井上敏樹脚本特撮作品を語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
934名無しより愛をこめて:02/12/05 09:03 ID:ctnVP/Y2
井上は自分には厳しい人だよ。誤解されやすいけど
935名無しより愛をこめて:02/12/05 11:47 ID:LFxXhkY0
お知りあい?
936名無しより愛をこめて:02/12/05 14:11 ID:BXXuFqf2
>>934
少なくてもインタビューからはそういう面が見えないからな。
現にそうだとしても信じがたいよ。ガキじゃないんだからもう少しそういう風に見せる努力をしろとは思う。
937名無しより愛をこめて:02/12/05 14:59 ID:fz9UCz4F
きっと素直じゃないんでしょう。物分りの良い子的なコメントは照れ臭いから嫌だとか。
>936のいうように見せる努力はあんまりしそうにないかもね。(w
「うるせえな、俺は俺なんだよ。わからん奴は言いたいように言ってりゃいいんだよ」
とか言いそうだ。アンチ井上派が文句を言っても大きく変わる事はないでしょうな。
938名無しより愛をこめて:02/12/06 10:04 ID:uVU5/LEC
大体井上はアンチの意見を楽しむタイフ゜だ。
939名無しより愛をこめて:02/12/06 10:27 ID:qoDpkFEz
生涯一愉快犯だからな、だから反省とか成長とか期待するのは無駄だろうw
940名無しより愛をこめて :02/12/07 00:43 ID:CRqj7zzB
>>939
愉快犯”気取り”だろ
941名無しより愛をこめて:02/12/07 03:40 ID:M7FZSlJi
ジェットマンのDVDがマジで出たら
ブックレットとか関連書籍に俺様インタビューが絶対載るだろうな。
942名無しより愛をこめて:02/12/07 09:37 ID:ubbPpbFN
って言うか脚本家にいい人である事を求める方が間違い。みんな一癖あるさ。
943名無しより愛をこめて:02/12/08 10:25 ID:Eqd1NHyw
今回の佐野の最期の雨降らしはやっぱ石田監督のアイデアかな?
あれで多少は話の陰惨さが薄まったかなとは思ったけど。
やはり井上テイストだったな。人知れず孤独に死んでいくというのが…
944名無しより愛をこめて:02/12/08 15:02 ID:cc39r3ai
>>943
雨は台本には指定なかったらしい 監督のアイデアだって。
東映の公式の次回予告のところに書いてあったよ。

龍騎、来週から小林脚本だね
インパラは登場から退場まで完全に井上脚本だったな
945名無しより愛をこめて:02/12/08 19:16 ID:vgKNzELI
今回はおもろかったー。
こういうの書いてくれれば文句言いません。

靖子タンには劇場版に負けない最終回を書いてホスイ…。
946名無しより愛をこめて:02/12/08 20:42 ID:tv1xkMjR
「井上先生…」

「何だ?」

「ステキです?」
947名無しより愛をこめて:02/12/08 20:43 ID:tv1xkMjR
コピペのハートが「?」になって出てきた…
948名無しより愛をこめて:02/12/08 20:57 ID:6N3lzUxG
今日は「ギャラクシーエンジェル」のAパート「竹取御膳」が小林脚本だったね。
949名無しより愛をこめて:02/12/08 20:59 ID:tv1xkMjR
インパスの婚約相手がファムだったら
断末魔を笑いながら聞こえないふりする描写が…
950名無しより愛をこめて:02/12/08 21:59 ID:BNHEiLSs
俺ジャーナルのシーンは井上色満点だったネ(;´Д`)
951名無しより愛をこめて:02/12/09 01:01 ID:pYwfg3Xj
っていうかみんな井上の事好きなの嫌いなの、どっち
952名無しより愛をこめて:02/12/09 01:04 ID:MQd1xYh5
>>951
好きだよ。
時々そんな自分が嫌いになるけどw
953 :02/12/09 01:06 ID:pzzYiqVQ
っていうか、この人、当たり外れが激しすぎ。
954名無しより愛をこめて:02/12/09 01:07 ID:pYwfg3Xj
うん。不思議と漏れも好き
955名無しより愛をこめて:02/12/09 01:08 ID:tOp7neaa
井上の良くないところは、自分の脳内では完結してるんだろうけど
見てる側がすっきりしないところ・・・と思う。
956名無しより愛をこめて:02/12/09 01:24 ID:zTh7mtTz
井上脚本って、キャラの死に様に凝るのかな?
木野もわざわざ、部屋で息を引き取ったし。
(あの回は木野の死以外は翔一の気合で謎の青年に一撃かますなど
ちょっと辛い描写もあったけど)
オルタナティブは案外あっけない死に様だったなあ・・・
957名無しより愛をこめて:02/12/09 01:30 ID:Pbo9FdqS
流石に佐野の死に様の最大功労者は役者だと思うんだが、やたら井上誉める香具師いるな
958うんこ:02/12/09 02:03 ID:X3gfvY8y
ライダーはリタイアできない…か
北岡は劇場で思いっきりリタイアしてたが
…パラレルワールドだからいいのか
959名無しより愛をこめて:02/12/09 02:05 ID:MQd1xYh5
>>958
ガイシュツすぎてあくびが出るが、
あれは「死を覚悟した上のリタイア」だよ。
960名無しより愛をこめて:02/12/09 06:16 ID:3YcJ5wLv
佐野のラストには思わず引き込まれたな。
脚本・演出・役者の演技がベストの状態でかみ合ったんじゃない?

でも、後味悪い〜。ちとあざとさも感じてしまった。
961名無しより愛をこめて:02/12/09 06:20 ID:/Is3vWg+
>>957
少なくとも、T上よりはきちんと
意義のある殺し方してるけどな。
962名無しより愛をこめて:02/12/09 07:23 ID:78cA48Sd
武上といっしょにするのはさすがに可愛そうだと思うが、
粗雑なのも事実だと思うんだが。
963名無シネマ@上映中:02/12/09 08:10 ID:4iHGt0/y
>>962
粗雑というか、龍騎の世界観とか無視してべたな悲劇の要素をつぎ込んだだけというのも気になる。
ここまで来て主人公そっちのけで話の根幹に関わらない脇役の悲劇を入念に描くのもどうかと。

いつぞやの白倉PのインタビューによればそれこそまさにPが井上に望んだ役割っぽいんだが
(小林が話の主軸書いて、井上が脇役キャラ書いて話を広げる)
ここへ来てやっとそんな話を書かせてもらえとも言える。

SPとか映画(やアギト)見るに、井上って多くの登場人物を複雑に絡み合わせて動かす話より
少数の人間描写を入念にやった方が上手いと思うんだが、どうして群像劇が上手いとか言われるんだろうか。
964名無しより愛をこめて :02/12/09 08:15 ID:4iHGt0/y
>>961
あと死の意義というか、話の中で求められるキャラクターの役割とか設定の根幹に関わる
部分を決めるのはPの手腕だろうとか煽ってみたり。
965名無しより愛をこめて:02/12/09 08:35 ID:kpXxU1Ck
>ここまで来て主人公そっちのけで話の根幹に関わらない
>脇役の悲劇を入念に描くのもどうかと。

むしろ、ここまで来たからこそ、
最終決戦に向けてライダーバトルの過酷さを見せるために
今回の話をやったのだ、と漏れには見えた。
まあ、それにしても程度というものがあるとは思うが。
966名無しより愛をこめて:02/12/09 17:13 ID:Elircz3n
>965
同感。前半でああいうのをやられたら皆(子ども含め)引いたろうな。
最終回近くなので嫌な話でも見続けなくちゃならんみたいな覚悟は視聴者にもあるだろう。

>主人公そっちのけで話の根幹に関わらない脇役の悲劇を入念に描く
戦隊物でもさかんにやっていたが、これぞ井上という感じで後々印象には残る罠。
967名無しより愛をこめて:02/12/10 00:08 ID:ztYgMOnD
いや、井上は映画もSPも嫌いなんだが今回のインペラーシリーズは面白かったなあ。
奴も良い脚本書けるんだな。

しかし玩具が出ないライダーは悲惨だねえ。玩具(R&M)になってる奴ってまだ一人
も死んでないんだよな。
968名無しより愛をこめて:02/12/10 00:12 ID:PgLBeS2W
>958
どうして井上のアンチは
こうも重箱の隅をついたような
下らない粗探ししかしないのだろうか?
969名無しより愛をこめて:02/12/10 00:54 ID:os5IrpeX
むしろいつもダレ気味のこの時期だからこそ
脇役のエピソードに力を入れたとも言える
クウガもアギトもこの時期ダレまくりだったし
970名無しより愛をこめて:02/12/10 02:09 ID:fLyza8kU
井上脚本の登場人物には生活感が欠如している。
だから言動がいちいち鼻に付く。
そして良くも悪くもそれが売りになっている。
俺は好かん。
971名無しより愛をこめて:02/12/10 02:12 ID:KEur9QzQ
インパスについてたモンスターも王蛇がもらって合体させたりしないかなー
972名無しより愛をこめて:02/12/10 02:26 ID:hvkDs0yP
>970
そうかね。
サノマンのあのアパートの部屋とか、部屋にいるリラックスしたサノマンとか
生活感あったけどなあ。
2年くらいしか生活してないような(それでいてチグハグなものがある)部屋とかよかったけど。これは美術と小物の仕事だけどね。
973名無しより愛をこめて:02/12/10 07:07 ID:vLIWr2oE
>>958
おまえの重箱は相当でかいらしいな(w
974名無しより愛をこめて:02/12/10 08:04 ID:1JZWORzl
>>973
ワラタよ。うまい!
975名無しより愛をこめて:02/12/10 22:43 ID:DFU15xFk
976名無しより愛をこめて:02/12/10 23:37 ID:w7v9LrWR
>>967
殺し方だけは東條君なみにうまいかも
977名無しより愛をこめて:02/12/11 06:19 ID:PlicXEDI
              ドピュドピュッピュ
             ピュ        ドッ
            ドッピ          ピッ
           ッドピ            ピュ
          ピッド              ド
         ドピッ                ピッ
          ドピ                  ドピュ
     \ ピッ ド゙ト ドッピド /         ピュ
      \ ド  ッ. ピ /             ドッ
        \  ピ  /             ドッピ
        /ッ ピ/                  ピピピ
        \   \                ッッド
         \ド /                   ッドピ
         //                        ピピド
         \                       ドッピ
        /⌒\                        ピッ
        (    )                       ド
        | ━|  
        |━ |  
        | ━ |
978名無しより愛をこめて:02/12/14 02:16 ID:rFYimbWu
's
979名無しより愛をこめて:02/12/14 12:00 ID:NhPVZ6Iq
死を「死にイベント」として格好よく印象的に書くのが特徴だと思う。
死ぬ方は完全に死を覚悟していく。
反対に小林は、突発性の死で、死にゆく人間には必ずやり残した感じ
があり、死を格好悪く描く傾向があるように思う。
980名無しより愛をこめて:02/12/14 12:15 ID:DkZExB/r
>>979
そうか?格好悪い死に方だと思うが。特に今回の佐野なんか。

井上は感情移入を排した外側から見た書き方するよな。
自分はそういうとこが好き。
G4ラストの事いわれてるみたいだが、多分G4をメインに映す事で氷川を浮かび
上がらせるようなそんなイメージがあたんじゃないか?書いてる時は。
981979ではないが:02/12/14 12:25 ID:XiLsP9Ks
>>980
"「死にイベント」として格好よく印象的に"というのは、端的に言うと
ドラマチックにということだろ。カッコ悪い死に方・無残な死に方と
イベントとして格好よくないというのはイコールじゃない。
982979:02/12/14 12:30 ID:NhPVZ6Iq
>>981
フォローさんきゅう。言いたかったのはそういう事。
それにサノマンの死に方も、とても格好悪いとは言えないと思う。
これだけ同情を集めているし、死に方に不満の声は一つも聞こえない。
役者としても死に演技を存分にしてたし。
反対に、タイムレンジャーの直人の死なんか、下っ端戦闘員にやられて
ファンからは非難の声もあがっていた。
あれこそ格好悪い死に方だと思う。(でも、それがいいと思っているが)
983名無しより愛をこめて
ダイレンの魔拳士ジンもコットポトロのマシンガン乱射で死んだが…。
井上脚本。