1 :
名無しより愛をこめて:
君たちの意見を発表しる!!
2 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 01:57 ID:3NDUhIqk
SPをしなくてもよかったんだよ。
加藤夏希が12人の仮面ライダーに輪姦される!
5 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 01:59 ID:/jv/tcdk
パラレルになるんだったら、13人が協力して共通の敵を倒す…みたいなのが良かった
無論、真司の夢オチでね
全ての種明かししてしまえばよかったんだよ!
7 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 02:02 ID:ZGxy9m79
ライダー13人で井上を・・・(略
8 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 02:03 ID:wGQHPuih
俳優13人+αで座談会でよかったんだよ!!
集団リンチじゃ無くて普通に13人でバトルロイヤルやってくれたほうが
まだ良くなったと思う
ライダー13人で座談会というのも(w
11 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 02:14 ID:GlYJyqUg
1人1人のライダーの変身ポーズ、決めワザ、特殊カードなどがじっくり
わかるような内容。
1時間しかないのだからストーリーを展開しようとせず、データ的な紹介
とプロモーションビデオのようなものでよかったのではないか。
あんなゴチャゴチャした戦い、浅倉でなくても見ててイライラしたよ…。
12 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 02:14 ID:S1vI/DbB
善悪逆転がいいな。実は龍騎とナイト、ライアが諸悪の根源で、
王蛇やシザースやガイらが熱血ヒーローになるとか(w
今回一瞬だけ仲間になったり助けたりした?シーンがあったので
期待したんだけどなぁ・・・。
ライダー13人でバレーボール
14 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 02:15 ID:qEbxvTgK
>>9 って言うか、それがよかった。
それが見たかった。
15 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 02:15 ID:UInJGsb7
>>11に近いが、
せめて13人ライダーの戦う理由や人となり、
契約モンスターとかファイナルベントを見たかったよ。
16 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 02:16 ID:LZwbgJRj
オーディン除く12人で6試合のタイマン。
セミファイナルまで、いきなりファイナルベントで両者消滅の
風魔の小次郎パターン。
最期は龍騎とナイトがサバイブでオーディンに突っ込む。
オモチャも売れて言うことナス
17 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 02:36 ID:vozexZi/
>>12 そこまでいかなくても、設定や性格をもっといじってほしかった。
パラレルにするんなら。
手塚がかつて恵理を愛していたという設定変更はナイスアレンジだと思ったが。
ロードローラーに轢かれて死んだ浅倉のデッキをゴローちゃんが拾って
復活シザースに殺された(ように見える)北岡を蘇らすために(以下略)
貧相なコア・ミラーだったが、あれでも揺れながら
納谷悟朗の声で喋ってくれたら俺は許す
20 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 02:52 ID:EU66WeWJ
13人のライダーが
ケンカしながら無人島から脱出するか、
相手を蹴落として賞金獲得と生き残りに燃える番組。
21 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 02:53 ID:vozexZi/
SP、戦意を続けるエンディングならああにしかならないのでは…
俺は無難に戦いを終わらせるエンディングが見たかった。
慎司は戦っちゃダメでしょ。
まあ・・・視聴者が悪いんだけどね。
こんなのわかってたことやんか…子供番組なんだから。
23 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 03:08 ID:GlYJyqUg
24 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 03:11 ID:upZZiRxe
誰が勝ち残るがを視聴者に決めさせろ!
13種類のエンディングを撮れ。
俺は王蛇に一票入れるけど、ゾルダにも入れる(w
25 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 03:15 ID:23YPflxP
今見てるんだけど、短すぎというか、はしょりすぎだな。
普通にTVの続きをすりゃよかったのに。簡単なダイジェストを入れて。
1時間じゃなかったらきっともっと満足できる内容だったと思う
>>22 なんにせよ最後まで見せないとアカンやろ。
映画に続いてこっちまで打ち切り漫画でどうする。
またスレが立ってる・・・
>>22 >まあ・・・視聴者が悪いんだけどね。
確かに選んだのは視聴者なわけだが・・・
だがTV本編の慎司は戦わない訳だから。
せっかくのSPなんだし戦う真司が見たいって視聴者のキモチも分かる。
全員のファイナルベントかわしてオーディン辺りに一撃かまして
「蓮・・、俺は勝つ!」とかやって終わったら評価も変わったかもね。
映画もスペシャルも、ディレクターズカット版なんて出したら
売れるだろうね
その後、ディュアルショックバージョンもだすのかな?
32 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 03:40 ID:y34g3Xcb
ごろうちゃんが、ファムに変身シル!!
33 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 03:42 ID:DNra3Ntn
視聴者の気分が良い終わり方にしてくれ、今回のはあまりにもあまりすぎる。
子供が一応中心なんだから。
最後は爆破で終わらせて欲しかった。
どーせ半端で終わるなら爆破。
36 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 03:45 ID:fKNeipLB
ゾルダが敵その他一同になってたのは萎えるわ…
まあ弱い奴への一斉攻撃はプロレスのバトロイの基本だけど。
ファムは王蛇と一緒でも抵抗無いってことは
話の設定自体が変わっていたってことかいな?
37 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 03:46 ID:WZbYsXiP
コア・ミラー破壊
ミラーワールド崩壊
何故か現実世界に居る真司
手にはカードデッキが
オーディンが襲ってきて
うわーで終り
38 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 03:47 ID:V4dUu9sp
無難な所で>11の意見でいいよ。
各ライダーのカタログ的な事なら一時間で足りるし、
未登場のライダーの煽りにもなる。
ホストにoreジャーナルでの寸劇でツナギ、とかいう形式で。
39 :
戦う:02/09/20 03:49 ID:WZbYsXiP
>>37は戦わない
コア・ミラーを破壊しない
ミラーワールドが崩壊しない
生き残りライダーに戦いを挑む
蓮の意志を受けついた真司が
うわーと特攻
終り
40 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 03:51 ID:WZbYsXiP
戦う・戦わない どっちもどっち・・・
映画の続きをして欲しかったな
投票で「戦う」が勝つとリンチ発生
これなら世間のせいにできた
>>29 それだと龍騎のテーマが台無しなんだけどね。
ところで前から思ってんだけど…
どうして慎司は最後に勝ち残って「ライダーバトルなんてなかった世界に戻してくれ!」
という風に願う事を思いつかないんかねえ・・・・
43 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 04:04 ID:jNZ/x5Qj
戦っているようではジェダイにはなれないな
設定とか、本編シナリオとか、全部かなぐり捨ててテーマに絞って作品作ったきらいがあるよな。
だからテーマに目が行かない奴にはSPは面白くない。
子供にもつらいんだろうな、これは。
久しぶりにクウガイズム見たような気がするよ。
>>44 テーマ?
どっちかっつーと13人のライダーが戦いまくって子供ワーイっていう番組だろあれ。
46 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 04:26 ID:Mlq9ZOO3
どちらも極論 オセロと同じ 黒と白 灰色は無い
48 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 04:28 ID:Mlq9ZOO3
灰色の選択肢が欲しかった
>>48 まがりなりにも命のやり取りしてるから、灰色なんて甘い選択はないんだろうな。
50 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 04:32 ID:f79u/MJV
たぶん井上が自分で一番酔いしれてるのは「人間は皆ライダー」とか言うあたり。
51 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 04:34 ID:DNra3Ntn
終わらせ方が良くなかった・・・
勝てない敵につっこむ終わり方に悲壮感だけを感じた。
どっち選んでもバッドエンドなら、最初から両方グッドエンドを作れ。
子供が納得しね〜だろうが。
52 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 04:42 ID:NsAQoZfQ
蟹が幼稚園バスを襲って
幼児に体操させるような内容が良かったな
53 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 04:44 ID:nXuYKlpn
蜘蛛のモンスター出てたけど、アレが滅茶苦茶強くて
ライダーバトルしている場合じゃなくなり協力して戦う。
ファイナルベント13連発+サバの二人のファイナルベント。
あの時間帯は派手なのがイイと思うっす。
つーか。やっぱ出来レースだったのではなかろうか。
映画を見ていない人に、BADエンドだとこうだぜ、という演出効果を
ラストのために与えておく狙いとか。
しかしまあ、アギトの時もそうだが、番組宣伝の効果があまりないような
造り方してんなぁ・・・。
55 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 04:46 ID:BztU7YrJ
3対3、3対4くらいに2場面くらいで闘わせたほうが良かったのでは?
56 :
山村定子:02/09/20 04:49 ID:NsAQoZfQ
>1
宇宙から来たお姫様をみんなで協力して守るもの。
そしてエンディングではライダーたちが
浅倉や神崎士郎もふくめ
フリ付きで主題歌をニコニコと歌い出し…
やはり、バッドエンドならば、他のライダーを皆殺しにして「もっと闘わせろ」と闘いに憑りつかれ、
第2の浅倉と化す真司。と、云う位までやってくれた方がよかったのだが……
さすがに地上波では無理か。
58 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 04:53 ID:f79u/MJV
>>53 それいい!!ちゃんとそこまで戦って決めてくれたら、
最後ブツ切りでもある程度許せたのに。
59 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 04:56 ID:DNra3Ntn
やっぱ終わり方だったんだよ・・・
60 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 04:59 ID:SlZZGKLf
1時間じゃなくて2時間だったら余裕あったんだろうな
詰め込みすぎてパンクすんぜんだし
マザーミラー壊れた時の他のライダーの反応が見たかった
ファイナルベント ヤイバーキック
「戦う」を選んで電話した人は防衛庁リスト入り
62 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 05:16 ID:nCohv46p
ドラゴンボールがあれば・・・
63 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 05:21 ID:SlZZGKLf
64 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 05:27 ID:7C8cNxRw
>>62-63 龍騎のライダーバトルは(真の意味はともかく)ある意味ドラゴンボール使用権
をかけてのバトルなんだけどね。
65 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 05:32 ID:SlZZGKLf
ところで願いをかなえるってどのくらいの範囲まで有効なんだろうか?
世界を作り変えられる
はたまた願いを増やせる
それともドラゴンボール並みの願いしかかなえられない?
願いの基準がわからん
66 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 05:32 ID:r85SPB6s
>>53,58
そうだよね。協力して蜘蛛を倒して、
再びライダー同士の闘いが始まる、、、本編へ続く、みたいな。
67 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 05:36 ID:yFTUOY1k
>>64 そのドラゴンボールは偽者でしたー
だったら? はいっ救いの無い終り方
68 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 05:39 ID:Ffxc3XW2
69 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 06:01 ID:WeTPqhYU
なんか全体的に何で?って感じだったな。
王蛇は目の前にいるやつを無差別に選ぶって感じなんだが、これも既出だが
ファムもそういう意味では・・・王蛇狙うだろ?姉殺されたのは数年前
なんだから設定変わることはないと思う。サバイブの説明もなし、手塚
あっさり死にすぎ、オーディンは最後の一人と戦うんじゃなかったの?
に、してもガイって本当に凄惨な死に方させられるね。
できれば蟹のファイナルベントとで王蛇に対抗してほしかったな。
70 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 06:15 ID:MTurPg2F
おでん,インペラー,タイガ,映画sを出さないだけでもかなり
さっぱりしたんじゃないかなあ。
71 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 06:17 ID:zaHlZIS4
>>69 っていうか、SPでは本編・映画の設定は忘れろよ。
頭カタすぎ。
72 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 06:21 ID:MTurPg2F
>>71 SPの方が中途半端に本編や映画のネタを散りばめてるから
(絵がモンスターになったり)仕方ないんでは・・・
73 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 06:26 ID:lCiujLHX
>>69は、小学生くらいの人たちの正直な感想だと思う。
いくら冒頭で「もう1つだぞー。違うんだぞー」と言おうが、
真司の前に龍騎が居ようが、いっしょに見てる親が説明しようが、
登場人物が大体同じなんだから、ついつい同一視してしまう。
もちろん、正解は
>>71の言うとおりなんだけどね。
京本を出すべきだっただろう。
75 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 06:40 ID:f79u/MJV
>>71 忘れて見てたのに、本編に続くみたいな終わり方されちゃあ・・・。
SPから本編見始めた人は、ナイトやベルデが生きてて「あれれ?」と思うだろうな。
中途半端なんだよ。パラレルならばSP内でちゃんと完結させるべき。
76 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 06:50 ID:a0pIGGe9
ベルデ良かったー。
ベルデメインで一時間のスペシャルにすればヨカタかも。
本編で登場しないライダーの生涯として。(もちろん死ぬけど)
77 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 06:52 ID:WeTPqhYU
だがなあ、基本ルールまで無視かよ。っていう印象なんだよあれ。
袋叩きの必然性ないし、でもカメレオン気に入った。
べつにアンチ龍騎じゃないからな、念のため。
78 :
77:02/09/20 06:56 ID:WeTPqhYU
楽しめたことは楽しめたよ、っていいたいの。
>>75
そう、それがいいたかったんよ。
>>75 完結させようとしたら 視聴者がBAD ENDをリクエストしちゃったのかもよw
ま 実際は完結させるラストが用意されていたとは思えないが・・・
次は京本がライブワイヤーばりに
「前回の特番で刑務所に送られてしまった浅倉でしたが・・・」とか
「AP4000以上の技は反則にしろォ!」
「何かご不満でも!?」
とか実況を入れながらの展開希望。
81 :
名無しよりあいをこめて:02/09/20 07:08 ID:4UMOSjVC
>>79 むしろ戦うENDの方が良い。
真司がオーディンに苦悩するよりは・・・
もし戦わないENDだったら全国の子供は
恐ろしくて泣いていた。
他のライダーに囲まれてるとこで、サバイブ発動、シュートベント&ソードベントで殺しまくり、
残ったライダーにファイナルベント。
もしくは、ナイトサバイブでファイナルベントを発動して、
ライダー達をバイクで撥ねるときにナイサバの羽がギュルルル
ザクザクっという音と共に、画面に血しぶき。
83 :
親衛隊副隊長:02/09/20 08:02 ID:EHEdxsn5
ライアとシザース出てきたとたん氏んでやんの。
みんなカードデッキとって人間状態で戦えばイイノサ!!
84 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 08:12 ID:IaJITcym
時間が短いと思った。せめて2時間か1時間半は欲しいぞ!!
そして中途半端。最後まで見せるべきだと思うんだけど。
85 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 08:22 ID:DCm88o4i
シャイニングTV初登場、G3マイルド、強敵ビートルロード、根性のオムロン、映画に続くラスト
と、昨年のアギトは狂元というマイナスを差っ引いてもなかなか面白かったがなぁ・・・
やっぱり無理にライダー全員出そうとして新規ストーリーにするより、
TV番外編的のほうが良かったと思うな。
結局、13人揃い踏みは無かったんだし。
単純に13人の紹介して必殺技シーンをそれぞれ見せていくだけで
子供は喜んだんではないか
87 :
おれが脚本家だったら:02/09/20 08:29 ID:00kc1u54
12人の人間がいきなりミラーワールドに連れ込まれる。
神崎史郎「では、これからお前たちにはライダーの戦いをしてもらう。」
12人「なんだって〜!!」
神崎史郎「生き残ったたった一人が現実に戻れるだろう。」
ガイ、王蛇「おもしろいゲームだな。へへ」
戦いが始まり友情が生まれる。龍騎とナイトだけ残る。
戦う→龍騎だけ生き残って、オーディンを倒し現実に戻って涙ながしてし終わり。
戦わない→ふたりでオーディンと戦って、二人ともミラーワールドで友情満載で死亡
89 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 08:35 ID:xU0PNlwO
とりあえず北岡に名台詞
「みんなどけ!王蛇だけはゆるせない!」を
リアルで言わせるな。
王蛇とは呼ばんだろうな・・・
バトロワと同じ設定でいいんじゃないの?
神崎が全員をミラーだらけの無人島に招待して、
13人のライダーを同時に戦わせれば。
無人島だと潜むことも出来るから、一人だけ袋叩きは無い。
この設定で2時間だったらジェノサイダーも出せるしね。
これで徹底的にバトルさせて最後に神崎=ODNにしといて、
最後にシンジと相打ちで終了。
仮面ライダーバトルの優勝者は無しと言うことで決定。
本編のラストがこれだったら嫌だな(;´д`)
92 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 09:03 ID:9dNLKLOs
トーナメント形式でどっちが勝つのか投票する「最強ライダー決定戦」方式の番組を見たかった。
で、投票を受付てる間、真司と蓮がライダーの特徴やファイナルベントを解説したり
ファムの応援席にロボコンが居たり・・・。
93 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 09:05 ID:MnoDvBQd
とりあえずちゃんと完結はして欲しかった。
続きも無いってのに中途半端すぎる。
94 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 09:08 ID:+RYwfZ1s
わざわざ本編とも映画とも違うバージョン作って混乱させる必要があったのか?
と思った。
どうせなら、映画の前編の様なストーリー展開だったら子供も頭の整理がついた
んじゃないか?と思いますた。
>85
>13人揃い踏みが無かった
それが一番問題だよなぁ…
「名乗り」どころか、ライダー名で呼ばれる事すら無かったし。
(OPの「19話スタイル」のクレジットに意味あったのか?)
個人的には筋は一緒で、蓮視点の話が観たかった。
(最後は龍鯖変身で)
…恋人の命と友情(?)、どっちを取るか…は重すぎか…
96 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 09:10 ID:+RYwfZ1s
とにかくウチの子供には???な内容およびラストだった事は事実です。
97 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 09:10 ID:MnoDvBQd
>>91 それじゃあガンダムファイトだよ、まるで・・・
98 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 09:11 ID:MnoDvBQd
>>92 それは(・∀・)イイッ!
でも製作者凄い手間だな・・・
ファムとロビーナちゃんはあくまで別人なので、ロボコンはどうかと・・・。
100 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 09:20 ID:9dNLKLOs
ライダーたちの設定を基本的な性格はそのままにハゲシクアレンジしてほしかった。
中途半端にTVと同じでツマラン。お祭りだったんだからもっと(別の意味で)は
じけててほすぃ・・・。
SP真司:寿司屋の見習い職人
SP蓮:ボクサー
SP手塚:ピアニスト
SP北岡:ヤクザ幹部(浅倉に目を付けられる)
SPゴローちゃん:北岡の舎弟
SP蟹:ホスト
SP浅倉:刑事(粗暴で定職寸前、犯人を痛めつけるのが楽しみ)
SP芝浦:チーマー
とかを妄想してしまった・・・
せめて2時間とれたらなぁ……
夕方とかでいいからさぁ
展開早すぎてグッチャングッチャンなんだもん
あとコアミラー何とかしてくれ
再生ライダーズが、池水通洋声やら沢りつお声で喋ってくれれば。
105 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 09:30 ID:nQg46uei
日曜の朝の方をあんまり見てない俺には、
「一種の」ダイジェスト版として、わかりやすかったと思う。
終わり方は「ガメラ3」かよ!と思ったが、続きが気になるので
今度の日曜はつい見たくなる、って点ではよかったかもな。
でも一番の望みは、SPではなくレギュラーとしてゴールデンに進出すること。
というか帰ってくること。去年のアギトSPは、スーパー1以来20年ぶりの
「ゴールデン枠ライダー」だったんだよな・・・
かなり俳優の演技力が求められるが
全 員 の 性 格 が 正 反 対
(朝倉はほぼシャンゼリオンでOK)
107 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 09:31 ID:5274tDux
コアミラーのしょぼしょぼ加減にゃ萎えまくり。
中学校の文化祭じゃねーっての!
まあ、総括すれば
京 本 さ ん の で な い S P は 糞
ってことで。
元はギャバン枠だもんな。
多くの人達が、SPの続きが気になって日曜の放送を
見るかもしれんが、これっぽっちも続いてないと思われ・・・。
110 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 09:58 ID:hEUvF3mn
>>108 こういう言い方はあんまりしたくないんだが、
続いてなくても、面白いからと見てくれる人が増えれば…
つまり視聴率が上がればそれでいいという考えもあるのかも。
>>109 だとしたらそれはそれですごい
視聴率ってどんくらいだったの?
486 名前:名無しより愛をこめて :02/09/20 10:03 ID:sjXu51w8
ちなみにテレビ板から昨日の視聴率>仮面ライダー 6.5
さんきゅ。あんまたいしたことないね。
114 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 10:12 ID:1P3OPaYz
アギトSPより落ちてるなあ。
て言うかあんな出来になるんなら、SPはもういいよ…。
115 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 10:14 ID:hEUvF3mn
でもV3のDVD−BOXのCMが見れたのは嬉しかった!
ビデオとかで見なれてる映像とは言え、平成の今、公共の電波に
V3の映像がのるという事実がすごい。
…別にすごくないか。
116 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 10:20 ID:CQYP+ock
(9/19)【TVSP】
この物語には脚本家が二人用意されていましたが、
みなさまの投票により選ばれた脚本家を採用させていただきました。
たくさんのご投票をいただき、ありがとうございました!
117 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 10:28 ID:khUrmJz+
既出だけど、ありゃリンチだよな。
もっと単純明快なバトルロヤル的な混戦・潰し合いが見たかった。
結末が少々意外だったかな?
真二の心情を考えれば、蓮の意志を引きつだって形でストーリー
的にはシックリくるんだろうけど。
もう1つのストーリーがなんらかの形で公開されることはないんでしょうか?
あるに決まってる。
正月SPかな。
121 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 10:32 ID:hEUvF3mn
アギトSPもDVD化されたし、これも多分出るんじゃない?
そしたら、それに収録されるとか。
どうせ本編とは設定が違うんだから、
サバイブカードを『伝説のカード』とか『究極のカード』とかにして
図らずもリュウレンジャーからサバイブカード入りデッキを受け継いだ真司と、
その真司がサバイブカードの効力に気がつかない内に始末しようと
共闘する事にしたベルデ達みたいにすれば、もうすこし集団リンチ感が薄まったんじゃねーの。
戦いを止めようとしているウザイ厨がいるということで、
ある程度奴らは事前に結束していたということに・・・。
124 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 10:44 ID:REyy4wzc
開始20分くらいで弁護士がEOWかましてくれたら
もっとスッキリしたんじゃないの?
わたしは多くの子供が見てる事を考慮して>53キボン。
子供抜きにしても、本編の
「ファイナルベント」「ファイナルベント」「シュートベント」
に燃えたのでああいうのが見たかった。
125 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 11:06 ID:8sgiKFAP
|||||
|||||
___∧_∧___ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〈 | ´∀` | ) <テレ朝にファイナル弁当!!
〇、\_/,〇 \_______
| |
/| |\
(_) (_)
U―( 、ロ, )―U
∪ ̄∪
126 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 11:19 ID:tYwiUEB5
>>122 リュウレンジャーだから和田だったのか、今やっと気付いた。
というか、今までキリンレンジャーと勘違いしてた。
127 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 11:28 ID:9fzPs5c6
>>122 シザースが龍騎サバイブを目撃してるシーンがあるが、そこでシザースの後ろ
からベルデ達が、
「ミラーワールドを消そうとしてる上にこんな力まであるのか。早いとこ殺ら
ないとマジで危険だな」
と言って現れればよかった気がする。
128 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 11:30 ID:uAaD8TBB
本放送を見せる為、
どっちになったって「これでいいのか…?」になるから
どっちでもいいや
129 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 11:32 ID:s5VXcT1U
「城戸君はサバイブの使い方よくわかったな。」と思うのはオレだけか?
井上脚本だからな・・・・・
131 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 11:37 ID:Xmr0wY+R
昨日のさ、ゴールデンタイムにやってた仮面ライダーの番組よ。
ありゃなんだ。
ただのリンチか殺し合いじゃねーか。
仮面ライダーどうしが殺しあった挙句、電話投票で戦いを続けるか続けないか決めさせる?
ふざけてんのか。
端的に言えば、そこらのガキどもに殺し合いが見たいか見たくないか聞いてるだけじゃねえか。
史上稀にみる糞番組だな。
132 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 11:38 ID:EC0OyuHu
スペシャルなんだから
真司の夢落ちで良いんで
最初は個人の目的で争うライダーたちだが真司の説得が上手くいって
誰も死なずライダー全員がなんか強えぇモンスターと戦って終わり
なんとなくすっきりって
展開が良いんじゃないかなぁ
ラスト5分で、って夢を見たけどいいと思わないかって秋山に言って
『寝言は寝てるときだけにしろ』とか言われるけど
俺はこれを現実にしてみせるとかいって終わってれば
良い感じなのにな
133 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 11:40 ID:MnoDvBQd
>>132 そうだよな。
そもそも折角の別の話なのに普段の奴の
作り直しをしてるだけってのが萎え。
>>132 でも、本当に夢落ちをやったら、特板は
『井上の野郎!ついに本当にシャンゼリオンをやりやがった!』
コールで埋まったと思う(w
>>132 それでいいとは思うが、夢オチは既に○○○で使ってるので・・・
蓮がやられて城戸ブチギレ。
ナイトサバイブの力でライダー達やモンスターをボコボコにやつっけて
全員その場で正座させて説教!って感じのが見たかった。
137 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 11:47 ID:Xmr0wY+R
裏龍騎はなんで表と闘う?
合体して他のライダーを倒せよ!
アーサー悪役最高。
ガイ、蟹はやっぱり悪役だった。
ライア悲惨、王蛇はつるむなよ。
ファムはいらなかったな。
結局あの時間じゃ無理があるよね。
子供は意外と理解してんだぞ。
最悪スペシャルだった。
アギトみたいなのほほんの方が良かったな。
138 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 11:49 ID:8qsbrH96
白にパラレルつくらせるとロクなことにならないな。
そんでパラレルだろとかいわれると客相手にすぐキレるし。
139 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 11:50 ID:MnoDvBQd
>>138 パラレルとか言いながらあまりパラレルになってない
中途半端さだから・・・
のほほんといえば、
編集部のコントに時間割きすぎだと思うんだが・・・。
普段の本編も。
島田さん目立ちすぎ。
141 :
_:02/09/20 11:59 ID:igP88mGg
142 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 12:02 ID:REyy4wzc
>140
思った思った。
1時間で13人も出さなきゃいけないんだから
最初に「取材行ってきます!」くらいでよかったと思うんだけど。
143 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 12:19 ID:sPT4UfvB
結局一番悪いのは誰よ?
・バンダイの企画担当者
・テレ朝の企画担当者
・ASATSU-DKの企画担当者
・プロデューサー(白倉)
・脚本家(井上)
・監督(田崎)
・視聴者
・なんでもマンセーな特オタ
・なんでもアンチな特オタ
真ん中の三人。
別な意味で一番下もどうかと(w
145 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 12:21 ID:jzP4N2Yp
全てだ・・
バソダイ。
井上は只のバソダイの尖兵にすぎない
「葱ダク」については盛り上がってないんですか?
148 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 12:29 ID:0O4KVzs4
バイク乗ってるとき、シンジが蓮を「ロ〜ン、ロオーン」って呼んでたら満足ですた
149 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 12:34 ID:CRB+xwhA
うんうん。いっそ夢落ちでも良かった。
なにしろあれを1時間ワクで収めるっちゅーこと自体に無理が…
150 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 12:35 ID:fmQf1O0o
コアミラー。
151 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 13:56 ID:EC0OyuHu
>>134-135 スペシャルは途中過程であって本編全体の話じゃない
夢落ちにしても、1時間が夢になるだけ
そうなると良いかもねって夢が語られ
その実現を目指すって所で終われば良い話であって
単なる全部夢だったとは違う
152 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 14:10 ID:/8y4CqXP
>>151 しかし、スペシャルとまで謳った一本のテレビ番組だ。
視聴者の脳内補完に頼るなんてのはダメ。
凶本が出なかった点だけは誉めてやる
154 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 14:20 ID:G9oiYDAS
酷いといってもジャスピオンとかスピルバンあたりの
シナリオに比べたらはるかにいいんだけどな
ゲーセンで対戦してた相手は誰ですか?
サバイの力を制御できない龍騎の苦悩を
当然京本抜きで
サバイブだろ・・・サバイってなんだヲレ・・・
158 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 14:29 ID:lva8nJzj
ベルデのファイナルベントのシーンとかムービーにした人いる?
159 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 14:30 ID:G9oiYDAS
>1
すべてはマジメ世界のシャンゼリオンが見ていた
憧れていた縛られない自分への夢なのです
>155
メガレンジャー1話で高校生に負けてた人
161 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 14:39 ID:1QwvV+C3
どうせパラレルにするのなら、シンジが
興奮するとネコミミが生える体質の女子中学生になってる
ようなものを見たかった
162 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 14:39 ID:s9bp5ZY7
>まあ弱い奴への一斉攻撃はプロレスのバトロイの基本だけど。
逆。
強い奴への一斉攻撃がバトロイの基本。
強い奴を残してどうする。
163 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 14:40 ID:sHs5CB2I
↑却下
164 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 14:41 ID:sHs5CB2I
163は161へのレス
>>162 TVシリーズでも王蛇は三人がかりで攻撃されてる事が多いしな(藁
166 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 14:45 ID:UEPHsj5u
ところでそろそろ昨日の視聴率とかわからんの?
167 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 14:48 ID:CRB+xwhA
>>166 どっかのスレにあったよ。6.8とか、そんなもんだった。
低いな〜。まぁこの出来なら順当だけど。
168 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 14:49 ID:qEbxvTgK
6.5とか言ってなかった?
視聴率。
どっかで見たんだけど。
サバイブカードを持っている(=強い)真司を皆で潰そうとしたんだから
いいのでは・・・。コアを壊してバトルを中止させようとしてたし。
170 :
166:02/09/20 14:50 ID:UEPHsj5u
>167
さんくす。
結局裏番組が何だろうが見る奴は見るし見ない奴は見ないということか(笑
171 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 14:51 ID:pfd3/gva
出来うんぬんじゃなく、子供向けヒーロー番組は今の時代ゴールデンじゃ無理なんだよ
その数字は去年のアギトSPじゃないのか?
よく分からないのでsage
>>160 ありがとう。
でもさっぱりわからない。
スマソ
仮面ライダー○○ってあの人だと思ってるんだけど
違うのかな?
174 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 15:07 ID:qEbxvTgK
>>167 作品の出来云々は見てみないとわからないから、最初からこの手の番組の
吸引力はこんなもんって事だろう。
出来による視聴率の変動というなら、終わりに行くに従って毎分視聴率
が下がったのかどうかが問題だな。
やはり「ファイナルベント!」の連発よりも
「ファイナルアンサー?」の方が強いのか・・・。
>>174 科捜研の数字が高かったのはナッキー層だな。
ゴールデンでも視聴率こんなもんなら逆に深夜枠でスペシャルでもよさそうだな。
浮いた予算を本編にまわせるし枠も2時間たっぷり取れるぞ。
他の時間帯だと予算自体が激しく少なくなる罠。
180 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 15:50 ID:X2DMaWHk
自分的には劇場版のラストは素直に受け入れられたのに、
スペシャルのアレは納得できないのはなぜだろう……
>>180 オナ磁区。
劇場版は、
・大量にいるけどしょせんは雑魚敵。
・こっちは鯖イブ二人がかり。
・スパー弁護士も共闘してくれるかも。
ていうふうに希望は残っていたがTVスペシャルは、
・味方は自分ひとりだけ。
・敵はライダーだし7人くらいいる。→強いし、相手も人間だから殺せないかも。
・しかも全員ファイナルベントやってるし。
・自分はライダーになったばっかり&慣れない他人のデッキを使ってる。
・モンスターも襲ってくるかも。
と、絶望的要素が多すぎる。(と思う。)
うちの子供は、あの状況でも真司ナイトが勝つと信じて疑わなかった。
「全部倒して勝つとこまで見たかった」と言ってた。
主人公は絶対勝つものだと思ってるんだな。
183 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 16:35 ID:ybSTkj81
この番組の真の狙いを思いついたよ!
今回井上は最初から「戦いを続ける」に決まるとよんでたんだよ。
視聴者はライダーの戦いが見たくてテレビ見てんだもんね。
当然多くの人が「続ける」に投票する。
で、投票が終わるころから、ドロドロのリンチを延々とやらせて、
戦いなんてかっこよくない、酷くて辛いものなんだってのを
嫌と言うほど見せる。
ここで視聴者は、うわ、「戦いを止める」に投票すればよかった、と思う。
ここだよここ!
ここで視聴者に、「戦いを止める」方がよかったっていうイメージを
深層意識に植え付けたんだ。
もしこれからわれわれ視聴者が、私生活で戦いを続けるか止めるか選択を
迫られた場合、今回の経験から無意識に「止める」ほうを選ぶようになるんだ!
みんなが戦いを止めるようになれば、平和な世の中がやってくる!
井上は最初からここまで考えて脚本を書いたんだ!!
龍騎スペシャルは、世の中の平和に役に立ったんだよ!!!
俺ヘン?
184 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 16:38 ID:z1TdtTCp
>183
・・・疲れてるんだよ、な、まあ座れ。しまだー、救急車!
ってカンジ?
186 :
:02/09/20 16:46 ID:1P3OPaYz
こう言っちゃ何だけどSPなんてやる必要なかったよな…。
つか本編で戦いを止める方にしたいだけだろ?
止めなきゃこうなるよ〜と。
188 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 16:46 ID:4f2sRcmb
しかし自分も、「これって○×ゲームで飛び込んだら泥んこのほうだった」
ってことかな、と思った。
制作者的には、真司は『戦いを止める』キャラであって、
それ以外を選んでしまった視聴者への「ハ〜ズレ〜!」な結末
だったのかしらんと。
戦い続けるの方が戦闘シーンが多いとか思ったのだろうか?
むむ、なにげに187とケコーンしている…
やさしくしてね…
192 :
:02/09/20 16:49 ID:1P3OPaYz
194 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 16:52 ID:7h0MWDfg
とりあえず蟹が40分出ずっぱり。
すげぇな(w
いやいや、よく読んだらケコーンしてなかった…。ゴメン
真二のキャラを視聴者に植えるってのは当たりだろうな。
てれびくんの全プレビデオで「夢オチ」を覚えたウチの息子は、
SP見終わったあと、「コレは悪い夢だ」と言っておりますた。
そーやって男の子は漢になっていきます…
200 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 17:43 ID:qOpq6FJy
そもそも、龍騎はSPにする必要があったのか?どう考えても
801女への媚としか見えないんだけど。
201 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 17:49 ID:PGWACwpm
200≫激しく同意略して禿同。
ストーリーも何も無いど派手な
ファイナルベントの打ち合い一時間。
13人ライダーによるゆいへの凌辱で1時間
「んああ!もういやああ!」
204 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 18:22 ID:dumRAAV9
>>200 いやいや逆にね、「あんなもの」を楽しめるのは腐女子くらいしか
いないってことですよ…。
腐女子のための作品と朝○新聞に書いてありました
だから、たっくるたんとふぁむたんとのバトルロイヤル!
それで、ほか♂ライダーは応援する。
たっくるたんの昭和ライダー席には、ショッカーなどの怪人軍団
および戦闘員昭和ライダーたちが応援する。
ふぁむたんの平成ライダー席には、未確認やアンノウンやモンス
ター平成ライダーたちが応援する。
で、結末はたっくるたんが勝つか、ふぁむたんが勝つかで選択。
という不毛なたたかい!
207 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 18:41 ID:Xmr0wY+R
もう次回作は出来ないな。
まったくつまらん終わり方だったよ。
カメレオンライダーには笑ったな。
あとなんだ、ちょびっとでのライダー、セリフも無いの?
十三人なんて要らないよ。
製作者出て来い。おれがしばいてやる!
所詮は子供ドラマだよ、ライダーは。
まあ、ゴールデンタイムでお子様番組を
やるのはもう終わりなんだけどな。
テレ朝、そんなことだから日テレ、フジに勝てないんだよ。
次回ライダーはNHKでやれ!
NHKって教育?総合?どちら?
ライダーVSストレッチマンってことも出来るぞそうすると!
209 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 18:47 ID:t1kM8qkS
24時間龍騎SP 愛はミラーワールドを救う
でも、オチはやっぱり電話で決める。
まあもっともロリコンの俺はみかたんゆかりたんでもかまわないわけで・・・
漏れも夢オチでもいいから一時休戦しての共闘モノがよかったな。
強いモンスターなんぞ出てライダーバトルどころじゃなくなった、みたいな。
もしくは令子や島田が誘拐されたときのような利害の一致による協力とか。
少なくとも蓮・北岡・手塚あたりは真司に手を貸してくれそうだし。
それで協力して解決。
「次はこうはいかないぜ」と夕日の向こうに去り行くライダーたち。
それを眺めつつ真司の独語が。
「ライダー同士協力できるんなら、オレはこの戦いを止めてみせる!」
てな締め方なんかダメでつか?妄想スマソ。
でも、どうせなら気持ちの良い終わり方がよかったよ・・・。
213 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 20:48 ID:A6JTZdFS
いっそ榊原が主役のSPにしてさ、最後に力及ばず他のライダーに
やられ、たまたまそばにいた真司にデッキ渡す→本編に繋がる
てのでもよかったかもね。
214 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 20:50 ID:moc7iJ8d
>>209 電話じゃなくて、
各ライダーへの募金金額の高さで勝者が決まる。
>>207 > 製作者出て来い。おれがしばいてやる!
タノミマス(゚Д゚)
216 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 21:03 ID:FewEHdGL
ABCテレビの「仮面ライダー龍騎」(日曜午前8時)の残酷なシーンが気になります。
キン肉ドライバーを喰らったような状態で人が死んでいる場面も映されるのです。
217 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 21:04 ID:CMUhmtVF
218 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 21:22 ID:6ARf8X9i
ライダーが全員そろって戦いが始まり連が死んで
シンジが怒った時、コアミラーが発動してみんなが
因果地平のかなたまで飛ばされる
219 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 21:24 ID:U1UmZxLg
仮面ライダー龍騎スペシャル「13RIDERS」
もう一つの第1話
ミラーワールドの存在に気がついた神崎士郎。
彼は男女13人を選び、ミラーワールドのモンスターから人々を守る戦士・・
仮面ライダーとして、戦わせる事を運命付けた。(その方法は問わなかったが)
こうして集まった13人のライダーだったが、ある日全ての元凶・・コアミラーを
発見した龍騎(榊原)は、真司を助けるために死んでしまう。そして榊原は真司に
カードデッキを託す。新たな龍騎(真司)に納得できない蓮他(リンチ組)
だが、龍騎の意外な活躍で、彼等は互いを認め合い、そして最後にはコアミラーを
破壊することに成功する。そして、閃光と共にミラーワールドで起こった全ての出来事が
無に帰る。「夢だったのかな」と思う真司、しかし、彼の手にはカードが1枚も入って
いないカードデッキが握られていた・・・・end
>>219 マジなの?それ。そっちの方がすっきりしてるな。
221 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 21:31 ID:wvsRfVbr
士郎タンは最初と最後だけ??
>>219 戦いを止めるの方のストーリーがホントにそれだったら、
何かアンチの言う「あの投票はデキレース」って説も、もしかしてと思えてくるな(w
だって
【すっきりしなかった『もう一つの第一話』の結末が見れるのはDVDだけ!】
って事だもんな。
223 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 23:02 ID:DNra3Ntn
投票を締め切ったのが番組が始まって30分たってからだから、もしかしたら
30分分の分岐ストーリーがあったのかもしれない。
個人的には
>>219のストーリーの方が良いな。
ないない。最後のアイキャッチからだろ。というか別のシーンは
ほんとにラスト2、3分だと思われ。
225 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 23:18 ID:rpkyfvow
>219
それいいな〜。
東映にはその話で龍騎SP2をつくってほしいわ。
226 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 23:19 ID:DNra3Ntn
>>224 ないと言い切る根拠をちょっと教えてくれ。
227 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 23:20 ID:HvGRSJWy
ちゃんとラストは2つあったと思うよ。
ちゃんと終わらす気はなかったと思うけど(;´д⊂)
228 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 23:22 ID:e94YmZYN
鏡割るだけでしょ?ラストは。
229 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 23:23 ID:yX0ZlRv3
さすがにDVDにはテレゴングの番号は入れんだろうな。
オバ厨が買って餓鬼がかけたら・・・
230 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 23:26 ID:rpkyfvow
不評の『闘いを続ける』ラストが、こんなんだったら、、、。
全ライダーを倒した真司君、彼は独りミラーワールドに取り残されて、end
231 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 23:28 ID:f79u/MJV
>>224 「この後の結末をお楽しみに!」って書いてあったじゃん。
それ以前に分岐はないと考えるのが普通でしょ。
232 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 23:28 ID:HvGRSJWy
あーあこんなん放送しちゃったら正月SPも実現しそうにないよー `Д´ノ
あ、元からないですかそーですか(´・ω・`)ショボーン
233 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 23:29 ID:DNra3Ntn
なんで「たたかいをつづける」ラストが
駄目なのか俺にはよく分からん。
「やったー、ついに主人公が殺る気になった。
状況は絶体絶命だけど逝く道行くぜ。」でおっけーじゃないのか?
236 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 23:40 ID:rpkyfvow
>234
あの後、フクロにされて逝っちまってるよ〜、真司ナイトは、、、。
やだな〜、あれから逆転するのが
ヒーロー番組のお約束じゃないか。
俺も236よりは234でいいと思うよ。最後まで描かないのは腹立ったが。
239 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 23:55 ID:HvGRSJWy
>>237 そのとーり絶対逆転するハズなのだが
真司が勝ち残り(ライダー皆殺し)の後、どうオチ付けるかが問題。
このオチの作成を放棄したのが今回のSP
240 :
236:02/09/20 23:58 ID:rpkyfvow
>238
>230の終り方はどう?
241 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 23:58 ID:DCHfGLGL
素直に本編の番外編「強敵ベルデ現る!」でよかったのになぁ。
あとは、イベントとして本編に先駆けて龍騎サバイブ登場で十分。
わざわざ13人全員出そうとしたのがそもそもの失敗…。
242 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 23:59 ID:NBIDDU1J
似たような結末多いよな...井上敏樹....
ギャグシーンも狙いすぎでサムいしさ....なんかウンザリ...
243 :
名無しより愛をこめて:02/09/21 00:02 ID:hn2A4GYh
タイムベントで1970年代にリセットし、13人ライダーが手を組んで、拉致事件を起こす直前の工作員連中をリンチにしてほしかった!
244 :
名無しより愛をこめて:02/09/21 00:04 ID:qX+kliFI
ミラーワールドに拉致されたライダー8人死亡
生存者5人
>>239 そうだね、視聴者が本当に見たかったのは
「生き残った後どうなるのか」なんだよな。
残りのライダー全員FVで5秒でひき殺して
それをやってもよかったと思うんだがな。
246 :
238:02/09/21 00:26 ID:S2LcNZPb
>>240 願いが叶って、みんな生き返らせてめでたしめでたし・・・じゃダメ?
>>239 >>245 はげどー。映画もSPも、肝心の部分を放棄してしまっている。
犯人やトリックを解明せずに終わってしまう推理小説みたいなもの。
散々複線や話を振っておいて、
「これからも探偵は難しい事件に立ち向かい続けるのだ!」
もうアホかと。
247 :
:02/09/21 00:47 ID:wRBztjxY
仮面ライダー最強トーナメント
オーディン「これから無制限でミラーワールドにいることが出来る。
だが出られるのは一人、願いをかなえられるのも一人!!」
バトルのみの展開と思いきや戦闘中に各ライダーのバックグラウンドが回想シーンに。
一回戦
龍騎VSベルデ
ゾルダVSシザーズ
ライアVSインペラー
王蛇VSリュウガ
ガイVSタイガ
ファムVSナイト
途中オーディンが乱入
「この腑抜けが!!」
248 :
名無しより愛をこめて:02/09/21 01:08 ID:y/EEDk3i
いっそのこと、13人出すなら完全にその宣伝にしてほしかったよ。
俺の案としては、OPは完全に新しくして龍騎から順番に13人ライダーの変身ポーズ&ファイナルベント映像を流すとか。
バトルでは「もう一つの第1話」ということで、神崎のアニキが13人を集めてルール説明。そっから榊原が反発して、本来のSPに続く、と。
ちなみに榊原死亡のときに真司にサバイブも手渡すってことで。
集団リンチではなく、ベルデさんも浅倉と同じく馴れ合いしない。
ゾルダ先生もそれなりに龍騎&ナイトに協力的。ライアもちゃんと占い師。
ファムはちゃんと浅倉をぶっ潰すべく戦う。シザースは……まあ、どっちでもOK。
12人(注:オーディン見てるだけ)入り乱れてのバトルの中、一人、また一人と減っていく中で「このままじゃ止められない……!」と嘆く真司。
そこで選択。「闘いを続ける」「戦いを終わらせる」
闘いを続けると、「それでいい……」と、オーディンが強制サバイブ発動。龍騎&ナイトサバイブ登場、そしてオーディン自らもサバイブ化……かと思いきや、
「ヤバイ!」と思ったガイor王蛇がコンファインorスチールベントで解除、結局オーディンはタイムベント使用してまた1からやり直しエンド。
闘いを終わらせると、龍騎とナイトサバイブ化、オーディンとの闘いに入る中、サバイブ化しようとしたODNをガ(略 して、今度はタイムベントまでコンファイン、オーディンを二人がかりでぶち殺すエンド。
ただし、これだとナッキー出さなきゃいけないのだが、逆に出ることが出来れば……(ニヤリ
249 :
名無しより愛をこめて:02/09/21 01:23 ID:4lAdrL6Z
ていうかさー
みんな真司がナイトに変身して終わり、って納得できたの?
いや、ナイトの蓮からデッキ受け取ったんだからナイトになるのは当然じゃん、
と言うのは分かるよ。
でもあの番組「仮面ライダー龍騎」でしょ?
戦い続ける結果にしても、どうしてナイトで締めなのよ?
「もうひとつの第1話」なら、
最初は蓮=龍騎、榊原&真司=ナイトで話を進めていって、
最後に蓮が龍騎のデッキを託して死亡、真司、龍騎(サバイブ)に変身し戦う、
とするべきじゃないのかな?
龍騎カコワルイ、ナイトのほうが人気だから、と言うのはわかるけど、
結果自体よりも、主人公である龍騎をないがしろにした結末に不満だよ。
製作陣にはそのことを問い詰めたい。
250 :
名無しより愛をこめて:02/09/21 01:25 ID:lI6dTl0t
オーディン「ライダーファイト!レディー、ゴォー!」
251 :
名無しより愛をこめて:02/09/21 01:27 ID:20XlR9yy
放送されない家のみにもなれよ
252 :
名無しより愛をこめて:02/09/21 01:32 ID:LeylnfiT
>>251 知らない事・見ずに済んだ事の方が幸せだって事も世の中には
あるんだよこの果報者!うらやましいよ。
>249
いいたいことはわかるんだが
主人公は城戸真司であって龍騎という強化服ではない。
>>249 結局、戦い続けるがナイトENDで、
戦いを止めるが龍騎ENDだったって事なんだろ。
視聴者はナイトENDを選らんだ。
それだけの事・・・
255 :
名無しより愛をこめて:02/09/21 01:39 ID:LssO5Png
題が仮面ライダー龍騎SPだから苦情が多いんだよ!
仮面ライダーナイトSPだと思えば、まあこんなもんかと納得!!
256 :
名無しより愛をこめて:02/09/21 01:42 ID:0hbjMTS8
>>249 それならばいっそのことドラゴンボールの
フュージョンみたいに二つのライダーのデザインを
あわしたようなのにすればよかったのでは?
257 :
名無しより愛をこめて:02/09/21 01:49 ID:z1h/MRGM
>254
???
選択肢はナイトのデッキ受け取った後の行動だろ?
258 :
名無しより愛をこめて:02/09/21 01:56 ID:FH6KHEMo
>257
違うんじゃない??
259 :
名無しより愛をこめて:02/09/21 02:01 ID:dmD1TosP
>>258 割り込みだけどSP開始時の前フリは、
真司がナイトに変身しててどうするのか悩んでた映像だったと思うけど
確かに俺も「ハァ!?」とは思った。
これじゃ「仮面ライダーナイト」じゃねぇかと。
>>253の言うとおり主人公は城戸真司だけど、同時に「仮面ライダー龍騎」でもあるわけで、
最後は龍騎として終わらせるべきだったと思うよ。
堂々とパラレルを謳っているんだから、それぐらいの大胆な変更をしてでも龍騎を印象付けるほうに力を注ぐべきなんじゃないかと。
俺もこのSPは「龍騎」という存在をないがしろにしてるとしか見えなかった。
斬新さにばかり酔って、基本を忘れていると思ったよ。
261 :
名無しより愛をこめて:02/09/21 02:17 ID:LssO5Png
契約のモンスターが全然出てこなかったからショボイかったんや!
11人ライダーがいてるから11体のモンスターも出てきてもっと
ごちゃごちゃした展開だったら迫力があったかも!
せめて全員にボコられてる龍騎の周りにドラグレッダーだけでも
ニョロニョロいてたらもうちょっと迫力があったかもね!
262 :
260:02/09/21 02:18 ID:O/spDFK/
>>259 俺その時点で「ハァ!? なんでナイトで決着!?」だったんだよ。
それだったらどうして城戸が蓮から託されたデッキで龍騎に変身するんだ?
という冒頭にして、こちらに「なんで?」とさせたほうが面白かったと思うんだけど…
またはそんなひねりをしなくても、オーディンに取られた龍騎のデッキをFV後のナイトが最後の力で取り返し、
それで「俺の代わりに〜」とすることもできたのでは?とも。
263 :
259:02/09/21 02:24 ID:dmD1TosP
>>262 >城戸が蓮から託されたデッキで龍騎に変身
それ結構面白そう!けどなんとなく序盤の展開を
主人公である真司中心に出来ないと思った
んで龍騎をラストに持ってこなかったのは FVを見せたくなかっただけかも〜
264 :
名無しより愛をこめて:02/09/21 02:39 ID:cEQLNT83
それならいっそのことベルデ、ガイ、王蛇、ゾルダを1人ずつ惨殺してくれた方がよかった。
人間状態になっても構わずボコり続けて事切れても構わず消えるまで殴り続ける。
そのかわりバックには悲しい音楽流す。
この一部始終をみたタイガ、ファム、インペラーはたまらずミラーワールドから脱出。
そして、リュウガを「邪魔だ」の一言と同時にダークブレードで一閃。
オーディンとの一騎討ちで相打ちになる。または一太刀浴びせたところで、
「俺は絶対に勝つ!!」で締めくくる。
265 :
名無しより愛をこめて:02/09/21 02:43 ID:dmD1TosP
怖いよそれ(((((;゚д゚)))))ガタガタブルブル
266 :
名無しより愛をこめて:02/09/21 02:58 ID:kj47lg9I
龍騎の主役は、最初はナイトだったんでしょ?
キャラデザイン的に。
でも、主人公がコウモリであの出で立ちはあまりにも仮面ライダーの主人公
的にふさわしくないから、取ってつけたような・・つか
ナイトの仮面をひっくり返したようなデザインで龍騎とした。
龍騎って最初からずっと、主人公の城戸って影薄いじゃん。だから
奥様方の印象も、仮面ライダー龍騎の主役=秋山蓮って感じなわけでしょ?
>266
なわけあるか〜!!
と、言いつつAパートは初代龍騎で通した方が良かったような気がする。
268 :
名無しより愛をこめて:02/09/21 03:09 ID:yHcnNvyS
視聴者としては、龍騎、ナイト側に感情移入するのは分かりきってる事実
だから、主人公があんな負けると分かってる形の戦闘に突っ込む終わり方は
納得しないわな、あの後にみんなをボコボコにしてでも、勝ち進むくらいだ
と少しは納得するかも。
後、真司がナイトサバイブになったけど、あれは子供にはうけは良いんじゃないか
と思う、子供ってのは今までにありえない展開が好きなもんだし。そこらへんの
繋がりはあまり考えてないのかも。
269 :
268:02/09/21 03:11 ID:yHcnNvyS
「あれは子供にはうけは良いんじゃないか 」
↓
「あれは子供にうけて良いんじゃないか」に代えて読んでください。
270 :
名無しより愛をこめて:02/09/21 03:21 ID:ayo0/sVR
高見沢ビルの会議室を使って大討論。「12人の怒れる男」をやれ!
個人の願望を追及する蓮たちに、人間をモンスターから守るためだけに闘おうと提案する榊原。
熱く、時には拳を交えて信念を闘わせていく内に榊原の賛同者も増え
これからと言うときに榊原の突然の死→そして真司へデッキがわたる。
それぞれのライダーの言い分を聞き真司の下す判断は…。ココで電話投票。
見所はお茶を飲もうとするが熱くて持てずハサミの方でなんとか持とうと
頑張るカニライダーです。
271 :
名無しより愛をこめて:02/09/21 03:36 ID:Xd4ALOxS
ベルデのファイナルベントが投げ技だったのは面白かったが、
エフェクトがしょぼくて全然痛そうじゃなかった。あれじゃただストン
と落っこちてるだけにしか見えない。ジタバタキックの方がよほど痛
そう。
落下時のベルデの姿勢(ほぼ直立状態)にも問題がある。プロレス
の派手な投げ技でも見て勉強してほしい。
>>271 禿同
ライアが逆立ち状態で停止していたとこは笑うとこなのか?
って思ったくらい。せめて地面に亀裂か、派手に壊れてると破壊力満載だったのに
273 :
名無しより愛をこめて:02/09/21 03:47 ID:Ytj8mnKE
いっそのこと、
ライダーが養護学校に行って、
ストレッチパワーでモンスターと闘うというのはどうだ?
274 :
名無しより愛をこめて:02/09/21 04:01 ID:Sw2DO8zt
275 :
名無しより愛をこめて:02/09/21 04:05 ID:uXye5YLi
・放送を続ける
・放送を止める
後者に一票を投じたかった
276 :
名無しより愛をこめて:02/09/21 04:11 ID:kfFcDWtg
>270 はげしくワロタ。
なんていうか、懐かしいのもってきたな...
277 :
名無しより愛をこめて:02/09/21 04:17 ID:SQJ+KOee
>>275 つーか、ライダーが全員バカに見える展開は何とかして欲しかった
それと,蟹。こいつが一番まともに見えるし言うのは何でなんだ!
仮面ライダーシザースSPなんすか?
弁護士と蟹の役回りが逆に見えて仕方ないんだけど…
278 :
名無しより愛をこめて:02/09/21 04:24 ID:yHcnNvyS
>>270 そこに田原総一郎登場・・・
田原「今日はライダーのみなさんに集まっていただき、ありがとうございます
さっそくですが、榊原君、何故君はライダーに?」
榊原「俺はライダー同士の戦いを止めるためにライダーになった!」
高見沢「はぁ?ライダーは自分の欲をかなえるためにやってんだよ!
人間は全員ライダーなんだよ!」
田原「今、高見沢君が人間は全員ライダーだって意見を言った、僕ね、そこ興味ある
その考えもっと聞きたい」
高見沢「そもそもライダーってのは・・・」
こうして朝まで続くのでした・・・
279 :
名無しより愛をこめて:02/09/21 04:25 ID:yHcnNvyS
280 :
名無しより愛をこめて:02/09/21 04:47 ID:vuz635s9
281 :
名無しより愛をこめて:02/09/21 05:49 ID:iu+Vu23h
>>273 …という事は、モンスターは養護学校の先生たちなんですね。
282 :
名無しより愛をこめて:02/09/21 13:21 ID:S2LcNZPb
>>249 そうだなあ。子供達にとっての主人公、仮面ライダー龍騎は消滅・・・
ある意味死んじゃったからなあ。
俺も蓮→真司に龍騎デッキが渡った方が良かったと思う。
真司がナイトサバイブになる意外性なんてOPの時点でバラしちゃってたし。
戦いを止める→ライダー消滅!
だったりして・・・
284 :
名無しより愛をこめて:02/09/21 16:11 ID:79azIUjC
戦いを止める=バイクで突っ込んで現実でしんじが苦しむ。
じゃん。
>285
最初やOPでちらっと映像が出てたよ。
勘のいい人はどっちを選べばどうなるか判った筈。
288 :
名無しより愛をこめて:02/09/22 00:49 ID:xOhSjPRk
今回のは、
仮面ライダー「龍」「騎」スペシャル
ということで良いですか?
>>288が上手い事を言った
ついでに
ベルデの台詞が「人間は皆ライダーなんだよ。生きるって(以下略)」じゃなく
「人間は皆浅倉威なんだよ。生きるってのは終始イライラしていることなんだ」
だったら面白くなったかなと言ってみるテスト。
一つ解決法を考えた。
今回の番組は
「仮面ライダー龍騎 THE ” た の し い 幼 稚 園 ” SPECIAL 13 Riders」
そうだ、これだんたんだよ!(;´Д⊂)
しかし、大人には激しくガイシュツ・子供は表現がエグくてみてらんないという
テーマというか説教らしきものはどんな人を対象にしたのやら…
292 :
名無しより愛をこめて:02/09/22 13:37 ID:kACieQem
ガイシュツだろうけど、
29話から30話の間って設定で、ベルデ編ってことで一時間やってくれたら面白いものが出来たと思う。
ただその場合問題なのが、だれがベルデを殺すかってことなんだよなぁ。
ところでクレしんSPは二時間か・・・いいなぁ。
北岡が高見沢商事の顧問弁護士をしていて、因縁関係にしておけば盛り上がったかも。
ライダー同士で戦いはするが、ビジネスとして相手の有効性は認めているので契約している、とか。
で、ゾルダvsベルデ。
モンスターはEOWで撃破して、高見沢自身は存命。
しかし、自身の「ライダーとしての」美学から生き残ることを是とせずミラーワールドに留まって消滅。
龍騎とナイトには、その横で王蛇相手に遊んでいてもらおう(w
294 :
名無しより愛をこめて:02/09/22 13:49 ID:qMaBOcHA
和田はいらんかった
嫌いじゃないけど
>293
アーサーかっこいい!背中を見せて飛翔斬にぶち抜かれたのがウソのようだ!
296 :
名無しより愛をこめて:02/09/22 16:38 ID:82iDFcfA
あのさあ、spの雑誌あったとおもうんだけどそん中に
このドラマの漫画なかった?手にはいらんようになってわからん、
おしえてーな。
297 :
名無しより愛をこめて:02/09/22 16:43 ID:LtaTewIT
龍騎、ナイト、ゾルダ、シザース、ガイ、ライア、王蛇をいいヤツにして他のライダーは怪人扱いにして
7人ライダーVS極悪ライダー軍団ってのはw
298 :
名無しより愛をこめて:02/09/22 16:51 ID:fSGINmKM
>>296 途中で終わっているので
9/26日発売の『少年A(エース)』買うのだ。
299 :
名無しより愛をこめて:02/09/22 17:05 ID:Qp4F3bdB
アイャーとリュウレンライダーはいらん。ファンサービスでも寒。
300 :
名無しより愛をこめて:02/09/22 17:10 ID:oLja0OFC
SPのファムの中身は安達由美だったんだよ、きっと。
301 :
名無しより愛をこめて:02/09/22 17:12 ID:wpAPVjCJ
ほんと今更だが、SPは
・折れジャーナル劇を失くす
・最初のバトルで榊原龍騎がモンスター倒した後、
タイガとインペラを倒し、リュウガと相打ちで信司にデッキ継がせる
・朝倉が蟹だけでなくファムかゾルダ殺すor殺される
これで探り合いリンチも無くなるし、龍騎(榊原)が非常に強かったことになるし
最後はコアミラーを壊さん(戦いを続ける)でも、ODNとだけ戦うことになり
打ち切り風ラストでも希望もてたんじゃないかと
長文スマソ 皆様どうでしょうか?
302 :
名無しより愛をこめて:02/09/22 17:32 ID:wpAPVjCJ
303 :
名無しより愛をこめて:02/09/22 17:35 ID:/Lk8pYJx
もうひとつのエンディングは、
コアミラーを破壊し、現実世界に戻ったシンジ。
だが、ミラーワールドはあくまでも存在し、
その中では未来永劫でることの叶わない残りのライダー達がいた。
他の人々はもちろんそんな世界のことなど知るよしもない。
だが、シンジには鏡を見るたびにミラーワールドの中から
シンジを憎しみのこもった目でみつめるライダーたちの姿を見つける。
「俺の選択はほんとうに正しかったのか?」
他の人々が何事もないかのように通りすぎる街のなか、
カーブミラー、ショーウィンドウなどからシンジを見つめるライダーたちと
頭を抱えてうずくまるシンジの姿があった…(完
304 :
名無しより愛をこめて:02/09/22 17:56 ID:iopD/N0c
早売りエース買って読んだよ
なんか最後は深く考えさせられたよ
305 :
名無しより愛をこめて:02/09/22 18:07 ID:GqjnMtSy
極悪ライダー軍団VS龍騎ナイトゾルダVS王蛇でよかったよ。
307 :
名無しより愛をこめて:02/09/22 18:55 ID:odN3j/MN
308 :
名無しより愛をこめて:02/09/22 18:59 ID:7ezt3zSQ
>>306 榊原ってね、真司に前に龍騎だった男。で、ダイレンジャー
のレッド(リュウレンジャー)の変身前の役者さんが演じて
た男。
309 :
:02/09/22 19:24 ID:46TIWHaP
>>308 特撮は1993年以来?
いまいくつなんだ?
310 :
名無しより愛をこめて:02/09/22 19:33 ID:myqtEnnx
311 :
308:02/09/22 20:25 ID:7ezt3zSQ
>>309 三十路ですがなにか?え、もしかして、306に釣られたのかな
漏れ?
今日やっとみた
おそらく既出意見ばかりだろうが
榊原の死が唐突。映画のライダー2人はいらん
特にリュウガはリュウキとデザインが同じなので、登場すると意味ありげ。
居ないほうが良い。
期待していなかったアーサーの出番が良い感じ。見所がココに尽きた。
あと、コアミラーってもう少しどうにかならなかったのか??
キャストを同じくして設定を変える番組作りだったが、総集編+新撮りの
ダイジェストじゃダメだったの?
榊原は真司がライダーになってライダー同士の戦いを止めるための動機付けを
ささっと説明したいために出したんだろうね。話的にも面白いしな。
総集編は今までのシリーズを見続けていた人にはつまらんし
話が1時間では収まらんのじゃないかな。
>>312 見事にガイシュツばかりです。
100点
「タイムベント」の回の尺を長くして
放送すればよかったのに。
1.右を殴る→当たり
2.左を殴る→返り討ち
引継ぎが出来るならライダーバトルの意味はかなり無いと思うんだけど。
>>314 ごめんよ〜
過去レス見てないんだよ〜
タイムラグってことで、許してください
録画組なので、今更 参加。
話自体は面白かったし、ベルデのキャラも立ってた。嫌なのはやっぱラスト。
選択肢あれじゃあ、曖昧すぎるから東映のページのトップにあった。
殺すか殺されるかの方が良かったんじゃない?
319 :
名無しより愛をこめて:02/09/22 23:21 ID:46ZTLScI
尺、同じぐらいにまとめるなら
OP 騎士を倒すベルデ。秋山の断末魔の叫び。真司「キサマ〜」
龍騎の前に迫るベルデ ここで選択肢 「このライダーを」(倒す)(倒さない)
で、本編の展開はいっしょだけど途中でベルデ・龍騎・騎士の3人の闘いになって
(倒す) 怒りに任せてベルデを殺そうとする龍騎、しかしそこに最後の力を
振り絞った騎士が割って入り、ベルデにF・V。真司に
「おまえは、変わるな。」と、言って絶命。
(倒さない) 展開は、一緒。騎士の台詞がかわるだけ。
う〜ん、ありがちだ。逝ってキマス。
320 :
名無しより愛をこめて:02/09/23 06:21 ID:VVtmfG4e
来週からのタイトルは、仮面ライダー騎士(ナイト)に変わります。
321 :
名無しより愛をこめて:02/09/23 07:22 ID:VVtmfG4e
>>319 けっこう業界人見てんのね。きみ、どこで、何やってる人?
7DAYSとどっこいどっこい
誤爆した
スマソ
324 :
名無しより愛をこめて:02/09/23 15:07 ID:DldLcm7U
神崎士郎がストーリーテラーとなって、
全ライダーのもう一つの物語を
月一回2hSPで紡ぎ出す。
やはり、ゾルダがいきなり離れてEOWを発動して
@雑魚ライダーを消去しますか?
Aナイトを消去して、仮面ライダーゾルダ「明日はどっちだ?」
にするか神崎士郎に伝えさせる。
326 :
名無しより愛をこめて:02/09/23 16:37 ID:81wQM81p
リンチじゃないラストが良かった・・・。
なぜリンチ?
あと神崎士郎が出てこない。オチはなし。
327 :
名無しより愛をこめて:02/09/23 16:42 ID:Q4BN1wkS
@戦い続ける
A戦いをやめる
B女性登場人物を全て犯す
にしていたら、Bが圧倒的多数だっただろうな・・・
328 :
名無しより愛をこめて:02/09/23 16:51 ID:8RKssrYs
次回作は
仮面ナイター勃起。
329 :
名無しより愛をこめて:02/09/23 16:53 ID:7g0/QXOV
ハッキリさせよう。
@13人全員出したことは正解
A13人全員出したことは失敗
330 :
名無しより愛をこめて:02/09/23 16:53 ID:orX8CoYU
今日観ました。
感想;
脚本の井上ってヤシは黒岩よしひろの別名かなにかですか?
なんかこう、誰にでも見れる
悪く言えばぬるい作りだったなあ。
監督も脚本も「え?いつもの人?」ってくらいに、お静かでした。
332 :
名無しより愛をこめて:02/09/23 22:10 ID:/Ilj0TpW
2時間SPで送る
『ゴロちゃんの、お料理万歳』
ゴロちゃんが作る数々の料理!
それに対する真司の餃子!
>329
2! 2! 2! 2! 2! (複数投票)
ガイシュツのライダーは総集編&性能紹介、未出のライダーは煽り
の総集編+全員集合などの新撮影分追加
くらいでよかったよ。子供はそれでワクワクするし興味が出るし、
お母さん方にもそこそこアピールできたと思うんだが。
特別番外編と割り切って
ライダー達は世界征服をたくらむ悪の組織と戦う13人の戦士として
龍騎以外の12人は世界各地で戦っているって
ゴーグルファイブのEDみたいな嘘臭い映像を入れるだけにして
真司は石切場の高台で大見得切りながら
「へん〜しん!!仮面ライダ〜〜龍騎!!」と叫びながら変身して
ファイナルベントも「ライダ〜キ〜〜ック!!」と絶叫するとか
思い切り往年のライダー路線をやってみるとかすれば良かったのに
>>335 反り上がるほど同意!
略して ソリドー!
テレビくんの 龍騎対アギト みたいな 仮面ライダーが見たいね
王蛇のヒーローっぷりとか最高だった
ライダーの性格が正反対ってネタ何度か出たと思うけど、
それだとやっぱり神崎兄さんもさわやか好青年なんだよね?
白の半袖Tシャツで「やあ、良い子の皆、神崎士郎だよ!」みたいな。
オープニングでその神崎が出てきたら、
今回の関係者全員、一生神と崇めたかも知れんのに…
338 :
名無しより愛をこめて:02/09/27 17:45 ID:BJMsxws5
押井守 脚本・演出の
不条理な日常。もしくは延々と続く食事シーン
最後に生き残った城戸と秋山、しかし恵理が死んだ為、
秋山は戦いを放棄し廃人状態になる。
結果的に生き残った城戸の前にオーディンが現れ、
「明日の8時に決着をつける」と言葉を残し、姿を消す、
オーディンへの恐怖から、ナイトのカードデッキからサバイブを盗る城戸、
そしてオーディンとの戦いでサバイブ×2を使い、龍騎ダブルサバイブになる、
オーディンを倒し、サバイブのカードを受け取りミラーワールドから脱出、
その後、蓮の見舞いへ行く途中、ダークウィングの気配を感じる、
急いで病室へ行くが秋山の姿は無い、絶望感に襲われているときに携帯が鳴り、
優衣が自殺したことを知る、病室にサバイブのカードを置き、
海に身を投げる城戸、優衣が死んだために絶叫し、ファイナルドアを開く神崎士郎、
ダークウィングに襲われ、死への恐怖から自我を取り戻した秋山は、
病室に戻りサバイブのカードを取る、鏡からモンスターが大量発生し、
それを倒す為に変身するが、量産型オーディン×9に襲われる、
壮絶な戦いの末に全員を倒すが、オーディンたちが再生・復活し窮地に立つ、
そこへ龍騎が現れるが気配が違う、実は自殺したときにリュウガに助けられ
合体したのだ、しかし心はまではリュウガの物にはならず、逆に取り込んだ、
ナイトに近づきナイトのカードデッキをを受け取る龍騎、
ナイトは死亡、二つのカードデッキを融合させサバイブ×3を使い、
龍騎士トリプルサバイブになり、量産オーディンとモンスター3万匹と戦う、
全てを破壊し、遠くを見つめる城戸真司、そしてエンディング。
龍騎士トリプルサバイブとゾルダサバイブなら前者の方がヤヴァいと思う
>>342 >それを倒す為に変身するが、量産型オーディン×9に襲われる、
「まさか、完成していたのか…?」
私に還りなさい〜
エヴァの影響力は大きかったんだなあと思う今日この頃。
345 :
名無しより愛をこめて:02/09/29 22:40 ID:Hk/7IKUM
最低でもアギトSP並の。
でも正直井上はもう、この手の(平成ライダー)作品飽きてきたのでは?
戦隊物の作品は、また書くかもしれないけど・・・・
うう
うおおおお
うっ
うううっ
うんこ
351 :
名無しより愛をこめて:02/09/29 23:16 ID:PB+QQIpB
ぶりぶり
面白いなぁ…
人がたくさん集まると、こんなにもアイデアが出るものなんだなぁ…
次回、視聴者参加型の番組をまた企画するなら、
こんな風に視聴者から話のアイデアを募集して
美味しいとこだけつまみ食いして脚本にして…
スタッフロールで
「アイデアを採用させていただいた方々」
なんて出して流すのはどうでしょうかね。
「横浜市 須賀 貴匡くん(5)」 とかに混じって、
「東京都 井上 敏樹さん(49)」 とか出ちゃうのです。
353 :
名無しより愛をこめて:02/09/30 12:37 ID:y8mUODZQ
リュウキSPなどいらん
354 :
名無しより愛をこめて:02/10/01 14:26 ID:4tvrYX7o
(^-゚)b"クウガ
氷川「もういいっ・・もういいだろぉ!!!」
356 :
名無しより愛をこめて:02/10/03 20:15 ID:VST9N/ee
1よ、このスレを最後まで責任をもって面倒みろ
具体的な文章忘れたが「僕にその手を汚せというのか」形式で
358 :
935:02/10/04 00:12 ID:K3gWDvr9
龍騎スペをみてるやつが皆死ぬのがいい。
TVの画面から毒ガスが出てきて見てるやつがのたうち回って死ぬ。
うっ
360 :
名無しより愛をこめて:02/10/04 01:08 ID:0sEcvheF
ガブラ
龍騎のファイナルベントが見たかった。
362 :
名無しより愛をこめて:02/10/10 16:09 ID:RhbRIwh6
う
363 :
名無しより愛をこめて:02/10/10 17:31 ID:JThzoKdR
ううう
宇治川
365 :
名無しより愛をこめて:02/10/11 20:50 ID:XyixnLJT
ハッキリさせよう。
@13人全員出したことは正解
A13人全員出したことは失敗
366 :
名無しより愛をこめて:02/10/11 20:57 ID:yjOeJPxy
出したこと自体は正解
脚本に井上を起用したのが失敗
367 :
名無しより愛をこめて:02/10/11 21:01 ID:ybzmwu+w
たかが1時間枠で13人出そうとした企画自体失敗。
井上も悪いが、白倉はもっと悪い。
368 :
名無しより愛をこめて:02/10/11 21:02 ID:9FcFRtCQ
一番不必要なのは和田だ
別にいなくてもストーリーは成立したし
369 :
名無しより愛をこめて:02/10/11 22:02 ID:fd06Oje2
仮面ライダー龍騎 幕末編
うんこ
371 :
名無しより愛をこめて:02/10/13 17:36 ID:Cd7znTVh
372 :
名無しより愛をこめて:02/10/17 05:05 ID:arXupn8Q
SPなんて初めからすんな
373 :
jojo厨:02/10/17 08:12 ID:JuROTyJ9
きいてきいて!いまおもしろいの思いついたよ〜
あのODNがまたまた人騒がせなことをします、
それは・・・
「レクイエムベント」
んで、全ライダーの心がいれ変わっちゃうんだ!
これ面白くない?
374 :
名無しより愛をこめて:02/10/17 08:25 ID:JFP9g7eI
終わって一ヶ月もたつのに今更何言ってんだよ
375 :
名無しより愛をこめて:02/10/17 08:31 ID:N+jgyNX9
376 :
名無しより愛をこめて:02/10/20 23:42 ID:B3kNbxO6
1は馬鹿
377 :
名無しより愛をこめて:02/10/23 22:42 ID:7kBadMnl
評判悪かったけど、SPがDVD発売後何本売れるかなあ
戦いを止める、の未放映結末がDVDで見れるというのだけがウリかも
正直、「止める」バージョンは見たいがDVDは買いたくない。
379 :
名無しより愛をこめて:02/10/26 18:44 ID:xYBbJVNg
1は馬鹿
380 :
名無しより愛をこめて:02/10/26 18:45 ID:EB8DT3qf
うんこ
コミック版SP、とりあえずラストだけはかっこよかった。
ヒーローに憧れる植物人間の少年の夢だった・・・そして暗転して
全てが綴じて消えて行くとか・・・
383 :
名無しより愛をこめて:02/11/03 08:25 ID:dY0hHZcf
うんこ
384 :
名無しより愛をこめて:
>>381 ナイトが全ライダー(ライア、龍騎 以外)皆殺しだもんね・・・・