平成ライダーに昭和ライダーが出る話を考えよう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
847841:02/12/11 17:35 ID:SajaWoge
 >ラブひなキャラ強すぎでしょ。性格変わりすぎでオリキャラと化してますし・・・
 いえ、原作通りですよ。後半から結構みんな性格変わってましたからね。
846あなたは最後まで原作読まれました? あれ原作終了後の作品だとか聞きまし
たよ。
 あと、アンギットさんは19歳だとか。
848841:02/12/11 17:57 ID:SajaWoge
>>846あなたね。アンギットゥはそんなひどい作品書かないぞ。奴はそんなに
腐ってません。まあ、確かに文章力はないだろうけど。でも、結構ストーリーは
良いと思いますよ。私的に。
 あと、物書き初めて3週間だからあれが限界じゃないんですかね? 今の所。 
849名無しより愛をこめて:02/12/11 20:32 ID:T62lkpCQ
アンギットとやらはどうでもいいがとりあえず841の文章力はかなりヤバいことになってるな。
850名無しより愛をこめて:02/12/11 23:02 ID:IXKublUn
>>841
俺も微妙・・・
851名無しより愛をこめて:02/12/12 08:35 ID:KASYyYQy
841=アンギットゥ
852841:02/12/12 11:34 ID:P0hJyD/Q
いや、俺は奴の友人なんだけど(汗)
853名無しより愛をこめて:02/12/12 22:15 ID:t7mjtTMM
……さて。


話題転換に、この辺で誰か新作or続編きぼん。 と言ってみる。
854THE OTHER WORLD:02/12/12 23:02 ID:e/tP1AEt
何やらお取り込み中の様でしたので、掲載を控えてました。
次スレのタイトルの方は、よろしいのですか?
自分としては限定するよりも、仮面ライダーの話を考えよう!位の窓口の広い
感じのタイトルの方が良い様な気がします。
でも、最終的にはこのスレを立てた方か、初期から参加している方が決めるのが
よろしいのではないでしょうか?

少しですが「因果」の続きです。

>>405-407第一章前編「はじまり」現実世界、ミラーワールドに異変が。
>>409-411第一章後編「旅立ち」ナイト、朱雀に敗北。トリップベント発動。
>>412 >>423-426第二章前編「出会い」真司、翔一に出会う。
>>452-453 >>482第二章中編「再会」龍騎、ナイト、アギト、ギルスが集結。
>>483 >>497 >>537-538第二章後編「G-Force解滅」青龍登場。G3-X敗北。
>>553-555第三章前編「名刺」北岡、五代雄介に出会う。
>>565-567第三章中編「予言書」世界の異変と古代の石版の関係は?
>>573-574 >>580-581>>587-588第三章後編「クウガ」白虎VSクウガ&ゾルダ。
855THE OTHER WORLD:02/12/12 23:03 ID:e/tP1AEt
>>607-610第四章前編「The Legend of Hero」浅倉、本郷猛に出会う。
>>637-638第四章中編「追跡者」浅倉、ショッカーに捕らえられる。
>>670-672 >>683-684第四章後編「Unite Space」1号VSアナザーアギト。白衣の男の謎。
>>695-697 >>699第五章前編「それから」真司達に氷川、北岡、雄介が合流。
>>726-729第五章中編「NEW GENERATION」G7登場。
>>757-764第五章後編 「Heaven's Gate」 白虎再び。浅倉、本郷が合流。
>>783-787第六章前「因果」part1 9戦士、エーテル界に突入。

>>639 ORIGINAL RIDERS DATA G5 G6 マグナ・ペガサスボーガン
>>765 ORIGINAL RIDERS DATA G7
>>700 おまけ

次回予告「激闘」
856THE OTHER WORLD:02/12/12 23:03 ID:e/tP1AEt
クウガ「!!あれ何ですか!?」
祠を抜けた戦士達の遥か前方に宮殿の様な物が見え、上空に巨大な水晶の塊の様な物が浮かんでいた。
1号「どうやらゴールが見えてきたな。」
アギト「そうと分かれば、急ぎましょう。」
戦士達は遥か先の宮殿を目指し、再び走り出した。

『カンカンガキーン』ナイトSの剣と朱雀の槍が激しくぶつかり合う。
朱雀「フッ。なかなかやるな。」
朱雀は炎を吐いた。「!!!」ナイトSは咄嗟にダークシールドで炎を防ぐ。
一旦離れ、距離を取る両者。朱雀が両腕を頭上にかざすと、巨大な火の玉を作りだした。
『ブラストベント』ダークウィングが飛来すると、サバイブの影響を受けダークレイダーに進化した。
朱雀が火球を投げ付けると、ダークレイダーが旋風を巻き起こす。
旋風の勢いに火球が失速すると、火球を押し戻し朱雀は自らの劫火に身を包まれた。
ナイトS「やったか?」
「ククククッ。残念だが、炎で私を倒す事は不可能だ。」朱雀は炎を振払った。
「チィッ。」ナイトSは剣を振り上げ、朱雀との距離を詰める。
朱雀の槍が迎撃するとナイトSの剣が受け止め、朱雀が蹴りを放つとナイトSの盾が受け止めた。
朱雀は炎を吐く。「くっ!!」ナイトSが体制を崩すと朱雀の膝がナイトSの腹部に直撃した。
「うぐっ!!」ナイトSはその衝撃で飛んだ。
朱雀が槍を構えナイトSに近付く。『ナスティーベント』ダークレイダーが怪音波を発生した。
すると「ウゥッ。」朱雀の動きが止まった。
ナイトSは起き上がり朱雀の懐に飛び込むと、ダークブレードで朱雀の槍を払い顔面に蹴りを叩き込んだ。
朱雀は衝撃で2歩程後ろに下がるも、たいしたダメージは見せない。
「面白い。そろそろ本気で行くか。」朱雀の腕が翼に変化すると、朱雀は天高く飛翔した。
857THE OTHER WORLD:02/12/12 23:04 ID:e/tP1AEt
GG-07を構えたG7の前に、青龍を囲む様に現れた水球。
その水球が音もなく静かに回転を始めた。
やがてそれは速度を上げ球体は円盤状に変化すると、超高速で回転しながらG7に飛んで来た。
咄嗟に側方転回し、かわすG7。円盤が衝突した床には、鋭い刃物で切り裂かれた様な傷跡が残っていた。
『ボゥゥー』火炎放射で青龍に反撃すると、水の壁が炎を防いだ。
G7「炸裂弾。」
『バーストモード』『ズダダダダダ』弾丸が水の壁を突き抜ける。
しかし、やはりと言うべきか、弾丸は失速すると凍てつき落ちた。
G7「やはり、弾丸は通用しないか。・・・何!!」
G7の足下には氷が溶けた水たまりがあり、それがG7に集まると周囲を包み一瞬のうちに氷になった。
「フッ。所詮はただの人間。たあいもない。」青龍の手のひらから水柱が上がると、それが青龍刀に変った。
ゆっくりと氷付けになったG7に近付く青龍。

青龍は氷の前に立つと、幅広の刀を振り上げる。
『ピシッ』青龍が刀を振り降ろす。『バリバリバリ』G7が氷を砕き左の手首から伸びる光の剣で刀を防いだ。
「何!!」驚く青龍にGG-07が火を吹く。
さすがの青龍も至近距離からの銃撃に防御できず、炸裂弾が着弾し爆裂した。
怯んだ青龍にゴウラムブレードを振りかざす。
『ガシュッブォォォ』青龍刀が光の剣を受け止めた。
青龍「ここまでやる人間が存在するとはな。」
G7「言った筈だ。私はお前を倒すと。」
青龍は光の剣を振払うと距離をとった。
青龍は静かに構えると、全身を蒼い闘気で満たし始めた。
858THE OTHER WORLD:02/12/12 23:05 ID:e/tP1AEt
怒り狂った玄武が重戦車の様な巨体を揺らしながら、王蛇に向かい走ってくる。
王蛇はメタルホーンを構え、玄武の胸部をめがけ腕を振り抜いた。
『ガシッ』しかし、玄武の強固な皮膚がそれを阻む。
玄武は巨大な右手を横に拡げると、王蛇をめがけ一気に振り抜いた。
咄嗟に王蛇は後方回転し、蹴りを玄武の顎に放ちながら逃れた。
案の定と言うべきか、玄武にはダメージが見られない。
なおも玄武は攻撃を加えようと、王蛇に迫って来た。
『アドベント』王蛇はメタルゲラスを召還する。

メタルゲラスは玄武に向かい一直線に突進していった。
『ガシン』玄武とメタルゲラスは激しくぶつかり合うと、互いの両腕を掴み力比べを始めた。
しかし、玄武の力はメタルゲラスの力を大きく上回り、メタルゲラスが膝を着かされると蹴りを入れメタルゲラスは吹き飛んだ。
間髪いれず、王蛇がメタルホーンで突き掛かった。
『ガンガン』玄武の皮膚が王蛇の攻撃を受け止める。
玄武の拳が王蛇を捕らえると『ボゴッ』王蛇は床に叩き付けられた。
玄武の拳は王蛇がこれまでに戦ったどの敵よりも重いものだった。
玄武が王蛇を踏みつぶそうと足を上げると、王蛇が飛び上がり頭突きを喰らわせた。
相変わらず攻撃の効果は見られ無いが、王蛇は構わずに蹴りをくり出し、左の拳を打ち付けた。
そしてメタルホーンが玄武の顔面を捕らえると、初めて玄武がよろけた。
王蛇「フッ・・・・お前も無敵って訳でもなさそうだな・・・・。」
『ガラガラ』瓦礫の中からメタルゲラスが現れた。
『ファイナルベント』王蛇はヘビープレッシャーを発動した。
瓦礫を吹き飛ばしながら王蛇は突進する!!
次の瞬間、玄武と衝突すると、爆風を上げ石柱や祠の壁が吹き飛んだ。
859名無しより愛をこめて:02/12/12 23:18 ID:9xvDIxix
「ロボコップ」第一作で、ロボコップが小学校か何かを訪問する場面が
あったと記憶している。
G3も警察の装備だし、学校を訪問しなくてもいいが子供たちに人気が
出てもいいと思うんだよな。パトカーや消防車が人気が出るように。

で、G3っていうのは型式番号みたいなもんなので、存在を市民にアピール
するために愛称を考えて、それが「仮面ライダー」になる、ってのは
どうだろう?
真の意味で「仮面」だし。

そしてアギトが翔一だと知った氷川が、自分と同じくアンノウンと戦う者として
「仮面ライダーアギト」と名づけるとか。
劇場版で、総監が「君が仮面ライダーの氷川君か!これからもがんばってくれ!」
と氷川を激励して立ち去るとか。

はたまた、現場視察に来てG3を見守る総監に突然アンノウンが襲いかかり
転落。総監を探すスタッフの前に立ちはだかるアンノウン、しかしふと見上げると
がけの上に旧1号ライダーが…というのはやりすぎか(w
860名無しより愛をこめて:02/12/12 23:59 ID:rAu4BCKl
……ドシャアッ……

白き甲虫の魔王…だったはずの者は全身を朱に染めて崩れ落ちた。
見る間にその姿は人間のそれに変わってゆく。いかな死闘においても
常に満面の笑みを絶やす事の無かったその顔は極限の恐怖と永遠の苦痛に
固まったまま永久に動きを止めてしまっていた。
「これは…あなたは一体何者なのです」黒の青年が誰何する。
「俺の邪魔をすると言うのなら…容赦はせんぞ」神崎士郎が言い放つ。
だが二人とも信じがたい事ながら、みずからとは無縁であるはずの感情…
即ち動揺を自覚せずにはいられなかった。
やがて、瞬時にダグバを屠った『それ』の思惟が響き渡った。
「フハハハ…愚か者どもよ、それぞれに世界を統べる者のつもりだったようだが、
  所詮お前達はこの私の掌の上で踊ったサルに過ぎないのだ」
「何を馬鹿な事を!私はヒトをうみだし、そして見守って…」
「まだ気付かぬか、それも私が与えた記憶、この惑星で最初に生まれた生命に
  戯れに能力とともに植付けてみただけのものよ。」
「ではミラーワールドも貴様が創り出したとでも言うのか!?」
「その通りだ、言うなれば使い捨てた実験室の一つとでも言う所だな
  自らを支配者や創造主と思い込むその姿は余興として見物であったが…
  この私が再び戻った今、お前達はもはや用済みだ。ご苦労であった!!」
言うや否や、黒の青年と神崎士郎の体は硬直し、徐々に崩れ始めた!
「ば、馬鹿な…俺はまだ優衣を…ユ…イ……」
「私の…子供たち…を…アギ…ト……」
既に息絶えたダグバの骸ともども灰となって消え、虚無の空間に
『それ』だけが残った。
「フフフ鳥なき里の蝙蝠どもは片付いた。この宇宙を制覇する者が誰か、
  改めて知らしめてくれようぞ、フッハッハッハッ……」
…もし『それ』の姿を見た者達がいたとすれば、その形容は何故かそれぞれ違った
ものとなったであろう。
ある者は大鷲、ある者は蛇と絡み合った大鷲、またある者は蠍、あるいは巨大な
頭脳、巨龍、そして禍禍しい髑髏のようであったとも…
861THE OTHER WORLD:02/12/13 00:43 ID:Kpin+P85
860さん、凄くいい感じなのに、そのメル欄って。(w
8621:02/12/13 12:28 ID:HD0AA3oZ
THE OTHER WORLD作者さん
いつもこのスレにSSを書いてもらってどうもです。
他の作者さんもありがとうございます。

>自分としては限定するよりも、仮面ライダーの話を考えよう!位の窓口の広い感じのタイトルの方が良い様な気がします。

元々このスレは映像化する気配も可能性もない昭和と平成の競演を見たいっていうので立てた。
ストロンガーやZX見たらそう思ったわけ。
クウガVSアギトとか映像化すると思ってた平成競演がなぜか全くやらないんんで平成の同士の競演もありで俺はいいよ。
といってももう俺だけで決めれることじゃないからみんなの意見聞きたいです。
スレタイはこんな感じだろうか?
仮面ライダー共闘SSスレ
仮面ライダーSS総合スレ
【昭和】ライダー全員集合!【平成】
【手を取り】ライダー共闘SSスレ【戦え】
仮面ライダーの競演話を考えよう!
正直自信ないんでいいのなかったら誰か考えて
863 :02/12/13 12:30 ID:zZgNvjZx
864名無しより愛をこめて:02/12/13 15:12 ID:hEsa/1d+
>>1
3番目に1票入れたいけど、昭和、平成って入れるのは
漏れの好きなZOが無視されそうだから勘弁してホスイ

【1号から】ライダー全員集合!【龍騎まで】

でどうです?
865名無しより愛をこめて:02/12/13 15:20 ID:8ab2r4H2
>>864
でもファイズとかいう新ライダーは!?
866名無しより愛をこめて:02/12/13 22:19 ID:G6CNI00o
【クロス】ライダー共演SSスレ【オーバー】
とか
867名無しより愛をこめて:02/12/13 22:23 ID:ZVJn9E30
実際映像化するとして昭和ライダーでは演じられる人はどれくらいいるのかな?
平成も役者が売れてるやつもいるし、メンバーを集めるのは難しくないか?
868THE OTHER WORLD:02/12/13 23:48 ID://pBwxZb
>>1さん
1さんの考えは分かりました。どれも悪くないと思いますよ。
別に自分が書こうとしてる訳じゃないんですが、単品物はどうですか?
例えば『爆走!!仮面ライダーG3・・・・マイルド。』とか。
869名無しより愛をこめて:02/12/14 00:15 ID:P/2d+JHy
次スレタイ案 【歴代ライダーが共演する話を考えよう!】
870864:02/12/14 00:54 ID:5DQfbi4b
>>869
それイイ!(・∀・)のった!!!
871720:02/12/14 02:08 ID:xalJ2iZl

>>458-469ハリケンジャー&アギトss
>>663-667 >>717-720

 ようやくハリケンとアギトが絡む話を何とか終わりまで構想できたので、
時間があったら小説を書こうと思います。少々無茶苦茶なパターンで、
アギトと巨大メカを絡ませますけど・・。(キモかったら辞めますが・・。)


 THE OTHER WORLD の方、有難う御座いました。

872720:02/12/14 12:35 ID:xalJ2iZl
少々じゃなくてかなり無茶苦茶です(笑)

手塚「お前、無茶苦茶だ・・。」
873名無しより愛をこめて:02/12/14 13:54 ID:RZ3zExeZ
>>867
1号・・・否でも出てくれる。雰囲気的にも多分大丈夫。
2号・・・微妙。
V3・・・この人も否でも出てくれる。番場壮吉を見ても多分違和感は無いと思う。
X・・・出てくれると思う。演じても違和感は無いだろう。
ストロンガー・・・この人も出てくれるだろう。見た目も大丈夫。
スカイ・・・出てはくれそうだけどギャラが・・・。かなり渋い筑波洋になると思う。
スーパー1・・・出てくれるだろう。見た目は多分大丈夫。
ZX・・・出てくれそうだが微妙。
RX・・・問題なし!
真・・・微妙
J・・・多分出てくれる。演じても大丈夫だと思う。
クウガ・・・出てくれるかな。
アギト、G3−X、ギルス・・・出てくれそう。
龍騎・・・大丈夫だと思う。

874名無しより愛をこめて:02/12/14 19:33 ID:yYBzB9Hr
>>873
確か、倉田てつを(RX)は経歴からBlackとRXを抹消してると聞いた事が。
875名無しより愛をこめて:02/12/15 04:33 ID:op6lTt+I
スレの趣旨的には歴代ライダーの設定を尊重しなければいかんのでしょうか?
以前、オリキャラの世界観にあわせた設定で歴代ライダーを登場させるという話を考えたことがあるんですが。
簡単に言うと、新しくライダーになったばかりの青年が、師匠である1号ライダーや先輩にあたる歴代ライダー達からいろんなことを学び成長していくというようなお話で。
他所にそういうのOKなスレあればそちらでやるんですが。
876THE OTHER WORLD:02/12/15 23:52 ID:OOWnVvlS
>>720さん
お!!再開ですか。しかもメカとライダーの絡みが。(w
メカ戦を楽しみにしてます。がんばってください。

>>875さん
オリジナルのライダーって事ですよね?
自分的にはそういうSSも面白そうなので読んでみたい気がしますが、このスレ的には
どうなのでしょう?
他の方々の意見を聞いてみないと何とも言えませんが、自分的には歓迎です。
もしダメであればオリジナルSSスレを立ててみてはどうでしょう?
それなりに参加者もいそうな気がしますけど。
877名無しより愛をこめて:02/12/16 01:54 ID:ru2ibuVT
>>875
どっちかというと新スレ向きじゃないかな?
基本的にこちらは平成の世界に昭和のキャラクターが加わってるという
設定が多いしどんなSSでもオリキャラは人によって好き嫌いがあるからね。
新スレタイトルは
【歴代競演】ライダーのSSを考えよう!【オリジナル参戦】
ではどうかな?
878名無しより愛をこめて:02/12/16 10:03 ID:JgLcqQkJ
あげ
879名無しより愛をこめて:02/12/16 11:21 ID:GiL0EQA+
>>836
自分は、村枝版かMEIMU版の漫画で共演話を見たいです。
(優衣が可愛かったんで・・。)

 時間があったら、まず霞兄弟と木野さんの共演話を書こうと思います。
880名無しより愛をこめて:02/12/16 19:12 ID:GiL0EQA+
防止させていただく!
881THE OTHER WORLD:02/12/16 22:43 ID:lR4icEpR
>>877さん
うまく皆の意見を取り入れた良いタイトルだと思います。
自分は支持します。
でも『オリジナル参戦』より『オリジナルOK』のほうが誤解が
無いのではないでしょうか?
どうですかね?他の方の意見も聞きたいので宜しくです。

>>405-407第一章前編「はじまり」現実世界、ミラーワールドに異変が。
>>409-411第一章後編「旅立ち」ナイト、朱雀に敗北。トリップベント発動。
>>412 >>423-426第二章前編「出会い」真司、翔一に出会う。
>>452-453 >>482第二章中編「再会」龍騎、ナイト、アギト、ギルスが集結。
>>483 >>497 >>537-538第二章後編「G-Force解滅」青龍登場。G3-X敗北。
>>553-555第三章前編「名刺」北岡、五代雄介に出会う。
>>565-567第三章中編「予言書」世界の異変と古代の石版の関係は?
>>573-574 >>580-581>>587-588第三章後編「クウガ」白虎VSクウガ&ゾルダ。
>>607-610第四章前編「The Legend of Hero」浅倉、本郷猛に出会う。
>>637-638第四章中編「追跡者」浅倉、ショッカーに捕らえられる。
>>670-672 >>683-684第四章後編「Unite Space」1号VSアナザーアギト。白衣の男の謎。
882THE OTHER WORLD:02/12/16 22:44 ID:lR4icEpR
>>695-697 >>699第五章前編「それから」真司達に氷川、北岡、雄介が合流。
>>726-729第五章中編「NEW GENERATION」G7登場。
>>757-764第五章後編 「Heaven's Gate」 白虎再び。浅倉、本郷が合流。
>>783-787 >>856-858第六章前編「因果」9戦士、エーテル界に突入。ナイト、G7、王蛇、因縁の対決。

>>639 ORIGINAL RIDERS DATA G5 G6 マグナ・ペガサスボーガン
>>765 ORIGINAL RIDERS DATA G7
>>700 おまけ

次回予告「激闘」part2
883THE OTHER WORLD:02/12/16 22:45 ID:lR4icEpR
第六章中編「激闘」
朱雀は上空から火炎弾を投下してきた。
それが地上に落下すると、幾つもの爆発がナイトSを包む。
『ダークレイダー』塵で煙る地上からナイトSが跳躍すると、ダークレイダーに飛び乗った。
朱雀はダークレイダーに真っ直ぐに突っ込んでくる。
『カーン』ナイトSの剣と、朱雀の鋭い足の爪が空中で激しく激突した。
『シュートベント』ナイトSは旋回する朱雀に狙いを定め、ダークアローを放つ。
だが朱雀はそれをかわすと、火炎弾を吐いた。
「くっ!!」ダークレイダーは身をひねりながら、これをかわす。
ダークレイダーは急旋回し、朱雀の後ろに回り込んだ。

長く延びる通路以外は上とも下ともつかない世界で、高速で飛行する2つの影。
ダークレイダーが朱雀の後ろに回り込むと、朱雀は高度を下げ通路を沿う様に飛行した。
ナイトSは狙いを定めダークアローを連射する。
通路に幾つもの穴が開いたが、朱雀には当たらない。
ダークレイダーも高度を下げ、朱雀を追走する。
すると朱雀は急激に高度を上げたかと思うと、何時の間にかダークレイダーの後ろに回り込んでいた。
何発もの火炎弾が後方から迫ってくが、ダークレイダーは高度を上げやり過ごす。
そしてダークレイダーは急旋回し、再び向かい合う両者。
ダークアローと火炎弾が空中でぶつかり、すれ違う。
『ボン!!』「うわっ!!」火炎弾がナイトSに直撃した。
ナイトSはダークレイダーから落ちると、通路の床に打ち付けられた。
「うぅ・・・・。」ナイトSがフラつきながら立ち上がると、朱雀が迫ってきた。
『ファイナルベント』ダークレイダーが飛来しナイトSが飛び乗ると、ダークレイダーはバイクに変形した。
「フッ。面白い。」朱雀の体が燃え上がり、炎に包まれた。
ダークレイダーはナイトSのマントに包まれ、漆黒の弾丸と化すと機首を上げた。
朱雀を包んだ炎はさらに燃え上がると、炎は鳥の形になった。
猛スピードで突っ込んでくる両者。『ブワァァァドゴーン!!』空中で漆黒の弾丸と火の鳥が激突した。
884THE OTHER WORLD:02/12/16 22:45 ID:lR4icEpR
青龍は全身を闘気で満たすと、G7に向かい超高圧水流を放った。
G3-Xの装甲を破壊した水流がG7に迫る。
そして超高圧水流はG7に直撃した。
『ブォォォォ』「何!!」青龍は驚きの声を上げた。
G7の全身を光の壁が包んでいた。

光の壁が消えると、G7は背中からGG-08を取り外した。
二つ折りになった砲身を伸ばしリード線を引き伸すと、バックル部のコネクターに接続した。
青龍もその大掛かりな武器に警戒し、身構える。
G7の内部ディスプレーが、GG-08のエネルギーチャージを知らせる8つゲージを表示した。
青龍が氷の槍を放つと、G7は引き金を引いた。
ゲージは3つめを埋めていた。GG-08から放たれた光は、氷の槍を消し青龍に迫る。
しかし、寸前の所で青龍にかわされてしまった。
再び霊石のエネルギーを粒子砲に流し込む。
青龍は氷の槍を投げ、刀をかざしG7に迫ってきた。
G7はGG-08を左脇で抱え、右腕のゴウラムブレードで青龍の攻撃を受け止める。
なおも激しく斬り掛かってくる青龍に、光の剣で応戦するが片手しか使う事ができない。
G7は後ろに飛ぶ。さらに追い討ちを掛ける青龍。
「くっ!!もう限界か!!」ゲージは5つめを埋めていた。G7は引き金を引く。
閃光が青龍に迫ると、青龍は身をかわす。
光の砲弾は空間を漂うビルの様な巨大な岩に当たると、眩い光を放ち衝撃と共に岩を消した。
「生意気な人間めぇ!!」青龍の肩の辺りが焼けている。
『MAXチャージならアイツを倒せる。』G7の内部ディスプレーがチャージ再開を告げる。
青龍はこれまで以上に激しく攻撃を仕掛けてきた。
水のカッターをかわし、氷の槍をかわすと、青龍が斬り掛かってくる。
反射的にGG-08を構えると、砲身の先に青龍の顔があった。
885THE OTHER WORLD:02/12/16 22:46 ID:lR4icEpR
祠の中は爆風により塵が舞っていた。
そして徐々に明るくなる室内で、睨み合う2つの影。
玄武「どうした?お前の力はその程度なのか?」
王蛇「ハン。・・・・頑丈だけが取り柄って訳か・・・・。」
「ほざけ!!虫けら!!」玄武の岩石の様な皮膚が捲れると、水晶の塊を機関銃の様に打ち出してきた。
「!!!」王蛇は咄嗟に身をかわし、石柱の影に隠れる。
しかし高速で無数に打ち出される水晶が、石柱を粉砕してゆく。
次々と破壊される石柱。だが、王蛇の姿は見えない。

『ファイナルベント』エビルダイバーが飛来し辺りを旋回する。
すると粉砕された石柱の瓦礫の中から王蛇が飛び出し、エビルダイバーに飛び乗った。
エビルダイバーは水晶の雨をかわし、玄武に突っ込んでいった。
大爆発が起こり、爆風で瓦礫が飛び塵が舞う。
爆風の中から王蛇が姿を現すと、煙りの中から玄武の手が延び王蛇は首を掴まれた。
首を締められ持ち上げられる王蛇。闇雲に蹴りを繰り出すが効果の程は無い。
玄武「クククククッ。このまま絞め殺してやる。」

「ギャ〜!!」突然、玄武が悲鳴を上げた。
王蛇はベノサーベルで潰した、玄武の目につま先をねじ込んでいた。
激痛に玄武の握力が弱まると、王蛇は玄武の手から逃れた。
王蛇「ハァハァ・・・・。フフッ・・・・面白い、もっと俺を楽しませろ。」
王蛇は一枚のカードを抜いた。『ファイナルベント』
ベノスネカーが召還され、王蛇は宙に舞った。
886THE OTHER WORLD:02/12/16 22:47 ID:lR4icEpR
祠を抜けた6人の戦士達は、遥か遠くに見えていた宮殿の目前まで迫っていた。
龍騎「いよいよだな。あの中にラスボスがいるのか!!ギタギタにしてやる!!」
ゾルダ「はしゃぐな。まだあそこに辿り着けると決まった訳じゃないぜ。」
「!!!!!」
ゾルダ「ほらな・・・・・。」
戦士達の前に銀色の怪人達が現れた。その数20体。
1号「何だコイツらは!?」
怪人達は銀色のマネキンのようなシンプルな体に、目も口も無いノッペリとした顔をしていた。
唯一、特徴があるとすれば、腰の辺りにベルトの様な物があった。
実は、この怪人達は融合モンスターを製造する際にベースとなる改造人間なのだが、そんな事を戦士達は知る由もなかった。
龍騎「ん!?あの腰にあるのって・・・・。」

次の瞬間、怪人達は規律正しい動作で、手に何かを持ち構えた。
ゾルダ「おい!!いったいどうなっている?」
龍騎「・・・カードデッキが!!」
そして怪人達がベルトにデッキをセットすると、次々と姿を変えていった。
ゾルダ「バカな・・・あの姿は!!」
龍騎「浅倉・・・・王蛇に似ている。」
銀色の怪人達は、銀色の王蛇に似た戦士の姿に変った。
887THE OTHER WORLD:02/12/16 22:47 ID:lR4icEpR
1号「そうか・・・浅倉君は一度ショッカーに捕まった。おそらく、その時に・・・・。」
ギルス「とにかくコイツらをどうにかしなくては・・・・よし!俺が残ろう。」
アギト「葦原さん、あの数ですよ。皆で戦った方が・・・・。」
ギルス「ダメだ。俺達には時間が無いんだ。」
ゾルダ「そのとうりだ。無駄な時間を掛けてる暇は無い。だから俺も残るぜ。対多数なら俺の出番だ。」
クウガ「俺もやります。」
ギルス「決まったな。此処は3人でやる。お前達は先に行くんだ。」
アギト「・・・・・・・・。」
龍騎「たった3人でって、そんな無茶な!!」
1号「仕方が無いんだ、城戸君。この先も何があるか分からない。その為に秋山君達は1人で戦っているんだ。」
龍騎「・・・・そうだけど・・・。」
クウガ「心配しないでください。俺達は必ず後から行きますよ!!」
クウガのサムズアップに緊迫した戦場の空気が少し和らいだ。

「そういう訳だ。行くぞ皆!!ウォォォォォ!!」ギルスは雄叫びと共にメキメキと音を立て体を変化させると、エクシードギルスに変身した。
敵のライダー、オウジャ・オルタナティブは一斉に戦闘の態勢に入る。
『ソードベント』オルタナティブ達は胸のスリットにカードを差し込んだ。
このオルタナティブ達には、契約モンスターの類いは見られ無い。
剣の形状も至ってシンプルで、ベノサーベルのそれとは異なっていた。
EXギルス「皆、走れ〜!!」
ギルススティンガーが真っ直ぐ伸び道を造り、1号、アギト、龍騎が駆け出した。
飛び込んでくるオルタナティブを、ゾルダが次々に撃ち落とす。
クウガもオルタナティブ達と戦闘を開始した。
そして1号、アギト、龍騎は無気味な宮殿の中に突入して行った。
888名無しより愛をこめて:02/12/16 23:45 ID:c/biP6oG
THE OTHER WORLD さん相変わらず面白いッス!
個人的にはギルスが一番すきなので
ギルスの出番キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
って感じです。

ところで新スレってまだですよね?そろそろやばくないですか?
889THE OTHER WORLD:02/12/17 00:07 ID:qfQYY6Wr
>>888さん
レスありがとうございます。
そうですね。(汗
まさか容量オーバーになるとは。もう次スレまでSSはやばいですね。
タイトルが決まってないので早く決めないと・・・。
これまでの案で良いのありますか?
890名無しより愛をこめて:02/12/17 00:17 ID:lUci/30q
 待ち焦がれたグウガの出番に興奮したー。EXギルスの触手と
ゾルダのエンドオブワールドでエセ王蛇をブチコロシテー!!
891名無しより愛をこめて:02/12/17 02:04 ID:7HsWif4P
王蛇カコイイ!!
892888:02/12/17 13:03 ID:qlcdu7Jv
>>889
次スレの候補としては1さんの

仮面ライダー共闘SSスレ
仮面ライダーSS総合スレ
【昭和】ライダー全員集合!【平成】
【手を取り】ライダー共闘SSスレ【戦え】
仮面ライダーの競演話を考えよう!

が挙がっています。自分は

【全映像作品】平成&昭和ライダーSSスレPart2【参加OK!】

というのを考えましたがどうでしょう?
893名無しより愛をこめて:02/12/17 13:44 ID:WubJOHmi
もうこの中から決めちゃおうか?
仮面ライダー共闘SSスレ
仮面ライダーSS総合スレ
【昭和】ライダー全員集合!【平成】
【手を取り】ライダー共闘SSスレ【戦え】
仮面ライダーの競演話を考えよう!
【1号から】ライダー全員集合!【龍騎まで】
【クロス】ライダー共演SSスレ【オーバー】
【歴代競演】ライダーのSSを考えよう!【オリジナル参戦】
【全映像作品】平成&昭和ライダーSSスレPart2【参加OK!】



894名無しより愛をこめて:02/12/17 14:44 ID:08LY//kQ
ちょっと質問。
龍騎系は現実空間だと力を発揮できないみたいな設定があったけど、原作の王蛇VSタイガの第三ラウンドは現実空間で闘ってなかった?
変身してから鏡の中に入らずに闘ってたし。
895名無しより愛をこめて:02/12/17 15:11 ID:WDnuICGT
29話か30話かわすれたけど井上脚本の回で龍騎が現実空間でモンスターと戦ってたよ。

896名無しより愛をこめて
なかなかライダーマン出ないですね。やっぱり腕以外生身だから?
14さんのアイデアをちょっとお借りしてネタ振ってみます。

他の改造人間と違って肉体的にどんどん衰えていく結城は第一線を退き、
自分の持てる技術を使い、G3などの強化服や機器の開発に携わってきた。
かつてのライダー達のように改造人間にならずとも、人間が人間のまま
悪に立ち向かう力を持てるようにと・・・。
しかし、未曾有の危機に立たされた今、体に鞭打ち結城は再びライダーマン
となり戦場に舞い戻る。
牙無き人々を守るために鋼鉄の義手(カセットアーム)は有るのだから!

とまあ、こんなもんでどうでしょう。戦力的にはG3並でしょうけど、
敵の弱点を見破ったり、意表をつく戦法で仲間を助けるのが似合うかと思います。

話変わりますけど、このスレ的には長谷川裕一の「すごかが」はどうなんでしょう?