仮面ライダーは、リュウキで終了!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
324名無しより愛をこめて
私は某社で、企画調整というポジションにいる者です。
企画調整と言うと聞こえがいいですが、要は番組企画立案にあたっての雑用係
みたいなもんです。
TV局や映画会社、スポンサー間のさまざまな調整をもっぱら行うポジションです。

 今夏大ヒット中の特撮ヒーロー映画は皆さんご存知のことかと思います。
そのヒーロー番組を現在やっている枠について、当然の事ながら、秋の足音が聞
こえるこの時期、来年の新番組の企画検討がもう既に始まっています。
映画製作とスペシャルの製作がひと段落しようとしている今、新番組の企画が本
格化してきました。
その番組を担当するのは、ご存知T社から現在テレ朝に出向中のプロデューサー
S倉です。
 彼は、去年と今年、TV番組の視聴率に実績を残し、また映画もヒットさせ、出向
元らもかなりの評価を得ています。

 が、個人的に私はこの男の横暴な部分、偏執的な部分が好きになれません。
これは何も私個人だけの評価ではなく、彼と仕事をしている(或いはしていた)、数
人の人間の証言によっても明らかです。

 また、幼い頃からラ○ダーが好きな私自身、これ以上彼の"斬新"なビジョンで、
ラ○ダーが商業主義的に壊されていくのも腹立たしい思いがしています。
そこで、今進行中の検討案とS倉の目論見をいくつか明らかにする事により、それ
に少しでも歯止めをかけたいと思い、今や世間の耳目が注目する2chに、少しば
かり書き込みをしてみたいと思います。
325名無しより愛をこめて:02/09/08 13:56 ID:OQMhVCT7

 今年、この枠での新番組の企画は、夏の初めに、まず1回目の会議でいくつか
候補を出し、S倉にI上を始めとする数人の脚本家、T社、T朝、およびメインスポン
サーB社の企画担当で吟味しました。
原案を3候補ほどに絞って、簡単なベースの設定をこの打ち合わせで議論、それ
を各担当がストーリーと世界観をショートシノプシスにまとめるという形で作業が開
始されました。
 S倉とI上は、各企画担当から上がってきたショートシノプシスを検討し、肉付け
または解体・再構築を行って、モノになるものを選択して、今度は自分達で次の
ステップのストーリー検討を行うという手順です。

その3候補とは、仮コードが
1.KIKAIDER
2.機動特捜FN
3.CG煤@         というものでした。

 これらは、企画検討のための出発点でしかありませんが、全て基本的にベース
設定が、過去作品の焼きなおしというところが、何かお寒いところです。...
もちろん、検討段階で全く新しいコンセプトの作品にブラッシュアップされる事を期待
されているのですが...
326名無しより愛をこめて:02/09/08 13:57 ID:OQMhVCT7

ともあれ、
 各担当がショートシノプシスにまとめる作業を行っている時期、映画の結果が大成
功を収めているとの報が我々のもとにも届きました。
ここで、T社サイドから、来年も基本はラ○ダー路線でというリクワイアがあり、早々
に候補1が消滅しました。
 また、ここに来てS倉の意向もあり、来年のメインライターは、I上でという路線も敷か
れました。

何故、候補1が早々に消えたかは説明するまでもありません。
そもそもの世界観で「転用」が難しいからです。
何に「転用」するか、それは言うまでも無いでしょう。
327名無しより愛をこめて:02/09/08 13:58 ID:OQMhVCT7
さて、メイン脚本家が、I上の路線の方向で進んでいる現在、彼の意向の候補として
力が入っているのは、3の「CG煤vのようです。

仮コード「CG煤vとは何か。
これはあくまで出発点であり、仮コードなのですが、そのベースはあの作品。
そう、闇生物が出てくるアレです。
この作品はコアなファン以外、世間的には誰も知らないに等しい為、今一度の思いが
脚本家にはあるようです。 
S倉の方は、ラ○ダー路線に適用できるのは、むしろ候補2の方だと考えているようですが。
候補2は、仮コードが「機動特捜FN」 (FNはFuture Nextの意)という事からもわかるように
宇宙○事をベースとした設定で、今のところの設定では、プロフェッショナル達の群像劇を
描くものです。
328名無しより愛をこめて:02/09/08 13:59 ID:OQMhVCT7
また、9月現在の時点で早くも確認されたのは、新番組のTV視聴率が来年早々の
段階で、一定の基準を満たせば映画化にGoが出るということです。
その為の予算編成計画も年明けから準備開始するとのことです。
そりゃそうでしょう。夏のヒーロー映画は今やT社のドル箱的存在となったのです。

 今回のヒットの勝因は、かなりセンセーショナルであざといストーリー、すなわち「最終回」
を先に描くという最高のキャッチで客の心を掴んだと、T社では分析しています。
これ以上の「キャッチ」は無いというぐらい大成功だったのですが、来年はそれを越えるもの
でなくてはなりません。

 で、来年の映画の「キャッチ」ですが、今検討されているのが番組半ばで主人公を殺すと
いう展開です。
2クールぐらいで主人公が死亡またが行方不明。TVの方はやはり変身能力をもつ副主人公
で映画で数話進めておいて、先に映画で主人公の結末と新主人公を登場させるという企画。
 マジンガーZ→グレートマジンガー、ライダー1号→2号の盛り上がる展開をストーリーの半
ばでやってしまい、映画に繋げるという大胆な企画です。
これに基づいて年間のストーリー骨子が構成されるべく、今検討をしている最中です。
329名無しより愛をこめて:02/09/08 14:00 ID:OQMhVCT7
 番組延長などの噂もありますが、龍○は今のところ、予定通り50話前後で終了の予定です。
最終候補はもうすぐ決まり、新番組の下期の予算編成ももうすぐGoが出る筈です。
私の知る限りでは、おそらく候補2が有力と聞いています。
スポンサーサイドも、合併がポシャったS社が失敗したゲンの悪い作品をベースにするのは
難色をしめしていると聞きます。
とにかく、どの候補であれ、これをどう無理矢理ラ○ダーの設定にするか極めて心配です。
これを書き込むことによって、破綻者S倉と金儲け主義T社の陰謀が企画事前流出で歯止めが
かかることを祈ります。