仮面ライダーZOを語ろう!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
30名無しより愛をこめて:02/05/15 22:01 ID:Aq+dWrRr
ZOと言えばパンフレットの件でしょう。
幽霊が映ってる。
31名無しより愛をこめて:02/05/15 22:20 ID:bdY4x9ym
わし、あのライダーキック好きだけどなぁ…
それよりも蜘蛛女でしょ。
どうせなら、モデルアニメーションで、生身のライダーと合成で絡むぐらいの
力技を見せて欲しかった。
32名無しより愛をこめて:02/05/15 22:34 ID:0JjDTmxI
ZOの「タイフーン」に相当する部分って何の機能が
ありましたっけ?
33名無しより愛をこめて:02/05/15 22:49 ID:LC1VR2cc
ドラスが街中に突然出現して暴れるシーンが「歪み壊される日常」ってな感じで良し!
34名無しより愛をこめて:02/05/16 00:12 ID:UGV0zi2l
タイトルロゴを
すり抜けて前へ出るZOが
ヨイ
35名無しより愛をこめて:02/05/16 00:15 ID:aJQ53aLy
>>32
へそ

>>25
ZO自身はどーでもいいのか
36名無しより愛をこめて:02/05/16 00:19 ID:jt5Kaq2j
戦闘終了からバイクでの脱出シーンがヨイ
37名無しより愛をこめて:02/05/18 23:33 ID:D3PZusIY
ストロンガーの「電気」やZXの「忍者」、RXの「太陽」…
ZO個人のキーワードは「ESP能力」?
38名無しより愛をこめて:02/05/19 15:09 ID:WS+LQ/nT
ところでドラスは本当に生き物なのか?なんかロボットぽいところがいっぱいあるんだけど。
39名無しより愛をこめて:02/05/19 15:14 ID:DkEAsF/e
クウガよりもZOをTVシリーズ化してほしかった。
40名無しより愛をこめて:02/05/19 15:17 ID:0jEjqZfW
>38
怪人形態は「金属生命体」じゃないっけ?
冒頭で丸っこいのが周りのガラクタ取り込んだり、突き刺さった鉄棒吸収したりしてたっしょ?

で、その金属取り込んだり、宏のオルゴール聞いてた丸いのが「ネオ生命体」ドラス本体。
41名無しより愛をこめて:02/05/19 15:19 ID:m7hbiu2O
変身前だとZOが一番好きだな、いや勿論変身後も好き。
ライダーの原点に近いとかより何かこう頼れる男ってのがウリ。
42名無しより愛をこめて:02/05/19 15:32 ID:IlZ/g/Vh
>>37
ZO→植物
J→地球
43名無しより愛をこめて:02/05/19 15:59 ID:aYM/wtO2
ZOの人間体はさ
ああ・・・仮面ライダーだなぁ,,,,,って感じ。
改造人間って設定は食傷気味だけど人間体の役者さんはは素直に格好いいわ
44名無しより愛をこめて:02/05/19 19:04 ID:w661qjQu
ZOってベルトが無いんで、胴長短足に見えちゃうんだよねー
45ヒロシ君!:02/05/20 15:35 ID:M+2HW4jg
初カキコです。
個人的にはバイクがカッコ良かった!
Zブリンガーの劇中車はSUZUKIの「GSX-R400R」がベースだったけど、
カウルの形状とカラーリング以外はオリジナルのまんまのデザインは最高!
変身前に乗ってるのが同じくSUZUKIの「バンディト250」。
これもネイキッドではカッコイイ方なのだが中古で探すと殆ど10万円台・・。
でも免許とったらやっぱ乗りたいなぁ。
46ヒロシ君!:02/05/20 15:38 ID:M+2HW4jg

「バンディト250」ではなく「バンディット250」だった・・・。
スマソ
47名無しより愛をこめて:02/05/20 16:02 ID:FTQw8ncM
ZO2の企画がJになったのは悔しかった。
48名無しより愛をこめて:02/05/20 16:12 ID:JvmWTBBn
少なくともTVシリーズの平成ライダーよりは本当に『仮面ライダー』なので
好きです。
特に主題歌が凄く好きだ!
全然本編とリンクしてないんだけどね。
それでもオクで主題歌CD買ったり、レンタル落ちビデオ買ったり、最近は
おもちゃの改造にまで手を出してる始末。
49平成ヒーローファン:02/05/20 17:26 ID:bCDOBYCZ
ZOのデザインは、顔がV3で体がBLACKって感じ。
50名無しより愛をこめて:02/05/20 17:37 ID:VnF2l/8p
ちなみにライダーヒーローシリーズではクウガ以来頭半分背が高くなって
それでオオツカの素体くんがピッタリくる訳だが、ZOには使えない。
苦肉の策としてバンプレの可動素体(ゴノレゴとかウルトラで使用の分)に
失敗した素体くん黒スーツを着せて、そこにバラしたソフビを着せ付けてみたが…
まあなんとか形にはなった。あんま動かないけど。
51名無しより愛をこめて:02/05/20 17:42 ID:wk7d9oaa
>>50
あぁ・・・HJのSICクウガ素体使用はかっこよかったなぁ・・・。
ドラスもメチャ良かった・・・。
自分で二体製作して並べようかと思ったよ。


でもSICクウガ買ってない罠。
52名無しより愛をこめて:02/05/21 04:21 ID:3wzmceKB
オルゴール付き懐中時計の存在がとても良い感じだったね。
53注ん:02/05/21 07:31 ID:qLOPCbf8
爆破されまくった街のセットは、
吉永小百合の映画「天国の大罪」で使われたものの使いまわし。
25M×100Mの大きさだったそうだ。
54名無しより愛をこめて:02/05/21 07:38 ID:DD7yxDqS
ZOの主題歌担当のINFIXは 同時期に「機動戦士Vガンダム」の曲も歌ってるが、
こっちのEDも名曲だぞ!
55名無しより愛をこめて:02/05/21 08:12 ID:4UstWCJR
>54
っていうかもともとZOの没テーマなんだっけ?
56名無しより愛をこめて:02/05/21 10:25 ID:8KfkW/Vq
>>55
それ初耳。そうだったのか…。どっちにしてもいい曲だけどね。
ZOでの土門廣氏のような、「重さ」を持つ役者が演じるヒーローをまた見たいなぁ…。
残念ながら、今のヒーローの主流は正反対のベクトルだしなあ…。
57名無しより愛をこめて:02/05/21 10:31 ID:nBn5ifbn
♪WINNERS FOREVER いつの時代も人は自由を賭けて

の「WINNERS」が元々は「RIDERS」だった、という話を聞いた事がある。
58名無しより愛をこめて:02/05/21 11:53 ID:1DjUgJQ/
実はライダーの世界観の方がはまってる歌詞>WINNERS FOREVER
59名無しより愛をこめて:02/05/21 20:25 ID:bu9Ha6r7
60名無しより愛をこめて:02/05/22 00:18 ID:nzk4C/K0
実は雨宮の最高傑作かも、
いや、他のが(もしかしたらコレも)ヘタレすぎる
だけだけど。
61名無しより愛をこめて:02/05/22 01:04 ID:PxhqzCvk
>>53
>街のセットは使いまわし
まぁ、白黒フィルム時代からやってる事だし。
逆に言えばZO以降で特撮アクション物に
使わせてもらってないのが残念ね。
62名無しより愛をこめて:02/05/22 01:08 ID:LWuWwCh7
>55
そうでしたか、ガンダムソングにしてはえらいヒーローっぽい
唄だと思ってましたが…。
もしあれがZOに使用されてたら「ドラゴンロードパート2」な
趣になってたかも。
63名無しより愛をこめて:02/05/22 01:40 ID:jM2hq2f2
>もともとZOの没テーマ
ガセじゃない?
INFIXのデモテープを聞いた富野氏がいたく気に入って「V」のEDに、
と頼み込んだ時にWINNERSの部分をガンダムにしてくれと言われたと
いう事をボーカルの長友仍世が語ったことはあるが。
サブタイトルの「−勝利者よ−」も長友がWINNERS→ガンダム案を
通さなかったかわりに、富野氏の代わりの希望をOKしたものだし。
64名無しより愛をこめて:02/05/22 21:58 ID:WVIeMlUK
もしZOがDVD化されたら単品で発売されるのだろうか?
それとも劇場版仮面ライダーDVDBOXの一作品として収録されるのだろうか?

漏れは前者をキボーン!
後者だと予算の都合もあるし、漏れのキライなJも付くだろうし・・・
65名無しより愛をこめて:02/05/22 23:34 ID:X/lGoQbu
DVD化の際は公開前に放送された特番を収録して欲しい。
何故か池谷幸雄が出てたな。
66名無しより愛をこめて:02/05/23 18:34 ID:1giK7C5k
>>65
池谷氏が、ZOに「次は君が戦う番だ」とか言ってたっけ?(うろ覚えスマソ)

67名無しより愛をこめて:02/05/23 19:42 ID:Iq7CkLvm
ZOには、没になったTVシリーズの企画があったと聞いた事あるけど。
実現していたらどんなストーリーになってたのかな。
実は生きていたドラスが、新たに悪の組織を作って世界制覇を企むとか(笑)
68名無しより愛をこめて:02/05/23 20:16 ID:Xd7fz3RI
>>67
実は生きていた望月博士が(以下略 w
69>>65:02/05/24 01:32 ID:RSzHn65l
池「しっかりがんばれよ」
土「ありがとう」
だったような気が。
濃い顔だけどカコイイね
土門氏。
70名無しより愛をこめて:02/05/27 00:27 ID:nJ9Ltn/J
過去スレ見つけてみたり(w
〓仮面ライダーZO!〓
http://salami.2ch.net/sfx/kako/985/985875066.html
71名無しより愛をこめて:02/05/27 00:42 ID:SBZQX0gU
博士が何故に改造人間第一号であるZOに「ライダー」と名付けたのか、
ラストで何故、少年はいきなり「ライダー!」と叫ぶのかが謎。

この世界にも、かつて人類の自由と平和の為に戦った仮面の戦士達がいて、
改造人間である彼らへのオマージュとして名付けたのだろうか。
また、最近の石森プロによると、ライダー達の活躍は都市伝説として民間に知られているらしいから、少年もそれでもって知っていたのだろうか。
72名無しより愛をこめて:02/05/27 02:19 ID:4DRbgwrL
土門氏とオダギリジョーを並べて子供に聞きたい、
「どっちが仮面ライダーと思う?」
73名無しより愛をこめて:02/05/27 04:17 ID:x6sBkWqG
オダジョーに限らんのじゃないか?カシューやスガも連れてこんと。
74名無しより愛をこめて:02/05/27 04:21 ID:1IgSc7cF
オダジョーに決まってるだろ
75名無しより愛をこめて:02/05/27 04:33 ID:F0PeJu/K
キッツイなぁ(藁。
確かに今の子供にとってはオダジョー路線が本物のライダーだろうからね。
だからこそ本作のような作品で教育してやんないと。
76名無しより愛をこめて:02/05/27 07:29 ID:yPGyuAN4
どっちが仮面ライダーらしいっつーかさぁ
主人公像っつー言うのは時代が変わる事に変わるもんだよ
いま時本郷猛みたいなタイプが主人公のライダーなんて面白くなさそうじゃん?

昔のライダーは理想的なヒーロー像、体育会系の正義感あふれる熱血兄ちゃん達

今のライダーは等身大に描いていて親近感の持てるヒーロー像
そこら辺にいる兄ちゃんみたいだけど(w
だからこそ、ガキがヒーローに共感できる部分があると思う

>75
教育って何の教育だよ?
77 :02/05/27 09:44 ID:j4wOrwgN
脂ぎったオヤジくさい本郷猛のような役者が今後主役になることは
少なくともテレビでは無いだろう
78名無しより愛をこめて:02/05/27 09:47 ID:V+vDH6+Z
初期13話と一文字編のころはそんな脂ぎっていなかったんだけどね。
79名無しより愛をこめて
昔のライダーでも神敬介とかは爽やか路線だったよね?
…パンチにする前。