛をこめて:02/12/31 09:42 ID:HC92VtWV
ビズネラはいい意味で悪役してたな。 
137名無しより愛をこめて:03/01/01 12:57 ID:Kc8ZKu4Q
>>136
バットバスとのコンビが怪しかった
138名無しより愛をこめて:03/01/01 17:50 ID:9vPmHUMJ
>>136
塩沢さんの声、好きだったのに…合掌。
139名無しより愛をこめて:03/01/01 19:55 ID:tdqAXGl+
リョウマとヒュウガの名前って、「天空戦記シュラト」から取ったのかな?
140名無しより愛をこめて:03/01/01 22:15 ID:2YNK4AGn
うんこ  
141名無しより愛をこめて:03/01/02 23:44 ID:41oRHU7h
ブドー軍団は良い。
142名無しより愛をこめて:03/01/04 23:18 ID:vARM/3jt
ブドーの短歌は誰が作っていたんだろう
143名無しより愛をこめて:03/01/05 00:24 ID:gE55xMXD
何をおっしゃる。
御大将が御自ら作っておられました。
144名無しより愛をこめて:03/01/05 01:32 ID:e572OJJt
巨大ロボットの名前が、「○ンガイオー」で、
敵が宇宙海賊「バ○○○」で首領の肩書きが「船長」で、四天王の幹部がいる作品というと、「破邪大星ダンガイオー」と区別がつかん・・・。
もしかして、バルバンって、ダンガイオーのバンカーから取ったのかな?
(そういえば、ビズネラも、ダンガイオーを作ったターサン博士を思わせるな・・・。)
145名無しより愛をこめて :03/01/05 23:25 ID:U0RdmBTo
>>144
んなこたーない。



とは思うがそれに気付いたあなたは尊敬する。
146名無しより愛をこめて:03/01/07 01:56 ID:oq1bjbU8
何気に真っ先に消えたサンバッシュが唯一ゼイハブ船長に対して何か企んでいたわけね。
147山崎渉:03/01/08 21:27 ID:MkXa281y
(^^)
148名無しより愛をこめて:03/01/09 00:41 ID:SKisbT8D
もっと語ろうぜ。

樽ジジイとヒュウガの友情が良かったね。
149名無しより愛をこめて:03/01/09 06:23 ID:Y2X+3e69
>>148
確かに良かった。ヒュウガは難しいポジションのキャラだけど、上手い具合に絡んでたね。

ブルブラック派なので、ヒュウガとブルブラックの絡みももうちょっと欲しかったな。
そこら辺は外伝でもう一本作れるくらいに、やれたかと。
150名無しより愛をこめて:03/01/09 08:26 ID:agDulzaj
山崎渉ってひょっとして特撮板全部のスレに出没してた?
151名無しより愛をこめて:03/01/09 16:20 ID:dyGJAR4Y
このスレ見つけて懐かしくなったので、ビデオ探して観てみた。
「恐怖のしゃっくり」の回。今見返してみても笑える。
後半はシリアスな話中心で、私が見ても面白かったけど、
こういう話は、子供と一緒に笑えてよかった。
ヒカルが可愛いかった…最近見かけないけど、仕事してるのかな?
152名無しより愛をこめて:03/01/09 20:18 ID:Y2X+3e69
>>150
スレどころか各板に出没しているよ。無差別あげ荒らし。
153名無しより愛をこめて:03/01/10 01:24 ID:jcU3mgbw
>>151
なんか色々とイタイファントラブルが有ったとか聞いた覚えがあるヒカル。
ギンガの後はあんまりテレビとかで見掛けなかったのはそのせいかどうかは知らないけど。
移籍後の事務所のサイトとか私設FCサイトとか、この前見付けてようやく消息がわかったよ。
一応仕事はしてるみたいだけど・・・。頑張って欲しいね。
154名無しより愛をこめて:03/01/10 02:45 ID:gnstQj1G
初期ギンガイオーの必殺武器が剣でなくてボーガンろというわけのわからない所が好きです。
155名無しより愛をこめて:03/01/10 16:58 ID:vn7wy7Ey
ヒュウガの服を作るシーンで、「お刺身つけていいですか?」
って台詞があればいいのに(w
156名無しより愛をこめて:03/01/11 21:21 ID:esUexQbH
>>154
ギンガルコンって独立した武器であってギンガイオーと合体する意味ってなかったよな。
戦隊ロボの合体パターンとしてはそういうのも良いかなと思ったが、
後半超装光して必殺武器が剣になると、背中の飾りになっちまったな。
157スネル報告書!:03/01/11 21:39 ID:URTE2qsn
声優の
浅川悠
(1975年3月17日生まれ)
(アーツビジョン所属)
はギンガイエローが好きだそうです!
158名無しより愛をこめて:03/01/11 21:44 ID:eayGSAUA
>157
浅川悠はたしかミミーナ(ロボタック・同年?)だったよね。
カメロックよりヒカルが好きだったのか・・・(w
159名無しより愛をこめて:03/01/11 22:07 ID:Yup5soQX
>>157
貴様、元ディーパーリスナーだな?
160浅川悠:03/01/12 12:46 ID:bZy9fRcv
犬のシンチャン
161浅川悠:03/01/13 14:14 ID:bgc4ieWf
>>160
犬(×)
猫(◎)
162二週分、今日見たよ:03/01/13 20:28 ID:4NrQnO9x
>>155
ボック「サヤのセンスは高度すぎるボック。我慢するボック。」

脚本家繋がりだったのね。
163名無しより愛をこめて:03/01/15 01:46 ID:YWN9nCdB
獣激棒って結局何だったのさ、位は思う。
164名無しより愛をこめて:03/01/15 01:55 ID:HetZxMC8
ボックとロボプルがなぜかかぶって見えてしまう俺。
165名無しより愛をこめて:03/01/15 02:32 ID:TwtEzcw9
幹部の名前が桟橋・埠頭・入江・波止場ってのはがいしゅつですか
166名無しより愛をこめて:03/01/15 02:51 ID:Z8+S4by3
スキーをするギンガマン
167名無しより愛をこめて:03/01/15 11:39 ID:ZL3lFv9t
>>165
ブドーは武道からバットバスはブットバスからきているものと俺は最初考えていた(苦笑)
168名無しより愛をこめて:03/01/15 11:47 ID:bsCLlxtM
サンバッシュの軍団が好きだった。
169名無しより愛をこめて:03/01/16 02:38 ID:fIspYNB6
>>167
 ダブルミーニングだから、あながち間違いでもないよ。
170名無しより愛をこめて:03/01/16 10:30 ID:8HEBIPvi
うんこ     
171名無しより愛をこめて      :03/01/18 00:25 ID:KHOzrv8Y
>169
 おりゃてっきりハトバスからだと……
172名無しより愛をこめて:03/01/18 00:26 ID:wqn372/w
>>169
おりゃてっきりトシちゃんの「♪ハッとして!」からだと……
173名無しより愛をこめて:03/01/19 01:22 ID:RBh1FU4w
ヤートットが可愛かった。
外見的には区別されてなかったけど、4軍団できっちり分かれていたみたいだね。
174名無しより愛をこめて:03/01/19 04:58 ID:HDJVv1km
 どっちにしろこの作品は龍騎とアギトで一躍有名になった小林さんと田崎さんの踏み台になった
作品なんでしょう?
175山崎渉:03/01/19 05:19 ID:BV0EyZWe
(^^)
176名無しより愛をこめて:03/01/19 09:33 ID:j798q+9R
ヤートットって喋るのが良かったよ。
177名無しより愛をこめて:03/01/19 12:12 ID:aD+8vvLR
ガオやハリケンなどと違って、No.2がしっかりしているのがポイント高いよな。
178うっふん、おかちめんたいこ:03/01/19 17:20 ID:8IEOMO6q
しっかりしてるか?(w
179名無しより愛をこめて:03/01/19 18:05 ID:qLxY1Ai7
>>177
ギンガ側バルバン側どちらのこと、ていうか誰?

>>174
踏み台という言い方はなんかイメージ悪いが。
小林の記念すべきメインライター初作品ではあるが、
小林の名が(特オタに)広まったのはタイムからだと思う。
田崎は暦が長いしギンガはそれ程何かの転機になってもいないと思う
(こなしてきた仕事の一つ以上でないというか)。
180名無しより愛をこめて:03/01/19 19:30 ID:WOpDPVj4
>>177
もちろんギンガマン側(ギンガグリーン・ハヤテ)です。
181名無しより愛をこめて:03/01/21 02:25 ID:Pi0puHOA
この頃って合体シーンはまだミニチュアだよね?
182名無しより愛をこめて:03/01/21 09:07 ID:Brgo872J
>>180
そういう意味ならNO.2に限らず全員がしっかりしている戦隊とも言える気がする。
無論そういうカラーの作品だからというだけで、
別にガオやハリケンより作品として上とかいうことはないんだけど。
(特に平成ライダー評見てるとたまに主人公の人格の完成度と作品としての質が
比例関係にあるみたいみ言っている香具師がいるが)
183名無しより愛をこめて:03/01/21 10:28 ID:hWw5NRoE
>>182
ギンガの後って全員プロの戦士がメンバーの戦隊ってないからなぁ。
そういった意味でも、しっかりしてるイメージがあるよ。
184名無しより愛をこめて:03/01/22 20:29 ID:AwjULz22
>>178
SINE
185名無しより愛をこめて:03/01/23 23:57 ID:rPn9f8GF
>>183
正直気持ちの悪いくらい人のできた奴ばかりだった。
186名無しより愛をこめて:03/01/24 00:19 ID:fZ/QQ7RQ
自らの使命感を認識し、けなげにまっとうした戦士たちでした。
でも戦士として冷徹ではなく人間として熱い、いい連中でした。
187名無しより愛をこめて:03/01/24 15:29 ID:IE8dCr68
>>185
そういえば、彼らを取り巻く一般人もいい人ばかりだったよな。
メガレンジャーの終盤の反動からかもしれないけど。
188名無しより愛をこめて:03/01/25 12:51 ID:m6PWgI/L
>>187
乗馬スクールの子はカーレンのクソガキと同じ役者だったっけ?

カーレンの時のイメージが強かったからえらく素直な子で最初違和感があった。
189名無しより愛をこめて:03/01/25 12:53 ID:4V57vE+z
>>188
別人だよ。
190名無しより愛をこめて:03/01/25 13:25 ID:tz9DtL6p
 この頃のギンガマンの視聴者は、チーフライターの小林さんが描くクールキャラ
が、ハヤテのような模範生タイプから、蓮のようなアウトロータイプになるとは予
想できなかっただろうな・・・・・。
191188:03/01/25 13:31 ID:m6PWgI/L
>>189
そうでしたか、ありがとう。

>>190
ハヤテみたいなキャラは珍しいし。
タイムのクールキャラ(ってアヤセ?直人?)はまたハヤテとも蓮とも違うし、
色々なキャラを書いてみようというだけだと思う。

蓮もアウトローとはいえ基本的には生真面目で礼儀正しいし。
192190:03/01/25 13:47 ID:tz9DtL6p
 蓮はハヤテと違って、口より手が早いけどな(笑)
意地悪で、何考えてるか分からなくて、ケチで・・・・・・・・。
193名無しより愛をこめて:03/01/25 13:58 ID:/5rK5ZY1
蓮はドラゴンボール辺りに良く出て来そうなキャラだ。
194名無しより愛をこめて:03/01/26 23:45 ID:vNf0PYa9
 あのコスチュームで街中なんかを歩いていたら、クスクス笑われるぞ
・・・。ギンガの森から出て、シルバースターに世話になる際に、
一般市民の衣服を身に纏わせるという設定は出来なかったんだろうか?
195名無しより愛をこめて:03/01/27 01:27 ID:4WO8rOF8
>>194
確かに『vsメガレンジャー』で笑われてましたな(w
196名無しより愛をこめて:03/01/27 01:30 ID:ziyfQEGS
>>194
あの格好で普通に町歩いてたよな
197名無しより愛をこめて:03/01/27 01:35 ID:ePcLcodd
銀河の森の中の文化を守る使命感だとオモワレ。
198名無しより愛をこめて:03/01/27 01:53 ID:oAI6yYdX
若本規夫マンセー
199名無しより愛をこめて:03/01/27 09:17 ID:y2jUKgqB
サヤの衣装は「サクラ大戦」の真宮寺さくらの戦闘服に似ていると思う。
200名無しより愛をこめて:03/01/27 10:30 ID:QWQV9kLz
うんこ
201名無しより愛をこめて:03/01/29 09:01 ID:yYnpWjDi
202名無しより愛をこめて:03/01/30 00:52 ID:gaFlWWlB
第1話で日向と船長が戦っているのを見たとき、佐助と妖怪大魔王が戦っているって思ったの俺だけかな?
船長と大魔王の声って同じ人だもんな。
203名無しより愛をこめて:03/01/30 01:55 ID:NbdoZJwX
>>202
そうか2000年前のバルバンとの戦いとはカクレンジャーのことだったのか!
204名無しより愛をこめて:03/01/30 23:25 ID:2NssEHgK
>>203
いや、3000年前だよ。
205名無しより愛をこめて:03/01/30 23:33 ID:oz54abzZ
当時厨房だったら俺は巨大化したサヤでハァハァしてた。
ああ懐かしき我が青春・・・
206名無しより愛をこめて:03/01/31 01:10 ID:594QFdvC
サヤはちょっと勿体無いキャラだったよな
207名無しより愛をこめて:03/01/31 01:12 ID:a6SxaTqc
スキーをするギンガマン 
208名無しより愛をこめて:03/01/31 07:25 ID:dKJl38qG
>>206
どういう意味?
209名無しより愛をこめて:03/01/31 22:45 ID:zud5HMND
>>201
ギンガピンクの画像をもっとください
210名無しより愛をこめて:03/02/01 22:46 ID:+bS1vpL3
ギンガグリーン、ハヤテの画像希望。
お願いします。
211名無しより愛を込めて:03/02/01 23:10 ID:8ir4Mlwv
リョウマの印象が強すぎたから
トリック見たときダメージがすごかった。
すぐに慣れたけど。

(DVD特典映像の
 「子供たちのアイドル、ギンガレッドにこんなことしていいんだろうか?」
 って・・・
 そりゃ、子供にはあまり見せられないよねぇ・・いろんな意味で)
212名無しより愛をこめて:03/02/01 23:18 ID:R77yjuXd
敵が強い戦隊って面白いよねえ
(オーレンジャー以外は)

これも敵はかなり強かったが、やっぱり面白かった

イリエスの横槍が無ければほぼ確実に負けてたし
213名無しより愛をこめて:03/02/02 11:08 ID:0C6P1jOb
age
214強力わかもと:03/02/02 12:05 ID:ZCfcR6Ug
正体が市民にバレている……というか変に隠したりしてない所がなにげに良かったり。

サヤが「私、ギンガマンのサヤです」なんて自己紹介したり、
勇太に「サヤはね、ギンガマンなんだよ」とか自己紹介されたり、
ゲストの教授に「あんたらギンガマンなんだろ!?」とかツッコマれたり、
ゴウキが素の姿で肩を怪我しながらも人々を救出したりとか。
あんまり他の戦隊ではお目にかかれないようなシーンでしたね。
(遡れば「奥さん、太陽戦隊です」ぐらいか?)
215名無しより愛をこめて:03/02/02 12:25 ID:t6b67oCt
>>214
ゴーグルVでも変身して現場に急行したとき、
警察官に「ゴーグルVのみなさんですね」とか言われていた。
216名無しより愛をこめて:03/02/02 12:25 ID:7vcY5CQt
芸能板で前原氏の引退が噂されてるわけだが・・・
217名無しより愛をこめて:03/02/02 12:32 ID:TjsQCjf1
>>214
やっぱり、前作(メガで正体が市民にバレて大変なことになった)の反動が大きすぎたからか?
218名無しより愛をこめて:03/02/02 12:58 ID:uTJfofge
序盤のロボ戦はガルコンボーガン一辺倒でうんざりしてた。
銀河獣王斬りがほとんど使われなかった。
ガレオパルサーの活躍も数えるほどしかなかったのが残念。
キャラがたっていた分、ロボ戦がちょっとたるかった。
219強力わかもと:03/02/02 13:03 ID:ZCfcR6Ug
>215
「『変身前=変身後』が世間一般に広くバレバレ」という意味あいからはちょっと外れるけど、そういう認知のされ方もイイですね。チェンジマンなどの「組織内戦隊」もこの類いでしょうか。
ゴーゴーファイブなんかは消防関係には有名だったかも知れませんけど。

>217
メガの5人はI.N.E.T関係者には素顔知られていたんで、あの展開はラストで味方側を盛り上げるための味付けだったんだろうなーとか思っています。
あれがなきゃヒネラー鮫島父娘&入り婿ユガンテだけで完結してしまいますからね、メガ。

ゴウキと鈴子先生の関係に象徴されるように、
「ギンガの森」と「人間の世界」が穏やかに調和しているんですよね。
どちらかが糾弾されたり、相手の文明批判したりするワケではなく、
お互いに助け合ったり力を合わせたりして困難に打ち勝つという展開が魅力的で。

勿論「記憶を消去する黒子ロボ」とかどうなの?というワケではなくて。
220強力わかもと:03/02/02 13:33 ID:ZCfcR6Ug
>218
ロボ戦に限らず、必殺技のインパクトの弱さも残念でしたね。
定番の「合体武器」が用意されなかったせいで、個々の武器で一斉発射というパターンが続出しました。
自在剣機刃、獣撃棒、獣装光もそれぞれバラバラで組み合わせにくいというのも辛かったり。
ロボもそうですが、商品展開の思考錯誤がモロに戦闘シーンに影響されてしまった感がありますね。

ところでガレオパルサーのような、
「バイクで体当たり必殺技」が定着したのはいつからでしたっけ?
221名無しより愛をこめて:03/02/02 14:41 ID:Wdh2hwFU
>>220
バイクで轢殺しなら初代ライダーから奥の手として使っていますが、
レギュラー必殺技としてそもそも定着してましたっけ。
222名無しより愛をこめて:03/02/04 01:01 ID:lZ4ltLDK
そういやいかにも「必殺技!」てのが前半はなかったんだな。
223名無しより愛をこめて:03/02/05 00:56 ID:HFX42sYI
>>218
一辺倒がいやって古い世代にとってはロボの必殺技など一つなのが普通だったのに。
時の流れを感じます。

あと必殺武器がボーガンってのは結構新鮮でした。
224名無しより愛をこめて:03/02/05 01:04 ID:cWppgdQO
とどめの必殺技が多くなりすぎて、逆に1つ1つが目立たなくなりましたね。

機刃の逆鱗とか好きだったのですが、序盤のみでしたし。

#序盤のみというと馬もですが
225名無しより愛をこめて:03/02/05 01:50 ID:56ZEqEd8
>>218
俺的には銀河獣王斬りをギンガイオーのメインの必殺技にして欲しかった。
ところで銀河獣王斬りがとどめの必殺技だった話ってあったの?
226名無しより愛をこめて:03/02/05 07:29 ID:cWppgdQO
俺はボーガン派だったので超装光の後大縦横斬りばっかで寂しかった
227名無しより愛をこめて:03/02/06 16:41 ID:hoXEUXue
ブドー編が一番好きだったなあ
最期あたりのエピソードを見ていると、
何故、彼がバルバンにいたのか疑問だったが…
228名無しより愛をこめて:03/02/06 16:55 ID:i/vpdbqw
企画段階で考えられてた「生身ギンガイオー」ってビーストウォーズ3のマグナボスみたいな感じだったのかな。
229名無しより愛をこめて:03/02/06 21:21 ID:E6Iocvxp
昨日、ギンガマンVSメガレンジャーを見たんだけど、
ギラライノスとギガフェニックスが爆破したけど、あの2機は死んだってことでいいの?
230228:03/02/06 23:37 ID:J21HuhNY
マグナボスは3じゃなくて2だ。鬱氏
231名無しより愛をこめて:03/02/07 00:53 ID:/MplNlmX
>>229
生前にあれだけ諍いを起こしていたバルバン幹部達があっさり仲良くしていたり、
あの話はあくまで番外編という位置付けと思いたい。
(VSシリーズは全部そうなんだが)
232名無しより愛をこめて:03/02/07 13:37 ID:Qunfo47Z
>>231
番外編と思っても、どうしても引っかかってしまうのがブドーとイリエスだった。
ブドーファンとしては、自分をワナにかけたイリエスと並び立つのだけは
やめてほしかったよ・・・。
233名無しより愛をこめて:03/02/07 21:48 ID:KgnF3+ai
ゼイハブ以外は復活したときに操られていて
生前の記憶がない(ゴーゴーファイブのジルフィーザみたいに)状態
と解釈してました
234名無しより愛をこめて:03/02/08 02:49 ID:rWUTiaUN
>>232
イリエスも結局はゼイハブとバットバス(とビズネラ)に殺されたようなものですしね。
235名無しより愛をこめて:03/02/09 04:19 ID:R2ViwPcf
ギンガイオーの必殺武器が飛び道具なのは、当時ウルトラマンがダイナ・ガイアで人気だったから?
236名無しより愛をこめて:03/02/11 01:07 ID:Egpgl4hA
>>235
どういう意味だ?
237名無しより愛をこめて:03/02/11 01:20 ID:zqCENnaw
>>231
でも復活したサンバッシュがブルブラックに「テメエッ!」なんて悪態ついてる場面は
因縁を感じたけど。
238名無しより愛をこめて:03/02/11 10:16 ID:7TMOMhjz
友人が何気にエンディングを口ずさんでたんだけど……
「太陽にどっかり寝転んでみろよ〜♪」と間違えて歌ってて、思わず爆笑。
太陽に寝転んだら……死ぬよね。
239名無しより愛をこめて:03/02/11 12:01 ID:ehdEFNsP
ワラタ
240名無しより愛をこめて:03/02/12 17:57 ID:uh5CLP6E
>226
ageついでにhageドウ。
レッドの星獣による武器じゃないってトコが好きだった。
ギンガマンは個人的に史上最格好悪コスチューム&変身シーンにも関わらず、
一番面白かった(なんでだろ・・・)。やっぱあの歌が最高なんだよなぁ。
241名無しより愛をこめて:03/02/12 18:00 ID:zUsqo48A
ガンガンギギーンギンガマン!
ガンガンギギーンギンガマン!
銀河を貫くぅぅ〜 伝説のぉ刃ぁ〜
星獣戦隊〜 ギンガマ〜ン!
242名無しより愛をこめて:03/02/12 18:29 ID:07BqA8JG
Come on, kickin' Gingaman
Ride on, ridin' Gingaman
Cutting through the Milky Way
That's Legendary blade
Galactic Warriors …Gingaman!
243名無しより愛をこめて:03/02/12 21:28 ID:ZHXvqCdg
>241,242
いいね〜お二方さん、もっと歌ってぇ〜 by 240
244名無しより愛をこめて:03/02/13 15:59 ID:RqiKSZQ2
そう言えば第十六章「心の故郷」の台本持ってるよ。(4年前にヒカルがイベントやった時にgetした)
本編と見比べると微妙に違う箇所があって、あ、ここアドリブなんだ!とかいう楽しみ方が出来てイイ!(・∀・)
ただ、ハヤテがハチミツ食べて倒れるシーンのページに、大量に飲み物をこぼした様な痕跡が…(w
245名無しより愛をこめて:03/02/13 17:24 ID:diKu4QQd
>244
そのアドリブ部分、どのシーンか教えて欲しいボック!
お願いボック〜だめボック?
246名無しより愛をこめて:03/02/13 18:47 ID:3vbsQEjJ
>245

リョウマが顔にペンキを塗られて笑顔なとこ。台本では『ムッとする』になってたんですよ。
でも笑顔のがリョウマらしくてok出たんでしょうね。
確かまだあったけど、台本が今実家にあるんで…来週ちょうど帰るとこなんで、確認してまたレスしまつ!
247名無しより愛をこめて:03/02/13 21:48 ID:TRT+jPA+
>246
どうもありがとうボック!
へ〜まったく逆のリアクションなんですねぇ。
いやいや貴重な裏話を共有して下さって感謝です。
248名無しより愛をこめて:03/02/15 23:47 ID:i4oBuAeh
ガイシュツだが、1話の雪って本物なんだよねー。
何年かぶりに東京にも大雪がふったから、ロケの場所にも
雪が残ってて、そのまま撮影したらしい。自分的には、
あの雪が、銀河の森の神秘らしさが、出ててすきだなあ〜。
249名無しより愛をこめて:03/02/16 15:12 ID:sBSjDjvK
照英、映画「スクール・ウォーズ」に主演ケテーイ!!
http://www.nikkansports.com/news/entert/p-et-tp0-030216-08.html
250名無しより愛をこめて:03/02/16 15:16 ID:9Bccvuf1
>>249
ゴウキが泣き虫先生?
251名無しより愛をこめて:03/02/16 16:28 ID:bh4AJwBQ
>>249
照英ひっぱりダコだな・・・。
>>250
ワロタ。そういやゴウキよく泣いていたイメージがある
252 :03/02/17 23:40 ID:03f/I8UN
変身前の強さは、歴代戦隊ヒーローでは一番?
253名無しより愛をこめて:03/02/18 00:02 ID:1z+Tlvc4
>252
生まれた時から戦士として訓練されてるし、かなり上だと思うよ。
でもひそかに最強はジェットマンかもな。バードニックウェーブで強化されちゃって怪力になってるし。
254名無しより愛をこめて:03/02/18 00:05 ID:Lb8bNcXt
>>253
アースフォースとアートネイチャーの
地獄の特訓を受けている現役軍人最強かも
255名無しより愛をこめて:03/02/18 00:15 ID:346Q3QTX
>>254
○ラっていうな、ズ○ってー!

それはともかくギンガマンは変身前でもアースの力を使えるのも強い。
256名無しより愛をこめて:03/02/18 23:46 ID:ZNz4erNi
ギンガマンってキャラの属性がガオガイガーの超竜神と撃龍神に似ているね。
ギンガレッドは赤い炎竜
ギンガグリーンは緑の風龍
ギンガブルーは青い氷竜
ギンガイエローは黄色い雷龍
って感じに。
ギンガピンクはOVAか何か似でてた白い光の龍かな?ちょっとこじつけだけど。
257名無しより愛をこめて:03/02/19 00:05 ID:mSNVVpiw
チンコを起たせる制服の少女!
性従戦隊!チンコマン!!
258名無しより愛をこめて:03/02/19 04:32 ID:FjOuwm9n
>>253
バイオマンもバイオ粒子を受け継いでたな。あんまり効果はないが。
グレイギャノンを生身で受けて生きている凱が最強かも(w バイオマンもモンスターの斧を生身で受けた(w
259名無しより愛をこめて:03/02/19 22:09 ID:UEh7RQ/t
>>258
後、ハリケン&ゴウライも変身前から忍者技能を使えるからかなり強いような。
これはカクレンにも言えるけど。
260 :03/02/20 21:24 ID:9toVHs5R
ギンガイエロー・ヒカルの星獣って、何の動物なんですか?
261名無しより愛をこめて:03/02/20 21:47 ID:7NjbKs5w
>>260
マーベリック(一匹狼)らしい。
262名無しより愛をこめて:03/02/21 00:08 ID:atuztmHS
狼ならなぜウルフにしない?
263名無しより愛をこめて:03/02/21 02:28 ID:E9ta8fj3
>>262
ギンガルフ?
264名無しより愛をこめて:03/02/21 21:31 ID:0TxOkiZL
スレの伸びが悪いけど人気ないの?
265 :03/02/21 21:49 ID:2rtKQPgS
>>262
ガオウルフとかぶるから
266名無しより愛をこめて:03/02/22 00:21 ID:9BgIr27N
>>265
しかし、狼キャラなら銀河イエローのほうが先輩なのにね。
あっ、忍者ブルーのほうがまだ先輩か。
267だめやん ◆Ugh/0aOKOU :03/02/22 00:45 ID:8ngJ77Fr
しかし忍者ブルーはローガンだしな
268名無しより愛をこめて:03/02/23 00:44 ID:2QPfDwdp
そう言えばゴッドローガンと銀星獣ギンガベリックってなんかデザインが似てるね。
269名無しより愛をこめて      :03/02/23 00:50 ID:5ZRNvEPD
>240
 歌というよりBGMが良かった。佐橋俊彦は前年のダイナのTake off スーパー
GUTSや同年のガイア、さらに2年後のクウガ、アギトでもいい仕事をしていた。

 個人的にブルブラック関連の曲が好きだ。
270名無しより愛をこめて:03/02/23 01:13 ID:Deb4OyVb
ギンガマンの音楽は
「壮大」さを感じさせてるものが多くて好き。
数ある戦隊シリーズの中でも抜きん出てると思う。
271名無しより愛をこめて:03/02/23 02:19 ID:h2ETXSr8
>>261
サンクス
長年の謎が解けた
272名無しより愛をこめて:03/02/23 05:51 ID:em1JDpLO
みなさんは戦士の誓い覚えてますか?
戦士とは・・・
273名無しより愛をこめて:03/02/24 16:51 ID:Jq6dalio
日々においても 戦いにおいても・・・

>269
うんうん。ちょっと板違いになっちゃうけど
アニソン板の佐橋スレでほぼ同じ事言ってる人がいたよ。
クウガはあんまり人気ないみたいだけど自分は好き。
個人的にはギンガとガイアがツートップです。
274名無しより愛をこめて:03/02/24 20:18 ID:Ol6JCvju
心に平和を忘れず 持てる力すべてを惜しまず・・・
275 :03/02/25 22:05 ID:TCE0lH6i
戦士の誓い・・・・あの話好きだったなあ。
ヒュウガがかっこよかった。
276名無しより愛をこめて:03/02/26 23:30 ID:KOu6BSeI
月曜日の時代劇はギンガマンアワーだね。
夜7時はギンガグリーンで8時はギンガブルー。
277名無しより愛をこめて:03/02/27 02:55 ID:G60b9p8B
おまいらなあ、刻み龍は(自主規制)だぞ!
278名無しより愛をこめて:03/03/01 10:53 ID:/Q+PkYRK
ギンガの光は意外としょぼかったと思う。
279名無しより愛をこめて:03/03/01 11:25 ID:4uaaS0W2
>>272
土の上を裸足で走りまわって遊ぶこと
ハラペコのまま学校へ行かぬこと
天気の良い日には布団を干すこと
道を歩く時は車に気をつけること
他人の力を頼りにしないこと
280名無しより愛をこめて:03/03/01 23:21 ID:r1RwlUnD
>>277
何?教えて。
281名無しより愛をこめて:03/03/02 01:15 ID:y7w2Hdc7
銀鎧剣って重そうだなあ。
282名無しより愛をこめて:03/03/02 16:38 ID:Kbciex9R
ナイトアックスがメイン武器になってから黒騎士の剣は変身道具と銃としてしか使われなくなったのは寂しい。
283名無しより愛をこめて:03/03/02 19:59 ID:Rf81tLgJ
555VSギンガマンも面白かったな。VSであそこまで面白く
出来るとは思わなかった。「守る戦隊」と「戦う戦隊」の
対比をすごく上手く描いてた。
284 :03/03/03 00:00 ID:b0/SMajq
>>283
VSシリーズって、新しい方が主役になるんだが、
あの作品で555は完全にギンガマンに食われてたね。
まぁ、「伝説の戦士」と「街のレスキュー隊」だからなあ。

俺もVSシリーズでは、あの作品が一番面白かったと思う。
285名無しより愛をこめて:03/03/03 00:03 ID:jnSTw5Jw
>283,284
 それだけに超装光ビクトリーマーズが玩具で再現できなかったのが残念だ。
286だめやん ◆Ugh/0aOKOU :03/03/03 00:09 ID:oGUzedSC
>>284
俺以外でもあの作品を面白かったという人がいたのか・・・
なんか嬉しいね
あの作品がきっかけでビデオで全部見て、サントラ、
ソングコレクションと次々集めていったからね・・・
287名無しより愛をこめて:03/03/03 01:38 ID:H552Exgh
テーマの異なる二作品を共演させてテーマを対比する、というVSシリーズのコンセプトは面白い。

宮内洋がひたすら暴走していたオーレVSカーレとか、最新科学と伝説の勇者との対比が滑っていたメガVSギンガとかはイマイチだったが
「守る戦隊」と「戦う戦隊」のギンガVS555、
「未来を夢見る学生戦隊」と「夢を実現する為に働く社会人戦隊」のメガVSカーレ
とははテーマの対比が成功した名作だと思う。
288名無しより愛をこめて:03/03/04 13:21 ID:0RNa51WX
前○一輝が芸能界引退するってホント?
本当ならショックだなぁ〜
炎の兄弟ももう見れなくなるの
TRICKでもいい味出してたのに...
289名無しより愛をこめて:03/03/04 14:26 ID:MN5x9q3S
妖精ですから。
290名無しより愛をこめて:03/03/04 18:06 ID:iIuESOmm
佐橋俊彦マンセー
291前原の事務所公式サイトより:03/03/04 21:20 ID:s8xnXEDh
前原一輝について

いつも、前原一輝への暖かい応援・ご声援ありがとうございます。
突然ではございますが、本人との話し合いの結果
しばらくの間、芸能活動をお休みする事となりました。
ファンの皆様・関係者の皆様にはこのような形での報告になりました事
深くお詫び申し上げます。

今後につきましては、随時、当HPにてご報告させて頂きますので
何卒ご理解下さいますよう、お願い申し上げます。
292名無しより愛をこめて:03/03/04 21:27 ID:AvGqySG+
本   名
: 浜口義之(はまぐちよしゆき)
生年月日 : 1973(昭和48)年12月3日生まれ
血液型 : O型
出身地 : 京都府
身長 : 180cm
体重 : 60kg
足のサイズ : 25.5cm

 
293名無しより愛をこめて:03/03/04 21:53 ID:KP9v7lhf
ブルーは大出世、グリーンも時代劇で活躍、ブラックは声優。
レッドは休業…
んでピンクとイエローは?
294 :03/03/05 21:53 ID:9p4IMN3b
ピンクが半ケツ出したDVD,買っちまった。。。
295名無しより愛をこめて:03/03/08 00:50 ID:4mungeYo
ギンガイオーの必殺剣の名前は星獣剣にしてほしかった。
ギンガマンのほうは銀星剣とでもいう剣を持てばよかったのでは。
296名無しより愛をこめて:03/03/08 04:01 ID:GcJocOO6
ここ数年の中でもかなり出来のいい作品だったな。四軍団が交代で敵キャラ変わるのも
飽きさせなかったし、敵の目的が魔獣復活の為に色々な作戦立てるのも良かった。
これでピンクがかわいかったら限りなくベストに近い戦隊だったんだが。
297名無しより愛をこめて:03/03/08 12:21 ID:VBwYtD6T
>>295
ときどきこの意見目にしてその度
「ギンガマンの別名(むしろ正式名称?)が『星獣剣の戦士』なんだから
それやるなら設定を大幅に変更する必要がある」
というようなことを書いてる気がするけど、
ひょっとしておまいも俺も毎回同じ人?
 
といいつつ最近少し考え変わった。
銀鎧王の剣は
「星獣大剣」「大星獣剣」「星獣之太刀」とかならよかったかなーと。

>>296
ピンクかわいいと思うけどなあ。
つーか俺がギンガマン見た理由のひとつは、
放送終了後に週刊アスキーのグラビアで宮澤をみて
なんか惹かれるものがあったからなんですが。
少数派ですかそうですか。
298名無しより愛をこめて:03/03/08 13:19 ID:KBox6Ok5
俺もサヤかわいいと思うよ!!
299名無し:03/03/08 13:51 ID:4jI1yr8X
可憐爆発大胆素敵可憐炸裂純真無限
300名無しより愛をこめて :03/03/08 14:15 ID:yWhD+KSU
300get
301名無しより愛をこめて:03/03/09 00:23 ID:sybFEQ7o
サヤは可愛くてシェリンダはセクシーだったな。
302名無しより愛をこめて:03/03/09 00:29 ID:sybFEQ7o
>>297
候補の中では大星獣剣が俺的には一番好き。
ところでギンガイオーって名前は意表をつかれたって感じだった。
俺的には星獣王って名前かなって思ったから。
303名無しより愛をこめて:03/03/10 23:32 ID:7foT3Yah
星獣剣と言えば、変身前の5人が星獣剣を背負っているシーンがあるがそれってなんかカクレンジャーみたいだな。
304名無しより愛をこめて:03/03/11 23:34 ID:DNkUnmeJ
ギンガイオーって合体ユニットが隠大将軍と似ているなあ。
305名無しより愛をこめて:03/03/12 22:39 ID:w94tkLWj
次期水戸黄門でギンガブルーとオーブルー共演かな?
306名無しより愛をこめて:03/03/14 19:01 ID:08tShaYq
タクもガキも熱中させる、戦隊シリーズNO1作品。
307295:03/03/15 00:09 ID:+cWwUm8P
>>297
ギンガマンの正式名称が「星獣剣の戦士」らしいが、それなら星獣剣の名前を別にすればよかったのにと思う。
例えば銀星剣の戦士。
それでギンガイオーが星獣剣を使うとすればよかったのにと個人的には思うがね。
308名無しより愛をこめて:03/03/15 09:56 ID:/nV8ln3Z
ギンガマンて50話仕立ての水谷ケイのコスプレビデオですよね?
309名無しより愛をこめて:03/03/16 23:19 ID:o+/w4o0q
ギガバイタス、何で超合金で発売されなかったんだろう。
310名無しより愛をこめて:03/03/17 23:17 ID:7zz2/L+n
どうせならギガバイタスにギンガレオンとかを格納するって設定があってもよかったのに。
311名無しより愛をこめて:03/03/19 15:22 ID:zDfF0BKv
や、ギンガレオンは森だかなんだかに住んでたじゃん。
とりあえず星獣っていう生き物だからね。
312名無しより愛をこめて:03/03/19 22:05 ID:MuL4B+BY
>>307
いやだって「『星獣戦隊』ギンガマン」だし。
おれはむしろ大転生のアイテムの名前が「自在剣」てほうがしっくりこない。
オモチャの都合とかアイテム探索のストーリー作りとか
いろいろ理由はあるんだろうけど、
あれこそ星獣剣でやって欲しかったとおもう。
「自在剣」自体はSF者としてはちょっとうれしいんだけど。
313名無しより愛をこめて:03/03/19 23:52 ID:Z8ud7ffV
>>311
それを言うならギガバイタスだって星獣と言う生き物だぞ。
314こめて:03/03/20 11:04 ID:ZsYE4OPQ
VSメガレンジャーでのシェリ様がよかった
ヒズミナとの格の違いを見せつけたね
315名無しより愛をこめて:03/03/20 16:44 ID:T+0LdWEn
>>313
ギンガレオンは生身(?)からロボちっくなのに変わるけど
ギガバイタスはビズネラに改造されて生身にはもどれないじゃん。
316通行人さん@無名タレント:03/03/20 23:00 ID:oO1uEAqB
>>314
漏れはあの二人が向かい合ってる写真を見ただけで「シェリの勝ちだ」ってオモタヨ
漂ってくる空気がそうだったもん
317 :03/03/20 23:23 ID:RTVliN1E
>>314、316
確かに!
これはそのまま「シェリ様とシボレナ」に置き換えてもおっけーですか?
318通行人さん@無名タレント:03/03/20 23:32 ID:oO1uEAqB
>>317
おけーです
というか、刀で斬るよりもむしろ鞭で(略
319天の川:03/03/21 13:39 ID:vqa4BfFw
最高実力者とアンドロイドじゃ比較にならん
320通行人さん@無名タレント:03/03/21 15:43 ID:d71UWLrO
必 死 だ な

マニア人気はシボレナが一番なんだよ
シボレナの作戦と変装と洗脳でシェリはあっというまに片付くさ
321名無しより愛をこめて:03/03/22 07:16 ID:rMVXHaQY
主題歌を担当した希砂未竜さんは、子門真人さんと同一人物なんですか?未だに気になっといます。どなたか教えて頂けませんか?既出だったらごめんなさい。
322名無しより愛をこめて:03/03/22 11:23 ID:mJY1XXIE
>シェリンダとシボレナ
組織の首領にとっては娘のような存在、という意味では同じようなものと言ってみたり。

>>320
マニアにはシェリンダみたいな性格のきつい女は受けないってことですか。

つかマニア人気が「一番」って何の中で? 
メガレン女キャラの中だとしても戦隊シリーズ敵女幹部中だとしても嘘っぽいが。
323名無しより愛をこめて:03/03/22 11:46 ID:lOfdXciq
シボレナはM。シェリンダはS。どっちもマニア向けだろ。
シボレナの虐められオーラはたまらん。
324名無しより愛をこめて :03/03/22 12:42 ID:Uqd7Cp54
ゾンネット=S
シボレナ=M
シェリンダ=S

と来た時にはこのままS系M系が交互に続くかと思ったけど、その後お遊び路線になっちゃって途絶えたね
ところでシボレナM説って公式見解はあるの?
番組初期はS的な面もあったように思うんだけど
325名無しより愛をこめて:03/03/23 12:36 ID:wbSkb3dV
>324
555のディーナスはSだったと思われ
326名無しより愛をこめて:03/03/23 16:52 ID:NRfxM8HU
>>324
別に公式見解はないがあれだけ斬られまくった女幹部は他にいないわけで

>>325
そだね
最後のSキャラだったと思う
時代が変わってもはや「怖い女性」が受け入れられなくなってきたんだろうね
男としては嬉しいことだ
327名無しより愛をこめて:03/03/23 16:55 ID:Ul6Bo4C0
アバレンのジャンヌはS系の復活でしょうか?
328名無しより愛をこめて:03/03/24 22:00 ID:E5MRKjKd
シェリ様の評価としては、シボレナよりずっと上、ゾンたんとほぼ同格といったところであろうか
しかし、ゾンたんと1対1での評価となると一歩譲っているのが現状といえよう
これは、ゾンたんのこの分野でのパイオニアとしての功績が評価された結果であるといえる
329名無しより愛をこめて:03/03/24 22:50 ID:RLDwWYPy
シェリンダおねえさんはかっこよかった・・・・
330名無しより愛をこめて:03/03/24 23:49 ID:4h896qSW
シボレナやディーナスはメガや555に対してはSだったと思うけど、自分のボス(ヒネラーやジルフィーザ)に対してはMというか忠誠心とも家族愛ともいえる感情を持っていたんじゃないのかな?
シェリンダ様は完全にSだな。あのコスチュームはよかった…。
331名無しより愛をこめて:03/03/24 23:56 ID:Y51yO11X
ジャンヌは?
332名無しより愛をこめて:03/03/25 23:13 ID:bsnxxHmQ
シェリンダ様のあのコスチュームで俺は抜きました…。
333名無しより愛をこめて:03/03/26 01:17 ID:nnZ1c4b3
何度みてもシェリンダ様はおむつしてるように見える。
パンツの部分ふくらみすぎ。
334こめて:03/03/26 17:18 ID:nnjxq2kF
555って表記紛らわしいからやめれ
335名無しより愛をこめて:03/03/27 00:04 ID:IEOXTBcF
そんなん言われても、ずーっと555って言ってきたのにさぁ。
ちくしょう、ライダーめ。
336名無しより愛をこめて:03/03/27 05:45 ID:86dNpcda
555は救急戦隊が先輩。
だから後発のライダーごときに使う必要はない。
だから555は救急戦隊で決まり。これからも救急戦隊は555で表記しよう。
どうしてもライダーで使いたかったら555の前に「偽」をつけよう。
337名無しより愛をこめて:03/03/27 08:07 ID:zBryRP5f
ギンガマンは銀河戦隊が先輩。
だから後発の星獣戦隊ごときに使う必要はない。
だからギンガマンは銀河戦隊で決まり。これからも銀河戦隊はギンガマンで表記しよう。
どうしても星獣戦隊で使いたかったらギンガマンの前に「偽」をつけよう。
338名無しより愛をこめて:03/03/27 23:13 ID:NwzSQwy7
>>337
別に「銀河戦隊」「星獣戦隊」って使い分ければいいと思うけど。
339名無しより愛をこめて:03/03/27 23:42 ID:MqW/9Zxa
アスカはウルトラマンダイナが先輩。
だから後発の爆龍戦隊アバレンジャーごときに使う必要はない。
だからアスカはウルトラマンダイナで決まり。これからもアスカはウルトラマンダイナで表記しよう。
どうしても爆龍戦隊アバレンジャーで使いたかったらアスカの前に「偽」をつけよう
340名無しより愛をこめて:03/03/27 23:50 ID:MqW/9Zxa
土門は激走戦隊が先輩。
だから後発の未来戦隊ごときに使う必要はない。
だから土門は激走戦隊で決まり。これからも激走戦隊は土門で表記しよう。
どうしても未来戦隊で使いたかったらドモンの前に「偽」をつけよう。
341名無しより愛をこめて:03/03/27 23:56 ID:MqW/9Zxa
飛鳥は怪傑ズバットが先輩。
だから後発のウルトラマンダイナごときに使う必要はない。
だから飛鳥は怪傑ズバットで決まり。これからも飛鳥は怪傑ズバットで表記しよう。
どうしてもウルトラマンダイナで使いたかったらアスカの前に「偽」をつけよう
342名無しより愛をこめて:03/03/28 00:07 ID:vZpQOV6/
>>333
まさかシェリンダ様は男?
そんなのいや〜〜〜〜〜!!
343名無しより愛をこめて:03/03/29 15:33 ID:sbAlwm+L
なにやらわけのわからない事態に…
344名無しより愛をこめて:03/03/29 23:20 ID:ZWd9eg7a
ギガバイタスって金型はジャガーバルカンの流用?
345名無しより愛をこめて:03/03/30 00:26 ID:5mZtjTNP
違うよ。シルエットを似せただけ。
346名無しより愛をこめて:03/03/30 01:33 ID:8wva04FV
玩具はジャガーバルカンのギミックと似ていたの?
347名無しより愛をこめて:03/04/01 00:15 ID:jIM/vbi5
巨大化したサヤのマ○コに入りたいと思った香具師は多いはずだ
348名無しより愛をこめて:03/04/01 16:43 ID:q1maJJOq
巨大パンチラ。
349名無しより愛をこめて:03/04/03 23:47 ID:od2i+9vz
サヤってブルマーが似合いそうだ。
350名無しより愛をこめて:03/04/04 01:07 ID:DRxbpXH9
特撮ヲタを辞めたボクが、唯一DVDで出たら買おうと思っている作品がギンガマン。
このスレ読んで、その想いが益々強くなった。

はじめて特撮板に来たんだよ・・・
351名無しより愛をこめて:03/04/04 03:37 ID:XMOi4KyP
>350
(・∀・)ヨウコソ!

DVDか…東映が全作品をDVD化するのはいつになるんだろうな。
352名無しより愛をこめて:03/04/04 23:13 ID:WWg7EP+d
とりあえずはレンタルビデオで我慢するしかないね。
353名無しより愛をこめて:03/04/05 00:16 ID:p4+Jqy8I
ビデオだとリョウマのとこだけビデオがダメになっちゃうんだよ。
354名無しより愛をこめて:03/04/05 00:28 ID:NRtUmATk
どうしてだめになるの?
355名無しより愛をこめて:03/04/05 04:18 ID:p4+Jqy8I
リョウマを堪能
 ↓
巻き戻し
 ↓
リョウマを堪能
 ↓
巻き戻し

がエンドレス。

ビデオのびるっちゅーねん。
555VSギンガのエンディングなんか何度見たかわからん。
356名無しより愛をこめて:03/04/06 14:54 ID:MS2RjaW3
最終回のサヤのモロパンで何回抜いたことか・・・
357名無しより愛をこめて:03/04/06 17:39 ID:M5iXPYjj
PCにキャプればいいじゃん。それならWMPのシークバーで
好きなとこまで一気にジャンプできるし。
もろパンなんかはそれで堪能してるよ。
サヤの腹はちょっとやばいけどな
358名無しより愛をこめて:03/04/07 03:26 ID:6e5kDBuu
>>357
キャプる?キャプチャー?
WMPのシークバーとな?
えっと何が必要ですか?
359名無しより愛をこめて:03/04/07 21:31 ID:mJyNfIXQ
だめだこりゃ
360名無しより愛をこめて:03/04/07 21:37 ID:w3AlDdot
あはっ
361伝説の刃:03/04/09 05:51 ID:H80MXlLR
さーて、銀河でも貫いてくっか。
362あぼーん:03/04/09 05:57 ID:C6y7/ljh
あぼーん
363伝説の刃:03/04/11 15:37 ID:1XLp4CWt
第1話より
「リョウマ、自分のアースを信じるんだ」
兄さんのこのセリフにしびますた。
その直後のリョウマの咆吼(カット変わりまくりマクリスティ)にもしびれますた。

364名無しより愛をこめて:03/04/11 18:29 ID:+WGFFgdS
一話のヒュウガはダントツでカコヨカった。
周りが不慣れな中、一人完全に馴染んでた品。
炎のたてがみが(・∀・)イイ!!
365名無しより愛をこめて:03/04/12 05:26 ID:yjDZChVi
唯一残念なのは主題歌。古風を狙ったのはわかるが。
あとこの中で照英がブレイクしたのが意外。見るからに消えていきそうなタイプだったのに(w
VSでガオ黒と同類に描かれてたけど芸能人サバイバルで実際の運動神経は雲泥の差だね。
366伝説の刃:03/04/12 06:13 ID:DaBfqj9B
主題歌、(・∀・)イイ!!よ!

ボクは子門真人はあまりスキじゃなかったので最初はガッカリだったのだけど、
聴けば聴くほど味が出てきて、大好きになった!
熱いよ、この曲は!
367名無しより愛をこめて:03/04/12 13:16 ID:s8O55/Uq
主題歌(・∀・)イイ!!よな。
イントロ+ナレーション→タイトルコールが全部熱くて燃える。
メガレンは頭のナレーション無かったから、最初あって嬉しかった。
EDも好きだ。
368名無しより愛をこめて:03/04/12 13:46 ID:w528pXeA
ガンガンギギーンの訳のわからないフレーズも好きだ。
369名無しより愛をこめて:03/04/12 15:28 ID:cj1ThkLD
ファイズのOPのイントロを聴いていると、ギンガマンを思い出す。
370名無しより愛をこめて:03/04/12 15:53 ID:YioZtHSC
うわwwwwwwwオレもwwwwwww
371名無しより愛をこめて:03/04/13 04:35 ID:QB8DrjbI
当時うたえモンという番組で
「希砂未竜って誰?」といつも言われてたのを思い出した。
バルバンほど敵側のドラマ描写がなされた戦隊はもう出ないのか...
372名無しより愛をこめて:03/04/13 23:55 ID:hO4VEg+u
>>371
俺的には555やタイムもそれなりに敵側のドラマ描写はあったと思うが。
373名無しより愛をこめて:03/04/14 00:05 ID:4qrMclyp
>>371
ドラマがあったつうかいかにもな「悪の組織」ぶりではバルバンは大したもんだった。
374名無しより愛をこめて:03/04/14 00:27 ID:NofGnWgG
>>373
もしかして、最後のマジメでギャグのない悪の組織じゃないか?
あれ以来ああいう「怖い」「強そう」という悪は出てないような。
375名無しより愛をこめて:03/04/14 04:04 ID:g94825PI
ギンガの光を見つけたのに陥れられて濡れ衣を着せられたまま死んだブドーが歯痒くてならなかった
376名無しより愛をこめて:03/04/14 04:10 ID:mkreHmPk
サンバッシュが部下の魔人を呼ぶ時の「カモォオン!」が好きだ。
サンバッシュチームはある意味ボーゾックより暴走族っぽくて、それが魅力的だった。
「任せてくれリーダー!!」と、隊長にタメ口きく魔人も味だった。
377名無しより愛をこめて:03/04/14 11:10 ID:8Jn9GDxx
バットバスチーム時の海兵隊みたいなかけ声も好きだったな。
「てめぇで頭を食いちぎれ!」とかいうの。
378名無しより愛をこめて:03/04/14 18:35 ID:fpJYooUs
ブドーが最期にリョウマに戦いを挑むとき
刀を抜いて鞘を投げた時ちょっと泣いた。
バルバンだから倒さなきゃいけないんだけど
ブドーには死んでほしくなかったよ。
ちなみにシェリンダもハヤテと戦ったとき
鞘なげたんだよね。美しく散ったな。
379名無しより愛をこめて:03/04/15 02:37 ID:jEwb9iLY
イリエス魔人軍は……やはり地味っつーイメージが強いな。

デザインは奇抜なんだが、やってることが「魔法」でなくていかにも「呪術」って感じの
わけわからなくてひたすら手間がかかるって感じでそれは良かったんだがやはり地味だった。
380名無しより愛をこめて:03/04/15 04:19 ID:z2NTS0SG
今気付いたけどゴビースってコピーって意味だったのね
ずっと「語尾??」とか思ってた。
バットバス軍団にはちと相応しくない気がした。
381名無しより愛をこめて:03/04/18 18:57 ID:dtVVpIL/
イエローのヒカルがいつみてもかっこいいな
382名無しより愛をこめて:03/04/18 19:05 ID:dtVVpIL/
ヒカルたん何してるのかな、最近見ないね
383名無しより愛をこめて:03/04/19 07:46 ID:io+Y5rUY
授業参観でゴウキが窓から飛び降りるのがカコよかった ああいう変身前から強いという設定の戦隊も前後を見渡してもあまりないよな
384名無しより愛をこめて:03/04/19 10:47 ID:6D+9V3d2
>>383
あれよかったね!
合成やCGもいいけど、ああいう生身のアクションはやっぱカッコいい。
最近、何でもCGにしすぎじゃなかなぁ。
385山崎渉:03/04/19 23:04 ID:FaBuJ2A+
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
386名無しより愛をこめて:03/04/21 12:37 ID:NTYKBOlo
age
387名無しより愛をこめて:03/04/24 01:55 ID:xvAkFRGt
>>384
俺はCG否定派だけどね。
あの頃はフィルム撮影でよかったなあ。またフィルム撮影に戻って欲しい。今の戦隊はビデオ撮影だから嫌だ!!
388名無しより愛をこめて:03/04/24 21:46 ID:2ZCCTP1a
>>387
戦隊はまだフィルム撮影だと思ったが。
ただ編集がビデオ編集に変わったから、画像がちとキレイになってしまった。
・・・それとも最近ホントにビデオ撮影になった?
389名無しより愛をこめて:03/04/24 22:13 ID:DysO9B3v
>>388
16mmFILMだよ。
390名無しより愛をこめて:03/04/24 23:25 ID:x+DbNiQm
>>389
ガオレンジャー超全集では巻末にサブタイトルリストがあってそこには「カラー30分 ビデオ作品」とあった。
ちなみにギンガ、555、タイムの超全集では巻末のサブタイトルリストには「カラー30分 16mm作品」とあったよ。
と言うことはガオからビデオにかわったのでは?
まああなたの言うとおり16mm作品なら嬉しいんだけど。
このことについては誰か知りません?
391名無しより愛をこめて:03/04/24 23:33 ID:MLRxm6/y

フィルム撮影 ビデオ編集 ビデオ納品(←ココ重要)ね。
392名無しより愛をこめて:03/04/25 00:47 ID:5/C35pGW
タイムまではフィルム撮影、ビデオ編集、フィルム納品だったの?
393名無しより愛をこめて:03/04/25 02:22 ID:Oo6UY1wb
タイムから主題歌映像がビデオになったようだが
ハリケンからフィルムに戻った?
394名無しより愛をこめて:03/04/25 09:51 ID:nBP7va4z
>>392
タイムは、まだフィルム編集だったはず。
あのフィルムを手作業で切ったりつなげたりするやつ。
395名無しより愛をこめて:03/04/25 18:41 ID:4ZqHURs5
手作業なんだ。大変そうだなぁ。
396名無しより愛をこめて:03/04/25 23:54 ID:aJU0bcF9
>>394
つまりタイムは
フィルム撮影、フィルム編集、ビデオ納品なのね?
397名無しより愛をこめて:03/04/26 00:08 ID:B/F+mNyj
納品ビデオだけど、作品としての完成がフィルムで出来上がり
変換していた
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 16:35 ID:IQ5dZyPH
でもギンガイオーの初合体シーンは本編よりも画質がきれいだったよ。
2回目以降は本編と同等になったけど。
399名無しより愛をこめて:03/04/29 08:29 ID:atJfuSE9
通常状態の星獣のもっさりした造形に違和感があったが、
銀星獣化してギンガイオーへの合体シーンのCGにも違和感があったな。

どちらも新しい試みなんだけど。
400名無しより愛をこめて:03/04/29 18:03 ID:CD4A2j5v
私は星獣の肩や頭の上で微動だにしない
ギンガマンのほうが違和感があった。
なんか怖いよアレ
401名無しより愛をこめて:03/04/30 02:34 ID:ASd+ugQJ
ギンガレオンが銀星獣になるとカエルみたいな顔になって弱体化したようにしか見えなかったな
あとロボに合体するとギンガルコンが背中にくっついて飛び道具化するのにワラタ
402名無しより愛をこめて:03/05/02 23:48 ID:77CpBDdL
この作品って飛び飛びにしか見てないから一度全部きちんと見てみたい。
でもレンタル屋に行く時間もなかなかないしなあ…。
403名無しより愛をこめて:03/05/04 03:08 ID:HAVF/W4e
>>402
ネットで全巻お買い上げ!
404名無しより愛をこめて:03/05/06 20:06 ID:CCJHvf3f
最初の頃のサンバッシュのはじけっぷりにワラタ

「二人のサヤ」見たことあったよ。
そのまま見続けていればよかった(つД`)
405名無しより愛をこめて:03/05/06 23:49 ID:OctJaAMo
あまり見てないからわからないけど、銀星獣モードでアクションあった?
406名無しより愛をこめて:03/05/07 03:32 ID:bmimEMhA
サンバッシュの玉砕シーンにはかなりぐっときた。
最近また通して見てるけど、やっぱり面白い。
第十七章の「本当の勇気」でユウタが頑張る姿なんかすごくいい。
黒騎士登場の回でもある。
407名無しより愛をこめて:03/05/07 15:47 ID:BC0aLdk3
>406
あの玉砕シーンは歴代の悪役の中でもかなりカコイイ!(・∀・)
初めの頃の合体シーンの歌が好きなんだけどタイトル何て言うんだろ(強くなる〜♪何とか何とかのためにもっともっと!っていうやつ)
408名無しより愛をこめて:03/05/07 16:46 ID:8yP5M2z6
>>407
宮内タカユキの
「銀河の王者 ギンガイオー」っす
409名無しより愛をこめて:03/05/08 04:07 ID:yds1SzsA
小川輝明がカクレンの時よりアフレコ下手というか
気合い入ってなかったような気がした
「合身獣士ブルタウラス」「黒の一撃」とか棒読みな感じ
410名無しより愛をこめて:03/05/08 04:11 ID:pjX+E19u
>>409そうか?

黒騎士が火口へ飛び込んで逝ってしまう回は良かった。
ヒュウガ生還とW効果でマジ泣いた。
411名無しより愛をこめて:03/05/08 14:12 ID:YmOiw4Ro
カクレンうちの近くのツタヤ置いてないんだよな。
兄さんのレッドも拝みたいのに。

>>409
普段は声低いのに「エィヤ!」とか気合が入ってる時だけ
少年のように高い声だったのが気になる。
412名無しより愛をこめて:03/05/09 00:04 ID:Ca3zaZ0e
>>410
飛び込んだというか、投げられたっていうか、第1話ねそれ。
413名無しより愛をこめて:03/05/09 02:10 ID:0XLJbX0t
>>412
違うよ。黒騎士が逝く回であって、ヒュウガが地割れに落ちる回じゃない。
黒騎士がヒュウガを分離して、ヒュウガが帰ってくる回。
414名無しより愛をこめて:03/05/09 22:08 ID:eOzhoTFk
>>413
あぁそっちか。
「星を守るぞクランツ」ってやつね。
ありゃー泣いたね。
415名無しより愛をこめて:03/05/10 01:16 ID:K/ks4Tgg
>>414
そうそう「星を守るぞ。クランツ」ベタだけど、ああいう展開には非常に弱い。
ギンガマンは泣けるシーンが多かったような気がします。
敵役のサンバッシュやブドーが逝った時も、けっこうきた。
416名無しより愛をこめて:03/05/10 23:20 ID:YPUNvsi8
逆にバットバスの最期は間抜けだったね(笑)
417名無しより愛をこめて:03/05/10 23:39 ID:Tm2yPknO
サヤのパンチラに萌えた
フリルつき純白アンダースコートのパンチラ戦隊ヒロインはサヤが最後か?
418名無しより愛をこめて:03/05/11 00:13 ID:0zqCxlZG
俺はシェリンダ様のハイレグのコスチュームに萌えた。
あんなハイレグ系のコスチュームをまとった悪のヒロインは現時点ではシェリンダ様が最後だろうな。
419名無しより愛をこめて:03/05/11 03:56 ID:l4BoCA05
シェリンダが剣を抜く時の股間のアップで抜いた
ウェンもいい線いってたけどなあ
420名無しより愛をこめて:03/05/11 18:08 ID:b1NlYFq+
ギンガマンは色々戦隊もので最後のが多いんだと感じる
(サヤのパンチラ、〜マン系、シェリンダの衣装etc)
また見たくなってきたよ。

ところで最近ツタヤでギンガマンをよく借りるヤシが多いんだが、このスレ見てるのか?
421名無しより愛をこめて:03/05/11 19:06 ID:nUsO1k14
ゴウキが最近がんばってるからじゃね?
422名無しより愛をこめて:03/05/12 03:35 ID:STp21zE/
塩沢兼人(ビズネラ)も最後・・・
423名無しより愛をこめて:03/05/12 04:20 ID:dgg5j5Sf
水谷ケイのAVでは駄目なのね
424名無しより愛をこめて:03/05/14 00:15 ID:ZZmzHaf9
水谷ケイって脱いだよね?
425名無しより愛をこめて:03/05/14 02:17 ID:fAlnxKA3
シェリンダ様は元々AV女優。
けど、ぐぐってもあんまり画像が出てこない…
426名無しより愛をこめて:03/05/14 12:49 ID:DXpFN2hO
427名無しより愛をこめて:03/05/14 19:02 ID:hDjT+F7z
オオッ! >>426貴方は神だ。
ありがとう、ありがとうっ! やっぱりいいなぁ、シェリンダ様。
428名無しより愛をこめて:03/05/14 21:46 ID:uj9abW7Y
カーレンジャー、メガレンジャー、ギンガマン
の敵幹部の女が元AVなの?
他にも居るの?
429名無しより愛をこめて:03/05/14 23:12 ID:FlT+Jzz9
430名無しより愛をこめて:03/05/15 00:02 ID:Epkng3kK
>>428
ターボレンジャーの姫暴魔ジャーミン役の岸加奈子さんは日活ロマンポルノに昔出ていたけどね。
431名無しより愛をこめて:03/05/15 02:20 ID:Z7MD06hf
シェリンダ様、第2話では積雪の中をあの格好で歩き回ってたな。
根性ある女優さんだと思ったものだった。
432名無しより愛をこめて:03/05/16 00:55 ID:8rHy8x3i
リョウマが芸能界引退しちゃったよ。・゚・(ノД`)・゚・。
もうイベントはおろか雑誌で当時を語ることもないのだね。
寂しい。
433名無しより愛をこめて:03/05/16 02:37 ID:f1sSWKvQ
シェリンダ様はおちゃらけ無しで悪役に徹していたのがカッコよかったなぁ。
>>431のシーンも颯爽としていたし、本当は寒かっただろうにね。
ハヤテと対峙する場面なんか、アクションもけっこうさまになってた。
434名無しより愛をこめて:03/05/17 02:03 ID:xG0IXA4J
バルバンにおけるシェリンダの地位がよく分からんかったが。
実質ゼイハブに次ぐナンバー2だったのか? 4幹部より偉そうだったし。
435名無しより愛をこめて:03/05/18 00:49 ID:V0p90nHz
あの頃のサヤちゃんはぽっちゃりしていて可愛かった。
今はやせて美人って感じだけど、昔のほうが俺的には好きだ。
436名無しより愛をこめて:03/05/18 18:50 ID:UU8J9HZu
サヤはギンガマンの中で、進行とともにリアルに大人になっていったよな。
後半になるにつれぷっくりお腹がへこみ、あごが細くなり
俺も最初の頃のサヤが好きだけど。ドラマにもっと出てほしい…
437名無しより愛をこめて:03/05/19 06:15 ID:83vhq3PP
↑なんかエロ(・∀・)イイヨイイヨー
438名無しより愛をこめて:03/05/19 06:38 ID:ZFPpCSie
水谷ケイが出てたから見てたよ
ビデオも水谷の登場回だけチェキして借りて見たよ
シェリンダフィギアもしょぼかったけど買ったよ
439名無しより愛をこめて:03/05/19 18:24 ID:cgtvrQgQ
無敵の晴彦で爆破装置セットするヤートットが可愛かった
440名無しより愛をこめて:03/05/21 01:12 ID:j5x4zcky
ヤートットはいい味出てた。
441名無しより愛をこめて:03/05/21 20:40 ID:TKp7UMJA
今日カラオケでOP歌ってきたが、あれって気持ちいいな。
かなりスキーリしたよ(´∀` )
442名無しより愛をこめて:03/05/21 23:03 ID:OWBooWwU
ガンガンギギンギンガマーン♪
ガンガンギギンギンガマーン♪
443名無しより愛をこめて:03/05/22 00:41 ID:4uvKiP0q
やーとっと意外と普通にしゃべるところが好きだった。
444名無しより愛をこめて:03/05/22 02:36 ID:SOnCQIOl
うわコイツしゃべった!!Σ(・ω・ノ)ノ

と初めはビクーリしたよ。>ヤーットット
445名無しより愛をこめて:03/05/22 21:34 ID:NsZF4DXO
>>444
漏れも
446名無しより愛をこめて:03/05/22 23:58 ID:/+BceF+h
ガルコンボーガンって最初見たとき槍系の武器かと思った。
447名無しより愛をこめて:03/05/23 00:05 ID:owqwnILH
地球魔獣編の「魔獣の移動を感知、北へ○×歩、東へ□△歩」が良かった。

覇邪の封印を思い出したりした。
448名無しより愛をこめて:03/05/23 09:32 ID:GAtFoA8d
漏れは鈴子先生に萌え萌えだったんだけど
この女優さんって他に出演作品ってあるの?
AVだったら心は鬱だ…体は別だが
449名無しより愛をこめて:03/05/23 11:23 ID:Gk/poQ8C
>>448
漏れは鈴子先生が第三十五章でヤートットを倒したときの棒読みセリフで引いたクチだが、
彼女のその後は全く知らないなあ。
450名無しより愛をこめて:03/05/23 19:13 ID:AjMWpWFQ
鈴子先生わりと可愛いんだけど演技でなぁ…
451名無しより愛をこめて:03/05/23 21:42 ID:BiKueUl3
鈴子先生の吉田真希子って鑑定団に出てる子のお姉さんだったのねん。
452名無しより愛をこめて:03/05/23 22:09 ID:qakaiDSD
セイジュウとかはけっこう自分にとってどうでもいいけど話が面白かった。。
キャストもお気に入り。(ピンクとブルー以外)
453名無しより愛をこめて:03/05/24 00:55 ID:RyQXxVIr
ゴウキと鈴子先生を取り合った先生(勝負は一方的だったが)って
レッドレーサーの人だったのですね。
カーレンジャー見てたのに眼鏡しただけで分からなかったのは情けないが、
放送後に知ってちょっと納得した。
454名無しより愛をこめて:03/05/25 02:27 ID:PKm5MSeW
ゴウキが最近やってた結婚を申し込みに行くみたいな
設定のCMをみるとどうしても応援してしまう。
ゴウキは鈴子先生と幸せになったんだろうか?
アースがないとギンガの森には住めないし
鈴子先生には仕事あるし、でもゴウキは戦士だから
できるけギンガの森にいたほうがいいだろうし…。
筋肉じゃ解決できない問題が山積みだ。
455名無しより愛をこめて:03/05/25 21:24 ID:kHO2OVNx
>>454
バルバンいなくなったんだし、ゴウキがずっとギンガの森にいなくても良いんじゃない?
456名無しより愛をこめて:03/05/25 22:27 ID:f1R62EZ7
ハヤテとミハルがその後どうなったのか?
457名無しより愛をこめて:03/05/25 23:02 ID:2JzXloF8
そういえば、今ドラマ「君はペット」でハヤテ役の末吉さん出てるんですよね。
確か、スミレ(小雪)が勤務している新聞社の社員役で。がんばってますね〜。
リョウマ役の前原さんの引退は本当にもったいない感じがしました。
なにげにいい作品に出てたと思ってたので。(トリック・池袋ウエストゲートパークなど)

458名無しより愛をこめて:03/05/26 02:32 ID:9GD5/UgM
「現実の生活に目を向けなければ」とか深刻な事言ってましたね。
辞めたのだから余程大変だったのでしょうか。
459名無しより愛をこめて:03/05/26 03:02 ID:zO1nFSHH
AV男優出てたね、第16章で。
460あい:03/05/26 04:21 ID:iPtx8tN0
あなたが探してる話題あれはこれでしょ♪
http://endou.kir.jp/betu/linkvp/linkvp.html
461名無しより愛をこめて:03/05/26 05:17 ID:9lKXvQ6S
水谷ケイは、ギルガメによく出てた。
462名無しより愛をこめて:03/05/26 07:14 ID:IeDXxlKo
♪寄るな〜!触るな! …子供が聴く歌とは思えんかった
463名無しより愛をこめて:03/05/27 18:20 ID:5njqkgCU
>>457
(゚Д゚ )マジカ! 情報サンクス
464山崎渉:03/05/28 09:17 ID:W1AbijsO
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
465名無しより愛をこめて:03/05/28 09:18 ID:Hx86Y7Kg
山崎すごいね。朝の8時50分ぐらいからずっと荒らしてるよ。
466名無しより愛をこめて:03/05/30 17:43 ID:JRkhCY9s
遠慮なき上げ
467名無しより愛をこめて:03/05/30 19:07 ID:/0WRXBhx
これからギンガマン最終巻借りてくる。
気になると同時に何だか淋しいなぁ(´Д`)イッテキマス
468名無しより愛をこめて:03/05/30 22:56 ID:oD9Lbvtb
>467
逝ってラッサーイ
感想カキコよろ。
469名無しより愛をこめて:03/05/31 10:34 ID:Ol/peByg
>467
いってらっしゃい(´ー`)ノシ
>466
どうでもいいがIDがJR(東海)
470467:03/05/31 22:21 ID:XY3uTlcw
つーわけで借りてきました。
一番印象に残ったのは「モークの最期」と「怒りの風」
モークの最期はとにかく泣いた。
ボックがモークの側にいたいとごねるところと
「ボックはモークが好きだボック、だから死んじゃ駄目だボック」というのが…。
関係ないがその後のモークのが先週亡くなった祖父とぶれた。
怒りの風はミハル以前見た時より可愛いなぁと。
シェリンダの人間らしさというか、感情というものが見れてすごく嬉しい。

最終回は更にすごいんだろうなぁと思ってたが、正直もう一つ何か展開が欲しかった。
でもエンディングはものすごく良かった。
ところでゼイハブはシェリンダに対して何か他とは違う思いを持ってたのか?
バットバスも死んだ(食われた)のに、あまり気に触れなかった様子だしw

っていうか長文スマソsage
471名無しより愛をこめて:03/06/01 03:54 ID:lIBIDww6
ポジションとして、シェリンダはゼイハブの情婦だったんじゃないかと
当時思った。なんだかわかんないけどやたら偉そうなのも納得がいくかと。
472名無しより愛をこめて:03/06/01 04:51 ID:bOcr79W3
>471
なるほどなぁ。

それにしてもバットバスの最後は悲惨というか笑えるというか(藁
473名無しより愛をこめて:03/06/01 14:16 ID:BlYNtc0+
>「モークの最期」
「僕にもアースがあれば、モークを助けて上げられるのに」
と泣く勇太に対して、
「その優しい気持ちがアースなんだ」
と言うシーンで号泣したよ。(セリフうろ覚えでスマソ)
納谷六朗氏の声と相まって涙、涙。ボックも勇太もよかった。
474名無しより愛をこめて:03/06/01 14:38 ID:VITAjF6r
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ モークの最期はある意味最終回と受け止めていいかい
475名無しより愛をこめて:03/06/02 01:05 ID:dM4h6fwa
>>472
俺はバットバスの最期には大笑いしてしまった。
あれほど間抜けな最期をとげた悪役は他にいないだろう。
476名無しより愛をこめて:03/06/02 01:08 ID:SsB4Aba9
>471
そういや後楽園の野劇公演で、シェリンダがやられる場面で
「ゼイハブ……あなたぁーーー!」ってアドリブが入ったことがあったなと、ふと思い出したよ。
477名無しより愛をこめて:03/06/02 01:15 ID:pNsF8bAQ
>>471
肉体関係は無かったんじゃないかなあ。
寧ろ父娘みたいな情があった気がする。
478名無しより愛をこめて:03/06/02 01:31 ID:1fJLY5Ws
ゼイハブの裸が思い浮かべられない。
あの服脱げるのか?
479名無しより愛をこめて:03/06/02 10:44 ID:QtF9CUSB
あれが裸の可能性もありうる。
480名無しより愛をこめて:03/06/03 01:59 ID:cJyE3wAK
ゼイハブがバットバスみたいなパワー一辺等の幹部を最も信頼してるってのが
よく理解できなかった。付き合い長いとか別にして。
481名無しより愛をこめて:03/06/03 02:51 ID:vE1YmGVD
>>480
ザンバッシュは銀河の光を使って謀反まがいのことを考えていた。
ブドーは謎の美学に従って厚い忠誠心を持っていたが
その美学がゼイハブの考え方とあまりに世界が違ったため彼にとっては理解不能の気味悪い奴でしかない。
イリエスは当初から金銭絡みの同盟。

とか。
482名無しより愛をこめて:03/06/03 18:43 ID:CUUpoQzZ
謎の美学(w に笑ったがブドー&イリエスの >>481の解釈に納得した。
サンバッシュは何だろう。ノリで入ったのか?
483名無しより愛をこめて:03/06/04 04:49 ID:aHLTpwOb
ゼイハブはすぐ部下をリストラするので良くない。てめーから組織崩壊させてるように
見えた。幹部を切り捨てていった所で何もいい事ないだろうに。
正直、この番組全話録画しなかったのを後悔してる。こういう四軍団で幹部交代しながら
作戦の傾向や怪人デザインが変わっていく戦隊は暫く期待できないだろう。
ダイタニクスみたいな怪獣もないだろうし。封印から復活した話はマジで良かった。
熱心に見なかった一番の原因はヒロインが1人になった上にサヤの顔がアレだったからなのだが。
484名無しより愛をこめて:03/06/04 05:01 ID:t5+Kuli/
当初はギンガマンも女戦士2人の予定だったらしいが、何らかの事情で1人になった、という話を聞いているのだが?
485名無しより愛をこめて:03/06/04 16:36 ID:1BX3qwQC
戦隊最後のモノラル作品だったな。
ソース↓
『星獣戦隊ギンガマン VOL.1』
98分モノラル・ハイファイ VRTM02289  製作 東映ビデオ株式会社
お近くのビデオショップにて4月9日レンタル開始
ttp://www.toei.co.jp/tv/special/gingaitem2.html
486名無しより愛をこめて:03/06/04 18:52 ID:e4nv90v6
>484
初耳。だけどサヤ一人で十分な気がするなぁ
487名無しより愛をこめて:03/06/05 00:36 ID:YhNuHB5v
>>484,>>486
俺が聞いた話。
企画書「銀河戦隊バイオレンジャー」の時はイエローは女の子の予定だったらしい。
しかし、ポケモンのさとしに見られる少年キャラの人気で男に切り替えたらしい。
俺としては男4人女1人の戦隊のほうが好きなので、このときばかりは大嫌いなポケモンに感謝したよ。
まあ女一人の場合ブスだと救いようがないがサヤが可愛かったので、俺も>>486同様ヒロインは一人で十分に思う。
>>485
最後のモノラルなの?しかし、当時の新聞のテレビ欄を見るとギンガマンの前にはステレオのSのマークがあったけどね。
488名無しより愛をこめて:03/06/05 01:28 ID:10sBSWai
ギンガマンからコピーガードかかるようになったんだよなあ……
489名無しより愛をこめて:03/06/05 09:10 ID:9jO9MvYw
>>487
ってことはヒカルは名前はそのままで女だったかもしれないのか。
サヤが太くても可愛いかったからよかった…。漏れも一人で十分
490名無しより愛をこめて:03/06/05 17:26 ID:9gnqmFlf
>>484
翌年アメリカに渡ったら女の子2人になったけどね。
491とも:03/06/05 17:28 ID:DzMurYkc
492名無しより愛をこめて:03/06/07 17:12 ID:mAuFG+2T
このスレを見てギンガマンをまた見直し始めたんだが
イリエスとバットバスのキャラ薄い気がするのは漏れだけか?
何かサンバッシュとブドーは異様にキャラ濃い気がする。気のせいか?
493名無しより愛をこめて:03/06/07 18:17 ID:2taid2SZ
バットバスって頭のできはどうだったの?
494名無しより愛をこめて:03/06/07 21:35 ID:OnsWmjxU
>>493
バットバス=サンバッシュ
つまり低いってこった。
495名無しより愛をこめて:03/06/07 22:19 ID:ln7R5SJN
 ま  だ

 戦  い  足  り  ぬ
496名無しより愛をこめて:03/06/08 01:21 ID:ocPlHlVf
バットバスって典型的な腕力馬鹿って感じだな。
497名無しより愛をこめて:03/06/08 02:41 ID:J1pufEQn
>>493-496
その辺はビズネラがカバーしてくれたからOKということで。
ビズがいなかったら最後の1人になってもまともに行動隊長らしい働きできなかったかも。
498名無しより愛をこめて:03/06/08 02:47 ID:WoZfIPrS
確かに。
ビズにたよりっぱだったからな。
499名無しより愛をこめて:03/06/08 07:03 ID:w3uAKLVy
俺はバットバスが行動隊長になって動き出すのが一番楽しみだった。
典型的な力押しタイプを最後に持ってきてどう動かすのか。武器を多数持つ
という設定のはずが斧しか持ってなかったのはつまらなかったけど。
四軍団最強ってのに惹かれたが、あれが四幹部の中で一番強いってのがなんかイイ。
500名無しより愛をこめて:03/06/08 11:47 ID:Fh0Upmmy
やはり 弱 サンバッシュ→ブドー→イリエス→バットバス 強 なのか?

「おれたちはバットバス魔人部隊!」
「〜〜なのは、『ギンガマン!』」
「〜〜なのは、『おれたちだ!』」
「作戦失敗した奴ぁ、『てめぇで頭を食いちぎれ!』」が堪らなく好きだった。
501名無しより愛をこめて:03/06/08 13:10 ID:YzJdRTm3
>>500
入り江軍団は呪術にクセがあるが強さで言えば桟橋・埠頭とあまり変わらない位とか。
502500:03/06/08 21:30 ID:nmTvEs+Z
>>501
なるほど、確かになぁ。桟橋=埠頭=入り江<波止場ということか?
タイプ的に分けると
パワー(単細胞とも言う)の桟橋&波止場
頭脳派の埠頭&入り江ということか?ッテイウカカンジデカクト ナンカワラエル
503名無しより愛をこめて:03/06/09 00:57 ID:+mJnqTgw
桟橋とか埠頭とかの語呂合せ、
他のキャラ、ビズネラとかもそうなの?
504名無しより愛をこめて:03/06/09 01:52 ID:FIcpc2c/
500氏に感謝する。四軍団の幹部の名前って漢字にするとそうなって、そういうもの
からきてた事に今気付いた。海賊だもんなあ。
ゼイハブ=エイハブ  ブクラテス=ソクラテスはわかってたが、四幹部の名前って
単に考えたものかと思ってたらそういう意味だったのね。
シェリンダは何だろ。
505名無しより愛をこめて:03/06/09 01:54 ID:FIcpc2c/
ていうは俺は
サンバッシュ=バッシュ(バスケットシューズ デザインがそれっぽい感じがした)
ブドー=武道
バットバス=ぶっ飛ばす
だと思ってたよ(w  イリエスはわからなかった
506名無しより愛をこめて:03/06/09 02:16 ID:xQis+yLL
>>504
>操舵士シェリンダは宇宙海賊の女幹部、ということで服飾のモチーフは貝(シェル)。
>そして、操舵士の操るものは舵輪(ダリン)。
>これをひっくり返せば、女っぽい語感の「リンダ」になります。
>この2つを足すと、
>「シェル」+「リンダ」=「シェリンダ」。
>というわけです。

TOEI TV WEBSITE ギンガマン公式バックナンバー 18話のこぼれ話より
507名無しより愛をこめて:03/06/09 04:21 ID:KPDqAnMn
ビズネラは途中で追加されたから
そういうネタはないのかな。
508名無しより愛をこめて:03/06/09 17:48 ID:UEhhzDyC
>>506
シェリンダはそうだったノカー!(TДT )
ビズネラは・・・やっぱり海関係+αなのか?詳細キボンヌ
509名無しより愛をこめて:03/06/10 01:27 ID:IGhHcfHu
>>505
>>167でがいしゅつ。
510名無しより愛をこめて:03/06/10 01:57 ID:SWIxb1WG
>>505
掛詞というものはあるだろう
511名無しより愛をこめて:03/06/11 01:51 ID:QGC42WcY
第4話で竜馬が星獣剣を手入れしているシーンがあったがあれは新鮮だったな。
俺が知っている限りでは、剣を手入れするシーンなんてそれまでの戦隊にはなかったし。
512名無しより愛をこめて:03/06/11 07:15 ID:XkUstW0E
>511
しかしその弟は兄の形見で薪割りしたという罠(w
513名無しより愛をこめて:03/06/12 00:42 ID:jBtzZeGN
>>512
というかあの手入れの仕方はなんか違う。
514名無しより愛をこめて:03/06/14 00:14 ID:I+S+cAq8
星獣戦隊ギンガマン。企画時は銀河戦隊バイオレンジャー。
なんかどっちも「銀河戦隊ギンガマン」の呪縛から逃れられてないように思う。
もし両方をとって「星獣戦隊バイオレンジャー」としたらどうだろうか?
515名無しより愛をこめて:03/06/14 07:25 ID:jN7dwX37
>>514
あ〜しっくりくるな、わりと。
でも前作が「(メガ)レンジャー」だったから、俺は「(ギンガ)〜マン」のがいい。
しかし銀河戦隊ギンガマンって今までの戦隊名で一番安易じゃないか?
516名無しより愛をこめて:03/06/14 12:42 ID:/RZttY3B
>>515
「銀河戦隊ギンガマン」はファイブマンに出てきた戦隊パロディの敵役だから安易で良いのです。
517名無しより愛をこめて:03/06/14 17:54 ID:uOe92usH
>>515
「地球戦隊ファイブマン」はなかなか越えられないだろ。
518名無しより愛をこめて:03/06/14 18:56 ID:9A4piVTN
>>517
激走戦隊カーレンジャーもなかなか凄いネーミング
519名無しより愛をこめて:03/06/14 19:23 ID:tM5O+dXi
ゴレンジャーの方がすごいぞ(w
520名無しより愛をこめて:03/06/14 19:33 ID:cuuY2uBB
ギンガマン、昔好きだった。
当時は幼稚園だったなぁ。
主題歌やストーリーが良かった。
521名無しより愛をこめて:03/06/14 19:35 ID:axdsCnNN
>>516->>519
おまいら面白いですねw
漏れ的には銀河ギンガ>激走カー>地球ファイブかな。
ゴレンジャーは確かにすごいけどw
522名無しより愛をこめて:03/06/14 22:55 ID:0jC+wmPZ
忍者モチーフなのに「ニンジャマン」とかにしなかった
カクレンジャーは好きやね。
523名無しより愛をこめて:03/06/14 23:33 ID:uzazmWvL
動物モチーフで「バイオレンジャー」だったのか
524名無しより愛をこめて:03/06/15 00:16 ID:ktZNiLLG
>520

   何  歳  で  す  か  ?

525名無しより愛をこめて:03/06/15 00:38 ID:khfAKeTe
>>520
5年前に幼稚園…
526名無しより愛をこめて:03/06/15 01:27 ID:4SieHych
>>520
下手すりゃ我が子でもおかしくない歳じゃねーか!
2ちゃんねるに出入りするには10年早いよ。
527名無しより愛をこめて:03/06/15 04:54 ID:gg3+Gkae
520はゴーゴーファイブスレにも同じようなのあったよ。
煽りか改変コピペかと思われ。
528520:03/06/15 10:09 ID:GcRHIMuF
>>524-527
スマソ。逝って来ます・・・
529名無しより愛をこめて:03/06/16 14:05 ID:5ICthoCY
昨日「黒騎士の決意」見た。クランツ登場から背筋がゾクゾクしてきたよ。
あれは特撮とは思えない程いい話だった・・・
530名無しより愛をこめて:03/06/16 21:29 ID:6DjqkIAe
>あれは特撮とは思えない程いい話だった・・・
     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ヽ(`Д´)ノ
531名無しより愛をこめて:03/06/17 18:02 ID:TeL94ihA
>529
確かにあれは(・∀・*)イイ!一番好きな話だ
532名無しより愛をこめて:03/06/17 23:43 ID:TdvOEFya
>>530
「特撮とは思えない程」が余計。
533名無しより愛をこめて:03/06/18 21:26 ID:N0moQnST
最近はじめてレンタルでみたけど、面白かった。
しかし見た事のある回があるのは何でなんだろう?
ぽっくがかわいいから、ぽっくメインの回があればよかったのに・・
あと前半ののほほんな感じが好きだから、後半はちょっと物足りなかった。
あの子役は今何をやっているんだろう?
高校生、中学生くらい?
534名無しより愛をこめて:03/06/19 00:42 ID:TkTAfNEX
シェリンダのボトムって後ろはTバックそれともフルバック?
535名無しより愛をこめて:03/06/21 00:15 ID:pAjeaBI9
ゴウキってゴレンジャーで言うとキレンジャーかな?
536名無しより愛をこめて:03/06/21 23:52 ID:zeFX9Dix
もう「マン」戦隊は出ないのかな?
537名無しより愛をこめて:03/06/22 03:17 ID:y9Wq75Qp
それよりバイオマンやフラッシュマンのような「○○戦隊」ではなく「超○○」は
もう出ないものかと思っているのだが。あとサンバルカンや〜ファイブみたいな
マンでもレンジャーでもないネーミングとか。
538名無しより愛をこめて:03/06/24 01:49 ID:SO/uaeVI
ギンガイオー、1年間パワーアップせずに戦って欲しかった。
539名無しより愛をこめて:03/06/24 15:53 ID:TpthUdy1
ブドーの最期がかっこいい、今一度の バルバンの夢。
540名無しより愛をこめて:03/06/24 16:10 ID:dEhfOQNd
誰も勇太パパの癌克服には触れんのか
541名無しより愛をこめて:03/06/24 17:47 ID:lXMh+VM4
>>538-539
+激しく同意+
漏れはあのままが良かった・・・<ギンガイオー
ブドーはできれば最後までいてもらいたかった。惜しい・・・
542名無しより愛をこめて:03/06/24 22:39 ID:Tph4UdFg
>>540
ユウタパパ、ちょっと前に朝のバラエティに出てて久しぶりに見たら
えらい痩せ過ぎだぞオイ、とか思ったけど病み上がりだったんだね。
痛みに耐えてよくガンバッタ!
543名無しより愛をこめて:03/06/25 00:37 ID:w32tjwem
ギンガイオーって胸にライオンの顔がなかったのはちょっと意外だった。
普通ライオンメカの顔ってロボの胸に位置するから。まあ大連王みたいな例外もあるが。
544名無しより愛をこめて:03/06/25 04:04 ID:Nui5eUdR
ギンガイオーはガルコンボウガンがいまいちだったので…。
545名無しより愛をこめて:03/06/25 09:23 ID:IONgKX3k
>>540
さすが『無敵の晴彦』!ガン克服オメ!
546名無しより愛をこめて:03/06/25 23:11 ID:9XkaSbaq
でもパワーアップしても乗り換えがなく一年間ギンガイオーで通したのは良かったかと思う。
ここら辺前後の戦隊は割とポンポン乗り換える印象があったので。
547名無しより愛をこめて:03/06/26 00:13 ID:jkiv1PWY
>>540
晴彦パパ癌だったのね、まだ40なのに…
大手術に耐えてよく頑張った!
癌再発を防ぐアースを送りたいでつ ( ・∀・)ノ 〜
548名無しより愛をこめて:03/06/26 00:16 ID:C1jHXJCs
パパ、チェッカーズだったのか。
全然知らんかった。
地味めだが堅実な脇役俳優なのかと思ってた。
549名無しより愛をこめて:03/06/26 03:14 ID:3DPGUg4I
チェッカーズを知ってるのに、モクがチェッカーズだった
ことを知らない世代がいるのね…。
550名無しより愛をこめて:03/06/26 09:34 ID:+BD1w5jY
モクの会見には感動したぞ。
漢だね〜
551548:03/06/26 10:05 ID:EVv3C0fU
チェッカーズ全盛期のころ小学生で…
男のアイドルには興味なかったから、ね。
552名無しより愛をこめて:03/06/27 05:06 ID:SSPyoBKd
モクって何かの作品でアニーとやったのって本当?
553名無しより愛をこめて:03/06/27 17:26 ID:SNqxGT1k
だんだん晴彦スレになってるぞ!
554名無しより愛をこめて:03/06/27 20:21 ID:gGI8m2mq
ザ・ジャッジ! に出てきたミノーマン(w のBGM鳥肌立った

正義のためにもっともっと〜♪
思わず歌ってたよ。
555名無しより愛をこめて:03/06/27 21:53 ID:jIg2eSoX
>>553
仕方ないよ。
彼もギンガマンと言う名作を支えた一人だから。
556名無しより愛をこめて:03/06/28 18:34 ID:oJNLiawk
パワレンに出してもらえないヤートット、、、。
557549:03/06/29 02:52 ID:bTMuZsFi
オレだってチェッカーズ全盛期の時に小学生だYO!
558名無しより愛をこめて:03/06/30 01:49 ID:u+2QQNCy
>>556
え、パワレンだと雑魚兵いないの?
559名無しより愛をこめて:03/07/01 16:27 ID:dQcN4/Yb
銀河男
560名無しより愛をこめて:03/07/04 01:29 ID:/JRbNzlo
そのまんまやん
561名無しより愛をこめて:03/07/05 00:01 ID:8Jq25K6c
晴彦ってヘビースモーカーだったのね。
562名無しより愛をこめて:03/07/05 00:25 ID:AuCXmCDj
>558 パワレンだとゼイハブがゲスト悪役扱いなのよ。結構設定いじってある。クランツが黒騎士の息子になってたりね。
563名無しより愛をこめて:03/07/05 00:31 ID:fqXibRQG
ところでさ、前原一輝が芸能界引退したってのはマジな話?
564名無しより愛をこめて:03/07/05 00:48 ID:0V+39GuD
>558
雑魚兵はいるが、敵はバルバンではないのでヤートットもいない。

>563
さんざんガイシュツだが、マジです。残念ながら。
565名無しより愛をこめて:03/07/05 00:54 ID:fqXibRQG
>>564
ありがとです。トリック新作が出ても石原はもう出ないのね・・・ あにぃ!
566名無しより愛をこめて:03/07/05 01:11 ID:xr7v7q2S
古館プロジェクトの公式HPがリニュしたら
前原の「ま」の字もありません。
567名無し:03/07/08 18:15 ID:AkcuhH1C
                                  
568名無しより愛をこめて:03/07/08 18:19 ID:Q3CyYvL6
引退でなく休業では?
569名無しより愛をこめて:03/07/08 18:26 ID:g5Vk67rJ
>>568
いや引退。リニュ前の古舘プロHPでちゃんと本人コメントも発表されてた・゚・(ノД`)・゚・
570名無しより愛をこめて:03/07/08 18:34 ID:hljUnsL6
>>568
本気で引退。
キリンレンジャーみたくホストやってたりして。
571名無しより愛をこめて:03/07/09 16:16 ID:INrpXaCH
照英がいくらかんばっても
ギンガブルーの過去は消えません(w
572名無しより愛をこめて:03/07/09 16:38 ID:WHREdU4i
>>571
消そうとしてるの?むしろかなりオイシイ過去だと思うんだが。
いいキャラ立ってるし、鈴子先生ゲットしてるし。
そう思うのは特オタだけですかそうですか。
573名無しより愛をこめて:03/07/09 16:44 ID:v8AO1rkX
消そうとしてるなら雑誌に出たりビデオの出演に首を縦にふったりしないとおもうが
574名無しより愛をこめて:03/07/09 19:57 ID:SHMLIi8X
ガオVSスーパー戦隊に出た時、素直に嬉しかったなあ。
575名無しより愛をこめて:03/07/09 22:07 ID:5dbefQIV
>570
キリンレンジャーってホストしてたの?
情報希望
576名無しより愛をこめて:03/07/09 23:31 ID:ENLxYZsg
名前からいったら
断然「銀河戦隊ギンガマン」のほうがいいよね
ファイブマンの奴とかぶってもいいから
こっちの名前にしてほしかったなー。
577名無しより愛をこめて:03/07/09 23:36 ID:MSx7tuLJ
>>576
そおかぁ〜。「銀河」「ギンガ」と続いて何か短絡的な気がするなぁ。
578名無しより愛をこめて:03/07/09 23:41 ID:LDC71y3r
>>576
「星獣戦隊」。かっこいいネーミングではないか。「銀河戦隊」よりはるかにかっこいい。
579名無しより愛をこめて:03/07/10 00:39 ID:AjY8YdCe
わかったよ。
稲妻戦隊ギンガーマン
で勘弁してやるよ
580名無しより愛をこめて:03/07/11 01:29 ID:c8X4YO1s
>>579
敵は太陽戦隊か?(笑)
581名無しより愛をこめて:03/07/11 01:38 ID:vNt+CqX1
>>579
つかそれじゃヒカルが主人公になっちまうだろうが<稲妻
582名無しより愛をこめて:03/07/11 22:37 ID:9iJEkDDt
http://naco.oops.jp/event/gingadvd/kakimacho.cgi
ギンガマンDVD化署名です!
みなさんどんどん書き込みましょう!
583山崎 渉:03/07/12 11:24 ID:dWakOybu

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
584名無しより愛をこめて:03/07/13 00:14 ID:xtUhzhYX
「星獣」って他にどんな漢字が当てはまるかな?「聖獣」とか。
585名無しより愛をこめて:03/07/14 06:18 ID:T7EU8PwW
age
586名無しより愛をこめて:03/07/14 17:20 ID:lo0JLf2B
巨獣…これじゃあジャスピオンだなあ
587名無しより愛をこめて:03/07/14 23:58 ID:3I5q6UIf
星獣ってだけでギャバンと被るから。
あっちは「電子星獣」だけどね。
588名無しより愛をこめて:03/07/14 23:59 ID:YHhqzeGb
ギロ星獣
589名無しより愛をこめて:03/07/15 00:07 ID:d6NE+VDn
ギエロン星獣
590山崎 渉:03/07/15 11:43 ID:WKPcDkcX

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
591名無しさん:03/07/15 19:13 ID:ygw2U3Ne
        
592名無しより愛をこめて:03/07/16 23:22 ID:lQKGiLD4
>>587
こう考えると銀河連邦警察と星獣戦隊ってなんか関係がありそう…。
593名無しより愛をこめて:03/07/17 00:47 ID:KTGhkBkz
>>592
長谷川裕一著 「もっとすごい科学で守ります!」
および前著
「すごい科学で守ります!」
読んでらっしゃい。
594名無しより愛をこめて:03/07/17 01:25 ID:fAqfApHG
この作品には未来永劫「銀河戦隊ギンガマン」の悪霊がつきまとう。
595名無しより愛をこめて:03/07/17 07:13 ID:CEm0L8a0
長谷川裕一のノリにはついていけません。
596名無しより愛をこめて:03/07/17 10:15 ID:Qs+K/Ha+
ギンガレッドとガオレッドはパートナーの巨大獣といい
イメージといい、ほんと良く似てるね
597名無しより愛をこめて:03/07/17 12:08 ID:b6xxz6X5
ノーマル状態の星獣はあまり意味なかったような。もっとこの状態でバトルしてほしかった。
アバレン1話の怪獣映画ノリを見てキター!!と思ったクチなんで。

時期的に考えて、ビーストウォーズが当ってたんで、そのノリをパクってみたんだろうけど。
(戦隊メカでは唯一のゴリラがいるし)
598名無しより愛をこめて:03/07/17 12:20 ID:T340un5K
>>596
ギンガマンのNGタイトルに「百獣戦隊ガオレンジャー」ってのがあったらしいしね。
599名無しより愛をこめて:03/07/18 00:05 ID:KixnlKij
>>598
時期的にガオガイガーとかぶらない?
600名無しより愛をこめて:03/07/18 00:11 ID:9FgIYMUC
アバレッドの中の人はギンガレッドの中の人となんかかぶるね。

といってみる600
601名無しより愛をこめて:03/07/18 08:16 ID:cnTZq5uY
>>600
リョウマをあんな不細工と一緒にするな
602名無しより愛をこめて:03/07/18 12:24 ID:Lk9YYJJr
>>599
それが理由で没になったんだよ。
603名無しより愛をこめて:03/07/19 00:11 ID:9MS0sQSU
ギンガマンのNGタイトルっていくつあるんだ?他のも知りたい。
604名無しより愛をこめて:03/07/20 00:18 ID:PRx8lFU7
>>598
百獣戦隊と銘打ったらそれこそ星獣が百体出てくるのか?
605名無しより愛をこめて:03/07/20 00:25 ID:bFg2Mt90
この前晴彦さんがガン克服したってんで
ワイドショーみたいのに出てたんだが、
暴露をぼうろって読んでたよ。
606名無しより愛をこめて:03/07/20 00:32 ID:zjp8/H9S
>>605
ガンの後遺症。
607名無しより愛をこめて:03/07/20 16:54 ID:xKxcl255
あ〜〜マジDVD化して欲しい!
608名無しより愛をこめて:03/07/20 23:37 ID:vxpnd/Oa
昔、キンタマンって言って馬鹿にしてたな〜
今思うと、こんなに面白い戦隊をまともに見なかった自分が恥ずかしいよ
というわけでギンガマンDVD化希望!
609名無しより愛をこめて:03/07/21 00:29 ID:i+1Aia8O
>>608
ワラタヨ

とりあえず名前何個もつかって>>582に署名すればいいのか?
ちゃんとDVD化されるのかな。
610名無しより愛をこめて:03/07/21 11:58 ID:laprNC7r
>>601
どっちもどっちモナー
611名無しより愛をこめて:03/07/21 21:28 ID:lcM14hmE
東映にメールした方が効果あるんじゃないのか?
近所のビデオ屋、とびとびにしか置いてないから是非出して欲しいなあ、BOX。
612名無しより愛をこめて:03/07/21 23:23 ID:S8wNWP4t
直メ効くかな。
最近の戦隊物はブームだかなんだか知らないけど、すぐグッズやら写真集やら
出すくせに。腹立つな〜。
613名無しより愛をこめて:03/07/22 01:38 ID:uyoX1hPo
今日の子連れ狼にシェリンダ様がゲスト出演していた。
大いに悪女っぷりを期待していたんだけどなんか悪女の割には気の弱いところが見受けられて迫力不足だった。
614名無しより愛をこめて:03/07/23 01:48 ID:vRMphBJH
星獣、きぐるみで頑張っていたね。CGを乱用する今とは大違い。
あの頃が懐かしい。
615名無しより愛をこめて:03/07/23 02:33 ID:wS/Ciy+D
>>614
着ぐるみ作ってもらえなかった銀星獣ギンガベリックとギンガット…。
616名無しより愛をこめて:03/07/23 03:36 ID:fW5CMCby
ギンガベリックははっきり覚えてないけど、ギンガットはやたら脚の長い猫、
そのまんま人間入ってますって感じで何度か出演してたと思うけど…
617名無しより愛をこめて:03/07/23 21:38 ID:VJySDHoK
星獣ってみんな着ぐるみだよね?
618名無しより愛をこめて:03/07/23 22:08 ID:wS/Ciy+D
>>616
いや、だから「銀星獣」の方ね。
619名無しより愛をこめて:03/07/24 13:28 ID:X7+1rjXK
ブドー軍団が好き。
なかでも虚無八、煙ェ門、怒涛武者がいい。
620名無しより愛をこめて:03/07/24 14:41 ID:0svrNAJI
サンバッシュ軍団(・∀・)イイ!!
あのハイテンションがたまんねー
621名無しより愛をこめて:03/07/25 01:21 ID:v2Hk2/hy
>>619
ブドーって部下が死ぬたびに「〜、大儀であった」って死んだ部下をねぎらうのがすごくよかった。
622名無しより愛をこめて:03/07/25 08:58 ID:cnB51rTg
あと、なんか歌詠むのもいいな。
季語とかないけど。
623名無しより愛をこめて:03/07/27 00:49 ID:QMYk11kn
「哀しみの魔人」マジかっこいい!!
624名無しより愛をこめて:03/07/27 02:21 ID:JTCH8zWr
ギンガマンの個人武器ってカクレンジャーとダブらないか?
例えば
銀河レッドの牙カッターと忍者レッドのレッドスライサー
(これはこじつけだが刃物関係)
銀河グリーンの牙ショットと忍者ブルーのブルーショット
銀河ブルーの牙クローと忍者イエローのイエロークロー
銀河イエローの牙ナイフと忍者ホワイトのホワイトビーク
銀河ピンクの牙アローと忍者ブラックのブラックボウ
ってな感じで。
625名無しより愛をこめて:03/07/27 09:58 ID:Yvs9rE5k
>>620
漏れもあのハイテンションさが(・∀・)スキダ!
ブドー軍団もいい上司部下関係だったよなぁ。
626名無しより愛をこめて:03/07/28 01:03 ID:K9tFatA+
ブドーは上司にしたい特撮キャラの一人。
627名無しより愛をこめて:03/07/28 22:24 ID:AIk2z8fi
逆にビズネラは上司にしたくないな・・・・・・・
628名無しより愛をこめて:03/07/28 23:26 ID:2MuN3T6W
今ギンガマンやるとしたらイエローは塚本高史かな?
629名無しより愛をこめて:03/07/29 02:01 ID:cYhaxjm3
そんなに面白いのか ギンガマンから今のアバレンジャーの中で一番面白いってくらい?
630名無しより愛をこめて:03/07/29 02:08 ID:ZKDdUhmB
俺はどれも結構好きなので、ランク付けに関してはなにも言えない。
でも、見て損は無いと思う。大好きだ。
631名無しより愛をこめて:03/07/29 02:16 ID:PP+viXft
>>627
使える奴ならそれなりに優遇はしてくれそうだが
632名無しより愛をこめて:03/07/30 00:18 ID:rm6HMgJv
ここの>>1ってあれかな?
「銀座を貫く電鉄の刃 営団戦隊ギンザマン」と同一人物?
633名無しより愛をこめて:03/07/31 00:23 ID:Gj9Gs71i
獣走馬って本物の馬だったな。あれは新鮮だった。
しかし、もしギンガマンの5人がバイクを持っていたとしたらその名称は「機馬(キバ)」かな?
634名無しより愛をこめて:03/07/31 01:59 ID:lCcN0R6G
>>633
撮影は大変だったらしいよ。普段、あの馬を世話してる人たちがギンガマンの
スーツを着て乗ったらしいよ。
635名無しより愛をこめて:03/08/01 02:29 ID:AQxRlxCo
じゃあスーツアクターはアクション用と乗馬用ってそれぞれ分かれていたんだな。
636山崎 渉:03/08/02 01:18 ID:1Ofe/qod
(^^)
637名無しより愛をこめて:03/08/02 01:32 ID:X8XFkmos
銀河に輝く五つ星

銀河戦隊ギンガミャォ〜〜〜〜〜ン!
638名無しより愛をこめて:03/08/02 01:33 ID:PRR+RIln
>>628
それならレッドは誰だ?
639名無しより愛をこめて:03/08/02 23:54 ID:VysqIhPq
「星獣」じゃなくて「聖獣」ならどうだっただろうか?
640名無しより愛をこめて:03/08/03 00:48 ID:757WzXQ+
性獣
641名無しより愛をこめて:03/08/03 19:31 ID:Wp7rFvrm
イエローは絶対高橋伸顕!
642名無しより愛をこめて:03/08/03 22:42 ID:TRWnMiTn
今日、電車の網棚をふと見てみると、
ブルタウラスの玩具を入れた紙袋が置いてあった
持ち主は特撮ファンらしき30代男性。
『ああ、今でもギンガ好きな人がいたんだ…』
と、ほのぼの気分に浸れた京浜東北線。
643名無しより愛をこめて:03/08/03 22:43 ID:DGlhdtP+
>>641
そうだな。
イエローに限らずギンガマンは他の俳優と置き換えるなんて考えられないよ。
644名無しより愛をこめて:03/08/04 00:11 ID:VMgkV1k8
銀鎧剣ってなんか重そう…。
645名無しより愛をこめて:03/08/04 00:59 ID:RCggoKOP
全然変なことは言っていないのに若本規夫のナレーターは時にとても変態チックに聞こえる。
646名無しより愛をこめて:03/08/05 01:33 ID:xFsbef4C
そりゃあ若本さんだもの…
647ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 20:08 ID:RkEW1tXO
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
648ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 20:13 ID:6SCxkPLt
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
649ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 20:18 ID:y7ZM08Ga
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
650名無しより愛をこめて:03/08/07 01:44 ID:9o9/Iyeb
銀鎧剣の「銀鎧」ってどういう意味だよ?
651名無しより愛をこめて:03/08/09 01:03 ID:SHwcJXMF
知らん。
652名無しより愛をこめて:03/08/09 12:24 ID:yQItCfa8
>>650
何それ?
653名無しより愛をこめて:03/08/09 23:44 ID:8YCp6EmD
>>652
ギンガイオーの必殺武器の名前。
654名無しより愛をこめて:03/08/10 23:46 ID:0kFgDmSy
>>652
そんなのも知らないでギンガスレ来るな
655名無しより愛をこめて:03/08/12 03:31 ID:XtLQIUDJ
>>645
俺は穴子君を連想してしまう。
656_:03/08/12 03:32 ID:NMU9lZ2w
657名無しより愛をこめて:03/08/13 01:57 ID:i+VdHy3t
俺の友達でギンガイオーのことを金塊オーと勘違いした馬鹿がいたな。
ついでに剣の名前は金塊剣。
658名無しより愛をこめて:03/08/13 12:22 ID:t3LtB9fk
えらくゴージャスだな、金塊王(w
659もしも98年当時2chがあったら…:03/08/13 16:15 ID:OhvbCgRy
星獣戦隊ギンガマンのリョウマファン集まれ!
62 名前:コチャン:98/05/03 19:19 ID:ID:i4IpU1IP
リョウマってウンチするのかなぁ…
63 名前 オーディションを落ちた俳優:98/05/03 19:20 ID:GoDH/mnG
>62
しません!
64 名前:ゆるゆるマンセイ 投稿日: 98/05/03 19:30 ID:BE/wjWMA
馬場の掃除をしていてがトイレに駆け込み
和式便器にあわててしゃがみこんで
格好良い散切り頭の髪を揺らしながら
激しく臭いビチビチゆるゆるの
下痢うんちをぶちまけるリョウマには激しく萌えたYO!!
65 名前 オーディションを落ちた俳優:98/05/03 19:31 ID:GoDH/mnG
>64
しません!
66 名前: 高寺P 投稿日: 98/05/03 19:58 ID:dNTiZ/yg
だからこいつらのどこがファンだってーの(ハァー
67 名前: 名無しより愛をこめて 投稿日: 98/05/03 20:03 ID:BN0hS8fY
>66
「自分だけはわかってる。こんなやつらとは違う」とでもいいたげだねえ。
厨臭い奴。
68 名前: 投稿日: 98/05/03 08:08 ID:dNTiZ/yg
>67
うんこくさいぞ、てめ(藁
てめ脳までウン古だしな。
つか、リョウマファン集まれとかスレタイトル見て集まってきた連中同じ感想持つだろ。
屑吾味は死ね!!!!!!!!!!!!!!!
-----------------------------------------------------
>68は実は”高寺P”でした・・・(p
そして、”高寺P”の狂気が始まるのであった・・・
660名無しより愛をこめて:03/08/14 03:37 ID:JZbqCwiN
超合体魔術 ロボギンガイオー
661名無しより愛をこめて:03/08/14 05:38 ID:w5QZ0Dh5
>>657
バルバンが喜んで持っていってしまいそう…。
662名無しより愛をこめて:03/08/15 01:01 ID:ClT989xe
ギンガイオーって銀河王のもじり?
663名無しより愛をこめて:03/08/15 01:29 ID:XkC1ud9Z
ギンガはいつDVDになるんだ!!
664山崎 渉:03/08/15 12:14 ID:7PYp5ChP
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
665名無しより愛をこめて:03/08/15 18:21 ID:Bb65L5XW
>>663
しません!
666名無しより愛をこめて:03/08/16 12:39 ID:+HTmpuj1
>>665
なんで?
667:03/08/16 12:42 ID:7Pi99FZ7
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
 ☆★ 無修正DVD★☆なら 新宿歌舞伎町直送 ☆★
人気爆発新作ベスト9入荷
  堤さやか引退特集 憂木瞳 プロジェクトX No8 ベイビーフェイスをやっちまえ
 白石ひより・愛葉るび SNAPSHOT 地下映像陵辱援交 すぎはら美里痴女教師
 店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
      http://book-i.net/moromoro/
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
    
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ 
668名無しより愛をこめて:03/08/17 00:19 ID:4+0JQlK4
誰がなんと言おうが、星獣戦隊ギンガマンは記念すべき戦隊シリーズ第20作だ!!
669名無しより愛をこめて:03/08/20 00:18 ID:W/3J0RbL
>>628
いや、塚本はガオイエローのほうが似合っているぞ。外見もキャラも。
670名無しより愛をこめて:03/08/21 01:07 ID:KNEj04uX
「せいじゅう」の漢字別バージョン(^^;
聖獣
正獣
清獣
671名無しより愛をこめて:03/08/22 02:49 ID:ggesRYIx
少年マガジンで連載してた「ポリ公マン」にでてくる
カリスマンってヒーローを見たときギンガマンのパクリだと
思ったのっておれだけか?
672名無しより愛をこめて:03/08/22 04:41 ID:y2Xsp6N2
>>671
作者がファンらすぃ
カメレオンでも主人公を獣装甲させたりハヤテのコスプレさせたり
やりたい放題だった。
673名無しより愛をこめて:03/08/22 20:45 ID:9a23tY7/
ヒカルってなんであんなに挙動不審な動きなんだろう
674名無しより愛をこめて:03/08/22 20:46 ID:QMB5yaHn
  
  ♪ ♪ ♪ あなたに逢えたら何かが変わる ♪ ♪ 

  そう思ってるのはなつきだけかなっ♂

  〜平凡な毎日〜ツマラナイヨネェ゜_゜>

  新しい出会い(~o~)してみない?   << http://www.gals-cafe.tv >>


  7日間ずーっと・・・・21時から〜10分は確実に逢えるよ!!しかもタダ◎

  きてくれるの(●^o^●)待ってるね(●^o^●) << http://www.gals-cafe.tv >>

675名無しより愛をこめて:03/08/24 02:29 ID:Hi1LZoCA
星獣って聖獣じゃダメなのかね?
676名無しより愛をこめて:03/08/24 21:22 ID:E2fE0jqw
だめでしょ。
星の獣であって、聖なる獣じゃないから。
677名無しより愛をこめて:03/08/24 23:06 ID:ZFxyOCf1
そうだね。星を守るんだもんね。
銀河とか関係なしに地球を守る森の民なら聖獣もありかね。
678名無しより愛をこめて:03/08/27 01:44 ID:uvBnjhJB
ギンガマンリメイクしてくれないかな?
679名無しより愛をこめて:03/08/27 11:02 ID:wiA6xZtX
>>678
ファンタジー路線の戦隊はギンガマンで既に頂点を極めた感があるので難しいな。
ただでさえ動物系は飽きられているし…メカ系モチーフでストーリーだけファンタジーなら何とかなる?
680名無しより愛をこめて:03/08/27 23:13 ID:WsyaenLY
リメイクって中身もいじって作り直すってこと?
だったら何代かあとの銀河戦士の話がいいなぁ。157代目銀河戦士とかで(数字適当)
みんな戦士なりたてとかで133代目も少し出て欲しい。
日曜7時半は絶対無理っぽいからDVDとかで発売がいいな。
681名無しより愛をこめて:03/08/28 19:56 ID:mkwjchlg
>>679
メカでファンタジー…。
ピンとこんなあ。
ギンガVSメガレンもなんか辛かったし。
現代(?)服のギンガはうけたけど。
682名無しより愛をこめて:03/08/29 08:24 ID:5WNy5hqA
>メカ系モチーフでストーリーだけファンタジー
ターボレンジャーみたいになるだろうな。
683名無しより愛をこめて:03/08/29 17:09 ID:4XWJEhir
>>678
しません!
684名無しより愛をこめて:03/08/29 22:56 ID:6XLeTY/P
>>683
しつけぇよ。つまんねーネタひっぱるな。
685名無しより愛をこめて:03/08/30 00:05 ID:IDOFucy8
>>657
それなら銀塊オーってパターンもあるぞ。剣も銀塊剣。
686名無しより愛をこめて:03/08/30 19:09 ID:rfhsBZ+P
主役の役者たちって仲悪いって本当?
なんか噂だけでも悲しいんだけど。
687名無しより愛をこめて:03/08/30 19:21 ID:94JWeY8K
>>686
仲がよかろうが悪かろうが、ギンガマンという作品には関係ないん
じゃないの? リョウマ達は仲が良かった、これが重用なわけで、
前原達にキャラをだぶらせすぎだと思うよ。

大の大人が仕事として集まってるだけだから、全員仲がいい方が
おかしいしね。会社と同じ。

ちなみに、毎年の戦隊役者達5人〜6人、全員が全員と仲良かった事な
んて一年たりともないそうです。大なり小なり確執があり、派閥が出来
たりするようで。

688名無しより愛をこめて:03/08/30 20:07 ID:Ep/IhrkC
>>687
同意。
人間だもの色々あるだろうさ。
ギンガマンの中の人の交友関係なんてオレは興味無い。
ギンガマンそのものが面白かったんだから、それでいい。
689名無しより愛をこめて:03/08/31 01:06 ID:ZdXrzSjf
実際の人間関係に派閥や確執があるというのは当たり前のこと。
まあ実際の人間関係でも仲がいいに越したことはないが、あくまでもそれは理想。
でもギンガマンの役者って仲が悪かったの?初耳。メガの男性陣は仲が悪かったと聞いたことはあったが。
690名無しより愛をこめて:03/08/31 01:18 ID:TgiNTUXP
メガは役者同士がというより、役者VSスターフみたいな感じで仲が悪かったと聞いてるが。
691名無しより愛をこめて :03/08/31 03:27 ID:EA4oknnX
中が悪かったというか、ハヤテ役の人が元ヤンで素行が悪く他のメンバーとの関係が最悪で、
他は普通だったみたいな話は2ちゃんで何度か見たことある。

アンチハヤテのデマかもしらんが、俺も真相が気になっていた。
692名無しより愛をこめて:03/08/31 03:43 ID:67kFwLTD
ハヤテとヒュウガの役者が演技のことでもめることが多かったってだけじゃないの?
それなら聞いたことあるけど…。

あとダイレンジャーはえらく仲が良い戦隊だったって聞いたことあるな。
693名無しより愛をこめて:03/08/31 06:23 ID:sb6Hx1lq
ダイレンはみんなイケイケっぽかったからなあ

あと小川輝明、禿げたね……
694名無しより愛をこめて:03/08/31 08:02 ID:Hu2Wo1cg
>>690
メガは、男と女の仲が悪かったらしい。
695名無しより愛をこめて:03/08/31 21:18 ID:WdujuR89
>>691
ハヤテが元ヤン…。
弱そう−。
696名無しより愛をこめて:03/08/31 22:35 ID:wzl/gA+O
元ヤンて言葉がすでに‥‥w
697名無しより愛をこめて:03/08/31 23:09 ID:dCPcZmvg
>>694
放映のだいぶあとブルーとピンクの対談が何回かあったが、
えらくボケツッコミの息が合ってたぞ?
698名無しより愛をこめて:03/08/31 23:37 ID:qv+rPqb3
>>694
当たり前じゃん!、読んだ人間にわかるような事するわけないでしょう!
タレントなんて、テレビとか雑誌とかに出てる面を、素直に信じる人が大多数
だから助かってるわけで。

ただ、仕事終わってかなりたつと、ほとぼりが冷めるってのはあるよ。
撮影中は、ほぼ毎日のように一年間顔をつきあわせてるからギスギスする。
699697:03/08/31 23:59 ID:dCPcZmvg
>>698
えーと、俺に言われてるのかな。
その理屈だと対談記事ってことごとく親和ムードの流れる暖かいものに
なってるはずだが、実際にはそうともいえないと思う。
まあ、それを言ったら件の対談も、何かぎくしゃくしてる所が一部あった
ような気がするけどね、確かに。
スレタイとずれてきたんでこの辺でやめます。
700名無しより愛をこめて:03/09/01 00:40 ID:y9Z5cVjG
700
701名無しより愛をこめて:03/09/02 00:11 ID:qO7GL8BZ
蒸し返したくはないけど、最後にひとこと。
ハヤテの中の人はヤンキー役が多かったというだけで、
実際にグレていたわけではない。
702名無しより愛をこめて:03/09/02 00:20 ID:xdbVOBMO
ハヤテの中じゃなくてグリーンの中w
703名無しより愛をこめて:03/09/02 00:37 ID:s4QwvqbX
補足トリビア。
末吉はバイク好きでインタビューでも「走り屋チームでナンバー2だった」とか言ってるので
元・珍走団と誤解されてる向きもあるが、その走り屋チームとは
ハーレーのオーナーズクラブで、珍走団と言うよりは金持ちボンボンの道楽である。
704名無しより愛をこめて:03/09/02 10:53 ID:Xa7QaR4Q
自分で「ヤンチャしてた」って言ってるぐらいだから程度は
分かんないけど素行が良かったってコトはないだろうな。

海に入るシーンで肩が他の部分に比べてやけに白かったから
オレはタトゥーを入れてると思ったよ。
705名無しより愛をこめて:03/09/02 11:45 ID:97tRx3Nx
>>704
>海に入るシーンで肩が他の部分に比べてやけに白かったから
>オレはタトゥーを入れてると思ったよ。

一部では有名な話。

706名無しより愛をこめて:03/09/02 12:59 ID:dDl00ulG
>>701
最後にひとことって結局蒸し返してるだろうが。
役者萌えの奴は別スレ立てて、そこでとことん中の人の話してくれよ。
707名無しより愛をこめて:03/09/02 19:00 ID:l+78JDCm
>>701-706
中の人な(ry
708名無しより愛をこめて:03/09/02 23:35 ID:xdbVOBMO
タトゥーの件、世界ウルルン滞在記チェックした人はいないのか?
709名無しより愛をこめて:03/09/03 07:47 ID:hodh3jCs
技名格好良いよね。
疾風一陣やら雷イッソウとか。
あれ、イッソウって漢字でどうかくの?
710名無しより愛をこめて:03/09/03 10:50 ID:QOIWeeLK
>>709
ギンガレッド・炎一閃
ギンガグリーン・疾風一陣
ギンガブルー・激流一刀
ギンガイエロー・雷一掃
ギンガピンク・花一心
711名無しより愛をこめて:03/09/03 13:41 ID:ATaqlUhc
>>678
リメイクもへったくれも…前原くん、引退しちゃったし。
役者代えたら、それは『ギンガマン』じゃなくなる。
前原くんが『ギンガレッド』であるから『ギンガマン』なのよ!!
(他の方々もしかり)
……嗚呼、前原くんの引退はとても悲すぃ(;−;)
712名無しより愛をこめて:03/09/03 13:43 ID:7+mqWbBv
141 名前:ひろゆき@どうやら管理人 ★ 投稿日:03/09/03 13:34 ID:???
予想はしてましたが、こういう結果ですはい
でも向こうの弁護士さん曰く、控訴するつもりらしいので
すぐに賠償金を用意するつもりはないです。。。

http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1061745078/
713名無しより愛をこめて:03/09/03 22:44 ID:2UDVFG2j
ギンガマンファンのNo2戦隊はなんですか?
714名無しより愛をこめて:03/09/03 22:52 ID:iDbkNu5z
>>708
漏れはウルルン見たが、彫り物はなかったと思う。
715名無しより愛をこめて:03/09/03 22:53 ID:iDbkNu5z
もう終わりそうな時間だが、今日の「女と愛とミステリー」にハヤテの中の人が出てるらしい。
716名無しより愛をこめて:03/09/03 23:50 ID:ERuH9mzp
>>713
タイムレンジャー
717名無しより愛をこめて:03/09/04 09:18 ID:hthC9yQw
>>713
フラッシュマン
718名無しより愛をこめて:03/09/04 09:28 ID:NB8P2/Dh
>>713
同じ小林脚本メインのタイムレンジャーかな。
ちなみにライダーも龍騎が好き。
719名無しより愛をこめて:03/09/04 14:25 ID:D9MTOtVl
>>713
やはりファンタジー好きとしては、ガオレンジャーでしょう。
個人的にギンガマンを今風にギャグ風味で作った兄弟戦隊と思ってる。
720名無しより愛をこめて:03/09/04 18:15 ID:pfwZQGPe
>>715
何故か石原の真似を…。
721名無しより愛をこめて:03/09/04 19:48 ID:l92wqsrf
>>719本当にそう思ってるなら、すぐ精神科
行ったほうがいい。マジで。
722名無しより愛をこめて:03/09/04 19:52 ID:xQw45+9T
>>719
君…
723名無しより愛をこめて:03/09/04 20:00 ID:pZ1BiXro
また、どうしてすぐそうやって煽るんだよ・・・・・・

世の中いろんな考えの人がいても良いだろ?
>>719だって別にギンガマンを悪く言ってるつもりじゃないんだろうし。
724名無しより愛をこめて:03/09/04 22:18 ID:8V/1sLoo
>>723半分同意だな。
>やはりファンタジー好きとしては
この部分が余計なんだと思う。
725名無しより愛をこめて:03/09/04 22:18 ID:Knnxw0rY
TVスポットで「トリック」復活を知り、「トリックスレ」で前原氏の引退を知り
このスレでそれが何ヶ月も前のことを知りました・・・。・゚・(ノД‘)・゚・。ウワァァァン
726名無しより愛をこめて:03/09/04 22:25 ID:8V/1sLoo
>>725
リョウマの中の人が好きならぴったりのスレを教えよう。
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/geino/1048004480/l50
727名無しより愛をこめて:03/09/05 02:48 ID:O79tfGw3
ギンガマンとガオレンジャーじゃ、男塾に例えれば魁と暁くらいの差がある
728名無しより愛をこめて:03/09/05 07:03 ID:fDBBhyMn
今からこのスレは、ギンガマンとガオを似て
非なるものとして、ガオを罵倒するスレになりました。

ギンガがカレーライスなら、ガオは雲湖。
729名無しより愛をこめて:03/09/05 07:56 ID:NADZO58a
ギンガが日本列島なら、ガオは朝(ry
730名無しより愛をこめて:03/09/05 08:41 ID:Y/xXkpv+
>>713
ダイレンジャー
つか、ダイレン一番でその後ギンガ見てギンガ好きになった。
731名無しより愛をこめて:03/09/05 10:44 ID:6ijbfTjI
>>719が兄弟戦隊だと思う気持ちはわかる。同意はしないが。
ガオのアクション監督の竹田って奴が、
「モチーフが動物と聞いて『星獣戦隊ギンガマン』が頭をよぎりましたが、もう3年も経ってるしいいだろうと、
そこは割り切りましてね。(略 動物戦隊の決定版をやってやろうと、取り組みました」
というコメントを、2001年秋の電撃特撮通信に載せている。
監督自身がギンガを意識しまくって作ってるんだから、似るのは当たり前。
しかし二番煎じはやはり、似て非なるものだ。
732名無しより愛をこめて:03/09/05 12:05 ID:NADZO58a
もう3年も経ってるしいいだろう

という感覚なんだなあ。
733名無しより愛をこめて:03/09/05 18:42 ID:x6ze8Aqv
>>728
○ギンガがカレーライスのウンコなら、ガオは雲湖のうんこ。
×ギンガがカレーライスなら、ガオは雲湖
734名無しより愛をこめて:03/09/06 08:07 ID:Ws2Jexk6
ギンガマン=キン肉マン
ガオレンジャー=キン肉マン二世

確かにCGなどの技術(漫画の技術)は後者が上だが、到底前者の面白さには足元にも及ばない。
735名無しより愛をこめて:03/09/06 16:42 ID:xO4boari
ギンガ=01年のセンセ〜。
ガオ =今の森様とか?
736名無しより愛をこめて:03/09/06 17:04 ID:NsFH68vo
ギンガマン=ガンダムガオレン=アニメージ
737名無しより愛をこめて :03/09/06 22:10 ID:jqiC7Gaq
>>704
ガオとの比較も良い話題とは思えないので蒸し返すが
>自分で「ヤンチャしてた」って言ってるぐらいだから程度は
>分かんないけど素行が良かったってコトはないだろうな。
そんな風に自分のチンピラぶりを自慢するような香具師ほど大したことはしていない罠。
最近じゃ(ってギンガももう古い話か)刺青だって若者の間ではファッションの1つに成り下がっているし。

そこまで言うと外面ばかりのなんちゃってヤンキーとそれなりに気合入れて不良やってたのと
どちらがマシかって話も出てきそうだが(確かに>>703の情報なんか一見それっぽいな)。
738名無しより愛をこめて:03/09/07 01:07 ID:6tZY28CS
>>737
だから、中の人の話したかったら他スレ行けよ。
ガオとの比較つっても、少なくともギンガの話してるんだぞ。
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1061359997/
ここ行けここ。きちんと住み分けしてくれ。
739名無しより愛をこめて:03/09/10 00:48 ID:OwsTsggb
ガンガンギギンって何?
740名無しより愛をこめて:03/09/10 02:11 ID:KS0BNKpT
>>739
オレもそれちょっと疑問だった。
741名無しより愛をこめて:03/09/10 23:51 ID:nl5nhhgW
>>739-740
OPの「ガンガンギギーンギンガマーン」でつか?
742名無しより愛をこめて:03/09/12 16:38 ID:FXMXCduj
ヒカル、いいよなぁ。
成長する戦士って感じ。
743名無しより愛をこめて:03/09/12 17:22 ID:O/Lzn4Sk
サヤの成長は前に書いたけど、ヒカルも回を追うごとにどんどん
成長していくのが見えたな。
最初はほんっとにただのガキだったのにな。
744名無しより愛をこめて:03/09/12 17:31 ID:LVjS1rc7
ヒカルかっこいい。哀しみの魔人かっこいい。
745名無しより愛をこめて:03/09/13 01:47 ID:BhS59/X/
21歳だと知った時は17の役なんかやってんなよと思ったけどな
746名無しより愛をこめて:03/09/13 16:55 ID:75IPqybr
でも学園モノってわけでもないしあんまり関係ないじゃん
747名無しより愛をこめて:03/09/15 07:33 ID:Wf57NVdX
>>744
激同 デギウスの声も次元大介の小林清志氏だし(しぶい!)、あの回は本当によかった。
748名無しより愛をこめて:03/09/15 08:46 ID:bT3m44+l
勢いだけじゃ勝てないぜ、坊や!
749名無しより愛をこめて:03/09/15 15:57 ID:hGDXuJVk
洒落で敵に背中預けられる訳ねぇだろぅ。
750名無しより愛をこめて:03/09/15 23:22 ID:WWmZJ5Kx
まだ、戦い足りぬ…!!
751名無しより愛をこめて:03/09/16 01:29 ID:V23qs37g
ブドーかよw
でも哀しみの魔人の章はセリフも話も超いいよ。

いい目だな、坊や...。
752名無しより愛をこめて:03/09/16 02:55 ID:LAmdVwJ6
>>751
もうちょっとヒカルの演技力が向上してれば…
とも思ったが、じゅうぶんいい話だよな。
753名無しより愛をこめて:03/09/16 13:29 ID:V23qs37g
>>751
それはあるけどな...wせっかくメインなのにちょっと舌回ってなかったり。
まぁ漏れはヒカルが一番好きなのでそのくらいは大目に見る。
754名無しより愛をこめて:03/09/17 00:43 ID:fIZpWwa/
デギウスはめちゃかっこよかった。
問題は、なぜ女の靖子たんが、あんなキャラ描けたのかってことだ。
755名無しより愛をこめて:03/09/17 01:21 ID:WUG3QOSz
>>754
あ〜それはあるな。あんな渋かっこいいのな。

デギウスの着ボイス作って携帯に入ってるけど何度聞いてもかっこいい。
756名無しより愛をこめて:03/09/17 02:38 ID:u7pJGQEV
声のお陰で渋さ五割増し… じゃない?
757名無しより愛をこめて:03/09/17 08:59 ID:uRemerT6
「哀しみの魔人」を書いたのは靖子ではないはず。
俺の記憶では、きだつよし。本業は舞台人だが。
ギンガマンでは脚本を2本書いているが、
男性ならではの味が出ていて良かったと思う。

>756
やはりあの「次元ボイス」あってのデギウスだろうね。
758名無しより愛をこめて:03/09/17 09:28 ID:bU0yOlGi
>>757
東映ホームページぐらいチェックしてから書こうな。
デキウスは小林だよ。
きだつよしは、サヤの巨大化話とヒカルが捕まる話を書いてた。どっちもあんま
男性ならではって感じではなかった。(巨大化は男の欲望かもしれんが)
あのクサさ全開のセリフ回しは小林以外ありえん。
759名無しより愛をこめて:03/09/18 04:51 ID:x6n1URX7
1話を何度見てもあんま動いてない(造形上動けない)ゼイハブに何でヒュウガが
流血して苦悶の表情浮かべてやられてしまったのか納得いかない
760名無しより愛をこめて:03/09/18 13:27 ID:ISssngvW
761名無しより愛をこめて:03/09/19 01:31 ID:CB/4cCRl
>>758
「ヒカルが捕まる話」では鋼星獣登場前編とかと間違えそうだ。

きだが書いたのはビズネラが死ぬ回ね。
男性ならではかは分からんが、小林らしくない回ではあったな。
762名無しより愛をこめて:03/09/19 02:20 ID:RLlX1cwG
しかし、>>757が、デギウス話を男性らしいと納得してた所から見ても、
あの話は女が書くような話ではないな。
小林の特異性がよく出てる。
まぁ、そうでなきゃ特撮畑で書こうなんて思わんだろうけどさ。
763名無しより愛をこめて:03/09/19 09:04 ID:rCaZJ1UO
ヒカルって最初衣装のせいで寒くて動きがぎこちないんだとオモタよ。
年中硬かったね。
764名無しより愛をこめて:03/09/20 17:30 ID:bxfk6Pr5
しかし、ギンガマンって何気に兄弟姉妹設定が多かったな

  ヒュウガとリョウマ
  ブルブラックとクランツ
  トルバドーとタグレドー(サンバッシュ魔人団 何故かロードウォリアーズを連想してしまう・・・)
  闇丸と鬼丸(ブドー魔人衆 おそらく双生児)
  メドウメドウとメルダメルダ(イリエス魔人族 バルバンの叶姉妹?)
  イリエスとデスフィアス(叔父がブクラテス デスが倒されたときのイリエスの絶叫に姉弟愛を感じる・・・) 
765名無しより愛をこめて:03/09/23 01:23 ID:riE98vdt
ギンガピンクの星獣ギンガットは山猫らしいが、山猫ならリンクスだろ。
どうしてギンガリンクスってしなかったんだろう?
766名無しより愛をこめて:03/09/23 01:33 ID:/aPoWAGy
兄弟の多さならバトルフィーバーも負けてない(w
767名無しより愛をこめて:03/09/23 03:12 ID:uusBeAdw
>>765
単に語感の問題じゃないの それを言ったらギンガルコンもドラゴンなんだから
ギンガラゴンにしなければならない
768名無しより愛をこめて:03/09/23 14:52 ID:G1zDXgg3
ギンガリクスなら別に使える気がする。
そしてギンガルコンはファルコンだよw
769名無しより愛をこめて:03/09/23 23:24 ID:mFD+++k2
ファルコンは隼で竜ではないないだろう。
770名無しより愛をこめて:03/09/23 23:39 ID:PnA4jVWF
え、ギンガルコンて竜がモチーフなの?
(人が入れるようにデザインされた)鳥だと思ってたのだが。

…と思って超全集見たら、「飛竜」と書いてあった…。
それならギンガイバーンじゃないのか…?
771名無しより愛をこめて:03/09/24 00:51 ID:l5zBwWLe
>>770
飛竜って英語でなんていうの?スペルとか教えてください。
772名無しより愛をこめて:03/09/24 01:05 ID:+EMa/CWQ
>>771
Hiryu
773768:03/09/24 01:18 ID:fL+AuYG/
ギンガグリーン・ハヤテこと末吉くん。
彼は“ギンガルコン”を、「“ギンガ”+“ドラゴン”」だと思っていた。
私が「“ギンガ”+“ファルコン”だよ」って言ったら、「いや違う」って最後まで言い張ってた。
でもやっぱり私が正解。自分の星獣なのに....。

って公式サイトで宮澤樹梨がってるよ。
774名無しより愛をこめて:03/09/24 01:30 ID:l5zBwWLe
>>772
質問の仕方が悪かったね。
つまりギンガイバーンってギンガとなんて言葉を合成したものかが聞きたかったんだ。イバーンの元は何?
775771:03/09/24 01:55 ID:+EMa/CWQ
>>771は冗談っす。
俺は>>770じゃないけど、ワイバーンかな?
776名無しより愛をこめて:03/09/24 16:04 ID:912IRWvc
ギンガマン好きなら、今日の晴彦パパが出る日テレの
「ヒューマン実話ドラマ 私は死にかけた!
 奇跡の生還! 芸能人特別版」は見てくれるよね?
777ギンガット:03/09/24 16:05 ID:912IRWvc
銀河を貫くついでに777ゲット。
778名無しより愛をこめて:03/09/25 00:28 ID:rI0EAqJp
つまり、ギンガルコンはネバーエンディングストーリーに出て来たファルコンがモチーフということだ。


ちなみにワイバーンのスペルは「Wyvern」だって。
イギリスに住んでるドラゴンの一種だそうな。
しかし、ドラゴンというのは基本的には4本足のものを言うらしいので、
2本足であるワイバーンはドラゴンなのか…?

そーいやレッドバロンに飛竜っていうロボットが出て来たな。
779名無しより愛をこめて:03/09/25 01:51 ID:nz/5F4nN
チェンジマンのチェンジドラゴンの名前は「飛竜」。(あまり関係ないが)

俺も、ギンガルコンは西洋竜がモチーフで、語呂の関係で
ファルコンになったんだと思ってた。
780767:03/09/26 01:18 ID:423d4CXU
あーギンガルコンがファルコンってのは知ってたよ
765のギンガットをギンガリンクスっていうならギンガルコンはドラゴンになると思っただけ
あの外見でファルコンはこじつけだし
781名無しより愛をこめて:03/09/28 15:38 ID:JpAiYJrj
age
782名無しより愛をこめて:03/09/29 23:52 ID:TfCueIxn
780のつまんないレスのせいで止まっちゃったじゃないか。
いいわけがましい厨が。
783名無しより愛をこめて:03/09/30 19:07 ID:TIVwTkjp
流れを変えますかw
ギンガで田崎監督マンセーになった人居ますかー?
ちなみに自分は車から。
784名無しより愛をこめて:03/09/30 23:01 ID:LIdQhvcT
今日やっと最終巻まで見終わった新参者でつが、ギンガマン(・∀・)イイ!!
マンセーとは言わないかもしれないが、田崎監督かなり好きだ。
これで実写セラムンも安心して見れる…。
微妙なスレ違いスマソ。
785名無しより愛をこめて:03/10/01 14:52 ID:ggSUVy6q
田崎監督スレ立てようかなあ・・・。
本気で黒騎士の最後に泣いて感動したのだが。

話は変わるけど、サイトを転々としていたら
リア厨の田崎監督ファンがいた・・・。
786名無しより愛をこめて:03/10/03 01:24 ID:JadCpHeS
5人の個人武器とも言うべき自在剣機刃はなんかしょぼかったな。
787名無しより愛をこめて:03/10/03 02:06 ID:/9Hqpurq
特にデザイン的にもギンガマンの世界観にあってないし。
武器は星獣剣でぎりぎりって感じだな。
ガルコンボーガンよりはいいがなw
788名無しより愛をこめて:03/10/03 02:58 ID:D9HzUs3O
「自在剣」って言うほど大した変形じゃないし、
星獣剣や獣撃棒にくらべて小っちゃくて頼りないし……

世界観に合ってないといえば、
変身時にギンガブレスのダイヤル回すのも
妙にメカニカルでどうかと思った。
789名無しより愛をこめて:03/10/03 07:55 ID:OLWPJcEI
機刃が個人武器のようだが誰がどう使ってもいいやんと思った
790名無しより愛をこめて:03/10/03 23:38 ID:PIfcp05h
じゃあ自在剣以外の個人武器を5人に与えるとしたらどんなのがいいかな?
レッドは無難に剣ってところだろうが後の4人が思いつかん。
791半裸厨:03/10/03 23:40 ID:A7/q5SMO
早く全裸になりたい。
お前らだってそう思っているはず。
792名無しより愛をこめて:03/10/04 00:04 ID:g2uQ7SMm
まぁ、普段使う武器がブーメランやらパチンコやら空気銃だしな・・・
793半裸厨:03/10/04 00:25 ID:fzREqQcb
早く全裸になりたい。
お前らだってそう思っているはず。
794名無しより愛をこめて:03/10/04 01:01 ID:4lp3MG/N
ピンクが弓で、ブルーが槍とか?イエローはすばやいから爪って思ったけど
獣装の爪があるんだった。
グリーンは思いつかない。

あ、でもブーメランはド●クエとか実際にやったらあんな感じなのか〜と思ってちょっと楽しかったよ。
795名無しより愛をこめて:03/10/04 03:36 ID:z6YAXHGI
自在剣 閉じてカッター開けばナイフ
796名無しより愛をこめて:03/10/05 00:39 ID:jyHJxttH
>>794
>ブルーが槍とか

そう言えば照英って槍投げの選手だったよね。ギンガマンとは直接関係ないけど。
その槍が変形して鞭になっても面白いと思うけど。ブルーは変身前は鞭を使っているし。
797名無しより愛をこめて:03/10/05 00:48 ID:Q+xTuPRO
そういやそうだ。>槍投げの選手
イエローの高橋伸顕は弓道1級だぞ、たしか。でもヒカルのイメージじゃないなぁ。

レッド →剣
グリーン→??
ブルー →槍or鞭
イエロー→爪
ピンク →弓

グリーンはないのか?w
798美奈:03/10/05 05:28 ID:puDy5RGi
サヤ役の宮澤寿梨ちゃん可愛い!
みなさんはどう思います?
799名無しより愛をこめて:03/10/05 20:29 ID:DsRKCUtN
>>797
グリーンは吹き矢。

>>798
ブススレでは圧倒的で上位だったな〜。
800名無しより愛をこめて:03/10/05 23:43 ID:PCbgJvVC
>>797

レッド →剣 つまりキバカッター
イエロー→爪 つまりキバクロウ
ピンク →弓 つまりキバアロー

>>798

可愛いとは思わない。
でも好き。
801名無しより愛をこめて:03/10/06 03:13 ID:LljeMXIc
ギンガマンでヒロインが一人になって役者の顔を見た時はガッカリしたが、ガオの比ではなかった
802名無しより愛をこめて:03/10/06 03:48 ID:s4Q2t68L
>>800
なにが「つまり」なの?
803名無しより愛をこめて:03/10/06 15:23 ID:QUKXNpaQ
ピンクフラッシュに比べれば皆可愛い。
804名無しより愛をこめて:03/10/06 18:37 ID:0ju8I0D3
>>800
イエローはキバナイフだよ!
第八章、完全に忘れられているな(w

サヤよりリョウマの方が可愛い。
805名無しより愛をこめて:03/10/06 23:49 ID:4E39c4/a
サヤちゃんは可愛いでしょう。あのぽっちゃりしているところが可愛いんだよなあ。
ちょうど昔の高橋由美子っぽくていいんだよ。
この後もゴーピンクやガオホワイトなど可愛い系列の女の子が出てくるけどサヤちゃんは彼女たちと比べても決して引けは取らない。
806名無しより愛をこめて:03/10/07 01:14 ID:QActZf5j
サヤは普通に可愛いと思うけどなぁ。
おれの目がおかしいのかな…
807名無しより愛をこめて:03/10/07 01:22 ID:Nm+mZ613
サヤは女から見ても可愛いと思うよ。キャラクターも一途だし。
寿梨ちゃん自身はセクシー系に行ってしまったけど。

当時Bマガジンに載ったサヤのグラビアは本当に可愛かった。
「アースの戦士たち」には収録されてないのが惜しい。
808美奈:03/10/07 08:16 ID:xdcsbBYc
サヤちゃん可愛いのに、あんま人気ない気がする・・・
なんでだろ??
809名無しより愛をこめて:03/10/07 10:42 ID:QEmJDdHB
>>808
前年のメガイエロー&メガピンクと翌年のゴーピンクに挟まれたのが不運。
810名無しより愛をこめて:03/10/07 14:34 ID:GMv3kCNV
見た目はともかく、あのガラガラ声が、、、、。
811名無しより愛をこめて:03/10/07 19:14 ID:KbS0YY1N
ゴーピンク普通にかわいいと思わないんだけど...。
ゴーピンクだったらサヤのがかわいいよ。
812美奈:03/10/07 19:56 ID:xdcsbBYc
ゴーピンクって別に普通じゃん??
むしろかわいくない気が・・・
813名無しより愛をこめて:03/10/07 23:52 ID:0pzrw4t7
顔の好みは人それぞれ。
比較は荒れる元だからやめようね。
814名無しより愛をこめて:03/10/08 00:15 ID:yvUCF3A1
「神秘の動物たちの事である!」ってナレーションが凄く好きだ。
815美奈:03/10/08 01:13 ID:g3sohC72
ヒカルが好き☆かっこいい!
816名無しより愛をこめて:03/10/08 01:14 ID:CyXM7KNM
Seiju, they are mysterious animals that fight for the peace of Galaxy!

発音はいいのでノリで〜がワロタw
817名無しより愛をこめて:03/10/11 00:07 ID:J7zS91/4
ガルコンボーガンってデザインを最初見たとき槍かなぎなたかと思ったよ。
818名無しより愛をこめて:03/10/11 00:34 ID:AQcWgOTO
デザインよりギンガルコンをまんま武器にしちまうのはどうかと思った。
まあ小さいメカが合体するときにはよくあることだが。
819名無しより愛をこめて:03/10/12 06:04 ID:ee2KsBme
でも手持ち武器が複数ある点では恵まれている巨大ロボかもしれないな、ギンガイオー。
820名無しより愛をこめて:03/10/13 02:49 ID:lMDSi4xE
あーあ、ダイタニクスみたいな怪獣は今の戦隊じゃもう出てこないかなあ…
怪人とか巨大化じゃなくて唸り声をあげる純粋な巨大生物 ジャスピオンの巨獣みたいな
821名無しより愛をこめて:03/10/13 09:12 ID:fL8+0tUs
ロボな巨大怪獣はいっぱいでてくるんだがな・・・
822名無しより愛をこめて:03/10/14 06:07 ID:t1AdRkUP
テルメのショー前原さんも来てたんだねー
見たかった。・゚・(ノД`)・゚・。
823名無しより愛をこめて:03/10/14 17:33 ID:Wudy3G2o
>>822
中の人の話はスレ違いプラス、テルメの話はおまいの勘違い。
824名無しより愛をこめて:03/10/15 02:09 ID:lub95Nob
>>797
イエローの場合は日本的な弓矢よりもボーガンのほうが似合うような気がする。
825名無しより愛をこめて:03/10/15 03:43 ID:NyyPDzp3
>>820
ゲルマディクスってダイタニクスの改造なんですか?
826名無しより愛をこめて:03/10/15 20:25 ID:6w71J8Xz
>>824
じゃあグリーンは、メリーゴーランドに
女座りして笛を吹きますか?(w
827名無しより愛をこめて:03/10/16 21:39 ID:y4DKCQM2
実況板でトリックスレを見てきたが・・・・・・・。
金髪刑事出せ出せと叫びまくっていた。


トリックが失ったものは大きいよ・・・・・・。
828名無しより愛をこめて:03/10/16 23:10 ID:oAkn1T0Y
>>827
だからそういうことは、

http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/geino/1048004480/l50
ここで言えよ、ったく。
829名無しより愛をこめて:03/10/17 00:29 ID:rUAD1POP
>>826
よくわからんがそのシーンを想像するとなんか笑えるw
830名無しより愛をこめて:03/10/17 00:49 ID:uBqwvtMq
>826
バイオマンね。懐かしい。
831名無しより愛をこめて:03/10/17 23:30 ID:WdpEThLw
ギンガマンにはマスク割れとかなかったな〜。かなり特撮の中でもおもしろかった。
832名無しより愛をこめて:03/10/17 23:34 ID:hY0h8X0Z
サヤってオッパイでかいの?シェリンダ様はでかいみたいだが。
833名無しより愛をこめて:03/10/18 00:37 ID:RrXLBeoY
サヤは胸云々よりスカートのry
834名無しより愛をこめて:03/10/18 00:45 ID:Wj7bB61Y
マスク割れってなに??
835名無しより愛をこめて:03/10/18 00:53 ID:pc7j0BL9
>>831
ある方が珍しいんじゃ?
836名無しより愛をこめて:03/10/18 01:10 ID:AGMziJJp
「星獣」…それは、銀河の平和を守るために戦う、
神秘の動物たちのことである!!
837名無しより愛をこめて:03/10/18 12:14 ID:0XlLU/7K
若本マンセー
838名無しより愛をこめて:03/10/20 00:47 ID:I8xQjSyV
ギンガイオーは他にも武器があったほうがよかったように思う。
839名無しより愛をこめて:03/10/20 01:31 ID:osU/OFp/
マスク破壊の映写はまずないからね。9割がたない。
840名無しより愛をこめて:03/10/20 01:39 ID:frBOztVF
マスク割れっていうと・・・
ブラックコンドル・ゴーブルー・タイムレッド・ガオブルー
ぐらいじゃない?
841名無しより愛をこめて:03/10/20 02:05 ID:pPb+Ik5b
>>840
他に、メガブラック・ゴーイエロー(ゴーブルーはない)・タイムファイヤーがあったよ。
842名無しより愛をこめて:03/10/20 04:26 ID:ZPHxUcGo
ギンガマンみたいな科学モチーフじゃない戦隊のマスクが割れたらどうなるんだろう

メカ剥き出しじゃないだろうし 気になる(ガオブルーはメカだったが)
843名無しより愛をこめて:03/10/20 09:30 ID:SsdffqVz
照英はなまるカフェ出演age
844名無しより愛をこめて:03/10/20 09:33 ID:CL8YmzMD
ねーねー
ゴリラみたいじゃない?
ヤシの実大事にしてるらしいけど
焼く丸とおカエが絡みずらそうじゃない?

いま寛平に見えたYO!
845名無しより愛をこめて:03/10/20 12:19 ID:wtfV6xoY
多分数年はマスク割れはないと思われ。マスク割れの演出は好きではないけどタイム
レッドの時のマスク割れはかなりしびれた。あとブラックコンドルの時もかっこよか
った。
846名無しより愛をこめて:03/10/20 15:30 ID:rGDivLMb
銀河転生!びよーん!









ってバカにしてんのかと小一時間(r
847名無しより愛をこめて:03/10/20 16:36 ID:cXDVGkyj
トリックの新シリーズ、ギンガレッドの後任はクワガライジャーですた
848美奈:03/10/20 19:57 ID:xHYMOmHi
サヤちゃんCカップだって。
可愛いよね!!
849名無しより愛をこめて:03/10/20 23:32 ID:HJoWfhhw
ギンガマンスレハケーン!
一大コレクション築いたっけなあ・・・。ビデオまた見よっと。
たのしい幼稚園の応募者全員サービスでビデオも買ったなあ。。しみじみ。
またツタヤ行ってこよう。
850名無しより愛をこめて:03/10/23 10:02 ID:6KbK21P4
先日、押入れで大百科をハケーン!
書店でこれを買ったときは、さすがに恥ずかしかった…
懲りずに、その後もいろいろ関連本を買いあさってたけどね(w
851名無しより愛をこめて:03/10/23 23:31 ID:NTW4ZX+M
>>848
Cカップってでかいのか小さいのかちょっとわからんな。
でもサヤちゃんは可愛かったなあ。第1話見たときあまりの可愛さに俺は一発でKOされてしまった。
852名無しより愛をこめて:03/10/24 17:13 ID:HCE10Z/C
アナゴさんあげ
853名無しより愛をこめて:03/10/24 21:11 ID:sXKUqYsF
いや〜靖子っていいですねー。
854名無しより愛をこめて:03/10/25 02:18 ID:26piCNuT
宇宙刑事ギャバンに電子星獣ドルってあったがまさかその16年後に「星獣戦隊」なるものが出てくるとは思わなかった。
855名無しより愛をこめて:03/10/25 17:04 ID:x4Hs+uu7
モルグモルグの包帯でサヤの若さも吸い取ってほしかった。
一様、乙女なのに
856名無しより愛をこめて:03/10/27 00:37 ID:8YWMB4wc
若さを吸い取る魔人

 魔人ノウゲルゲ→若さを吸われた人の顔や髪の毛が真っ白
 魔人モルグモルグ→若さを吸われた人の顔がカラフルになるw

 若さを吸われると、じいさんばあさんにならずに、顔色が変わるのか・・・??
857名無しより愛をこめて:03/10/29 00:42 ID:uzul1zZp
今照英は「運命のダダダダ〜ンZ」にレギュラー出演しているけどいい味出しているね。
858名無しより愛をこめて:03/10/29 09:28 ID:NiICGYs8
>>857
ただ、彼最近ちょっとしゃべりすぎかと。
859名無しより愛をこめて:03/10/29 10:01 ID:dZroOTea
>>858
まあ今週はパーフェクトかかって浮かれてたことだし、勘弁してやれ(w
ところでカツラヤマ、なんか若返ったか?
860名無しより愛をこめて:03/10/30 03:17 ID:XlqP+VKB
サヤはスロッターと化してる…
861名無しより愛をこめて:03/10/31 02:54 ID:+TwRW1+w
照英って本当見た目もゴリラって感じだな。
862名無しより愛をこめて:03/11/01 18:13 ID:WaOPiGKa
泣き虫先生age
863名無しより愛をこめて:03/11/02 08:59 ID:Ngf1wtgs
シェリンダのライバルがピンクではなくグリーンなのが
ある意味変わってた。あのコスを着たシェリンダなら
漏れの場合、殺さずに気絶させて…(以下略)
864名無しより愛をこめて:03/11/02 12:37 ID:dvhTxZMQ
>863
>シェリンダのライバルがピンクではなくグリーン
そこが好きだった。女戦士と女幹部のライバル関係って
双方ヒステリックになりがちで苦手なのだが、
ハヤテがあまりこだわりなく、そこにシェリンダがつっかかるという
一方的なライバル意識だったのかおもしろい。
865名無しより愛をこめて:03/11/02 18:22 ID:DAcLcidY
>>864 禿げ同
シェリンダがおちゃらけ無しに、最後まで悪の女幹部だったのも好感持てる。
戦隊物はともすればギャグに走りがちだが、シェリンダはかっこよかったよ。
866名無しより愛をこめて:03/11/02 23:38 ID:N/2yVZSv
>>863
俺と同じこと考えてる(^^;。
867名無しより愛をこめて:03/11/03 02:00 ID:OfPwqCbq
ところでシェリンダって強さ的には
サンバッシュ、ブドー、イリアス、バットバスと比べてどうなの?
868名無しより愛をこめて:03/11/03 08:44 ID:eGLib4Kj
>>864
ハヤテが、最終回近くなるまでシェリンダの名前さえ認識していなかったのは
軽い衝撃だった。
どこまでクールなんだよ!
869名無しより愛をこめて:03/11/03 09:30 ID:I/R/g1K9
>>863>>866
ああいう感じの女を…というわけですか。
「悪の女幹部を屈服させる」
今流行の特撮系AVにもあっていいような感じ。

さて、本題。
シェリンダがAV系悪の女幹部で一番萌えだったのも
まじめに悪を貫いたからなのかもしれないが
水谷嬢は結構楽しく演じていたと雑誌のコラムで本人は書いていた。
3人の中で一番役にのめり込んでいた印象もあるし。
なんでもアメリカにもファンが出来たことがうれしかったようだ。

>>868
最後の対決では宮内御大みたいに
キザな手招き挑発までしちゃって…
870名無しより愛をこめて:03/11/03 10:22 ID:YZXgqt+5
>>867
俺と同じこと考えてる

フツーはゾンネットやシボレナと比べて、ってなっちゃうところだけど、俺もこういう見方をするのが好きだな
871名無しより愛をこめて:03/11/03 10:29 ID:imdBteQv
>シェリンダ
位としては四大幹部と同クラスか上っぽかったが戦闘力はどうなんだろうな。
戦闘力は高くないが妖しげな呪術が侮れないイリエスや
戦闘力こそ高いものの馬鹿過ぎて(単体では)役に立たないバットバスやら
戦闘力だけで計り知れる組織ではなかったが。

本来の役割である操舵士としての活躍がほとんど無かったのは悲惨だったな。
ダイタニクスを地球魔獣の種にすると決めた最終決戦ではコントロールを外したし。
872名無しより愛をこめて:03/11/03 12:01 ID:71/Ov+Uo
ゾンはそもそも戦ってないし、シボレナはひ弱なイメージしかないし
873名無しより愛をこめて:03/11/03 13:49 ID:sL3R3gIZ
シボレナはいじめられてナンボ。
874名無しより愛をこめて:03/11/03 22:06 ID:24Oc0XlA
ヒズミナは?
ヒズミナは?
875名無しより愛をこめて:03/11/04 20:03 ID:jVVlZR3w
サンバッシュ<ヒズミナ<シェリンダ
876名無しより愛をこめて:03/11/04 22:54 ID:R46sZAhy
サンバッシュとブドーがすきだったなあ。
サンバッシュは族のリーダーっぽいところがなんとも。
ブドーは本人含めて魔人衆も印象に残った。
(和風の名前だったこともあると思うが。)
義理人情的なところとか四天王の設定とか。

だからイリエスにはむかついた。あの最後もざま見ろという感じで。
877名無しより愛をこめて:03/11/05 17:43 ID:oJESCPB0
八丁堀の七人でハヤテのパンチラあげ
878名無しより愛をこめて:03/11/06 01:27 ID:PmD8rDz0
サヤちゃんのパンチラはいいけど疾風のはいらない。
879名無しより愛をこめて:03/11/06 18:50 ID:XjikBNWC
>>878
普通に萌えたが。
880名無しより愛をこめて:03/11/06 21:56 ID:fSr0qV/G
>>874
誰も答えないからおれがいおう

シ ェ リ 様 に 斬 ら れ て ナ ン ボ
881名無しより愛をこめて:03/11/07 00:27 ID:VIKbALKv
>>863
>漏れの場合、殺さずに気絶させて…(以下略)

俺も同じこと考えたけど、シェリンダ様の実力からしたら普通に考えたら俺も君も逆にシェリンダ様に気絶させられて奴隷にされそうな気がする。
まあそれもいいけどさ(^^;。
882名無しより愛をこめて:03/11/08 02:05 ID:yG2PYnWj
シボレナってそんなにマゾっぽいかな?
どう見てもSにしか見えないけど。
883名無しより愛をこめて:03/11/08 09:42 ID:Jlt0sXXZ
>>881
特撮以外の作品では結構Mっぽいところも見せているから
自分より強そうな男や形勢不利なシチュエーションでは…
884名無しより愛をこめて:03/11/08 11:52 ID:KDfRn+R6
シェリンダ様まんせー!
885名無しより愛をこめて:03/11/09 13:50 ID:u6SRnFI/
>>882
確かメガの誰かを踏むシーンもあったよね
886名無しより愛をこめて:03/11/09 14:08 ID:eljvPkxm
>>885
銀。その後の「いい眺めだぜ(←間違ってたらゴメン)」という
まさにそれは強がりなんだけどどっか本音もまじってるセリフがよかった。
887傍観者:03/11/09 18:38 ID:pfjRmCod
ってか、その時にとどめをさせよと
888マルノウチマン:03/11/10 22:27 ID:qa2BCKnC
銀はどうやってピンチを脱したの?
889名無しより愛をこめて:03/11/11 16:11 ID:MegzFuZu
>>888
ロゼッタのヘビ怪人みたいに股間を一突き…
んなわけないか。
890名無しより愛をこめて:03/11/13 01:27 ID:Cihnp13F
>>888
押し倒してそのままレイプ…
してみたいよな。
891名無しより愛をこめて:03/11/14 14:13 ID:sa27oZO6
ギンガスレあったんですね!
今、ギンガマンビデオ借りてるところです。(まだ三巻見終わったところ)
見てた頃は小学生だったから記憶浅くて・・・
リョウマを見ながら泣いています、毎日。
892名無しより愛をこめて:03/11/15 02:33 ID:FQsWrzA5
しかし、「星獣戦隊」はわかるけど「ギンガマン」ってネーミングはあまりにも安直過ぎないか。
893名無しより愛をこめて:03/11/15 02:43 ID:GrVsR1yV
そりゃー、最初に聞いたときはひっくり返りそうになったもんな。
「ギンガマン〜???なんじゃそりゃ!!!」ってね。
慣れたら平気だったけど。
894名無しより愛をこめて:03/11/15 15:56 ID:AWW5dNpS
>>892
アバレンジャーよりは...
895名無しより愛をこめて:03/11/15 16:15 ID:G/8oHuAb
銀河をつらぬく伝説の刃リャォ〜♪
896名無しより愛をこめて:03/11/16 19:26 ID:N8WRw/1s
テレ朝メロディでこないだギンガマンのOP曲とったんだけど、
迫力のある格好いいサウンドかと思いきや、
オルゴールのような可愛らしい曲だったよw
897名無しより愛をこめて:03/11/16 20:38 ID:rw3bpZEG
メガレンジャーの後にあのデザインはキツいな。
レッドとか、最初に見た時は子供の落書きかとオモタ。
898名無しより愛をこめて:03/11/17 00:10 ID:9LJtiAD9
スーツデザインはともかくマスクデザインはメガレンジャーに引けを取らないできだと俺は思うけどな。
899名無しより愛をこめて:03/11/17 09:56 ID:xDcZXAXG
スーツは結構好きだな。マスクがイマイチというか、元の星獣が気持ち悪い顔だと
それがそのまま反映されててヤだ。
900名無しより愛をこめて:03/11/17 11:28 ID:FCBem64d
900
901名無しより愛をこめて:03/11/18 16:07 ID:jHnfjcta
>>892
没タイトルの「ガオレンジャー」の方が良かった?

>>898
オレはマスクデザイン、レッド・イエローはカコイイと思うんだけど残りはちとイマイチと思う。
902名無しより愛をこめて:03/11/18 17:51 ID:DBiJefnm
ピンクがな…。
ホワイトでもいいじゃん。
桃色猫なんてキモいし。
903名無しより愛をこめて:03/11/18 23:12 ID:Rg0G9gNw
スレ違いでスマンが、メガレンジャーのマスクって口の部分を見ていたらなんかねずみの前歯を連想してしまったよ。
口の部分(つまりシルバーの部分ね)の真ん中にラインが引いてあるから。それがなんかねずみの前歯に見えるんだよなあ。
904名無しより愛をこめて:03/11/19 00:07 ID:AEwY/6UY
ギンガマンのマスクに描かれている星獣ってライオン・隼・ゴリラ・狼・山猫みたいだけど全然わからなかった。
ライオンはドラゴンかなって考えていたし。グリーンは鳥かなと思っていたらドラゴンとは…。
905名無しより愛をこめて:03/11/20 00:47 ID:G+7y0fkF
しかし、ギンガマンスレもとうとうレス数が900を超えたか。
しみじみと感慨にふけりそう…。
906名無しより愛をこめて:03/11/20 00:56 ID:sa6/u2Xb
age
907名無しより愛をこめて:03/11/21 00:22 ID:q9OE7BJ8
ブルブラックの最期にRXでのシャドームーンの最期を見たのは漏れだけか?
908名無しより愛をこめて:03/11/21 02:14 ID:MJTJNBhi
カクレンジャーの一反木綿ってサンバッシュになんか似ているんだよなあ。
声といいノリといい。
909名無しより愛をこめて:03/11/21 02:20 ID:7rmjalR2
ダイレンジャーの神風大将から始まって、
イッタンモメン、サンバッシュと、全部同じ声で同系統のキャラだね。
910名無しより愛をこめて:03/11/21 23:38 ID:f12LfV1/
それを言うならボンバー・ザ・グレートもね。
911909:03/11/22 02:13 ID:i/KCmDPp
>>910
ああ、そうだったアイツ忘れてた。フォローありがとう。
912名無しより愛をこめて :03/11/22 07:23 ID:VHykLWyO
怪人がテニスウェアの女の子襲って丸見えのシーンあったような気がするんだが、
あれ何話ですかね?
913名無しより愛をこめて:03/11/22 10:12 ID:lGZTDBbl
>912
ミイラの花嫁の回じゃなかったっけ。て何話だったっけ。
914名無しより愛をこめて:03/11/22 12:08 ID:lcusn1LP
1998年9月6日(日) 第27章 ミイラの誘惑  脚本・荒川稔久  監督・辻野正人

  街では、包帯の魔人・モルグモルグが、若い女性ばかりを襲い、その若さを吸い取っていた。
女子高生・まさみが襲われている現場に到着した5人とヒュウガは、モルグモルグを追い詰める。
が、あと一歩のところで逃してしまった。
 
ヒュウガは倒れていたまさみを優しく介抱し、彼女を家まで送ると言い出す。
それを目のあたりにして、サヤは動揺を隠せない....。

  サヤは戦士の先輩として、ヒュウガを強く信頼している。
しかし、まさみのそばを片時も離れないヒュウガの姿に、サヤの心は千々に乱れる....。

 

ギンガマンのHPからコピペ。
これか?
915名無しより愛をこめて:03/11/22 23:51 ID:YqUAZyJT
>>909
そう言えば一反木綿とサンバッシュってバイクを乗り回していたって共通点もあったな。
916名無しより愛をこめて:03/11/24 01:34 ID:9u9tLE74
ブクラテスって名前の由来はソクラテスかな?ソクラテスと海や河川そして船、何の関係があるんだろう?
後ビズネラの名前の由来は何?
917名無しより愛をこめて:03/11/24 01:42 ID:Xs+9oY4R
>>916
闇の商人ということで、「ビジネス」からきてるのかなあ・・・???
918名無しより愛をこめて:03/11/24 16:04 ID:3zhhMkU2
ブドー魔神衆本当に好きだったなあ。
闇丸&鬼丸がブドーの敗北を見届けてから
「せめて最後のご奉公」の所がヨカターヨ
これからも漏れの中ではNo1の敵でつ。
919名無しより愛をこめて:03/11/24 16:43 ID:wR4Geezd
ゼイハブ・・・・映画“白鯨”の“エイハブ船長”から。
シェリンダ・・・・貝(シェル)+舵輪(ダリン)をひっくり返す
ブクラテス・・・・知恵袋ということで、“book”+“ソクラテス”。
サンバッシュ・・・・“桟橋”から。
ブドー・・・・“埠頭”から。
イリエス・・・・“入り江”から。
バットバス・・・・“波止場”から。



ビズネラは書いてなかった。
920名無しより愛をこめて:03/11/24 18:54 ID:ilEvrerW
前原一輝さんが今何されているかご存知の方情報キボーンヌ!!前原タン(*´Д`)ハァハァ
921名無しより愛をこめて:03/11/24 18:55 ID:I9mxKIme
>>919
何に書いてあったの?
922名無しより愛をこめて:03/11/24 19:17 ID:jHQjqmSQ
>>920
引退したんじゃなかったっけ?
923名無しより愛をこめて:03/11/24 19:40 ID:ikUk+eCM
「ギンガマンVSメガレンジャー」に出ていたグレゴリ艦長は、映画「白鯨」でエイハブ船長役を演じていた俳優グレゴリー・ぺックからつけたんだろうな。既出?
924名無しより愛をこめて:03/11/24 19:41 ID:dtK/D5DB
>>920
なんか、定期的に湧いてくるな。
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/geino/1048004480/l50
ここ行け。
925名無しより愛をこめて:03/11/24 21:15 ID:ilEvrerW
>>924
ありがとん 逝ってきます(`・ω・´) シャキーン
926名無しより愛をこめて:03/11/24 23:07 ID:9u9tLE74
>>919
ソクラテスとブックなんて全然海や船と関係ないじゃん。
927919 :03/11/25 01:39 ID:fNjN8vyC
公式HPだよ。
928919:03/11/25 01:40 ID:fNjN8vyC
あ、927は>>921宛ね。
929名無しより愛をこめて:03/11/25 01:41 ID:SyRky8pF
>>926
「海に溺れてブックブック」なんてことはないわな・・・
930名無しより愛をこめて:03/11/25 01:46 ID:HH/AParD
>>929
そのネタ、昔山崎邦正がいっていたな。
「本が沈んでブックブック、りんごが溺れてアップルアップル」ってやつ。
931929:03/11/25 01:52 ID:SyRky8pF
>>930
それは知らなかったが、村上ショージが「本屋さんが池で溺れてブックブック」って
言ってたことはあったよ。
932919:03/11/25 01:56 ID:fNjN8vyC
もうちょっと広くコピペすると
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

さて、今回はシェリンダも大活躍。ということで(?)、内外の方々から尋ねられることの多い、バルバン幹部たちの名称の由来について、お教えしましょう。

 まず、おエラいさんから。

 ゼイハブ・・・・映画“白鯨”の“エイハブ船長”から。
 ブクラテス・・・・知恵袋ということで、“book”+“ソクラテス”。

 そして4軍団長。海賊なので、海にちなんでみました。

 サンバッシュ・・・・“桟橋”から。
 ブドー・・・・“埠頭”から。
 イリエス・・・・“入り江”から。
 バットバス・・・・“波止場”から。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>926
別に海や船と関係持たせようとはしてなかったんじゃない?
933名無しより愛をこめて:03/11/26 01:50 ID:W/Npw5Yu
イリエス。一番上司にしたくないキャラだな。
934名無しより愛をこめて:03/11/26 07:55 ID:ETGGzWpe
>>933
いや、イリエスは部下は大切にするから案外理想の上司だと思う。
むしろ同僚にしたくないタイプ。
935名無しより愛をこめて:03/11/26 15:26 ID:6a5hrUu6
バットバスは「ぶっとばす」からきてると思ってた…
936名無しより愛をこめて:03/11/27 02:36 ID:c28WD9DR
>>934
確かに足引っ張られそう…。
937感想:03/11/27 23:07 ID:aX2zwAuL
黒騎士初登場の回。
リョウマがみんなに襲われてるのを見て重そうだと感じました。
938名無しより愛をこめて:03/11/28 00:01 ID:+4nj8Goq
>>934
確かにそうだな。
でも俺的には上司にしたいキャラはブドー。
939名無しより愛をこめて:03/11/28 00:01 ID:LFkbJpjC
重そう???
940名無しより愛をこめて:03/11/29 00:08 ID:vNR9WahT
今日テレビマガジンを見たら裏表紙にアニマルタイプのマシンロボの写真があった。
その中にエアレオンってあったがどう見てもデザインは銀星獣ギンガレオンぽかった。
941名無しより愛をこめて :03/11/29 15:29 ID:pM7Esff6
今日、夢にギンガマンが出てきた。
内容は良く思い出せないのだが、仲間割れをしていたような気がするんだw
942名無しより愛をこめて:03/11/29 21:33 ID:Bes3aatm
>938
だが融通の利かなさからその更に上司(重役・もしくはオーナーレベル)の不興を買い
派閥もろともあぼーんされる危険もある罠。
943名無しより愛をこめて:03/11/30 00:36 ID:JROYOAU9
>>942
ブドーが上司ならともにあぼーんされても悔いはない。
944名無しより愛をこめて:03/11/30 01:24 ID:u6dsFJEr
8+9最低の上司はバットバス。命がいくつあっても足らないわ
945名無しより愛をこめて:03/11/30 12:58 ID:Vsn+Sog8
>>944
体育会系で結構楽しいと思うよ。合わない人は駄目だろうけど。
946名無しより愛をこめて:03/11/30 13:12 ID:xhNt3d0a
それならサンバッシュの方がいいかも。
機嫌悪いときはいきなり蹴飛ばされたり発砲されたりするけど・・・
947名無しより愛をこめて:03/12/01 00:47 ID:JHhCaqtC
>>944
8+9ってどういう意味?
948名無しより愛をこめて:03/12/01 01:41 ID:s1kAg/Ko
サンバッシュ組は飲み会とか盛り上がりそうだな。
949名無しより愛をこめて:03/12/02 00:20 ID:x50qMYhZ
サンバッシュは真っ先に消えた反乱分子(の可能性を秘めた奴)だったのがかこいい。
950名無しより愛をこめて:03/12/02 00:58 ID:q03hRmkQ
反乱分子の要素をまったく持たない軍団ってバットバス魔人部隊だけだったな。
951名無しより愛をこめて:03/12/02 23:25 ID:TxlaIWKg
バットバスの統率力かはたまた魔人含めて単純馬鹿なのか
952名無しより愛をこめて:03/12/03 00:20 ID:hmku7WCo
>951
まず後者だな。

一年かけて1スレ消費か。次スレでも引き続きまたーりしたいな。
953名無しより愛をこめて:03/12/04 17:54 ID:FXzoKKiI
>>939
あれだ、爆弾ロボットが前ちゃんの上に次々と乗っかっていくやつ。
それで爆発して、ブルブラックが助けてくれるという。
954名無しより愛をこめて:03/12/04 23:08 ID:yOjWRrdW
このスレは、みなさんが仲良さげに語り合っていていいですね。
もしよろしければ、ギンガマンファンのみなさん、下のサイトをのぞいてみて下さい。
http://legion.neopolis-jp.net/index.html
サヤちゃんに投票しましょう!!
955名無しより愛をこめて:03/12/04 23:09 ID:59frnrrQ
マンがつく正統な戦隊
956名無しより愛をこめて:03/12/05 02:55 ID:zITivQfo
>>955
そして最後の戦隊になりそうだな。
957名無しより愛をこめて:03/12/05 18:04 ID:tINU/y24
ギンガマンって下着何履いてるのかなぁ?
サヤははいてるし、ヒュウガはブリーフ履いてるし。
958名無しより愛をこめて:03/12/05 20:35 ID:AH0AOyCO
リョウマ→トランクス
ハヤテ→ボクサーパンツ
ゴウキ→ブリーフ
ヒカル→トランクス
サヤ→パンツ
ヒュウガ→トランクス

って感じかな??
959名無しより愛をこめて:03/12/05 23:14 ID:mPgz4P8Y
馬鹿者!ギンガの森の男子たる者、下着は六尺褌と決まっておる!
960名無しより愛をこめて:03/12/06 00:30 ID:BDwJf73O
シェリンダ様のボトムってTバック?
961名無しより愛をこめて:03/12/06 02:33 ID:THxzmxmn
ギンガの森の住人はみんな木綿のパンツって感じするね。
そしてゴムじゃなくて紐でキュッと締める。

>957 兄さんがブリーフって、そんな衝撃映像あったっけ? 
962名無しより愛をこめて:03/12/07 02:21 ID:m2d6pnzT
でも水着は普通だったよね。
もっと原始的な方がギンガっぽいのだが...。
963名無しより愛をこめて:03/12/07 07:04 ID:f6Qa8BkJ
ギンガの森から水着持って出てきたわけじゃないからな(w
外の世界で調達した物はそりゃ普通だろう。
964名無しより愛をこめて:03/12/07 13:06 ID:BYYSWW8b
持ってきたらやっぱり褌?
サヤは何着るんだ(;´Д`)ハァハァ
965名無しより愛をこめて:03/12/07 14:58 ID:sM2c8Fln
>>964
ノーパン
966名無しより愛をこめて:03/12/07 16:22 ID:rvtx2Q7b
>>961
最終巻で屈んだ時、ブリーフのラインがくっきり見えてた。
他にもジェットマンの凱やダイレンの和やカーレンの実もブリーフ履いてたな。
967名無しより愛をこめて:03/12/07 20:47 ID:wbbTBjIW
サヤの水着姿はなんつーか…
いや、むちむちして可愛かったよ。

まぁ最初の頃のサヤは幼児体型だったからな。
968名無しより愛をこめて:03/12/07 22:31 ID:f6Qa8BkJ
むちむちしてないサヤなんかサヤじゃない!
あの触り心地よさそうなフトモモ(;´Д`)ハァハァ
969名無しより愛をこめて:03/12/07 22:37 ID:Jb9+IZPu
961です。
そうでしたか。兄さんの服はピッタリしてたから気をつかったんだろうね。
それにしても966さんはパンツチェックに年季が入ってますな。
でも気になりますよね、その辺。変身前も、後も。
970名無しより愛をこめて:03/12/08 00:08 ID:R1mXut65
銀河イエローって企画段階では女の子みたいだったけど、いつ頃から男に変更されたの?
971名無しより愛をこめて:03/12/08 01:16 ID:/gbFDjLn
歩毛門で少年が流行ったからだよね。いつかはわかんない。
972名無しより愛をこめて:03/12/08 18:23 ID:pcl14mZx
>>969
いえいえ。
過去の作品をただ見てると結構多く見られますよ。
ライブマンとか。
ヒカルとかってブリーフっぽい。
少なくても99年までブリーフが多かったみたい。
2000年からはボクサーブリーフが流行ってたし。
973名無しより愛をこめて:03/12/08 20:41 ID:1Qh7Hhgg
昨日のテレ朝の番組にギンガレッド出てましたね。
弟と一緒に叫びました。
974名無しより愛をこめて:03/12/08 23:40 ID:+v/LSMiD
宇宙海賊という素朴な敵が好き
975名無しより愛をこめて:03/12/09 00:14 ID:cu48f2PS
ギンガほど敵組織がギスギスしてる戦隊は最近ないよね。
マターリ組織が多い。
976名無しより愛をこめて:03/12/09 00:26 ID:D5pZHMO8
ギンガイエローは企画段階では女の予定だったと言うけど、それならスーツにはスカートがついていたの?
977名無しより愛をこめて:03/12/09 02:59 ID:EXPd+bmd
主役の5人よりバル版の方がはるかに個性的で魅力的だった
978名無しより愛をこめて:03/12/09 10:22 ID:AnTRHEZg
>>977
イリエス様、ハァ、ハァ、
979名無しより愛をこめて:03/12/10 00:35 ID:Qt+V3dUm
ギンガイエローってアメリカでは女になったけど、これで企画段階どおりになったということかな?
980名無しより愛をこめて:03/12/10 00:59 ID:1hZXYJaa
>>977
実質、最後のドシリアス敵組織だったんじゃないかな。
981名無しより愛をこめて:03/12/10 17:11 ID:r1Y6TNul
で、新スレは?
982名無しより愛をこめて:03/12/10 23:56 ID:U1E0loRz
このペースなら、新スレ立てるのは週末でもよさそうだ。
983名無しより愛をこめて:03/12/11 23:24 ID:22Sj+XTA
新スレは990の人おながいします。
984名無しより愛をこめて:03/12/12 10:31 ID:bcAgvwkm
>>5
今まで「メガピンクとゴーピンクに挟まれて印象が薄い」と散々言われていたギンガピンクだったが、
今回の人気投票では28位(12月6日現在)と大健闘!一体何があったのだろうか…?

ttp://www.cablenet.ne.jp/~ziray26/4thplus.htm
985名無しより愛をこめて
>>984
単なる気まぐれだろ。