大野剣友会 VS JAC

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
俺はJAC(ジャパンアクションクラブ)の方が凄いと思う。
何てったって、大葉健二がいたし。
2名無しより愛をこめて:02/03/29 21:53 ID:/VCGD5Cf
最近、大野剣友会って見かけないけど、まだ活動してるの?
3名無しより愛をこめて:02/03/29 21:59 ID:hsQSsPWS
◆大野剣友会の公式HP
http://kenyukai.ram.ne.jp/
4名無しより愛をこめて:02/03/29 21:59 ID:G3qzQ6mi
いまはJACじゃなくてJAEだYO!
5名無しより愛をこめて:02/03/29 22:03 ID:bfqve16A
誰か
うっさいハゲといってやれ・・・・
あっ!(W
6名無しより愛をこめて:02/03/29 22:05 ID:hsQSsPWS
中屋敷って結構素顔で出てるね
7名無しより愛をこめて:02/03/29 22:10 ID:VGj8yjmr
創設者のために命を張れるのが大野剣友会、張れないのがJAC 。
8名無しより愛をこめて:02/03/29 22:19 ID:DbUBNIpD
サニー千葉、いつの間にかいなくなったし(w
その代わりと言っちゃなんだが、宇宙刑事等のアクション監督で活躍した人が、
今、社長として頑張ってるがな>JAC
ヒーローものの殺陣師が今、代表して頑張ってる点では、大野剣友会も似たところが
あるけどね。

俺、基本的にJAC派だけど、大野剣友会も70年代は本当に中村文弥、中屋敷哲也etc
といった錚々たるメンバーを中心に頑張ってたYo!
9名無しより愛をこめて:02/03/29 22:36 ID:C9kTsVM4
えっとどこかで書いた記憶があるんですが
ダスマダーに一目惚れしたころ(っていまも東映チャンネルでしてるけど、リアルタイムのころね)
松井哲也のいた倉田プロに電話していろいろお話を事務所のお兄さんとしたことがあるの。
「いわばJACさんは体操部で、ウチは空手部でと、そういう違いと思ってください」っていってました。
それでいったら大野さんとこは剣道部……?
10名無しより愛をこめて:02/03/29 22:50 ID:bJV3jXFt
>いわばJACさんは体操部で、ウチは空手部で
ホンマに戦ったら倉田プロがいっちゃん強いのかぁーっ!(w
11名無しより愛をこめて:02/03/29 22:53 ID:YBUnZnPu
>>10
そこはほれ、「剣道2倍段」て言葉もあるし(w
12名無しより愛をこめて:02/03/29 23:20 ID:AVZxBkDc
重厚なのが剣友会。
軽いのがJAC。
13名無しより愛をこめて:02/03/29 23:23 ID:exxjhJ7h
計算ずくめのスタントがJAC。
漢気のスタントが剣友会。
14名無しより愛をこめて:02/03/30 11:16 ID:oCITQgfQ
柔道着がキマるのが剣友会、忍者が似合うのがJAC。
15名無しより愛をこめて:02/03/30 14:26 ID:IeUdCSwq
大野剣友会の最近の仕事を教えて下さい。
16名無しより愛をこめて:02/03/30 15:40 ID:ADtHHq3b
大野剣友会というより、‘殺陣師’故高橋一俊の仕事がすごいよね。
等身大ヒーローアクションの基本を確立した人だよ。
作品自体が紆余曲折していた、ライダー旧1号の頃に試行錯誤を行ない、
2号編あたりからバリバリ調子に乗ってくる。
ライダー人気を支えた重要な人物の1人だと思う。
17名無しより愛をこめて:02/03/30 16:18 ID:a/r0YgeP
高橋さんはズバツトのときに独立したんだっけ?ビッグアクション?
18名無しより愛をこめて:02/03/30 20:28 ID:Vxb2+q4l
新堀和男は、大野剣友会とJAC、どっちの所属だったの?
19名無しより愛をこめて:02/03/30 20:30 ID:MbvTYMXC
>>18
剣友会だよ、JACには所属してないよ。
20名無しより愛をこめて:02/03/31 20:58 ID:/KpQ4yc+
age
21 :02/04/01 02:37 ID:hwbCzFfb
ライダーあたりを見ていると、
剣友会のメンバーがずいぶん顔出ししているようですが、
顔と名前が一致していないので、わかる人
このシーンのコイツが「誰」と、確定できるよう教えてください。
岡田、中屋敷、中村文弥、中村裕、新堀、瀬島、佐野、大杉、石丸←この辺わかる
甘利、渋谷、滑川、阿良木、小林、中本、他←この辺わからない
22名無しより愛をこめて:02/04/01 17:13 ID:xzFnk/bO
「ライダー」はスタントの人が命を落としているなんてよく言われるよね。
具体的には誰なんだろう?
剣友会の人?
23名無しより愛をこめて:02/04/02 07:29 ID:Hfy147bL
>22
剣友会の高木。
ペットントンに入ってた人で、事故死した。
24名無しより愛をこめて:02/04/02 08:49 ID:AKohUvU4
>>8
千葉氏は今度タランティーの映画に出るって噂があるよ
それにこないだ香港映画にも出てたジャン
ソニー千葉じゃなかったっけ?
25シャベリタランティーノ:02/04/02 08:54 ID:2esTtRgW
千葉しんいちは関西の電話のCMで タランティーノと共演しています。
26名無しより愛をこめて:02/04/10 21:20 ID:rlvIjwgv
保全あげ
27名無しより愛をこめて:02/04/19 00:10 ID:Hce9DHt0
>23
ペットントンで思い出したが、
ペットントンの着ぐるみに入りすぎて、ヘルニアになった人って
その人なの?
28名無しより愛をこめて:02/04/19 00:19 ID:/zs/I2Xw
>>27
そうだよ。ちなみに「スケバン刑事」で南野陽子の吹き替えもやってたんだよな。
29名無しより愛をこめて:02/04/21 12:55 ID:2QVmtakj
サニー千葉って、もうJAEと関係ないの?
30名無しより愛をこめて:02/04/21 22:19 ID:tlvuOlQD
JAEには顔出し可能な女優はいないの?
31名無しより愛をこめて:02/04/22 18:16 ID:bE+zWkcG
>>29ないな
>>30いないな
32どっかで書いたが・・・:02/04/22 20:56 ID:1zRy0I9Q
宇宙刑事のアクション観た後、
仮面ライダー(70年代から80年代初期)のアクション観ると
仮面ライダーのアクションがスローにみえる。
つまりJAEの方がアクションが上手いということ。
33名無しより愛をこめて:02/04/22 21:05 ID:1ZchbhYr
>>32
それは変でしょ。
大野剣友会は武道を基本とした重厚な殺陣
JACはもっと多面的で軽快なアクション。
つまり全く別のもので、どっちが上手い・下手というものではない。
あと時代の変遷によるアクションの流行の移り変わりということも
考えにいれなくちゃ。宇宙刑事の方が時代が後なんだから、
アクションのテンポが変わってるのは当然だよ。

34名無しより愛をこめて:02/04/22 21:05 ID:NojXnb4q
>>32
つーか仮面ライダーの場合、シリーズを重ねるごとにアクション演出のテンポ
が悪くなっていったような感じ。(もちろんブラック以前ね。)「仮面ライダー
」第一、三話は例外的にハイテンポな画面だった。
35名無しより愛をこめて:02/04/22 21:09 ID:nF/brSlQ
パンチやキックの威力は、剣友会ライダーの方がありそうに見えた
36 :02/04/23 00:16 ID:bpy9UNTd
剣友会のカラミは、地に足をつけてどつきあう。
JACは、組み合ったかと思った途端に、払い飛ばしてしまい、
どつきあいは全くない。

俺は、剣友会のカラミの方が好きだ。
37名無しより愛をこめて:02/04/23 00:42 ID:DFzJaUqq
各アクションチーム・剣友会についても語ってくれ。
若駒・倉田プロ・高瀬道場・・・etc。
同門の若駒と大野剣友会だと、前者は猛々しく後者は華麗。
倉田プロはまぁそのまま香港アクションですか。
38名無しより愛をこめて:02/04/23 19:05 ID:zkwEAqHT
JACのアクションはスピーディーだけど、
短いカットをつないだものが多いよね。
剣友会の方は、
例えばビルの屋上でカメラと一緒に移動しながら、
ワンカットで、段取り通り大人数をさばいたりして、
計算された画面効果みたいなものを感じさせる。
高橋さんは本当にいい仕事をしていたと思う。
39名無しより愛をこめて:02/04/25 00:45 ID:sGjP1zci
吹っ飛ばされたヒーローが空中で体勢立て直して
着地するのが剣友会、
地面に転がって受身とるのがJAC。

両者をたとえるなら、「時代劇」の様式美重視と
「香港アクション」の派手さ重視の違い…といった所でしょうか。
40名無しより愛をこめて:02/04/28 14:16 ID:oBi27cZK
age
41名無しより愛をこめて:02/04/28 20:41 ID:FTx3biwQ
あげ
42名無しより愛をこめて:02/04/29 14:28 ID:TrJUBTCF
やっぱJAEだべ。
大葉健二もいたし、最後の大物新人といわれた渡洋史もいるし。
43名無しより愛をこめて:02/04/29 16:03 ID:fAr/6+Ba
やっぱり最高はJAEだね。
44名無しより愛をこめて:02/04/30 13:35 ID:iOmjmz/V
JAE:小パンチ
大野:大パンチ
45名無しより愛をこめて:02/05/02 16:24 ID:lMAgB1me
考えたら、新堀さんは両方やってるんだね。新堀さん曰く、JACの殺陣は空手の
ようだったとか。
46 :02/05/02 20:58 ID:Zicysx8B
>45
>>19
どっちなんだ〜!?
47名無しより愛をこめて:02/05/02 23:38 ID:OizqeY8M
>>46
JACに所属はしてない。JACの人(山岡さんとか)がアクション監督の戦隊で
レッドを演じてたということ。剣友会抜けた後はフリーみたいなもの。
新堀さんを慕って集まってきた人たちと名前を付けてみたのが
レッドアクションクラブ。
48名無しより愛をこめて:02/05/03 01:03 ID:paWF5w0K
真矢武(岡元次郎氏と同期らしい・・・)
http://homepage3.nifty.com/mayatakeshi/index.htm
柴原孝典(80年代の戦隊スーツアクター)
http://www2.atsight.ne.jp/mypage/vsn975u/L1.asp
こうしてみると、JACから独立してやってる人もいるんだよな。

っていうか、JACマンセー!
だって、JACがいないと戦隊もライダーも成り立たないんだぜ。
ホントJAC様さまだよ。
あっ、レッドアクションもイイ!
49名無しより愛をこめて:02/05/03 22:04 ID:32sggkwy
俺は80年代特撮ファンだからJAEのほうがなんか好き。
50名無しより愛をこめて:02/05/04 00:48 ID:WjkPOzgL
>>48
別に成り立たなかない。他のアクションチームがやるだけ。
戦隊やライダーが無いとJACが成り立たなくなるかもしれんが。
51名無しより愛をこめて:02/05/04 01:57 ID:Pbrqq9tM
>>46
剣友会にはジャンプのアクションがなかったのでバトルフィーバーの頃に
JACの練習場で大葉健二に教わったことはあったらしい。
ハリケン竜のスーツアクターの本に書いてあった。

>>50
スタント関連では同意。でも役者としてはどうかなあ?
春田純一、大葉健二、卯木浩二、渡洋史、森永奈緒美、
矢島由紀、田中澄子、小島憲子、澄川真琴などなど、
大野剣友会や他のアクションチームでは揃えられないと思う。
特に女優は志穂美悦子のように憧れられる人がいないと、
綺麗目の女の子は集まらないからね(あくまで80年代の話ね)。
52名無しより愛をこめて:02/05/04 02:15 ID:9/Lh1Xgy
倉田プロなら結構いけてるんではないか。
松井哲也や谷垣健二、ファイブマンかなんかでもヒロインやってなかった?
あ、水野美紀も。
53名無しより愛をこめて:02/05/07 07:30 ID:+N/CBYVm
>>52
レミたんって倉田プロだったの?
54名無しより愛をこめて:02/05/07 09:34 ID:yTHhMQBQ
>>51
当時のJACの方針はスタントマン(裏方)を育てるのではなくて、
アクションスターを育てる方に近かったのではないかと思う。
剣友会には本来役者志望で入ってくる人はいたかもしれないが、
スターを輩出しようなんて考えはほとんど見られない(強いて言うなら
「レッドタイガー」ぐらい?)。
JAEも特撮物に限って言うなら、往時ほど顔出し出演していないし、
方針の違いと思われ。
55名無しより愛をこめて:02/05/11 18:18 ID:941/LrTi
age
56名無しより愛をこめて:02/05/15 20:08 ID:nL2bSafb
age
57名無しより愛をこめて:02/05/15 20:34 ID:k8rZ/kWs
大道寺俊典復活きぼーん
58名無しより愛をこめて:02/05/15 20:42 ID:+82x2TnR
>>47
新堀氏が東映で仕事する時、(JAC)とクレジットされるのはJACの下請けとして
仕事を請け負っているからなのか?それとも、そういう取り決めになっているからとか?
59名無しより愛をこめて:02/05/19 16:03 ID:xiIifLsW
60名無しより愛をこめて:02/05/19 19:49 ID:OI42MS7m
61名無しより愛をこめて