特撮脚本家について語りましょう   

このエントリーをはてなブックマークに追加
190名無しより愛をこめて
>>186
どうもあなたのコメントを読むと、「昔の脚本家はよかった。それに比べて今の脚本家は」
と言いたいみたいだけど、悪いけどそれって単に懐古趣味にしか思えない。
若いライターの感性についていけないだけなんじゃない?
ていうか、若いライター、何人知ってるの?
職業ライターは若いライターの中にも大勢いるよ。
でも今は逆に職業ライターの方が低くみられて、個性的な自分色の強いライターが評価される時代。
伊上勝なんか、今の時代に書いてたら、間違いなくクソ扱いだと思う。
昔とは時代が違うんだよ。比較するのおかしい。
そもそも、ここ年齢高すぎ。
年寄りのライターの話はもういいから、今旬のライターの話しようよ。