地球戦隊ファイブマン パート2だヨン

このエントリーをはてなブックマークに追加
757名無しより愛をこめて:04/02/06 14:36 ID:wpmg6D/+
>>756
ちゃんとしたビデオは出てないよ。
本編を再編集した「ヒーロークラブ」っていうのが三本ぐらい出てるだけ。
しかも古い物だからかあんまりビデオ屋に置いてないし。

あとライブマンはまったく映像ソフトが出ていない。
758名無しより愛をこめて:04/02/06 21:00 ID:jPl/RPgU
ジェットマンとセットになってるビデオならうちの最寄にある
カットされまくりだが
759名無しより愛をこめて:04/02/06 21:56 ID:BjLEt710
760名無しより愛をこめて:04/02/07 14:56 ID:HU0pBfnr
28にのぼる各戦隊スレの横のつながりを図るべく、立てました。

スーパー戦隊総合スレ/雑談案内避難
http://tv3.2ch.net/test/r.i/sfx/1076129078/i

活用の上、次スレからのテンプレ追加をよろしくお願いします。
761名無しより愛をこめて:04/02/09 21:27 ID:DAEgPr6I
[1117] あけましておめでとうございます。 投稿者:下川進 投稿日:2004/01/01(Thu) 07:35:32

小林良平様、恵子様、そしてここの掲示板の皆様、新年明けましておめでとうございます。
自分は昨年、メディアワークス刊『栄光のスーパー戦隊シリーズ完全ガイド』にて
「地球戦隊ファイブマン」(と「秘密戦隊ゴレンジャー」)の頁の執筆を担当した者です。
時は経っても、ファイブマンの存在はここの掲示板を読まれている皆様の心に必ず
残っていくものだと確信しております。その様な皆様にとって幸ある一年となりますよう、
切に祈念しております。
762名無しより愛をこめて:04/02/11 18:56 ID:WqoU1Eqm
ファイブロボって何故5体合体じゃなかったんだろう?
763名無しより愛をこめて:04/02/12 19:27 ID:U+V39wGx
T・スカイアルファ
U・キャリアベータ
V・ランドガンマ
W・ファイブトレーラー
X・ファイブロボ

の五形態で戦うから「ファイブロボ」という長谷川裕一の説を信じてみよう。
764名無しより愛をこめて:04/02/12 19:40 ID:FgiuJKYZ
駄作だよね。うん。
765名無しより愛をこめて:04/02/12 20:11 ID:4Svl/2S4
>>764
一般的には駄作というより認知度が極端に低い罠

ろくにビデオ化はされてない、再放送もされない、ケーブルにも乗らない、東映チャンネルで放送されるのはいつの日か・・・
766名無しより愛をこめて:04/02/12 20:11 ID:U+V39wGx
せめて珍作と言って欲しい…

他所には無い、納豆マヨラーメン味だと思えば…
767名無しより愛を込めて:04/02/12 22:49 ID:A9JJnn76
演技もそんなに悪くないし、駄作と言ってしまうには無理があるのではないだろうか。
768名無しより愛をこめて:04/02/13 00:13 ID:Ip55Oscs
良質なエピソードは結構多いよ。
水野美紀の黒歴史のアレとか
数美姉さんが奴隷にされるアレとか
スカートめくるアレとか…

個人的にはスーパーファイブロボがビッグガロアンに破壊される話が
一番記憶に残っている(首チョンパされたよね?)
あんな扱い受けた戦隊ロボって他にいたっけ?
769名無しより愛をこめて:04/02/13 03:21 ID:CgYJ76LQ
あらゆる面で時代に恵まれていない作品だよね。
放送当時は特撮冬の時代、映画もやらなかったし、ビデオリリースは翌年のジェットマンからだし
現在、戦隊シリーズのちょうど中間に位置しているのでスカパー再放送も
DVD化もあと数年は望めない。「戦隊ファンだけど、ファイブマンだけは見たことがない」
という人も結構いるかもしれない。
770名無しより愛をこめて:04/02/13 08:58 ID:EZdJ33sj
スカパー再放送なら普通に考えれば2006年にはやるだろう。
あと2年待てばOK。
771名無しより愛をこめて:04/02/13 14:41 ID:4xWX3e3Z
>>759
moe
772イ云通β完モラコラシム ◆AmzUKMGOOc :04/02/13 15:02 ID:pCdVhXsm
ズタボロにやられるロボットの画像をウpしてくださる神はいないのか…?
773名無しより愛を込めて:04/02/13 16:19 ID:q1ZvmPOG
再評価の余地がある作品だと思う。
774名無しより愛をこめて:04/02/13 22:12 ID:FDxVY34l
そういや小学館の大全集シリーズとかも出てない・・・

商業誌・同人誌含めて、完全解説ムック本というのは、今は亡きケイブンシャの大百科シリーズだけなのでは?
どこかの同人屋が全話完全網羅ムックを出すことを望む。
775名無しより愛をこめて:04/02/14 13:41 ID:TT+dLYRx
ファイブマン見てないくせに駄作とか言ってる奴らは
ジェットマン見てないくせに「戦隊だかメロドラマだかわかんねー 井上氏ね」
とか言ってるんだろうか。
776名無しより愛をこめて:04/02/14 17:23 ID:ZkHzC0+u
でも番組の人気が低かった割にはキャラ人気は意外と高いんだよな。
http://www.cablenet.ne.jp/~ziray26/4thplus2.htmの人気投票でも
レミが14位(イエローキャラではトップ!)、学が30位、数美が73位に入っているし。
777名無しより愛を込めて:04/02/14 20:56 ID:DsvUtT6j
学は好きだな。あの人観てると焼きそば食いたくなってくる。
778名無しより愛をこめて:04/02/14 22:20 ID:UhSQ9SVB
>>777
何でだ?焼きそばのCMにでも出てたのか?
779名無しより愛をこめて:04/02/18 17:33 ID:ehYSnbwf
そういえば最初の頃ってファイブロボ合体シーンの際に
内部メカの映像がカットインされてたよね。
すごいショボい歯車やモーターの映像で萎えた記憶が…
780名無しより愛を込めて:04/02/18 21:13 ID:tnMNCoRh
>>779
時代性も考慮しろよ
781名無しより愛をこめて:04/02/18 23:55 ID:ehYSnbwf
いや、時代うんぬん差し引いてもショボかったよ…
数回で「内部メカのカットイン」は消えたはず。
782名無しより愛をこめて:04/02/19 12:25 ID:VLHYs9IC
>>759
レミたんはないの?
783名無しより愛をこめて:04/02/21 18:08 ID:/N99Q/tN
>>781
この作品から佛田洋が特撮絵コンテ切ってるから、
なにか変わったことやろうという意欲があったんでしょうな。

ファイブマン人気ないっていうか、子供にうけるためには
なりふりかまってない姿勢があった。縫いぐるみやらテクターやら。

鳥山明がファイブマンとウインスペクターをめちゃめちゃ褒め出して、
ギニュー特戦隊を生み出す元になったんですよね。
784名無しより愛をこめて:04/02/21 23:25 ID:puamG2Wh
>>783
当時の状況&情報サンクス。
785名無しより愛をこめて:04/02/22 04:46 ID:JfO+n+36
こち亀でも戦隊のフィギュアの話があったなあ。
秋本治って何十年もジャンプで連載してて何で戦隊まであんなに詳しいんだろ。
786名無しより愛を込めて:04/02/22 12:36 ID:oAcf1ml8
漫画家にゆかりがあるんだな。ファイブマン。
新しい試みをしようという感じは受け取れる作品だった。
787名無しより愛をこめて:04/02/22 12:42 ID:xncofrYd
>>785
でも先週のライダーネタは・・・
788名無しより愛をこめて:04/02/26 01:34 ID:RSQdbUav
>>783
そうそう。鳥山明と桂正和はジャンプの目次の欄のコメントで
ファイブマン面白いってゆってたね。
あとその二人が当時やってた「漫画を描くコツ」
みたいなちょっとしたnでもファイブマンについて触れてた。
・・・懐かしぃぞ、オイw
789名無しより愛をこめて:04/02/26 10:50 ID:YPBPh4wp
>>255
そういえば、CCさくらの友枝小学校はファイブマンのニュータウン小学校のように
担当教師が科目ごとに違っていたな。

普通の公立小学校だと専門の教師がいるのは音楽ぐらいだよな。
790名無しより愛をこめて:04/02/27 23:45 ID:L9zt09eJ
「CCさくら」とやらは知らないが
俺の学校は区立だが体育は別の先生だった記憶が…
(担任がお爺ちゃん先生だったからか?)
791名無しより愛をこめて:04/02/28 03:06 ID:r7NygUoc
鳥山「ところでファイブマンの放送時間は短いと思いませんか?」
担当「はぁ・・・」
792名無しより愛をこめて:04/02/28 04:13 ID:TaQdUIMT
家庭科も男が担任だと別の教師だったよ。
793名無しより愛を込めて:04/02/28 10:20 ID:MMdg2Liq
レミのパンチラは戦隊屈指の名場面
794名無しより愛をこめて:04/03/02 03:03 ID:oJ2KaTOF
アウターゾーンの光原伸は特オタらしく、放送当時「ジェットマンは戦隊シリーズの最高傑作だ」
と言っててそれはまあ理解できるんだが、鳥山は何故よりによってファイブマンに目を付けたんだろう?
795名無しより愛をこめて:04/03/02 04:22 ID:D/CVx05H
たまたま、自分の子供がヒーローものに興味を示す年齢になって
初めて観たのがファイブマンだったんじゃないの?
796名無しより愛を込めて:04/03/02 17:31 ID:ReC+jAxt
ファイブマンはジェットマンより戦隊らしさとふった監督の
意欲が見える作品だったから。
ジェットマンはファイブマンに比べロボ戦が少ないし
トレンディドラマとか狙い杉だったから
797名無しより愛をこめて:04/03/02 23:26 ID:wa0mOfA5
第一話放送日あげ!
798名無しより愛をこめて:04/03/03 21:31 ID:pDBUF07a
第一話でマグマベースを見て
「ああ、コイツがロボになるのか…って!ずいぶんデカいロボだな?」
と、カン違いした小学生でした。

799名無しより愛をこめて:04/03/03 23:10 ID:ze4+zWPA
マックスマグマ欲しかった…
800名無しより愛をこめて:04/03/03 23:51 ID:ym72yjNV
800
801798:04/03/04 00:06 ID:ldhZmfzy
おれ買ってもらった、ダダをこねにこねて買ってもらった。
でもアイツの戦績って2戦1勝1敗…
あんなのねだってゴメン…アレまだ物置に置いてある?

802名無しより愛をこめて:04/03/08 00:26 ID:K4oKKwjh
家掃除してたら
DXロボのおまけかなんかのクレヨンがあった。
803名無しより愛をこめて:04/03/09 17:09 ID:uFFwVwBh
ゴリワシギンの回発掘。ワラタ
804名無しより愛をこめて:04/03/10 12:08 ID:g35c8IhA
>>794
ドラクエ5の主人公の息子と娘(双子)の元ネタはファイブマンの文矢とレミだったのか…?
805名無しより愛をこめて:04/03/10 17:22 ID:IXgUbTEN
合身銀河闘士って合身の名の通り半分半分なのがウケタ。
806名無しより愛を込めて
>>805
日本語がおかしい。