しかし特撮誌以外でナイトが主人公として紹介されてるのは見たことがない。
ワイドショーなどでの紹介も「主人公役の須賀さん」「ナイト役の松田さん」だ。
今週発売した週刊誌で王蛇より小さい扱いだったのを知っているか?
まあ龍騎はタイトルロールだしな。
ナイトの重要性は見てない人にはいまいち伝わりにくいんだろう。
一般人にはライバルキャラとしては王蛇の方がインパクトあるだろうし。
どうせまたブロスとかだろ。
王蛇のスーツデザインはヒロイズムのヒの字も残ってないんでライバル
呼ばわりするには燃えが足りないと思う。(ゾルダ以降は面芝居等への
考慮がガクッと落ちてる気がするべ。)
>>385 貴方とは正反対の感性かも知れんが、俺は王蛇、悪役キャラとしては
カッコいいデザインだと思うよ。
うん、好みというか燃えどころはそれぞれだしな。
しかしここは一応考察系スレなんで、だいぶ話がズレてきてるし、なんなら
本スレに移動せん?
388 :
名無しより愛をこめて:03/09/01 22:35 ID:uFxm9B2o
HERO MAXあったー!浅倉コメントその内アップするわ。
389 :
名無しより愛をこめて:03/09/06 23:32 ID:jcABCdtq
hoshu
391 :
名無しより愛をこめて:03/09/19 16:31 ID:wNYdYuyK
>>385 俺、最初の頃は王蛇のデザインが嫌いだった。
でも話が進むうちに王蛇がカッコ良く見えるようになった。
王蛇のカッコ良さは、デザインよりも動きとかだったのかもしれん。
393 :
名無しより愛をこめて:03/09/24 22:51 ID:KFzGF+u4
同意。自分は動きだけだと今でも苦手なんだが。次郎さんのガタイの
良さとか重量感も浅倉のそれとは違うんだが重要なポイントかと。
394 :
:03/09/24 23:11 ID:Sa3mredu
395 :
393:03/09/24 23:17 ID:KFzGF+u4
間違えた。デザインだけだと、ですな。
動きは重量感+スピードでいかにも食らうと痛そうなのが◎。
王蛇の姿に奇妙な知性を感じるのは俺だけか。
そういえば王蛇のデザインが出た直後、中身は中年説がガーッと
強くなっていたような気も…
398 :
名無しより愛をこめて:03/09/30 21:27 ID:fM86kNzP
最初は浅倉という人物自体、木野さんくらいの年齢を意図していたと
いうことなんで、知性というか、老獪な雰囲気はライダーのデザインの
方にも盛り込まれていたのかもな。
>>398 木野さん年齢なんて、そんな初期設定はないよ。プロデューサーの談話の読み違い
と思われ。もう一度読んでみた方がいい。
それに、ライダーのデザインはバンダイが勝手にどんどん作ってるから、
物語やキャラに合わせてデザインするなんて事もない。
>398
ライアは確かに年齢を若くしたという話を聞いた。
若いから死ぬのが悲しいからとか、
いやいや若いからこそ未来を変えようとするからだとか、そんな理由で。
脚本家とPの対談だったような。
王蛇も若くした話を聞いたような聞かないような・・・
どうも記憶がごたまぜになっている自分が哀しい。
気づかないうちにタイムベント食らっているのかも。
うーん、自分、脳内捏造は殆どしない方なんだが…
まあ時間ができたらまた関連書籍見直すよ。去年はTVガイド系まで
殆ど全部買ったから、
台本を読んで武部Pが一人浅倉の年齢は少し上でキャスティングしようかなと
思っていたら、周囲から違うと言われたという話。
小林等は最初からあれぐらいの年齢で設定していた。
デザインが先に出来ているのは、これは毎年の事で間違いない。
早瀬マサト氏
印象ある悪役キャラクターという設定ですが、よく出てくるハカイダーというキーワードを意識して、
そのラインやシルエットを取り入れてます。目の回りのガチャガチャさは、ハカイダーの目のラインを
意識したものですし、またコミカルな感じが出るものなのです。紫というのもそういう意味からです。
キャラクターというのは女房と同じで(笑)愛嬌が無ければ駄目だと思ってますから。
ピエロに見えるという意見もあったんですが、割と自信を持って送り出したライダーです。
竹内一恵氏
ライダー2人を倒して、モンスターを3匹持っているというコンセプトがありましたので
「強く悪そうな奴なんだ」と念じて描きました(笑)。
それまでのライダーより面構成を少し複雑にして、さらにヘビなので曲面と逆Rを混ぜてクネクネと。
hoshu
406 :
名無しより愛をこめて:03/11/08 06:03 ID:/aLgxytO
純然たる悪役としては王蛇も好きなんだけど、現代的な屈折した若者として悪役を演じたガイも魅力的だと思う。
>406
屈折つうか愉快犯ぽいね。ホントに屈折してるのはタイガかな。
現代の病っぽいのはタイガなんだろうね。ガイは単に性格が悪い、と言って
しまってもいいのかもしれない。(ちょっと違うだろうけど。)
サークル内でのパシリポジションが演技だったのか素だったのかで
キャラの解釈が変わるよな、芝浦は。
もしあれが素だったのなら東條と近い境遇と言える。
それでも他人に好かれたいと思って間違った方向に行っちゃった東條と
それすら期待しないで世の中をゲームと言いきってしまう芝浦と
どっちが屈折してるかは難しいところだな。
410 :
名無しより愛をこめて:03/11/18 14:18 ID:wgTSPOfN
同意。<演技だったのか素だったのか
411 :
名無しより愛をこめて:03/11/24 22:28 ID:rqETmxy+
芝浦については、役作りの段階で明らかに「自分は賢いと思っているアフォ」
的なキャラになっていると思うんだけど。本当に日々畏縮して過ごしてきた
人間が、ああいう増長のしかたをするものだろうか、とは思う。
自分の賢さを他人を蹴落とす形で証明しようとするのは
今まで畏縮してきた反動のような気もするんだよな。
ライダー同士の戦いに飽き足らず、サークルの奴らで遊んでみたり
「日本中を巻きこんだ殺人ゲーム」なんてやろうとするあたり、
単に他人を見下してるだけじゃなく深い憎しみを抱いてるように見えるから。
そういう思いを表に出さずに「所詮ゲームじゃん」みたいな冷めた言い方するのも
屈折してるからかもしれない。
デッキを受け取った事をきっかけに極端な行動に走り始めたのは
その時「やっぱり自分は特別な人間なんだ」と思ったからなのかもしれないし。
もしそうならなおさら東條と近い人間に見える。
ただ井上がどこかで語っていたんだが
「芝浦は天才で、周りがみんなバカに見える」と言っていた。
そういう見方をすれば、マトリックスでの芝浦の行動は
表面上はパシリを装っていながら、実は裏で全ての混乱のコントロールをしていて
それらを全てゲームとして楽しんでいるということになる。
デッキを受け取ったことで、よりそのゲームをスケールアップしてやろうって言う
イマジネーションが湧いたんじゃないかと思うんだが。
414 :
名無しより愛をこめて:03/11/26 01:10 ID:Kx5xGtQ6
アバレキラーと芝浦は似たもの同士なのかな?
415 :
名無しより愛をこめて:03/11/27 19:27 ID:JbvgzjAz
既出かもしれないけど、「願いが何でも叶う」だったら遺体を冷凍保存する意味ないよな。
だいたい、一度死んで生き返った人間ってどんな心地がするんだろう?
真理なんかがそのまま経験者なわけだが。
「願いが何でも叶う」は神崎の嘘でしょ。
戦いの最後に手に入るのは「新しい命」だから、
蓮、北岡、霧島以外はオーディンに勝ったとしても願いは叶わない。
もし霧島が勝っても、肉体がなければ姉は生き返らないんじゃないか?
417 :
415:03/11/28 18:41 ID:95dn+UPU
>>416 本当に願いが何でも叶うとしたら、って意味。
さんざん語り尽くされているだろうけど、
龍騎はハマってなかったので今頃書いてみる
13人にデッキを渡して戦わせたから新たな命が生まれたんだろうか?
イメージとしては蠱毒みたいな感じだと思うが
たった13人の命って少なすぎるよね。
中にはちゃんと勝者に力を与えずにドロップアウトした奴も多いし。
やっぱりそれぞれのモンスターに取り込まれたミラーモンスター
さらに言えばミラーモンスターの餌食になった一般人の命が
戦いによって製錬されていって奇跡を生み出す力になったのだろうか?
酷い話だが。
それはそれで納得いくけど、自分が龍騎がいまいち好きになれないのは
「じゃあ13人のライダーを生み出した力の源は?」
という疑問にさっぱり答えがないことだ…
>>418 「ライダー達の純粋な願い」で納得できないのか?
>>418 ベースはファンタジーだと思うが、それだけでは気持ち悪いという
人のために、士郎が怪し気な研究者だったという設定があるわけでしょ。
「力の源」というなら、本来接点を持ち得ない異世界に触れてしまった
というイベントで十分だと思うんだが。作品初期でも、士郎は「鏡の
中の怪物達」を信じる、理解しているという、特殊な立ち位置にいる
キャラクターだったからね。石森作品の科学者達のように、まず目的を
明らかにしてくれるわけではなかったが。
力の源か。
両親からの虐待という現実から逃げ出す為に幻想の世界を作り出してしまったことが
そもそもの始まりな訳で、優衣が死んだ時にそれは初めて現実と繋がって、
以来中身がMWの人間である優衣のみがMWを覗けた訳だ。
優衣を助けたい士郎は自分もそちらの世界に干渉する手段を研究していたんだろう。
アメリカでの実験は恐らく士郎が死んでMWの士郎と入れ替わるという結果を
もたらしたんじゃないだろうか。その後の日本での実験までは実体もあったようだし。
中身がMWの人間になれば元々半分は自分が作った世界なのだからいろいろできるんだろう。
なんでもアリじゃないのはMWを作ったのは優衣と二人でだったからじゃないかな。
で、日本での実験でMWと現実世界を、MWの住人に限り出入り可能な状態にしたと。
その時に士郎は肉体を失い実体のない存在になった。
カードデッキは一時的にMWの住人と同じ状態にする装置ということじゃないかな。
この辺は工作したというより絵に描いて実体化させたとかの方がしっくりくるけど
オルタナティブのデッキとか出てくるからなんとも。
とにかくライダーもモンスターと契約しなければ力を持てないことからも
この作品における力というのはMWの力ということなんだろう。
でもMWは前述の通り哀しい経緯で産まれた歪んだ楽園だから、その力を使っても
悲劇しか生まれない訳で。
だから最終話でMWを作った二人の人間が理解し合い、もう一度協力して
今度は本当の楽園を描くことで悲劇を乗り越えることができた訳だ。
そう考えればファンタジーとしてはじゅうぶん筋の通る設定だと思う。
説明しすぎるとかえって嘘臭さが目立つだろうから、これくらい、
少ない説明から想像で埋められるくらいの描写でちょうどいいと個人的には思う。
ここはデルザー軍団のスレですか?
424 :
名無しより愛をこめて:03/12/15 01:34 ID:L6u7qoBY
あげてやる
こわいス
保守
hoshu?
sage
sage
将軍様からのご褒美のためニダ
神崎妹がかっこよくもなく、かわいくもないのが痛いな>秋山