スターウルフよ!もう一度

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
あまり再放送されないのは何故?
マイナー過ぎるから?
2名無しより愛をこめて:02/08/12 23:49 ID:fcruE8EX
放送禁止用語の都合
3名無しより愛をこめて:02/08/12 23:50 ID:gebUmqUz
うっさい宍戸錠
4名無しより愛をこめて:02/08/12 23:53 ID:kFRMruge
5名無しより愛をこめて:02/08/12 23:53 ID:TtgaPkT2
バッカスV世の女性隊員がキャワイイ!
6名無しより愛をこめて:02/08/12 23:57 ID:K4IwGuDy
>>5
ヒメか?
7名無しより愛をこめて:02/08/13 00:04 ID:7OygMXQS
ケンはその後どうなった?
一発屋で終わったのか?
8名無しより愛をこめて:02/08/13 00:23 ID:6U7u9qdr
こないだケーブルTVでやってたんで全話録画してる。
結構丁寧に作ってるな…って感じがする。セットやロケもそれなりに工夫している点も評価できると思う。
細かい所を言えばキリが無いけど、ウルトラシリーズ等の怪獣モノ以外の円谷の代表作の1つとして挙げる事の出来る作品ではないでしょうか?
個人的には、出来れば1時間モノで見たかった作品ですね。
9名無しより愛をこめて:02/08/13 00:28 ID:iaGw13lg
ケンって彼女が敵にならなかったっけ?
10名無しより愛をこめて:02/08/13 00:29 ID:hLeF+qHS
13話の特撮は凄いね。
11名無しより愛をこめて:02/08/13 00:32 ID:iaGw13lg
ブラックホール抜ける話か?
12名無しより愛をこめて:02/08/13 00:33 ID:EbycNcBj
ハルカン指令が不気味で好きでした。
13名無しより愛をこめて:02/08/13 00:39 ID:EbycNcBj
アイアンキングの幻の月光がレギュラー出演してたよね。
柄の悪い科学者役で。
14名無しより愛をこめて:02/08/13 00:41 ID:iaGw13lg
ロボット、コンパチっつー名前だっけ?
15名無しより愛をこめて:02/08/13 00:51 ID:EbycNcBj
>>9
リージャだっけ?
女子プロレスラーみたいな顔で萎える…
16名無しより愛をこめて:02/08/13 01:32 ID:7OygMXQS
なつかしいなあ、ヨローリン大佐のメリケン粉塗ったみたいな顔は笑えたが。
雑魚兵のシマシマなコスチュームも笑えたなあ。
敵のスターウォーズ風な戦闘機、群れをなして飛んで来る所がいい。
17名無しより愛をこめて:02/08/13 20:45 ID:AUN4xIqv
>>16
>敵のスターウォーズ風な戦闘機、群れをなして飛んで来る所がいい。
禿同〜!
あのウルフアタッカーとの戦闘シーン、今だったらCGでやっちゃうんだろうけど、アレ、全部ミニチュアを釣って撮影してたてんだから、当時の製作スタッフにはホント、頭が下がる思いがします。
…でも個人的にはケンの乗るステリューラーよりもウルフアタッカーの方がカッコイイと思ってます。



18名無しより愛をこめて:02/08/13 23:24 ID:kyQXV6lp
DVDでないかなあ???
19名無しより愛をこめて:02/08/13 23:27 ID:kyQXV6lp
ちなみに、ケンは大重力のバルナ星で育った為にスーパーマン並の筋力、
スピード、跳躍力を持つんだよね。
20名無しより愛をこめて:02/08/13 23:40 ID:KingqG9c
サンヨーが単独スポンサーの頃の最初の3ヶ月放送分は好きでした。
ただ視聴率が裏番組のスタージンガーに持っていかれて路線変更してからは
ちょっぴり悲しかったですね。
ファイヤーマン改造の純金ロボット、あまりにトホホな宇宙恐竜ニポポ等を
見ていて辛かったのは初期路線のイメージが強烈だったからでしょうか。
スタッフもストレスが溜まっていたのか、最終回ではウルフアタッカーを
合成ではなく本当に火薬で吹っ飛ばしていたし・・・
もったいない。1機私にください。
21名無しより愛をこめて:02/08/14 19:23 ID:oHIeeXNd
バルナは間違い!
ヴルナですよ。
22名無しより愛をこめて:02/08/14 19:28 ID:IYm/Utip
ヴァルナ
23名無しより愛をこめて:02/08/14 19:46 ID:OEAkpuma
ケンの、口の回らないしゃべり方が好きだ…
24名無しより愛をこめて:02/08/14 19:49 ID:tySgfzQc
音楽集きぼん。
25名無しより愛をこめて:02/08/15 07:31 ID:TygF92VW
真空の中を、今日もさすらう俺は、銀河にさまよう星ひとつ、
26名無しより愛をこめて:02/08/15 07:35 ID:fK1BfpCT
噂に聞いていたニポポは、想像以上にすごかったよ。
27名無しより愛をこめて:02/08/15 08:57 ID:kPgdOFm2
LD−BOX持ってるけど全然見てないや。
中古屋に売っぱらうか。
でも、買いたたかれるならヤフオクのほうが・・・
28名無しより愛をこめて:02/08/15 10:51 ID:zk8D663A
やっぱコンパチはハロの原型ですか?
ヒデ夕樹の主題歌は好きだったな...正直ストーリー憶えてないYO!
29名無しより愛をこめて:02/08/15 11:08 ID:2qsJwN48
青い銀河を 背に受けて〜 青春の〜た〜び〜だ〜ち〜が〜〜は―じ―ま―る―!
果てし無き宇宙には 誰も知らない道がある〜♪
旅立とうしじまの中に 時を越えた世界に挑む 永遠の命〜♪
ウ〜ル〜フ〜♪ 今!スターウルフは〜燃えている〜♪
30名無しより愛をこめて:02/08/15 11:36 ID:XOaaMxMM
真空の中を今日もさすらう俺は
銀河に流れる塵ひとつ
振り向くな もう帰れない 帰れない
風が欲しい 夜明けが欲しい 命の隙間に輝くものは
あの日見たコバルトの空 俺はゆく 一筋の光となって 光となって 

「GO!GO!トリトン」も書いてる林春生の歌詞が叙情的且つヒロイズムに溢れていて
カッコイイぞ!
31名無しより愛をこめて:02/08/15 11:43 ID:aLlDneMR
加速で顔がゆがむのって、どうやって撮影したんだろう?
風を当てたのかな?
32名無しより愛をこめて:02/08/15 11:47 ID:82yU4KCt
あれは役者の顔に膠を塗って強い風をあてて撮影したのだよ。
33名無しより愛をこめて:02/08/15 12:02 ID:aLlDneMR
>>32
すいません、膠にはどういう効果があるんでしょうか?
ただ風を当てるだけじゃダメなんでしょうか?
3432:02/08/15 12:25 ID:82yU4KCt
>33
おそらく、単に顔面に風を当てただけでは
加速で役者の顔が微妙に波うつような表現が出し難かったのでは?
CGなんてない頃だから色々な方法を試してみたかったのでしょう。
当時の文献には>32に到るまでの経緯は書いてなかったので
これ以上の事は当時のスタッフではない私には分かりません。
申し訳ない。
35名無しより愛をこめて:02/08/15 12:39 ID:aLlDneMR
>34
いえいえ、ありがとうございます。
当時は消防だったので、あの顔がおかしくて笑い転げてました。
36名無しより愛をこめて:02/08/15 20:12 ID:ghRd5JoX
あれは宍戸錠のほっぺを効果的に使った極めて納得のいく演出だと、オレは思う(W


37ハルカン指令:02/08/15 20:38 ID:GOkQakYG
ケンよ、裏切り者には明日すら無いのだ!!
38名無しより愛をこめて:02/08/15 23:29 ID:j4eYr9zO
ああ、無性に見てえぜ!
39名無しより愛をこめて:02/08/15 23:44 ID:ITCxluJR
昔ファミリー劇場か何かで1回きり4話連続でやってたな。
160分テープまで持ち出してきて録画結構大変だった。
40名無しより愛をこめて:02/08/18 20:54 ID:C2g3fZ5G
忘れられた
41名無しより愛をこめて:02/08/18 23:58 ID:RoMMAuvZ
三つの〜う〜みをわ〜た〜りましょう〜
三洋〜三洋〜三洋でん〜き〜
42名無し:02/08/21 19:26 ID:aK4dZI58
最終回はどうなったの?
43名無しより愛をこめて:02/08/21 21:42 ID:zkOQ/GDH
ケンはヴァルナに帰ります。めでたし、めでたし。ネタバレスマソ
44名無しより愛をこめて:02/08/22 21:36 ID:el7HNggh
>>43
ステリューラーで帰れる距離だったのか…謎だ…。
45人妻ロイド:02/08/22 21:49 ID:mkzsIKmC
>>30
歌手もトリトンと同じヒデ夕樹でしてよ
46名無しより愛をこめて:02/08/22 21:56 ID:DiUbM3eI
ハルカン指令は初期のノーヘルタイプのほうが良かったと思う。
イメージを変えたのは近場まで放送されていた
ダンガードAのドップラー総統と顔つきが被るから?
47名無しより愛をこめて:02/08/22 22:02 ID:ReruUbTz
路線変更でカツオの声をしたロボットが出てきて萎えた
ただの勧善懲悪ヒーローものになったな
48名無しより愛をこめて:02/08/26 23:13 ID:QVMZsUYB
 
49名無しより愛をこめて:02/08/29 14:22 ID:oUtqTIMU
「宇宙の勇者」編になったらあからさまな路線変更で驚く。
それまで、スターウルフであることがバレたら殺される!
てなもんで隠して行動するサスペンス風味があったのに、
カミングアウト後には、ちょっとケンが能力発揮すると
「いやぁさすがケンはスターウルフだ」
「なにしろケンはスターウルフだからな」
と一同笑ってる・・・
50名無しより愛をこめて:02/08/31 08:21 ID:+VLVs4dN
ハハハハハ
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 23:47 ID:aCnovGfY
52名無しより愛をこめて:02/09/05 02:08 ID:QlcBcoTZ
この前の日本映画専門チャンネル見てシビレました。
この作品は当時の最新技術を使って撮影しているとありました。
おそらく、敵戦闘機を大量に出現させているところや
敵戦闘機の爆発シーンを、実際に火薬を使って爆発させて表現するのではなく、
戦闘機の映像に爆発の映像を重ねるところなどだと思うのですが、
こういう技術を専門用語としてはなんと言うのでしょうか?
53名無しより愛をこめて:02/09/05 02:09 ID:mZzpO6U/
オーバーラップは映画の創世記からある技術です
54名無しより愛をこめて:02/09/05 02:43 ID:6j4vbdcr
原作3部作も読んでね、みんな。
ハヤカワで復刻したからまだ手にはいるよ。
5552:02/09/08 01:06 ID:6IX8a/Py
>>53
そうなのですか、ご指摘ありがとうございます。
では当時の最新技術というのはどのようなところに
使われていたのでしょうか?
56名無しより愛をこめて:02/09/08 01:32 ID:FEHSfWct
フロンガスでジェット噴射を表現した作品のハシリ
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 23:22 ID:OemNxbpJ
 
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 23:57 ID:+5JOxdKX
      
59名無し:02/09/14 14:48 ID:VzKlawAz
星狼
60名無しより愛をこめて:02/09/17 21:07 ID:lUyv9mW/
 
61名無しより愛をこめて:02/09/20 18:58 ID:RrPA/bmF
東竜也
62名無しより愛をこめて:02/09/20 23:24 ID:tWVyVX28
「スターウルフよ!もう一度 」
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1029163441/61
61 :名無しより愛をこめて :02/09/20 18:58 ID:RrPA/bmF
東竜也

「レッドタイガァー−−!!」
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1031152206/16
16 : :02/09/20 19:01 ID:RrPA/bmF


「こちらロボット110番 」
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1028799739/44
44 :名無しより愛をこめて :02/09/20 18:58 ID:RrPA/bmF
なんでぇろぼこんでねえの

「シルバー仮面 & ジャイアント」
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/sfx/991224192/683
683 :名無しより愛をこめて :02/09/20 18:55 ID:RrPA/bmF
シバー仮面
================================================================

あげ荒し厨房はさっさと氏ね。インポ野郎め。
63名無し:02/09/23 17:37 ID:ZUcCvWon
64名無し:02/09/26 11:37 ID:3ba9+ABq
       
65名無しより愛をこめて:02/09/27 00:53 ID:34b2tu6+
久しぶりにLD出してきて見ているが、あいかわらず面白いわ、やっぱ。
ツッコミどころや矛盾は満載だけどギリギリ大人が見れるクオリティ保っているのがすごい。
(まあ、スーパーウエポン編までだけど)
1話の歌舞伎町襲撃なんか、いろんな意味ですごすぎる。

ライナーによると、バッカスIIIの制作費は、4つで2,000万円だってさ。
66虹色のオタツキー:02/09/28 18:19 ID:fPLhtXHr
『スターウルフ』も『キャプテン・フューチャー』も
そこそこの仕上がりだけど、原作の方が面白い。
残念。
67名無し:02/09/30 17:03 ID:oJARjc2+
     
68名無しより愛をこめて:02/10/02 11:45 ID:KJmWAskZ
                       
69名無しより愛をこめて:02/10/02 11:48 ID:xxUR/Yn1
キャプテン・ジョーのほっぺたよ永遠に
70名無しより愛をこめて:02/10/03 02:51 ID:IgJGTGcY
原作ではヴァルナ軍団はみんなスターウルフと呼ばれる、と
小耳にはさんだんだが本当か?
71名無し:02/10/05 22:30 ID:HV1qcpU5
       
72名無しより愛をこめて:02/10/08 17:59 ID:DDre2DfT
>>70
ウソです。
73名無しより愛をこめて:02/10/08 18:11 ID:waKTYmnF
>>70
その通り。原作にはウルフアタッカーの呼び名はない。
74名無し:02/10/11 20:35 ID:HoTIo/89
ウルフアタッカーてどんな組織だよ?
75名無しより愛をこめて:02/10/11 21:05 ID:v0g8zbN1
>>74
TV版「スターウルフ」に登場する悪の星ヴァルナ・ハルカン司令率いる宇宙の
略奪集団をウルフアタッカーと呼ぶ。そのアタッカー随一の強さを誇るケンが
「スターウルフ」と呼ばれ恐れられている。「赤い彗星」みたいなもの。
76名無しより愛をこめて:02/10/11 21:07 ID:hBwNmCvO
>>74
ミスタージャイアンツでもいいよな
77名無しより愛をこめて:02/10/12 00:34 ID:aReCYLtW
最終回は最高におもろいよな!
78名無しより愛をこめて:02/10/13 16:46 ID:6NHA0xYW
昔から不思議に思っているんだが
どうしてこのCDは出ないんだ?VAPあたりから?
LDに交響曲が大収録されている・・・それはいいんだが、
肝心の主題歌と副主題化だけが収録されておらん。
円谷系CDにもいつもお約束通りの収録漏れ。

事情を知っている人、教えてくれ。
79名無しより愛をこめて:02/10/13 20:39 ID:+0AUnoeF
>>78

「帰ってきたウルトラマン」の主題歌といっしょで、日本コロムビアが原盤権持ってて、
あそこ以外にオリジナル音源を出せないからじゃないのかなあ。
80名無しより愛をこめて:02/10/13 22:51 ID:FFDotEPT
LP版なら持ってる。でもプレーヤーが無いんで聞けない・・・・鬱
81名無しより愛をこめて:02/10/13 23:04 ID:xOiYe6xy
>>80
俺もBGM集と主題歌シングル持っているけどプレーヤーが物置に入っていて
作動するか不明…日本コロムビアから二枚カップリングしてCDで復刻され
ないかな。
82名無しより愛をこめて:02/10/17 22:58 ID:yFZVKUFY
DVD出ないかなあ・・・
83名無しより愛をこめて:02/10/17 23:18 ID:HuJq5bkA
昔、バッカスV世のおもちゃ(チョロQみたく後ろに引いて走らせる)持ってったなぁ…
たしか機首から赤いミサイルを発射出来るギミックが付いてましたね。
今持ってたら、まんだらけとかで売ったら高く売れるんだろうなぁ…。
84名無しより愛をこめて:02/10/17 23:48 ID:yFZVKUFY
プラモデルもあったよ。
ゼンマイ走行だけど形はけっこう良かった。
箱絵は、ナメてんなとおもたYO.
85名無しより愛をこめて:02/10/17 23:57 ID:hrtZiQKV
>>84
同時期のリアベスペシャルと並んで、非常に凝った彫刻が施されていたね。
ウチの押し入れにディスプレイ仕様への改造を目論んで放り出したバッカス
が眠っている。
86名無しより愛をこめて:02/10/18 02:53 ID:1EvqyLm+

>78

 「猿の軍団」以降がないよね。映画になるが、ダイゴロウとかも・・。
 VAPもセブンばっか出してないで、こっちをなんとかして欲しいもんだ。
87名無しより愛をこめて:02/10/20 22:49 ID:rKZQYeZy
>79
TSUTAYAなんかに並んでいるコロンビア・円谷の世界にも入っていない。
アイゼンボーグ、チビラくん挿入歌ですら入っているってのに。
ボックスセットの目玉にするための出し惜しみなんだろうか?
88名無しより愛をこめて:02/10/20 23:49 ID:8mTPFop+
コセイドンのBGMも欲しいんだけど出ないね。
89名無しより愛をこめて:02/10/21 02:10 ID:HdBk4HbK
コロンビアにウルフアタッカーを突撃させろ。
90名無しより愛をこめて:02/10/21 02:19 ID:63ut7DuW
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< ニポポニポポ!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< ニポポニポポニポポ!
 ニポポ〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
91名無しより愛をこめて:02/10/22 08:59 ID:6jXt+LYH
ウルフアタッカーはライトセーバーみたいの持ってたなあ。
92名無しより愛をこめて:02/10/22 21:57 ID:fGFDDAr0
キャスティングもよかったな。(ケン以外)
特にヨローリンの村松克巳マンセー。

93名無しより愛をこめて:02/10/22 22:06 ID:0rRVQkIe
俺は副長の「かみそりリュウ」こと
高橋長英マンセー。
地味だが底光りのする渋い演技、画面の隅っこにいても感じる
強烈な存在感はキャプテン・ジョウをも凌ぐ。
ケンはともかく、長英あってのスターウルフだ。
94提供:名無しさん:02/10/25 21:54 ID:cN8j4+8x
 
95名無しより愛をこめて:02/10/25 23:12 ID:9HL3GuAP
宇宙の勇者篇でも、タイトルは忘れたが地下人類の話
なんかは良かった。
依頼された救出は果たすものの他は全員死んでしまう
所とか、かなり無常テイスト出てて。
>>93
やっぱりチェーンパンチだろう。
96名無しより愛をこめて:02/10/25 23:41 ID:vaKLWTFV
「宇宙の勇者」編をよく見もしないで文句言うバカ多し。ポーリヤ萌え。
97名無しより愛をこめて:02/10/26 00:38 ID:1/u59W7k
純金ロボットの頭がファイヤーマン。日テレつながりか…
98名無しより愛をこめて:02/10/26 23:46 ID:oKdA/JnY
GC301
99名無しより愛をこめて:02/10/27 17:45 ID:09e6LEj+
うう・・
100名無しより愛をこめて:02/10/27 17:45 ID:09e6LEj+
うんこ阻止ベント
101名無しより愛をこめて:02/10/27 18:46 ID:KzCefYck
>>96
よく見てもつまらないものはつまらない。
とにかく緊迫感がトホホなほどなくなった。
別番組だというなら話はわかるが。
102名無しより愛をこめて:02/10/27 21:16 ID:l/XlxXP5
宇宙の勇者がいいってヤシもいるのか。

でも、最終回だけはおもしろかった。
103名無しより愛をこめて:02/10/30 21:10 ID:Aj/H3aQG
       
104名無しより愛をこめて:02/11/02 11:19 ID:mUatI+++
「宇宙の勇者」か・・・・・・・
105名無しより愛をこめて:02/11/04 00:55 ID:dHn/aCab
「悲劇の宇宙恐竜ニポポ」の回が
よくファン上映会でとりあげられたと聞くけど
その理由を知っている人教えて。
106名無しより愛をこめて:02/11/04 01:09 ID:h7VGWd8H
幼女が出てくるから
107名無しより愛をこめて:02/11/05 19:03 ID:Ja4R/+jf
>>105
 話そのものはウルフ後半の典型的なストーリー
なのだが、アトラク用というよりは遊園地のパレード
あたりに登場するようなハリボテ丸出しのニポポの
造形が見るものにもの凄いインパクトを与えるから
であろう。

 噂では予算か時間の都合で、アトラクション用
マスコットを急遽起用したといわれているが、円
谷プロの怪獣倉庫には格闘用の怪獣スーツが
多数あるはずなのに、何でわざわざ?
108名無しより愛をこめて:02/11/05 22:32 ID:bBNcnCQx
純金ロボットの話で、ニセロボットの中にヴァルナ人が入ってたのは萎えたなあ。
着ぐるみかよ!
109名無しより愛をこめて:02/11/05 22:43 ID:FG83EATA
主題歌メロオケをバックに「ステリューラーGO!」
後半はこれ最強。ワンパタンだが燃えれる。
納谷五郎のナレーションも激シブい。
カプセルポピニカでバッカスV世欲すい。
110名無しより愛をこめて:02/11/06 10:52 ID:J6KOZXme
>>107
A:事業部と製作部の縄張り争い。
111名無しより愛をこめて:02/11/09 09:53 ID:bjudPkmh
ウルフアタッカーのメンバーおせえて
112カリカリ大魔王:02/11/12 17:49 ID:mzbN3M52






  >1 もう2度と見たくないカリ。
113名無しより愛をこめて:02/11/14 17:42 ID:Cs87OsAX
>>105
やっぱりそういうことか。ガッカリ。
スターウルフの醍醐味はスーパーウエポン編なのに。
ビデオもほとんど普及していなかった時代の貴重な上映会で
主催者はそんなとこを笑いたかったんだろうか。
114名無しより愛をこめて:02/11/17 10:45 ID:OTgQqu1O
ハルカン司令のメット、金髪ヅラが付いてるのに萌え(w
115名無しより愛をこめて:02/11/17 12:46 ID:JfUjPTw8
あれいいよな。(w
あそこまで異様だと、失笑を越えてああいう文化があるんだと思ってしまう。(w
116       :02/11/17 19:06 ID:+MOTjMxt
        
117名無しより愛をこめて:02/11/17 20:26 ID:ATur9ZX+
ウルフアタッカーってケン以外、全員スキンヘッドなのかもな。そー言えばメット
のシールドが目玉っぽいところがMAC隊員のそれと似ているが、デザイナーは同じ人
なのかな?
118名無しより愛をこめて:02/11/18 00:51 ID:DGq+5rJF
ゴー! アタッカー!

ハルカン司令萌え!
119名無しより愛をこめて:02/11/18 01:21 ID:f3NhVblU
>>118
低く太い声で「ゴォ。アタッッーカーー」
俺もこの一吼えと新宿襲撃で萌えてしまった。
120名無しより愛をこめて:02/11/20 11:25 ID:pXtIDwbC
                      
121名無しより愛をこめて:02/11/20 11:42 ID:wRW+ICdm
おいおい、驚いたよ。
12話だっけ?スーパーウエポンが初登場する回で
ササール星の国歌が流れるシーンがあるんだが、
そのファンファーレが、ジャガーマンのパイロットフィルムの曲と
同じなんだぜ。
どういう繋がりだ?
122名無しより愛をこめて:02/11/23 22:20 ID:LcltN4Sn
村嶋修はいずこへ?
123名無し戦隊ガッツ石松:02/11/26 19:53 ID:ApEgykiW
>>122
村嶋修って人は出てねえだろ。
124提供:名無しさん:02/11/30 09:12 ID:cw38DJ7L
125名無しより愛をこめて:02/11/30 09:28 ID:LwZb3drA
元ウルフアタッカーだった過去をメンバーに隠していた拳が、
仲間の危機を救うために「人間離れしたジャンプ力」を見せて
正体がばれるってのは、今思うと良くも悪くも何ともいえない場面(w
重力の大きい星で育った、って特殊能力それくらいしか無いというのが…
126名無し:02/12/05 00:02 ID:3qPT2DBA
127名無しより愛をこめて:02/12/05 09:27 ID:FNi8vESx
>>123
そりゃ昔の芸名。
128名無しより愛をこめて:02/12/07 18:25 ID:G8ozoS3p
>>127
 東竜也はスターウルフ出演が決まった時の芸名だったと思う。

 それ以前の無名時代と、「明日の刑事」終了後俳優としての晩年の
ころに村嶋修(たぶん本名)を使っていたはず。
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 19:56 ID:ZE2aL2ga
年齢不詳の悪役商会会員・山本昌平
130名無しより愛をこめて:02/12/10 13:55 ID:OAokAa0o
>>125
そういうとこが和版のダメダメなとこ。
スペースオペラってのは矛盾があってもどこか納得できるもんだろ?
あんなの宇宙にジャンプ星人といかいうヤシがいたら一発アウトじゃん。

対照的に、高橋長英が「ケン、おめえなんか絶対信用しねえ」って
いうプロットにはすげげげーっしびれたなあ。
小学生だった漏れはスターウルフマンセー!って叫んだぜ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 15:14 ID:u6quQGqA
     
132名無しより愛をこめて:02/12/12 17:00 ID:Y/AV4Tm7
ところでVHSないんスか?
あったら置いてるレンタル屋てないスか?
133名無しより愛をこめて:02/12/15 01:12 ID:RYEfpG/O
両方ともねえんだよ。
円谷!銀河連邦なんてやっとらんで、こちらを何とかしろや。
134名無しより愛をこめて:02/12/16 18:40 ID:PTfAczxy
フジ対日テレの『スター』対決は果たしてどちらに軍配が挙がったのか?
ちなみに、オレは裏番組の『スタージンガー』を見ていたので、この番組の
存在自体は全く知らなかったのだよ。
135名無しより愛をこめて:02/12/16 20:28 ID:awrYkiRp
がいしゅつだが主題歌はOPもEDも物凄くかっこいい。
136名無しより愛をこめて:02/12/16 21:13 ID:G0LjPG3g
>>134
「スタージンガー」の勝ち。実際の数字は知らないが「スターウルフ」の視聴率は
悪かったらしい。当時はSFブームというよりSFアニメブームだったんじゃないか
な?
137134:02/12/16 22:00 ID:BUJ3oHD1
>>136
ありがとう。
138名無しより愛をこめて:02/12/16 22:02 ID:keVue0Fk
エアーウルフのスレかと思ったよ・・・・違うんだね(;。;)

139名無しより愛をこめて:02/12/16 22:07 ID:I2i9+L4L
東竜也(本名 村嶋修)
1956年生
三重県出身
亜細亜大学卒
身長181cm
140名無しより愛をこめて:02/12/17 00:01 ID:qHhHEqjB
ドラえもんが出てた。ジョウと訳ありの関係のような
雰囲気が違和感ありありだった。美女が演じてこそ良い役なのに。
思いきりなえた。
141名無しより愛をこめて:02/12/17 01:49 ID:nQBCcT1Y
ガキの頃、友達はみんなジンガーサンドを見ていたけど
漏れはいつもスターウルフで燃えていた。
いくらやつらがジャンドンサーを合唱しようが関係なかったね。
アダルトチックな渋い展開は、ガキの俺に本当に魅力的にうつった。
だから、途中からガキ路線を歩んだ円谷は、本当にファン心理というのを
つかんでなかったなあと、今は思うわけさ。
でも正直、当時はこれでファンが増えてくれるとうれしいなあ、と思った。
けなげだねえ。
142132:02/12/17 17:49 ID:oNeNr+9E
>>133
そうですか,,,ショボーン
4才位のとき、レコード持ってたんで
たまにメロディが蘇ってくると見たくなります。
143名無しより愛をこめて:02/12/17 17:49 ID:Bd6+CToF
-------変態・MTTどこでも-------

---●●●変態痴女を紹介致します。●●●---

例えば>欲求不満オマ●コヌレヌレ女・露出オナニー痴女・

フェラチオおしゃぶり女・ミニスカ・ノーパン娘・巨乳パイズリ娘・

アナルSEXおねだり娘・オマ〇コ弄られマン汁グチョグチョ女・

SM牝豚・緊縛・浣腸・スカトロ・等・・・刺激を求めています。

●●●学生・OL・主婦・モデル・牝豚・女王様・オカマ等・多数!●●●

 090-8002-8356番   
下のカタカナを小文字に変換してください。
  http://www.エムティーティー.jp/i
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 10:25 ID:T8wgRiQo
この時期の円谷役者はみんな早消えしてるね。
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 20:14 ID:gXK142MH
星狼
146名無しより愛をこめて:02/12/23 20:21 ID:eteBCI76
ステリューラーの独特なフォルムが良い。
一応テコ入れ新メカなのだが商品化はいまだ幻…
147名無しを斬る!:02/12/26 19:22 ID:gr2RajMl
       
148名無しより愛をこめて:02/12/26 23:11 ID:M+Dd8N53
たしかエステルが出してたガレージキットにステリューラー
付いてたと思ったが。どうだったかな。
149名無しより怒りをこめて:02/12/31 20:37 ID:CF074ceR
誰も知らない道はない
150名無しより怒りをこめて:03/01/03 21:20 ID:IRavpsOn
ウルフアタッカーの最期はどうなったん?
151名無しより愛をこめて:03/01/03 21:44 ID:QzxjbBYZ
ササール国歌&若い兵士を見て愛国心に目覚めるヨローリンが泣ける。
軍人って哀しい…
152名無しより愛をこめて:03/01/04 23:46 ID:dMaoBs7v
ヨローリンの村松克己さんも鬼籍に入っちゃったし、森さんやバンノ隊長(草野大悟)ほか
六月劇場出身で円谷経験者の役者さん、もうちょっと長生きしてほしかったって人は多い
ね。

でも、年末年始のドラマを見ていると高橋・リュウ・長英さんとか、キャプテン・ジョウは
まだまだ元気で活躍されてて、心強い限り。

宍戸さんにはもう一度ジョウをやってほしいなあ。原作第二巻(The Closed World 邦題:
『さいはてのスターウルフ』)の冒頭で、引退して故郷へ引っ込んでいたディルロ
(TV版のジョウ)をケインがもういっぺん言葉巧みに宇宙へ引っ張り出すシーンがあるんだ
けど、このシーン、今の老境に入った宍戸さんならぴったりだと思う。

『スターウルフ』のスピリッツはまだまだ死に絶えてはいない。
と信じたい。
153名無しより愛をこめて:03/01/04 23:52 ID:dMaoBs7v
>>152
>原作第二巻(The Closed World 邦題: 『さいはてのスターウルフ』)の冒頭で

しまった、間違えた。正しくは
>原作第三巻(The World of Starwolves 邦題: 『望郷のスターウルフ』)の冒頭で
でござんした。

DVDにしてくれよ。これ、円谷の財産なんだから。
154名無しより愛をこめて:03/01/08 12:57 ID:4X+ujIsW
155山崎渉:03/01/08 21:44 ID:3Pgn1mpR
(^^)
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 23:44 ID:8WfSp7oR
157名無しより愛をこめて:03/01/12 04:35 ID:0AnXKNTD
三洋電機が降りなければ…ってところか?
158名無しより愛をこめて:03/01/15 02:05 ID:9k3FXBvx
DVD化希望!
159名無しより愛をこめて:03/01/18 19:00 ID:CwA7Mto8
高橋リュウ長英は健在だったのか。そりゃよかった。
しかし、スターウルフは役者論が出るとこが違うよな。
160山崎渉:03/01/19 05:39 ID:AJ3JuR3B
(^^)
161名無しより愛をこめて:03/01/19 13:18 ID:CQ37IKcC
しかし時代が違うとはいえ同じハミルトンでも東映と円谷ではこうも違うとは(w
162名無しより愛をこめて:03/01/19 15:18 ID:De6jwpuI
東映のハミルトンって、隊長ウルトラか?
あれはひとつひとつは突き抜けているが
なんつうか、遠い星で勝手にやってるってとこがある。

ウルフも地球にはほとんどいないんだけど
カラル星とか、いい感じでリアリティがあってよい。
そうなると隊長ウルトラは、やっぱ青い宇宙とか
ファンタジー演出がネックだったんかも。
163名無しより愛をこめて:03/01/21 00:38 ID:QxddKxfb
どっちかというと当時「ウルフ」の対抗馬は「銀河対戦」だったのかな・・・。
164名無しより愛をこめて:03/01/22 18:42 ID:z/VQ3M0/
「プラズマパワー」(…?)って、何だったの?
165名無しより愛をこめて:03/01/23 09:55 ID:Wcd+uFNH
銀河大戦にでてきたロボットは数百万円くらいしたらしい。
それに比べてコン8は・・・
166名無しより愛をこめて:03/01/26 22:51 ID:Ge8zbn/D
age
167名無しより愛をこめて:03/01/28 21:20 ID:LhfOBE+4
>>150
 ヴァルナ星決戦でハルカンは旗艦ビッグクラスターごと爆死し、本星にいた
ウルフアタッカーも大打撃を被ったが、全滅したわけではなさそう。

 ヴァルナを堅気の星にするために残ったケンの前には多くの障害がありそう…

168名無しより愛をこめて:03/01/28 21:22 ID:LmfAEE+2
キャプテンフューチャーのフィルムは管理がずさんでカビが生えてしまったと
いうエピソードは涙なしには語れない
169名無しより愛をこめて:03/01/29 22:22 ID:dgZDF5Sj
>1
これ再放送したことあるのか?
170名無しより愛をこめて:03/01/29 22:46 ID:1aH3PSBg
しかし、朝青龍の兄貴だからって、スターウルフはないよな。
新日本
171名無しより愛をこめて:03/01/29 23:11 ID:yIftkAZ1
朝清流の兄貴の
弗後留守連=背瑠時部出はブルー・ウルフですぜダンナ
172名無しより愛をこめて:03/01/31 01:13 ID:aCjiQ1nK
高橋リュウ長英が、織田裕二のT.R.Yに出演しておった。
本編にはほとんど関連がなかったが
日本軍人上官を気持ちよく演じていました。
173名無しより愛をこめて:03/01/31 22:45 ID:coF5TYfJ
>>169
 関東では本放送からしばらくして、早朝の再放送があった。

 ローカル局ではけっこうあったみたいだよ。
174名無しより愛をこめて:03/01/31 23:54 ID:TDbzEGdO
それにしても三洋電気ってよく番組途中にスポンサーを降りるメーカーだねぇ…(苦笑)。
たしか鳴物入りで始まったアニメ(←名前忘れた)もたしか三洋がメインスポンサーだったけど、すぐに降りたんでたしかその番組は打ち切られたって聞いたコトがあるんだけど…。
175名無しより愛をこめて:03/02/01 00:03 ID:9O8Cqg8H
♪サンヨー(サンヨ)サンヨー(サンヨ) サンヨーでんき〜♪
・・・♪だ〜ん…ちゃ〜ら〜らら〜…
パパパパーンパパパパッパッパーパパーン(チャラララーン)

当時も思ってたがSWを意識しまくった音楽が非常に(・∀・)イイ!
176名無しより愛をこめて:03/02/02 21:41 ID:Uqm+1+Tu
  
177名無しより愛をこめて:03/02/07 20:24 ID:GDuXeFjk
178名無し:03/02/11 20:36 ID:DYpjkYno
村嶋修萌え
179名無しより愛をこめて:03/02/14 00:54 ID:SpNbEWLB
ビリに全くスポットライトが当たらなかったのはある意味すごい。
存在感もへったくれもない。もうほとんど鬼ッ子扱い。
民主制が敷かれた現在では考えられないけど
だからよかったという部分はあったんだろうか?

180名無しより愛をこめて:03/02/14 01:01 ID:zwltXg2D
>>169

1984年にTV埼玉、
1985年にTV宮崎、
1986年にTVユー福島、
1996年にバンダイ・キャラネットTV、
1998年にファミリー劇場、
2000年にチャンネルNECO、
で放映した。
181名無しより愛をこめて:03/02/15 20:50 ID:3PKr2H//
宍戸開主演でリメイクするのはどうだ。
キャプテン・ジョウは勿論宍戸錠。
182名無しより愛をこめて:03/02/17 21:42 ID:1OoYClro
アバレンジャー1話の新宿小破壊を見て
スターウルフ1話の新宿大破壊を思い出した。
あの時代にあの特撮を見せてもらった感動は今も忘れない。
最終回のスーパー操演も奇跡的だった。
183名無しより愛をこめて:03/02/17 21:53 ID:wHyWASp0
OP&EDの作曲は森田公一(当時「森田公一とトップギャラン」というグループ
で「青春時代」というヒット曲が)
本編音楽は後にアニメ映画「クラッシャー・ジョウ」も担当する事になる
前田憲男。弦楽器も加えられるほどの予算が無かったのか、それとも意図的にか、
(たぶん後者だと思う)ブラスのみの編成による音楽だった。
184名無しより愛をこめて:03/02/18 01:13 ID:QaPwaqU2
>>183
理由は後者のようです。当時の超一流スタジオミュージシャン総出演で「さすがっ!」
という演奏です。
あのOP&EDのカッコよさ、森田公一のイマジネーションもさることながら(コードが凝ってる)
前田憲男のアレンジあってこそですね。
ああ、そうそう、クラッシャージョーの音楽もやっぱりスターウルフ臭いですよね。
185名無しより愛をこめて:03/02/21 10:09 ID:XswPyvJW
馬鹿っすV世
186名無し:03/02/25 21:08 ID:eDnu2OED
罵っ粕V世
187名無しより愛をこめて:03/02/27 23:11 ID:v17/1Pcj
あげときまっする
188名無しより愛をこめて:03/03/02 01:43 ID:to9wLE7a
ageとくよろーりん
189名無しより愛をこめて:03/03/03 21:54 ID:cBkf8SvQ
>181
それはイケてるし、いけると思う。
今日、某番組に開出てたけど、いい感じだった。
スターウルフは設定では野性味あふれる、浅黒い男だっけ?
ばっちりじゃん。

ジョウは勿論宍戸錠。
ハルカンもやっぱり山本にやってほしい。
190名無しより愛をこめて:03/03/07 02:37 ID:VUIRyFmN
どこまで行っても助からねえように出来てやがる…age
191名無しより愛をこめて:03/03/10 01:29 ID:VrnePzay
極楽星age
192名無しより愛をこめて:03/03/13 02:53 ID:MWLbXo/Q
ステリューラーよりウルフアタッカーの方が
全然カッコいいんだよね・・・
193名無しより愛をこめて:03/03/17 18:53 ID:uWfLSBg5
   
194名無しより愛をこめて:03/03/21 21:41 ID:Ey93S71C
ケネディ騎士団は素敵だぜ
195名無しより愛をこめて:03/03/24 20:58 ID:XalmtHzd
 
196名無しより愛をこめて:03/03/29 17:23 ID:xhqDAMj6
ちょっと前まで、円谷は海外の会社に自社の作品を見せる時
MJを見せるんだと雑誌で読んだことがある。
どうしてスターウルフにしないのかなと思ったもんだが。
197名無しより愛をこめて:03/03/29 23:06 ID:fjckNDaH
>>196

その話、漏れは90年代に出た講談社のムックに載った二瓶さんの談話で見たかな。
二瓶さんがMJには出ているがウルフには出ていないという点は割り引くべきじゃないか、
とは思う。二瓶さん、その談話では高速度撮影のことを引いていたように思うし、「MJ」の
特撮の、海外バイヤーへのアピールの最大のもののひとつはあの浮上シーンだったの
じゃないかな。

関連して、それより早く、確か80年頃だと思うがNHKで円谷特撮の特集番組があった折、
高野宏一さんがゲストコメンテイターとして出演して、ウルフ13話のラスト(「大爆発0秒前」の
スーパーウエポン爆発のあれ)を示して、「どうです、凄いでしょう」(趣意)と自慢していたのを
l思い出す。
まあ、社の重役としての立場もあったんだろうけど、あのシーンはクレジット上、佐川さんの
演出になっているし、それを高野さんがああいう風にTVの上で評価したのは、円谷プロとしても
「爆発、破壊」に関しては、最高のエフェクツのひとつと評価している、と考えてもいいんじゃない
だろうか。
もちろん、ウルフ特撮の真骨頂は、例えばメカの動きの演出や、宇宙空間の天体の様々な
様相の描写(18話の、惑星大気を無酸素化するシーンの光学演出とか)でもあるわけだけれども。
198名無しより愛をこめて:03/03/30 13:58 ID:Hg/89slo
DVD 発売希望
199名無しより愛をこめて:03/04/03 08:56 ID:owkhTaXu
下に地面があるシーンでのミニチュアワークの方が出来がよかった印象。
放映当初は「和製スター・ウォーズをテレビで」みたいな触れ込みだったので、ぶ
れながら回転する星や宇宙船が微妙に透けてる宇宙での戦闘シーン、さらには郊外
の貯水施設なんかを使ったロケシーンを見たら、ファンじゃない人は萎えてしまう
のでは。それから東竜也の呂律の、、
あの技術でもっと丁寧にMJみたいな作品を作ってたら、と思う。
200名無しより愛をこめて:03/04/04 11:02 ID:eCiEw8sH
             
201ヨローリン・ニポポ:03/04/04 11:50 ID:zEhBaG1+
当時、原口智生(15歳ぐらい?)が無理矢理頼み込んで
特撮美術のバイトをさせてもらってたらしい。
で、美術監督の山口修たちと共にウルフアタッカーの戦闘機づくりのために
徹夜徹夜の連続。
おかげで山口氏の家庭が崩壊していったそうだ。
その様子を見た原口智生は、
「特撮の世界は恐ろしい・・・」
とこわくなったのだとか。

前半の素晴らしい特撮の裏には、泣いた人間が
何人もいたのか・・・。
202名無しより愛をこめて:03/04/08 20:46 ID:6GidFpyv
へー
203名無しより愛をこめて:03/04/14 20:46 ID:U0XjmM7H
星狼
204名無しより愛をこめて:03/04/19 13:11 ID:FLi2F96f
                                  
205山崎渉:03/04/19 22:57 ID:mmFQTzVG
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
206名無しより愛をこめて:03/04/24 16:36 ID:XtYrvMwW
   
207名無しより愛をこめて:03/04/27 14:40 ID:w4eWyl5i
208名無しより愛をこめて:03/05/01 18:15 ID:awjBV7oj
亀レスすまん。

>>134

「スタージンガー」の視聴率なら、ここ。

http://www.lighthill.org/nohohon/sutazin-episode.html
10%切りの回は2回しかなく、最高が21%。
「スターウルフ」は10%にすら満たなかったとか。
209208:03/05/01 18:17 ID:awjBV7oj
>>208

X =2回しかなく
○=1回しかなく
210名無しより愛をこめて:03/05/01 19:30 ID:PJDVrI6D
最終回のトレンチの飛行カットが出来いいんだよね。
ホンの1、2秒なんだけど、LDボックスで見ててびっくりした。
211名無しより愛をこめて:03/05/05 16:31 ID:AaEIhcO8
>>220
放映当時、操演でスターウォーズに迫ったとして評判になってた。
212211:03/05/05 16:33 ID:AaEIhcO8
↑ >>210 の誤りです
213名無し放送局:03/05/11 12:54 ID:u+rbzX70
マイナー過ぎます
214風の谷の名無しさん:03/05/15 20:01 ID:8p9NKwP9
惨妖空〜テレビ外・奇・恕汚〜
215名無しより愛をこめて:03/05/17 23:03 ID:dzsF3MgD
初めてログを読んだのだが、
>>65
>1話の歌舞伎町襲撃なんか、いろんな意味ですごすぎる。
歌舞伎町だったのか!!!!どこか日本的な雰囲気の都市だったという記憶はあったのだが……。
216名無しより愛をこめて:03/05/18 00:56 ID:y2O7Xpd/
それにしても、遠い星からわざわざやってきて、宝石強盗とは・・・
ヴァルナ人やるな!
217名無しより愛をこめて:03/05/22 10:36 ID:lHgUvjoD
狼突撃者
218名無しより愛をこめて:03/05/25 14:21 ID:mCp2IvD1
   
219山崎渉:03/05/28 09:21 ID:lKJHryPE
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
220名無しより愛をこめて:03/05/28 23:47 ID:QEIzwVXd
山崎渉には、ほんとにガッカリだな
221名無しより愛をこめて:03/05/29 00:52 ID:ucCfI6Fo
どっかで再放送予定はないのでつか?
222名無しより愛をこめて:03/06/01 00:43 ID:VQGC9sYM
            
223名無しより愛をこめて:03/06/04 17:56 ID:ryh07IaW
 
224名無しより愛をこめて:03/06/08 11:42 ID:UIRoVbSm
最終回はどんな話だったんだ?
225名無しより愛をこめて:03/06/13 03:10 ID:9HW/p/DZ
  
226名無しより愛をこめて:03/06/17 20:08 ID:97beTov5
>>179
ビリって誰よ?
227名無しより愛をこめて:03/06/19 04:51 ID:6U0AhmS/
>224
スターウルフの故郷、ヴァルナへ戻る話さ。
まあ ヴァルナの基地が どこかの「聖跡ナントカ」とかいう建物に
そっくりとかいう ツッコミは後にしてくれよ。
228名無しより愛をこめて:03/06/19 04:56 ID:6U0AhmS/
>226
すまねえな。知っての通り「宇宙外人部隊」が 仕事が決まるたびに
メンバーを集めるんで、いちいちキャプテンの俺でも、覚えちゃあ
いないんでね。どうしても そいつの居場所が知りたけりゃあ
「組合(宇宙外人部隊の事務所)」にでも行って、聞くんだな。
運がよけりゃあ、あんたの希望がかなうかもしれないぜ。
229名無しより愛をこめて:03/06/19 05:13 ID:9m4+i/Ms
何?みんな真面目に話してるけど
太ももの話はタブーなの?ここ?
230名無しより愛をこめて:03/06/22 10:15 ID:zt4lngWG
ヒメたんのメディカルチェックの下着姿(;´Д`)ハァハァ
231名無しより愛をこめて:03/06/24 07:09 ID:LhRQtxGN
ウルフアタッカーてちゃんと基地が存在するのね。
でもなんで地球じゃなくて宇宙のある惑星にあるの?
232名無しより愛をこめて:03/06/25 01:50 ID:GXZpqPbJ
>231
お前さんに 教えてやろう。
奴らは この銀河系で最も恐ろしいと考えられている存在の一つだ。
奴らは 並外れた頑強な肉体を持ち、我々地球人が「略奪」とか「強奪」と
呼んでいるものが 奴らのいわゆる「お楽しみ」なのだ。
奴らの故郷である星は なんのとりえもなく ただ一つ、その地上に住む
生物に 我々地球人と比較して、桁はずれの「体力」だけを与え、
奴ら、いわゆる「ウルフアタッカー」(スターウルフ)に 銀河系のあちこちで
「お楽しみ」が出来る権利を与えたってとこだ。
233名無しより愛をこめて:03/06/25 02:00 ID:GXZpqPbJ
あんただって 宇宙一の「危険な存在」と夜をともにしたいとは
思わんだろう。
もっとも ヴァルナ星に「永住」でもするつもりなら別だが。
だが 実際に そのような話は かつて聞いたことは無いし、
その『危険度』が、とてつもなく計り知れないと言う事は、しっかり
頭の中に叩き込んだ方が良さそうだぜ。
まあ 中には「正しい教え」を広めようとして、移り住んだ
とんでもない奴らもいたそうだが。
234ペガッサ☆人:03/06/25 20:00 ID:9ce8D537
DVDで出ているそうだ。オープニングを、メディアプレーヤーで再生して見られる
サイトがあるど。(ただし音量をぐっと上げないと聞こえにくいが)
http://www.incl.ne.jp/~t-mae/dvd/tv/ulfu.html

このドラマみたとき、1978年でまだ少年だった。スターウォーズをむちゃ意識した
つくりだったが、それまでの「ウルトラシリーズ」「MJ」の円谷じゃないって、
もう夢中になったね。(MJは今みても中途半端な感じがぬぐえない)
 最初にバッカスVが、地球に降りてくるとき、地上のビルの谷間から見上げる
シーンがあるんだけど、フロン吹きながら、ビルのカーテンウォールに、バッカス
Vが反射して映って動いてる・・・それをみたとき、「うぉ〜」って思ったよ。
 なかなかスリリングなストーリーでよかったけど、後半は見ていない。今でも
「スターウルフ」は特別な位置にあるなあ、もれ的には。E/ハミルトンの原作
を読む気になたのも、「スターウルフ」を見てから十年も立ってからだ。
 原作も原作なりに面白かった。いい作品だと思うよ。
235名無しより愛をこめて:03/06/25 20:51 ID:5ph0QN/Z
宍倉Pの話によると、特撮の面でかなり時間がなくて1・2話の後にもう総集編を作らなきゃならないかも知れないほどだったというが。
236名無しより愛をこめて:03/06/29 08:42 ID:aITg2xOR
湯川勉、立山博雄て誰よ?
237211:03/06/30 16:18 ID:8F7uqmRL
DVDはまだ出てない、ここにある映像は昔出たLD-Boxのものだろう
238名無しより愛をこめて:03/06/30 22:34 ID:0Lk/LbaK
LD−BOX持ってるけど全部見てないんだよなぁ。
239名無しより愛をこめて:03/06/30 22:40 ID:Vjw/xWsX
早く見ないと盤が腐るよ
240ペガッサ☆人:03/07/01 04:10 ID:MV+Ex29s
>>237
 あんがと。はやまってしまいますた(謝)
241   :03/07/07 14:01 ID:sb0Os70F
今、星狼は萌えている
242名無し:03/07/11 19:38 ID:40jDo0QZ
 
243山崎 渉:03/07/12 11:31 ID:cSJy3aNV

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
244名無しより愛をこめて:03/07/13 01:13 ID:42J6zSGy
ウルフアタッカーてもともと何の組織?
245名無しより愛をこめて:03/07/14 20:39 ID:BIg6XtIa
海賊みたいなもんだ
246山崎 渉:03/07/15 11:47 ID:Szhg/ZXj

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
247名無しより愛をこめて:03/07/15 20:01 ID:JQuqIei2
じゃあスペースコマンドは?
248名無しより愛をこめて:03/07/15 23:20 ID:SA6CO2fM
日雇い人夫みたいなもんだな
249名無しより愛をこめて:03/07/21 11:19 ID:B0Dl4cU3
 
250名無しより愛をこめて:03/07/27 13:02 ID:UfvwS2vv
ビリはどうよ?
251名無しより愛をこめて:03/07/28 22:29 ID:EZe/pTfl
ウルフェスにプロップが飾ってあったよ。
ヘルメットと飛行機。
252山崎 渉:03/08/02 01:38 ID:G4Nw+sbf
(^^)
253名無しより愛をこめて:03/08/05 09:08 ID:4EAQ1ou/
永遠の命 狼
254名無しより愛をこめて:03/08/05 09:15 ID:CfZ4NvcZ
カラル星で佐藤ガジローが出てくるシーン、
今見返すと、「男はつらいよ」の冒頭の夢オチコントのように見える(w
255_:03/08/05 09:15 ID:eB8ywCYg
256名無しより愛をこめて:03/08/05 09:52 ID:Hi3RJh8H
谷川みゆき、最近脱がないね。クロ乳首好きなのに。
257ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 20:05 ID:y7ZM08Ga
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
258ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 20:09 ID:RkEW1tXO
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
259ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 20:14 ID:NYdzbSkZ
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
260名無しより愛をこめて:03/08/12 13:14 ID:9wBD6hAB
デメテルの太陽が消滅する時に、その重力で引っ張られ、
高熱でバッカスの中の人間が蒸し焼きになりそうになった時
「い〜ま、スターウルフは燃えている〜!」
と主題歌が流れ、「おお!ホントに燃えてる!」と妙にツボに
はまって笑いころげたのを覚えている。

今思えば、あんなに船内の温度が上昇したのに、
ヒメが脱がなかったのが残念…。
まあ、ブラックホール抜けた後遺症で寝ていたから
仕方ないんだけどさ。
261名無しより愛をこめて:03/08/12 17:37 ID:siPL0PJo
バッカスVのプラモ、羽とゆーかエンジンが並んで
付いている部分がカクッと折りたためる仕様になって
いたきがする。あれでゼンマイ走行でなければもっと
良かったのに。金型どこかに残っているのなら再販希望。
262名無しより愛をこめて:03/08/12 19:00 ID:QgcNUozz
主題歌もエンディングも名曲。
263名無しより愛をこめて:03/08/14 11:08 ID:d6WI2cAH
コンパチってさ、ガソダムのハロの元ネタっぽくね?
264211:03/08/14 11:42 ID:+9Qo4Eeu
ぽい
265つんく:03/08/14 14:04 ID:0PkM55g6
266名無しより愛をこめて:03/08/14 14:07 ID:7Ps8TTYJ
ヴァギナ
267名無しより愛をこめて:03/08/14 15:58 ID:fUklHIoB
メインタイトルの光の粒子が飛んでくるイメージの光学合成が綺麗。
でも、あの光源ってクルマのヘッドライト?
LDでよく見ると、クルマの影が薄ぼんやりと確認出来る。
車種はなんだろうね?スポーツカーのようにも見えるが。
268山崎 渉:03/08/15 12:42 ID:7PYp5ChP
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
269名無しより愛をこめて:03/08/15 20:30 ID:/wYuRIUq
後半リージャは忘れられた存在になってたのか?
270名無しより愛をこめて:03/08/18 14:28 ID:YD68v24x
>>254
姓は新星、名は拳。人呼んで、スターウルフと発します。
271名無しより愛をこめて:03/08/18 19:03 ID:+Bw2RCi0
>>269
8話でブラックホールに突入するバッカス三世を見送ったのを最後に、まったく話題にも出てこない。
272名無しより愛をこめて:03/08/19 09:21 ID:loSrDQ8M
番宣用のポスターには、黒髪で普通のメイクのリージャが確認できるのだが
さすがにモデル出身だけあって美人だと思う。ポチャポチャのヒメよりスタイル
いいし。ヴァルナ人という事で、あのキツイメイクになってしまったのが残念…。

>271
リージャがストーリーに絡むと、子供には難しくなるからかな?
勿体ないよなあ…。
273名無しより愛をこめて:03/08/20 14:47 ID:e72HgIgL
>>254
ニポポぢゃなくて、ギララを出して欲しかったね。
勿論ガジローとセットで。
274名無しより愛をこめて:03/08/20 22:24 ID:BmvDW7fQ
にぽぽ 萎え
275名無しより愛をこめて:03/08/20 22:32 ID:00OUM3GY
純金ロボットも萎え
276名無しより愛をこめて:03/08/20 22:46 ID:V3AyIvX7
赤い流星 萌え
277名無しより愛をこめて:03/08/20 23:04 ID:XOrkH45B

純金ロボットの中の人などいない!
278名無しより愛をこめて:03/08/21 19:33 ID:n+8tpBp+
子供の頃リアルタイムで一度見たきり。
かなり好きだったので再放送を待ち続けたけどなかったような。地上波で再放送ってあったの?

主題歌はサビしか憶えていなかったけど>>234のサイトで再び聴いて吃驚。
こんなにかっこいいアレンジだったのか。

「銀河大戦」も同時期に見ていたけどあまりのスターウォーズパチモノ臭さ(変なチューバッカみたいな奴とか)
と緊張感のないストーリーで見るのをやめてしまった記憶がある。
279名無しより愛をこめて:03/08/21 23:25 ID:C8fKK0Ty
>>278 本放送終了直後に、早朝の時間帯で再放送されていたらしいです。
    地上波ではないけど、2000年頃にCSのチャンネルNECOで放送されました。
   
    主題歌もエンディングも名曲だけど、LD−BOXで改めてBGMのカッコ良さを
    知ったなあ、名曲揃いだと思う。
     
280名無しより愛をこめて:03/08/22 09:01 ID:86lZxY60
何故、皆ドラえもんのおばちゃんについて語らないのだ!
281名無しより愛をこめて:03/08/22 11:59 ID:SrLkkzIU
大山のぶ代は昔は役者としてよくテレビにでてたね
282名無しより愛をこめて:03/08/22 19:11 ID:VVq3cMD+
今や、すっかり「ドラえもんの中の人」だもんな。
283名無しより愛をこめて:03/08/25 22:04 ID:GBWw6R4W
ハルカンが来たりて笛を吹く
284名無しより愛をこめて:03/08/27 16:21 ID:wPienZ0O
ハルカン 


ハルカン 



ハぁ〜ルぅ〜カ〜ン
時間の荒野を旅立てば
285名無しより愛をこめて:03/08/28 00:20 ID:iTSNLpEh
>>279
その当時、スレ立てました。


すぐ落ちました・・・
286名無しより愛をこめて:03/09/02 12:38 ID:ivIypITI
DVD-BOXでないからLD-BOX用に壊れてたLDプレーヤー買い換えちゃったじゃないか
こうなったら絶対出すな!
、、っとこういってると出やがったりするから腹が立つ、、(笑)
287名無しより愛をこめて:03/09/02 14:53 ID:fcV8GYjp

そこまでだ、スターフォックス!
288名無しより愛をこめて:03/09/02 23:23 ID:XiInE3oS
>286
俺もだ。ちなみにLDプレイヤーは今が買い時だよ。昔の高級機が
捨て値で買える。40万円クラスの機種が3万円代で変えるからな。
289名無しより愛をこめて:03/09/13 07:58 ID:7GhUbKCi
スペースコマンドて、どういういきさつで作られたの?
290名無しより愛をこめて:03/09/13 11:18 ID:fHYv42se
>>281
「マゴベエ探偵団」に、婦警として登場していたのを覚えている。
ロボコンが居候する家の父親が、主人公の大野マゴベエ。

あと、実写映画の「ドカベン」に、夏子役、つまり女子高校生とて・・
291名無しより愛をこめて:03/09/14 18:22 ID:vsGkISb3
>>286
特典映像の放映当日時報入り番組開始予告とか
音声技師の声がそのまま録音されたRチャンネルのSEとか
DVD版には入らない可能性もあるし LD持ってても損は無いかもしれん。
解説書もまぁまぁ密度が濃いし、資料価値も高い。
シンプルなBOXデザインもカッコイイと思う。
292名無しより愛をこめて:03/09/15 17:49 ID:k90Wa2u/
ニポポとケンがどっかの空き地で戦っているシーンは、まるで「ウルトラファイト」だった。
293名無しより愛をこめて:03/09/15 20:04 ID:wR/LTaSS
バッカスIII世のキャビンって、1話で使ったセットをあっという間に
バラして、新しいキャビンに変えてるんだよね。改装したっていう
設定だから。贅沢なことしてるなーって思ったよ。

ウルフに襲撃されたあとの、まるで空襲にでもあったような街の雰囲気
がものすごくリアルで怖かった。あと、航路照会アナウンスの「〜方面
はウルフアタッカーの襲来が予想されるため欠航です」みたいなセリフ
にもシビれたもんだ。

バッカスIII世が離陸するときの「ひぃゆひぃゆひぃゆ」って音も
印象に残ってる。


ササールの国家の元曲って何? 今でもあのシーンみると漏れまで
直立不動したくなっちゃうんだけど。
294名無しより愛をこめて:03/09/15 20:53 ID:bXZtKKat
>293

>ササールの国家の元曲って何? 今でもあのシーンみると漏れまで
>直立不動したくなっちゃうんだけど。

キミも立派なササールの軍人だ!(T-T)
295名無しより愛をこめて:03/09/15 20:56 ID:RgofycRj
いまースターウルフはー燃えてーいーるー

っていう歌の部分しか覚えてない。
ストーリーも絵もまったく思い出せない(W
296名無しより愛をこめて:03/09/15 22:27 ID:3lo1n5VQ
おれのノートパソコンのネットワーク名は「Stellular」。周りで出典がわかった奴はいない。
サブノートのネットワーク名は「Nils」。これは一部で反応があった。
297名無しより愛をこめて:03/09/20 20:45 ID:jxw24tYg
あ〜 オレも見てぇなぁ
EDの曲がすごい好きだった
298名無しより愛をこめて:03/09/21 23:12 ID:a5anq7BX
最終回、ハルカンの宮殿に突っ込んでも壊れない頑丈なバッカスに燃えた!
299名無しより愛をこめて:03/09/22 00:41 ID:MTUvLt+T
<丶`∀´> ニダーウルフ
300名無しより愛をこめて:03/09/22 12:59 ID:DQ2vwbZB
300ゲットか……どうする?

背中に雛子と亞里亞を背負い、右腕に可憐と咲耶と花穂と衛をつかまらせ、
左腕には白雪と春歌と鞠絵と千影をつかまらせる。
そして、腹側には鈴凛と四葉をぶらさげてジャンプすれば、
この地雷原は越えられる。

オレならデキる……スターウルフのオレなら。

けど、そんなことをすれば、オレの正体が……。
301名無しより愛をこめて:03/09/23 12:18 ID:IFYxQLtY
>>289
その辺は原作を読んでね。
302名無しより愛をこめて:03/09/24 09:14 ID:CaOU6bFS
最終回、結局ケンはヒメを捨てて、リージャの待つヴァルナに帰った、
という解釈でいいんだよね?
303名無しより愛をこめて:03/09/24 10:21 ID:rgjVaNVN
>>300
捨ててけ、地雷原に。
304名無しより愛をこめて:03/09/24 13:02 ID:crarP2VB
白十字星・・・薬局みたいだ


1話のAパート
305名無しより愛をこめて:03/09/24 13:04 ID:crarP2VB
…は特撮史上最強のプロローグだったなぁ
306名無しより愛をこめて:03/09/25 19:21 ID:11Xgl5hy
>>302
違うと思うんだが。
307名無しより愛をこめて:03/09/25 21:34 ID:fnNimpMP
つーか最終回に突然リージャを再登場させてもよかったのでは?
ケンの偽お母さんを出すよりはあの役所をリージャにさせるとか、最後死んじゃうけど。
308名無しより愛をこめて:03/09/26 23:11 ID:SCvq9Vvs
最終回良く見れ!

ケンは、ヒメやリージャよりも、コンパチを選んだのだ!

ケンはメカじゃないと萌えないらしい…。
309名無しより愛をこめて:03/09/29 09:08 ID:wTIezk4N
>>307 同意。

最終回にはリージャをまた出して欲しかったね。
あのオバハンが死んでも今一つだが、
リージャだったらケン怒りの爆発度が違うだろうし。
310名無しより愛をこめて:03/10/09 09:27 ID:oieYqpmC
保守狼。
311名無しより愛をこめて:03/10/12 21:11 ID:RhCswvP7
養老林
312名無しより愛をこめて:03/10/14 13:00 ID:6NoyYAKz
不老林
313名無しより愛をこめて:03/10/19 15:48 ID:sCKAl4OR
捨竜裸
314名無しより愛をこめて:03/10/25 11:23 ID:PvLaioUx
春寒
315名無しより愛をこめて:03/10/26 23:03 ID:fGfaHk3R
婚羽地
316名無しより愛をこめて:03/10/26 23:12 ID:KoRKYjsh
汚臀蛇
317名無しより愛をこめて:03/10/28 12:51 ID:89XBdHb9
売流婦苦労
318名無しより愛をこめて:03/10/28 22:11 ID:1ra04AfF
須餐騨
319名無しより愛をこめて:03/10/28 22:25 ID:DVNpKMRs
閥粕参政
320名無しより愛をこめて:03/10/29 09:14 ID:6m5MGxkR
ゼェ〜トン、ニポポポポ…
321名無しより愛をこめて:03/11/15 13:31 ID:nouH2XGY
なんでバッカス「V世」なの?
322名無しより愛をこめて:03/11/16 17:16 ID:79DfVaYE
323名無しより愛をこめて
バッカス号ってのが大航海時代の船の名前。
バッカス2世がノルウェー海軍の巡洋艦の名前。
で、宇宙の大海原を往来する巡洋艦ってことで「バッカス3世」と名付けられた。















…ウソ。