伊上勝が一番の功労者。
…な〜んてな、ふははははは。
作品「仮面ライダー」をつくったのは石森。
シリーズ「仮面ライダー」を創始したのは平山。
ということではないかな。
185 :
名無しより愛をこめて:02/09/26 22:50 ID:iymMb48E
作品が楽しめりゃそんなもんどうだっていいや。
186 :
名無しより愛をこめて:02/09/26 23:34 ID:7Q+g3Vf1
スレタイの「石森ヒーロー」だが、どう規定すればいいだろう?
仮面ライダー1号2号、ロボット刑事K、イナズマンあたりを
石森ヒーローだと言ってまさか反論はされないと思うが、
じゃあ、「仮面ライダークウガ」はどうか?
原作「石ノ森章太郎」とクレジットされていても、石森がかかわっていたわけではない。
ブランドとしてあつかわれているだけだが、
石森ブランドの特撮なら石森ヒーローなのか?
>>180 平山Pが功労者である事は事実だとしても、
著作やインタビューで
「俺がやったんだよ、偉いだろ、ガハハ」
みたいな言回しがイヤなの。
188 :
名無しより愛をこめて:02/09/27 00:43 ID:bJQe6s51
>>187 言い回しに問題があるかどうかより、事実関係が本当にそうだったのかという検証はされてるんだろうか、平山氏の著作や証言って。
まあ、大嘘こいてりゃ誰かがツッコミ入れるだろうとは思うけれど。
>>187 それには大いに同意。
功労者であることは認めるが、そこであえて謙虚であって欲しかった。
>>188 インタビューとかを見る限り、現場は体育会系というか、縦の論理だから
そのトップにいた平山Pに反論するような内部告発は、なかなか出来ないかも。
>>186 “デザイン原案”程度の関与なら、クウガとアギトには関わっている。
>石森ブランドの特撮なら石森ヒーローなのか?
それで良いんじゃないの? 「帰ってきたウルトラマン」以降、円谷英二氏
鬼籍入り後に作られたヒーローキャラも“円谷ヒーロー”なんだし。
191 :
名無しより愛をこめて:02/09/27 02:08 ID:bJQe6s51
>>190 もちろん、龍騎は石森ブランドあっても石森ヒーローじゃないよな?
だってあのデザインが(以下略)
>>191 分からんぞ。あのくらいのデザイン、最盛期の石森なら
簡単にやってのける。スーパー1の初期デザインなんて、もっとすごいし。
仮面ライダー、キカイダー、イナズマン、ロボット刑事、変身忍者 嵐、
好き!すき!!魔女先生、アクマイザー3、超人ビビューン、快傑ズバット、
宇宙鉄人キョーダイン、大鉄人17、秘密戦隊ゴレンジャー、透明ドリちゃん、
星雲仮面マシンマン、兄弟拳バイクロッサー、宇宙からのメッセージ、
がんばれ!ロボコン(〜一連の不思議コメディ)、ボイスラッガー・・・
結構あるなぁ。面倒くさくなったので補完よろしく。
>>193 ジャッカー電撃隊、キカイダー01、イナズマンF、
デンセンマン(デザイン)、宇宙からのメッセージ銀河大戦、
…これ以上、思いつかないです。
シリーズ物を入れればかなりの物になるけど…(ロボット110番とか)
195 :
名無しより愛をこめて:02/09/27 03:15 ID:e5JfmrdK
009ノ1、佐武と市、魔女先生(千の眼先生)、おみやさん、HOTEL、
化粧師、等は純粋に漫画作品として描かれた物を後で映像化した(ふつーこの
パターンが多いよな)。アニメだともちろん009、エッちゃん、ゆうれい船、チョビンや
原始少年リュウもそうなのかな?あ、佐武と市、化粧師はアニメと実写両方あるね。
おみやさんなんか3回もリメイクされてる。
コミカライズ関係の漫画がいまいちとの話もあるが、こういうしっかりした
原作に基づく映像化作品も多数存在する。
藤子Fも多いけどアニメばっかだし、ここまでバラエティーに富んでるのは、
オレは単純に凄いと思うがなあ。
196 :
名無しより愛をこめて:02/09/27 03:23 ID:8qj/Wbh3
>>191 >もちろん、龍騎は石森ブランドあっても石森ヒーローじゃないよな?
>だってあのデザインが(以下略)
俺はむしろ、龍騎を見て、石ノ森の描いた真ライダーのラフデザイン思い出したよ
ヘルメットのシールドの奥に赤い目が光ってるやつ
197 :
名無しより愛をこめて:02/09/27 03:27 ID:fmoF0Of/
>>196 そういや、真ライダーの決定デザイン、あれはどうみても石森テイストを感じないんだが。
だが、OVAのメガホンを執っているのは石森だし。
わけわからん。
198 :
名無しより愛をこめて:02/09/27 03:40 ID:uPVRDXgd
素朴な疑問ですが・・・・
石森さんが漫画家として一流ではないとしたら、例えば誰が一流なの?
199 :
名無しより愛をこめて:02/09/27 03:59 ID:S23Ia3Eg
200 :
196:02/09/27 04:09 ID:8qj/Wbh3
>>199 あ、それそれそれです。
アリ?なんか色がつけられてるの見たような気がするんだけど、記憶違いだったかな
本屋で立ち読みして見たときの記憶だからあやふやだわ
201 :
名無しより愛をこめて:02/09/27 04:36 ID:8a6q0OFK
>>196=200
あったよ、色付き。
小学館の「超全集」にカラーで載ってた。
202 :
名無しより愛をこめて:02/09/27 08:59 ID:coGF/+sB
そういや、仮面ライダーXの後番として企画されたライダーのデザインには
カタツムリがモチーフの目玉のないやつとかあったなあ。
結局ボツったけど。
真のデザインはだれもダメ出ししなかったので、石ノ森氏としてはなんの制約もなくやりたいデザインを実現したのかもしれない。
203 :
名無しより愛をこめて:02/09/27 09:27 ID:t8XlTWQp
>>176よ、石森は漫画家としては名を残していないのだ。
むしろ特撮関係者として名を残している。
だが、その特撮にどのように貢献したかというと、
「番組関連の漫画を書いていた」という一点が最も大きいのだ。
------------------------------------------------------------
ネタだろ?
204 :
名無しより愛をこめて:02/09/27 09:37 ID:0mU5i1FB
>>203 いや、あながちネタだけとは言えないと思われ。
漫画家としては「盗作作家」というイメージが
漫画評論の中ではメジャーな呉智英によって植え付けられてしまったし、
さらにそれを天下のNHKが放映してしまった。
今後まともな漫画研究史が出るとして、石森の名前ははずせないだろうが、
軽く扱われてしまう感は否めない。
だが、特撮においてなら石森の名前は永遠だ。
その業績はだれにも否定されることはない。
キャラデザインもそうだが、やや稚拙な部分のあったTV版を
アダルトなムードで補った漫画版の存在価値は連載当時大きかった。
205 :
♪モンモンモンモンモォンスター:02/09/28 08:48 ID:8IpbvKph
>>195 >おみやさんなんか3回もリメイクされてる。
そこは「リメイク」じゃなくて“実写化”でしょう?
『六本木ダンディー・おみやさん』は緒方拳版のパート2だし。
「リメイク」というのは渡瀬恒彦版の1作だけだよ。
キャラデザ作品なら、80年にテレ東でやっていた「お化けのサンバ」もある。
クウガ、アギトはともかく、
龍騎は、石ノ森ライダーにあった泥臭さ、ダサさが感じられない。
あの泥臭さ、ダサさがライダーの魅力だったんだが・・・
>>206 個人的には泥臭さとかは石ノ森云々というよりも、どちらかというと
変身ブームの頃の空気がそうだったんだと思うのだが。
ウルトラなんかも第1期より第2期の方が泥臭かったりする訳だし。
遅レスだが
>ですが、その才能をそのまま磨かずに
磨きをかけることはあまり要求されなかったのじゃなかろうか?
もちろんもったいないと嘆く者も漫画界にはいただろうけど、それ以上に
クライアントが直接彼に求め、期待していたものは結局
SF、少女漫画、ギャグ関係なく全てのジャンルに渡って
「なんか使えそうなネタとかアイデアとかありませんかね?」
てな事に終始してたんじゃないかと
そして石森はそれに答えられるだけのネタやアイディアの宝庫であったと同時に、
惜しみなくそのネタを人にバンバン与えてたと
ネタの多さは手塚氏も豪語してたけどあの先生は自分で抱え込んで
ぜったい人に触らせなさそう(笑
「俺が」作品にしたいんだって感じするもんな
209 :
名無しより愛をこめて:02/09/28 23:30 ID:mxKSE0GA
>>195あとレッドビッキーズと燃えろアタック、チクタク大冒険
チクタクって映像化されてるの?
(検索)
なんだこれ…
211 :
名無しより愛をこめて:02/09/29 02:31 ID:qrj2nTwd
>>210 「チックンタックン」の題で84年4〜10月にフジテレビで放送されました。
売りはヒロイン・ミコ役を当時成長株だった冨永みーなが演ったことと
主題歌&ミコの母役が平野文だったことだろーか。
千葉繁の怪演ぶりはもう定評となっていた頃だし。
212 :
210:02/09/29 02:35 ID:l//Pd2gW
>>211 ひとつだけ教えてくらさい。
「学習まんが」ではないアニメ化ですよね、これ?
ぴえろのページ見たとこ…萌えアニメ?
213 :
名無しより愛をこめて:02/09/29 03:02 ID:qrj2nTwd
原作の学習まんがの要素は全くありません。
ヒロインが5人組の徒党を組んでいるにも関わらず
これといって目立った活躍をしないので、“萌え”要素は
薄めでした。パンチラ率も、同じぴえろが後年制作する
「学校の怪談」には到底及んでなかったし。
まぁ“キッズアニメ”の一本、ってとこですね。
>>213 お答えありがとっす。
チクタクやベルたちのキャラと基本設定使ってるだけって感じですかね。
それでも「原案」でなくて「原作」石丿森なんですなあ。
215 :
名無しより愛をこめて:02/09/29 10:46 ID:1lTfcZyy
>>213-214 なんか悲しいなあ、石森の名前だしときゃ企画通るから、
そういうのが透けて見える。
石森に「才能の完成」とでも言うべき作品を遺させてやりたかった。
別に漫画じゃなくてもいい、たとえば「真ライダー」を最後まで撮らせるとか。
大きく名前は残っているのに、その遺産は細切れの破片になっている。
216 :
名無しより愛をこめて:02/09/29 12:58 ID:UwIHN2Yq
原作の仮面ライダーはバットマンと設定が似ている、というかワザと似せている?
主人公が大富豪、郊外の大邸宅の地下に秘密基地、協力者の執事がいるって所。
当時バットマンは米国でもおふざけヒーローってイメージだったが(TV版
の影響)、昔のアメコミ版はダークな雰囲気だった。ライダー原作の初期は
はこの辺を受け継いでるようにも思えるが、石森は手に入れ難いアメコミ版
を読んでいたのだろうか?
ティムバートンがダークなバットマンを復活させた時は、この人に原作ライダー
を映像化してほしいと思ったよ。
217 :
名無しより愛をこめて:02/09/29 13:08 ID:7sR8GVA9
>>216 石森は当時まだ日本に翻訳されていなかった海外SFを読んでいて、
それを自分の作品に取り入れていたぐらいなので、
読んでいた可能性は充分ある。
石森本人が読んでなくても編集者や東映のスタッフが知っていて、
「原作のバットマンってこんなんなんですよ」と説明したかもしれない。
サイボーグ009の時とちがって、このぐらいなら盗作よばわりされる筋合いはないとは思うが、やはりちょっと鬱だ。
(石森嫌いがどんなふうに騒ぐかと思うと)
218 :
名無しより愛をこめて:02/09/29 13:09 ID:s7agaGcZ
確か石ノ森ファンクラブ?だったかのイベントで、石ノ森御大とバットマン
原作者の一人が対談してるんだよなあ。
仮面ライダーのイメージソースについての話題もあったのかな?
219 :
名無しより愛をこめて:02/09/29 13:26 ID:pna09x79
原作の立花さんは執事だから蝶ネクタイで英国紳士風のかっこう、
「猛ぼっちゃま・・・はあと」とか言ってるし。
おかしいのはすがや版も立花さんのデザインは石の森版に準じてるのに
性格はおやっさんな所。「たけしーっ」って呼び捨てだし、「てやんでい!
べらぼうめっ」とか江戸っ子だし。
昔のライダー単行本はマスカーワールドの後にすがや版が収録されてる
のがあって、立花さんのギャップが凄かった。
220 :
名無しより愛をこめて:02/09/29 13:32 ID:NSFY6aUf
>原作の仮面ライダーはバットマンと設定が似ている、というかワザと似せている?
>主人公が大富豪、郊外の大邸宅の地下に秘密基地、協力者の執事がいるって所。
似せているのではなく、似てしまったんでしょう。
当時のヒーローは、天才的科学者や国を憂える大富豪や政治家の息子、
あるいはエリートコースを歩いている若き指導者という設定が多かった。
昭和40年代は、まだエリートが世を救うと思われていた時代だったんだろう。
一文字も外交官の息子という設定だった。
221 :
名無しより愛をこめて:02/09/29 13:36 ID:vp1PBGOm
素朴な疑問ですが・・・・
石森さんが漫画家として一流ではないとしたら、例えば誰が一流なの?
222 :
名無しより愛をこめて:02/09/29 13:40 ID:dzuHmFCq
原作の一文字は漁師の息子ですね。
223 :
名無しより愛をこめて:02/09/29 13:45 ID:ju8UE+Vr
オレは御大がアメコミヒーローを意識して、あえて敵役に
スパイダーマン(くも男)とバットマン(こうもり男)を持って来た
って噂を聞いた事がある。
仮面ライダーは「ぼくらマガジン」で始まったわけだけど、あの頃の少年
マガジンでは池上遼一のスパイダーマンや超人ハルクの翻案ものを載せて
たところから見て、講談社の総意としてアメコミヒーローを日本に定着さ
せようという意図はあったんじゃないかな。少なくとも、編集サイドには
その手の資料が揃ってたと思うし、月光仮面やウルトラマンに代わる影の
あるヒーローということで、ライダーにアメコミヒーロー的なものを求め
た(そういった方向に作品をリードした)可能性もある。
225 :
名無しより愛をこめて:02/09/29 18:36 ID:rhkOHzVB
>>221 「漫画家として」の一流なら、手塚治虫、永井豪、村上もとか、といったあたりだろう。石森もサブカル文化人枠なら一流だとは思うが。?
>>224 「きみはどこに落ちたい?」の「009」名セリフも、編集者がぜひここにこのセリフを、と指導した可能性もあるな。
盗作ギワクだが、どうも漏れは石森一人の責任ではないと思うのだよ。
226 :
名無しより愛をこめて:02/09/29 19:01 ID:HXVZ3FyH
アイデアの類似や借用を盗作扱いしたら、
マンガ界に限らず世にオリジナルは皆無同然(w
227 :
名無しより愛をこめて:02/09/29 19:23 ID:1QQLi/s1
>>226 そうか?
キカイダーなんか、石森オリジナルな設定じゃないか?
元ネタはピノキオだそうだが、換骨奪胎があまりにも見事だし、
いろいろな点で独創性を感じた。
でもそれにも元ネタがあるというのならどうしようもないが・・・
228 :
名無しより愛をこめて:02/09/29 19:51 ID:vpF3+IH7
>>216ですが、バットマンの盗作だと言うつもりはなく、当時のおちゃらけた
バットマンからよくあれだけスタイリッシュでダークなイメージに昇華したなあ
と感動した事を書きたかったのです。
まあ主人公を補佐する執事と言うか「じいや」ってキャラは他の石ノ森マンガ
にも登場するし(ブルーゾーンやリュウの道)、オリジナルと言っていいと思います。
おちゃらけてるのは実写ドラマ(吹き替え含む)だけで、英語で原書を読めばそれなりにシリアスだと思うが
230 :
名無しより愛をこめて:02/09/29 20:29 ID:1QQLi/s1
>>220 外交官の息子でカメラマンやってて、挙げ句にショッカーに改造されたので本業はお留守では、どら息子のそしりはまぬがれまい。
>実写版一文字
231 :
名無しより愛をこめて:02/09/29 21:26 ID:BRuCXI+w
>>229 TVの方のイメージが定着しちゃうのはアメリカもいっしょだよ。
アメコミもしばらくはポップなノリになってたみたいだし。
初期の原作にそったバートン版が公開された時も
「あの親しみやすかったヒーローが人殺しをするなんて!!」
とか文句言われまくりだった。
232 :
名無しより愛をこめて: