昭和ライダーが平成に勝っているとこあるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しより愛をこめて:02/09/12 00:36 ID:wUxRJxvA
昭和好きにも平成好きにも
「痛いヤツ」が居るのが確認出来るスレはここですか?
953名無しより愛をこめて:02/09/12 00:46 ID:oGgYBpNv
そうです
954名無しより愛をこめて:02/09/12 05:51 ID:Znge6HzA
バトルシーンを無くせば爆発なんていらないじゃん。


なんちて(w

いつの間にか950を越えたけど、まさか次スレは立てないよね?
955名無しより愛をこめて:02/09/12 07:14 ID:qhur8Rxu
爆破シーンの事だが、龍騎の1話ラストでもかなり派手に
生爆破やってたじゃん。あれってさいたまスーパーアリーナの駐車場?

コアなファン的にはなんでもかんでも手作業で地道にやらないと
手を抜いてると思いこんじゃうんだろうね。デジタルなんかもっての他。
確かに、たとえミニチュアでも実物の存在感ってのはデジタルじゃ
表現し切れないってのは十分理解できるけど、そろそろ頭切り替えたら?正直思う。

次スレも水掛け論になるのは明白だからいらないよ。
956名無しより愛をこめて:02/09/12 12:07 ID:xx8H3F4F
というか、不毛な水掛け論になることぐらい分かってただろうに、
それでもスレ立てた >>1 は馬鹿。結局何がやりたかったんだ?
957名無しより愛をこめて:02/09/12 12:24 ID:shcHS2DJ
>>1にトドメ


「人気」
958名無しより愛をこめて:02/09/12 13:18 ID:ptzPqUfP
あのさ、昭和ライダーたちがいなかったら、今頃龍騎たちは
存在すらなかったですね。
959名無しより愛をこめて:02/09/12 13:20 ID:VYwEsFR8
真理だが、平成ライダーがいなければ、こうまで昭和ライダーのグッズが街中に溢れることもなかったろう。
持ちつ持たれつというやつだ。
960名無しより愛をこめて:02/09/12 13:21 ID:ptzPqUfP
まさに温故知新ですな。
961名無しより愛をこめて:02/09/12 13:23 ID:VYwEsFR8
上手い!!
お後がよろしいようで<(__)>
962名無しより愛をこめて:02/09/12 13:36 ID:aOMLlHxW
平成ライダーが昭和に勝っているとこ
一作品にでてくるライダーの数(各フォーム含む)
963名無しより愛をこめて:02/09/12 13:38 ID:aOMLlHxW
ちなみに次スレ作るの?
どうせなら昭和ライダーvs平成ライダー系スレを統一してほしい
【24時間】昭和ライダーvs平成ライダー【徹底討論】とにして
964名無しより愛をこめて:02/09/12 13:47 ID:ptzPqUfP
RXの扱いはどうなるの?
965名無しより愛をこめて:02/09/12 13:49 ID:Q7b4cbGh
>963
話題が激しくループするから要らんでしょ。
こちらに移動してみたらどうかと。

【みんな】仮面ライダー続編考案スレ【納得】
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1031152233/l50
966名無しより愛をこめて:02/09/12 13:54 ID:SPzntfil
とりあえず平成ファンは>>944みたいなレスを見て
自分で確かめようとしてるのかが気になる。
昭和ファンはだいたい両方見た上で批判してるんだけどね。
それだけに痛い奴がいるのも確かだが。
967名無しより愛をこめて:02/09/12 13:59 ID:VYwEsFR8
いやあ、昭和派だって、まともに見ているかどうかわからんぞ。
爆発の話に戻ってすまんが、龍騎でも第1話からリアル爆破やってるのに「CGばかり」とか、ストーリー無視して「田舎で爆破やれ」とか言ってるし。
968名無しより愛をこめて:02/09/12 14:03 ID:JaRtNfHs
>>959
そんな事なかったと思うけど・・・。

東映バンダイ石森プロは石ノ森御大が亡くなってから一気にライダー商売する予定だった。
それまでCMなんかに出たりしなかったのは石ノ森先生がNG出してたから。
でも、東映石森プロは円谷のチンドン屋戦法を羨ましく思ってた。

どっちにしろグッズがあれこれ出てたのは必至。
クウガ〜龍騎なんてのはその一端でしかないんだよ。
969ドあんち:02/09/12 14:07 ID:qqOt+4Bv
>>967
見てるよ。
でも、毎週欠かさずっていうつもりはない。昭和だって同じスタンス。

全話見なきゃ語れないんだったらこの板全体で参加できる人間数百人程度になっちゃうよ。
970名無しより愛をこめて:02/09/12 14:32 ID:nkGXd4VN
昭和も平成もどっちもカッコイイよ。このスレ見た感じだと
昭和が非難されてるみたいだから言うけど、昭和のほうが怪
人のデザインがいいと思う。
971名無しより愛をこめて:02/09/12 14:45 ID:hRoQ5+Nw
ノスタルジー補正のかかった昭和世代と
そもそも昭和作品をロクに見てない平成世代じゃ
両者に共通する原体験びいきもあって
まともな比較になるわきゃないと…
972名無しより愛をこめて:02/09/12 14:56 ID:QehwS0Yq
ノスタルジー補正がわかってねーな。

ガキってのは粗探しも得意なんだよ。
ベニヤの穴にアブクが吸い込まれてくの見て当時ビビッたとでも思ってるんか?
973名無しより愛をこめて:02/09/12 14:57 ID:6g+yuUzY
自分が子供の頃の物をヒイキするのは仕方ない。RX好きなもんで。
974名無しより愛をこめて:02/09/12 17:51 ID:gLBKhN2S
>>943
平成もいつもの所で闘ってるだがな。
競技場、廃工場、港、川、ビルと、これらの戦う場所が被るのに合理的な説明が
あったのかまったく無いだろ


目くそ鼻くそを笑うレベルだ罠
975名無しより愛をこめて:02/09/12 18:41 ID:hRoQ5+Nw
出た、道連れ論法
976名無しより愛をこめて:02/09/12 18:51 ID:lb67tFuP
>>975
道連れ?
自陣のことを棚に上げた批判気取りへのツッコミだろ(w
977名無しより愛をこめて:02/09/12 19:16 ID:pcGxNFzP
 何時から仮面ライダ〜は都会のみで戦うヒーローになったのだ?

 都会で撮影不可能なら地方で撮影しても良いだろうが。また、舞台だって
東京で無くても良いと思うのですが。また役者の演技力が高ければ、実写に
CGでの爆発を加えて大げさな表現も可能な筈。
978名無しより愛をこめて:02/09/12 22:07 ID:5ikmzJXt
>>968
あれこれと出ただろうとはいっても、スポンサーがバンダイですよ?
たとえば装着変身の歴代ライダーや、昭和の怪人のソフビなんかは
むしろクウガ以降の玩具と同じラインで作られてるわけで。
食玩やガシャガシャ、高価な可動フィギュアは出たかもしれんけど
少なくとも7-11なんかでフェアをやるほどのうねりを作ったのは
平成ライダーのヒットが原因でしょ? 売れると思わなきゃ商品出さないよ。
979名無しより愛をこめて:02/09/12 22:21 ID:8dxbEQhT
>>977
確かに都会のみでやらなくてもいいと思うが、だからといって「爆破のためだけに」田舎に行く必要もないと思うが。
昔はCGを使うことができず、派手な爆破をやるためには田舎に行かなくてはならなかった。
でも、今はCGが使えるから都会で戦うこともできる。
田舎ではリアル爆破、都会ではCG爆破。
それでいいんじゃないの?
それと、役者の演技はまた別の話だ。
980名無しより愛をこめて:02/09/13 00:01 ID:oyvmKcO6
>>970
一部のガチガチの昭和信者と、これまた一部の平成マンセーな人が
「同じ事を表現変えて叩き合ってるだけ」です。
特に昭和が叩かれてるわけでは無いと思うよ

怪人が倒された時にCG効果で爆破以外の新しい消滅の仕方が見たいかも。
981名無しより愛をこめて:02/09/13 00:10 ID:z8YrHxmO
>>978
放映当時は出てなかったと思ってるわけか?(w
982名無しより愛をこめて:02/09/13 00:15 ID:C4qpXbyX
>>981
放映当時にグッズが出たか否かでなく、
現在新しく作られた昭和ライダーグッズが多く出回ってることについて
話してるんだと思うが・・・・・・。
983名無しより愛をこめて:02/09/13 03:57 ID:z8YrHxmO
>>982
「現在新しく作られた昭和ライダーグッズ」で
昭和ライダーの玩具を語ってることを揶揄してるんだと思うが・・・・・・。
984名無しより愛をこめて:02/09/13 05:57 ID:C4qpXbyX
>>983
話の流れわかってる?
>>959  >>968  >>978 を読み返してみな。
>>983で言われてるようなことは誰も言ってないから。
985名無しより愛をこめて:02/09/13 11:25 ID:1gqrybgk
平成が勝ってるとこってどこよ?
986名無しより愛をこめて:02/09/13 12:20 ID:l83H4DV0
>>980
>>怪人が倒された時にCG効果で爆破以外の新しい消滅の仕方が見たいかも。

ベニヤ板に空いた穴から泡が吹き出す→逆回し→ウマ〜
987名無しより愛をこめて:02/09/13 12:51 ID:2GUvvLre
>>984
涙ふけデブ
988名無しより愛をこめて:02/09/13 13:00 ID:n/BJplCx
>>986
そういやぁそうだよね。
わざわざしょぼい爆発にしなくても、他にいろいろ出来そうだと思う。
事実やってるみたいだし。いいのないけど。
989名無しより愛をこめて:02/09/13 18:00 ID:fzINQ6q3
>>988
ライダーの変身時間切れの溶け出すイメージとかも発想は良いと思う。
(映像的にはもうちょっと・・・かな)

ターミネーター2の凍ってバラバラとか液状になって消滅とか
結構年数経ってるけど、まだTVに流用させれるほど簡単にはなってないんでしょうかね?
990名無しより愛をこめて:02/09/13 18:09 ID:KvorfHv8
今、ファミリー劇場でライダー(無印)観てんだけどさ、
時代の違いはあるけどやっぱりおもしろい、
でも戦いのシーンなんかは今の技術を使えばどうなるだろう?と思ってしまう
991名無しより愛をこめて:02/09/13 18:29 ID:PMrvOoRl
一番いいのは昔のネタ+昔の職人技術+今のデジタル技術ってことになっちゃって終わりかな?

ライダーだけじゃなくみんなそうだな。
992名無しより愛をこめて:02/09/13 18:51 ID:SfglVRJ6
>>991
昔の職人技術と今のデジタル技術の融合は大歓迎だが、
ネタまで昔の方がいいとは限らんだろ。
993名無しより愛をこめて:02/09/13 18:54 ID:n7N22geP
>>992
いや、ネタは明らかに昔の方がいい。

ネタだよ、ネタ。全50話のシナリオ全部じゃないからね。
今どきのネタはガイシュツネタばっかりだからねえ。
994名無しより愛をこめて:02/09/13 19:00 ID:vtI5oXli
昔のネタを今やったらそれこそガイシュツネタのオンパレードと言われ叩かれまくる罠。
995名無しより愛をこめて:02/09/13 19:02 ID:94QQufzk
>>994
今の現実がそうじゃん
996名無しより愛をこめて:02/09/13 19:08 ID:OrINVjqy
でも、みんなライダーが好きなんだね。
なんだかんだいって。昔のライダーも今のライダー
もみんな思い入れがあるから、いろいろ議論が沸き
起こるわけなんだよね。いいことだと思う。
成長する為にも、もっと闊達な議論をして、より良
いライダーを考えて行きましょう。
997名無しより愛をこめて:02/09/13 19:08 ID:vtI5oXli
>>995
例えば何?
998名無しより愛をこめて:02/09/13 19:15 ID:bvhKJlro
1000
999細かく言えばもっとだけど:02/09/13 19:18 ID:5imWHCEp
全部。

龍騎=ミラーマン+グリッドマン(+一応遊戯王)
ハリケン=ジライヤ+カクレンジャー
アギト=クウガ+ジバン+アマゾン
ガオレン=アマゾンライダー+スパイダーマン+ジュウレンジャー+・・・・
ウルトラマンコスモス=ウルトラマン+ボーンフリー


キリねぇよ
1000名無しより愛をこめて:02/09/13 19:18 ID:5imWHCEp
平成は糞!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。