アバレンジャーがOKなら、

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
来年の新戦隊、「爆竜戦隊アバレンジャー」と正式発表になったわけだが、
「暴れ」をもじっただけの安直なネーミング。
こんなのが正式企画としてOKなら、再来年以降、こんなのもOKってのを
考えてみよう。
カラテの使い手、「カラテンジャー」とか、
いろんな意味でイケテル、「イケテンジャー」とか。
2名無しより愛をこめて:02/12/12 22:47 ID:7KZh0Qf6
クソスレンジャー!
うっさいハゲ!
3名無しより愛をこめて:02/12/12 22:49 ID:8Vtz+2+W
>>1
ツマランジャー
4名無しより愛をこめて:02/12/12 23:01 ID:t8E3+a+d
>>1
カエレンジャー
5名無しより愛をこめて:02/12/12 23:14 ID:rCJm4gG6
>>1さん乙彼ンジャー
6名無しより愛をこめて:02/12/12 23:19 ID:nZ9y+T33
地方のカラオケ屋のCMで
ノメルンジャー、タベルンジャー、ウタウンジャーとかあったが、
ほとんどそのレベルのネーミングだよな。
7名無しより愛をこめて:02/12/12 23:19 ID:7cqqtZSS
いやほんとにダサいよねアバレンジャーって・・・。
いたって普通の作品、タイトルの方が好きだなぁ俺は
8名無しより愛をこめて:02/12/12 23:20 ID:nZ9y+T33
で、そのCMにはサワグンジャーとかいうのもあった(w
アバレンジャーとほどんど変わらない。
9名無しより愛をこめて:02/12/12 23:21 ID:YsyyxSbl
不明正体ナゾレンジャー



・・・やっぱり絶対ツマランジャー(藁
10名無しより愛をこめて:02/12/12 23:21 ID:zc7MKXAD
ポタヒミマンとかにならなかっただけマシ(w
11:02/12/12 23:22 ID:7cqqtZSS
>>6
俺の地元にゲーム戦隊ウルンジャー、カウンジャーって名前のゲームショップあるよ。
12名無しより愛をこめて:02/12/12 23:24 ID:XqsQUjHR
レンジャー(○○ジャー)系の名前って、ネタ切れ感があるよな。
このまま続けても、駄洒落系の名前にしかならないから、
マジで○○マンに戻した方がいいよ。
13名無しより愛をこめて:02/12/12 23:24 ID:LyeLMaX5
カクレンジャーも知らない冬厨が立てたスレはここですか?
14名無しより愛をこめて:02/12/12 23:33 ID:1+f6ldtt
しかしなあ、ガオ以前でダジャレっぽいのはカクレンくらいだろ。
あとは一応マトモというか、耳ざわりのいい名前が多かっただろう。
ダイレン当時、チャイナマンをNGにした良識はどこにいったんだ?

アバレンジャー、俺がガキでも萎える・・・
15名無しより愛をこめて:02/12/12 23:42 ID:OG87HV/F
○○ジャーもネタが尽きそうだが、○○戦隊の方も辛そうだな
モチーフが被ると造語になるのは止むを得ないか…

「忍者」→「忍風」  「恐竜」→「爆竜」
16名無しより愛をこめて:02/12/12 23:49 ID:4RjLHOVP
池袋に「AF戦隊イレルンジャー」って店名の性感店があるよ。
ちなみにAFは「肛門挿入」の意。
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 23:53 ID:LCb/bbPW
だったら渋谷に「フェーラームーン」って店もある。
「月に変わってオシゴキよ!」と書いてあって昼間から街中で爆笑してもうた。
18名無しより愛をこめて:02/12/12 23:57 ID:jXdz3V5m
ジャッカー電撃隊とかバトルフィーバーJみたいな名前も悪くない。
超電子とか超新星みたいに「戦隊」をはずしてもいいのでは?
19名無しより愛をこめて:02/12/13 00:39 ID:XJcQa+js
「ハリケンジャー」でようやく予定調和みたいなのを崩したから
次作タイトルには期待してたんだけどねぇ…
20名無しより愛をこめて:02/12/13 01:47 ID:P2x4UOqQ
>>17
それ、俺も見かけて大笑い
21名無しより愛をこめて:02/12/13 02:14 ID:00+qTorE
>>17
高田馬場だと「性道快感」というヘルスがある。
22名無しより愛をこめて:02/12/13 14:53 ID:551i4F05
>>11
青森県弘前市ッスな
2311:02/12/13 22:20 ID:mve8PzSj
>>22
いや兵庫県西宮市っス
24名無しより愛をこめて:02/12/13 23:32 ID:q57x7Mw8
今思い出した
俺が学生の時入ってた劇団が参加した演劇フェスティバルの演目で
「暴力戦隊アバレンジャー」
っていう893をおちょくった芝居があった。かれこれ20年くらい前。
25名無しより愛をこめて:02/12/13 23:45 ID:GrbbtX7A
>>24
「暴走戦隊ゾクレンジャー」ってのもあったなあ。
26名無しより愛をこめて:02/12/14 03:09 ID:LdcRl93Y
もう何か「〜ンジャー」が入ってりゃいいんだな… 「レンジャー」ですらない
誰か止める奴はいなかったんだろうか
>>14
「オーレンジャー」もじゃないですか?>ダジャレっぽい
「オーレ!」って言ってるし。
初めに名前ありきだったのか、掛け声→名前だったのかはわからんけど…
27名無しより愛をこめて:02/12/14 03:10 ID:LdcRl93Y
あ これは一応「レンジャー」か
レンジャーじゃないのはハリケンだけかな
28名無しより愛をこめて:02/12/14 03:11 ID:fVFUVZXr
商品的には「ゴウライジャ−」もあるから「〜ジャー」でもOKなのかも。
29名無しより愛をこめて:02/12/14 03:11 ID:f4zO6y7A
サンバルカンなんてのがあるんだからもっと無茶してもいいよなあ。
30名無しより愛をこめて:02/12/14 03:13 ID:LdcRl93Y
>>28
そういやそうだね…
31名無しより愛をこめて:02/12/14 03:13 ID:79PvXd8f
爆竜戦隊ゴウザウラーだったら良かったのに。
32名無しより愛をこめて:02/12/14 03:16 ID:kJK09bh+
萩野崇主演で「サバレンジャー」作ってくれ
33名無しより愛をこめて:02/12/14 03:22 ID:JUvuUMOt
言われてみるとゴウライジャーってのも相当ムチャクチャな名前だな
全然「レンジャー」じゃないけどとりあえず雰囲気だけ、っていう
何で「〜マン」は廃れちゃったんだろう?
「男女差別だ!」とか言われたんだろうか?個人的には〜マンの方が好きなんだが
34名無しより愛をこめて:02/12/14 04:21 ID:XxvB4gIk
「〜メン」はダメなの?
35名無しより愛をこめて:02/12/14 04:31 ID:voPodTRj
〜マンは男女差別になるらしいから使えないなんて話を聞いたコトが
ある。かなり昔に。でもその後にギンガマンがでたんだけどな。
36名無しより愛をこめて:02/12/14 05:34 ID:4tIXotYM
>>26
オーレンジャーの「オー」は、『オーパーツ』の「オー」だろ。
そして、その「オー」を「王」でモジって「キングレンジャー」が出たのだ。
37名無しより愛をこめて:02/12/14 07:55 ID:0BLM4DVS
俺も「アバレンジャー」が正式名称だと知ったときは我が目を疑った。
でもそのうち慣れちゃうんだろうなぁ。
「ギンガマン」も「ゴーゴーファイブ」も激しく萎えたのに、
時間が経つと気にならなくなったもんな。
38名無しより愛をこめて:02/12/15 00:00 ID:vBjy43Za
>>24-25
>467 :名無しより愛をこめて :02/12/12 23:32 ID:0nNr7i36
子供たちにバラしてみますた(小4・小2両方♂)
俺「来年の戦隊、アバレンジャーっていうんだって」
二人「・・・・まじ?」
俺「うん」
二人「ダサっ」「へんなのー」
小4「面白くなさそーだな」
小2「悪いやつみたいじゃん」
明日学校でマーケティングリサーチしてくるそうでつ。
小4で戦隊見てるのはうちの長男くらいなもんかもしれんが。

やはり子供にも馬鹿にされてますね。
悪い奴と勘違いされるのはかなりいただけないと思うんですが。
39名無しより愛をこめて:02/12/15 03:24 ID:q9fBaXt+
名前はとても重要だと思うので age
40名無しより愛をこめて:02/12/15 03:39 ID:B3Y3iFjE
カクレンジャーだって「何コレ?」と思ったもんだが・・・。
41名無しより愛をこめて:02/12/15 09:17 ID:kxUbFv3G
ガオレンジャーが受けてアバレンジャーが受けないわけないじゃん
42名無しより愛をこめて:02/12/15 09:25 ID:bfLhoCPn
だからと言ってマトモな名前が駄目ということはあるまい。
○○マンの復活激しくきぼん。
43オーレンの初期タイトルは・・・:02/12/15 13:20 ID:Nyypn636
企画時のタイトルは何と
投稿者: aotori845 2002/11/30 19:41
メッセージ: 19 / 21

「不思議戦隊ナゾレンジャー」だったらしい。
http://home3.highway.ne.jp/nenriki/labo/study3.html

これは momo_no_seisui さんの 1 に対する返信です
44名無しより愛をこめて:02/12/15 20:56 ID:jdOISj9h
オーレンジャーだって、オーパーツ+レンジャーは後つけみたいなもんで、
サッカー人気のオーレから、来てるわけで、変なネーミングは今にはじま
ったことじゃない。
45名無しより愛をこめて:02/12/15 21:06 ID:drEl7nwd
>>44
オーレンジャーは語呂がいいし、別にかっこ悪い名前じゃないだろ。
アバレンジャーは露骨すぎて萎える。
まるで小学生が主役のアニメみたいな名前だ。
46名無しより愛をこめて:02/12/15 21:09 ID:Cbrc1CfP
名前に意味なんかなくていい。
マスクマンとかファイブマンみたいな名前の方がいい。
47名無しより愛をこめて:02/12/15 21:12 ID:ddwBF30M
おまえら、そんなこといったら
ゴレンジャーなんて「5+レンジャー」だぞ。
バトルヒーバーだって笑えるな。
48名無しより愛をこめて:02/12/15 21:19 ID:H9NE9lA7
一番ネーミングが上手いなって思ったのはダントツでサンバルカンだな。
没タイトルのプラズマンもカコイイけど、これは更に越える。
49名無しより愛をこめて:02/12/15 21:26 ID:YG1gLuGv
>>47
ゴレンジャーはシンプルかつ語呂がいいので、別におかしくない。
バトルフィーバーも英語名だからアバレンほどじゃないだろ。

アバレンは「暴れん坊」という意味が露骨すぎて、ヤンチャ坊主みたいだ。
50名無しより愛をこめて:02/12/15 21:27 ID:cKufBZ7I
とにかくアバレンジャーはおかしい。
51名無しより愛をこめて:02/12/15 21:28 ID:RhFvtsGR
どうせネタ切れなんだから
かっこいい名前よりインパクトのある名前を選んだんだろう。

タイトルだけでこんなスレが立つくらいなんだから
多分「アバレンジャー」という名前は成功なのだろう。
52名無しより愛をこめて:02/12/15 21:32 ID:w5FOXTAf
アカレンジャイ!
53名無しより愛をこめて:02/12/15 21:33 ID:YG1gLuGv
多分、スタッフにそういう狙いはあるんだろうが、
パッと見には思いつきでいい加減につけたようにしか見えん。
54名無しより愛をこめて:02/12/15 21:38 ID:IRSlvIc1
アバレッドはいいけど、アバピンクとかって語呂悪いよね。
55名無しより愛をこめて:02/12/15 21:43 ID:uebIX52e
もう日本もパワーレンジャーで統一してしまえ。
56名無しより愛をこめて:02/12/15 22:17 ID:gzvcvbDa
>>44
明らかに古代文明モチーフなんだから、
オーパーツ+レンジャーは、後付けじゃねえだろ。
その年か前の年に「スター・ゲート」っつう映画もあったし。
それとも、サッカー人気の「オーレ!」先行というソース、
何かあるんですか?
57名無しより愛をこめて:02/12/15 22:20 ID:w5FOXTAf
大暴れするレッドやブルー・・・カラーギャングじゃん(w
58名無しより愛をこめて:02/12/15 22:31 ID:RhFvtsGR
カラーギャングといえば「レザボアドックス」(違
59名無しより愛をこめて:02/12/15 23:09 ID:q9fBaXt+
アバレンジャーは変 慣れるとか慣れないとかの問題じゃない
なめすぎ
60名無しより愛をこめて:02/12/15 23:16 ID:GQsy/j6A
××レンジャーっぽい名前がつかないと
アメリカに売るときに名前考えるのが大変なんでしょ。
××マンと付けられなくなったのも同じ事情。
(アメリカは日本以上につくりものの平等意識にうるさいからね)

61名無しより愛をこめて:02/12/15 23:25 ID:uebIX52e
>>60
どうせ邦題とアメリカでのタイトルはちがうんだし、関係ないよ。
ギンガマンはどう説明するの?
62名無しより愛をこめて:02/12/15 23:28 ID:GQsy/j6A
アメリカでどういう名前になったんだっけ?
ギンガマン
63名無しより愛をこめて:02/12/15 23:42 ID:p+ky9Lq1
ロストギャラクシー、とか言うそうな>パワレンギンガ
64名無しより愛をこめて:02/12/16 00:37 ID:rvN/J9xg
マンは英語のmanにあらずと言い張る長谷川厨
65名無しより愛をこめて:02/12/16 10:30 ID:vq0Cqqej
レンジャー、マン、ファイブに続く四つ目の名称を定着させたら
東映はスゴイ
66 :02/12/16 10:40 ID:vfrLDjuw
>>65
メン(men)か?
X-MENとかみたいに、デザインがバラバラだとカコイイが。
67名無しより愛をこめて:02/12/16 11:02 ID:zL8HugTG
カクレンジャーは導師カクがダイレンジャーより昔に結成したんだ!
と言ってみようか?
>60
それあんま関係ないんでねぇの?ライトニングレスキューのライトニングとかあるし。
あと暴レン⇒パワレン化すると
パワーレンジャーバイオレンス?
68名無しより愛をこめて:02/12/16 11:08 ID:Bs1U01s9
超性豪戦隊やる気まんマン
69名無しより愛をこめて:02/12/16 11:16 ID:uu0N6/Ln
「超龍士ライノス」にしタイトル変更しろ
あと「○○マン」が使えないのは複数いるのに何で単数形の「man」なのか、
子供が間違って英語を覚えるからってクレームが来たかららしい。
「ギンガマン」も当初は○○レンジャーで行く予定だったが、高寺の
ゴリ押しであのタイトルになったとか。
70名無しより愛をこめて:02/12/16 12:30 ID:XfvI7nsp
>>11
「ゲーム戦隊」が店名でウルンジャーとカウンジャーはマスコット。
ちなみにチェーン店なので伊丹にも尼崎にもあるぞ。
ついでに言うと俺も西宮在住だ。
71名無しより愛をこめて:02/12/16 13:53 ID:7i9P8Yf1
むしろアバレンジャー燃えると思うのだがオレだけか?
いいじゃん暴れそうで。

これがザウルスレンジャーとかだったらって考えてみ?
かえってかっこわりいだろ
72名無しより愛をこめて:02/12/16 18:39 ID:vq0Cqqej
思うんだけどターボやタイムのように三文字+レンジャーっていっぱい使っちゃダメなの?
無理に二文字+レンジャー使って情けない戦隊名になるよりも三文字+レンジャーを使った方がカッコイイ戦隊名に
なると思うんだけど。
73特に無し:02/12/16 18:56 ID:HSxzVVjd
ザウルスファイブとか、もっと“戦隊”らしいネーミングにしてほしかったが…。
74名無しより愛をこめて:02/12/16 19:21 ID:wseankVF
ダイノレンジャーを提唱したが、今どき普通すぎの感はあるなあ
7573:02/12/16 19:24 ID:HSxzVVjd
そういえば、3人+1人の戦隊だったか。
では、逝ってきます。
76名無しより愛をこめて:02/12/16 20:24 ID:2hNg8duL
>>74
ダイノマン。…荒れるか。
77名無しより愛をこめて:02/12/16 20:35 ID:rHpcOVe1
ダイダイダイダイダイノマン〜ダイダイダイダイダイ爆竜だ〜
78名無しより愛をこめて:02/12/16 21:08 ID:rvN/J9xg
ザウロナイト (ぼそっ)
79名無しより愛をこめて:02/12/16 23:31 ID:V2PWzlMN
侵略戦隊ベーダーファイブ
80名無しより愛をこめて:02/12/17 00:20 ID:4BHPiBXm
マジレスすると、日本版(というかオリジナル)もパワレンでいいんでは?
下手に情けない名前つけるより、パワーレンジャー○○の方がいいと思うけど。
81名無しより愛をこめて :02/12/17 00:35 ID:lr5EOATi
艶爛戦士オナレンジャー
82名無しより愛をこめて:02/12/17 00:36 ID:VvzD/Lv6
英雄戦隊サトレンジャー
83名無しより愛をこめて:02/12/17 01:36 ID:BSWSImwJ
ヲバ厨人気に甘えちゃいかんよ
もう何でもいいと思ってやがるな
84名無しより愛をこめて:02/12/18 03:31 ID:2XbeYGW4
age
85名無しより愛をこめて:02/12/18 03:34 ID:ASxMWK/K
ライ麦戦隊サリンジャー
86名無しより愛をこめて:02/12/18 03:43 ID:8o3Y5pfb
なにげに暴れん某将軍をアピールしたがってるな、東映だから
侍っぽい殺陣シーンを期待できるかも知れん

俺としてはまんまアバレンジャーじゃなくちょっともじって「アーバレンジャー」
にした方が語感も英語っぽくてかっこいい気がする。
urban(都市の、都会的な)とかけてみた。
87名無しより愛をこめて:02/12/18 05:24 ID:q+gBI/2T
しかしどんなタイトルになろうが、ウチの三歳になるガキはハマルンジャー。
シュリケンジャーが初登場した時も
「カッコいい、、、」とかため息混じりに言ってたしなあ。
俺のガキとは思えないセンス
88名無しより愛をこめて:02/12/18 09:20 ID:nP7nhZWZ
うちの4歳♂のガキもシュリケンジャーをカッコイイと言いますた…
2歳♀のガキはゴウライジャーに恋しております。
(役者ではなくあくまででゴウライジャー)
子供のセンスはリカイフノウナンジャー。

語呂悪し…逝ってきます…
89名無しより愛をこめて:02/12/18 10:07 ID:D5pldEpx
漏れは正直カクレンジャーはほとんど名前しか知らないわけだが
これが「隠れ」と掛けてるなんて知ったのはつい最近の事。

助さん格さんとかあるからさ、「カク」という単語にもう時代劇的なものを感じてしまって
ああ、忍者がモチーフなのに露骨に変な名前じゃないなぁと
最初は感心してしまったw
オーレンジャーも色々あるけど、「王」と掛かってるみたいな部分もあるみたいだし。

しかしアバレンジャーはなぁ…。「暴れ」以外に何かと掛かってるのか?
主題歌がABBAとかだとしたらスッタフは神だが
90名無しより愛をこめて:02/12/18 10:11 ID:D5pldEpx
出来れば「ハリケンジャー」みたいな、
「レンジャーっぽい語感だけどレンジャーじゃない」名前が良かったな。

まぁ名前なんてどうでもいいのかも知れんけど。
「ゴウライジャー」だって、最初に聞いたときは無茶しすぎだろと思ったものだが
一年間聞かされると慣れてきたのか、別にそうでもないし

でもアバレンジャーという名前を見る限りでは、またギャグ路線の勢い戦隊で
敵も次第にお笑い集団化してしまいそうな、そんな番組になりそうな印象があるよなぁ…
91名無しより愛をこめて:02/12/18 11:09 ID:U/5K12Hd
3文字の戦隊ってなぜか流行らないよね。
ターボとかタイムとか。
92名無しより愛をこめて:02/12/19 10:46 ID:0hUFrIPg
ホモレンジャー・・・
誰か連絡下さい・・・
93名無しより愛をこめて:02/12/20 00:19 ID:5f9iGehZ
むしろ俺としては、「リュウレンジャー」「ティラノレンジャー」みたいに
変身後の名前に色の入ってないようなのが好みなんだが…。

やっぱり、より一層ネタ切れに悩まされるからやめたのかな?
子供も色名が入ってたほうがわかりやすいのかも知れないし
94名無しより愛をこめて:02/12/20 01:24 ID:Dh7lfDRD
ドラグレンジャー
95名無しより愛をこめて:02/12/20 04:38 ID:Zmwz+CsP
実験戦隊チャレンジャー

毎週新しい戦いかたを試します。
96名無しより愛をこめて:02/12/20 04:41 ID:Zmwz+CsP
我物戦隊オレンジャー

「お前の敵は俺の敵。俺の敵は俺の敵。」
とにかく戦い続けます。
97名無しより愛を込めて:02/12/22 16:54 ID:amm/bBjg
禿デブ戦隊キモスギンジャー

くらえ!!!キモアッタック!!!
98名無しより愛をこめて:02/12/22 16:56 ID:Z0YBT5F+
来年以降が怖い…
99名無しより愛をこめて:02/12/22 17:05 ID:exfYUaMF
>>94
ドラグレンジャーいいね。
「爆竜戦隊ドラグレンジャー」
ドラグレッドとかね。
100名無しより愛をこめて:02/12/22 17:17 ID:dZ9OMmWm
全員DQNのアラクレンジャー。
101名無しより愛をこめて:02/12/22 17:31 ID:vknTCAZm
>1
安直なわけないだろ!
きっとスワヒリ語かなんかで「アバ」は「勇者」とか「たくましい」とか「暴れる」とか崇高な意味があるんだよ絶対!

そんな私がお勧めする来年の戦隊名は「起床戦隊ウンコマン」
「起床」→「希少」→「uncommon」→「ウンコマン」という崇高な意味が含まれているし
なんと言っても戦隊名はノリが大事だからね!
102名無しより愛をこめて:02/12/22 17:37 ID:vknTCAZm
あ、ちなみにリーダーはウンコレッドじゃなくて、ウンコイエローでお願いします
103名無しより愛をこめて:02/12/22 17:55 ID:NDnQ4E4c
>>102
六人目の戦士がウンコブラウンな
104半ズボン戦隊アボレンジャー:02/12/23 16:05 ID:1PRvTnZm
>>101
サンバルカンの敵怪人の共通部分の「モンガー」が「ま○こ」由来だと言っていた奴と同レベルの思考回路だな
105名無しより愛をこめて:02/12/23 23:43 ID:ZClbzZOt
個人名、アバレッド・アバレブルー・アバレイエローだってさ。
こりゃ本格的に糞やな。
106名無しより愛をこめて,:02/12/24 00:34 ID:RccBUUrP
アバレンジャーの女は、あばづれみたいな感じがする。
107名無しより愛をこめて:02/12/24 02:04 ID:o9TKujIK
>>105
変すぎ…
108名無しより愛をこめて:02/12/24 23:12 ID:oDGf//7F
秘密戦隊ラチレンジャー
109名無しより愛をこめて:02/12/24 23:24 ID:mbnEpcod
        _ _
      ミヾ_ヾ__     アバ アバ         削除だけでは
     彡 /      ヽ      アバレンジャー♪
      "/ __《_》_|     アバ アバ          嫌だ〜♪
       ヽ(____>       アバレンジャー♪
        ノ从ハ)从〉      アバ アバ         アク禁だけも
        ヽ.リ´∀`§へつ    アバレンジャー♪
         √ ヽ@_X  .|    アバ アバ          無理だ〜♪
        /│    ヽ丿 ))   アバレンジャー♪
       /  \    |つ       ∩∩ρ     ψ      νπμι
      /    ヽ__ノ     δ((> <))っ   / \    ζ´Д`ξζ
     く        │       |っ  ノ  ヽ(´Д`;)ノ (( <σ∨)
      ヾ=====┘    〜|  |     (  へ)     |  |  |
        し  し         し^J      く       (__(__)
110名無しより愛をこめて:02/12/26 18:43 ID:HwJsa5MR
忍風戦隊(「にんぷ」う)→爆竜戦隊(ばく「り≠に」ゅう)
って1文字読み方変えたり分けて読んだりすると下ネタ系になってるが来年また同じようなネーミングするんかな?
111名無しより愛をこめて:02/12/26 18:45 ID:d9y1G3MT
112名無しより愛をこめて:02/12/26 19:54 ID:TXGVkR10
とりあえず主題歌が問題だ
113名無しより愛をこめて:03/01/04 17:52 ID:5OCRtoUZ
そう言えば前にも恐竜ネタ(たしかジュウレンジャー)なかった?
今のハリケンジャー(忍者ネタ、カクレンジャーで概出だし・・)といいネタ切れ????
114名無しより愛をこめて:03/01/04 18:00 ID:e4Ej7o+B
超獣戦隊/星獣戦隊 → 百獣戦隊
    忍者戦隊    → 忍風戦隊
    恐竜戦隊    → 爆竜戦隊

明らかにここ三年はネタ切れだな。
と、ここで2004年の戦隊は
鳥人戦隊か救急戦隊あたりの焼き直しになると大胆予想
115名無しより愛をこめて,:03/01/04 18:01 ID:g5XVPvnm
アバレンジャーがOKなら「スカベンジャー」もいいってことか?!
116名無しより愛をこめて:03/01/04 18:48 ID:nsMtR4vr
もうヤブレカブレンジャーだ!
117名無しより愛をこめて:03/01/04 18:59 ID:8fWcy83j
一度たりとも5人揃ったためしが無い
「ハグレンジャー」
118名無しより愛をこめて:03/01/04 21:00 ID:CFqaI6qD
>>114
五星戦隊の焼き直しになるに10000中国元
119名無しより愛をこめて:03/01/04 21:13 ID:i0Bpj1M4
いや、「銀河戦隊ギンガマン→星獣戦隊ギンガマン」のように偽戦隊から名前を取って・・・
120名無しより愛をこめて:03/01/04 21:24 ID:9eqZNhSh
メンバーの基本構成が10〜15人くらいの組織で
毎回の戦闘はランダム(というか、必要に応じた人員構成)で
3〜5人選出される、みたいなのはどーかな
ガイアのチーム〇〇みたいだけど。主役の印象が薄くなるから無理かな
「組織」「ミッション」を前面に出したハードな展開の戦隊を見てみたい
121名無しより愛をこめて:03/01/04 22:16 ID:OI6R03Mo
ザウランジャーとかゴウレンジャーとかの方がまだマシ
122勇者戦隊ブレイブレンジャー:03/01/04 22:36 ID:eZFl6DXf
いっそのこと、サンライズにプロデュースして貰いましょう。
サンライズ初の実写作品として。
ここのところの戦隊ものはサンライズ勇者系アニメのノリが年々強くなってきている。
123名無しより愛をこめて:03/01/04 22:39 ID:ciETaQOk
同人作品だが仏教戦隊ブッダマンはネーミングセンス最高!
敵の組織も「宇宙宗教法人ブラックゴッド」。なんかカコイイ!!
あと同じく同人作品で怨念戦隊ルサンチマンってのもあった。
124名無しより愛をこめて:03/01/04 23:30 ID:e4Ej7o+B
>>123
同人関係はよく知らないんだが、少なくともテレビと比べてターゲットも限定されるし
そっちのほうはいい意味でぶっ飛んだモチーフとか使えるし
そういう意味ではネタに困らなそうだよなー。

テレビはやっぱ、まず子供には受けなきゃいけないから
どうしても被っちゃうんだろうな。
125名無しより愛をこめて:03/01/04 23:57 ID:ZtYW47+V
最近子供に受けてるものか
電脳戦隊ゲームマン
ベーゴマ戦隊ベーゴマン

駄目だな、俺。
126名無しより愛をこめて:03/01/07 16:24 ID:xRdju26S
街頭戦隊ストレンジャー
127山崎渉:03/01/08 21:19 ID:R/BVfYOp
(^^)
128名無しより愛をこめて:03/01/11 17:30 ID:9H7IA8M0
age
129名無しより愛をこめて:03/01/11 17:34 ID:44X/wFD+
電雷戦隊エレクトレンジャー
130名無しより愛をこめて:03/01/11 17:46 ID:LFWgIzla
>>125
遊戯戦隊カードレンジャー
131名無しより愛をこめて:03/01/11 17:48 ID:9H7IA8M0
革新戦隊ヤトーレンジャー
赤:キョーサンレッド
他、未定。

悪の組織、ジコーホと戦うが、たまに敵味方でメンバー交代したりもする。
132名無しより愛をこめて:03/01/11 17:55 ID:LFWgIzla
月光戦隊ムーンレンジャー
133名無しより愛をこめて:03/01/11 18:07 ID:9H7IA8M0
>>131補足
青:シャミンブルー
黄:ジユーイエロー
橙:ミンシュオレンジ
桃:ジョセーピンク
134名無しより愛をこめて:03/01/11 20:21 ID:JEV2ysZv
空腹戦隊スイハンジャー
135名無しより愛をこめて:03/01/11 20:27 ID:smdj7/ch
ところでアバレンジャーのリーダーは、やっぱ徳川吉宗なのですか?
136名無しより愛をこめて:03/01/11 21:52 ID:u3qLp5er
「ドレミ戦隊アレンジャー」もちろん武器は楽器ね。
って、ありゃ「バ」の一字を抜いただけだった……。サイナラー!
137名無しより愛をこめて:03/01/11 23:05 ID:lFcGHYOr
>>136
やっぱお菓子焼いたり、小物作ったりしますかね?そやつらは。
138名無しより愛をこめて
おじゃ魔女の劇中に、「バトルレンジャー」っていうの出てくるよね。
あれなんかカッコ良いなぁって思うけど。名前がいいよね。

それにしても、アバレンジャーって・・・。まあタイトルはもう目をつぶるとして、
個人名ぐらいはせめてカッコ良いものにして欲しかった。(ティラノレッド大いにOK)